JP2023064508A - Vehicle seat frame and vehicle seat - Google Patents

Vehicle seat frame and vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP2023064508A
JP2023064508A JP2021174837A JP2021174837A JP2023064508A JP 2023064508 A JP2023064508 A JP 2023064508A JP 2021174837 A JP2021174837 A JP 2021174837A JP 2021174837 A JP2021174837 A JP 2021174837A JP 2023064508 A JP2023064508 A JP 2023064508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
seat
side frame
cushion
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021174837A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
究人 大城
Kyuto Oshiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2021174837A priority Critical patent/JP2023064508A/en
Publication of JP2023064508A publication Critical patent/JP2023064508A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

To reduce the number of components and the mass and simplify the manufacturing processes.SOLUTION: In a vehicle seat frame 16, a recliner 34 provided between a cushion side frame 20 and a back side frame has a body 34A and a protruding part 34B protruding from the body 34A. The back side frame 30 has a through hole 24 into which the protruding part 34B is inserted. A cylindrical burring part 26 formed at an edge of the through hole 24 is welded to the protruding part 34B.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、車両用シートフレーム及び車両用シートに関する。 The present invention relates to a vehicle seat frame and a vehicle seat.

下記特許文献1に記載されたシートバックフレームでは、補強パッチが、その両フレームサイドの一方になる右のフレームサイドにおいてそのリクライニングデバイスに連結される箇所からそのロアクロスパネルの板幅の略中央高さまで伸びてその右のフレームサイドのその内側面に溶接される。これにより、フレームサイドが強度を確保されて板厚を薄くでき、軽量化が図られるとされている。 In the seatback frame described in Patent Document 1 below, the reinforcing patch is located at approximately the center height of the width of the lower cloth panel from the point where it is connected to the reclining device on the right frame side, which is one of both frame sides. and welded to its inside face on its right frame side. As a result, the strength of the frame side can be secured, the plate thickness can be reduced, and the weight can be reduced.

特開2001-150996号公報JP-A-2001-150996

上記の先行技術では、一方のフレームサイドに溶接される補強パッチにより、部品点数や質量が増加する。また、補強パッチを一方のフレームサイドに溶接するための工程が必要となる。 In the above prior art, the reinforcing patch welded to one frame side increases the number of parts and mass. Also, a step is required to weld the reinforcement patch to one frame side.

本発明は上記事実を考慮し、部品点数及び質量を減らすことができ、製造工程を簡素化することができる車両用シートフレーム及び車両用シートを得ることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a vehicle seat frame and a vehicle seat that can reduce the number and weight of parts and simplify the manufacturing process.

第1の態様の車両用シートフレームは、クッションサイドフレームを有するシートクッションフレームと、バックサイドフレームを有するシートバックフレームと、前記クッションサイドフレームと前記バックサイドフレームとの間に設けられて両者に固定され、ロックが解除されることにより前記クッションサイドフレームに対する前記バックサイドフレームの回動を許容するリクライナと、を備え、前記リクライナは、本体部と当該本体部から突出した少なくとも一つの突出部を有しており、前記クッションサイドフレーム及び前記バックサイドフレームの少なくとも一方は、前記突出部が挿入された貫通孔を有し、当該貫通孔の縁部に形成された筒状のバーリング部が前記突出部に溶接されている。 A vehicle seat frame according to a first aspect includes a seat cushion frame having a cushion side frame, a seat back frame having a back side frame, and a seat frame provided between the cushion side frame and the back side frame and fixed to both. a recliner that allows the back side frame to rotate with respect to the cushion side frame by being unlocked and unlocked, the recliner having a main body and at least one protrusion protruding from the main body. At least one of the cushion side frame and the back side frame has a through hole into which the projecting portion is inserted, and a cylindrical burring portion formed at the edge of the through hole corresponds to the projecting portion. is welded to

