JP2023046821A - Vehicle and vehicle suspension control method - Google Patents

Vehicle and vehicle suspension control method Download PDF

Info

Publication number
JP2023046821A
JP2023046821A JP2021155620A JP2021155620A JP2023046821A JP 2023046821 A JP2023046821 A JP 2023046821A JP 2021155620 A JP2021155620 A JP 2021155620A JP 2021155620 A JP2021155620 A JP 2021155620A JP 2023046821 A JP2023046821 A JP 2023046821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
vehicle
control amount
actuator
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021155620A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩貴 古田
Hirotaka Furuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021155620A priority Critical patent/JP2023046821A/en
Publication of JP2023046821A publication Critical patent/JP2023046821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

To realize posture control capable of improving comfort when a vehicle is in an automatic operation mode taking into consideration a drive feeling in a manual operation mode in the vehicle enabling the manual operation mode and the automatic operation mode to be switched.SOLUTION: A vehicle comprises one or a plurality of actuators which can be switched between a manual operation mode and an automatic operation mode and controls a suspension stroke of a control object wheel and an electronic control unit. The electronic control unit executes: a calculation process to calculate a demand control amount for executing at least either vehicle roll control or vehicle pitch control; and an instruction process to instruct the one or the plurality of actuators to output the demand control amount. In the calculation process, the electronic control unit makes a control gain included in the demand control amount larger in the automatic operation mode than in the manual operation mode.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本開示は、サスペンションストロークを制御する1又は複数のアクチュエータを備え、手動運転モードと自動運転モードとを切り替え可能な車両、及び車両用サスペンションの制御方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present disclosure relates to a vehicle that includes one or more actuators that control suspension stroke and that is capable of switching between a manual operation mode and an automatic operation mode, and a vehicle suspension control method.

特許文献1は、自動運転コントローラから受け取った車輪の走行経路に関する情報に基づき、アクティブサスペンションの制御を行う技術を開示している。 Patent Literature 1 discloses a technique of controlling an active suspension based on information about the traveling route of wheels received from an automatic driving controller.

米国特許出願公開第2018/0154723号明細書U.S. Patent Application Publication No. 2018/0154723

サスペンションストロークを制御するアクチュエータを備える車両では、当該アクチュエータを用いて車両のロール及びピッチの少なくとも一方をアクティブに制御できる。このような姿勢制御(ロール制御及びピッチ制御の少なくとも一方)では、当該姿勢制御のための要求制御量に含まれる制御ゲインを大きくすることにより、当該姿勢制御の効果を高めて車両の快適性を向上できる。 In vehicles with actuators that control suspension stroke, the actuators can be used to actively control the roll and/or pitch of the vehicle. In such attitude control (at least one of roll control and pitch control), by increasing the control gain included in the required control amount for the attitude control, the effect of the attitude control is enhanced and the comfort of the vehicle is improved. can improve.

ここで、運転者による手動運転時の姿勢制御は、運転者のドライブフィールを考慮して行われることが求められる。このため、手動運転時の姿勢制御では、制御ゲインを大きくすることは難しい。したがって、手動運転モードと自動運転モードとを切り替え可能な車両における姿勢制御では、手動運転モード時のドライブフィールを考慮しつつ、自動運転モード時の快適性を向上できることが求められる。 Here, posture control during manual driving by the driver is required to be performed in consideration of the driver's drive feel. Therefore, it is difficult to increase the control gain in posture control during manual operation. Therefore, posture control in a vehicle capable of switching between the manual driving mode and the automatic driving mode is required to improve comfort in the automatic driving mode while considering the drive feel in the manual driving mode.

本開示は、上述のような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、手動運転モードと自動運転モードとを切り替え可能な車両において、手動運転モード時のドライブフィールを考慮しつつ自動運転モード時の快適性を向上できる姿勢制御を実現することにある。 The present disclosure has been made in view of the problems described above, and an object of the present disclosure is to provide a vehicle capable of switching between a manual operation mode and an automatic operation mode, while considering the drive feel in the manual operation mode. To realize posture control capable of improving comfort in mode.

本開示に係る車両は、手動運転モードと自動運転モードとを切り替え可能であって、制御対象輪のサスペンションストロークを制御する1又は複数のアクチュエータと、電子制御ユニットと、を備える。電子制御ユニットは、車両のロール制御及びピッチ制御の少なくとも一方のための要求制御量を算出する算出処理と、要求制御量を1又は複数のアクチュエータに指令する指令処理と、を実行する。算出処理において、電子制御ユニットは、要求制御量に含まれる制御ゲインを、自動運転モード時に手動運転モード時と比べて大きくする。 A vehicle according to the present disclosure is capable of switching between a manual driving mode and an automatic driving mode, and includes one or more actuators that control suspension strokes of wheels to be controlled, and an electronic control unit. The electronic control unit executes a calculation process of calculating a required control amount for at least one of roll control and pitch control of the vehicle, and a command process of commanding the required control amount to one or more actuators. In the calculation process, the electronic control unit increases the control gain included in the required control amount during the automatic operation mode as compared with that during the manual operation mode.

自動運転モード時の算出処理において、電子制御ユニットは、自動運転モードにおける自動運転制御において取得される車両の将来の操作情報に基づいてロールレートに上限を設定し、ロールレートが上限を超えない範囲内で1又は複数のアクチュエータが最大の制御力を発生させるように制御ゲインを決定してもよい。 In the calculation process in the automatic driving mode, the electronic control unit sets the upper limit of the roll rate based on the future operation information of the vehicle acquired in the automatic driving control in the automatic driving mode, and the roll rate does not exceed the upper limit. The control gain may be determined so that one or more actuators within the control force generate the maximum control force.

自動運転モード時の算出処理において、電子制御ユニットは、自動運転モードにおける自動運転制御において取得される車両の将来の操作情報に基づいてピッチレートに上限を設定し、ピッチレートが上限を超えない範囲内で1又は複数のアクチュエータが最大の制御力を発生させるように制御ゲインを決定してもよい。 In the calculation process in the automatic driving mode, the electronic control unit sets the upper limit of the pitch rate based on the future operation information of the vehicle acquired in the automatic driving control in the automatic driving mode, and the pitch rate does not exceed the upper limit. The control gain may be determined so that one or more actuators within the control force generate the maximum control force.

自動運転モード時の算出処理において、電子制御ユニットは、自動運転モードにおける自動運転制御において取得される車両の将来の操作情報に対してローパスフィルタ処理を実行し、ローパスフィルタ処理後の将来の操作情報に基づいて要求制御量を算出してもよい。 In the calculation process in the automatic driving mode, the electronic control unit performs low-pass filtering on the future operation information of the vehicle acquired in the automatic driving control in the automatic driving mode, and the future operation information after the low-pass filtering. The required control amount may be calculated based on

指令処理において、電子制御ユニットは、ローパスフィルタ処理が行われる場合には、ローパスフィルタ処理が行われない場合と比べて、要求制御量を1又は複数のアクチュエータに指令するタイミングを早くしてもよい。 In the command processing, when low-pass filtering is performed, the electronic control unit may advance the timing of commanding the required control amount to one or more actuators compared to when low-pass filtering is not performed. .

1又は複数のアクチュエータは、第1アクチュエータと、第1アクチュエータと比べて高い応答性を有する第2アクチュエータと、を含んでもよい。指令処理において、電子制御ユニットは、第1アクチュエータが出力可能な第1制御量の最大値である第1最大制御量だけでは要求制御量に対する制御量の不足がある場合には、第1最大制御量を第1アクチュエータに指令し、かつ、不足を補うための第2制御量を第2アクチュエータに指令してもよい。 The one or more actuators may include a first actuator and a second actuator having a higher responsiveness than the first actuator. In command processing, if the first maximum control amount, which is the maximum value of the first control amount that the first actuator can output, is insufficient for the required control amount, the electronic control unit performs the first maximum control. A control amount may be commanded to the first actuator and a second control amount for compensating for the shortage may be commanded to the second actuator.

本開示に係る車両用サスペンションの制御方法は、手動運転モードと自動運転モードとを切り替え可能な車両において制御対象輪のサスペンションストロークを制御する1又は複数のアクチュエータを備える車両用サスペンションの制御方法である。この制御方法は、車両のロール制御及びピッチ制御の少なくとも一方のための要求制御量を算出する算出処理と、要求制御量を1又は複数のアクチュエータに指令する指令処理と、を含む。算出処理において、要求制御量に含まれる制御ゲインを、自動運転モード時に手動運転モード時と比べて大きくする。 A vehicle suspension control method according to the present disclosure is a vehicle suspension control method including one or a plurality of actuators for controlling suspension strokes of wheels to be controlled in a vehicle capable of switching between a manual operation mode and an automatic operation mode. . This control method includes calculation processing for calculating a required control amount for at least one of roll control and pitch control of the vehicle, and command processing for commanding the required control amount to one or a plurality of actuators. In the calculation process, the control gain included in the required control amount is made larger in the automatic operation mode than in the manual operation mode.

本開示に係る車両、及び車両用サスペンションの制御方法によれば、要求制御量に含まれる制御ゲインは、自動運転モード時に手動運転モード時と比べて大きい。手動運転時の姿勢制御は、運転者のドライブフィールを考慮する必要がある一方で、自動運転モード時であれば、ドライブフィールを考慮する必要はない。本開示によれば、手動運転モード時と自動運転モード時との間での制御ゲインの変更により、手動運転モード時のドライブフィールを考慮しつつ自動運転モード時の快適性を向上できる姿勢制御(ロール制御及びピッチ制御の少なくとも一方)を実現することが可能となる。 According to the vehicle and the vehicle suspension control method according to the present disclosure, the control gain included in the required control amount is larger in the automatic operation mode than in the manual operation mode. Attitude control during manual driving requires consideration of the driver's drive feel, but during automatic driving mode there is no need to consider drive feel. According to the present disclosure, by changing the control gain between manual operation mode and automatic operation mode, posture control ( At least one of roll control and pitch control) can be realized.

実施の形態1に係る車両の構成の一例を概略的に示す図である。1 is a diagram schematically showing an example of a configuration of a vehicle according to Embodiment 1; FIG. 実施の形態1に係るサスペンションの構成例を示す概念図である。1 is a conceptual diagram showing a configuration example of a suspension according to Embodiment 1; FIG. 実施の形態1に係る車両制御システムの構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration example of a vehicle control system according to Embodiment 1; FIG. 車両1の運転環境を示す運転環境情報の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an example of driving environment information indicating the driving environment of vehicle 1. FIG. 実施の形態1に係る姿勢制御に関する処理を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing processing related to posture control according to Embodiment 1. FIG. ロール制御用の要求制御量Xr及びピッチ制御用の要求制御量Xpの算出手法の一例を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining an example of a method of calculating a required control amount Xr for roll control and a required control amount Xp for pitch control; 実施の形態2に係る姿勢制御に関する処理を示すフローチャートである。10 is a flow chart showing processing related to attitude control according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態3に係る車両が備えるサスペンションの構成の一例を概略的に示す図である。FIG. 10 is a diagram schematically showing an example of a configuration of a suspension provided in a vehicle according to Embodiment 3; 実施の形態3に係る姿勢制御に関する処理を示すフローチャートである。13 is a flow chart showing processing related to posture control according to Embodiment 3. FIG. 要求制御量Xa、第1最大制御量Xa1max、及び第2制御量Xa2の関係を概略的に表したタイムチャートである。4 is a time chart schematically showing the relationship among the required control amount Xa, the first maximum control amount Xa1max, and the second control amount Xa2.

以下に説明される各実施の形態において、各図において共通する要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略又は簡略する。また、以下に示す実施の形態において各要素の個数、数量、量、範囲等の数に言及した場合、特に明示した場合や原理的に明らかにその数に特定される場合を除いて、その言及した数に、本開示に係る技術思想が限定されるものではない。 In each embodiment described below, the same reference numerals are given to the elements common to each drawing, and overlapping descriptions are omitted or simplified. In addition, when referring to numbers such as the number, quantity, amount, range, etc. of each element in the embodiments shown below, unless otherwise specified or clearly specified in principle, the reference The technical idea according to the present disclosure is not limited to the number.

1.実施の形態1
1-1.車両の構成例
図1は、実施の形態1に係る車両1の構成の一例を概略的に示す図である。車両1は、車輪2とサスペンション3を備えている。車輪2は、左前輪2FL、右前輪2FR、左後輪2RL、及び右後輪2RRを含んでいる。それら左前輪2FL、右前輪2FR、左後輪2RL、及び右後輪2RRのそれぞれに対してサスペンション3FL、3FR、3RL、及び3RRが設けられている。以下の説明では、特に区別の必要が無い場合、各車輪を車輪2と呼び、各サスペンションをサスペンション3と呼ぶ。
1. Embodiment 1
1-1. Configuration Example of Vehicle FIG. 1 is a diagram schematically showing an example configuration of a vehicle 1 according to Embodiment 1. As shown in FIG. A vehicle 1 has wheels 2 and suspensions 3 . The wheels 2 include a left front wheel 2FL, a right front wheel 2FR, a left rear wheel 2RL, and a right rear wheel 2RR. Suspensions 3FL, 3FR, 3RL, and 3RR are provided for the left front wheel 2FL, right front wheel 2FR, left rear wheel 2RL, and right rear wheel 2RR, respectively. In the following description, each wheel will be called a wheel 2 and each suspension will be called a suspension 3 unless there is a particular need to distinguish them.

図2は、実施の形態1に係るサスペンション3の構成例を示す概念図である。サスペンション3は、車両1のばね下構造体4とばね上構造体5との間を連結するように設けられている。ばね下構造体4は、車輪2を含んでいる。サスペンション3は、スプリング3S、ダンパ(ショックアブソーバ)3D、及びアクチュエータ3Aを含んでいる。スプリング3S、ダンパ3D、及びアクチュエータ3Aは、ばね下構造体4とばね上構造体5との間に並列に設けられている。アクチュエータ3Aはサスペンション3のストロークSTを制御する。スプリング3Sのばね定数はKである。ダンパ3Dの減衰係数はCである。アクチュエータ3Aは、ばね下構造体4とばね上構造体5との間に上下方向の制御力Fcを作用させる。 FIG. 2 is a conceptual diagram showing a configuration example of the suspension 3 according to the first embodiment. Suspension 3 is provided to connect between unsprung structure 4 and sprung structure 5 of vehicle 1 . The unsprung structure 4 includes wheels 2 . The suspension 3 includes springs 3S, dampers (shock absorbers) 3D, and actuators 3A. The spring 3S, damper 3D, and actuator 3A are provided in parallel between the unsprung structure 4 and the sprung structure 5. As shown in FIG. The actuator 3A controls the stroke ST of the suspension 3. A spring constant of the spring 3S is K. The damping coefficient of damper 3D is C. The actuator 3</b>A applies a vertical control force Fc between the unsprung structure 4 and the sprung structure 5 .

