JP2023047474A - Control method of projector and projection system - Google Patents

Control method of projector and projection system Download PDF

Info

Publication number
JP2023047474A
JP2023047474A JP2021156408A JP2021156408A JP2023047474A JP 2023047474 A JP2023047474 A JP 2023047474A JP 2021156408 A JP2021156408 A JP 2021156408A JP 2021156408 A JP2021156408 A JP 2021156408A JP 2023047474 A JP2023047474 A JP 2023047474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projector
mode
voice
user
cooling fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021156408A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
将輝 溝森
Masateru Mizomori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021156408A priority Critical patent/JP2023047474A/en
Publication of JP2023047474A publication Critical patent/JP2023047474A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

To provide a control method of a projector and a projection system which increase operability when a projector is operated by voice.SOLUTION: A control method of a projector includes such procedures that: an operation related to function of a projector 1 having a light source 11 and a cooling fan 15 is accepted; the function of the projector 1 is switched from a first mode to a second mode according to the operation; the projector 1 is controlled on the basis of result of voice recognition of user's voice which is accepted while the projector 1 is functioned in the second mode; the output of the light source 11 in the second mode is lowered than that in the first mode; and the rotational speed of the cooling fan 15 in the second mode is lowered than that in the first mode.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、プロジェクターの制御方法、及び、プロジェクションシステムに関する。 The present invention relates to a projector control method and a projection system.

従来、音声による操作が可能なプロジェクターが知られている。例えば、特許文献1に開示されたプロジェクションシステムは、マイク付きコマンダーが音声認識を実行することによって、音声認識結果に対応して、プロジェクターが表示する画面を送る制御や任意の画面を選択する制御を実行する。 2. Description of the Related Art Conventionally, projectors that can be operated by voice are known. For example, in the projection system disclosed in Patent Literature 1, a commander with a microphone performs voice recognition, and in response to the voice recognition result, controls for sending a screen to be displayed by the projector or for selecting an arbitrary screen are performed. Execute.

特開2003-215707号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-215707

特許文献1記載の構成においては、環境音の影響によって音声認識処理の精度が低下し、操作性が低下する可能性があった。 In the configuration described in Patent Document 1, there is a possibility that the accuracy of speech recognition processing may be lowered due to the influence of environmental sounds, and the operability may be lowered.

本開示の一態様は、光源及び冷却ファンを備えるプロジェクターの動作に関する操作を受け付けることと、前記操作に応じて、前記プロジェクターの動作を第1モードから第2モードに切り替えることと、前記プロジェクターが前記第2モードで動作している間に受け付けたユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、前記プロジェクターを制御することと、を含み、前記第2モードにおける前記光源の出力を前記第1モードにおける前記光源の出力より低くし、かつ、前記第2モードにおける前記冷却ファンの回転速度を前記第1モードにおける前記冷却ファンの回転速度より低くする、プロジェクターの制御方法である。 One aspect of the present disclosure is to receive an operation related to the operation of a projector that includes a light source and a cooling fan, switch the operation of the projector from a first mode to a second mode according to the operation, and perform the controlling the projector based on speech recognition results for user speech received while operating in a second mode, wherein the output of the light source in the second mode is changed to that in the first mode. In the projector control method, the output of the light source is made lower and the rotation speed of the cooling fan in the second mode is made lower than the rotation speed of the cooling fan in the first mode.

本開示の別の一態様は、投写面へ投写する画像光をシフトさせる画素シフトデバイスを有するプロジェクターの動作に関する操作を受け付けることと、前記操作に応じて、前記プロジェクターの動作を第1モードから第2モードに切り替えることと、前記プロジェクターが前記第2モードで動作している間に受け付けたユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、前記プロジェクターを制御することと、を含み、前記第2モードは、前記第1モードと比べて、前記画素シフトデバイスの動作速度または動作範囲を低下させる、プロジェクターの制御方法である。 Another aspect of the present disclosure is to receive an operation related to the operation of a projector having a pixel shift device that shifts image light projected onto a projection surface, and to change the operation of the projector from a first mode to a second mode according to the operation. switching to the second mode; and controlling the projector based on a voice recognition result of the user's voice received while the projector is operating in the second mode; is a method of controlling a projector that reduces the operating speed or operating range of the pixel shifting device compared to the first mode.

本開示のさらに別の一態様は、光源及び冷却ファンを有するプロジェクターと、マイクによってユーザーの音声を検出し、前記ユーザーの音声に対し音声認識を行う音声認識部と、前記プロジェクターの動作に関する操作に応じて、前記プロジェクターの動作を第1モードから第2モードに切り替えるモード制御部を有する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記プロジェクターが前記第2モードで動作している間に前記音声認識部が受け付けた前記ユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、前記プロジェクターを制御し、前記第2モードにおける前記光源の出力を前記第1モードにおける前記光源の出力より低くし、かつ、前記第2モードにおける前記冷却ファンの回転速度を前記第1モードにおける前記冷却ファンの回転速度より低くする、プロジェクションシステムである。 Still another aspect of the present disclosure includes a projector having a light source and a cooling fan, a voice recognition unit that detects a user's voice with a microphone and performs voice recognition on the user's voice, and an operation related to the operation of the projector. and a controller having a mode controller for switching operation of the projector from a first mode to a second mode in response, wherein the controller controls the output of the audio signal while the projector is operating in the second mode. controlling the projector to make the output of the light source in the second mode lower than the output of the light source in the first mode based on the result of voice recognition of the user's voice received by the recognition unit; In the projection system, the rotational speed of the cooling fan in the second mode is lower than the rotational speed of the cooling fan in the first mode.

本開示のさらに別の一態様は、画像光を投写面へ投写する投写装置及び前記画像光をシフトさせる画素シフトデバイスを有するプロジェクターと、マイクによってユーザーの音声を検出し、前記ユーザーの音声に対し音声認識を行う音声認識部と、前記プロジェクターの動作に関する操作に応じて、前記プロジェクターの動作を第1モードから第2モードに切り替えるモード制御部を有する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記プロジェクターが前記第2モードで動作している間に前記音声認識部が受け付けた前記ユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、前記プロジェクターを制御し、前記モード制御部は、前記第2モードにおいて、前記画素シフトデバイスの動作速度または動作範囲を前記第1モードより低下させる、プロジェクションシステムである。 Still another aspect of the present disclosure is a projector having a projection device that projects image light onto a projection surface and a pixel shift device that shifts the image light, and a microphone that detects a user's voice and responds to the user's voice. A control device having a voice recognition unit that performs voice recognition and a mode control unit that switches the operation of the projector from a first mode to a second mode according to an operation related to the operation of the projector, wherein the control device The mode control unit controls the projector based on the result of voice recognition of the user's voice received by the voice recognition unit while the projector is operating in the second mode, and the mode control unit operates in the second mode. wherein the operating speed or operating range of said pixel shift device is reduced from said first mode.

第1実施形態に係るプロジェクションシステムの構成の例を示すブロック図。1 is a block diagram showing an example of the configuration of a projection system according to a first embodiment; FIG. 画素シフトデバイスの構成の例を示す説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of a pixel shift device; 第1実施形態におけるプロジェクターの動作を示すフローチャート。4 is a flowchart showing the operation of the projector according to the first embodiment; 第2実施形態に係るプロジェクションシステムの構成の例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of a projection system according to a second embodiment; FIG. 第2実施形態におけるスマートスピーカーの動作を示すフローチャート。9 is a flow chart showing the operation of the smart speaker according to the second embodiment; 第2実施形態におけるプロジェクターの動作を示すフローチャート。8 is a flowchart showing the operation of the projector according to the second embodiment;

[1.第1実施形態]
[1-1.プロジェクターの構成]
図1は、第1実施形態に係るプロジェクションシステム100の構成の例を示すブロック図である。プロジェクションシステム100は、プロジェクター1を備える。
[1. First Embodiment]
[1-1. Projector configuration]
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a projection system 100 according to the first embodiment. A projection system 100 includes a projector 1 .

プロジェクター1は、後述する画像入力インターフェイス41に入力される画像データ、或いは、プロジェクター1が記憶している画像データに基づいて、スクリーンSCに画像を投写する。プロジェクター1は表示装置の一例であり、プロジェクター1が画像を投写することは、表示の一例である。以下の説明における画像は、動画像すなわち画像、及び、静止画像を含む。 The projector 1 projects an image onto the screen SC based on image data input to an image input interface 41 (to be described later) or image data stored in the projector 1 . The projector 1 is an example of a display device, and the projection of an image by the projector 1 is an example of display. Images in the following description include moving images, or images, and still images.

プロジェクター1は、スクリーンSCに画像光PLを投写する投写装置10と、投写装置10を駆動する駆動回路20とを備える。投写装置10は、光源11、光変調装置12及び投写光学系13を備える。駆動回路20は、光源駆動回路21及び光変調装置駆動回路22を備える。 The projector 1 includes a projection device 10 that projects image light PL onto a screen SC, and a drive circuit 20 that drives the projection device 10 . A projection device 10 includes a light source 11 , a light modulation device 12 and a projection optical system 13 . The drive circuit 20 includes a light source drive circuit 21 and an optical modulator drive circuit 22 .

光源11は、ハロゲンランプ、キセノンランプ、超高圧水銀ランプ等のランプ光源、又は、LED(Light Emitting Diode)やレーザー光源等の固体光源である。光源駆動回路21は、制御装置50の制御に従って、光源11を点灯及び消灯させる。また、光源駆動回路21は、制御装置50の制御に従って、光源11の輝度を調整する。 The light source 11 is a lamp light source such as a halogen lamp, a xenon lamp, an extra-high pressure mercury lamp, or a solid light source such as an LED (Light Emitting Diode) or a laser light source. The light source driving circuit 21 turns on and off the light source 11 under the control of the control device 50 . Further, the light source drive circuit 21 adjusts the brightness of the light source 11 under the control of the control device 50 .

光変調装置12は、不図示の光変調素子を備える。光変調装置12が備える光変調素子は、例えば、透過型の液晶パネルを含む。光変調装置12が備える光変調素子は、反射型の液晶パネルでもよいし、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD:Digital Micromirror Device)でもよい。 The optical modulation device 12 includes an optical modulation element (not shown). The light modulation element included in the light modulation device 12 includes, for example, a transmissive liquid crystal panel. The light modulation element included in the light modulation device 12 may be a reflective liquid crystal panel or a digital micromirror device (DMD).

光源11が発する光は、光源11と光変調装置12の間の光路に配置された不図示の光学素子によって、赤色光、緑色光、青色光の3色の色光に分離されて光変調装置12に入射する。光変調装置12は、光変調素子により光を変調して画像光PLを生成する。この画像光PLは、クロスダイクロイックプリズム等の合成光学系によって合成され、投写光学系13に射出される。 Light emitted by the light source 11 is separated into three colors of red light, green light, and blue light by an optical element (not shown) arranged in the optical path between the light source 11 and the light modulation device 12 . incident on The light modulation device 12 modulates light with a light modulation element to generate image light PL. This image light PL is synthesized by a synthesizing optical system such as a cross dichroic prism and emitted to the projection optical system 13 .

光変調装置駆動回路22は、画像処理部43に接続される。光変調装置駆動回路22は、画像処理部43が生成する画像信号に基づいて、光変調装置12を駆動し、光変調装置12の光変調素子にフレーム単位で画像を描画する。 The light modulator drive circuit 22 is connected to the image processing section 43 . The light modulation device driving circuit 22 drives the light modulation device 12 based on the image signal generated by the image processing section 43, and draws an image on the light modulation elements of the light modulation device 12 in units of frames.

光変調装置駆動回路22は、制御装置50の制御に従って画素シフトデバイス16を駆動する。光変調装置駆動回路22は、後述する画素シフトデバイス16の駆動周波数、及び、画素シフトデバイス16の動作方向の少なくともいずれかを調整可能である。例えば、光変調装置駆動回路22は、画素シフトデバイス16の駆動周波数を、予め設定された複数段階に切り替えて、画素シフトデバイス16を駆動できる。 Light modulator drive circuit 22 drives pixel shift device 16 under the control of controller 50 . The light modulator drive circuit 22 can adjust at least one of the drive frequency of the pixel shift device 16 and the operation direction of the pixel shift device 16, which will be described later. For example, the light modulator drive circuit 22 can drive the pixel shift device 16 by switching the drive frequency of the pixel shift device 16 between a plurality of preset steps.

投写光学系13は、画像光PLをスクリーンSC上に結像させるレンズやミラー等を備える。画像光PLは、投写光学系13を経てスクリーンSCに投写され、スクリーンSCに投写画像を結像させる。スクリーンSCは投写面の一例に対応する。 The projection optical system 13 includes lenses, mirrors, and the like that form an image of the image light PL on the screen SC. The image light PL is projected onto the screen SC through the projection optical system 13 to form a projection image on the screen SC. The screen SC corresponds to an example of a projection surface.

光変調装置12と投写光学系13との間に配置される光学素子は、画素シフトデバイス16を含む。画素シフトデバイス16の構成および機能については図2を参照して後述する。 Optical elements arranged between the light modulation device 12 and the projection optical system 13 include a pixel shift device 16 . The structure and function of pixel shift device 16 will be described later with reference to FIG.

投写装置10は、冷却ファン15を備える。冷却ファン15は、冷却風を送風することによって、投写装置10の各部を冷却する。冷却ファン15は、例えば、主として光源11、及び、画素シフトデバイス16を冷却する。 The projection device 10 has a cooling fan 15 . The cooling fan 15 cools each part of the projection device 10 by blowing cooling air. The cooling fan 15 mainly cools the light source 11 and the pixel shift device 16, for example.

具体的には、冷却ファン15は、光源11や画素シフトデバイス16に直接、冷却風を吹き付けるよう配置されてもよいし、投写装置10に設けられる不図示のヒートシンクに冷却風を吹き付けるよう配置されてもよい。また、投写装置10は、冷却ファン15が送風する冷却風が、光源11及び画素シフトデバイス16を含む各部を流れるよう構成されてもよい。冷却ファン15は、例えば、プロジェクター1の筐体の外部から空気を取り込んで投写装置10の内部に送風する吸気ファンであってもよい。或いは、冷却ファン15は、投写装置10から空気を吸い出してプロジェクター1の筐体の外部に排出する排気ファンであってもよい。 Specifically, the cooling fan 15 may be arranged to blow cooling air directly to the light source 11 and the pixel shift device 16, or may be arranged to blow cooling air to a heat sink (not shown) provided in the projection device 10. may Further, the projection apparatus 10 may be configured such that the cooling air blown by the cooling fan 15 flows through each section including the light source 11 and the pixel shift device 16 . The cooling fan 15 may be, for example, an intake fan that takes in air from outside the housing of the projector 1 and blows the air into the projection device 10 . Alternatively, the cooling fan 15 may be an exhaust fan that sucks air from the projection device 10 and discharges it to the outside of the housing of the projector 1 .

