JP2023018329A - ハルバッハ磁石配列体を製造する方法、及びハルバッハ磁石配列体 - Google Patents

ハルバッハ磁石配列体を製造する方法、及びハルバッハ磁石配列体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023018329A
JP2023018329A JP2021122375A JP2021122375A JP2023018329A JP 2023018329 A JP2023018329 A JP 2023018329A JP 2021122375 A JP2021122375 A JP 2021122375A JP 2021122375 A JP2021122375 A JP 2021122375A JP 2023018329 A JP2023018329 A JP 2023018329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic piece
magnetic
piece
magnetization
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021122375A
Other languages
English (en)
Inventor
大輔 一期崎
Daisuke Ichikizaki
雄平 浅野
Yuhei Asano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021122375A priority Critical patent/JP2023018329A/ja
Priority to US17/806,791 priority patent/US11901118B2/en
Priority to DE102022115530.7A priority patent/DE102022115530A1/de
Priority to CN202210876495.9A priority patent/CN115691996A/zh
Publication of JP2023018329A publication Critical patent/JP2023018329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/021Construction of PM
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

Figure 2023018329000001
【課題】表面と裏面の磁束密度の比が大きいハルバッハ磁石配列体を容易に製造することができる方法を提供する。
【解決手段】ハルバッハ磁石配列体の製造方法は、(a)少なくとも1個の第1の磁性体片及び少なくとも1個の第2の磁性体片を、第1の方向に平行な方向に着磁するステップと、(b)第3の磁性体片を第1の方向に垂直な第2の方向に平行な方向に着磁するステップとをこの順で含む。第1の磁性体片と第2の磁性体片は、第3の磁性体片を挟んで第2の方向に交互に配置される。第1の磁性体片の各々は隣接する第3の磁性体片に厚みt1の非磁性層を介して接合され、第2の磁性体片の各々は隣接する第3の磁性体片に厚みt2の非磁性層を介して接合され、t1及びt2はt1<t2を満たす。
【選択図】図4

Description

本発明は、ハルバッハ磁石配列体を製造する方法、及びハルバッハ磁石配列体に関する。
特許文献1において、互いに異なる方向に磁化された複数の領域を有する永久磁石を複数個含むハルバッハ(Halbach)磁気回路が記載されている。
図1に示すように、ハルバッハ磁気回路120は一般に、一方向に配列された複数の永久磁石101を含み、隣接する永久磁石101の磁化方向が所定の角度(例えば90°)をなす。このような配列により、ハルバッハ磁気回路120の一面(表面)は高い表面磁束密度を有し、反対面(裏面)は低い表面磁束密度を有するか又は理想的には表面磁束密度がゼロである。
特開2018-092988号公報
磁化した複数の磁石を接着してハルバッハ磁気回路を製造する場合、磁石間の反発により、正確な位置制御が難しく、大きな外力を要する。そのため、このような製造方法は量産プロセスには適さない。一方、未着磁の複数の磁性体を接着した後、各磁性体を所定の方向に磁化してハルバッハ磁気回路を製造する場合、及び特許文献1のように、1つの永久磁石に互いに異なる方向に磁化された複数の領域を形成してハルバッハ磁気回路を製造する場合は、ハルバッハ磁気回路の表面と裏面の磁束密度の比が小さい傾向がある。
そこで、表面と裏面の磁束密度の比が大きいハルバッハ磁石配列体を容易に製造することができる方法、及びそれにより製造されるハルバッハ磁石配列体を提供する。
