JP2023006292A - Unique blockchain system where multiple currencies and token coexist - Google Patents

Unique blockchain system where multiple currencies and token coexist Download PDF

Info

Publication number
JP2023006292A
JP2023006292A JP2021108822A JP2021108822A JP2023006292A JP 2023006292 A JP2023006292 A JP 2023006292A JP 2021108822 A JP2021108822 A JP 2021108822A JP 2021108822 A JP2021108822 A JP 2021108822A JP 2023006292 A JP2023006292 A JP 2023006292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tokens
blockchain system
currency
token
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021108822A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
秀之 安部
Hideyuki Abe
謙典 矢野
Kanenori Yano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2021108822A priority Critical patent/JP2023006292A/en
Publication of JP2023006292A publication Critical patent/JP2023006292A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a blockchain system allowing user's to social contribution.SOLUTION: A blockchain system includes a key cryptocurrency, at least one auxiliary currency for specific applications, and multiple purpose-oriented tokens for different specific applications. The blockchain system further includes: an auxiliary currency granting part, which grants the auxiliary currency to user when the user spends (consumes) the key cryptocurrency from the user terminal; and a purpose-oriented token granting part, which grants at least one purpose-oriented token to the user when the user spends the auxiliary currency from the user terminal.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、複数の通貨とトークンが共存する独自ブロックチェーンシステムに関する。 The present invention relates to a unique blockchain system in which multiple currencies and tokens coexist.

暗号資産(暗号通貨)は、AからBの場所へ送金する時に計算を行う。この処理をコンセンサスと称し、この処理の方法をコンセンサスアルゴリズムと言います。前記コンセンサスアルゴリズムにはPoW、PoS、PoI、PoCなどがある。
例えば、ビットコインでは、マイニングにコンセンサスアルゴリズムPoW(Proof ofWork:作業証明)が使用されており、例えばGPUを用いてマイニングを行ったり、更にはASIC(Application Specific Integrated Circuit)を備える専用ハードウエアを用いたマイニングが行われている(特許文献1)。
しかしながら、このPoWマイニング方式においては、早く計算できたグループに報酬を与えるという競争方式を採用している。そのため、ブロックチェーンの各ブロックが生成されるたびに、GPU又はASICを用いた高度で高速な計算が必要であり、消費電力、騒音、発熱などの問題があった。例えば、ビットコインのPoWでは、マイニングによる消費電力は、年間60TWh以上に達すると言われており、これはスイスやオーストリアの年間消費電力レベルである。すなわち、世界の総電力消費量の0.25%がビットコインのマイニングに使用されていることになる。このような非常に大きな電力の消費は、二酸化炭素の増加による環境問題を起こしている。更に、経済的な負担も大きいものであった。
Cryptoassets (cryptocurrencies) perform calculations when remittance from A to B location. This process is called consensus, and the method of this process is called a consensus algorithm. The consensus algorithms include PoW, PoS, PoI and PoC.
For example, in Bitcoin, the consensus algorithm PoW (Proof of Work) is used for mining. mining has been performed (Patent Document 1).
However, in this PoW mining method, a competitive method is adopted in which a reward is given to the group that can calculate quickly. Therefore, every time each block of the blockchain is generated, advanced and high-speed calculation using GPU or ASIC is required, and there are problems such as power consumption, noise, and heat generation. For example, in Bitcoin PoW, the power consumption by mining is said to reach 60 TWh or more per year, which is the annual power consumption level in Switzerland and Austria. In other words, 0.25% of the world's total electricity consumption is used for bitcoin mining. Consumption of such a very large amount of electric power causes environmental problems due to an increase in carbon dioxide. Furthermore, the economic burden was also large.

特開2019-106612号公報JP 2019-106612 A 特開2021-093581号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2021-093581

本発明者らは、前記課題を解決るために、低電力、低騒音、及び低熱量などの環境にやさしく、そして効率的なマイニングシステムを開発した(特許文献2)。本発明者らは、更に前記マイニングシステムを利用した暗号通貨を用いて、独自の社会貢献できるブロックチェーンシステムの構築を試みた。
本発明の目的は、ユーザーが社会貢献できるブロックチェーンシステムを提供することである。
In order to solve the above problems, the present inventors have developed an environmentally friendly and efficient mining system with low power, low noise, and low heat (Patent Document 2). The present inventors further attempted to build a unique blockchain system that can contribute to society by using cryptocurrency using the mining system.
An object of the present invention is to provide a blockchain system that allows users to contribute to society.

