JP2023053640A - 車両用開閉体駆動装置 - Google Patents

車両用開閉体駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023053640A
JP2023053640A JP2021162801A JP2021162801A JP2023053640A JP 2023053640 A JP2023053640 A JP 2023053640A JP 2021162801 A JP2021162801 A JP 2021162801A JP 2021162801 A JP2021162801 A JP 2021162801A JP 2023053640 A JP2023053640 A JP 2023053640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing body
vehicle
drive belt
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021162801A
Other languages
English (en)
Inventor
大志 礒野
Hiroshi Isono
真司 風間
Shinji Kazama
昭紀 鈴木
Akinori Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Corp filed Critical Aisin Corp
Priority to JP2021162801A priority Critical patent/JP2023053640A/ja
Priority to US17/822,916 priority patent/US20230104054A1/en
Priority to CN202211208178.6A priority patent/CN115929151A/zh
Publication of JP2023053640A publication Critical patent/JP2023053640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • E05F15/646Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables allowing or involving a secondary movement of the wing, e.g. rotational or transversal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/655Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings specially adapted for vehicle wings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1042Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage
    • E05D2015/1055Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage with slanted or curved track sections or cams
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/644Flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/652Belts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/658Members cooperating with flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/66Deflectors; Guides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/684Rails; Tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

【課題】開閉体の動作抵抗を低減する。【解決手段】車両用開閉体駆動装置としてのパワースライドドア装置は、開閉体となるスライドドアに対する連結部を有して回転駆動される環状の駆動ベルトを備える。また、パワースライドドア装置は、この駆動ベルトが摺接する摺接面Sを有してスライドドアの開閉動作方向に延設されたガイドフレーム12を備える。そして、その摺接面Sには、複数の凹部50を有する低摺動抵抗部35が設けられる。【選択図】図4

Description

本発明は、車両用開閉体駆動装置に関するものである。
