JP2023002213A - 端末装置、管理システムおよび映像管理方法 - Google Patents

端末装置、管理システムおよび映像管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023002213A
JP2023002213A JP2021103301A JP2021103301A JP2023002213A JP 2023002213 A JP2023002213 A JP 2023002213A JP 2021103301 A JP2021103301 A JP 2021103301A JP 2021103301 A JP2021103301 A JP 2021103301A JP 2023002213 A JP2023002213 A JP 2023002213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search tag
unit
video
vehicle
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021103301A
Other languages
English (en)
Inventor
麻由 加茂
Mayu Kamo
智春 片岡
Tomoharu Kataoka
愛弓 重松
Ayumi SHIGEMATSU
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2021103301A priority Critical patent/JP2023002213A/ja
Publication of JP2023002213A publication Critical patent/JP2023002213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】教育対象者に対して教育効果の高い教材映像を提供すること。【解決手段】実施形態に係る端末装置は、生成部と、アップロード部とを備える。生成部は、カメラによって撮影された運転映像の撮像時刻に紐づいた検索タグを生成する。アップロード部は、生成部によって生成された検索タグに基づいて指定された撮像時刻の運転映像を切り取った切取映像をアップロードする。【選択図】図1

Description

本発明は、端末装置、管理システムおよび映像管理方法に関する。
従来、たとえば、車両が予め設定されたポイントを通過する毎に、車載カメラで撮影した映像をセンターへアップロードする情報収集システムがある。かかる情報システムでは、たとえば、事故が発生した場合に、アップロードした映像が事故検証に用いられる(たとえば、特許文献1参照)。
特開2009-237945号公報
しかしながら、従来技術では、各車両で撮影された映像をすべてアップロードすることから、不要な動画までアップロードされることになるので効率的とはいえなかった。そのため、従来技術においては、車両で撮影した映像を効率よく管理するうえで改善の余地があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、車両で撮影した映像を効率よく管理することができる端末装置、管理システムおよび映像管理方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る端末装置は、生成部と、アップロード部とを備える。前記生成部は、カメラによって撮影された運転映像の撮像時刻に紐づいた検索タグを生成する。前記アップロード部は、前記生成部によって生成された前記検索タグに基づいて指定された前記撮像時刻の前記運転映像を切り取った切取映像をアップロードする。
本発明によれば、車両で撮影した映像を効率よく管理することができる。
図1は、管理システムの概要を示す図である。 図2は、車載装置のブロック図である。 図3は、管理装置のブロック図である。 図4は、検索タグの表示態様の一例を示す図である。 図5は、切取映像の再生画面の一例を示す図である。 図6は、車載装置が実行する処理手順を示すフローチャートである。 図7は、管理装置が実行する処理手順を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、本願の開示する端末装置、管理システムおよび映像管理方法の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態により本発明が限定されるものではない。
まず、図1を用いて、実施形態に係る端末装置、管理システムおよび映像管理方法の概要について説明する。図1は、映像管理方法の概要を示す図である。なお、実施形態に係る映像管理方法は、図1に示す車載装置1によって実行される。
図1に示す例において、車載装置1は、各車両に搭載された通信機能を有するドライブレコーダであり、車両の走行時に運転映像を撮像する。なお、車載装置1は、端末装置の一例であり、端末装置は、たとえば、スマートフォンやタブレット端末など、カメラを有する可搬性の各種通信機器であって、車両から取り外し可能な端末であってもよい。管理装置100は、各車載装置1で撮像された運転映像を集約する装置である。たとえば、管理装置100は、事故が発生した場合等において、集約した運転映像から事故の映像を抽出し、提供する。