より詳細には、アクチュエータ3Aは、例えば、電動式又は油圧式のアクティブアクチュエータ(いわゆる、フルアクティブサスペンションを構成するアクチュエータ)である。あるいは、アクチュエータ3Aは、例えば、ダンパ3Dが発生させる減衰力を可変とするアクチュエータ、又は、アクティブスタビライザ装置のアクチュエータであってもよい。また、本開示に係る「1又は複数のアクチュエータ」は、サスペンション3のストロークSTを制御するものであればよく、アクチュエータ3Aに代え、例えば、コイルスプリングの代わりに備えられる空気ばね(例えば、図8に示す空気ばね7A)であってもよい。 More specifically, the actuator 3A is, for example, an electric or hydraulic active actuator (actuator constituting a so-called full active suspension). Alternatively, the actuator 3A may be, for example, an actuator that varies the damping force generated by the damper 3D, or an actuator of an active stabilizer device. Further, the "one or more actuators" according to the present disclosure may be anything as long as it controls the stroke ST of the suspension 3, and instead of the actuator 3A, for example, an air spring provided instead of a coil spring (for example, FIG. 8 It may be an air spring 7A) shown in .

1-2.車両制御システム
1-2-1.構成例
図3は、実施の形態1に係る車両制御システム10の構成例を示すブロック図である。車両制御システム10は、車両1に搭載され、車両1を制御する。車両制御システム10は、車両状態センサ20、認識センサ30、位置センサ40、通信装置50、走行装置60、及び電子制御ユニット(ECU)70を含んでいる。
1-2. Vehicle control system 1-2-1. Configuration Example FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the vehicle control system 10 according to the first embodiment. A vehicle control system 10 is mounted on the vehicle 1 and controls the vehicle 1 . The vehicle control system 10 includes a vehicle state sensor 20, a recognition sensor 30, a position sensor 40, a communication device 50, a traveling device 60, and an electronic control unit (ECU)70.

車両状態センサ20は、車両1の状態を検出する。車両状態センサ20は、例えば、車両1の車速を検出する車速センサ(車輪速センサ)21、車両1の横加速度LAを検出する横加速度センサ22、及び、車両1の前後加速度FAを検出する前後加速度センサ23を含んでいる。また、車両状態センサ20は、ばね上加速度センサを含んでいてもよい。その他、車両状態センサ20は、ヨーレートセンサ、舵角センサ、アクセルポジションセンサ、ブレーキポジションセンサ、等を含んでいる。 Vehicle state sensor 20 detects the state of vehicle 1 . The vehicle state sensors 20 include, for example, a vehicle speed sensor (wheel speed sensor) 21 that detects the vehicle speed of the vehicle 1, a lateral acceleration sensor 22 that detects the lateral acceleration LA of the vehicle 1, and a longitudinal acceleration sensor 22 that detects the longitudinal acceleration FA of the vehicle 1. An acceleration sensor 23 is included. Moreover, the vehicle state sensor 20 may include a sprung acceleration sensor. In addition, the vehicle state sensor 20 includes a yaw rate sensor, steering angle sensor, accelerator position sensor, brake position sensor, and the like.

認識センサ30は、車両1の周囲の状況を認識(検出)する。認識センサとしては、カメラ、LIDAR(Laser Imaging Detection and Ranging)、レーダ、等が例示される。 The recognition sensor 30 recognizes (detects) the circumstances around the vehicle 1 . Examples of the recognition sensor include a camera, LIDAR (Laser Imaging Detection and Ranging), radar, and the like.

位置センサ40は、車両1の位置及び方位を検出する。例えば、位置センサ40は、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信機を含んでいる。 The position sensor 40 detects the position and orientation of the vehicle 1 . For example, position sensor 40 includes a GNSS (Global Navigation Satellite System) receiver.

通信装置50は、車両1の外部と通信を行う。 The communication device 50 communicates with the outside of the vehicle 1 .

走行装置60は、操舵装置61、駆動装置62、制動装置63、及びサスペンション3(図2参照)を含んでいる。操舵装置61は、車輪2を転舵する。例えば、操舵装置61は、パワーステアリング(EPS: Electric Power Steering)装置を含んでいる。駆動装置62は、駆動力を発生させる動力源である。駆動装置62としては、エンジン、電動機、インホイールモータ、等が例示される。制動装置63は、制動力を発生させる。 The traveling device 60 includes a steering device 61, a driving device 62, a braking device 63, and a suspension 3 (see FIG. 2). The steering device 61 steers the wheels 2 . For example, the steering device 61 includes a power steering (EPS: Electric Power Steering) device. The driving device 62 is a power source that generates driving force. Examples of the driving device 62 include an engine, an electric motor, an in-wheel motor, and the like. The braking device 63 generates braking force.

ECU70は、車両1を制御するコンピュータである。ECU70は、1又は複数のプロセッサ71(以下、単にプロセッサ71と呼ぶ)と1又は複数の記憶装置72(以下、単に記憶装置72と呼ぶ)を含んでいる。プロセッサ71は、各種処理を実行する。例えば、プロセッサ71は、CPU(Central Processing Unit)を含んでいる。記憶装置72は、プロセッサ71による処理に必要な各種情報を格納する。記憶装置72としては、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、等が例示される。ECU70は複数であってもよい。 The ECU 70 is a computer that controls the vehicle 1 . The ECU 70 includes one or more processors 71 (hereinafter simply referred to as processors 71) and one or more storage devices 72 (hereinafter simply referred to as storage devices 72). The processor 71 executes various processes. For example, the processor 71 includes a CPU (Central Processing Unit). The storage device 72 stores various information necessary for processing by the processor 71 . Examples of the storage device 72 include volatile memory, nonvolatile memory, HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), and the like. A plurality of ECUs 70 may be provided.

車両制御プログラム80は、車両1を制御するためのコンピュータプログラムであり、プロセッサ71によって実行される。車両制御プログラム80は、記憶装置72に格納される。あるいは、車両制御プログラム80は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてもよい。プロセッサ71が車両制御プログラム80を実行することにより、ECU70の機能が実現される。 Vehicle control program 80 is a computer program for controlling vehicle 1 and is executed by processor 71 . A vehicle control program 80 is stored in the storage device 72 . Alternatively, vehicle control program 80 may be recorded on a computer-readable recording medium. The functions of the ECU 70 are realized by the processor 71 executing the vehicle control program 80 .

1-2-2.運転環境情報
図4は、車両1の運転環境を示す運転環境情報90の一例を示すブロック図である。運転環境情報90は、記憶装置72に格納される。運転環境情報90は、地図情報91、車両状態情報92、周辺状況情報93、及び位置情報94を含んでいる。
1-2-2. Driving Environment Information FIG. 4 is a block diagram showing an example of driving environment information 90 indicating the driving environment of the vehicle 1 . Driving environment information 90 is stored in storage device 72 . The driving environment information 90 includes map information 91 , vehicle state information 92 , surrounding situation information 93 and position information 94 .

地図情報91は、一般的なナビゲーション地図を含む。地図情報91は、レーン配置、道路形状、等を示していてもよい。地図情報91は、白線、信号機、標識、ランドマーク、等の位置情報を含んでいてもよい。地図情報91は、地図データベースから得られる。なお、地図データベースは、車両1に搭載されていてもよいし、外部の管理サーバに格納されていてもよい。後者の場合、ECU70は、管理サーバと通信を行い、必要な地図情報91を取得する。 Map information 91 includes a general navigation map. The map information 91 may indicate lane layout, road shape, and the like. The map information 91 may include position information such as white lines, traffic lights, signs, landmarks, and the like. Map information 91 is obtained from a map database. Note that the map database may be installed in the vehicle 1 or may be stored in an external management server. In the latter case, the ECU 70 communicates with the management server and acquires the necessary map information 91 .

車両状態情報92は、車両1の状態を示す情報である。ECU70は、車両状態センサ20から車両状態情報92を取得する。例えば、車両状態情報92は、車速、ばね上加速度、ストロークST、横加速度LA、前後加速度FA、ヨーレート、舵角、等を含む。車速は、位置センサ40によって検出される車両位置から算出されてもよい。 The vehicle state information 92 is information indicating the state of the vehicle 1 . The ECU 70 acquires vehicle state information 92 from the vehicle state sensor 20 . For example, the vehicle state information 92 includes vehicle speed, sprung acceleration, stroke ST, lateral acceleration LA, longitudinal acceleration FA, yaw rate, steering angle, and the like. The vehicle speed may be calculated from the vehicle position detected by the position sensor 40 .

周辺状況情報93は、車両1の周囲の状況を示す情報である。ECU70は、認識センサ30を用いて車両1の周囲の状況を認識し、周辺状況情報93を取得する。例えば、周辺状況情報93は、カメラによって撮像される画像情報を含む。他の例として、周辺状況情報93は、LIDARによって得られる点群情報を含む。 The surrounding situation information 93 is information indicating the surrounding situation of the vehicle 1 . The ECU 70 recognizes the situation around the vehicle 1 using the recognition sensor 30 and acquires the surrounding situation information 93 . For example, the surrounding situation information 93 includes image information captured by a camera. As another example, the surrounding situation information 93 includes point cloud information obtained by LIDAR.

位置情報94は、車両1の位置及び方位(車両進行方向)を示す情報である。ECU70は、GNSS受信機等の位置センサ40による測定結果から位置情報94を取得する。他の例として、ECU70は、デッドレコニングにより位置情報94を取得してもよい。 The position information 94 is information indicating the position and orientation of the vehicle 1 (vehicle traveling direction). The ECU 70 acquires the position information 94 from the measurement result of the position sensor 40 such as a GNSS receiver. As another example, the ECU 70 may acquire the position information 94 by dead reckoning.

1-2-3.車両制御
ECU70は、車両1の走行を制御する車両走行制御を実行する。車両走行制御は、操舵制御、駆動制御、及び制動制御を含む。ECU70は、走行装置60(操舵装置61、駆動装置62、及び制動装置63)を制御することによって車両走行制御を実行する。ECU70は、運転環境情報90に基づいて、車両1の操舵、加速、及び減速のうちの少なくとも1つを自動的に行う自動運転制御を行う。
1-2-3. The vehicle control ECU 70 executes vehicle travel control for controlling travel of the vehicle 1 . Vehicle travel control includes steering control, drive control, and braking control. The ECU 70 executes vehicle travel control by controlling the travel device 60 (the steering device 61, the drive device 62, and the braking device 63). The ECU 70 performs automatic driving control to automatically perform at least one of steering, acceleration, and deceleration of the vehicle 1 based on the driving environment information 90 .

また、ECU70は、運転者が車両1の運転を行う手動運転モードと、自動運転制御を実行する自動運転モードとの間で運転モードの切り替えを行う。より詳細には、ここでいう手動運転モードとは、操舵、運転者が加速、及び減速のすべての操作を行う運転モードのことである。車両1が操舵、加速、及び減速の一部を自動的に行う自動運転制御(運転支援制御)としては、アダプティブクルーズコントロール(ACC)、車線維持制御、等が例示される。 The ECU 70 also switches the driving mode between a manual driving mode in which the driver drives the vehicle 1 and an automatic driving mode in which automatic driving control is executed. More specifically, the manual driving mode here means a driving mode in which the driver performs all operations of steering, acceleration, and deceleration. Adaptive cruise control (ACC), lane keeping control, and the like are exemplified as automatic driving control (driving support control) in which the vehicle 1 automatically performs part of steering, acceleration, and deceleration.

更に、ECU70は、サスペンション3を制御する。具体的には、サスペンション3の制御は、後述の「姿勢制御」を含む。ECU70は、アクチュエータ3Aを制御して車両1の姿勢制御を行う。姿勢制御において、アクチュエータ3Aは、ばね下構造体4とばね上構造体5との間に上下方向の制御力Fcを発生させる(図2参照)。 Furthermore, the ECU 70 controls the suspension 3 . Specifically, the control of the suspension 3 includes "attitude control", which will be described later. The ECU 70 controls the attitude of the vehicle 1 by controlling the actuator 3A. In attitude control, the actuator 3A generates a vertical control force Fc between the unsprung structure 4 and the sprung structure 5 (see FIG. 2).

1-3.車両の姿勢制御
ここでいう姿勢制御とは、車両1の操舵に伴う旋回時のロール制御、及び車両1の加減速時のピッチ制御の少なくとも一方のことである。本実施形態では、姿勢制御として、ロール制御及びピッチ制御の双方が実行される。
1-3. Vehicle Attitude Control Here, the attitude control is at least one of roll control during turning due to steering of the vehicle 1 and pitch control during acceleration/deceleration of the vehicle 1 . In this embodiment, both roll control and pitch control are executed as attitude control.

ここでいうロール制御とは、車両1の操舵に伴う旋回時に生じるロールを打ち消すように、アクチュエータ3Aの制御力Fcを制御して逆ロールモーメントを発生させる制御のことである。より詳細には、「ロールを打ち消す」とは、ロール制御なしの場合と比べて発生するロールを抑制したり、発生するロールと逆方向のロールを発生させたりすることをいう。同様に、ここでいうピッチ制御とは、車両1の加減速時に生じるピッチを打ち消すように、アクチュエータ3Aの制御力Fcを制御して逆ピッチモーメントを発生させる制御のことである。より詳細には、「ピッチを打ち消す」とは、ピッチ制御なしの場合と比べて発生するピッチを抑制したり、発生するピッチと逆方向のピッチを発生させたりすることをいう。 The roll control referred to here is control for generating a reverse roll moment by controlling the control force Fc of the actuator 3A so as to cancel the roll that occurs when the vehicle 1 turns due to steering. More specifically, "to cancel the roll" means to suppress the roll that is generated compared to the case without roll control, or to generate the roll that is generated in the opposite direction. Similarly, the pitch control referred to here is control for generating a reverse pitch moment by controlling the control force Fc of the actuator 3A so as to cancel the pitch that occurs when the vehicle 1 accelerates or decelerates. More specifically, "canceling the pitch" means suppressing the generated pitch compared to the case without pitch control, or generating a pitch in the opposite direction to the generated pitch.

本実施形態では、手動運転モード時のドライブフィールを考慮しつつ自動運転モード時の快適性を向上できるようにするために、ECU70は、次のような「算出処理」及び「指令処理」を実行する。すなわち、ECU70は、車両1のロール制御及びピッチ制御のための要求制御量を算出する算出処理を実行する。そして、ECU70は、算出した要求制御量をアクチュエータ3Aに指令する指令処理を実行する。算出処理において、ECU70は、要求制御量に含まれる制御ゲインを、自動運転モードの時に手動運転モードの時と比べて大きくする。 In the present embodiment, the ECU 70 executes the following "calculation processing" and "command processing" in order to improve comfort in the automatic driving mode while considering the drive feel in the manual driving mode. do. That is, the ECU 70 executes calculation processing for calculating the required control amount for roll control and pitch control of the vehicle 1 . Then, the ECU 70 executes command processing for commanding the calculated required control amount to the actuator 3A. In the calculation process, the ECU 70 increases the control gain included in the required control amount during the automatic operation mode as compared with that during the manual operation mode.

図5は、実施の形態1に係る姿勢制御に関する処理を示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、車両1の走行中に、所定の時間ステップΔt(図10参照)毎に繰り返し実行される。なお、図5では、ステップS100~S106の処理が上述の「算出処理」の一例に相当し、ステップS108の処理が上述の「指令処理」の一例に相当する。 FIG. 5 is a flowchart showing processing related to attitude control according to the first embodiment. The processing of this flowchart is repeatedly executed at each predetermined time step Δt (see FIG. 10) while the vehicle 1 is running. In FIG. 5, the processing of steps S100 to S106 corresponds to an example of the "calculation processing" described above, and the processing of step S108 corresponds to an example of the "command processing" described above.

