JP2023018038A - シヌクレイン病の治療のための投与レジメン - Google Patents

シヌクレイン病の治療のための投与レジメン Download PDF

Info

Publication number
JP2023018038A
JP2023018038A JP2022184829A JP2022184829A JP2023018038A JP 2023018038 A JP2023018038 A JP 2023018038A JP 2022184829 A JP2022184829 A JP 2022184829A JP 2022184829 A JP2022184829 A JP 2022184829A JP 2023018038 A JP2023018038 A JP 2023018038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody
subject
heavy chain
light chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022184829A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャイ・ソト
Soto Jay
ダニエル・キース・ネス
Keith Ness Daniel
マーティン・コラー
Koller Martin
ダイアン・モールド
Mould Diane
フランク・ベス
Boess Frank
メレット・マルティン-ファックラム
Martin-Facklam Meret
ヴァレリー・コソン
Cosson Valerie
ハンス・ペーター・グリム
peter grimm Hans
ローナルト・ギーシュケ
Gieschke Ronald
サラ・ベッリ
Belli Sara
ジルケ・ヴェーバー
Weber Silke
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Prothena Biosciences Ltd
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Prothena Biosciences Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG, Prothena Biosciences Ltd filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Priority to JP2022184829A priority Critical patent/JP2023018038A/ja
Publication of JP2023018038A publication Critical patent/JP2023018038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Abstract

【課題】シヌクレイン病を有するかまたはシヌクレイン病のリスクがある対象の治療または予防方法を提供する。【解決手段】対象に3000~5000mgの用量のアルファ-シヌクレインに対する抗体を3~5週の間隔で静脈内投与すること、または対象に実質的に同じ曲線下面積で抗体を送達する別のレジメンを投与することを含む、方法とする。【選択図】なし