第1の態様の車両用シートフレームでは、シートクッションフレームが有するクッションサイドフレームと、シートバックフレームが有するバックサイドフレームとの間にリクライナが設けられている。リクライナは、クッションサイドフレーム及びバックサイドフレームに固定されており、ロックが解除されることによりクッションサイドフレームに対するバックサイドフレームの回動を許容する。このリクライナは、本体部とこの本体部から突出した少なくとも一つの突出部を有しており、クッションサイドフレーム及びバックサイドフレームの少なくとも一方は、リクライナの突出部が挿入された貫通孔を有している。貫通孔の縁部には、筒状のバーリング部が形成されており、このバーリング部がリクライナの突出部に溶接されている。このバーリング部によって上記少なくとも一方のフレームの強度を確保することができる。このバーリング部は、例えば上記少なくとも一方のフレームをプレス成形によって製造する際に形成することができる。これにより、上記少なくとも一方のフレームに補強パッチを溶接する工程と比較して、部品点数及び質量を減らすことができ、製造工程を簡素化することができる。 In the vehicle seat frame of the first aspect, the recliner is provided between the cushion side frame of the seat cushion frame and the back side frame of the seat back frame. The recliner is fixed to the cushion side frame and the back side frame, and unlocking allows the back side frame to rotate with respect to the cushion side frame. The recliner has a main body and at least one projection projecting from the main body, and at least one of the cushion side frame and the back side frame has a through hole into which the projection of the recliner is inserted. there is A cylindrical burring portion is formed at the edge of the through hole, and this burring portion is welded to the protruding portion of the recliner. The strength of the at least one frame can be ensured by this burring portion. This burring portion can be formed, for example, when the at least one frame is manufactured by press molding. As a result, the number of parts and mass can be reduced, and the manufacturing process can be simplified, compared to the process of welding the reinforcing patch to at least one of the frames.

第2の態様の車両用シートフレームは、第1の態様において、前記突出部の先端部が前記バーリング部の先端から突出しており、前記突出部の先端部の外周面と前記バーリング部の先端面とが溶接されている。 A second aspect of the vehicle seat frame according to the first aspect is a vehicle seat frame in which a tip portion of the projecting portion projects from a tip of the burring portion, and an outer peripheral surface of the tip portion of the projecting portion and a tip surface of the burring portion are welded.

第2の態様の車両用シートフレームでは、リクライナが有する突出部の先端部が、クッションサイドフレームの貫通孔の縁部に形成されたバーリング部の先端から突出しており、突出部の先端部の外周面とバーリング部の先端面とが溶接されている。これにより、例えば突出部の先端面とバーリング部の先端面とが溶接される構成と比較して、溶接強度を確保し易い。 In the vehicle seat frame of the second aspect, the tip of the projecting portion of the recliner protrudes from the tip of the burring portion formed at the edge of the through-hole of the cushion side frame, and the outer circumference of the tip of the projecting portion The surface and the tip surface of the burring portion are welded. This makes it easier to secure welding strength compared to, for example, a configuration in which the tip surface of the projecting portion and the tip surface of the burring portion are welded.

第3の態様の車両用シートは、第1の態様又は第2の態様の車両用シートフレームを備え、当該車両用シートフレームが備える前記シートクッションフレーム及び前記シートバックフレームによってシートクッション及びシートバックの骨格が構成されている。 A vehicle seat of a third aspect includes the vehicle seat frame of the first aspect or the second aspect, and the seat cushion and the seat back are formed by the seat cushion frame and the seat back frame included in the vehicle seat frame. skeleton is constructed.

第3の態様の車両用シートでは、シートクッション及びシートバックの骨格が、車両用シートフレームが備えるシートクッションフレーム及びシートバックフレームによって構成されている。上記の車両用シートフレームは、第1の態様又は第2の態様のものであるため、第1の態様又は第2の態様と同様の作用及び効果が得られる。 In the vehicle seat of the third aspect, the skeletons of the seat cushion and the seat back are configured by the seat cushion frame and the seat back frame provided in the vehicle seat frame. Since the vehicle seat frame described above is of the first aspect or the second aspect, the same functions and effects as those of the first aspect or the second aspect can be obtained.

