JP2023059175A - 表示管理装置、表示管理方法、表示管理プログラムおよび表示管理システム - Google Patents

表示管理装置、表示管理方法、表示管理プログラムおよび表示管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023059175A
JP2023059175A JP2021169152A JP2021169152A JP2023059175A JP 2023059175 A JP2023059175 A JP 2023059175A JP 2021169152 A JP2021169152 A JP 2021169152A JP 2021169152 A JP2021169152 A JP 2021169152A JP 2023059175 A JP2023059175 A JP 2023059175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
unit
display device
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021169152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7236116B1 (ja
Inventor
基公 島勝
Motokimi Shimatatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIGITAL CRUISE Inc
Original Assignee
DIGITAL CRUISE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIGITAL CRUISE Inc filed Critical DIGITAL CRUISE Inc
Priority to JP2021169152A priority Critical patent/JP7236116B1/ja
Priority to JP2023022624A priority patent/JP2023071763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7236116B1 publication Critical patent/JP7236116B1/ja
Publication of JP2023059175A publication Critical patent/JP2023059175A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】所定のエリアに設置される複数のモニターに対して、エリア環境が考慮された統一性のあるテーマに沿って、相互に関連性を有しつつも個々の設置場所に応じた情報を配信することができる。【解決手段】所定のエリア内における複数の表示装置と、エリア内における複数の端末とにネットワークを介して接続された表示管理装置であって、端末から、環境情報またはエリア情報を取得する取得部と、取得部により取得された複数のエリア情報から、ユーザによる前記エリアの活用に関するテーマを決定する決定部と、決定部により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、表示装置の設置場所に対応付けて生成する生成部と、生成部により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた設置場所に設置された表示装置に配信する配信部と、を備えた。【選択図】図3

Description

この発明は、表示管理装置、表示管理方法および表示管理プログラムに関する。
近年、商業施設の店頭や広場、公共施設、駅構内など、人の往来が盛んな場所において、大型ディスプレイなどのモニターを使って各種広告、ニュース、災害情報など様々なコンテンツを発信する方法が一般的に用いられている。発信されるコンテンツは、モニターにネットワークを介して接続されたデジタルサイネージと呼ばれる情報処理装置において生成されたり、あらかじめ保存されている情報の中から選択されたりすることとなっている。
デジタルサイネージによって発信されるコンテンツは、コンテンツが出力される場所において、コンテンツを視聴する人や、コンテンツが再生される施設にとって効果的なものであることが求められる。そこで、コンテンツを再生する端末の環境に合ったコンテンツを配信するサーバや、コンテンツ配信方法が提案されている(例えば、特許文献1)。
特許文献1では、コンテンツが再生される環境に適切な方法でコンテンツを再生するべく、コンテンツ再生端末の周辺の環境パラメータを取得し、取得した環境パラメータに対応したエフェクトを施した上でコンテンツを配信する方法が開示されている。
特許文献1のように、コンテンツ再生端末の環境パラメータに対応したエフェクトを施す方法では、所定規模のエリアにおいて複数のモニターが設置されるような場合には、個々のモニターの設置場所における環境パラメータに対応したコンテンツが個々のモニターにおいて再生されることとなる。
特開2014-120888号公報
しかしながら、モニターが設置される場所が、所定規模以上のエリアや施設である場合、当該エリア全体、または、施設全体において統一性や整合性のある情報発信が求められることがある。例えば、大型商業施設において、商業施設内に設置された複数のモニター相互において関連性のある情報を環境に応じて発信することで、施設活用の効果的な情報提示をできるケースがある。具体的には、一例として、雨が降ってきたという環境において、施設内における雨具の販売場所の案内や、雨宿りに活用可能な場所の紹介や、現在地から当該場所への経路案内などがある。ところが、特許文献1の方法では、このような、モニター設置場所における環境パラメータに応じたコンテンツを個々のモニターに配信することはできても、全体として一つのテーマやストーリー性のある情報に沿って、複数の場所に応じて関連性を持たせた個別の情報を複数のモニターに配信するという課題を解決することはできない。
また、災害などの緊急事態発生時における避難情報を発信する際も、所定のエリア全体における俯瞰的な情報を基に、各場所において個別の避難経路や避難指示を周知する方が、俯瞰的な情報に沿わずに情報を周知するよりも避難効率が向上するというケースもある。このようなケースにおいても、同様に、特許文献1の方法では、複数の場所においてモニターが複数設置される場合に、統一性のある一つのテーマに沿って個々のモニターに発信する情報を変動させるという概念は考慮されていないことから、かかる課題を解決することができない。
そこで、本発明は、所定のエリアに設置される複数のモニターに対して、エリア環境が考慮された統一性のあるテーマに沿って、相互に関連性を有しつつも個々の設置場所に応じた情報を配信することが可能な表示管理システム、表示管理方法および表示管理プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る表示管理装置は、所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、前記エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末とにネットワークを介して接続された表示管理装置であって、前記端末から、前記第2の場所の環境情報または前記第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された複数のエリア情報から、ユーザによる前記エリアの活用に関するテーマを決定する決定部と、前記決定部により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、前記表示装置が設置された前記第1の場所に対応付けて生成する生成部と、前記生成部により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置に配信する配信部と、を備える。
また、本発明に係る表示管理方法は、所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、前記前記エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末とにネットワークを介して接続された表示管理装置において実行される表示管理方法であって、前記端末から、前記第2の場所の環境情報または前記第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報を取得する取得ステップと、前記取得ステップにより取得された複数のエリア情報から、ユーザによる前記エリアの活用に関するテーマを決定する決定ステップと、前記決定ステップにより決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、前記表示装置が設置された前記第1の場所に対応付けて生成する生成ステップと、前記生成ステップにより生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置に配信する配信ステップと、を実行する。
