JP2023053468A - Furniture for remote communication - Google Patents

Furniture for remote communication Download PDF

Info

Publication number
JP2023053468A
JP2023053468A JP2021162518A JP2021162518A JP2023053468A JP 2023053468 A JP2023053468 A JP 2023053468A JP 2021162518 A JP2021162518 A JP 2021162518A JP 2021162518 A JP2021162518 A JP 2021162518A JP 2023053468 A JP2023053468 A JP 2023053468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote communication
remote
facility
unit
communication fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021162518A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
宜広 寺本
Yoshihiro Teramoto
將人 北嶋
Masato Kitajima
恵花 高村
Ayaka Takamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Corp
Original Assignee
Itoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Corp filed Critical Itoki Corp
Priority to JP2021162518A priority Critical patent/JP2023053468A/en
Publication of JP2023053468A publication Critical patent/JP2023053468A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

To provide furniture for remote communication which can assist users' communication between a facility and a remote area.SOLUTION: Furniture 1 for remote communication performs two-way communication with a remote terminal used by a user in a remote area by image data and sound data. The furniture 1 includes: a frame part 2; a housing part 7 including a display device 8, a sound input device 9, and a sound output device 10; an imaging part 11; a use state display part 12; and a height adjustment part 5 which adjusts a height of the imaging part 11.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は遠隔コミュニケーション用什器に関し、具体的には、施設と遠隔地の間における利用者間のコミュニケーションを支援することができる遠隔コミュニケーション用什器に関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to remote communication fixtures, and more particularly to remote communication fixtures capable of supporting communication between users between a facility and a remote location.

遠隔地とのコミュニケーションを情報システムにより支援する技術として、例えば特許文献1のテレビ会議システムが知られている。これらのテレビ会議システムは、マイクと、モニタとスピーカを備えた複数の端末がネットワークを介して接続されており、各端末のカメラで撮影した映像及びマイクで収音した音声を他の端末との間で相互通信することにより、遠隔地との間でリアルタイムのコミュニケーションを可能とするものである。 As a technique for supporting communication with a remote location using an information system, for example, a video conference system disclosed in Patent Literature 1 is known. In these video conference systems, multiple terminals equipped with microphones, monitors, and speakers are connected via a network. It enables real-time communication with remote locations by mutual communication between them.

特開2015-046822号公報JP 2015-046822 A

昨今では、企業における社員等の働き方が変化しており、従来のような、社員等が一箇所に集まって作業や会議を行うに限られず、遠隔地の拠点やリモート・オフィス、或いは社員が自宅で作業を行うような業務形態が行われるようになっている。 In recent years, the way employees, etc. work in companies has changed, and it is no longer limited to the conventional way in which employees, etc. gather in one place for work or meetings, but rather remote locations, remote offices, or where employees Business forms such as working at home have come to be carried out.

このような業務形態の変化に際して、従来のテレビ会議システムでは、テレビ会議を開始するまで相手方がどのような作業を行っているか等を把握することができないので、例えば定例の会議等によらない相談や連絡をしにくいという問題があった。 In the face of such changes in the form of business, conventional teleconferencing systems cannot ascertain what kind of work the other party is doing until the start of the teleconference. There was a problem that it was difficult to contact

本発明は前述の問題に鑑み、施設と遠隔地の間における利用者間のコミュニケーションを支援することができる遠隔コミュニケーション用什器を提供することを、その目的とするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a remote communication fixture capable of supporting communication between users between a facility and a remote location.

前述の課題を解決することを目的としてなされた本発明に係る遠隔コミュニケーション用什器は、施設に配置され、遠隔地における利用者が用いる遠隔端末との間で映像データ及び音声データに関して相互通信を行い、遠隔コミュニケーションを支援する遠隔コミュニケーション用什器であって、上下方向に延設されるフレーム部と、前記映像データを出力する表示装置と、前記音声データを入力する音声入力装置と、前記音声データを出力する音声出力装置と、前記施設の状況を撮影する撮影部と、を備え、前記表示装置、前記音声入力装置、前記音声出力装置、及び前記撮影部は、前記フレーム部に設置され、前記撮影部の高さを調整可能に保持する高さ調整部をさらに備えることを特徴としている。 The remote communication equipment according to the present invention, which has been made for the purpose of solving the above-mentioned problems, is installed in a facility and performs mutual communication with respect to video data and audio data with a remote terminal used by a user at a remote location. , a remote communication fixture for supporting remote communication, comprising: a vertically extending frame portion; a display device for outputting the video data; a voice input device for inputting the voice data; an audio output device for outputting output; and a photographing unit for photographing the situation of the facility; It is characterized by further comprising a height adjustment part that holds the height of the part so as to be adjustable.

本発明に係る遠隔コミュニケーション用什器は、前記撮影部の角度を調整する角度調整部をさらに備えるようにしてもよい。 The remote communication fixture according to the present invention may further include an angle adjustment section for adjusting the angle of the photographing section.

本発明に係る遠隔コミュニケーション用什器は、前記表示装置と、前記音声入力装置と、前記音声出力装置と、を収容する筐体部をさらに備え、前記筐体部が、前記撮影部と、は個別に前記フレーム部に設置されるようにしてもよい。 The furnishings for remote communication according to the present invention further includes a housing unit that houses the display device, the audio input device, and the audio output device, and the housing unit is separate from the imaging unit. may be installed on the frame portion.

本発明に係る遠隔コミュニケーション用什器では、前記撮影部は、前記表示装置よりも高い位置に配置されるようにしてもよい。 In the remote communication fixture according to the present invention, the photographing unit may be arranged at a position higher than the display device.

本発明に係る遠隔コミュニケーション用什器では、前記遠隔コミュニケーション用什器は、前記筐体部の下方に作業台部をさらに備えるようにしてもよい。 In the remote communication fixture according to the present invention, the remote communication fixture may further include a workbench section below the housing section.

