JP2023062937A - Press device - Google Patents

Press device Download PDF

Info

Publication number
JP2023062937A
JP2023062937A JP2021173133A JP2021173133A JP2023062937A JP 2023062937 A JP2023062937 A JP 2023062937A JP 2021173133 A JP2021173133 A JP 2021173133A JP 2021173133 A JP2021173133 A JP 2021173133A JP 2023062937 A JP2023062937 A JP 2023062937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
correction process
stop position
braking
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021173133A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
史晃 近藤
Fumiaki Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2021173133A priority Critical patent/JP2023062937A/en
Publication of JP2023062937A publication Critical patent/JP2023062937A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Presses (AREA)

Abstract

To provide a press device that can appropriately correct a stop position of a slide.SOLUTION: A press device 1 comprises: an eccentric shaft 2 that rotates around a shaft to reciprocate a slide 4; a brake mechanism 9 that brakes rotation of the eccentric shaft 2 or releases the braking; a brake cylinder 11 that switches braking of the eccentric shaft 2 and releasing of the braking by the brake mechanism 9; detecting means 12 that detects information θ concerning a position of the slide 4; and a controller 13 that controls the brake cylinder 11 on the basis of the information θ concerning a position of the slide detected by the detecting means 12. The controller 13 repeatedly performs first correction processing for correcting the braking by the brake mechanism 9 in accordance with information v concerning a speed of the slide 4 at a time after the slide 4 is pressed against an object W to be formed, and when continuous shift of a stop position of the slide 4 occurs, performs second correction processing for correcting the braking by the brake mechanism 9 in accordance with the continuous shift of the stop position of the slide 4.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、プレス装置に関する。 The present invention relates to a press device.

例えば、プレス装置で成形した被成形物をコンベアやロボット等で次工程に搬送するような場合、通常、スライドの上昇を上死点で停止させスライドの下降を上死点から開始することを基準としてプレス起動角度タイミングが設計される。
この場合、スライドの下降が上死点から開始されないと、被成形物をプレスするタイミングと搬送装置が被成形物を搬送するタイミングにずれが生じてしまい、搬送装置とスライドとの間に干渉が発生する可能性がある。
For example, when conveying an object molded by a press machine to the next process using a conveyor or robot, the standard is to stop the slide rising at the top dead center and start the slide from the top dead center. The press start angle timing is designed as
In this case, if the descent of the slide does not start from the top dead center, there will be a difference between the timing of pressing the molded article and the timing of conveying the molded article by the conveying device, resulting in interference between the conveying device and the slide. can occur.

そのため、スライドの1行程(すなわちスライドが下降して下死点付近で被成形物を押圧(成形)した後再度上死点まで上昇する行程)が終了した時点で、スライドを上死点で停止させるようにするための制御装置や制御方法が種々開発されている(例えば特許文献1、2等参照)。 Therefore, when one stroke of the slide (that is, the stroke in which the slide descends, presses (forms) the molded object near the bottom dead center, and then rises again to the top dead center), the slide stops at the top dead center. A variety of control devices and control methods have been developed to make it possible (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特開2005-144494号公報JP 2005-144494 A 特開2011-36876号公報JP 2011-36876 A

ところで、1行程(すなわちスライドが上死点から下死点に下降して再度上死点まで上昇する行程)を終了した際に、スライドが上死点で停止せずに停止位置が上死点からずれるずれ方として、主に、2通りのずれ方がある。
すなわち、下死点付近で行われる被成形物への押圧に必要な負荷エネルギーが被成形物(ワーク)ごとに異なること等が原因となって、スライドの1行程ごとの停止位置の上死点からのずれ量(ずれ角度)が行程ごとに(すなわち被成形物ごとに)ばらつく場合がある。
By the way, when one stroke (that is, the stroke in which the slide descends from the top dead center to the bottom dead center and rises again to the top dead center) is completed, the slide does not stop at the top dead center and the stop position is the top dead center. There are mainly two ways of shifting.
In other words, the load energy required to press the object to be molded near the bottom dead center differs depending on the object to be molded (work). The amount of deviation (angle of deviation) from the line may vary for each stroke (that is, for each object to be molded).

一方、スライドの移動を停止させるためのブレーキライニングの摩耗等により、スライドを1行程運転した後の停止位置がオーバーランする(すなわちスライドが上死点を越えて停止する)行程が数行程で連続して生じる場合がある。
この現象は、ブレーキライニングの摩耗等の経年劣化だけでなく、運転開始時のブレーキの温度上昇等によっても生じ得る(特許文献2参照)。
On the other hand, due to wear of the brake lining for stopping the movement of the slide, etc., the stop position after one stroke of the slide overruns (that is, the slide stops beyond the top dead center), and the stroke continues for several strokes. may occur.
This phenomenon can occur not only due to aged deterioration such as wear of the brake lining, but also due to an increase in the temperature of the brake at the start of operation (see Patent Document 2).

また、オーバーランだけでなく、アンダーラン(すなわちスライドが上死点に到達する前に停止する現象)が複数行程で連続して生じる場合もある。
なお、本明細書では、このようにスライドのオーバーランやアンダーランが複数行程で連続して発生することを、「スライドの停止位置が連続的にずれる」や「スライドの停止位置の連続的なずれ」等のように表す。
In addition to overruns, underruns (that is, a phenomenon in which the slide stops before reaching the top dead center) may occur consecutively in multiple strokes.
In this specification, the continuous occurrence of slide overruns and underruns in a plurality of strokes is referred to as "continuous displacement of the stop position of the slide" or "continuous shift of the stop position of the slide." It is expressed as "deviation" or the like.

そして、上記のスライドの停止位置の行程ごとのばらつきと連続的なずれについては、それぞれ適切に停止位置の補正を行うことが必要になる。
しかし、実際の運転時には、スライドを1行程運転するごとに、上記のスライドの停止位置の行程ごとのばらつきと連続的なずれが同時に発生する。そのため、両方のずれ方についてそれぞれ適切な補正制御を行うことは必ずしも容易ではない。
In addition, it is necessary to appropriately correct the stopping position of the slide for each stroke and the continuous shift of the stopping position of the slide.
However, during actual operation, each time the slide is operated for one stroke, the above-described dispersion of the stop position of the slide for each stroke and continuous deviation occur at the same time. Therefore, it is not always easy to perform appropriate correction control for both ways of deviation.

本発明は、上記の点を鑑みてなされたものであり、スライドの停止位置を適切に補正することが可能なプレス装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a press device capable of appropriately correcting a stop position of a slide.

本発明に係るプレス装置は、
軸周りに回転してスライドを往復動作させる偏心軸と、
前記偏心軸の回転を制動し又は制動を解放するブレーキ機構と、
前記ブレーキ機構の前記偏心軸に対する制動、解放を切り替えるブレーキシリンダと、
前記スライドの位置に関する情報を検出する検出手段と、
前記検出手段で検出した前記スライドの位置に関する情報に基づいて前記ブレーキシリンダを制御するコントローラと、
を備え、
前記コントローラは、前記スライドの被成形物への押圧後における前記スライドの速度に関する情報に応じて前記ブレーキ機構による制動を補正する第1補正処理を繰り返し行い、前記スライドの停止位置に連続的なずれが生じた場合に前記スライドの停止位置の前記連続的なずれに応じて前記ブレーキ機構による制動を補正する第2補正処理を行う。
A press device according to the present invention includes:
an eccentric shaft that rotates around the shaft to reciprocate the slide;
a brake mechanism that brakes or releases the rotation of the eccentric shaft;
a brake cylinder that switches between braking and releasing the eccentric shaft of the brake mechanism;
detection means for detecting information about the position of the slide;
a controller that controls the brake cylinder based on information about the position of the slide detected by the detection means;
with
The controller repeatedly performs a first correction process for correcting braking by the brake mechanism in accordance with information about the speed of the slide after the slide is pressed against the molding object, and continuously shifts the slide to the stop position. occurs, a second correction process is performed for correcting braking by the brake mechanism in accordance with the continuous displacement of the stop position of the slide.

本発明によれば、スライドの停止位置を適切に補正することが可能なプレス装置を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the press apparatus which can correct|amend the stop position of a slide appropriately can be provided.

第1の実施形態に係るプレス装置の構成例を表す概略図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is the schematic showing the structural example of the press apparatus which concerns on 1st Embodiment. プレス装置の通常の稼働状態において偏心軸の回転に対して各処理を行うタイミング等を説明するグラフである。7 is a graph for explaining the timing of performing each process with respect to the rotation of the eccentric shaft in the normal operating state of the press machine; 基準角度θa、及びスライドの停止位置の行程ごとのばらつきが生じることを説明するグラフである。7 is a graph for explaining that the reference angle θa and the stop position of the slide vary for each stroke; スライドの停止位置の行程ごとのばらつきに対する補正のしかたを説明するグラフである。7 is a graph for explaining a method of correcting variations in the stop position of the slide for each stroke; スライドの上昇速度と基準角度からの補正量との関係を表す表である。FIG. 10 is a table showing the relationship between the rising speed of the slide and the amount of correction from the reference angle; FIG. スライドの停止位置の連続的なずれのうちオーバーランが連続的に現れる状態を表すグラフである。4 is a graph showing a state in which overruns appear continuously among continuous displacements of stop positions of a slide. スライドの停止位置の連続的なずれのうちアンダーランが連続的に現れる状態を表すグラフである。10 is a graph showing a state in which underruns appear continuously among continuous shifts in the stop position of the slide. スライドの停止位置にオーバーランが連続的に現れる際の補正のしかたを説明するグラフである。FIG. 10 is a graph for explaining how to correct when overruns appear continuously at the stop position of the slide; FIG. スライドの停止位置にアンダーランが連続的に現れる際の補正のしかたを説明するグラフである。7 is a graph for explaining a correction method when underruns continuously appear at the stop position of the slide; 第1の補正処理と第2の補正処理を同時行う際に用いられる制動開始角度のマップの例を表す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a map of braking start angles used when simultaneously performing the first correction process and the second correction process; 第1の実施形態におけるスライドの停止位置の補正処理の具体的な流れの一例を表すフローチャートである。7 is a flow chart showing an example of a specific flow of correction processing of a stop position of a slide in the first embodiment; コントローラ13が第2補正処理を行う際に第2補正処理を第1補正処理に優先して行う場合のスライドの停止位置の補正処理の具体的な流れの一例を表すフローチャートである。8 is a flowchart showing an example of a specific flow of correction processing of a slide stop position when the controller 13 performs the second correction processing with priority over the first correction processing. 第2の実施形態に係るプレス装置の構成例を表す概略図である。It is a schematic diagram showing a configuration example of a press apparatus according to a second embodiment. 第2の実施形態におけるスライドの停止位置の補正処理の具体的な流れの一例を表すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing an example of a specific flow of processing for correcting a stop position of a slide according to the second embodiment; FIG. 第2補正処理に関する指標と制動圧力との関係を表す表である。FIG. 10 is a table showing the relationship between the index and the braking pressure regarding the second correction process; FIG.

以下、本発明に係るプレス装置の実施の形態について、図面を参照して説明する。
なお、以下の説明において、図中の上下方向に従って上側や上方向、下側や下方向等と言うが、本発明はその場合に限定されない。また、以下では、スライドの所定の停止位置(すなわち計画したスライドの停止位置)が上死点である場合について説明するが、スライドの所定の停止位置は上死点より低い位置に設定(計画)されていてもよい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a press apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
In the following description, the upper side, the upper side, the lower side, the lower side, etc. are referred to according to the vertical direction in the drawings, but the present invention is not limited to this case. In the following description, the case where the predetermined stop position of the slide (that is, the planned stop position of the slide) is the top dead center will be described. may have been

[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るプレス装置の構成例を表す概略図である。
本実施形態では、プレス装置1は、エキセン軸やクランク軸等の偏心軸2と、コネクティングロッド3と、スライド4と、上金型5と、ベッド6と、下金型7と、クラッチ機構8と、ブレーキ機構9と、クラッチシリンダ10と、乾式のブレーキシリンダ11と、回転角度センサ12と、コントローラ13等を備えている。
[First embodiment]
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration example of a press apparatus according to a first embodiment of the present invention.
In this embodiment, the press device 1 includes an eccentric shaft 2 such as an eccentric shaft or a crankshaft, a connecting rod 3, a slide 4, an upper die 5, a bed 6, a lower die 7, a clutch mechanism 8, and a , a brake mechanism 9, a clutch cylinder 10, a dry brake cylinder 11, a rotation angle sensor 12, a controller 13, and the like.

