JP2023067772A - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2023067772A
JP2023067772A JP2022159939A JP2022159939A JP2023067772A JP 2023067772 A JP2023067772 A JP 2023067772A JP 2022159939 A JP2022159939 A JP 2022159939A JP 2022159939 A JP2022159939 A JP 2022159939A JP 2023067772 A JP2023067772 A JP 2023067772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
electronic control
boom
arm
increase rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022159939A
Other languages
English (en)
Inventor
シン・フンヂュ
Hungju Shin
キム・ミオク
Miok Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volvo Construction Equipment AB
Original Assignee
Volvo Construction Equipment AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volvo Construction Equipment AB filed Critical Volvo Construction Equipment AB
Publication of JP2023067772A publication Critical patent/JP2023067772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/431Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • E02F3/437Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like providing automatic sequences of movements, e.g. linear excavation, keeping dipper angle constant
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/425Drive systems for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/431Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like
    • E02F3/434Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like providing automatic sequences of movements, e.g. automatic dumping or loading, automatic return-to-dig
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/202Mechanical transmission, e.g. clutches, gears
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • E02F9/2228Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

【課題】ブームを駆動させるために必要な速度、作業装置の慣性モーメント及びエンジン出力に基づいてアーム又はブームの速度を制御する。【解決手段】本発明の一実施形態は、下部走行体と、下部走行体に旋回可能に支持された上部旋回体と、それぞれの油圧シリンダによって動作されるブーム、アーム及びバケットを有し、上部旋回体に支持された作業装置と、油圧シリンダを制御する制御バルブと、制御バルブのスプールを制御する電子式比例減圧バルブと、操縦者の操作量に応じた操作信号を出力する操作レバーと、作業装置及び被削面に関する情報を提供する情報提供ユニットと、電子式比例減圧バルブのパイロット圧を演算及び出力する電子制御ユニットと、を含み、電子制御ユニットが、操作レバーの操作信号及び情報提供ユニットによって提供された情報を使用することで油圧シリンダの速度を制御する、建設機械を提供する。【選択図】図3

Description

本発明は、建設機械に関する。より詳細には、本発明は、被削面(a work surface)、作業装置の慣性モーメント及びエンジン出力について、アームの角度を考慮してアーム又はブームの速度を制御する建設機械に関する。
一般的に、掘削機は、建設現場などで地面を掘る掘削、土壌を運搬する積み込み、基礎を作る掘削、建築物を解体する破砕、地面を整地する整地、及び地面を均す地均しなど、様々なタスクを行う建設機械である。
図1を参照すると、掘削機のような建設機械1は、下部走行体2と、下部走行体2に旋回可能に取り付けられた上部旋回体3と、上部旋回体3に対して上下方向に動作するように取り付けられた作業装置4と、を含んでいる。
さらに、多関節に形成された作業装置4は、上部旋回体3に後端部が回転可能に支持されたブーム4aと、ブーム4aの前端部に後端部が回転可能に支持されたアーム4bと、アーム4bの前端部に回転可能に取り付けられたバケット4cと、を含んでいる。また、ユーザのレバー操作によって作動油が供給されて、ブームシリンダ(5,作業用アクチュエータ)、アームシリンダ(6,作業用アクチュエータ)及びバケットシリンダ(7,作業用アクチュエータ)が、ブーム4a、アーム4b及びバケット4cを夫々動作させる。
このような建設機械1は、手動操作のレバーによってブーム4a、アーム4b、バケット4cなどの作業装置4を動作させる。しかしながら、作業装置4のそれぞれが関節部によって連結されて回転運動を行うため、操縦者がそれぞれの作業装置4を操作して所定のエリアを掘削するにはかなりの努力が必要である。