本発明者は、ユーザーが社会貢献できるブロックチェーンシステムについて、鋭意研究した結果、驚くべきことに、複数の通貨とトークンが共存する独自ブロックチェーンエコシステムにより、ユーザーが楽しみながら社会貢献できるブロックチェーンシステム提供できることを見出した。
本発明は、こうした知見に基づくものである。
従って、本発明は、
[1]基軸暗号通貨、特定の用途に使用できる少なくとも1つの補助通貨、及び特定の異なる用途に使用できる複数の目的別トークンを含む、ブロックチェーンシステムであって、ユーザー端末からユーザーが基軸暗号通貨を使用(消費)した場合、前記補助通貨をユーザーに付与する補助通貨付与部、ユーザー端末からユーザーが前記補助通貨を使用した場合、少なくとも1つの目的別トークンをユーザーに付与する目的別トークン付与部、を含む、ブロックチェーンシステム、
[2]前記補助通貨の用途が寄付である、[1]に記載のブロックチェーンシステム、
[3]前記目的別トークンの1つとしてガバナンストークンを含み、前記ガバナンストークンを用いるユーザーの投票によって決定されたブロックチェーンシステム内の決定事項をレギュレーショントークンとして保存するレギュレーショントークン保存部、を更に含む、[1]又は[2]に記載のブロックチェーンシステム、
[4]前記決定事項が、目的別トークンの名称、発行枚数、用途、及び付与数からなる群から選択される、[3]に記載のブロックチェーンシステム、
[5]スマートコントラクト保存部を含み、前記補助通貨の付与及び/又は目的別トークンの付与が、スマートコントラクト又はレギュレーショントークンによってルール付けされる、[1]~[4]のいずれかに記載のブロックチェーンシステム、
[6]前記スマートコントラクトに基づき、前記基軸暗号通貨又は補助通貨の一部が定期的に焼却される、[1]~[5]のいずれかに記載のブロックチェーンシステム、及び
[7]前記レギュレーショントークンに基づき、前記目的別トークンの発行枚数を定期的に増加又は焼却させる、[1]~[6]のいずれかに記載のブロックチェーンシステム、
に関する。
As a result of intensive research on a blockchain system that allows users to contribute to society, the inventor surprisingly found a blockchain system that allows users to enjoy and contribute to society through a unique blockchain ecosystem in which multiple currencies and tokens coexist. I found what I can offer.
The present invention is based on these findings.
Accordingly, the present invention provides
[1] A blockchain system including a base cryptocurrency, at least one sub-currency that can be used for a specific purpose, and a plurality of purpose-specific tokens that can be used for different specific purposes, wherein a user can use a base cryptocurrency from a user terminal a sub-currency granting unit that grants the sub-currency to the user when the sub-currency is used (consumed), and a purpose-specific token granting unit that grants the user at least one purpose-specific token when the user uses the sub-currency from the user terminal Blockchain system, including
[2] The blockchain system according to [1], wherein the secondary currency is used for donation,
[3] A regulation token storage unit that includes a governance token as one of the purpose-specific tokens and stores decisions in the blockchain system determined by voting of users using the governance token as regulation tokens, The blockchain system according to [1] or [2],
[4] The blockchain system according to [3], wherein the decision items are selected from the group consisting of the name of purpose-specific tokens, the number of tokens to be issued, the purpose of use, and the number of grants,
[5] The block according to any one of [1] to [4], including a smart contract storage unit, wherein granting of the sub-currency and/or granting of purpose-specific tokens is ruled by a smart contract or a regulation token. chain system,
[6] The blockchain system according to any one of [1] to [5], wherein part of the base cryptocurrency or sub-currency is periodically burned based on the smart contract, and [7] the regulation The blockchain system according to any one of [1] to [6], which periodically increases or burns the issued number of purpose-specific tokens based on the tokens,
Regarding.

本発明のブロックチェーンシステムによれば、ユーザーが楽しみながら社会貢献できる。 According to the blockchain system of the present invention, users can enjoy contributing to society.