従来、環状の駆動ベルトを用いて車両の開閉体を開閉動作させる車両用開閉体駆動装置がある。例えば、特許文献1に記載のドア開閉装置において、その駆動ベルトには、スライドドアに対する連結部が設けられている。また、このドア開閉装置は、スライドドアの開閉動作方向に延設されたガイドフレームを備えている。更に、駆動ベルトは、このガイドフレームの両端に設けられた一対のプーリーに巻き掛けられている。そして、このドア開閉装置は、この状態で、その駆動ベルトを回転駆動するアクチュエータを備えている。
更に、この従来のドア開閉装置においては、その環形状内に延設されたガイドフレームに対して駆動ベルトが摺接する。そして、これにより、そのガイドフレームに駆動ベルトが案内された状態で、安定的に、この駆動ベルトに連結されたスライドドアが開閉動作する構成となっている。
特開2019-100081号公報
しかしながら、上記従来技術のような車両用開閉体駆動装置は、アクチュエータの駆動力、又は手動により開閉体を開閉する際、その動作抵抗が大きくなりやすい傾向がある。
上記課題を解決する車両用開閉体駆動装置は、車両の開閉体に対する連結部を有して回転駆動される環状の駆動ベルトと、前記駆動ベルトが摺接する摺接面を有して前記開閉体の開閉動作方向に延設されたガイドフレームと、を備えるとともに、前記摺接面には、複数の凹部を有する低摺動抵抗部が設けられる。
上記構成によれば、開閉体の開閉動作に伴いガイドフレームが形成する摺接面上を摺動する駆動ベルトの摺動抵抗を低減することができる。そして、これにより、開閉体を開閉する際の動作抵抗を低減することができる。
上記課題を解決する車両用開閉体駆動装置において、前記低摺動抵抗部は、前記複数の凹部として、前記駆動ベルトの摺動方向に延在する複数の線状溝を有することが好ましい。
上記構成によれば、効果的に、その駆動ベルトの摺動抵抗を低減することができる。
上記課題を解決する車両用開閉体駆動装置において、前記各線状溝は、少なくとも、前記摺接面に形成される前記駆動ベルトの摺接開始点から離脱点までの間に連続して延在することが好ましい。
上記構成によれば、適切に、その摺接面に対して低摺動抵抗部を形成することができる。
上記課題を解決する車両用開閉体駆動装置において、前記駆動ベルトは、歯部を有した歯付きベルトであり、前記ガイドフレームは、前記歯部が摺接する前記摺接面を有するとともに、前記各線状溝は、前記歯部のピッチよりも延在長が長いことが好ましい。
上記構成によれば、駆動ベルトの歯部が、各線状溝に引っ掛かり難くなる。そして、これにより、効果的に、その駆動ベルトの摺動抵抗を低減することができる。
上記課題を解決する車両用開閉体駆動装置において、前記各線状溝の間には、前記駆動ベルトの摺動方向に延びる線状突部が形成されるとともに、該各線状突部が前記駆動ベルトに対して線接触することが好ましい。
上記構成によれば、より効果的に、その駆動ベルトの摺動抵抗を低減することができる。
上記課題を解決する車両用開閉体駆動装置は、前記ガイドフレームは、湾曲したコーナー部を有して前記駆動ベルトの環形状内に前記延設されるとともに、前記コーナー部が形成する前記摺接面に設けられた前記低摺動抵抗部を有することが好ましい。
即ち、駆動ベルトの環形状内に延設されたガイドフレームは、そのコーナー部が駆動ベルトの常態的な摺接面になりやすく、面圧も高くなりやすい。従って、このようなコーナー部に低摺動抵抗部を設けることで、効果的に、その駆動ベルトの摺動抵抗を低減することができる。
上記課題を解決する車両用開閉体駆動装置において、前記ガイドフレームは、前記駆動ベルトに向かって凸となる凸形状部を有するとともに、前記凸形状部が形成する前記摺接面に設けられた前記低摺動抵抗部を有することが好ましい。
即ち、例えば、外乱の影響等により駆動ベルトがバタつく可能性がある。そして、このような場合には、上記のような凸形状部が、そのガイドフレームに近接した駆動ベルトの摺接面となりやすい。従って、上記構成によれば、効果的に、その駆動ベルトの摺動抵抗を低減することができる。
上記課題を解決する車両用開閉体駆動装置において、前記開閉体は、車体の側面に設けられたドア開口部を開閉するスライドドアであり、前記車体には、該車体に前記スライドドアを支持して車両前後方向に開閉動作させるガイドレールが設けられるとともに、前記ドア開口部の後方に延在する状態で前記ガイドレールを構成するセンターレールに並行して設けられた前記ガイドフレームを備えることが好ましい。
即ち、上記のような車両のドア開口部を開閉するスライドドアのセンターレールは、通常、そのコーナー部及び前端部をドア開口部の後縁部に配置する状態で車体に固定される。このため、そのコーナー部には、他のガイドレールよりも小さな曲率半径が設定されることが多い。また、これにより、このセンターレールに並行するガイドフレームについてもまた、そのコーナー部に小さな曲率半径が設定されることになる。そして、このコーナー部が駆動ベルトの摺接面を形成することで、その摺動抵抗が大きくなりやすい傾向がある。従って、このようなセンターレールに並行するガイドフレームについて、その摺接面に摺動抵抗部を設けることにより、より顕著な効果を得ることができる。