また、本発明にかかる表示管理プログラムは、所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末とにネットワークを介して接続された表示管理装置において実行される表示管理プログラムであって、表示管理装置に、端末から、第2の場所の環境情報または第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報を取得する取得機能と、取得機能により取得された複数のエリア情報から、ユーザによるエリアの活用に関するテーマを決定する決定機能と、決定機能により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、表示装置が設置された第1の場所に対応付けて生成する生成機能と、生成機能により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置に配信する配信機能と、を実現させる。
また、本発明にかかる表示管理システムは、情報処理装置と、所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末と、表示装置と通信可能な配信端末とを含む表示管理システムであって、情報処理装置は、端末から、第2の場所の環境情報または第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報を取得する取得部と、取得部により取得された複数のエリア情報から、ユーザによるエリアの活用に関するテーマを決定する決定部と、決定部により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、表示装置が設置された第1の場所に対応付けて生成する生成部と、生成部により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置と通信可能な配信端末に配信する配信部と、を備え、配信端末は、情報処理装置からコンテンツを受信する受信部と、受信部により受信したコンテンツを表示装置に出力する出力部と、を備える。
また、本発明にかかる表示管理装置は、所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末と、エリア外の情報を送受信するサーバとにネットワークを介して接続された表示管理装置であって、端末から、第2の場所の環境情報または第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報と、エリア外の情報とを取得する取得部と、取得部により取得された複数のエリア情報、および、エリア外の情報から、ユーザによるエリアの活用に関するテーマを決定する決定部と、決定部により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、表示装置が設置された第1の場所に対応付けて生成する生成部と、生成部により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置に配信する配信部と、を備える。
また、本発明に係る表示管理方法は、所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末と、エリア外の情報を送受信するサーバとにネットワークを介して接続された表示管理装置において実行される表示管理方法であって、端末から、第2の場所の環境情報または第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報と、エリア外の情報とを取得する取得ステップと、取得ステップにより取得された複数のエリア情報、および、エリア外の情報から、ユーザによるエリアの活用に関するテーマを決定する決定ステップと、決定ステップにより決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、表示装置が設置された第1の場所に対応付けて生成する生成ステップと、生成ステップにより生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置に配信する配信ステップと、を実行する。
また、本発明にかかる表示管理プログラムは、所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末と、エリア外の情報を送受信するサーバとにネットワークを介して接続された表示管理装置において実行される表示管理プログラムであって、表示管理装置に、端末から、第2の場所の環境情報または第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報と、エリア外の情報とを取得する取得機能と、取得機能により取得された複数のエリア情報、および、エリア外の情報から、ユーザによるエリアの活用に関するテーマを決定する決定機能と、決定機能により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、表示装置が設置された第1の場所に対応付けて生成する生成機能と、生成機能により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置に配信する配信機能と、を実現させる。
また、本発明にかかる表示管理システムは、情報処理装置と、所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末と、表示装置と通信可能な配信端末と、エリア外の情報を送受信するサーバとを含む表示管理システムであって、情報処理装置は、端末から、第2の場所の環境情報または第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報と、サーバから、エリア外の情報とを取得する取得部と、取得部により取得された複数のエリア情報、および、エリア外の情報から、ユーザによるエリアの活用に関するテーマを決定する決定部と、決定部により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、表示装置が設置された第1の場所に対応付けて生成する生成部と、生成部により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置と通信可能な配信端末に配信する配信部と、を備え、配信端末は、情報処理装置からコンテンツを受信する受信部と、受信部により受信したコンテンツを表示装置に出力する出力部と、
を備える。
本発明によれば、所定のエリアに設置される複数のモニターに対して、エリア環境が考慮された統一性のあるテーマに沿って、相互に関連性を有しつつも個々の設置場所に応じた情報を配信することが可能な表示管理システム、表示管理方法および表示管理プログラムを提供することができる。
本発明の実施の形態に係る表示管理システムの構成を示すシステム図である。 本実施形態における表示管理システムが適用されるショッピングモール2のレイアウト図である。 本実施形態における表示管理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態における区画情報の一例を示す図である。 図5(a)は、本実施形態における端末情報の一例を示す図であり、図5(b)は、本実施形態における装置情報の一例を示す図である。 本実施形態における表示管理装置による表示管理処理の流れの一例を示すフローチャートである。 表示管理装置と、端末と、表示装置による表示管理処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 発明の実施の形態に係る室内管理装置を実現可能なコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。
図1は、本発明の実施の形態に係る表示管理システムの構成を示すシステム図である。図1に示すように、表示管理システム1は、表示管理装置100と、表示装置200a、表示装置200b(以下、特に明示する場合を除き、表示装置200と総称する。)、端末300a、端末300b(以下、特に明示する場合を除き、端末300と総称する。)を含み、これらはネットワーク10を介して接続されている。また、表示装置200aには、STB(Set Top Box)201aが、表示装置200bにはSTB201b(以下、特に明示する場合を除き、STB201と総称する。)がそれぞれ装着されている。図1に示す表示管理装置100は、PC(Personal Computer)などの情報処理装置である。また、表示装置200は、大型ディスプレイやデジタルサイネージなどのモニターである。例えば、LCD (liquid crystal display), LEDDisplay (Light Emitting Diode Display), OLED (Organic Light Emitting Diode)などのモニターであり、文字、動画、静止画などを表示する。また、STB201は、表示装置200に有線、USBコネクタ、無線などにより接続され、STB201は、STB201に保存され、またはSTB201が受信した情報を表示装置200に出力する。また、STB201は、端末300により取得された情報に応じて表示装置200に情報を出力する。ここで、STB201は、端末300により取得された情報を端末300と直接通信し受信することとしてもよいし、情報処理装置を介して受信することとしてもよい。STB201は、端末300の設置場所の主電源に連動して接続されてあり、STB201の設置場所の電源のオンオフに応じて、STB201の電源もオンオフとなる。