プロジェクター1は、冷却ファン15のほかに、1または複数の冷却ファンを備えてもよい。この冷却ファンは、後述する画像処理部43や制御装置50を含む各部を冷却する目的で設置される。この冷却ファンは、冷却ファン15と同様に、プロジェクター1の筐体の外部から空気を取り込む吸気ファンであってもよいし、プロジェクター1の筐体の内部から排気する排気ファンであってもよい。 The projector 1 may include one or more cooling fans in addition to the cooling fan 15 . This cooling fan is installed for the purpose of cooling each part including the image processing part 43 and the control device 50 which will be described later. Like the cooling fan 15 , this cooling fan may be an intake fan that takes in air from outside the housing of the projector 1 or an exhaust fan that exhausts air from inside the housing of the projector 1 .

プロジェクター1は、操作部31、リモコン受光部32、入力インターフェイス33、信号処理部35、マイク36、スピーカー37、画像入力インターフェイス41、画像処理部43、及び、制御装置50を備える。入力インターフェイス33、信号処理部35、画像入力インターフェイス41、画像処理部43及び制御装置50は、バス39を介して相互にデータ通信可能に接続される。 The projector 1 includes an operation section 31 , a remote control light receiving section 32 , an input interface 33 , a signal processing section 35 , a microphone 36 , a speaker 37 , an image input interface 41 , an image processing section 43 and a control device 50 . The input interface 33, the signal processing section 35, the image input interface 41, the image processing section 43, and the control device 50 are connected via a bus 39 so as to be able to communicate with each other.

操作部31は、プロジェクター1の筐体表面に設けられた各種のボタンやスイッチを備える。例えば、操作部31は、音声認識機能の開始を指示するスイッチを有する。操作部31は、ボタンやスイッチの操作に対応した操作信号を生成して、入力インターフェイス33に出力する。入力インターフェイス33は、操作部31から入力された操作信号を制御装置50に出力する回路を備える。 The operation unit 31 includes various buttons and switches provided on the surface of the housing of the projector 1 . For example, the operation unit 31 has a switch for instructing the start of the voice recognition function. The operation unit 31 generates an operation signal corresponding to the button or switch operation and outputs it to the input interface 33 . The input interface 33 has a circuit that outputs an operation signal input from the operation unit 31 to the control device 50 .

リモコン受光部32は、赤外光を受光する受光素子を備え、リモコン7から送信される赤外線信号を受光する。リモコン7は、ユーザーによって操作される複数のスイッチを備え、例えば、音声認識機能の開始を指示するスイッチ71を有する。リモコン7は、スイッチ71が操作されたときに、操作を示す赤外線信号を送信する。リモコン受光部32は、受光した赤外線信号をデコードして操作信号を生成する。リモコン受光部32は、生成した操作信号を入力インターフェイス33に出力する。入力インターフェイス33は、リモコン受光部32から入力された操作信号を制御装置50に出力する回路を備える。 The remote control light receiving section 32 includes a light receiving element for receiving infrared light, and receives an infrared signal transmitted from the remote control 7 . The remote control 7 has a plurality of switches operated by the user, for example, a switch 71 for instructing the start of the voice recognition function. The remote controller 7 transmits an infrared signal indicating the operation when the switch 71 is operated. The remote control light receiving section 32 decodes the received infrared signal to generate an operation signal. The remote control light receiver 32 outputs the generated operation signal to the input interface 33 . The input interface 33 has a circuit for outputting an operation signal input from the remote control light receiving section 32 to the control device 50 .

リモコン7及びリモコン受光部32との間で信号を送受信する具体的な態様は制限されない。リモコン7がリモコン受光部32に赤外線信号を送信する構成は一例である。例えば、リモコン7とリモコン受光部32がBluetooth等の近距離無線通信を実行することによって、信号を送受信する構成であってもよい。Bluetoothは登録商標である。 A specific mode of transmitting and receiving signals between the remote control 7 and the remote control light receiving section 32 is not limited. The configuration in which the remote controller 7 transmits an infrared signal to the remote controller light receiving section 32 is an example. For example, the remote controller 7 and the remote controller light receiving unit 32 may transmit and receive signals by executing short-range wireless communication such as Bluetooth. Bluetooth is a registered trademark.

信号処理部35は、マイク36、及び、スピーカー37に接続される。マイク36はプロジェクター1の筐体の外部の音を集音する。信号処理部35は、マイク36により集音された音声をデジタル音声データに変換して、制御装置50に出力する。信号処理部35は、制御装置50から入力されるデジタル音声データに基づきスピーカー37を駆動することによって、スピーカー37から音を出力させる。 The signal processing unit 35 is connected to the microphone 36 and the speaker 37 . The microphone 36 collects sounds outside the housing of the projector 1 . The signal processing unit 35 converts the sound collected by the microphone 36 into digital sound data and outputs the digital sound data to the control device 50 . The signal processing unit 35 drives the speaker 37 based on the digital audio data input from the control device 50 to output sound from the speaker 37 .

信号処理部35は、デジタル音声データとアナログ音声信号とを変換するデジタル/アナログ変換回路を備えてもよい。信号処理部35は、アナログ音声信号を増幅するアンプを備えてもよい。 The signal processing unit 35 may include a digital/analog conversion circuit that converts digital audio data and analog audio signals. The signal processing unit 35 may include an amplifier that amplifies the analog audio signal.

画像入力インターフェイス41は、コネクター及びインターフェイス回路を備える。画像入力インターフェイス41には、ケーブルを介して画像供給装置が接続される。例えば、画像入力インターフェイス41は、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)ケーブルを接続するコネクター、及び、HDMIの伝送フォーマットで画像データを受信するインターフェイス回路を備える。画像入力インターフェイス41は、アンテナ及び無線通信回路を備え、画像供給装置と無線通信を実行することによって画像データを受信する構成であってもよい。HDMIは登録商標である。 The image input interface 41 has a connector and an interface circuit. An image supply device is connected to the image input interface 41 via a cable. For example, the image input interface 41 includes a connector for connecting an HDMI (High-Definition Multimedia Interface) cable, and an interface circuit for receiving image data in the HDMI transmission format. The image input interface 41 may include an antenna and a wireless communication circuit, and may be configured to receive image data by performing wireless communication with an image supply device. HDMI is a registered trademark.

画像入力インターフェイス41が備えるコネクター及びインターフェイス回路は、Displayport、HDBaseT、USB(Universal Serial Bus)等のデジタル信号伝送規格に準拠したものであってもよい。また、画像入力インターフェイス41は、RCA端子、VGA端子、S端子、D端子等のアナログ映像端子及び信号処理回路を備え、アナログの映像信号を受信可能な構成であってもよい。画像入力インターフェイス41は、複数種類のコネクターを備えてもよく、1種類のコネクターを複数備える構成であってもよい。Displayport、HDBaseTは登録商標である。 The connector and interface circuit included in the image input interface 41 may comply with digital signal transmission standards such as Displayport, HDBaseT, and USB (Universal Serial Bus). Also, the image input interface 41 may have analog video terminals such as an RCA terminal, a VGA terminal, an S terminal, and a D terminal, and a signal processing circuit, and may be configured to receive analog video signals. The image input interface 41 may be provided with a plurality of types of connectors, or may be configured with a plurality of connectors of one type. Displayport and HDBaseT are registered trademarks.

画像入力インターフェイス41に接続される画像供給装置は、プロジェクター1に対して画像データを供給する装置である。画像供給装置は、例えば、DVD(Digital Versatile Disk)やブルーレイディスク等を再生するメディア再生装置や、パーソナルコンピューターである。画像供給装置は、HDMI規格に準拠した画像データをプロジェクター1に出力する。 An image supply device connected to the image input interface 41 is a device that supplies image data to the projector 1 . The image supply device is, for example, a media playback device that plays back a DVD (Digital Versatile Disk), a Blu-ray Disc, or the like, or a personal computer. The image supply device outputs image data conforming to the HDMI standard to the projector 1 .

画像処理部43は、制御装置50の制御に従って、画像入力インターフェイス41から入力される画像データ、或いは、メモリー55が記憶する画像データに対して画像処理を実行する。画像処理部43が実行する画像処理は、例えば、解像度変換処理、幾何補正処理、デジタルズーム処理、画像の色合いや輝度を調整する画像補正処理等である。画像処理部43は、画像処理後の画像データに基づき画像信号を生成し、光変調装置駆動回路22に出力する。 The image processing unit 43 performs image processing on image data input from the image input interface 41 or image data stored in the memory 55 under the control of the control device 50 . The image processing executed by the image processing unit 43 includes, for example, resolution conversion processing, geometric correction processing, digital zoom processing, and image correction processing for adjusting the hue and brightness of an image. The image processing unit 43 generates an image signal based on the image data after image processing, and outputs the image signal to the light modulation device driving circuit 22 .

制御装置50は、プロセッサー51及びメモリー55を備える。メモリー55は、プロセッサー51が実行するプログラムやデータを不揮発的に記憶する記憶装置である。メモリー55は、磁気的記憶装置、フラッシュROM(Read Only Memory)等の半導体記憶素子、或いはその他の種類の不揮発性記憶装置により構成される。メモリー55は、プロセッサー51のワークエリアを構成するRAM(Random Access Memory)を含んでもよい。メモリー55は、制御装置50により処理されるデータや、プロセッサー51が実行する制御プログラム56を記憶する。 The controller 50 comprises a processor 51 and memory 55 . The memory 55 is a storage device that non-volatilely stores programs and data executed by the processor 51 . The memory 55 is composed of a magnetic memory device, a semiconductor memory device such as a flash ROM (Read Only Memory), or other types of non-volatile memory devices. The memory 55 may include a RAM (Random Access Memory) forming a work area of the processor 51 . The memory 55 stores data processed by the control device 50 and control programs 56 executed by the processor 51 .

プロセッサー51は、単一のプロセッサーで構成されてもよいし、複数のプロセッサーがプロセッサー51として機能する構成であってもよい。プロセッサー51は、制御プログラムを実行してプロジェクター1の各部を制御する。 The processor 51 may be composed of a single processor, or may be configured such that a plurality of processors function as the processor 51 . The processor 51 executes control programs to control each part of the projector 1 .

画像処理部43は、例えば、集積回路により構成することができる。集積回路は、例えば、LSI(Large Scale Integration)で構成される。より具体的には、画像処理部43は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)等により構成される。PLDには、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)が含まれる。また、集積回路の構成の一部にアナログ回路が含まれていてもよく、プロセッサーと集積回路との組み合わせであってもよい。プロセッサーと集積回路との組み合わせは、マイクロコントローラー(MCU)、SoC(System-on-a-Chip)、システムLSI、チップセットなどと呼ばれる。 The image processing unit 43 can be configured by, for example, an integrated circuit. The integrated circuit is composed of, for example, an LSI (Large Scale Integration). More specifically, the image processing unit 43 is configured by an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a PLD (Programmable Logic Device), or the like. PLDs include, for example, FPGAs (Field-Programmable Gate Arrays). Also, part of the configuration of the integrated circuit may include analog circuitry, or may be a combination of a processor and an integrated circuit. A combination of a processor and an integrated circuit is called a microcontroller (MCU), SoC (System-on-a-Chip), system LSI, chipset, or the like.

画像処理部43には、不図示のフレームメモリーが接続されてもよい。フレームメモリーは、例えば、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)により構成される。この場合、画像処理部43は、画像入力インターフェイス41から入力された画像データをフレームメモリーに展開する。画像処理部43は、フレームメモリーに展開した画像データに対して、画像処理を実行する。 A frame memory (not shown) may be connected to the image processing unit 43 . The frame memory is composed of, for example, SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory). In this case, the image processing unit 43 develops the image data input from the image input interface 41 in the frame memory. The image processing unit 43 executes image processing on the image data developed in the frame memory.

制御装置50は、投写制御部52、音声認識部53、及び、モード制御部54を有する。これらの機能部は、プロセッサー51が制御プログラム56を実行することによって、ソフトウェアとハードウェアの協働により生成される。 The control device 50 has a projection control section 52 , a voice recognition section 53 and a mode control section 54 . These functional units are generated by cooperation of software and hardware when the processor 51 executes the control program 56 .

投写制御部52は、画像入力インターフェイス41に接続された画像供給装置から入力される画像データ、及び、メモリー55が記憶する画像データの中から、投写対象とする画像ソースを選択する。投写制御部52は、画素シフトデバイス16、光源駆動回路21、光変調装置駆動回路22及び画像処理部43を制御して、選択した画像ソースに基づく画像を投写装置10によってスクリーンSCに投写させる。 The projection control unit 52 selects an image source to be projected from image data input from an image supply device connected to the image input interface 41 and image data stored in the memory 55 . The projection control section 52 controls the pixel shift device 16, the light source drive circuit 21, the light modulation device drive circuit 22, and the image processing section 43 to cause the projection device 10 to project an image based on the selected image source onto the screen SC.

投写制御部52は、光源駆動回路21を制御することによって光源11を点灯及び消灯させる。さらに、投写制御部52は、光源駆動回路21を制御することにより、光源11の輝度を調整する。投写制御部52は、光源駆動回路21を制御することによって画素シフトデバイス16を動作させる。投写制御部52は、光源11の点灯状態に合わせて冷却ファン15を回転および停止させ、冷却ファン15の回転速度を調整する。冷却ファン15の回転速度は、換言すれば、単位時間あたりの回転数である。 The projection control unit 52 turns on and off the light source 11 by controlling the light source driving circuit 21 . Furthermore, the projection control unit 52 adjusts the brightness of the light source 11 by controlling the light source drive circuit 21 . The projection control section 52 operates the pixel shift device 16 by controlling the light source drive circuit 21 . The projection control unit 52 rotates and stops the cooling fan 15 according to the lighting state of the light source 11 and adjusts the rotational speed of the cooling fan 15 . The rotation speed of the cooling fan 15 is, in other words, the number of rotations per unit time.