本発明によれば、開閉体の動作抵抗を低減することができる。
パワースライドドア装置が設けられた車両の側面図である。 パワースライドドア装置の斜視図である。 パワースライドドア装置の平面図である。 ガイドフレームのコーナー部に設けられた低摺動抵抗部の斜視図である。 低摺動抵抗部の断面図である。 低摺動抵抗部の拡大断面図である。 ガイドフレームに摺接する駆動ベルトの平面図である。 ガイドフレームに設けられた凸形状部の斜視図である。 ガイドフレームの別例を示す平面図である。
以下、車両用開閉体駆動装置をパワースライドドア装置に具体化した第1の実施形態を図面に従って説明する。
図1に示すように、本実施形態の車両1は、車体2の側面2sに設けられたドア開口部3を開閉するスライドドア4を備えている。具体的には、この車両1には、その前後方向(図1中、左右方向)に延びる複数のガイドレール5a~5cと、これらの各ガイドレール5に連結される複数のガイドローラユニット6a~6cと、が設けられている。即ち、本実施形態のスライドドア4は、これらの各ガイドレール5及び各ガイドローラユニット6を介して車体2の側面2sに支持される。また、これらの各ガイドレール5及び各ガイドローラユニット6は、各ガイドレール5の延伸方向に沿って、その各ガイドレール5に対する各ガイドローラユニット6の係合位置を移動させることが可能となっている。そして、本実施形態のスライドドア4は、これにより、その車体2の側面2sに沿う状態で車両前後方向に移動する構成になっている。
即ち、本実施形態のスライドドア4は、車両前方側(図1中、右側)に移動することにより、そのドア開口部3を閉塞する全閉状態となり、車両後方側(同図中、左側)に移動することにより、そのドア開口部3を介して車両1の乗員が乗降可能な全開状態となる。そして、本実施形態の車両1には、モータ7mを駆動源とするアクチュエータ7の発生する駆動力に基づいて、そのスライドドア4を開閉動作させる車両用開閉体駆動装置としてのパワースライドドア装置10が設けられている。
詳述すると、図1~図3に示すように、本実施形態のパワースライドドア装置10は、ドア開口部3の後方、ベルトライン付近の高さに設けられたガイドレール5b、つまりはセンターレール11に並行する状態で設けられたガイドフレーム12を備えている。具体的には、このガイドフレーム12は、センターレール11と一体化された状態でスライドドア4の開閉動作方向となる車両前後方向に延設されている。また、パワースライドドア装置10は、このガイドフレーム12の長手方向両端に設けられた一対のプーリー13,13を備えている。更に、このパワースライドドア装置10は、スライドドア4に対する連結部14を有して各プーリー13,13に巻き掛けられた環状の駆動ベルト15を備えている。そして、本実施形態のパワースライドドア装置10は、ガイドフレーム12の後端部12r近傍に設けられたアクチュエータ7によって、この駆動ベルト15を回転駆動する構成になっている。
即ち、本実施形態のパワースライドドア装置10においては、アクチュエータ7の駆動力に基づき各プーリー13,13に巻き掛けられた駆動ベルト15が回転することで、この駆動ベルト15に設けられた連結部14が車両前後方向に移動する。更に、本実施形態のパワースライドドア装置10において、この連結部14は、センターレール11に係合するガイドローラユニット6bに対して固定されている。そして、本実施形態のパワースライドドア装置10は、これにより、これらの連結部14及びガイドローラユニット6bを介して駆動ベルト15に連結されたスライドドア4が車両前後方向に移動、つまりは開閉動作する構成となっている。
さらに詳述すると、図2及び図3に示すように、本実施形態のガイドフレーム12は、車幅方向に臨む側壁部12sを備えたレール状の外形を有している。また、このガイドフレーム12は、上記のように、その長手方向両端に設けられた一対のプーリー13,13に対して駆動ベルト15が巻き掛けられることにより、この駆動ベルト15の環形状内に配置される。そして、本実施形態のガイドフレーム12は、これにより、その側壁部12sが駆動ベルト15の内周に対向する状態で、この駆動ベルト15を案内する構成となっている。
また、本実施形態の駆動ベルト15は、その内周に歯部を有した歯付きベルト16としての構成を有している。更に、ガイドフレーム12には、その後端部12r近傍に、この駆動ベルト15の歯部に噛合する歯付きプーリー17が設けられている。そして、本実施形態のパワースライドドア装置10は、この歯付きプーリー17を介して、そのアクチュエータ7の駆動力が駆動ベルト15に伝達される構成となっている。