一方、ブームシリンダ5がブーム4a並びにブーム4aの先端部に配置されたアーム4b及びバケット4cの重量を支持するため、ブームシリンダ5に作用する荷重圧は、アームシリンダ6又はバケットシリンダ7に作用する荷重圧よりも大きく、ブーム4aの移動量(a movement amount)が掘削作業中にアーム4bの移動量に追従しない可能性がある。
詳細には、図2に示すように、傾斜面を含む被削面に沿ってバケット4cの先端部を動かしながら掘削を行うとき、ブーム4aがアーム4bの移動量に追従して上昇しなければ、バケット4cの先端部が、作業者が意図した方向に移動せずに被削面から外れる可能性があるという問題がある。特に、上述の問題は、アーム4bと傾斜面との間の角度が比較的小さいか又は傾斜面の傾斜が急であり、これによって、ブーム4aについて比較的大きな移動量が必要であるときにより頻繁に発生する。
また、バケット4cが載荷状態(a loaded state)か、又はティルトローテータなどのアタッチメントがアーム4bの先端部に取り付けられ、ブーム4aに対する慣性モーメントが大きくなっている場合、アーム4bを伸ばして整地を始めると、ブーム4aは、アーム4bがそれ自身の重量によって下降する速度に追従して上昇しない可能性がある。
また、燃費などを向上させるために操縦者がスタンダードモード又はエコノミーモードを選択すると、単位時間当たりに油圧シリンダに供給される作動油量が少なく、瞬間的な最大出力が必要なとき、ブーム4aが上昇することができないか、又はアーム4bの移動量に追従して下降しない可能性がある。
本発明は、上述した従来技術の問題を解消する。本発明の目的は、ブームを駆動させるために必要な速度、作業装置の慣性モーメント及びエンジン出力に基づいてアーム又はブームの速度を制御することで、アームの移動量に追従してブームを上昇又は下降させることができる建設機械を提供することである。
本発明の一態様は、下部走行体と、下部走行体に旋回可能に支持された上部旋回体と、それぞれの油圧シリンダによって動作されるブーム、アーム及びバケットを有し、上部旋回体に支持された作業装置と、油圧シリンダを制御する制御バルブと、制御バルブのスプールを制御する電子式比例減圧バルブと、操縦者の操作量に応じた操作信号を出力する操作レバーと、作業装置及び被削面に関する情報を提供する情報提供ユニットと、電子式比例減圧バルブのパイロット圧を演算して出力する電子制御ユニットと、を含む建設機械を提供する。電子制御ユニットが、操作レバーの操作信号及び情報提供ユニットによって提供された情報を使用することで、油圧シリンダの速度を制御する。
一実施形態では、情報提供ユニットが、ブームを駆動させるために必要な速度、作業装置の慣性モーメント、及びエンジン最大出力の少なくとも1つを電子制御ユニットへと提供するようにしてもよい。
一実施形態では、電子制御ユニットが、ブームを駆動させるために必要な速度を基準値と比較するようにしてもよい。
一実施形態では、ブームを駆動させるために必要な速度が基準値以下であれば、電子制御ユニットが、所定の設定値をアーム速度増加率に設定するようにしてもよく、また、ブームを駆動させるために必要な速度が基準値を上回っていれば、電子制御ユニットが、設定値よりも小さい値をアーム速度増加率に設定するようにしてもよい。
一実施形態では、電子制御ユニットが、ブームを駆動させるために必要な速度が増加するにつれて、アーム速度増加率を低下させるように設定してもよい。
一実施形態では、電子制御ユニットが、作業装置の慣性モーメントを基準値と比較するようにしてもよい。
一実施形態によれば、作業装置の慣性モーメントが基準値以下であれば、電子制御ユニットが、所定の設定値をアーム速度増加率に設定してもよく、また、作業装置の慣性モーメントが基準値を上回っていれば、電子制御ユニットが、設定値よりも小さい値をアーム速度増加率に設定するようにしてもよい。
一実施形態では、電子制御ユニットが、エンジン最大出力を基準値と比較するようにしてもよい。
一実施形態では、エンジン最大出力が基準値以上であれば、電子制御ユニットが、所定の設定値をアーム速度増加率に設定するようにしてもよく、また、エンジン最大出力が基準値未満であれば、電子制御ユニットが、設定値よりも小さい値をアーム速度増加率に設定するようにしてもよい。
一実施形態では、情報提供ユニットが、ブームを駆動させるために必要な速度、作業装置の慣性モーメント、及びエンジン最大出力を電子制御ユニットへと提供するようにしてもよく、電子制御ユニットが、ブームを駆動させるために必要な速度、作業装置の慣性モーメント、及びエンジン最大出力を基準値と比較するようにしてもよい。ブームを駆動させるために必要な速度が基準値以下であれば、電子制御ユニットが、所定の第1の設定値を第1のアーム速度増加率に設定するようにしてもよく、また、ブームを駆動させるために必要な速度が基準値を上回っていれば、電子制御ユニットが、第1の設定値に第1の減少率を乗算して得られた値を第1のアーム速度増加率に設定するようにしてもよい。作業装置の慣性モーメントが基準値以下であれば、電子制御ユニットが、所定の第2の設定値を第2のアーム速度増加率に設定するようにしてもよく、また、作業装置の慣性モーメントが基準値を上回っていれば、電子制御ユニットが、第2の設定値に第2の減少率を乗算して得られた値を第2のアーム速度増加率に設定するようにしてもよい。エンジン最大出力が基準値以上であれば、電子制御ユニットが、所定の第3の設定値を第3のアーム速度増加率に設定するようにしてもよく、また、エンジン最大出力が基準値未満であれば、電子制御ユニットが、第3の設定値に第3の減少率を乗算して得られた値を第3のアーム速度増加率に設定するようにしてもよい。
一実施形態では、電子制御ユニットが、第1のアーム速度増加率~第3のアーム速度増加率の最小値をアーム速度増加率に設定するようにしてもよい。
一実施形態では、電子制御ユニットが、第1の設定値~第3の設定値のいずれか1つに第1の減少率~第3の減少率を乗算して得られた値をアーム速度増加率に設定するようにしてもよい。