偏心軸2は、エキセン軸やクランク軸等で構成されており、図示を省略するが、軸受を介してクラウンに回転可能に支持されている。
コネクティングロッド3は、偏心軸2とスライド4の上部の連結部41を連結しており、偏心軸2の回転運動をスライド4の上下方向の並進運動に変換することで、スライド4を上昇させたり下降させる。
このように、偏心軸2が軸周りに回転することで、コネクティングロッド3を介してスライド4が上下方向に往復動作するようになっている。
The eccentric shaft 2 is composed of an eccentric shaft, a crank shaft, and the like, and is rotatably supported by the crown via bearings (not shown).
The connecting rod 3 connects the eccentric shaft 2 and the upper connecting portion 41 of the slide 4, and converts the rotational motion of the eccentric shaft 2 into vertical translational motion of the slide 4, thereby elevating the slide 4. lower.
As the eccentric shaft 2 rotates about its axis in this manner, the slide 4 reciprocates vertically via the connecting rod 3 .

スライド4の下面には上金型5が固定されている。また、スライド4の下方にはベッド6が配置されており、ベッド6の上面に下金型7が固定されている。
そして、スライド4が下降すると、上金型5と下金型7との間で被成形物Wが挟まれ、さらにスライド4を下死点まで下降させることで被成形物Wを加圧して成形を行う。そして、被成形物への押圧後、スライド4は上昇を開始し、上死点まで上昇する。
An upper mold 5 is fixed to the lower surface of the slide 4 . A bed 6 is arranged below the slide 4 , and a lower die 7 is fixed to the upper surface of the bed 6 .
When the slide 4 descends, the object W to be molded is sandwiched between the upper mold 5 and the lower mold 7, and the object W to be molded is pressurized by lowering the slide 4 to the bottom dead center. I do. Then, after pressing against the molded object, the slide 4 starts to rise and rises up to the top dead center.

また、図示を省略するが、ベッド6の近傍にはコンベアやロボット等の搬送装置が配置されている。
そして、搬送装置は、成形が行われてスライド4が上死点に上昇した状態で、成形された被成形物Wを下金型7から取り出して次工程に搬送したり、次の被成形物Wを搬入して下金型7にセットするようになっている。
Further, although not shown, transport devices such as conveyors and robots are arranged in the vicinity of the bed 6 .
Then, in a state where the slide 4 is raised to the top dead center after molding is performed, the conveying device removes the molded article W from the lower mold 7 and conveys it to the next process, or the next article to be molded. W is carried in and set in the lower mold 7 .

一方、図示を省略するが、偏心軸2の軸方向の一端側には、偏心軸2を軸周りに回転させるためのフライホイール等の外部駆動源が設けられている。
そして、偏心軸2の軸方向の一端側に、外部駆動源に偏心軸2を接続させ又は切断するためのクラッチ機構8と、偏心軸2の回転を制動したり制動を解放したりするためのブレーキ機構9が設けられている。また、クラッチ機構8の偏心軸2に対する接続、切断を切り替えさせるためのクラッチシリンダ10と、ブレーキ機構9の偏心軸2に対する制動、解放を切り替えさせるためのブレーキシリンダ11が設けられている。
On the other hand, although illustration is omitted, an external drive source such as a flywheel for rotating the eccentric shaft 2 around its axis is provided on one end side of the eccentric shaft 2 in the axial direction.
A clutch mechanism 8 for connecting or disconnecting the eccentric shaft 2 to or from an external drive source and a clutch mechanism 8 for braking the rotation of the eccentric shaft 2 or releasing the braking are provided on one end side of the eccentric shaft 2 in the axial direction. A brake mechanism 9 is provided. A clutch cylinder 10 for switching connection and disconnection of the clutch mechanism 8 to the eccentric shaft 2 and a brake cylinder 11 for switching braking and release of the eccentric shaft 2 of the brake mechanism 9 are provided.

また、偏心軸2の軸方向の他端側には、偏心軸2の回転角度θ(クランク角度等ともいう。)を検出する回転角度センサ12が配置されている。回転角度センサ12は、クラッチ機構8と同じ端部側に配置されていてもよく、また、必ずしも偏心軸2の軸方向の端部部分に配置されていなくてもよい。
偏心軸2の回転角度θは、スライド4が上死点に位置する際の角度が0度、スライド4が下死点に位置する際の角度が180度となるように設定される。そして、回転角度センサ12は、偏心軸2の回転角度θを検出してコントローラ13に送信するようになっている。
A rotation angle sensor 12 for detecting a rotation angle θ (also referred to as a crank angle or the like) of the eccentric shaft 2 is arranged on the other end side of the eccentric shaft 2 in the axial direction. The rotation angle sensor 12 may be arranged on the same end side as the clutch mechanism 8, and may not necessarily be arranged on the end portion of the eccentric shaft 2 in the axial direction.
The rotation angle θ of the eccentric shaft 2 is set so that the angle is 0 degree when the slide 4 is positioned at the top dead center and the angle is 180 degrees when the slide 4 is positioned at the bottom dead center. The rotation angle sensor 12 detects the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 and transmits it to the controller 13 .

なお、偏心軸2の回転角度θが分かればスライド4の上下方向の位置(スライド4が往復動作する方向における位置)が分かる。
そのため、本実施形態では、回転角度センサ12が、スライド4の位置に関する情報を検出する検出手段として機能するようになっており、スライド4の位置に関する情報として偏心軸2の回転角度θを検出するようになっている。
If the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 is known, the vertical position of the slide 4 (the position in the reciprocating direction of the slide 4) can be known.
Therefore, in this embodiment, the rotation angle sensor 12 functions as detection means for detecting information regarding the position of the slide 4, and detects the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 as the information regarding the position of the slide 4. It's like

以下では、このように構成されている場合について説明するが、このように構成する代わりに、例えばスライド4の位置やストローク量をエンコーダやストロークセンサ等の検出手段で検出し、スライド4の位置に関する情報として、検出した位置やストローク量を用いるように構成することも可能である。
また、スライド4の速度や偏心軸2の回転速度を用いて制御するように構成することも可能である。そして、その場合は、スライド4の速度や偏心軸2の回転速度を検出するセンサ等の検出手段で検出し、スライド4の位置に関する情報は、例えば検出したスライド4の速度や偏心軸2の回転速度を積分することで算出するように構成することが可能である。
In the following, a case of such a configuration will be described, but instead of such a configuration, for example, the position and stroke amount of the slide 4 are detected by detecting means such as an encoder or a stroke sensor, and the position of the slide 4 is detected. It is also possible to use the detected position and stroke amount as the information.
It is also possible to configure the control using the speed of the slide 4 or the rotational speed of the eccentric shaft 2 . In that case, the speed of the slide 4 and the rotation speed of the eccentric shaft 2 are detected by a detecting means such as a sensor, and the information about the position of the slide 4 is, for example, the detected speed of the slide 4 and the rotation speed of the eccentric shaft 2. It can be configured to be calculated by integrating the velocity.

コントローラ13は、CPU(Central Processing Unit)等を備える汎用コンピュータで構成されていてもよく、あるいは専用装置として構成されていてもよい。
そして、コントローラ13は、検出手段で検出したスライド4の位置に関する情報に基づいてクラッチシリンダ10やブレーキシリンダ11を制御するようになっている。
The controller 13 may be configured by a general-purpose computer including a CPU (Central Processing Unit) or the like, or may be configured as a dedicated device.
The controller 13 controls the clutch cylinder 10 and the brake cylinder 11 based on information regarding the position of the slide 4 detected by the detection means.

そして、本実施形態では、コントローラ13は、回転角度センサ12が検出した偏心軸2の回転角度θに基づいてクラッチシリンダ10やブレーキシリンダ11を制御して、クラッチシリンダ10にクラッチ機構8の偏心軸2に対する接続や切断を行わせ、ブレーキシリンダ11にブレーキ機構9の偏心軸2に対する制動や解放を行わせるようになっている。 In this embodiment, the controller 13 controls the clutch cylinder 10 and the brake cylinder 11 based on the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 detected by the rotation angle sensor 12 so that the eccentric shaft of the clutch mechanism 8 is connected to the clutch cylinder 10 . 2 is connected or disconnected, and the brake cylinder 11 is made to brake or release the eccentric shaft 2 of the brake mechanism 9 .

以下、プレス装置1の通常の稼働状態におけるコントローラ13による各処理について図2を用いて具体的に説明する。
搬送装置が被成形物Wを取り出して次工程に搬送する間、コントローラ13は、ブレーキシリンダ11を制御してブレーキ機構9に偏心軸2を制動させてスライド4が上死点で停止する状態を維持させる(偏心軸2の回転角度θは0度)。
Each process performed by the controller 13 in the normal operating state of the press machine 1 will be specifically described below with reference to FIG.
While the conveying device takes out the molded article W and conveys it to the next process, the controller 13 controls the brake cylinder 11 to cause the brake mechanism 9 to brake the eccentric shaft 2 so that the slide 4 stops at the top dead center. maintained (the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 is 0 degrees).

なお、「スライド4が上死点で停止する」という場合の「上死点」は必ずしも正確に上死点(θ=0度)である必要はなく、上死点(θ=0度)近傍の許容範囲内であればよい。
そのため、以下においても「上死点で停止」や「θ=0度」等の表現を用いるが、その場合の「上死点」や「θ=0度」はその近傍の所定の許容範囲を含む概念である。
In addition, the "top dead center" in the case of "the slide 4 stops at the top dead center" does not necessarily have to be exactly the top dead center (θ = 0 degrees), but the vicinity of the top dead center (θ = 0 degrees) within the allowable range.
Therefore, expressions such as "stop at top dead center" and "θ = 0 degrees" are used below, but "top dead center" and "θ = 0 degrees" It is a concept that includes

また、スライド4の所定の停止位置が上死点(θ=0度)より低い位置に設定(計画)されている場合も同様である。
すなわち、例えば、スライド4をθ=40度に対応する位置から下降させ、下死点を通過後、上昇させ、上死点を通過後、下降させてθ=40度に対応する位置で停止させる場合、すなわちスライド4の所定の停止位置がθ=40度に対応する位置に設定されている場合、スライド4の所定の停止位置はθ=40度に対応する位置の近傍の所定の許容範囲を含む。
The same applies when the predetermined stop position of the slide 4 is set (planned) at a position lower than the top dead center (θ=0 degrees).
That is, for example, the slide 4 is lowered from a position corresponding to θ=40 degrees, raised after passing the bottom dead center, lowered after passing the top dead center, and stopped at a position corresponding to θ=40 degrees. In other words, when the predetermined stop position of the slide 4 is set at a position corresponding to θ=40 degrees, the predetermined stop position of the slide 4 is within a predetermined allowable range in the vicinity of the position corresponding to θ=40 degrees. include.

続いて、次の被成形物Wが下金型7にセットされると、コントローラ13は、ブレーキシリンダ11を制御して、ブレーキ機構9の偏心軸2に対する制動を解除させ、続いてクラッチシリンダ10を制御してクラッチ機構8で外部駆動源に偏心軸2を所定の圧力で接続させて偏心軸2の回転を開始させる。そのため、スライド4が上死点から下降し始める。
そして、スライド4は、その状態で下死点(θ=180度)に達し、上下の金型で被成形物Wへの押圧を行った後、上死点に向けて上昇し始める。
Subsequently, when the next workpiece W is set on the lower mold 7, the controller 13 controls the brake cylinder 11 to release the braking of the eccentric shaft 2 of the brake mechanism 9, and then the clutch cylinder 10 is controlled to connect the eccentric shaft 2 to the external drive source with a predetermined pressure by the clutch mechanism 8, and the rotation of the eccentric shaft 2 is started. Therefore, the slide 4 begins to descend from the top dead center.
In this state, the slide 4 reaches the bottom dead center (θ=180 degrees), presses the molding W with the upper and lower molds, and then begins to rise toward the top dead center.

続いて、コントローラ13は、スライド4が上昇中に偏心軸2の回転角度θが所定の角度(例えば図中のθ2参照)になった時点でクラッチシリンダ10を制御して、クラッチ機構8による外部駆動源と偏心軸2との接続を切断させる。
そのため、偏心軸2は惰性で回転を続け、それに伴ってスライド4が上昇する状態になる。
Subsequently, the controller 13 controls the clutch cylinder 10 when the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 reaches a predetermined angle (see, for example, θ2 in the figure) while the slide 4 is ascending, so that the clutch mechanism 8 is operated externally. The connection between the drive source and the eccentric shaft 2 is cut off.
Therefore, the eccentric shaft 2 continues to rotate due to inertia, and the slide 4 rises accordingly.

そして、スライド4がさらに上昇して偏心軸2がさらに回転して回転角度θが所定の角度(例えば図中のθ3参照)になった時点でブレーキシリンダ11を制御して、ブレーキ機構9に偏心軸2への制動を開始させてブレーキをかけた状態で偏心軸2を回転させる。
なお、以下、この状態を、ブレーキ機構9が偏心軸2に対して制動を開始する等と表現する。
Then, when the slide 4 is further raised and the eccentric shaft 2 is further rotated and the rotational angle θ reaches a predetermined angle (see, for example, θ3 in the figure), the brake cylinder 11 is controlled and the brake mechanism 9 is eccentrically rotated. Braking to the shaft 2 is started and the eccentric shaft 2 is rotated while the brake is applied.
Hereinafter, this state is expressed as the brake mechanism 9 starting to brake the eccentric shaft 2, or the like.