<ステップS100>
図5では、ステップS100において、ECU70は、車両1が自動運転モードの実行中であるか否かを判定する。その結果、自動運転モードの実行中でない場合、つまり、手動運転モードの実行中である場合には、処理はステップS102に進む。一方、自動運転モードの実行中である場合には、処理はステップS104に進む。
<Step S100>
In FIG. 5, in step S100, the ECU 70 determines whether or not the vehicle 1 is executing the automatic driving mode. As a result, when the automatic operation mode is not being executed, that is, when the manual operation mode is being executed, the process proceeds to step S102. On the other hand, when the automatic driving mode is being executed, the process proceeds to step S104.

<ステップS102>
ステップS102において、ECU70は、手動運転モード中の姿勢制御のための要求制御量Xmを算出する。ロール制御及びピッチ制御の双方が行われる場合、要求制御量Xmは、ロール制御のための要求制御量Xmrと、ピッチ制御のための要求制御量Xmpとの和となる。より詳細には、要求制御量Xmrは、ロール制御のために必要とされる制御力Fcの要求値に相当する。要求制御量Xpは、ピッチ制御のために必要とされる制御力Fcの要求値に相当する。
<Step S102>
In step S102, the ECU 70 calculates a required control amount Xm for posture control during the manual operation mode. When both roll control and pitch control are performed, the required control amount Xm is the sum of the required control amount Xmr for roll control and the required control amount Xmp for pitch control. More specifically, the required control amount Xmr corresponds to the required value of the control force Fc required for roll control. The required control amount Xp corresponds to a required value of the control force Fc required for pitch control.

ステップS102では、ECU70は、要求制御量Xmr及びXmpのそれぞれを車輪2毎に算出する。そして、ECU70は、算出した要求制御量Xmr及びXmpの和を要求制御量Xmとして車輪2毎に算出する。 In step S<b>102 , the ECU 70 calculates the required control amounts Xmr and Xmp for each wheel 2 . Then, the ECU 70 calculates the sum of the calculated required control amounts Xmr and Xmp as the required control amount Xm for each wheel 2 .

なお、各車輪2において、サスペンション発生力である制御力Fcは、ばね上構造体5を上方に持ち上げるように作用する時に正とする。これに伴い、要求制御量Xm(Xmr及びXmp)も、ばね上構造体5を上方に持ち上げるように作用する時に正となる。したがって、要求制御量Xmrは、旋回外側の車輪2では正となり、旋回内側の車輪2では負となる。同様に、要求制御量Xmpは、加速時には、前輪2FL及び2FRでは負となり、後輪2RL及び2RRでは正となり、逆に、減速時には、前輪2FL及び2FRでは正となり、後輪2RL及び2RRでは負となる。このことは、後述の要求制御量Xa(Xar及びXap)についても同様である。 In each wheel 2, the control force Fc, which is the force generated by the suspension, is assumed to be positive when acting to lift the sprung structure 5 upward. Along with this, the required control amount Xm (Xmr and Xmp) also becomes positive when acting to lift the sprung structure 5 upward. Therefore, the required control amount Xmr is positive for the wheels 2 on the outside of the turn and negative for the wheels 2 on the inside of the turn. Similarly, the required control amount Xmp is negative for the front wheels 2FL and 2FR and positive for the rear wheels 2RL and 2RR during acceleration, and is positive for the front wheels 2FL and 2FR and negative for the rear wheels 2RL and 2RR during deceleration. becomes. This also applies to the required control amount Xa (Xar and Xap), which will be described later.

図6(A)及び図6(B)は、それぞれ、ロール制御用の要求制御量Xr及びピッチ制御用の要求制御量Xpの算出手法の一例を説明するための図である。ここでは、まず、手動運転モード用の要求制御量Xmr及びXmpについて説明される。自動運転モード用の要求制御量Xar及びXapについては、ステップS106の処理とともに後述される。 FIGS. 6A and 6B are diagrams for explaining examples of methods for calculating the required control amount Xr for roll control and the required control amount Xp for pitch control, respectively. Here, first, the required control amounts Xmr and Xmp for the manual operation mode will be explained. The requested control amounts Xar and Xap for the automatic operation mode will be described later together with the process of step S106.

要求制御量Xmr及びXmpは、それぞれ、制御ゲインGmr及びGmpを含む。一例として、要求制御量Xmr及びXmpは、それぞれ、次の式(1)及び(2)により表される。
Xmr=LA×Gmr ・・・(1)
Xmp=FA×Gmp ・・・(2)
The requested control amounts Xmr and Xmp respectively include control gains Gmr and Gmp. As an example, the required control amounts Xmr and Xmp are represented by the following equations (1) and (2), respectively.
Xmr = LA x Gmr (1)
Xmp=FA×Gmp (2)

式(1)に示すように、要求制御量Xmrは、横加速度LAと制御ゲインGmrとの積により与えられる。式(2)に示すように、要求制御量Xmpは、前後加速度FAと制御ゲインGmpとの積により与えられる。なお、ロール制御用の制御ゲインGmrとピッチ制御用の制御ゲインGmpは、同じでもよいし、異なっていてもよい。 As shown in equation (1), the required control amount Xmr is given by the product of the lateral acceleration LA and the control gain Gmr. As shown in equation (2), the required control amount Xmp is given by the product of the longitudinal acceleration FA and the control gain Gmp. The control gain Gmr for roll control and the control gain Gmp for pitch control may be the same or different.

ステップS102では、ECU70は、次回のサンプル時刻(k+1)における要求制御量Xmrを算出する。要求制御量Xmrは、今回のサンプル時刻(k)にて取得される横加速度LAに制御ゲインGmr(比例係数)を乗じることによって算出される。このため、図6(A)に示すように、横加速度LAの絶対値が大きくなるにつれ、要求制御量Xmrの絶対値も大きくなる。制御ゲインGmrは、図6(A)に示す直線の傾きに相当し、例えば事前に決定された固定値である。ただし、制御ゲインGmrは、姿勢制御に関連するパラメータに応じて可変であってもよい。横加速度LAは、例えば、横加速度センサ22を用いて取得できる。また、横加速度LAは、例えば、車速及び舵角等の情報に基づいて推定されてもよい。 In step S102, the ECU 70 calculates the requested control amount Xmr at the next sample time (k+1). The required control amount Xmr is calculated by multiplying the lateral acceleration LA acquired at the current sample time (k) by the control gain Gmr (proportional coefficient). Therefore, as shown in FIG. 6A, as the absolute value of the lateral acceleration LA increases, the absolute value of the required control amount Xmr also increases. The control gain Gmr corresponds to the slope of the straight line shown in FIG. 6A, and is a fixed value determined in advance, for example. However, the control gain Gmr may be variable according to parameters related to attitude control. The lateral acceleration LA can be obtained using the lateral acceleration sensor 22, for example. Also, the lateral acceleration LA may be estimated based on information such as vehicle speed and steering angle.

また、ECU70は、次回のサンプル時刻(k+1)における要求制御量Xmpを算出する。同様に、要求制御量Xmpは、今回のサンプル時刻(k)にて取得される前後加速度FAに制御ゲインGmp(比例係数)を乗じることによって算出される。このため、図6(B)に示すように、前後加速度FAの絶対値が大きくなるにつれ、要求制御量Xmpの絶対値も大きくなる。制御ゲインGmpは、図6(B)に示す直線の傾きに相当し、例えば事前に決定された固定値である。ただし、制御ゲインGmpは、姿勢制御に関連するパラメータに応じて可変であってもよい。前後加速度FAは、例えば、前後加速度センサ23を用いて取得できる。また、前後加速度FAは、例えば、車両前後力の要求情報(例えば、要求エンジントルク、又は要求制動力)に基づいて推定されてもよい。 The ECU 70 also calculates the required control amount Xmp at the next sample time (k+1). Similarly, the required control amount Xmp is calculated by multiplying the longitudinal acceleration FA obtained at the current sample time (k) by the control gain Gmp (proportional coefficient). Therefore, as shown in FIG. 6B, as the absolute value of the longitudinal acceleration FA increases, the absolute value of the required control amount Xmp also increases. The control gain Gmp corresponds to the slope of the straight line shown in FIG. 6B, and is a fixed value determined in advance, for example. However, the control gain Gmp may be variable according to parameters related to attitude control. The longitudinal acceleration FA can be obtained using the longitudinal acceleration sensor 23, for example. Further, the longitudinal acceleration FA may be estimated, for example, based on vehicle longitudinal force request information (for example, requested engine torque or requested braking force).

付け加えると、要求制御量Xmr及びXmpがそれぞれ制御ゲインGmr及びGmpを含むようになっていれば、要求制御量Xmr及びXmpの算出手法は特に限定されない。すなわち、例えば、要求制御量Xmr及びXmpは、それぞれ、仮想的なロール及びピッチの動特性(例えば、バネ定数及び減衰係数)に基づいて算出されてもよい。また、要求制御量Xmr及びXmpは、他の制御則若しくは制御理論に基づいて算出されてもよい。付け加えると、要求制御量Xmr及びXmpは、それぞれ、横加速度LA及び前後加速度FAに基づく必要もない。 In addition, as long as the required control amounts Xmr and Xmp include the control gains Gmr and Gmp, respectively, the method for calculating the required control amounts Xmr and Xmp is not particularly limited. That is, for example, the required control amounts Xmr and Xmp may be calculated based on virtual roll and pitch dynamic characteristics (for example, spring constant and damping coefficient), respectively. Also, the required control amounts Xmr and Xmp may be calculated based on other control laws or control theories. Additionally, the required control amounts Xmr and Xmp need not be based on the lateral acceleration LA and the longitudinal acceleration FA, respectively.

<ステップS104>
ステップS104において、ECU70は、車両制御システム10において行われる自動運転制御におけるパスプランニングのために別途取得されている将来の操作情報を取得する。この将来の操作情報とは、車両1の操舵及び加減速の少なくとも1つに関する将来情報である。具体的には、将来の操作情報は、例えば、車両1の将来の操舵及び加減速に関する操作の情報、あるいは、将来の操舵及び加減速に相当する情報(例えば、将来の横加速度LA及び前後加速度FAの情報)である。付け加えると、将来の操作情報は、時間、距離、又は位置ベースの情報である。なお、将来の操作情報として操舵及び加減速に関する操作情報しか得られていない場合には、操舵及び加減速に関する操作情報から横加速度LA及び前後加速度FAが推定されてもよい。
<Step S104>
In step S<b>104 , the ECU 70 acquires future operation information separately acquired for path planning in automatic driving control performed in the vehicle control system 10 . This future operation information is future information regarding at least one of steering and acceleration/deceleration of the vehicle 1 . Specifically, the future operation information is, for example, operation information related to future steering and acceleration/deceleration of the vehicle 1, or information corresponding to future steering and acceleration/deceleration (for example, future lateral acceleration LA and longitudinal acceleration FA information). In addition, future maneuver information may be time, distance, or location based information. Note that if only operation information related to steering and acceleration/deceleration is obtained as future operation information, the lateral acceleration LA and longitudinal acceleration FA may be estimated from the operation information related to steering and acceleration/deceleration.

<ステップS106>
ステップS104に続くステップS106において、ECU70は、自動運転モード時の姿勢制御のための要求制御量Xaを算出する。ロール制御及びピッチ制御の双方が行われる場合、要求制御量Xaは、ロール制御のための要求制御量Xarと、ピッチ制御のための要求制御量Xapとの和となる。
<Step S106>
In step S106 following step S104, the ECU 70 calculates a required control amount Xa for attitude control during the automatic operation mode. When both roll control and pitch control are performed, the required control amount Xa is the sum of the required control amount Xar for roll control and the required control amount Xap for pitch control.

ステップS106では、ECU70は、要求制御量Xar及びXapのそれぞれを車輪2毎に算出する。そして、ECU70は、算出した要求制御量Xar及びXapの和を要求制御量Xaとして車輪2毎に算出する。 In step S<b>106 , the ECU 70 calculates the required control amounts Xar and Xap for each wheel 2 . Then, the ECU 70 calculates the sum of the calculated required control amounts Xar and Xap as the required control amount Xa for each wheel 2 .

要求制御量Xar及びXapは、それぞれ、制御ゲインGar及びGapを含む。一例として、要求制御量Xar及びXapは、それぞれ、次の式(3)及び(4)により表される。
Xar=LA×Gar ・・・(3)
Xap=FA×Gap ・・・(4)
The required control amounts Xar and Xap respectively include control gains Gar and Gap. As an example, the required control amounts Xar and Xap are represented by the following equations (3) and (4), respectively.
Xar=LA×Gar (3)
Xap=FA×Gap (4)

式(3)に示すように、要求制御量Xarは、横加速度LAと制御ゲインGarとの積により与えられる。式(4)に示すように、要求制御量Xapは、前後加速度FAと制御ゲインGapとの積により与えられる。なお、ロール制御用の制御ゲインGarとピッチ制御用の制御ゲインGapは、同じでもよいし、異なっていてもよい。 As shown in equation (3), the required control amount Xar is given by the product of the lateral acceleration LA and the control gain Gar. As shown in equation (4), the required control amount Xap is given by the product of the longitudinal acceleration FA and the control gain Gap. The control gain Gar for roll control and the control gain Gap for pitch control may be the same or different.

ステップS106では、ECU70は、次回のサンプル時刻(k+1)における要求制御量Xarを算出する。要求制御量Xarは、例えば、ステップS104にて取得された将来の操作情報(ここでは、次回のサンプル時刻(k+1)における横加速度LA)に制御ゲインGarを乗じることによって算出される。 In step S106, the ECU 70 calculates the requested control amount Xar at the next sample time (k+1). The required control amount Xar is calculated, for example, by multiplying the future operation information acquired in step S104 (here, the lateral acceleration LA at the next sample time (k+1)) by the control gain Gar.

ここで、自動運転モード時のロール制御用の制御ゲインGarは、例えば事前に決定された固定値であって、手動運転モード時のロール制御用の制御ゲインGmrよりも大きくなるように決定されている。このため、図6(A)に示すように、横加速度LAの絶対値が大きくなるにつれ、要求制御量Xarの絶対値は、要求制御量Xmrの絶対値と比べて大きな傾きで増加する。なお、制御ゲインGarが制御ゲインGmrよりも大きいという条件が満たされていれば、制御ゲインGarは、姿勢制御に関連するパラメータに応じて可変であってもよい。 Here, the control gain Gar for roll control in the automatic driving mode is, for example, a fixed value determined in advance, and is determined to be greater than the control gain Gmr for roll control in the manual driving mode. there is Therefore, as shown in FIG. 6A, as the absolute value of the lateral acceleration LA increases, the absolute value of the requested control amount Xar increases with a greater slope than the absolute value of the requested control amount Xmr. If the condition that the control gain Gar is larger than the control gain Gmr is satisfied, the control gain Gar may be variable according to parameters related to attitude control.

また、ステップS106では、ECU70は、次回のサンプル時刻(k+1)における要求制御量Xapを算出する。要求制御量Xapは、例えば、ステップS104にて取得された将来の操作情報(ここでは、次回のサンプル時刻(k+1)における前後加速度FA)に制御ゲインGapを乗じることによって算出される。 Also, in step S106, the ECU 70 calculates the required control amount Xap at the next sample time (k+1). The required control amount Xap is calculated, for example, by multiplying the future operation information acquired in step S104 (here, the longitudinal acceleration FA at the next sample time (k+1)) by the control gain Gap.