以上説明したように、本発明に係る車両用シートフレーム及び車両用シートでは、部品点数及び質量を減らすことができ、製造工程を簡素化することができる。 As described above, the vehicle seat frame and the vehicle seat according to the present invention can reduce the number of parts and mass, and simplify the manufacturing process.

実施形態に係る車両用シートの部分的な構成を示す側面図である。1 is a side view showing a partial configuration of a vehicle seat according to an embodiment; FIG. 図1のF2-F2線に沿った切断面を拡大して示す断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view showing an enlarged cut surface along line F2-F2 of FIG. 1;

以下、図1及び図2を用いて本発明の実施形態に係る車両用シート10について説明する。図1において矢印FRはシート前方向を示し、矢印UPはシート上方向を示している。図1に示されるように、本実施形態に係る車両用シート10は、その骨格を構成する車両用シートフレーム16を備えている。車両用シートフレーム16は、シートクッションフレーム18、シートバックフレーム28、及びリクライナ(リクライニングユニット)34を含んで構成されている。 A vehicle seat 10 according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. In FIG. 1, an arrow FR indicates the forward direction of the seat, and an arrow UP indicates the upward direction of the seat. As shown in FIG. 1, the vehicle seat 10 according to the present embodiment includes a vehicle seat frame 16 that constitutes its skeleton. The vehicle seat frame 16 includes a seat cushion frame 18 , a seat back frame 28 and a recliner (reclining unit) 34 .

シートクッションフレーム18は、乗員が着座するシートクッション12の骨格を構成しており、シートバックフレーム28は、乗員の背部を支持するシートバック14の骨格を構成している。シートクッション12は、シートクッションフレーム18に取り付けられた図示しないシートクッションパッドと、シートクッションパッドに被せられたシートクッション表皮22とを備えている。シートバック14は、シートバックフレーム28に取り付けられた図示しないシートバックパッドと、シートバックパッドに被せられたシートバック表皮32とを備えている。 The seat cushion frame 18 constitutes the skeleton of the seat cushion 12 on which the occupant sits, and the seat back frame 28 constitutes the skeleton of the seat back 14 that supports the back of the occupant. The seat cushion 12 includes a seat cushion pad (not shown) attached to a seat cushion frame 18 and a seat cushion skin 22 covering the seat cushion pad. The seatback 14 includes a seatback pad (not shown) attached to a seatback frame 28 and a seatback skin 32 covering the seatback pad.

シートクッションフレーム18は、シートクッション12の左右の側部においてシート前後方向に延在する左右一対のクッションサイドフレーム20と、左右のクッションサイドフレーム20の前端部をシート左右方向に連結した図示しないフロントフレームと、左右のクッションサイドフレーム20の後端部をシート左右方向に連結した図示しないリヤフレームとを有している。左右のクッションサイドフレーム20は、周知のリフタ機構及びシートスライド機構(何れも図示省略)を介して車体床部に連結されている。 The seat cushion frame 18 includes a pair of left and right cushion side frames 20 extending in the seat front-rear direction on left and right side portions of the seat cushion 12, and a front (not shown) connecting the front ends of the left and right cushion side frames 20 in the seat left-right direction. It has a frame and a rear frame (not shown) connecting the rear ends of the left and right cushion side frames 20 in the lateral direction of the seat. The left and right cushion side frames 20 are connected to the floor of the vehicle body via a well-known lifter mechanism and seat slide mechanism (both not shown).