この状態では、ブレーキ機構9のブレーキライニングに対して偏心軸2が摺動しながら回転するため、偏心軸2の回転速度が低下し、スライド4の上昇速度が低下していき、スライド4が上死点(θ=0度)で停止する。このようにして、スライド4の1行程が終了する。 In this state, the eccentric shaft 2 rotates while sliding against the brake lining of the brake mechanism 9, so the rotational speed of the eccentric shaft 2 decreases, the ascending speed of the slide 4 decreases, and the slide 4 moves upward. Stop at the dead point (θ=0 degrees). Thus, one stroke of the slide 4 is completed.

[スライドの停止位置のずれに対する補正について]
ところで、前述したように、スライド4が1行程を終了した際に、スライドが上死点で停止せずに停止位置が上死点からずれる場合がある。
そして、そのずれ方として、(a)被成形物Wへの押圧に必要な負荷エネルギーが被成形物Wごとに異なること等に基づいてスライド4の停止位置が行程ごとにばらつく場合(行程ごとのばらつき)と、(b)ブレーキライニングの摩耗等によりスライド4の停止位置が複数行程で連続して発生する場合(連続的なずれ)がある。
[Correction for deviation of slide stop position]
By the way, as described above, when the slide 4 completes one stroke, the slide may not stop at the top dead center and the stop position may deviate from the top dead center.
As for the deviation, (a) the stop position of the slide 4 varies for each stroke because the load energy required to press the molded object W differs for each molded object W (i.e., for each stroke). and (b) a case where the stop position of the slide 4 continuously occurs in a plurality of strokes due to wear of the brake lining (continuous deviation).

そこで、本実施形態では、コントローラ13は、上記の2つの停止位置のずれ方に対してそれぞれ以下のようにしてスライド4の停止位置のずれを補正するようになっている。 Therefore, in this embodiment, the controller 13 corrects the displacement of the stop position of the slide 4 in the following manner for each of the above-described two displacements of the stop position.

[停止位置の行程ごとのばらつきに対する補正]
図3に示すように、スライド4を下死点まで下降させて被成形物Wに対する押圧(成形)を行わずに(図中A参照)スライド4が上昇する場合、偏心軸2の回転角度θが上記の角度θ3になった時点で偏心軸2の制動を開始すると、スライド4は上死点(θ=0度)で停止する。なお、以下、この角度θ3を基準角度θaという。
逆の言い方をすれば、基準角度θaは、下死点付近で被成形物Wに対する押圧を行わない場合に、その角度θaで偏心軸2に対して制動を開始すると、上昇してきたスライド4が上死点で停止するような角度として予め実験等により定められている。
[Compensation for variation in stop position for each stroke]
As shown in FIG. 3, when the slide 4 is lowered to the bottom dead center and the slide 4 is raised without pressing (forming) the workpiece W (see A in the figure), the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 is reaches the angle .theta.3, the brake of the eccentric shaft 2 is started, and the slide 4 stops at the top dead center (.theta.=0 degree). This angle θ3 is hereinafter referred to as a reference angle θa.
In other words, when the workpiece W is not pressed near the bottom dead center, the rising slide 4 will move when the eccentric shaft 2 is braked at that angle θa. An angle that stops at the top dead center is determined in advance by experiment or the like.

しかし、下死点付近で被成形物Wに対する押圧を行うと(図中B参照)、押圧に必要なエネルギーが放出されるため、下死点付近で押圧を行わない場合(図中A参照)に比べて被成形物Wへの押圧後にスライド4の上昇速度v[spm](stroke per minutes:1分あたりのスライドの往復回数)が低下する。
すなわち、被成形物Wへの押圧に必要なエネルギーが放出する分だけスライド4の上昇における運動エネルギーが低下するため、偏心軸2の回転角度θが基準角度θaになった時点で偏心軸2に対する制動を開始すると、スライド4が上死点まで上昇しきれずに上死点より低い位置で停止するようになる。すなわち、アンダーランの状態になる。
However, when the workpiece W is pressed near the bottom dead center (see B in the figure), the energy required for pressing is released. As compared to , the ascending speed v [spm] (strokes per minute: the number of reciprocations of the slide per minute) of the slide 4 after pressing against the molding W decreases.
That is, since the kinetic energy in the upward movement of the slide 4 is reduced by the amount of energy required for pressing the molded object W to be released, the eccentric shaft 2 rotates at the time when the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 reaches the reference angle θa. When braking is started, the slide 4 cannot rise to the top dead center and stops at a position lower than the top dead center. That is, an underrun state occurs.

そして、被成形物Wへの押圧に必要なエネルギーが被成形物Wごとに異なるため、このアンダーランの程度は被成形物Wごとに異なる。
そのため、アンダーランの程度(すなわちスライド4の停止位置)は行程ごとにばらつく状態になる。
Since the energy required to press the molded article W differs from one molded article W to another, the degree of underrun differs from one molded article W to another.
Therefore, the degree of underrun (that is, the stop position of the slide 4) varies for each stroke.

このように、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきは、被成形物Wへの押圧後に上昇する際のスライド4の上昇速度v[spm]に依存して生じる。
そのため、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきに対する補正(以下、この補正処理を第1補正処理という。)のしかたとして、例えば、コントローラ13は、回転角度センサ4が検出する偏心軸2の回転角度θが所定の角度になった時点でのスライド4の上昇速度vを算出し、ブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動を開始する回転角度θsを、算出した上昇速度vに基づいて可変させるようにブレーキシリンダ11を制御して、スライド4を上死点で停止させるように構成することが可能である。
In this way, the variation in the stop position of the slide 4 for each stroke occurs depending on the ascending speed v [spm] of the slide 4 when it ascends after being pressed against the molded object W. FIG.
Therefore, as a method of correcting the variation in the stop position of the slide 4 for each stroke (hereinafter, this correction process is referred to as a first correction process), for example, the controller 13 may detect the rotation of the eccentric shaft 2 detected by the rotation angle sensor 4. The rising speed v of the slide 4 when the angle θ reaches a predetermined angle is calculated, and the rotation angle θs at which braking of the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9 is started is varied based on the calculated rising speed v. It is also possible to control the brake cylinder 11 immediately to stop the slide 4 at the top dead center.

なお、上記の「所定の角度」すなわちコントローラ13がスライド4の上昇速度v[spm]を算出するきっかけとなる偏心軸2の回転角度θを上記の基準角度θaとすることも可能である。
以下では、このように「所定の角度」を基準角度θaとする場合について説明するが、例えば、「所定の角度」を基準角度θaよりも小さい回転角度θ(すなわちスライド4の位置が基準角度θaに対応する位置よりも低い位置)でスライド4の上昇速度vを算出するように構成することも可能である。
It is also possible to use the above-mentioned "predetermined angle", that is, the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 as the trigger for the controller 13 to calculate the rising speed v [spm] of the slide 4, as the above-mentioned reference angle θa.
In the following, a case where the "predetermined angle" is set to the reference angle θa will be described. It is also possible to calculate the ascending speed v of the slide 4 at a position lower than the position corresponding to .

以下、具体的に説明する。
なお、以下、ブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動を実際に開始する回転角度を制動開始角度θsという。
被成形物Wへの押圧(成形)を行わない場合(図3中のA参照)は、制動開始角度θsを基準角度θaに設定すればスライド4が上死点で停止するが、被成形物Wへの押圧を行う場合(図3中のB参照)は、制動開始角度θsを基準角度θaに設定すると、スライド4は上死点より低い位置で停止してしまう。
A specific description will be given below.
Hereinafter, the rotation angle at which braking of the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9 is actually started is referred to as a braking start angle θs.
When the workpiece W is not pressed (molded) (see A in FIG. 3), the slide 4 stops at the top dead center if the braking start angle θs is set to the reference angle θa. When pressing to W (see B in FIG. 3), if the braking start angle θs is set to the reference angle θa, the slide 4 stops at a position lower than the top dead center.

そこで、まず、コントローラ13で、回転角度センサ4から予め定められた周期で入力する偏心軸2の回転角度θを周期ごとに微分処理して偏心軸2の角速度を算出し、それに基づいてスライド4の上昇速度v[spm]を周期ごとに算出するように構成する。
そして、図4に示すように、事前に、回転角度センサ4が検出する偏心軸2の回転角度θが基準角度θaになった時点で算出したスライド4の上昇速度vに対して、制動開始角度θsを基準角度θaから何度遅らせれば(すなわち基準角度θaからの補正量Δθ1を何度にすれば)スライド4が上死点で停止するかの関係を求めておく。
Therefore, first, the controller 13 differentiates the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 input from the rotation angle sensor 4 at a predetermined cycle for each cycle to calculate the angular velocity of the eccentric shaft 2. The rising speed v [spm] of is calculated for each cycle.
Then, as shown in FIG. 4, the braking start angle The relation of how many times .theta.s should be delayed from the reference angle .theta.a (that is, how many times the correction amount .DELTA..theta.1 from the reference angle .theta.a should be set) is obtained so that the slide 4 stops at the top dead center.

スライド4の上昇速度v[spm]と補正量Δθ1[度]との関係は、例えば、図5に示されるような関係になる。
なお、上記の「基準角度θaからの補正量Δθ1」が、第1補正処理におけるブレーキ機構9による制動を補正する補正量に相当する。また、図5では、無負荷の状態すなわち被成形物Wへの押圧を行わない場合(図3中のA参照)のスライド4の上昇速度vが60[spm]に設定されている場合が示されている。
The relationship between the upward speed v [spm] of the slide 4 and the correction amount Δθ1 [degrees] is, for example, the relationship shown in FIG.
The "correction amount Δθ1 from the reference angle θa" described above corresponds to the correction amount for correcting the braking by the brake mechanism 9 in the first correction process. FIG. 5 shows the case where the rising speed v of the slide 4 is set to 60 [spm] in a no-load state, that is, when the object to be molded W is not pressed (see A in FIG. 3). It is

そして、コントローラ13は、各行程ごとに、上記のようにして偏心軸2の回転角度θが所定の角度(例えば基準角度θa)になった時点でのスライド4の上昇速度v[spm]に基づいて、図5の関係を参照して、制動開始角度θsを基準角度θaから何度遅らせるかを表す補正量Δθ1を割り出す。
なお、スライド4の上昇速度vが図5の上昇速度vのある区間の範囲内にある場合は、例えば、補間(内挿等ともいう。)処理等によりその上昇速度vに対応する補正量Δθ1を算出することが可能である。
Then, the controller 13 controls the rising speed v [spm] of the slide 4 at each stroke when the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 reaches a predetermined angle (for example, the reference angle θa) as described above. 5, the correction amount .DELTA..theta.1 indicating how many times the braking start angle .theta.s is delayed from the reference angle .theta.a is determined.
Note that if the rising speed v of the slide 4 is within the range of the section with the rising speed v in FIG. can be calculated.

そして、コントローラ13は、制動開始角度θsを、割り出した補正量Δθ1だけ基準角度θaから遅らせるように可変させ、偏心軸2の回転角度θが制動開始角度θsになった時点でブレーキシリンダ11を制御して、ブレーキ機構9に偏心軸2への制動を開始させる。
そのため、スライド4を上死点で停止させることができる(図4参照)。
このようにして、第1補正処理、すなわちスライド4の停止位置の行程ごとのばらつきに対する補正を行うように構成することが可能である。
Then, the controller 13 varies the braking start angle θs so as to delay it from the reference angle θa by the calculated correction amount Δθ1, and controls the brake cylinder 11 when the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 reaches the braking start angle θs. Then, the brake mechanism 9 starts braking the eccentric shaft 2 .
Therefore, the slide 4 can be stopped at the top dead center (see FIG. 4).
In this way, it is possible to perform the first correction processing, that is, the correction for the variation in the stop position of the slide 4 for each stroke.

[停止位置の連続的なずれに対する補正]
一方、前述したように、ブレーキライニングに摩耗や温度上昇等が生じると、スライド4の停止位置が上死点を越えてオーバーランする現象が現れる場合がある。この場合、図6に示すように、偏心軸2の回転角度θが180度から増加し、上死点(0度)を越えてからスライド4が停止する状態になる。
[Correction for continuous deviation of stop position]
On the other hand, as described above, if the brake lining is worn or the temperature rises, the stop position of the slide 4 may overrun beyond the top dead center. In this case, as shown in FIG. 6, the rotation angle .theta. of the eccentric shaft 2 increases from 180 degrees, and the slide 4 stops after passing the top dead center (0 degrees).

また、ブレーキライニングに異常や温度低下等が生じると、スライド4の停止位置が上死点に到達する前に停止する(アンダーランする)現象が現れる場合がある。この場合、図7に示すように、偏心軸2の回転角度θが180度から増加し、上死点(0度)に到達する前にスライド4が停止する状態になる。
そして、これらの場合、このようなスライド4の停止位置のずれが、複数行程で連続して発生するという特徴がある。
Further, when an abnormality or temperature drop occurs in the brake lining, a phenomenon may occur in which the stop position of the slide 4 stops (underruns) before reaching the top dead center. In this case, as shown in FIG. 7, the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 increases from 180 degrees, and the slide 4 stops before reaching the top dead center (0 degrees).
In these cases, there is a feature that such displacement of the stop position of the slide 4 occurs continuously in a plurality of strokes.