本発明のブロックチェーンシステムの基本的な概念を示した図である。1 is a diagram showing the basic concept of the blockchain system of the present invention; FIG. 本発明の基軸暗号通貨、及び補助通貨の使用態様の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the usage aspect of the base cryptocurrency of this invention, and a supplementary currency. 基軸暗号通貨、補助通貨(寄付用途のドネーションコイン)、及び目的別トークンと、ユーザーとの関係を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing the relationship between a key cryptocurrency, sub-currencies (donation coins for donation), purpose-specific tokens, and users. 基軸暗号通貨、補助通貨(寄付用途のドネーションコイン)、及び目的別トークンと、ユーザーとの関係を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing the relationship between a key cryptocurrency, sub-currencies (donation coins for donation), purpose-specific tokens, and users. 本発明のブロックチェーンシステムにおける現実の拠点(例えば、フルーツステーション)を世界の都市に設置することを示した図である。FIG. 4 is a diagram showing the installation of real bases (for example, fruit stations) in cities around the world in the blockchain system of the present invention; 本発明のブロックチェーンシステムにおけるユーザーの端末の例示を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a user's terminal in the blockchain system of the present invention;

本発明のブロックチェーンシステムは、基軸暗号通貨、特定の用途に使用できる少なくとも1つの補助通貨、及び特定の異なる用途に使用できる複数の目的別トークンを含む。また、本発明のブロックチェーンシステムは、ユーザー端末からユーザーが基軸暗号通貨を使用(消費)した場合、前記補助通貨をユーザーに付与する補助通貨付与部、ユーザー端末からユーザーが前記補助通貨を使用した場合、少なくとも1つの目的別トークンをユーザーに付与する目的別トークン付与部、を含む。 The blockchain system of the present invention includes a base cryptocurrency, at least one secondary currency that can be used for specific purposes, and multiple purpose-specific tokens that can be used for specific different purposes. In addition, the blockchain system of the present invention includes a sub-currency granting unit that grants the sub-currency to the user when the user uses (consumes) the base cryptocurrency from the user terminal, case, a purpose-specific token granting unit that grants the user at least one purpose-specific token.

《ブロックチェーン》
ブロックチェーンとは、インターネット上の複数のブロック(ノード、コンピューター)によって、取引等の記録を互いに共有し、検証し合いながら正しい記録を鎖(チェーン)のようにつないで蓄積するものである。ブロックチェーンを採用することで、暗号資産等の導入コストを抑えることできる。例えば、ブロックには、取引情報と正しいナンスとに加えて、1つ前に生成されたブロックの内容を示すハッシュ値が含まれる。従って、ブロックチェーンにおいては、生成されたブロックが時系列に従ってつながっており、改ざんが困難なデータ構造を有している。
《Blockchain》
A blockchain is a system in which multiple blocks (nodes, computers) on the Internet share records of transactions, verify each other, and accumulate correct records like a chain. By adopting blockchain, it is possible to reduce the introduction cost of crypto assets. For example, a block contains transaction information and a valid nonce, as well as a hash value indicating the contents of the previously generated block. Therefore, in a blockchain, generated blocks are linked in chronological order and have a data structure that is difficult to falsify.

