JP2023058592A - Information processing system, control method thereof, and program - Google Patents

Information processing system, control method thereof, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023058592A
JP2023058592A JP2023017283A JP2023017283A JP2023058592A JP 2023058592 A JP2023058592 A JP 2023058592A JP 2023017283 A JP2023017283 A JP 2023017283A JP 2023017283 A JP2023017283 A JP 2023017283A JP 2023058592 A JP2023058592 A JP 2023058592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
information
chatbot
setting
question
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023017283A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
知子 石田
Tomoko Ishida
剛 高塚
Takeshi Takatsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2023017283A priority Critical patent/JP2023058592A/en
Publication of JP2023058592A publication Critical patent/JP2023058592A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism for efficiently building an application in an application building tool.
SOLUTION: A program is capable of being executed in an information processing apparatus for building an application, such as an application client chatbot server. An application client acquires definition information for building the application, accepts questions related to the application from an application user, and acquires a setting as to whether to use a chatbot function that outputs answers to the questions, and if the setting to use the chatbot function is acquired, functions as means of building the application that can use the chatbot function based on the acquired definition information.
SELECTED DRAWING: Figure 6
COPYRIGHT: (C)2023,JPO&INPIT

Description

本発明は、アプリケーションを構築するためのプログラム、情報処理装置及び処理方法に関する。 The present invention relates to a program, an information processing apparatus, and a processing method for constructing an application.

従来、設定された定義情報に基づき、アプリケーションを構築(生成)するツールやサービスが存在する。 Conventionally, there are tools and services that build (generate) applications based on set definition information.

また、アプリケーションには、アプリケーションユーザのためにヘルプやFAQの機能が用意されていることが多いが、近年では、ヘルプやFAQの機能の代わりに、会話形式での質問が可能なチャットボット機能を利用可能なアプリケーションも増えてきている。 In addition, applications often have help and FAQ functions for application users, but in recent years, instead of help and FAQ functions, a chatbot function that allows you to ask questions in a conversational format has been introduced. The number of applications available is also increasing.

特許文献1には、金融商品に関する質問に対して回答をするチャットボットの仕組みが開示されている。 Patent Literature 1 discloses a mechanism of a chatbot that answers questions about financial products.

特開2018-60503号公報JP 2018-60503 A

しかし、特許文献1は、他のシステムやアプリケーションと連携することのない、独立したチャットボットの仕組みであるため、アプリケーション構築ツールを用いて構築するアプリケーションに係る質問を受け付けるチャットボット機能を生成する技術ではない。 However, Patent Document 1 is an independent chatbot mechanism that does not cooperate with other systems or applications. isn't it.

よって、アプリケーション構築ツールを用いてアプリケーションを短期間に構築できたとしても、当該アプリケーションユーザのためのチャットボット機能を別途作らなくてはならないという課題がある。 Therefore, even if an application can be built in a short period of time using an application building tool, there is a problem that a chatbot function for the application user must be created separately.

そこで、本発明の目的は、チャットボット機能を利用可能なアプリケーションを容易に構築する仕組みを提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a mechanism for easily building an application that can use a chatbot function.

アプリケーションを構築する情報処理装置で実行可能なプログラムであって、前記情報処理装置を、前記アプリケーションを構築するための定義情報を取得する定義情報取得手段と、前記アプリケーションのユーザから当該アプリケーションに係る質問を受け付け、当該質問に対する回答を出力するチャットボット機能を利用するかの設定を取得する設定取得手段と、前記設定取得手段により前記チャットボット機能を利用する設定が取得された場合は、前記定義情報取得手段により取得された定義情報に基づき、前記チャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築する構築手段として機能させるためのプログラム。 A program executable by an information processing apparatus for constructing an application, comprising definition information obtaining means for obtaining definition information for constructing the application, and a question regarding the application from a user of the application. and a setting acquisition means for acquiring settings as to whether or not to use the chatbot function that outputs the answer to the question; A program for functioning as building means for building an application capable of using the chatbot function based on the definition information acquired by the acquisition means.

本発明によれば、チャットボット機能を利用可能なアプリケーションを容易に構築する仕組みを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the mechanism which builds easily the application which can use a chatbot function can be provided.

本発明に係るシステムの構成図の一例である。1 is an example of a configuration diagram of a system according to the present invention; FIG. 情報処理装置、アプリケーションサーバ、データベースサーバ、アプリケーションクライアントとして適用可能な各ハードウェア構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an example of each hardware configuration applicable as an information processing device, an application server, a database server, and an application client; FIG. ソフトウェア構成を示すブロック図の一例である。It is an example of a block diagram showing a software configuration. 本発明に係るシステムの構成図である。1 is a configuration diagram of a system according to the present invention; FIG. アプリケーション生成のフローチャートの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a flow chart of application generation; アプリケーション実行のフローチャートの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a flow chart of application execution; チャットボット処理のフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart of a chatbot process. アプリケーション設定情報407の一例を示す図である。4 is a diagram showing an example of application setting information 407. FIG. QAデータ425の一例を示す図である。4 is a diagram showing an example of QA data 425; FIG. チャットボット画面及び質問の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a chatbot screen and a question. チャットボット画面及び回答の一例を示す図である。It is a figure which shows a chatbot screen and an example of an answer. チャットボットによる回答検索処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the answer search process by a chatbot. チャットボットから送信される回答の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reply transmitted from a chatbot.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明に係る情報処理装置(ソフトウェア開発者がソフトウェア開発のために操作するソフトウェア開発装置)、アプリケーションサーバ、データベースサーバ、アプリケーションクライアントの構成の一例を示すシステム(情報処理システム)構成図である。なお、本実施形態においては、情報処理装置にて開発されたソフトウェアをアプリケーションと呼ぶが、アプリケーションに限定するものではなく、アプリケーション以外のソフトウェア(例:OS)であってもよい。 FIG. 1 is a system (information processing system) configuration diagram showing an example of the configuration of an information processing device (software development device operated by a software developer for software development), an application server, a database server, and an application client according to the present invention. is. Note that in the present embodiment, software developed by an information processing apparatus is called an application, but the software is not limited to an application and may be software other than an application (for example, an OS).

情報処理装置101は、ソフトウェア開発者の操作に従って画面レイアウト及びデータベース検索指示などを定義する。情報処理装置101は、プログラム生成、アプリケーション生成を行う。 The information processing apparatus 101 defines screen layouts, database search instructions, and the like according to the operation of the software developer. The information processing apparatus 101 generates programs and applications.

なお、本実施形態においては、情報処理装置101で生成するアプリケーションはWebアプリケーションとしたが、これに限定するものではなく、携帯電話・スマートフォン・タブレットなどの情報処理装置で動作するアプリケーションや組込みソフトウェアなど、Web技術による通信を利用するアプリケーション以外のアプリケーションであってもよい。 Note that in this embodiment, the application generated by the information processing apparatus 101 is a web application, but the present invention is not limited to this. , the application may be an application other than an application that utilizes communication by Web technology.

また、本実施形態においては、情報処理装置101はアプリケーションのソースコード(プログラムコード)を生成するとしたが、この方法に限定するものではなく、ソースコードを生成することなく、アプリケーションサーバ102やクラウド環境等でアプリケーションが動作する様にデータやファイル等を生成することにより、アプリケーション(の動作環境)を構築する等であってもよい。 In addition, in the present embodiment, the information processing apparatus 101 generates the source code (program code) of the application, but the method is not limited to this method. For example, the application (operating environment) may be constructed by generating data, files, etc. so that the application may operate.

アプリケーションサーバ102は、情報処理装置101で開発されたアプリケーションを実行する。また、データベースサーバ103と接続して動作することが可能である。 The application server 102 executes applications developed by the information processing apparatus 101 . Also, it is possible to operate by connecting to the database server 103 .

データベースサーバ103は、開発されたアプリケーションが使用するデータベースであり、また本発明では開発時にも動作確認などのために利用してもよい。例えば、ソフトウェア開発者が利用するためにデータベースサーバ103は、情報処理装置101や、アプリケーションサーバ102と同一の装置で構成されていてもよいし、LANなどのネットワーク105内に配置されてもよい。 The database server 103 is a database used by developed applications, and in the present invention, it may also be used for operation confirmation during development. For example, for use by software developers, the database server 103 may be configured with the same device as the information processing device 101 and the application server 102, or may be arranged in a network 105 such as a LAN.

