JP2022537555A - ウイルスベースの遺伝子療法による治療方法 - Google Patents

ウイルスベースの遺伝子療法による治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022537555A
JP2022537555A JP2021575397A JP2021575397A JP2022537555A JP 2022537555 A JP2022537555 A JP 2022537555A JP 2021575397 A JP2021575397 A JP 2021575397A JP 2021575397 A JP2021575397 A JP 2021575397A JP 2022537555 A JP2022537555 A JP 2022537555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
gene therapy
viral
smrt
ncor2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021575397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020257586A5 (ja
Inventor
イヴァン ビリク
バージット ライペルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2022537555A publication Critical patent/JP2022537555A/ja
Publication of JPWO2020257586A5 publication Critical patent/JPWO2020257586A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/36Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • A61K38/37Factors VIII
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • C07K16/248IL-6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

持続性の導入遺伝子発現を促進するウイルスベースの遺伝子療法による、患者を治療するための方法を提供する。方法は、インターロイキン-6(IL6)シグナル伝達経路またはNCOR2/SMRTヒストン脱アセチル化経路の阻害剤、及び、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを患者に投与することを含む。SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連したSMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連したIL-6R遺伝子における変異を患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む、患者にウイルスベースの遺伝子療法を割り当てるための方法もまた提供する。SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異のいずれかを患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターが患者に割り当てられる。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年6月20日に出願された、米国仮特許出願第62/864,404号、及び、2019年6月26日に出願された同第62/867,172号の優先権を主張し、その内容は、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれる。
資金提供の声明
本発明は、国立衛生研究所により認可された補助金番号NIH NHLBI RC3 HL103396-01の元で、部分的に政府の援助により行われた。連邦政府は本発明において、一定の権利を有し得る。
背景
いくつかの臨床研究は、血友病Bを患う患者などの、遺伝子療法を必要とする患者への導入遺伝子の送達を成功させるための、非病原性アデノ随伴ウイルス(AAV)に由来する、DNAウイルスベクターの使用を示した。AAVベクター構築物は、ウイルス遺伝子を、プロモーターと、対象の導入遺伝子と、ポリA尾部とからなる治療用カセットで置き換えることにより作製される。機能的導入遺伝子の発現は患者で実現しているものの、導入遺伝子由来のタンパク質または酵素の効果的な血漿濃度を維持することは、AAVベクターに向けられた免疫応答(IR)により限定されるという仮説が立てられており、形質導入が成功した肝細胞がもたらされない。Nathwani AC et al.,The New England Journal of Medicine,371:1994-2004(2014)(非特許文献1)及びNathwani AC et al.,The New England Journal of Medicine,365:2357-65(2011)(非特許文献2)を参照されたい。
場合によっては、AAVベクター注入の6~10週後に何名かの患者で観察された、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)濃度の無症候性増加は、コルチコステロイドにより上手く治療され、導入遺伝子由来のタンパク質または酵素の、血液中での活性濃度の維持を可能にした。Nathwani AC et al.,Hum.Gene Ther.,28:1004-12(2017)(非特許文献3),上述のNathwani AC et al.,(2014)、及び上述のNathwani AC et al.,(2011)を参照されたい。高トランスアミナーゼ血症、導入遺伝子の発現の不安定さは、AAVキャプシドを認識する循環細胞傷害性T細胞(CTL)の、ベクター用量に依存する産生と関連することが発見され、適応性CTL IRが、形質導入した肝細胞のクリアランス、及び導入遺伝子発現の喪失を担い得るという結論を導いた。上述のNathwani AC et al.,(2017)、上述のNathwani AC et al.,(2014)、及び上述のNathwani AC et al.,(2011)。
遺伝子療法による治療の影響を受けやすい状態の1つは、血友病Bである。血友病Bは、X染色体のF9遺伝子における変異によりもたらされる、血液凝固因子IX(FIX)の活性欠損により引き起こされる出血性疾患である。患者で見られる出血の傾向は、循環FIX濃度に関連した可変性の重症度を有する:通常の活性の1%未満(重度の疾患)は、一般的には関節及び筋肉への、自然な出血と関連する一方で、5%より大きく40%以下の活性(中程度)は、自然出血、及び、関節機能の良好な保護が希少となることと関連する。凝固因子濃度の、15~20%までの比較的穏やかな増加は、これらの患者における関節出血、及び、関連する衰弱効果を防ぐのに十分であると考えられている。
血友病Bの現在の標準的な治療法は、予防としての、または、出血の発症を治療するための、交換FIX凝固因子濃縮物の静脈内注射を伴う。これには、頻繁な予防注入(最大3回/週)のコスト及び不便さ、濃度凝固因子のピーク及びトラフ周辺で身体活動を計画する必要性、ならびに、ブレークスルー出血の可能性を含む、いくつかの不利益がある。代償療法による管理にもかかわらず、血友病Bは、苦しむヒトの日常生活に相当の負の影響をもたらし続ける。
遺伝子療法は、機能しているヒトFIX遺伝子を肝細胞に送達することにより、これらの患者における効果的な循環FIX濃度を維持するための、治癒的な潜在的アプローチとして研究され続けている。同様に、持続性の遺伝子発現をもたらすウイルスベースの遺伝子療法による患者の治療方法も研究されている。
Nathwani AC et al.,The New England Journal of Medicine,371:1994-2004(2014) Nathwani AC et al.,The New England Journal of Medicine,365:2357-65(2011) Nathwani AC et al.,Hum.Gene Ther.,28:1004-12(2017)
概要
したがって、従来の遺伝子療法を改善する方法が、当該技術分野において求められている。具体的には、アデノウイルスなどの非統合性ウイルスベクターにおける、一過性の導入遺伝子発現の長さを改善する方法が求められている。本開示は、例えば、AAVウイルスベースの遺伝子療法の際に、例えば、IL6シグナル伝達経路、及び/またはNCoR2/SMRT脱アセチル化経路の付随抑制により、持続した導入遺伝子発現を促進する方法を提供することにより、当該技術分野のこれらの、及び他の問題を解決する。
いくつかの実施形態では、本開示は、ウイルスベースの遺伝子療法による患者の治療方法であって、インターロイキン-6(IL6)経路阻害剤、及びウイルスベースの遺伝子療法ベクターを当該患者に投与することを含む、上記方法を提供する。いくつかの実施形態では、IL6経路阻害剤は、IL6の阻害剤、または、インターロイキン-6受容体(IL6R)の阻害剤である。いくつかの実施形態では、IL6経路阻害剤は、抗IL6、または抗IL6Rモノクローナル抗体である。
本開示は、遺伝子療法、例えばアデノウイルスベースの遺伝子療法により好ましく応答する可能性のある患者を識別する方法もまた提供する。いくつかの実施形態では、これらの方法は、持続性のウイルスベースの遺伝子療法に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。いくつかの実施形態では、本方法は、IL6シグナル伝達経路及び/またはNCoR2/SMRT脱アセチル化経路を抑制する変異を対象が有するか否かを評価する。
いくつかの実施形態では、かかる方法は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することと、当該患者が上記遺伝子型を有するという判定に応じて、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを当該患者に投与することと、を含む。
いくつかの実施形態では、上記遺伝子型を患者が有するか否かを判定することは、SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を当該患者が有するか否か、及び、インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を当該患者が有するか否か、の一方または両方を評価することを含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、IL-6Rハプロ欠損を引き起こす患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異を含む。いくつかの実施形態では、患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異は、IL-6R遺伝子におけるミスセンス変異である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、野生型のSMRT/NCOR2タンパク質機能と比較して、コードされたSMRT/NCOR2タンパク質のタンパク質機能を少なくとも75%低下させる、患者のSMRT/NCOR2遺伝子の両方のコピーにおける変異を含む。
いくつかの実施形態では、患者は、不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患の治療を必要とする対象である。
別の態様では、本開示は、不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患の治療方法を提供する。方法は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することと、当該患者が上記遺伝子型を有するという判定に応じて、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを当該患者に投与することと、を含む。
いくつかの実施形態では、患者が上記遺伝子型を有しないという判定の際に、方法は、酵素活性を有する治療用タンパク質を患者に投与することを含む。
いくつかの実施形態では、上記遺伝子型を患者が有するか否かを判定することは、SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を当該患者が有するか否か、及び、インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を当該患者が有するか否か、の一方または両方を評価することを含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、IL-6Rハプロ欠損を引き起こす患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異を含む。いくつかの実施形態では、患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異は、IL-6R遺伝子におけるミスセンス変異である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、野生型のSMRT/NCOR2タンパク質機能と比較して、コードされたSMRT/NCOR2タンパク質のタンパク質機能を少なくとも75%低下させる、患者のSMRT/NCOR2遺伝子の両方のコピーにおける変異を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。いくつかの実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。いくつかの実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、配列番号X[CS04]の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、配列番号X[CS04+NG5+X5]の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子子ポリヌクレオチドは、配列番号X[CS06]の核酸配列を含む。
本発明の他の目的、利点、及び実施形態が、以下の詳細の説明から明らかとなろう。
実施例1に記載する研究の基準となる患者特性を示す。 実施例1に記載するように、全エクソームシーケンシングによる、患者5におけるFIX導入遺伝子発現に潜在的に影響を及ぼすバリアントの識別を示す。 例示的な第IX因子遺伝子療法構築物を示す。FIX遺伝子療法構築物は、切頭された320個の塩基対(bp)マウストランスサイレチン(TTR)プロモーター/エンハンサー、続いて、マウスの微小ウイルス(MVM)に由来する77bpのイントロンフラグメント、コドン最適化されたFIX Padua(R338L)cDNA導入遺伝子、及び、ウシ成長ホルモン(BGH)ポリアデニル化配列からなる、自己相補性アデノ随伴ウイルス(scAAV)ゲノムを含有する。この発現カセットには、1つの野生型145nt AAV2反転末端反復(ITR)配列、ならびに、AAV DNA分解部位及びD配列に改変欠失を含む、別のITR(修飾反転末端反復[ΔITR])が隣接し、従来の一本鎖AAV DNA配列ではなく、自己相補の優先的複製及びパッケージングを指令する。 A~Nはまとめて、実施例1に示すように、各用量コホートでの患者に関する、FIX活性、肝酵素、及びAAV8 IFN-γ ELISPOTデータを示す。患者及び用量コホートによる、FIX遺伝子療法構築物注入後の第IX因子活性を、出血の発症、FIX代償療法の投与及びプレドニゾロンの投与(患者6、7、及び8)、加えて、肝毒性の肝酵素ALT及びASTマーカーに対してプロットした。患者6及び7は、FIX発現の急速な喪失に対して、救助治療としてプレドニゾロンを受けた。患者8は、プレドニゾロンによる予防的治療を受けた。プレドニゾン治療の期間を青の棒グラフで示し、傾斜は用量の漸減を示す。IFN-γ ELISPOTアッセイの結果を、各患者に対して下のグラフパネルに示す。患者のPBMCの、AAV8キャプシドペプチドへの反応を、対照(赤線)と比較して、100万個のPBMC当たりでの、スポット形成単位の数としてプロットする。患者8は、中間用量のFIX遺伝子療法構築物、及び、付随する予防用コルチコステロイドのレジメンで治療した。2~3%のFIX活性レベルが、肝臓アミノ基転移酵素の増加またはT細胞の活性化の非存在下における、最初の6ヶ月の研究で得られた。このことは、コホート2における他の患者と一致する。患者では、治療を必要とする7ヶ月の間に扁桃の扁平上皮細胞癌が進行し、規則的な予防用FIX注入に戻った。AAV8・アデノ随伴ウイルス血清型8;ALT・アラニンアミノトランスフェラーゼ;AST・アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ;FIX・第IX因子;IFNγ ELISPOT・インターフェロン-γ酵素結合免疫吸着スポット;PBMC・末梢血単核球細胞。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 図4Aの説明を参照のこと。 実施例1に示す研究における、患者及び用量コホートによる、ピークFIX:Cを示す。ピークFIX:C活性は、3つの用量増加コホートのうちの1つにおいて、FIX遺伝子療法構築物の単回注入を受けた後で、各患者で測定した。 実施例1に示すように、FIX遺伝子療法構築物とCpG枯渇ベクター構築物で治療したマウスにおける、抗AAV8 NAb応答を示す。TLR9を介する免疫活性化のためのサロゲートマーカーとしての抗AAV8 NAb応答は、CpG枯渇ベクターによる低い免疫原性を示す。C56Bl/6マウス(8~10週齢、群当たりn=6~8)を、それぞれが、異なる数のCpGオリゴデオキシヌクレオチド(CpG ODN):FIX遺伝子療法構築物(FIX Paudaコード配列中に99個のCpG ODN)を含有する、FIX Paudaコード配列を有する、同一用量(4×1012vg/kg)のscAAV8ベクターで静脈内治療した。血液を4週間後に収集し、抗AAV8中和抗体(NAb)の得られた力価の規模を、CpG ODNに対する適応免疫応答のマーカーとしてアッセイした。 実施例1に示す研究における、FIX遺伝子療法構築物注入の前及び後における、12ヶ月の期間の、患者によるFIX消費を示す。 実施例1に示す研究における、FIX遺伝子療法構築物注入の直前及び直後の期間での、患者6の実験室試験結果を示す。 実施例1に示す研究における、患者5における全エクソームシーケンシングバリアント分析を示す。潜在的に影響を及ぼすヘテロ接合及び化合物ヘテロ接合バリアントを、患者5において独自に同定した。 いくつかの実施形態に従った第VIII因子バリアントをコードする、CS04コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(完全長コード配列に対する「CS04-FL-NA」)を示す。 いくつかの実施形態に従った第VIII因子バリアントをコードする、CS04コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(完全長コード配列に対する「CS04-FL-NA」)を示す。 いくつかの実施形態に従った、m2変異(I105V/A127S/G151K/M166T/L171P(SPI))アミノ酸置換を有する第VIII因子バリアントをコードする、CS04m2コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(「CS01-FL-NA-m2」)を示す。 いくつかの実施形態に従った、m2変異(I105V/A127S/G151K/M166T/L171P(SPI))アミノ酸置換を有する第VIII因子バリアントをコードする、CS04m2コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(「CS01-FL-NA-m2」)を示す。 いくつかの実施形態に従った、m3アミノ酸置換を有する第VIII因子バリアントをコードする、CS04m3コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(「CS04-FL-NA-m3」)を示す。 いくつかの実施形態に従った、m3アミノ酸置換を有する第VIII因子バリアントをコードする、CS04m3コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(「CS04-FL-NA-m3」)を示す。 いくつかの実施形態に従った、m2変異セット(I105V/A127S/G151K/M166T/L171P(SPI))及びm3アミノ酸置換を有する第VIII因子バリアントをコードする、CS04m23コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(「CS04-FL-NA-m23」)を示す。 いくつかの実施形態に従った、m2変異セット(I105V/A127S/G151K/M166T/L171P(SPI))及びm3アミノ酸置換を有する第VIII因子バリアントをコードする、CS04m23コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(「CS04-FL-NA-m23」)を示す。 いくつかの実施形態に従った、m1(F328S)アミノ酸置換を有する第VIII因子バリアントをコードする、CS04m1コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(「CS04-FL-NA-m1」)を示す。 いくつかの実施形態に従った、m1(F328S)アミノ酸置換を有する第VIII因子バリアントをコードする、CS04m1コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(「CS04-FL-NA-m1」)を示す。 いくつかの実施形態に従った、m1及びm3アミノ酸置換を有する第VIII因子バリアントをコードする、CS04m13コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(「CS04-FL-NA-m13」)を示す。 いくつかの実施形態に従った、m1及びm3アミノ酸置換を有する第VIII因子バリアントをコードする、CS04m13コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(「CS04-FL-NA-m13」)を示す。 いくつかの実施態様に従った、R384Lアミノ酸置換を有する第IX因子バリアントをコードする、CS06コドン改変ヌクレオチド配列(配列番号XX)(CS06-FL-NA)を示す。 AAV8-huFIX-nullベクターが、より高い形質導入効果、及びより高いFIX発現を示すことを示す。左パネル:細胞当たりの、遺伝子療法構築物のベクターコピーの数。右パネル:AAV8-FIXR338L[6x1012vg/kg]またはAAV8-FIXR338L CpG-less[6x1012vg/kg]で処理した、バイオリアクター培養液内のFIXR338Lコピーの数/μg RNA。 細胞当たりのベクターコピーを、1μgのDNAが150,000個の細胞に等しいことに基づき、計算した。 2つの例示的ドナー:対照バイオリアクター(黒色の円)、及び、AAV8-huFIX-cpg(赤色の正方形)またはAAV8-huFIX-null(青色の三角形)で処理したバイオリアクターの選択したサイトカインの、正規化した時間過程を示す。サイトカイン発現は全体的に弱かったが、IP-10及びMip-1a濃度の上昇が、2~3日目に、AAV8-huFIX-cpgにより誘発された。 細胞シーディング後の、AST及びALTの時間過程:感染なしの対照(円)、及び、AAV8-huFIX-cpg(正方形)またはAAV8-huFIX-null(三角形)で感染した対照を示す。ウイルス粒子を、24時間適用した(0日目~1日目)。 AAV8-huFIX-cpgベクターが、AAV8-huFIX-nullベクターよりも高い、抗AAV8 BAB(左パネル)及びNAB(右パネル)応答を誘発したことを示す。このことは、CpGによるTLR9経路のより強力な活性化を示唆する。