ところで、たとえば、一般的なドライブレコーダとして、車両の衝突を検知した場合に、衝突前後の運転映像をサーバ装置へアップロードするシステムがある。一方、このようなシステムでは、たとえば、車両をこすった場合など、衝突として検知されない場合には、その運転映像がサーバへアップロードされない。
そのため、たとえば、運転者が自身の記憶に基づいて指定した時刻における前後数分間の運転映像をアップロードし、サーバ側で確認することとしていた。しかしながら、運転者が直接的に時刻を思い出すことは稀であり、これらの作業は困難となる。
そこで、実施形態に係る映像管理方法では、運転映像に対して、時刻に紐づいた検索タグを生成し、これら検索タグに基づき、運転映像を管理することとした。具体的には、図1に示すように、車載装置1は、運転映像Iaに対して検索タグを生成する(ステップS1)。
ここで、検索タグとは、対応する撮像時刻において発生した所定のイベントを示す情報であり、たとえば、通過した地点や立ち寄った地点に関する情報が検索タグとして用いられる。なお、図1に示す例では、運転映像Iaに対してTa、Tb,Tcの検索タグを生成した場合を示す。
また、生成した検索タグに関する情報は、管理装置100へ送信される。図1に示すように、管理装置100では、上記の検索タグを時系列に並べてマップMに重畳して表示することで、車両の走行経路をマップMに表示する。
たとえば、管理者は、マップMに表示されたアイコンを指定することで、指定したアイコンに対応する検索タグの運転映像を指定することができる。たとえば、管理者は、運転者から車両をこすった可能性のある場所を聞きとるとともに、マップM上に表示された該当するアイコンを選択する。これにより、該当するタグが選択され、指定された検索タグに関する指定情報が管理装置100から車載装置1へ送信される。
車載装置1は、指定情報を受け取ると(ステップS2)、運転映像Iaから指定情報によって指定された撮像時刻の映像を切り取った切取映像Icを生成し、生成した切取映像をアップロードする(ステップS3)。
これにより、管理者は、指定した検索タグの運転映像を確認することが可能となる。このように、実施形態に係る管理システムSでは、撮像時刻を間接的に想起させる情報を用いて検索タグを生成し、生成した検索タグに基づいて指定された切取映像Icをアップロードする。
これにより、実施形態に係る管理システムSでは、直接的に撮像時刻がわからない場合であっても、撮像時刻に紐づく他の情報を用いて、該当する運転映像を確認することができる。
また、実施形態に係る管理システムSでは、検索タグによって指定された運転映像の一部をアップロードすることで、管理装置100側では効率よく運転映像を管理することができる。
したがって、実施形態に係る管理システムSによれば、車両で撮像された映像を効率よく管理することが可能となる。
次に、図2を用いて、実施形態に係る車載装置1の構成例について説明する。図2は、車載装置1のブロック図である。図2に示すように、車載装置1は、車載カメラ10と、通信部11と、記憶部20と、制御部30とを備える。
車載カメラ10は、各種撮像素子を備え、車両の周囲を撮像した運転映像を生成する。通信部11は、たとえば、例えばNIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部11は、所定の通信ネットワークに双方向通信可能に接続され、管理装置100等との間で情報の送受信を行う。
記憶部20は、たとえば、不揮発性メモリやデータフラッシュ、ハードディスクドライブといった記憶デバイスで構成される記憶部である。図2に示すように、記憶部20は、運転映像記憶部21および検索タグ記憶部22を有する。
運転映像記憶部21は、車載カメラ10によって撮像された運転映像を記憶する記憶領域である。検索タグ記憶部22は、上記の検索タグに関する情報を記憶する記憶部である。
制御部30は、生成部31と、アップロード部32とを備え、たとえば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ、入出力ポートなどを有するコンピュータや各種の回路を含む。
コンピュータのCPUは、たとえば、ROMに記憶されたプログラムを読み出して実行することによって、制御部30の生成部31およびアップロード部32として機能する。
また、制御部30の生成部31およびアップロード部32の少なくともいずれか一部または全部をASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアで構成することもできる。
生成部31は、運転映像の撮像時刻に紐づいた検索タグを生成する。たとえば、生成部31は、対応する撮像時刻において発生したイベントに関する情報を検索タグとして生成する。
たとえば、生成部31は、車両が通過した周辺施設に関する情報、車両が立ち寄った立ち寄りポイントに関する情報など、撮像時刻に紐づいた撮像位置に関する情報を検索タグとして生成することができる。
たとえば、生成部31は、図示しないカーナビゲーション装置から取得した現在地や目的地や、運転映像に対する画像認識に基づき、撮像位置に関する検索タグを生成する。このように、撮像位置に関する情報を検索タグに用いることで、場所によって撮像時刻を特定することができるので、運転映像に対する検索性を向上させることができる。