アプリケーションクライアント104(情報処理装置)は、アプリケーションサーバ102と協調して情報処理装置101で開発したアプリケーションプログラムを動作させる、エンドユーザの入力端末である。この、アプリケーションクライアント104は、携帯端末などの情報処理装置であってもよいこととする。 The application client 104 (information processing device) is an end-user input terminal that operates an application program developed by the information processing device 101 in cooperation with the application server 102 . The application client 104 may be an information processing device such as a mobile terminal.

なお、情報処理装置101、アプリケーションサーバ102、データベースサーバ103、および、アプリケーションクライアント104の何れかを、クラウドなどのインターネット上に配置してもよい。 Any one of the information processing apparatus 101, the application server 102, the database server 103, and the application client 104 may be arranged on the Internet such as a cloud.

以上で、図1の説明を終了する。
This completes the description of FIG.

図2は、本発明に係わる情報処理装置101、アプリケーションサーバ102、データベースサーバ103、アプリケーションクライアント104として適用可能な各ハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing an example of each hardware configuration applicable as the information processing apparatus 101, application server 102, database server 103, and application client 104 according to the present invention.

図2において、CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスを統括的に制御する。 In FIG. 2, a CPU 201 centrally controls each device connected to a system bus 204 .

また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるオペレーティングシステム(OS)や、各サーバ、クライアント、装置など情報処理装置の後述する各種機能を実現するためのプログラムが記憶されている。 The ROM 203 or the external memory 211 also stores an operating system (OS), which is a control program for the CPU 201, and programs for realizing various functions of information processing apparatuses such as servers, clients, and apparatuses, which will be described later.

RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア、一時待避領域等として機能する。 A RAM 202 functions as a main memory, a work area, a temporary save area, and the like for the CPU 201 .

入力コントローラ205は、入力部209からの入力を制御する。この入力部209としては、情報処理装置では、キーボード、マウス等のポインティングデバイス、タッチパネルが挙げられる。 The input controller 205 controls input from the input unit 209 . Examples of the input unit 209 include a keyboard, a pointing device such as a mouse, and a touch panel in the information processing apparatus.

なお、入力部209がタッチパネルの場合、ユーザがタッチパネルに表示されたアイコンやカーソルやボタンに合わせて押下(指等でタッチ)することにより、各種の指示を行うことができることとする。 If the input unit 209 is a touch panel, the user can give various instructions by pressing (touching with a finger or the like) an icon, cursor, or button displayed on the touch panel.

また、タッチパネルは、マルチタッチスクリーン等の、複数の指でタッチされた位置を検出することが可能なタッチパネルであってもよい。 Also, the touch panel may be a touch panel, such as a multi-touch screen, capable of detecting positions touched by a plurality of fingers.

出力コントローラ206は、出力部210の表示を制御する。この出力部210としては、例えば、CRTや液晶ディスプレイ等が挙げられる。尚、本体と一体になったノート型パソコンのディスプレイも含まれるものとする。また、プロジェクタであってもよいこととする。 The output controller 206 controls the display of the output section 210 . Examples of the output unit 210 include a CRT, a liquid crystal display, and the like. It should be noted that the display of the notebook computer integrated with the main body is also included. Also, it may be a projector.

外部メモリコントローラ207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザーファイル、編集ファイル、プリンタドライバ等を記憶する外部メモリ211へのアクセスを制御する。外部メモリ211には、各サーバ、クライアント、装置等の各種機能を実現するための各種テーブル、パラメータが記憶されている。この外部メモリ211としては、ハードディスク(HD)やフレキシブルディスク(FD)、PCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア等が挙げられる。 An external memory controller 207 controls access to an external memory 211 that stores boot programs, various applications, font data, user files, edit files, printer drivers, and the like. The external memory 211 stores various tables and parameters for realizing various functions of each server, client, device, and the like. Examples of the external memory 211 include a hard disk (HD), flexible disk (FD), compact flash (registered trademark) connected to a PCMCIA card slot via an adapter, smart media, and the like.

なお、CPU201は、例えばRAM202内の表示情報用領域へアウトラインフォント展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、出力部210上での表示を可能としている。また、CPU201は、出力部210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。 It should be noted that the CPU 201 enables display on the output unit 210 by executing outline font expansion (rasterization) processing to a display information area in the RAM 202, for example. The CPU 201 also allows the user to issue instructions with a mouse cursor (not shown) or the like on the output unit 210 .

通信I/Fコントローラ208は、ネットワークを介して外部機器との通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。 A communication I/F controller 208 executes communication control processing with external devices via a network. For example, communication using TCP/IP is possible.

本発明を実現するためのプログラム212は外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。
A program 212 for realizing the present invention is recorded in the external memory 211 and is executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 202 as necessary.

図3は、本発明の実施の形態のソフトウェア構成を示すブロック図の一例である。 FIG. 3 is an example of a block diagram showing the software configuration of the embodiment of the present invention.

情報処理装置101は、以下の機能部を備える。 The information processing apparatus 101 includes the following functional units.

定義情報取得部301は、アプリケーションを構築するための定義情報を取得する機能部である。 The definition information acquisition unit 301 is a functional unit that acquires definition information for constructing an application.

設定取得部302は、アプリケーションのユーザから当該アプリケーションに係る質問を受け付け、当該質問に対する回答を出力するチャットボット機能を利用するかの設定を取得する機能部である。 The setting acquisition unit 302 is a functional unit that receives questions about the application from the user of the application and acquires settings as to whether to use a chatbot function that outputs answers to the questions.

構築部303は、設定取得部302によりチャットボット機能を利用する設定が取得された場合は、定義情報取得部301により取得された定義情報に基づき、チャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築する機能部である。 The building unit 303 has a function of building an application that can use the chatbot function based on the definition information acquired by the definition information acquisition unit 301 when the setting to use the chatbot function is acquired by the setting acquisition unit 302. Department.

構築部303は、設定取得部302によりチャットボット機能を利用する設定が取得された画面においてチャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築する機能部である。 The building unit 303 is a functional unit that builds an application that can use the chatbot function on the screen on which the settings for using the chatbot function have been acquired by the setting acquisition unit 302 .

構築部303は、質問の内容及び当該質問に係るアプリケーション画面の識別情報に基づき取得した回答を出力するチャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築する機能部である。 The building unit 303 is a functional unit that builds an application that can use a chatbot function that outputs an answer obtained based on the content of a question and the identification information of the application screen related to the question.

構築部303は、質問の内容及び当該質問に係るアプリケーションの識別情報に基づき取得した回答を出力するチャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築する機能部である。 The building unit 303 is a functional unit that builds an application that can use a chatbot function that outputs an answer obtained based on the content of a question and the identification information of the application related to the question.

以上で、図3の説明を終了する。
This completes the description of FIG.

図4は、情報処理装置101、アプリケーションサーバ102及びアプリケーションクライアント104の構成図である。 FIG. 4 is a configuration diagram of the information processing apparatus 101, the application server 102, and the application client 104. As shown in FIG.

情報処理装置101は、リポジトリ定義部401及びアプリケーション生成部410を備える。 The information processing apparatus 101 includes a repository definition section 401 and an application generation section 410 .

情報処理装置101は、アプリケーションを開発する開発者により設定されたリポジトリ定義部401の各定義を用いて、アプリケーション生成部410によりアプリケーションを生成する。 The information processing apparatus 101 generates an application by the application generation unit 410 using each definition of the repository definition unit 401 set by the developer who develops the application.

リポジトリ定義部401には、アプリケーション定義402、入出力定義403、データモデル定義404、ビジネスプロセス定義405、データベース定義406、アプリケーション設定情報407及びQAデータ408が記憶されている。これら402~408の定義は、アプリケーション構築ツールを介して、主にアプリケーション開発者によって設定又は配置される。勿論、QAデータ408等は、アプリケーション開発者でなく、アプリケーション運用者等が作成するとしてもよい。 The repository definition part 401 stores application definition 402 , input/output definition 403 , data model definition 404 , business process definition 405 , database definition 406 , application setting information 407 and QA data 408 . These 402-408 definitions are set or placed primarily by the application developer through the application building tool. Of course, the QA data 408 and the like may be created not by the application developer but by an application operator or the like.

入出力定義403は、アプリケーション画面に配置される各種項目のレイアウトの定義情報を保持する。入出力定義403は、入力項目定義情報及び出力項目定義情報を含む。 The input/output definition 403 holds definition information of the layout of various items arranged on the application screen. The input/output definition 403 includes input item definition information and output item definition information.