本実施形態のガイドフレーム12において、上記歯付きプーリー17は、ガイドフレーム12の長手方向に対して交差する方向に延在する回転軸を有している。具体的には、この歯付きプーリー17は、その回転軸を車幅方向に向けた状態でガイドフレーム12に支承されている。更に、本実施形態のガイドフレーム12には、このガイドフレーム12の長手方向において、その歯付きプーリー17の両側を挟み込む一対の押さえプーリー18,18が設けられている。そして、本実施形態のパワースライドドア装置10は、これらの各押さえプーリー18,18及び歯付きプーリー17に対して交互に駆動ベルト15が巻き掛けられることにより、その捩れた状態の駆動ベルト15を安定的に回転駆動することが可能になっている。
また、図2に示すように、本実施形態の車両1において、センターレール11は、前端部11f近傍に、湾曲したコーナー部21を有している。即ち、このコーナー部21は、車両前方側に向かって、そのセンターレール11の延伸方向を車幅方向内側に湾曲させる。更に、他の各ガイドレール5もまた、それぞれ、このコーナー部21と同様、車両前方側に向かって、その延伸方向を車幅方向内側に湾曲させるコーナー部を有している(図示略)。そして、本実施形態のパワースライドドア装置10は、これにより、これらの各ガイドレール5及びガイドローラユニット6を介して車体2の側面2sに支持されたスライドドア4が車体2に干渉することなく開閉動作することのできる構成になっている。
より詳しくは、本実施形態の車両1において、センターレール11は、そのコーナー部21及び前端部11fをドア開口部3の後縁部3rに配置する状態で車体2に固定される(図1参照)。そして、本実施形態の車両1は、これにより、その全閉状態のスライドドア4が車体2の側面2sと面一に配置される構成となっている。
また、図2及び図3に示すように、本実施形態のパワースライドドア装置10においては、上記ガイドフレーム12もまた、センターレール11のコーナー部21と同様、その前端部12f近傍に、湾曲したコーナー部22を有している。即ち、このコーナー部22もまた、車両前方側に向かって、そのガイドフレーム12の延伸方向を車幅方向内側に湾曲させる。そして、本実施形態のパワースライドドア装置10は、これにより、車幅方向の変位を伴いながら車両前後方向に移動するスライドドア4の開閉動作軌跡に沿う状態で、そのスライドドア4に対する連結部14を有した駆動ベルト15が回転駆動される。
具体的には、本実施形態のガイドフレーム12は、環状をなす駆動ベルト15の内側に位置することにより、そのコーナー部22に対して駆動ベルト15が摺接する。詳しくは、このガイドフレーム12は、車幅方向外側に臨む外側壁部12saのうち、そのコーナー部22に位置する部分が、駆動ベルト15の摺接面Sとなっている。また、本実施形態のガイドフレーム12は、そのコーナー部22の径方向内側となる位置に設けられた押さえプーリー23を有している。更に、本実施形態の駆動ベルト15は、この押さえプーリー23に巻き掛けられることにより、ガイドフレーム12の車幅方向内側となる位置においても、その湾曲したコーナー部22に沿う状態で配索される。そして、本実施形態のパワースライドドア装置10は、これにより、コーナー部22を含むガイドフレーム12の長手方向略全域に亘り、その側壁部12sに駆動ベルト15が沿う状態で、この駆動ベルト15が回転駆動される構成となっている。
(低摺動抵抗部)
次に、本実施形態のガイドフレーム12が形成する駆動ベルト15の摺接面Sに設けられた低摺動抵抗部について説明する。
図4及び図5に示すように、本実施形態のパワースライドドア装置10において、ガイドフレーム12のコーナー部22が形成する駆動ベルト15の摺接面Sには、そのガイドフレーム12の長手方向に延在する複数の線状溝30が設けられている。即ち、これらの各線状溝30は、それぞれ、スライドドア4の開閉動作時、そのガイドフレーム12のコーナー部22に摺接する状態で回転駆動される駆動ベルト15の摺動方向(図4中、左右方向、図5中、紙面に直交する方向)に沿って延設されている。具体的には、本実施形態のガイドフレーム12において、これらの各線状溝30は、その円弧状に湾曲して延びるコーナー部22の略全域に亘って延設されている。そして、本実施形態のパワースライドドア装置10は、これにより、これら各線状溝30が、その駆動ベルト15の摺接面Sとなるガイドフレーム12のコーナー部22に対して摺動抵抗の低い低摺動抵抗部35を形成する構成となっている。
詳述すると、図4及び図5に示すように、これらの各線状溝30は、ガイドフレーム12のコーナー部22となる位置において、その駆動ベルト15の摺接面Sを形成する外側壁部12saに対し、互いが平行となる状態で凹設されている。そして、本実施形態のガイドフレーム12は、これにより、これらの各線状溝30が櫛歯状に並ぶかたちで、その駆動ベルト15に摺接するコーナー部22の接触面積が小さくなっている。