なお、生成部31は、画像認識によって検索タグを生成する場合には、位置情報を間接的に想起させる情報を検索タグとして用いることにしてもよい。具体的には、たとえば、印象的な車とすれ違った場合、印象的な通行人とすれ違った場合等をイベントとして画像認識の結果から検索タグとして生成することにしてもよい。また、この場合においては、車内の音声を併用することにしてもよい。たとえば、車内で「あれ何?」といった音声に基づき、画像認識の結果を検索タグとして生成することにしてもよい。
また、生成部31は、車両に対する操作情報に基づき、検索タグを生成することにしてもよい。たとえば、生成部31は、操作情報に関する情報を各種センサ(不図示)から取得し、検索タグを生成する。
具体的な例として、たとえば、右折や左折、車線変更、徐行などといった情報を検索タグとして生成する。このように、操作情報に基づき、検索タグを生成することによっても運転映像に対する検索性を向上させることができる。
生成部31は、検索タグを生成すると、生成毎に撮像時刻を紐づけて管理装置100へ送信するとともに、検索タグ記憶部22にも書き込む。
アップロード部32は、生成部31によって生成された検索タグに基づいて指定された撮像時刻の運転映像を切り取った切取映像をアップロードする。たとえば、アップロード部32は、管理装置100によって指定された撮像時刻に基づき、運転映像の一部を切り取った切取映像を生成し、管理装置100へアップロードする。
次に、図3を用いて、管理装置100の構成例について説明する。図3は、管理装置100のブロック図である。なお、図3には、管理装置100に加え、表示部150および操作部151を併せて示す。
表示部150は、いわゆるディスプレイであり、管理装置100から入力された情報を表示する。操作部151は、管理者による各種操作を受け付けるとともに、受け付けた操作に関する情報を管理装置100へ出力する。
管理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを備える。通信部110は、たとえば、例えばNIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部110は、所定の通信ネットワークに双方向通信可能に接続され、車載装置1等との間で情報の送受信を行う。
記憶部120は、たとえば、不揮発性メモリやデータフラッシュ、ハードディスクドライブといった記憶デバイスで構成される記憶部である。図3に示すように、記憶部120は、検索タグデータベース121および切取映像データベース122を有する。
検索タグデータベース121は、各車載装置1から受信した検索タグに関する情報を記憶するデータベースである。また、切取映像データベース122は、各車載装置1から受信した切取映像に関する情報を記憶するデータベースである。
制御部130は、表示制御部131と、指示部132とを備え、たとえば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ、入出力ポートなどを有するコンピュータや各種の回路を含む。
コンピュータのCPUは、たとえば、ROMに記憶されたプログラムを読み出して実行することによって、制御部130の表示制御部131および指示部132として機能する。
また、制御部130の表示制御部131および指示部132の少なくともいずれか一部または全部をASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアで構成することもできる。
表示制御部131は、表示部150に表示する各種情報を制御する。たとえば、表示制御部131は、検索タグを表示する各種処理を行う。たとえば、表示制御部131は、検索タグデータベース121から検索タグを読み出し、表示部150に表示する。
図4は、検索タグの表示態様の一例を示す図である。たとえば、図4に示すように、検索タグを時系列に一覧表示したリストを表示する。この際、たとえば、表示制御部131は、操作部151に対する操作に基づいて、所定の事由と関係性があるもののみを表示するようにしてもよい。
すなわち、たとえば、「コンビニ」と指定された場合には、コンビニを含む検索タグのみをリスト表示したりすることができる。このように、検索タグをリスト表示することで、管理者は、検索タグを一目で把握することができるので、検索タグを容易に把握することが可能となる。
また、図1に示したように、表示制御部131は、検索タグをマップM上に重畳表示することにしてもよい。この場合、管理者は、検索タグと位置情報との関係性を容易に把握することができ、この場合であっても、検索タグを容易に把握することが可能となる。
また、表示制御部131は、切取映像の再生時においては、検索タグをチャプターとして表示することにしてもよい。図5は、切取映像の再生画面の一例を示す図である。たとえば、図5に示すように、表示制御部131は、シークバーにあわせて検索タグをテキスト表示する。
すなわち、表示制御部131は、シークバーが移動すると、移動した再生位置の検索タグがテキスト表示されるように画面を制御する。これにより、管理者は、実際の切取映像と、検索タグとの関係性を容易に把握することが可能となる。