一実施形態では、情報提供ユニットが、ブームを駆動させるために必要な速度、作業装置の慣性モーメント、及びエンジン最大出力を電子制御ユニットへと提供するようにしてもよく、電子制御ユニットが、ブームを駆動させるために必要な速度、作業装置の慣性モーメント、及びエンジン最大出力を基準値と比較するようにしてもよい。ブームを駆動させるために必要な速度が基準値以下であれば、電子制御ユニットが、所定の第1の設定値を第1のブーム速度増加率に設定してもよく、また、ブームを駆動させるために必要な速度が基準値を上回っていれば、電子制御ユニットが、第1の設定値よりも大きい値を第1のブーム速度増加率に設定するようにしてもよい。作業装置の慣性モーメントが基準値以下であれば、電子制御ユニットが、所定の第2の設定値を第2のブーム速度増加率に設定するようにしてもよく、また、作業装置の慣性モーメントが基準値を上回っていれば、電子制御ユニットが、第2の設定値よりも大きい値を第2のブーム速度増加率に設定するようにしてもよい。エンジン最大出力が基準値以上であれば、電子制御ユニットが、所定の第3の設定値を第3のブーム速度増加率に設定するようにしてもよく、また、エンジン最大出力が基準値未満であれば、電子制御ユニットが、第3の設定値よりも大きい値を第3のブーム速度増加率に設定するようにしてもよい。
一実施形態では、電子制御ユニットが、第1のブーム速度増加率~第3のブーム速度増加率の最大値をブーム速度増加率に設定するようにしてもよい。
一実施形態では、操作レバーが、電子制御ユニットへと電気信号を提供する電気式ジョイスティックとして、操縦者の操作量に比例した電気信号を生成するようにしてもよい。
本発明の一態様によれば、ブームを駆動させるために必要な速度、作業装置の慣性モーメント、及びエンジン最大出力値のすべてを考慮して、最小のアーム速度増加率が採択されたとき、様々な状況においてアームの移動量に追従してブームを上昇又は下降させることができる。従って、アームの速度制御の信頼性を向上させることができる。
本発明の効果は、上述した効果に限定されず、本発明の効果は、本発明の詳細な説明又は添付の特許請求の範囲に記載された発明の構成から推測することができるすべての効果を含むと理解すべきである。
建設機械の基本構成を示す斜視図である。 従来技術による作業装置のアームが被削面に侵入した状態を示す概略図である。 本発明の一実施形態による建設機械の機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による建設機械の掘削作業の一例を説明するための概略図である。 本発明の一実施形態による建設機械の掘削作業の一例を説明するための概略図である。 本発明の一実施形態による建設機械の掘削作業の一例を説明するための概略図である。 本発明の一実施形態によるアーム駆動速度グラフを示す概略図である。 本発明の一実施形態によるアーム駆動速度グラフを示す概略図である。
以下、添付した図面を参照して本発明を説明する。しかしながら、本発明は、異なる方法で変更することができ、本明細書に記載の実施形態に限定されると解釈すべきではない。また、図面で本発明を明確に説明するために、本発明に関連しない部分は省略し、明細書の全体を通して同様な符号は同様な要素を指すために使用される。
明細書の全体を通して、ある部分が他の部分に「連結されている」と称されるとき、それが他の部分に「直接的に連結されている」か、又はそれらの間に存在する部分を有する他の部分に「間接的に連結されている」ことができると理解されたい。また、あるコンポーネントが要素を「含む」とき、そこに他の反対の記載がない限り、そのコンポーネントは他の要素を除外するものではなく、他の要素をさらに含んでいてもよいことを理解すべきである。
本発明の明細書の全体を通して使用される「第1」又は「第2」のような序数を含む用語は、様々な構成要素又はステップを説明するために使用され得るが、対応する構成要素又はステップは、序数によって限定されるべきではない。序数を含む用語は、1つの構成要素又は1つのステップを他の構成要素又はステップから区別するだけであると解釈すべきである。
以下、添付された図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
図3~図6を参照すると、本発明の一実施形態によるブームショック軽減機能を有する建設機械100は、下部走行体10と、下部走行体10に旋回可能に支持された上部旋回体20と、それぞれの油圧シリンダによって動作されるブーム31、アーム32及びバケット33を有し、上部旋回体20に支持された作業装置30と、アームシリンダ50を制御する制御バルブ200と、制御バルブ200のスプールを制御する電子式比例減圧バルブ300と、操縦者の操作量に応じた操作信号を出力する操作レバー400と、位置情報、作業装置30の姿勢情報、及び被削面の位置情報を収集及び/又は演算する情報提供ユニット500と、電子式比例減圧バルブ300のパイロット圧を演算して出力する電子制御ユニット600と、を含んでいる。
制御バルブ200は、圧力を受けて軸方向に移動するスプールによって流路を開閉する部材である。即ち、制御バルブ200は、油圧源である油圧ポンプによって供給される作動油の供給方向をブームシリンダ40側及びアームシリンダ50側へと切り替える役割をする。制御バルブ200は、油圧配管により油圧ポンプに接続され、油圧ポンプからブームシリンダ40及びアームシリンダ50への作動油の供給を行う。
電子式比例減圧バルブ300は、電子作動式のバルブであって、電磁力を発生させるソレノイドユニットと、流体流路として使用されるバルブユニットと、を含んでいる。
電子式比例減圧バルブ300は、電子制御ユニット600によって供給される電気信号に応答して油圧を生成し、生成された油圧は、電子式比例減圧バルブ300から制御バルブ200へと送出される。電子式比例減圧バルブ300からの油圧は、制御バルブ200のスプールを軸方向に移動させる。
より詳細には、スプールが軸方向に移動するにつれて、単位時間当たりにブームシリンダ40及びアームシリンダ50へと供給される作動油量である流量が調整される。換言すると、電子制御ユニット600がアーム32の移動量に追従してブーム31を上昇又は下降させることが困難であると判定すると、電子式比例減圧バルブ300は、電子制御ユニット600からの電気信号の入力に応じて、信号圧力を変化させて制御バルブ200のスプールに供給される供給量を増加させる。
操作レバー400は、油圧式ジョイスティック又は電気式ジョイスティックであってもよく、好ましくは、操縦者の操作量に比例した電気信号を生成し、これを電子制御ユニット600へと提供する電気式ジョイスティックであってもよい。
情報提供ユニット500は、位置測定ユニット510、姿勢測定ユニット520、慣性モーメント測定ユニット530、座標演算ユニット540、及び出力演算ユニット550の少なくとも1つを含んでいてもよい。
位置測定ユニット510は、GPS衛星から送信された信号を受信可能な受信機を含み、受信した信号から建設機械の位置情報を測定する。