Description

配列表
配列番号1~151を含む配列表が添付されており、参照することにより全体が組み込まれる。503725SEQLIST.txtという名称のリストは、2017年9月27日にASCII形式で作成され、127,151バイトのサイズである。
レビー小体病(LBD)は、ドーパミン作動系の変性、運動変化、認知障害、ならびにレビー小体(LB)および/またはレビー神経突起の形成により特徴付けられる。[McKeith et al., Neurology (1996) 47:1113-24]。レビー小体病は、パーキンソン病(特発性パーキンソン病を含む)、およびレビー小体を伴う認知症(DLB)を含む。レビー小体病は、加齢集団における運動障害および認知衰退の一般的な原因である[Galasko et al., Arch. Neurol. (1994) 51:888-95]。便秘は、レビー小体病を有する対象の別の一般的な症状である[Ondo et al., Neurology 2012;78;1650-1654; Ashraf et al., Movement Disorders 12, 946-951 (1997)]。
アルファ-シヌクレインは、通常シナプスと関連付けられるタンパク質であり、神経可塑性、学習および記憶において役割を果たすと考えられている。アルファ-シヌクレインはまた、レビー小体病の病理発生における中心的役割と関係している。該タンパク質は、病態において凝集して不溶性原線維を形成し得る。例えば、アルファ-シヌクレインは、LBにおいて蓄積する[Spillantini et al., Nature (1997) 388:839-40;Takeda et al., J. Pathol. (1998) 152:367-72;Wakabayashi et al., Neurosci. Lett. (1997) 239:45-8]。アルファ-シヌクレイン遺伝子における突然変異は、パーキンソニズムの希少な家族性形態と同時分離する[Kruger et al., Nature Gen. (1998) 18:106-8;Polymeropoulos, et al., Science (1997) 276:2045-7]。トランスジェニックマウス[Masliah et al., Science (2000) 287:1265-9]およびショウジョウバエ[Feany et al., Nature (2000) 404:394-8]におけるアルファ-シヌクレインの過剰発現は、レビー小体病のいくつもの病理学的な態様を模倣する。アルファ-シヌクレインの可溶性オリゴマーは神経毒性であり得る[Conway et al., Proc Natl Acad Sci USA (2000) 97:571-576]。ヒト、マウス、およびハエのような多様な種および動物モデルにおける類似の形態学的および神経学的変化を有するアルファ-シヌクレインの蓄積は、この分子がレビー小体病の発症に寄与することを示唆する。
アルファ-シヌクレインを対象とする免疫療法は、レビー小体病のマウスモデルにおいてアルファ-シヌクレインの沈着および行動症状を低減させることが報告されている[Masliah et al., PLoS ONE 6(4): e19338. doi:10.1371/journal.pone.0019338]。
一態様では、本発明は、シヌクレイン病を有するかまたはシヌクレイン病のリスクがある対象の治療または予防の実行の方法であって、対象に3000~5000mgの用量のアルファ-シヌクレインに対する抗体を3~5週の間隔で静脈内投与すること、または対象に実質的に同じ曲線下面積で抗体を送達する別のレジメンを投与することを含む、方法を提供する。一部のそのような方法では、用量は3500~4500mgである。
一部のそのような方法では、抗体は、シヌクレイン病を有するかまたはシヌクレイン病のリスクがある複数の対象に投与され、対象は1つまたは2つの固定用量を受ける。一部のそのような方法では、65kg未満の体重を有する対象は3500mgの用量の抗体を受け、65kg以上の体重を有する対象は4500mgの用量を受ける。
一部のそのような方法では、用量は45~75mg/kgである。一部のそのような方法では、用量は50~70mg/kgである。
一部のそのような方法では、間隔は28日である。一部のそのような方法では、対象は少なくとも6用量の抗体を3~5週の間隔で受ける。一部のそのような方法では、対象は少なくとも12用量の抗体を3~5週の間隔で受ける。一部のそのような方法では、対象は少なくとも18用量の抗体を3~5週の間隔で受ける。一部のそのような方法では、間隔は4週である。一部のそのような方法では、対象は少なくとも52週間4週毎に抗体を受ける。
一部のそのような方法は、運動の変化、認知障害、自律機能障害、胃腸機能障害、幻視または心理学的症状について対象をモニターすることをさらに含む。
一部のそのような方法では、モニターすることは、
(a)シヌクレイン病を有するかまたはシヌクレイン病を有することが疑われる対象の運動障害に関するモバイルデバイスの内部および/または外部のセンサーから取得されたデータを受信および送信するようにプログラムされたモバイルデバイスを対象に提供し、その後に対象が、運動障害がある場合に運動障害を明らかにするために一連の運動を行い、デバイスの内部または外部のセンサーが運動に関するデータを取得すること、
(b)モバイルデバイスから送信されたデータを収集すること、ならびに
(c)対象から取得されたデータを対照データと比較して、対象における運動障害の存在または程度をアセスメントすること
を含む。
一部のそのような方法では、モバイルデバイスは、対象の上肢および下肢に取り付けられた少なくとも2つの外部のセンサーからのデータを受信および送信するようにプログラムされている。一部のそのような方法では、モバイルデバイスは、対象の上肢および下肢上のセンサーからのデータを取得する。一部のそのような方法では、モバイルデバイスは、対象により携帯され、かつ内部のセンサーからのデータを取得する。一部のそのような方法では、一連の運動は、デバイスのタッピング、着座および起立を含む。一部のそのような方法では、モニターすることは、抗体を投与することに応答した運動障害の低減または認知障害の低減を指し示す。
一部のそのような方法では、抗体は、アルファシヌクレインの残基115~130内に結合する。
一部のそのような方法では、抗体は、アルファシヌクレインの残基118~126内に結合する。
一部のそのような方法では、抗体は、アルファシヌクレインの残基117~123内に結合する。一部のそのような方法では、抗体はNI-202.21D11である。一部のそのような方法では、抗体は、それぞれ配列番号139~141に指定される3つの重鎖CDRおよびそれぞれ配列番号143~145に指定される3つの軽鎖CDRを含む。一部のそのような方法では、抗体は、配列番号138に指定される重鎖可変領域および配列番号142に指定される軽鎖可変領域を含む。
一部のそのような方法では、抗体は、配列番号5の3つの軽鎖Kabat CDRおよび配列番号10の3つの重鎖Kabat CDRを含む。一部のそのような方法では、抗体は、配列番号8~11のいずれかの重鎖可変領域および配列番号3~5のいずれかの軽鎖可変領域を含み、好ましくは、重鎖可変領域は配列番号10の重鎖可変領域であり軽鎖可変領域は配列番号5の軽鎖可変領域である。
一部のそのような方法では、抗体はヒトIgG1アイソタイプの抗体である。一部のそのような方法では、抗体は、配列番号35のC末端リジンが存在しなくてもよい配列番号35の重鎖定常領域および配列番号30の軽鎖定常領域を含む。一部のそのような方法では、抗体は、配列番号35のC末端リジンが存在しなくてもよい配列番号35の重鎖定常領域および配列番号13の軽鎖定常領域を含む。
一部のそのような方法では、抗体は9E4である。一部のそのような方法では、抗体は、それぞれ配列番号146~148に指定される3つの重鎖CDRおよびそれぞれ配列番号149~151に指定される3つの軽鎖CDRを含む。一部のそのような方法では、抗体は、配列番号37に指定される重鎖および配列番号32に指定される軽鎖を含み、配列番号37のC末端リジンは存在しなくてもよい。
一部のそのような方法では、抗体は、アルファ-シヌクレインの残基1~20内に結合する。一部のそのような方法では、抗体は、アルファ-シヌクレインの残基4~15内に結合する。
一部のそのような方法では、抗体はNI-202.12F4である。一部のそのような方法では、抗体は、それぞれ配列番号131~133に指定される3つの重鎖CDRおよびそれぞれ配列番号135~137に指定される3つの軽鎖CDRを含む。一部のそのような方法では、抗体は、配列番号130に指定される重鎖可変領域および配列番号134に指定される軽鎖可変領域を含む。
一部のそのような方法では、対象は65kg未満の体重を有し、3500mgの用量の抗体を4週毎に投与される。
一部のそのような方法では、3000~5000mgの範囲内の抗体を投与する前に、2000mgの負荷用量の抗体を投与し、3500mgの用量に到達するまで、2000mg以上であるが3500mg未満である1つまたは複数のその後の用量で漸増滴定(uptitration)を行ってもよく、全ての用量は、3~5週の間隔により分離されている。
一部のそのような方法では、3500mgの用量は、2000mgの用量の後の次の間隔において投与される。一部のそのような方法では、用量は、3500mgの用量の投与の前に複数の間隔にわたり徐々に増加される。一部のそのような方法では、対象は、65kgより重い体重を有し、4500mgの用量の抗体を4週毎に投与される。
一部のそのような方法では、抗体を4500mgで投与する前に、2000mgの負荷用量の抗体を投与し、4500mgの用量に到達するまで、2000mg以上であるが4500mg未満である1つまたは複数のその後の用量を用いる漸増滴定を行ってもよく、全ての用量は、3~5週の間隔により分離されている。
一部のそのような方法では、4500mgの用量は、2000mgの用量の後の次の間隔において投与される。一部のそのような方法では、用量は、4500mgの用量の投与の前に複数の間隔にわたり徐々に増加される。
一部のそのような方法は、運動の変化、認知障害、自律機能障害、胃腸機能障害、幻視または心理学的症状について対象をモニターすることをさらに含む。
一部のそのような方法では、モニターすることは、
(a)シヌクレイン病を有するかまたはシヌクレイン病を有することが疑われる対象の運動障害に関するモバイルデバイスの内部および/または外部のセンサーから取得されたデータを受信および送信するようにプログラムされたモバイルデバイスを対象に提供し、その後に対象が、運動障害がある場合に運動障害を明らかにするために一連の運動を行い、デバイスの内部または外部のセンサーが運動に関するデータを取得すること、
(b)モバイルデバイスから送信されたデータを収集すること、ならびに
(c)対象から取得されたデータを対照データと比較して、対象における運動障害の存在または程度をアセスメントすること
を含む。
一部のそのような方法では、モバイルデバイスは、対象の上肢および下肢に取り付けられた少なくとも2つの外部のセンサーからのデータを受信および送信するようにプログラムされている。一部のそのような方法では、モバイルデバイスは、対象の上肢および下肢上のセンサーからのデータを取得する。一部のそのような方法では、モバイルデバイスは、対象により携帯され、内部のセンサーからのデータを取得する。一部のそのような方法では、一連の運動は、デバイスのタッピング、着座および起立を含む。一部のそのような方法では、モニターすることは、抗体を投与することに応答した運動障害の低減または認知障害の低減を指し示す。
一部のそのような方法では、シヌクレイン病はパーキンソン病である。一部のそのような方法では、シヌクレイン病は、レビー小体を伴う認知症である。一部のそのような方法では、シヌクレイン病は複数系萎縮(multiple system atrophy)である。一部のそのような方法では、シヌクレイン病は進行性核上性麻痺である。一部のそのような方法では、シヌクレイン病はREM睡眠行動障害である。一部のそのような方法では、シヌクレイン病は、扁桃体のレビー小体を伴うアルツハイマー病である。一部のそのような方法では、対象は該疾患を有する。
一部のそのような方法では、対象は、抗体と併用されるパーキンソン病用の症候性治療を受けていない。一部のそのような方法では、抗体は、レボドパと併用して投与される。
別の態様では、本発明は、レビー小体病を有する対象の治療または予防の実行の方法であって、対象に1300~1700mgの用量のアルファ-シヌクレインに対する抗体を3~5週の間隔で静脈内投与すること、または対象に実質的に同じ曲線下面積で抗体を送達する別のレジメンを投与することを含む、方法を提供する。
一部のそのような方法では、用量は1500mgである。一部のそのような方法では、抗体は、レビー小体病を有する複数の対象に投与され、対象は1つまたは2つの固定用量を受ける。一部のそのような方法では、対象は18~25mg/kgの用量を受ける。一部のそのような方法では、対象は20mg/kgの用量を受ける。
一部のそのような方法では、間隔は28日である。一部のそのような方法では、対象は少なくとも6用量の抗体を3~5週の間隔で受ける。一部のそのような方法では、対象は少なくとも12用量の抗体を3~5週の間隔で受ける。一部のそのような方法では、対象は少なくとも18用量の抗体を3~5週の間隔で受ける。一部のそのような方法では、間隔は4週である。一部のそのような方法では、対象は少なくとも52週間4週毎に抗体を受ける。
一部のそのような方法は、運動の変化、認知障害、自律機能障害、胃腸機能障害、幻視または心理学的症状について対象をモニターすることをさらに含む。
一部のそのような方法では、モニターすることは、
(a)レビー小体病を有するかまたはレビー小体病を有することが疑われる対象の運動障害に関するデバイスの内部および/または外部のセンサーから取得されたデータを受信および送信するようにプログラムされたモバイルデバイスを対象に提供し、その後に対象が、運動障害がある場合に運動障害を明らかにするために一連の運動を行い、デバイスの内部または外部のセンサーが運動に関するデータを取得すること、
(b)モバイルデバイスから送信されたデータを収集すること、ならびに
(c)対象から取得されたデータを対照データと比較して、対象における運動障害の存在または程度をアセスメントすること
を含む。
一部のそのような方法では、モバイルデバイスは、対象の上肢および下肢に取り付けられた少なくとも2つの外部のセンサーからのデータを受信および送信するようにプログラムされている。
一部のそのような方法では、モバイルデバイスは、対象の上肢および下肢上のセンサーからのデータを取得する。一部のそのような方法では、モバイルデバイスは、対象により携帯され、内部のセンサーからのデータを取得する。一部のそのような方法では、一連の運動は、デバイスのタッピング、着座および起立を含む。一部のそのような方法では、モニターすることは、抗体を投与することに応答した運動障害の低減または認知障害の低減を指し示す。
一部のそのような方法では、抗体は、アルファシヌクレインの残基115~130内に結合する。
一部のそのような方法では、抗体は、アルファシヌクレインの残基118~126内に結合する。
一部のそのような方法では、抗体は、アルファシヌクレインの残基117~123内に結合する。
一部のそのような方法では、抗体はNI-202.21D11である。一部のそのような方法では、抗体は、それぞれ配列番号139~141に指定される3つの重鎖CDRおよびそれぞれ配列番号143~145に指定される3つの軽鎖CDRを含む。一部のそのような方法では、抗体は、配列番号138に指定される重鎖可変領域および配列番号142に指定される軽鎖可変領域を含む。
一部のそのような方法では、抗体は、配列番号5の3つの軽鎖Kabat CDRおよび配列番号10の3つの重鎖Kabat CDRを含む。一部のそのような方法では、抗体は、配列番号8~11のいずれかの重鎖可変領域および配列番号3~5のいずれかの軽鎖可変領域を含み、好ましくは、重鎖可変領域は配列番号10の重鎖可変領域であり、軽鎖可変領域は配列番号5の軽鎖可変領域である。
一部のそのような方法では、抗体はヒトIgG1アイソタイプの抗体である。
一部のそのような方法では、抗体は、C末端リジンが存在しなくてもよい配列番号35の重鎖定常領域、および、配列番号30の軽鎖定常領域を含む。一部のそのような方法では、抗体は、C末端リジンが存在しなくてもよい配列番号35の重鎖定常領域、および、配列番号13の軽鎖定常領域を含む。
一部のそのような方法では、抗体は、それぞれ配列番号146~148に指定される3つの重鎖CDRおよびそれぞれ配列番号149~151に指定される3つの軽鎖CDRを含む。一部のそのような方法では、抗体は、配列番号37に指定される重鎖および配列番号32に指定される軽鎖を含み、配列番号37のC末端リジンは存在しなくてもよい。
一部のそのような方法では、抗体は、アルファ-シヌクレインの残基1~20内に結合する。一部のそのような方法では、抗体は、アルファ-シヌクレインの残基4~15内に結合する。
一部のそのような方法では、抗体はNI-202.12F4である。一部のそのような方法では、抗体は、それぞれ配列番号131~133に指定される3つの重鎖CDRおよびそれぞれ配列番号135~137に指定される3つの軽鎖CDRを含む。一部のそのような方法では、抗体は、配列番号130に指定される重鎖可変領域および配列番号134に指定される軽鎖可変領域を含む。
一部のそのような方法では、シヌクレイン病はパーキンソン病である。一部のそのような方法では、シヌクレイン病は、レビー小体を伴う認知症である。一部のそのような方法では、シヌクレイン病は複数系萎縮である。一部のそのような方法では、シヌクレイン病は進行性核上性麻痺である。一部のそのような方法では、シヌクレイン病はREM睡眠行動障害である。一部のそのような方法では、シヌクレイン病は、扁桃体のレビー小体を伴うアルツハイマー病である。一部のそのような方法では、対象は該疾患を有する。
一部のそのような方法では、対象は、抗体と併用されるパーキンソン病用の症候性治療を受けていない。一部のそのような方法では、抗体は、レボドパと併用して投与される。
定義
「抗体」という用語は、インタクトな抗体およびその結合断片を含む。典型的には、断片は、それらが由来するインタクトな抗体と標的への特異的結合について競合する。断片としては、分離した重鎖、分離した軽鎖、Fab、Fab’、F(ab’)2、F(ab)c、Fv、単鎖抗体、および単一ドメイン抗体が挙げられる。「抗体」という用語はまた、二重特異性抗体を含む。二重特異的または二機能性抗体は、2つの異なる重鎖/軽鎖ペアおよび2つの異なる結合部位を有する人工ハイブリッド抗体である[例えば、Songsivilai and Lachmann, Clin. Exp. Immunol., 79:315-321 (1990);Kostelny et al., J. Immunol., 148:1547-53 (1992)を参照]。
基本的な抗体構造単位はサブユニットの四量体である。各四量体は、ポリペプチド鎖の2つの同一ペアを含み、各ペアは、1つの「軽」鎖(約25kDa)および1つの「重」鎖(約50~70kDa)を有する。各鎖のアミノ末端部分は、主に抗原認識に関与する約100~110個以上のアミノ酸の可変領域を含む。最初に発現される時に、この可変領域は、典型的には、切断可能なシグナルペプチドに連結される。シグナルペプチドを有しない可変領域は、成熟可変領域と称されることがある。したがって、例えば、軽鎖成熟可変領域は、軽鎖シグナルペプチドを有しない軽鎖可変領域を意味する。各鎖のカルボキシ末端部分は、主にエフェクター機能に関与する定常領域を定義する。定常領域は、CH1領域、ヒンジ領域、CH2領域、およびCH3領域のいずれかまたは全てを含むことができる。