入力項目定義情報は、生成されたアプリケーションの画面を介して当該アプリケーションのエンドユーザが入力する入力項目を定義した情報である。出力項目定義情報は、生成されたアプリケーションの画面に出力する出力項目を定義した情報である。以降、「入力項目定義情報」及び「出力項目定義情報」をまとめて「入出力項目定義情報」と呼ぶ。 The input item definition information is information that defines input items to be input by the end user of the application through the screen of the generated application. The output item definition information is information defining output items to be output to the screen of the generated application. Hereinafter, "input item definition information" and "output item definition information" are collectively referred to as "input/output item definition information".

なお、本実施形態においては、「入力項目定義情報は、生成されたアプリケーションの画面を介して当該アプリケーションのエンドユーザが入力する入力項目を定義した情報」「出力項目定義情報は、生成されたアプリケーションの画面に出力する出力項目を定義した情報」としたが、これらに限定するものではなく、例えば、画面を有さないバッチやWebサービス等のように、「入力項目定義情報は、生成されたアプリケーションに入力される入力項目を定義した情報」「出力項目定義情報は、生成されたアプリケーションが出力する出力項目を定義した情報」であってもよい。 In the present embodiment, "input item definition information is information defining input items to be input by the end user of the application through the screen of the generated application", and "output item definition information is the generated application "Information that defines output items to be output to the screen", but it is not limited to these. Information defining input items to be input to the application" and "output item definition information may be information defining output items output by the generated application".

データモデル定義404は、データベースのテーブルの項目の定義情報を保持する。入出力定義403の各項目には、データモデル定義404の項目を対応づけることができる。 The data model definition 404 holds definition information of items in the database table. Each item of the input/output definition 403 can be associated with an item of the data model definition 404 .

ビジネスプロセス定義405は、アプリケーションにおけるデータを処理するためのロジックの定義情報を保持する。 The business process definition 405 holds logic definition information for processing data in the application.

データベース定義406は、アプリケーションが接続するデータベースに係る情報(データベースサーバ103のIPアドレス、接続ユーザ、接続パスワード等)を定義する。 The database definition 406 defines information (IP address of the database server 103, connection user, connection password, etc.) related to the database to which the application connects.

アプリケーション設定情報407は、アプリケーション画面にチャットエリアを表示させるか否かの設定を定義する。 Application setting information 407 defines a setting as to whether or not to display a chat area on the application screen.

QAデータ408は、チャットボットサーバ106が質問に対し回答をするためのQAの組み合わせを定義する。 QA data 408 defines QA combinations for chatbot server 106 to answer questions.

アプリケーション生成部410は、アプリケーション生成用のリポジトリ定義解析部411を用いてリポジトリ定義部401に記憶されている各定義や各定義の関連を解析し、ソースコード生成部413を用いて、HTML/JSP/JavaScript(登録商標)422及び424を含むアプリケーションソースコードを生成する。また、生成したアプリケーションソースコードのうち、コンパイルが必要なものは、ソースコードコンパイル部414を用いて、コンパイル済ソースコード421を生成する。すなわち、アプリケーション生成部410は、設定された定義を用いて、アプリケーションとして用いられるプログラムを生成する手段の一例である。 The application generation unit 410 uses the repository definition analysis unit 411 for application generation to analyze each definition stored in the repository definition unit 401 and the relationship between the definitions, and uses the source code generation unit 413 to generate HTML/JSP / Generate application source code including JavaScript 422 and 424 . Among the generated application source codes, those requiring compilation generate compiled source code 421 using source code compiling section 414 . That is, the application generation unit 410 is an example of means for generating a program used as an application using the set definition.

次に、チャットボットサーバ106について説明する。 Next, the chatbot server 106 will be explained.

チャットボットの処理に用いるコンパイル済ソースコード423、並びに、HTML/JSP/JavaScript(登録商標)424を含むアプリケーションソースコードも同様に、アプリケーション生成部410、ソースコード生成部413、ソースコードコンパイル部414を用いて生成する。 Compiled source code 423 used for chatbot processing and application source code including HTML/JSP/Javascript (registered trademark) 424 are similarly generated by application generating unit 410, source code generating unit 413, and source code compiling unit 414. generated using

また、チャットボットサーバ106には、リポジトリ定義部401に記憶されているQAデータ408に基づき、QAデータ425を生成する。チャットボットサーバ106は、QAデータ425を参照し、アプリケーションユーザからの質問に対する回答を取得して返信する。 Also, QA data 425 is generated in the chatbot server 106 based on the QA data 408 stored in the repository definition unit 401 . The chatbot server 106 refers to the QA data 425, obtains answers to questions from application users, and replies.

以上で、図4の説明を終了する。
This completes the description of FIG.

図5は、アプリケーション生成のフローチャートの一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a flow chart for application generation.

情報処理装置101は、ディレクトリ構造を用いて、リポジトリ定義部401の各定義をファイルとして管理する。なお、本実施形態においては、ディレクトリ構造を用いて、リポジトリ定義部401の各定義をファイルとして管理するとしたが、これに限定するものではなく、例えば、データベースを用いてリポジトリ定義部401の各定義を管理してもよいし、クラウドなどネットワーク上の記憶装置を用いて管理する等としてもよい。 The information processing apparatus 101 manages each definition of the repository definition section 401 as a file using a directory structure. In this embodiment, each definition of the repository definition part 401 is managed as a file using a directory structure. may be managed, or managed using a storage device on a network such as the cloud.

アプリケーション生成のフローチャートについて説明する。 A flow chart for application generation will be described.

ステップS501において、情報処理装置101は、アプリケーション定義402の設定を受け付ける。すなわち、ステップS501は、アプリケーションを構築するための定義情報を取得する処理の一例を示すステップである。 In step S<b>501 , the information processing apparatus 101 receives setting of the application definition 402 . That is, step S501 is a step showing an example of processing for acquiring definition information for constructing an application.

具体的には、アプリケーション構築ツールの画面を介して、アプリケーション開発者から入出力定義403、データモデル定義404、ビジネスプロセス定義405、データベース定義406、アプリケーション設定情報407及びQAデータ408の設定を受け付ける。 Specifically, settings of input/output definition 403, data model definition 404, business process definition 405, database definition 406, application setting information 407, and QA data 408 are accepted from the application developer through the screen of the application construction tool.

ステップS501にて、受け付けたアプリケーション定義402、入出力定義403、データモデル定義404、ビジネスプロセス定義405、データベース定義406、アプリケーション設定情報407及びQAデータ408の設定は、リポジトリ定義部401にXMLファイル形式で記憶する。なお、本実施形態においては、XMLファイル形式としたが、この形式に限定するものではなく、他の形式であってもよい。 In step S501, the settings of the received application definition 402, input/output definition 403, data model definition 404, business process definition 405, database definition 406, application setting information 407 and QA data 408 are sent to the repository definition section 401 in XML file format. memorize with Although the XML file format is used in this embodiment, the format is not limited to this format, and other formats may be used.

ステップS502において、情報処理装置101は、アプリケーション生成の指示を受け付ける。 In step S502, the information processing apparatus 101 receives an application generation instruction.

ステップS503において、情報処理装置101は、リポジトリ定義部401からアプリケーション定義402を取得する。リポジトリ定義解析部411は、読み込んだ定義を解析したうえでROM203に記憶しておき、解析された定義は各生成部から適宜参照される。 In step S<b>503 , the information processing apparatus 101 acquires the application definition 402 from the repository definition unit 401 . The repository definition analysis unit 411 analyzes the read definitions and stores them in the ROM 203, and the analyzed definitions are appropriately referred to by each generation unit.

ステップS504において、情報処理装置101は、リポジトリ定義部401からデータモデル定義404を取得する。 In step S<b>504 , the information processing apparatus 101 acquires the data model definition 404 from the repository definition unit 401 .

ステップS505において、情報処理装置101は、リポジトリ定義部401から入出力定義403を取得する。 In step S<b>505 , the information processing apparatus 101 acquires the input/output definition 403 from the repository definition unit 401 .

ステップS506において、情報処理装置101は、リポジトリ定義部401からビジネスプロセス定義405を取得する。 In step S<b>506 , the information processing apparatus 101 acquires the business process definition 405 from the repository definition unit 401 .

ステップS507において、情報処理装置101は、リポジトリ定義部401からデータベース定義406を取得する。 In step S<b>507 , the information processing apparatus 101 acquires the database definition 406 from the repository definition unit 401 .

ステップS508において、情報処理装置101は、リポジトリ定義部401からアプリケーション設定情報407を取得する。 In step S<b>508 , the information processing apparatus 101 acquires the application setting information 407 from the repository definition unit 401 .