本発明に係る遠隔コミュニケーション用什器では、前記遠隔コミュニケーション用什器は、使用状態を表示する、使用状態表示部をさらに備えるようにしてもよい。 In the remote communication fixture according to the present invention, the remote communication fixture may further include a use state display section for displaying the use state.

本発明に係る遠隔コミュニケーション用什器では、前記フレーム部は、左右一対の支柱部と、該左右一対の支柱部同士を接続する延伸部を有し、前記撮影部は、前記延伸部に設置されるようにしてもよい。 In the remote communication fixture according to the present invention, the frame portion has a pair of left and right strut portions and an extension portion connecting the pair of left and right strut portions, and the photographing portion is installed on the extension portion. You may do so.

本発明に係る遠隔コミュニケーション用什器では、前記フレーム部は、前記フレーム部を前記施設の床面に設置する脚部を備えるようにしてもよい。 In the remote communication fixture according to the present invention, the frame section may include legs for installing the frame section on the floor surface of the facility.

本発明の構成によれば、遠隔コミュニケーション用什器が表示装置と、音声入力装置と、音声出力装置と撮影部を備えており、遠隔地の利用者が使用する遠隔端末との間で映像データ及び音声データによる相互通信を行うことができるので、施設の利用者と遠隔地の利用者の間のコミュニケーションを効率よく支援することができる。 According to the configuration of the present invention, the remote communication fixture includes a display device, an audio input device, an audio output device, and a photographing unit. Since mutual communication can be performed using voice data, it is possible to efficiently support communication between facility users and remote users.

本発明の第1の実施例に係るコミュニケーション用什器の外観を示す図である。1 is a diagram showing the appearance of a communication fixture according to a first embodiment of the present invention; FIG. 同実施例に係る遠隔コミュニケーション用什器を用いた情報システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the information system using the fixtures for remote communication based on the Example. 同実施例に係る施設状況一覧画面の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the facility condition list screen which concerns on the same Example. 同実施例に係る施設状況詳細画面の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the facility condition detailed screen which concerns on the same Example. 同実施例に係るチャット開始確認画面の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the chat start confirmation screen which concerns on the same Example. 同実施例に係るチャット画面の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the chat screen which concerns on the same Example. 同実施例に係る遠隔コミュニケーション用什器画面Furniture screen for remote communication according to the same embodiment 本発明の第2の実施例に係る遠隔コミュニケーション用什器の外観を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the appearance of remote communication fixtures according to the second embodiment of the present invention; 本発明の第3の実施例に係る遠隔コミュニケーション用什器の外観を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the appearance of remote communication fixtures according to the third embodiment of the present invention; 本発明の第4の実施例に係る遠隔コミュニケーション用什器の外観を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing the appearance of remote communication fixtures according to the fourth embodiment of the present invention;

以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施例における、遠隔コミュニケーション用什器1の外観を示す斜視図である。図1で示すように、遠隔コミュニケーション用什器1は、上下方向に延設されるフレーム部2と、筐体部7と、撮影部11と、使用状態表示部12と、を備えている。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of remote communication fixture 1 in the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1 , the remote communication fixture 1 includes a vertically extending frame portion 2 , a housing portion 7 , an imaging portion 11 , and a use state display portion 12 .

フレーム部2は、上下方向に延設され、後述する筐体部7と、撮影部11と、使用状態表示部12を支持する構造部材である。本実施例では、フレーム部2は、上下方向に延設される左右一対の支柱部3同士が、上端側の第1延伸部4aと、下端側の第3延伸部4cにより接続された形状に構成されている。 The frame portion 2 is a structural member that extends vertically and supports a casing portion 7, an imaging portion 11, and a usage state display portion 12, which will be described later. In this embodiment, the frame portion 2 has a shape in which a pair of left and right strut portions 3 extending in the vertical direction are connected to each other by a first extending portion 4a on the upper end side and a third extending portion 4c on the lower end side. It is configured.

また、第1延伸部4aと第3延伸部4cの間には、後述する撮影部11を設置する第2延伸部4bが設けられている。左右一対の支柱部3それぞれの内側には、第2延伸部4bの高さ方向の位置を調整する高さ調整部5が設けられており、第2延伸部4bは、高さ方向の取付位置を高さ調整部5により調整することで、撮影部11の高さを調整することができる。 A second extension portion 4b for installing an imaging unit 11, which will be described later, is provided between the first extension portion 4a and the third extension portion 4c. A height adjusting portion 5 for adjusting the position of the second extending portion 4b in the height direction is provided inside each of the pair of left and right strut portions 3. is adjusted by the height adjusting unit 5, the height of the photographing unit 11 can be adjusted.

なお、高さ調整部5の具体的な機構は周知の機構を任意に選択して良く、例えば、左右一対の支柱部3の内側にロック機構を有するスライドレールを設けて、当該スライドレールに第2延伸部4bを固定するようにしてもよいし、或いは、第2延伸部4bと左右一対の支柱部3は螺子による固定とし、左右一対の支柱部3それぞれの内側に、当該螺子を螺合する螺子孔を所定間隔で複数設けることで第2延伸部4bの高さ方向位置を調整可能としてもよい。 A known mechanism may be arbitrarily selected for the specific mechanism of the height adjustment unit 5. For example, a slide rail having a lock mechanism is provided inside the pair of left and right support columns 3, and the slide rail is provided with a second lock mechanism. The second extending portion 4b may be fixed, or the second extending portion 4b and the pair of left and right strut portions 3 may be fixed by screws, and the screws are screwed into the respective inner sides of the pair of left and right strut portions 3. The position of the second extending portion 4b in the height direction may be adjustable by providing a plurality of screw holes at predetermined intervals.