姿勢測定ユニット520は、複数の慣性測定ユニット(IMU)、角度センサ、重量センサなどを使用することで、ブーム31、アーム32及びバケット33の少なくとも1つの位置及び姿勢、建設機械100の本体の角度、被削面の角度、アームの角速度、ブームの角速度などを測定及び/又は演算する。また、ブーム31を駆動させるために必要な速度値は、アーム32の角度値、被削面の角度、及びアームの角速度値に基づいて演算される。
慣性モーメント測定ユニット530は、複数の慣性測定ユニット(IMU)、重量センサなどを使用して、ブーム31、アーム32、バケット33及びアタッチメントの負荷、慣性モーメントなどを測定及び/又は演算する。ティルトローテータなどのアタッチメントの負荷及び慣性モーメントについては、タッチスクリーン機能を提供するディスプレイを介して、操縦者が関連する値を直接入力するようにしてもよい。
座標演算ユニット540は、位置測定ユニット510及び姿勢測定ユニット520から測定された位置情報を使用することで、上部旋回体20、ブーム31、アーム32、バケット33及びティルトローテ―タの少なくとも1つのx,y,z座標を演算する。
操縦者が操作室に設けられたエンジンモードスイッチを操作して、パワーモード、スタンダードモード、エコノミーモードのいずれか1つのエンジンモードを設定すると、出力演算ユニット550は、電子制御ユニット600へとそれぞれのエンジンモードに応じた最大出力値を提供する。もちろん、エンジンモードは他のモードを含んでいてもよい。
操作レバー400の操作信号が入力されると、電子制御ユニット600は、情報提供ユニット500からの情報を受信して、アーム32の移動量に追従してブーム31を上昇させるか又は下降させるかを判定する。そして、電子制御ユニット600は、制御バルブ200を制御するための電流信号を電子式比例減圧バルブ300へと出力する。
本発明の一実施形態による、ブームを駆動させるために必要な速度を考慮して電子制御ユニット600のアームを制御する方法を以下詳細に説明する。
最初に、操縦者が操作レバー400によりブーム31又はアーム32を操作すると、情報提供ユニット500は、位置情報、作業装置の姿勢情報、及び被削面の位置情報を収集及び/又は演算し、これらを電子制御ユニット600へと提供する。
詳細には、姿勢測定ユニット520は、位置情報及び姿勢情報を使用してブーム31、アーム32及びバケット33の位置に応じた現在のアーム32の角度値及び被削面の角度を演算し、アーム32の角度値、被削面の角度及びアームの角速度値を使用してブーム31を駆動させるために必要な速度を演算し、これらを電子制御ユニット600へと提供する。
そして、電子制御ユニット600は、演算されたブーム31を駆動させるために必要な速度を基準値と比較する。
ブーム31を駆動させるために必要な速度が基準値以下であれば、電子制御ユニット600は、アーム32を所定のアーム速度増加率にしたがって速く駆動させる高速域に分類する。ブーム31を駆動させるために必要な速度が基準値を上回っていれば、電子制御ユニット600は、アーム32を所定のアーム速度増加率よりも小さいアーム速度増加率にしたがってゆっくりと駆動させる低速域に分類する。
例えば、図4を参照すると、図4(a)に示すように傾斜面を含む被削面に沿ってバケット33の先端部を移動させながら掘削を行うとき、被削面に対する角度θaが比較的水平に近い状態でアーム32が回転すると、ブーム31を大きく上昇させて、アーム32が被削面に侵入しないようにする必要がある。このとき、ブーム31を駆動させるために必要な速度は、基準値よりも大きい。
この場合、アーム32の移動量に追従してブーム31の上昇を制御することは非現実的である。従って、電子制御ユニット600は、アーム32を所定のアーム速度増加率よりも小さいアーム速度増加率にしたがってゆっくりと駆動させる低速域に分類する。
一方、図4(b)に示すように、被削面に対する角度θbが図4(a)と同じ被削面において比較的垂直に近い状態でアーム32が回転すると、ブーム31があまり上昇しなくとも、アーム32が被削面に侵入しない。このとき、ブーム31を駆動させるために必要な速度は、基準値よりも小さい。
この場合、アーム32の移動量に追従してブーム31の上昇を制御することに困難性はない。従って、電子制御ユニット600は、アーム32を所定のアーム速度増加率にしたがって速く駆動させる高速域に分類する。
また、図5を参照すると、作業装置30の姿勢が同じであれば、被削面の傾斜が急である図5(b)の場合、被削面の傾斜が比較的ゆるやかな図5(a)の場合と比較して、アーム32の移動量に追従してブーム31の上昇を制御することは非現実的である。
換言すると、図5(a)では、ブーム31を駆動させるために必要な速度は、基準値よりも小さいと演算することができ、図5(b)では、ブーム31を駆動させるために必要な速度は、基準値よりも大きいと演算することができる。
図7(a)は、本発明の一実施形態による、操作レバー400の操作時間に応じたアーム32の速度のグラフを示している。詳細には、電子制御ユニット600は、所定の第1の設定値を、ブーム31を駆動させるために必要な速度が基準値以下である高速域のアーム速度増加率に設定する。
この場合、電子式比例減圧バルブ300は、電子制御ユニット600から入力されたパイロット圧に応じた油圧を生成し、生成された油圧が制御バルブ200のスプールに供給されると、スプールが軸方向に移動する。従って、単位時間当たりにアームシリンダ50へと供給される作動油量である流量が調整されて増加し、アームシリンダ50の動作速度がすばやく増加する。
換言すると、電子制御ユニット600は、ブーム31を駆動させるために必要な速度が基準値以下であり、これによって、ブーム31がアーム32の移動量に追従して上昇又は下降することができると判定すれば、アーム32の速度が所定の第1の設定値にしたがってすばやく増加することが可能になる。
一方、ブーム31を駆動させるために必要な速度が基準値を上回っている低速域では、ブーム31がアーム32の速度に追従することができないので、アーム速度増加率が制御されて第1の設定値よりも小さくなる。
この場合、電子式比例減圧バルブ300は、電子制御ユニット600から入力されたパイロット圧に応じた油圧を生成し、生成された油圧が制御バルブ200のスプールに供給されると、スプールが軸方向に移動する。従って、単位時間当たりにアームシリンダ50へと供給される作動油量である流量が調整されて低下し、アームシリンダ50の動作速度がゆっくりと増加する。