ステップS509において、情報処理装置101は、リポジトリ定義部401からQAデータ408を取得する。すなわち、ステップS501~S509は、アプリケーションを構築するための定義情報を取得する処理の一例を示すステップである。 In step S<b>509 , the information processing apparatus 101 acquires the QA data 408 from the repository definition unit 401 . That is, steps S501 to S509 are steps showing an example of processing for acquiring definition information for constructing an application.

ステップS510において、情報処理装置101は、アプリケーション生成部410を用いて、アプリケーションに用いるアプリケーションソースコード440を生成する。 In step S510, the information processing apparatus 101 uses the application generation unit 410 to generate the application source code 440 used for the application.

ステップS511において、情報処理装置101は、ステップS510にて生成したアプリケーションソースコード440をアプリケーションサーバ102に配置(デプロイ)する。 In step S<b>511 , the information processing apparatus 101 deploys the application source code 440 generated in step S<b>510 to the application server 102 .

すなわち、ステップS511は、取得された定義情報に基づき、アプリケーションを構築する処理の一例を示すステップである。 That is, step S511 is a step showing an example of processing for building an application based on the acquired definition information.

すなわち、ステップS511は、チャットボット機能を利用する設定が取得された場合は、取得された定義情報に基づき、チャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築する処理の一例を示すステップである。 That is, step S511 is a step showing an example of processing for building an application that can use the chatbot function based on the acquired definition information when the setting for using the chatbot function is acquired.

すなわち、ステップS511は、チャットボット機能を利用する設定が取得された画面においてチャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築する処理の一例を示すステップである。 That is, step S511 is a step showing an example of processing for building an application that can use the chatbot function on the screen on which the settings for using the chatbot function have been acquired.

また、ステップS509にて取得したQAデータ408、チャットボット機能を実行するためのコンパイル済ソースコード423及び画面情報424を、チャットボットサーバ106に配置する。なお、本実施形態においては、QAデータ408、コンパイル済ソースコード423及び画面情報424をチャットボットサーバ106に配置するとしたが、この方法に限定するものではなく、QAデータ408のみをチャットボットサーバ106に配置したり、QAデータ408等をアプリケーションサーバ102やアプリケーションクライアント104等その他の情報処理装置に配置したりするとしてもよい。 Also, the QA data 408 acquired in step S509, the compiled source code 423 for executing the chatbot function, and the screen information 424 are arranged in the chatbot server 106. FIG. In this embodiment, the QA data 408, the compiled source code 423 and the screen information 424 are arranged in the chatbot server 106, but the method is not limited to this method, and only the QA data 408 is , or the QA data 408 and the like may be placed in other information processing devices such as the application server 102 and the application client 104 .

以上により、生成指示を受け付けたアプリケーションを生成(構築)することができる。 As described above, it is possible to generate (construct) an application for which a generation instruction has been received.

以上で、図5の説明を終了する。
This completes the description of FIG.

図6は、アプリケーション実行のフローチャートの一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a flowchart of application execution.

ステップS601において、アプリケーションサーバ102は、ステップS511にてデプロイされたアプリケーションを起動する際、当該アプリケーションに含まれているアプリケーション設定情報407を取得し、当該アプリケーション及び各画面のチャットエリア表示設定を取得する。すなわち、ステップS601は、アプリケーションのユーザから当該アプリケーションに係る質問を受け付け、当該質問に対する回答を出力するチャットボット機能を利用するかの設定を取得する処理の一例を示すステップである。
In step S601, when the application deployed in step S511 is activated, the application server 102 acquires the application setting information 407 included in the application, and acquires the chat area display settings for the application and each screen. . That is, step S601 is a step showing an example of a process of receiving a question related to the application from the user of the application and obtaining a setting as to whether or not to use a chatbot function that outputs an answer to the question.

図8の800は、アプリケーション設定情報407の一例を示す図である。ここで、図8について説明しておく。 800 in FIG. 8 is a diagram showing an example of the application setting information 407 . Here, FIG. 8 will be explained.

「help.chatUI.show」(図8の801)は、生成したアプリケーションの画面にチャットエリアを表示するか否かの設定(0:非表示、1:閉じた状態で表示、2:開いた状態で表示)である。 "help.chatUI.show" (801 in FIG. 8) is a setting for whether or not to display the chat area on the screen of the generated application (0: hidden, 1: displayed closed, 2: opened ).

「sampleIO.help.chatUI.show」(図8の802)は、画面コード=“sampleIO”の画面において、チャットエリアを表示するか否かの設定(0:非表示、1:閉じた状態で表示、2:開いた状態で表示)である。すなわち、図8の802は、アプリケーション画面の識別情報毎にチャットボット機能を利用するかの設定する手段の一例である。 "sampleIO.help.chatUI.show" (802 in Fig. 8) is a setting for whether or not to display the chat area on the screen with the screen code = "sampleIO" (0: not displayed, 1: displayed in closed state). , 2: shown in the open state). That is, 802 in FIG. 8 is an example of means for setting whether to use the chatbot function for each identification information on the application screen.

「help.chatUI.show」の設定値よりも「画面コード.help.chatUI.show」の設定値を優先して各画面の表示/非表示を判定するため、「help.chatUI.show」の設定と異なる設定を行いたい画面は、「画面コード.help.chatUI.show」で個別に設定する。 Setting of "help.chatUI.show" to prioritize the setting value of "screen code.help.chatUI.show" over the setting value of "help.chatUI.show" to determine whether to display each screen If you want to set a different screen, set it individually with "screen code.help.chatUI.show".

ステップS602において、アプリケーションサーバ102は、これから表示するアプリケーション画面のチャットエリア表示設定を判定する。表示しない場合はチャットエリアを表示しないアプリケーション画面情報をアプリケーションクライアント104に送信してステップS603に進み、表示する場合はチャットエリアを表示するアプリケーション画面情報をアプリケーションクライアント104に送信してステップS604に進む。 In step S602, the application server 102 determines the chat area display settings of the application screen to be displayed from now on. If the chat area is not to be displayed, the application screen information for not displaying the chat area is transmitted to the application client 104 and the process proceeds to step S603.

すなわち、ステップS602は、チャットボット機能を利用する設定が取得された場合は、取得された定義情報に基づき、チャットボット機能を利用可能にする処理の一例を示すステップである。 That is, step S602 is a step showing an example of processing for enabling the use of the chatbot function based on the acquired definition information when the setting for using the chatbot function is acquired.

すなわち、ステップS602は、チャットボット機能を利用する設定が取得された画面においてチャットボット機能を利用可能にする処理の一例を示すステップである。 That is, step S602 is a step showing an example of processing for enabling the use of the chatbot function on the screen on which the settings for using the chatbot function have been acquired.

つまり、これから表示するアプリケーション画面の画面IDが、アプリケーション設定情報407の「sampleIO.help.chatUI.show」(図8の802)に設定されている場合はその設定値でチャットエリア表示設定を判定し、設定されていない場合は「help.chatUI.show」(図8の801)の設定値でチャットエリア表示設定を判定する。 That is, if the screen ID of the application screen to be displayed from now on is set to "sampleIO.help.chatUI.show" (802 in FIG. 8) of the application setting information 407, the setting value is used to determine the chat area display setting. , and if not set, the setting value of "help.chatUI.show" (801 in FIG. 8) is used to determine the chat area display setting.

なお、本実施形態においては、「チャットエリア表示設定=表示/非表示」としたが、この設定方法に限定するものではなく、例えば「チャットボット機能利用設定=可能(有効)/不可能(無効)」等の設定であってもよい。この場合、「チャットボット機能利用設定=可能(有効)」であれば、質問の入力を受け付けることを可能に制御し、「チャットボット機能利用設定=不可能(無効)」であれば、質問の入力を受け付けることを不可能に制御する。 In this embodiment, "chat area display setting = display/non-display" is set, but the setting method is not limited to this. )” or the like. In this case, if "chatbot function use setting = enabled (enabled)", control is enabled to accept input of questions, and if "chatbot function use setting = disabled (disabled)", the question Makes it impossible to accept input.