図3の説明に戻り、指示部132について説明する。指示部132は、表示部150に表示された検索タグに対する管理者の所定操作に基づき、車載装置1に対して切取映像のアップロードを指示する。
たとえば、所定操作とは、検索タグを選択する操作であってもよく、検索タグを起点として撮像時刻を指定する操作であってもよい(たとえば、検索タグから10分後等)。指示部132は、検索タグを選択する操作が行われた場合には、たとえば、検索タグの前後3分間の運転映像のアップロードを車載装置1に対して指示する。指示部132による指示によって切取映像の生成・アップロードが車載装置1側で実行されることとなる。
次に、図6を用いて、実施形態に係る車載装置1が実行する処理手順について説明する。図6は、車載装置1が実行する処理手順を示すフローチャートである。なお、以下に示す処理手順は、制御部30によって実行される。
図6に示すように、車載装置1は、運転映像を取得すると(ステップS101)、検索タグを生成する(ステップS102)。つづいて、車載装置1は、生成した検索タグをアップロードし(ステップS103)、その後、管理装置100から指示情報を取得する(ステップS104)。
つづいて、車載装置1は、指示情報に基づき指定された切取映像をアップロードして処理を終了する(ステップS105)。
次に、図7を用いて、管理装置100が実行する処理手順について説明する。図7は、管理装置100が実行する処理手順を示すフローチャートである。なお、以下に示す処理手順は、制御部130によって実行される。
図7に示すように、管理装置100は、車載装置1から受け取った検索タグを表示すると(ステップS201)、管理者の操作に基づき、車載装置1に対して指示情報を送信する(ステップS202)。
つづいて、管理装置100は、車載装置1から切取映像を受信し(ステップS203)、受信した切取映像を再生して(ステップS204)、処理を終了する。
上述したように、実施形態に係る車載装置1(端末装置の一例)は、生成部31と、アップロード部32とを備える。生成部31は、車載カメラ10(カメラの一例)によって撮影された運転映像の撮像時刻に紐づいた検索タグを生成する。アップロード部32は、生成部31によって生成された検索タグに基づいて指定された撮像時刻の運転映像を切り取った切取映像をアップロードする。したがって、実施形態に係る車載装置1によれば、車両で撮影した映像を効率よく管理することができる。
ところで、上述した実施形態では、車載装置1が初めの段階として検索タグをアップロードする場合について説明したが、これに限定されるものではない。たとえば、検索タグに加え、動画や静止画をあわせてアップロードすることにしてもよい。この場合、マップM等(図1参照)には、動画や静止画をあわせて表示することにしてもよい。
また、上述した実施形態では、運転映像について検索タグを生成する場合について説明したが、これに限定されるものではない。すなわち、運転映像以外の各種映像について本願発明を適用して検索タグを生成することにしてもよい。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細及び代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲及びその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神又は範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 車載装置(端末装置の一例)
31 生成部
32 アップロード部
100 管理装置(サーバ装置の一例)
131 表示制御部
132 指示部
S 管理システム

Claims (7)

  1. カメラによって撮影された運転映像の撮像時刻に紐づいた検索タグを生成する生成部と、
    前記生成部によって生成された前記検索タグに基づいて指定された前記撮像時刻の前記運転映像を切り取った切取映像をアップロードするアップロード部と
    を備えることを特徴とする端末装置。
  2. 前記生成部は、
    前記カメラを搭載した車両が通過した周辺施設に関する情報または前記車両が立ち寄った立ち寄りポイントに関する情報の前記検索タグを生成すること
    を特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  3. 前記生成部は、
    前記カメラを搭載した車両に対する操作に関する操作情報の前記検索タグを生成すること
    を特徴とする請求項1または2に記載の端末装置。
  4. カメラによって撮影された運転映像の撮像時刻に紐づいた検索タグを生成する生成部と、
    前記生成部によって生成された前記検索タグに基づいて指定された前記撮像時刻の前記運転映像を切り取った切取映像をアップロードするアップロード部と
    を備える端末装置と、
    前記端末装置からアップロードされた前記検索タグを表示するサーバ装置と
    を備えることを特徴とする管理システム。
  5. 前記サーバ装置は、
    前記検索タグが撮像位置に関する情報である場合に、当該撮像位置をマップに重畳して表示すること
    を特徴とする請求項4に記載の管理システム。
  6. 前記サーバ装置は、