また、図4に示すように、これらの各線状溝30は、そのガイドフレーム12のコーナー部22が形成する駆動ベルト15の摺接面Sに対し、この駆動ベルト15が摺接しやすい範囲に連続して延設されている。具体的には、これらの各線状溝30は、少なくとも、その摺接面Sに形成される駆動ベルト15の摺接開始点Xsから離脱点Xeまでの間に連続して延在する。即ち、摺接開始点Xsは、その摺接面Sに対して、駆動ベルト15が摺接を開始する点であり、離脱点Xeは、この駆動ベルト15が摺接面Sから離脱する点である。また、これらの摺接開始点Xs及び離脱点Xeは、駆動ベルト15の回転方向に応じて互いの配置が入れ替わる。尚、本実施形態のパワースライドドア装置10においては、例えば、図4中に示す二位置X1,X2に、これらの摺接開始点Xs及び離脱点Xeが形成される。そして、本実施形態のガイドフレーム12は、これにより、これらの各線状溝30が、適切に、その摺接面Sに対して低摺動抵抗部35を形成することのできる構成となっている。
即ち、歯付きベルト16としての構成を有する駆動ベルト15は、その歯部が摺接面Sに引っ掛かることで摺動抵抗が増加する可能性がある。しかしながら、上記のように、各線状溝30が駆動ベルト15の摺接開始点Xsから離脱点Xeまでの間に連続して延在することで、このような歯部の引っ掛かりが抑制される。そして、これにより、本実施形態のガイドフレーム12は、これにより、効果的に、これらの各線状溝30が形成された位置の摺動抵抗を低減することのできる構成となっている。
さらに詳述すると、図5及び図6に示すように、これらの各線状溝30の間には、それぞれ、同じく駆動ベルト15の摺動方向に延びる線状突部40が形成されている。具体的には、これらの各線状突部40は、その低摺動抵抗部35に摺接する駆動ベルト15の内周面15sbに向かって凸となる略円弧状断面を有している。そして、本実施形態のパワースライドドア装置10においては、これにより、これらの各線状突部40が、その駆動ベルト15の内周面15sbに対して線接触する構成となっている。
次に、本実施形態の作用について説明する。
即ち、互いに摺接する二部材間の摺接面Sに複数の凹部50を形成して、その接触状態を変化させることにより、これら二部材間の摺動抵抗が低下する場合がある。これを利用して、そのガイドフレーム12が形成する駆動ベルト15の摺接面Sに低摺動抵抗部35が設けられる。そして、これにより、その摺接面S上を摺動する駆動ベルト15の摺動抵抗が低減される。
次に、本実施形態の効果について説明する。
(1)車両用開閉体駆動装置としてのパワースライドドア装置10は、開閉体となるスライドドア4に対する連結部14を有して回転駆動される環状の駆動ベルト15を備える。また、パワースライドドア装置10は、この駆動ベルト15が摺接する摺接面Sを有してスライドドア4の開閉動作方向に延設されたガイドフレーム12を備える。そして、その摺接面Sには、複数の凹部50を有する低摺動抵抗部35が設けられる。
上記構成によれば、スライドドア4の開閉動作に伴いガイドフレーム12が形成する摺接面S上を摺動する駆動ベルト15の摺動抵抗を低減することができる。そして、これにより、スライドドア4を開閉する際の動作抵抗を低減することができる。その結果、アクチュエータ7を小型化することができるとともに、手動操作時においても、より小さな操作力でスライドドア4を開閉することができるようになる。
(2)低摺動抵抗部35は、摺接面Sに設けられた複数の凹部50として、その駆動ベルト15の摺動方向に延在する複数の線状溝30を備える。
上記構成によれば、効果的に、その駆動ベルト15の摺動抵抗を低減することができる。
(3)各線状溝30は、少なくとも、その摺接面Sに形成される駆動ベルト15の摺接開始点Xsから離脱点Xeまでの間に連続して延在する。
上記構成によれば、適切に、その摺接面Sに対して低摺動抵抗部35を形成することができる。特に、歯付きベルト16としての構成を有する駆動ベルト15は、その歯部が摺接面Sに引っ掛かることで摺動抵抗が増加する可能性がある。しかしながら、上記のように、各線状溝30が駆動ベルト15の摺接開始点Xsから離脱点Xeまでの間に連続して延在することで、このような歯部の引っ掛かりが抑制される。そして、これにより、効果的に、その各線状溝30が形成された位置の摺動抵抗を低減することができる。
(4)各線状溝30の間には、駆動ベルト15の摺動方向に延びる線状突部40が形成される。そして、これらの各線状突部40が駆動ベルト15に対して線接触する。
上記構成によれば、より効果的に、その駆動ベルト15の摺動抵抗を低減することができる。
(5)ガイドフレーム12は、湾曲したコーナー部22を有して駆動ベルト15の環形状内に延設される。そして、このガイドフレーム12は、そのコーナー部22が形成する駆動ベルト15の摺接面Sに設けられた低摺動抵抗部35を有する。
即ち、駆動ベルト15の環形状内に延設されたガイドフレーム12は、そのコーナー部22が駆動ベルト15の常態的な摺接面Sになりやすく、面圧も高くなりやすい。従って、このようなコーナー部22に低摺動抵抗部35を設けることで、効果的に、その駆動ベルト15の摺動抵抗を低減することができる。