シートバックフレーム28は、シートバック14の左右の側部においてシート上下方向に延在する左右一対のバックサイドフレーム30と、左右のバックサイドフレーム30の上端部をシート左右方向に連結した図示しないアッパフレームと、左右のバックサイドフレーム30の下端部をシート左右方向に連結した図示しないロアフレームとを有している。 The seat back frame 28 includes a pair of left and right back side frames 30 extending in the vertical direction of the seat on the left and right side portions of the seat back 14, and an upper portion (not shown) connecting the upper ends of the left and right back side frames 30 in the lateral direction of the seat. and a lower frame (not shown) connecting the lower ends of the left and right back side frames 30 in the lateral direction of the seat.

左右のクッションサイドフレーム20及び左右のバックサイドフレーム30は、例えば板金がプレス成形されて製造されたものであり、シート左右方向を板厚方向として配置されている。左右のクッションサイドフレーム20の後端部には、シート上方側へ突出したヒンジ部20Aが設けられている。左右のヒンジ部20Aは、左右のバックサイドフレーム30の下端部に対してシート左右方向の外側から対向している。左右のヒンジ部20Aと、左右のバックサイドフレーム30の下端部との間には、それぞれリクライナ34が配置されている。なお、左右のヒンジ部20Aが、左右のクッションサイドフレーム20の本体部とは別に製造され、左右のクッションサイドフレーム20の本体部にボルト締結等の手段で固定される構成にしてもよい。 The left and right cushion side frames 20 and the left and right back side frames 30 are manufactured, for example, by press-molding sheet metal, and are arranged with the lateral direction of the seat as the plate thickness direction. Hinge portions 20A are provided at the rear end portions of the left and right cushion side frames 20 so as to protrude upward from the seat. The left and right hinge portions 20A face the lower end portions of the left and right back side frames 30 from outside in the left and right direction of the seat. Recliners 34 are arranged between the left and right hinge portions 20A and the lower end portions of the left and right back side frames 30, respectively. The left and right hinge portions 20A may be manufactured separately from the main body portions of the left and right cushion side frames 20, and may be fixed to the main body portions of the left and right cushion side frames 20 by means such as bolting.

図2ではリクライナ34を概略的に図示している。リクライナ34は、本体部34Aと当該本体部34Aから突出した一つの突出部34Bとを有している。本体部34Aは、従来周知のリクライナと同様の構成とされており、シート左右方向を軸線方向とする円盤状をなしている。詳細な説明は省略するが、本体部は、ヒンジ部20Aに固定された第1円盤部材と、バックサイドフレーム30の下端部に固定された第2円盤部材と、第1円盤部材と第2円盤部材との間に介在された角度調整機構とを有している。この角度調整機構のロックが解除されると、第1円盤部材に対する第2円盤部材の相対回転が可能となり、クッションサイドフレーム20に対するバックサイドフレーム30の回動が可能となる。 The recliner 34 is schematically illustrated in FIG. The recliner 34 has a body portion 34A and one projecting portion 34B projecting from the body portion 34A. The body portion 34A has a configuration similar to that of a conventionally known recliner, and is shaped like a disk whose axial direction is the lateral direction of the seat. Although detailed description is omitted, the main body includes a first disc member fixed to the hinge portion 20A, a second disc member fixed to the lower end portion of the back side frame 30, the first disc member and the second disc. and an angle adjustment mechanism interposed between the member. When the angle adjustment mechanism is unlocked, the second disk member can be rotated relative to the first disk member, and the back side frame 30 can be rotated with respect to the cushion side frame 20 .