換言すると、電子制御ユニット600が、ブーム31を駆動させるために必要な速度が基準値を上回り、これによって、ブーム31がアーム32の移動量に追従して上昇又は下降することができないと判定すれば、アーム32の速度増加率が調整されて第1の設定値より小さくなり、ブーム31がアーム32の速度に追従することができるようになる。
上記において、アーム32の速度増加率が不連続的に変化する一実施形態について、ブーム31を駆動させるために必要な速度の特定の基準値に基づいて説明した。しかしながら、アーム32の速度増加率は、ブーム31を駆動させるために必要な速度に基づいて連続的に変化してもよい。
詳細には、図7(b)に示すように、ブーム31を駆動させるために必要な速度が第1の基準値よりも小さければ、アーム32の速度は、所定のアーム速度増加率の100%に応じた値にしたがってすばやく増加するように設定してもよい。また、ブーム31を駆動させるために必要な速度が増加するにつれて、アーム32の速度増加率が初期値100%から徐々に低下するようにしてもよい。さらに、ブーム31を駆動させるために必要な速度が第2の基準値よりも大きければ、アーム32の速度が、アーム32の所定の速度増加率の50%に応じた値にしたがってゆっくりと増加するように設定してもよい。
本発明は、これらに限定されず、ブーム31を駆動させるために必要な速度が増加するにつれて、アーム32の速度増加率が徐々に減少するように設定してもよい。
以下、本発明の一実施形態による、作業装置30の慣性モーメントを考慮して電子制御ユニット600のアーム32を制御する方法について以下詳細に説明する。
バケット33が載荷状態、又はティルトローテ―タなどのアタッチメントがアーム32の先端部に取り付けられている場合、ブーム31の慣性モーメントが増加する。詳細には、図6を参照すると、ティルトローテータ70が図6(a)の作業装置30の先端部に取り付けられて先端部の負荷が増加するので、図6(a)の作業装置30と比べて、ブーム31の慣性モーメントが増加する。
従って、図6(b)の作業装置30において、アーム32が伸びて整地を開始すると、ブーム31の上昇は、アーム32がその自重によって下降する速度に追従することができない。
このため、好ましくは、アーム32の速度増加率は、作業装置30の慣性モーメントを更に考慮することで制御される。
最初に、操縦者が操作レバー400によりブーム31又はアーム32を操作すると、情報提供ユニット500は、作業装置30の位置情報、姿勢情報及び慣性モーメントに関する情報、並びに被削面の位置情報を収集及び/又は演算し、これらを電子制御ユニット600へと提供する。電子制御ユニット600は、情報提供ユニット500によって提供されたブーム31、アーム32及びバケット33の慣性モーメントを基準値と比較する。
図8(a)は、本発明の一実施形態による、操作レバー400の操作時間に応じたアーム32の速度のグラフを示している。作業装置30の慣性モーメントが基準値以下であれば、電子制御ユニット600は、アーム32を所定のアーム速度増加率にしたがって速く駆動させる高速域に分類し、また、作業装置30の慣性モーメントが基準値を上回っていれば、電子制御ユニット600は、アーム32を所定のアーム速度増加率よりも小さいアーム速度増加率にしたがってゆっくりと駆動させる低速域に分類する。
詳細には、電子制御ユニット600が高速域に分類すると、電子式比例減圧バルブ300は、電子制御ユニット600から入力されたパイロット圧に応じた油圧を生成し、生成された油圧が制御バルブ200のスプールに供給されると、スプールが軸方向に移動する。従って、単位時間当たりにアームシリンダ50へと供給される作動油量である流量が調整されて増加し、アームシリンダ50の動作速度がすばやく増加する。
換言すると、電子制御ユニット600が、ブーム31の慣性モーメントが小さく、これによって、ブーム31がアーム32の移動量に追従して上昇又は下降できると判定すれば、アーム32の速度を所定の第2の設定値にしたがってすばやく増加させることが可能となる。
一方、電子制御ユニット600が低速域に分類すると、電子式比例減圧バルブ300は、電子制御ユニット600から入力されたパイロット圧に応じた油圧を生成し、生成された油圧が制御バルブ200のスプールに供給されると、スプールが軸方向に移動する。従って、単位時間当たりにアームシリンダ50へと供給される作動油量である流量が調整されて減少し、アームシリンダ50の動作速度がゆっくりと増加する。
換言すると、電子制御ユニット600が、ブーム31の慣性モーメントが大きく、ブーム31がアーム32の移動量に追従して上昇又は下降できないと判定すると、アーム32の速度増加率が第2の設定値よりも小さくなるように減少し、これによって、ブーム31がアーム32の速度に追従できるようになる。
以下、本発明の一実施形態による、作業装置30の出力を考慮して電子制御ユニット600のアーム32を制御する方法について詳細に説明する。
操縦者が燃費などを向上させるためにスタンダードモード又はエコノミーモードを選択すると、単位時間当たりに油圧シリンダへと供給される作動油量である流量が少なくなり、瞬間的な最大出力が必要なとき、ブーム31がアーム32の移動量に追従して上昇又は下降することができない可能性がある。
このため、好ましくは、入力された作業装置30の回転数を更に考慮することで、電子制御ユニット600がアーム32の速度増加率を制御することが好ましい。
最初に、操縦者が操作室に設けられたエンジンモードスイッチを操作してモードを設定し、操作レバー400によりブーム31又はアーム32を操作すると、情報提供ユニット500は、位置情報、作業装置30の姿勢情報、選択されたモードのエンジン最大出力値、及び被削面の位置情報を収集及び/又は演算し、これらを電子制御ユニット600へと提供する。電子制御ユニット600は、選択されたモードのエンジン最大出力値を所定の基準値と比較する。
図8(b)は、本発明の一実施形態による、操作レバー400の操作時間に応じたアーム32の速度のグラフを示している。エンジン最大出力値が基準値以上であれば、電子制御ユニット600は、アーム32を所定のアーム速度増加率にしたがって速く駆動させる高速域に分類し、また、エンジン最大出力値が基準値未満であれば、電子制御ユニット600は、アーム32を所定のアーム速度増加率よりも小さいアーム速度増加率にしたがってゆっくりと駆動させる低速域に分類する。
電子制御ユニット600は、上記で分類されたように、低速域と高速域とで異なるようにアーム32の速度増加率を制御する。