筐体部7は、映像データを表示するディスプレイからなる表示装置8と、音声データを入力するマイクからなる音声入力装置9と、音声データを出力するスピーカからなる音声出力装置10を備えている。 The housing unit 7 includes a display device 8 including a display for displaying video data, an audio input device 9 including a microphone for inputting audio data, and an audio output device 10 including a speaker for outputting audio data.

本実施例では、筐体部7は左右一対の支柱111の間に設けられており、前述の第3延伸部4cに載置されている。なお、前述の高さ調整部5により撮影部11の高さ方向位置が調整可能であるのと同様に、筐体部7についても高さ方向の位置を調整可能に構成してもよい。 In this embodiment, the housing part 7 is provided between a pair of left and right support columns 111, and placed on the aforementioned third extending part 4c. In the same way that the height adjustment section 5 can adjust the height position of the photographing section 11, the housing section 7 may also be configured to be adjustable in the height direction.

撮影部11は、映像データを撮影するカメラからなる装置である。本実施例では、撮影部11は、前述の筐体部7よりも高い位置に配置され、具体的には、第2延伸部4bに角度調整部6を介して設けられている。角度調整部6は、撮影部11を第2延伸部11bに設置する角度を調整する。角度調整部6の具体的な構成は任意に選択してよいが、本実施例では、角度調整部6はボールジョイントにより構成されており、三次元の任意方向、すなわち、上下及び/又は左右方向に撮影部11を回動させることで、撮影部11の角度を調整する。 The photographing unit 11 is a device including a camera for photographing video data. In this embodiment, the photographing unit 11 is arranged at a position higher than the housing unit 7 described above. The angle adjusting section 6 adjusts the angle at which the imaging section 11 is installed on the second extending section 11b. Although the specific configuration of the angle adjuster 6 may be arbitrarily selected, in the present embodiment, the angle adjuster 6 is configured by a ball joint and can be adjusted in any three-dimensional direction, that is, up and down and/or left and right directions. The angle of the photographing unit 11 is adjusted by rotating the photographing unit 11 .

使用状態表示部12は、遠隔コミュニケーション用什器1の使用状態を表示する。本実施例における使用状態表示部12は、第1延伸部4aの下端側に設けられたLEDランプと、該LEDランプを覆うカバーによって構成されており、遠隔コミュニケーション用什器1の使用状態をLEDランプの発光により表示する。 The use state display section 12 displays the use state of the remote communication fixture 1 . The use state display section 12 in this embodiment is composed of an LED lamp provided on the lower end side of the first extending portion 4a and a cover covering the LED lamp. is displayed by the light emission of

本実施例において、前述の使用状態とは、遠隔コミュニケーション用什器1が遠隔端末14と相互通信を行っているか否かを示す状態である。前述のように、本実施例における使用状態表示部12はLEDランプを備えており、遠隔コミュニケーション用什器1が遠隔端末14と相互通信を行っている状態ではLEDランプが点灯する。一方で、遠隔コミュニケーション用什器1が遠隔端末14と相互通信を行っていない状態ではLEDランプは消灯する。なお、使用状態としてどのような状態を表示するかは任意に変更してよく、例えば、遠隔端末14との相互通信を行っている状態ではLEDランプを点灯させると共に、遠隔端末14から音声データが送信された場合、すなわち、遠隔端末14の利用者が発話している状態では、当該発話に合わせてLEDランプを点滅させるようにしてもよい。 In this embodiment, the above-mentioned state of use is a state indicating whether or not the remote communication fixture 1 is performing mutual communication with the remote terminal 14 . As described above, the usage state display unit 12 in this embodiment has an LED lamp, and the LED lamp lights up when the remote communication fixture 1 is communicating with the remote terminal 14 mutually. On the other hand, when the remote communication fixture 1 is not communicating with the remote terminal 14, the LED lamp is extinguished. It should be noted that the state to be displayed as the state of use may be changed arbitrarily. For example, when mutual communication with the remote terminal 14 is being performed, the LED lamp is turned on and voice data is received from the remote terminal 14. When it is transmitted, that is, when the user of the remote terminal 14 is speaking, the LED lamp may blink in time with the speech.

図2は、本実施例における、遠隔コミュニケーション用什器1を用いた情報システムの構成を示す図である。図2で示すように、遠隔コミュニケーション用什器1は、オフィスその他の施設13の任意の場所に配置されており、ネットワーク15を介して、遠隔端末14と映像データ及び音声データによる相互通信をする装置である。なお、施設13に配置する遠隔コミュニケーション用什器1は、1台のみでもよいし、あるいは、2台以上を配置するようにしてもよい。また、ネットワーク15は周知のコンピュータネットワークを用いてよく、例えばインターネットのような広域ネットワークを用いてもよいし、或いはLAN(Local Area Network)を用いてもよいし、広域ネットワークを用いて構築されたVPN(Virtual Private Network)を用いてもよい。 FIG. 2 is a diagram showing the configuration of an information system using remote communication fixtures 1 in this embodiment. As shown in FIG. 2, remote communication fixtures 1 are placed at any location in an office or other facility 13, and are devices for mutual communication with a remote terminal 14 via a network 15 using video data and audio data. is. Only one remote communication fixture 1 may be placed in the facility 13, or two or more may be placed. Also, the network 15 may use a well-known computer network, for example, a wide area network such as the Internet, a LAN (Local Area Network), or a wide area network. A VPN (Virtual Private Network) may be used.