そのため、上記のスライド4の停止位置の行程ごとのばらつきに対する第1補正処理では、スライド4の上昇速度v[spm]に着目して基準角度θaからの補正量Δθ1を割り出すように構成したが、スライド4の停止位置の連続的なずれに対する補正(以下、この補正処理を第2補正処理という。)では、スライド4の停止位置のずれ量(すなわちスライド4が停止した時点での偏心軸2の回転角度θの0度(=360度)からのずれ量)自体に着目して基準角度θaからの補正量Δθ2を割り出すように構成することができる。
なお、この「基準角度θaからの補正量Δθ2」が、第2補正処理におけるブレーキ機構9による制動を補正する補正量に相当する。
Therefore, in the first correction process for the variation of the stop position of the slide 4 for each stroke, the correction amount Δθ1 from the reference angle θa is calculated by focusing on the rising speed v [spm] of the slide 4. In the correction of the continuous deviation of the stop position of the slide 4 (hereinafter, this correction process is referred to as the second correction process), the deviation amount of the stop position of the slide 4 (that is, the displacement of the eccentric shaft 2 at the time when the slide 4 stops) is calculated. Focusing on the amount of deviation of the rotation angle θ from 0 degrees (=360 degrees) itself, it is possible to determine the correction amount Δθ2 from the reference angle θa.
The "correction amount Δθ2 from the reference angle θa" corresponds to the correction amount for correcting the braking by the brake mechanism 9 in the second correction process.

具体的には、コントローラ13が、例えば、偏心軸2の回転角度θが0度(上死点)を所定角度以上越えてスライド4が停止した場合に、スライド4がオーバーラン(スライド4が上死点を越えて停止した)と判断するように構成することが可能である。
また、例えば、偏心軸2の回転角度θが360度(=0度。上死点)から所定角度以上小さい状態でスライド4が停止した場合に、スライド4がアンダーラン(スライド4が上死点に到達する前に停止した)と判断するように構成することが可能である。
Specifically, the controller 13 detects that the slide 4 overruns (the slide 4 moves upward) when the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 exceeds a predetermined angle or more and the slide 4 stops. It is possible to configure such that it is determined that the vehicle has stopped beyond the dead center.
Further, for example, when the slide 4 stops in a state in which the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 is smaller than 360 degrees (=0 degrees; top dead center) by a predetermined angle or more, the slide 4 underruns (the slide 4 reaches the top dead center). stopped before reaching).

そして、スライド4の停止位置の行程ごとの連続的なずれに対する第2補正処理のしかたとして、例えば、コントローラ13は、スライド4が上死点を越えて停止(オーバーラン)した行程が所定回数連続して発生した場合、又はスライド4が上死点に到達する前に停止(アンダーラン)した行程が所定回数連続して発生した場合(すなわちスライド4の停止位置の連続的なずれが生じた場合)に、ブレーキシリンダ11を制御して第2補正処理を行うように構成することが可能である。 Then, as a method of the second correction processing for the continuous displacement of the stop position of the slide 4 for each stroke, for example, the controller 13 may determine that the stroke in which the slide 4 has stopped (overrun) beyond the top dead center continues for a predetermined number of times. or when the slide 4 stops (underruns) before it reaches the top dead center a predetermined number of times in a row (that is, when the stop position of the slide 4 continuously deviates). ), the brake cylinder 11 can be controlled to perform the second correction process.

この場合、例えば、上記の所定回数を3回や5回等の一定の回数に設定することが可能である。
また、上記のようにオーバーランやアンダーランが所定回数連続して発生した場合(すなわちスライド4の停止位置の連続的なずれが生じた場合)に、コントローラ13が、制動開始角度θsを所定の角度(例えば10度)ずつ可変させるようにブレーキシリンダ11を制御して第2補正処理を行うように構成することが可能である。すなわち、制動開始角度θsの基準角度θaからの補正量Δθ2を例えば10度に設定することが可能である。
In this case, for example, it is possible to set the predetermined number of times to a fixed number of times such as three times or five times.
Further, when the overrun or underrun occurs continuously a predetermined number of times as described above (that is, when the stop position of the slide 4 continuously deviates), the controller 13 sets the braking start angle θs to a predetermined value. It is possible to configure the second correction process by controlling the brake cylinder 11 so as to vary the angle (for example, 10 degrees) at a time. That is, it is possible to set the correction amount Δθ2 of the braking start angle θs from the reference angle θa to 10 degrees, for example.

そして、オーバーランが所定回数連続して発生した場合は、図8に示すように、制動開始角度θsを基準角度θaから補正量Δθ2だけ小さくして、基準角度θaより早い時点で偏心軸2に対する制動を開始させる。そのため、スライド4が上死点(あるいはその近傍)で停止するようになる。
また、再度、オーバーランが所定回数連続して発生した場合には、制動開始角度θsを現状の角度(すなわち上記の場合は基準角度θaから補正量Δθ2だけ小さい角度)からさらに補正量Δθ2だけ小さくするように、制動開始角度θsを補正するように構成することが可能である。
When the overrun occurs continuously for a predetermined number of times, the braking start angle θs is decreased from the reference angle θa by the correction amount Δθ2 as shown in FIG. initiate braking. Therefore, the slide 4 comes to stop at (or near) the top dead center.
Further, when overrun occurs again for a predetermined number of times in a row, the braking start angle θs is further decreased by the correction amount Δθ2 from the current angle (that is, the angle smaller than the reference angle θa by the correction amount Δθ2 in the above case). It is possible to configure so as to correct the braking start angle θs.

また、アンダーランが所定回数連続して発生した場合は、図9に示すように、制動開始角度θsを基準角度θaから補正量Δθ2だけ大きくして、基準角度θaより遅い時点で偏心軸2に対する制動を開始させる。そのため、スライド4が上死点(あるいはその近傍)で停止するようになる。
また、再度、アンダーランが所定回数連続して発生した場合には、制動開始角度θsを現状の角度(すなわち上記の場合は基準角度θaから補正量Δθ2だけ大きい角度)からさらに補正量Δθ2だけ大きくするように、制動開始角度θsを補正することが可能である。
9, the braking start angle .theta.s is increased from the reference angle .theta.a by a correction amount .DELTA..theta.2. initiate braking. Therefore, the slide 4 comes to stop at (or near) the top dead center.
Further, when the underrun occurs a predetermined number of times in a row again, the braking start angle θs is increased by the correction amount Δθ2 from the current angle (that is, in the above case, the angle is greater than the reference angle θa by the correction amount Δθ2). It is possible to correct the braking start angle θs so that

[第1補正処理と第2補正処理の調整について(1)]
次に、上記のスライド4の停止位置の行程ごとのばらつきに対する第1補正処理と、スライド4の停止位置の連続的なずれに対する第2補正処理とをどのように調整して行うかについて説明する。
[Regarding the adjustment of the first correction process and the second correction process (1)]
Next, a description will be given of how to adjust the first correction process for the variation in the stop position of the slide 4 for each stroke and the second correction process for the continuous deviation of the stop position of the slide 4. .

上記のように、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきは被成形物Wごとに生じるため、行程ごとに常時生じる。一方、スライド4の停止位置の連続的なずれは、通常、経年劣化的に発生する。
そのため、通常の場合、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきが生じているうちに、スライド4の停止位置の連続的なずれが発生し始める状態になる。
As described above, variations in the stop position of the slide 4 for each stroke occur for each molding W, and therefore always occur for each stroke. On the other hand, continuous displacement of the stop position of the slide 4 usually occurs due to aging.
Therefore, in a normal case, while the stop position of the slide 4 varies for each stroke, a continuous deviation of the stop position of the slide 4 starts to occur.

そこで、コントローラ13は、スライド4の被成形物Wへの押圧後におけるスライド4の速度vに関する情報に応じてブレーキ機構9による制動を補正する第1補正処理を繰り返し行い、スライド4の停止位置に連続的なずれが生じた場合にスライド4の停止位置の連続的なずれに応じてブレーキ機構9による制動を補正する第2補正処理を行うように構成されている。 Therefore, the controller 13 repeatedly performs the first correction process for correcting the braking by the brake mechanism 9 in accordance with the information about the speed v of the slide 4 after the slide 4 is pressed against the molding object W, so that the slide 4 reaches the stop position. It is configured to perform a second correction process for correcting the braking by the brake mechanism 9 according to the continuous deviation of the stop position of the slide 4 when continuous deviation occurs.

すなわち、コントローラ13は、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきについては、スライド4の被成形物Wへの押圧後におけるスライド4の速度vに関する情報(上記の場合はスライド4の上昇速度v[spm])に応じてブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動を開始する制動開始角度θs(スライド4の位置に基づいて制御する場合は制動を開始するスライド4の位置)を変化させて、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきに対する第1補正処理を行う。 That is, the controller 13 obtains information regarding the speed v of the slide 4 after the slide 4 is pressed against the molded object W (in the above case, the upward speed v of the slide 4 [ spm]) at which the braking of the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9 is started (the position of the slide 4 at which braking is started in the case of control based on the position of the slide 4) is changed to change the position of the slide 4 A first correction process is performed for the variation in the stop position of each stroke.

上記の制動開始角度θs(あるいはスライド4の位置)は、ブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動を開始するタイミングを規定するものであるから、上記の第1補正処理において、コントロール13は、スライド4の被成形物Wへの押圧後におけるスライド4の速度vに関する情報に応じて、ブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動を開始するタイミングを補正するように構成されている、ということもできる。
また、本実施形態では、コントローラ13は、このようにして第1補正処理を行いながら、スライド4の停止位置に連続的なずれが生じた場合には制動開始角度θs(あるいはスライド4の位置)を変化させてスライド4の停止位置の連続的なずれに対する第2補正処理を行うように構成されている。
Since the braking start angle θs (or the position of the slide 4) defines the timing for starting braking of the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9, the control 13 in the first correction process It can also be said that the timing of starting the braking of the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9 is corrected in accordance with the information about the speed v of the slide 4 after pressing the molding object W.
Further, in the present embodiment, the controller 13 performs the first correction process in this manner, and if the stop position of the slide 4 continuously deviates, the controller 13 adjusts the braking start angle θs (or the position of the slide 4). is changed to perform a second correction process for continuous displacement of the stop position of the slide 4 .

具体的には、コントローラ13は、例えば図10に例示するような制動開始角度θsのマップを備えるように構成することが可能である。
図10では、基準角度θaが250度であり、第1補正処理においてスライド4の上昇速度vに対応する補正量Δθ1(図5参照)で補正された制動開始角度θsが縦軸方向に並び、横軸方向に第2補正処理における補正量Δθ2(例えば10[度])で補正された制動開始角度θsが並ぶように配置された制動開始角度θsのマップが例示されている。
Specifically, the controller 13 can be configured to have a map of the braking start angle θs as illustrated in FIG. 10, for example.
In FIG. 10, the reference angle θa is 250 degrees, and the braking start angles θs corrected by the correction amount Δθ1 (see FIG. 5) corresponding to the rising speed v of the slide 4 in the first correction process are arranged in the vertical direction, A map of the braking start angles θs is illustrated in which the braking start angles θs corrected by the correction amount Δθ2 (for example, 10 [degrees]) in the second correction process are arranged in the horizontal axis direction.

そして、コントローラ13は、例えば、まず、プレス装置1の稼働開始時点では、制動開始角度θsを基準角度θaである250度に設定する。
そして、上記のようにして各行程ごとにスライド4の上昇速度vを算出し、制動開始角度θsのマップの250度の列を縦方向に参照して制動開始角度θsを割り出すことで(補正量Δθ1を割り出すことに相当する。)、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきに対する第1補正処理を実行する。
Then, for example, the controller 13 first sets the braking start angle θs to 250 degrees, which is the reference angle θa, at the start of operation of the press device 1 .
Then, the ascending speed v of the slide 4 is calculated for each stroke as described above, and the braking start angle θs is determined by referring to the column of 250 degrees in the map of the braking start angle θs in the vertical direction (correction amount (corresponding to calculating Δθ1), and the first correction processing is executed for the variation of the stop position of the slide 4 for each stroke.

そして、コントローラ13は、このようにして行程ごとに第1補正処理を行いながら、スライド4の停止位置に連続的なずれが生じた場合には、参照するマップの列を横方向に1列分ずらす。
このようにすることで、スライド4の停止位置の連続的なずれに対する第2補正処理を実行することができる。
While the controller 13 performs the first correction process for each stroke in this way, if there is a continuous shift in the stop position of the slide 4, the controller 13 shifts the row of the map to be referred to by one row in the horizontal direction. shift.
By doing so, it is possible to perform the second correction process for continuous displacement of the stop position of the slide 4 .