なお、本実施形態においては、アプリケーション設定情報407に設定されているアプリケーション単位又は画面単位でチャットボット機能の有効/無効を設定できるとしたが、この設定方法に限定するものではなく、アプリケーションユーザの属性(会社・組織若しくは権限等)、アプリケーションクライアントの端末・OS・ブラウザの種類・バージョン、参照するアプリケーションデータの値若しくはステータス、アプリケーションの利用時刻や利用場所又はアプリケーションサーバの識別情報等によって、「チャットエリア表示設定=表示/非表示」を判定するとしてもよい。 In this embodiment, the chatbot function can be enabled/disabled for each application or screen set in the application setting information 407. However, the setting method is not limited to this. "Chat "area display setting=display/non-display" may be determined.

ステップS603において、アプリケーションクライアント104は、アプリケーションサーバ102から送信されたアプリケーション画面情報を受信し、チャットエリアを表示しないアプリケーション画面を表示する。 In step S603, the application client 104 receives the application screen information transmitted from the application server 102, and displays the application screen without displaying the chat area.

ステップS604において、アプリケーションクライアント104は、アプリケーションサーバ102から送信されたアプリケーション画面情報を受信し、チャットエリア1010(図10)を表示したアプリケーション画面を表示する。チャットエリアには、チャットボットに対して送信する質問を入力するためのテキストボックス1011(図10)が表示されている。 In step S604, the application client 104 receives the application screen information transmitted from the application server 102, and displays the application screen displaying the chat area 1010 (FIG. 10). The chat area displays a text box 1011 (FIG. 10) for entering questions to be sent to the chatbot.

ステップS605において、アプリケーションクライアント104は、アプリケーションユーザからの質問を受け付ける。具体的には、テキストボックス1011に対して質問の入力を受け付ける。ここでは、「ラインジャンプとはどんな機能ですか?」という質問の入力を受け付けたとする(図10の1021)。なお、本実施形態においては、質問を文字による入力としたが、この方法に限定するものではなく、アプリケーション画面の表示内容の選択、質問選択肢からの選択、音声による質問入力等、他の入力方法であってもよい。 In step S605, the application client 104 accepts questions from application users. Specifically, a question input is accepted in the text box 1011 . Here, it is assumed that the input of the question "What kind of function is the line jump?" is received (1021 in FIG. 10). In this embodiment, the question is input by characters, but the method is not limited to this method, and other input methods such as selection of display contents on the application screen, selection from question options, question input by voice, etc. may be

ステップS606において、アプリケーションクライアント104は、ステップS605にて受け付けた質問内容、アプリケーションコード及び画面コードを質問情報として、チャットボットサーバ106へ送信する。図10の1003は、アプリケーションコード=“sampleAPP”、画面コード=“sampleIO”の画面から質問内容=“ラインジャンプとはどんな機能ですか?”を入力したときにチャットボットサーバ106へ送信される質問情報の一例である。 In step S606, the application client 104 transmits the question content, the application code, and the screen code received in step S605 to the chatbot server 106 as question information. 1003 in FIG. 10 is a question sent to the chatbot server 106 when the question content="what function is the line jump?" It is an example of information.

ステップS607において、チャットボットサーバ106は、チャットボット処理(図7)を実行する。
In step S607, the chatbot server 106 executes chatbot processing (FIG. 7).

ここで、図7について説明しておく。図7は、チャットボット処理のフローチャートの一例を示す図である。 Here, FIG. 7 will be explained. FIG. 7 is a diagram showing an example of a flowchart of chatbot processing.

ステップS701において、チャットボットサーバ106は、アプリケーションクライアント104から送信された質問情報を受信する。 In step S<b>701 , the chatbot server 106 receives question information sent from the application client 104 .

ステップS702において、チャットボットサーバ106は、QAデータ前回読込日時とQAデータファイル更新日時を比較し、QAデータ前回読込後、QAデータファイルが新たに更新されている場合はステップS703に進み、更新されていない場合はステップS704に進む。 In step S702, the chatbot server 106 compares the QA data last read date and time with the QA data file update date and time, and if the QA data file has been newly updated since the last QA data read, the process proceeds to step S703, and the QA data file is updated. If not, the process proceeds to step S704.

ステップS703において、チャットボットサーバ106は、QAデータ425(図9)を読み込み、RAM202に記憶する。
In step S703, chatbot server 106 reads QA data 425 (FIG. 9) and stores it in RAM202.

ここで、図9について説明しておく。図9の900は、QAデータ425の一例を示す図である。 Here, FIG. 9 will be explained. 900 in FIG. 9 is a diagram showing an example of the QA data 425. FIG.

図9の900のQAデータ425には、例として、QAレコードが4件格納されている。QAデータは、{質問,回答,アプリケーションコード,画面コード}の順にカンマ区切りで記述する。 As an example, the QA data 425 of 900 in FIG. 9 stores four QA records. The QA data is described in the order of {question, answer, application code, screen code} separated by commas.

QAの検索には、「質問」及び「回答」が利用される。「アプリケーションコード」及び「画面コード」は、アプリケーション毎、画面毎に異なるQAレコードを用意したい場合に設定する。例えば、特定アプリケーション専用のQAデータや特定画面専用のQAデータを用意したい場合は、アプリケーションコード又は画面コードにそれぞれのコードを設定することで、そのアプリケーション又はその画面からの質問に対してのみQAレコードをヒットさせることができる。 "Questions" and "answers" are used for searching QA. "Application code" and "screen code" are set when it is desired to prepare a different QA record for each application and each screen. For example, if you want to prepare QA data dedicated to a specific application or QA data dedicated to a specific screen, by setting each code in the application code or screen code, QA records only for questions from that application or that screen can be hit.

QAレコード901は、「アプリケーションコード」及び「画面コード」を設定していないため、アプリケーション及び画面を特に限定しない回答として用いることができる。つまり、どのアプリケーションからも、どの画面からも、される可能性のある広く一般的な質問である。 Since the QA record 901 does not set "application code" and "screen code", it can be used as an answer that does not particularly limit the application and screen. So it's a broad general question that can be asked from any application, from any screen.

QAレコード902は、「アプリケーションコード」を設定し、「画面コード」を設定していないため、アプリケーションを限定し、画面コードは限定しない回答として用いることができる。つまり、特定アプリケーションの複数画面でされる可能性の高い質問である。言い換えると、QAレコード902は、特定アプリケーションのみに存在する機能についてのQAデータである。 Since the QA record 902 sets the "application code" and does not set the "screen code", it can be used as an answer that limits the application and does not limit the screen code. In other words, it is a question that is likely to be asked on multiple screens of a particular application. In other words, QA record 902 is QA data about functionality that exists only in a particular application.

QAレコード903は、「アプリケーションコード」を設定しておらず、「画面コード」を設定しているため、アプリケーションは特に限定せず、画面コードを限定した回答として用いることができる。つまり、複数アプリケーションにおける特定画面からされる可能性の高い質問である。言い換えると、QAレコード903は、複数アプリケーションに共通して存在する機能だが、特定画面にしか存在しない機能(例:印刷機能)についてのQAデータである。 Since the QA record 903 does not set the "application code" but sets the "screen code", the application is not particularly limited, and the screen code can be used as a limited answer. In other words, it is a question that is highly likely to be asked from a specific screen in multiple applications. In other words, the QA record 903 is QA data about a function (eg, print function) that exists only in a specific screen although it is a function that exists in common among multiple applications.

QAレコード904は、「アプリケーションコード」及び「画面コード」を設定しているため、アプリケーション及び画面コードの両方を限定した回答として用いることができる。つまり、特定アプリケーションの特定画面からされる可能性の高いピンポイント的な質問である。言い換えると、QAレコード904は、特定アプリケーションの特定画面にしか存在しない機能についてのQAデータである。 Since the QA record 904 sets "application code" and "screen code", both the application and screen code can be used as a limited answer. In other words, it is a pinpoint question that is highly likely to be asked from a specific screen of a specific application. In other words, the QA record 904 is QA data about a function that exists only on a specific screen of a specific application.

以上で、図9の説明を終了する。
This completes the description of FIG.

図7の説明に戻る。 Returning to the description of FIG.

ステップS704において、チャットボットサーバ106は、RAM202に記憶したQAデータ425のうち、「アプリケーションコード」及び「画面コード」が質問情報に含まれる「アプリケーションコード」及び「画面コード」と一致するQAデータの中から、質問内容に対応する回答を検索し(図12の1201)、回答があった場合はステップS708に進み、無かった場合はステップS705に進む。 In step S704, the chatbot server 106 selects QA data whose "application code" and "screen code" match the "application code" and "screen code" included in the question information among the QA data 425 stored in the RAM 202. An answer corresponding to the content of the question is searched from among them (1201 in FIG. 12), and if there is an answer, the process proceeds to step S708;

すなわち、ステップS704は、質問の内容及び当該質問に係るアプリケーション画面の識別情報に基づき回答を取得する処理の一例を示すステップである。 That is, step S704 is a step showing an example of processing for obtaining an answer based on the content of the question and the identification information of the application screen related to the question.