音声認識部53は、信号処理部35から制御装置50に入力されるデジタル音声データに対する音声認識処理を実行する。音声認識部53は、リモコン7が有するスイッチ71が操作されたこと、操作部31のスイッチが操作されたこと、及び、マイク36が起動ワードを検出したことのいずれかの事象が発生した場合に、これらの事象をトリガーとして音声認識処理を実行する。音声認識部53は、デジタル音声データから音声コマンドを検出する。音声認識部53は、検出した音声コマンドに従ってプロジェクター1の各部を制御する。例えば、音声認識部53は、画像ソースの切り替えを指示する音声コマンドを検出した場合、投写制御部52に、画像ソースを切り替えさせる。また、例えば、音声認識部53は、画像ミュートを指示する音声コマンドを検出した場合、投写制御部52に、スクリーンSCへの画像光PLの投写を停止させる。この場合、投写制御部52は、光源11を消灯させ、或いは光源11の輝度を低下させ、光変調装置12によって全面が単色の画像光PLを生成させる。 The voice recognition unit 53 performs voice recognition processing on the digital voice data input from the signal processing unit 35 to the control device 50 . The voice recognition unit 53 recognizes when any of the following events occur: that the switch 71 of the remote controller 7 is operated, that the switch of the operation unit 31 is operated, or that the microphone 36 detects an activation word. , the speech recognition process is executed using these events as triggers. A voice recognition unit 53 detects a voice command from the digital voice data. The voice recognition section 53 controls each section of the projector 1 according to the detected voice command. For example, when the voice recognition unit 53 detects a voice command instructing switching of the image source, the voice recognition unit 53 causes the projection control unit 52 to switch the image source. Further, for example, when the voice recognition unit 53 detects a voice command instructing image muting, the voice recognition unit 53 causes the projection control unit 52 to stop projecting the image light PL onto the screen SC. In this case, the projection control unit 52 turns off the light source 11 or reduces the luminance of the light source 11, and causes the light modulation device 12 to generate the image light PL whose entire surface is monochromatic.

モード制御部54は、プロジェクター1の動作モードを切り替える。プロジェクター1の動作モードは、例えば、第1モード、第2モード、及び、第3モードを含む。第1モードは、投写装置10によって画像光PLを投写する動作モードである。第2モードは、第1モードに比べて、光源11の輝度が低く、かつ、冷却ファン15の回転速度が低い動作モードである。また、第2モードは、第1モードに比べて画素シフトデバイス16の動作状態が低負荷の動作モードであってもよい。画素シフトデバイス16の動作状態が低負荷であることは、例えば、画素シフトデバイス16の駆動周波数が第1モードに比べて低い状態である。また、例えば、画素シフトデバイス16の駆動方向が第1モードに比べて制限された状態である。 The mode control unit 54 switches the operation mode of the projector 1 . Operation modes of the projector 1 include, for example, a first mode, a second mode, and a third mode. The first mode is an operation mode in which the projection device 10 projects the image light PL. The second mode is an operation mode in which the brightness of the light source 11 is lower and the rotational speed of the cooling fan 15 is lower than in the first mode. Also, the second mode may be an operation mode in which the operating state of the pixel shift device 16 is lower in load than in the first mode. The low-load operating state of the pixel shift device 16 is, for example, a state in which the drive frequency of the pixel shift device 16 is lower than in the first mode. Also, for example, the driving direction of the pixel shift device 16 is restricted compared to the first mode.

第2モードでは、第1モードに比べて、光源11の輝度が低く、かつ、冷却ファン15の回転速度が低くする制御のみを行ってもよいし、第1モードに比べて画素シフトデバイス16の動作状態を低負荷とする制御のみを行ってもよいし、これら2つの制御の両方を行ってもよい。第2モードはこれら2つの制御のうち、少なくとも1つの制御を実行すればよい。すなわち、第2モードは、第1モードに比べて、光源11の輝度が低いこと、及び、冷却ファン15の回転速度が低いことのいずれかに該当する動作モードであればよい。 In the second mode, as compared with the first mode, only the brightness of the light source 11 is lower and the rotational speed of the cooling fan 15 may be lowered. It is possible to carry out only the control to set the operating state to a low load, or to carry out both of these two controls. At least one of these two controls should be executed in the second mode. That is, the second mode may be an operation mode that corresponds to either that the luminance of the light source 11 is lower than that of the first mode, or that the rotational speed of the cooling fan 15 is lower.

第3モードは、第2モードに比べて、光源11の輝度が低く、かつ、冷却ファン15の回転速度が低い動作モードである。また、第3モードは、第2モードに比べて画素シフトデバイス16の動作状態が低負荷の動作モードであってもよい。例えば、第3モードは、画素シフトデバイス16の駆動周波数が第2モードに比べて低い状態である。また、例えば、第3モードは、画素シフトデバイス16の駆動方向が第2モードに比べて制限された状態である。第3モードは、投写装置10が画像光PLを投写しない動作モードであってもよい。 The third mode is an operation mode in which the brightness of the light source 11 is low and the rotational speed of the cooling fan 15 is low compared to the second mode. Also, the third mode may be an operation mode in which the operating state of the pixel shift device 16 is lower in load than in the second mode. For example, the third mode is a state in which the driving frequency of the pixel shift device 16 is lower than that in the second mode. Also, for example, the third mode is a state in which the driving direction of the pixel shift device 16 is restricted compared to the second mode. The third mode may be an operation mode in which the projection device 10 does not project the image light PL.

冷却ファン15は、投写制御部52の制御により回転および停止される。モード制御部54は、プロジェクター1の動作モードに応じて、投写制御部52に対し、冷却ファン15の回転速度を設定する。これにより、冷却ファン15が動作モードに対応する回転速度で駆動される。 The cooling fan 15 is rotated and stopped under the control of the projection control section 52 . The mode control unit 54 sets the rotational speed of the cooling fan 15 to the projection control unit 52 according to the operation mode of the projector 1 . Thereby, the cooling fan 15 is driven at a rotation speed corresponding to the operation mode.

[1-2.画素シフトデバイスの構成]
図2は、画素シフトデバイス16の構成の例を示す説明図である。画素シフトデバイス16は、光変調装置12の光変調素子に対応して設けられる。例えば、光変調装置12が、光変調素子として赤色光、緑色光、青色光にそれぞれ対応する3つの液晶パネルを備える場合、プロジェクター1は、3つの液晶パネルに対応する3つの画素シフトデバイス16を備える。
[1-2. Configuration of Pixel Shift Device]
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of the pixel shift device 16. As shown in FIG. The pixel shift device 16 is provided corresponding to the light modulation element of the light modulation device 12 . For example, when the light modulation device 12 includes three liquid crystal panels corresponding to red light, green light, and blue light as light modulation elements, the projector 1 includes three pixel shift devices 16 corresponding to the three liquid crystal panels. Prepare.

画素シフトデバイス16は、透光性を有する板状の光学素子161と、光学素子161を動作させるアクチュエーター162、163とを備える。光学素子161は、画像光PLの光路上に配置され、画像光PLは光学素子161を透過して投写光学系13に入射する。説明の便宜のため、図2は、光変調装置12及び投写光学系13の図示を省略した模式図となっている。 The pixel shift device 16 includes a translucent plate-shaped optical element 161 and actuators 162 and 163 that operate the optical element 161 . The optical element 161 is arranged on the optical path of the image light PL, and the image light PL passes through the optical element 161 and enters the projection optical system 13 . For convenience of explanation, FIG. 2 is a schematic diagram in which illustration of the light modulation device 12 and the projection optical system 13 is omitted.

光学素子161は、軸AX1を中心として揺動可能に支持される。また、光学素子161は軸AX2を中心として揺動可能に支持される。軸AX1及び軸AX2は光学素子161の揺動方向を示す仮想の軸線であり、光学素子161の中心で直交する。 The optical element 161 is supported swingably about the axis AX1. Also, the optical element 161 is supported so as to be swingable about the axis AX2. Axis AX1 and axis AX2 are imaginary axes indicating the swinging direction of the optical element 161 and are perpendicular to each other at the center of the optical element 161 .

アクチュエーター162、163は光変調装置駆動回路22によって駆動される。アクチュエーター162は、軸AX1を中心として傾くように光学素子161を動かすことが可能である。光学素子161は、アクチュエーター162により、軸AX1まわりの第1方向、及び、第1方向の逆である第2方向に回動する。 The actuators 162 and 163 are driven by the light modulator drive circuit 22. FIG. The actuator 162 can move the optical element 161 to tilt around the axis AX1. The optical element 161 is rotated by an actuator 162 in a first direction around the axis AX1 and in a second direction opposite to the first direction.

本実施形態では、光学素子161が軸AX1を中心として傾くことによって、光学素子161を透過する画像光PLは、図2に示すD1方向、及び、D2方向にずれる。D1方向およびD2方向は、例えば、スクリーンSCの面内における鉛直方向であり、互いに逆方向である。 In this embodiment, when the optical element 161 is tilted about the axis AX1, the image light PL passing through the optical element 161 shifts in directions D1 and D2 shown in FIG. The D1 direction and the D2 direction are, for example, vertical directions in the plane of the screen SC and are opposite to each other.

アクチュエーター163は、軸AX2を中心として傾くように光学素子161を動かすことが可能である。光学素子161は、アクチュエーター163により、軸AX2まわりの第1方向、及び、第1方向の逆である第2方向に回動する。 The actuator 163 can move the optical element 161 to tilt around the axis AX2. The optical element 161 is rotated by an actuator 163 in a first direction around the axis AX2 and in a second direction opposite to the first direction.

光学素子161が軸AX2を中心として傾くことによって、光学素子161を透過する画像光PLは、図2に示すD3方向、及び、D4方向にずれる。D3方向およびD4方向は、例えば、スクリーンSCの面内における水平方向であり、互いに逆方向である。 By tilting the optical element 161 about the axis AX2, the image light PL transmitted through the optical element 161 shifts in directions D3 and D4 shown in FIG. The D3 direction and the D4 direction are, for example, horizontal directions in the plane of the screen SC and are opposite to each other.

アクチュエーター162、163の動作によって光学素子161が傾くことにより、スクリーンSCに投写される投写画像Pは、D1方向、D2方向、D3方向、及びD4方向にずれる。光学素子161を傾けて、スクリーンSCにおける投写画像Pの位置をずらすことを、ここでは画素シフトと呼ぶ。 When the optical element 161 is tilted by the operation of the actuators 162 and 163, the projection image P projected on the screen SC is shifted in directions D1, D2, D3, and D4. Inclining the optical element 161 to shift the position of the projected image P on the screen SC is called pixel shift.

画素シフトデバイス16は、例えば、投写装置10が投写するフレーム周期に同期して画素シフトを実行する。画素シフトのずれ量を、投写画像Pを構成する画素PXのサイズの1/2や1/4とし、画素シフトデバイス16が投写画像Pのフレーム毎に画素シフトを行い、投写画像Pをずらすことによって、投写画像Pの見た目上の解像度を高めることができる。これにより、プロジェクター1は、投写画像Pを擬似的に高解像度化できる。 The pixel shift device 16 performs pixel shift in synchronization with, for example, the frame period projected by the projection device 10 . The shift amount of the pixel shift is set to 1/2 or 1/4 of the size of the pixels PX forming the projection image P, and the pixel shift device 16 shifts the projection image P by shifting the pixels for each frame of the projection image P. , the apparent resolution of the projection image P can be enhanced. As a result, the projector 1 can increase the resolution of the projection image P in a pseudo manner.

プロジェクター1では、画素シフトデバイス16の画素シフトの実行状態を、少なくとも2段階に切り替え可能であり、3段階に切り替え可能であることが好ましい。 In the projector 1, the pixel shift execution state of the pixel shift device 16 can be switched in at least two stages, and preferably in three stages.

画素シフトデバイス16の画素シフトの実行状態は、例えば、第1段階、第2段階、及び第3段階に切り替え可能である。 The pixel shift execution state of the pixel shift device 16 can be switched, for example, between a first stage, a second stage, and a third stage.

一例として、画素シフトデバイス16の動作速度について第1段階、第2段階、及び第3段階を設けることが想定される。
この場合、第2段階は、第1段階に比べて、アクチュエーター162、163の駆動速度が低速である。第3段階は、第2段階よりもアクチュエーター162、163の駆動速度が低速である。また、第3段階は、アクチュエーター162、163を停止させる状態であってもよい。アクチュエーター162、163の駆動速度が低速であるほど、アクチュエーター162、163による動作音が低減する。
As an example, it is envisioned to provide first, second, and third stages of operating speed of the pixel shift device 16 .
In this case, the drive speed of the actuators 162 and 163 is lower in the second stage than in the first stage. In the third stage, the driving speed of the actuators 162 and 163 is lower than that in the second stage. Also, the third stage may be a state in which the actuators 162 and 163 are stopped. The lower the driving speed of the actuators 162 and 163 is, the lower the operating noise of the actuators 162 and 163 is.