すなわち、オーバーランが連続して発生した場合には参照するマップの列を左方向に1列分ずらし、アンダーランが連続して発生した場合には参照するマップの列を右方向に1列分ずらす。
そして、引き続きずらした列上を縦方向に参照して制動開始角度θsを割り出すことで、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきに対する第1補正処理を引き続き行うことができる。
That is, if overruns occur consecutively, the column of the map to be referred to is shifted leftward by one column, and if underruns occur consecutively, the column of the map to be referred to is shifted rightward by one column. shift.
Then, by continuing to refer to the shifted row in the vertical direction to determine the braking start angle θs, it is possible to continue the first correction processing for the variation in the stop position of the slide 4 for each stroke.

なお、上記の処理は、第1補正処理と第2補正処理とを同時に行う場合の全体的な補正量Δθを、第1補正処理における補正量Δθ1と第2補正処理における補正量Δθ2とを単純に加減して算出することに相当する。
すなわち、オーバーランが連続して発生した場合は、全体的な補正量Δθを、
Δθ=Δθ1-Δθ2 …(1)
を計算して算出し、アンダーランが連続して発生した場合は、全体的な補正量Δθを、
Δθ=Δθ1+Δθ2 …(2)
を計算して算出することに相当する。
In the above process, the overall correction amount Δθ when the first correction process and the second correction process are performed simultaneously is simply obtained by dividing the correction amount Δθ1 in the first correction process and the correction amount Δθ2 in the second correction process. This corresponds to calculation by adding or subtracting from .
That is, when overruns occur continuously, the overall correction amount Δθ is
Δθ=Δθ1−Δθ2 (1)
is calculated, and if underruns occur continuously, the overall correction amount Δθ is
Δθ=Δθ1+Δθ2 (2)
is equivalent to calculating

このようにして、コントローラ13は、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきに対する第1補正処理を行いながら、スライド4の停止位置に連続的なずれが生じた場合にはスライド4の停止位置の連続的なずれに対する第2補正処理を行うように構成することが可能となる。 In this manner, the controller 13 performs the first correction process for the variation in the stop position of the slide 4 for each stroke, and corrects the stop position of the slide 4 when the stop position of the slide 4 continuously deviates. It is possible to configure so as to perform the second correction process for continuous deviations.

[スライドの停止位置の補正処理の流れ]
ここで、上記のように構成した場合のスライド4の停止位置の補正処理の具体的な流れについて、図11のフローチャートに基づいて説明する。
[Flow of Correction Processing of Slide Stop Position]
Here, a specific flow of processing for correcting the stop position of the slide 4 in the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. 11 .

コントローラ13は、プレス装置1が稼働を開始すると、m=0を設定する(ステップS1)。
そして、スライド4が停止位置から下降し(ステップS2)、下死点付近で被成形物Wへの押圧を行った後、下死点を通過して(ステップS3)、上昇を開始すると、コントローラ13は、回転角度センサ4から偏心軸2の回転角度θが入力する周期ごとに上記のようにしてスライド4の上昇速度v[spm]を算出する(ステップS4)。
The controller 13 sets m=0 when the press device 1 starts operating (step S1).
Then, when the slide 4 descends from the stop position (step S2), presses the workpiece W near the bottom dead center, passes the bottom dead center (step S3), and starts to rise, the controller 13 calculates the ascending speed v [spm] of the slide 4 in the above-described manner for each cycle in which the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 is input from the rotation angle sensor 4 (step S4).

続いて、コントローラ13は、偏心軸2の回転角度θが所定の角度(例えば基準角度θa)になった時点で、その時点でのスライド4の上昇速度v[spm]に基づいて、図5の関係を参照して、その上昇速度vに対応する補正量Δθ1を割り出す(ステップS5)。
そして、
Δθ=Δθ1+Δθ2×m …(3)
を計算して第1補正処理と第2補正処理とを同時行う場合の全体的な補正量Δθを算出する(ステップS6)。なお、この時点でmは0である(ステップS1参照)。
Subsequently, when the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 reaches a predetermined angle (for example, the reference angle θa), the controller 13 calculates the speed shown in FIG. By referring to the relationship, a correction amount Δθ1 corresponding to the rising speed v is determined (step S5).
and,
Δθ=Δθ1+Δθ2×m (3)
is calculated to calculate an overall correction amount .DELTA..theta. when the first correction process and the second correction process are performed simultaneously (step S6). At this point, m is 0 (see step S1).

そして、算出した全体的な補正量Δθを基準角度θaに加算して制動開始角度θsを算出する(ステップS7)。
なお、コントローラ13が図10に例示した制動開始角度θsのマップを備えている場合は、ステップS4において偏心軸2の回転角度θが所定の角度(例えば基準角度θa)になった時点で算出したスライド4の上昇速度vに対応する制動開始角度θsを、制動開始角度θsのマップを参照して割り出す。
Then, the calculated overall correction amount Δθ is added to the reference angle θa to calculate the braking start angle θs (step S7).
In addition, when the controller 13 has a map of the braking start angle θs illustrated in FIG. A braking start angle θs corresponding to the rising speed v of the slide 4 is calculated by referring to a map of the braking start angle θs.

続いて、コントローラ13は、回転角度センサ4が検出した偏心軸2の回転角度θが算出した制動開始角度θsになった時点で、ブレーキシリンダ11を制御してブレーキ機構9に偏心軸2に対する制動を開始させる(ステップS8)。
そして、偏心軸2がある程度回転した後、スライド4が停止する(ステップS9)。
Subsequently, when the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 detected by the rotation angle sensor 4 reaches the calculated braking start angle θs, the controller 13 controls the brake cylinder 11 to cause the brake mechanism 9 to brake the eccentric shaft 2 . is started (step S8).
After the eccentric shaft 2 rotates to some extent, the slide 4 stops (step S9).

続いて、コントローラ13は、回転角度センサ4が検出した偏心軸2の回転角度θに基づいてスライド4の停止位置が上死点を越えてオーバーランが生じたか否かを判断する(ステップS10)。
そして、オーバーランが生じた場合には(ステップS10;YES)、オーバーランが発生した行程が所定回数連続したか否かを判断する(ステップS11)。
Subsequently, the controller 13 determines whether or not the stop position of the slide 4 has exceeded the top dead center and overrun has occurred based on the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 detected by the rotation angle sensor 4 (step S10). .
Then, if overrun occurs (step S10; YES), it is determined whether or not the process in which overrun occurred continues for a predetermined number of times (step S11).

そして、オーバーランが発生した行程が所定回数連続していない場合は(ステップS11;NO)、コントローラ13はステップS12の処理を行わずにステップS2に戻る。
また、オーバーランが発生した行程が所定回数連続した場合は(ステップS11;YES)、コントローラ13はmをデクリメントして(ステップS12)、ステップS2に戻る。
Then, if the stroke in which the overrun occurs has not continued for a predetermined number of times (step S11; NO), the controller 13 returns to step S2 without performing the process of step S12.
Further, when the overrun occurs continuously for a predetermined number of times (step S11; YES), the controller 13 decrements m (step S12) and returns to step S2.

なお、mをデクリメントした場合は、オーバーランが連続して発生した行程の回数を0に戻す。
また、オーバーランが発生した行程が複数行程で連続した場合でも所定回数連続しなかった場合やオーバーランが連続して発生している最中にアンダーランが生じた場合も、オーバーランが連続して発生した行程の回数を0に戻す。
Note that when m is decremented, the number of strokes in which overruns occur consecutively is returned to zero.
In addition, even if overruns occur continuously in multiple strokes, if they do not continue for a predetermined number of times, or if underruns occur while overruns occur continuously, overruns will continue. resets the number of strokes that occurred to zero.

例えば、上記の処理でmが0の状態でmがデクリメントされるとm=-1になる(ステップS12)。そのため、次の処理ルーティンにおけるステップS6の処理では、
Δθ=Δθ1+Δθ2×(-1)
∴Δθ=Δθ1-Δθ2
を計算することになる。
For example, if m is decremented while m is 0 in the above process, m becomes -1 (step S12). Therefore, in the processing of step S6 in the next processing routine,
Δθ=Δθ1+Δθ2×(−1)
∴Δθ=Δθ1−Δθ2
will be calculated.

また、その後、再度、オーバーランが発生した行程が所定回数連続した場合は(ステップS11;YES)、mがさらにデクリメントされるため(ステップS12)、m=-2になる。
そのため、その後の処理ルーティンにおけるステップS6の処理では、
Δθ=Δθ1+Δθ2×(-2)
∴Δθ=Δθ1-2×Δθ2
を計算することになる。
Further, after that, when the process in which the overrun occurs continues for a predetermined number of times (step S11; YES), m is further decremented (step S12), so that m=-2.
Therefore, in the processing of step S6 in the subsequent processing routine,
Δθ=Δθ1+Δθ2×(−2)
∴Δθ=Δθ1−2×Δθ2
will be calculated.

一方、先程のステップS10の判断処理において、オーバーランが生じていない場合は(ステップS10;NO)、コントローラ13は、回転角度センサ4が検出した偏心軸2の回転角度θに基づいてスライド4の停止位置が上死点に到達せずにアンダーランが生じたか否かを判断する(ステップS13)。
そして、アンダーランが生じた場合には(ステップS13;YES)、アンダーランが発生した行程が所定回数連続したか否かを判断する(ステップS14)。
On the other hand, in the determination process of step S10, if overrun has not occurred (step S10; NO), the controller 13 rotates the slide 4 based on the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 detected by the rotation angle sensor 4. It is determined whether or not the stop position has not reached the top dead center and an underrun has occurred (step S13).
Then, if underrun occurs (step S13; YES), it is determined whether or not the stroke in which underrun occurred continues for a predetermined number of times (step S14).

そして、アンダーランが発生した行程が所定回数連続していない場合は(ステップS14;NO)、コントローラ13はステップS15の処理を行わずにステップS2に戻る。
また、アンダーランが発生した行程が所定回数連続した場合は(ステップS14;YES)、mをインクリメントして(ステップS15)、ステップS2に戻る。
Then, if the stroke in which the underrun occurred does not continue for a predetermined number of times (step S14; NO), the controller 13 returns to step S2 without performing the process of step S15.
Further, if the underrun continues for a predetermined number of times (step S14; YES), m is incremented (step S15) and the process returns to step S2.

なお、mをインクリメントした場合は、アンダーランが連続して発生した行程の回数を0に戻す。
また、アンダーランが発生した行程が複数行程で連続した場合でも所定回数連続しなかった場合やアンダーランが連続して発生している最中にオーバーランが生じた場合も、アンダーランが連続して発生した行程の回数を0に戻す。
When m is incremented, the number of strokes in which underruns occur consecutively is returned to zero.
In addition, even if the strokes in which underruns occur are continuous for a plurality of strokes, if they do not continue for a predetermined number of times, or if overruns occur while underruns are occurring continuously, underruns will continue to occur. resets the number of strokes that occurred to zero.

例えば、上記の処理でmが0の状態でmがインクリメントされるとm=+1になる(ステップS15)。そのため、次の処理ルーティンにおけるステップS6の処理では、
Δθ=Δθ1+Δθ2×(+1)
∴Δθ=Δθ1+Δθ2
を計算することになる。
For example, if m is incremented when m is 0 in the above process, m=+1 (step S15). Therefore, in the processing of step S6 in the next processing routine,
Δθ=Δθ1+Δθ2×(+1)
∴Δθ=Δθ1+Δθ2
will be calculated.

また、その後、再度、アンダーランが発生した行程が所定回数連続した場合は(ステップS14;YES)、mがさらにインクリメントされるため(ステップS15)、m=+2になる。
そのため、その後の処理ルーティンにおけるステップS6の処理では、
Δθ=Δθ1+Δθ2×(+2)
∴Δθ=Δθ1+2×Δθ2
を計算することになる。
Further, after that, when the stroke in which the underrun occurs continues for a predetermined number of times (step S14; YES), m is further incremented (step S15), so that m=+2.
Therefore, in the processing of step S6 in the subsequent processing routine,
Δθ=Δθ1+Δθ2×(+2)
∴Δθ=Δθ1+2×Δθ2
will be calculated.

なお、コントローラ13が図10に例示したような制動開始角度θsのマップを備えている場合は、オーバーランが連続して発生した際にmをデクリメントする処理(ステップS12)は、参照するマップの列を左方向に1列分ずつずらすことに相当する。
また、アンダーランが連続して発生した際にmをインクリメントする処理(ステップS15)は、参照するマップの列を右方向に1列分ずつずらすことに相当する。
If the controller 13 is provided with a map of the braking start angle θs as shown in FIG. 10, the process of decrementing m when overruns occur continuously (step S12) is performed in the map to be referred to. This corresponds to shifting the columns leftward by one column.
The process of incrementing m when underruns occur consecutively (step S15) corresponds to shifting the column of the map to be referred to by one column in the right direction.