発明の詳細な説明
ウイルスベクターを用いるインビボでの導入遺伝子送達により、標的臓器、例えば肝臓内での、強力な応答が誘発される。IL-6シグナル伝達は、ウイルス性病原体に対する、不可欠なストレス応答経路であるが、これは、アデノウイルス随伴ウイルス(AAV)媒介遺伝子療法などの、ウイルスベースの遺伝子療法スキームの有効性を低下させ得る。本開示は、AAV8-FIX遺伝子療法で治療した、8名の血友病B患者における臨床研究からの、遺伝的所見に基づく。8名の患者のコホートにて、1名の患者のみが、5年を超える持続性の導入遺伝子発現を示した。他の全ての患者において、発現は、8~12週以内の治療閾値を下回った。持続性の導入遺伝子発現を有する1名の患者において、IL-6受容体α遺伝子内での、ヘテロ接合ミスセンスバリアントが同定された。したがって、この変異は、患者の肝臓内で、IL-6が媒介するストレス応答を弱めたという仮説が立てられる。したがって、他の態様の中でも、本開示は、遺伝子療法の改善された方法を提供し、本方法は、ウイルスベクターベースの遺伝子療法を受ける対象における、IL6が媒介するストレス応答の付随的な抑制を含む。
有利には、本明細書に記載する改善された方法は、ウイルスベクターベースの遺伝子療法を改善するための、安全かつより効果的な手段を提供する。ウイルスベクターベースの遺伝子療法を受ける患者で免疫応答を弱めるための以前の試みは、プレドニゾンなどの、非選択性コルチコステロイドの、オンデマンド式、または予防的のいずれかでの使用で構成された。コルチコステロイドは一般に、肝臓での毒性を含む、潜在的な炎症反応に対応するクリニックで用いられる。しかし、高用量コルチコステロイドの使用は、インビボでのAAV媒介遺伝子導入の際に、深刻な副作用、及び、導入遺伝子発現を救助する単に散在性の有効性と関連する。対照的に、抗lL-6/抗lL-6R治療法は、特に、制限のある時間で用いられるときに、クリニックにおいて安全であることが証明されている。したがって、抗IL-6/抗IL-6R治療法を用いることにより、より具体的で焦点が当てられ、かつ安全な、炎症の抑制が提供され、ウイルスベクターベースの遺伝子療法、例えば、AAV媒介遺伝子療法の際に、治療用導入遺伝子の発現の持続を促進する。
しかし、場合によっては、コルチコステロイドの有益な抗炎症性に因り、遺伝子療法中のコルチコステロイド同時治療が依然として望ましい。抗IL6モノクローナル抗体であるトシリズマブを投与することにより、コルチコステロイドの節約、例えば、コルチコステロイド治療の有効性を低下させることなく、コルチコステロイドの用量を低下させる能力を促進することが見いだされた。Fortunet C.et al.,Rheumatology,54(4):672-77(2015)、その内容は、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれる。有利には、本明細書に記載するように、遺伝子療法の間に、抗IL6/IL6R経路阻害剤と、低用量のコルチコステロイドとを同時投与することで、肝臓損傷、体液貯留、骨損傷、血糖値の上昇、ならびに、気分、記憶、及び躁病に関する問題などの悪影響が低下した、コルチコステロイド治療の有益な抗炎症効果がもたらされる。
定義
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用する単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」は、文脈が別に指示しない限り複数の言及を含む。したがって、例えば、「1つの抗体」への言及は、複数のかかる抗体を含み、「宿主細胞」への言及は、当業者などに既知の1つ以上の宿主細胞、及びその等価物への言及を含む。特許請求の範囲が任意の要素を除外するように作成されてもよいことにさらに留意する。したがって、この記述は、特許請求の範囲の要素の列挙に関して「単に」、「のみ」等の排他的な専門用語の使用、または「否定的な」制限の使用のための先行する基準として役立つことが意図される。
本発明をさらに説明する前に、本発明は、記載される特定の実施形態に限定されず、したがって、言うまでもなく、変化し得ることを理解されたい。本明細書で使用される専門用語は、特定の実施形態を説明するためのものに過ぎず、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるため、限定するものとしては意図されないことも理解されたい。
本明細書で使用する場合、「rFIX」は、組み換えFIXを意味する。
例えば、細胞、または核酸、タンパク質、もしくはベクターを参照して使用する場合の用語「組み換え」とは、細胞、核酸、タンパク質もしくはベクターが、異種核酸もしくはタンパク質の導入、もしくは天然核酸もしくはタンパク質の変更により改変されているか、またはその細胞が、そのように改変された細胞に由来することを示す。したがって、例えば、組み換え細胞は、細胞の天然(非組み換え)な形態内に見出されない遺伝子を発現するか、または別様では異常発現するか、低度に発現するか、もしくは全く発現しない天然遺伝子を発現する。
本明細書で使用する場合、「組み換えFIX」は、組み換えDNA技術により得られたFIXを含む。本発明でのFIXは、単量体及び多量体形体を含む、可能性のある全ての形体を含むことができる。本発明は、組み合わせで使用可能なFIXの異なる形体を包含することもまた理解されなければならない。例えば、本発明のFIXは、異なる多量体、異なる誘導体、ならびに、生物学的に活性な誘導体及び生物学的に活性でない誘導体の両方を含むことができる。
本発明の文脈では、組み換えFIXは、任意のFIXファミリー形体のメンバー、例えば、霊長類、ヒト、サル、ウサギ、ブタ、げっ歯類、マウス、ラット、ハムスター、アレチネズミ、イヌ科動物、ネコ科動物、及び、これらの生物学的に活性な誘導体などの哺乳類を含む。活性を有する変異及びバリアントFIXタンパク質もまた、VWFタンパク質の機能的断片及び融合タンパク質であるため、含まれる。さらに、本発明のFIXは、精製、検出、またはその両方を促進するタグをさらに含むことができる。本明細書に記載するFIXはさらに、治療用部位、または、インビトロもしくはインビボでのイメージングに好適な部位で修飾することができる。
用語「単離された」、「精製された」、または「生物学的に純粋な」とは、天然状態で発見される、通常付随する構成成分を実質的に、または本質的に含有しない物質を意味する。純度及び均質性は典型的には、ポリアクリルアミドゲル電気泳動または高速液体クロマトグラフィーなどの分析化学技術を用いて測定される。VWFは、実質的に精製された調製液中に存在する、顕性種である。いくつかの実施形態では、用語「精製された」とは、核酸またはタンパク質が、電気泳動ゲルの本質的に1つのバンドにて生じることを意味する。他の実施形態では、これは、核酸またはタンパク質が、少なくとも50%純粋、より好ましくは、少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ以上に純粋であることを意味する。他の実施形態では、「精製する」または「精製」とは、精製される組成物から、少なくとも1つの汚染物質を取り除くことを意味する。この意味において、精製は、精製された化合物が均質である、例えば、100%純粋である必要はない。
本明細書で使用する場合、「投与すること」(及び、あらゆる文法的な等価物)は、静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、経口投与、座薬としての投与、局所接触、腹腔内、病巣内、もしくは経鼻投与、または、徐放性デバイス、例えば、小型浸透圧ポンプを対象に実装することを含む。投与は、非経口及び経粘膜(例えば、口、鼻、膣、直腸、または経皮)を含む、任意の経路による。非経口的投与としては、例えば、静脈内、筋肉内、細動脈内、皮内、皮下、腹腔内、心室内、及び頭蓋内が挙げられる。他の送達様式としては、リポソーム製剤、静脈内注射、経皮貼付剤などの使用が挙げられるが、これらに限定されない。
「治療的に有効な量または用量」または「治療的に十分な量または用量」または「有効または十分な量または用量」という用語は、投与される対象に治療効果をもたらす用量を意味する。例えば、血友病の治療に有用な薬物の治療的に有効な量は、血友病に関連する1つ以上の症状を防止または緩和することができる量であり得る。正確な用量は、治療の目的に左右され、当業者であれば公知の技術を使用して確認することができる(例えば、Lieberman,Pharmaceutical Dosage Forms(vols.1-3,1992);Lloyd,The Art,Science and Technology of Pharmaceutical Compounding(1999);Pickar,Dosage Calculations(1999);及びRemington:The Science and Practice of Pharmacy,20th Edition,2003,Gennaro,Ed.,Lippincott,Williams & Wilkinsを参照されたい)。
本明細書で使用する場合、用語「患者」及び「対象」は同じ意味で用いられ、疾患を有する、または、疾患にかかる可能性を有する哺乳類(好ましくはヒト)を意味する。この用語は、特定の年齢を示さない。したがって、成人及び新生児個体の両方が、対象となる。
本明細書で使用する場合、用語「約」は、明記した値の±10%のおよその範囲を意味する。例えば、「約20%」という言葉は、18~22%の範囲を包含する。
本明細書で使用する場合、用語「半減期」とは、減衰(または、サンプルもしくは患者からのクリアランス)を受けて、半分に減少する物質量を考慮した期間を意味する。
「生体サンプル」とは、例えば、血液、血漿、血清、糞便物質、尿、骨髄、胆汁、脊髄液、リンパ液、皮膚サンプル、皮膚の外部分泌物、呼吸器、腸管、及び泌尿生殖器、涙、唾液、母乳、血液細胞、臓器、生検、ならびに、培地内での細胞及び組織、例えば、組み換え細胞及び細胞構成成分の増殖により得られる調整培地を含むがこれらに限定されない、インビトロ細胞培養成分のサンプルを含むがこれらに限定されない、対象から単離した組織または流体のサンプルを意味する。
「治療的に有効な用量または量」とは、本明細書に記載するように投与した場合に、所望の治療応答、例えば、出血の低下、または凝固時間の短縮をもたらす量を意味する。
従来の抗体構造単位は典型的には、四量体を含む。各四量体は典型的には、それぞれの対が、1つの「軽」(典型的には、約25kDaの分子量を有する)、及び、1つの「重」鎖(典型的には、約50~70kDaの分子量を有する)を有する、ポリペプチド鎖の2つの同一対で構成される。ヒト軽鎖は、κ及びλ軽鎖として分類される。治療用抗体は通常、IgGクラスをベースにし、このクラスは、IgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4を含むがこれらに限定されない、いくつかのサブクラスを有する。一般に、IgG1、IgG2、及びIgG4は、IgG3よりも頻繁に用いられる。
各連鎖のアミノ末端部分は、主に抗原認識を担い、一般に、「Fvドメイン」または「Fv領域」と、当該技術分野及び本明細書において呼ばれる、約100~110個、またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を含む。可変領域において、重鎖及び軽鎖のVドメインのそれぞれの3つのループが集まり、抗原結合部位を形成する。ループのそれぞれは、相補性決定領域(以下、「CDR」と呼ばれる)と呼ばれ、この領域では、アミノ酸配列の変化が最も著しい。「可変性」とは、可変領域の特定のセグメントが、抗体間の配列で大きく異なるという事実を意味する。可変領域内の可変性は、均一に分布していない。代わりに、V領域は、それぞれが、9~15アミノ酸長またはそれ以上の、「超可変領域」と呼ばれる、極端に可変性の、さらに短い領域により分離された、15~30個のアミノ酸のフレームワーク領域(FR)と呼ばれる、比較的変化のない伸長部で構成される。
それぞれのVH及びVLは、アミノ末端からカルボキシ末端にかけて、以下の順序、すなわちFR1-CDR1-FR2-CDR2-FR3-CDR3-FR4で並んだ、3つの超可変領域(「相補性決定領域」、「CDR」)、及び4つのFRで構成されている。
超可変領域は通常、軽鎖可変領域のおよそアミノ酸残基24~34(LCDR1、「L」は軽鎖を表す)、50~56(LCDR2)、及び89~97(LCDR3)、ならびに、重鎖可変領域のおよそ31~35B(HCDR1、「H」は重鎖を表す)、50~65(HCDR2)、及び95~102(HCDR3)あたりの、アミノ酸残基;Kabat et al.,SEQUENCES OF PROTEINS OF IMMUNOLOGICAL INTEREST,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991)、及び/または、超可変ループ(例えば、軽鎖可変領域の残基26~32(LCDR1)、50~52(LCDR2)、及び91~96(LCDR3)、ならびに、重鎖可変領域の残基26~32(HCDR1)、53~55(HCDR2)、及び96~101(HCDR3))を形成するアミノ酸残基;Chothia and Lesk(1987)J.Mol.Biol.196:901-917、を包含する。本発明の具体的なCDRについて以下で説明する。
当業者が理解するように、CDRの厳密なナンバリング及び配置は、個別のナンバリングシステムの間で異なり得る。しかしながら、可変重鎖配列及び/または可変軽鎖配列の本開示が、会合する(固有の)CDRの本開示を含むということを理解すべきである。それゆえ、それぞれの可変重鎖領域の本開示は、vhCDR(例えば、vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3)の開示であり、それぞれの可変軽鎖領域の本開示は、vlCDR(例えば、vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3)の開示である。
CDRナンバリングの利用可能な比較は以下のとおりであり、Lafranc et al.,Dev.Comp.Immunol.27(1):55-77(2003)を参照されたい。
(表1)
Figure 2022537555000001
本発明は、多数の異なるCDRセットを提供する。この場合、「完全なCDRセット」は、3つの可変軽鎖CDR及び3つの可変重鎖CDR、例えば、vlCDR1、vlCDR2、vlCDR3、vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む。これらはそれぞれ、より大きな可変軽鎖ドメインまたは可変重鎖ドメインの一部であってもよい。加えて、本明細書でより詳細に概要を示すとおり、可変重鎖ドメイン及び可変軽鎖ドメインは、重鎖及び軽鎖が使用されるとき(例えば、Fabが使用されるとき)は、別々のポリペプチド鎖上、またはscFv配列の場合、単一のポリペプチド鎖上にあってもよい。
CDRは、抗原結合部位、またはより具体的には、抗体のエピトープ結合部位の形成に寄与する。「エピトープ」とは、パラトープとして知られている抗体分子の可変領域の特定の抗原結合部位と相互作用する決定基のことを意味する。エピトープは、アミノ酸または糖側鎖などの分子の集合であり、通常、特定の構造特性に加えて特定の荷電特性を有する。単一の抗原は2つ以上のエピトープを有していてもよい。
各鎖のカルボキシ末端部分は、主にエフェクター機能に関与する定常領域を定義する。Kabat et al.は、重鎖及び軽鎖の可変領域の多数の一次配列を収集した。配列の保存度に応じて、彼らは、個別の一次配列をCDR及びフレームワークに分類し、その一覧を作成した(全体が参照により組み込まれている、SEQUENCES OF IMMUNOLOGICAL INTEREST,5th edition,NIH publication,No.91-3242,E.A.Kabat et al.を参照されたい)。
免疫グロブリンのIgGサブクラスにおいて、重鎖にいくつかの免疫グロブリンドメインが存在する。本明細書において、「免疫グロブリン(Ig)ドメイン」とは、異なる三次構造を有する免疫グロブリンの領域を意味する。本発明の対象は、定常重鎖(CH)ドメイン及びヒンジドメインを含む、重鎖ドメインである。IgG抗体との関係において、IgGアイソタイプはそれぞれ、3つのCH領域を有する。したがって、IgGとの関係における「CH」ドメインは、以下のとおりである:「CH1」とは、KabatにおけるEUインデックスに従った、位置118~120を意味する。「CH2」とは、KabatにおけるEUインデックスに従った、位置237~340を意味し、「CH3」は、KabatにおけるEUインデックスに従った、位置341~447を意味する。本明細書に示し、以下で記載するように、pIバリアントは、以下で論じるCH領域、加えて、ヒンジ領域の1つまたはそれ以上に存在することができる。
重鎖の別のタイプのIgドメインは、ヒンジ領域である。本明細書における、「ヒンジ」または「ヒンジ領域」または「抗体ヒンジ領域」または「免疫グロブリンヒンジ領域」とは、抗体の第1の定常ドメインと第2の定常ドメインとの間にアミノ酸を含む、柔軟なポリペプチドを意味する。構造上、IgG CH1ドメインはEU位置220で終了し、IgG CH2ドメインは、残基EU位置237で開始する。したがって、IgGに関して、抗体ヒンジは本明細書において、位置221(IgG1のD221)~236(IgG1のG236)を含むように定義され、ナンバリングは、KabatにおけるEUインデックスに従う。例えば、Fc領域と関係するいくつかの実施形態では、低いヒンジが含まれ、「低いヒンジ」とは一般に、位置226または230を意味する。本明細書に記載するように、pIバリアントは、ヒンジ領域でも同様に作製されることが可能である。
当業者により理解されるように、重鎖定常領域ドメインの厳密なナンバリング及び配置は、異なるナンバリングシステムの間で異なる場合がある。EU及びKabatに従った、重鎖定常領域ナンバリングの有用な比較は以下のとおりであり、全体が参考により組み込まれる、Edelman et al.,1969,Proc Natl Acad Sci USA 63:78-85 and Kabat et al.,1991,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.,United States Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesdaを参照されたい。
(表2)
Figure 2022537555000002
軽鎖は一般に、2つのドメイン、すなわち、可変軽鎖ドメイン(軽鎖CDRを含有し、可変重鎖ドメインと共にFv領域を形成する)、及び、定常軽鎖領域(多くの場合、CLまたはCKと呼ばれる)を含む。
「特異的結合」、または特定の抗原もしくはエピトープ、例えば、IL6もしくはIL6R「に特異的に結合する」もしくは「に特異的な」とは、非特異的相互作用とは測定可能に異なる結合のことを意味する。特異的結合は、例えば、一般に、結合活性を有しない同様の構造の分子である対照分子の結合と比較して、分子の結合を測定することにより、測定することができる。例えば、特異的結合は、標的に類似した対照分子との競合により測定することができる。
特定の抗原またはエピトープ、例えば、IL6またはIL6Rに対する特異的結合は、例えば、抗原またはエピトープに対する少なくとも約10-4M、少なくとも約10-5M、少なくとも約10-6M、少なくとも約10-7M、少なくとも約10-8M、少なくとも約10-9M、あるいは少なくとも約10-10M、少なくとも約10-11M、少なくとも約10-12M、またはそれ以上のKD(KDとは、特定の抗体-抗原相互作用の解離速度のことを意味する)を有する抗体により示され得る。一般的に、抗原に特異的に結合する抗体は、対照分子と比較して20倍、50倍、100倍、500倍、1000倍、5,000倍、10,000倍またはそれ以上の倍数より大きな、抗原またはエピトープに対するKDを有する。
同様に、特定の抗原またはエピトープ、例えばIL6またはIL6Rに対する特異的結合は、例えば、対照と比較して、少なくとも20倍、50倍、100倍、500倍、1000倍、5,000倍、10,000倍またはそれ以上の倍数より大きな、抗原またはエピトープに対するKAまたはKa(KAまたはKaとは、特定の抗体-抗原相互作用の会合速度のことを意味する)を有する抗体により示され得る。結合親和性は一般に、BIACORE(登録商標)アッセイを使用して測定される。
本明細書で使用する場合、用語「ヒストン脱アセチル化酵素」または「HDAC」とは、遺伝子発現のエピジェネティック制御において、様々な機能を有する酵素の一種を意味する。いくつかのHDACにより示される、かかる機能の1つは、ヒストン上のε-N-アセチルリジンアミノ酸からアセチル基を取り除くことである。HDAC酵素は、他の標的もまた脱アセチル化する。しかし、ヒストンの脱アセチル化は、標的遺伝子発現の持続と直接関連している。HDACタンパク質は、機能及びDNA配列の類似性に基づき、4つのクラスにグルーピングすることができる。最初の2つのクラスは、活性がトリコスタチンA(TSA)により阻害される「古典的」HDACであると考えられ、一方で、3番目のクラスは、TSAによる影響を受けず、他の3つのクラスに系統学的に関係しない、NAD+依存性タンパク質のファミリーである。4番目のクラスは、他のものに対するDNA配列の類似性に基づいた、非典型的カテゴリーと考えられる。クラスIIをさらに、2つのサブクラスに細分する:クラスIIをさらに、2つのサブクラスクラス:IIA及びクラスIIBに細分し、後者は、2つの独立したHDACドメインで構成される。