《基軸暗号通貨》
基軸暗号通貨は、本発明のブロックチェーンシステムでメインに使用される暗号通貨である。本明細書で暗号通貨とは、本分野で使用される「暗号通貨」、「暗号資産」、「仮想通貨」、「暗号コイン」、及び「仮想コイン」等を意味する。
基軸暗号通貨は、ビットコイン又はイーサリアムなどの既存の「暗号通貨」、又は「暗号資産」を用いることも可能であるが、新たな暗号通貨を用いることが好ましい。前記基軸暗号通貨は、マイニングによって認証することができる。マイニングの方法としては、ビットコインのPoW(Proof of Work:作業証明)などがある。本発明の基軸暗号通貨においては、好ましくは特許文献2に記載のマイニングシステムにより認証される。特許文献2に記載のマイニングシステムは、簡単には(1)マイニング用の暗号データを作成し、そして記憶媒体に保存する手段、を含み、好ましくは更に(2)ウォレットから、マイニング情報を取得する手段、(3)ウォレットから取得したマイニング情報によって前記暗号データからターゲットを検索する手段、及び(4)前記ターゲットから締め切り時間を計算し、前記ウォレットに提供する手段を含む。更に、好ましくは(5)締め切り時間が最も低かった場合に、報酬を受け取る手段を、含む。前記マイニングシステムを用いることにより、低電力、低騒音、及び低熱量などの環境にやさしく、そして効率的なマイニングを実施することができる。
本発明のブロックチェーンシステムにおいては、基軸通貨の流通量は無制限でもよいが、流通量が規定されているのが好ましい。
《Key cryptocurrency》
The key cryptocurrency is the cryptocurrency that is mainly used in the blockchain system of the present invention. In this specification, cryptocurrency means "cryptocurrency", "crypto asset", "virtual currency", "crypto coin", "virtual coin", etc. used in this field.
It is possible to use an existing "cryptocurrency" such as Bitcoin or Ethereum or a "crypto asset" as the key cryptocurrency, but it is preferable to use a new cryptocurrency. The base cryptocurrency can be authenticated by mining. Mining methods include Bitcoin PoW (Proof of Work). The key cryptocurrency of the present invention is preferably authenticated by the mining system described in Patent Document 2. The mining system described in Patent Document 2 simply includes (1) means for creating cryptographic data for mining and storing it in a storage medium, and preferably further (2) acquiring mining information from a wallet. (3) means for retrieving a target from said cryptographic data by means of mining information obtained from a wallet; and (4) means for calculating a deadline time from said target and providing it to said wallet. It further preferably includes (5) means for receiving a reward if the deadline time is the lowest. By using the mining system, environmentally friendly and efficient mining such as low power, low noise and low heat can be implemented.
In the blockchain system of the present invention, the amount of circulation of the base currency may be unlimited, but it is preferable that the amount of circulation be specified.

前記基軸暗号通貨を使用することによって、ユーザーは、ショッピングモールで商品を購入したり、オークションで商品を落札したり、ガチャに使用したり、スポーツベッティングに使用したり、又はチャリティー(投げ銭)に使用したりできる(図2)。 By using the base cryptocurrency, users can purchase products at shopping malls, win bids at auctions, use them for gacha games, use them for sports betting, or use them for charity. (Fig. 2).

《補助通貨》
本発明のブロックチェーンシステムに含まれる補助通貨は、本発明のブロックチェーンシステム特定の用途に使用できるものである。特定の用途は、特に限定されるものではないが、例えば「寄付」、「物品交換」、「換金」、又は「地域通貨」が挙げられる。前記補助通貨は、限定されるものではないが、ユーザーが前記基軸暗号通貨を使用(消費)した場合、前記補助通貨をユーザーに付与される。本明細書において、寄付の用途の補助通貨をドネーションコイン(Dコイン)と称することがある。
寄付としては、チャリティーイベント、スポーツのチャリティーマッチ(試合)、チャリティーレッスン、又はチャリティー投げ銭などが挙げられ、ユーザーはそれらのチャリティーに補助通貨を使用することができる(図2)。前記補助通貨は、本発明のブロックチェーンシステムにおいて、1つでもよく、2つ以上の補助通貨を有していてもよい。補助通貨の数は、特に限定されないが、例えば1~50であり、好ましくは1~10であり、より好ましくは1~5であり、更に好ましくは1~3であり、最も好ましくは1~2である。
《Auxiliary currency》
The secondary currency included in the blockchain system of the present invention can be used for specific purposes of the blockchain system of the present invention. Specific uses include, but are not limited to, "donation", "goods exchange", "money exchange", or "community currency". The sub-currency is, but not limited to, provided to the user when the user uses (consumes) the base cryptocurrency. In this specification, the sub-currency used for donation is sometimes referred to as a donation coin (D-coin).
Contributions may include charity events, charity sports matches, charity lessons, or charity tips, and users can use sub-currencies for those charities (Figure 2). In the blockchain system of the present invention, the sub-currency may be one, or may have two or more sub-currencies. The number of sub-currencies is not particularly limited, but is, for example, 1 to 50, preferably 1 to 10, more preferably 1 to 5, still more preferably 1 to 3, most preferably 1 to 2 is.