以上のように構成することで、コントローラ13は、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきに対する第1補正処理を行いながら、スライド4の停止位置の連続的なずれに対する第2補正処理を行うように、スライド4の停止位置の補正処理を実現することが可能となる。
そして、プレス装置1において、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきと連続的なずれが同時に生じる状況においても両方をそれぞれ適切に補正するように制御することが可能となり、スライド4の停止位置を適切に補正することが可能となる。
With the configuration as described above, the controller 13 performs the second correction process for continuous displacement of the stop position of the slide 4 while performing the first correction process for the variation in the stop position of the slide 4 for each stroke. In addition, it becomes possible to realize correction processing of the stop position of the slide 4 .
In the press device 1, even in a situation where the stop position of the slide 4 varies for each stroke and continuously shifts at the same time, it becomes possible to perform control so as to appropriately correct both, and the stop position of the slide 4 can be adjusted. Appropriate correction becomes possible.

[第1補正処理と第2補正処理の調整について(2)]
上記では、コントローラ13は、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきに対する第1補正処理を行いながら、スライド4の停止位置の連続的なずれに対する第2補正処理を行う際、第1補正処理と第2補正処理とをいわば同等に扱ってスライド4の停止位置の補正処理を行う場合について説明した。
すなわち、第1補正処理と第2補正処理とを同時行う場合の全体的な補正量Δθを算出する際、上記式(1)~(3)に示すように、第1補正処理における補正量Δθ1と第2補正処理における補正量Δθ2とを単純に加減して算出する場合について説明した。
[Regarding the adjustment of the first correction process and the second correction process (2)]
In the above description, the controller 13 performs the first correction process for the variation in the stop position of the slide 4 for each stroke, and performs the second correction process for continuous displacement of the stop position of the slide 4. A case has been described in which the stop position of the slide 4 is corrected in the same manner as the second correction process.
That is, when calculating the overall correction amount Δθ when the first correction process and the second correction process are performed simultaneously, as shown in the above equations (1) to (3), the correction amount Δθ1 and the correction amount .DELTA..theta.2 in the second correction process are calculated by simply adding and subtracting.

しかし、プレス装置1によっては、第2補正処理を行った際に、第1補正処理の影響を受けない状態あるいは影響が小さい状態で第2補正処理によってスライド4の停止位置が適切に補正されたか否かを判定するように構成した方がよい場合もある。
そこで、そのような場合には、スライド4の停止位置に連続的なずれが生じて第2補正処理を行う場合に、コントローラ13で、第2補正処理を第1補正処理に優先して行うように構成することが可能である。
However, depending on the press apparatus 1, when the second correction process is performed, whether the stop position of the slide 4 is appropriately corrected by the second correction process in a state where the influence of the first correction process is not or is small. In some cases, it may be better to configure to determine whether or not.
Therefore, in such a case, when the stop position of the slide 4 continuously deviates and the second correction process is performed, the controller 13 performs the second correction process with priority over the first correction process. can be configured to

この場合、例えば、コントローラ13は、第2補正処理を行う際に、第2補正処理で割り出した制動開始角度θsの補正量Δθ2(偏心軸2に対して制動を開始するタイミングを与えるパラメータに対する補正量)に対して、第1補正処理で割り出した補正量Δθ1に1より小さい重み付けをして加算して全体的な補正量Δθを算出することで、第2補正処理を第1補正処理に優先して行うように構成することが可能である。 In this case, for example, when the controller 13 performs the second correction process, the correction amount Δθ2 of the braking start angle θs calculated in the second correction process (correction for the parameter that gives the timing to start braking the eccentric shaft 2 amount), the second correction process is prioritized over the first correction process by adding the correction amount Δθ1 calculated by the first correction process with a weight smaller than 1 to calculate the overall correction amount Δθ. can be configured to perform

図12に示すフローチャートを用いて具体的に説明する。
なお、以下では、図12のフローチャートにおいて、図11のフローチャートで説明した処理と同じ処理については図11のフローチャートと同じステップ番号で表し、説明は省略する。
A specific description will be given with reference to the flowchart shown in FIG.
In the following, in the flowchart of FIG. 12, the same processing as the processing explained in the flowchart of FIG. 11 is denoted by the same step number as in the flowchart of FIG. 11, and the explanation is omitted.

コントローラ13は、プレス装置1が稼働を開始すると、m=0を設定する(ステップS1)とともに、n=0及びf=0を設定する(ステップS16)。
そして、図5の関係を参照して、算出したスライド4の上昇速度v[spm]に基づいてその上昇速度vに対応する補正量Δθ1を割り出すと(ステップS5)、f=0か否かを判断する(ステップS17)。
When the press apparatus 1 starts operating, the controller 13 sets m=0 (step S1), and sets n=0 and f=0 (step S16).
Then, referring to the relationship in FIG. 5, based on the calculated rising speed v [spm] of the slide 4, the correction amount Δθ1 corresponding to the rising speed v is determined (step S5), and whether or not f=0 is determined. It judges (step S17).

そして、コントローラ13は、f=0であれば(ステップS17;YES)、図11のフローチャートで説明したようにステップS6以降の各処理を行う。
そして、オーバーランが発生した行程が所定回数連続して(ステップS11;YES)、nをデクリメントした場合(ステップS12)、又は、アンダーランが発生した行程が所定回数連続して(ステップS14;YES)、nをインクリメントした場合(ステップS15)に、f=1を設定する(ステップS18、S19)。
Then, if f=0 (step S17; YES), the controller 13 performs each process after step S6 as described in the flowchart of FIG.
Then, when the number of strokes in which overrun occurs continues for a predetermined number of times (step S11; YES) and n is decremented (step S12), or when the number of strokes in which underrun occurs continues for a predetermined number of times (step S14; YES) ) and n is incremented (step S15), f=1 is set (steps S18 and S19).

一方、ステップS17でf=0でなければ(ステップS17;NO。すなわちf=1であれば)、コントローラ13は、ステップS6の式(3)の代わりに、
Δθ=Δθ1×n×0.1+Δθ2×m …(4)
を計算して全体的な補正量Δθを算出する(ステップS20)。
On the other hand, if f=0 in step S17 (step S17; NO, that is, if f=1), the controller 13 performs
Δθ=Δθ1×n×0.1+Δθ2×m (4)
is calculated to calculate the overall correction amount Δθ (step S20).

続いて、コントローラ13は、図10のフローチャートと同様に、算出した全体的な補正量Δθを基準角度θaに加算して制動開始角度θsを算出する(ステップS7)。
そして、nをインクリメントし(ステップS21)、nが9でなければ(ステップS22;NO)、ステップS8以降の各処理を行う。そのため、第2補正処理(ステップS12、S15)を行った直後の最初の行程では、第1補正処理で割り出した補正量Δθ1の重みは0(n=0)であり、行程ごとに補正量Δθ1の重み(n×0.1)が増加していく状態になる。
10, the controller 13 adds the calculated overall correction amount .DELTA..theta. to the reference angle .theta.a to calculate the braking start angle .theta.s (step S7).
Then, n is incremented (step S21), and if n is not 9 (step S22; NO), each process after step S8 is performed. Therefore, in the first process immediately after performing the second correction process (steps S12 and S15), the weight of the correction amount Δθ1 calculated in the first correction process is 0 (n=0), and the correction amount Δθ1 The weight (n×0.1) of is increasing.

また、ステップS20の演算処理でn=10である場合にはステップS6の演算処理を行うことと同じであるため、n=10としてステップS20の演算処理を行う必要はない。
そのため、コントローラ13は、n=9であれば(ステップS22;YES)、補正量Δθ1の重み付けを増加させる処理を終了するために、nとfを0にリセットする(ステップS23)。
Further, when n=10 in the arithmetic processing of step S20, it is the same as performing the arithmetic processing of step S6, so there is no need to perform the arithmetic processing of step S20 with n=10.
Therefore, if n=9 (step S22; YES), the controller 13 resets n and f to 0 in order to end the process of increasing the weighting of the correction amount Δθ1 (step S23).

以上のように構成することで、スライド4の停止位置に連続的なずれが生じて第2補正処理を行う場合に、コントローラ13は、第2補正処理を第1補正処理に優先して行うように構成することが可能となる。
そして、プレス装置1において、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきと連続的なずれが同時に生じる状況においても両方をそれぞれ適切に補正するように制御することが可能となり、スライド4の停止位置を適切に補正することが可能となる。
With the above configuration, when the stop position of the slide 4 continuously deviates and the second correction process is performed, the controller 13 performs the second correction process with priority over the first correction process. can be configured to
In the press device 1, even in a situation where the stop position of the slide 4 varies for each stroke and continuously shifts at the same time, it becomes possible to perform control so as to appropriately correct both, and the stop position of the slide 4 can be adjusted. Appropriate correction becomes possible.

なお、上記の例では、第2補正処理(ステップS12、S15)を行った後、10行程をかけて第1補正処理で割り出した補正量Δθ1の重み付けを増加させていくように構成した場合を示したが、10行程でなくてもよい。
また、補正量Δθ1の重み付けの増加のさせ方は、上記のように線形に増加させる方法以外の方法であってもよい。
In the above example, after performing the second correction processing (steps S12 and S15), the weighting of the correction amount Δθ1 calculated in the first correction processing is increased over 10 processes. Although shown, it need not be 10 strokes.
Moreover, the method of increasing the weighting of the correction amount Δθ1 may be a method other than the method of increasing linearly as described above.

[第1補正処理と第2補正処理の調整について(3)]
なお、第2補正処理を行うか否かの判断をより正確に行うために、例えば、無負荷の状態すなわち被成形物Wへの押圧を行わない場合、あるいはそれに非常に近い状態の時(すなわち被成形物Wへの押圧後のスライド4の上昇速度vがほぼ60[spm]である場合)にのみ、スライド4の停止位置にオーバーランやアンダーランが生じたか否かを判断するように構成し、かつ、オーバーランやアンダーランが発生した行程が所定回数連続した場合に第2補正処理を行うように構成することも可能である。
[Regarding the adjustment of the first correction process and the second correction process (3)]
In addition, in order to more accurately determine whether or not to perform the second correction process, for example, when there is no load, that is, when the workpiece W is not pressed, or when it is in a very similar state (that is, Only when the ascending speed v of the slide 4 after being pressed against the molded object W is approximately 60 [spm], it is determined whether or not the slide 4 has overrun or underrun at the stop position. Moreover, it is also possible to configure so that the second correction process is performed when the stroke in which overrun or underrun occurs continues for a predetermined number of times.

[第2の実施の形態]
ところで、上記の第1の実施形態における処理は、ブレーキシリンダが乾式であっても湿式であっても実現可能であるが、ブレーキシリンダが湿式である場合は、コントローラ13は、第2補正処理を行う際、湿式のブレーキシリンダを制御してブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動圧力を変化させることで、スライド4の停止位置の連続的なずれに対する第2補正処理を行うように構成することが可能である。
[Second embodiment]
By the way, the processing in the above-described first embodiment can be realized whether the brake cylinder is of a dry type or a wet type. In this case, the wet brake cylinder is controlled to change the braking pressure applied to the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9, thereby performing the second correction process for the continuous displacement of the stop position of the slide 4. It is possible.

以下、プレス装置1をこのように構成する場合について説明する。
なお、以下では、第1の実施形態と同じ部材や装置等については第1の実施形態と同じ符号を付して説明し、当該部材や装置等については説明を省略する。また、以下では、図13に示すように、ブレーキシリンダとクラッチシリンダとが一体化された湿式のクラッチ/ブレーキシリンダ11を用いる場合について説明するが、図1に示したようにブレーキシリンダとクラッチシリンダとが別体として形成されていてもよい。
A case in which the press apparatus 1 is configured in this way will be described below.
In the following description, the same members, devices, etc. as those of the first embodiment are assigned the same reference numerals as those of the first embodiment, and descriptions of these members, devices, etc. are omitted. 13, a wet clutch/brake cylinder 11 * in which a brake cylinder and a clutch cylinder are integrated will be described. The cylinder may be formed as a separate body.

図13は、本発明の第2の実施形態に係るプレス装置の構成例を表す概略図である。
この場合、クラッチ/ブレーキシリンダ11は湿式のクラッチ/ブレーキシリンダであり、内部にピストン11aが配置されている。また、ピストン11aで区画された内部空間の一方側が液密に密閉された油室11bになっている。
また、内部空間の他方側にブレーキバネ11cが配設されており、ブレーキバネ11cはピストン11aをブレーキ機構9側に常時付勢している。
FIG. 13 is a schematic diagram showing a configuration example of a pressing device according to a second embodiment of the present invention.
In this case, the clutch/brake cylinder 11 * is a wet clutch/brake cylinder in which the piston 11a is arranged. Further, one side of the internal space defined by the piston 11a is a liquid-tightly sealed oil chamber 11b.
A brake spring 11c is arranged on the other side of the internal space, and the brake spring 11c always urges the piston 11a toward the brake mechanism 9 side.