軽鎖は、カッパまたはラムダのいずれかとして分類される。重鎖は、ガンマ、ミュー、アルファ、デルタ、またはイプシロンとして分類され、それぞれIgG、IgM、IgA、IgDおよびIgEとして抗体のアイソタイプを定義する。軽鎖および重鎖内で、可変領域および定常領域は、約12個以上のアミノ酸の「J」領域により連結され、重鎖はまた、約10個以上のアミノ酸の「D」領域を含む。[一般に、Fundamental Immunology (Paul, W., ed., 2nd ed. Raven Press, N.Y., 1989), Ch. 7を参照](参照することによりその全体が全ての目的のために組み込まれる)。
各軽鎖/重鎖ペアの成熟可変領域は抗体結合部位を形成する。したがって、インタクトな抗体は2つの結合部位を有する。二機能性または二重特異性抗体を除いて、2つの結合部位は同じである。鎖は全て、相補性決定領域(CDR)とも呼ばれる3つの超可変領域により連結された比較的保存されたフレームワーク領域(FR)の同じ一般構造を呈する。各ペアの2つの鎖からのCDRはフレームワーク領域によりアライメントされて、特定のエピトープへの結合を可能とする。N末端からC末端へ、軽鎖および重鎖の両方は、領域FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3およびFR4を含む。各領域へのアミノ酸の割当ては、Kabat, Sequences of Proteins of Immunological Interest (National Institutes of Health, Bethesda, MD, 1987 and 1991)、またはChothia & Lesk, J. Mol. Biol. 196:901-917 (1987);Chothia et al., Nature 342:878-883 (1989)の定義による。Kabatはまた、異なる重鎖の間または異なる軽鎖の間の対応する残基が同じ数を割り当てられる広く使用されるナンバリング規則(Kabatのナンバリング)を提供する。
配列同一性のパーセンテージは、Kabatナンバリング規則により最大限にアライメントされた抗体配列を用いて決定される。アライメント後、対象抗体領域(例えば、重鎖または軽鎖の成熟可変領域全体)が参照抗体の同じ領域と比較される場合、対象抗体領域と参照抗体領域との間の配列同一性パーセンテージは、対象抗体領域および参照抗体領域の両方において同じアミノ酸により占有される位置の数を、2つの領域のアライメントされた位置の総数(ギャップはカウントしない)により割ったものに100を掛けてパーセンテージに変換したものである。
保存的または非保存的としてアミノ酸置換を分類する目的のために、アミノ酸は以下の通りに分類される:群I(疎水性側鎖):ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;群II(中性親水性側鎖):Cys、Ser、Thr;群III(酸性側鎖):Asp、Glu;群IV(塩基性側鎖):Asn、Gln、His、Lys、Arg;群V(鎖配向に影響する残基):Gly、Pro;および群VI(芳香族側鎖):Trp、Tyr、Phe。保存的置換は、同じクラスのアミノ酸の間の置換を伴う。非保存的置換は、これらのクラスのうちの1つのメンバーを別のクラスのメンバーと交換することを構成する。
本発明の抗体は、典型的には、少なくとも10、10、10、10、または1010-1の親和性定数でそれらの指定される標的に結合する。そのような結合は、検出可能な程度により強く、少なくとも1つの関連しない標的に対して起こる非特異的結合から区別可能であるという点で特異的結合である。特異的結合は、特定の官能基または特定の空間的フィット(例えば、ロックおよびキーの種類)の間の結合の形成の結果であり得る一方、非特異的結合は通常、ファンデルワールス力の結果である。しかしながら、特異的結合は、モノクローナル抗体が1つおよびただ1つの標的に結合することを必ずしも含意しない。
「症状」という用語は、対象により知覚されるような、歩行の変化などの、疾患の主観的な証拠を指す。「徴候」は、医師により観察されるような疾患の客観的な証拠を指す。
対象が少なくとも1つの既知のリスク因子(例えば、遺伝的、生化学的、家族歴、環境的曝露)を有し、リスク因子を有しない個体より統計的に有意に高い疾患を発症するリスクに個体を置く場合、個体は疾患の増加したリスクがある。統計的有意性はp≦0.05を意味する。
そうでないことが文脈から明らかでなければ、「約」という用語は、記載される値の平均の標準偏差または記載される値の+/-5%のうちのより大きい方に入る値を包含する。
「9E4抗体」という用語は、各CDRが実質的に9E4のものである任意の抗体を指し、したがって、マウス、キメラ、ベニア化(veneered)、およびヒト化9E4を含む。5C1および1H7などの他の抗体への言及は、対応する意味を有する。
本発明の抗体は、該抗体と同じ適応症のための別の治療と併用して投与することができ、他の治療は、抗体が投与される期間中に少なくとも1回投与されることを意味し、そのような期間は、抗体の最初の投与の1か月前に始まり、最後の投与の1か月後に終了する。他の治療は、この期間中に反復的間隔で投与することができ、該反復的間隔は、抗体が投与される間隔と同じであってもよく、または同じでなくてもよい。他の治療は症候性治療であってもよい。
治療は、疾患の原因、すなわちその病因ではなく、その1つまたは複数の症状にのみ影響する場合に症候性である。
本明細書において使用される「モバイルデバイス」という用語は、活動測定値のデータセットを得るために好適なセンサーおよびデータ記録機器を含む任意の携帯型デバイスを指す。典型的には、モバイルデバイスは、活動を測定するためのセンサーを含む。これはまた、データプロセッサーおよび保存装置の他に、モバイルデバイス上で活動試験を電子的にシミュレートするためのディスプレイを必要とすることがある。さらに、対象の活動からデータが記録されてデータセットに編集され、該データセットがモバイルデバイス自体または第2のデバイスのいずれかにおいて本発明の方法により評価される。想定される特定の構成に応じて、取得されたデータセットをモバイルデバイスから1つまたは複数のさらなるデバイスに送信するためにモバイルデバイスがデータ送信機器を含むことが必要なことがある。本発明によるモバイルデバイスとして特に良好に適するのは、スマートフォン、スマートウォッチ、装着型センサー、携帯型マルチメディアデバイスまたはタブレットコンピューターである。あるいは、データ記録機器、および適宜、処理機器を有する携帯型センサーが使用されてもよい。さらに、行われる活動試験の種類に応じて、モバイルデバイスは、試験のために実行すべき活動に関して対象に指示を示すように構成される。
そうでないことが文脈から明らかでなければ、範囲への言及は、範囲内の任意の整数を含む。
治療レジメンは、用量、投与の頻度、投与の経路、および投与の総継続時間のいずれかまたは全てを含む免疫療法剤の投与を特徴付けるパラメーターの組合せを指す。
配列の簡単な説明
配列番号1はm9E4VL可変領域である。
配列番号2は63102889Hu9E4VLFr可変領域である。
配列番号3はHu9E4VLv1可変領域である。
配列番号4はHu9E4VLv2(復帰突然変異なし)可変領域である。
配列番号5はHu9E4VLv3可変領域である。
配列番号6はm9E4VH可変領域である。
配列番号7は1791009Hu9E4VHFr可変領域である。
配列番号8はHu9E4VHv1可変領域である。
配列番号9はHu9E4VHv2可変領域である。
配列番号10はHu9E4VHv3可変領域である。
配列番号11はHu9E4VHv4(復帰突然変異なし)可変領域である。
配列番号12は天然ヒト野生型アルファ-シヌクレインのアミノ酸配列である。
配列番号13はヒト化9E4軽鎖定常領域(Rあり)(v1、v2、v3について共通)である。
配列番号14はヒト化9E4軽鎖定常領域(Rあり)ヌクレオチド配列(v1、v2、v3について共通)である。
配列番号15は例示的なヒトIgG1定常領域のアミノ酸配列である。
配列番号16は例示的なヒトIgG1定常領域をコードする核酸配列である。
配列番号17はHu9E4VLv1ヌクレオチド配列可変領域である。
配列番号18はHu9E4VLv2ヌクレオチド配列(復帰突然変異なし)可変領域である。
配列番号19はHu9E4VLv3ヌクレオチド配列可変領域である。
配列番号20はHu9E4VHv1ヌクレオチド配列可変領域である。
配列番号21はHu9E4VHv2ヌクレオチド配列可変領域である。
配列番号22はHu9E4VHv3ヌクレオチド配列可変領域である。
配列番号23はHu9E4VHv4ヌクレオチド配列(復帰突然変異なし)可変領域である。
配列番号24はHu9E4VLシグナルペプチド(v1、v2、v3について共通)である。
配列番号25はHu9E4VLシグナルペプチドヌクレオチド配列(v1、v2、v3について共通)である。
配列番号26はHu9E4VHシグナルペプチド(v1、v2、v3について共通)である。
配列番号27はHu9E4VHシグナルペプチドヌクレオチド配列(v1、v2、v3、v4について共通)である。
配列番号28はHu9E4VL代替物である。
配列番号29はHu9E4VH代替物である。
配列番号30は例示的なヒトカッパ軽鎖定常領域のアミノ酸配列である。
配列番号31はヒト化9E4軽鎖定常領域(Rなし)ヌクレオチドである。
配列(v1、v2、v3について共通)。
配列番号32はヒト化9E4軽鎖3型(可変領域+定常領域、アルギニンあり)である。
配列番号33はヒト化9E4軽鎖3型(可変領域+定常領域、アルギニンなし)である。
配列番号34はヒト化9E4重鎖3型(可変領域+定常領域)である。
配列番号35はヒト化9E4重鎖定常領域(G1m3アロタイプ;BIP型)である。
配列番号36はヒト化9E4重鎖3型(可変領域+定常領域)である。
配列番号37はヒト化9E4重鎖3型(可変領域+代替的な定常領域G1m3アロタイプ)である。
配列番号38はm5C1抗体成熟重鎖可変領域ヌクレオチド配列である。
配列番号39はm5C1抗体重鎖可変領域アミノ酸配列である。
配列番号40はm5C1抗体重鎖シグナルペプチドヌクレオチド配列である。
配列番号41はm5C1抗体重鎖シグナルペプチドアミノ酸配列である。
配列番号42はm5C1抗体成熟軽鎖可変領域ヌクレオチド配列である。
配列番号43はm5C1抗体軽鎖可変領域アミノ酸配列である。
配列番号44はm5C1抗体軽鎖シグナルペプチドヌクレオチド配列である。
配列番号45はm5C1抗体軽鎖シグナルペプチドアミノ酸配列である。
配列番号46は5C1免疫原である。
配列番号47はm5C1重鎖CDR1である。
配列番号48はm5C1重鎖CDR2である。
配列番号49はm5C1重鎖CDR3である。
配列番号50はm5C1軽鎖CDR1である。
配列番号51はm5C1軽鎖CDR2である。
配列番号52はm5C1軽鎖CDR3である。
配列番号53は、シグナルペプチドをコードする配列を有するマウス5C1重鎖可変領域ヌクレオチド配列である。
配列番号54は、シグナルペプチドを有するマウス5C1重鎖可変領域配列である。
配列番号55は、シグナルペプチドをコードする配列を有するマウス5C1軽鎖可変領域ヌクレオチド配列である。
配列番号56は、シグナルペプチドを有するマウス5C1軽鎖可変領域配列である。
配列番号57はヒトVHアクセプターFR(受託番号AAY42876.1)である。
配列番号58はヒト化5C1H1である。
配列番号59はヒト化5C1H2である。
配列番号60はヒト化5C1H3である。
配列番号61はヒト化5C1H4である。
配列番号62はヒト化5C1H5である。
配列番号63は、ヒト化5C1 H1をコードする核酸配列である。
配列番号64は、ヒト化5C1 H2をコードする核酸配列である。
配列番号65は、ヒト化5C1H3をコードする核酸配列である。
配列番号66は、ヒト化5C1 H4をコードする核酸配列である。
配列番号67は、ヒト化5C1H5をコードする核酸配列である。
配列番号68はヒトVLアクセプターFR(受託番号CAB51293.1)である。
配列番号69はヒト化5C1L1である。
配列番号70はヒト化5C1L2である。
配列番号71はヒト化5C1L3である。
配列番号72はヒト化5C1L4である。
配列番号73は、ヒト化5C1 L1をコードする核酸配列である。
配列番号74は、ヒト化5C1 L2をコードする核酸配列である。
配列番号75は、ヒト化5C1L3をコードする核酸配列である。
配列番号76は、ヒト化5C1 L4をコードする核酸配列である。
配列番号77は、例示的なヒトカッパ軽鎖定常領域をコードする核酸配列である。
配列番号78は、Jensen et al.により報告されるようなアルファ-シヌクレインの非アミロイド成分(NAC)ドメインである。
配列番号79は、Ueda et al.により報告されるようなアルファ-シヌクレインの非アミロイド成分(NAC)ドメインである。
配列番号80はm1H7抗体重鎖可変ヌクレオチド配列である。
配列番号81はm1H7抗体重鎖可変アミノ酸配列である。
配列番号82はm1H7抗体軽鎖可変ヌクレオチド配列である。
配列番号83はm1H7抗体軽鎖可変アミノ酸配列である。
配列番号84は成熟m1H7抗体重鎖可変ヌクレオチド配列である。
配列番号85は成熟m1H7抗体重鎖可変アミノ酸配列である。
配列番号86は成熟m1H7抗体軽鎖可変ヌクレオチド配列である。
配列番号87は成熟m1H7抗体軽鎖可変アミノ酸配列である。
配列番号88はm1H7抗体重鎖CDR1(Kabatの定義)である。
配列番号89はm1H7抗体重鎖CDR2(Kabatの定義)である。
配列番号90はm1H7抗体重鎖CDR3(Kabatの定義)である。
配列番号91はm1H7抗体軽鎖CDR1(Kabatの定義)である。
配列番号92はm1H7抗体軽鎖CDR2(Kabatの定義)である。
配列番号93はm1H7抗体軽鎖CDR3(Kabatの定義)である。
配列番号94はHu1H7VHv1ヌクレオチド配列である。
配列番号95はHu1H7VHv1アミノ酸配列である。
配列番号96はHu1H7VHv2ヌクレオチド配列である。
配列番号97はHu1H7VHv2アミノ酸配列である。
配列番号98はHu1H7VHv3ヌクレオチド配列である。
配列番号99はHu1H7VHv3アミノ酸配列である。
配列番号100はHu1H7VHv4ヌクレオチド配列である。
配列番号101はHu1H7VHv4アミノ酸配列である。
配列番号102はHu1H7VHv5ヌクレオチド配列である。
配列番号103はHu1H7VHv5アミノ酸配列である。
配列番号104はHu1H7VHシグナルペプチドヌクレオチド配列である。
配列番号105はHu1H7VHシグナルペプチドアミノ酸配列である。
配列番号106はHu1H7VHシグナルペプチドヌクレオチド配列である。
配列番号107はHu1H7VHシグナルペプチドアミノ酸配列である。
配列番号108はHu1H7VLv1ヌクレオチド配列である。
配列番号109はHu1H7VLv1アミノ酸配列である。
配列番号110はHu1H7VLv2ヌクレオチド配列である。
配列番号111はHu1H7VLv2アミノ酸配列である。
配列番号112はHu1H7VLv3ヌクレオチド配列である。
配列番号113はHu1H7VLv3アミノ酸配列である。
配列番号114はHu1H7VLv4ヌクレオチド配列である。
配列番号115はHu1H7VLv4アミノ酸配列である。
配列番号116はHu1H7VLシグナルペプチドヌクレオチド配列である。
配列番号117は、重鎖フレームワークのために使用されるBAC02037(GI-21670055)ヒトアクセプターのアミノ酸配列である。
配列番号118は、軽鎖フレームワークのために使用されるAAY33358 GI-63102905)ヒトアクセプターのアミノ酸配列である。
配列番号119は、復帰突然変異またはCDR突然変異を有しないHu1H7VHである。
配列番号120は、復帰突然変異またはCDR突然変異を有しないHu1H7VLである。
配列番号121はHu1H7VH代替物である。
配列番号122はHu1H7VL代替物である。
配列番号123はHu1H7VH CDR3代替物である。
配列番号124はヒト化1H7軽鎖3型(可変領域+定常領域、アルギニンあり)である。
配列番号125はヒト化1H7軽鎖3型(可変領域+定常領域、アルギニンなし)である。
配列番号126はヒト化1H7重鎖3型(可変領域+定常領域)である。
配列番号127はヒト化1H7重鎖3型(可変領域+定常領域G1m3アロタイプ)である。
配列番号128はヒト化1H7重鎖定常領域(IgG2)である。
配列番号129はヒト化1H7重鎖定常領域(G1m1アロタイプ)である。
配列番号130はNI-202.12F4-VHA1b可変重鎖(VH)配列である。
配列番号131はNI-202.12F4-VHA1b CDR1配列である。
配列番号132はNI-202.12F4-VHA1b CDR2配列である。
配列番号133はNI-202.12F4-VHA1b CDR3配列である。
配列番号134はNI-202.12F4-VLa1可変軽鎖(VL)配列である。
配列番号135はNI-202.12F4-VLa1 CDR1配列である。
配列番号136はNI-202.12F4-VLa1 CDR2配列である。
配列番号137はNI-202.12F4-VLa1 CDR3配列である。
配列番号138はNI-202.21D11-VH配列である。
配列番号139はNI-202.21D11-VH CDR1配列である。
配列番号140はNI-202.21D11-VH CDR2配列である。
配列番号141はNI-202.21D11-VH CDR3配列である。
配列番号142はNI-202.21D11-VK配列である。
配列番号143はNI-202.21D11 VK CDR1配列である。
配列番号144はNI-202.21D11 VK CDR2配列である。
配列番号145はNI-202.21D11 VK CDR3配列である。
配列番号146は9E4 VH CDR1配列である。
配列番号147は9E4 VH CDR2配列である。
配列番号148は9E4 VH CDR3配列である。
配列番号149は9E4 VL CDR1配列である。
配列番号150は9E4 VL CDR2配列である。
配列番号151は9E4 VL CDR3配列である。
I.概要
本発明は、シヌクレイン病の免疫療法のための投与レジメンを提供する。対象は、アルファ-シヌクレインに対する抗体を3000~5000mgまたは1300~1700mgの用量で静脈内に3~5週毎に受ける。そのような用量の前に、1つまたは複数のより低い負荷用量が与えられてもよい。
II.標的分子
天然ヒト野生型アルファ-シヌクレインは、以下のアミノ酸配列:
MDVFMKGLSK AKEGVVAAAE KTKQGVAEAA GKTKEGVLYV GSKTKEGVVH GVATVAEKTK EQVTNVGGAV VTGVTAVAQK TVEGAGSIAA ATGFVKKDQL GKNEEGAPQE GILEDMPVDP DNEAYEMPSE EGYQDYEPEA(配列番号12)
を有する140アミノ酸のペプチドである[Ueda et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA (1993) 90:11282-6];GenBank受託番号:P37840。該タンパク質は、3つの認識されるドメイン:アミノ酸1~61をカバーするN末端KTKEリピートドメイン;おおよそアミノ酸60~95にわたるNAC(非アミロイド成分)ドメイン;およびおおよそアミノ酸98~140にわたるC末端酸性ドメインを有する。