リクライナ34の突出部34Bは、リクライナ34の本体部34Aよりも小径で且つ本体部34Aと同軸の円盤状(軸線方向の寸法が短い円柱状)をなしており、上記の第1円盤部材と一体に形成されている。この突出部34Bに対応してバックサイドフレーム30には、貫通孔24が形成されている。この貫通孔24は、シート左右方向を軸線方向とする円形状をなしている。この貫通孔24には、突出部34Bが挿入されている。この貫通孔24の縁部には、筒状のバーリング部26が形成されている。 The protruding portion 34B of the recliner 34 has a disc shape (a columnar shape with a short axial dimension) that has a diameter smaller than that of the main body portion 34A of the recliner 34 and is coaxial with the main body portion 34A, and is integrated with the first disc member. is formed in A through hole 24 is formed in the back side frame 30 so as to correspond to the projecting portion 34B. The through hole 24 has a circular shape with its axis extending in the lateral direction of the seat. A projecting portion 34B is inserted into the through hole 24 . A tubular burring portion 26 is formed at the edge of the through hole 24 .

バーリング部26は、クッションサイドフレーム20を構成する板金材料がバーリング加工されて形成されたものであり、軸線方向の寸法が短い円筒状をなしている。このバーリング部26は、バックサイドフレーム30からシート左右方向の内側へ突出している。このバーリング部26の内側には、リクライナ34の突出部34Bが嵌合している。突出部34Bの先端部は、バーリング部26の先端から突出しており、突出部34Bの先端部の外周面35とバーリング部26の先端面27とが、図2に示される溶接部Wにおいて溶接されている。この溶接には、例えばアーク溶接が採用される。 The burring portion 26 is formed by burring the sheet metal material forming the cushion side frame 20, and has a cylindrical shape with a short dimension in the axial direction. The burring portion 26 protrudes inward in the seat left-right direction from the back side frame 30 . A projecting portion 34B of the recliner 34 is fitted inside the burring portion 26 . The tip of the protruding portion 34B protrudes from the tip of the burring portion 26, and the outer peripheral surface 35 of the tip of the protruding portion 34B and the tip end surface 27 of the burring portion 26 are welded together at the welding portion W shown in FIG. ing. Arc welding, for example, is employed for this welding.

(作用及び効果)
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
(Action and effect)
Next, the operation and effects of this embodiment will be described.

上記構成の車両用シート10が備える車両用シートフレーム16では、シートクッションフレーム18が有するクッションサイドフレーム20と、シートバックフレーム28が有するバックサイドフレーム30との間にリクライナ34が設けられている。リクライナ34は、クッションサイドフレーム20及びバックサイドフレーム30に固定されており、角度調整機構のロックが解除されることによりクッションサイドフレーム20に対するバックサイドフレーム30の回動を許容する。 In the vehicle seat frame 16 included in the vehicle seat 10 configured as described above, a recliner 34 is provided between the cushion side frame 20 of the seat cushion frame 18 and the back side frame 30 of the seat back frame 28 . The recliner 34 is fixed to the cushion side frame 20 and the back side frame 30, and allows the back side frame 30 to rotate relative to the cushion side frame 20 by unlocking the angle adjustment mechanism.

上記のリクライナ34は、円盤状の本体部34Aとこの本体部34Aから同軸的に突出した円盤状の突出部34Bとを有しており、バックサイドフレーム30は、リクライナ34の突出部34Bが挿入された貫通孔24を有している。貫通孔24の縁部には、円筒状のバーリング部26が形成されており、このバーリング部26がリクライナ34の突出部34Bに溶接されている。このバーリング部26によってバックサイドフレーム30の強度を確保することができる。このバーリング部26は、バックサイドフレーム30がプレス成形によって製造される際に形成されたものである。このため、この車両用シートフレーム16では、バックサイドフレーム30に補強パッチを溶接する工程と比較して、部品点数及び質量を減らすことができ、製造工程を簡素化することができる。 The recliner 34 has a disk-shaped body portion 34A and a disk-shaped protrusion 34B coaxially protruding from the body portion 34A. The protrusion 34B of the recliner 34 is inserted into the back side frame 30. It has a through-hole 24 formed through it. A cylindrical burring portion 26 is formed at the edge of the through hole 24 , and the burring portion 26 is welded to the projecting portion 34B of the recliner 34 . The strength of the back side frame 30 can be ensured by the burring portion 26 . The burring portion 26 is formed when the back side frame 30 is manufactured by press molding. Therefore, in the vehicle seat frame 16, the number of parts and mass can be reduced and the manufacturing process can be simplified as compared with the process of welding the reinforcing patch to the back side frame 30. FIG.