ここで、自動運転モード時のピッチ制御用の制御ゲインGapは、例えば事前に決定された固定値であって、手動運転モード時のピッチ制御用の制御ゲインGmpよりも大きくなるように決定されている。このため、図6(B)に示すように、前後加速度FAの絶対値が大きくなるにつれ、要求制御量Xapの絶対値は、要求制御量Xmpの絶対値と比べて大きな傾きで増加する。なお、制御ゲインGapが制御ゲインGmpよりも大きいという条件が満たされていれば、制御ゲインGapは、姿勢制御に関連するパラメータに応じて可変であってもよい。 Here, the control gain Gap for pitch control in the automatic operation mode is, for example, a fixed value determined in advance, and is determined to be greater than the control gain Gmp for pitch control in the manual operation mode. there is Therefore, as shown in FIG. 6B, as the absolute value of the longitudinal acceleration FA increases, the absolute value of the required control amount Xap increases with a greater slope than the absolute value of the required control amount Xmp. If the condition that the control gain Gap is greater than the control gain Gmp is satisfied, the control gain Gap may be variable according to parameters related to attitude control.

付け加えると、要求制御量Xa(Xar及びXap)は、アクチュエータ3Aの動特性を加味して算出されてもよい。具体的には、要求制御量Xaは、例えば、アクチュエータ3Aの一次遅れ特性及び無駄時間特性の一方又は双方を考慮して算出されてもよい。また、要求制御量Xaは、例えば、ECU70とアクチュエータ3Aとの間の通信の遅れ(例えば、既知の無駄時間)を加味して算出されてもよい。アクチュエータ3Aの動特性及び通信遅れは、例えば、事前に取得され、記憶装置72に格納されていてもよい。また、このようなアクチュエータ3Aの動特性及び通信遅れの少なくとも一方は、後述のステップS108において要求制御量Xaをアクチュエータ3Aに指令する際に考慮されてもよい。具体的には、アクチュエータ3Aへの指令が、例えば、上記一次遅れの時定数分だけ早められてもよいし、また、アクチュエータ3A及び通信に関する上記無駄時間の一方又は双方の分だけ早められてもよい。 In addition, the required control amount Xa (Xar and Xap) may be calculated in consideration of the dynamic characteristics of the actuator 3A. Specifically, the required control amount Xa may be calculated in consideration of, for example, one or both of the first-order lag characteristic and dead time characteristic of the actuator 3A. Further, the required control amount Xa may be calculated, for example, taking into consideration a communication delay (for example, known dead time) between the ECU 70 and the actuator 3A. The dynamic characteristics and communication delay of the actuator 3A may be acquired in advance and stored in the storage device 72, for example. At least one of the dynamic characteristics of the actuator 3A and the communication delay may be taken into consideration when instructing the required control amount Xa to the actuator 3A in step S108, which will be described later. Specifically, the command to the actuator 3A may be advanced by, for example, the first-order lag time constant, or may be advanced by one or both of the above dead time related to the actuator 3A and communication. good.

(ロールレート/ピッチレートの制限を伴う制御ゲインGar/Gapの算出例)
また、ステップS106における要求制御量Xa(Xar及びXap)の算出は、制御ゲインGar/Gapが手動運転モード用の制御ゲインGmr/Gmpよりも大きいことを条件として、例えば、次のような処理を伴って行われてもよい。
(Calculation example of control gain Gar/Gap with limitation of roll rate/pitch rate)
Further, the calculation of the required control amount Xa (Xar and Xap) in step S106 is performed, for example, by performing the following processing on the condition that the control gain Gar/Gap is greater than the control gain Gmr/Gmp for the manual operation mode. It may be performed with

乗員の快適性向上の観点から制御ゲインGar/Gapを大きくした結果として逆ロールモーメント/逆ピッチモーメントが過大となると、それに伴い、ロールレート/ピッチレートが過大となることで逆に快適性を損ねるおそれがある。その一方で、自動運転モード時であれば、どのような操舵/加減速が行われるかを、自動運転制御において取得される将来の操作情報(ステップS104参照)を利用して事前に把握できる。 If the reverse roll moment/reverse pitch moment becomes excessive as a result of increasing the control gains Gar/Gap from the viewpoint of improving the comfort of the occupant, the roll rate/pitch rate becomes excessive and the comfort is adversely affected. There is a risk. On the other hand, in the automatic driving mode, it is possible to grasp in advance what kind of steering/acceleration/deceleration is performed by using the future operation information (see step S104) acquired in the automatic driving control.

そこで、ECU70は、将来の操作情報(例えば、将来の操舵と車速の情報)に基づいてロールレートに上限を設定してもよい。そして、ECU70は、ロールレートが当該上限を超えない範囲内でアクチュエータ3Aが最大の制御力Fcを発生させるように制御ゲインGarを決定(算出)してもよい。ロールレートの上限は、例えば、事前に設定された固定値であってもよいし、ロール制御に関連するパラメータに応じて可変であってもよい。 Therefore, the ECU 70 may set the upper limit of the roll rate based on future operation information (for example, future steering and vehicle speed information). Then, the ECU 70 may determine (calculate) the control gain Gar so that the actuator 3A generates the maximum control force Fc within a range in which the roll rate does not exceed the upper limit. The upper limit of the roll rate may be, for example, a preset fixed value, or may be variable depending on parameters related to roll control.

また、ECU70は、将来の操作情報(例えば、将来の加速と減速の情報)に基づいてピッチレートに上限を設定してもよい。そして、ECU70は、ピッチレートが当該上限を超えない範囲内でアクチュエータ3Aが最大の制御力Fcを発生させるように制御ゲインGapを決定(算出)してもよい。ピッチレートの上限は、例えば、事前に設定された固定値であってもよいし、ピッチ制御に関連するパラメータに応じて可変であってもよい。 The ECU 70 may also set an upper limit for the pitch rate based on future operation information (for example, future acceleration and deceleration information). Then, the ECU 70 may determine (calculate) the control gain Gap so that the actuator 3A generates the maximum control force Fc within a range in which the pitch rate does not exceed the upper limit. The upper pitch rate limit may be, for example, a fixed value set in advance, or may be variable depending on parameters related to pitch control.

<ステップS108>
ステップS108において、ECU70は、ステップS102にて算出された要求制御量Xm、又はステップS106にて算出された要求制御量Xaをアクチュエータ3Aに指令する。その結果、アクチュエータ3Aは、指令された要求制御量Xm又はXaに応じた制御力Fcを発生させるように制御される。
<Step S108>
In step S108, the ECU 70 commands the required control amount Xm calculated in step S102 or the required control amount Xa calculated in step S106 to the actuator 3A. As a result, the actuator 3A is controlled to generate the control force Fc corresponding to the requested control amount Xm or Xa.

1-4.効果 1-4. effect

手動運転モード時におけるロール制御は、運転者のドライブフィールを考慮する必要がある。このため、ロール制御の効果を高めて快適性を向上させるために、発生したロールを打ち消すための逆ロールモーメントを十分に大きくするように制御力Fcを発生させることは難しい(換言すると、好ましくない)。一方、自動運転モード時であれば、ドライブフィールを考慮する必要はない(操舵、加速、及び減速のうちの一部のみが自動化された自動運転モードの例では、自動化された当該一部に関する運転者のドライブフィールを考慮する必要はない)。それであるのに、自動運転モード時の制御ゲインGarが手動運転モード時の制御ゲインGmrと同じであると、自動運転モード時にロール制御の効果を十分に高めることができなくなる。逆に、手動運転モード時よりも自動運転モード時を優先して制御ゲインGar及びGmrを同じ値で共に大きくすると、手動運転モード時のドライブフィールが低下する。このことは、ピッチ制御における制御ゲインGap及びGmpについても同様である。 Roll control in the manual driving mode must consider the driver's drive feel. Therefore, in order to increase the effect of roll control and improve comfort, it is difficult (in other words, undesirable ). On the other hand, in the automatic driving mode, it is not necessary to consider the drive feel (in the example of the automatic driving mode in which only a part of the steering, acceleration, and deceleration is automated, the part of the automated driving (There is no need to consider the driver's drive feel). Nevertheless, if the control gain Gar in the automatic driving mode is the same as the control gain Gmr in the manual driving mode, the roll control effect cannot be sufficiently enhanced in the automatic driving mode. Conversely, if the automatic operation mode is prioritized over the manual operation mode and both the control gains Gar and Gmr are increased to the same value, the drive feel in the manual operation mode is reduced. This also applies to the control gains Gap and Gmp in pitch control.

これに対し、実施の形態1によれば、自動運転モード時に用いられる制御ゲインGarは、手動運転モード時に用いられる制御ゲインGmrと比べて大きい。同様に、制御ゲインGapは制御ゲインGmpと比べて大きい。これにより、手動運転モード時のドライブフィールを考慮しつつ自動運転モード時の快適性を向上できる姿勢制御(ロール制御及びピッチ制御)を実現することが可能となる。より詳細には、手動運転モード時には、過大とならないように制御ゲインGmr及びGmpを適切に小さく抑えられるので、ドライブフィールの低下を抑えられる。一方、自動運転時には、制御ゲインGar及びGapを相対的に大きくすることで、同一の横加速度LA/前後加速度FAの条件下で発生させる逆ロールモーメント/逆ピッチモーメントを手動運転モード時と比べて大きくすることができる。その結果、姿勢制御の効果が高まるので、快適性が向上する。 In contrast, according to Embodiment 1, the control gain Gar used in the automatic operation mode is larger than the control gain Gmr used in the manual operation mode. Similarly, the control gain Gap is larger than the control gain Gmp. This makes it possible to realize attitude control (roll control and pitch control) that can improve comfort in the automatic driving mode while considering the drive feel in the manual driving mode. More specifically, in the manual operation mode, the control gains Gmr and Gmp can be appropriately suppressed so that they do not become excessively large, thereby suppressing deterioration of the drive feel. On the other hand, during automatic operation, by relatively increasing the control gains Gar and Gap, the reverse roll moment/reverse pitch moment generated under the same lateral acceleration LA/longitudinal acceleration FA conditions is reduced compared to the manual operation mode. You can make it bigger. As a result, the effect of posture control is increased, and comfort is improved.

手動運転モード時と自動運転モード時に同じ制御ゲインを用いる手法では、手動運転モード時のドライブフィールを考慮しつつ自動運転モード時の快適性を向上できる姿勢制御を実現することが難しい理由について補足する。すなわち、まず、アクチュエータ3Aが発生可能な制御力Fcには限りがあり、サスペンション3のストロークSTにも限りがある。このため、発生するロール/ピッチを打ち消すための逆方向のロール角/ピッチ角の変化量にも限度がある。また、手動運転モード時には、自動運転モード時とは異なり、高い横加速度LA/前後加速度FA(例えば、1.0G)を発生させるような運転者の運転も想定する必要がある。このため、低い加速度LA/FA(例えば、0.1G又は0.2G)の作用時に、当該加速度LA/FAに起因するロール/ピッチを十分に打ち消せるように制御ゲインを大きくすると、高い加速度LA/FA(例えば、1.0G)の作用時に満足な制御力Fcを発生できなくなる。また、高い加速度LA/FAの領域において制御力Fcが不足する結果として加速度LA/FAに対するロール角/ピッチ角の特性が非線形になることは、ドライブフィールの低下につながる。この点に鑑み、高い加速度LA/FA(例えば、1.0G)の発生を想定して低加速度域から高加速度域まで加速度LA/FAに対するロール角/ピッチ角の特性を線形の関係にしようとすると、低加速度領域を重視して制御ゲインを高くすることが難しくなる。 Supplement the reason why it is difficult to realize posture control that can improve comfort in automatic driving mode while considering the drive feel in manual driving mode with the method that uses the same control gain in manual driving mode and automatic driving mode. . That is, first, the control force Fc that can be generated by the actuator 3A is limited, and the stroke ST of the suspension 3 is also limited. Therefore, there is a limit to the amount of roll/pitch angle change in the reverse direction to cancel the roll/pitch that occurs. In addition, in the manual driving mode, unlike in the automatic driving mode, it is necessary to assume the driver's driving that generates a high lateral acceleration LA/longitudinal acceleration FA (for example, 1.0 G). Therefore, when a low acceleration LA/FA (for example, 0.1 G or 0.2 G) acts, if the control gain is increased so as to sufficiently cancel the roll/pitch caused by the acceleration LA/FA, the high acceleration LA /FA (for example, 1.0 G) cannot generate a satisfactory control force Fc. Further, the lack of the control force Fc in the region of high acceleration LA/FA results in non-linear characteristics of the roll angle/pitch angle with respect to the acceleration LA/FA, which leads to a decrease in drive feel. In view of this point, assuming the occurrence of high acceleration LA/FA (for example, 1.0 G), the characteristics of roll angle/pitch angle with respect to acceleration LA/FA from a low acceleration region to a high acceleration region are tried to have a linear relationship. Then, it becomes difficult to increase the control gain by emphasizing the low acceleration region.

また、逆ロールモーメント/逆ピッチモーメントを大きくすることは、ロールレート/ピッチレートが大きくなることにつながり得る。その結果として、ロールレート/ピッチレートが過大になると乗員に不快感を与え得る。これに対し、実施の形態1によれば、将来の操作情報に基づいてロールレート/ピッチレートの上限が設定され、ロールレート/ピッチレートが当該上限を超えない範囲内でアクチュエータ3Aが最大の制御力Fcを発生させるように制御ゲインGar/Gapが決定される。これにより、自動運転モード時に、ロールレート/ピッチレートが過大となることを防止しつつ、制御ゲインGar/Gapが手動運転モード時の制御ゲインGmr/Gmpと同じである例と比べて、大きな逆ロールモーメント/逆ピッチモーメントを利用した姿勢制御を行えるようになる。その結果、自動運転モード実行中の操舵時/加減速時の乗員の快適性が向上する。 Also, increasing the reverse roll moment/reverse pitch moment can lead to an increase in the roll rate/pitch rate. As a result, an excessive roll rate/pitch rate can cause discomfort to the occupant. On the other hand, according to Embodiment 1, the upper limit of the roll rate/pitch rate is set based on future operation information, and the actuator 3A is controlled at the maximum within a range in which the roll rate/pitch rate does not exceed the upper limit. Control gain Gar/Gap is determined so as to generate force Fc. As a result, while preventing the roll rate/pitch rate from becoming excessive during the automatic operation mode, the control gains Gar/Gap are the same as the control gains Gmr/Gmp during the manual operation mode. Attitude control using roll moment/reverse pitch moment becomes possible. As a result, passenger comfort during steering/acceleration/deceleration during execution of the automatic driving mode is improved.

1-5.サスペンション性能に応じた自動運転の制約
上述した実施の形態1では、ロールレート/ピッチレートの上限に基づいてサスペンション3のアクチュエータ3Aの制御力Fcが制限される例が説明された。このような例に代え、手動運転モード用の制御ゲインGmr/Gmpよりも大きな制御ゲインGar/Gapが用いられる自動運転モードにおいて、サスペンション3の性能に応じて自動運転に制約が設けられてもよい。
1-5. Restrictions on Automatic Driving According to Suspension Performance In the first embodiment described above, an example was described in which the control force Fc of the actuator 3A of the suspension 3 is restricted based on the upper limit of the roll rate/pitch rate. Instead of such an example, in the automatic operation mode in which the control gains Gar/Gap larger than the control gains Gmr/Gmp for the manual operation mode are used, automatic operation may be restricted according to the performance of the suspension 3. .