そうでないことが文脈から明らかでなければ、アルファ-シヌクレインまたはその断片への言及は、上記に指し示される天然ヒト野生型アミノ酸配列、およびそのヒトアレル変異体、特にレビー小体病と関連付けられるヒトアレル変異体(例えば、変異体E46K、A30PおよびA53T;最初の文字は配列番号12中のアミノ酸を指し示し、数は配列番号12中のコドン位置を指し示し、2つ目の文字はアレル変異体中のアミノ酸を指し示す)を含む。そのような変異体は、適宜、個々にまたは以下に記載される本発明の態様のいずれかにおける任意の組合せで存在することができる。
III.シヌクレイン病
シヌクレイン病は、アルファ-シヌクレインの過度の蓄積により特徴付けられ、これはレビー小体(LB)の形成を伴ってもよく、または伴わなくてもよい。例えば、レビー小体病(LBD)は、ドーパミン作動系の変性、運動変化、認知障害、およびレビー小体の形成により特徴付けられる。[McKeith et al., Neurology (1996) 47:1113-24]。レビー小体は、神経細胞中に見出される球状タンパク質沈着物である。脳におけるそれらの存在は脳の正常な機能を破壊して、アセチルコリンおよびドーパミンを含む化学的メッセンジャーの作用を妨害する。シヌクレイン病としては、パーキンソン病(特発性パーキンソン病を含む)、レビー小体を伴う認知症(DLB)[びまん性レビー小体病(DLBD)としても公知]、アルツハイマー病のレビー小体変異体(LBV)、アルツハイマー・パーキンソン複合病(Combined Alzheimer’s and Parkinson disease)、進行性核上性麻痺(PSP)、および複数系萎縮(MSA;例えば、オリーブ橋小脳萎縮症、線条体黒質変性症、およびシャイ・ドレーガー症候群)が挙げられる。DLBは、アルツハイマー病およびパーキンソン病の両方の症状を共有する。DLBは、主にレビー小体の位置においてパーキンソン病とは異なる。DLBにおいてレビー小体は主に皮質において形成される。パーキンソン病において、それらは主に黒質において形成される。他のシヌクレイン病としては、純粋自律神経不全症、レビー小体型嚥下障害、偶発性LBD、および遺伝性LBD(例えば、アルファ-シヌクレイン遺伝子、PARK3およびPARK4の突然変異)が挙げられる。
IV.免疫療法剤
受動免疫療法は、アルファ-シヌクレインに特異的に結合する抗体を用いた治療を伴う。
1.抗体
A.結合特異性および機能的特性
本発明の方法は、ヒトアルファ-シヌクレインの残基1~15、4~15、1~20、91~99、115~130、117~123または118~126内のエピトープに特異的に結合する抗体を含み得る。抗体は、モノクローナル抗体またはポリクローナル抗体であり得る。ポリクローナル血清は、アルファ-シヌクレイン内のエピトープまたはアミノ酸範囲の外側での抗体結合を欠いているという点で、該エピトープまたは範囲に対して特異的であり得る。抗体は、他の可能性の中でも特に、非ヒト、キメラ、ベニア化、ヒト化、またはヒト抗体であり得る。
一部の抗体は二重特異的であり、その1つのアームはアルファ-シヌクレイン(alpha-synculein)に対する抗体であり、他のアームは、インスリン受容体、インスリン様成長因子(IGF)受容体、レプチン受容体、またはリポタンパク質受容体、または好ましくはトランスフェリン受容体などの血液脳関門において発現される受容体に結合する抗体である(Friden et al., PNAS 88:4771-4775, 1991;Friden et al., Science 259:373-377, 1993)。そのような二重特異性抗体は、受容体媒介性のトランスサイトーシスにより血液脳関門を越えて移行され得る。二重特異性抗体の脳取込みは、血液脳関門受容体に対するその親和性を低減させるように二重特異性抗体を操作することによりさらに増進され得る。受容体に対する低減された親和性は、脳におけるより広い分布(distributioin)を結果としてもたらした(例えば、Atwal. et al. Sci. Trans. Med. 3, 84ra43, 2011;Yu et al. Sci. Trans. Med. 3, 84ra44, 2011を参照)。
例示的な二重特異性抗体はまた、以下であり得る:(1)各軽鎖および重鎖が短いペプチド連結を通じてタンデムで2つの可変ドメインを含有する二重可変ドメイン抗体(DVD-Ig)[Wu et al., Generation and Characterization of a Dual Variable Domain Immunoglobulin (DVD-IgTM) Molecule、Antibody Engineering, Springer Berlin Heidelberg (2010)において];(2)各標的抗原について2つの結合部位を有する四価の二重特異性抗体を結果としてもたらす2つの単鎖ダイアボディの融合物であるTandab;(3)多価分子を結果としてもたらすダイアボディとのscFvの組合せであるフレキシボディ(flexibody);(4)Fabに適用された場合に、異なるFab断片に連結された2つの同一Fab断片からなる三価の二重特異性結合タンパク質をもたらし得るプロテインキナーゼAにおける「二量体化およびドッキングドメイン」に基づくいわゆる「ドック・アンド・ロック」(dock and lock)分子;(5)例えば、ヒトFc領域の両方の末端に融合された2つのscFvを含む、いわゆるスコーピオン分子。二重特異性抗体を調製するために有用なプラットフォームの例としては、BiTE(Micromet)、DART(MacroGenics)、FcabおよびMab2(F-star)、Fc-engineered IgGl(Xencor)またはDuoBody(Fabアーム交換に基づく、Genmab)。
別の例示的な抗体はmAb 9E4であり、mAb 9E4は、ヒトアルファ-シヌクレインの残基118~126内のエピトープに結合する。抗体9E4を産生するJH17.9E4.3.37.1.14.2と称される細胞株はATCC受託番号PTA-8221を有し、ブダペスト条約の規定の下で2007年2月26日にAmerican Type Culture Collection(ATCC、P.O. Box 1549、Manassas、Va. 20108)に寄託された。マウス軽鎖および重鎖可変配列はそれぞれ配列番号1および配列番号6である。マウスmAb 9E4は、配列番号146のVH-CDR1、配列番号147のVH-CDR2、配列番号148のVH-CDR3、配列番号149のVL-CDR1、配列番号150のVL-CDR2、および配列番号151のVL-CDR3を含む。
別の例示的な抗体はmAb 5C1である。マウス軽鎖および重鎖可変配列はそれぞれ配列番号43および配列番号39である。
別の例示的な抗体はmAb 1H7である。抗体1H7を産生するJH17.1H7.4.24.34と称される細胞株はATCC受託番号PTA-8220を有し、ブダペスト条約の規定の下で2007年2月26日にAmerican Type Culture Collection(ATCC、P.O. Box 1549、Manassas、Va. 20108)に寄託された。マウス軽鎖および重鎖可変配列はそれぞれ配列番号87および配列番号85である。
そのような抗体は、WO06/020581ならびにUS出願第61/591,835号、同第61/711,207号、同第13/750,983号、同第61/711,204号、同第61/719,281号、同第61/840,432号、同第61/872,366号、同第14/049,169号、同第61/553,131号、同第61/711,204号、同第61/843,011号、および同第13/662,261号(これらの全ては、参照により全ての目的のために本明細書に組み込まれる)に記載されている。
別の例示的な抗体はNI-202.12F4であり、NI-202.12F4は、アルファ-シヌクレインの残基4~15内のエピトープに結合し、エピトープに対する主要な寄与因子は残基10であることが報告されたヒト抗体である(US8,940,276;WO2012177972、US9,580,493を参照)。NI-202.12F4は、配列番号130の可変重鎖(VHA1b)配列および配列番号134の可変軽鎖(VLa1)配列を含む。NI-202.12F4は、配列番号131のVHA1b-CDR1、配列番号132のVHA1b-CDR2、配列番号133(Ala-His)のVHA1b-CDR3配列、配列番号135のVLa1-CDR1配列、配列番号136のVLa1-CDR2配列、および配列番号137のVLa1-CDR3配列を含む。別の例示的な抗体はNI-202.21D11であり、NI-202.21D11は、アルファ-シヌクレインの残基117~123内のエピトープに結合し、エピトープに最も寄与するのは残基121および122であることが報告されている(US9,580,493を参照)。NI-202.21D11は、配列番号138の可変重鎖(VH)配列および配列番号142の可変軽鎖(VK)配列を含む。NI-202.21D11は、配列番号139のVH-CDR1、配列番号140のVH-CDR2、配列番号141のVH-CDR3配列、配列番号143のVK-CDR1配列、配列番号144のVK-CDR2配列、および配列番号145のVK-CDR3配列を含む。
B.ヒト化抗体
ヒト化抗体は、非ヒト「ドナー」抗体からのCDRがヒト「アクセプター」抗体配列にグラフトされた遺伝子操作された抗体である(例えば、Queen et al.、US5,530,101および同5,585,089;Winter et al.、US5,225,539、Carter、US6,407,213、Adair、US5,859,205、同6,881,557、Foote、US6,881,557を参照)。アクセプター抗体配列は、例えば、成熟ヒト抗体可変領域配列、そのような配列の複合物、ヒト抗体配列のコンセンサス配列(例えば、Kabat, 1991、上掲の軽鎖および重鎖可変領域コンセンサス配列)、または生殖細胞系列可変領域配列であり得る。したがって、本発明のヒト化抗体は、全体的または実質的に9E4、5C1または1H7などのマウス抗体(ドナー抗体)からのKabatにより定義されるような3つの軽鎖CDRおよび3つの重鎖CDR、ならびに存在する場合は、全体的または実質的にヒト抗体配列からの成熟可変領域フレームワーク配列および定常領域を有する抗体を含む。同様に、ヒト化重鎖は、ドナー抗体の重鎖からのKabatにより定義されるような3つの重鎖CDR、ならびに存在する場合は、全体的または実質的にヒト抗体重鎖配列からの成熟重鎖可変配列および重鎖定常領域配列を有する重鎖を含む。同様に、ヒト化軽鎖は、ドナー抗体の軽鎖からのKabatにより定義されるような3つの軽鎖CDR、ならびに存在する場合は、全体的または実質的にヒト抗体軽鎖配列からの、成熟軽鎖可変配列および軽鎖定常領域配列を有する軽鎖を含む。抗体鎖の成熟可変領域フレームワーク配列または抗体鎖の定常領域配列は、Kabatにより定義される対応する残基の少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%または100%が同一である場合、実質的にそれぞれヒト成熟可変領域フレームワーク配列またはヒト定常領域配列からのものである。CDRは、少なくとも65%の同一性(identify)が必要とされるCDRH2の場合を除いて、対応するドナーCDRに対して少なくとも85%の同一性を示す場合に、実質的に対応するドナーCDRからのものである。
ヒト成熟可変領域フレームワーク残基からのある特定のアミノ酸は、CDRコンホメーションおよび/または抗原への結合に対するそれらのあり得る影響に基づいて置換のために選択され得る。そのようなあり得る影響の調査は、モデリング、特定の位置におけるアミノ酸の特徴の検査、または特定のアミノ酸の置換もしくは突然変異生成の効果の経験的観察による。
例えば、アミノ酸がマウス成熟可変領域フレームワーク残基と選択されたヒト成熟可変領域フレームワーク残基との間で異なる場合、該アミノ酸が、
(1)抗原に直接的に非共有結合により結合する、
(2)CDR領域に隣接する、
(3)それ以外にCDR領域と相互作用する(例えば、CDR領域の約6Å以内にあること)、
(4)重鎖と軽鎖との間の相互作用を媒介する
と合理的に予測される場合、ヒトフレームワークアミノ酸は、マウス抗体からの同等のフレームワークアミノ酸により置換することができる。
例示的なヒト化型のマウス9E4抗体は、3つの例示されるヒト化軽鎖成熟可変領域(Hu9E4VLv1~v3;配列番号3~5)および4つの例示されるヒト化重鎖成熟可変領域(Hu9E4VHv1~v4;配列番号8~11)を含む(including)。
例示的な軽鎖および重鎖成熟可変領域は、任意の組合せでペア形成し得る。例示的な組合せは、Hu9E4VLv3(配列番号5)およびHu9E4VHv3(配列番号10)である。例示的な重鎖定常領域は、C末端リジンありまたはなしの配列番号35である。この定常領域は、重鎖可変領域のいずれかに連結され得る。例示的な軽鎖定常領域は配列番号30である。この定常領域は、軽鎖可変領域のいずれかに連結され得る。例示的な全長重鎖は、C末端リジンありまたはなしの配列番号37のアミノ酸配列を有する。例示的な全長軽鎖は、配列番号32のアミノ酸配列を有する。例示的な組合せは、配列番号37(C末端リジンありまたはなし)および配列番号32を含む抗体である。すぐ上に記載される様々な重鎖および軽鎖をコードする核酸は、配列番号17~23において提供される。例示されるヒト化抗体は、配列番号37(C末端リジンありまたはなし)および32により特徴付けられる重鎖および軽鎖を有する。
例示的なヒト化型のマウス5C1抗体は、4つの例示されるヒト化軽鎖成熟可変領域(5C1L1~L4;配列番号69~72)、および5つの例示されるヒト化重鎖成熟可変領域(5C1H1~H4;配列番号58~62)を含む。例示的な軽鎖および重鎖成熟可変領域は、任意の組合せでペア形成し得る。例示的な重鎖定常領域は、C末端リジンありまたはなしの配列番号35である。この定常領域は、重鎖可変領域のいずれかに連結され得る。例示的な軽鎖定常領域は配列番号30である。この定常領域は、軽鎖可変領域のいずれかに連結され得る。すぐ上に記載される様々な重鎖および軽鎖をコードする核酸は、配列番号73~76および63~67において提供される。
例示的なヒト化型のマウス1H7抗体は、4つの例示されるヒト化軽鎖成熟可変領域(Hu1H7VLv1~v4;それぞれ配列番号109、111、113、および115)、および5つの例示されるヒト化重鎖成熟可変領域(Hu1H7VHv1~v5;それぞれ配列番号95、97、99、101、および103)を含む。例示的な軽鎖および重鎖成熟可変領域は、任意の組合せでペア形成し得る。例示的な組合せは、Hu1H7VHv3(配列番号99)およびHu1H7VLv3(配列番号113)である。例示的な重鎖定常領域は、C末端リジンありまたはなしの配列番号35である。この定常領域は、重鎖可変領域のいずれかに連結され得る。例示的な軽鎖定常領域は配列番号30である。この定常領域は、軽鎖可変領域のいずれかに連結され得る。例示される全長重鎖は、配列番号127(G1m3あり)のアミノ酸配列を有する。例示的な全長軽鎖は、配列番号125(アルギニンなし)のアミノ酸配列を有する。例示的な組合せは、配列番号127および配列番号125を含む抗体である。すぐ上に記載される様々な重鎖および軽鎖をコードする核酸は、配列番号108、110、112、114、94、96、98、100、102において提供される。
そのようなヒト化抗体は、WO06/020581およびUS13/750,983、同14/049,169、同13/662,261、および同61/843,011に記載されている。
本明細書に記載されるこれらまたは他の抗体において、1つまたは複数の末端残基は、特に重鎖定常領域の末端リジンについて、翻訳後プロセシングの過程で切断され得る。
C.キメラ抗体およびベニア化抗体
本発明はさらに、キメラおよびベニア型の非ヒト抗体、特に、9E4、5C1または1H7を提供する。
キメラ抗体は、非ヒト抗体(例えば、マウス)の軽鎖および重鎖の成熟可変領域が、異なる種の抗体からの軽鎖および重鎖定常領域と組み合わせられた抗体である。典型的には、軽鎖および重鎖定常領域はヒト起源のものであるが、定常領域は、必要に応じて(例えば、適切な動物モデルにおける非ヒト抗体の試験を促進するために)、ラットなどの異なる非ヒト種を起源とし得る。そのような抗体は、可変領域を供給する非ヒト(例えば、マウス)抗体の結合特異性を実質的または全体的に保持し、約3分の2のヒト(または異なる非ヒト種)配列である。
ベニア化抗体は、非ヒト抗体のCDRの一部および通常は全てならびに非ヒト可変領域フレームワーク残基の一部を保持するが、BまたはT細胞エピトープに寄与し得る他の可変領域フレームワーク残基、例えば露出された残基(Padlan, Mol. Immunol. 28:489, 1991)を、ヒト抗体配列の対応する位置からの残基と置き換えるヒト化抗体の種類である。結果は、CDRが全体的または実質的に非ヒト抗体からのものであり、かつ非ヒト抗体の可変領域フレームワークが置換によってよりヒト様とされた抗体である。ベニア型の9E4は本発明に含まれる。
D.定常領域の選択
キメラ、ベニア化またはヒト化抗体の重鎖および軽鎖可変領域は、ヒト定常領域の少なくとも一部分に連結され得る。定常領域の選択は、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害性、抗体依存性細胞食作用および/または補体依存性細胞傷害性が所望されるかどうかに部分的に依存する。例えば、ヒトアイソトープIgG1およびIgG3は補体依存性細胞傷害性を有し、ヒトアイソタイプIgG2およびIgG4は有しない。ヒトIgG1およびIgG3はまた、ヒトIgG2およびIgG4より強い細胞媒介性エフェクター機能を誘導する。軽鎖定常領域はラムダまたはカッパであり得る。例示的なヒト軽鎖カッパ定常領域は配列番号13のアミノ酸配列を有する。一部のそのような軽鎖カッパ定常領域は核酸配列によりコードされ得る。配列番号13のN末端アルギニンは省略されてもよく、その場合、軽鎖カッパ定常領域は配列番号30のアミノ酸配列を有する。一部のそのような軽鎖カッパ定常領域は核酸配列によりコードされ得る。例示的なヒトIgG1重鎖定常領域は、配列番号15(C末端リジンありまたはなし)または配列番号37(C末端リジンありまたはなし)の重鎖定常領域成分のアミノ酸配列を有する。一部のそのような重鎖定常領域は核酸配列によりコードされ得る。抗体は、2つの軽鎖および2つの重鎖を含有する四量体として、別々の重鎖、軽鎖として、Fab、Fab’、F(ab’)2、およびFvとして、または重鎖および軽鎖成熟可変ドメインがスペーサーを通じて連結された単鎖抗体として発現され得る。
ヒト定常領域は、異なる個体間でアロタイプバリエーションおよびイソアロタイプバリエーションを示し、すなわち、定常領域は、異なる個体において1つまたは複数の多型位置において異なり得る。イソアロタイプは、イソアロタイプを認識する血清が1つまたは複数の他のアイソタイプの非多型領域に結合する点でアロタイプとは異なる。したがって、例えば、別の重鎖定常領域はIgG1 G1m3アロタイプの重鎖定常領域であり、配列番号37の定常領域をコードするアミノ酸配列を有する。さらに別の重鎖定常領域は、C末端リジンを欠いていることを除いて配列番号37の定常領域をコードするアミノ酸配列を有する。