本発明の一態様に従えば、ハルバッハ磁石配列体を製造する方法であって、
a)少なくとも1個の第1の磁性体片及び少なくとも1個の第2の磁性体片を、第1の方向に平行な方向に着磁するステップであって、
ここで、前記少なくとも1個の第1の磁性体片と前記少なくとも1個の第2の磁性体片は、第3の磁性体片を挟んで、前記第1の方向に垂直な第2の方向に交互に配置されており、
前記少なくとも1個の第1の磁性体片の各々は、隣接する前記第3の磁性体片に、厚みt1の非磁性層を介して接合されており、
前記少なくとも1個の第2の磁性体片の各々は、隣接する前記第3の磁性体片に、厚みt2の非磁性層を介して接合されており、
前記厚みt1及び前記厚みt2は、t1<t2を満たし、
前記少なくとも1個の第1の磁性体片及び前記少なくとも1個の第2の磁性体片は、前記第1の方向に平行な磁化容易軸を有し、
前記第3の磁性体片は、前記第2の方向に平行な磁化容易軸を有し、
前記少なくとも1個の第1の磁性体片の着磁方向と前記少なくとも1個の第2の磁性体片の着磁方向が180°異なる、ステップと、
b)前記第3の磁性体片が、隣接する前記第1の磁性体片に対向するS極、及び隣接する前記第2の磁性体片に対向するN極を有するように、前記第3の磁性体片を前記第2の方向に平行な方向に着磁するステップと、
をこの順で含む、方法が提供される。
本発明の一態様に従えば、ハルバッハ磁石配列体であって、
第1の方向に平行な磁化を有する少なくとも1個の第1の磁性体片と、
前記第1の磁性体片の磁化方向と180°異なる方向の磁化を有する少なくとも1個の第2の磁性体片と、
前記第1の方向に垂直な第2の方向に平行な磁化を有する少なくとも1個の第3の磁性体片と、
を有し、
前記少なくとも1個の第1の磁性体片と前記少なくとも1個の第2の磁性体片が、第3の磁性体片を挟んで、前記第2の方向に交互に配置され、
前記第3の磁性体片が、隣接する前記第1の磁性体片に対向するS極、及び隣接する前記第2の磁性体片に対向するN極を有し、
前記少なくとも1個の第1の磁性体片の各々が、隣接する前記第3の磁性体片に、厚みt1の非磁性層を介して接合され、
前記少なくとも1個の第2の磁性体片の各々が、隣接する前記第3の磁性体片に、厚みt2の非磁性層を介して接合され、
前記厚みt1及び前記厚みt2が、t1<t2を満たす、ハルバッハ磁石配列体が提供される。
本発明の製造方法により、表面と裏面の磁束密度の比が大きいハルバッハ磁石配列体を容易に製造することができる。
図1は、従来のハルバッハ磁気回路の一例を模式的に示す図である。 図2は、実施形態に係る製造方法のフローチャートである。 図3は、第1の磁性体片を着磁するステップに供する配列体の一例を模式的に示す図である。 図4は、実施形態に係る製造方法で製造されるハルバッハ磁石配列体の一例を模式的に示す図である。 図5は、実施例1、2及び比較例1-4の試験体の表面及び裏面の磁束の和に対する表面の磁束の比及び裏面の磁束の比を示す図である。
以下、適宜図面を参照して実施形態を説明する。本発明は、以下の実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができる。なお、以下の説明で参照する図面において、同一の部材又は同様の機能を有する部材には同一の符号を付し、繰り返しの説明を省略する場合がある。図面の寸法比率が説明の都合上実際の比率とは異なったり、部材の一部が図面から省略されたりする場合がある。また、本願において、記号「~」を用いて表される数値範囲は、記号「~」の前後に記載される数値のそれぞれを下限値及び上限値として含む。本願において、垂直とは実質的に垂直であることを意味し、平行とは実質的に平行であることを意味する。
ハルバッハ磁石配列体の製造方法は、図2に示すように、第1の磁性体片及び第2の磁性体片を着磁するステップ(S1)と、第3の磁性体片を着磁するステップ(S2)と、を含む。
a)第1の磁性体片及び第2の磁性体片の着磁
まず、少なくとも1個の未着磁の第1の磁性体片、少なくとも1個の未着磁の第2の磁性体片、及び少なくとも1個の第3の磁性体片を用意する。第1の磁性体片、第2の磁性体片、及び第3の磁性体片は、永久磁石材料を含む。永久磁石材料としては、例えば、Nd-Fe-B系磁石材料、Sm-Co系磁石材料、Sm-Fe-N系磁石材料、フェライト系磁石材料、Al-Ni-Co系磁石材料が挙げられる。第1の磁性体片、第2の磁性体片、及び第3の磁性体片は、磁気異方性を有する。すなわち、第1の磁性体片、第2の磁性体片、及び第3の磁性体片は、それぞれ、磁化容易軸及び磁化困難軸を有する。第1の磁性体片、第2の磁性体片、及び第3の磁性体片は、任意の形状を有してよい。例えば、各磁性体片は、略矩形状(特に略正方形)又は略部分円環状の底面を有する柱状の形状を有してよい。また、第1の磁性体片、第2の磁性体片、及び第3の磁性体片の形状及び寸法は同じであってよい。