詳細には、電子制御ユニット600が高速域に分類すると、電子式比例減圧バルブ300は、電子制御ユニット600から入力されたパイロット圧に応じた油圧を生成し、生成された油圧が制御バルブ200のスプールへと供給されると、スプールが軸方向に移動する。従って、単位時間当たりにアームシリンダ50へと供給される作動油量である流量が調整されて増加し、アームシリンダ50の動作速度がすばやく増加する。
換言すると、電子制御ユニット600が、エンジン最大出力値が大きく、これによって、ブーム31がアーム32の移動量に追従して上昇又は下降できると判定すれば、アーム32の速度を所定の第3の設定値にしたがってすばやく増加させることが可能となる。
一方、電子制御ユニット600が低速域に分類すると、電子式比例減圧バルブ300は、電子制御ユニット600から入力されたパイロット圧に応じた油圧を生成し、生成された油圧が制御バルブ200のスプールへと供給されると、スプールが軸方向に移動する。従って、単位時間当たりにアームシリンダ50へと供給される作動油量である流量が調整されて減少し、アームシリンダ50の動作速度がゆっくりと増加する。
換言すると、電子制御ユニット600が、エンジン最大出力値が小さく、ブーム31がアーム32の移動量に追従して上昇又は下降できないと判定すると、アーム32の速度増加率が第3の設定値よりも小さくなるように設定され、これによって、ブーム31がアーム32の速度に追従できるようになる。
以下、本発明の一実施形態による、ブーム31を駆動させるために必要な速度、作業装置30の慣性モーメント、及び作業装置30の出力を考慮して、電子制御ユニット600のアーム32を制御する方法について以下詳細に説明する。
最初に、操縦者が操作室に設けられたエンジンモードスイッチを操作してモードを設定し、操作レバー400によりブーム31又はアーム32を操作すると、情報提供ユニット500は、位置情報、作業装置30の姿勢情報、慣性モーメント、選択されたモードのエンジン最大出力値、及び被削面の位置情報を収集及び/又は演算し、これらを電子制御ユニット600へと提供する。
電子制御ユニット600は、提供された被削面、作業装置30の慣性モーメント、及びエンジン最大出力値についてブーム31を駆動させるために必要な速度をそれぞれ基準値と比較し、高速域及び低速域に分類する。
次に、電子制御ユニット600は、ブーム31を駆動させるために必要な速度、作業装置30の慣性モーメント、及びエンジン最大出力値に応じてアーム速度増加率を比較して決定する。
詳細には、ブーム31を駆動させるために必要な速度が基準値以下であれば、電子制御ユニット600は、所定の第1の設定値を第1のアーム速度増加率に設定し、また、ブーム31を駆動させるために必要な速度が基準値を上回っていれば、電子制御ユニット600は、第1の設定値に第1の減少率を乗算して得られた値を第1のアーム速度増加率に設定する。
また、作業装置30の慣性モーメントが基準値以下であれば、電子制御ユニット600は、所定の第2の設定値を第2のアーム速度増加率に設定し、また、作業装置30の慣性モーメントが基準値を上回っていれば、電子制御ユニット600は、第2の設定値に第2の減少率を乗算して得られた値を第2のアーム速度増加率に設定する。
また、エンジン出力が基準値以上であれば、電子制御ユニット600は、所定の第3の設定値を第3のアーム速度増加率に設定し、また、エンジン出力が基準値未満であれば、電子制御ユニット600は、第3の設定値に第3の減少率を乗算して得られた値を第3のアーム速度増加率に設定する。
電子制御ユニット600は、第1のアーム速度増加率~第3のアーム速度増加率の最小値をアーム速度増加率に設定し、それらに応じたパイロット圧を出力し、これによって、単位時間当たりにアームシリンダ50へと供給される作動油量である流量を制御して、アームシリンダ50の動作速度を制御する。
このように、ブーム31を駆動させるために必要な速度、作業装置30の慣性モーメント、及びエンジン最大出力値のすべてを考慮して最小のアーム速度増加率が採択されると、様々な状況においてブーム31がアーム32の移動に追従して上昇又か下降することができるので、アーム32の速度制御の信頼性を向上させることができる。
しかしながら、本発明はこれらに限定されず、電子制御ユニット600は、第1の設定値~第3の設定値のいずれか1つに第1の減少率~第3の減少率を乗算して得られた値をアーム速度増加率に設定するようにしてもよい。この場合、第1の減少率~第3の減少率のすべてがアーム速度増加率に考慮されるので、アーム32の速度制御の信頼性を更に向上させることができる。
以下、本発明の他の実施形態による、ブーム31を駆動させるために必要な速度、作業装置30の慣性モーメント、及び作業装置30の出力を考慮した、電子制御ユニット600のブーム31を制御する方法について以下詳細に説明する。
最初に、操縦者が操作室に設けられたエンジンモードスイッチを操作してモードを設定し、操作レバー400によりブーム31又はアーム32を操作すると、情報提供ユニット500は、位置情報、作業装置30の姿勢情報、慣性モーメント、選択されたモードのエンジン最大出力値、及び被削面の位置情報を収集及び/又は演算し、これらを電子制御ユニット600へと提供する。
電子制御ユニット600は、提供された被削面について、提供されたブーム31を駆動させるために必要な速度、作業装置30の慣性モーメント、及びエンジン最大出力値をそれぞれ基準値と比較し、高速域及び低速域に分類する。
次に、電子制御ユニット600は、ブーム31を駆動させるために必要な速度、作業装置30の慣性モーメント、及びエンジン最大出力値に応じて、ブーム速度増加率を比較して決定する。
詳細には、ブーム31を駆動させるために必要な速度が基準値以下であれば、電子制御ユニット600は、所定の第1の設定値を第1のブーム速度増加率に設定し、また、ブーム31を駆動させるために必要な速度が基準値を上回っていれば、電子制御ユニット600は、第1の設定値よりも大きい値を第1のブーム速度増加率に設定する。
また、作業装置30の慣性モーメントが基準値以下であれば、電子制御ユニット600は、所定の第2の設定値を第2のブーム速度増加率に設定し、また、作業装置30の慣性モーメントが基準値を上回っていれば、電子制御ユニット600は、第2の設定値よりも大きい値を第2のブーム速度増加率に設定する。
また、エンジン出力が基準値以上であれば、電子制御ユニット600は、所定の第3の設定値を第3のブーム速度増加率に設定し、また、エンジン出力が基準値未満であれば、電子制御ユニット600は、第3の設定値よりも大きい値を第3のブーム速度増加率に設定する。