重鎖のC末端リジンなどの軽鎖および/または重鎖のアミノまたはカルボキシ末端における1つまたはいくつものアミノ酸は、分子の一部または全てにおいて欠失または誘導体化されていてもよい。置換を定常領域において行って、補体媒介細胞傷害性もしくはADCCなどのエフェクター機能を低減もしくは増加させ(例えば、Winter et al.、US5,624,821;Tso et al.、US5,834,597;およびLazar et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103:4005, 2006を参照)またはヒトにおける半減期を長期化させる(例えば、Hinton et al., J. Biol. Chem. 279:6213, 2004を参照)ことができる。例示的な置換としては、抗体の半減期を増加させるための250位におけるGlnおよび/または428位におけるLeuが挙げられる(EUナンバリングはこの段落において定常領域について使用される)。234位、235位、236位および/または237位のいずれかまたは全てにおける置換は、Fcγ受容体、特にFcγRI受容体に対する親和性を低減させる(例えば、US6,624,821を参照)。一部の抗体は、エフェクター機能を低減させるためにヒトIgG1の234位、235位および237位においてアラニン置換を有する。ヒトIgG2における234位、236位および/または237位はアラニンにより、および235位はグルタミンにより置換されてもよい(例えば、US5,624,821を参照)。
E.組換え抗体の発現
抗体は、組換え発現により製造され得る。抗体をコードする核酸は、所望の細胞型(例えば、CHOまたはSp2/0)における発現のためにコドン最適化され得る。組換え核酸コンストラクトは、典型的には、天然に関連付けられるまたは異種のプロモーター領域を含む、抗体鎖のコーディング配列に作動可能に連結された発現制御配列を含む。発現制御配列は、真核宿主細胞の形質転換またはトランスフェクトが可能なベクター中の真核性プロモーターシステムであり得る。ベクターが適切な宿主に組み込まれると、宿主は、ヌクレオチド配列の高レベルの発現、ならびに交差反応性抗体の回収および精製のために好適な条件下に維持される。抗体鎖をコードする1つまたは複数のベクターはまた、抗体鎖をコードする核酸のコピー数の増幅を可能とするためにジヒドロ葉酸レダクターゼなどの選択可能な遺伝子を含有し得る。
イーコリ(E.coli)は、抗体、特に抗体断片の発現のために特に有用な原核性宿主である。酵母などの微生物もまた発現のために有用である。サッカロミセス属菌(Saccharomyces)は例示的な酵母宿主であり、好適なベクターは、所望により、発現制御配列、複製起点、終結配列などを有する。典型的なプロモーターとしては、3-ホスホグリセリン酸キナーゼおよび他の解糖酵素が挙げられる。誘導性酵母プロモーターとしては、特に、アルコールデヒドロゲナーゼ、イソシトクロムC、ならびにマルトースおよびガラクトース利用に関与する酵素からのプロモーターが挙げられる。
哺乳動物細胞は、免疫グロブリンまたはその断片をコードするヌクレオチドセグメントを発現するために使用され得る。Winnacker, From Genes to Clones, (VCH Publishers, NY, 1987)を参照。インタクトな異種タンパク質を分泌することができるいくつかの好適な宿主細胞株が当該技術分野において開発されており、該宿主細胞株としては、CHO細胞株、様々なCOS細胞株、HeLa細胞、HEK293細胞、L細胞、ならびにSp2/0およびNS0を含む非抗体産生骨髄腫が挙げられる。非ヒト細胞を使用することが有利であり得る。これらの細胞のための発現ベクターは、複製起点、プロモーター、エンハンサーなどの発現制御配列[Queen et al., Immunol. Rev. 89:49 (1986)]、ならびにリボソーム結合部位、RNAスプライス部位、ポリアデニル化部位、および転写ターミネーター配列などの必要なプロセシング情報部位を含み得る。好適な発現制御配列は、内因性遺伝子、サイトメガロウイルス、SV40、アデノウイルス、ウシパピローマウイルスなどに由来するプロモーターである。Co et al., J. Immunol. 148:1149 (1992)を参照。
抗体重鎖および軽鎖をコードするベクターが細胞培養物に導入されたら、増殖生産性および無血清培地中の生成物の品質について細胞プールをスクリーニングすることができる。次いで、上位産生細胞プールを次にFACSベースの単一細胞クローニングに供してモノクローナル株を生成することができる。培養物1L当たり7.5gより大きい産生物力価に対応する、1日当たりの細胞当たり50pgまたは100pgより高い特定の生産性が有利であり得る。単一細胞クローンにより産生される抗体はまた、濁度、濾過特性、PAGE、IEF、UVスキャン、HP-SEC、炭水化物-オリゴ糖マッピング、質量分析、ならびにELISAまたはBiacoreなどの結合アッセイについて試験され得る。選択されたクローンは次に、複数のバイアル中に貯蔵され、その後の使用のために凍結貯蔵され得る。
抗体が発現されたら、当該技術分野の標準的な手順にしたがって抗体を精製することができ、該手順としては、プロテインA捕捉、カラムクロマトグラフィー(例えば、疎水性相互作用またはイオン交換)、ウイルス不活性化のための低pHなどが挙げられる[一般に、Scopes, Protein Purification (Springer-Verlag, NY, 1982)を参照]。
抗体の商用製造のための方法論としては、コドン最適化、プロモーター、転写エレメント、およびターミネーターの選択、無血清単一細胞クローニング(serum-free single cell cloning)、細胞バンキング、コピー数の増幅のための選択マーカーの使用、CHOターミネーター、無血清単一細胞クローニング(serum free single cell cloning)、タンパク質力価の向上が挙げられる(例えば、US5,786,464、US6,114,148、US6,063,598、US7,569,339、WO2004/050884、WO2008/012142、WO2008/012142、WO2005/019442、WO2008/107388、およびWO2009/027471、ならびにUS5,888,809を参照)。
V.配合物
本発明の配合物(医薬組成物としても知られる)は、抗体(例えば、キメラ、ベニア化またはヒト化型のマウス9E4(ATCC受託番号PTA-8221))またはその抗原結合性断片、緩衝剤、1つまたは複数の糖および/またはポリオールならびに界面活性剤を含み、約5~約7.5の範囲内のpHを有する。配合物は、液体形態または凍結乾燥形態において貯蔵のために調製され得る。凍結乾燥形態で貯蔵される場合、配合物は、液体(例えば、無菌水)を用いて本明細書に記載される濃度および特性に再構成され得る。水を加えて指定された成分濃度およびpHの配合物を生成することにより凍結乾燥組成物が再構成可能であると記載される場合、凍結乾燥配合物が単純に水の添加(すなわち、追加の量の成分を供給することまたは酸もしくは塩基を加えてpHを変化させることを行わない)によりそのように再構成され得ることをそれは意味する。事前凍結乾燥された液体配合物の濃度および特性はまた、凍結乾燥配合物が配合物事前凍結乾燥と同じ容量に再構成される場合、以下に記載されるものに従い得る。容量が異なる場合、配合物の濃度は比例的に調整されるべきである。例えば、再構成された容量が事前凍結乾燥容量の半分である場合、事前凍結乾燥配合物中の成分の濃度は、再構成された配合物中の濃度の半分であるべきである。
一部の配合物は充填剤を含み、充填剤は糖/ポリオール成分と同じであってもよく、または同じでなくてもよい。典型的には、配合物は無菌であり、これは例えば、0.2μmまたは0.22μmフィルターを使用する無菌濾過により達成される。一部の配合物は、≦約3CFU/30mLのバイオバーデンを有する。一部の配合物は、≦約0.1EU/mgの細菌エンドトキシンを含有する。本発明の配合物はまた、凍結および解凍時に以下にさらに定義されるような低レベルから検出不可能なレベルまでの断片化および/または凝集により一般に安定である。また他の配合物は、凍結乾燥ケーキの再構成後に40℃において少なくとも3か月間安定である。一部の配合物では、約10%未満の抗体は、配合物中に凝集物として存在する。一部の配合物では、約5%以下の抗体は、配合物中に凝集物として存在する。
一部の配合物では、抗体は、約5mg/mL~約100mg/mLの範囲内の濃度で存在する。一部の配合物では、抗体は、約5mg/mL~約50mg/mLの範囲内の濃度で存在する。一部の配合物では、抗体は、約25mg/mL~約50mg/mLの範囲内の濃度で存在する。例えば、抗体は、約35~45mg/mlまたは約40mg/mLの濃度で存在してもよい。抗体は、約50mg/バイアル~約500mg/バイアル、またはより多くの無菌の液体剤形中に存在してもよい。抗体は、約40mg/バイアル~約500mg/バイアルの凍結乾燥剤形中に存在してもよい。例えば、抗体は、約250~350mg/バイアルまたは約200mg/バイアルの無菌の液体または凍結乾燥剤形中に存在してもよい。
開示される配合物において使用される抗体は、細胞傷害剤、放射線療法剤、免疫調節剤、第2の抗体(例えば、抗体ヘテロコンジュゲートを形成するため)、または配合される抗体の活性を促進もしくは増進させる任意の他の生物活性剤などの治療的部分とカップリングされ得る。しかしながら、抗体は、通常、ネイキッド形態(すなわち、これらの部分のいずれにもコンジュゲートされていない)において使用される。
配合される抗体は、上記のキメラ、ベニア化またはヒト化型の抗体9E4のいずれかを含む、上記の抗体のいずれであってもよい。
緩衝剤は、抗体のための好適なpHを達成するために開示される配合物中で使用され、例えば、ヒスチジン、コハク酸、およびクエン酸緩衝剤などである。一部の配合物は、約5.5~約7の範囲内のpH、例えば、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、または7.0のpHを有する。一部の配合物は約5.5~約6.5の間のpHを有する。一部の配合物は約6.0のpHを有し、他の配合物は約6.5のpHを有する。一部の配合物では、クエン酸緩衝剤またはコハク酸緩衝剤は、約10mM~約30mMの範囲内の濃度、例えば、約15~25mMまたは約20mMの濃度で存在する。一部のクエン酸緩衝剤は、それぞれ約15mM~約20mMの範囲内および約2mM~約6mMの範囲内の濃度のクエン酸ナトリウム脱水物およびクエン酸一水和物を含む。
配合物のために好適な糖および/またはポリオールとしては、トレハロース、スクロース、マンニトール、またはその組合せが挙げられる。糖/ポリオールは、充填剤、凍結保護剤、および/または張度調整剤として働く。例えば、一部の配合物は、約220mM~約260mMの範囲内の濃度で存在するトレハロース、約220mM~約260mMの範囲内の濃度で存在するスクロース、または約20mM~約40mMの範囲内の濃度で存在するスクロースと約200mM~約220mMの範囲内の濃度で存在するマンニトールとの混合物を含む。一部の配合物は、約230mMまたは240mMの濃度で存在するトレハロースを含む。他の配合物は、約230mMまたは240mMの濃度で存在するスクロースを含む。他の配合物は、約50mMの濃度で存在するスクロースと約200mMの濃度で存在するマンニトールとの混合物を含む。別の配合物は、約28mMの濃度で存在するスクロースと約212mMの濃度で存在するマンニトールとの混合物を含む。一部のそのような配合物は、約250~400、300~400、または300~350mOsm/kgの範囲内、例えば335mOsm/kgなどの重量オスモル濃度により特徴付けられる。
配合物は、抗体の凝集および表面への吸収を低減させるための界面活性剤を含有し得る。好適な界面活性剤としては、約0.005重量%~約0.05重量%の範囲内の濃度で存在するポリソルベート20(PS20)が挙げられる。PS20は、そうでなければ9E4抗体の配合物中で起こるであろう凝集または濁度の顕著な増加から保護する。ポリソルベート20は、約0.01%~約0.05%の範囲内の濃度で存在してもよい。例えば、濃度は、0.005%、0.01%、0.015%、0.02%、0.025%、0.03%、0.035%、0.04%、0.045%、または0.05%であり得る。あるいは、一部の配合物では、ポリソルベート20は、おおよそ、約0.05g/L、0.1g/L、0.15g/L、0.2g/L、0.25g/L、0.3g/L、0.35g/L、0.4g/L、0.45g/L、または0.5g/Lの範囲内の濃度で存在する。一部の配合物は、0.2g/L(すなわち、0.163mmol/L)の濃度のポリソルベート20を含む。
例示的な配合物(液体、事前凍結乾燥または凍結乾燥後の再構成)は、約5.5~約7の範囲内のpHにより特徴付けられ、(a)約10mg/ml~約50mg/mlの範囲内の濃度のキメラ、ベニア化、もしくはヒト化型の抗体9E4、または抗原への結合について9E4と特異的に競合するそれらの断片;(b)約10mM~約30mMの範囲内の濃度で存在するクエン酸緩衝剤またはコハク酸緩衝剤;(c)約220mM~約260mMの範囲内の濃度で存在するトレハロース、約220mM~約260mMの範囲内の濃度で存在するスクロース、および約20mM~約40mMの範囲内の濃度で存在するスクロースと約200mM~約220mMの範囲内の濃度で存在するマンニトールとの混合物から選択される1つまたは複数の糖およびポリオール(「糖/ポリオール」);および(d)約0.005重量%~約0.05重量%の範囲内の濃度で存在するポリソルベート20を含む。例えば、配合物は、(a)配列番号32として示されるアミノ酸配列を有する軽鎖およびC末端リジンありまたはなしの配列番号37として示されるアミノ酸配列を含む重鎖を含み、約40mg/mLの濃度で存在する抗体;(b)約20mMの濃度のクエン酸緩衝剤;(c)約230mMの濃度のトレハロース;(d)約0.02%の濃度のポリソルベート20;および約6.0のpHを含み得る。
一部の凍結乾燥配合物は、(a)ヒト化型の抗体9E4またはその抗原結合性断片;(b)クエン酸塩;(c)トレハロース;およびポリソルベート20を含む。凍結乾燥配合物は、約200mgの抗体を含み得る。一部の凍結乾燥配合物は、無菌水を用いて再構成することができる。一部の凍結乾燥配合物は、100~300または150~250mgの9E4抗体、15~35または20~25mgのクエン酸ナトリウム脱水物、1.65~2.75または2~2.3mgのクエン酸一水和物、360~500または400~470mgのトレハロース脱水物、および0.5~1.5mgまたは0.75~1.25mgのポリソルベート20を含む。例示的な凍結乾燥配合物は、200mgの9E4抗体(例えば、ヒト化9E4抗体)、25mgのクエン酸ナトリウム脱水物、2.15mgのクエン酸一水和物、435mgのトレハロース脱水物、および1mgのポリソルベート20を含む。別の例示的な凍結乾燥配合物は、200mgの9E4抗体(例えば、ヒト化9E4抗体)、25mgのクエン酸ナトリウム脱水物、3.15mgのクエン酸一水和物、435mgのトレハロース脱水物、および1mgのポリソルベート20を含む。そのような配合物は、約5mlの容量に再構成され得る。他の凍結乾燥配合物は、この段落に開示されるいずれかと同じ割合であるが異なる量(例えば、400mgの抗体、50mgのクエン酸ナトリウム、4.3mgのクエン酸一水和物、870mgのトレハロース脱水物、および2mgのポリソルベート20)の同じ成分を含む。
凍結乾燥配合物は、約30~50または35~45mg/mL、例えば約40mg/mLの抗体濃度;(b)約10~30または15~25mM、好ましくは約20mMの濃度で存在するクエン酸緩衝剤;(c)約160~330または200~260mM、例えば約230mMの濃度で存在するトレハロース;(d)約0.1~0.3または0.15~0.25g/L、例えば約0.2g/Lの濃度で存在するポリソルベート20;および(e)約5.5~6.5、例えば約6.0のpHに再構成され得る。
液体または再構成された凍結乾燥配合物は、実質的に等張であり得、約250~350mOsm/kg水の重量オスモル濃度が含意される。一部の配合物は約335mOsm/kgの重量オスモル濃度を有する。一部の配合物は270~300mOsm/kgの重量オスモル濃度を有する。液体または再構成された凍結乾燥配合物はまた、>350mOsm/kg水の高張または低張(<250mOsm/kg水)であり得る。
記載される任意の配合物は、本明細書において成分として記載されるもの以外の医薬賦形剤または担体などを用いずに作製され得る。そのような配合物は、配合物の特性に影響しない少量の他の成分が存在する場合、記載される成分からなるか、または記載される成分から本質的になるものとして記載され得る。配合物は、ヒトへの投与のための薬物の調製についてFDAにより承認されるかまたは承認可能な医薬品適正製造基準(GMP)の下で作製され得る。
VI.シヌクレイン病の診断基準
本発明の方法は、有資格の医療従事者によりレビー小体病を有すると診断されたか、または疾患の遺伝子もしくは生化学的マーカー、家族歴もしくは前駆症状により立証されるような一般集団と比較してその上昇したリスクがある対象に対して一般に行われる。そのような個体としては、レビー小体病の治療または予防のための以前の処方を与えられた任意の者が挙げられる。シヌクレイン病の診断は、DSM-VまたはDSM IV-TR、the Lewy Body dementia association、およびthe Parkinson’s disease societyなどのレビー小体病の可能性または高い可能性についての当該技術分野で認識される基準に基づき得る。しかしながら、診断はまた、対象はレビー小体病を有する可能性が高いと治療医が結論することに繋がるレビー小体病の任意の徴候または症状の存在に基づき得る。PDの可能性または高い可能性を診断するための例示的な基準を以下に示す。
群A:安静時振戦、動作緩慢、硬直および非対称性の発生
群Bの特徴:選択的な診断の示唆
症状発生後の最初の3年における著明な姿勢不安定性
最初の3年におけるすくみ現象
最初の3年における医薬に無関連の幻覚
運動症状に先立つかまたは最初の1年における認知症
核上性注視麻痺(上方注視の制約以外)または垂直サッケードの緩慢化
医薬に無関連の重度の症候性自律神経失調症
パーキンソニズムを生じさせることが公知であり、対象の症状にもっともらしく関連付けられる条件(例えば、好適に位置する局所性脳損傷または過去6か月以内の神経遮断剤の使用)の記録。
パーキンソン病の可能性の診断のための基準:
群A中の4つの特徴の少なくとも2つが存在する;これらの少なくとも1つが振戦または動作緩慢であり、群B中の特徴のいずれも存在しないか、または症状が3年未満にわたり存在しており、群B中の特徴のいずれも現在までに存在しない;および、レボドパまたはドーパミンアゴニストに対する実体的かつ持続的な応答が記録されているか、または対象はレボドパおよびドーパミンアゴニストのいずれについても充分な試験を行われていない。
パーキンソン病の高い可能性のための診断の基準:
群A中の少なくとも3つまたは4つの特徴が存在し、群B中の特徴のいずれも存在せず、レボドパまたはドーパミンアゴニストに対する実体的かつ持続的な応答が記録されている。
レビー小体型認知症の診断のための例示的な基準は:
認知症の存在
3つのコアとなる特徴の少なくとも2つ:
注目および集中の動揺、
再発性の充分に形成された幻視、ならびに
自発的なパーキンソン病様の運動徴候である。
示唆的な臨床的特徴としては以下が挙げられる:
急速眼球運動(REM)睡眠行動障害
重度の神経遮断薬過敏性
SPECTまたはPETイメージングにより実証される大脳基底核における低いドーパミントランスポーター取込み