また、端末300は、例えば、環境センサや、カメラ端末などであり、端末300が設置された場所の環境情報または人的情報を取得できる端末であればよい。ここで、環境情報とは、温度、湿度、空気清浄度などの環境状態を示す情報である。また、人的情報とは、所定場所に所在する人の数、年齢、性別、動作など人の属性や行動を示す情報である。また、図1では、複数の表示装置として200aと200bを示し、複数の端末として300aと300bを示すが、表示装置200と端末300はそれぞれ複数であればよい。また、ネットワーク10は、モバイル通信網、WiFi(Wireless Fidelity)通信網、衛星通信網、Bluetooth(登録商標)等の無線通信回線である。図1においては、ネットワーク10の一回線を図示するが、表示装置200と端末300はそれぞれ複数のネットワークで接続されていてもよい。
図2は、本実施形態における表示管理システム1が適用されるショッピングモール2のレイアウト図である。図2に示すように、ショッピングモール2は、エントランスと店舗1~店舗6が円状にレイアウトされ、その中央に屋内広場が、エントランスの手前に屋外広場がレイアウトされている。また、図2において、表示管理装置100は、ショッピングモール2の遠隔に配置されているが、表示管理装置100は、表示管理制御されるエリアの中に配置されても、遠隔に配置されてもよい。また、図2では、表示装置200aと端末300aは屋外広場に設置され、表示装置200bと端末300bは屋内広場に設置され、表示装置200cは店舗6に、端末300cは店舗1にそれぞれ設置されている。これらは一例であり、端末300は表示装置200と同じ位置に設置されることとしてもよいし、端末300はすべての区画(店舗)に設置されることとしてもよい。なお、図2に示すレイアウト図は、本実施形態の一例であり、表示管理システム1が適用される表示管理制御の対象となるエリアは、ショッピングモールのほか、街全体、校舎、駅構内など、複数の区画を有するエリアであればいずれであってもよい。また、ここで、区画とは、物理的に仕切られた区画であってもよいし、用途などに応じて分けられたゾーンなどであってもよい。
図3は、本実施形態における表示管理装置100の機能構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、表示管理装置100は、制御部110と、記憶部121と、入出力制御部122と、記憶部121とを備える。
記憶部121は、表示管理制御の対象となるエリアのレイアウト情報、当該エリアに含まれる区画の区画情報、端末情報、環境定義ルール、人物サンプル情報、動作サンプル情報などを記憶する。記憶部221は、例えば、種々のデータ及び種々のプログラムを記憶することが可能なメモリ、ハードディスク等の記憶媒体である。なお、クラウド上の記憶領域ここで、レイアウト情報とは、表示管理制御の対象となるエリアにおける、エリアに含まれる区画の当該エリアにおけるレイアウトを示す情報である。例えば、図2に示す、レイアウト図のように、エリアの全体図、およびエリアの全体図における各区画の配置状態を示す情報である。また、区画情報とは、エリア内の各区画に関する情報であって、例えば、エリアに含まれる各区画の使用者、使用用途、使用状況などを示す情報である。図4は、本実施形態における区画情報の一例を示す図である。図4では、図2に示したショッピングモール2の区画として、使用者としての「店舗名」、使用用途としての「提供サービス」、使用状況としての「取扱い商品」「営業時間」を示す情報が区画名称に対応付けられている。区画名称「店舗1」には、店舗名「カフェABC」、提供サービス「飲食提供」、取扱商品「コーヒー豆、紅茶」、営業時間「9:00-21:00」が対応付けられている。また、他の実施例として、表示管理システム1は、表示装置200が設置される所定のエリア外の情報を送受信する外部サーバ(不図示)と接続されていてもよい。ここで、エリア外の情報とは、環境や交通機関に関する情報であって、例えば、交通事故速報、火災速報、風・水害関連速報、自然災害速報、通信障害・システム障害速報、鉄道トラブル速報、ライフライン速報、鉄道運行情報、バス運行情報、航空運航情報、フェリー・客船運航情報、道路交通情報、停電情報、流行病統計情報、流行病感染事例・場所情報などである。また、エリア外の情報は、公的機関からの情報、民間機関からの情報、C tо C(Consumer to Consumer)による情報のいずれの情報であってもよい。
また、端末情報とは、表示装置200および端末300の表示管理制御の対象となるエリアにおける設置場所を示す情報である。図5(a)は、本実施形態における端末情報の一例を示す図である。端末情報は、図5(a)に示すように、複数の端末300それぞれと、端末設置場所とが対応付けられている。例えば、図5(a)において、端末300aには、屋外広場が対応付けられ、端末300bには、屋内広場が対応付けられている。また、図5(b)は、本実施形態における装置情報の一例を示す図である。装置情報は、図5(b)に示すように、図5(b)に示すように、複数の表示装置200それぞれと、表示装置設置場所とが対応付けられている。例えば、図5(b)において、表示装置200aには、屋外広場が対応付けられ、表示装置200bには、屋内広場が対応付けられている。なお、図5(b)においては、装置情報として表示装置200を例示しているが、装置情報は複数のSTB201それぞれと、STB201設置場所とが対応付けられることとしてもよい。
また、環境定義ルールとは、温度、湿度、または空気清浄度それぞれの所定値に応じて環境特性を定義するルールである。例えば、環境定義ルールは、温度が所定値(例えば、30度)以上の場合に環境特性「真夏日」と、温度が所定値(例えば、0度)以下の場合に環境特性「真冬温日」と、湿度が所定値以上(例えば、80%)以上の場合に環境特性「雨天」などと定義する。同様に、空気清浄度についても、花粉、微小粒子状物質(例えば、PM2.5)などの空中含有率の所定値に応じて「花粉過多」などの環境特性が定義されてもよい。
また、人物サンプル情報とは、性別または年齢などの属性を、人物のサンプル画像の特徴量に対応付けて定義された情報である。例えば、複数の人物のサンプル画像から、男性、女性、幼児、児童、学生、年代別などの属性別に所定の画像の特徴量が対応付けられている。また、動作サンプル情報とは、動作の種類を、動作を撮像したサンプル動画の特徴量に対応付けて定義された情報である。例えば、くしゃみをする動作、上着を脱ぐ動作、傘をさす動作などの動作の種類に、動作の動き量や特徴量が対応付けられている。
入出力制御部122は、キーボードなどの入力部(不図示)から入力された入力情報を受け付け、入力情報を制御部110で読み取り可能な情報に変換し、制御部110から出力された情報をモニターなどの表示部(不図示)に出力可能な情報に変換し出力する。
通信制御部123は、通信回線に接続されるアンテナやルータ等の通信装置(図示せず)に接続されるインターフェースである。すなわち、通信制御部123は、表示装置200や端末300等のような外部装置と通信回線を介してデータを通信する機能を有している。
制御部210は、取得部111と、決定部112と、生成部113と、評価部114と、送受信部115とを備える。ここで、送受信部214は、本発明における配信部に相当する。
取得部111は、端末300から、端末300の設置場所のエリア情報を取得する。ここで、エリア情報には、環境情報と人的情報が含まれる。また、環境情報とは、端末300の周囲の天候、花粉濃度、CO2濃度などの環境の特性を示す情報であり、人的情報とは、年齢、性別、国籍など人の属性や動作を示す情報である。取得部111は、複数の設置場所に設置された複数の端末300から、継続的に、または、所定間隔でエリア情報を取得することとしてよい。また、端末300は、端末300の設置場所における温度、湿度、CO2濃度などの空気清浄度の少なくともいずれか一つを含む環境情報を取得する環境センサなどである。また、取得部111は、カメラを備えた端末300から端末300の設置場所に所在する人の画像または動画を取得し、取得した画像と記憶部121に記憶されている人物サンプル情報や動作サンプル情報に基づいて、端末300の設置場所に所在する人の人的情報を、解析することとしてもよい。なお、端末300の設置場所は、本発明における第2の場所に相当する。第2の場所は、表示装置200の設置場所と同じであってもよいし、異なる場所であってもよい。また、表示装置200の設置場所の数と同じであってもよいし、異なる数であってもよい。