別の例として、画素シフトデバイス16の解像度について第1段階、第2段階、及び第3段階を設けることが想定される。
この場合、第2段階は、第1段階に比べて、アクチュエーター162、163の動作方向が制限される。具体的には、アクチュエーター162は、第1段階では投写画像PをD1方向にずらした状態と、D2方向にずらした状態と、投写画像Pをずらしていない状態とを遷移するように動作可能である。また、アクチュエーター163は、第1段階では投写画像PをD3方向にずらした状態と、D4方向にずらした状態と、投写画像Pをずらしていない状態とを遷移するように動作可能である。これに対し、第2段階では、アクチュエーター162は、投写画像PをD1方向にずらした状態と、投写画像Pをずらしていない状態とを遷移するように動作可能である。また、アクチュエーター163は、投写画像PをD3方向にずらした状態と、投写画像Pをずらしていない状態とを遷移するように動作可能である。この場合、第1段階に比べて第2段階では投写画像Pの見かけ上の解像度が低下する。第2段階では、アクチュエーター162、163が光学素子161を変位させる範囲が第1段階より狭いため、アクチュエーター162、163の動作範囲のレベルが低い。これにより、第2段階では、第1段階に比べてアクチュエーター162、163の動作音がより小さくなる。さらに、第3段階では、アクチュエーター162、163を停止させることが考えられる。アクチュエーター162、163が停止すると、投写画像Pの見かけ上の解像度は第2段階よりも低解像度となる。また、第3段階では、第2段階に比べてアクチュエーター162、163の動作音がより小さくなる。
As another example, it is envisioned to provide first, second, and third stages of resolution of pixel shift device 16 .
In this case, in the second stage, the operating directions of the actuators 162 and 163 are restricted compared to the first stage. Specifically, the actuator 162 is operable to transition between a state in which the projected image P is shifted in the D1 direction, a state in which the projected image P is shifted in the D2 direction, and a state in which the projected image P is not shifted in the first stage. be. Further, the actuator 163 is operable to transition between a state in which the projection image P is shifted in the D3 direction, a state in which the projection image P is shifted in the D4 direction, and a state in which the projection image P is not shifted in the first stage. On the other hand, in the second stage, the actuator 162 is operable to transition between a state in which the projection image P is shifted in the D1 direction and a state in which the projection image P is not shifted. Further, the actuator 163 is operable to transition between a state in which the projected image P is shifted in the D3 direction and a state in which the projected image P is not shifted. In this case, the apparent resolution of the projected image P is lower in the second stage than in the first stage. In the second stage, since the range in which the actuators 162 and 163 displace the optical element 161 is narrower than in the first stage, the level of the operating range of the actuators 162 and 163 is low. As a result, in the second stage, the operating sounds of the actuators 162 and 163 are smaller than in the first stage. Furthermore, in the third stage, it is conceivable to deactivate the actuators 162,163. When the actuators 162 and 163 stop, the apparent resolution of the projected image P becomes lower than that of the second stage. Also, in the third stage, the operating sounds of the actuators 162 and 163 are smaller than in the second stage.

画素シフトデバイス16は、投写制御部52の制御に従って画素シフトを実行する。
モード制御部54は、第1モードを実行する場合、投写制御部52に対し、画素シフトデバイス16の動作状態を第1段階に設定する。モード制御部54は、第2モードを実行する場合、投写制御部52に対し、画素シフトデバイス16の動作状態を第2段階に設定する。さらに、モード制御部54は、第3モードを実行する場合、画素シフトデバイス16の動作状態を第3段階に設定する。
The pixel shift device 16 performs pixel shift under control of the projection controller 52 .
When executing the first mode, the mode control section 54 causes the projection control section 52 to set the operation state of the pixel shift device 16 to the first stage. When executing the second mode, the mode control section 54 causes the projection control section 52 to set the operation state of the pixel shift device 16 to the second stage. Furthermore, the mode control unit 54 sets the operation state of the pixel shift device 16 to the third stage when executing the third mode.

[1-3.プロジェクターの動作]
図3は、第1実施形態におけるプロジェクター1の動作を示すフローチャートである。図3の動作は制御装置50により実行される。
[1-3. Projector operation]
FIG. 3 is a flow chart showing the operation of the projector 1 in the first embodiment. The operations of FIG. 3 are performed by the controller 50 .

プロジェクター1は、起動後、または、画像ソースに基づき投写画像Pの投写を開始した後に、図3の動作を開始する。プロジェクター1は、ステップS11で起動ワードの検出を開始する。詳細には、プロジェクター1は、ステップS11で、マイク36により集音した音声のデジタル音声データを音声認識部53により解析する処理を開始し、起動ワードが発声されたことを検出する。起動ワードは、ユーザーがプロジェクター1を音声により操作するために予め定められた音声である。音声認識部53は、ステップS11以後、マイク36により集音された音声に起動ワードが含まれるか否かを常時、検出する。音声認識部53は、マイク36により集音された音声のデジタル音声データをテキストデータに変換することによって、ユーザーが起動ワードを発話したか否かを監視してもよい。また、音声認識部53は、デジタル音声データの中に、起動ワードに該当する特定のパターンが含まれるか否かに基づいて、ユーザーが起動ワードを発話したか否かを監視してもよい。 The projector 1 starts the operation shown in FIG. 3 after starting up or after starting projection of the projection image P based on the image source. The projector 1 starts detecting an activation word in step S11. Specifically, in step S11, the projector 1 starts a process of analyzing the digital audio data of the audio collected by the microphone 36 using the audio recognition unit 53, and detects that the activation word has been uttered. The activation word is a predetermined voice for the user to operate the projector 1 by voice. After step S11, the voice recognition unit 53 constantly detects whether or not the voice collected by the microphone 36 contains the activation word. The voice recognition unit 53 may monitor whether or not the user has uttered the activation word by converting digital voice data of voice collected by the microphone 36 into text data. Further, the speech recognition unit 53 may monitor whether or not the user has uttered the activation word based on whether or not the digital voice data includes a specific pattern corresponding to the activation word.

ステップS12で、プロジェクター1は、モード制御部54によってプロジェクター1の動作モードを第1モードに設定する。
ステップS13で、プロジェクター1は、起動ワードを検出したか否かを判定する。起動ワードを検出した場合(ステップS13;YES)、プロジェクター1は、後述するステップS15に移行する。
In step S<b>12 , the projector 1 sets the operation mode of the projector 1 to the first mode by the mode control unit 54 .
In step S13, the projector 1 determines whether or not the startup word has been detected. If the activation word is detected (step S13; YES), the projector 1 proceeds to step S15, which will be described later.

起動ワードを検出していないと判定した場合(ステップS13;NO)、プロジェクター1は、ステップS14に移行する。ステップS14で、プロジェクター1は、入力インターフェイス33が、音声認識処理を指示するスイッチ操作を検知したか否かを判定する。具体的には、ステップS14で、プロジェクター1は、リモコン7のスイッチ71の操作または操作部31の音声認識機能の開始を指示するスイッチの操作の有無を判定する。 When it is determined that the activation word is not detected (step S13; NO), the projector 1 proceeds to step S14. In step S14, the projector 1 determines whether or not the input interface 33 has detected a switch operation instructing voice recognition processing. Specifically, in step S14, the projector 1 determines whether or not the switch 71 of the remote control 7 or the switch of the operation unit 31 instructing the start of the voice recognition function has been operated.

音声認識処理を指示するスイッチ操作がされていないと判定した場合(ステップS14;NO)、プロジェクター1は、ステップS13に戻る。
音声認識処理を指示するスイッチ操作がされたと判定した場合(ステップS14;YES)、プロジェクター1は、ステップS15に移行する。
When it is determined that the switch operation for instructing the voice recognition process has not been performed (step S14; NO), the projector 1 returns to step S13.
When it is determined that a switch operation instructing voice recognition processing has been performed (step S14; YES), the projector 1 proceeds to step S15.

ステップS15で、プロジェクター1は、プロジェクター1の動作モードを第2モードに切り替える。これにより、光源11の輝度が第1モードより低輝度に変更され、冷却ファン15の回転速度が第1モードより低速に変更される。また、画素シフトデバイス16の動作速度が、第1モードより低速に切り替えられる。 In step S15, the projector 1 switches the operation mode of the projector 1 to the second mode. As a result, the brightness of the light source 11 is changed to lower brightness than in the first mode, and the rotational speed of the cooling fan 15 is changed to lower than in the first mode. Also, the operating speed of the pixel shift device 16 is switched to a lower speed than in the first mode.

また、ステップS15以後、プロジェクター1は音声認識処理を実行する。詳細には、ステップS15以後、プロジェクター1は、マイク36により集音した音声のデジタル音声データを音声認識部53により解析する処理を開始し、ユーザーが音声コマンドを発話したか否かを監視する。 After step S15, the projector 1 executes voice recognition processing. Specifically, after step S15, the projector 1 starts the process of analyzing the digital audio data of the audio collected by the microphone 36 by the audio recognition unit 53, and monitors whether or not the user has uttered an audio command.

続いて、ステップS16で、プロジェクター1は、音声認識部53により音声コマンドを検出したか否かを判定する。音声コマンドを検出した場合(ステップS16;YES)、プロジェクター1は、ステップS17に移行する。ステップS17で、プロジェクター1は、音声認識部53により検出した音声コマンドに従って制御を実行し、その後にステップS12に戻る。 Subsequently, in step S<b>16 , the projector 1 determines whether or not the voice command is detected by the voice recognition unit 53 . If a voice command is detected (step S16; YES), the projector 1 proceeds to step S17. In step S17, the projector 1 executes control according to the voice command detected by the voice recognition section 53, and then returns to step S12.

音声コマンドを検出していないと判定した場合(ステップS16;NO)、プロジェクター1は、ステップS18に移行して、音声認識部53の音声認識率を算出する。音声認識率は、音声認識部53による音声認識に成功した割合を示す。音声認識率は、ステップS18で算出する指標の一例に過ぎない。ステップS18で、プロジェクター1は、音声認識部53による音声認識が良好に行われているか否かを示す指標、すなわち音声認識の確度を算出すればよい。音声認識の確度の指標としては、音声認識率のほか、音声認識の精度、ステップS15の処理後に音声認識に成功するまでの時間の平均値等が挙げられる。 If it is determined that no voice command has been detected (step S16; NO), the projector 1 proceeds to step S18 and calculates the voice recognition rate of the voice recognition section 53. FIG. The speech recognition rate indicates the rate of successful speech recognition by the speech recognition unit 53 . The speech recognition rate is just one example of the index calculated in step S18. In step S18, the projector 1 may calculate an index indicating whether the speech recognition by the speech recognition unit 53 is performed well, that is, the accuracy of speech recognition. As an index of the accuracy of speech recognition, in addition to the speech recognition rate, accuracy of speech recognition, an average value of time until speech recognition succeeds after the process of step S15, and the like can be mentioned.

ステップS19で、プロジェクター1は、ステップS18で算出した指標が、予め設定された閾値より低いか否かを判定する。ステップS18で算出した指標が閾値より低いと判定した場合(ステップS19;YES)、プロジェクター1は、ステップS20に移行する。ステップS20で、プロジェクター1は、プロジェクター1の動作モードを第3モードに切り替え、ステップS22に移行する。 In step S19, the projector 1 determines whether the index calculated in step S18 is lower than a preset threshold. When it is determined that the index calculated in step S18 is lower than the threshold (step S19; YES), the projector 1 proceeds to step S20. In step S20, the projector 1 switches the operation mode of the projector 1 to the third mode, and proceeds to step S22.

ステップS18で算出した指標が閾値より低くないと判定した場合(ステップS19;NO)、プロジェクター1は、ステップS21に移行する。ステップS21で、プロジェクター1は、プロジェクター1の動作モードを第2モードに切り替え、ステップS22に移行する。 When it is determined that the index calculated in step S18 is not lower than the threshold (step S19; NO), the projector 1 proceeds to step S21. In step S21, the projector 1 switches the operation mode of the projector 1 to the second mode, and proceeds to step S22.

ステップS22で、プロジェクター1は、音声認識に関する動作の終了条件が成立したか否かを判定する。終了条件としては、リモコン7や操作部31の操作により音声認識処理の終了が指示されること、ユーザーの音声がない状態が予め設定された時間だけ継続すること、ユーザーの音声コマンドにより音声認識処理の終了が指示されること等が挙げられる。 In step S<b>22 , the projector 1 determines whether or not conditions for ending the operation related to speech recognition are satisfied. The conditions for ending the speech recognition processing include an instruction to end the speech recognition processing by operating the remote controller 7 or the operation unit 31, a state in which the user does not speak for a preset period of time, and a voice command from the user for the speech recognition processing. For example, an instruction to end the

終了条件が成立していないと判定した場合(ステップS22;NO)、プロジェクター1は、ステップS16に戻る。終了条件が成立したと判定した場合(ステップS22;YES)、プロジェクター1は、本処理を終了する。 When it is determined that the end condition is not satisfied (step S22; NO), the projector 1 returns to step S16. If it is determined that the termination condition is met (step S22; YES), the projector 1 terminates this process.

[2.第2実施形態]
[2-1.プロジェクションシステムの構成]
図4は、第2実施形態に係るプロジェクションシステム100Aの構成の例を示すブロック図である。プロジェクションシステム100Aは、プロジェクター1Aと、プロジェクター1Aに接続されるスマートスピーカー8とを含む。
[2. Second Embodiment]
[2-1. Configuration of projection system]
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of a projection system 100A according to the second embodiment. A projection system 100A includes a projector 1A and a smart speaker 8 connected to the projector 1A.

プロジェクター1Aは、第1実施形態で説明したプロジェクター1と同様に、画像光PLを生成してスクリーンSCに投写することによって、スクリーンSCに画像を表示する表示装置である。 Like the projector 1 described in the first embodiment, the projector 1A is a display device that displays an image on the screen SC by generating image light PL and projecting it onto the screen SC.

プロジェクター1Aは、第1実施形態で説明したプロジェクター1に通信インターフェイス45を加え、制御装置50に代えて制御装置50Aを備えて構成される。制御装置50Aは、制御装置50に加え、機能部として入力受付部57を備える。プロジェクター1Aにおいてプロジェクター1と共通する構成には同符号を付けることにより説明を省略する。 The projector 1A is configured by adding a communication interface 45 to the projector 1 described in the first embodiment and including a control device 50A instead of the control device 50 . In addition to the control device 50, the control device 50A includes an input receiving section 57 as a functional section. Components of the projector 1A that are common to those of the projector 1 are denoted by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.

通信インターフェイス45は、通信ケーブルが接続されるコネクターと通信回路とを備え、制御装置50の制御に従って、スマートスピーカー8とデータ通信を実行する。通信インターフェイス45は、例えば、USBコネクターとUSBインターフェイス回路とを備える構成、イーサネット規格に準拠したコネクター及びインターフェイス回路を備える構成が挙げられる。また、通信インターフェイス45は、無線LAN(Local Area Network)やBluetooth等による無線データ通信を行う無線通信装置であってもよい。無線通信装置は、例えば、アンテナ、RF回路、ベースバンド回路等を備える。イーサネットは登録商標である。 The communication interface 45 includes a connector to which a communication cable is connected and a communication circuit, and performs data communication with the smart speaker 8 under the control of the control device 50 . The communication interface 45 may include, for example, a configuration including a USB connector and a USB interface circuit, and a configuration including a connector and an interface circuit conforming to the Ethernet standard. Also, the communication interface 45 may be a wireless communication device that performs wireless data communication using a wireless LAN (Local Area Network), Bluetooth, or the like. A wireless communication device includes, for example, an antenna, an RF circuit, a baseband circuit, and the like. Ethernet is a registered trademark.