第1の磁性体片、第2の磁性体片、及び第3の磁性体片が、同じ寸法の、略矩形状の底面を有する柱状(すなわち直方体状)の形状を有する場合、第1の磁性体片及び第2の磁性体片の磁化容易軸は、底面に垂直な面のうち互いに平行な一組の面に垂直であってよく、第3の磁性体片の磁化容易軸は、底面に垂直な面のうち互いに平行な別の組の面に垂直であってよい。また、第1の磁性体片、第2の磁性体片、及び第3の磁性体片が、同じ寸法の、略部分円環状の底面を有する柱状の形状を有する場合、第1の磁性体片及び第2の磁性体片の磁化容易軸は、部分円環の径方向に平行であってよく、第3の磁性体片の磁化容易軸は、部分円環の周方向に平行であってよい。第1の磁性体片、第2の磁性体片、及び第3の磁性体片は、一般に知られた製造方法で製造することができる。第1の磁性体片1、第2の磁性体片、及び第3の磁性体片として市販の磁性体片を用いてもよい。
図3に示すように、第1の磁性体片1、第2の磁性体片2、及び第3の磁性体片3を所定の方向(図3中のX方向)に並べて配列体10を得る。なお、図3では直線状の配列体10が示されているが、第1の磁性体片1、第2の磁性体片2、及び第3の磁性体片3が略部分円環状の底面を有する柱状の形状を有する場合には、所定の数の第1の磁性体片1、第2の磁性体片2、及び第3の磁性体片3をそれらの周方向に並べることにより円環状の配列体10を形成することができる。配列体10において、第1の磁性体片1と第2の磁性体片2が、第3の磁性体片3を挟んで、交互に配置されている。第1の磁性体片1の各々は、隣接する第3の磁性体片3に、厚みt1の非磁性層5を介して接合され、第2の磁性体片2は、隣接する第3の磁性体片3に、厚みt2の非磁性層5を介して接合され、t1<t2である。非磁性層5は、接着剤(例えば、エポキシ樹脂系接着剤、アクリル樹脂系接着剤)を含んでよい。
非磁性層5は、0.5W/m・K以下、特に0.2W/m・K以下の熱伝導率を有してよい。それにより、第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2が第3の磁性体片3よりも高い温度を有する条件下で第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2を着磁する場合に、第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2から第3の磁性体片3への伝熱が抑制される。その結果、第1の磁性体片及び第2の磁性体片を着磁するための磁場によって第3の磁性体片3が着磁されることを効果的に抑制することができる。同様に、後続の第3の磁性体片を着磁するステップにおいて、第3の磁性体片3が第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2よりも高い温度を有する条件下で第3の磁性体片3を着磁する場合に、第3の磁性体片3から第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2への伝熱が抑制される。その結果、第3の磁性体片3の着磁中に、第3の磁性体片3を着磁するための磁場が第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2の残留磁化に影響を及ぼすことを効果的に抑制することができる。また、非磁性層5は、通常、0.01W/m・K以上の熱伝導率を有するが、これに限定されない。
図3においては、2個の第1の磁性体片1及び1個の第2の磁性体片2が、第3の磁性体片3を挟んで交互に配置されているが、第1の磁性体片1と第2の磁性体片2を交互に配置できれば、配列体10は、2個より多い又は少ない第1の磁性体片1を含んでもよく、1個より多い第2の磁性体片2を含んでもよく、2個より多い又は少ない第3の磁性体片3を含んでもよい。
配列体10において、第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2の磁化容易軸(図3中、白抜き矢印で表される)は、第1の方向(図3のZ方向)に平行であり、第3の磁性体片3の磁化容易軸(図3中、白抜き矢印で表される)は第2の方向(図3のX方向)に平行である。ここで、第1の方向と第2の方向は互いに垂直である。また、第2の方向は、第1の磁性体片1、第2の磁性体片2、及び第3の磁性体片3の配列方向と平行である。
次に、配列体10の第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2を、第1の方向に平行な方向に着磁する。第1の磁性体片1と第2の磁性体片2の磁化方向は、180°異なる。