「出血性疾患」とは、先天性凝固異常、後天性凝固異常、抗凝血物質の投与、または、外傷誘発性の出血状態などの、過度の出血と関連する任意の疾患を意味する。以下で論ずるとおり、出血性疾患としては、血友病A、血友病B、フォン・ヴィレブランド病、特発性血小板減少症、第XI因子、第XII因子、プレカリクレイン、及び高分子量キニノーゲン(HMWK)などの、1つ以上の接触因子の欠損症、第V因子、第VII因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XIII因子、第II因子(低プロトロンビン血症)、及びフォン・ヴィレブランド因子などの、臨床的に深刻な出血と関連する1つ以上の因子の欠損症、ビタミンK欠乏症、アフィブリノーゲン血症、低フィブリノーゲン血症、及びジスフィブリノーゲン血症を含む、フィブリノーゲンの疾患、α2-抗プラスミン欠損症、ならびに、例えば肝疾患、腎疾患、血小板減少症、血小板機能障害、血腫、内出血、関節血腫、手術、外傷、低体温、月経、及び妊娠により引き起こされる、過度の出血を挙げることができるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、「血友病」という用語は、凝血または血液凝固の低下を大きな特徴とする病状群を意味する。血友病は、A型、B型、もしくはC型血友病、または3つすべての疾患型の複合を意味し得る。A型血友病(血友病A)は、第VIII因子(FVIII)活性の低下または喪失によって生じ、血友病サブタイプの中で最も顕著なものである。B型血友病(血友病B)は、第IX因子(FIX)凝血機能の喪失または低下に起因する。C型血友病(血友病C)は、第XI因子(FXI)凝血活性の喪失または低下の結果である。血友病A及びBはX連鎖性疾患であり、血友病Cは常染色体性である。血友病の従来の治療は、FVIII、FIX(Bebulin(登録商標)-VHを含む)、及びFXIのような凝血因子の予防的及び応需的な投与、ならびにFEIBA-VH、デスモプレシン、及び血漿注入を含む。
「相同性」とは、2つのポリペプチド部分間でのパーセント同一性を意味する。本明細書において言及される場合、2つのポリペプチド配列は互いに、配列が約50%以上の配列同一性、例えば60%以上の配列同一性、例えば75%以上の配列同一性、例えば85%以上の配列同一性、例えば90%以上の配列同一性、例えば、95%以上の配列同一性を含む、99%以上の配列同一性を示すときに、「実質的に相同」である。いくつかの実施形態では、実質的に相同なポリペプチドは、明記された配列に対して完全な同一性を有する配列を含む。
「同一性」とは、2つのポリマー配列の、サブユニット同士の厳密な対応を意味する。例えば、同一のポリペプチドは、別のポリペプチドと、アミノ酸同士の厳密な対応を有するものであるか、または、同一のポリヌクレオチドは、別のポリヌクレオチドと、ヌクレオチド同士の厳密な対応を有するものである。パーセント同一性は、配列をアラインし、2つのアラインした配列間での正確な一致数を計数し、参照配列の長さで除し、結果に100を掛けることにより、2つの分子(参照配列と、参照配列に対して%同一性が未知である配列)間の配列情報を直接比較することにより測定することができる。例えば、ペプチド分析のためにSmith and WatermanAdvances in Appl.Math.2:482-489,1981の局所相同性アルゴリズムを適用する、ALIGN,Dayhoff,M.O.inAtlas of Protein Sequence and StructureM.O.Dayhoff ed.,5 Suppl.3:353-358,National biomedical Research Foundation,Washington,D.C.などの、任意の便利なプロトコルを用いて、2つのポリマー配列間のパーセント同一性を測定することができる。
用語「バリアント」、「類縁体」、及び「ムテイン」とは、所望の活性、例えば、出血性疾患の治療における凝固活性を保持する、参照分子の生物学的に活性な誘導体を意味する。ポリペプチド(例えば、凝固因子)について言及する用語「バリアント」及び「類似体」とは、修飾が生物活性を破壊せず、以下で定義する参照分子と「実質的に相同」である限り、天然分子と比較して、1つ以上のアミノ酸の付加、置換(一般には本質的に保存的)、及び/または欠失を有する、天然ポリペプチド配列及び構造を有する化合物を意味する。かかる類似体のアミノ酸配列は、2つの配列がアラインされたときに、参照配列に対する高度の配列相同性、例えば、50%以上、例えば60%以上、例えば70%以上、例えば80%以上、例えば90%以上、例えば、99%以上を含む95%以上のアミノ酸配列相同性を有する。場合によっては、類似体は、同じ数のアミノ酸を含むが、置換を含む。用語「ムテイン」は、アミノ及び/またはイミノ分子のみを含有する化合物、アミノ酸の1つ以上の類似体(例えば、合成の非自然アミノ酸などを含む)を含有するポリペプチド、結合が置換されたポリペプチド、加えて、自然、及び非自然(例えば合成)の両方、環化、分枝鎖分子などの、当該技術分野において公知の他の修飾を含むがこれらに限定されない、1つ以上のアミノ酸様分子を有するポリペプチドをさらに含む。この用語は、1つ以上のN置換グリシン残基(「ペプトイド」)、及び他の合成アミノ酸またはペプチドを含む分子もまた含む。(例えば、ペプトイドの記載に関しては、米国特許第5,831,005号;同第5,877,278号;及び同第5,977,301号;Nguyen et al.,Chem.Biol.(2000) 7:463-473;and Simon et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1992) 89:9367-9371を参照されたい。)本発明の実施形態では、類似体及びムテインは、天然分子と、少なくとも同一の凝固活性を有する。
本明細書で論ずるように、分子量は、数平均分子量または重量平均分子量のいずれかとして表すことができる。特に明記しない限り、本明細書における、分子量へのあらゆる言及は、重量平均分子量を意味する。分子量測定、即ち、数平均及び重量平均の両方は、例えばゲル透過クロマトグラフィー、または他の液体クロマトグラフィー技術を用いて測定することができる。
本明細書で使用する場合、「第VIII因子」及び「FVIII」という用語は、同義に使用され、第VIII因子活性を有する任意のタンパク質(例えば、しばしばFVIIIaと称される活性FVIII)、または、特定の条件下で、例えば、欧州薬局方9.0の第2.7.4章に記載されている2ステップ発色第X因子活性化アッセイを使用して測定した場合に、第IXa因子補因子活性を有するタンパク質のタンパク質前駆体(例えば、プロタンパク質またはプレプロタンパク質)を意味する。例示的な実施形態では、第VIII因子ポリペプチドとは、野生型第VIII因子ポリペプチドの重鎖及び軽鎖と高い配列同一性(例えば、少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、またはそれ以上)を有する配列を有するポリペプチドを意味する。いくつかの実施形態では、第VIII因子ポリペプチドのBドメインは、第VIII因子ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドのサイズを削減するように、欠失しているか、切断されているか、またはリンカーポリペプチドで置換されている。
野生型第VIII因子ポリペプチドの非限定的な例としては、ヒトプレプロ第VIII因子(例えば、GenBank寄託番号AAA52485、CAA25619、AAA58466、AAA52484、AAA52420、AAV85964、BAF82636、BAG36452、CAI41660、CAI41666、CAI41672、CAI43241、CAO03404、EAW72645、AAH22513、AAH64380、AAH98389、AAI11968、AAI11970、またはAAB61261)、対応するプロ第VIII因子、及びそれらの天然バリアント;ブタプレプロ第VIII因子(例えば、UniProt寄託番号F1RZ36またはK7GSZ5)、対応するプロ第VIII因子、及びそれらの天然バリアント;マウスプレプロ第VIII因子(例えば、GenBank寄託番号AAA37385、CAM15581、CAM26492、またはEDL29229)、対応するプロ第VIII因子、ラットプレプロ第VIII因子(例えば、GenBank寄託番号AAQ21580)、対応するプロ第VIII因子、及びそれらの天然バリアント;ラットプレプロ第VIII因子;ならびに他の哺乳動物の第VIII因子相同体(例えば、サル、類人猿、ハムスター、モルモットなど)が挙げられる。
概して、第VIII因子をコードするポリヌクレオチドは、翻訳後プロセシングを受けて活性の第VIII因子タンパク質(例えば、FVIIIa)を形成する不活性の一本鎖ポリペプチド(例えば、プレプロタンパク質)をコードする。例えば、図15を参照すると、野生型ヒト第VIII因子プレプロタンパク質がまず切断されて、コードされるシグナルペプチド(図示せず)を放出し、第1の一本鎖プロタンパク質(「ヒト野生型FVIII」として示される)を形成する。プロタンパク質は次いで、BドメインとA3ドメインとの間で切断されて、第VIII因子重鎖(例えば、A1ドメイン及びA2ドメイン)及びBドメインを含む第1のポリペプチド、ならびに第VIII因子軽鎖を含む(例えば、A3、C1、及びC3ドメインを含む)第2のポリペプチドを形成する。第1のポリペプチドはさらに切断されてBドメインが除去され、また、A1ドメイン及びA2ドメインが分離するが、これらは、成熟した第VIIIa因子タンパク質の第VIII因子軽鎖と関連したままである。第VIII因子の成熟プロセスの概説については、Graw et al.,Nat Rev Genet.,6(6):488-501(2005)を参照されたい。その内容は、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書で使用する場合、用語「第VIII因子ポリペプチド」及び「第FVIIIポリペプチド」とは、特定の条件下で、第VIII因子セリンプロテアーゼ活性を有するポリペプチドを意味する。第VIII因子ポリペプチドは、上記の翻訳後処理により活性化されたときに、第VIII因子セリンプロテアーゼ活性を備える活性第VIII因子タンパク質になる、一本鎖前駆体ポリペプチド(第VIII因子プレ-プロポリペプチド、第VIII因子プロペプチド、及び、成熟した一本鎖第VIII因子ポリペプチド)、加えて、活性第VIII因子タンパク質自身を含む。例示的実施形態において、ヒト第VIII因子ポリペプチドとは、軽鎖及び重鎖を含む野生型ヒトアミノ酸配列の部分と、高い配列同一性(例えば、少なくとも85%、90%、95%、99%、またはそれ以上)を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを意味する。
本明細書で使用する場合、第VIII因子ポリペプチドは、第IX因子補因子活性を有する天然バリアント及び人工構築物を含む。本開示において使用する場合、第VIII因子は、いくらかの基礎的な第IX因子補因子活性(例えば、対応する野生型活性の少なくとも5%、10%、25%、50%、75%、またはそれ以上)を保持する、あらゆる天然バリアント、代替的な配列、アイソフォーム、または変異体タンパク質を包含する。「第VIII因子」の定義には、「バリアントFVIII」と称される場合もある第VIII因子バリアントが具体的に含まれる。バリアントFVIIIタンパク質は、ヒト野生型FVIIIと比較して少なくとも1つのアミノ酸修飾を有する。ヒト集団に見出される第VIII因子の(FVIII-FL-AA(配列番号19)に対する)アミノ酸変化の例は、限定するものではないが、S19R、R22T、Y24C、Y25C、L26P/R、E30V、W33G、Y35C/H、G41C、R48C/K、K67E/N、L69P、E72K、D75E/V/Y、P83R、G89D/V、G92A/V、A97P、E98K、V99D、D101G/H/V、V104D、K108T、M110V、A111T/V、H113R/Y、L117F/R、G121S、E129V、G130R、E132D、Y133C、D135G/Y、T137A/I、S138R、E141K、D145H、V147D、Y155H、V159A、N163K、G164D/V、P165S、C172W、S176P、S179P、V181E/M、K185T、D186G/N/Y、S189L、L191F、G193R、L195P、C198G、S202N/R、F214V、L217H、A219D/T、V220G、D222V、E223K、G224W、T252I、V253F、N254I、G255V、L261P、P262L、G263S、G266F、C267Y、W274C、H275L、G278R、G280D、E284K、V285G、E291G/K、T294I、F295L、V297A、N299I、R301C/H/L、A303E/P、I307S、S308L、F312S、T314A/I、A315V、G323E、L326P、L327P/V、C329F、I331V、M339T、E340K、V345A/L、C348R/S/Y、Y365C、R391C/H/P、S392L/P、A394S、W401G、I405F/S、E409G、W412G/R、K427I、L431F/S、R437P/W、I438F、G439D/S/V、Y442C、K444R、Y450D/N、T454I、F455C、G466E、P470L/R/T、G474E/R/V、E475K、G477V、D478N、T479R、F484C、A488G、R490G、Y492C/H、Y492H、I494T、P496R、G498R、R503H、G513S/V、I522Y、K529E、W532G、P540T、T541S、D544N、R546W、R550C/G/H、S553P、S554C/G、V556D、R560T、D561G/H/Y、I567T、P569R、S577F、V578A、D579A/H、N583S、Q584H/K/R、I585R/T、M586V、D588G/Y、L594Q、S596P、N601D/K、R602G、S603I/R、W604C、Y605H/S、N609I、R612C、N631K/S、M633I、S635N、N637D/I/S、Y639C、L644V、L650F、V653A/M、L659P、A663V、Q664P、F677L、M681I、V682F、Y683C/N、T686R、F698L、M699T/V、M701I、G705V、G710W、N713I、R717L/W、G720D/S、M721I/L、A723T、L725Q、V727F、E739K、Y742C、R795G、P947R、V1012L、E1057K、H1066Y、D1260E、K1289Q、Q1336K、N1460K、L1481P、A1610S、I1698T、Y1699C/F、E1701K、Q1705H、R1708C/H、T1714S、R1715G、A1720V、E1723K、D1727V、Y1728C、R1740G、K1751Q、F1762L、R1768H、G1769R、L1771P、L1775F/V、L1777P、G1779E/R、P1780L、I1782R、D1788H、M1791T、A1798P、S1799H、R1800C/G/H、P1801A、Y1802C、S1803Y、F1804S、L1808F、M1842I、P1844S、T1845P、E1848G、A1853T/V、S1858C、K1864E、D1865N/Y、H1867P/R、G1869D/V、G1872E、P1873R、L1875P、V1876L、C1877R/Y、L1882P、R1888I、E1894G、I1901F、E1904D/K、S1907C/R、W1908L、Y1909C、A1939T/V、N1941D/S、G1942A、M1945V、L1951F、R1960L/Q、L1963P、S1965I、M1966I/V、G1967D、S1968R、N1971T、H1973L、G1979V、H1980P/Y、F1982I、R1985Q、L1994P、Y1998C、G2000A、T2004R、M2007I、G2013R、W2015C、R2016P/W、E2018G、G2022D、G2028R、S2030N、V2035A、Y2036C、N2038S、2040Y、G2045E/V、I2051S、I2056N、A2058P、W2065R、P2067L、A2070V、S2082N、S2088F、D2093G/Y、H2101D、T2105N、Q2106E/P/R、G2107S、R2109C、I2117F/S、Q2119R、F2120C/L、Y2124C、R2135P、S2138Y、T2141N、M2143V、F2145C、N2148S、N2157D、P2162L、R2169C/H、P2172L/Q/R、T2173A/I、H2174D、R2178C/H/L、R2182C/H/P、M2183R/V、L2185S/W、S2192I、C2193G、P2196R、G2198V、E2200D、I2204T、I2209N、A2211P、A2220P、P2224L、R2228G/L/P/Q、L2229F、V2242M、W2248C/S、V2251A/E、M2257V、T2264A、Q2265R、F2279C/I、I2281T、D2286G、W2290L、G2304V、D2307A、P2319L/S、R2323C/G/H/L、R2326G/L/P/Q、Q2330P、W2332R、I2336F、R2339T、G2344C/D/S、及びC2345S/Yを含む。第VIII因子タンパク質には、翻訳後修飾を含むポリペプチドも含まれる。
本明細書で使用する場合、用語「第VIII因子ポリヌクレオチド」及び「第FVIIIポリヌクレオチド」とは、例えば、欧州薬局方9.0の2.7.4章で説明されている、2段階色素体第X因子活性化アッセイを用いて測定する特定の条件下で、第IXa因子補助因子活性(例えば、多くの場合FVIIaと呼ばれる、活性FVIII)、または、第IXa因子補助因子活性を有するタンパク質のタンパク質前駆体(例えば、プロタンパク質またはプレ-プロタンパク質)を有する第FVIIIポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを意味する。
本明細書における「第VIII因子活性」または「第IX因子セリン補助因子活性」とは、例えば、野生型第IX因子内でArg194-Ile195ペプチド結合を加水分解し、故に第X因子を活性化して第Xa因子にすることにより、第IXa因子の存在下において、第X因子ポリペプチドを切断する能力を意味する。活性レベルは、当該技術分野において公知の任意の第VIII因子活性アッセイを用いて測定することができる。第VIII因子活性を測定するためのある例示的なアッセイは、欧州薬局方9.0の2.7.4章で説明されている、2段階色素体第X因子活性化アッセイである。
本明細書で使用する場合、用語「FVIII療法」とは、第VIII因子を患者に供給し、血友病Aと関連する1つ以上の症状(即ち、臨床的因子)を緩和する、低減する、または再発を防止するための、あらゆる治療的アプローチを含む。この用語は、血友病を有する個体の健康を維持または改善するのに有用な任意の修飾形体の第VIII因子を含む、第VIII因子を含む任意の化合物、薬剤、手順、またはレジメンを投与することを包含し、本明細書に記載する治療薬のいずれかを含む。当業者には、FVIII療法の過程またはFVIII療法の用量はいずれも、例えば、本開示に従って得られる結果に基づいて変更され得ることが理解されよう。
本明細書で使用する場合、「バイパス療法」という用語は、血友病に関連する1つ以上の症状(例えば、臨床因子)の緩和、減少、または再発防止のために、第VIII因子ではない止血剤、化合物、または凝固因子を患者に提供する、任意の治療手法を含む。第VIII因子ではない、提供可能な化合物及び凝固因子としては、限定するものではないが、第VIII因子阻害剤バイパス活性(FEIBA)、組換え活性化型第VII因子(FVIIa)、プロトロンビン複合体濃縮物、及び活性化型プロトロンビン複合体濃縮物が挙げられる。これらの第VIII因子ではない化合物及び凝固因子は、組換え型であっても血漿由来であってもよい。当業者には、バイパス療法の過程またはバイパス療法の用量はいずれも、例えば、本発明に従って得られる結果に基づいて変更され得ることが理解されよう。バイパス療法で投与される、第FVIII因子でない化合物は、本明細書で、「第FVIIIバイパス複合体」または「第VIII因子バイパス複合体」と呼ばれる。
本明細書で使用する場合、用語「第IX因子」及び「FIX」(「IX」は、ローマ数字を指して「9」を意味する)は同じ意味で用いられ、例えば、その内容は、参照により本明細書に組み込まれる、欧州薬局方9.0の2.7.11章で説明されている、1段階第IX因子凝固アッセイを用いて測定した、第IX因子活性、特に、第VIII因子の存在下での第X因子切断活性を有する任意のタンパク質(例えば、多くの場合「FIXa」と呼ばれる活性FIX)、または、第IX因子活性を有するタンパク質のタンパク質前駆体(例えば、多くの場合pFIX及びppFIXと呼ばれる、プロタンパク質もしくはプレ-プロタンパク質)を意味する。
野生型第IX因子ポリペプチドの非限定例としては、シグナルペプチド(プレ-プロタンパク質のアミノ酸1~28)及び/またはプロペプチド(プレ-プロタンパク質のアミノ酸29~46)を欠く一本鎖第IX因子に対応する、ヒトプレ-プロ第IX因子(例えば、GenBank寄託番号NP_000124.1)及びNP_001300842.1(FIX2-FL-AA)、及びその天然バリアント;シグナルペプチドを欠く一本鎖第IX因子に対応する、ブタプレ-プロ第IX因子(例えば、UniProt寄託番号P00741)、及びその天然バリアント;シグナルペプチドを欠く一本鎖第IX因子に対応する、マウスプレ-プロ第IX因子(例えば、UniProt寄託番号P16294)、及びその天然バリアント;シグナルペプチドを欠く一本鎖第IX因子に対応する、ラットプレ-プロ第IX因子(例えば、UniProt寄託番号P16296)、及びその天然バリアント;ならびに、他の哺乳類第VIII因子同族体(例えば、チンパンジー、類人猿、ハムスター、モルモットなど)が挙げられる。
第IX因子は、多くの場合、第IX因子プレ-プロポリペプチドと呼ばれる、シグナルペプチド、プロペプチド、軽鎖、活性化ペプチド、及び重鎖を含む、不活性の一本鎖ポリペプチドとして翻訳される。第IX因子プレ-プロペプチドは、翻訳後処理を受け、活性第IX因子タンパク質(例えば、FIXa)を形成する。この処理は、シグナルペプチドの(例えば、切断による)除去、続いて、プロペプチドの(例えば、切断による)除去により、第IX因子軽鎖及び第IX因子重鎖を含有する、依然として不活性な一本鎖成熟第IX因子ポリペプチドを形成することを含む。成熟第IX因子ポリペプチドをさらに切断し、第IX因子軽鎖と第IX因子重鎖との間の活性化ペプチドを取り除き、活性第IX因子タンパク質(例えば、FIXa)を形成する。第IX因子軽鎖及び第IX因子軽鎖は依然として、ジスルフィド結合により会合したままである。第IX因子の構造、機能、及び活性化についてのさらなる情報については、例えば、これらの内容は、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれている、Brandstetter H.et al.P.N.A.S.USA,92(21):9796-800(1995),Hopfner K P et al.,Structure,7(8):989-96(1999),Gailani D.et al.,Thromb Res.,133 Suppl 1:S48-51(2014)、及び米国特許出願公開公報第2018/0339026号を参照されたい。