2つのコアとなる特徴の非存在下で、DLBの高い可能性の診断はまた、認知症に加えて少なくとも1つの示唆的特徴が1つのコアとなる特徴と共に存在する場合に為され得る。
DLBの可能性は、認知症に加えて1つのコアとなるまたは示唆的な特徴の存在と共に診断され得る。
レビー小体病の早期の警告的徴候としては、例えば、EEG徐波化(EEG slowing)、神経精神病学的発現(鬱病、認知症、幻覚、不安、無関心、無快感症)、自律神経変化(起立性低血圧、膀胱障害、便秘、糞便失禁、流涎、嚥下障害、性機能障害、脳血流の変化)、知覚変化(嗅覚、痛み、色識別の異常な感覚)、睡眠障害[REM睡眠行動障害(RBD)、レストレスレッグ症候群/定期的な極度の運動、過眠症、不眠症]ならびに種々雑多な他の徴候および症状(疲労、複視、かすみ目、脂漏症、体重減少/増加)が挙げられる。PDへのリスクの遺伝子マーカーとしては、アルファ-シヌクレインまたはParkin、UCHLI、およびCYP2D6遺伝子の突然変異、特に、アルファ-シヌクレイン遺伝子の30位および53位における突然変異が挙げられる。これらの遺伝子マーカーまたは早期の警告的徴候のいずれもそれ自体はレビー小体病の診断ではないが、それらは個々にまたは組合せでレビー小体病の診断に寄与し得る。
VII.治療レジメン
治療応用において、疾患の少なくとも1つの徴候または症状を改善するかまたは少なくともさらなる悪化を阻害するために効果的であることが公知であるかまたは推定されるレジメン(用量、頻度および投与経路)においてシヌクレイン病を有すると診断された対象に抗体が投与される。予防応用において、疾患の少なくとも1つの徴候または症状の発生を阻害するかまたは遅延させるために効果的であることが公知であるかまたは推定されるレジメンにおいてシヌクレイン病の増加したリスクがあるがまだ該疾患を有すると診断されるために十分な症状を有していない対象に抗体が投与される。
対照ありの動物モデルまたは臨床試験(例えば、第II相、第II/III相または第III相試験)においてp<0.2、0.1、0.05または0.01またはさらには0.001のレベルで対照対象と比べて治療対象においてより好都合なアウトカムが実証された場合に、レジメンは治療的または予防的に効果的であると考えられる。しかしながら、個々の対象の間の遺伝学、対象の特徴および環境ならびに疾患サブタイプの変動に起因して、ある対象において効果的なレジメンが別の対象において効果的でないことがある、または異なる程度で効果的なことがある。
抗体の例示的な投与量範囲は、4週毎などの3~5週の間隔で静脈内に投与される3000~5000mgの、アルファ-シヌクレインに対する抗体である。一部の対象では、投与量は、4週毎など3~5週毎の3500~4500mgである。対象は、互いに同じまたは異なる投与量を受け得る(例えば、対象の体重に応じて)。一部の方法では、対象は、2つの固定投与量の1つを受ける。例えば、65kg未満の体重を有する対象は3500mgを受け得、65kg以上の体重を有する対象は4500mgを受け得る。一部の方法では、少なくとも一部の対象についての投与量範囲は、45~75mg/kgの範囲内、例えば、50~70mg/kg、45mg/kg、60mg/kgまたは65mg/kgである。投与量は、通常、3~5週の間隔で、例えば、28日毎または4週毎、または暦月毎に複数の機会に投与される。対象は、そのような間隔で少なくとも6、9、12もしくは18の投与量を受け得、または状態の症状が持続する間もしくは対象の残りの人生にわたり投与され得る。一部のレジメンでは、2000mgの最初の負荷用量が投与された後、意図する標的用量に到達するまで2000mg以上であるが意図する標的用量より少ない範囲内の投与がされる。例えば、対象は、2000mgの最初の負荷用量を受けた後に、3500mgの用量または4500mgの用量への漸増滴定が為され得る。漸増滴定は、単一のその後の用量におけるまたは標的用量もしくは標的範囲内の用量に到達するまでの複数の用量にわたる徐々の増加において行われ得る。例えば、対象は、2000mgの開始用量の後に3500mgのその後の用量を受け得る。あるいは、対象は、2000mgの開始用量の後に、2000mg以上であるが3500mg未満の1つまたは複数のその後の用量、および3500mgのその後の用量を受け得る。同様に、対象は、2000mgの開始用量の後に4500mgのその後の用量を受け得る。あるいは、対象は、2000mgの開始用量の後に、2000mg以上であるが4500mg未満のその後の用量および4500mgのその後の用量を受け得る。一部のレジメンでは、対象は、3000~5000mgの用量の抗体を静脈内に4週毎に少なくとも52週間受ける。3500~5000mgなどの指定された範囲内の用量で複数用量のレジメンを受ける対象において、対象は、各投与において指定された範囲内の同じまたは異なる用量を受け得る。一部のレジメンでは、対象は、各投与において指定された範囲内の同じ用量を受ける。
別の例示的なレジメンでは、1300~1700mgの用量の抗体が対象の静脈内に3~5週の間隔で投与される。例示的な用量は1500mgである。対象は、例えば対象の体重に基づいて、この範囲内の単一の固定用量または2つ以上の異なる投与量を受け得る。この範囲内で投与される一部の対象は、18~25mg/kg、例えば20mg/kgの抗体を受ける。他の方法におけるように、間隔は、3~5週、例えば、4週毎または暦月毎であり得る。対象は、少なくとも6、少なくとも9、少なくとも12、もしくは少なくとも18の投与量を受け得、または症状が残存する間もしくは対象の残りの人生にわたりそのような間隔で投与され得る。
上記の任意の治療レジメンについて、時間と共に送達された抗体の量を指し示すために曲線下面積が算出され得る。実質的に同じ曲線下面積(例えば、25、20または15%以内)を送達するために代替的な治療レジメンが工夫され得る(例えば、異なる投与経路、頻度または用量を用いる)。好ましくは、そのような代替的な治療レジメンは、指定されるレジメンのCmaxを実質的に超えない(例えば、25、20または15%以下)。他の投与経路としては、局所、経口、皮下、動脈内、頭蓋内、髄腔内、腹腔内、鼻腔内または筋肉内が挙げられる。
任意の治療レジメンは、運動および/または認知障害の変化について治療を受ける対象をモニターすることを伴い得る。好ましくは、そのようなモニターすることは、治療開始の前および後の少なくとも1つのアセスメントを含む。好ましくは、モニターすることは、治療を始める前と比べた治療に応答した運動および/もしくは認知障害の低減を指し示すか、または対象における以前の低下率もしくはいかなる免疫療法も与えられていない対照患者における低下率と比べた低下率の低減を少なくとも指し示す。対象はまた、他の徴候または症状の中でも特に、自律機能障害、胃腸機能障害、幻視または1つもしくは複数の心理学的症状の変化についてモニターされ得る。
対象の症状、例えば、振戦、硬直および運動の緩慢などの運動症状がモニターされてもよい。装着型システムまたはオンボディセンサー(on-body sensor)を使用して対象の運動症状をアセスメントおよび定量化(quantifiy)してもよい。「オンボディセンサー」は、研究室の状況または自由生活条件において使用されてもよい[S. Del Din, et al., J. of NeuroEngineering and Rehabilitation, 2016 13:46]。
対象は、モバイルデバイスベースのモニタリングを使用してモニターされてもよい。モバイルデバイスは、スマートフォン、スマートウォッチ、装着型センサー、携帯型マルチメディアデバイスまたはタブレットコンピューターであってもよい。内蔵型のモバイルデバイスセンサーを使用して対象の日常の活動を記録してもよい。対象は、モバイルデバイスを携帯して日常の活動を記録してもよい。モバイルデバイスベースのアセスメントおよびセンサーは、例えばパーキンソン病に対する、治療を受けている対象において歩行および可動性(mobility)の遠隔での受動的モニタリングのために使用されてもよい。[例えば、Lipsmeier, F., et al.. Mov Disord. 2017; 32 (suppl 2);W. Y. Cheng et al., 2017 IEEE/ACM International Conference on Connected Health: Applications, Systems and Engineering Technologies (CHASE), Philadelphia, PA, 2017, pp. 249-250を参照]。センサーデータは、機械学習ベースの活動プロファイリングにより解析されてもよい。歩行および可動性は、パーキンソン病の重症度を評価するために診療所において使用されるMDS-UPDRSと相関し得る。
一部のモバイルデバイスベースのモニタリングは、(a)シヌクレイン病を有するかまたはシヌクレイン病を有することが疑われる対象の運動障害に関するモバイルデバイスの内部および/または外部のセンサーから取得されたデータを受信および送信するようにプログラムされたモバイルデバイスを対象に提供し、その後に対象が、運動障害がある場合に運動障害を明らかにするために一連の運動を行い、デバイスの内部または外部のセンサーが運動に関するデータを取得すること、(b)モバイルデバイスから送信されたデータを収集すること、ならびに(c)対象から取得されたデータを対照データと比較して、対象における運動障害の存在または程度をアセスメントすることを含んでもよい。一部のモバイルデバイスベースのモニタリングでは、モバイルデバイスは、対象の上肢および下肢に取り付けられた少なくとも2つの外部のセンサーからのデータを受信および送信するようにプログラムされている。一部のモバイルデバイスベースのモニタリングでは、モバイルデバイスは、対象の上肢および下肢上のセンサーからのデータを取得する。一部のモバイルデバイスベースのモニタリングでは、モバイルデバイスは、対象により携帯され、内部のセンサーからのデータを取得する。一部のモバイルデバイスベースのモニタリングでは、一連の運動は、デバイスのタッピング、着座および起立を含む。
本発明のレジメンは、治療されている疾患の治療または予防において効果的な別の薬剤と併用して投与され得る。他の薬剤は、本明細書に記載される別の免疫療法剤またはパーキンソン病を治療するための他の薬剤であり得、レボドパ、ベンザセリド(benzaseride)、カルビドパ、ドーパミンアゴニスト、非麦角ドーパミンアゴニスト、カテコール-O-メチル(「COMT」)阻害剤、例えば、エンタコポン(entacopone)またはトルコポン(tolcopone)など、モノアミンオキシダーゼ(「MAO」)阻害剤、例えば、ラサガリン(rasagaline)、アマンタジンなどが挙げられ、または抗コリン剤が本発明のレジメンと組み合わせて使用され得る。一部のそのような他の薬剤は、原因因子に影響することなく疾患の1つまたは複数の症状を低減させる。
引用される全ての刊行物(GenBank受託番号、UniProtKB/Swiss-Prot受託番号などを含む)、特許および特許出願は、各個々の刊行物、特許および特許出願が、参照することによりその全体が全ての目的のために組み込まれることを具体的かつ個々に指し示されたのと同じ程度まで参照することによりそれらの全体が全ての目的のために本明細書に組み込まれる。GenbankおよびUniProtKB/Swiss-Prot受託番号などと関連付けられる配列もしくはウェブサイト、または組織の疾患基準において何らかの変動がある場合、本出願はその有効出願日において有効なものを指す。
VIII.実施例
アルファ-シヌクレイン抗体についての第II相臨床試験
試験の設計:第II相試験は、パーキンソン病を有する対象に対して配列番号10に指定される重鎖可変領域および配列番号5に指定される軽鎖可変領域を有するアルファ-シヌクレイン抗体について実行される。試験は、2つの治療群および1つの対照群を有する。対象を1:1:1で群に無作為化する(N=300)。試験の初期相は52週の二重盲検治療である。試験の初期相の間、対象はパーキンソン病の他の治療(症候性治療を含む)を受けない。1つの治療群の対象は、1500mgの固定用量の抗体を静脈内に4週毎に受ける。他の治療群の対象は、体重に応じて3500mgまたは4500mgの抗体を静脈内に4週毎に受け、65kg未満の対象はより低い投与量を受け、65kg以上の体重の対象はより高い投与量を受ける。第2の群の対象は、2000mgの負荷投与量および適宜3500mgまたは4500mgの標的用量に到達するまでの2000mg以上の追加の漸増滴定投与量を受ける。投与は1年間続けられる。次いで、試験は延長期間を有し、延長期間では、最初にプラセボ群の対象は初期相からの2つの治療レジメンの1つを受け、初期相の治療群からの対象は以前と同じ治療を受け続ける。試験の延長相の間、対象は、レボドパの他に試験の抗体対象を用いた体系的な治療を受けてもよいが、パーキンソン病に対する他の治療は受けない。
目的:
一次的な目的は、the Movement Disorder Society(MDS)-sponsored revision of the Unified Parkinson’s Disease Rating Scale(MDS-UPDRS)を使用して配列番号10に指定される重鎖可変領域および配列番号5に指定される軽鎖可変領域を有するアルファ-シヌクレイン抗体の有効性を評価することである。
二次的な目的は、
- DaT-SPECTシグナル、および運動および認知障害の変化を含むパーキンソン病の徴候および症状に対する抗体の効果を評価すること
- 最長104週間の抗体の安全性および忍容性を評価すること、ならびに
- 抗体の薬物動態を評価すること
である。
スマートフォンセンサーを用いた第I相アルファ-シヌクレイン抗体臨床試験における早期ステージパーキンソン病患者の可動性の受動的モニタリング
1.要約-早期ステージパーキンソン病(PD)患者における歩行および可動性をスマートフォンベースの受動的モニタリングを使用して測定した。配列番号10に指定される重鎖可変領域および配列番号5に指定される軽鎖可変領域を有するアルファ-シヌクレイン抗体の複数漸増用量臨床試験において、44人のPD患者ならびに35人の年齢および性別マッチの健常個体にそれぞれ最長24週間および最長6週間のスマートフォンベースのアセスメントを行った[Lipsmeier, F., et al.. Mov Disord. 2017; 32 (suppl 2);W. Y. Cheng et al., 2017 IEEE/ACM International Conference on Connected Health: Applications, Systems and Engineering Technologies (CHASE), Philadelphia, PA, 2017, pp. 249-250]。
「受動的モニタリング」のために、対象は日常の一環としてスマートフォンを携帯し、スマートフォンのセンサーにより連続的に運動データを記録した。合計で30,000時間を超える受動的モニタリングデータが収集された。センサーシグナルを活動プロファイルに分類するために、以前に刊行されたデータで訓練されたディープニューラルネットワーク(DNN)を使用してヒト活動認識(Human Activity Recognition)(HAR)モデルを構築した。HARモデルにより決定された参加者の活動プロファイルは、歩行時間のパーセンテージおよび対照が姿勢(着座および起立座位および立位)を変化させた頻度においてPD患者と健常対照との間で有意差を示した。
2.方法
A.データ収集
解析は、HCコホートとPDコホートとの間の差異を調査することのみに集中し、抗体関連の効果は調べなかった。合計で、24,104時間の受動的モニタリングデータがPDコホートについて記録され、HCコホートについては8,614時間であった。Rai,Aら、 (MobiCom’12, August 22-26, 2012]のアプローチに合致して、0.03m/s2未満のユークリッドノルムの標準偏差が30分より長い場合の加速度計データをフィルター除去したが、これは、これらのスパンの間にスマートフォンは対象により携帯されなかったと思われるためである。このステップは、14%の受動的モニタリングデータを除去した。
B.HAR
9層ニューラルネットワークモデル構造を使用した。類似の構造がHARのために以前に使用され、伝統的な機械学習方法を凌ぐことが示されている(F. J. Ordonez and D. Roggen, Sensors 2016, 16, 115]。HARモデルを2つのパブリックデータセット(G. M. Weiss and J. W. Lockhart, Proceedings of the AAAI-12 Workshop on Activity Context Representation: Techniques and Languages, Toronto, CA. 2012;A. Stisen, et al., 13th ACM Conference on Embedded Networked Sensor Systems, Seoul, Korea, 2015)で訓練して6つの活動を分類した:歩行、階段、ジョギング、座位、立位、および横臥。連続的な加速度計データを20Hzにダウンサンプリングし、隣接するものと75%が重なり合う4秒ウインドウにセグメント化した。
3.結果
A.ヒト活動認識成績の検証:
HARモデルがセンサーデータを活動プロファイルに正確に翻訳できることを確実にするために、モデルの性能を最初にホールドアウト検証セットにおいて解析した。HARモデルは、98%より高い正確性で静止活動(座位、立位、横臥)から歩行活動(歩行、階段、ジョギング)を正しく区別することができた。試験データからのラベル付き歩行および安静データに対する追加の検証はまた、HARモデルは、96.9%の正確性で歩行セグメント、および99.5%の正確性で安静セグメントをプロファイルすることに成功できることを示した。
B.活動プロファイルの比較
対象が歩行活動(歩行、階段、ジョギング)に従事した時間の、患者の総受動的モニタリングカバレージ時間に対する割合を算出することにより各対象の可動性を定量化した。PDおよびHCコホートについての総カバレージに対する異なる歩行活動の全体的な割合を算出した。HCコホートの15.1%とは対照的に、PDコホートにおいて全てのカバレージスパンに対する9.7%の歩行スパンのメジアンが検出された。HCコホートはPDコホートより有意に高い対象当たりの歩行活動レベルを有し、マン・ホイットニー検定のP値は2.43E-8であった。
C.座位から立位への切換えおよび立位から座位への切換えの回数の比較
PDの機能的影響の1つの発現は、座位から立位へおよび立位から座位への切換え(sit-to-standおよびstand-to-sit)(STS)事象にあることが観察されている(A. Zijlstra, et al., J. NeuroEngineering and Rehabilitation 2012, 9:75]。活動プロファイルから、カバレージ正規化STS事象を各対象について算出した。1.44のPD患者の1時間当たりのSTSのメジアン回数が観察され、これはHC対象の1.74より有意に低かった。2群間のマン・ホイットニー検定のP値は1.60E-8であった。
4.結論
この研究からの結果は、スマートフォンベースの受動的モニタリングを使用して早期ステージPD患者における歩行および可動性を測定することが実行可能であることを示す。受動的モニタリングの間に収集されるセンサーデータは、患者の日常の挙動および機能に対する以前にはアクセス不可能であった、生態学的に妥当な洞察を提供する。PD患者と健常対照(HC)との間で有意差が観察された。