第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2は、任意の着磁器を用いて着磁することができる。例えば、着磁ヨークが発生させる磁場(外部磁場)中に第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2を置くことにより、第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2を着磁することができる。
第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2が第3の磁性体片3よりも高い温度を有する条件下で、第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2を着磁してもよい。それにより、第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2を着磁するための磁場によって第3の磁性体片3が着磁されることを抑制しながら、第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2に十分大きい残留磁化を付与することができる。これは、着磁するときの磁性体片の温度が高いほど磁性体片の残留磁化率(すなわち、飽和残留磁化に対する残留磁化の比)が一般に高くなるためである。なお、磁性体片の残留磁化率の温度依存性は、一般に、磁性体片に主成分として含まれる磁石材料の種類、磁石材料中の元素置換の有無及び置換元素の種類、並びに磁性体片の組織(例えば結晶粒径)等に依存する。
例えば、第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2を加熱しながら、第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2を着磁してもよい。それに加えて又はそれに代えて、第3の磁性体片3を冷却しながら、第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2を着磁してもよい。第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2は、任意の加熱手段(例えば、ホットプレート抵抗加熱器、及びラバーヒーター)を用いて加熱することができる。ヒーター付着磁ヨークを用いて第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2の加熱及び着磁を行ってもよい。第3の磁性体片3は、任意の冷却手段(例えば、水冷ブロック)を用いて冷却することができる。
b)第3の磁性体片の着磁
次いで、第3の磁性体片3が隣接する第1の磁性体片1に対向するS極、及び隣接する第2の磁性体片2に対向するN極を有するように、第3の磁性体片3を着磁する。
第3の磁性体片3は、任意の着磁器を用いて着磁することができる。例えば、着磁ヨークが発生させる磁場(外部磁場)中に第3の磁性体片3を置くことにより、第3の磁性体片3を着磁することができる。
第3の磁性体片3が第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2よりも高い温度を有する条件下で、第3の磁性体片3を着磁してもよい。それにより、第3の磁性体片3を着磁するための磁場が第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2の残留磁化に影響を及ぼすことを抑制しながら、第3の磁性体片3に十分大きい残留磁化を付与することができる。例えば、第3の磁性体片3を加熱しながら第3の磁性体片3を着磁してもよい。それに加えて又はそれに代えて、第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2を冷却しながら、第3の磁性体片3を着磁してもよい。第3の磁性体片3は、任意の加熱手段(例えば、ホットプレート抵抗加熱器、及びラバーヒーター)を用いて加熱することができる。ヒーター付着磁ヨークを用いて第3の磁性体片3の加熱及び着磁を行ってもよい。第1の磁性体片1及び第2の磁性体片2は、任意の冷却手段(例えば、水冷ブロック)を用いて冷却することができる。
こうして、図4に示すようなハルバッハ磁石配列体20が製造される。ハルバッハ磁石配列体20は、第1の方向(図4のZ方向)に平行な磁化を有する第1の磁性体片1と、第1の磁性体片1の磁化方向と180°異なる方向の磁化を有する第2の磁性体片2と、第1の方向に垂直な第2の方向(図4のX方向)に平行な磁化を有する第3の磁性体片3とを有する。第1の磁性体片1と第2の磁性体片2は、第3の磁性体片3を挟んで、第2の方向に交互に配置されている。第3の磁性体片3は、隣接する第1の磁性体片1に対向するS極、及び隣接する第2の磁性体片2に対向するN極を有する。第1の磁性体片1の各々は、隣接する第3の磁性体片3に、厚みt1の非磁性層5を介して接合され、第2の磁性体片2は、隣接する第3の磁性体片3に、厚みt2の非磁性層5を介して接合されており、厚みt1及び厚みt2は、t1<t2を満たす。