制御装置50が備える入力受付部57は、プロセッサー51によって制御プログラム56を実行することにより実現される機能部である。入力受付部57は、通信インターフェイス45がスマートスピーカー8から受信するデータを受け付けて、受け付けたデータに従って動作を実行する。 An input reception unit 57 provided in the control device 50 is a functional unit realized by executing the control program 56 by the processor 51 . The input reception unit 57 receives data that the communication interface 45 receives from the smart speaker 8, and performs operations according to the received data.

スマートスピーカー8は、プロジェクター1の外部に設置される装置である。スマートスピーカー8は、SP制御装置80、スピーカー85、マイク86、及びスイッチ87を備える。 The smart speaker 8 is a device installed outside the projector 1 . Smart speaker 8 includes SP controller 80 , speaker 85 , microphone 86 and switch 87 .

SP制御装置80は、プロセッサー81及びメモリー82を備える。メモリー82は、プロセッサー81が実行するプログラムやデータを不揮発的に記憶する記憶装置である。メモリー82は、磁気的記憶装置、フラッシュROM等の半導体記憶素子、或いはその他の種類の不揮発性記憶装置により構成される。メモリー82は、プロセッサー81のワークエリアを構成するRAMを含んでもよい。メモリー82は、SP制御装置80により処理されるデータや、プロセッサー81が実行する制御プログラムを記憶する。 The SP controller 80 has a processor 81 and a memory 82 . The memory 82 is a storage device that nonvolatilely stores programs and data executed by the processor 81 . The memory 82 is composed of a magnetic memory device, a semiconductor memory device such as a flash ROM, or other types of non-volatile memory devices. Memory 82 may include a RAM that constitutes a work area for processor 81 . The memory 82 stores data processed by the SP controller 80 and control programs executed by the processor 81 .

プロセッサー81は、単一のプロセッサーで構成されてもよいし、複数のプロセッサーがプロセッサー81として機能する構成であってもよい。プロセッサー81は、制御プログラムを実行してスマートスピーカー8の各部を制御する。 The processor 81 may be composed of a single processor, or may be configured such that a plurality of processors function as the processor 81 . The processor 81 executes control programs to control each part of the smart speaker 8 .

SP制御装置80は、スピーカー85、マイク86、及びスイッチ87に接続される。マイク86はスマートスピーカー8の筐体の外部の音を集音する。SP制御装置80は、マイク86により集音された音声をデジタル音声データに変換し、デジタル音声データに基づき音声認識処理を実行する。SP制御装置80は、例えば、マイク86が集音した音声に基づき、ユーザーが起動ワードを発話したか否かを常時、監視する。SP制御装置80は、音声認識部の一例に対応する。 SP controller 80 is connected to speaker 85 , microphone 86 and switch 87 . The microphone 86 collects sounds outside the housing of the smart speaker 8 . The SP control device 80 converts the voice collected by the microphone 86 into digital voice data, and executes voice recognition processing based on the digital voice data. The SP control device 80 constantly monitors whether or not the user has uttered the activation word based on the sound collected by the microphone 86, for example. The SP control device 80 corresponds to an example of a speech recognition section.

SP制御装置80は、マイク86が集音した音声に起動ワードが含まれることを検出した場合に、音声認識処理の開始を通知する認識開始信号を、プロジェクター1Aに送信する。 When the SP control device 80 detects that the sound collected by the microphone 86 contains the activation word, the SP control device 80 transmits a recognition start signal for notifying the start of the voice recognition process to the projector 1A.

スイッチ87は、ユーザーによって操作されるスイッチであり、例えば、音声認識機能の開始を指示するスイッチである。
SP制御装置80は、スイッチ87が操作されたことを検知すると、音声認識処理の開始を通知する認識開始信号を、プロジェクター1Aに送信する。
A switch 87 is a switch operated by the user, for example, a switch for instructing the start of the voice recognition function.
When the SP control device 80 detects that the switch 87 has been operated, the SP control device 80 transmits a recognition start signal for notifying the start of the voice recognition process to the projector 1A.

SP制御装置80は、認識開始信号を送信した後、マイク86が集音した音声に基づく音声認識処理を実行する。SP制御装置80は、音声認識処理により、プロジェクター1Aの操作を指示する音声コマンドを認識した場合に、認識した音声コマンドをプロジェクター1に送信する。 After transmitting the recognition start signal, the SP control device 80 executes voice recognition processing based on the voice collected by the microphone 86 . The SP control device 80 transmits the recognized voice command to the projector 1 when the voice command for instructing the operation of the projector 1A is recognized by the voice recognition process.

プロジェクター1Aは、入力受付部57によって、通信インターフェイス45がスマートスピーカー8から受信する認識開始信号や音声コマンドを検出する。入力受付部57は、通信インターフェイス45により認識開始信号を受信した場合に、モード制御部54によってプロジェクター1Aの動作モードを第1モードから第2モードに移行させる。これにより、スマートスピーカー8が音声認識処理を実行する間に、プロジェクター1Aの動作音を低減させることができる。 The input reception unit 57 of the projector 1</b>A detects the recognition start signal and the voice command received by the communication interface 45 from the smart speaker 8 . When the communication interface 45 receives the recognition start signal, the input reception unit 57 causes the mode control unit 54 to shift the operation mode of the projector 1A from the first mode to the second mode. As a result, the operation sound of the projector 1A can be reduced while the smart speaker 8 is executing the voice recognition process.

また、プロジェクター1Aは、スマートスピーカー8が通信インターフェイス45に接続されている間は、マイク36が集音する音声に対する音声認識処理を行わない。この場合、スマートスピーカー8がユーザーの音声に対する音声認識処理を行い、音声コマンドを検出する。プロジェクター1Aは、スマートスピーカー8が音声コマンドを送信した場合に、この音声コマンドを受信して、音声コマンドに基づく制御を実行する。 Also, while the smart speaker 8 is connected to the communication interface 45, the projector 1A does not perform speech recognition processing on the sound collected by the microphone 36. FIG. In this case, the smart speaker 8 performs voice recognition processing on the user's voice and detects voice commands. When the smart speaker 8 transmits a voice command, the projector 1A receives this voice command and executes control based on the voice command.

[2-2.プロジェクションシステムの動作]
図5は、第2実施形態におけるスマートスピーカー8の動作を示すフローチャートである。図6は、第2実施形態におけるプロジェクター1Aの動作を示すフローチャートである。これらの図を参照して、プロジェクションシステム100Aの動作を説明する。
[2-2. Operation of projection system]
FIG. 5 is a flow chart showing the operation of the smart speaker 8 in the second embodiment. FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the projector 1A in the second embodiment. The operation of the projection system 100A will be described with reference to these figures.

図5の動作はSP制御装置80により実行される。
スマートスピーカー8は、起動後、または、プロジェクター1Aに接続された後に、図5の動作を開始する。スマートスピーカー8は、ステップS31で起動ワードの検出を開始する。詳細には、スマートスピーカー8は、ステップS31で、マイク86により集音した音声のデジタル音声データをSP制御装置80により解析する処理を開始し、起動ワードが発声されたことを検出する。SP制御装置80は、ステップS31以後、マイク86により集音された音声に起動ワードが含まれるか否かを常時、検出する。音声認識部53は、マイク86により集音された音声のデジタル音声データをテキストデータに変換することによって、ユーザーが起動ワードを発話したか否かを監視してもよい。また、音声認識部53は、デジタル音声データの中に、起動ワードに該当する特定のパターンが含まれるか否かに基づいて、ユーザーが起動ワードを発話したか否かを監視してもよい。
The operation of FIG. 5 is performed by the SP controller 80. FIG.
The smart speaker 8 starts the operation shown in FIG. 5 after being activated or connected to the projector 1A. The smart speaker 8 starts detecting an activation word in step S31. Specifically, in step S31, the smart speaker 8 starts the process of analyzing the digital audio data of the sound collected by the microphone 86 by the SP control device 80, and detects that the activation word has been uttered. After step S31, the SP control device 80 always detects whether or not the sound collected by the microphone 86 contains the activation word. The voice recognition unit 53 may monitor whether or not the user has uttered the activation word by converting digital voice data of voice collected by the microphone 86 into text data. Further, the speech recognition unit 53 may monitor whether or not the user has uttered the activation word based on whether or not the digital voice data includes a specific pattern corresponding to the activation word.

ステップS32で、スマートスピーカー8は、起動ワードを検出したか否かを判定する。起動ワードを検出した場合(ステップS32;YES)、スマートスピーカー8は、後述するステップS34に移行する。 At step S32, the smart speaker 8 determines whether or not the activation word has been detected. If the activation word is detected (step S32; YES), the smart speaker 8 proceeds to step S34, which will be described later.

起動ワードを検出していないと判定した場合(ステップS32;NO)、スマートスピーカー8は、ステップS33に移行する。ステップS33で、スマートスピーカー8は、スイッチ87の操作を検知したか否かを判定する。 If it is determined that the activation word is not detected (step S32; NO), the smart speaker 8 proceeds to step S33. In step S33, the smart speaker 8 determines whether or not the operation of the switch 87 has been detected.

スイッチ操作がされていないと判定した場合(ステップS33;NO)、スマートスピーカー8は、ステップS32に戻る。スイッチ操作がされたと判定した場合(ステップS33;YES)、スマートスピーカー8は、ステップS34に移行する。 If it is determined that the switch has not been operated (step S33; NO), the smart speaker 8 returns to step S32. If it is determined that the switch has been operated (step S33; YES), the smart speaker 8 proceeds to step S34.

ステップS34で、スマートスピーカー8は、音声認識を開始することを指示する認識開始信号をプロジェクター1Aに送信する。後述するように、プロジェクター1Aは、認識開始信号を受信したことをトリガーとして、動作モードを第2モードに切り替える。これにより、プロジェクター1Aの動作音が小さくなり、音声認識に適した状態となる。 In step S34, the smart speaker 8 transmits to the projector 1A a recognition start signal instructing to start speech recognition. As will be described later, the projector 1A switches the operation mode to the second mode triggered by the reception of the recognition start signal. As a result, the operating sound of the projector 1A is reduced, and a state suitable for voice recognition is achieved.

続いて、ステップS35で、スマートスピーカー8は、音声コマンドを検出したか否かを判定する。音声コマンドを検出した場合(ステップS35;YES)、スマートスピーカー8は、ステップS36に移行する。ステップS36で、スマートスピーカー8は、検出した音声コマンドをプロジェクター1Aに送信する。 Subsequently, in step S35, the smart speaker 8 determines whether or not a voice command has been detected. If a voice command is detected (step S35; YES), the smart speaker 8 proceeds to step S36. At step S36, the smart speaker 8 transmits the detected voice command to the projector 1A.

音声コマンドを検出していないと判定した場合(ステップS35;NO)、スマートスピーカー8は、ステップS37に移行して、音声認識部53の音声認識率を算出する。ここで、音声認識率は、SP制御装置80が音声認識に成功した割合を示す。音声認識率は、ステップS37で算出する指標の一例に過ぎない。ステップS37で、スマートスピーカー8は、音声認識が良好に行われているか否かを示す指標、すなわち音声認識の確度を算出すればよい。音声認識の確度の指標としては、音声認識率のほか、音声認識の精度、ステップS34の処理後に音声認識に成功するまでの時間の平均値等が挙げられる。 If it is determined that the voice command is not detected (step S35; NO), the smart speaker 8 proceeds to step S37 and calculates the voice recognition rate of the voice recognition section 53. FIG. Here, the speech recognition rate indicates the rate at which the SP control device 80 succeeded in speech recognition. The speech recognition rate is just one example of the index calculated in step S37. In step S37, the smart speaker 8 may calculate an index indicating whether or not speech recognition is performed well, that is, the accuracy of speech recognition. As an index of the accuracy of speech recognition, in addition to the speech recognition rate, the accuracy of speech recognition, the average value of the time until the speech recognition succeeds after the process of step S34, and the like can be mentioned.

ステップS38で、スマートスピーカー8は、ステップS38で算出した指標が、予め設定された閾値より低いか否かを判定する。ステップS37で算出した指標が閾値より低いと判定した場合(ステップS38;YES)、スマートスピーカー8は、ステップS39に移行する。ステップS39で、スマートスピーカー8は、認識率警報信号を生成してプロジェクター1Aに送信し、ステップS41に移行する。 In step S38, the smart speaker 8 determines whether the index calculated in step S38 is lower than a preset threshold. If it is determined that the index calculated in step S37 is lower than the threshold (step S38; YES), the smart speaker 8 proceeds to step S39. In step S39, the smart speaker 8 generates a recognition rate warning signal and transmits it to the projector 1A, and proceeds to step S41.

ステップS37で算出した指標が閾値より低くないと判定した場合(ステップS38;NO)、スマートスピーカー8は、ステップS40に移行する。ステップS40で、スマートスピーカー8は、認識率確認信号を生成してプロジェクター1Aに送信し、ステップS41に移行する。 If it is determined that the index calculated in step S37 is not lower than the threshold (step S38; NO), the smart speaker 8 proceeds to step S40. In step S40, the smart speaker 8 generates a recognition rate confirmation signal and transmits it to the projector 1A, and proceeds to step S41.

ステップS41で、スマートスピーカー8は、音声認識に関する動作の終了条件が成立したか否かを判定する。終了条件としては、スイッチ87の操作により音声認識処理の終了が指示されること、ユーザーの音声がない状態が予め設定された時間だけ継続すること、ユーザーの音声コマンドにより音声認識処理の終了が指示されること等が挙げられる。 In step S41, the smart speaker 8 determines whether or not a condition for terminating the operation related to voice recognition is satisfied. The termination conditions are that the operation of the switch 87 instructs the termination of the voice recognition processing, that the user's voiceless state continues for a preset time, and that the voice command of the user instructs the termination of the voice recognition processing. and the like.

終了条件が成立していないと判定した場合(ステップS41;NO)、スマートスピーカー8は、ステップS35に戻る。終了条件が成立したと判定した場合(ステップS41;YES)、スマートスピーカー8は、認識終了信号を生成してプロジェクター1Aに送信し、本処理を終了する。 If it is determined that the end condition is not satisfied (step S41; NO), the smart speaker 8 returns to step S35. If it is determined that the termination condition is satisfied (step S41; YES), the smart speaker 8 generates a recognition termination signal, transmits it to the projector 1A, and terminates this process.