Claims (107)

  1. シヌクレイン病を有するかまたはシヌクレイン病のリスクがある対象の治療または予防の実行の方法であって、対象に3000~5000mgの用量のアルファ-シヌクレインに対する抗体を3~5週の間隔で静脈内投与すること、または対象に実質的に同じ曲線下面積で抗体を送達する別のレジメンを投与することを含む、方法。
  2. 用量が3500~4500mgである、請求項1に記載の方法。
  3. シヌクレイン病を有するかまたはシヌクレイン病のリスクがある複数の対象に投与され、対象が1つまたは2つの固定用量を受ける、請求項1に記載の方法。
  4. 65kg未満の体重を有する対象が3500mgの用量の抗体を受け、65kg以上の体重を有する対象が4500mgの用量を受ける、請求項3に記載の方法。
  5. 用量が45~75mg/kgである、請求項1に記載の方法。
  6. 用量が50~70mg/kgである、請求項1に記載の方法。
  7. 間隔が28日である、請求項1に記載の方法。
  8. 対象が少なくとも6用量の抗体を3~5週の間隔で受ける、請求項1に記載の方法。
  9. 対象が少なくとも12用量の抗体を3~5週の間隔で受ける、請求項1に記載の方法。
  10. 対象が少なくとも18用量の抗体を3~5週の間隔で受ける、請求項1に記載の方法。
  11. 間隔が4週である、請求項8から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 対象が少なくとも52週間4週毎に抗体を受ける、請求項1に記載の方法。
  13. 運動の変化、認知障害、自律機能障害、胃腸機能障害、幻視または心理学的症状について対象をモニターすることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. モニターすることが、
    (a)シヌクレイン病を有するかまたはシヌクレイン病を有することが疑われる対象の運動障害に関するモバイルデバイスの内部および/または外部のセンサーから取得されたデータを受信および送信するようにプログラムされたモバイルデバイスを対象に提供し、その後に対象が、運動障害がある場合に運動障害を明らかにするために一連の運動を行い、デバイスの内部または外部のセンサーが運動に関するデータを取得すること、
    (b)モバイルデバイスから送信されたデータを収集すること、ならびに
    (c)対象から取得されたデータを対照データと比較して、対象における運動障害の存在または程度をアセスメントすること
    を含む、請求項13に記載の方法。
  15. モバイルデバイスが、対象の上肢および下肢に取り付けられた少なくとも2つの外部のセンサーからのデータを受信および送信するようにプログラムされている、請求項14に記載の方法。
  16. モバイルデバイスが、対象の上肢および下肢上のセンサーからのデータを取得する、請求項14または15に記載の方法。
  17. モバイルデバイスが、対象により携帯され、かつ内部のセンサーからのデータを取得する、請求項14または15に記載の方法。
  18. 一連の運動が、デバイスのタッピング、着座および起立を含む、請求項14または15に記載の方法。
  19. モニターすることが、抗体を投与することに応答した運動障害の低減または認知障害の低減を指し示す、請求項13から18に記載の方法。
  20. 抗体が、アルファシヌクレインの残基115~130内に結合する、請求項1に記載の方法。
  21. 抗体が、アルファシヌクレインの残基118~126内に結合する、請求項1に記載の方法。
  22. 抗体が、アルファシヌクレインの残基117~123内に結合する、請求項1に記載の方法。
  23. 抗体がNI-202.21D11である、請求項1から19のいずれかに記載の方法。
  24. 抗体が、それぞれ配列番号139~141に指定される3つの重鎖CDRおよびそれぞれ配列番号143~145に指定される3つの軽鎖CDRを含む、請求項1から19のいずれかに記載の方法。
  25. 抗体が、配列番号138に指定される重鎖可変領域および配列番号142に指定される軽鎖可変領域を含む、請求項1から19のいずれかに記載の方法。
  26. 抗体が、配列番号5の3つの軽鎖Kabat CDRおよび配列番号10の3つの重鎖Kabat CDRを含む、請求項1に記載の方法。
  27. 抗体が、配列番号8~11のいずれかの重鎖可変領域および配列番号3~5のいずれかの軽鎖可変領域を含み、好ましくは、重鎖可変領域が配列番号10の重鎖可変領域であり、軽鎖可変領域が配列番号5の軽鎖可変領域である、請求項1に記載の方法。
  28. 抗体がヒトIgG1アイソタイプの抗体である、請求項1から27のいずれかに記載の方法。
  29. 抗体が、配列番号35のC末端リジンが存在しなくてもよい配列番号35の重鎖定常領域および配列番号30の軽鎖定常領域を含む、請求項28に記載の方法。
  30. 抗体が、配列番号35のC末端リジンが存在しなくてもよい配列番号35の重鎖定常領域および配列番号13の軽鎖定常領域を含む、請求項28に記載の方法。
  31. 抗体が9E4である、請求項1から21のいずれかに記載の方法。
  32. 抗体が、それぞれ配列番号146~148に指定される3つの重鎖CDRおよびそれぞれ配列番号149~151に指定される3つの軽鎖CDRを含む、請求項1から21のいずれかに記載の方法。
  33. 抗体が、配列番号37に指定される重鎖および配列番号32に指定される軽鎖を含み、配列番号37のC末端リジンが存在しなくてもよい、請求項1から21のいずれかに記載の方法。
  34. 抗体が、アルファ-シヌクレインの残基1~20内に結合する、請求項1に記載の方法。
  35. 抗体が、アルファ-シヌクレインの残基4~15内に結合する、請求項34に記載の方法。
  36. 抗体がNI-202.12F4である、請求項1から19のいずれかに記載の方法。
  37. 抗体が、それぞれ配列番号131~133に指定される3つの重鎖CDRおよびそれぞれ配列番号135~137に指定される3つの軽鎖CDRを含む、請求項1から19のいずれかに記載の方法。
  38. 抗体が、配列番号130に指定される重鎖可変領域および配列番号134に指定される軽鎖可変領域を含む、請求項1から19のいずれかに記載の方法。
  39. 対象が65kg未満の体重を有し、3500mgの用量の抗体を4週毎に投与される、請求項1から38のいずれかに記載の方法。
  40. 3000~5000mgの範囲内の抗体を投与する前に、2000mgの負荷用量の抗体を投与し、3500mgの用量に到達するまで、2000mg以上であるが3500mg未満である1つまたは複数のその後の用量で漸増滴定を行ってもよく、全ての用量が、3~5週の間隔により分離されている、請求項1から39のいずれかに記載の方法。
  41. 3500mgの用量が、2000mgの用量の後の次の間隔において投与される、請求項40に記載の方法。
  42. 用量が、3500mgの用量の投与の前に複数の間隔にわたり徐々に増加される、請求項40に記載の方法。
  43. 対象が、65kgより重い体重を有し、4500mgの用量の抗体を4週毎に投与される、請求項1から38のいずれか一項に記載の方法。
  44. 抗体を4500mgで投与する前に、2000mgの負荷用量の抗体を投与し、4500mgの用量に到達するまで、2000mg以上であるが4500mg未満である1つまたは複数のその後の用量を用いる漸増滴定を行ってもよく、全ての用量が、3~5日の間隔により分離されている、請求項1から38のいずれかに記載の方法。
  45. 4500mgの用量が、2000mgの用量の後の次の間隔において投与される、請求項44に記載の方法。
  46. 用量が、4500mgの用量の投与の前に複数の間隔にわたり徐々に増加される、請求項44に記載の方法。
  47. 運動の変化、認知障害、自律機能障害、胃腸機能障害、幻視または心理学的症状について対象をモニターすることをさらに含む、請求項44から46のいずれかに記載の方法。
  48. モニターすることが、
    (a)シヌクレイン病を有するかまたはシヌクレイン病を有することが疑われる対象の運動障害に関するモバイルデバイスの内部および/または外部のセンサーから取得されたデータを受信および送信するようにプログラムされたモバイルデバイスを対象に提供し、その後に対象が、運動障害がある場合に運動障害を明らかにするために一連の運動を行い、デバイスの内部または外部のセンサーが運動に関するデータを取得すること、
    (b)モバイルデバイスから送信されたデータを収集すること、ならびに
    (c)対象から取得されたデータを対照データと比較して、対象における運動障害の存在または程度をアセスメントすること
    を含む、請求項47に記載の方法。
  49. モバイルデバイスが、対象の上肢および下肢に取り付けられた少なくとも2つの外部のセンサーからのデータを受信および送信するようにプログラムされている、請求項48に記載の方法。
  50. モバイルデバイスが、対象の上肢および下肢上のセンサーからのデータを取得する、請求項48または49に記載の方法。
  51. モバイルデバイスが、対象により携帯され、内部のセンサーからのデータを取得する、請求項48または49に記載の方法。
  52. 一連の運動が、デバイスのタッピング、着座および起立を含む、請求項48または49に記載の方法。
  53. モニターすることが、抗体を投与することに応答した運動障害の低減または認知障害の低減を指し示す、請求項47から52のいずれかに記載の方法。
  54. シヌクレイン病がパーキンソン病である、請求項1から53のいずれかに記載の方法。
  55. シヌクレイン病が、レビー小体を伴う認知症である、請求項1から53のいずれかに記載の方法。
  56. シヌクレイン病が複数系萎縮である、請求項1から53のいずれかに記載の方法。
  57. シヌクレイン病が進行性核上性麻痺である、請求項1から53のいずれかに記載の方法。
  58. シヌクレイン病がREM睡眠行動障害である、請求項1から53のいずれかに記載の方法。
  59. シヌクレイン病が、扁桃体のレビー小体を伴うアルツハイマー病である、請求項1から53のいずれかに記載の方法。
  60. 対象が前記疾患を有する、請求項1から59のいずれかに記載の方法。
  61. 対象が、抗体と併用されるパーキンソン病用の症候性治療を受けていない、請求項1から60のいずれかに記載の方法。
  62. 抗体が、レボドパと併用して投与される、請求項1から60のいずれかに記載の方法。
  63. レビー小体病を有する対象の治療または予防の実行の方法であって、対象に1300~1700mgの用量のアルファ-シヌクレインに対する抗体を3~5週の間隔で静脈内投与すること、または対象に実質的に同じ曲線下面積で抗体を送達する別のレジメンを投与することを含む、方法。
  64. 用量が1500mgである、請求項63に記載の方法。
  65. レビー小体病を有する複数の対象に投与され、対象が1つまたは2つの固定用量を受ける、請求項63に記載の方法。
  66. 対象が18~25mg/kgの用量を受ける、請求項63に記載の方法。
  67. 対象が20mg/kgの用量を受ける、請求項66に記載の方法。
  68. 間隔が28日である、請求項63に記載の方法。
  69. 対象が少なくとも6用量の抗体を3~5週の間隔で受ける、請求項63に記載の方法。
  70. 対象が少なくとも12用量の抗体を3~5週の間隔で受ける、請求項63に記載の方法。
  71. 対象が少なくとも18用量の抗体を3~5週の間隔で受ける、請求項63に記載の方法。
  72. 間隔が4週である、請求項68から70のいずれか一項に記載の方法。
  73. 対象が少なくとも52週間4週毎に抗体を受ける、請求項63に記載の方法。
  74. 運動の変化、認知障害、自律機能障害、胃腸機能障害、幻視または心理学的症状について対象をモニターすることをさらに含む、請求項63に記載の方法。
  75. モニターすることが、
    (a)レビー小体病を有するかまたはレビー小体病を有することが疑われる対象の運動障害に関するモバイルデバイスの内部および/または外部のセンサーから取得されたデータを受信および送信するようにプログラムされたモバイルデバイスを対象に提供し、その後に対象が、運動障害がある場合に運動障害を明らかにするために一連の運動を行い、デバイスの内部または外部のセンサーが運動に関するデータを取得すること、
    (b)モバイルデバイスから送信されたデータを収集すること、ならびに
    (c)対象から取得されたデータを対照データと比較して、対象における運動障害の存在または程度をアセスメントすること
    を含む、請求項74に記載の方法。
  76. モバイルデバイスが、対象の上肢および下肢に取り付けられた少なくとも2つの外部のセンサーからのデータを受信および送信するようにプログラムされている、請求項75に記載の方法。
  77. モバイルデバイスが、対象の上肢および下肢上のセンサーからのデータを取得する、請求項75または76に記載の方法。
  78. モバイルデバイスが、対象により携帯され、内部のセンサーからのデータを取得する、請求項75または76に記載の方法。
  79. 一連の運動が、デバイスのタッピング、着座および起立を含む、請求項75または76に記載の方法。
  80. モニターすることが、抗体を投与することに応答した運動障害の低減または認知障害の低減を指し示す、請求項74から79のいずれかに記載の方法。
  81. 抗体が、アルファシヌクレインの残基115~130内に結合する、請求項63に記載の方法。
  82. 抗体が、アルファシヌクレインの残基118~126内に結合する、請求項63に記載の方法。
  83. 抗体が、アルファシヌクレインの残基117~123内に結合する、請求項63に記載の方法。
  84. 抗体がNI-202.21D11である、請求項63から80のいずれかに記載の方法。
  85. 抗体が、それぞれ配列番号139~141に指定される3つの重鎖CDRおよびそれぞれ配列番号143~145に指定される3つの軽鎖CDRを含む、請求項63から80のいずれかに記載の方法。
  86. 抗体が、配列番号138に指定される重鎖可変領域および配列番号142に指定される軽鎖可変領域を含む、請求項63から80のいずれかに記載の方法。
  87. 抗体が、配列番号5の3つの軽鎖Kabat CDRおよび配列番号10の3つの重鎖Kabat CDRを含む、請求項63に記載の方法。
  88. 抗体が、配列番号8~11のいずれかの重鎖可変領域および配列番号3~5のいずれかの軽鎖可変領域を含み、好ましくは、重鎖可変領域が配列番号10の重鎖可変領域であり、軽鎖可変領域が配列番号5の軽鎖可変領域である、請求項63に記載の方法。
  89. 抗体がヒトIgG1アイソタイプの抗体である、請求項63から88のいずれかに記載の方法。
  90. 抗体が、C末端リジンが存在しなくてもよい配列番号35の重鎖定常領域、および、配列番号30の軽鎖定常領域を含む、請求項89に記載の方法。
  91. 抗体が、C末端リジンが存在しなくてもよい配列番号35の重鎖定常領域、および、配列番号13の軽鎖定常領域を含む、請求項89に記載の方法。
  92. 抗体が、それぞれ配列番号146~148に指定される3つの重鎖CDRおよびそれぞれ配列番号149~151に指定される3つの軽鎖CDRを含む、請求項63から82のいずれかに記載の方法。
  93. 抗体が、配列番号37に指定される重鎖および配列番号32に指定される軽鎖を含み、配列番号37のC末端リジンが存在しなくてもよい、請求項63から82のいずれかに記載の方法。
  94. 抗体が、アルファ-シヌクレインの残基1~20内に結合する、請求項63に記載の方法。
  95. 抗体が、アルファ-シヌクレインの残基4~15内に結合する、請求項94に記載の方法。
  96. 抗体がNI-202.12F4である、請求項63から80のいずれかに記載の方法。
  97. 抗体が、それぞれ配列番号131~133に指定される3つの重鎖CDRおよびそれぞれ配列番号135~137に指定される3つの軽鎖CDRを含む、請求項63から80のいずれかに記載の方法。
  98. 抗体が、配列番号130に指定される重鎖可変領域および配列番号134に指定される軽鎖可変領域を含む、請求項63から80のいずれかに記載の方法。
  99. シヌクレイン病がパーキンソン病である、請求項63から98のいずれかに記載の方法。
  100. シヌクレイン病が、レビー小体を伴う認知症である、請求項63から98のいずれかに記載の方法。
  101. シヌクレイン病が複数系萎縮である、請求項63から98のいずれかに記載の方法。
  102. シヌクレイン病が進行性核上性麻痺である、請求項63から98のいずれかに記載の方法。
  103. シヌクレイン病がREM睡眠行動障害である、請求項63から98のいずれかに記載の方法。
  104. シヌクレイン病が、扁桃体のレビー小体を伴うアルツハイマー病である、請求項63から98のいずれかに記載の方法。
  105. 対象が前記疾患を有する、請求項63から104のいずれかに記載の方法。
  106. 対象が、抗体と併用されるパーキンソン病用の症候性治療を受けていない、請求項63から105のいずれかに記載の方法。
  107. 抗体が、レボドパと併用して投与される、請求項63から105のいずれかに記載の方法。
JP2022184829A 2017-09-28 2022-11-18 シヌクレイン病の治療のための投与レジメン Pending JP2023018038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022184829A JP2023018038A (ja) 2017-09-28 2022-11-18 シヌクレイン病の治療のための投与レジメン