クラッチ/ブレーキシリンダ11の油室11bには、作動油が油圧源20から供給、排出切り替え用の電磁弁21や油路22を介して給排されるようになっている。符号23はタンクを表している。
また、電磁弁21とクラッチ/ブレーキシリンダ11間の油路22には圧力センサ24が接続されている。圧力センサ24は油路22内及びクラッチ/ブレーキシリンダ11の油室11b内の油圧を検出してコントローラ13に送信するようになっている。
Hydraulic oil is supplied from a hydraulic source 20 to the oil chamber 11b of the clutch/brake cylinder 11 * , and is supplied and discharged through an electromagnetic valve 21 and an oil passage 22 for switching discharge. Reference numeral 23 represents a tank.
A pressure sensor 24 is connected to the oil passage 22 between the solenoid valve 21 and the clutch/brake cylinder 11 * . The pressure sensor 24 detects the oil pressure inside the oil passage 22 and inside the oil chamber 11b of the clutch/brake cylinder 11 * and transmits it to the controller 13. FIG.

電磁弁21はコントローラ13に接続されている。
そして、コントローラ13は、電磁弁21を制御することでクラッチ/ブレーキシリンダ11の油室11bへの作動油の給排を制御することで、クラッチ/ブレーキシリンダ11の油室11b内の油圧を可変させるようになっている。
The solenoid valve 21 is connected to the controller 13 .
The controller 13 controls the supply and discharge of hydraulic oil to and from the oil chamber 11b of the clutch/brake cylinder 11 * by controlling the electromagnetic valve 21, thereby controlling the hydraulic pressure in the oil chamber 11b of the clutch/brake cylinder 11 * . is made variable.

クラッチ/ブレーキシリンダ11の油室11bに作動油を供給すると、油室11b内の油圧が上昇し、ピストン11aがブレーキバネ11cの付勢に抗して図中右側に移動する。そのため、ブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動が解放される。
そして、さらに油室11bに作動油を供給して油室11b内の油圧を上げると、クラッチ機構8により偏心軸2が図示しない外部駆動源に接続され、偏心軸2が回転する。
When hydraulic oil is supplied to the oil chamber 11b of the clutch/brake cylinder 11 * , the hydraulic pressure in the oil chamber 11b increases and the piston 11a moves rightward in the figure against the force of the brake spring 11c. Therefore, the braking of the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9 is released.
When hydraulic oil is further supplied to the oil chamber 11b to increase the hydraulic pressure in the oil chamber 11b, the eccentric shaft 2 is connected to an external drive source (not shown) by the clutch mechanism 8, and the eccentric shaft 2 rotates.

逆に、その状態から油室11b内から作動油を排出して油室11b内の油圧を下げると、ピストン11aがブレーキバネ11cにより付勢されて図中左側に移動して、クラッチ機構8での偏心軸2と外部駆動源との接続が切断される。
そして、さらに油室11b内から作動油を排出すると、ピストン11aがブレーキバネ11cにより付勢されてブレーキ機構9により偏心軸2の回転が制動される。
Conversely, when the hydraulic pressure in the oil chamber 11b is lowered by discharging the hydraulic oil from the oil chamber 11b from this state, the piston 11a is biased by the brake spring 11c to move to the left in the drawing, and the clutch mechanism 8 is disconnected from the eccentric shaft 2 and the external drive source.
When the hydraulic oil is further discharged from the oil chamber 11b, the piston 11a is urged by the brake spring 11c and the rotation of the eccentric shaft 2 is braked by the brake mechanism 9.

なお、ブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動圧力p[MPa]は、クラッチ/ブレーキシリンダ11内でのピストン11aに対するブレーキバネ11cによる押圧力と油室11b内の油圧(圧力センサ24で検出される。)との差分に相当する。
そのため、油室11b内の油圧を下げることで、ブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動圧力pを高めることができる。
The braking pressure p [MPa] applied to the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9 is determined by the pressing force of the brake spring 11c against the piston 11a in the clutch/brake cylinder 11 * and the hydraulic pressure in the oil chamber 11b (detected by the pressure sensor 24). ).
Therefore, the braking pressure p applied to the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9 can be increased by lowering the hydraulic pressure in the oil chamber 11b.

このようなプレス装置1において、前述したように、コントローラ13は、第2補正処理を行う際、湿式のクラッチ/ブレーキシリンダ11(ブレーキシリンダ)を制御してブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動圧力を変化させることで、スライド4の停止位置の連続的なずれに対する第2補正処理を行うことができる。
そして、このように構成することで、上記の第1の実施形態と同様に、プレス装置1において、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきと連続的なずれが同時に生じる状況においても両方をそれぞれ適切に補正するように制御することが可能となる。
In such a press machine 1, as described above, when performing the second correction process, the controller 13 controls the wet clutch/brake cylinder 11 * (brake cylinder) to brake the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9. By changing the pressure, it is possible to perform the second correction process for continuous deviation of the stop position of the slide 4 .
With this configuration, as in the first embodiment, in the press device 1, even in a situation in which the stop position of the slide 4 varies between strokes and continuously shifts at the same time, both It is possible to perform control so as to make appropriate corrections.

以下、ここで、上記のように構成した場合のスライド4の停止位置の補正処理の具体的な流れについて、図14のフローチャートに基づいて説明する。
なお、以下では、図14のフローチャートにおいて、図11のフローチャートで説明した処理と同じ処理については図11のフローチャートと同じステップ番号で表し、説明を省略する場合がある。
A specific flow of processing for correcting the stop position of the slide 4 in the above configuration will be described below with reference to the flowchart of FIG. 14 .
In the following, in the flowchart of FIG. 14, the same processing as the processing explained in the flowchart of FIG. 11 is denoted by the same step number as the flowchart of FIG. 11, and the explanation may be omitted.

本実施形態においても、コントローラ13は、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきに対する第1補正処理では、第1の実施形態と同様にスライド4の上昇速度v[spm]を算出し(ステップS4)、算出したスライド4の上昇速度vに基づいて、図5の関係を参照して、その上昇速度vに対応する補正量Δθ1を割り出す(ステップS5)。
そして、本実施形態では、コントローラ13は、割り出した補正量Δθ1を基準角度θaに加算して制動開始角度θsを算出する(ステップS24)。
θs=θa+Δθ1 …(5)
Also in this embodiment, the controller 13 calculates the rising speed v [spm] of the slide 4 in the first correction process for the variation in the stop position of the slide 4 for each stroke (step S4 ), based on the calculated rising speed v of the slide 4, the correction amount Δθ1 corresponding to the rising speed v is determined by referring to the relationship in FIG. 5 (step S5).
Then, in the present embodiment, the controller 13 adds the determined correction amount Δθ1 to the reference angle θa to calculate the braking start angle θs (step S24).
θs=θa+Δθ1 (5)

一方、本実施形態では、前述したように、コントローラ13は、クラッチ/ブレーキシリンダ11を制御してブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動圧力p[MPa]を変化させて第2補正処理を行う。
そのため、コントローラ13は、例えば図15に例示するような上記のm(前述した第2補正処理に関する指標。ステップS1、S12、S15参照)と制動圧力p[MPa]との関係を予め有している。
On the other hand, in this embodiment, as described above, the controller 13 controls the clutch/brake cylinder 11 * to change the braking pressure p [MPa] applied to the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9 to perform the second correction process. .
Therefore, the controller 13 has in advance the relationship between the above-mentioned m (an index relating to the second correction process described above; see steps S1, S12, and S15) and the braking pressure p [MPa], for example, as illustrated in FIG. there is

この関係は、mが小さいほどスライド4の停止位置においてオーバーランが発生しやすい状況であるため(ステップS10~S12参照)、ブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動圧力p[MPa]を高めてオーバーランが生じないようにし、mが大きいほどスライド4の停止位置においてアンダーランが発生しやすい状況であるため(ステップS13~S15等参照)、ブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動圧力p[MPa]を低くしてアンダーランが生じないようにすることを表している。 In this relationship, the smaller m is, the more likely overrun is to occur at the stop position of the slide 4 (see steps S10 to S12). The larger m is, the more easily underrun occurs at the stop position of the slide 4 (see steps S13 to S15, etc.). is low to prevent underrun.

そして、コントローラ13は、この関係を参照して、現在のmに対応する制動圧力p[MPa]を割り出す(ステップS25)。
そして、コントローラ13は、回転角度センサ4が検出した偏心軸2の回転角度θがステップS24で算出した制動開始角度θsになった時点で、電磁弁21を制御してクラッチ/ブレーキシリンダ11の油室11b内の油圧を可変させ、ブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動圧力p[MPa]を割り出した制動圧力pに変化させて偏心軸2を制動させる。
Then, the controller 13 refers to this relationship to determine the braking pressure p [MPa] corresponding to the current m (step S25).
When the rotation angle θ of the eccentric shaft 2 detected by the rotation angle sensor 4 reaches the braking start angle θs calculated in step S24, the controller 13 controls the electromagnetic valve 21 to rotate the clutch/brake cylinder 11 * . The hydraulic pressure in the oil chamber 11b is varied, and the braking pressure p [MPa] applied to the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9 is changed to the calculated braking pressure p to brake the eccentric shaft 2.

本実施形態では、このようにして、コントローラ13は、第2補正処理を行う際、湿式のクラッチ/ブレーキシリンダ(ブレーキシリンダ)を制御してブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動圧力pを変化させることで、スライド4の停止位置の連続的なずれに対する第2補正処理を行うように構成することが可能となる。 In this embodiment, the controller 13 thus controls the wet clutch/brake cylinder (brake cylinder) to change the braking pressure p applied to the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9 when performing the second correction process. Thus, it is possible to perform the second correction process for continuous displacement of the stop position of the slide 4 .

また、図14に示すように、偏心軸2がある程度回転した後、スライド4が停止(ステップS9)した後の各処理を、第1の実施形態と同様に構成することが可能である。
このように構成することで、コントローラ13は、スライド4が上死点を越えて停止した行程(オーバーランした行程)が所定回数連続して発生した場合、又はスライド4が上死点に到達する前に停止した行程(アンダーランした行程)が所定回数連続して発生した場合に、ブレーキ機構9による偏心軸2に対する制動圧力pを変化させるようにクラッチ/ブレーキシリンダ11を制御して第2補正処理を行うように構成することが可能となる。
Further, as shown in FIG. 14, after the eccentric shaft 2 rotates to some extent, each process after the slide 4 stops (step S9) can be configured in the same manner as in the first embodiment.
By configuring in this way, the controller 13 can control when the slide 4 stops beyond the top dead center (overrunning stroke) occurs a predetermined number of times in succession, or when the slide 4 reaches the top dead center. When the previously stopped stroke (underrunning stroke) occurs continuously for a predetermined number of times, the clutch/brake cylinder 11 * is controlled so as to change the braking pressure p applied to the eccentric shaft 2 by the brake mechanism 9. It is possible to configure so as to perform correction processing.

そして、以上のように構成することで、コントローラ13は、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきに対する第1補正処理を行いながら、スライド4の停止位置の連続的なずれに対する第2補正処理を行うように、スライド4の停止位置の補正処理を実現することが可能となる。
そして、プレス装置1において、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきと連続的なずれが同時に生じる状況においても両方をそれぞれ適切に補正するように制御することが可能となり、スライド4の停止位置を適切に補正することが可能となる。
With the above configuration, the controller 13 performs the second correction process for continuous shifts in the stop position of the slide 4 while performing the first correction process for variations in the stop position of the slide 4 for each stroke. As described above, it is possible to realize correction processing of the stop position of the slide 4 .
In the press device 1, even in a situation where the stop position of the slide 4 varies for each stroke and continuously shifts at the same time, it becomes possible to perform control so as to appropriately correct both, and the stop position of the slide 4 can be adjusted. Appropriate correction becomes possible.

なお、本実施形態においても、第1の実施形態と同様に、コントローラ13は、スライド4の停止位置に連続的なずれが生じて第2補正処理を行う場合に、第2補正処理を第1補正処理に優先して行うように構成することが可能である。
その場合、例えば、コントローラ13は、第2補正処理を行う際に、第1補正処理で割り出した基準角度θaからの補正量Δθ1に1より小さい係数を乗算することで、第2補正処理を第1補正処理に相対的に優先して行うように構成することが可能である。
In the present embodiment, as in the first embodiment, when the stop position of the slide 4 continuously deviates and the second correction process is performed, the controller 13 changes the second correction process to the first correction process. It is possible to configure so that it is performed with priority over the correction process.
In that case, for example, when performing the second correction process, the controller 13 multiplies the correction amount Δθ1 from the reference angle θa calculated in the first correction process by a coefficient smaller than 1, thereby performing the second correction process as follows. It is possible to configure such that it is performed relatively preferentially to the 1 correction process.