    前記切取映像の再生時において、シークバーの位置にあわせて対応する前記検索タグをテキスト表示すること
    を特徴とする請求項4または5に記載の管理システム。
  7. カメラによって撮影された運転映像の撮像時刻に紐づいた検索タグを生成する生成工程と、
    前記生成工程によって生成された前記検索タグに基づいて指定された前記撮像時刻の前記運転映像を切り取った切取映像をアップロードするアップロード工程と
    を含むことを特徴とする映像管理方法。
JP2021103301A 2021-06-22 2021-06-22 端末装置、管理システムおよび映像管理方法 Pending JP2023002213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021103301A JP2023002213A (ja) 2021-06-22 2021-06-22 端末装置、管理システムおよび映像管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021103301A JP2023002213A (ja) 2021-06-22 2021-06-22 端末装置、管理システムおよび映像管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023002213A true JP2023002213A (ja) 2023-01-10

Family

ID=84797837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021103301A Pending JP2023002213A (ja) 2021-06-22 2021-06-22 端末装置、管理システムおよび映像管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023002213A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11823337B2 (en) Systems and methods for enhancing and developing accident scene visualizations
US20120008003A1 (en) Apparatus and method for providing augmented reality through generation of a virtual marker
JP2014502430A (ja) 既存の静止画像内における映像の可視化
JP6503692B2 (ja) 画像送信装置、画像取得方法、および画像取得プログラム
US11863815B2 (en) Methods and systems for managing storage of videos in a storage device
CN112800255A (zh) 数据标注、对象跟踪方法、装置、设备和存储介质
JP7275556B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
CN110543347A (zh) 生成截屏图像的方法、装置以及电子设备
JP2016091267A (ja) 走行映像記録システムおよびこれに用いるドライブレコーダ、並びに記録走行映像のアップロード方法
CN114333404A (zh) 一种停车场寻车方法、装置、车辆及存储介质
JP2023002213A (ja) 端末装置、管理システムおよび映像管理方法
CN110089125B (zh) 影像显示装置,影像显示***,影像显示方法以及存储介质
JP2013183333A (ja) 拡張現実システム
CN116215379A (zh) 增强现实平视显示器应用程序上的记录路线重放
US11808599B2 (en) Route recording with real-time annotation and re-display system
KR100950070B1 (ko) 기행 정보 콘텐츠 제작 장치 및 방법과 콘텐츠 재생 장치
JP5176605B2 (ja) 映像検索装置
JP7343997B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2021114644A (ja) 画像管理装置、画像管理方法、および画像管理プログラム
JP2001004389A (ja) 動画表示装置
US20240011793A1 (en) Recording system for image and site about drive and recording method for image and site about drive
JP6925175B2 (ja) 車両用装置及び情報処理方法
WO2020049977A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
CN117191062A (zh) 一种路书生成方法、车辆及车载终端
JP2023070586A (ja) 情報処理装置および情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240524