決定部112は、取得部111により取得された複数のエリア情報から、ユーザによるエリアの活用に関するテーマを決定する。ここで、エリアの活用に関するストーリー性を有するテーマとは、エリアの環境情報やエリア情報と、エリアのレイアウト情報から導き出されるエリア全体に統一性のある大概念となる情報のことである。また、当該テーマは、大概念となる情報であって、大概念となる情報のもとに下位概念となる複数の情報がストーリー性やシナリオ性を有して構成される情報である。また、決定部112は、あらかじめ定められた環境情報または人的情報と、レイアウト情報との組み合わせに応じたテーマを環境情報または人的情報の少なくともいずれか一つに基づいて、決定する。また、決定部112は、過去に決定されたテーマの履歴が示す、環境情報または人的情報と、レイアウト情報と、テーマの組み合わせから最適なテーマを決定することとしてもよい。ここで、最適なテーマとして、後述する評価部114による評価結果が高いコンテンツが該当するテーマが採用されることとしてもよい。例えば、決定部112は、端末300(環境センサ)により取得された環境情報に含まれる温度、湿度、または空気清浄度の少なくともいずれか一つから、環境定義ルールに基づいて環境特性を決定し、決定した環境特性とレイアウト情報とに基づいて、エリアの活用に関するストーリー性を有するテーマを決定する。また、決定部112は、取得部111により解析された人的情報の特徴量に対応する性別、年齢、または動作を、人物サンプル情報または動作サンプル情報を参照して決定する。決定部112は、決定した性別、年齢、または動作とレイアウト情報に基づいて、エリアの活用に関するストーリー性を有するテーマを決定してもよい。例えば、取得部111により取得された環境情報が環境特性「雨天」を示す場合、記憶部121にあらかじめ記憶された環境特性「雨天」に対応付けられたテーマ「雨宿り」「雨避け」などに従って、決定してもよい。また、例えば、取得部111により取得された人的情報が所定値以上の「20代」および「女性」を示す場合に、人的情報「20代」および「女性」に最適なテーマ「ファッションショー」などを機械学習により決定してもよい。この場合、決定部112により決定されたテーマと、エリア情報とが対応付けて履歴として記憶部121に記憶されることとなる。また、決定部112は、取得部111により取得された環境情報と、人的情報の両方を用いてテーマを決定することとしてもよい。なお、本実施形態において、ショッピングモールを例示して説明するが、これに限定されず、例えば、エリアは街全体や大学のキャンパスなどであってもよく、またテーマは緊急避難などであってもよい。この場合、街が含む区画(自治会区)や、大学のキャンパスが含む区画(教室)などの各区画からの最短の避難経路や、避難者の収容混雑状況に応じた最適な避難場所の案内などをリアルタイムで、各表示装置200に配信することができる。
生成部113は、決定部112により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、表示装置200の設置場所に対応付けて生成する。ここで、コンテンツとは、文字、静止画像、動画、音声などを含む情報であって、レイアウト情報に含まれるエリアおよび区画の情報を用いて生成される情報である。また、コンテンツには、エリア内の区画の紹介をする情報と、当該区画の情報を示すURLなどの情報元が含まれることとしてもよい。例えば、エリアが「ショッピングモール」であって、決定部112により決定されたテーマが「寒さしのぎ」であった場合、温かい飲食物を提供するエリア内の店舗の紹介や、各表示装置200の設置場所から当該店舗の経路を示す情報や、当該店舗のホームページのURLを示す二次元コードなどを含むコンテンツが複数生成される。
また、生成部113は、決定部により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、表示装置200の設置場所に対応付けて生成する。ここで、表示装置200はエリア内に複数個所設けられており、設置場所に応じたコンテンツが生成されることとなる。また、生成部113は、エリア情報に含まれる人的情報に応じて、コンテンツの出力方法を決定してもよい。例えば、生成部113は、エリア情報に含まれる人的情報が示す人の年齢層の割合に応じて、コンテンツの出力に用いる音声や、コンテンツに含まれる顔画像などを決定することとしてもよい。具体的には、エリアが「ショッピングモール」、取得部111により取得された人的情報が「幼児」、決定部112により決定されたテーマが「寒さしのぎ」である場合に、温かい飲食物を提供するエリア内の店舗の紹介や、各表示装置200の設置場所から当該店舗の経路を示す情報などを含むコンテンツを、幼児に人気のキャラクターの声と顔で出力することとしてもよい。また、生成部113は、決定部により空気清浄を促すテーマが決定された場合には、空気清浄を促す案内に関する複数のコンテンツを生成する。
送受信部115は、各種情報を、通信制御部123を介して送受信する。送受信部115は、生成部113により生成された複数のコンテンツを、コンテンツに対応付けられた表示装置200の設置場所に対応する表示装置200、または、当該表示装置200と通信可能なSTB201それぞれに配信する。また、送受信部115は、端末300から環境情報や人的情報を受信する。また、他の実施例として、取得部111は、端末300から、端末300の設置場所のエリア情報を取得するとともに、外部サーバからエリア外の情報を取得する構成としてもよい。
評価部114は、表示装置200に配信されたコンテンツのエリアの活用における寄与度を評価する。具体的には、評価部114は、コンテンツ配信によって提案や紹介がされた区画におけるコンテンツ配信前後のエリア情報を比較し、コンテンツ配信後のエリア情報が示す所定の情報の値が、コンテンツ配信後のエリア情報が示す所定の情報の値よりも増加または減少した場合に、コンテンツの寄与度があると評価する。例えば、エリアが複数の店舗を含む商業施設であって、コンテンツが所定の店舗の紹介を含む場合、評価部114は、表示装置200にコンテンツが配信された前後の当該店舗のエリア情報を比較する。この場合、評価部114は、コンテンツ配信後の店舗のエリア情報に含まれる人数が、コンテンツ配信前の当該店舗のエリア情報に含まれる人数よりも増加した場合に、増加した人数に応じて寄与度を評価する。例えば、決定部112により決定されたテーマが「真夏日の快適な過ごし方」であって、コンテンツに「かき氷屋の紹介」が含まれる場合、評価部114は、コンテンツに含まれるかき氷屋に所在する客数を、コンテンツ配信前後で比較する。この場合、評価部114は、コンテンツ配信後のかき氷屋に所在する客数が、コンテンツ配信前の客数よりも所定数(例えば、10人)以上増加した場合には、コンテンツの寄与度を効果ありと評価する。また、例えば、決定部112により決定されたテーマが「雨避け」であって、コンテンツに「雨具屋の紹介」が含まれる場合、評価部114は、コンテンツに含まれる雨具屋の10分ごとにおける販売数を、コンテンツ配信前後で比較する。この場合、評価部114は、コンテンツ配信後における販売数がコンテンツ配信前よりも所定数(例えば、5個以上)増加した場合には、コンテンツの寄与度を効果ありと評価する。なお、評価部114は、寄与度を所定の数値に分けてランク付けして評価することとしてもよい。また、全ての区画内に端末300が配置されていない場合には、当該区画周辺に備えられた端末300から、当該区画に出入りする人の数をカウントすることとしてもよい。また、ここで規定される所定数は、数に限らず、割合や単位時間当たりの変動量であってもよい。また、評価部114は、コンテンツに紹介する区画の情報を示す二次元コードが含まれる場合、ユーザによる二次元コードへのアクセス数に応じてコンテンツを評価することとしてもよい。また、端末300は、例示したかき氷屋に限定されず、カフェ、レストランなどの飲食店、ガソリンスタンドなどに設置されてもよい。例えば、端末300がガソリンスタンドに設置された場合は、評価部114は、表示装置200に表示されたコンテンツが示す単価の変動による、顧客数や注文量の変動に応じてコンテンツを評価することとしてもよい。また、他の実施例として、決定部112は、取得部111により取得された複数のエリア情報、および、外部サーバにより取得されたエリア外の情報から、ユーザによるエリアの活用に関するテーマを決定する構成としてもよい。例えば、決定部112は、取得部111により取得された複数のエリア情報が「雨」を示し、エリア外の情報が「公共交通機関の運行中止予測3時間」を示す場合、ユーザによるエリアの活用に関するテーマを「3時間の雨宿り」と決定してもよい。
また、上記の実施形態のほか、情報処理装置は、あらかじめSTB201に、エリア情報とコンテンツを対応付けたコンテンツテーブルを送信しておいてもよい。STB201は、コンテンツテーブルやコンテンツなどのデータを保存する記憶部と、情報処理装置や、端末300からデータを受信する受信部と、エリア情報に対応するコンテンツを、コンテンツテーブルを参照して取得する取得部と、取得したコンテンツを表示装置200に出力する出力部とを備える。STB201の受信部は、端末300と直接通信し、STB201の取得部は、端末300から取得したエリア情報に応じて、コンテンツテーブルを参照し、対応するコンテンツを取得する。STB201の出力部は、取得したコンテンツを表示装置200に出力する。このように、STB201と、端末300とが直接通信する場合、Bluetoothなどの近距離無線通信を用いて通信することにより、遠隔に設置された情報処理装置との通信障害が生じた場合にも、エリア内での通常作動が可能となる。また、表示管理システムの適応例として、上記のほか、エリア「飲食店」において、店内の環境特性「CO2濃度」や、コンテンツ「店内の各スポットそれぞれの喚起対策状況を知らせる情報」を表示装置200に表示することもできる。