(具体例1)
具体的には、最大逆ロール角θrmax及び最大ロールレートRRmaxの少なくとも一方に基づいて自動運転制御に制約が設けられてもよい。
(Specific example 1)
Specifically, the automatic driving control may be restricted based on at least one of the maximum reverse roll angle θrmax and the maximum roll rate RRmax.

ここでいう最大逆ロール角θrmaxとは、操舵に伴って横加速度LAが車両1に生じた際に、発生するロールを打ち消すために制御可能な逆ロール角θrの最大値であり、サスペンション3の構造及び性能上定まる値である。つまり、サスペンション3は、この最大逆ロール角θrmaxを超える逆ロール角θrを発生させられない。このため、逆ロールモーメントを発生させてロールを打ち消せる横加速度LAの最大値である最大横加速度LAmaxは、最大逆ロール角θrmaxに応じて定まる。そこで、この最大横加速度LAmaxを超える横加速度LAが生じないように、自動運転制御(例えば、操舵と車速の制御)が制限されてもよい。 The maximum reverse roll angle θrmax referred to here is the maximum value of the reverse roll angle θr that can be controlled to cancel the roll that occurs when the vehicle 1 is subjected to lateral acceleration LA due to steering. It is a value determined by structure and performance. That is, the suspension 3 cannot generate a reverse roll angle θr exceeding the maximum reverse roll angle θrmax. Therefore, the maximum lateral acceleration LAmax, which is the maximum value of the lateral acceleration LA that can generate a reverse roll moment to cancel the roll, is determined according to the maximum reverse roll angle θrmax. Therefore, automatic driving control (for example, control of steering and vehicle speed) may be restricted so that lateral acceleration LA exceeding this maximum lateral acceleration LAmax does not occur.

また、ここでいう最大ロールレートRRmaxとは、ロールを打ち消すためにアクチュエータ3Aが発生可能なロールレートの最大値である。最大ロールレートRRmaxが決まると、最大ロールレートRRmaxと等しいロールレートを生じさせる横加速度LAの時間微分値である最大横ジャークLJmaxが定まる。そこで、この最大横ジャークLJmaxを超える横ジャークLJが生じないように、自動運転制御(例えば、操舵の制御)が制限されてもよい。 Further, the maximum roll rate RRmax referred to here is the maximum value of the roll rate that can be generated by the actuator 3A in order to cancel the roll. When the maximum roll rate RRmax is determined, the maximum lateral jerk LJmax, which is the time differential value of the lateral acceleration LA that produces a roll rate equal to the maximum roll rate RRmax, is determined. Therefore, automatic driving control (for example, steering control) may be restricted so that the lateral jerk LJ exceeding this maximum lateral jerk LJmax does not occur.

また、上述したロール制御の具体例1と同様の考え方に基づき、ピッチ制御において、最大逆ピッチ角θpmax及び最大ピッチレートPRmaxの少なくとも一方に基づいて自動運転制御に制約が設けられてもよい。具体的には、最大前後加速度FAmaxを超える前後加速度FAが生じないように、自動運転制御(例えば、加速と減速の制御)が制限されてもよい。また、最大前後ジャークFJmaxを超える前後ジャークFJが生じないように、自動運転制御(例えば、加速と減速の制御)が制限されてもよい。 Further, based on the same idea as in the first specific example of roll control described above, restrictions may be placed on automatic driving control based on at least one of the maximum reverse pitch angle θpmax and the maximum pitch rate PRmax in pitch control. Specifically, automatic driving control (for example, control of acceleration and deceleration) may be restricted so that the longitudinal acceleration FA exceeding the maximum longitudinal acceleration FAmax does not occur. Further, automatic driving control (for example, control of acceleration and deceleration) may be limited so that the longitudinal jerk FJ exceeding the maximum longitudinal jerk FJmax does not occur.

(具体例2)
アクチュエータ3Aを用いたサスペンション制御として姿勢制御と組み合わせて乗り心地制御が実行される例では、上述の具体例1は、次のように実行されてもよい。ここでは、ロール制御を例に挙げて説明するが、ピッチ制御についても同様である。なお、ここでいう乗り心地制御とは、路面からの入力に伴うばね上構造体5の上下振動を抑制して乗り心地を改善するための制振制御のことである。乗り心地制御は、例えば、車両前方の路面情報に基づくプレビュー制御、又は、ばね上変位、ばね上速度、及びばね上加速度の少なくとも1つを用いてばね上構造体5の振動を低減するためのフィードバック制御である。
(Specific example 2)
In an example in which ride comfort control is executed in combination with posture control as suspension control using actuator 3A, above-described specific example 1 may be executed as follows. Here, roll control will be described as an example, but the same applies to pitch control. The ride comfort control referred to here is damping control for improving ride comfort by suppressing vertical vibration of the sprung structure 5 due to input from the road surface. Ride comfort control is, for example, preview control based on road surface information in front of the vehicle, or control for reducing vibration of the sprung structure 5 using at least one of sprung displacement, sprung velocity, and sprung acceleration. Feedback control.

アクチュエータ3Aの出力(制御力Fc)には限りがある。このため、姿勢制御とともに乗り心地制御が実行されると、アクチュエータ3Aの出力の一部が乗り心地制御に使用されることになる。このため、乗り心地制御を伴わない例と比べて、姿勢制御のために使用可能なアクチュエータ3Aの余力が低下する。このことは、上述の具体例1における最大横加速度LAmax(最大前後加速度FAmaxも同様)の低下、及び最大横ジャークLJmax(最大前後ジャークFJmaxも同様)の低下につながる。 The output (control force Fc) of the actuator 3A is limited. Therefore, when the ride comfort control is executed together with the attitude control, part of the output of the actuator 3A is used for the ride comfort control. For this reason, compared to an example without ride comfort control, the remaining force of the actuator 3A that can be used for posture control is reduced. This leads to a decrease in the maximum lateral acceleration LAmax (the same applies to the maximum longitudinal acceleration FAmax) and a decrease in the maximum lateral jerk LJmax (the same applies to the maximum longitudinal jerk FJmax) in the specific example 1 described above.

そこで、乗り心地制御の使用状況に応じて(換言すると、乗り心地制御によって使用されるアクチュエータ3Aの出力の割合に応じて)、最大横加速度LAmax/最大前後加速度FAmax、及び最大横ジャークLJmax/最大前後ジャークFJmaxの少なくとも一方が変更されてもよい。 Therefore, depending on the usage of the ride comfort control (in other words, according to the ratio of the output of the actuator 3A used by the ride comfort control), the maximum lateral acceleration LAmax/maximum longitudinal acceleration FAmax and the maximum lateral jerk LJmax/maximum At least one of the front and rear jerk FJmax may be changed.

具体的には、乗り心地制御によって使用されるアクチュエータ3Aの出力の割合が大きい場合(例えば、路面の凹凸が大きい荒れた路面の走行中)には、平坦な路面の走行中と比べて、最大横加速度LAmax/最大前後加速度FAmax、及び最大横ジャークLJmax/最大前後ジャークFJmaxの少なくとも一方が低く修正されてもよい。その結果、車両1の走行軌道が同一であれば、自動運転制御は、車速を低下させるように実行されることになる。 Specifically, when the ratio of the output of the actuator 3A used for ride comfort control is large (for example, while driving on a rough road surface with large unevenness), the maximum At least one of lateral acceleration LAmax/maximum longitudinal acceleration FAmax and maximum lateral jerk LJmax/maximum longitudinal jerk FJmax may be corrected to be low. As a result, if the running track of the vehicle 1 is the same, automatic operation control will be performed so that a vehicle speed may be reduced.

2.実施の形態2
実施の形態2は、下記に説明される点において、上述した実施の形態1と相違している。
2. Embodiment 2
Embodiment 2 differs from Embodiment 1 described above in the points described below.

既に説明したように、自動運転モード時であれば、どのような操舵/加減速が行われるかを、自動運転制御において取得される将来の操作情報(ステップS104参照)を利用して事前に把握できる。しかしながら、このような将来の操作情報(例えば、時間ベースの情報(時系列データ))には、高周波ノイズが重畳している可能性がある。 As already explained, in the automatic driving mode, what kind of steering/acceleration/deceleration is performed is grasped in advance using the future operation information (see step S104) acquired in the automatic driving control. can. However, high-frequency noise may be superimposed on such future operation information (for example, time-based information (time series data)).

そこで、実施の形態2では、自動運転モード時の算出処理において、ECU70は、上記将来の操作情報に対してローパスフィルタ(LPF)処理を実行する。そして、ECU70は、LPF処理後の将来の操作情報に基づいて要求制御量Xa(Xar及びXap)を算出する。 Therefore, in the second embodiment, the ECU 70 performs low-pass filter (LPF) processing on the future operation information in the calculation processing in the automatic driving mode. Then, the ECU 70 calculates the required control amount Xa (Xar and Xap) based on the future operation information after the LPF processing.

また、指令処理において、ECU70は、上記のLPF処理が行われる場合には、LPF処理が行われない場合と比べて、要求制御量Xa(Xar及びXap)をアクチュエータ3Aに指令するタイミングを早くする。 Further, in the command process, the ECU 70 advances the timing of commanding the required control amount Xa (Xar and Xap) to the actuator 3A when the LPF process is performed, compared to when the LPF process is not performed. .

図7は、実施の形態2に係る姿勢制御に関する処理を示すフローチャートである。図7では、処理は、ステップS104の後にステップS200に進む。ステップS200の処理は、ステップS202の処理とともに「算出処理」に含まれる。 FIG. 7 is a flowchart showing processing related to attitude control according to the second embodiment. In FIG. 7, the process proceeds to step S200 after step S104. The process of step S200 is included in the "calculation process" together with the process of step S202.

<ステップS200>
ステップS200において、ECU70は、ステップS104にて取得された将来の操作情報に対してLPF処理を実行する。式(3)及び(4)を用いて要求制御量Xar及びXapを算出する例では、LPF処理の対象となる将来の操作情報の一例は、横加速度LA及び前後加速度FAのそれぞれの時系列データである。
<Step S200>
In step S200, the ECU 70 performs LPF processing on the future operation information acquired in step S104. In the example of calculating the required control amounts Xar and Xap using the equations (3) and (4), an example of the future operation information to be processed by the LPF is the time-series data of the lateral acceleration LA and the longitudinal acceleration FA. is.

LPF処理は、上述のように将来の操作情報に重畳し得る高周波ノイズを除去(減衰)するためのフィルタ処理である。付け加えると、手動運転モード用の要求制御量Xmr及びXmpの算出の基礎とされる情報(式(1)及び(2)を用いる例では、横加速度LA及び前後加速度FA)に対してLPF処理(便宜上、「LPF処理A」と称する)を行うこととしている例では、本ステップS200のLPF処理は、LPF処理Aと比べて高い強度で実行されてもよい。具体的には、例えば、本ステップS200のLPF処理は、LPF処理Aと比べて低いカットオフ周波数で実行されてもよいし、又は、LPF処理Aと比べて高い次数のローパスフィルタとして実行されてもよい。 The LPF processing is filtering processing for removing (attenuating) high-frequency noise that may be superimposed on future operation information as described above. In addition, LPF processing ( For the sake of convenience, it will be referred to as “LPF processing A”), the LPF processing in step S200 may be performed at a higher intensity than the LPF processing A. Specifically, for example, the LPF process in step S200 may be performed at a lower cutoff frequency than the LPF process A, or may be performed as a low-pass filter with a higher order than the LPF process A. good too.

<ステップS202>
ECU70は、ステップS200の後にステップS202の処理を実行する。ステップS202の処理は、要求制御量Xa(Xar及びXap)の算出の基礎とされる将来の操作情報がLPF処理後のものである点において、ステップS106(図5参照)と相違している。
<Step S202>
The ECU 70 executes the process of step S202 after step S200. The process of step S202 differs from step S106 (see FIG. 5) in that the future operation information used as the basis for calculating the required control amount Xa (Xar and Xap) is the information after the LPF process.

<ステップS204>
また、図7では、ステップS202又はS102の後に、処理はステップS204に進む。ステップS204の処理は、ステップS202の後に実行される場合に次の処理を含んでいる点を除き、ステップS108(図5参照)と同じである。
<Step S204>
Moreover, in FIG. 7, after step S202 or S102, the process proceeds to step S204. The processing of step S204 is the same as step S108 (see FIG. 5) except that the following processing is included when executed after step S202.

すなわち、ステップS204の処理(指令処理)は、ステップS200のLPF処理が行われない場合と比べて、要求制御量Xa(Xar及びXap)をアクチュエータ3Aに指令するタイミングを早める処理を含む。この処理は、LPF処理の実行に伴って生じる将来の操作情報の位相の遅れを補填するためである。具体的には、ECU70は、例えば、LPF処理の時定数の分だけ指令タイミングを早くする。 That is, the process (command process) of step S204 includes a process of advancing the timing of commanding the required control amount Xa (Xar and Xap) to the actuator 3A compared to the case where the LPF process of step S200 is not performed. This processing is for compensating for the phase delay of future operation information caused by the execution of the LPF processing. Specifically, the ECU 70 advances the command timing by, for example, the time constant of the LPF process.

既に説明したように、自動運転モード時であれば、手動運転モード時とは異なり、どのような操舵/加減速が行われるかを、自動運転制御において取得される将来の操作情報を利用して事前に把握できる。このため、手動運転モード時とは異なり、急な操舵又は加減速の操作がなされてアクチュエータ3Aの動作が遅れることは生じにくい。したがって、そのような動作遅れの弊害なしに、強度の高いLPF処理を使用して高周波ノイズが良好に除去(減衰)された将来の操作情報を、要求制御量Xa(Xar及びXap)の算出のために取得できるようになる。また、LPFの実行に起因する将来の操作情報の位相の遅れ分については、アクチュエータ3Aへの要求制御量Xa(Xar及びXap)の指令タイミングを早めることによって補填できる。 As already explained, in the automatic driving mode, unlike in the manual driving mode, how the steering/acceleration/deceleration will be performed is determined using the future operation information acquired in the automatic driving control. can be known in advance. Therefore, unlike in the manual operation mode, the operation of the actuator 3A is unlikely to be delayed due to sudden steering or acceleration/deceleration operations. Therefore, future operation information from which high-frequency noise has been satisfactorily removed (attenuated) using high-strength LPF processing without such adverse effects of operation delay is used for calculating the required control amount Xa (Xar and Xap). to be able to obtain. Further, the phase delay of future operation information due to the execution of the LPF can be compensated for by advancing the command timing of the required control amount Xa (Xar and Xap) to the actuator 3A.

3.実施の形態3
実施の形態3は、下記に説明される点において、上述した実施の形態1と相違している。また、実施の形態3は、上述した実施の形態2と組み合わされてもよい。
3. Embodiment 3
Embodiment 3 differs from Embodiment 1 described above in the points described below. Moreover, Embodiment 3 may be combined with Embodiment 2 described above.

3-1.サスペンションの構成例
図8は、実施の形態3に係る車両6が備えるサスペンション7の構成の一例を概略的に示す図である。サスペンション7は、図2に示すサスペンション3と同様のダンパ3D及びアクチュエータ3Aとともに、もう1つのアクチュエータである空気ばね7Aを備えている。サスペンションアーム8は、車輪2と車体9とを連結している。空気ばね7Aは、ダンパ3Dとともに、サスペンションアーム8と車体9との間に介在している。
3-1. Configuration Example of Suspension FIG. 8 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the suspension 7 provided in the vehicle 6 according to the third embodiment. Suspension 7 includes damper 3D and actuator 3A similar to suspension 3 shown in FIG. 2, as well as another actuator, air spring 7A. Suspension arms 8 connect wheels 2 and vehicle body 9 . The air spring 7A is interposed between the suspension arm 8 and the vehicle body 9 together with the damper 3D.