遠隔端末14は、施設13内に居ない利用者が使用する端末である。遠隔端末14は、例えばスマートフォンやタブレット型コンピュータ、或いはラップトップ型又はデスクトップ型のコンピュータを用いて構成してよい。本実施例では、遠隔端末14として使用するコンピュータのHDD(Hard Disk Drive)その他の補助記憶装置に、当該コンピュータを遠隔端末14として機能させるプログラムが記憶されており、当該プログラムをコンピュータのメモリにロードしてCPU(中央演算装置)が実行することにより、コンピュータが遠隔端末14として機能するように構成されている。 A remote terminal 14 is a terminal used by a user who is not inside the facility 13 . Remote terminal 14 may be configured using, for example, a smartphone or tablet computer, or a laptop or desktop computer. In this embodiment, a program for making the computer function as the remote terminal 14 is stored in the HDD (Hard Disk Drive) or other auxiliary storage device of the computer used as the remote terminal 14, and the program is loaded into the memory of the computer. The computer functions as the remote terminal 14 by being executed by a CPU (Central Processing Unit).

なお、遠隔端末14は前述のように周知のコンピュータを用いて構成してよいが、遠隔コミュニケーション用什器1と映像データ及び音声データによる相互通信を行うために、映像データとして遠隔端末14を使用する利用者を撮影する撮影装置14aと、映像データや文字、画像等を表示する表示装置14bと、音声データとして遠隔端末14の利用者の発話その他の音声を集音する音声入力装置14cと、音声データを出力する音声出力装置14dを備えている。なお、撮影装置14a~音声出力装置14dは周知の入出力デバイスを用いてよく、また、遠隔端末14として用いるコンピュータが備えているデバイスを用いてもよいし、或いは、コンピュータが撮影装置14aを備えていない場合に、コンピュータと周知のカメラその他の撮影装置を組み合わせて遠隔端末14を構成するようにしてもよい。 Although the remote terminal 14 may be configured using a well-known computer as described above, the remote terminal 14 is used as video data in order to perform mutual communication with the remote communication fixture 1 using video data and audio data. A photographing device 14a for photographing a user; a display device 14b for displaying video data, characters, images, etc.; An audio output device 14d for outputting data is provided. It should be noted that well-known input/output devices may be used for the imaging device 14a to the audio output device 14d, or devices provided in the computer used as the remote terminal 14 may be used, or the computer may be equipped with the imaging device 14a. If not, the remote terminal 14 may be a combination of a computer and a known camera or other imaging device.

本実施例では、前述のように、施設13内に複数の遠隔コミュニケーション用什器1が設置されている。遠隔端末14は、施設13内の任意の遠隔コミュニケーション用什器1を選択して相互通信を行うことができる。また、一の遠隔コミュニケーション用什器1は、同時に2以上の遠隔端末14と相互通信を行うことができるように構成されている。 In this embodiment, a plurality of remote communication fixtures 1 are installed in the facility 13 as described above. The remote terminal 14 can select any remote communication fixture 1 in the facility 13 to perform mutual communication. Also, one remote communication fixture 1 is configured to be able to perform mutual communication with two or more remote terminals 14 at the same time.

図3は、本実施例において、遠隔端末14の表示装置14bに表示される、施設状況一覧画面W100の構成を示す図である。図3で示すように、本実施形態の一例における施設状況一覧画面W100は、施設映像領域W110と、地図領域W120から構成されている。 FIG. 3 is a diagram showing the configuration of a facility status list screen W100 displayed on the display device 14b of the remote terminal 14 in this embodiment. As shown in FIG. 3, the facility status list screen W100 in one example of the present embodiment includes a facility video area W110 and a map area W120.

施設映像領域W110は、施設13に設置された遠隔コミュニケーション用什器1によって撮影された映像データのサムネイルを一覧表示する領域である。前述のように、本実施例では施設13に複数の遠隔コミュニケーション用什器1が設置されており、各コミュニケーション什器100ごとに、名称W111と、サムネイル映像W112が表示される。 The facility image area W110 is an area for displaying a list of thumbnails of image data captured by the remote communication fixtures 1 installed in the facility 13 . As described above, in this embodiment, a plurality of remote communication fixtures 1 are installed in the facility 13, and a name W111 and a thumbnail image W112 are displayed for each communication fixture 100. FIG.

また、本実施例では、サムネイル映像W112に施設13内の利用者が含まれる場合、すなわち、サムネイル化したリアルタイム映像に上記利用者が映っている場合には、サムネイル画像W112に当該利用者を特定する利用者特定情報として氏名W113が重畳表示される。 Further, in this embodiment, when a user in the facility 13 is included in the thumbnail image W112, that is, when the user appears in the real-time thumbnail image, the user is specified in the thumbnail image W112. A name W113 is superimposed and displayed as the user identification information.

地図領域W120は、施設13の地図を表示する領域である。本実施形態の一例における地図領域W120は、施設の地図W121に、遠隔コミュニケーション用什器1の設置場所を示すコミュニケーション端末アイコンW122と、施設13内の利用者の位置を示す利用者アイコンW123が重畳表示される。 The map area W120 is an area where a map of the facility 13 is displayed. In the map area W120 in the example of the present embodiment, a communication terminal icon W122 indicating the installation location of the remote communication fixture 1 and a user icon W123 indicating the position of the user in the facility 13 are superimposed on the facility map W121. be done.

施設状況一覧画面W100において、遠隔端末14を利用者が操作して、一覧表示されたサムネイル映像W112、又は、地図W121に重畳表示されたコミュニケーション端末アイコンW122を選択すると、遠隔端末14の表示装置14bには後述する施設状況詳細画面が表示される。 On the facility status list screen W100, when the user operates the remote terminal 14 to select a thumbnail image W112 displayed as a list or a communication terminal icon W122 superimposed on the map W121, the display device 14b of the remote terminal 14 is displayed. , a detailed facility status screen, which will be described later, is displayed.

図4は、本実施例における施設状況詳細画面W200の構成を示す図である。図4で示すように、施設状況詳細画面W200は、映像データW210と、チャット開始ボタンW220を備えている。 FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the facility status detail screen W200 in this embodiment. As shown in FIG. 4, the facility status detail screen W200 includes video data W210 and a chat start button W220.