《補助通貨付与部》
本発明のブロックチェーンシステムは、補助通貨付与部を有する。補助通貨付与部は、ユーザーが前記基軸暗号通貨を使用(消費)した場合、前記補助通貨をユーザーに付与さする手段である。付与される補助通貨の量(数)は、基軸通貨の使用(消費)量、使用対象、及び使用用途(例えば、寄付)などに応じて決定することができる。補助通貨の付与量、付与時期などのルールは、後述の「スマートコントラクト」及び/又は「レギュレーショントークン」によって決定することができる。
《Secondary Currency Granting Department》
The blockchain system of the present invention has a sub-currency granting unit. The subsidized currency granting unit is means for granting the subsidized currency to the user when the user uses (consumes) the base cryptocurrency. The amount (number) of the supplementary currency to be given can be determined according to the amount of use (consumption) of the base currency, the object of use, the purpose of use (for example, donation), and the like. Rules such as the amount of subsidized currency to be granted and the timing of granting can be determined by a "smart contract" and/or a "regulation token", which will be described later.

《目的別トークン》
本発明のブロックチェーンシステムに含まれる目的別トークンは、目的別トークンごとに、使用できる用途が異なる。トークンの目的(用途)としては、例えば「Defi用トークン」、「ガバナンス用トークン」、「イベント用トークン」、「ノンファンジブルトークン(NFT)」又は「フリートークン」などが挙げられる。
「Defi用トークン」としては、具体的にはゲーム用トークン、チャリティーアワード用トークン、数字ルーレット用トークン又はプレゼント用トークンが挙げられる(図3、図4)。
「ガバナンス用トークン」としては、具体的にはレギュレーショントークンの投票に使用できるガバナンストークンが挙げられる。
「イベント用トークン」としては、具体的には特定の物品交換用トークン、又はフリマ用トークン用トークン、が挙げられるが、具体的にはイベント又は地域に密着したトークンが挙げられる。
「フリートークン」としては、戸籍証明又は登記証明などのSDGsに関連するサービスを実現するトークンが挙げられる。
「ノンファンジブルトークン」とは、ディジタルファッションなど唯一無二のディジタル資産を管理するためのトークンである。
本発明における目的別トークンは、本分野においてユーティリティトークンと称されるものである。限定されるものではないが、ユーザーが補助通貨を使用した場、前記目的別トークンがユーザーに付与される。
《Purpose Token》
Purpose-specific tokens included in the blockchain system of the present invention have different uses that can be used for each purpose-specific token. The purposes (uses) of tokens include, for example, "Defi tokens", "governance tokens", "event tokens", "non-fungible tokens (NFT)", and "free tokens".
"Defi tokens" specifically include game tokens, charity award tokens, number roulette tokens, and gift tokens (Figs. 3 and 4).
“Governance tokens” specifically include governance tokens that can be used to vote on regulation tokens.
The "event token" specifically includes a token for a specific exchange of goods or a token for a flea market, and specifically includes a token closely related to an event or region.
"Free tokens" include tokens that realize services related to SDGs, such as family register certification or registration certification.
A “non-fungible token” is a token for managing unique digital assets such as digital fashion.
Purpose-specific tokens in the present invention are referred to in the art as utility tokens. Without limitation, when a user spends subsidized currency, said purpose-specific tokens are granted to the user.

《目的別トークン付与部》
本発明のブロックチェーンシステムは、目的別トークン付与部を有する。目的別トークン付与部は、ユーザーが前記補助通貨を使用した場合、前記補助通貨をユーザーに付与さする手段である。付与される目的別トークンの量(数)は、補助通貨の使用(消費)量、使用対象、及び使用用途(例えば、寄付)などに応じて決定することができる。付与される目的別トークンの種類、目的別トークンの付与量、付与時期などのルールは、後述の「スマートコントラクト」及び/又は「レギュレーショントークン」によって決定することができる。
《Purpose token granting department》
The blockchain system of the present invention has a purpose-specific token granting unit. The purpose-specific token granting unit is means for granting the subsidized currency to the user when the user uses the subsidized currency. The amount (number) of purpose-specific tokens to be granted can be determined according to the amount of use (consumption) of the sub-currency, the target of use, and the purpose of use (for example, donation). Rules such as the types of purpose-specific tokens to be granted, the amount of purpose-specific tokens to be granted, and the timing of granting can be determined by a "smart contract" and/or a "regulation token" to be described later.