本明細書で使用する場合、用語「第IX因子ポリペプチド」及び「FIXポリペプチド」とは、例えば、欧州薬局方9.0の2.7.11章に記載されている、1段階第IX因子凝固アッセイを使用して測定すると、特定の条件下で第IX因子セリンプロテアーゼ活性を有するポリペプチドを意味する。第IX因子ポリペプチドは、上記の翻訳後処理により活性化されたときに、第IX因子セリンプロテアーゼ活性を備える活性第IX因子タンパク質になる、一本鎖前駆体ポリペプチド(第IX因子プレ-プロポリペプチド、第IX因子プロペプチド、及び、成熟した一本鎖第IX因子ポリペプチド)、加えて、活性第IX因子タンパク質自身を含む。R338Lバリアントを含む第IX因子ポリペプチドが、第IX因子ポリペプチドの定義に具体的には含まれる。例示的実施形態では、ヒト第IX因子ポリペプチドとは、軽鎖及び重鎖を含む野生型ヒト第IX因子ポリペプチドの部分、即ちFIX-MP-AA(図XXに示す配列番号XX)と、または、軽鎖及び重鎖を含むPaudaヒト第IX因子ポリペプチドの部分、即ちFIXp-MP-AA(配列番号XX)と、高い配列同一性(例えば、少なくとも85%、90%、95%、99%、またはそれ以上)を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを意味する。
本明細書で使用する場合、第IX因子ポリペプチドは、第VIII因子の存在下にて第X因子切断活性を有する、天然バリアント及び人工構築物を含む。本開示で使用するように、第IX因子は、任意の天然バリアント、代替配列、アイソフォーム、または、2.7.11章におけるAssay of Human Coagulation Factor IXの教示が参照により具体的に本明細書に組み込まれている、欧州薬局方9.0の2.7.11章に従った1段階凝固アッセイでアッセイすると、対応する野生型活性の、ある程度の基礎第IX因子切断活性(例えば、少なくとも5%、10%、25%、50%、75%、またはそれ以上)を保持する変異タンパク質を包含する。ヒト集団で発見される、(FIX-FL-AA(配列番号XX)に対する)第IX因子アミノ酸のバリエーションの例としては、I17N、L20S、C28R、C28Y、V30I、R43L、R43Q、R43W、K45N、R46S、R46T、N48I、S49P、L52S、E53A、E54D、E54G、F55C、G58A、G58E、G58R、E66V、E67K、F71S、E73K、E73V、R75Q、E79D、T84R、Y91C、D93G、Q96P、C97S、P101R、C102R、C102R、G106D、G106S、C108S、D110N、I112S、N113K、Y115C、C119F、C119R、E124K、G125E、G125R、G125V、C134Y、I136T、N138H、G139D、G139S、C155F、G160E、Q167H、S169C、C170F、C178R、C178W、R191C、R191H、R226G、R226Q、R226W、V227D、V227F、V228F、V228L、Q241H、Q241K、C252S、C252Y、G253E、G253R、A265T、C268W、A279T、N283D、E291V、R294G、R294Q、V296M、H302R、N306S、I316F、L318R、L321Q、N328K、N328Y、P333H、P333T、T342K、T342M、I344L、G351D、W356C、G357E、G357R、K362E、G363W、A366D、R379G、R379Q、C382Y、L392F、L383I、R384L、K387E、I390F、M394K、F395I、F395L、C396F、C396S、A397P、R404T、C407R、C407S、D410H、S411G、S411I、G412E、G413R、P414T、V419E、F424V、T426P、S430T、W431G、W431R、G432S、E433A、G433K、C435Y、A436V、G442E、G442R、I443T、R449Q、R449W、Y450C、W453R、及びI454Tが挙げられるが、これらに限定されない。以下でより完全に論じるように、このナンバリングは、野生型ヒトFIXに対応する。ヒト集団で同定された他のアミノ酸のバリエーションは既知であり、例えば、国立生物工学情報センター(「NCBI」)バリエーションビューワーを使用して発見することができ、寄託番号GCF_000001405.25がある。第VIII因子タンパク質には、翻訳後修飾を含むポリペプチドも含まれる。
本開示において、いわゆる「Pauda」変異、即ち、成熟一本鎖第IX因子タンパク質(R338L)の位置338、第IX因子プレ-プロポリペプチド(R384L)の位置384における、アルギニンのロイシンへの変化を含むFIXタンパク質が具体的に使用される。この変異により、機能亢進活性がFIXタンパク質に付与される。例えば、「Pauda」タンパク質(例えば、R338L変異を含有する第IX因子)は、野生型第IX因子よりも、インビボで5倍から10倍活性であることが示された。米国特許第6,531,298号;Simioni P.et al.,N Engl J Med.361(17): 1671-75(2009)、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。したがって、本開示は、場合によっては、本明細書では「FIXp」または「pFIX」と呼ばれる、Pauda-FIXタンパク質をコードするアミノ酸及び核酸構築物を提供する。
本明細書で使用する場合、用語「第IX因子ポリヌクレオチド」及び「FIXポリヌクレオチド」とは、例えば、欧州薬局方9.0の2.7.11章に記載されている、1段階第IX因子凝固アッセイを使用して測定すると、特定の条件下で第IX因子セリンプロテアーゼ活性を有する第IX因子ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを意味する。R338Lバリアントを含む第IX因子ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドが、第IX因子ポリヌクレオチドの定義に具体的には含まれる。
本明細書における「第IX因子活性」または「第IX因子セリンプロテアーゼ活性」とは、例えば、野生型第IX因子内でArg194-Ile195ペプチド結合を加水分解し、故に第X因子を活性化して第Xa因子にすることにより、第Villa因子補助因子の存在下において、第X因子ポリペプチドを切断する能力を意味する。活性レベルは、当該技術分野において公知の任意の第IX因子活性アッセイを用いて測定することができる。第IX因子活性を測定するための例示的なアッセイは、欧州薬局方9.0の2.7.11章に記載されている、1段階第IX因子凝固アッセイである。
本明細書で使用する場合、用語「FIX療法」とは、第IX因子を患者に供給し、血友病Bと関連する1つ以上の症状(即ち、臨床的因子)を緩和する、低減する、または再発を防止するための、あらゆる治療的アプローチを含む。この用語は、血友病を有する個体の健康を維持または改善するのに有用な任意の修飾形体の第IX因子を含む、第IX因子を含む任意の化合物、薬剤、手順、またはレジメンを投与することを包含し、本明細書に記載する治療薬のいずれかを含む。当業者には、FIX療法の過程またはFIX療法の用量はいずれも、例えば、本開示に従って得られる結果に基づいて変更され得ることが理解されよう。
本明細書で使用する場合、用語「ベクター」とは、治療用タンパク質をコードする核酸を宿主細胞に転写するために使用する、任意の核酸構築物を意味する。いくつかの実施形態では、ベクターはレプリコンを含み、レプリコンは、核酸構築物を複製する機能を持つ。遺伝子療法に有用なベクターの非限定的な例としては、インビボで自律的複製単位として機能する、プラスミド、ファージ、コスミド、人工染色体、及びウイルスが挙げられる。いくつかの実施形態では、ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸を宿主細胞に導入するためのウイルスベクターである。当該技術分野では、遺伝子療法に有用な、多くの改変された真核生物ウイルスが知られている。例えば、アデノ随伴ウイルス(AAV)は、ヒト遺伝子療法に使用するのに特に適しているが、その理由は、ヒトがこのウイルスの天然の宿主であり、天然のウイルスが何らかの疾患に寄与するとは知られておらず、これらのウイルスは軽度の免疫応答を誘起するからである。
本明細書で使用する場合、用語「ウイルス粒子」とは、治療用タンパク質をコードするポリヌクレオチドを封入するウイルス粒子を意味し、ウイルス粒子は、好適な動物宿主(例えばヒト)に導入されたときに、治療用タンパク質の発現に対して特異的である。治療用タンパク質をコードするコドン改変ポリヌクレオチドが挿入されたゲノムを封入する、組み換えウイルス粒子が、ウイルス粒子の定義に具体的に含まれる。
本明細書で使用する場合、用語「ミスセンス変異」とは、単一のヌクレオチドにおける点突然変異から生じる、タンパク質中のあるアミノ酸における変化を意味し、これは、DNA配列における非同義的置換の一種である。
本明細書で使用する場合、用語「ハプロ欠損」とは、特定の遺伝子が、非機能的またはほぼ非機能的な遺伝子によりコードされる遺伝子産物の1つのコピーを提供する変異を含む、または、遺伝子の1つのコピーが、二倍体ゲノムから部分的に、もしくは完全になくなった、二倍体ゲノムでのゲノム状態を描写する。したがって、用語「ハプロ不全」とは、遺伝子産物(例えば、特定のタンパク質)の全レベル及び/または活性が、通常レベル及び/または活性の約半分であり、低下した活性が、通常の細胞機能に対して不十分である状態を意味する。いくつかの実施形態では、ハプロ不全は、遺伝子産物の通常のレベル及び/または活性が、ハプロ不全を有しない生体における、野生型レベル及び/または活性の約25%~約75%、または約30%~約70%、または約35%~約65%、または約40%~約60%、または約45%~約55%である状態を表す。場合によっては、遺伝子の他のコピーから、より多くの遺伝子産物を産生することにより、細胞が、特定の遺伝子のある機能的コピーの喪失を埋め合わせるため、このことは正しい。同様に、場合によっては、遺伝子の他のコピーが欠損されるか、または非機能的になるとき、例えば、ポジティブフィードバックループが機能して、少なくとも部分的には遺伝子の発現を制御する場合に、細胞は、遺伝子の機能的コピーから、より少量の遺伝子産物を産生する。
本明細書の「AAV」または「アデノ随伴ウイルス」とは、治療用タンパク質をコードするポリヌクレオチドが挿入されている、自然に存在する「野生型」AAVゲノムに由来するウイルス、自然に存在するAAVキャップ遺伝子によりコードされるキャプシドタンパク質を使用してキャプシド内にパッケージされた治療用タンパク質をコードする組み換えポリヌクレオチドに由来する組み換えウイルス、または、非自然のキャプシドキャップ遺伝子によりコードされたキャプシドタンパク質を使用してキャプシド内にパッケージされた治療用タンパク質をコードする組み換えポリヌクレオチドに由来する組み換えウイルスを意味する。治療用タンパク質をコードするポリヌクレオチド、及び、治療用タンパク質をコードするポリヌクレオチドを封入する1つ以上のバリアントAAVキャプシドタンパク質により形成されるウイルスを封入する、血清型AAV1型(AAV1)、AAV2型(AAV2)、AAV3型(AAV3)、AAV4型(AAV4)、AAV5型(AAV5)、AAV6型(AAV6)、AAV7型(AAV7)、AAV8型(AAV8)、及びAAV9型(AAV9)が、AAVの定義に含まれる。
本明細書で使用する場合、用語「遺伝子療法」は、治療用タンパク質をコードする核酸を患者に提供し、疾患と関連する1つ以上の症状(例えば、臨床的因子)を緩和する、低減する、または再発を防止するための、あらゆる治療的アプローチを含む。この用語は、疾患、例えば、内因性治療用タンパク質の活性の欠損を有する個体の健康を維持または改善するための、治療用タンパク質の任意の修飾形体を含む、治療用タンパク質をコードする核酸を含む任意の化合物、薬剤、手順、またはレジメンを投与することを包含する。当業者には、遺伝子療法の過程または遺伝子療法治療薬の用量はいずれも、例えば、本開示に従って得られる結果に基づいて変更され得ることが理解されよう。
本明細書で使用する場合、「遺伝子」という用語は、ポリペプチド鎖をコードするDNA分子のセグメント(例えば、コード領域)を意味する。いくつかの実施形態では、遺伝子は、ポリペプチド鎖の生成に関与するコード領域の直前にある領域、直後にある領域、及び/または介在する領域(例えば、プロモーター、エンハンサー、ポリアデニル化配列、5’非翻訳領域、3’非翻訳領域、またはイントロンなどの制御エレメント)によって位置付けられる。
本明細書で使用する場合、「制御エレメント」という用語は、細胞におけるコード配列の発現をもたらすプロモーター、エンハンサー、ターミネーター、ポリアデニル化配列、イントロンなどのようなヌクレオチド配列を意味する。
本明細書で使用する場合、「プロモーターエレメント」という用語は、コード配列の発現のコントロールを助けるヌクレオチド配列を意味する。概して、プロモーターエレメントは、遺伝子の翻訳開始部位の5’に位置する。しかしながら、特定の実施形態では、プロモーターエレメントは、イントロン配列内、またはコード配列の3’に位置し得る。いくつかの実施形態では、遺伝子療法ベクターに有用なプロモーターは、標的タンパク質の天然遺伝子に由来する。いくつかの実施形態では、遺伝子療法ベクターに有用なプロモーターは、標的生物の特定の細胞または組織における発現に特異的である(例えば、肝臓特異的プロモーター)。さらに他の実施形態では、複数の十分に特徴付けられたプロモーターエレメントのうちの1つが、本明細書に記載する遺伝子療法ベクターに使用される。十分に特徴付けられたプロモーターエレメントの非限定的な例としては、CMV初期プロモーター、β-アクチンプロモーター、及びメチルCpG結合タンパク質2(MeCP2)プロモーターが挙げられる。いくつかの実施形態では、プロモーターは、標的タンパク質の実質的に一定の発現を駆動する構成的プロモーターである。他の実施形態では、プロモーターは、特定の刺激(例えば、特定の治療または薬剤への曝露)に応答して標的タンパク質の発現を駆動する誘導性プロモーターである。AAVによる遺伝子療法のためのプロモーターの設計の概説については、Gray et al.(Human Gene Therapy 22:1143-53(2011))を参照されたい。その内容は、全体として、あらゆる目的のために、参照により明確に組み込まれる。
本明細書で使用する場合、「CpG」という用語は、DNAの一本鎖に沿ったシトシン-グアニンジヌクレオチドを意味し、ここで「p」は、2つの間のリン酸結合を表す。
本明細書で使用する場合、「CpGアイランド」という用語は、ポリヌクレオチドのうち、統計学的に高い密度のCpGジヌクレオチドを有する領域を意味する。本明細書で使用する場合、ポリヌクレオチド(例えば、治療用タンパク質をコードするポリヌクレオチド)の領域は、200塩基対ウィンドウを超えて、(i)領域が50%を超えるCG含有量を有し、かつ、(ii)予想されるCpGジヌクレオチド当たりで観察されるCpGジヌクレオチドの比率が、関係:
Figure 2022537555000003
により定義すると少なくとも0.6であるである場合に、CpGアイランドである。CpGアイランドを同定する方法に関するさらなる情報については、Gardiner-Garden M.et al.,J Mol Biol.,196(2):261-82(1987)を参照されたい。その内容は、全体として、あらゆる目的のために、参照により明確に組み込まれる。
本明細書で使用する場合、「核酸」という用語は、一本鎖または二本鎖のいずれかの形態におけるデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチド及びそれらのポリマー、ならびにそれらの相補体を意味する。この用語には、既知のヌクレオチド類似体または修飾された骨格残基もしくは連結を含む核酸であって、合成、天然、及び非天然のものであり、参照核酸と同様の結合特性を有し、参照ヌクレオチドと同様の様式で代謝される核酸が包含される。かかる類似体の例としては、限定するものではないが、ホスホロチオエート、ホスホロアミデート、メチルホスホネート、キラル-メチルホスホネート、2-O-メチルリボヌクレオチド、及びペプチド-核酸(PNA)が挙げられる。しかし、患者での遺伝子療法に使用するための、本明細書で特に有用な実施形態は、ホスホジエステル結合を用いる。
用語「アミノ酸」とは、天然、ならびに、天然アミノ酸に類似の様式で機能するアミノ酸類似体及びアミノ酸模倣体を含む非天然アミノ酸を意味する。天然アミノ酸としては、遺伝暗号によってコードされるものと、それらのアミノ酸が後で修飾されたもの、例えば、ヒドロキシプロリン、γ-カルボキシグルタメート及びO-ホスホセリンが挙げられる。天然アミノ酸には、例えば、D-アミノ酸及びL-アミノ酸が含まれ得る。アミノ酸に関して、当業者は、コードされた配列中で、単一のアミノ酸または小さな割合のアミノ酸を改変、付加、または欠失する、核酸またはペプチド配列への個別の置換、欠失、または付加は、「保存的に修飾されたバリアント」であり、ここで改変は、あるアミノ酸の、化学的に同様のアミノ酸での置換をもたらすことを理解するであろう。機能的に同様のアミノ酸をもたらす保存的置換表が、当該技術分野において周知である。かかる保存的に修飾されたバリアントとしては、本開示の多型バリアント、種間同族体、及び対立遺伝子が挙げられる。
本明細書で使用する場合、用語「肝臓特異的発現」とは、他の組織と比較して、肝臓組織における特定の遺伝子の優先的または顕性的なインビボ発現を意味する。いくつかの実施形態では、肝臓特異的発現とは、特定の遺伝子の全発現の少なくとも50%が対象の肝組織内で生じることを意味する。他の実施形態では、肝臓特異的発現とは、特定の遺伝子の全発現の少なくとも55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、または100%が対象の肝組織内で生じることを意味する。したがって、肝臓特異的制御エレメントは、肝組織における遺伝子の肝臓特異的発現を駆動する制御エレメントである。
本明細書に記載するように、治療用タンパク質をコードするポリヌクレオチドとしては、制御因子(例えばプロモーター、エンハンサー、ターミネーター、ポリアデニル化配列、及びイントロン)、加えて、ウイルスパッケージング因子(例えば、反転末端反復(「ITR」)、及び/または、非ウイルス性宿主細胞にてポリヌクレオチドの複製を支持する他の要素、例えば、細菌、酵母菌、もしくは哺乳動物宿主細胞におけるポリヌクレオチドの伝播を支持するレプリコンを挙げることができる。
本開示において、治療用タンパク質をコードするコドン改変ポリヌクレオチドが具体的に使用される。本明細書に記載するように、コドン改変ポリヌクレオチドは、自然にコードされる構築物(例えば、野生型ヒトコドンを用いて同一の治療用アミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド)によりもたらされる治療用タンパク質の発現度合いと比較して、トランスジェニック治療用タンパク質のインビボでの発現の増加をもたらす。本明細書で使用する場合、用語「発現の増加」とは、自然にコードされた構築物を投与された動物の血液中でのトランスジェニック治療用タンパク質の濃度と比較して、コドン改変ポリヌクレオチドを投与された動物の血液中での、トランスジェニック治療用タンパク質の濃度が増加することを意味する。タンパク質の発現の増加は、タンパク質の活性の増加をもたらす。故に、発現の増加は、活性の増加をもたらす。
いくつかの実施形態では、発現の増加とは、自然にコードされたポリヌクレオチドを投与された動物の血液中でのトランスジェニック治療用ポリペプチドの濃度と比較して、コドン改変ポリヌクレオチドを投与された動物の血液中で、トランスジェニック治療用ポリペプチドが少なくとも25%を超えることを意味する。本開示の目的に関して、発現の増加とは、根底にあるアミノ酸置換、例えば、第IX因子における「Pauda」変異により引き起こされる過活性ではなく、コドン配列の改変により生み出される効果を意味する。即ち、「Pauda」第IX因子ポリヌクレオチドをコードするコドン最適化配列により得られる発現レベルを、自然にコードされた「Pauda」変異により得られる発現レベルと比較する。いくつかの実施形態では、発現の増加とは、自然にコードされたポリヌクレオチドを投与された動物の血液中でのトランスジェニック治療用ポリペプチドの濃度と比較して、コドン改変ポリヌクレオチドを投与された動物の血液中で、少なくとも50%多い、少なくとも75%多い、少なくとも100%多い、少なくとも3倍多い、少なくとも4倍多い、少なくとも5倍多い、少なくとも6倍多い、少なくとも7倍多い、少なくとも8倍多い、少なくとも9倍多い、少なくとも10倍多い、少なくとも15倍多い、少なくとも20倍多い、少なくとも25倍多い、少なくとも30倍多い、少なくとも40倍多い、少なくとも50倍多い、少なくとも60倍多い、少なくとも70倍多い、少なくとも80倍多い、少なくとも90倍多い、少なくとも100倍多い、少なくとも125倍多い、少なくとも150倍多い、少なくとも175倍多い、少なくとも200倍多い、少なくとも225倍多い、または少なくとも250倍多い、トランスジェニック治療用ポリペプチドを意味する。動物の血液中での治療用ポリペプチドの濃度は、例えば、治療用ポリペプチドに対して特異的なELISAアッセイを用いて測定することができる。
IL-6は、B細胞刺激因子2(BSF2)またはインターフェロンβ2とも呼ばれるサイトカインである。IL-6は、Bリンパ球リネージ細胞の活性化に伴う分化因子として発見され(Hirano,T.et al.,Nature,324:73-76,1986)、その後、IL-6は、様々な細胞の機能に影響を及ぼす多機能サイトカインであることが示された(Akira,S.et al.,Adv.in Immunology,54:1-78,1993)。IL-6は、Tリンパ球リネージ細胞の成熟を誘発することが報告されている(Lotz,M.et al.,J.Exp.Med.,167:1253-1258,1988)。
IL-6は、細胞上の2種類のタンパク質を介して、その生物活性を伝達する。一方は、約80kDの分子量を有するリガンド結合タンパク質であるIL-6受容体(本明細書では、IL-6Rとも呼ばれる)であり、これにIL-6が結合する(Taga,T.et al.,J.Exp.Med.,166:967-981,1987;Yamasaki,K.et al.,Science,241:825-828,1987)。IL-6受容体は、細胞膜を貫通し、細胞膜で発現する膜結合種に加えて、細胞外領域で主に構成される可溶性IL-6受容体としても生じる。