図6は、本実施形態における表示管理装置100による表示管理処理の流れの一例を示すフローチャートである。表示管理装置100の取得部111は、端末300からエリア情報を取得する(ステップS1)。また、取得部111は、端末300からエリア情報を取得するとともに、外部サーバから、エリア外の情報を取得してもよい。具体的には、表示管理装置100の取得部111は、複数の端末300から、複数のエリア情報を取得する。表示管理装置100の決定部112は、ステップS1において取得された複数のエリア情報から、コンテンツ配信用のテーマを決定する(ステップS2)。なお、取得部111が、外部サーバからエリア外の情報を取得する場合は、表示管理装置100の決定部112は、複数のエリア情報と、エリア外の情報から、コンテンツ配信用のテーマを決定する。表示管理装置100の生成部113は、表示装置200の設置場所に対応するコンテンツを生成する(ステップS3)。具体的には、表示管理装置100の生成部113は、ステップS2において決定されたコンテンツ配信用のテーマに沿って、複数の表示装置200それぞれの設置場所において再生されるコンテンツを生成する(ステップS3)。表示管理装置100の生成部113は、各表示装置200に対応付けてコンテンツを生成する。ここで、表示管理装置100の生成部113は、表示装置200が設置されている付近に設置された端末300により取得されたエリア情報に基づいて、最適なコンテンツを生成してもよい。例えば、端末300により取得されたエリア情報が人的情報であって、当該人的情報に幼児が所定数以上含まれる場合には、コンテンツの音声を所定のアニメのキャラクターの声などを用いてコンテンツを再生することとしてもよい。表示管理装置100の送受信部115は、ステップS3において生成されたコンテンツを表示装置200に配信する(ステップS4)。具体的には、表示管理装置100の送受信部115は、ステップS3において生成されたコンテンツそれぞれに対応付けられた表示装置200に、対応付けられたコンテンツを送信する。表示管理装置100の取得部111は、端末300からエリア情報を取得する(ステップS5)。表示管理装置100の評価部114は、ステップS4において表示装置200に配信されたコンテンツの寄与度を評価する(ステップS6)。具体的には、表示管理装置100の評価部114は、ステップS1において取得されたエリア情報と、ステップS5において取得されたエリア情報とを比較し、ステップS2において決定されたテーマに沿ったエリアの活用度合が向上したか否かを判定する。例えば、対象となるエリアが「ショッピングモール」であって、テーマが「雨天時にお勧めの店舗の紹介」であった場合、コンテンツの配信前後において、紹介されたレストランや雨具の販売店における注文数や販売数が所定数以上増加した場合には、配信されたコンテンツが評価される。なお、表示管理装置100の評価部114は、注文数や販売数が所定数以上増加した場合に、増加した注文数や販売数の増加度合を、増加件数に応じてランク分けし、寄与度をランク分けすることとしてもよい。さらに、表示管理装置100の生成部113は、ステップS6における評価を機械学習し、コンテンツと評価結果に応じて、次回のコンテンツ生成においてより評価が高くなるように履歴を参照することとしてもよい。また、他の例として、情報処理装置は、あらかじめSTB201に、エリア情報とコンテンツを対応付けたコンテンツテーブルを送信しておいてもよい。STB201は、端末300と直接通信し、端末300から取得したエリア情報に応じて、コンテンツテーブルを参照し、対応するコンテンツを表示装置200に出力することとなる。また、情報処理装置は、評価部114により所定のコンテンツが所定値以上の高い評価が付与された場合、当該コンテンツが配信された際に決定されたテーマ、取得されたエリア情報の組み合わせを、コンテンツテーブルとして定め、当該コンテンツテーブルを各STB201に送信することとしてもよい。これにより、STB201は、端末300と近距離通信によりエリア情報を取得し、取得したエリア情報に最適なコンテンツを表示装置200に出力することができる。このような構成によれば、情報処理装置は、複数のSTB201にコンテンツテーブルを一斉配信できるので、情報の更新の簡便化や、通信効率の向上を図ることができる。さらに、汎用性のある表示装置200に、STB201を搭載して使用することができるので、低コストで表示管理システムを実現することが可能である。
図7は、表示管理装置100と、端末300と、表示装置200による表示管理処理の流れの一例を示すシーケンス図である。端末300は、表示管理装置100にエリア情報を送信する(ステップS11)。表示管理装置100は、端末300からエリア情報を取得する(ステップS12)。なお、表示管理装置100は、さらに、外部サーバからエリア外の情報も取得してもよい。表示管理装置100は、ステップS12において取得したエリア情報に基づいて、コンテンツ配信用のテーマを決定する(ステップS13)。なお、表示管理装置100は、外部サーバからエリア外の情報も取得した場合は、表示管理装置100は、エリア情報とエリア外の情報に基づいて、コンテンツ配信用のテーマを決定する。表示管理装置100は、複数の表示装置200それぞれに配信する複数のコンテンツを、表示装置200に対応付けて生成する(ステップS14)。表示管理装置100は表示装置200に、ステップS14において生成したコンテンツを配信する(ステップS15)。表示装置200は、ステップS15において配信されたコンテンツを再生する(ステップS16)。端末300は、表示管理装置100にエリア情報を送信する(ステップS17)。表示管理装置100は、ステップS11において端末300から受信したエリア情報と、ステップS17において端末300から受信したエリア情報とを比較し、コンテンツの寄与度を評価する(ステップS18)。
このように、表示管理装置100が、コンテンツ配信用のテーマを決定し、決定したテーマに沿って、複数の表示装置200に応じて最適なコンテンツを生成し、配信するので、所定のエリアに設置される複数のモニターに対して、エリア環境が考慮された統一性のあるテーマに沿って、相互に関連性を有しつつも個々の設置場所に応じた情報を配信することができる。
図8は、本実施形態における表示管理システム1を実現可能なコンピュータ20の一例を示すハードウェア構成図である。図8に示すように、コンピュータ20は、CPU(Central Processing Unit)21、RAM(Random Access Memory)22、ROM(Read Only Memory)23、HDD(Hard Disk Drive)24、通信インターフェース(I/F)25、入出力インターフェース(I/F)26、およびメディアインターフェース(I/F)27を備える。
CPU21は、ROM23またはHDD24に格納されたプログラムにより動作し、各部の制御を行う。ROM23は、コンピュータ20の起動時にCPU21によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ20のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。
HDD24は、CPU21によって実行されるプログラムおよび当該プログラムによって使用されるデータ等を格納する。通信インターフェース25は、通信回線を介して外部機器から受信したデータをCPU21に送り、CPU21が生成したデータを、通信回線を介して外部機器に送信する。
CPU21は、入出力インターフェース26を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、および、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU21は、入出力インターフェース26を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU21は、生成したデータを、入出力インターフェース26を介して出力装置へ出力する。
メディアインターフェース27は、記憶媒体28に格納されたプログラムまたはデータを読み取り、RAM22を介してCPU21に提供する。CPU21は、当該プログラムを、メディアインターフェース27を介して記憶媒体28からRAM22上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記憶媒体28は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)等の光学記憶媒体、磁気記憶媒体、または半導体メモリ等である。