ユーザーは、ユーザーの端末から、基軸暗号通貨の使用(消費)、補助通貨の使用、目的別トークンの使用の指示を行うことができる。端末としては、図6に示すようにスマートフォン/タブレット、テレビアプリ、ノートパソコン、ディスクトップパソコン、VR、又はARなどが挙げられる。限定されるものではないが、ユーザーは、これらの端末にインストールしたアプリケーションによって前記の指示を実施することができる。これらのユーザーの端末は、本発明のブロックチェーンシステムに含まれる。 From the user's terminal, the user can instruct the use (consumption) of the base cryptocurrency, the use of the supplementary currency, and the use of the purpose-specific token. Terminals include smart phones/tablets, TV applications, notebook computers, desktop computers, VR, AR, etc., as shown in FIG. Without limitation, the user can implement the instructions by means of applications installed on these terminals. These user terminals are included in the blockchain system of the present invention.

本発明のブロックチェーンシステムは、好ましくは前記目的別トークンの1つとしてガバナンストークンを含み、前記ガバナンストークンを用いるユーザーの投票によって決定されたブロックチェーンシステム内の決定事項(契約事項)をレギュレーショントークンとして保存するレギュレーショントークン保存部を更に含む。 The blockchain system of the present invention preferably includes a governance token as one of the purpose-specific tokens, and the decisions (contractual matters) within the blockchain system determined by votes of users using the governance token are used as regulation tokens. Further includes a regulation token store for storing.

《ガバナンストークン》
ガバナンストークンは、前記目的別トークンの1種であり、ユーザーが前記補助通貨を使用することによって、前記目的別トークン付与部によって、各ユーザーに付与される。ガバナンストークンを投票券として用いた投票によって、本発明のブロックチェーンシステムにおけるルールを決定することができる。前記決定事項としては、目的別トークンの名称、発行枚数、用途、又は付与数などが挙げられる。これらの決定事項は、レギュレーショントークンに書き込まれて発行される。
《Governance Token》
The governance token is one of the purpose-specific tokens, and is granted to each user by the purpose-specific token granting unit when the user uses the supplementary currency. Rules in the blockchain system of the present invention can be determined by voting using governance tokens as voting tickets. The items to be determined include the name of the purpose-specific token, the number of tokens to be issued, the purpose of use, the number of grants, and the like. These decisions are written and issued in regulation tokens.

《レギュレーショントークン保存部》
前記決定されたルールは、レギュレーショントークンとして、本発明のブロックチェーンシステムのレギュレーショントークン保存部に保存される。すなわち、レギュレーショントークン保存部は、本発明のブロックチェーンシステムに含まれ、ガバンストークンを投票券として用いたユーザーの投票により、決定された決定事項をレギュレーショントークンとして保存する部分である。
《Regulation Token Storage》
The determined rules are stored as regulation tokens in the regulation token storage of the blockchain system of the present invention. That is, the regulation token storage unit is included in the blockchain system of the present invention, and is a part that stores, as a regulation token, decisions made by users voting using governance tokens as voting tickets.

《スマートコントラクト》
本明細書においてスマートコントラクトは、ブロックチェーンネットシステムにおいて交わされる基本的な契約である。スマートコントラクトは、チェーンコードとも呼ばれ、スマートコントラクトを実行することで、例えば所定条件下でのデータの読み書きなど、予めブロックチェーンに参加するユーザーの間で合意されたビジネスロジックの処理を自動化するプログラムである。
本発明におけるスマートコントラクトとしては、例えば基軸暗号通貨を使用した場合の、補助通貨の付与量などが挙げられる。また、基軸暗号通貨、又は補助通貨の増減の決定などが挙げられる。しかしながら、補助通貨の付与量をレギュレーショントークンによって決定することもできる。
《Smart Contract》
A smart contract as used herein is a basic contract exchanged in a blockchain network system. A smart contract, also known as a chaincode, is a program that automates the processing of business logic, such as reading and writing data under certain conditions, agreed in advance among users participating in the blockchain by executing the smart contract. is.
The smart contract in the present invention includes, for example, the grant amount of sub-currency when using the base cryptocurrency. Also included is a decision to increase or decrease a key cryptocurrency or a subsidized currency. However, the amount of sub-currency awarded may also be determined by regulation tokens.