映像データW210は、前述の施設状況一覧画面W100において、遠隔端末14の利用者が選択した一の遠隔コミュニケーション用什器1が撮影する映像データである。また、本実施形態の一例では、映像データW210に施設13内の利用者が含まれる場合、すなわち、映像データに施設13内の利用者が映っている場合に、当該利用者を特定する利用者特定情報として氏名W211が重畳表示される。 The video data W210 is video data captured by one remote communication fixture 1 selected by the user of the remote terminal 14 on the facility status list screen W100. Further, in one example of the present embodiment, when a user inside the facility 13 is included in the video data W210, that is, when a user inside the facility 13 is shown in the video data, the user specifying the user A name W211 is superimposed and displayed as specific information.

チャット開始ボタンW220は、遠隔端末14と選択した遠隔コミュニケーション用什器1の間でチャット、すなわち、映像データ及び音声データを用いた相互通信を開始するボタンである。利用者が遠隔端末14を操作してチャット開始ボタンW220を押下すると、遠隔端末14は後述するチャット開始確認画面を表示装置14bに表示する。 The chat start button W220 is a button for starting a chat between the remote terminal 14 and the selected remote communication fixture 1, that is, mutual communication using video data and audio data. When the user operates the remote terminal 14 to press the chat start button W220, the remote terminal 14 displays a chat start confirmation screen, which will be described later, on the display device 14b.

図5は、本実施形態の一例における、チャット開始確認画面W300の構成を示す図である。図5で示すように、チャット開始確認画面W300は、映像データW310と、音声切り替えボタンW321と、映像切り替えボタンW322と、チャット開始確認ボタンW323と、を備えている。 FIG. 5 is a diagram showing the configuration of a chat start confirmation screen W300 in an example of the present embodiment. As shown in FIG. 5, the chat start confirmation screen W300 includes video data W310, an audio switch button W321, an image switch button W322, and a chat start confirmation button W323.

映像データW310は、チャットを行う遠隔コミュニケーション用什器が撮影する映像データである。前述の施設状況一覧画面W100におけるサムネイルW112、及び、施設状況詳細画面W200の映像データW210と同じく、チャット開始確認画面W300の映像データW310も、当該映像データに施設13内の利用者が含まれる場合には、当該利用者を特定する利用者特定情報として氏名W311が重畳表示される。 The video data W310 is video data captured by remote communication fixtures for chatting. Similar to the thumbnail W112 on the facility status list screen W100 and the video data W210 on the facility status detail screen W200, the video data W310 on the chat start confirmation screen W300 also includes users in the facility 13. Name W311 is superimposed and displayed as user identification information for identifying the user.

音声切り替えボタンW321は、遠隔端末14の音声入力装置14cによる集音を開始又は停止するボタンであり、映像切り替えボタンW322は、遠隔端末14の撮影装置14aによる撮影を開始又は停止するボタンである。 The audio switching button W321 is a button for starting or stopping sound collection by the audio input device 14c of the remote terminal 14, and the video switching button W322 is a button for starting or stopping photography by the imaging device 14a of the remote terminal 14.

チャット確認開始ボタンW323は、コミュニケーション什器100との間でチャット、すなわち、映像データ及び音声データによる相互通信を開始するボタンである。なお、前述の通り、本実施例では音声切り替えボタンW321及び映像切り替えボタンW322により、遠隔端末14からの映像データ及び音声データの送信を行うか否かは遠隔端末14の利用者により任意に選択することができる。 The chat confirmation start button W323 is a button for starting a chat with the communication fixture 100, that is, mutual communication using video data and audio data. As described above, in this embodiment, the user of the remote terminal 14 can arbitrarily select whether or not to transmit video data and audio data from the remote terminal 14 using the audio switching button W321 and the video switching button W322. be able to.

前述のチャット開始確認画面W300において、チャット開始確認ボタンW323が押下されると、遠隔端末14の表示装置14bにはチャット画面W400が表示される。図6は、本実施例におけるチャット画面W400の構成を示す図であり、図6で示すように、チャット画面W400は、施設側映像データW410と、遠隔端末側映像データW420と、音声切り替えボタンW431と、映像切り替えボタンW432と、画面共有ボタンW433と、チャット停止ボタンW434を備えている。 When the chat start confirmation button W323 is pressed on the chat start confirmation screen W300 described above, a chat screen W400 is displayed on the display device 14b of the remote terminal 14. FIG. FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the chat screen W400 in this embodiment. As shown in FIG. 6, the chat screen W400 includes facility-side video data W410, remote terminal-side video data W420, and an audio switching button W431. , a video switching button W432, a screen sharing button W433, and a chat stop button W434.

施設側映像データW410は、遠隔端末14とチャットを行う遠隔コミュニケーション用什器1が撮影する映像データである。 The facility-side image data W410 is image data captured by the remote communication fixture 1 that chats with the remote terminal 14 .

チャット画面W400における施設側映像データW410は、前述の施設状況一覧画面W100におけるサムネイル画像W112、施設状況詳細画面W200における映像データW210、チャット開始確認画面W300における映像データW310と同様に、映像データに施設13内の利用者が含まれる場合は、当該利用者を特定する利用者特定情報として氏名W411が重畳表示される。 The facility-side image data W410 on the chat screen W400 is similar to the thumbnail image W112 on the facility status list screen W100, the image data W210 on the facility status detail screen W200, and the image data W310 on the chat start confirmation screen W300. 13 is included, the name W411 is superimposed and displayed as user identification information for identifying the user.