空気ばね7Aは、車体9に設置されたエアポンプを備えている。エアポンプは例えば電動式である。空気ばね7Aの内部に供給される圧縮空気の圧力は、ECU70によって制御される。空気ばね7Aによれば、空気ばね7Aの内部の空気圧に応じた制御力Fc1を、ばね上構造体5とばね下構造体4との間に作用する制御力Fcの1つとして発生させることができる。そして、この空気圧を調整して制御力Fc1を制御することにより、サスペンション7のストロークSTを調整できる。空気ばね7Aを備えることにより、サスペンション7は、エアサスペンションを構成している。なお、空気ばね7Aは、本開示に係る「第1アクチュエータ」の一例に相当し、以下、「第1アクチュエータ7A」とも称する。 The air spring 7A has an air pump installed on the vehicle body 9. As shown in FIG. The air pump is, for example, electric. The pressure of the compressed air supplied inside the air spring 7A is controlled by the ECU70. According to the air spring 7A, the control force Fc1 corresponding to the air pressure inside the air spring 7A can be generated as one of the control forces Fc acting between the sprung structure 5 and the unsprung structure 4. can. By adjusting the air pressure to control the control force Fc1, the stroke ST of the suspension 7 can be adjusted. By providing the air spring 7A, the suspension 7 constitutes an air suspension. The air spring 7A corresponds to an example of the "first actuator" according to the present disclosure, and is hereinafter also referred to as the "first actuator 7A".

実施の形態3では、アクチュエータ(アクティブアクチュエータ)3Aが発生させる制御力Fcを、第1アクチュエータ7Aの制御力Fc1との区別のために「Fc2」と称する。なお、アクチュエータ3Aは、本開示に係る「第2アクチュエータ」の一例に相当し、以下、「第2アクチュエータ3A」とも称する。 In Embodiment 3, the control force Fc generated by the actuator (active actuator) 3A is referred to as "Fc2" to distinguish it from the control force Fc1 of the first actuator 7A. The actuator 3A corresponds to an example of a "second actuator" according to the present disclosure, and is hereinafter also referred to as a "second actuator 3A".

3-2.車両の姿勢制御
上述した第1アクチュエータ(空気ばね)7Aは、路面からの衝撃を緩和するサスペンションスプリングとしての機能を有するとともに、ストロークSTを制御して車両6の車高を調整することができる。このため、第1アクチュエータ7Aは、いわゆる「車高調整装置」の一例に相当する。このような車高調整装置による車高調整は、例えば、乗員の乗り降りを容易とするために車高を下げたり、車速が高くなった時に空気抵抗を減らすために車高を下げたりするといった使用目的で行われる。
3-2. Vehicle Attitude Control The first actuator (air spring) 7A described above has a function as a suspension spring that mitigates the impact from the road surface, and can adjust the vehicle height of the vehicle 6 by controlling the stroke ST. Therefore, the first actuator 7A corresponds to an example of a so-called "vehicle height adjustment device". Vehicle height adjustment by such a vehicle height adjustment device is used, for example, to lower the vehicle height to make it easier for passengers to get on and off, or to lower the vehicle height to reduce air resistance when the vehicle speed increases. done for the purpose.

一方、第2アクチュエータ(アクティブアクチュエータ)3Aによれば、フルアクティブ制御を行うことができる。具体的には、第2アクチュエータ3Aは、上述したように、車両6の姿勢制御(ロール制御及びピッチ制御)に用いることができる。また、第2アクチュエータ3Aは、上述の乗り心地制御に用いることもできる。 On the other hand, according to the second actuator (active actuator) 3A, full active control can be performed. Specifically, the second actuator 3A can be used for attitude control (roll control and pitch control) of the vehicle 6 as described above. Further, the second actuator 3A can also be used for the ride comfort control described above.

共にストロークSTを調整可能なアクチュエータ7A及び3Aの応答性は、それぞれの基本的な使用目的に起因して異なっている。具体的には、車高調整装置としての第1アクチュエータ7Aは、使用目的が上述のようなものである。このため、第1アクチュエータ3Aは、ストロークSTの調整に関して高い応答性を求められていない。一方、第2アクチュエータ3Aは、上述の姿勢制御及び乗り心地制御等の高い応答性が求められる制御が使用目的であるため、高い応答性を満足するように構成されている。 The responsiveness of actuators 7A and 3A, both adjustable in stroke ST, are different due to their basic intended use. Specifically, the purpose of use of the first actuator 7A as a vehicle height adjustment device is as described above. Therefore, the first actuator 3A is not required to have high responsiveness in adjusting the stroke ST. On the other hand, the second actuator 3A is designed to satisfy high responsiveness because it is used for control that requires high responsiveness, such as the attitude control and ride comfort control described above.

したがって、第2アクチュエータ3Aの応答性は、第1アクチュエータ7Aの応答性と比べて高い。その一方で、フルアクティブ制御用のアクチュエータである第2アクチュエータ3Aは、姿勢制御の実行中にエネルギを基本的に消費し続けてしまい、エネルギ効率が良くないという一面を有する。このため、第2アクチュエータ3Aのみを利用して姿勢制御(ロール角及びピッチ角の制御)を行うと、制御応答性を高く確保し易いが、エネルギ消費が多くなってしまう。ここで、車高調整装置としての第1アクチュエータ7Aも、ストロークSTを調整可能であるので姿勢制御に用いることができる。しかしながら、第1アクチュエータ7Aのみの利用では、姿勢制御に求められる応答性を常に満たすことは難しい。 Therefore, the responsiveness of the second actuator 3A is higher than that of the first actuator 7A. On the other hand, the second actuator 3A, which is an actuator for full active control, basically continues to consume energy during execution of attitude control, and has one aspect of poor energy efficiency. Therefore, if attitude control (roll angle and pitch angle control) is performed using only the second actuator 3A, it is easy to ensure high control responsiveness, but energy consumption increases. Here, the first actuator 7A as a vehicle height adjustment device can also be used for attitude control because the stroke ST can be adjusted. However, by using only the first actuator 7A, it is difficult to always satisfy the responsiveness required for attitude control.

そこで、実施の形態3では、姿勢制御のために第1及び第2アクチュエータ7A及び3Aが併用される。具体的には、自動運転モード時における指令処理において、ECU70は、第1アクチュエータ7Aが出力可能な第1制御量Xa1の最大値である第1最大制御量Xa1maxだけでは要求制御量Xaに対する制御量の不足がある場合には、第1最大制御量Xa1maxを第1アクチュエータ7Aに指令し、かつ、上記不足を補うための第2制御量Xa2を第2アクチュエータ3Aに指令する。 Therefore, in Embodiment 3, the first and second actuators 7A and 3A are used together for attitude control. Specifically, in command processing during the automatic operation mode, the ECU 70 determines that the control amount for the required control amount Xa is only the first maximum control amount Xa1max, which is the maximum value of the first control amount Xa1 that can be output by the first actuator 7A. is insufficient, the first maximum control amount Xa1max is commanded to the first actuator 7A, and the second control amount Xa2 for compensating for the shortage is commanded to the second actuator 3A.

図9は、実施の形態3に係る姿勢制御に関する処理を示すフローチャートである。図9では、処理は、ステップS106における要求制御量Xaの算出の後にステップS300に進む。なお、図9に示す例における「指令処理」は、ステップS304、S308、及びS310の処理とともに、ステップS300、S302、及びS306を含んでいる。 FIG. 9 is a flowchart showing processing related to attitude control according to the third embodiment. In FIG. 9, the process proceeds to step S300 after calculating the required control amount Xa in step S106. The "command process" in the example shown in FIG. 9 includes steps S300, S302, and S306 as well as steps S304, S308, and S310.

<ステップS300>
ステップS300において、ECU70は、第1アクチュエータ(空気ばね)7Aで出力可能な第1最大制御量Xa1maxを算出する。より詳細には、第1最大制御量Xa1maxは、第1制御量Xa1が時間の経過とともに変化している時を含めて第1アクチュエータ7Aが出力可能な最大の第1制御量Xa1に相当する。ステップS300では、ECU70は、次回のサンプル時刻(k+1)において出力可能な第1最大制御量Xa1maxを算出する。
<Step S300>
In step S300, the ECU 70 calculates a first maximum control amount Xa1max that can be output by the first actuator (air spring) 7A. More specifically, the first maximum control amount Xa1max corresponds to the maximum first control amount Xa1 that can be output by the first actuator 7A, including when the first control amount Xa1 changes over time. In step S300, the ECU 70 calculates the first maximum control amount Xa1max that can be output at the next sample time (k+1).

ここで、第1アクチュエータ7Aで出力可能な制御力Fc1の最大変化速度V1max及び最大値Fc1max(図10参照)は、基本的には第1アクチュエータ7Aのスペックによって定まっている。このため、最大変化速度V1max及び最大値Fc1maxは事前に把握できる。ECU70の記憶装置72は、最大変化速度V1max及び最大値Fc1max等の第1アクチュエータ7Aの基本的な動作特性に関する情報を記憶している。より詳細には、最大変化速度V1maxは、単位時間(時間ステップΔt)当たりの最大変化量ΔFc1max(図10参照)に相当する。 Here, the maximum change speed V1max and the maximum value Fc1max (see FIG. 10) of the control force Fc1 that can be output by the first actuator 7A are basically determined by the specifications of the first actuator 7A. Therefore, the maximum change speed V1max and the maximum value Fc1max can be grasped in advance. A storage device 72 of the ECU 70 stores information on basic operating characteristics of the first actuator 7A, such as the maximum change speed V1max and the maximum value Fc1max. More specifically, the maximum change speed V1max corresponds to the maximum change amount ΔFc1max (see FIG. 10) per unit time (time step Δt).

図10は、要求制御量Xa、第1最大制御量Xa1max、及び第2制御量Xa2の関係を概略的に表したタイムチャートである。図10では、車両6の操舵に伴う旋回時が例示されているが、説明の簡素化のために、車両6の加減速に伴う前後加速度FAの変化は生じていないものとする。すなわち、図10では、要求制御量Xapはゼロとして扱われている。したがって、要求制御量Xarが要求制御量Xaと等しい。また、図10に表された関係は、旋回時に旋回外側となる車輪2におけるものである。旋回時に旋回内側となる車輪2における関係では、要求制御量Xa及び第1最大制御量Xa1maxの符号は、図10に示す関係における符号と逆となる。 FIG. 10 is a time chart schematically showing the relationship between the required control amount Xa, the first maximum control amount Xa1max, and the second control amount Xa2. FIG. 10 exemplifies the time of turning due to steering of the vehicle 6, but for simplification of explanation, it is assumed that the longitudinal acceleration FA does not change due to acceleration/deceleration of the vehicle 6. FIG. That is, in FIG. 10, the requested control amount Xap is treated as zero. Therefore, the required control amount Xar is equal to the required control amount Xa. Also, the relationship shown in FIG. 10 is for the wheels 2 on the outer side of the turn when turning. In relation to the wheels 2 on the inner side of the turn when turning, the signs of the required control amount Xa and the first maximum control amount Xa1max are opposite to the signs in the relationship shown in FIG.

付け加えると、旋回時に前後加速度FAの変化が生じている場合には、図10に表される要求制御量Xaの波形が要求制御量Xapの変化によっても変化する。しかしながら、第1最大制御量Xa1max及び後述の第2制御量Xa2の算出は、旋回の有無を問わず前後加速度FAの変化が生じている場合にも、図10に示す例と同様に行うことができる。 In addition, when the longitudinal acceleration FA changes during turning, the waveform of the required control amount Xa shown in FIG. 10 also changes according to the change in the required control amount Xap. However, the calculation of the first maximum control amount Xa1max and the second control amount Xa2, which will be described later, can be performed in the same manner as in the example shown in FIG. can.

図10に示す例では、サンプル時刻(k=0)での操舵開始に伴い、時間経過とともに、横加速度LAが増加し、それに伴って要求制御量Xaが増加している。また、この例では、その後に車速及び横加速度LAが一定の定常円旋回状態となり、時間の経過に対して要求制御量Xaが一定となっている。より詳細には、図10には、旋回時に発生する横加速度LAが異なる2通りの旋回時における要求制御量Xa(実線及び破線)が表されている。 In the example shown in FIG. 10, the lateral acceleration LA increases with the passage of time as the steering starts at the sample time (k=0), and the required control amount Xa increases accordingly. Further, in this example, after that, the vehicle speed and lateral acceleration LA enter a steady circular turning state, and the required control amount Xa remains constant over time. More specifically, FIG. 10 shows the required control amount Xa (solid line and dashed line) during two turns with different lateral accelerations LA generated during turns.

各サンプル時刻kでの第1アクチュエータ7Aの第1最大制御量Xa1maxは、例えば、上述の最大変化速度V1max及び最大値Fc1maxに基づいて算出できる。具体的には、図10に示すように、まず、サンプル時刻(k=0)での第1最大制御量Xa1maxはゼロである。次のサンプル時刻(k=1)での第1最大制御量Xa1maxは、記憶装置72に記憶されている最大変化速度V1maxと時間ステップΔtとの積である最大変化量ΔFc1maxとして算出される。次のサンプル時刻(k=2)以降であって第1最大制御量Xa1maxが最大値Fc1maxに達するまでの期間中の各サンプル時刻kの第1最大制御量Xa1maxは、前回値に対して最大変化量ΔFc1maxを加算することによって算出される。第1最大制御量Xa1maxが最大値Fc1maxに達した後の第1最大制御量Xa1maxは、最大値Fc1maxとして算出される。付け加えると、このように算出される第1最大制御量Xa1maxを実線の要求制御量Xaと比較したとき、第1最大制御量Xa1maxの時間波形は、要求制御量Xaの波形を最大変化速度V1maxによってレート制限し、かつ、最大値Fc1maxによって上限制限することによって得られる時間波形に相当する。 The first maximum control amount Xa1max of the first actuator 7A at each sample time k can be calculated, for example, based on the maximum change speed V1max and the maximum value Fc1max described above. Specifically, as shown in FIG. 10, first, the first maximum control amount Xa1max at sample time (k=0) is zero. The first maximum control amount Xa1max at the next sample time (k=1) is calculated as the maximum change amount ΔFc1max, which is the product of the maximum change speed V1max stored in the storage device 72 and the time step Δt. The first maximum controlled variable Xa1max at each sample time k during the period from the next sample time (k=2) until the first maximum controlled variable Xa1max reaches the maximum value Fc1max is the maximum change from the previous value It is calculated by adding the quantity ΔFc1max. The first maximum controlled variable Xa1max after the first maximum controlled variable Xa1max reaches the maximum value Fc1max is calculated as the maximum value Fc1max. In addition, when the first maximum control amount Xa1max calculated in this way is compared with the required control amount Xa shown by the solid line, the time waveform of the first maximum control amount Xa1max is obtained by changing the waveform of the required control amount Xa by the maximum change rate V1max. It corresponds to the time waveform obtained by rate limiting and upper limit by the maximum value Fc1max.