すなわち、ステップS704は、質問の内容及び当該質問に係るアプリケーションの識別情報に基づき回答を取得する処理の一例を示すステップである。 That is, step S704 is a step showing an example of processing for obtaining an answer based on the content of the question and the identification information of the application related to the question.

これにより、QAレコード904(図9)のように、「アプリケーションコード」及び「画面コード」が設定されているQAレコードがヒットするため、特定アプリケーションの特定画面からされる可能性の高いピンポイント的な質問に対する回答が優先的に出力されることになる。
As a result, a QA record in which "application code" and "screen code" are set, such as the QA record 904 (Fig. 9), is hit. Answers to questions that are difficult to answer will be output preferentially.

ここで、図12について説明しておく。図12は、チャットボットによる回答検索処理の一例を示す図である。 Here, FIG. 12 will be explained. FIG. 12 is a diagram showing an example of answer search processing by a chatbot.

1201~1204の順に回答検索処理を行い、質問内容に対応する回答が見つかった時点で図12の処理は中断し、アプリケーションクライアント104へヒットした回答内容を送信する。 Answer search processing is performed in order from 1201 to 1204, and when an answer corresponding to the question content is found, the processing in FIG.

searcherは、QAデータ425を形態素解析、キーワード抽出、インデックス化したオブジェクトである。 A searcher is an object obtained by subjecting the QA data 425 to morphological analysis, keyword extraction, and indexing.

queryは、質問情報1003の質問内容を形態素解析、キーワード抽出、インデックス化したオブジェクトである。 "query" is an object obtained by subjecting the question content of the question information 1003 to morphological analysis, keyword extraction, and indexing.

appFilterは、質問情報1003のアプリケーションコードである。アプリケーションコードを指定しない場合は、appFilterの代わりに、すべてのアプリケーションコードを意味する“allAppFilter”を用いる。 appFilter is the application code of the question information 1003 . If no application code is specified, "allAppFilter", which means all application codes, is used instead of appFilter.

ioFilterは、質問情報1003の画面コードである。画面コードを指定しない場合は、ioFilterの代わりに、すべての画面コードを意味する“allIoFilter”を用いる。 ioFilter is the screen code of the question information 1003 . If no screen code is specified, "allIoFilter", which means all screen codes, is used instead of ioFilter.

なお、本実施形態においては、QAデータ425及び質問情報1003の形態素解析、キーワード抽出、インデックス化して質問に対する回答を取得するとしたが、この方法に限定するものではなく、その他の言語解析技術を用いた回答取得、人工知能を用いた回答取得、他システムと連携した回答取得等であってもよい。 In this embodiment, the QA data 425 and the question information 1003 are subjected to morphological analysis, keyword extraction, and indexing to obtain answers to questions. It is also possible to obtain answers using artificial intelligence, obtain answers using artificial intelligence, obtain answers in cooperation with other systems, and the like.

以上で、図12の説明を終了する。
This is the end of the description of FIG. 12 .

図7の説明に戻る。 Returning to the description of FIG.

ステップS705において、チャットボットサーバ106は、RAM202に記憶したQAデータ425のうち、「アプリケーションコード」が質問情報に含まれる「アプリケーションコード」と一致するQAデータ425の中から、質問内容に対応する回答を検索し(図12の1202)、回答があった場合はステップS708に進み、無かった場合はステップS706に進む。すなわち、ステップS705は、質問の内容及び当該質問に係るアプリケーションの識別情報に基づき回答を取得する処理の一例を示すステップである。 In step S705, the chatbot server 106 selects an answer corresponding to the question from the QA data 425 stored in the RAM 202 whose "application code" matches the "application code" included in the question information. (1202 in FIG. 12), and if there is an answer, proceed to step S708, otherwise proceed to step S706. That is, step S705 is a step showing an example of processing for obtaining an answer based on the content of the question and the identification information of the application related to the question.

これにより、QAレコード902(図9)のように、「アプリケーションコード」が設定されているQAレコードがヒットするため、特定アプリケーションの複数画面でされる可能性の高い質問に対する回答が優先的に出力されることになる。 As a result, QA records with "application code" set like QA record 902 (Fig. 9) are hit, so answers to questions that are likely to be asked on multiple screens of a specific application are output preferentially. will be

ステップS706において、チャットボットサーバ106は、RAM202に記憶したQAデータ425のうち、画面コードが質問情報に含まれる画面コードと一致するQAデータ425の中から、質問内容に対応する回答を検索し(図12の1203)、回答があった場合はステップS708に進み、無かった場合はステップS707に進む。すなわち、ステップS706は、質問の内容及び当該質問に係るアプリケーション画面の識別情報に基づき回答を取得する処理の一例を示すステップである。 In step S706, the chatbot server 106 searches the QA data 425 stored in the RAM 202 for an answer corresponding to the question from the QA data 425 whose screen code matches the screen code included in the question information ( 1203 in FIG. 12), if there is an answer, the process proceeds to step S708; otherwise, the process proceeds to step S707. That is, step S706 is a step showing an example of processing for obtaining an answer based on the content of the question and the identification information of the application screen related to the question.

これにより、QAレコード903(図9)のように、「画面コード」が設定されているQAレコードがヒットするため、特定アプリケーションの複数画面でされる可能性の高い質問に対する回答が優先的に出力されることになる。 As a result, QA records with "screen code" set like QA record 903 (Fig. 9) are hit, so answers to questions that are likely to be asked on multiple screens of a specific application are output preferentially. will be

ステップS707において、チャットボットサーバ106は、RAM202に記憶したQAデータ425の中から、質問内容に対応する回答を検索し(図12の1204)、回答があった場合はステップS708に進み、無かった場合はステップS709に進む。 In step S707, the chatbot server 106 searches the QA data 425 stored in the RAM 202 for an answer corresponding to the question content (1204 in FIG. 12). If so, the process proceeds to step S709.

これにより、QAレコード901(図9)のように、「アプリケーションコード」及び「画面コード」を設定していないQAレコードがヒットするため、どのアプリケーションからも、どの画面からも、される可能性のある広く一般的な質問に対する回答が出力されることになる。 As a result, a QA record without "application code" and "screen code" is hit, such as the QA record 901 (Fig. 9). An answer to a broadly general question will be output.

なお、本実施形態においては、ステップS704~S706にて回答がヒットした場合、その後の検索を行わないとしたが、この手順に限定するものではなく、ステップS704~S706にて回答がヒットした場合であっても、その後の検索も行い、ヒットした順に回答を出力する(図6のステップS609)としてもよい。これにより、ピンポイント的な回答が優先的に出力され、広く一般的な回答が最後の方に出力されるようになるため、アプリケーションユーザが所望する回答を優先的に得られるようになる。 In this embodiment, when an answer is hit in steps S704 to S706, no subsequent search is performed. However, subsequent searches may also be performed, and responses may be output in order of hits (step S609 in FIG. 6). As a result, a pinpoint answer is preferentially output, and a broad general answer is output toward the end, so that the application user can preferentially obtain the desired answer.

ステップS708において、チャットボットサーバ106は、アプリケーションクライアント104へヒットした回答内容を送信する。図13の1301は、ステップS706にて回答がヒットした場合のチャットボットサーバ106のログの一例である。図13の1302は、ステップS707にて回答がヒットした場合のチャットボットサーバ106のログの一例である。 In step S<b>708 , the chatbot server 106 transmits the content of the hit answer to the application client 104 . 1301 in FIG. 13 is an example of the log of the chatbot server 106 when the answer hits in step S706. 1302 in FIG. 13 is an example of the log of the chatbot server 106 when the answer hits in step S707.

ステップS709において、チャットボットサーバ106は、アプリケーションクライアント104へヒットする回答が無いことを送信する。図13の1303は、回答がヒットしなかった場合のチャットボットサーバ106のログの一例である。 In step S709, the chatbot server 106 sends to the application client 104 that there is no hit answer. 1303 in FIG. 13 is an example of the log of the chatbot server 106 when the answer is not hit.

以上で、図7の説明を終了する。
This completes the description of FIG.

図6の説明に戻る。 Returning to the description of FIG.