本明細書において言及される場合、「レチノイドまたは甲状腺ホルモン受容体2/核内受容体同時抑制因子2遺伝子のサイレンシングメディエーター」、または「SMRT/NCOR-2遺伝子」とは、ヒストン脱アセチル化酵素及びメチルトランスフェラーゼなどの、クロマチン全体を修飾する酵素の動員により、標的遺伝子の転写サイレンシングを媒介する核内受容体または同時抑制因子複合体の形成に必要な核内受容体同時抑制因子である、レチノイドまたは甲状腺ホルモン受容体2/核内受容体同時抑制因子2のサイレンシングメディエーターをコードする遺伝子を意味する。SMRT複合体はHNF-4αと直接相互作用することにより、HNF4αが媒介するTTRプロモーター発現に、潜在的に直接影響を及ぼす。
本明細書で使用する場合、用語「遺伝子型」とは、個体の遺伝子構造を意味する。用語「ジェノタイピング」または「遺伝型アッセイ」とは、生物学的アッセイにより、個体の遺伝子型を判定するプロセスを意味する。ジェノタイピングに用いるバイオアッセイとしては、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、DNA断片分析、対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチド(ASO)プローブ、DNAシーケンシング、DNAマイクロアレイ法などの技術、またはこれらの組み合わせが挙げられる。一般的なジェノタイピング技術としては、制限酵素断片長多型(RFLP)、末端制限酵素断片長多型(t-RFLP)、増幅断片長多型(AFLP)、多重ライゲーション依存性プローブ増幅(MLPA)、ならびに、全エクソームシーケンシング及びバリアント分析が挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、ジェノタイピングアッセイは、全エクソームシーケンシング及びバリアント分析を含む。例えば、一実施形態では、患者のゲノムDNAは、EDTAで処理された全血液サンプルから抽出される。次に、市販されているキットを用いて、エクソームの濃縮を行う。断片化されたDNAライブラリーをサンプル用に構築し、ハイスループットのシーケンシングを行う。配列読取り値を、例えばBurrows-Wheeler Alignerを用いてアラインする。患者の全エクソームにおける(他の同様の個体の全ゲノムと比較しての)変化を、Combined Annotation Dependent Depletion(CADD)を用いて評価し、ヒトゲノムにおける単一ヌクレオチドバリアント及び挿入/欠失の有害性可能性をスコアリングし、対象遺伝子において患者が変異(例えば、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連するもの)を有するか否かを判定する。
序論
AAVベースのFIX遺伝子療法により、血友病Bを有する患者を治療するための臨床試験において、高トランスアミナーゼ血症及びFIX発現の不安定性が、AAVキャプシドを認識する循環細胞傷害性T細胞(CTL)の、ベクター用量に依存する産生と関連することが発見され、適応性CTL IRが、形質導入した肝細胞のクリアランス、及びFIX発現の喪失を担い得るという仮説を導いた。
この効果は、AAV FIX遺伝子療法による前臨床の動物研究においては以前に観察されておらず、提示された、CTLが媒介する導入遺伝子喪失モデルは、いくつかの未回答の質問を残した。まず、エビデンスは、AAVキャプシドの抗原提示が、AAV投与の直後に最も効果的であり、その後減少することを示唆しており、このことは、キャプシド特異的CTLが、初期の時点において、最もAAVを形質導入した肝細胞を取り除くはずである、ということを示唆している。CTLが媒介する、形質導入した肝細胞の除去の後で、プレドニゾロンがどのようにFIX活性を回復することができるのかを説明することも、困難である。一本鎖及び自己相補性(scAAV)ベクターの両方が、ベクター注入後早期に、Toll様受容体9(TLR9;病原体関連分子パターン[PAMPS]の認識に伴う、重要なウイルスセンサーの1つ)を通して、先天性免疫を上方制御することが示された。また、長期のAAV形質導入に対する、後期の応答の統合における自然免疫系の役割もまた、提示されている。
初期のAAV FIX遺伝子療法治験で使用するベクターストックは、過剰のAAV非含有キャプシドを含有し(推定で、約15%のみがベクターゲノムを含有した)、故に、キャプシドの残りの大部分が潜在的に免疫原性となったが、FIX遺伝子を有しなかった。AAVキャプシド用量依存性T細胞応答が、観察された高トランスアミナーゼ血症の根底にある唯一のメカニズムである場合、AAV非含有キャプシドの装入量を大幅に減少することにより、高トランスアミナーゼ血症と、FIX活性の関連する喪失との合併症を潜在的に回避することができる。
FIX遺伝子療法に最初に使用した、AAVベクターの免疫原性を低下させるその後の努力は、ウイルスベクターへの曝露を減らしながら、FIX発現を最大化することに焦点を当てた。一本鎖DNAからscAAVベクターに切り替えること(前臨床試験にてより強力であることが示された)、加えて、FIX配列のコドン最適化により、より少量のベクター用量を用いることが容易になった。さらに、ヒトにおける中和抗体(NAb)の血清学的有病率の報告が少なかったため、AAV2よりも優先して、AAV血清型8(AAV8:アカゲザル血清型)を用いた。AAV8はまた、肝細胞に対する化学走性の改善とも関連しており、末梢静脈への送達を可能にしながら、ベクター用量を下げるのに役立つ。
scAAV8 FIX発現方法は、機能亢進FIXバリアント(FIX Pauda)を組み込むように再設計されている。この天然一本鎖アミノ酸バリアントは、野生型FIXタンパク質と比較して、特定の活性の5~10倍の増加をもたらす、機能獲得変異(位置338における、ロイシンで置換されたアルギニン)を含有する。
AAV8ベースのFIX Pauda遺伝子療法FIX遺伝子治療構築物の開発には、機能亢進FIX Paudaバリアントを組み込み、FIXの発現を最大化し、精製工程を含めて、AAV非含有キャプシドの量を約30%まで低下させ、免疫系活性化の可能性を最小限にした。前臨床試験での有望な結果は、関節での出血を効果的に保護することが予想される程度にまでFIX活性を改善するように設計された、血友病Bの潜在的治療剤としての、FIX遺伝子治療構築物のさらなる開発をもたらした。
しかし、導入遺伝子の持続的な発現が、問題として残る。有利には、本開示は、導入遺伝子の持続的な発現の改善により、遺伝子療法を改善する方法を提供する。具体的には、いくつかの実施形態では、持続的な発現の改善は、IL6シグナル伝達経路、及び/またはNCoR2/SMRT脱アセチル化経路の付随抑制により実現する。
本開示はまた、血友病だけでなく、遺伝子療法により潜在的に治療可能な任意の他の疾患にも対する、ウイルスベースの遺伝子療法の患者を同定する方法、及び、投与後に遺伝子療法ベクターの持続的な発現を促進するウイルスベースの遺伝子療法による、患者の治療方法を提供する。
改善されたウイルスベクターベース遺伝子療法の方法
実施例1で記載するように、AAVベースの第IX因子遺伝子療法ベクターを投与した8名の血友病B患者のうち、1名の患者(患者5)のみが、4年以上にわたって、遺伝子療法ベクターからのトランスジェニック第IX因子の発現を維持した。患者5のゲノム分析により、患者はインターロイキン-6(IL6)及びNCOR2/SMRT遺伝子に変異を有することが明らかとなった。したがって、一態様では、本開示は、インターロイキン-6(IL6)シグナル伝達経路またはNCOR2/SMRTヒストン脱アセチル化経路の阻害剤と、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターとの同時投与により、本患者で観察される、抑制されたIL6及び/またはNCOR2/SMRT機能を刺激する、改善された遺伝子療法の方法を提供する。
IL6経路阻害剤の同時投与
したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、インターロイキン-6(IL6)シグナル伝達経路の阻害剤を投与することを含む。いくつかの実施形態では、阻害剤はIL6阻害剤である。例えば、いくつかの実施形態では、IL6阻害剤は、モノクローナル抗体またはその誘導体、例えば、抗IL6モノクローナル抗体のCDR配列をベースにして遺伝子操作された、IL6特異的結合分子である。いくつかの抗IL6モノクローナル抗体が、治療用の使用に認可されているか、または前臨床/臨床試験の最中である。これらの抗体としては、シルツキシマブ、オロキズマブ、エルシリモマブ、クラザキズマブ、シルクマブ、ゲリリムズマブ、FM101、及びMEDI5117が挙げられる。抗IL6モノクローナル抗体、そのバリアント、及びその誘導体の非限定例は例えば、米国特許第7,291,721号、同第7,560,112号、同第7,612,182号、同第7,820,155号、同第7,919,095号、同第7,955,597号、同第8,062,866号、同第8,632,774号、同第9,234,034号、米国特許出願公開公報第2014/0127209号、同第2011/0059080号、及びPCT国際公開特許第WO2019/109947号に記載されており、これらの内容は、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれる。
したがって、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター及びシルツキシマブを投与することを含む。関連する実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びシルツキシマブのバリアント、例えば、抗体の定常領域に1つ以上のアミノ酸置換、抗体の可変領域に1つ以上のアミノ酸置換、及び/または、抗体のCDRに1つ以上のアミノ酸置換を有するモノクローナル抗体を投与すること含む。同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びシルツキシマブの誘導体、例えば、シルツキシマブのCDR領域の1つ以上を含有する抗体の誘導体を投与することを含む。商品名SYLVANT(登録商標)にて市販されているシルツキシマブのさらなる情報については、その内容が、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれている、米国特許第7,612,182号及び同第7,291,721号を参照されたい。
同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター及びオロキズマブを投与することを含む。関連する実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びオロキズマブのバリアント、例えば、抗体の定常領域に1つ以上のアミノ酸置換、抗体の可変領域に1つ以上のアミノ酸置換、及び/または、抗体のCDRに1つ以上のアミノ酸置換を有するモノクローナル抗体を投与すること含む。同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びオロキズマブの誘導体、例えば、オロキズマブのCDR領域の1つ以上を含有する抗体の誘導体を投与することを含む。
同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター及びエルシリモマブを投与することを含む。関連する実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びエルシリモマブのバリアント、例えば、抗体の定常領域に1つ以上のアミノ酸置換、抗体の可変領域に1つ以上のアミノ酸置換、及び/または、抗体のCDRに1つ以上のアミノ酸置換を有するモノクローナル抗体を投与すること含む。同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びエルシリモマブの誘導体、例えば、エルシリモマブのCDR領域の1つ以上を含有する抗体の誘導体を投与することを含む。
同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター及びクラザキズマブを投与することを含む。関連する実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びクラザキズマブのバリアント、例えば、抗体の定常領域に1つ以上のアミノ酸置換、抗体の可変領域に1つ以上のアミノ酸置換、及び/または、抗体のCDRに1つ以上のアミノ酸置換を有するモノクローナル抗体を投与すること含む。同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びクラザキズマブの誘導体、例えば、クラザキズマブのCDR領域の1つ以上を含有する抗体の誘導体を投与することを含む。
同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター及びシルクマブを投与することを含む。関連する実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びシルクマブのバリアント、例えば、抗体の定常領域に1つ以上のアミノ酸置換、抗体の可変領域に1つ以上のアミノ酸置換、及び/または、抗体のCDRに1つ以上のアミノ酸置換を有するモノクローナル抗体を投与すること含む。同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びシルクマブの誘導体、例えば、シルクマブのCDR領域の1つ以上を含有する抗体の誘導体を投与することを含む。シルクマブのさらなる情報については、その内容が、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれている、米国特許第7,560,112号を参照されたい。
同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター及びゲリリムズマブを投与することを含む。関連する実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びゲリリムズマブのバリアント、例えば、抗体の定常領域に1つ以上のアミノ酸置換、抗体の可変領域に1つ以上のアミノ酸置換、及び/または、抗体のCDRに1つ以上のアミノ酸置換を有するモノクローナル抗体を投与すること含む。同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びゲリリムズマブの誘導体、例えば、ゲリリムズマブのCDR領域の1つ以上を含有する抗体の誘導体を投与することを含む。
同様に、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、インターロイキン-6受容体(IL6R)の阻害剤を投与することを含む。いくつかの実施形態では、IL6R阻害剤は、モノクローナル抗体またはその誘導体、例えば、抗IL6Rモノクローナル抗体のCDR配列をベースにして遺伝子操作された、IL6R特異的結合分子である。いくつかの抗IL6モノクローナル抗体が、治療用の使用に認可されているか、または前臨床/臨床試験の最中である。これらの抗体としては、トシリズマブ、サリルマブ、レビリマブ、ボバリリズマブ、またはサトラリズマブが挙げられる。抗IL6モノクローナル抗体、そのバリアント、及びその誘導体の非限定例は例えば、米国特許第5,795,965号、同第7,582,298号、同第8,337,849号、同第8,562,991号、同第9,017,678号、同第9,173,880号、同第9,828,430号、及び同第10,618,964号、米国特許出願公開公報第2017/0166646号、ならびに、PCT公報番号第WO2018/029182号、同第WO2018/112237号、及び同第WO2019/052457号に記載されており、これらの内容は、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれる。
したがって、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター及びトシリズマブを投与することを含む。関連する実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びトシリズマブのバリアント、例えば、抗体の定常領域に1つ以上のアミノ酸置換、抗体の可変領域に1つ以上のアミノ酸置換、及び/または、抗体のCDRに1つ以上のアミノ酸置換を有するモノクローナル抗体を投与すること含む。同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びトシリズマブの誘導体、例えば、トシリズマブのCDR領域の1つ以上を含有する抗体の誘導体を投与することを含む。商品名ACTEMRA(登録商標)にて市販されているシルツキシマブのさらなる情報については、その内容が、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれている、米国特許第5,795,965号を参照されたい。
同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター及びサリルマブを投与することを含む。関連する実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びサリルマブのバリアント、例えば、抗体の定常領域に1つ以上のアミノ酸置換、抗体の可変領域に1つ以上のアミノ酸置換、及び/または、抗体のCDRに1つ以上のアミノ酸置換を有するモノクローナル抗体を投与すること含む。同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びサリルマブの誘導体、例えば、サリルマブのCDR領域の1つ以上を含有する抗体の誘導体を投与することを含む。商品名KEVZARA(登録商標)にて市販されているサリルマブのさらなる情報については、その内容が、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれている、米国特許第7,582,298号を参照されたい。
同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター及びレビリマブを投与することを含む。関連する実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びレビリマブのバリアント、例えば、抗体の定常領域に1つ以上のアミノ酸置換、抗体の可変領域に1つ以上のアミノ酸置換、及び/または、抗体のCDRに1つ以上のアミノ酸置換を有するモノクローナル抗体を投与すること含む。同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びレビリマブの誘導体、例えば、レビリマブのCDR領域の1つ以上を含有する抗体の誘導体を投与することを含む。
同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター及びボバリリズマブを投与することを含む。関連する実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びボバリリズマブのバリアント、例えば、抗体の定常領域に1つ以上のアミノ酸置換、抗体の可変領域に1つ以上のアミノ酸置換、及び/または、抗体のCDRに1つ以上のアミノ酸置換を有するモノクローナル抗体を投与すること含む。同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びボバリリズマブの誘導体、例えば、ボバリリズマブのCDR領域の1つ以上を含有する抗体の誘導体を投与することを含む。
同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター及びサトラリズマブを投与することを含む。関連する実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びサトラリズマブのバリアント、例えば、抗体の定常領域に1つ以上のアミノ酸置換、抗体の可変領域に1つ以上のアミノ酸置換、及び/または、抗体のCDRに1つ以上のアミノ酸置換を有するモノクローナル抗体を投与すること含む。同様に、いくつかの実施形態では、方法は、患者に、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター、及びサトラリズマブの誘導体、例えば、サトラリズマブのCDR領域の1つ以上を含有する抗体の誘導体を投与することを含む。サトラリズマブのさらなる情報については、その内容が、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれている、米国特許第8,562,991号を参照されたい。
インターロイキン6(IL-6)は、プロ炎症性サイトカイン及び抗炎症性マイオカインの療法として作用するインターロイキンである。IL-6の過剰産生は、いくつかの慢性炎症性疾患及びがんを含む様々な疾患の病因において示唆されている。IL6は、JAK/STATシグナル伝達経路、Ras/MAKシグナル伝達経路、SHP-2/ERK MAPKシグナル伝達経路、及び、PI3K/Aktシグナル伝達経路の中で作用することが知られている。肝臓内では、IL6/IL6Rシグナル伝達系は、2つの細胞間シグナル伝達経路、即ちSHP-2/ERK MAPK経路及びJAK/STAT経路を活性化するように機能する。内容が、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれている、Mihara M.et al.,Clin Sci(Lond),122(4):143-59(2012)を参照されたい。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、これらの経路の1つにおいて、例えば、IL6またはIL6R以外の因子の阻害剤を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターと共に、JAK/STATシグナル伝達経路における因子の阻害剤を投与することを含む。例えば、いくつかの実施形態では、方法は、JAK阻害物質を投与することを含む。JAK阻害剤は、Janusキナーゼファミリーの酵素(JAK1、JAK2、JAK3、TYK2)の1つ以上の活性を阻害することにより機能し、これにより、JAK-STATシグナル伝達経路に干渉する。JAK阻害剤の非限定例としては、ルキソリチニブ、トファシチニブ、オクラシチニブ、バリシチニブ、ペフィシチニブ、フェドラチニブ、ウパダシチニブ、フィルゴチニブ、セルデュラチニブ、ガンドチニブ、レスタウルチニブ、モメロチニブ、パクリチニブ、アブロシチニブ、ククルビタシンI、及びCHZ868が挙げられる。同様に、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、STAT阻害剤の投与を含む。STAT阻害剤は、転写因子(STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5A、STAT5B、STAT6)のシグナル伝達物質及び活性化因子の1つ以上の活性を阻害することにより機能する。STAT阻害剤の非限定例としては、ピオグリタゾン、メトトレキサート、シロリムス、タクロリムス、シロリムス、AT9283、クリトタンシノン、カプサイシン、クルクミン、ククルビタシン1、セラストロール、アトリプリモド、及びスルフォラファンが挙げられる。 臨床試験におけるJAK及びSTAT阻害剤のさらなる情報については、その内容が、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれている、Chin-Yap L.et al.,Front.Oncol.,9(48)(2019)を参照されたい。