また、本実施形態では、リクライナ34の突出部34Bの先端部が、バックサイドフレーム30のバーリング部26の先端から突出しており、突出部34Bの先端部の外周面35とバーリング部26の先端面27とが溶接されている。これにより、例えば突出部34Bの先端面36とバーリング部26の先端面27とが溶接される構成と比較して、溶接強度を確保し易い。 In addition, in the present embodiment, the tip of the protruding portion 34B of the recliner 34 protrudes from the tip of the burring portion 26 of the back side frame 30, and the outer peripheral surface 35 of the tip of the protruding portion 34B and the tip surface of the burring portion 26 27 are welded together. As a result, welding strength can be easily ensured compared to a configuration in which the tip surface 36 of the projecting portion 34B and the tip surface 27 of the burring portion 26 are welded, for example.

なお、上記実施形態では、突出部34Bの先端部の外周面35とバーリング部26の先端面27とが溶接される構成にしたが、これに限らず、突出部34Bの先端面36とバーリング部26の先端面27とが溶接される構成にしてもよい。 In the above-described embodiment, the outer peripheral surface 35 of the tip of the projecting portion 34B and the tip surface 27 of the burring portion 26 are welded together. 26 and the tip surface 27 may be welded.

また、上記実施形態では、突出部34Bが円盤状(軸線方向が短い円柱状)に形成され、バーリング部26が円筒状に形成される構成にしたが、これに限らず、突出部34B及びバーリング部26の形状は適宜変更可能である。例えば突出部34B及びバーリング部26がシート左右方向から見て多角形状に形成される構成にしてもよい。 In the above-described embodiment, the protruding portion 34B is formed in a disk shape (columnar shape with a short axial direction) and the burring portion 26 is formed in a cylindrical shape. The shape of the portion 26 can be changed as appropriate. For example, the projecting portion 34B and the burring portion 26 may be configured to have a polygonal shape when viewed in the lateral direction of the seat.

また、上記実施形態では、バックサイドフレーム30のみに貫通孔24及びバーリング部26が形成された構成にしたが、これに限らず、クッションサイドフレーム20にも貫通孔及びバーリング部が形成される構成にしてもよい。その場合、リクライナには、クッションサイドフレームの貫通孔に挿入される突出部が追加される構成になる。また、クッションサイドフレーム20のみに貫通孔及びバーリング部が形成される構成にしてもよい。 In addition, in the above-described embodiment, the through-hole 24 and the burring portion 26 are formed only in the back side frame 30, but the configuration is not limited to this, and the cushion side frame 20 is also formed with the through-hole and the burring portion. can be In that case, the recliner is configured to have a protrusion that is inserted into the through-hole of the cushion side frame. Alternatively, the through hole and the burring portion may be formed only in the cushion side frame 20 .

その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記実施形態に限定されないことは勿論である。 In addition, the present invention can be implemented with various modifications without departing from the scope of the invention. In addition, it goes without saying that the scope of rights of the present invention is not limited to the above embodiments.

10 車両用シート
12 シートクッション
14 シートバック
16 車両用シートフレーム
18 シートクッションフレーム
20 クッションサイドフレーム
24 貫通孔
26 バーリング部
27 先端面
28 シートバックフレーム
30 バックサイドフレーム
34 リクライナ
34A 本体部
34B 突出部
35 外周面
REFERENCE SIGNS LIST 10 vehicle seat 12 seat cushion 14 seat back 16 vehicle seat frame 18 seat cushion frame 20 cushion side frame 24 through hole 26 burring portion 27 tip surface 28 seat back frame 30 back side frame 34 recliner 34A body portion 34B projecting portion 35 outer periphery surface