ステップS608において、アプリケーションクライアント104は、チャットボットサーバ106からの回答を受信する。図11の1101は、図7の処理により回答が見つかったときにチャットボットサーバ106から受信する回答情報の一例である。 The application client 104 receives the reply from the chatbot server 106 in step S608. 1101 in FIG. 11 is an example of answer information received from the chatbot server 106 when an answer is found by the processing in FIG.

ステップS609において、アプリケーションクライアント104は、チャットボットサーバ106からの回答を出力する。図11の1102は、図7の処理により回答が見つかったときの回答情報の出力例である。図11の1103は、図7の処理により回答が見つからなかったときの回答情報の出力例である。 In step S<b>609 , application client 104 outputs the reply from chatbot server 106 . 1102 in FIG. 11 is an output example of answer information when an answer is found by the processing in FIG. 1103 in FIG. 11 is an output example of answer information when no answer is found by the processing in FIG.

なお、本実施形態においては、回答をチャットエリアに文字で表示するとしたが、この出力方法に限定するものではなく、質問内容に係るアプリケーション画面部品近傍への回答表示、画像による回答表示、音声による回答出力等、他の出力方法であってもよい。 In this embodiment, the answer is displayed in text in the chat area, but the method is not limited to this output method. Other output methods such as answer output may be used.

なお、本実施形態においては、アプリケーションクライアント104とチャットボットサーバ106とが情報を送受信することで質問に対する回答を取得するとしたが、この方法に限定するものではなく、アプリケーションクライアント104にQAデータ425をダウンロードしておき、アプリケーションクライアント104内の処理で質問に対する回答を取得したり、アプリケーションクライアント104とチャットボットサーバ106との間にアプリケーションサーバ102を介して情報を送受信したりする等の方法であってもよい。 In this embodiment, the application client 104 and the chatbot server 106 exchange information to obtain answers to questions. It is a method of downloading and obtaining answers to questions by processing within the application client 104, transmitting and receiving information between the application client 104 and the chatbot server 106 via the application server 102, and the like. good too.

ステップS610において、アプリケーションクライアント104は、アプリケーション画面の操作を受け付ける。この処理は、チャットボット機能とは直接関係のない処理である。 In step S610, the application client 104 accepts operation of the application screen. This processing is processing that is not directly related to the chatbot function.

ステップS611において、アプリケーションクライアント104は、ステップS610にて受け付けた操作情報を送信する。 In step S611, the application client 104 transmits the operation information received in step S610.

ステップS612において、アプリケーションサーバ102は、アプリケーション画面の操作情報を受信する。 In step S612, the application server 102 receives operation information for the application screen.

ステップS613において、アプリケーションサーバ102は、アプリケーション画面の操作情報に基づき、アプリケーションの処理を実行する。その処理後、遷移先アプリケーション画面を特定し、ステップS602に戻る。 In step S613, the application server 102 executes application processing based on the operation information on the application screen. After that process, the transition destination application screen is specified, and the process returns to step S602.

以上で、図6の説明を終了する。
This completes the description of FIG.

以上により、アプリケーション構築ツールを用いてアプリケーションを構築すると共に、当該アプリケーションユーザのためのチャットボット機能を容易に構築することができる。つまり、チャットボット機能を利用可能なアプリケーションを容易に構築することができるようになる。
As described above, an application can be constructed using an application construction tool, and a chatbot function for the application user can be easily constructed. In other words, it becomes possible to easily build an application that can use the chatbot function.

また、QAデータに「アプリケーションコード」「画面コード」を持ち、図7のような処理を行うことにより、「アプリケーション」「画面」毎にヒット率を調整することができるようになるため、QAデータのヒット率チューニングを容易にすることができるようになる。 In addition, by having "application code" and "screen code" in QA data and performing the processing shown in FIG. 7, it is possible to adjust the hit rate for each "application" and "screen". It will be possible to easily tune the hit rate of

なお、本実施形態においては、QAレコードに持つことができる「アプリケーションコード」「画面コード」はそれぞれ1つとしたが、1つに限定するものではなく、複数の「アプリケーションコード」、複数の「画面コード」を設定できるとしてもよい。これにより、より柔軟なQAデータのヒット率の調整が可能になる。 In this embodiment, the QA record can have one "application code" and one "screen code", but the number is not limited to one. code" may be set. This allows more flexible adjustment of the QA data hit rate.

また、QAデータに「アプリケーションコード」を持ち、図4のようなシステム構成にすることで、複数のアプリケーションでチャットボット機能を共有することができるようになるため、チャットボット機能及びQAデータの管理が容易になる。
In addition, by having an "application code" in QA data and configuring the system as shown in Fig. 4, it is possible to share the chatbot function with multiple applications, so management of the chatbot function and QA data becomes easier.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読み出し、実行することによっても本発明の目的が達成されることは言うまでもない。 As described above, a recording medium recording a program for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or device, and the computer (or CPU or MPU) of the system or device reads the program stored in the recording medium. Needless to say, the object of the present invention can also be achieved by reading and executing.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program itself read from the recording medium implements the novel functions of the present invention, and the recording medium recording the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R、DVD-ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることが出来る。 Examples of recording media for supplying programs include flexible disks, hard disks, optical disks, magneto-optical disks, CD-ROMs, CD-Rs, DVD-ROMs, magnetic tapes, non-volatile memory cards, ROMs, EEPROMs, silicon A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also based on the instructions of the program, the OS (operating system) and the like running on the computer are actually executed. Needless to say, a case where part or all of the processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing are included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Furthermore, after the program read from the recording medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is read according to the instruction of the program code. , a CPU or the like provided in the function expansion unit may perform a part or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、ひとつの機器から成る装置に適用しても良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Moreover, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or to an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or device. In this case, by loading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or device, the system or device can enjoy the effects of the present invention.

上記プログラムの形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラムコード、OS(オペレーティングシステム)に供給されるスクリプトデータ等の形態から成ってもよい。 The program may be in the form of object code, program code executed by an interpreter, script data supplied to an OS (operating system), or the like.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態及びその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
Furthermore, by downloading and reading out the program for achieving the present invention from a server, database, etc. on the network using a communication program, the system or device can enjoy the effects of the present invention. It should be noted that all configurations obtained by combining each of the above-described embodiments and modifications thereof are also included in the present invention.

101 情報処理装置
102 アプリケーションサーバ
103 データベースサーバ
104 アプリケーションクライアント
105 ネットワーク
106 チャットボットサーバ
101 information processing device 102 application server 103 database server 104 application client 105 network 106 chatbot server

本発明は、アプリケーションを構築するための情報処理システムとその制御方法及びプログラムに関する。
The present invention relates to an information processing system, its control method , and a program for building an application.

そこで、本発明の目的は、受け付けた質問に対する回答を出力する機能を利用可能なアプリケーションを容易に構築する仕組みを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a mechanism for easily constructing an application capable of using a function of outputting answers to received questions .

アプリケーションを構築するための複数の定義情報を取得する取得手段と、
前記アプリケーションのユーザーから受け付けた質問に対する回答を出力する所定の機能を利用することを検知した場合、前記取得手段により取得した複数の定義情報に基づいて、前記所定の機能を利用可能なアプリケーションを構築するように制御する制御手段
を有することを特徴とする
Acquisition means for acquiring a plurality of definition information for building an application;
building an application capable of using the predetermined function based on a plurality of pieces of definition information acquired by the acquisition means when it is detected that a predetermined function of outputting an answer to a question received from a user of the application is to be used; control means to control
characterized by having

本発明によれば、受け付けた質問に対する回答を出力する機能を利用可能なアプリケーションを容易に構築する仕組みを提供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide a mechanism for easily building an application capable of using a function of outputting answers to received questions .

ステップS606において、アプリケーションクライアント104は、ステップS605にて受け付けた質問内容、アプリケーションコード及び画面コードを質問情報として、チャットボットサーバ106へ送信する。図10の1030は、アプリケーションコード=“sampleAPP”、画面コード=“sampleIO”の画面から質問内容=“ラインジャンプとはどんな機能ですか?”を入力したときにチャットボットサーバ106へ送信される質問情報の一例である。
In step S606, the application client 104 transmits the question content, the application code, and the screen code received in step S605 to the chatbot server 106 as question information. 10 30 in FIG. 10 is sent to the chatbot server 106 when the question content = "What is the function of line jump?" It is an example of question information.

queryは、質問情報1030の質問内容を形態素解析、キーワード抽出、インデックス化したオブジェクトである。
A query is an object obtained by morphological analysis, keyword extraction, and indexing of the question content of the question information 1030 .

appFilterは、質問情報1030のアプリケーションコードである。アプリケーションコードを指定しない場合は、appFilterの代わりに、すべてのアプリケーションコードを意味する“allAppFilter”を用いる。
appFilter is the application code of question information 1030 ; If no application code is specified, "allAppFilter", which means all application codes, is used instead of appFilter.

ioFilterは、質問情報1030の画面コードである。画面コードを指定しない場合は、ioFilterの代わりに、すべての画面コードを意味する“allIoFilter”を用いる。
ioFilter is the screen code of question information 1030 ; If no screen code is specified, "allIoFilter", which means all screen codes, is used instead of ioFilter.