同様に、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターと共に、SHP-2/ERK MAPKシグナル伝達経路における因子の阻害剤を投与することを含む。MAPKシグナル伝達経路の阻害剤の非限定例としては、ソマトスタチン類似体(例えば、SOM230及びオクトレオチド)、ドーパミン及びそのアゴニスト(例えば、ドーパミン、ブロモクリプチン、及びカベルゴリン)、TGF-β、18-β-グリチルレチン酸、BIM-23A760、ウソリン酸、ならびにフルベストラントが挙げられる。MAPKシグナル伝達経路の阻害剤のさらなる情報については、Lu M et al.,Frontiers in Endocrinology,10(330)(2019)を参照されたい。
ヒストンデアセチラーゼ阻害剤の同時投与
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、NCOR2/SMRTヒストン脱アセチル化経路の阻害剤を投与することを含む。NCOR2/SMRT遺伝子は、特定の標的遺伝子の転写サイレンシングを媒介する、核内受容体同時抑制因子をコードする。コードされたタンパク質は、甲状腺ホルモン及びレチノイン酸受容体関連同時抑制因子のファミリーのメンバーである。このタンパク質は、ヒストン脱アセチル化酵素を含み、標的遺伝子の基礎となる転写活性を防ぐクロマチン構造を修飾する、マルチサブユニット複合体の一部として作用する。この遺伝子の異常発現は、特定のがんと関連する。選択的スプライシングは、異なるアイソフォームをコードする複数の転写バリアントをもたらす。
したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、治療的に有効な用量のウイルスベースの遺伝子療法ベクター及びヒストン脱アセチル化酵素阻害剤を患者に投与することを含む、改善された遺伝子療法の方法を提供する。
典型的には、HDACの亜鉛含有触媒ドメインに結合することにより、クラスI、IIa、及びIIb HDACにて作用する、いくつかのヒストン脱アセチル化酵素阻害剤が同定されている。これらの阻害剤は、ヒドロキサム酸(例、トリコスタチンA)、環状テトラペプチド(例、トラポキシンB)及びデプシペプチド、ベンズアミド、求電子性ケトン、ならびに、脂肪酸化合物(例えば、フェニルブチレート及びバルプロ酸)を含むいくつかのグループに収まる。これらのグループに由来する第2世代の阻害剤としては、ヒドロキサム酸ボリノスタット(SAHA)、ベリノスタット(PXD101)、LAQ824、パノビノスタット(LBH-589)、ギビノスタット(ITF2357)、ならびに、ベンズアミドエンチノスタット(MS275)、CL-994、及びモセチノスタット(MGCD0103)が挙げられる。一般に、ベンズアミドは、クラスIIではなくクラスI HDACを阻害し、ヒドロキサム酸は、クラスIIa HDACよりも、クラスI及びIIb HDACの強力な阻害剤である、一方で、クラス内のイソ型選択性は著しく低い。
治療用タンパク質
一般に、本明細書に記載の方法は、提示された作用機序が、ベクターから発現されるタンパク質とは独立しているため、ウイルスベースの遺伝子療法ベクター、例えば、任意の治療用タンパク質をコードするアデノ随伴遺伝子療法ベクターとともに用いるのに好適である。本明細書に記載の方法で使用するのに十分適した治療用タンパク質の種類の例としては、血液凝固因子、セリンプロテアーゼ、サイトカイン、サイトカイン受容体タンパク質の可溶性部分、免疫グロブリン、T細胞受容体の可溶性部分、主要組織適合複合体(MHC)タンパク質の可溶性部分、補体調節タンパク質、増殖因子、ホルモン受容タンパク質の可溶性部分、コレステロール受容タンパク質の可溶性部分、転写因子タンパク質、及び、代謝酵素が挙げられる。
実際に、規制認可が降りているいくつかの遺伝子療法が存在する。例えば、タリモジーン ラハーパレプベック(顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)をコードする)、ボレチジーン ネパルボベック-rzyl(レチノイドイソメロヒドロラーゼ(RPE65))をコードする)、及び、オナセムノジーン アベパルボベック-xioi(生存運動ニューロン1(SMN1)をコードする)。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、IL6/IL6R阻害剤、及び、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)ポリペプチド、レチノイドイソメロヒドロラーゼ(RPE65)ポリペプチド、または、生存運動ニューロン1(SMN1)ポリペプチドをコードするウイルスベースの遺伝子療法ベクターを投与することを含む。特定の実施形態では、本明細書に記載の方法は、IL6/IL6R阻害剤、ならびに、タリモジーン ラハーパレプベック、ボレチジーン ネパルボベック-rzyl、及びオナセムノジーン アベパルボベック-xioiのうちの1つを投与することを含む。
いくつかの実施形態では、遺伝子療法ベクターは、血液因子、例えば凝固因子、例えば第II因子、第V因子、第VII因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XI因子、または第XII因子をコードする。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、IL6/IL6R阻害剤、及び、第II因子、第V因子、第VII因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XI因子、または第XII因子をコードするウイルスベースの遺伝子療法ベクターを投与することを含む。
第VIII因子
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。いくつかの実施形態では、本開示は、第VIII因子バリアントをコードするコドン改変ポリヌクレオチドを提供する。これらのコドン改変ポリヌクレオチドは、AAVベースの遺伝子療法構築物において投与すると、著しく改善された第VIII因子の生物作用能(例えば、活性)をもたらす。コドン改変ポリヌクレオチドはまた、従来的にコドン最適化された構築物と比較して改善されたAAV-ビリオンパッケージングを示す。
野生型第VIII因子は19個のアミノ酸シグナルペプチドでコードされ、これは、第VIII因子の活性化の前に、コードされたポリペプチドから切断される。当業者には理解されるように、第VIII因子シグナルペプチドは、シグナルペプチドが細胞プロセシングによって除去された後に残る成熟ポリペプチドの配列に影響を及ぼすことなく、変異させる、他の遺伝子もしくは他の生物の第VIII因子遺伝子のシグナルペプチドに置換する、または完全に除去することができる。
したがって、いくつかの実施形態では、本明細書で提供するコドン改変ポリヌクレオチド(例えば、核酸組成物)は、第VIII因子の重鎖及び軽鎖、ならびに短い14アミノ酸のBドメイン置換リンカー(例えば、活性FVIIIaタンパク質のインビボでの成熟を促進するフリン切断部位を含む「SQ」リンカー)をコードする部分と高い配列同一性を有するヌクレオチド配列を有し、これは、5つの「X5変異」のうちの1つ以上(例えば、完全長ヒト野生型第VIII因子配列に対するI105V/A127S/G151K/M166T/L171P変異(SPIナンバリング;(SPEナンバリングはそれぞれ、I86V/A108S/G132K/M147T/L152Pである))のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、または5つすべて)、及び/またはBドメイン置換リンカー(例えば、SQリンカー)に挿入された短いグリコシル化ペプチドをさらに含む。
具体的には、X5変異セットは、Bドメイン欠失遺伝子療法構築物において対応するヒトアミノ酸をブタアミノ酸82~176で置換すると、HEK293細胞で発現させた第VIII因子の活性が上昇したという事実に基づく(W.Xiao、短報)。単一ブタアミノ酸のヒトBDD-FVIII構築物への復帰変異により、この現象に寄与するA1ドメイン内の5つのアミノ酸:I105V、A127S、G151K、M166T、及びL171P(SPI)が同定された。これらの変異の組み合わせをヒト構築物に導入すると、より大きなブタ置換の活性の改善が再現された。したがって、いくつかの実施形態では、コードされる第VIII因子ポリペプチドは、I105V、A127S、G151K、M166T、及びL171Pから選択される1つ以上のアミノ酸置換を含み、この5アミノ酸セット全体が、多くの実施形態において特に有用である。
いくつかの実施形態では、第VIII因子ポリペプチドは、A1ドメイン内の11個のアミノ酸疎水性βシートの中に変異を含み、これがBiPと相互作用して、第VIII因子の分泌を増加させる。例えば、ポケット内でのF328S(SPI、F309S SPE)アミノ酸置換が、第VIII因子分泌を3倍増加させた。バリアントの数は、シグナルペプチド、即ち、「Signal Peptide Inclusive」もしくは「SPI」を含んで完了することができるか、または、処理した最終のタンパク質配列、即ち、「Signal Peptide Exclusive」もしくは「SPE」から開始することができる。したがって、SPIナンバリングを用いると、変異F328Sは、F309 SPE変異体と同じである。一般に、本明細書ではSPIナンバリングを用いるが、当業者により理解されるように、いずれのナンバリングシステムでも同じ変異(複数可)がもたらされる。
他の第VIII因子バリアントが、有利な性質をもたらすことが知られている。例えば、A1ドメインとC2ドメインとの界面に位置する、残基A108、R121、及びL2302(SPE)の変異は、第VIII因子の安定性を増加させる。例えば、A108Iアミノ酸置換は、ドメイン空間の間を良好に満たす疎水性残基を導入し、相互作用を安定化させる。同様に、R121C/L2302C(SPE)二重アミノ酸置換は、A1-C2ドメインにわたりジスルフィド結合を導入し、相互作用をさらに安定化させる。これらを合わせると、3つ全てのアミノ酸置換が、第VIII因子の熱安定性を3~4倍増加させる。確認には、Wakabayashi et al.,J Biol Chem.286(29):25748-55(2011)、及びWakabayashi et al.,Thromb Haemost.10(3):492-95(2012)を参照されたい。
同様に、第VIII因子のカルシウム結合ドメイン内に位置するE113(SPE)の変異は、特異的なFVIII凝固活性を増加させる。例えば、E113Aは、第IXa因子に対するFVIII親和性の増加により、FXase形成を増加させる。具体的には、E113Aアミノ酸置換は、特異的なFVIII凝固活性を2倍増加させ、第IXa因子に対する親和性を4倍増加させる(Biochemistry,41:8485(2002);J.Biol.Chem.,279:12677(2004);及びBiochemistry,44:10298(2005))。
第VIII因子APC切断部位(残基331~341(SPE))を取り巻く1つ以上のアミノ酸残基における置換は、FVIII活性に影響を及ぼすことなく、活性化されたプロテインCにより、第VIIIa因子の失活を低下させる。例えば、PQL333-335VDQ(SPE)アミノ酸置換は、第VIII因子の失活を16分の1に低下させる。同様に、MKN336-339GNQアミノ酸置換基は、第VIII因子の失活を9分の1に低下させる。これらを組み合わせると、2つの三重アミノ酸置換(例えば、PQLRMKN333-339VDQRGNQ)(それぞれ、配列番号34及び35)が、第VIII因子の失活を100分の1に低下させる(J.Biol.Chem.,282:20264(2007))。したがって、いくつかの実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、PQL333-335VDQ及び/またはMKN337-339GNQ(SPE)アミノ酸置換を含む。
A2ドメイン界面内での変異は、第VIII因子の安定性もまた増加させる。具体的には、A1-A2及びA2-A3ドメイン界面における、荷電した残基を変異させることにより、第VIIIa因子におけるA2サブユニットの安定性及び保持が増加する。例えば、D519、E665、及びE1984を、VまたはAに変異することにより、最大2倍増加した第VIII因子の安定性、及び、最大5倍の第VIIIa因子の安定性が得られる。具体的には、D519A/E665Vアミノ酸置換は、安定性の3倍の増加をもたらし、D519V/E665Vアミノ酸置換は、安定性の2倍の増加、A2解離の8倍の減少、及び、トロンビン生成能力の2~4倍の増加をもたらし、D519V/E1984Aアミノ酸置換は、安定性の2倍の増加をもたらし、D519V/E665V/E1984Aアミノ酸置換は、安定性の2倍の増加をもたらす(Blood 112:2761-69(2008);J.Thromb.Haemost.,7:438-44(2009))。
さらなるグリコシル化部位を導入するHC-Bドメイン界面にまたがる7個のアミノ酸の、6個への置換を、界面近くに導入した。したがって、いくつかの実施形態では、m3は、FVIII-FL-AA(配列番号19)(例えば、AIEPRSF755-761TTYVNRSL)(配列番号33として開示されている「TTYVNRSL」)と比較して、N754の後で、アミノ酸AIEPRSF755-761を欠失してアミノ酸TTYVNRSL(配列番号33)を挿入することである。野生型第VIII因子配列と比較して、残基AIEPR755-759は重鎖の末端に収まる一方で、残基S760及びF761はBドメインに収まる。FVIII Bドメインが欠失、切頭、または置換されるいくつかの実施形態では、残基S760及びF761は、変異している基本的なアミノ酸配列に存在しない場合がある。
さらなる実施形態では、本開示のポリペプチド及びポリヌクレオチドは、m4変異を含む。第VIII因子の中のC1899-C1903ジスルフィド結合を取り除くことにより、分泌もまた増加した。さらに、第VIII因子分泌の増加は、F328S(SPI、F309S SPE)及びC1918G/C1922Gアミノ酸置換の組み合わせに対して、付加的なものである(Miao et al.,Blood,103:3412-19(2004);Selvaraj et al.,J.Thromb.Haemost.,10:107-15(2012))。
いくつかの実施形態では、FVIII重鎖と軽鎖との間の結合(例えば、野生型第VIII因子のBドメイン)をさらに改変する。AAVパッケージング能力のサイズ制限のため、Bドメイン欠失型、切断型、及び/またはリンカー置換型のバリアントは、FVIII遺伝子療法構築物の有効性を改善するはずである。従来最も使用されているBドメイン置換リンカーは、リンカー配列としてBドメインの14アミノ酸のみを保持するSQ FVIIIのものである。ブタVIIIの別のバリアント(米国特許第6,458,563号に記載されている「OBI-1」)は、CHO細胞で良好に発現され、わずかに長い24アミノ酸のリンカーを有する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載するコドン改変ポリヌクレオチドによってコードされる第VIII因子構築物は、SQ型Bドメインリンカー配列を含む。他の実施形態では、本明細書に記載するコドン改変ポリヌクレオチドによってコードされる第VIII因子構築物は、OBI-1型Bドメインリンカー配列を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載するコードされた第VIII因子ポリペプチドは、野生型ヒト第VIII因子Bドメインのアミノ酸760-762/1657-1667を含む、SQ型Bドメインリンカーを含む(Sandberg et al.Thromb.Haemost.85:93(2001))。いくつかの実施形態では、SQ型Bドメインリンカーは、対応する野生型配列に対して1つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、SQ型Bドメインリンカーは、対応する野生型配列に対して2つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、グリコシル化ペプチドがSQ型Bドメインリンカーに挿入されている。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載するコードされた第VIII因子ポリペプチドは、野生型ヒト第VIII因子Bドメインのアミノ酸760/1582-1667を含む、Greengene型Bドメインリンカーを含む(Oh et al.,Biotechnol.Prog.,17:1999(2001))。いくつかの実施形態では、Greengene型Bドメインリンカーは、対応する野生型配列に対して1つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、Greengene型Bドメインリンカーは、対応する野生型配列に対して2つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、グリコシル化ペプチドがGreengene型Bドメインリンカーに挿入されている。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載するコードされた第VIII因子ポリペプチドは、野生型ヒト第VIII因子Bドメインのアミノ酸760-769/1657-1667を含む、伸長したSQ型Bドメインリンカー(SFSQNPPVLKRHQR)を含む(Thim et al.,Haemophilia,16:349(2010))。いくつかの実施形態では、伸長したSQ型Bドメインリンカーは、対応する野生型配列に対して1つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、伸長したSQ型Bドメインリンカーは、対応する野生型配列に対して2つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、グリコシル化ペプチドが伸長したSQ型Bドメインリンカーに挿入されている。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載するコードされた第VIII因子ポリペプチドは、野生型のブタ第VIII因子Bドメインに由来するアミノ酸SFAQNSRPPSASAPKPPVLRRHQR(配列番号31) を含む、ブタOBI-1型Bドメインリンカーを含む(Toschi et al.,Curr.Opin.Mol.Ther.12:517(2010))。いくつかの実施形態では、ブタOBI-1型Bドメインリンカーは、対応する野生型配列に対して1つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、ブタOBI-1型Bドメインリンカーは、対応する野生型配列と比較して、2つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、グリコシル化ペプチドは、ブタOBI-1型Bドメインリンカーに挿入される。いくつかの実施形態では、グリコシル化ペプチドは、図13に示すもの(それぞれ、見える順番で配列番号51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、及び75)から選択される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載するコードされた第VIII因子ポリペプチドは、野生型ヒト第VIII因子Bドメイン(FVIII-FL-AA:配列番号19)のアミノ酸760-772/1655-1667を含む、ヒトOBI-1型Bドメインリンカーを含む。いくつかの実施形態では、ヒトOBI-1型Bドメインリンカーは、対応する野生型配列に対して1つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、ヒトOBI-1型Bドメインリンカーは、対応する野生型配列と比較して、2つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、グリコシル化ペプチドは、ヒトOBI-1型Bドメインリンカーに挿入される。いくつかの実施形態では、グリコシル化ペプチドは、図13に示すもの(それぞれ、見える順番で配列番号51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、及び75)から選択される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載するコードされた第VIII因子ポリペプチドは、野生型のブタ第VIII因子Bドメインに由来するアミノ酸SFSQNSRHQAYRYRRG(配列番号32)を含む、08型Bドメインリンカーを含む(Toschi et al.,Curr.Opin.Mol.Ther.12:517(2010))。いくつかの実施形態では、ブタOBI-1型Bドメインリンカーは、対応する野生型配列に対して1つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、ブタOBI-1型Bドメインリンカーは、対応する野生型配列と比較して、2つのアミノ酸置換を有する。いくつかの実施形態では、グリコシル化ペプチドは、ブタOBI-1型Bドメインリンカーに挿入される。いくつかの実施形態では、グリコシル化ペプチドは、図13に示すもの(それぞれ、見える順番で配列番号51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、及び75)から選択される。
第VIII因子構築物からのBドメインの除去は、活性化型酵素(例えば、FVIIIa)の活性に影響を及ぼさないようであるが、これは、Bドメインが活性化中に除去されるためだと考えられる。しかし、第VIII因子のBドメインは、例えば、NまたはO結合グリコシル化により、翻訳後に修飾されたいくつかの残基を含有する。野生型第VIII因子BドメインのIn silico分析(Prediction of N-glycosylation sites in human proteins,R.Gupta,E.Jung and S.Brunak,in preparation(2004))は、これらの部位のうちの少なくとも4つがインビボでグリコシル化されることを予測する(図14)。Bドメイン内のこれらの修飾は、インビボの第VIII因子の翻訳後制御及び/または半減期に寄与すると考えられている。