本発明のブロックチェーンシステムにおいては、世界の主要都市に、現実拠点を置くことができる。図5に示すように、世界中の都市にフルーツステーションという駆け込み寺のような現実の拠点を作製し、ボランティア団体などに運営を依頼する。そして、基軸暗号通貨、及び/又は補助通貨を用いて、寄付などを行い、地域貢献、地場産業の振興などを行うことができる。 In the blockchain system of the present invention, real bases can be placed in major cities around the world. As shown in FIG. 5, real bases called fruit stations are created in cities around the world, and volunteer groups are asked to operate them. Then, using the key cryptocurrency and/or the subsidized currency, donations can be made to contribute to the community, promote local industries, and the like.

《基軸暗号通貨及び/又は補助通貨の焼却》
本発明のブロックチェーンシステムにおいては、スマートコントラクトに基づき基軸暗号通貨及び/又は補助通貨の一部が定期的に焼却されてもよい。
例えば、(1)補助通貨の一定期間における新規発行数が基軸暗号通貨の使える総数(焼却(バーン)された以外の残り)の38.2%になった場合、1000:1618の比率×比率(14.587%)分の基軸暗号通貨を焼却(バーン)するように設計することができる。または、(2)この焼却(バーン)のタイミングを約4年に1回と定義することもできる。前記(1)又は(2)のどちらか早く到達した際に実行することもできる。
本明細書において「焼却」とは、基軸暗号通貨又は補助通貨を、誰も使用できない場所に送付し、そしてロックすることによって、基軸暗号通貨又は補助通貨を使用できなくすることを意味する。
<< Burning of Key Cryptocurrency and/or Subsidiary Currency >>
In the blockchain system of the present invention, part of the base cryptocurrency and/or the sub-currency may be burned periodically based on the smart contract.
For example, (1) If the number of new issuances of sub-currencies in a certain period of time is 38.2% of the total number of usable key cryptocurrencies (the remainder other than those that have been burned), the ratio of 1000:1618 × ratio ( 14.587%) can be designed to burn the base cryptocurrency. Alternatively, (2) the timing of this burning can be defined as about once every four years. It can also be executed when either (1) or (2) is reached earlier.
As used herein, "burning" means sending the base cryptocurrency or the sub-currency to a place where no one can use it, and locking it, thereby making the base crypto-currency or the sub-currency unusable.

《目的別トークンの増加又は焼却》
本発明のブロックチェーンシステムにおいては、前記レギュレーショントークンに基づき、前記目的別トークンの発行枚数を定期的に増加又は焼却させてもよい。
《Increase or Burn Tokens by Purpose》
In the blockchain system of the present invention, the number of issued purpose-specific tokens may be increased or burned periodically based on the regulation token.

本発明のブロックチェーンシステムは、商品の購入、チャリティー、寄付などによってユーザーが社会貢献できる。 The blockchain system of the present invention allows users to contribute to society by purchasing products, doing charity work, making donations, and so on.

Claims (7)