なお、本実施形態においては、QAデータ425及び質問情報1030の形態素解析、キーワード抽出、インデックス化して質問に対する回答を取得するとしたが、この方法に限定するものではなく、その他の言語解析技術を用いた回答取得、人工知能を用いた回答取得、他システムと連携した回答取得等であってもよい。
In this embodiment, QA data 425 and question information 1030 are morphologically analyzed, keyword extracted, and indexed to obtain answers to questions. It is also possible to obtain answers using AI, obtain answers using artificial intelligence, obtain answers in cooperation with other systems, and the like.

Claims (6)

アプリケーションを構築する情報処理装置で実行可能なプログラムであって、
前記情報処理装置を、
前記アプリケーションを構築するための定義情報を取得する定義情報取得手段と、
前記アプリケーションのユーザから当該アプリケーションに係る質問を受け付け、当該質問に対する回答を出力するチャットボット機能を利用するかの設定を取得する設定取得手段と、
前記設定取得手段により前記チャットボット機能を利用する設定が取得された場合は、前記定義情報取得手段により取得された定義情報に基づき、前記チャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築する構築手段
として機能させるためのプログラム。
A program executable by an information processing device for building an application,
the information processing device,
definition information acquisition means for acquiring definition information for building the application;
setting acquisition means for receiving a question related to the application from a user of the application and acquiring a setting as to whether or not to use a chatbot function that outputs an answer to the question;
Functions as building means for building an application that can use the chatbot function based on the definition information acquired by the definition information acquisition means when the settings for using the chatbot function are acquired by the setting acquisition means. program to make
前記設定は、アプリケーション画面の識別情報毎に前記チャットボット機能を利用するかの設定を含み、
前記構築手段は、
前記設定取得手段により前記チャットボット機能を利用する設定が取得された画面において前記チャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築すること
を特徴とする請求項1に記載のプログラム。
The setting includes setting whether to use the chatbot function for each identification information of the application screen,
The construction means is
2. The program according to claim 1, constructing an application capable of using the chatbot function on a screen on which the setting for using the chatbot function is obtained by the setting obtaining unit.
前記構築手段は、
前記質問の内容及び当該質問に係るアプリケーション画面の識別情報に基づき取得した回答を出力するチャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築すること
を特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。
The construction means is
3. The program according to claim 1, constructing an application capable of using a chatbot function that outputs an answer obtained based on the content of the question and the identification information of the application screen related to the question.
前記構築手段は、
前記質問の内容及び当該質問に係るアプリケーションの識別情報に基づき取得した回答を出力するチャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築すること
を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプログラム。
The construction means is
4. The application according to any one of claims 1 to 3, characterized by constructing an application capable of using a chatbot function that outputs an answer obtained based on the content of the question and the identification information of the application related to the question. program.
アプリケーションを構築する情報処理装置であって、
前記アプリケーションを構築するための定義情報を取得する定義情報取得手段と、
前記アプリケーションのユーザから当該アプリケーションに係る質問を受け付け、当該質問に対する回答を出力するチャットボット機能を利用するかの設定を取得する設定取得手段と、
前記設定取得手段により前記チャットボット機能を利用する設定が取得された場合は、前記定義情報取得手段により取得された定義情報に基づき、前記チャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築する構築手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing device for building an application,
definition information acquisition means for acquiring definition information for building the application;
setting acquisition means for receiving a question related to the application from a user of the application and acquiring a setting as to whether or not to use a chatbot function that outputs an answer to the question;
construction means for constructing an application capable of using the chatbot function based on the definition information obtained by the definition information obtaining means when the setting for using the chatbot function is obtained by the setting obtaining means; An information processing device comprising:
アプリケーションを構築する情報処理装置における処理方法であって、
前記情報処理装置が、
前記アプリケーションを構築するための定義情報を取得する定義情報取得ステップと、
前記アプリケーションのユーザから当該アプリケーションに係る質問を受け付け、当該質問に対する回答を出力するチャットボット機能を利用するかの設定を取得する設定取得ステップと、
前記設定取得ステップにより前記チャットボット機能を利用する設定が取得された場合は、前記定義情報取得ステップにより取得された定義情報に基づき、前記チャットボット機能を利用可能なアプリケーションを構築する構築ステップと
を実行することを特徴とする処理方法。
A processing method in an information processing device for building an application,
The information processing device
a definition information acquisition step of acquiring definition information for building the application;
a setting acquisition step of receiving a question related to the application from a user of the application and acquiring a setting as to whether or not to use a chatbot function that outputs an answer to the question;
and a building step of building an application capable of using the chatbot function based on the definition information acquired by the definition information acquisition step, when the setting to use the chatbot function is acquired by the setting acquisition step. A processing method characterized by executing
JP2023017283A 2019-01-28 2023-02-08 Information processing system, control method thereof, and program Pending JP2023058592A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023017283A JP2023058592A (en) 2019-01-28 2023-02-08 Information processing system, control method thereof, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011770A JP7227468B2 (en) 2019-01-28 2019-01-28 Program, information processing system and its control method device and program processing method
JP2023017283A JP2023058592A (en) 2019-01-28 2023-02-08 Information processing system, control method thereof, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011770A Division JP7227468B2 (en) 2019-01-28 2019-01-28 Program, information processing system and its control method device and program processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023058592A true JP2023058592A (en) 2023-04-25

Family

ID=71890950

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011770A Active JP7227468B2 (en) 2019-01-28 2019-01-28 Program, information processing system and its control method device and program processing method
JP2023017283A Pending JP2023058592A (en) 2019-01-28 2023-02-08 Information processing system, control method thereof, and program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011770A Active JP7227468B2 (en) 2019-01-28 2019-01-28 Program, information processing system and its control method device and program processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7227468B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7504531B1 (en) 2023-12-16 2024-06-24 株式会社zooba How AI can help with system operations

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8645948B2 (en) * 2006-12-12 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for client-driven server-side installation
JP2010128573A (en) * 2008-11-25 2010-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd Agent computer program, terminal computer, application program acquisition method, application program distribution method, and application acquisition requested data structure
JP2016122368A (en) * 2014-12-25 2016-07-07 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Input support system, processing method, and program
EP3395019B1 (en) * 2015-12-21 2022-03-30 Google LLC Automatic suggestions and other content for messaging applications
JP6676564B2 (en) * 2017-02-27 2020-04-08 株式会社日立製作所 Development support system and method
US10880704B2 (en) * 2017-04-26 2020-12-29 Nhn Entertainment Corporation Method of exposing a received message, user terminal performing the same and computer readable medium for performing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP7227468B2 (en) 2023-02-22
JP2020119409A (en) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006244195A (en) Program test support device, and its method
JP2023058592A (en) Information processing system, control method thereof, and program
CN106484389B (en) Action stream segment management
JP6676564B2 (en) Development support system and method
KR20210038496A (en) Method and system for extracting synonym by using keyword relation structure
JP6032250B2 (en) Program generating apparatus, information processing apparatus, control method, and program
JP2023054082A (en) Program, information processing apparatus, and processing method thereof
JP6565894B2 (en) Server, information processing apparatus, processing method, and program
CN114090002A (en) Front-end interface construction method and device, electronic equipment and storage medium
KR102246664B1 (en) Method, system, and non-transitory computer readable record medium for providing font sticker
JP7315817B2 (en) Information processing device, its control method, and program
JP2018181073A (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP6635104B2 (en) Information processing apparatus, its processing method and program
JP7231823B2 (en) Program, information processing system and its control method
JP2021039624A (en) Information processing device and information processing system
JP2008191993A (en) Gui component display device and gui component display method
JP6674091B2 (en) Information processing system, processing method and program
JP2015118597A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7231864B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP2019121087A (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP7485894B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP5402916B2 (en) File management apparatus, and control method and program thereof.
JP6667926B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2022178985A (en) Information processing device, control method, and program
JP7210093B2 (en) Information processing device, its processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240603