また、図10に示す例では、要求制御量Xaは、時間の経過に対して一定で推移した後にゼロに向けて減少している。このように変化する要求制御量Xaの実現のために、第1制御量Xa1も時間の経過とともに減少させる必要がある。第1制御量Xa1が減少する際の最大変化速度(すなわち、第1最大制御量Xa1maxの時間波形の傾き)はV1max(負の値)である。したがって、例えばサンプル時刻(k=m)から第1制御量Xa1を減少させる場合、各サンプル時刻kの第1最大制御量Xa1maxは、要求制御量Xaが増加している時と同様に、前回値に対して負の最大変化量ΔFc1maxだけ減算することによって算出できる。 In the example shown in FIG. 10, the required control amount Xa decreases toward zero after remaining constant over time. In order to realize the required control amount Xa that changes in this way, the first control amount Xa1 also needs to decrease over time. The maximum rate of change when the first controlled variable Xa1 decreases (that is, the slope of the time waveform of the first maximum controlled variable Xa1max) is V1max (negative value). Therefore, for example, when the first control amount Xa1 is decreased from the sample time (k=m), the first maximum control amount Xa1max at each sample time k is the same as when the required control amount Xa is increasing. can be calculated by subtracting the maximum negative change amount ΔFc1max from .

付け加えると、第1最大制御量Xa1maxの算出のために記憶装置72に格納されている第1アクチュエータ7Aの基本的な動作特性に関する情報は、無駄時間特性及び一次遅れ特性等の動特性に関する情報を含んでいてもよい。そして、第1最大制御量Xa1maxは、例えば、無駄時間特性及び一次遅れ特性の一方又は双方を考慮して算出されてもよい。 In addition, the information on the basic operating characteristics of the first actuator 7A stored in the storage device 72 for calculating the first maximum control amount Xa1max includes information on dynamic characteristics such as dead time characteristics and first-order lag characteristics. may contain. Then, the first maximum control amount Xa1max may be calculated in consideration of one or both of the dead time characteristic and the first-order lag characteristic, for example.

また、第1最大制御量Xa1maxの算出のために、第1アクチュエータ7Aと組み合わされる第2アクチュエータ3Aの応答性及び出力(制御力Fc2)の少なくとも一方が考慮されてもよい。具体的には、第1最大制御量Xa1maxは、これらの少なくも一方を加味しつつ要求制御量Xaを実現可能な範囲内に収まるように算出されてもよい。
<ステップS302>
ステップS300に続くステップS302において、ECU70は、第1アクチュエータ7Aが出力可能な第1最大制御量Xa1maxだけでは要求制御量Xaに対する制御量の不足があるか否かを判定する。この判定は、例えば、差分ΔXa1がゼロでないか否かに基づいて行うことができる。差分ΔXa1は、ステップS106にて算出した要求制御量XaからステップS300にて算出した第1最大制御量Xa1maxを引くことにより得られる値(=Xa-Xa1max)である。
Moreover, at least one of the responsiveness and the output (control force Fc2) of the second actuator 3A combined with the first actuator 7A may be considered for the calculation of the first maximum control amount Xa1max. Specifically, the first maximum control amount Xa1max may be calculated so as to fall within a range in which the requested control amount Xa can be achieved while taking at least one of these into account.
<Step S302>
In step S302 following step S300, the ECU 70 determines whether the first maximum control amount Xa1max that the first actuator 7A can output is insufficient for the required control amount Xa. This determination can be made, for example, based on whether the difference ΔXa1 is not zero. The difference ΔXa1 is a value (=Xa−Xa1max) obtained by subtracting the first maximum control amount Xa1max calculated in step S300 from the required control amount Xa calculated in step S106.

具体的には、図10に例示されるように要求制御量Xaが時間の経過とともに増加している場合には、要求制御量Xaが第1最大制御量Xa1maxよりも大きいため、上記の差分ΔXa1は正となる。また、同図に例示されるように、一定で推移する要求制御量Xaが第1最大制御量Xa1max(最大値Fc1max)よりも大きい場合にも、差分ΔXa1は正となる。これらのように、差分ΔXa1が正となることは、第1最大制御量Xa1maxだけでは制御量が不足することを意味する。 Specifically, when the required control amount Xa increases over time as illustrated in FIG. 10, the required control amount Xa is larger than the first maximum control amount Xa1max. is positive. Further, as illustrated in the figure, the difference ΔXa1 is also positive when the required control amount Xa, which changes constantly, is larger than the first maximum control amount Xa1max (maximum value Fc1max). Thus, the difference ΔXa1 being positive means that the control amount is insufficient with only the first maximum control amount Xa1max.

さらに、ステップS302において判定される「制御量の不足」は、図10中にハッチングを付して示される領域のように、差分ΔXa1が負となる時にも生じる。このハッチング領域は、例えば車両6の運転者による急なステアリングホイールの戻し動作を受けて減少する際の要求制御量Xaの傾き(実線)が第1最大制御量Xa1maxの傾きより大きくなることに起因して生じる。このハッチング領域では、各サンプル時刻kにおける第1最大制御量Xa1maxが要求制御量Xaよりも大きくなる。すなわち、差分ΔXa1は負となる。 Furthermore, the "insufficient control amount" determined in step S302 also occurs when the difference .DELTA.Xa1 is negative, as in the hatched area in FIG. This hatched area is due to the fact that the slope (solid line) of the required control amount Xa when it decreases due to, for example, a sudden return operation of the steering wheel by the driver of the vehicle 6 becomes larger than the slope of the first maximum control amount Xa1max. occur. In this hatched area, the first maximum control amount Xa1max at each sample time k is greater than the required control amount Xa. That is, the difference ΔXa1 becomes negative.

<ステップS304>
ステップS302の判定結果がNoである場合(すなわち、制御量の不足がない場合)には、処理はステップS304に進む。例えば要求制御量Xaが図10中に破線で表されるものであると、この判定結果がNoとなる。ステップS304では、ECU70は、ステップS106にて算出した要求制御量Xaに等しい第1制御量Xa1を第1アクチュエータ7Aに指令する。その結果、第1アクチュエータ7Aは、指令された要求制御量Xaに応じた制御力Fc1を発生させるように制御される。付け加えると、第1制御量Xa1だけで要求制御量Xaを満たせる場合には、ECU70は、要求制御量Xaのすべてを第1制御量Xa1として第1アクチュエータ7Aに指令し、かつ、第2アクチュエータ3Aへの要求制御量Xaに関する指令は行わない。
<Step S304>
If the determination result of step S302 is No (that is, if there is no shortage of control amount), the process proceeds to step S304. For example, if the requested control amount Xa is represented by a dashed line in FIG. 10, the determination result is No. In step S304, the ECU 70 commands the first actuator 7A to set the first control amount Xa1 equal to the required control amount Xa calculated in step S106. As a result, the first actuator 7A is controlled so as to generate the control force Fc1 corresponding to the commanded required control amount Xa. In addition, when the required control amount Xa can be satisfied only by the first control amount Xa1, the ECU 70 commands the first actuator 7A to use the entire required control amount Xa as the first control amount Xa1, and the second actuator 3A. A command regarding the required control amount Xa to is not issued.

<ステップS306>
一方、ステップS302の判定結果がYesである場合(すなわち、制御量の不足がある場合)には、処理はステップS306に進む。例えば要求制御量Xaが図10中に実線で表されるものであると、この判定結果がYesとなる。
<Step S306>
On the other hand, if the determination result in step S302 is Yes (that is, if the control amount is insufficient), the process proceeds to step S306. For example, if the required control amount Xa is represented by a solid line in FIG. 10, the determination result is Yes.

ステップS306では、ECU70は、第2アクチュエータ(アクティブアクチュエータ)3Aの制御量である第2制御量Xa2を算出する。より詳細には、ECU70は、次回のサンプル時刻(k+1)における第2制御量Xa2を算出する。第2制御量Xa2は、「制御量の不足」を補うために必要な値として算出される。 In step S306, the ECU 70 calculates a second controlled variable Xa2, which is the controlled variable of the second actuator (active actuator) 3A. More specifically, the ECU 70 calculates the second controlled variable Xa2 at the next sample time (k+1). The second controlled variable Xa2 is calculated as a value necessary to make up for "insufficient controlled variable".

具体的には、第2制御量Xa2は、ステップS106にて算出された要求制御量XaからステップS300にて算出した第1最大制御量Xa1maxを引くことにより得られる値、すなわち、差分ΔXa1である。その理由は、図10に例示されるように、差分ΔXa1が正である場合には、要求制御量Xaのうちで第1最大制御量Xa1maxだけでは不足する分(差分ΔXa1)だけ第2アクチュエータ3Aの制御力Fc2を高めることが必要となるためである。一方、差分ΔXa1が負となる場合には、第1最大制御量Xa1maxのみでは負の差分ΔXa1だけ制御量が不足することになる。このため、負の差分ΔXa1だけ減少するように第2アクチュエータ3Aの制御力Fc2を制御することが必要となる。 Specifically, the second control amount Xa2 is a value obtained by subtracting the first maximum control amount Xa1max calculated in step S300 from the required control amount Xa calculated in step S106, that is, the difference ΔXa1. . The reason is that, as illustrated in FIG. 10, when the difference ΔXa1 is positive, the first maximum control amount Xa1max of the required control amount Xa is insufficient for the second actuator 3A (difference ΔXa1). This is because it is necessary to increase the control force Fc2 of . On the other hand, if the difference .DELTA.Xa1 is negative, only the first maximum control amount Xa1max results in a shortage of the control amount by the negative difference .DELTA.Xa1. Therefore, it is necessary to control the control force Fc2 of the second actuator 3A so as to decrease by the negative difference ΔXa1.

<ステップS308>
ステップS306に続くステップS308では、ECU70は、ステップS300にて算出した第1最大制御量Xa1maxを第1制御量Xa1として第1アクチュエータ7Aに指令するとともに、ステップS306にて算出した第2制御量Xa2を第2アクチュエータ3Aに指令する。その結果、第1アクチュエータ7Aは、指令された第1最大制御量Xa1maxに応じた制御力Fc1を発生させるように制御される。また、第2アクチュエータ3Aは、指令された第2制御量Xa2に応じた制御力Fc2を発生させるように制御される。
<Step S308>
In step S308 following step S306, the ECU 70 commands the first actuator 7A to use the first maximum control amount Xa1max calculated in step S300 as the first control amount Xa1, and the second control amount Xa2 calculated in step S306. to the second actuator 3A. As a result, the first actuator 7A is controlled to generate a control force Fc1 corresponding to the instructed first maximum control amount Xa1max. Also, the second actuator 3A is controlled to generate a control force Fc2 corresponding to the instructed second control amount Xa2.

付け加えると、図10に示す例において、サンプル時刻(k=m)から減少し始める要求制御量Xaの傾きが第1最大制御量Xa1maxの傾きと同じ(一点鎖線)であるか小さい場合には、要求制御量Xaが第1最大制御量Xa1maxより大きい期間中はサンプル時刻(k=m)から第2制御量Xa2を時間経過とともにゼロにまで減らすことにより、その後に第1制御量Xa1のみで要求制御量Xaを満たすことが可能である。 In addition, in the example shown in FIG. 10, if the slope of the required control amount Xa that starts decreasing from the sample time (k=m) is the same (chain line) or smaller than the slope of the first maximum control amount Xa1max, During the period when the requested control amount Xa is greater than the first maximum control amount Xa1max, the second control amount Xa2 is reduced to zero over time from the sample time (k=m). It is possible to satisfy the controlled variable Xa.

<ステップS310>
なお、図9では、ステップS102において手動運転モード時の要求制御量Xmが算出された後、処理はステップS310に進む。ステップS310では、ECU70は、算出された要求制御量Xmを第2アクチュエータ3Aに指令する。その結果、第2アクチュエータ3Aは、指令された要求制御量Xmに応じた制御力Fc2を発生させるように制御される。このような例に代え、手動運転モード時においても、ECU70は、自動運転モード時のステップS300~S308と同様の処理によって、算出された要求制御量Xmを第1アクチュエータ7A及び第2アクチュエータ3Aに配分してもよい。
<Step S310>
In FIG. 9, after the required control amount Xm in the manual operation mode is calculated in step S102, the process proceeds to step S310. In step S310, the ECU 70 commands the calculated requested control amount Xm to the second actuator 3A. As a result, the second actuator 3A is controlled to generate a control force Fc2 corresponding to the commanded required control amount Xm. Instead of such an example, even in the manual operation mode, the ECU 70 applies the calculated required control amount Xm to the first actuator 7A and the second actuator 3A through the same processing as steps S300 to S308 in the automatic operation mode. may be distributed.

3-3.効果
以上説明した実施の形態3によれば、自動運転モード時に、要求制御量Xaの実現のために応答性の異なる第1及び第2アクチュエータ7A、3Aが組み合わせて用いられる。この実施の形態3においても、要求制御量Xaは、手動運転モード時と比べて大きな制御ゲインGar及びGapを用いて算出されている。このため、実施の形態1と同様の効果を奏する。
3-3. Effect According to the third embodiment described above, the first and second actuators 7A, 3A having different responsiveness are used in combination to achieve the required control amount Xa in the automatic operation mode. Also in the third embodiment, the required control amount Xa is calculated using control gains Gar and Gap that are larger than those in the manual operation mode. Therefore, the same effects as in the first embodiment are obtained.

そのうえで、実施の形態3によれば、第1アクチュエータ7Aが出力可能な第1最大制御量Xa1maxだけでは要求制御量Xaに対する制御量の不足がある場合には、第1最大制御量Xa1maxが第1アクチュエータ7Aに指令され、かつ、上記不足を補うための第2制御量Xa2が第2アクチュエータ3Aに指令される。これにより、車高制御のための第1アクチュエータ(空気ばね)7Aを姿勢制御のために積極的に活用できる。そして、要求制御量Xaが過渡的に変化する時、及び第1アクチュエータ7Aだけでは出力(制御力Fc)が不足する場合には、応答性の高い第2アクチュエータ3Aをサブのアクチュエータとして利用することにより、第1アクチュエータ7Aの応答遅れ及び出力不足を補うことができる。これにより、エネルギ消費の大きな第2アクチュエータ3Aの使用頻度を抑制できるので、省エネルギ化を図りつつ応答性及び出力を確保できる(すなわち、高い制御効果が得られる)。 In addition, according to the third embodiment, when the first maximum control amount Xa1max that can be output by the first actuator 7A alone is insufficient for the required control amount Xa, the first maximum control amount Xa1max is set to the first The second control amount Xa2 is commanded to the actuator 7A and the second actuator 3A to compensate for the shortage. As a result, the first actuator (air spring) 7A for vehicle height control can be actively utilized for attitude control. When the required control amount Xa changes transiently and when the output (control force Fc) of the first actuator 7A alone is insufficient, the highly responsive second actuator 3A can be used as a sub-actuator. Therefore, it is possible to compensate for the response delay and output shortage of the first actuator 7A. As a result, the frequency of use of the second actuator 3A, which consumes a large amount of energy, can be suppressed, so that responsiveness and output can be ensured while saving energy (that is, a high control effect can be obtained).

3-4.第1最大制御量の算出に関する変形例
第1最大制御量Xa1maxは、例えば、次のような手法を用いて算出されてもよい。
3-4. Modified Example of Calculation of First Maximum Control Amount The first maximum control amount Xa1max may be calculated using, for example, the following method.