基軸暗号通貨、特定の用途に使用できる少なくとも1つの補助通貨、及び特定の異なる用途に使用できる複数の目的別トークンを含む、ブロックチェーンシステムであって、
ユーザー端末からユーザーが基軸暗号通貨を使用(消費)した場合、前記補助通貨をユーザーに付与する補助通貨付与部、
ユーザー端末からユーザーが前記補助通貨を使用した場合、少なくとも1つの目的別トークンをユーザーに付与する目的別トークン付与部、
を含む、ブロックチェーンシステム。
A blockchain system comprising a base cryptocurrency, at least one secondary currency that can be used for specific purposes, and a plurality of purpose-specific tokens that can be used for specific different purposes,
a sub-currency granting unit that grants the sub-currency to the user when the user uses (consumes) the base cryptocurrency from the user terminal;
a purpose-specific token granting unit that grants at least one purpose-specific token to the user when the user uses the sub-currency from the user terminal;
blockchain system, including
前記補助通貨の用途が寄付である、請求項1に記載のブロックチェーンシステム。 2. The blockchain system according to claim 1, wherein the use of said secondary currency is donation. 前記目的別トークンの1つとしてガバナンストークンを含み、
前記ガバナンストークンを用いるユーザーの投票によって決定されたブロックチェーンシステム内の決定事項をレギュレーショントークンとして保存するレギュレーショントークン保存部、を更に含む、請求項1又は2に記載のブロックチェーンシステム。
including a governance token as one of the purpose-specific tokens;
3. The blockchain system according to claim 1 or 2, further comprising a regulation token storage unit that stores, as regulation tokens, decisions within the blockchain system determined by user votes using the governance token.
前記決定事項が、目的別トークンの名称、発行枚数、用途、及び付与数からなる群から選択される、請求項3に記載のブロックチェーンシステム。 4. The blockchain system according to claim 3, wherein said decision item is selected from the group consisting of the name of purpose-specific tokens, the number of tokens to be issued, the purpose of use, and the number of grants. スマートコントラクト保存部を含み、前記補助通貨の付与及び/又は目的別トークンの付与が、スマートコントラクト又はレギュレーショントークンによってルール付けされる、請求項1~4のいずれか一項に記載のブロックチェーンシステム。 Blockchain system according to any one of claims 1 to 4, comprising a smart contract storage unit, wherein granting of the sub-currency and/or granting of purpose-specific tokens is ruled by smart contracts or regulation tokens. 前記スマートコントラクトに基づき、前記基軸暗号通貨又は補助通貨の一部が定期的に焼却される、請求項1~5のいずれか一項に記載のブロックチェーンシステム。 The blockchain system according to any one of claims 1 to 5, wherein a portion of said base cryptocurrency or sub-currency is periodically burned based on said smart contract. 前記レギュレーショントークンに基づき、前記目的別トークンの発行枚数を定期的に増加又は焼却させる、請求項1~6のいずれか一項に記載のブロックチェーンシステム。 The blockchain system according to any one of claims 1 to 6, wherein the issued number of said purpose-specific tokens is periodically increased or burned based on said regulation tokens.
JP2021108822A 2021-06-30 2021-06-30 Unique blockchain system where multiple currencies and token coexist Pending JP2023006292A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021108822A JP2023006292A (en) 2021-06-30 2021-06-30 Unique blockchain system where multiple currencies and token coexist

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021108822A JP2023006292A (en) 2021-06-30 2021-06-30 Unique blockchain system where multiple currencies and token coexist

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023006292A true JP2023006292A (en) 2023-01-18

Family

ID=85108227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021108822A Pending JP2023006292A (en) 2021-06-30 2021-06-30 Unique blockchain system where multiple currencies and token coexist

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023006292A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7454895B1 (en) 2023-09-20 2024-03-25 合同会社bel Regional development support equipment, programs, regional development support systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7454895B1 (en) 2023-09-20 2024-03-25 合同会社bel Regional development support equipment, programs, regional development support systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rose The evolution of digital currencies: Bitcoin, a cryptocurrency causing a monetary revolution
Lipton et al. Blockchain and distributed ledgers: Mathematics, technology, and economics
Nair et al. Bitcoin and entrepreneurship: breaking the network effect
CN110896659A (en) Data processing method, node, block chain network and virtual data carrier
Clark et al. Demystifying Stablecoins: Cryptography meets monetary policy
CN109934672A (en) A kind of E-shop system economic based on the logical card of block chain
Haeringer et al. Bitcoin: a revolution?
Sakız et al. Blockchain beyond cryptocurrency: non-fungible tokens
Holden et al. An examination of velocity and initial coin offerings
Pietrewicz Emerging trends in entrepreneurial finance: The rise of ICOs
JP2023006292A (en) Unique blockchain system where multiple currencies and token coexist
Komiya et al. Increasing motivation for playing blockchain games using proof-of-achievement algorithm
Despotovic et al. Analysis of potential NFT applications
Sorensen Tokenized carbon credits
CN104063829A (en) Trading method based on online virtual credit points and system thereof
Guegan The Digital World: I-Bitcoin: from history to real live
Bonomo et al. Electoral cycles through lobbying
Bell et al. Did purchasing power parity hold in medieval Europe?
Saifullah et al. Non-fungible token (NFT): Analyzing marketplaces and non-user perspectives
Levin Introduction to Bitcoin: Unique features and data availability
Wu et al. Blockchain: A Groundbreaking Technology
Bose et al. Blockchain insisted resilience enhancement of power electricity markets using distributed energy trading
Hosack Use of the Proof-of-Stake Algorithm for Distributed Consensus in Blockchain Protocol for Cryptocurrency
Tomaš et al. The Bitcoin phenomenon analysis
Jung Cryptocurrency in Practice

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240730