Claims (3)

クッションサイドフレームを有するシートクッションフレームと、
バックサイドフレームを有するシートバックフレームと、
前記クッションサイドフレームと前記バックサイドフレームとの間に設けられて両者に固定され、ロックが解除されることにより前記クッションサイドフレームに対する前記バックサイドフレームの回動を許容するリクライナと、
を備え、
前記リクライナは、本体部と当該本体部から突出した少なくとも一つの突出部を有しており、
前記クッションサイドフレーム及び前記バックサイドフレームの少なくとも一方は、前記突出部が挿入された貫通孔を有し、当該貫通孔の縁部に形成された筒状のバーリング部が前記突出部に溶接されている車両用シートフレーム。
a seat cushion frame having a cushion side frame;
a seat back frame having a back side frame;
a recliner that is provided between the cushion side frame and the back side frame, is fixed to both, and allows the back side frame to rotate with respect to the cushion side frame by being unlocked;
with
The recliner has a main body and at least one protrusion protruding from the main body,
At least one of the cushion side frame and the back side frame has a through hole into which the protrusion is inserted, and a cylindrical burring portion formed at the edge of the through hole is welded to the protrusion. seat frame for vehicles with
前記突出部の先端部が前記バーリング部の先端から突出しており、前記突出部の先端部の外周面と前記バーリング部の先端面とが溶接されている請求項1に記載の車両用シートフレーム。 2. The vehicle seat frame according to claim 1, wherein the tip of the projecting portion projects from the tip of the burring portion, and the outer peripheral surface of the tip of the projecting portion and the tip surface of the burring portion are welded. 請求項1又は請求項2に記載の車両用シートフレームを備え、当該車両用シートフレームが備える前記シートクッションフレーム及び前記シートバックフレームによってシートクッション及びシートバックの骨格が構成されている車両用シート。 A vehicle seat comprising the vehicle seat frame according to claim 1 or 2, wherein the seat cushion frame and the seat back frame of the vehicle seat frame form a skeleton of the seat cushion and the seat back.
JP2021174837A 2021-10-26 2021-10-26 Vehicle seat frame and vehicle seat Pending JP2023064508A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021174837A JP2023064508A (en) 2021-10-26 2021-10-26 Vehicle seat frame and vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021174837A JP2023064508A (en) 2021-10-26 2021-10-26 Vehicle seat frame and vehicle seat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023064508A true JP2023064508A (en) 2023-05-11

Family

ID=86271393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021174837A Pending JP2023064508A (en) 2021-10-26 2021-10-26 Vehicle seat frame and vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023064508A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9744883B2 (en) Vehicle seat
US10363848B2 (en) Back frame for vehicle seat
US20140375099A1 (en) Vehicle seat
JP6322521B2 (en) Reclining device and vehicle seat
JP5915603B2 (en) Seat back frame structure
JP6617063B2 (en) Vehicle seat
JP5906707B2 (en) Seat frame structure for vehicle seat
JP2023064508A (en) Vehicle seat frame and vehicle seat
JP5297054B2 (en) Vehicle seat
JP2011105247A (en) Seat device for vehicle
JP2000350637A (en) Seat frame
US10252654B2 (en) Seat back frame
US20190351788A1 (en) Vehicle seat
JP2022179712A (en) vehicle seat
JP2016196268A (en) Vehicle seat
JP6141723B2 (en) Armrest mounting bracket and armrest
JP2021112940A (en) Seat frame
JP2015003674A (en) Bracket fixing structure of seat back frame
JP2009208728A (en) Vehicular seat
JP2016159820A (en) Vehicle seat
US10391892B2 (en) Seat for vehicle
JP6483779B2 (en) Vehicle seat
KR20160056047A (en) Seat frame for automobile
JP2020011622A (en) Vehicle seat
JP2019116243A (en) Seat back for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240606