次に、電子制御ユニット600は、ブーム31を駆動させるために必要な速度、作業装置30の慣性モーメント、及びエンジン最大出力値に応じた第1のブーム速度増加率~第3のブーム速度増加率を比較して決定し、これによって、単位時間当たりにブームシリンダ40へと供給される作動油量である流量を調整し、最大のブーム速度増加率に応じたパイロット入力を演算して出力することで、ブームシリンダ40の動作速度を調整する。
このように、ブーム31を駆動させるために必要な速度、作業装置30の慣性モーメント、及びエンジン最大出力値のすべてを考慮して最大のブーム速度増加率が採択されれば、様々な状況においてブーム31がアーム32の移動量に追従して上昇又は下降することができるので、ブーム31の速度制御の信頼性を向上させることができる。
上述した本発明の説明は実例の目的のために表され、本技術の当業者であれば、本発明の技術的思想又は重要な特徴を変えることなく、他の詳細な形状に容易に変更できることは明らかである。従って、上述した実施形態は例示的なものであり、本開示に限定する意図がないことを理解すべきである。例えば、単一の部品として説明されたそれぞれのコンポーネントは、分散した部品として実装することができる。同様に、分散した部品として説明されたそれぞれのコンポーネントは、結合された部品として実装することもできる。
本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって表され、特許請求の範囲及びこれと均等なものの定義及び範囲から求められたすべての変更及び修正は、本発明の範囲内にあることを理解すべきである。
100:建設機械
200:制御バルブ
300:電子式比例減圧バルブ
400:操作レバー
500:情報提供ユニット
600:電子制御ユニット

Claims (15)

  1. 下部走行体と、
    前記下部走行体に旋回可能に支持された上部旋回体と、
    それぞれの油圧シリンダによって動作されるブーム、アーム及びバケットを有し、前記上部旋回体に支持された作業装置と、
    前記油圧シリンダを制御する制御バルブと、
    前記制御バルブのスプールを制御する電子式比例減圧バルブと、
    操縦者の操作量に応じた操作信号を出力する操作レバーと、
    前記作業装置及び被削面に関する情報を提供する情報提供ユニットと、
    前記電子式比例減圧バルブのパイロット圧を演算及び出力する電子制御ユニットと、
    を含み、
    前記電子制御ユニットが、前記操作レバーの操作信号、及び前記情報提供ユニットによって提供された情報を使用することで、前記油圧シリンダの速度を制御する、
    建築機械。
  2. 前記情報提供ユニットが、前記ブームを駆動させるために必要な速度、前記作業装置の慣性モーメント、及びエンジン最大出力の少なくとも1つを前記電子制御ユニットへと提供する、
    請求項1に記載の建設機械。
  3. 前記電子制御ユニットが、前記ブームを駆動させるために必要な速度を基準値と比較する、
    請求項2に記載の建設機械。
  4. 前記ブームを駆動させるために必要な速度が基準値以下であれば、前記電子制御ユニットが、所定の設定値をアーム速度増加率に設定し、また、前記ブームを駆動させるために必要な速度が基準値を上回っていれば、前記電子制御装置が、前記設定値よりも小さい値を前記アーム速度増加率に設定する、
    請求項3に記載の建設機械。
  5. 前記ブームを駆動させるために必要な速度が増加するにつれて、前記電子制御ユニットが、前記アーム速度増加率を減少させるように設定する、
    請求項2に記載の建設機械。
  6. 前記電子制御ユニットが、前記作業装置の慣性モーメントを基準値と比較する、
    請求項2に記載の建設機械。
  7. 前記作業装置の慣性モーメントが基準値以下であれば、前記電子制御ユニットが、所定の設定値をアーム速度増加率に設定し、また、前記作業装置の慣性モーメントが基準値を上回っていれば、前記電子制御ユニットが、前記設定値よりも小さな値を前記アーム速度増加率に設定する、
    請求項6に記載の建設機械。
  8. 前記電子制御ユニットが、エンジン最大出力を基準値と比較する、
    請求項2に記載の建設機械。
  9. 前記エンジン最大出力が基準値以上であれば、前記電子制御ユニットが、所定の設定値を前記アーム速度増加率に設定し、また、前記エンジン最大出力が基準値未満であれば、前記電子制御ユニットが、前記設定値より小さな値を前記アーム速度増加率に設定する、
    請求項8に記載の建設機械。
  10. 前記情報提供ユニットが、前記ブームを駆動させるために必要な速度、前記作業装置の慣性モーメント、及びエンジン最大出力を前記電子制御ユニットへと提供し、
    前記電子制御ユニットが、前記ブームを駆動させるために必要な速度、前記作業装置の慣性モーメント、及び前記エンジン最大出力を基準値と比較し、
    前記ブームを駆動させるために必要な速度が基準値以下であれば、前記電子制御ユニットが、所定の第1の設定値を第1のアーム速度増加率に設定し、また、前記ブームを駆動させるために必要な速度が基準値を上回っていれば、前記電子制御ユニットが、前記第1の設定値に第1の減少率を乗算して得られた値を前記第1のアーム速度増加率に設定し、
    前記作業装置の慣性モーメントが基準値以下であれば、前記電子制御ユニットが、所定の第2の設定値を第2のアーム速度増加率に設定し、また、前記作業装置の慣性モーメントが基準値を上回っていれば、前記電子制御ユニットが、前記第2の設定値に第2の減少率を乗算して得られた値を前記第2のアーム速度増加率に設定し、
    前記エンジン最大出力が基準値以上であれば、前記電子制御ユニットが、所定の第3の設定値を第3のアーム速度増加率に設定し、また、前記エンジン最大出力が基準値未満であれば、前記電子制御ユニットが、前記第3の設定値に第3の減少率を乗算して得られた値を前記第3のアーム速度増加率に設定する、
    請求項1に記載の建設機械。
  11. 前記電子制御ユニットが、前記第1のアーム速度増加率~前記第3のアーム速度増加率の最小値を前記アーム速度増加率に設定する、
    請求項10に記載の建設機械。
  12. 前記電子制御ユニットが、前記第1の設定値~前記第3の設定値のいずれか1つに前記第1の減少率~前記第3の減少率を乗算して得られた値を前記アーム速度増加率に設定する、
    請求項10に記載の建設機械。
  13. 前記情報提供ユニットが、前記ブームを駆動させるために必要な速度、前記作業装置の慣性モーメント、及びエンジン最大出力を前記電子制御ユニットに提供し、