遠隔端末映像データW420は、遠隔端末14が撮影する映像データである。本実施例では、一の遠隔コミュニケーション用什器1に対して、一又は二以上の遠隔端末14が同時に相互通信を行うことができる。遠隔端末映像データW420は、同時に相互通信する遠隔端末14毎に、当該遠隔端末14が撮影する映像データが表示される。 The remote terminal video data W420 is video data captured by the remote terminal 14 . In this embodiment, one or two or more remote terminals 14 can simultaneously communicate with one remote communication fixture 1 . The remote terminal video data W420 displays video data captured by each remote terminal 14 that communicates with each other at the same time.

音声切り替えボタンW431は、遠隔端末14の音声入力装置14cによる集音を開始又は停止するボタンであり、映像切り替えボタンW432は、遠隔端末14の撮影装置14aによる撮影を開始又は停止するボタンである。 The audio switching button W431 is a button for starting or stopping sound collection by the audio input device 14c of the remote terminal 14, and the video switching button W432 is a button for starting or stopping photography by the imaging device 14a of the remote terminal 14.

画面共有ボタンW433は、遠隔端末14の表示装置14bに出力されている画面を遠隔コミュニケーション用什器1、及び、同時に相互通信している他の遠隔端末14と共有するボタンである。 The screen sharing button W433 is a button for sharing the screen output to the display device 14b of the remote terminal 14 with the remote communication fixture 1 and other remote terminals 14 that are in mutual communication at the same time.

チャット停止ボタンW434は、チャットすなわち遠隔端末14と遠隔コミュニケーション用什器1の映像データ及び音声データによる相互通信を停止するボタンである。 The chat stop button W434 is a button for stopping chat, that is, mutual communication between the remote terminal 14 and remote communication fixture 1 using video data and audio data.

図7は、本実施例における遠隔コミュニケーション用什器画面W500の構成を示す図である。施設状況一覧画面W100、施設状況詳細画面W200、チャット開始確認画面W300、及び、チャット画面W400は、遠隔端末14に表示される画面であるが、一方で、遠隔コミュニケーション用什器1の表示装置14bには、図7で示すように、遠隔コミュニケーション用什器画面W500が表示される。本実施例における遠隔コミュニケーション用什器画面W500には、背景画像W510と、遠隔利用者アイコンW520が表示される。 FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the remote communication furniture screen W500 in this embodiment. The facility status list screen W100, the facility status detail screen W200, the chat start confirmation screen W300, and the chat screen W400 are screens displayed on the remote terminal 14. , a remote communication fixture screen W500 is displayed as shown in FIG. A background image W510 and a remote user icon W520 are displayed on the remote communication fixture screen W500 in this embodiment.

遠隔利用者アイコンW520は、遠隔コミュニケーション用什器1と相互通信する遠隔端末14の利用者を示すアイコンである。本実施例では、当該利用者の顔写真を遠隔利用者アイコンW520として用いている。なお、遠隔コミュニケーション用什器1がいずれの遠隔端末14ともチャットを行っていない状態では、遠隔コミュニケーション用什器画面W500には背景画像W510のみが表示され、遠隔利用者アイコンW520は表示されない。また、本実施例では、一の遠隔コミュニケーション用什器1が、二以上の遠隔端末14と相互通信することができるように構成されており、二以上の遠隔端末14とチャットを行っている状態では、チャットを行っている全ての遠隔端末14について、当該遠隔端末14の利用者を表す遠隔利用者アイコンW520が表示される。なお、本実施例における遠隔コミュニケーション用什器画面W500では、相互通信する相手方となる遠隔端末14の利用者を遠隔利用者アイコンW520により表示しているが、これに代えて、或いは、これと併せて、遠隔端末14の撮影装置14aにより撮影された映像データを表示するようにしてもよい。 The remote user icon W520 is an icon that indicates the user of the remote terminal 14 that communicates with the remote communication fixture 1 . In this embodiment, the photograph of the user's face is used as the remote user icon W520. When the remote communication fixture 1 is not chatting with any remote terminal 14, only the background image W510 is displayed on the remote communication fixture screen W500, and the remote user icon W520 is not displayed. In addition, in this embodiment, one remote communication fixture 1 is configured to be able to mutually communicate with two or more remote terminals 14, and when chatting with two or more remote terminals 14, , a remote user icon W520 representing the user of the remote terminal 14 is displayed for all the remote terminals 14 that are chatting. In addition, in the remote communication fixture screen W500 in this embodiment, the user of the remote terminal 14 who is the other party of the mutual communication is displayed by the remote user icon W520. , image data captured by the image capturing device 14a of the remote terminal 14 may be displayed.

本実施例の説明は以上である。次いで、本発明の他の実施例について説明する。図8は、本発明の第2の実施例に係る遠隔コミュニケーション用什器1aの外観を示す図である。図8で示すように、第2の実施例に係る遠隔コミュニケーション用什器1aは、施設13の床面等に直接設置できるように、フレーム部2がスタンド形状に形成されている。 This concludes the description of this embodiment. Another embodiment of the present invention will now be described. FIG. 8 is a diagram showing the appearance of a remote communication fixture 1a according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 8, the remote communication fixture 1a according to the second embodiment has a frame portion 2 formed in a stand shape so that it can be directly installed on the floor surface of a facility 13 or the like.

フレーム部2は、左右一対の支柱部3aを備えている。支柱部3aの上端側、及びその下方側に第1延伸部4a及び第2延伸部4bを備えていることは第1の実施例と同様であるが、第2の実施例では、下端側は床面に遠隔コミュニケーション用什器1aを設置するための脚部16を備えている。 The frame portion 2 includes a pair of left and right strut portions 3a. It is the same as the first embodiment that the first extending portion 4a and the second extending portion 4b are provided on the upper end side and the lower side of the column portion 3a, but in the second embodiment, the lower end side is A leg portion 16 is provided for installing the remote communication fixture 1a on the floor.