図6の動作は、制御装置50Aにより実行される。
プロジェクター1Aは、起動後、または、画像ソースに基づき投写画像Pの投写を開始した後に、図6の動作を開始する。プロジェクター1Aは、ステップS51で、通信インターフェイス45にスマートスピーカー8が接続されていることを確認する。ここで、スマートスピーカー8が接続されていることを確認できない場合、プロジェクター1Aは、図3の動作を実行してもよい。
The operation of FIG. 6 is performed by the control device 50A.
The projector 1A starts the operation shown in FIG. 6 after starting or after starting projection of the projection image P based on the image source. The projector 1A confirms that the smart speaker 8 is connected to the communication interface 45 in step S51. Here, when it cannot be confirmed that the smart speaker 8 is connected, the projector 1A may perform the operation shown in FIG.

ステップS52で、プロジェクター1Aは、プロジェクター1Aが備えるマイク36の動作をOFFにする。具体的には、プロジェクター1Aは、信号処理部35が制御装置50Aに入力するデジタル音声データに基づく処理を停止する。 In step S52, the projector 1A turns off the operation of the microphone 36 provided in the projector 1A. Specifically, the projector 1A stops processing based on the digital audio data that the signal processing unit 35 inputs to the control device 50A.

続いて、プロジェクター1Aは、ステップS53で、モード制御部54によってプロジェクター1Aの動作モードを第1モードに設定する。次に、プロジェクター1Aは、ステップS54で、スマートスピーカー8から認識開始信号を受信したか否かを判定する。認識開始信号を受信した場合(ステップS54;YES)、プロジェクター1Aは、後述するステップS56に移行する。 Subsequently, the projector 1A sets the operation mode of the projector 1A to the first mode by the mode control unit 54 in step S53. Next, the projector 1A determines whether or not a recognition start signal has been received from the smart speaker 8 in step S54. If the recognition start signal has been received (step S54; YES), the projector 1A proceeds to step S56, which will be described later.

認識開始信号を受信していないと判定した場合(ステップS54;NO)、プロジェクター1Aは、ステップS55に移行する。ステップS55で、プロジェクター1Aは、入力インターフェイス33が、音声認識処理を指示するスイッチ操作を検知したか否かを判定する。具体的には、ステップS55で、プロジェクター1Aは、リモコン7のスイッチ71の操作または操作部31の音声認識機能の開始を指示するスイッチの操作の有無を判定する。 When determining that the recognition start signal has not been received (step S54; NO), the projector 1A proceeds to step S55. In step S55, the projector 1A determines whether or not the input interface 33 has detected a switch operation instructing voice recognition processing. Specifically, in step S55, the projector 1A determines whether or not the switch 71 of the remote control 7 or the switch of the operation unit 31 instructing the start of the voice recognition function has been operated.

音声認識処理を指示するスイッチ操作がされていないと判定した場合(ステップS55;NO)、プロジェクター1Aは、ステップS54に戻る。
音声認識処理を指示するスイッチ操作がされたと判定した場合(ステップS55;YES)、プロジェクター1Aは、ステップS56に移行する。
When it is determined that the switch operation for instructing the voice recognition process has not been performed (step S55; NO), the projector 1A returns to step S54.
When it is determined that a switch operation instructing voice recognition processing has been performed (step S55; YES), the projector 1A proceeds to step S56.

ステップS56で、プロジェクター1Aは、プロジェクター1Aの動作モードを第2モードに切り替える。これにより、光源11の輝度が第1モードより低輝度に変更され、冷却ファン15の回転速度が第1モードより低速に変更される。また、画素シフトデバイス16の動作速度が、第1モードより低速に切り替えられる。 In step S56, the projector 1A switches the operation mode of the projector 1A to the second mode. As a result, the brightness of the light source 11 is changed to lower brightness than in the first mode, and the rotational speed of the cooling fan 15 is changed to lower than in the first mode. Also, the operating speed of the pixel shift device 16 is switched to a lower speed than in the first mode.

続いて、ステップS57で、プロジェクター1Aは、スマートスピーカー8から音声コマンドを受信したか否かを判定する。音声コマンドを受信した場合(ステップS57;YES)、プロジェクター1Aは、ステップS58に移行する。ステップS58で、プロジェクター1Aは、スマートスピーカー8から受信した音声コマンドに従って制御を実行し、その後にステップS53に戻る。 Subsequently, in step S57, the projector 1A determines whether or not a voice command has been received from the smart speaker 8. When the voice command is received (step S57; YES), the projector 1A proceeds to step S58. In step S58, the projector 1A performs control according to the voice command received from the smart speaker 8, and then returns to step S53.

音声コマンドを受信していないと判定した場合(ステップS57;NO)、プロジェクター1Aは、ステップS59に移行して、スマートスピーカー8から認識率警報信号を受信したか否かを判定する。 If it is determined that the voice command has not been received (step S57; NO), the projector 1A proceeds to step S59 and determines whether or not the recognition rate warning signal has been received from the smart speaker 8.

認識率警報信号を受信していない場合(ステップS59;NO)、プロジェクター1Aは、ステップS61に移行する。
認識率警報信号を受信した場合(ステップS59;YES)、プロジェクター1Aは、ステップS60に移行する。ステップS60で、プロジェクター1Aは、プロジェクター1Aの動作モードを第3モードに切り替え、ステップS61に移行する。
If the recognition rate warning signal has not been received (step S59; NO), the projector 1A proceeds to step S61.
If the recognition rate warning signal has been received (step S59; YES), the projector 1A proceeds to step S60. In step S60, the projector 1A switches the operation mode of the projector 1A to the third mode, and proceeds to step S61.

ステップS61で、プロジェクター1Aは、スマートスピーカー8から認識率確認信号を受信したか否かを判定する。認識率確認信号を受信していない場合(ステップS61;NO)、プロジェクター1AはステップS63に移行する。 In step S<b>61 , the projector 1</b>A determines whether or not a recognition rate confirmation signal has been received from the smart speaker 8 . If the recognition rate confirmation signal has not been received (step S61; NO), the projector 1A proceeds to step S63.

認識率確認信号を受信した場合(ステップS61;YES)、プロジェクター1Aは、ステップS62に移行してプロジェクター1Aの動作モードを第2モードに切り替え、ステップS63に移行する。 When the recognition rate confirmation signal is received (step S61; YES), the projector 1A proceeds to step S62, switches the operation mode of the projector 1A to the second mode, and proceeds to step S63.

ステップS63で、プロジェクター1Aは、スマートスピーカー8から認識終了信号を受信したか否かを判定する。認識終了信号を受信していない場合(ステップS63;NO)、プロジェクター1AはステップS57に戻る。認識終了信号を受信した場合(ステップS63;YES)、プロジェクター1Aは、本処理を終了する。 In step S<b>63 , the projector 1</b>A determines whether or not the recognition end signal has been received from the smart speaker 8 . If the recognition end signal has not been received (step S63; NO), the projector 1A returns to step S57. If the recognition end signal has been received (step S63; YES), the projector 1A ends this process.

[3.実施形態の作用]
以上説明したように、第1実施形態及び第2実施形態で説明したプロジェクター1、1Aの制御方法は、光源11及び冷却ファン15を備えるプロジェクター1の動作に関する操作を受け付けることを含む。この制御方法は、操作に応じて、プロジェクター1、1Aの動作を第1モードから第2モードに切り替えることと、を含む。この制御方法は、プロジェクター1、1Aが第2モードで動作している間に受け付けたユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、プロジェクター1、1Aを制御することを含む。この制御方法は、第2モードにおける光源11の出力を第1モードにおける光源11の出力より低くし、かつ、第2モードにおける冷却ファン15の回転速度を第1モードにおける冷却ファン15の回転速度より低くする。
[3. Action of Embodiment]
As described above, the control method of the projectors 1 and 1A described in the first embodiment and the second embodiment includes receiving an operation related to the operation of the projector 1 including the light source 11 and the cooling fan 15. This control method includes switching the operation of the projectors 1 and 1A from the first mode to the second mode according to the operation. This control method includes controlling the projectors 1 and 1A based on the voice recognition result of the user's voice received while the projectors 1 and 1A are operating in the second mode. This control method makes the output of the light source 11 in the second mode lower than the output of the light source 11 in the first mode, and makes the rotational speed of the cooling fan 15 in the second mode higher than the rotational speed of the cooling fan 15 in the first mode. make low.

プロジェクター1、1Aの制御方法によれば、音声認識を行う間に冷却ファン15の回転速度を低くすることによって、プロジェクター1、1Aの動作音を低減させる。このため、プロジェクター1、1Aの動作音の影響を抑制することによって、音声認識の精度の低下を防ぐことができ、ユーザーが音声によりプロジェクター1、1Aを操作する場合の操作性を高めることができる。また、プロジェクター1、1Aの動作に関する操作を受け付けることによって、適切なタイミングで、プロジェクター1、1Aの動作音を低減させる。このため、音声認識処理を行わないときには冷却ファン15の回転速度を低下させず、適切にプロジェクター1、1Aを冷却できる。 According to the control method of the projectors 1 and 1A, the operating sound of the projectors 1 and 1A is reduced by lowering the rotation speed of the cooling fan 15 while voice recognition is being performed. Therefore, by suppressing the influence of the operating sound of the projectors 1 and 1A, it is possible to prevent deterioration in accuracy of voice recognition, and improve operability when the user operates the projectors 1 and 1A by voice. . Further, by accepting an operation related to the operation of the projectors 1, 1A, the operation sound of the projectors 1, 1A is reduced at appropriate timing. Therefore, when the speech recognition process is not performed, the rotation speed of the cooling fan 15 is not lowered, and the projectors 1 and 1A can be cooled appropriately.

上記制御方法は、プロジェクター1、1Aが第2モードで動作している間、ユーザーの音声に対する音声認識の確度が所定の閾値より低い場合に、プロジェクター1、1Aの動作を、第3モードに切り替える。第3モードは、光源11の出力が第2モードにおける光源11の出力より低く、かつ、冷却ファン15の回転速度が第2モードにおける冷却ファン15の回転速度より低い動作モードである。これにより、音声認識の確度が低い場合に、プロジェクター1、1Aの動作音を第2モードよりもさらに抑制できる。このため、プロジェクター1、1Aの動作音とは異なる環境音の影響や、マイク36、86が集音する位置がプロジェクター1、1Aに近い場合など、音声認識の確度が低下しやすい環境においても、音声認識の確度を高めることができる。従って、ユーザーが音声によりプロジェクター1、1Aを操作する場合の操作性を高めることができる。 The control method switches the operation of the projectors 1 and 1A to the third mode when the accuracy of speech recognition for the user's voice is lower than a predetermined threshold while the projectors 1 and 1A are operating in the second mode. . The third mode is an operation mode in which the output of light source 11 is lower than the output of light source 11 in the second mode and the rotational speed of cooling fan 15 is lower than the rotational speed of cooling fan 15 in the second mode. As a result, when the accuracy of voice recognition is low, the operating noise of the projectors 1 and 1A can be further suppressed than in the second mode. Therefore, even in an environment where the accuracy of speech recognition is likely to decrease, such as the influence of environmental sounds different from the operation sounds of the projectors 1 and 1A, and the position where the microphones 36 and 86 collect sound is close to the projectors 1 and 1A, Accuracy of voice recognition can be improved. Therefore, it is possible to improve operability when the user operates the projectors 1 and 1A by voice.

プロジェクター1、1Aの制御方法は、スクリーンSCへ投写する画像光PLをシフトさせる画素シフトデバイス16を有するプロジェクター1、1Aの動作に関する操作を受け付けることと、操作に応じて、プロジェクター1、1Aの動作を第1モードから第2モードに切り替えることと、を含む。この制御方法は、プロジェクター1、1Aが第2モードで動作している間に受け付けたユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、プロジェクター1、1Aを制御することを含む。この制御方法において、第2モードは、第1モードと比べて、画素シフトデバイス16の動作速度または動作範囲を低下させる動作モードである。 The control method of the projectors 1, 1A is to accept an operation related to the operation of the projectors 1, 1A having the pixel shift device 16 for shifting the image light PL projected onto the screen SC, and to operate the projectors 1, 1A in accordance with the operation. from the first mode to the second mode. This control method includes controlling the projectors 1 and 1A based on the voice recognition result of the user's voice received while the projectors 1 and 1A are operating in the second mode. In this control method, the second mode is an operating mode that reduces the operating speed or operating range of the pixel shift device 16 compared to the first mode.

プロジェクター1、1Aの制御方法によれば、音声認識を行う間に画素シフトデバイス16の動作速度または動作範囲を低くすることによって、プロジェクター1、1Aの動作音を低減させる。このため、プロジェクター1、1Aの動作音の影響を抑制することによって、音声認識の精度の低下を防ぐことができ、ユーザーが音声によりプロジェクター1、1Aを操作する場合の操作性を高めることができる。また、プロジェクター1、1Aの動作に関する操作を受け付けることによって、適切なタイミングで、プロジェクター1、1Aの動作音を低減させる。このため、音声認識処理を行わないときに画素シフトデバイス16の動作速度または動作範囲を制限しないので、解像感の高い投写画像Pを投写できる。 According to the control method of the projectors 1, 1A, the operation sound of the projectors 1, 1A is reduced by lowering the operating speed or operating range of the pixel shift device 16 during voice recognition. Therefore, by suppressing the influence of the operating sound of the projectors 1 and 1A, it is possible to prevent deterioration in accuracy of voice recognition, and improve operability when the user operates the projectors 1 and 1A by voice. . Further, by accepting an operation related to the operation of the projectors 1, 1A, the operation sound of the projectors 1, 1A is reduced at appropriate timing. Therefore, since the operation speed or the operation range of the pixel shift device 16 is not restricted when speech recognition processing is not performed, a projection image P with a high sense of resolution can be projected.