コンピュータ20が本実施形態における表示管理装置100として機能する場合、コンピュータ20のCPU21は、RAM22上にロードされたプログラムを実行することにより、取得部111、決定部112、生成部113、評価部114、送受信部115の各機能を実現する。また、HDD24には、レイアウト情報、区画情報、端末情報、環境定義ルール、人物サンプル情報、動作サンプル情報などのデータが格納される。
表示管理プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、CD-R、メモリカード、DVD(Digital Versatile Disk)、フレキシブルディスク(FD)等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記憶されて提供される。コンピュータ20のCPU21は、これらのプログラムを、メディアインターフェース27を介して上記の記憶媒体から読み取って実行するが、他の例として、外部装置から、通信回線を介してこれらのプログラムを取得してもよい。
なお、表示管理プログラムは、例えば、ActionScript、JavaScript(登録商標)、Python、Rubyなどのスクリプト言語、C言語、C++、C#、Objective-C、Swift、Java(登録商標)などのコンパイラ言語などを用いて実装できる。
このように、本実施形態における表示管理システム1によれば、所定のエリアに設置される複数のモニターに対して、エリア環境が考慮された統一性のあるテーマに沿って、相互に関連性を有しつつも個別の場所に応じた情報を配信することができる。また、表示管理装置100が、エリア情報だけでなく、外部サーバからのエリア外の情報も用いてコンテンツ配信用のテーマを決定する場合には、エリア外の環境情報や交通情報などの幅広い情報に基づいてコンテンツ配信用のテーマが決定されるので、周辺環境に応じた、ユーザにとってより有用なコンテンツを配信することができる。
1 表示管理システム
10 ネットワーク
100 表示管理装置
110 制御部
111 取得部
112 決定部
113 生成部
114 評価部
115 送受信部
121 記憶部
122 入出力制御部
123 通信制御部
200 表示制御部
201 STB
300 端末

Claims (16)

  1. 所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、前記エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末とにネットワークを介して接続された表示管理装置であって、
    前記端末から、前記第2の場所の環境情報または前記第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報を取得する取得部と、
    前記取得部により取得された複数のエリア情報から、ユーザによる前記エリアの活用に関するテーマを決定する決定部と、
    前記決定部により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、前記表示装置が設置された前記第1の場所に対応付けて生成する生成部と、
    前記生成部により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置に配信する配信部と、
    を備えることを特徴とする表示管理装置。
  2. 前記エリアが含む複数の区画の前記エリアにおけるレイアウトを示すレイアウト情報と、温度、湿度、または空気清浄度それぞれの所定値に応じて環境特性を定義する環境定義ルールを記憶する記憶部、
    をさらに備え、
    前記取得部は、前記第2の場所における温度、湿度、空気清浄度の少なくともいずれか一つを含む環境情報を取得する環境センサから、前記環境情報を取得し、
    前記決定部は、前記取得部により取得された環境情報に含まれる温度、湿度、または空気清浄度の少なくともいずれか一つから、前記環境定義ルールに基づいて環境特性を決定し、決定した環境特性と前記レイアウト情報とに基づいて、前記エリアの活用に関するストーリー性を有するテーマを決定すること、
    を特徴とする請求項1に記載の表示管理装置。
  3. 前記エリアが含む複数の区画の前記エリアにおけるレイアウトを示すレイアウト情報と、性別または年齢を人の画像の特徴量に対応付けて定義した人物サンプル情報と、動作を人の動作の特徴量に対応付けて定義した動作サンプル情報とを記憶する記憶部、
    をさらに備え、
    前記取得部は、カメラ端末から前記第2の場所に所在する人の画像または動画を取得し、取得した画像に基づいて、前記第2の場所に所在する人の前記人的情報を解析し、
    前記決定部は、前記取得部により解析された人的情報の特徴量に対応する性別、年齢、または動作を、前記人物サンプル情報または動作サンプル情報を参照して決定し、決定した性別、年齢、または動作と前記レイアウト情報に基づいて、前記エリアの活用に関するストーリー性を有するテーマを決定すること、
    を特徴とする請求項1または2に記載の表示管理装置。
  4. 前記取得部は、前記配信部によりコンテンツが前記表示装置に配信された後に、前記エリア情報を取得し、
    前記取得部により取得されたエリア情報と、前記配信部によりコンテンツが前記表示装置に配信される前に取得されたエリア情報を比較し、前記表示装置に配信されたコンテンツによる、ユーザによる前記エリアの活用への寄与度を評価する評価部、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1~3のいずれか一つに記載の表示管理装置。
  5. 前記エリアは、複数の店舗を含む商業施設であって、
    前記配信部は、所定の店舗の案内を示す情報を前記表示装置に配信し、
    前記取得部は、前記配信部により所定の店舗の案内を示す情報が前記表示装置に配信された場合に、当該店舗に設置された端末から前記店舗のエリア情報を取得し、
    前記評価部は、前記配信部により前記情報が前記表示装置に配信された前後の前記店舗のエリア情報を比較し、前記配信部により前記情報が前記表示装置に配信された後の前記店舗のエリア情報に含まれる人数が、前記配信部により前記情報が前記表示装置に配信される前の前記店舗のエリア情報に含まれる人数よりも増加した場合に、増加した人数に応じて前記寄与度を評価すること、
    を特徴とする請求項4に記載の表示管理装置。
  6. 前記エリアは、複数の店舗を含む商業施設であって、
    前記配信部は、所定の店舗の案内を示す情報を前記表示装置に配信し、
    前記取得部は、前記配信部により所定の店舗の案内を示す情報が前記表示装置に配信された場合に、当該店舗に設置された端末から前記店舗のエリア情報を取得し、
    前記評価部は、前記配信部により前記情報が前記表示装置に配信された前後の前記店舗のエリア情報を比較し、前記配信部により前記情報が前記表示装置に配信された後の前記店舗のエリア情報に含まれる注文数が、前記配信部により前記情報が前記表示装置に配信される前の前記店舗のエリア情報に含まれる注文数よりも増加した場合に、増加した注文数に応じて前記寄与度を評価すること、
    を特徴とする請求項4に記載の表示管理装置。
  7. 前記配信部は、空気清浄を促す案内を示す情報を前記表示装置に配信し、
    前記取得部は、前記配信部により前記情報が前記表示装置に配信された場合に、前記エリア情報を取得し、
    前記評価部は、前記配信部により前記情報が前記表示装置に配信された前後のエリア情報を比較し、前記配信部により前記情報が前記表示装置に配信された後のエリア情報に含まれる空気清浄度を示す数値が、前記配信部により前記情報が前記表示装置に配信される前のエリア情報に含まれる空気清浄度を示す数値よりも増加した場合に、増加した数値に応じて前記寄与度を評価すること、
    を特徴とする請求項4に記載の表示管理装置。
  8. 前記生成部は、前記エリア情報に含まれる人的情報に応じて、コンテンツの出力方法を決定すること、
    を特徴とする請求項1~7に記載の表示管理装置。
  9. 前記生成部は、前記エリア情報に含まれる人的情報が示す人の年齢層の割合に応じて、コンテンツの出力に用いる音声を決定すること、
    を特徴とする請求項8に記載の表示管理装置。
  10. 所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、前記前記エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末とにネットワークを介して接続された表示管理装置において実行される表示管理方法であって、
    前記端末から、前記第2の場所の環境情報または前記第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより取得された複数のエリア情報から、ユーザによる前記エリアの活用に関するテーマを決定する決定ステップと、
    前記決定ステップにより決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、前記表示装置が設置された前記第1の場所に対応付けて生成する生成ステップと、