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020517807A JP2021502955A (ja) 2017-09-28 2017-09-28 シヌクレイン病の治療のための投与レジメン
PCT/IB2017/055981 WO2019064053A1 (en) 2017-09-28 2017-09-28 DOSAGE REGIMES FOR THE TREATMENT OF SYNUCLEINOPATHIES
JP2022184829A JP2023018038A (ja) 2017-09-28 2022-11-18 シヌクレイン病の治療のための投与レジメン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517807A Division JP2021502955A (ja) 2017-09-28 2017-09-28 シヌクレイン病の治療のための投与レジメン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023018038A true JP2023018038A (ja) 2023-02-07

Family

ID=60382476

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517807A Pending JP2021502955A (ja) 2017-09-28 2017-09-28 シヌクレイン病の治療のための投与レジメン
JP2022184829A Pending JP2023018038A (ja) 2017-09-28 2022-11-18 シヌクレイン病の治療のための投与レジメン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517807A Pending JP2021502955A (ja) 2017-09-28 2017-09-28 シヌクレイン病の治療のための投与レジメン

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP2021502955A (ja)
AU (1) AU2017434556A1 (ja)
CA (1) CA3076313A1 (ja)
WO (1) WO2019064053A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3051839A1 (en) 2017-02-17 2018-08-23 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies to alpha-synuclein and uses thereof
JP2023535024A (ja) 2020-07-23 2023-08-15 オター プロシーナ リミテッド 抗aベータ抗体

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5859205A (en) 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
JP4124480B2 (ja) 1991-06-14 2008-07-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体
US5786464C1 (en) 1994-09-19 2012-04-24 Gen Hospital Corp Overexpression of mammalian and viral proteins
DE19539493A1 (de) 1995-10-24 1997-04-30 Thomae Gmbh Dr K Starker homologer Promotor aus Hamster
US5834597A (en) 1996-05-20 1998-11-10 Protein Design Labs, Inc. Mutated nonactivating IgG2 domains and anti CD3 antibodies incorporating the same
US6114148C1 (en) 1996-09-20 2012-05-01 Gen Hospital Corp High level expression of proteins
US5888809A (en) 1997-05-01 1999-03-30 Icos Corporation Hamster EF-1α transcriptional regulatory DNA
ATE490518T1 (de) 1999-02-05 2010-12-15 Samsung Electronics Co Ltd Verfahren und vorrichtung zum wiederauffinden von texturbildern
WO2004006955A1 (en) 2001-07-12 2004-01-22 Jefferson Foote Super humanized antibodies
US20080014194A1 (en) * 2003-10-31 2008-01-17 Elan Pharmaceuticals, Inc. Prevention and Treatment of Synucleinopathic and Amyloidogenic Disease
US8506959B2 (en) 2002-11-01 2013-08-13 Neotope Biosciences Limited Prevention and treatment of synucleinopathic and amyloidogenic disease
ES2293096T3 (es) 2002-11-29 2008-03-16 BOEHRINGER INGELHEIM PHARMA GMBH & CO. KG Nuevos genes de la fosfotransferasa de neomicina y procedimiento para la seleccion de celulas recombinantes de produccion elevada.
DE10338531A1 (de) 2003-08-19 2005-04-07 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Reklonierung von Produktionszellen
EP1820022B1 (en) 2004-11-10 2009-06-03 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Use of flow-cytometric analysis to optimize cell banking strategies for cho cells
US20080124760A1 (en) 2006-07-26 2008-05-29 Barbara Enenkel Regulatory Nucleic Acid Elements
PT2126093E (pt) 2007-03-02 2012-12-03 Boehringer Ingelheim Pharma Melhoramento da produção de proteínas
EP2031064A1 (de) 2007-08-29 2009-03-04 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Verfahren zur Steigerung von Proteintitern
JP5251270B2 (ja) * 2008-06-04 2013-07-31 三菱化学株式会社 パーキンソン病の評価装置
PL2949666T3 (pl) 2008-12-19 2019-07-31 Biogen International Neuroscience Gmbh Ludzkie przeciwciała przeciwko alfa-synukleinie
SI2723379T1 (sl) 2011-06-23 2019-03-29 Biogen International Neuroscience Gmbh Molekule, ki se vežejo ma anti alfa-sinuklein
US10513555B2 (en) * 2013-07-04 2019-12-24 Prothena Biosciences Limited Antibody formulations and methods
WO2015075635A2 (en) * 2013-11-19 2015-05-28 Prothena Biosciences Limited Monitoring immunotherapy of lewy body disease from constipation symptoms
WO2015118534A1 (en) * 2014-02-04 2015-08-13 The Medical Research Fund At The Tel-Aviv Sourasky Medical Center Methods and systems for providing diagnosis or prognosis of parkinson's disease using body-fixed sensors
JOP20190227A1 (ar) * 2017-03-31 2019-09-30 Biogen Int Neuroscience Gmbh تركيبات وطرق لعلاج اعتلالات السينوكلين

Also Published As

Publication number Publication date
CA3076313A1 (en) 2019-04-04
AU2017434556A1 (en) 2020-04-09
JP2021502955A (ja) 2021-02-04
WO2019064053A1 (en) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10723792B2 (en) Humanized antibodies that recognize alpha-synuclein
US10597441B2 (en) Humanized antibodies that recognize alpha-synuclein
ES2701406T3 (es) Anticuerpos que reconocen alfa-sinucleína
US11191832B2 (en) Monitoring immunotherapy of Lewy body disease from constipation symptoms
JP2023018038A (ja) シヌクレイン病の治療のための投与レジメン
US20200392229A1 (en) Methods of use of anti-sortilin antibodies
TW202104255A (zh) 用於治療及診斷之新穎分子
US20210079103A1 (en) Dosing regimes for treatment of synucleinopathies
RU2575629C2 (ru) Гуманизированные антитела, которые распознают альфа-синуклеин

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240502