上記制御方法は、プロジェクター1、1Aが第2モードで動作している間、ユーザーの音声に対する音声認識の確度が所定の閾値より低い場合に、プロジェクター1、1Aの動作を、第3モードに切り替える。第3モードは、画素シフトデバイス16の動作速度または動作範囲が第2モードより低い第3モードに切り替える動作モードである。
これにより、音声認識の確度が低い場合に、プロジェクター1、1Aの動作音を第2モードよりもさらに抑制できる。このため、プロジェクター1、1Aの動作音とは異なる環境音の影響や、マイク36、86が集音する位置がプロジェクター1、1Aに近い場合など、音声認識の確度が低下しやすい環境においても、音声認識の確度を高めることができる。従って、ユーザーが音声によりプロジェクター1、1Aを操作する場合の操作性を高めることができる。
The control method switches the operation of the projectors 1 and 1A to the third mode when the accuracy of speech recognition for the user's voice is lower than a predetermined threshold while the projectors 1 and 1A are operating in the second mode. . A third mode is an operation mode in which the operation speed or operation range of the pixel shift device 16 is switched to a third mode lower than that of the second mode.
As a result, when the accuracy of voice recognition is low, the operating noise of the projectors 1 and 1A can be further suppressed than in the second mode. Therefore, even in an environment where the accuracy of speech recognition is likely to decrease, such as the influence of environmental sounds different from the operation sounds of the projectors 1 and 1A, and the position where the microphones 36 and 86 collect sound is close to the projectors 1 and 1A, Accuracy of voice recognition can be improved. Therefore, it is possible to improve operability when the user operates the projectors 1 and 1A by voice.

上記制御方法は、ユーザーが所定の起動ワードを発話した場合に、プロジェクター1、1Aの動作に関する操作を受け付ける。この場合、ユーザーが起動ワードを発話することによって、プロジェクター1、1Aの動作音を低減させて、音声認識に適した環境を実現できる。従って、ユーザーが音声によりプロジェクター1、1Aを操作する場合の操作性を高めることができる。 The control method described above accepts an operation related to the operation of the projectors 1 and 1A when the user utters a predetermined activation word. In this case, when the user utters the activation word, the operation sound of the projectors 1 and 1A can be reduced, and an environment suitable for speech recognition can be realized. Therefore, it is possible to improve operability when the user operates the projectors 1 and 1A by voice.

上記表示方法は、ユーザーが所定の操作を行った場合に、プロジェクター1、1Aの動作に関する操作を受け付ける。この場合、ユーザーが、操作部31、リモコン7のスイッチ71、或いはスマートスピーカー8のスイッチ87を操作することによって、プロジェクター1、1Aの動作音を低減させて、音声認識に適した環境を実現できる。従って、ユーザーが音声によりプロジェクター1、1Aを操作する場合の操作性を高めることができる。 The display method described above accepts an operation related to the operation of the projectors 1 and 1A when the user performs a predetermined operation. In this case, the user can operate the operation unit 31, the switch 71 of the remote controller 7, or the switch 87 of the smart speaker 8 to reduce the operating noise of the projectors 1 and 1A, thereby realizing an environment suitable for voice recognition. . Therefore, it is possible to improve operability when the user operates the projectors 1 and 1A by voice.

プロジェクションシステム100は、光源11及び冷却ファン15を備えるプロジェクター1と、マイク36によってユーザーの音声を検出し、ユーザーの音声に対し音声認識を行う音声認識部53と、プロジェクター1の動作に関する操作に応じて、プロジェクター1の動作を第1モードから第2モードに切り替えるモード制御部54を有する制御装置50と、を備える。制御装置50は、プロジェクター1が第2モードで動作している間に音声認識部53が受け付けたユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、プロジェクター1を制御し、第2モードにおける光源11の出力を第1モードにおける光源11の出力より低くし、かつ、第2モードにおける冷却ファン15の回転速度を第1モードにおける冷却ファン15の回転速度より低くする。 The projection system 100 includes a projector 1 having a light source 11 and a cooling fan 15 , a voice recognition unit 53 that detects a user's voice with a microphone 36 and performs voice recognition on the user's voice, and an operation related to the operation of the projector 1 . and a control device 50 having a mode control unit 54 for switching the operation of the projector 1 from the first mode to the second mode. The control device 50 controls the projector 1 based on the voice recognition result of the user's voice received by the voice recognition unit 53 while the projector 1 is operating in the second mode, and controls the light source 11 in the second mode. The output is made lower than the output of the light source 11 in the first mode, and the rotational speed of the cooling fan 15 in the second mode is made lower than the rotational speed of the cooling fan 15 in the first mode.

プロジェクションシステム100によれば、音声認識を行う間に冷却ファン15の回転速度を低くすることによって、プロジェクター1の動作音を低減させる。このため、プロジェクター1の動作音の影響を抑制することによって、音声認識の精度の低下を防ぐことができ、ユーザーが音声によりプロジェクター1を操作する場合の操作性を高めることができる。また、プロジェクター1の動作に関する操作を受け付けることによって、適切なタイミングで、プロジェクター1の動作音を低減させる。このため、音声認識処理を行わないときには冷却ファン15の回転速度を低下させず、適切にプロジェクター1を冷却できる。 According to the projection system 100, the operating sound of the projector 1 is reduced by lowering the rotation speed of the cooling fan 15 while voice recognition is being performed. Therefore, by suppressing the influence of the operation sound of the projector 1, it is possible to prevent deterioration of accuracy of voice recognition, and improve operability when the user operates the projector 1 by voice. Further, by accepting an operation related to the operation of the projector 1, the operation sound of the projector 1 is reduced at appropriate timing. Therefore, when the speech recognition process is not performed, the rotation speed of the cooling fan 15 is not lowered, and the projector 1 can be cooled appropriately.

プロジェクションシステム100は、画像光PLをスクリーンSCへ投写する投写装置10及び画像光PLをシフトさせる画素シフトデバイス16を有するプロジェクター1と、マイク36によってユーザーの音声を検出し、ユーザーの音声に対し音声認識を行う音声認識部53と、を備える。プロジェクションシステム100は、プロジェクター1の動作に関する操作に応じて、プロジェクター1の動作を第1モードから第2モードに切り替えるモード制御部54を有する制御装置50を備える。制御装置50は、プロジェクター1が第2モードで動作している間に音声認識部53が受け付けたユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、プロジェクター1を制御する。モード制御部54は、第2モードにおいて、画素シフトデバイス16の動作速度または動作範囲を第1モードより低下させる。 The projection system 100 includes a projector 1 having a projection device 10 that projects image light PL onto a screen SC and a pixel shift device 16 that shifts the image light PL. and a speech recognition unit 53 that performs recognition. The projection system 100 includes a control device 50 having a mode control section 54 that switches the operation of the projector 1 from the first mode to the second mode according to an operation related to the operation of the projector 1 . The control device 50 controls the projector 1 based on the voice recognition result of the user's voice received by the voice recognition unit 53 while the projector 1 is operating in the second mode. The mode controller 54 lowers the operating speed or operating range of the pixel shift device 16 in the second mode compared to the first mode.

プロジェクションシステム100によれば、音声認識を行う間に画素シフトデバイス16の動作速度または動作範囲を低くすることによって、プロジェクター1の動作音を低減させる。このため、プロジェクター1の動作音の影響を抑制することによって、音声認識の精度の低下を防ぐことができ、ユーザーが音声によりプロジェクター1を操作する場合の操作性を高めることができる。また、プロジェクター1の動作に関する操作を受け付けることによって、適切なタイミングで、プロジェクター1の動作音を低減させる。このため、音声認識処理を行わないときに画素シフトデバイス16の動作速度または動作範囲を制限しないので、解像感の高い投写画像Pを投写できる。 According to the projection system 100, the operating sound of the projector 1 is reduced by lowering the operating speed or operating range of the pixel shift device 16 during speech recognition. Therefore, by suppressing the influence of the operation sound of the projector 1, it is possible to prevent deterioration of accuracy of voice recognition, and improve operability when the user operates the projector 1 by voice. Further, by accepting an operation related to the operation of the projector 1, the operation sound of the projector 1 is reduced at appropriate timing. Therefore, since the operation speed or the operation range of the pixel shift device 16 is not restricted when speech recognition processing is not performed, a projection image P with a high sense of resolution can be projected.

プロジェクションシステム100Aは、光源11及び冷却ファン15を備えるプロジェクター1Aと、マイク86によってユーザーの音声を検出し、ユーザーの音声に対し音声認識を行うSP制御装置80と、プロジェクター1Aの動作に関する操作に応じて、プロジェクター1Aの動作を第1モードから第2モードに切り替えるモード制御部54を有する制御装置50Aと、を備える。制御装置50Aは、プロジェクター1Aが第2モードで動作している間にSP制御装置80が受け付けたユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、プロジェクター1Aを制御し、第2モードにおける光源11の出力を第1モードにおける光源11の出力より低くし、かつ、第2モードにおける冷却ファン15の回転速度を第1モードにおける冷却ファン15の回転速度より低くする。 The projection system 100A includes a projector 1A having a light source 11 and a cooling fan 15, an SP control device 80 that detects a user's voice with a microphone 86 and performs voice recognition on the user's voice, and an operation related to the operation of the projector 1A. and a control device 50A having a mode control section 54 for switching the operation of the projector 1A from the first mode to the second mode. The control device 50A controls the projector 1A based on the voice recognition result of the user's voice received by the SP control device 80 while the projector 1A is operating in the second mode, and controls the light source 11 in the second mode. The output is made lower than the output of the light source 11 in the first mode, and the rotational speed of the cooling fan 15 in the second mode is made lower than the rotational speed of the cooling fan 15 in the first mode.

プロジェクションシステム100Aによれば、音声認識を行う間に冷却ファン15の回転速度を低くすることによって、プロジェクター1Aの動作音を低減させる。このため、プロジェクター1Aの動作音の影響を抑制することによって、音声認識の精度の低下を防ぐことができ、ユーザーが音声によりプロジェクター1Aを操作する場合の操作性を高めることができる。また、プロジェクター1Aの動作に関する操作を受け付けることによって、適切なタイミングで、プロジェクター1Aの動作音を低減させる。このため、音声認識処理を行わないときには冷却ファン15の回転速度を低下させず、適切にプロジェクター1Aを冷却できる。 According to the projection system 100A, the operating sound of the projector 1A is reduced by lowering the rotational speed of the cooling fan 15 while voice recognition is being performed. Therefore, by suppressing the influence of the operating sound of the projector 1A, it is possible to prevent deterioration in accuracy of voice recognition, and improve operability when the user operates the projector 1A by voice. Also, by accepting an operation related to the operation of the projector 1A, the operating sound of the projector 1A is reduced at appropriate timing. Therefore, when the speech recognition process is not performed, the rotation speed of the cooling fan 15 is not reduced, and the projector 1A can be cooled appropriately.

プロジェクションシステム100Aは、画像光PLをスクリーンSCへ投写する投写装置10及び画像光PLをシフトさせる画素シフトデバイス16を有するプロジェクター1Aと、マイク86によってユーザーの音声を検出し、ユーザーの音声に対し音声認識を行うSP制御装置80と、を備える。プロジェクションシステム100Aは、プロジェクター1Aの動作に関する操作に応じて、プロジェクター1Aの動作を第1モードから第2モードに切り替えるモード制御部54を有する制御装置50Aを備える。制御装置50Aは、プロジェクター1Aが第2モードで動作している間にSP制御装置80が受け付けたユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、プロジェクター1Aを制御する。モード制御部54は、第2モードにおいて、画素シフトデバイス16の動作速度または動作範囲を第1モードより低下させる。 The projection system 100A includes a projector 1A having a projection device 10 for projecting an image light PL onto a screen SC and a pixel shift device 16 for shifting the image light PL, and a microphone 86 for detecting a user's voice, and detecting the user's voice. and an SP controller 80 for recognition. The projection system 100A includes a control device 50A having a mode control section 54 that switches the operation of the projector 1A from the first mode to the second mode according to an operation related to the operation of the projector 1A. The control device 50A controls the projector 1A based on the voice recognition result of the user's voice received by the SP control device 80 while the projector 1A is operating in the second mode. The mode controller 54 lowers the operating speed or operating range of the pixel shift device 16 in the second mode compared to the first mode.

プロジェクションシステム100Aによれば、音声認識を行う間に画素シフトデバイス16の動作速度または動作範囲を低くすることによって、プロジェクター1Aの動作音を低減させる。このため、プロジェクター1Aの動作音の影響を抑制することによって、音声認識の精度の低下を防ぐことができ、ユーザーが音声によりプロジェクター1Aを操作する場合の操作性を高めることができる。また、プロジェクター1Aの動作に関する操作を受け付けることによって、適切なタイミングで、プロジェクター1Aの動作音を低減させる。このため、音声認識処理を行わないときに画素シフトデバイス16の動作速度または動作範囲を制限しないので、解像感の高い投写画像Pを投写できる。 According to the projection system 100A, the operating sound of the projector 1A is reduced by lowering the operating speed or operating range of the pixel shift device 16 during speech recognition. Therefore, by suppressing the influence of the operating sound of the projector 1A, it is possible to prevent deterioration in accuracy of voice recognition, and improve operability when the user operates the projector 1A by voice. Also, by accepting an operation related to the operation of the projector 1A, the operating sound of the projector 1A is reduced at appropriate timing. Therefore, since the operation speed or the operation range of the pixel shift device 16 is not restricted when speech recognition processing is not performed, a projection image P with a high sense of resolution can be projected.

[4.他の実施形態]
上述した第1及び第2実施形態は本発明の好適な実施の形態である。但し、これに限定されるものでなはく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可能である。
[4. Other embodiments]
The first and second embodiments described above are preferred embodiments of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

例えば、上述した各実施形態では、プロジェクター1、1Aが冷却ファン15及び画素シフトデバイス16を備える構成を説明した。この構成では、第2モード及び第3モードにおいて、冷却ファン15の回転速度と画素シフトデバイス16の駆動状態とを第1モードとは異ならせる制御を行うが、これは一例である。例えば、プロジェクター1、1Aは、画素シフトデバイス16を備えていない構成であってもよい。この場合、プロジェクター1、1Aは、プロジェクター1、1Aの動作モードを切り替える場合に、冷却ファン15の回転速度を変更する制御を行い、画素シフトデバイス16の駆動状態に関する制御を省略すればよい。 For example, in each of the embodiments described above, the configuration in which the projectors 1 and 1A include the cooling fan 15 and the pixel shift device 16 has been described. In this configuration, the rotation speed of the cooling fan 15 and the driving state of the pixel shift device 16 are controlled to be different from those in the first mode in the second mode and the third mode, but this is an example. For example, the projectors 1 and 1A may be configured without the pixel shift device 16 . In this case, the projectors 1 and 1A may perform control to change the rotation speed of the cooling fan 15 when switching the operation mode of the projectors 1 and 1A, and omit the control regarding the drive state of the pixel shift device 16 .