    前記電子制御ユニットが、前記ブームを駆動させるために必要な速度、前記作業装置の慣性モーメント、及び前記エンジン最大出力を基準値と比較し、
    前記ブームを駆動させるために必要な速度が基準値以下であれば、前記電子制御ユニットが、所定の第1の設定値を第1のブーム速度増加率に設定し、また、前記ブームを駆動させるために必要な速度が基準値を上回っていれば、前記電子制御ユニットが、前記第1の設定値よりも大きい値を前記第1のブーム速度増加率に設定し、
    前記作業装置の慣性モーメントが基準値以下であれば、前記電子制御ユニットが、所定の第2の設定値を第2のブーム速度増加率に設定し、また、前記作業装置の慣性モーメントが基準値を上回っていれば、前記電子制御ユニットが、前記第2の設定値よりも大きい値を前記第2のブーム速度増加率に設定し、
    前記エンジン最大出力が基準値以上であれば、前記電子制御ユニットが、所定の第3の設定値を第3のブーム速度増加率に設定し、また、前記エンジン最大出力が基準値未満であれば、前記電子制御ユニットが、前記第3の設定値よりも大きい値を前記第3のブーム速度増加率に設定する、
    請求項1に記載の建設機械。
  14. 前記電子制御ユニットが、前記第1のブーム速度増加率~前記第3のブーム速度増加率の最大値を前記ブーム速度増加率に設定する、
    請求項13に記載の建設機械。
  15. 前記操作レバーが、前記電子制御ユニットに電気信号を提供する電気式ジョイスティックとして、前記操縦者の操作量に比例する電気信号を生成する、
    請求項1に記載の建設機械。
JP2022159939A 2021-10-29 2022-10-04 建設機械 Pending JP2023067772A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0146645 2021-10-29
KR1020210146645A KR20230061909A (ko) 2021-10-29 2021-10-29 건설기계

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023067772A true JP2023067772A (ja) 2023-05-16

Family

ID=84044231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022159939A Pending JP2023067772A (ja) 2021-10-29 2022-10-04 建設機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230137581A1 (ja)
EP (1) EP4174232A1 (ja)
JP (1) JP2023067772A (ja)
KR (1) KR20230061909A (ja)
CN (1) CN116065648A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5865510B2 (ja) * 2014-09-10 2016-02-17 株式会社小松製作所 作業車両および作業車両の制御方法
US10787788B2 (en) * 2017-07-14 2020-09-29 Komatsu Ltd. Work machine and control method for work machine
WO2019180894A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 日立建機株式会社 作業機械
CN113039327B (zh) * 2018-11-14 2022-10-25 住友重机械工业株式会社 挖土机、挖土机的控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230137581A1 (en) 2023-05-04
CN116065648A (zh) 2023-05-05
KR20230061909A (ko) 2023-05-09
EP4174232A1 (en) 2023-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10968597B2 (en) Shovel and control method thereof
US6564548B2 (en) Speed control apparatus of working vehicle and speed control method thereof
US8500387B2 (en) Electronic parallel lift and return to carry or float on a backhoe loader
CN107306500B (zh) 作业机械的控制装置、作业机械以及作业机械的控制方法
EP3203087B1 (en) Work vehicle hydraulic drive system
CN108138460A (zh) 工程机械
US20140067092A1 (en) Adaptive work cycle control system
WO2018173361A1 (ja) 作業機械
US20100215469A1 (en) Electronic Parallel Lift And Return To Dig On A Backhoe Loader
WO2019012701A1 (ja) 作業機械および作業機械の制御方法
CN108603359A (zh) 挖土机
KR102631345B1 (ko) 건설기계
CN111587306B (zh) 回转式液压工程机械
CN111511993A (zh) 挖土机
JP2023067772A (ja) 建設機械
KR102506386B1 (ko) 건설기계의 제어 방법
JP6876623B2 (ja) 作業機械および作業機械の制御方法
JPH06167036A (ja) 建設機械の自動掘削制御装置
JP6901406B2 (ja) 作業機械および作業機械の制御方法
JP7488962B2 (ja) 作業機械
WO2024070262A1 (ja) 作業機械
JPH05295753A (ja) 建設機械の自動制御方法
JP2697499B2 (ja) 建設機械の自動掘削制御装置
US20240150995A1 (en) Construction Machine
JP2010084375A (ja) 作業機械の油圧制御装置