第VIII因子Bドメインは成熟した第VIIIa因子タンパク質には存在しないが、前駆体第VIII因子分子のBドメイン内でのグリコシル化は、活性化前にタンパク質の循環半減期を増加させ得る。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載するコードされる第VIII因子構築物のポリペプチドリンカーは、インビボのグリコシル化を可能にするために、1つ以上のグリコシル化配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーは、少なくとも1つのコンセンサスグリコシル化配列(例えば、N-結合型またはO-結合型グリコシル化コンセンサス配列)を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーは、少なくとも2つのコンセンサスグリコシル化配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーは、少なくとも3つのコンセンサスグリコシル化配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーは、少なくとも4つのコンセンサスグリコシル化配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーは、少なくとも5つのコンセンサスグリコシル化配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーは、少なくとも6、7、8、9、10個、またはそれ以上のコンセンサスグリコシル化配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーは、少なくとも1つのN-結合型グリコシル化配列N-X-S/Tを含み、ここでXは、P、S、またはT以外の任意のアミノ酸である。いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーは、少なくとも2つのN-結合型グリコシル化配列N-X-S/Tを含み、ここでXは、P、S、またはT以外の任意のアミノ酸である。いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーは、少なくとも3つのN-結合型グリコシル化配列N-X-S/Tを含み、ここでXは、P、S、またはT以外の任意のアミノ酸である。いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーは、少なくとも4つのN-結合型グリコシル化配列N-X-S/Tを含み、ここでXは、P、S、またはT以外の任意のアミノ酸である。いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーは、少なくとも5つのN-結合型グリコシル化配列N-X-S/Tを含み、ここでXは、P、S、またはT以外の任意のアミノ酸である。いくつかの実施形態では、ポリペプチドリンカーは、少なくとも6、7、8、9、10個、またはそれ以上のN-結合型グリコシル化配列N-X-S/Tを含み、ここでXは、P、S、またはT以外の任意のアミノ酸である。
第VIII因子
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。いくつかの実施形態では、本開示は、第IX因子バリアントをコードするコドン改変ポリヌクレオチドを提供する。これらのコドン改変ポリヌクレオチドは、AAVベースの遺伝子療法構築物において投与すると、著しく改善された第IX因子の生物作用能(例えば、活性)をもたらす。コドン改変ポリヌクレオチドはまた、従来的にコドン最適化された構築物と比較して改善されたAAV-ビリオンパッケージングを示す。
コルチコステロイドの同時投与
いくつかの実施形態では、改善された遺伝子療法に関する上述の方法は、患者に、例えば、当該患者のサイトカイン及び/またはケモカインの産生を低下させることにより、炎症反応のレベルを低下させるために、IL6/IL6Rシグナル伝達経路及び/もしくはNCoR2/SMRT脱アセチル化経路の阻害剤とともに、一連のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与することもまた含む。プレドニゾロンまたはプレドニゾンを遺伝子療法とともに同時投与する例示的な方法は例えば、その内容が、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれている、国際特許出願公開第WO2008/069942号に記載されている。
いくつかの実施形態では、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクター(例えば、アデノ随伴ウイルス(AAV)粒子)を投与する前に、ヒト患者に投与される。例えば、いくつかの実施形態では、コルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクター(例えばAAV粒子)が患者に投与される前に、約1週間、または約1もしくは2日間投与される。いくつかの実施形態では、一連のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクター(例えばAAV粒子)が投与される前に、約1週間から、または約1もしくは2日から投与が開始され、ウイルスベースの遺伝子療法ベクター(例えばAAV粒子)の投与後も継続される。
いくつかの実施形態では、コルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクター(例えば、アデノ随伴ウイルス(AAV)粒子)を投与するときに、ヒト対象に同時投与される。例えば、いくつかの実施形態では、コルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、例えば、ウイルスベースの遺伝子療法ベクター(例えばAAV粒子)の投与の直前または直後に、同日に投与される。いくつかの実施形態では、一連のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクター(例えばAAV粒子)が投与されると同日に投与され、ウイルスベースの遺伝子療法ベクター(例えばAAV粒子)の投与後も継続される。
いくつかの実施形態では、コルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクター(例えばアデノ随伴ウイルス(AAV)粒子)が投与された後に患者に投与される。例えば、いくつかの実施形態では、コルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)はまず、ウイルスベースの遺伝子療法ベクター(例えばAAV粒子)が患者に投与された1または2日後に投与される。
コルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、(静脈内投与も可能であるものの)経口投与される低分子薬剤であるため、本文脈では「同時投与」とは必ずしも、単一の溶液が両方の薬剤を含有する必要がないことに留意すべきである。
いくつかの実施形態では、一連のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、少なくとも2週間、例えば毎日、または2日に1回の期間にわたって、患者に投与される。いくつかの実施形態では、一連のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、少なくとも3週間の期間にわたって投与される。いくつかの実施形態では、コルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)の用量は経過中に低下する。例えば、一実施形態では、過程は、1日当たり約60mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)の投与で開始し、過程が進行するにつれ低下する。
一実施形態では、過程は、過程の第1週の間に、ヒト患者に1日当たり約60mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与すること、過程の第2週の間に、患者に1日当たり約40mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与すること、及び、AAV粒子の注入直後の第3週の間に、患者に1日当たり約30mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、過程は、第3週の後に、コルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を漸減投与すること、例えば、漸減用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与することを含む。一実施形態では、漸減用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、1日当たり約20mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)、1日当たり約15mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)、1日当たり約10mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)、及び、1日当たり約5mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)の用量を連続して投与すること(例えば、各濃度における1つ以上の用量)を含む。
一実施形態では、漸減用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、コルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)の最初の過程の完了(例えば直)後の連続した5日間、患者に1日当たり約20mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与すること、患者に20mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)が投与された5日間の(例えば直)後の連続した3日間、患者に1日当たり約15mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与すること、患者に15mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)が投与された3日間の(例えば直)後の連続した3日間、患者に1日当たり約10mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与すること、及び、患者に10mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)が投与された3日間の(例えば直)後の連続した3日間、患者に1日当たり約5mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与することを含む。
一実施形態では、漸減用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)は、コルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)の最初の過程の完了直後の連続した7日間、患者に1日当たり約30mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与すること、患者に30mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)が投与された7日間の直後の連続した7日間、患者に1日当たり約20mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与すること、ヒト対象に20mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)が投与された7日間の直後の連続した5日間、患者に1日当たり約15mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与すること、患者に15mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)が投与された5日間の直後の連続した5日間、患者に1日当たり約10mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与すること、及び、患者に10mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)が投与された5日間の直後の連続した5日間、患者に1日当たり約5mgのコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、患者に投与される漸減用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)の長さは、例えば、導入遺伝子の発現の低下、発現した治療用タンパク質の活性における発現の低下、または、肝酵素での増加により示されるように、患者が依然として、コルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)の最初の過程の終了時に肝炎の徴候を示しているか否かに基づき決定される。
いくつかの実施形態では、患者における肝酵素の濃度の増加は、対象における肝炎を示す。例えば、いくつかの実施形態では、患者における肝酵素の濃度は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクター(例えばAAV粒子)の投与後に監視され、肝酵素の濃度の増加が検出された(例えば、ベクター投与前、または、ベクター投与直後における、患者の肝酵素の基準濃度と比較して、肝酵素の量の閾値増加を超える)場合、患者には、一連のプレドニゾロンまたはプレドニゾンが投与される。コルチコステロイドをウイルスベースの遺伝子療法ベクターと同時投与するための様々なレジメンの詳細については、その内容が、全体として、あらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれている、2019年7月19日に出願されたPCT出願第PCT/US19/41802号を参照されたい。
トシリズマブによるコルチコステロイド節約に関する臨床的証拠を考慮すると、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、抗IL6/IL6R経路阻害剤及び低用量のコルチコステロイドレジメンを投与することを含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり30mg以下の用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり25mg以下の用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり20mg以下の用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり15mg以下の用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり10mg以下の用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり7.5mg以下の用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり5mg以下の用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり2.5mg以下の用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり1mg~1日当たり30mgの用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり1mg~1日当たり20mgの用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。
いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり1mg~1日当たり15mgの用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり1mg~1日当たり10mgの用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり1mg~1日当たり7.5mgの用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり1mg~1日当たり5mgの用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり1mg~1日当たり30mgの用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。いくつかの実施形態では、低用量コルチコステロイド療法は、1日当たり、約1mg、2.5mg、5mg、7.5mg、10mg、12.5mg、15mg、20mg、25mg、または30mgの用量のコルチコステロイド(例えばプレドニゾロンまたはプレドニゾン)を含む。
上述に記載したのと同様に、いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、IL6/IL6R経路阻害剤を投与したときに、最初に低用量コルチコステロイド、続いて、用量の低下、及び/または用量の漸減の過程を含む。いくつかの実施形態では、さらに低用量を、長時間にわたり投与する。しかし、いくつかの実施形態では、さらなる低用量は毎日ではなく、むしろ2日に1回、3日に1回、週に2回、週に1回、2週に1回、月に1回、3ヶ月に1回、半年に1回、年に1回などで投与される。いくつかの実施形態では、低用量のコルチコステロイドは、オンデマンド様式で投与される。
好適な患者を特定する方法
一態様では、本開示は、投与後に遺伝子療法ベクターの持続的な発現を促進するまたは確実にするウイルスベースの遺伝子療法による、患者の治療方法に関する。方法は、(i)SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を患者が有するか否かを評価すること、及び、(ii)インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を患者が有するか否かを評価すること、の一方または両方により、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異のいずれかを患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターが当該患者に割り当てられる。
一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することは、例えば、患者から生体サンプルを入手することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連した、SMRT/NCOR2またはIL-6R遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを判定することと、生体サンプルで表現型アッセイを行い、SMRT/NCOR2またはIL-6R遺伝子に当該患者が変異を有するか否かを判定することと、を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、野生型のSMRT/NCOR2タンパク質機能と比較して、コードされたSMRT/NCOR2タンパク質のタンパク質機能を少なくとも75%低下させる、患者のSMRT/NCOR2遺伝子の両方のコピーにおける変異を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、IL-6Rハプロ欠損を引き起こす患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異を含む。一実施形態では、患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異は、IL-6R遺伝子におけるミスセンス変異である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは血清型8AAV(AAV8)ベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも25CGのジヌクレオチド、少なくとも30CGのジヌクレオチド、少なくとも35CGのジヌクレオチド、少なくとも40CGのジヌクレオチド、少なくとも50CGのジヌクレオチド、または、これらの数値のいずれか2つの間の、任意の他の数のCGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04を含む。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04+NG5+X5を含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Bを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第IX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子ポリヌクレオチドは核酸配列CS06を含む。
本開示の別の態様では、ウイルスベースの遺伝子療法による、患者の治療方法は、インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を当該患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。患者が、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターが当該患者に投与される。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することは、例えば、患者から生体サンプルを入手することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連した、IL-6R遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを判定することと、生体サンプルで表現型アッセイを行い、IL-6R遺伝子に当該患者が変異を有するか否かを判定することと、を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、IL-6Rハプロ欠損を引き起こす患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異を含む。一実施形態では、患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異は、IL-6R遺伝子におけるミスセンス変異である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは血清型8AAV(AAV8)ベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも25CGのジヌクレオチド、少なくとも30CGのジヌクレオチド、少なくとも35CGのジヌクレオチド、少なくとも40CGのジヌクレオチド、少なくとも50CGのジヌクレオチド、または、これらの数値のいずれか2つの間の、任意の他の数のCGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04を含む。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04+NG5+X5を含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Bを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第IX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子ポリヌクレオチドは核酸配列CS06を含む。