また、第1の実施例においては、筐体部7の下端側には第3延伸部4cが設けられているが、第2の実施例では筐体部7の下端側には作業台部17aが設けられている。作業台部17aは、左右方向の幅は筐体部7と略同一に形成されている。なお、第3延伸部4cについては、これを設けるか否かは任意に選択してよく、左右一対の支柱部3aの任意の高さ位置に第3延伸部4cを設けて、当該第3延伸部4cに作業台部17a及び筐体部7を載置するように構成してもよいし、或いは、作業台部17aが十分な強度を有している場合には、第3延伸部4cに代えて作業台部17aを設置し、作業台部17aがフレーム2の構造体の一部を構成するようにしてもよい。 Further, in the first embodiment, the lower end side of the housing section 7 is provided with the third extending section 4c, but in the second embodiment, the workbench section 17a is provided in the lower end side of the housing section 7. is provided. The width of the workbench portion 17a in the left-right direction is substantially the same as that of the housing portion 7. As shown in FIG. It should be noted that whether or not to provide the third extending portion 4c may be arbitrarily selected. The workbench portion 17a and the housing portion 7 may be placed on the portion 4c, or if the workbench portion 17a has sufficient strength, the third extending portion 4c may Alternatively, a workbench portion 17a may be installed, and the workbench portion 17a may constitute a part of the structure of the frame 2. FIG.

図9は、本発明の第3の実施例に係る遠隔コミュニケーション用什器1bの外観を示す図である。第3の実施例は、第2の実施例における作業台部17aに代えて、より天板面積の大きな作業台部17bを備えており、遠隔コミュニケーション用什器1b全体としてハイテーブルとしても使用できるように構成したものである。なお、フレーム2については第2の実施例と同様の構成であり、左右の支柱部3aの下端側に、遠隔コミュニケーション用什器1bを施設13の床面等に設置するための脚部16が設けられている。 FIG. 9 is a diagram showing the appearance of a remote communication fixture 1b according to the third embodiment of the present invention. The third embodiment has a workbench 17b with a larger top plate area instead of the workbench 17a in the second embodiment, so that the remote communication furniture 1b as a whole can also be used as a high table. It is configured to The frame 2 has the same structure as that of the second embodiment, and legs 16 are provided at the lower ends of the left and right struts 3a for installing the remote communication fixture 1b on the floor of the facility 13 or the like. It is

図10は、本発明の第4の実施例に係る遠隔コミュニケーション用什器1cの外観を示す図である。第4の実施例に係る遠隔コミュニケーション用什器1cは、施設13の空間を仕切る一対のパーティション部18を備えている。 FIG. 10 is a diagram showing the appearance of a remote communication fixture 1c according to the fourth embodiment of the present invention. The remote communication fixture 1c according to the fourth embodiment includes a pair of partitions 18 that partition the space of the facility 13. As shown in FIG.

パーティション部18は、略矩形状の背面部18aと、背面部18aの左右双方に設けた略矩形状の側面部18bと、背面部18aの上方に設けた略矩形状の上面部18cを備えており、2枚のパーティション部18を向かい合わせて設置することにより、遠隔コミュニケーション用什器1cを含む空間を、施設13の利用者が水平方向に少なくとも2以上の方向Dに出入り可能なように仕切るように構成されている。 The partition section 18 includes a substantially rectangular rear surface portion 18a, substantially rectangular side surface portions 18b provided on both the left and right sides of the rear surface portion 18a, and a substantially rectangular upper surface portion 18c provided above the rear surface portion 18a. By placing two partitions 18 facing each other, the space containing the remote communication fixtures 1c is partitioned so that users of the facility 13 can enter and exit in at least two directions D in the horizontal direction. is configured to

また、パーティション18の一方は、背面部18aにフレーム部2が設けられており、当該フレーム部2に、筐体7及び作業台部17cを設置する構造体として機能するように構成されている。第4の実施例においては、筐体7と撮影部11の間には、表示装置8よりも大型のディスプレイから構成される第2表示装置19が設けられている。第2表示装置19は、パーティション18で仕切られた施設13の利用者に向けたデジタルサイネージとして使用する他、遠隔コミュニケーション用什器1cの使用状態を表示する使用状態表示部12として使用してもよい。 One of the partitions 18 is provided with a frame portion 2 on the back portion 18a, and is configured to function as a structure on which the housing 7 and the workbench portion 17c are installed. In the fourth embodiment, a second display device 19 composed of a display larger than that of the display device 8 is provided between the housing 7 and the photographing section 11 . The second display device 19 is used as a digital signage for users of the facility 13 partitioned by the partition 18, and may also be used as the usage status display section 12 for displaying the usage status of the remote communication fixture 1c. .

本発明の実施形態の説明は以上である。なお、本発明の実施の形態はこれに限られない。例えば、本発明の第1~第4の実施例では、表示装置8と、音声入力装置9と音声出力装置10が筐体部7に設置されているが、これを筐体部7に納めず、それぞれをフレーム部2の任意の場所に設置するように構成してもよい。 The description of the embodiments of the present invention is above. In addition, embodiment of this invention is not restricted to this. For example, in the first to fourth embodiments of the present invention, the display device 8, the audio input device 9, and the audio output device 10 are installed in the housing portion 7. , may be installed at arbitrary locations on the frame portion 2 .

その他の具体的な構成も本実施の形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において様々な変更が可能である。 Other specific configurations are not limited to this embodiment, and various modifications are possible without departing from the scope of the present invention.