実施形態に係る製造方法により得られるハルバッハ磁石配列体20では、互いに隣接する第2の磁性体片2と第3の磁性体片3の間の非磁性層5の厚みt2が、互いに隣接する第1の磁性体片1と第3の磁性体片3の間の非磁性層5の厚みt1よりも大きい。これにより、後述する実施例で示されるように、ハルバッハ磁石配列体20の表面と裏面の磁束密度の比が大きくなる。また、実施形態に係る製造方法では、未着磁の複数の磁性体片を接着した後に各磁性体片を所定の方向に磁化するため、磁性体片を接着するときには磁性体片間の反発力は生じない。そのため、磁性体片を接着するときに、磁性体片間の反発力に抗うための大きな外力を要することがなく、また、磁性体片の正確な位置制御も容易である。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1、2、及び比較例1-3
5mm×5mm×7mmの直方体で、5mm×7mmの面に垂直な容易磁化軸を有する、5個の磁性体片(ネオジム磁石焼結体)を用意した。磁性体片の2個を第1の磁性体片、1個を第2の磁性体片、2個を第3の磁性体片とした。
第1の磁性体片と第2の磁性体片の容易磁化軸が第1の方向に平行になるようにして、第1の磁性体片と第2の磁性体片を、第1の方向に垂直な第2の方向に交互に配置した。第3の磁性体片の容易磁化軸が第2の方向に平行になるようにして、互いに隣接する第1の磁性体片と第2の磁性体片の間に第3の磁性体片を配置した。なお、第1の磁性体片、第2の磁性体片、及び第3の磁性体片は、それぞれの5mm×5mmの面が第1の方向及び第2の方向のいずれにも平行になるように配置した。互いに隣接する第1の磁性体片と第3の磁性体片、及び互いに隣接する第2の磁性体片と第3の磁性体片を、非磁性体である接着剤(熱伝導率0.2W/m・K)で接着した。第1の磁性体片と第3の磁性体片の間の接着剤の層の厚みt1、及び第2の磁性体片と第3の磁性体片の間の接着剤の層の厚みt2は、表1に記載の通りとした。ただし、表1中、S<M<Lである。
第1の磁性体片及び第2の磁性体片を65℃に加熱しながら、第1の方向に平行な外部磁場により第1の磁性体片及び第2の磁性体片を着磁した。このとき、第1の磁性体片の着磁方向は、第2の磁性体片の着磁方向と180°異なる方向とした。
次いで、第3の磁性体片を65℃に加熱しながら、第2の方向に平行な外部磁場により、第3の磁性体片が、隣接する第1の磁性体片に対向するS極、及び隣接する第2の磁性体片に対向するN極を有するように、第3の磁性体片を着磁した。
それにより、図4に示すようなハルバッハ配列を有する試験体を得た。
比較例4
実施例1と同様の磁気異方性を有する5個の磁性体片(ネオジム磁石焼結体)を用意した。各磁性体片をその磁化容易軸の方向に着磁した。次いで、磁性体片のうち2個を第1の磁性体片、1個を第2の磁性体片、2個を第3の磁性体片として、実施例1と同様に配置し、互いに隣接する第1の磁性体片と第3の磁性体片、及び互いに隣接する第2の磁性体片と第3の磁性体片を非磁性体である接着剤で接着した。第1の磁性体片と第3の磁性体片の間の接着剤の層の厚みt1、及び第2の磁性体片と第3の磁性体片の間の接着剤の層の厚みt2は、表1に記載の通りとした。それにより、図4に示すようなハルバッハ配列を有する試験体を得た。
Figure 2023018329000002
評価
各試験体の第1の方向に垂直な2つの面における磁束を、フラックスメーターにより測定した。2つの面のうち、磁束の大きい面を表面、磁束の小さい面を裏面とし、表面及び裏面の磁束の和に対する各面の磁束の比を求めた。結果を図5に示す。
図5に示すように、t1<t2である実施例1、2の試験体は、t1=t2である比較例1、3の試験体又はt1>t2である比較例2の試験体のいずれよりも、表面の磁束の比が大きかった。
なお、実施例1、2の試験体の表面の磁束の比は、比較例4の試験体の表面磁束の比よりも小さかったが、比較例4の試験体は、着磁した磁性体片を接着して作製されており、この作製方法は量産には適さない。
1:第1の磁性体片、2:第2の磁性体片、3:第3の磁性体片、5:非磁性層、10:配列体、20:ハルバッハ磁石配列体

Claims (6)

  1. ハルバッハ磁石配列体を製造する方法であって、
    a)少なくとも1個の第1の磁性体片及び少なくとも1個の第2の磁性体片を、第1の方向に平行な方向に着磁するステップであって、
    ここで、前記少なくとも1個の第1の磁性体片と前記少なくとも1個の第2の磁性体片は、第3の磁性体片を挟んで、前記第1の方向に垂直な第2の方向に交互に配置されており、