(6)パワースライドドア装置10は、ドア開口部3の後方に延在するセンターレール11に並行して設けられたガイドフレーム12を備える。
即ち、車体2の側面2sに設けられた車両1のドア開口部3を開閉するスライドドア4のセンターレール11は、通常、そのコーナー部21及び前端部11fをドア開口部3の後縁部3rに配置する状態で車体2に固定される。このため、そのコーナー部21には、他のガイドレール5よりも小さな曲率半径が設定されることが多い。また、これにより、このセンターレール11に並行するガイドフレーム12についてもまた、そのコーナー部21に小さな曲率半径が設定されることになる。そして、このコーナー部21が駆動ベルト15の摺接面Sを形成することで、その摺動抵抗が大きくなりやすい傾向がある。従って、このようなセンターレール11に並行するガイドフレーム12について、その摺接面Sに低摺動抵抗部35を設けることにより、より顕著な効果を得ることができる。
なお、上記実施形態は、以下のように変更して実施することができる。上記実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態では、駆動ベルト15に歯付きベルト16を用いることとしたが、歯部を有しない駆動ベルト15を用いる構成に適用してもよい。
・上記実施形態では、ガイドフレーム12のコーナー部22に低摺動抵抗部35を形成する各線状溝30は、そのコーナー部22の略全域に亘って延設されることとした。しかし、これに限らず、駆動ベルト15の摺動方向に延在する各線状溝30の長さ、つまり、その延在長は、任意に変更してもよい。
但し、図7に示すように、上記実施形態と同様、歯部60を有した歯付きベルト16を駆動ベルト15に用いる場合には、適切に、その摺接面Sに凹設する各線状溝30の延在長Lを設定することが望まれる。具体的には、この場合、各線状溝30の延在長Lを歯部60のピッチPよりも長くすることが好ましい(P<L)。
即ち、このような構成を採用することで、駆動ベルト15の歯部60が、各線状溝30に引っ掛かり難くなる。そして、これにより、効果的に、その駆動ベルト15の摺動抵抗を低減することができる。
特に、上記実施形態のように、摺接面Sに形成される駆動ベルト15の摺接開始点Xsから離脱点Xeまでの間に連続して各線状溝30が延在することが好ましく、この場合、その摺接開始点Xs及び離脱点Xeに合わせて延在長Lを設定するとよい。例えば、上記実施形態では、駆動ベルト15の回転方向に応じて、その摺接開始点Xs及び離脱点Xeの配置が入れ替わることとしたが、その位置は、必ずしも同じ二位置でなくともよく、駆動ベルト15の回転方向に応じてずれていてもよい。そして、この場合には、両方の回転方向について、その摺接開始点Xs及び離脱点Xeをカバーする長さに、各線状溝30の延在長Lを設定するとよい。
・また、低摺動抵抗部35を形成すべく、駆動ベルト15の摺接面Sに設けられる凹部50の形状については、必ずしも上記のような線状溝30でなくともよい。即ち、摺接面Sに摺接する駆動ベルト15の摺動抵抗を低減することが可能であれば、例えば、円形状、或いは、例えばひし形のような多角形状等、各凹部50の形状は、任意に変更してもよい。
・上記実施形態では、ガイドフレーム12のコーナー部22が形成する摺接面Sに対して、その低摺動抵抗部35が設けられることとした。しかし、これに限らず、低摺動抵抗部35を設ける摺接面Sの位置は、任意に設定してもよい。
例えば、図8に示すように、ガイドフレーム12の側壁部12sに、その駆動ベルト15に向かって凸となる凸形状部70が設けられている場合、この凸形状部70が形成する駆動ベルト15の摺接面Sに、その低摺動抵抗部35を設けてもよい。
即ち、例えば、外乱の影響等により駆動ベルト15がバタつく可能性がある。そして、このような場合には、上記のような凸形状部70が、そのガイドフレーム12の側壁部12sに近接した駆動ベルト15の摺接面Sとなりやすい。従って、上記構成によれば、効果的に、その駆動ベルト15の摺動抵抗を低減することができる。
また、ガイドフレーム12の側壁部12sに設けられた凸形状部70は、環状をなす駆動ベルト15が径方向に変位した場合に、その内周面15sbが、ガイドフレーム12の側壁部12sに対して面当たりする状況を回避する効果がある。従って、その凸形状部70が低摺動抵抗部35を有しない構成であっても、その摺動抵抗の低減効果を得ることができる。
更に、上記のような凸形状部70が設けられていない位置においても、その駆動ベルト15に対向するガイドフレーム12の側壁部12sに低摺動抵抗部35を設けてもよい。例えば、上記のような複数の線状溝30を、その側壁部12sの全面に延設する等としてもよい。このような構成を採用しても、その駆動ベルト15の摺動抵抗を低減することができる。