1 遠隔コミュニケーション用什器
2 フレーム部
3 支柱部
4a 第1延伸部
4b 第2延伸部
4c 第3延伸部
5 高さ調整部
6 角度調整部
7 筐体部
8 表示装置
9 音声入力装置
10 音声出力装置
11 撮影部
12 使用状態表示部
13 施設
14 遠隔端末
14a 撮影装置
14b 表示装置
14c 音声入力装置
14d 音声出力装置

1 Remote communication fixture 2 Frame part 3 Supporting part 4a First extension part 4b Second extension part 4c Third extension part 5 Height adjustment part 6 Angle adjustment part 7 Case part 8 Display device 9 Audio input device 10 Audio output device 11 Photographing unit 12 Use state display unit 13 Facility 14 Remote terminal 14a Photographing device 14b Display device 14c Audio input device 14d Audio output device

Claims (8)

施設に配置され、遠隔地における利用者が用いる遠隔端末との間で映像データ及び音声データに関して相互通信を行い、遠隔コミュニケーションを支援する遠隔コミュニケーション用什器であって、
上下方向に延設されるフレーム部と、
前記映像データを出力する表示装置と、
前記音声データを入力する音声入力装置と、
前記音声データを出力する音声出力装置と、
前記施設の状況を撮影する撮影部と、
を備え、
前記表示装置、前記音声入力装置、前記音声出力装置、及び前記撮影部は、前記フレーム部に設置され、
前記撮影部の高さを調整可能に保持する高さ調整部をさらに備える、
遠隔コミュニケーション用什器。
A remote communication fixture that is placed in a facility and supports remote communication by communicating with a remote terminal used by a user in a remote location with respect to video data and audio data,
a frame portion extending in the vertical direction;
a display device that outputs the video data;
a voice input device for inputting the voice data;
an audio output device that outputs the audio data;
a photographing unit for photographing the situation of the facility;
with
The display device, the audio input device, the audio output device, and the imaging unit are installed in the frame unit,
Further comprising a height adjustment unit that adjustably holds the height of the imaging unit,
Fixtures for remote communication.
前記撮影部の角度を調整する角度調整部をさらに備える、
請求項1に記載の遠隔コミュニケーション用什器。
Further comprising an angle adjustment unit that adjusts the angle of the imaging unit,
The remote communication fixture according to claim 1.
前記表示装置と、前記音声入力装置と、前記音声出力装置と、を収容する筐体部をさらに備え、
前記筐体部は、前記撮影部と、は個別に前記フレーム部に設置される、
請求項1又は2に記載の遠隔コミュニケーション用什器。
further comprising a casing for housing the display device, the audio input device, and the audio output device;
The housing section is installed on the frame section separately from the imaging section,
The remote communication fixture according to claim 1 or 2.
前記撮影部は、前記表示装置よりも高い位置に配置される、
請求項1から3のいずれか1項に記載の遠隔コミュニケーション用什器。
The imaging unit is arranged at a position higher than the display device,
A remote communication fixture according to any one of claims 1 to 3.
前記遠隔コミュニケーション用什器は、前記筐体部の下方に作業台部をさらに備える、
請求項3又は4に記載の遠隔コミュニケーション用什器。
The remote communication fixture further comprises a workbench below the housing,
A remote communication fixture according to claim 3 or 4.
前記遠隔コミュニケーション用什器は、使用状態を表示する、使用状態表示部をさらに備える、
請求項1から5のいずれか1項に記載の遠隔コミュニケーション用什器。
The remote communication fixture further comprises a usage state display unit that displays the usage state,
A remote communication fixture according to any one of claims 1 to 5.
前記フレーム部は、
左右一対の支柱部と、
該左右一対の支柱部同士を接続する延伸部
を有し、
前記撮影部は、前記延伸部に設置される、
請求項1から6のいずれか1項に記載の遠隔コミュニケーション用什器。
The frame portion
a pair of left and right struts;
having an extending portion connecting the pair of left and right strut portions,
The imaging unit is installed in the extension unit,
A remote communication fixture according to any one of claims 1 to 6.
前記フレーム部は、前記フレーム部を前記施設の床面に設置する脚部を備える、
請求項1から7のいずれか1項に記載の遠隔コミュニケーション用什器。

The frame portion includes legs for installing the frame portion on the floor surface of the facility,
A remote communication fixture according to any one of claims 1 to 7.

JP2021162518A 2021-10-01 2021-10-01 Furniture for remote communication Pending JP2023053468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021162518A JP2023053468A (en) 2021-10-01 2021-10-01 Furniture for remote communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021162518A JP2023053468A (en) 2021-10-01 2021-10-01 Furniture for remote communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023053468A true JP2023053468A (en) 2023-04-13

Family

ID=85873373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021162518A Pending JP2023053468A (en) 2021-10-01 2021-10-01 Furniture for remote communication

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023053468A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10148909B2 (en) Immersive telepresence anywhere
US9661274B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP6547496B2 (en) Communication apparatus, communication method, program and communication system
JP4228010B2 (en) Video conferencing equipment
US9088688B2 (en) System and method for collaboration revelation and participant stacking in a network environment
JP4809624B2 (en) Video conference system
JPS62167506A (en) Table for meeting
JP2014179983A (en) Speaker arrangement with on-screen voice positioning function for telepresence system
US10779647B2 (en) Office furniture system with integrated digital resources
JP6409438B2 (en) Session control system, communication terminal, communication system, session control method, and program
JP6268510B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
JP2014173709A (en) Suction cup and electronic apparatus
US9131109B2 (en) Information processing device, display control system, and computer program product
JP2023053468A (en) Furniture for remote communication
JP2019117998A (en) Web conference system, control method of web conference system, and program
JP7095356B2 (en) Communication terminal and conference system
US20210367985A1 (en) Immersive telepresence video conference system
JP2007221437A (en) Remote conference system
JP2014241524A (en) Communication device, communication system, program, and communication device using method
JP2010288114A (en) Telephone conference device, and telephone conference system using the same
JP6745374B1 (en) Remote communication device
JP6714453B2 (en) Communication system
JP2014176043A (en) Communication device, echo cancel performance evaluation method and positional relationship propriety notification method
JP7306765B2 (en) Communication device, communication program and storage medium
JP2023173584A (en) Communication supporting system and office