ここでは、ロール制御を例に挙げて説明する。要求制御量Xarが横加速度LAに制御ゲインGar(>制御ゲインGmr)を乗じて算出する例(式(3)参照)では、第1最大制御量Xa1maxは、横加速度LAに次のような制御ゲインGa1rを乗じて算出されてもよい。すなわち、制御ゲインGa1rは、手動運転モード時の制御ゲインGmr以上の大きさの制御ゲインである。 Here, roll control will be described as an example. In an example where the required control amount Xar is calculated by multiplying the lateral acceleration LA by a control gain Gar (>control gain Gmr) (see formula (3)), the first maximum control amount Xa1max is obtained by applying the following control to the lateral acceleration LA: It may be calculated by multiplying by the gain Ga1r. That is, the control gain Ga1r is a control gain equal to or greater than the control gain Gmr in the manual operation mode.

このように、第1アクチュエータ7Aによって実現可能な制御量である第1最大制御量Xa1maxの算出に制御ゲインGa1rを用いる場合、制御ゲインGa1rの値は、手動運転モード時の制御ゲインGmr以上であってもよい。自動運転モード時には、将来の操作情報(例えば、車両6の将来位置における操舵、加速、及び減速の少なくとも1つの操作量)を事前に取得できる。このため、自動運転モード時であれば、第1アクチュエータ7Aの応答遅れを十分に考慮した上で、車高制御用の第1アクチュエータ7Aを背反なく最大限にロール制御に活用できるように、ここで説明される算出手法を利用して第1最大制御量X1maxを決定できる。 Thus, when the control gain Ga1r is used to calculate the first maximum control amount Xa1max, which is the control amount that can be realized by the first actuator 7A, the value of the control gain Ga1r must be equal to or greater than the control gain Gmr in the manual operation mode. may In the automatic driving mode, future operation information (for example, at least one operation amount of steering, acceleration, and deceleration at the future position of the vehicle 6) can be obtained in advance. For this reason, in the automatic driving mode, the response delay of the first actuator 7A is fully taken into consideration, and the first actuator 7A for vehicle height control can be used for roll control to the maximum extent without contradiction. The first maximum control amount X1max can be determined using the calculation method described in .

同様に、ピッチ制御のための第1最大制御量Xa1maxは、前後加速度FAに次のような制御ゲインGa1pを乗じて算出されてもよい。すなわち、制御ゲインGa1pは、手動運転モード時の制御ゲインGmp以上の大きさの制御ゲインである。 Similarly, the first maximum control amount Xa1max for pitch control may be calculated by multiplying the longitudinal acceleration FA by the following control gain Ga1p. That is, the control gain Ga1p is a control gain equal to or greater than the control gain Gmp in the manual operation mode.

また、第1アクチュエータ7Aの第1最大制御量Xa1maxの算出に関し、第1最大制御量Xa1maxの最大値を最大値Fc1max(図10参照)にまで高めると、次のような課題がある。すなわち、図10に例示されるように急なステアリングホイールの戻し動作を受けて要求制御量Xaが急減すると、第2アクチュエータ3Aは、第1アクチュエータ7Aが発生させている制御力Fc1と逆向きの制御力Fc2を要求制御量Xaの実現のために発生させることが求められる(同図中のハッチング領域)。このハッチング領域では、第1アクチュエータ7Aの応答性が低いために、制御力Fc1の向きと制御力Fc2の向きとが逆となる。このことは、エネルギ消費の観点において好ましくない。そこで、このように制御力Fc1と逆向きの制御力Fc2を発生させる事態を減らすために、第1最大制御量Xa1maxの最大値は、最大値Fa1maxよりも小さくなるように制限されてもよい。 Further, regarding the calculation of the first maximum control amount Xa1max of the first actuator 7A, if the maximum value of the first maximum control amount Xa1max is increased to the maximum value Fc1max (see FIG. 10), the following problems arise. That is, as illustrated in FIG. 10, when the requested control amount Xa is suddenly decreased due to a sudden return operation of the steering wheel, the second actuator 3A operates in a direction opposite to the control force Fc1 generated by the first actuator 7A. It is required to generate the control force Fc2 in order to realize the required control amount Xa (hatched area in the figure). In this hatched area, the direction of the control force Fc1 and the direction of the control force Fc2 are opposite because the responsiveness of the first actuator 7A is low. This is not favorable from the point of view of energy consumption. Therefore, in order to reduce the occurrence of the control force Fc2 in the opposite direction to the control force Fc1, the maximum value of the first maximum control amount Xa1max may be limited to be smaller than the maximum value Fa1max.

3-5.サスペンション性能に応じた自動運転の制約
上述した実施の形態3によれば、車高制御用の第1アクチュエータ7Aが出力可能な第1最大制御量Xa1maxだけでは要求制御量Xaに対する制御量の不足がある場合には、第1最大制御量Xa1maxが第1アクチュエータ7Aに指令され、かつ、上記不足を補うための第2制御量Xa2が第2アクチュエータ3Aに指令される。このような例に代え、第1最大制御量Xa1maxだけで要求制御量Xaに対する制御量の不足が生じないように、自動運転に制約が設けられてもよい。具体的には、制御量の不足を生じさせる横加速度LA及び前後加速度FAの少なくとも一方が生じないように、自動運転制御(例えば、操舵及び加減速の少なくとも一方の制御)が制限されてもよい。
3-5. Constraints on Automatic Driving According to Suspension Performance According to the third embodiment described above, the first maximum control amount Xa1max that can be output by the first actuator 7A for vehicle height control is insufficient for the required control amount Xa. In some cases, the first maximum control amount Xa1max is commanded to the first actuator 7A, and the second control amount Xa2 for compensating for the shortage is commanded to the second actuator 3A. Instead of such an example, the automatic operation may be restricted so that the first maximum control amount Xa1max alone does not cause a shortage of the control amount with respect to the required control amount Xa. Specifically, automatic driving control (for example, control of at least one of steering and acceleration/deceleration) may be restricted so that at least one of lateral acceleration LA and longitudinal acceleration FA, which causes a shortage of the control amount, does not occur. .

4.他の実施の形態
上述した実施の形態1~3においては、姿勢制御(ロール制御及びピッチ制御)は、車両1又は6の4つの車輪2(すなわち、全輪)を対象として行われた。しかしながら、姿勢制御の対象となる車輪(制御対象輪)は、必ずしも全輪に限られず、例えば、2つの前輪のみ、又は2つの後輪のみであってもよい。
4. Other Embodiments In the first to third embodiments described above, attitude control (roll control and pitch control) is performed on the four wheels 2 (that is, all wheels) of the vehicle 1 or 6. However, the wheels targeted for attitude control (controlled wheels) are not necessarily all wheels, and may be, for example, only two front wheels or only two rear wheels.

また、上述した実施の形態1~3とは異なり、本開示に係る「算出処理」及び「指令処理」が適用される姿勢制御は、ロール制御及びピッチ制御の何れか一方であってもよい。 Also, unlike the first to third embodiments described above, the attitude control to which the "calculation process" and "command process" according to the present disclosure are applied may be either roll control or pitch control.

1、6 車両
2 車輪
3、7 サスペンション
3A、7A アクチュエータ
5 ばね上構造体
10 車両制御システム
20 車両状態センサ
22 横加速度センサ
23 前後加速度センサ
30 認識センサ
40 位置センサ
50 通信装置
60 走行装置
70 電子制御ユニット(ECU)
90 運転環境情報
1, 6 vehicle 2 wheel 3, 7 suspension 3A, 7A actuator 5 sprung structure 10 vehicle control system 20 vehicle state sensor 22 lateral acceleration sensor 23 longitudinal acceleration sensor 30 recognition sensor 40 position sensor 50 communication device 60 traveling device 70 electronic control Unit (ECU)
90 driving environment information

Claims (7)

手動運転モードと自動運転モードとを切り替え可能な車両であって、
制御対象輪のサスペンションストロークを制御する1又は複数のアクチュエータと、
電子制御ユニットと、
を備え、
前記電子制御ユニットは、
前記車両のロール制御及びピッチ制御の少なくとも一方のための要求制御量を算出する算出処理と、
前記要求制御量を前記1又は複数のアクチュエータに指令する指令処理と、
を実行し、
前記算出処理において、前記電子制御ユニットは、前記要求制御量に含まれる制御ゲインを、前記自動運転モード時に前記手動運転モード時と比べて大きくする
ことを特徴とする車両。
A vehicle capable of switching between a manual operation mode and an automatic operation mode,
one or more actuators that control the suspension stroke of the controlled wheel;
an electronic control unit;
with
The electronic control unit is
a calculation process for calculating a required control amount for at least one of roll control and pitch control of the vehicle;
command processing for commanding the required control amount to the one or more actuators;
and run
The vehicle, wherein in the calculation process, the electronic control unit increases a control gain included in the required control amount during the automatic operation mode as compared with that during the manual operation mode.
前記自動運転モード時の前記算出処理において、前記電子制御ユニットは、
前記自動運転モードにおける自動運転制御において取得される前記車両の将来の操作情報に基づいてロールレートに上限を設定し、
前記ロールレートが前記上限を超えない範囲内で前記1又は複数のアクチュエータが最大の制御力を発生させるように前記制御ゲインを決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の車両。
In the calculation process during the automatic operation mode, the electronic control unit
setting an upper limit to the roll rate based on future operation information of the vehicle acquired in automatic driving control in the automatic driving mode;
The vehicle according to claim 1, wherein the control gain is determined so that the one or more actuators generate a maximum control force within a range in which the roll rate does not exceed the upper limit.
前記自動運転モード時の前記算出処理において、前記電子制御ユニットは、
前記自動運転モードにおける自動運転制御において取得される前記車両の将来の操作情報に基づいてピッチレートに上限を設定し、
前記ピッチレートが前記上限を超えない範囲内で前記1又は複数のアクチュエータが最大の制御力を発生させるように前記制御ゲインを決定する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の車両。
In the calculation process during the automatic operation mode, the electronic control unit
setting an upper limit to the pitch rate based on future operation information of the vehicle acquired in automatic driving control in the automatic driving mode;
3. The vehicle according to claim 1, wherein the control gain is determined so that the one or more actuators generate a maximum control force within a range in which the pitch rate does not exceed the upper limit.
前記自動運転モード時の前記算出処理において、前記電子制御ユニットは、
前記自動運転モードにおける自動運転制御において取得される前記車両の将来の操作情報に対してローパスフィルタ処理を実行し、
前記ローパスフィルタ処理後の前記将来の操作情報に基づいて前記要求制御量を算出する
ことを特徴とする請求項1~3の何れか1つに記載の車両。
In the calculation process during the automatic operation mode, the electronic control unit
Performing low-pass filter processing on future operation information of the vehicle acquired in automatic driving control in the automatic driving mode,
The vehicle according to any one of claims 1 to 3, wherein the requested control amount is calculated based on the future operation information after the low-pass filter processing.
前記指令処理において、前記電子制御ユニットは、前記ローパスフィルタ処理が行われる場合には、前記ローパスフィルタ処理が行われない場合と比べて、前記要求制御量を前記1又は複数のアクチュエータに指令するタイミングを早くする
ことを特徴とする請求項4に記載の車両。
In the command processing, when the low-pass filter processing is performed, the electronic control unit commands the requested control amount to the one or more actuators at a timing that is higher than when the low-pass filter processing is not performed. 5. Vehicle according to claim 4, characterized in that it accelerates
前記1又は複数のアクチュエータは、
第1アクチュエータと、
前記第1アクチュエータと比べて高い応答性を有する第2アクチュエータと、
を含み、
前記指令処理において、前記電子制御ユニットは、
前記第1アクチュエータが出力可能な第1制御量の最大値である第1最大制御量だけでは前記要求制御量に対する制御量の不足がある場合には、前記第1最大制御量を前記第1アクチュエータに指令し、かつ、前記不足を補うための第2制御量を前記第2アクチュエータに指令する
ことを特徴とする請求項1~5の何れか1つに記載の車両。
The one or more actuators are
a first actuator;
a second actuator having higher responsiveness than the first actuator;
including
In the command processing, the electronic control unit
When the first maximum control amount, which is the maximum value of the first control amount that can be output by the first actuator, is insufficient for the required control amount, the first maximum control amount is set to the first actuator. 6. The vehicle according to any one of claims 1 to 5, wherein a command is given to the second actuator to provide a second control amount for compensating for the shortage.
手動運転モードと自動運転モードとを切り替え可能な車両において制御対象輪のサスペンションストロークを制御する1又は複数のアクチュエータを備える車両用サスペンションの制御方法であって、
前記車両のロール制御及びピッチ制御の少なくとも一方のための要求制御量を算出する算出処理と、
前記要求制御量を前記1又は複数のアクチュエータに指令する指令処理と、
を含み、
前記算出処理において、前記要求制御量に含まれる制御ゲインを、前記自動運転モード時に前記手動運転モード時と比べて大きくする
ことを特徴とする車両用サスペンションの制御方法。
A vehicle suspension control method comprising one or more actuators for controlling a suspension stroke of a wheel to be controlled in a vehicle capable of switching between a manual operation mode and an automatic operation mode, comprising:
a calculation process for calculating a required control amount for at least one of roll control and pitch control of the vehicle;
command processing for commanding the required control amount to the one or more actuators;
including
A control method for a vehicle suspension, wherein in the calculation process, a control gain included in the required control amount is made larger during the automatic operation mode than during the manual operation mode.
JP2021155620A 2021-09-24 2021-09-24 Vehicle and vehicle suspension control method Pending JP2023046821A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021155620A JP2023046821A (en) 2021-09-24 2021-09-24 Vehicle and vehicle suspension control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021155620A JP2023046821A (en) 2021-09-24 2021-09-24 Vehicle and vehicle suspension control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023046821A true JP2023046821A (en) 2023-04-05

Family

ID=85778230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021155620A Pending JP2023046821A (en) 2021-09-24 2021-09-24 Vehicle and vehicle suspension control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023046821A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10315481B2 (en) Systems and methods for vehicle dynamics assignment
US9440507B2 (en) Context aware active suspension control system
US9114683B2 (en) Vehicle control device and method
US9079579B2 (en) Control apparatus for vehicle and control method for vehicle
JP5809474B2 (en) Body posture control device
US9238462B2 (en) Control apparatus for vehicle
JP7188414B2 (en) Damping control device and damping control method
CN104024076A (en) Vehicle control device
US9150074B2 (en) Control apparatus for vehicle
US11712939B2 (en) Vehicle and method of controlling vehicle suspension
JP4821766B2 (en) Vehicle suspension system
JP2023046821A (en) Vehicle and vehicle suspension control method
US20240001924A1 (en) Collaborative control of vehicle systems
JP2009006884A (en) Active type suspension, and attitude variation suppression method for vehicle
WO2021059845A1 (en) Vehicle movement control device
CN115195555A (en) Vehicle control device
WO2023048085A1 (en) Vehicle control device and vehicle control system
JP2023047085A (en) Vehicle suspension control device and vehicle suspension control method
US12017497B2 (en) Vehicle control device
US20230271594A1 (en) Integrated vehicle braking system
JP7095970B2 (en) Vehicle control unit
JP5104594B2 (en) Vehicle control device
JP2023049946A (en) Vehicular suspension control device, and vehicular suspension control method
CN118219741A (en) Vehicle control method, controller, system and vehicle
JP2023171056A (en) Vehicle control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240214