    前記生成ステップにより生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置に配信する配信ステップと、
    を実行することを特徴とする表示管理方法。
  11. 所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、前記前記エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末とにネットワークを介して接続された表示管理装置において実行される表示管理プログラムであって、
    前記表示管理装置に、
    前記端末から、前記第2の場所の環境情報または前記第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報を取得する取得機能と、
    前記取得機能により取得された複数のエリア情報から、ユーザによる前記エリアの活用に関するテーマを決定する決定機能と、
    前記決定機能により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、前記表示装置が設置された前記第1の場所に対応付けて生成する生成機能と、
    前記生成機能により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置に配信する配信機能と、
    を実現させることを特徴とする表示管理プログラム。
  12. 情報処理装置と、所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、前記前記エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末と、前記表示装置と通信可能な配信端末とを含む表示管理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    前記端末から、前記第2の場所の環境情報または前記第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報を取得する取得部と、
    前記取得部により取得された複数のエリア情報から、ユーザによる前記エリアの活用に関するテーマを決定する決定部と、
    前記決定部により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、前記表示装置が設置された前記第1の場所に対応付けて生成する生成部と、
    前記生成部により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置と通信可能な配信端末に配信する配信部と、
    を備え、
    前記配信端末は、
    前記情報処理装置から前記コンテンツを受信する受信部と、
    前記受信部により受信したコンテンツを前記表示装置に出力する出力部と、
    を備えることを特徴とする。
  13. 所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、前記エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末と、前記エリア外の情報を送受信するサーバとにネットワークを介して接続された表示管理装置であって、
    前記端末から、前記第2の場所の環境情報または前記第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報と、前記サーバから、前記エリア外の情報とを取得する取得部と、
    前記取得部により取得された複数のエリア情報、および、前記エリア外の情報から、ユーザによる前記エリアの活用に関するテーマを決定する決定部と、
    前記決定部により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、前記表示装置が設置された前記第1の場所に対応付けて生成する生成部と、
    前記生成部により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置に配信する配信部と、
    を備えることを特徴とする表示管理装置。
  14. 所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、前記前記エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末と、前記エリア外の情報を送受信するサーバとにネットワークを介して接続された表示管理装置において実行される表示管理方法であって、
    前記端末から、前記第2の場所の環境情報または前記第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報と、前記サーバから、前記エリア外の情報とを取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより取得された複数のエリア情報、および、前記エリア外の情報から、ユーザによる前記エリアの活用に関するテーマを決定する決定ステップと、
    前記決定ステップにより決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、前記表示装置が設置された前記第1の場所に対応付けて生成する生成ステップと、
    前記生成ステップにより生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置に配信する配信ステップと、
    を実行することを特徴とする表示管理方法。
  15. 所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、前記前記エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末と、前記エリア外の情報を送受信するサーバとにネットワークを介して接続された表示管理装置において実行される表示管理プログラムであって、
    前記表示管理装置に、
    前記端末から、前記第2の場所の環境情報または前記第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報と、前記サーバから、前記エリア外の情報とを取得する取得機能と、
    前記取得機能により取得された複数のエリア情報、および、前記エリア外の情報から、ユーザによる前記エリアの活用に関するテーマを決定する決定機能と、
    前記決定機能により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、前記表示装置が設置された前記第1の場所に対応付けて生成する生成機能と、
    前記生成機能により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置に配信する配信機能と、
    を実現させることを特徴とする表示管理プログラム。
  16. 情報処理装置と、所定のエリア内における複数の第1の場所に設置される複数の表示装置と、前記前記エリア内における複数の第2の場所の情報を取得する複数の端末と、前記表示装置と通信可能な配信端末と、前記エリア外の情報を送受信するサーバとを含む表示管理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    前記端末から、前記第2の場所の環境情報または前記第2の場所に所在する人の属性または動作を示す人的情報を含むエリア情報と、前記サーバから、前記エリア外の情報とを取得する取得部と、
    前記取得部により取得された複数のエリア情報、および、前記エリア外の情報から、ユーザによる前記エリアの活用に関するテーマを決定する決定部と、
    前記決定部により決定されたテーマに沿って、相互に関連性を有する複数のコンテンツを、前記表示装置が設置された前記第1の場所に対応付けて生成する生成部と、
    前記生成部により生成されたコンテンツを、コンテンツに対応付けられた第1の場所に設置された表示装置と通信可能な配信端末に配信する配信部と、
    を備え、
    前記配信端末は、
    前記情報処理装置から前記コンテンツを受信する受信部と、
    前記受信部により受信したコンテンツを前記表示装置に出力する出力部と、
    を備えることを特徴とする。
JP2021169152A 2021-10-14 2021-10-14 表示管理装置、表示管理方法、表示管理プログラムおよび表示管理システム Active JP7236116B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021169152A JP7236116B1 (ja) 2021-10-14 2021-10-14 表示管理装置、表示管理方法、表示管理プログラムおよび表示管理システム