    前記少なくとも1個の第1の磁性体片の各々は、隣接する前記第3の磁性体片に、厚みt1の非磁性層を介して接合されており、
    前記少なくとも1個の第2の磁性体片の各々は、隣接する前記第3の磁性体片に、厚みt2の非磁性層を介して接合されており、
    前記厚みt1及び前記厚みt2は、t1<t2を満たし、
    前記少なくとも1個の第1の磁性体片及び前記少なくとも1個の第2の磁性体片は、前記第1の方向に平行な磁化容易軸を有し、
    前記第3の磁性体片は、前記第2の方向に平行な磁化容易軸を有し、
    前記少なくとも1個の第1の磁性体片の着磁方向と前記少なくとも1個の第2の磁性体片の着磁方向が180°異なる、ステップと、
    b)前記第3の磁性体片が、隣接する前記第1の磁性体片に対向するS極、及び隣接する前記第2の磁性体片に対向するN極を有するように、前記第3の磁性体片を前記第2の方向に平行な方向に着磁するステップと、
    をこの順で含む、方法。
  2. 前記非磁性層が、0.5W/m・K以下の熱伝導率を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記非磁性層が接着剤を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. ハルバッハ磁石配列体であって、
    第1の方向に平行な磁化を有する少なくとも1個の第1の磁性体片と、
    前記第1の磁性体片の磁化方向と180°異なる方向の磁化を有する少なくとも1個の第2の磁性体片と、
    前記第1の方向に垂直な第2の方向に平行な磁化を有する少なくとも1個の第3の磁性体片と、
    を有し、
    前記少なくとも1個の第1の磁性体片と前記少なくとも1個の第2の磁性体片が、第3の磁性体片を挟んで、前記第2の方向に交互に配置され、
    前記第3の磁性体片が、隣接する前記第1の磁性体片に対向するS極、及び隣接する前記第2の磁性体片に対向するN極を有し、
    前記少なくとも1個の第1の磁性体片の各々が、隣接する前記第3の磁性体片に、厚みt1の非磁性層を介して接合され、
    前記少なくとも1個の第2の磁性体片の各々が、隣接する前記第3の磁性体片に、厚みt2の非磁性層を介して接合され、
    前記厚みt1及び前記厚みt2が、t1<t2を満たす、ハルバッハ磁石配列体。
  5. 前記非磁性層が、0.5W/m・K以下の熱伝導率を有する、請求項4に記載のハルバッハ磁石配列体。
  6. 前記非磁性層が接着剤を含む、請求項4又は5に記載のハルバッハ磁石配列体。
JP2021122375A 2021-07-27 2021-07-27 ハルバッハ磁石配列体を製造する方法、及びハルバッハ磁石配列体 Pending JP2023018329A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021122375A JP2023018329A (ja) 2021-07-27 2021-07-27 ハルバッハ磁石配列体を製造する方法、及びハルバッハ磁石配列体
US17/806,791 US11901118B2 (en) 2021-07-27 2022-06-14 Method for manufacturing Halbach magnet array and Halbach magnet array
DE102022115530.7A DE102022115530A1 (de) 2021-07-27 2022-06-22 Verfahren zur herstellung einer halbach-magnetanordnung und halbach-magnetanordnung
CN202210876495.9A CN115691996A (zh) 2021-07-27 2022-07-25 制造海尔贝克磁铁阵列体的方法以及海尔贝克磁铁阵列体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021122375A JP2023018329A (ja) 2021-07-27 2021-07-27 ハルバッハ磁石配列体を製造する方法、及びハルバッハ磁石配列体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023018329A true JP2023018329A (ja) 2023-02-08

Family

ID=84889962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021122375A Pending JP2023018329A (ja) 2021-07-27 2021-07-27 ハルバッハ磁石配列体を製造する方法、及びハルバッハ磁石配列体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11901118B2 (ja)