・また、環状をなす駆動ベルト15の径方向外側に位置して、その外周面15saに摺接する部材を有する場合には、この部材が形成する駆動ベルト15の摺接面Sに、上記のような低摺動抵抗部35を設ける構成としてもよい。
例えば、図9に示すガイドフレーム12Cは、上記実施例における押さえプーリー23に代えて、そのコーナー部22の径方向内側となる位置に設けられた湾曲略板状の押さえ部材80を備えている。具体的には、この押さえ部材80は、ガイドフレーム12の車幅方向内側(図9中、上側)となる位置において、その湾曲したコーナー部22に沿って延設されている。そして、駆動ベルト15は、この押さえ部材80に外周面15saが摺接する状態で、その湾曲したコーナー部22に沿う状態で配索されている。
即ち、この図9に示す例においては、その押さえ部材80が、駆動ベルト15に向かって凸となる凸形状部81を構成する。そして、このような構成においては、この凸形状部81としての押さえ部材80が形成する駆動ベルト15の摺接面Sに対して、その低摺動抵抗部35を設けるとよい。これにより、効果的に、駆動ベルト15の摺動抵抗を低減することができる。
・上記実施形態では、ドア開口部3の後方に延在するセンターレール11に並行して設けられたガイドフレーム12を備えることとした。しかし、これに限らず、例えば、ドア開口部3の上方に設けられたアッパレール、又はドア開口部3の下方に設けられたロアレールに並行するガイドフレーム12を備える構成に具体化してもよい。即ち、このようなアッパレール及びロアレールを構成する各ガイドレール5a,5cもまた、それぞれ、センターレール11のコーナー部21と同様、車両前方側に向かって、その延伸方向を車幅方向内側に湾曲させるコーナー部を有している。従って、これらのアッパレール又はロアレールに並行するガイドフレーム12についてもまた、例えば、駆動ベルト15の摺接面Sを構成するコーナー部21に低摺動抵抗部35を設けることで、その駆動ベルト15の摺動抵抗を低減することができる。
・上記実施形態では、ガイドフレーム12の後端部12r近傍にアクチュエータ7が設けられることとした。しかし、これに限らず、アクチュエータ7の配置は、任意に変更してもよい。そして、アクチュエータ7の構成や、駆動ベルト15の駆動方式についてもまた、任意に変更してもよい。
・上記実施形態では、モータ7mを駆動源とするアクチュエータ7の発生する駆動力に基づいて、そのスライドドア4を開閉動作させるパワースライドドア装置10に具体化した。しかし、これに限らず、例えば、サンルーフ装置やウィンドウレギュレータ装置等、スライドドア4以外の開閉体を駆動するその他の車両用開閉体駆動装置に適用してもよい。
1…車両
4…スライドドア(開閉体)
10…パワースライドドア装置(車両用開閉体駆動装置)
12…ガイドフレーム
14…連結部
15…駆動ベルト
35…低摺動抵抗部
50…凹部
S…摺接面

Claims (8)

  1. 車両の開閉体に対する連結部を有して回転駆動される環状の駆動ベルトと、
    前記駆動ベルトが摺接する摺接面を有して前記開閉体の開閉動作方向に延設されたガイドフレームと、を備えるとともに、
    前記摺接面には、複数の凹部を有する低摺動抵抗部が設けられた
    車両用開閉体駆動装置。
  2. 請求項1に記載の車両用開閉体駆動装置において、
    前記低摺動抵抗部は、前記複数の凹部として、
    前記駆動ベルトの摺動方向に延在する複数の線状溝を有すること、
    を特徴とする車両用開閉体駆動装置。
  3. 請求項2に記載の車両用開閉体駆動装置において、
    前記各線状溝は、少なくとも、前記摺接面に形成される前記駆動ベルトの摺接開始点から離脱点までの間に連続して延在すること、を特徴とする車両用開閉体駆動装置。
  4. 請求項2又は請求項3に記載の車両用開閉体駆動装置において、
    前記駆動ベルトは、歯部を有した歯付きベルトであり、
    前記ガイドフレームは、前記歯部が摺接する前記摺接面を有するとともに、
    前記各線状溝は、前記歯部のピッチよりも延在長が長いこと、
    を特徴とする車両用開閉体駆動装置。
  5. 請求項2~請求項4の何れか一項に記載の車両用開閉体駆動装置において、
    前記各線状溝の間には、前記駆動ベルトの摺動方向に延びる線状突部が形成されるとともに、該各線状突部が前記駆動ベルトに対して線接触すること、
    を特徴とする車両用開閉体駆動装置。
  6. 請求項1~請求項5の何れか一項に記載の車両用開閉体駆動装置において、
    前記ガイドフレームは、湾曲したコーナー部を有して前記駆動ベルトの環形状内に前記延設されるとともに、
    前記コーナー部が形成する前記摺接面に設けられた前記低摺動抵抗部を有すること、
    を特徴とする車両用開閉体駆動装置。
  7. 請求項1~請求項6の何れか一項に記載の車両用開閉体駆動装置において、
    前記ガイドフレームは、前記駆動ベルトに向かって凸となる凸形状部を有するとともに、