具体的には、フローチャートは省略するが、例えば図14に示したフローチャートのステップS24において、基準角度θaに補正量Δθ1を加算して制動開始角度θsを算出するように構成する代わりに、図12に示したフローチャートと同様に、補正量Δθ1にn×0.1(n=0~9)を乗算して基準角度θaに加算して制動開始角度θsを算出するように構成することが可能である。
θs=θa+Δθ1×n×0.1 …(6)
Specifically, although the flow chart is omitted, instead of calculating the braking start angle θs by adding the correction amount Δθ1 to the reference angle θa in step S24 of the flow chart shown in FIG. 1, the correction amount Δθ1 may be multiplied by n×0.1 (n=0 to 9) and added to the reference angle θa to calculate the braking start angle θs. be.
θs=θa+Δθ1×n×0.1 (6)

このように構成すれば、スライド4の停止位置に連続的なずれが生じて第2補正処理を行う場合に、コントローラ13は、第2補正処理を第1補正処理に優先して行うように構成することが可能となる。
そして、プレス装置1において、スライド4の停止位置の行程ごとのばらつきと連続的なずれが同時に生じる状況においても両方をそれぞれ適切に補正するように制御することが可能となる。
With this configuration, when the stop position of the slide 4 continuously deviates and the second correction process is performed, the controller 13 is configured to perform the second correction process with priority over the first correction process. It becomes possible to
In addition, in the press apparatus 1, even in a situation in which the stop position of the slide 4 varies for each stroke and continuously shifts at the same time, it is possible to perform control so as to appropriately correct both.

なお、この場合も、第2補正処理を行うか否かの判断をより正確に行うために、例えば、無負荷の状態すなわち被成形物Wへの押圧を行わない場合、あるいはそれに非常に近い状態の時(すなわち押圧後のスライド4の上昇速度vがほぼ60[spm]である場合)にのみ、スライド4の停止位置にオーバーランやアンダーランが生じたか否かを判断するように構成し、かつ、オーバーランやアンダーランが発生した行程が所定回数連続した場合に第2補正処理を行うように構成することが可能である。 Also in this case, in order to more accurately determine whether or not to perform the second correction process, for example, a no-load state, that is, a state in which no pressure is applied to the molded object W, or a state very close thereto. (that is, when the rising speed v of the slide 4 after pressing is approximately 60 [spm]), it is determined whether or not an overrun or underrun has occurred at the stop position of the slide 4, In addition, it is possible to configure so that the second correction process is performed when the stroke in which overrun or underrun occurs continues for a predetermined number of times.

なお、本発明が上記の各実施形態等に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜変更可能であることは言うまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiments and the like, and can be modified as appropriate without departing from the gist of the present invention.

例えば、上記の各実施形態では、プレス装置1で被成形物Wへの押圧を行う場合について説明したが、例えば、打抜きや曲げ、絞り等の各種のプレス加工を行うプレス装置にも本発明を適用することが適用可能である。
また、上記の各実施形態では、第1補正処理の具体例として、制動開始角度θsに対する補正を行う方式について記載したが、例えば下死点通過後から制動開始までの経過時間を測定及び補正量相当の時間を補正し、補正後の時間を経過した際に制動開始を行う方式などでも良い。
For example, in each of the above-described embodiments, the press apparatus 1 is used to press the object W to be molded. It is applicable to apply.
Further, in each of the above-described embodiments, as a specific example of the first correction process, a method of correcting the braking start angle θs was described. A method of correcting a considerable amount of time and starting braking when the corrected time has elapsed may be used.

1 プレス装置
2 偏心軸
4 スライド
9 ブレーキ機構
11 ブレーキシリンダ
11 湿式のクラッチ/ブレーキシリンダ(ブレーキシリンダ)
12 回転角度センサ(検出手段)
13 コントローラ
n×0.1 係数
p 制動圧力
v スライドの上昇速度(スライドの速度に関する情報)
Δθ1 補正量(第1補正処理でブレーキ機構による制動を補正する補正量)
Δθ2 補正量(第2補正処理でブレーキ機構による制動を補正する補正量、所定量)
θ 回転角度(スライドの位置に関する情報)
θa 基準角度(所定の位置)
θs 制動開始角度(所定の位置)
1 press device 2 eccentric shaft 4 slide 9 brake mechanism 11 brake cylinder 11 * wet clutch/brake cylinder (brake cylinder)
12 rotation angle sensor (detection means)
13 controller n×0.1 coefficient p brake pressure v speed of slide rise (information about the speed of the slide)
Δθ1 correction amount (correction amount for correcting braking by the brake mechanism in the first correction process)
Δθ2 correction amount (correction amount for correcting braking by the brake mechanism in the second correction process, predetermined amount)
θ rotation angle (information about slide position)
θa reference angle (predetermined position)
θs Braking start angle (predetermined position)

Claims (10)

軸周りに回転してスライドを往復動作させる偏心軸と、
前記偏心軸の回転を制動し又は制動を解放するブレーキ機構と、
前記ブレーキ機構の前記偏心軸に対する制動、解放を切り替えるブレーキシリンダと、
前記スライドの位置に関する情報を検出する検出手段と、
前記検出手段で検出した前記スライドの位置に関する情報に基づいて前記ブレーキシリンダを制御するコントローラと、
を備え、
前記コントローラは、前記スライドの被成形物への押圧後における前記スライドの速度に関する情報に応じて前記ブレーキ機構による制動を補正する第1補正処理を繰り返し行い、前記スライドの停止位置に連続的なずれが生じた場合に前記スライドの停止位置の前記連続的なずれに応じて前記ブレーキ機構による制動を補正する第2補正処理を行うことを特徴とするプレス装置。
an eccentric shaft that rotates around the shaft to reciprocate the slide;
a brake mechanism that brakes or releases the rotation of the eccentric shaft;
a brake cylinder that switches between braking and releasing the eccentric shaft of the brake mechanism;
detection means for detecting information about the position of the slide;
a controller that controls the brake cylinder based on information about the position of the slide detected by the detection means;
with
The controller repeatedly performs a first correction process for correcting braking by the brake mechanism in accordance with information about the speed of the slide after the slide is pressed against the molding object, and continuously shifts the slide to the stop position. a second correction process for correcting the braking by the brake mechanism in accordance with the continuous deviation of the stop position of the slide when the above occurs.
前記コントローラは、前記第1補正処理において、前記情報に応じて前記ブレーキ機構による制動を開始するタイミングを補正することを特徴とする請求項1に記載のプレス装置。 2. The press apparatus according to claim 1, wherein, in the first correction process, the controller corrects timing for starting braking by the brake mechanism according to the information. 前記コントローラは、前記スライドの停止位置に連続的なずれが生じた場合には、前記第2補正処理を前記第1補正処理に優先して行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のプレス装置。 3. The controller according to claim 1, wherein when the stop position of the slide continuously deviates, the controller performs the second correction process prior to the first correction process. Pressing device as described. 前記コントローラは、前記第2補正処理を行う際に、前記第2補正処理で前記ブレーキ機構による制動を補正する補正量に対して、前記第1補正処理で前記ブレーキ機構による制動を補正する補正量に1より小さい重み付けをして加算して全体的な補正量を算出することで、前記第2補正処理を前記第1補正処理に優先して行うことを特徴とする請求項3に記載のプレス装置。 When performing the second correction process, the controller controls the correction amount for correcting the braking by the brake mechanism in the first correction process with respect to the correction amount for correcting the braking by the brake mechanism in the second correction process. 4. The press according to claim 3, wherein the second correction process is performed with priority over the first correction process by calculating the overall correction amount by weighting less than 1 and adding it. Device. 前記コントローラは、前記スライドが前記スライドの所定の停止位置を越えて停止した行程が所定回数連続して発生した場合、又は前記スライドが前記スライドの所定の停止位置に到達する前に停止した行程が所定回数連続して発生した場合に、前記第2補正処理を行うことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のプレス装置。 The controller controls when a stroke in which the slide exceeds a predetermined stop position of the slide and stops continues for a predetermined number of times, or when a stroke in which the slide stops before reaching the predetermined stop position of the slide occurs. 5. The press apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the second correction process is performed when the error occurs continuously for a predetermined number of times. 前記コントローラは、前記スライドが前記スライドの所定の停止位置を越えて停止した行程が所定回数連続して発生した場合、又は前記スライドが前記スライドの所定の停止位置に到達する前に停止した行程が所定回数連続して発生した場合に、前記ブレーキ機構による制動を補正する補正量を所定量ずつ可変させるように前記ブレーキシリンダを制御して前記第2補正処理を行うことを特徴とする請求項5に記載のプレス装置。 The controller controls when a stroke in which the slide exceeds a predetermined stop position of the slide and stops continues for a predetermined number of times, or when a stroke in which the slide stops before reaching the predetermined stop position of the slide occurs. and performing the second correction process by controlling the brake cylinder so as to vary, by a predetermined amount, a correction amount for correcting the braking by the brake mechanism when it occurs continuously a predetermined number of times. The press device described in . 前記コントローラは、前記第2補正処理において、前記スライドの停止位置の前記連続的なずれに応じて前記ブレーキ機構による前記偏心軸に対する制動圧力を変化させて、前記ブレーキ機構による制動を補正することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のプレス装置。 In the second correction process, the controller corrects the braking by the brake mechanism by changing the braking pressure applied to the eccentric shaft by the brake mechanism in accordance with the continuous displacement of the stop position of the slide. 5. A press device according to any one of claims 1 to 4. 前記コントローラは、前記スライドが前記スライドの所定の停止位置を越えて停止した行程が所定回数連続して発生した場合、又は前記スライドが前記スライドの所定の停止位置に到達する前に停止した行程が所定回数連続して発生した場合に、前記ブレーキ機構による前記偏心軸に対する制動圧力を変化させるように前記ブレーキシリンダを制御して前記第2補正処理を行うことを特徴とする請求項7に記載のプレス装置。 The controller controls when a stroke in which the slide exceeds a predetermined stop position of the slide and stops continues for a predetermined number of times, or when a stroke in which the slide stops before reaching the predetermined stop position of the slide occurs. 8. The second correction process according to claim 7, characterized in that, when it occurs a predetermined number of times in a row, the brake cylinder is controlled so as to change the braking pressure applied to the eccentric shaft by the brake mechanism to perform the second correction process. press equipment. 前記コントローラは、前記第2補正処理を行う際に、前記第1補正処理で前記ブレーキ機構による制動を補正する補正量に1より小さい係数を乗算することで、前記第2補正処理を前記第1補正処理に相対的に優先して行うことを特徴とする請求項7又は請求項8に記載のプレス装置。 When performing the second correction process, the controller multiplies a correction amount for correcting the braking by the brake mechanism in the first correction process by a coefficient smaller than 1, thereby performing the second correction process in the first correction process. 9. The press apparatus according to claim 7, wherein the correction process is relatively prioritized over the correction process. 前記コントローラは、前記第1補正処理として、前記検出手段が検出した前記スライドの位置に関する情報が所定の位置になった時点での前記スライドの速度に関する情報を割り出し、前記ブレーキ機構による制動を、割り出した前記スライドの速度に関する情報に基づいて可変させることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のプレス装置。 As the first correction process, the controller determines information regarding the speed of the slide at the time when the information regarding the position of the slide detected by the detecting means reaches a predetermined position, and determines braking by the brake mechanism. 10. The press device according to any one of claims 1 to 9, wherein the speed of the slide is varied based on information about the speed of the slide.
JP2021173133A 2021-10-22 2021-10-22 Press device Pending JP2023062937A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021173133A JP2023062937A (en) 2021-10-22 2021-10-22 Press device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021173133A JP2023062937A (en) 2021-10-22 2021-10-22 Press device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023062937A true JP2023062937A (en) 2023-05-09

Family

ID=86270489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021173133A Pending JP2023062937A (en) 2021-10-22 2021-10-22 Press device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023062937A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10160175B2 (en) Press machine and method for controlling slide of press machine
US8915181B2 (en) Press load controlling apparatus for mechanical press
JP2009525877A (en) Mechanical press drive system and method
US20150083002A1 (en) Method for operating a hydraulic press, and hydraulic press
JP4370623B2 (en) Servo motor driven tandem press line
CN1385632A (en) Pulley pressure control system for delivery device
JP2007275931A (en) Press machine, and apparatus and method for controlling press machine
JP2018202464A (en) Double blank detection device of press machine and metallic mold protection device of press machine
US8418606B2 (en) Press angle control device, press machine facility, and press angle control method
JP5115175B2 (en) Control device and control method of die cushion device
JP2023062937A (en) Press device
CN110227751B (en) Buffer pin pressure balancing device, die buffer device with buffer pin pressure balancing function and buffer pin pressure balancing method
JP5995918B2 (en) Equipment for increasing the lateral rigidity of press machines
CN104196692A (en) Pumping equipment, pumping system and reversing control device and method of pumping system
EP2818310B1 (en) Press machine
US9586375B2 (en) Press machine controller
JP5446743B2 (en) Control device and method for die cushion device
JP5934660B2 (en) Forging press machine and control method thereof
JP2006297411A (en) Press
CN206035919U (en) Excitation jar deviation correcting device of 2D valve accuse vibration broaching
JP5445173B2 (en) Active damper control device and control method
JP5418154B2 (en) Control device and method for die cushion device
US20210060887A1 (en) Press machine
JP4171435B2 (en) Control method and control device for mechanical press
JP6907092B2 (en) Forging press and its control method