また、例えば、上述した各実施形態では、1台のプロジェクター1、1Aが、ユーザーの音声コマンドを検出して動作する構成を説明したが、プロジェクター1、1Aの数について制限はない。例えば、ユーザーの音声コマンドを、いずれか1台のプロジェクター1またはスマートスピーカー8が検出した場合に、音声コマンドに従って複数のプロジェクター1、1Aが制御を行う構成であってもよい。 Further, for example, in each of the above-described embodiments, one projector 1, 1A operates by detecting a user's voice command, but there is no limit to the number of projectors 1, 1A. For example, when one of the projectors 1 or the smart speaker 8 detects a user's voice command, the plurality of projectors 1 and 1A may be configured to perform control according to the voice command.

また、例えば、プロジェクター1、1Aが複数の冷却ファン15を備える構成において、複数の冷却ファン15の一部のみについて、第2モードで第1モードより回転速度が低くなるよう制御してもよい。また、第3モードで、複数の冷却ファン15の一部のみについて第2モードより回転速度が低くなるよう制御してもよい。 Further, for example, in a configuration in which the projectors 1 and 1A include a plurality of cooling fans 15, only some of the plurality of cooling fans 15 may be controlled so that the rotation speed is lower in the second mode than in the first mode. Also, in the third mode, only some of the plurality of cooling fans 15 may be controlled so that the rotation speed is lower than in the second mode.

図2及び図4に示したプロジェクター1、1A、及びプロジェクションシステム100Aの各機能部は、機能的構成を示すものであって、具体的な実装形態は特に制限されない。つまり、必ずしも各機能部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで複数の機能部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上記実施形態及び変形例においてソフトウェアで実現される機能の一部をハードウェアで実現してもよく、また、ハードウェアで実現される機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。 The functional units of the projectors 1 and 1A and the projection system 100A shown in FIGS. 2 and 4 show functional configurations, and specific implementation forms are not particularly limited. In other words, it is not always necessary to mount hardware corresponding to each functional unit individually, and it is of course possible to adopt a configuration in which one processor executes a program to realize the functions of a plurality of functional units. Moreover, in the above embodiments and modifications, part of the functions realized by software may be realized by hardware, and part of the functions realized by hardware may be realized by software.

また、図3及び図6に示すフローチャートの処理単位は、制御装置50、50Aの処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものであり、処理単位の分割の仕方や名称によって本発明が制限されることはない。制御装置50、50Aの処理は、処理内容に応じて、さらに多くの処理単位に分割することもできるし、1つの処理単位がさらに多くの処理を含むように分割することもできる。また、上記のフローチャートの処理順序も、図示した例に限られるものではない。図5に示したSP制御装置80の動作についても同様である。 In order to facilitate understanding of the processing of the control devices 50 and 50A, the processing units of the flow charts shown in FIGS. 3 and 6 are divided according to the main processing contents. The name does not limit the invention. The processing of the control devices 50 and 50A can be divided into more processing units according to the content of the processing, or can be divided so that one processing unit includes more processing. Also, the processing order of the above flowchart is not limited to the illustrated example. The same applies to the operation of the SP control device 80 shown in FIG.

制御装置50、50Aが実行する制御プログラム56は、例えば、プロジェクター1、1Aによって読み取り可能に記録した記録媒体に記録しておくことも可能である。記録媒体としては、磁気的、光学的記録媒体又は半導体メモリーデバイスを用いることができる。具体的には、フレキシブルディスク、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD、Blu-ray Disc、光磁気ディスク、フラッシュメモリー、カード型記録媒体等の可搬型、或いは固定式の記録媒体が挙げられる。また、これらのプログラムをサーバー装置等に記憶させておき、サーバー装置からプロジェクター1、1Aがプログラムをダウンロードすることで上述の表示制御方法を実現することもできる。Blu-rayは登録商標である。 The control program 56 executed by the control devices 50 and 50A can be recorded in a recording medium readable by the projectors 1 and 1A, for example. A magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory device can be used as the recording medium. Specifically, portable or fixed recording media such as flexible discs, CD-ROMs (Compact Disk Read Only Memory), DVDs, Blu-ray Discs, magneto-optical discs, flash memories, and card-type recording media. be done. Further, the above-described display control method can be realized by storing these programs in a server device or the like and downloading the programs from the server device to the projectors 1 and 1A. Blu-ray is a registered trademark.

1、1A…プロジェクター、7…リモコン、8…スマートスピーカー、10…投写装置、11…光源、12…光変調装置、13…投写光学系、15…冷却ファン、16…画素シフトデバイス、20…駆動回路、21…光源駆動回路、22…光変調装置駆動回路、31…操作部、32…リモコン受光部、33…入力インターフェイス、35…信号処理部、36…マイク、37…スピーカー、39…バス、41…画像入力インターフェイス、43…画像処理部、45…通信インターフェイス、50、50A…制御装置、51…プロセッサー、52…投写制御部、53…音声認識部、54…モード制御部、55…メモリー、56…制御プログラム、57…入力受付部、71…スイッチ、80…SP制御装置(音声認識部)、81…プロセッサー、82…メモリー、85…スピーカー、86…マイク、87…スイッチ、100、100A…プロジェクションシステム、161…光学素子、162、163…アクチュエーター、AX1…軸、AX2…軸、P…投写画像、PL…画像光、PX…画素、SC…スクリーン(投写面)。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 1A... Projector, 7... Remote control, 8... Smart speaker, 10... Projection apparatus, 11... Light source, 12... Light modulation apparatus, 13... Projection optical system, 15... Cooling fan, 16... Pixel shift device, 20... Drive Circuit 21 Light source drive circuit 22 Optical modulator drive circuit 31 Operation unit 32 Remote control light receiving unit 33 Input interface 35 Signal processing unit 36 Microphone 37 Speaker 39 Bus 41... Image input interface, 43... Image processing unit, 45... Communication interface, 50, 50A... Control device, 51... Processor, 52... Projection control unit, 53... Voice recognition unit, 54... Mode control unit, 55... Memory, 56... Control program, 57... Input receiving unit, 71... Switch, 80... SP control device (speech recognition unit), 81... Processor, 82... Memory, 85... Speaker, 86... Microphone, 87... Switch, 100, 100A... Projection system 161 Optical element 162, 163 Actuator AX1 Axis AX2 Axis P Projection image PL Image light PX Pixel SC Screen (projection surface).

Claims (8)

光源及び冷却ファンを備えるプロジェクターの動作に関する操作を受け付けることと、
前記操作に応じて、前記プロジェクターの動作を第1モードから第2モードに切り替えることと、
前記プロジェクターが前記第2モードで動作している間に受け付けたユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、前記プロジェクターを制御することと、を含み、
前記第2モードにおける前記光源の出力を前記第1モードにおける前記光源の出力より低くし、かつ、前記第2モードにおける前記冷却ファンの回転速度を前記第1モードにおける前記冷却ファンの回転速度より低くする、プロジェクターの制御方法。
accepting an operation related to the operation of a projector having a light source and a cooling fan;
switching the operation of the projector from a first mode to a second mode in accordance with the operation;
controlling the projector based on speech recognition results for user speech received while the projector is operating in the second mode;
The output of the light source in the second mode is made lower than the output of the light source in the first mode, and the rotational speed of the cooling fan in the second mode is made lower than the rotational speed of the cooling fan in the first mode. , how to control the projector.
前記プロジェクターが前記第2モードで動作している間、前記ユーザーの音声に対する音声認識の確度が所定の閾値より低い場合に、前記プロジェクターの動作を、前記光源の出力が前記第2モードにおける前記光源の出力より低く、かつ、前記冷却ファンの回転速度が前記第2モードにおける前記冷却ファンの回転速度より低い第3モードに切り替えること、を含む、請求項1記載のプロジェクターの制御方法。 When the accuracy of speech recognition for the user's voice is lower than a predetermined threshold while the projector is operating in the second mode, the operation of the projector is controlled when the output of the light source is the light source in the second mode. 2. The control method of the projector according to claim 1, comprising switching to a third mode in which the output of the cooling fan is lower than the output of and the rotational speed of the cooling fan is lower than the rotational speed of the cooling fan in the second mode. 投写面へ投写する画像光をシフトさせる画素シフトデバイスを有するプロジェクターの動作に関する操作を受け付けることと、
前記操作に応じて、前記プロジェクターの動作を第1モードから第2モードに切り替えることと、
前記プロジェクターが前記第2モードで動作している間に受け付けたユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、前記プロジェクターを制御することと、を含み、
前記第2モードは、前記第1モードと比べて、前記画素シフトデバイスの動作速度または動作範囲を低下させる、プロジェクターの制御方法。
receiving an operation related to the operation of a projector having a pixel shift device that shifts image light projected onto a projection surface;
switching the operation of the projector from a first mode to a second mode in accordance with the operation;
controlling the projector based on speech recognition results for user speech received while the projector is operating in the second mode;
The method of controlling a projector, wherein the second mode reduces the operating speed or operating range of the pixel shifting device compared to the first mode.
前記プロジェクターが前記第2モードで動作している間、前記ユーザーの音声に対する音声認識の確度が所定の閾値より低い場合に、前記プロジェクターの動作を、前記画素シフトデバイスの動作速度または動作範囲が前記第2モードより低い第3モードに切り替えること、を含む、請求項3記載のプロジェクターの制御方法。 While the projector is operating in the second mode, if the speech recognition accuracy for the user's voice is lower than a predetermined threshold, the operation of the projector is controlled by the operation speed or the operation range of the pixel shift device. 4. The method of controlling a projector according to claim 3, comprising switching to a third mode lower than the second mode. 前記ユーザーが所定の起動ワードを発話した場合に、前記プロジェクターの動作に関する操作を受け付ける、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のプロジェクターの制御方法。 5. The projector control method according to any one of claims 1 to 4, wherein an operation related to the operation of the projector is accepted when the user speaks a predetermined activation word. 前記ユーザーが所定の操作を行った場合に、前記プロジェクターの動作に関する操作を受け付ける、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のプロジェクターの制御方法。 5. The method of controlling a projector according to any one of claims 1 to 4, wherein an operation related to the operation of the projector is accepted when the user performs a predetermined operation. 光源及び冷却ファンを有するプロジェクターと、
マイクによってユーザーの音声を検出し、前記ユーザーの音声に対し音声認識を行う音声認識部と、前記プロジェクターの動作に関する操作に応じて、前記プロジェクターの動作を第1モードから第2モードに切り替えるモード制御部を有する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記プロジェクターが前記第2モードで動作している間に前記音声認識部が受け付けた前記ユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、前記プロジェクターを制御し、
前記第2モードにおける前記光源の出力を前記第1モードにおける前記光源の出力より低くし、かつ、前記第2モードにおける前記冷却ファンの回転速度を前記第1モードにおける前記冷却ファンの回転速度より低くする、プロジェクションシステム。
a projector having a light source and a cooling fan;
A voice recognition unit that detects a user's voice with a microphone and performs voice recognition on the user's voice, and mode control that switches the operation of the projector from a first mode to a second mode according to an operation related to the operation of the projector. a control device having a part;
The control device controls the projector based on a result of voice recognition of the user's voice received by the voice recognition unit while the projector is operating in the second mode,
The output of the light source in the second mode is made lower than the output of the light source in the first mode, and the rotational speed of the cooling fan in the second mode is made lower than the rotational speed of the cooling fan in the first mode. A projection system.
画像光を投写面へ投写する投写装置及び前記画像光をシフトさせる画素シフトデバイスを有するプロジェクターと、
マイクによってユーザーの音声を検出し、前記ユーザーの音声に対し音声認識を行う音声認識部と、前記プロジェクターの動作に関する操作に応じて、前記プロジェクターの動作を第1モードから第2モードに切り替えるモード制御部を有する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記プロジェクターが前記第2モードで動作している間に前記音声認識部が受け付けた前記ユーザーの音声に対する音声認識の結果に基づいて、前記プロジェクターを制御し、
前記モード制御部は、前記第2モードにおいて、前記画素シフトデバイスの動作速度または動作範囲を前記第1モードより低下させる、プロジェクションシステム。
a projector having a projection device that projects image light onto a projection surface and a pixel shift device that shifts the image light;
A voice recognition unit that detects a user's voice with a microphone and performs voice recognition on the user's voice, and mode control that switches the operation of the projector from a first mode to a second mode according to an operation related to the operation of the projector. a control device having a part;
The control device controls the projector based on a result of voice recognition of the user's voice received by the voice recognition unit while the projector is operating in the second mode,
The projection system, wherein the mode control section lowers the operating speed or operating range of the pixel shift device in the second mode from that in the first mode.
JP2021156408A 2021-09-27 2021-09-27 Control method of projector and projection system Pending JP2023047474A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021156408A JP2023047474A (en) 2021-09-27 2021-09-27 Control method of projector and projection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021156408A JP2023047474A (en) 2021-09-27 2021-09-27 Control method of projector and projection system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023047474A true JP2023047474A (en) 2023-04-06

Family

ID=85779156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021156408A Pending JP2023047474A (en) 2021-09-27 2021-09-27 Control method of projector and projection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023047474A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101164067B1 (en) Projector and control method of projector
US8083356B2 (en) Methods and systems for improving operation of a video projector
US7357514B2 (en) Methods and systems for improving operation of a video projector
JP2018050144A (en) Projection system, controller, and control method of projection system
JP2011090038A (en) Projection type video display
US20200159483A1 (en) Display device, display system, and control method for display device
US20190265847A1 (en) Display apparatus and method for controlling display apparatus
JP2010226483A (en) Remote controller, and remote control system
JP2008107477A (en) Multi-display system, information processor, program, and recording medium
JP2023047474A (en) Control method of projector and projection system
US11862160B2 (en) Control method for display system, and display system
JP2003295321A (en) Projector controller
US20210304700A1 (en) Control method for display device and display device
JP2008058574A (en) Image display system and image display device
CN110113584B (en) Image display device, control method for image display device, and recording medium
KR100689845B1 (en) Image Display Equipment and Control Method Thereof
JP7342820B2 (en) Display device control method and display device
JP2006317485A (en) Projector and control method therefor
JP2008170855A (en) Projection system, projector, voice-reproducing device, and voice-reproducing method
CN113452975B (en) Image display system and control method of image display system
JP5407176B2 (en) Projection system
JP2022087571A (en) Method for controlling display, and display
JP2008109609A (en) Projector
JP2022111605A (en) Display system control method, display device control method, and display system
JP2024082769A (en) Image display system, image supply device, and display device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240430