JP (1) JP2023018329A (ja)
CN (1) CN115691996A (ja)
DE (1) DE102022115530A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118136365A (zh) * 2024-05-06 2024-06-04 比亚迪股份有限公司 基于Halbach阵列的磁性件、次级组件、直线电机、悬架***及车辆

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR840002384B1 (ko) * 1981-02-12 1984-12-24 에망 유지마 에스. 에이 스트립형 재료의 다극자화 방법
JP6920812B2 (ja) 2016-11-30 2021-08-18 橘コンサルタンツ株式会社 複数磁化ユニット永久磁石、その製造方法、金型、及び磁気回路
CN110678943B (zh) * 2017-05-26 2022-04-26 日东电工株式会社 磁铁的制造方法及磁铁的磁化方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11901118B2 (en) 2024-02-13
US20230050342A1 (en) 2023-02-16
CN115691996A (zh) 2023-02-03
DE102022115530A1 (de) 2023-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100199216B1 (ko) 자기 공명 영상 장치용 자계 발생 장치
KR101737658B1 (ko) 패러데이 회전자용 자기 회로 및 패러데이 회전자용 자기 회로의 제조 방법
CN110678943A (zh) 磁铁的制造方法及磁铁的磁化方法
TW200415808A (en) Magnetic sensor and manufacturing method therefor
JP2007110822A (ja) 周期磁界発生装置とその製造方法およびこの周期磁界発生装置を用いたリニアモータ
JP2023018329A (ja) ハルバッハ磁石配列体を製造する方法、及びハルバッハ磁石配列体
JP6920812B2 (ja) 複数磁化ユニット永久磁石、その製造方法、金型、及び磁気回路
JP2013245958A (ja) 磁束密度分布測定装置、及び磁束密度測定方法
JPWO2015072328A1 (ja) 磁界発生装置及びリニアモータ
JP2561591B2 (ja) Mri用磁界発生装置
CA1181476A (en) Permanent magnetic holding arrangement, particularly for temporary holding of ferro-magnetic parts
CN104081475A (zh) 稀土磁铁
JP2022182315A (ja) ハルバッハ磁石配列体を製造する方法
JPH08335511A (ja) 永久磁石磁気回路
JP2013089734A (ja) 永久磁石式脱磁機
RU2007134110A (ru) Трехосевой магнитный датчик и способ его изготовления
JP2007165741A (ja) 永久磁石ユニットおよびそれを備える磁界発生装置
US20200195072A1 (en) Permanent magnet and rotating electrical machine
Nishimura Three‐dimensional array of strong magnetic field by using cubic permanent magnets
US20140218146A1 (en) System for controlling magnetic flux of a multi-pole magnetic structure
US11742123B2 (en) Method of producing an oppositely magnetized magnetic structure
JP2005168854A (ja) 永久磁石対向型磁気回路
US3228013A (en) Magnetic memory device
JP2001217120A (ja) 積層電磁石
JP2005131410A (ja) 磁気共鳴イメージング・システム向けの極片を製作するためのシステム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240212