JP2023022624A JP2023071763A (ja) 2021-10-14 2023-02-16 表示管理装置、表示管理方法、表示管理プログラムおよび表示管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021169152A JP7236116B1 (ja) 2021-10-14 2021-10-14 表示管理装置、表示管理方法、表示管理プログラムおよび表示管理システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023022624A Division JP2023071763A (ja) 2021-10-14 2023-02-16 表示管理装置、表示管理方法、表示管理プログラムおよび表示管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7236116B1 JP7236116B1 (ja) 2023-03-09
JP2023059175A true JP2023059175A (ja) 2023-04-26

Family

ID=85476832

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021169152A Active JP7236116B1 (ja) 2021-10-14 2021-10-14 表示管理装置、表示管理方法、表示管理プログラムおよび表示管理システム
JP2023022624A Pending JP2023071763A (ja) 2021-10-14 2023-02-16 表示管理装置、表示管理方法、表示管理プログラムおよび表示管理システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023022624A Pending JP2023071763A (ja) 2021-10-14 2023-02-16 表示管理装置、表示管理方法、表示管理プログラムおよび表示管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7236116B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283087A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sevennet Kk インターネット広告評価方法及びシステム
JP2010081304A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 撮影装置、撮影案内方法、及びプログラム
JP2012185302A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Toshiba Tec Corp 情報処理装置およびプログラム
JP2013122556A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Furuno Electric Co Ltd 情報表示システム、情報表示装置、管理サーバ、及び情報表示方法
JP2017174385A (ja) * 2016-03-16 2017-09-28 カシオ計算機株式会社 コンテンツ評価装置、コンテンツ評価方法、及びプログラム
JP2017227353A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示方法、プログラム及び表示制御システム
JP2019164635A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283087A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sevennet Kk インターネット広告評価方法及びシステム
JP2010081304A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 撮影装置、撮影案内方法、及びプログラム
JP2012185302A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Toshiba Tec Corp 情報処理装置およびプログラム
JP2013122556A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Furuno Electric Co Ltd 情報表示システム、情報表示装置、管理サーバ、及び情報表示方法
JP2017174385A (ja) * 2016-03-16 2017-09-28 カシオ計算機株式会社 コンテンツ評価装置、コンテンツ評価方法、及びプログラム
JP2017227353A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示方法、プログラム及び表示制御システム
JP2019164635A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023071763A (ja) 2023-05-23
JP7236116B1 (ja) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gilbert Rural tourism and marketing: Synthesis and new ways of working
Ariya et al. Tourism destination attractiveness as perceived by tourists visiting Lake Nakuru National Park, Kenya
US10586252B2 (en) Selecting content for presentation to a group of online system users based on temporal, spatial, interest, and purpose information of the group
JP2018049619A (ja) インタラクティブアドバイザリシステム
US20130110633A1 (en) Adaptive presentation of guided tour information on mobile client terminal(s)
Xie et al. Internet of Things-based intelligent evacuation protocol in libraries
CN101730887A (zh) 按优先顺序排列内容的交互式咨询***
CN106464947A (zh) 提供适时媒体推荐
US20160231718A1 (en) Personal Proximity with Preferences
JP5905151B1 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
CN109348417A (zh) 路线的显示方法、装置、终端及存储介质
US20190066167A1 (en) System to dynamically manage and optimize the utilization of outdoor advertising units
JP6994602B2 (ja) 広告制御装置、及び広告制御システム
JP7236116B1 (ja) 表示管理装置、表示管理方法、表示管理プログラムおよび表示管理システム
KR20130115552A (ko) 위치 기반 모바일 광고 시스템 및 방법
JP2007280336A (ja) スタンドライフアーティストビジネスモデル
KR102375774B1 (ko) 위치기반의 실시간 정보 검색 및 중계 플랫폼 제공 장치 및 방법
US20220114372A1 (en) Methods, systems, and media for simulating movement data of pedestrians in a district
KR20120076639A (ko) 네트워크 서버 그리고 고객 맞춤형 광고 시스템 및 방법
Vorobjovas-Pinta et al. Marketing suburban tourism destinations on social media: The case of the city of Joondalup, Western Australia
KR101859052B1 (ko) 기상 기후 정보 기반의 관광 정보 연계 시스템 및 관광 정보의 제공 방법
JP2018156514A (ja) 広告管理サーバー及び広告配信システム
Kareem et al. Post-covid Urban Resilience Through Entrepreneurship: Vignettes from Kozhikode
KR102596390B1 (ko) 근거리 통신기술을 활용한 디지털 사이니지 연동 서비스 제공 방법 및 이를 위한 시스템
KR102517708B1 (ko) 온라인 자원 봉사를 위한 디지털 케어 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7236116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150