    前記凸形状部が形成する前記摺接面に設けられた前記低摺動抵抗部を有すること、
    を特徴とする車両用開閉体駆動装置。
  8. 請求項1~請求項7の何れか一項に記載の車両用開閉体駆動装置において、
    前記開閉体は、車体の側面に設けられたドア開口部を開閉するスライドドアであり、
    前記車体には、該車体に前記スライドドアを支持して車両前後方向に開閉動作させるガイドレールが設けられるとともに、
    前記ドア開口部の後方に延在する状態で前記ガイドレールを構成するセンターレールに並行して設けられた前記ガイドフレームを備えること、
    を特徴とする車両用開閉体駆動装置。
JP2021162801A 2021-10-01 2021-10-01 車両用開閉体駆動装置 Pending JP2023053640A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021162801A JP2023053640A (ja) 2021-10-01 2021-10-01 車両用開閉体駆動装置
US17/822,916 US20230104054A1 (en) 2021-10-01 2022-08-29 Vehicle opening and closing body driving device
CN202211208178.6A CN115929151A (zh) 2021-10-01 2022-09-30 车辆用开闭体驱动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021162801A JP2023053640A (ja) 2021-10-01 2021-10-01 車両用開閉体駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023053640A true JP2023053640A (ja) 2023-04-13

Family

ID=85775282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021162801A Pending JP2023053640A (ja) 2021-10-01 2021-10-01 車両用開閉体駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230104054A1 (ja)
JP (1) JP2023053640A (ja)
CN (1) CN115929151A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230104054A1 (en) 2023-04-06
CN115929151A (zh) 2023-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666513B2 (ja) ホーム柵
JP5931218B2 (ja) 空気調和機
EP2338716A1 (en) Sunshade assembly and open roof construction provided therewith
EP3225494A1 (en) Plug door device
CN106460452A (zh) 具有可枢转导向滚轮的拼合门
JP5280525B2 (ja) 外側へ移動するスライドルーフを備えた車両ルーフ
JP3721331B2 (ja) ロールアップ式ゲート
JP4654076B2 (ja) 車両用開放式屋根構造
US8240752B2 (en) Holding structure of guide pipe of sunroof apparatus
JP2010228624A (ja) 車両用ルーフ装置
JP2023053640A (ja) 車両用開閉体駆動装置
JP5778112B2 (ja) 車両用自動開閉装置
EP2298685A2 (en) Door mechanism for elevator
WO2018151292A1 (ja) 開閉体開閉機構
JP4296136B2 (ja) 車両用ドア開閉装置
US10422177B2 (en) Vehicular window regulator and inclination restraining mechanism
JPWO2015012266A1 (ja) 日射遮蔽装置
JP2004124556A (ja) 車両用のスライドドア駆動装置
JP3909055B2 (ja) 車両スライド扉のパワースライド装置におけるテンション機構
JP4207575B2 (ja) エレベータの扉装置
JP2007270426A (ja) スライドドア開閉装置
JP2021139190A (ja) 車両用開閉体駆動装置
JP6267975B2 (ja) 車両用開閉装置
JP6703353B2 (ja) エレベータードア装置
JP2015105054A (ja) 鉄道車両用ドア装置