本開示の別の態様では、ウイルスベースの遺伝子療法による、患者の治療方法は、SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を当該患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。患者が、SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターが当該患者に投与される。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することは、例えば、患者から生体サンプルを入手することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを判定することと、生体サンプルで表現型アッセイを行い、SMRT/NCOR2遺伝子に当該患者が変異を有するか否かを判定することと、を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、野生型のSMRT/NCOR2タンパク質機能と比較して、コードされたSMRT/NCOR2タンパク質のタンパク質機能を少なくとも75%低下させる、患者のSMRT/NCOR2遺伝子の両方のコピーにおける変異を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは血清型8AAV(AAV8)ベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも25CGのジヌクレオチド、少なくとも30CGのジヌクレオチド、少なくとも35CGのジヌクレオチド、少なくとも40CGのジヌクレオチド、少なくとも50CGのジヌクレオチド、または、これらの数値のいずれか2つの間の、任意の他の数のCGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子を含む。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子バイパス複合体を含む。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04を含む。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04+NG5+X5を含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Bを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第IX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第IX因子を含む。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子ポリヌクレオチドは核酸配列CS06を含む。
本開示の別の態様では、患者における、不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患の治療方法は、(i)SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを評価すること、及び、(ii)インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを評価すること、の一方または両方により、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異のいずれかを患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターが当該患者に投与される。SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異、のいずれもまたはいずれかを患者が有しない場合、酵素活性を有する治療用タンパク質を当該患者に投与する。
一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することは、例えば、患者から生体サンプルを入手することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連した、SMRT/NCOR2またはIL-6R遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを判定することと、生体サンプルで表現型アッセイを行い、SMRT/NCOR2またはIL-6R遺伝子に当該患者が変異を有するか否かを判定することと、を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、野生型のSMRT/NCOR2タンパク質機能と比較して、コードされたSMRT/NCOR2タンパク質のタンパク質機能を少なくとも75%低下させる、患者のSMRT/NCOR2遺伝子の両方のコピーにおける変異を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、IL-6Rハプロ欠損を引き起こす患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異を含む。一実施形態では、患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異は、IL-6R遺伝子におけるミスセンス変異である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは血清型8AAV(AAV8)ベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも25CGのジヌクレオチド、少なくとも30CGのジヌクレオチド、少なくとも35CGのジヌクレオチド、少なくとも40CGのジヌクレオチド、少なくとも50CGのジヌクレオチド、または、これらの数値のいずれか2つの間の、任意の他の数のCGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子を含む。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子バイパス複合体を含む。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04を含む。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04+NG5+X5を含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Bを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第IX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第IX因子を含む。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子ポリヌクレオチドは核酸配列CS06を含む。
本開示の別の態様では、患者における、不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患の治療方法は、インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を当該患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。患者が、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異のいずれかを有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターが当該患者に投与される。患者が、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を有しない場合、酵素活性を有する治療用タンパク質を当該患者に投与する。
一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することは、例えば、患者から生体サンプルを入手することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連した、IL-6R遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを判定することと、生体サンプルで表現型アッセイを行い、IL-6R遺伝子に当該患者が変異を有するか否かを判定することと、を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、IL-6Rハプロ欠損を引き起こす患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異を含む。一実施形態では、患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異は、IL-6R遺伝子におけるミスセンス変異である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは血清型8AAV(AAV8)ベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも25CGのジヌクレオチド、少なくとも30CGのジヌクレオチド、少なくとも35CGのジヌクレオチド、少なくとも40CGのジヌクレオチド、少なくとも50CGのジヌクレオチド、または、これらの数値のいずれか2つの間の、任意の他の数のCGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子を含む。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子バイパス複合体を含む。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04を含む。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04+NG5+X5を含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Bを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第IX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第IX因子を含む。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子ポリヌクレオチドは核酸配列CS06を含む。
本開示の別の態様では、患者における、不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患の治療方法は、SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を当該患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。患者が、SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異のいずれかを有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターが当該患者に投与される。患者が、SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を有しない場合、酵素活性を有する治療用タンパク質を当該患者に投与する。
一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することは、例えば、患者から生体サンプルを入手することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを判定することと、生体サンプルで表現型アッセイを行い、SMRT/NCOR2遺伝子に当該患者が変異を有するか否かを判定することと、を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、野生型のSMRT/NCOR2タンパク質機能と比較して、コードされたSMRT/NCOR2タンパク質のタンパク質機能を少なくとも75%低下させる、患者のSMRT/NCOR2遺伝子の両方のコピーにおける変異を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは血清型8AAV(AAV8)ベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも25CGのジヌクレオチド、少なくとも30CGのジヌクレオチド、少なくとも35CGのジヌクレオチド、少なくとも40CGのジヌクレオチド、少なくとも50CGのジヌクレオチド、または、これらの数値のいずれか2つの間の、任意の他の数のCGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子を含む。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子バイパス複合体を含む。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04を含む。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04+NG5+X5を含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Bを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第IX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第IX因子を含む。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子ポリヌクレオチドは核酸配列CS06を含む。
本開示の別の態様では、ウイルスベースの遺伝子療法を患者に割り当てる方法は、(i)SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を当該患者が有するか否かを評価すること、及び、(ii)インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を当該患者が有するか否かを評価すること、の一方または両方により、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異のいずれかを患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法を当該患者に割り当てる。
一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することは、例えば、患者から生体サンプルを入手することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連した、SMRT/NCOR2またはIL-6R遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを判定することと、生体サンプルで表現型アッセイを行い、SMRT/NCOR2またはIL-6R遺伝子に当該患者が変異を有するか否かを判定することと、を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、野生型のSMRT/NCOR2タンパク質機能と比較して、コードされたSMRT/NCOR2タンパク質のタンパク質機能を少なくとも75%低下させる、患者のSMRT/NCOR2遺伝子の両方のコピーにおける変異を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、IL-6Rハプロ欠損を引き起こす患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異を含む。一実施形態では、患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異は、IL-6R遺伝子におけるミスセンス変異である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは血清型8AAV(AAV8)ベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも25CGのジヌクレオチド、少なくとも30CGのジヌクレオチド、少なくとも35CGのジヌクレオチド、少なくとも40CGのジヌクレオチド、少なくとも50CGのジヌクレオチド、または、これらの数値のいずれか2つの間の、任意の他の数のCGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04を含む。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04+NG5+X5を含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Bを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第IX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子ポリヌクレオチドは核酸配列CS06を含む。
本開示の別の態様では、ウイルスベースの遺伝子療法を患者に割り当てる方法は、SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を当該患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。患者が、SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法を当該患者に割り当てる。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することは、例えば、患者から生体サンプルを入手することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを判定することと、生体サンプルで表現型アッセイを行い、SMRT/NCOR2遺伝子に当該患者が変異を有するか否かを判定することと、を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、野生型のSMRT/NCOR2タンパク質機能と比較して、コードされたSMRT/NCOR2タンパク質のタンパク質機能を少なくとも75%低下させる、患者のSMRT/NCOR2遺伝子の両方のコピーにおける変異を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは血清型8AAV(AAV8)ベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも25CGのジヌクレオチド、少なくとも30CGのジヌクレオチド、少なくとも35CGのジヌクレオチド、少なくとも40CGのジヌクレオチド、少なくとも50CGのジヌクレオチド、または、これらの数値のいずれか2つの間の、任意の他の数のCGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04を含む。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04+NG5+X5を含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Bを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第IX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子ポリヌクレオチドは核酸配列CS06を含む。
本開示の別の態様では、ウイルスベースの遺伝子療法を患者に割り当てる方法は、インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を当該患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。患者が、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法を当該患者に割り当てる。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することは、例えば、患者から生体サンプルを入手することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連した、IL-6R遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを判定することと、生体サンプルで表現型アッセイを行い、IL-6R遺伝子に当該患者が変異を有するか否かを判定することと、を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、IL-6Rハプロ欠損を引き起こす患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異を含む。一実施形態では、患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異は、IL-6R遺伝子におけるミスセンス変異である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは血清型8AAV(AAV8)ベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも25CGのジヌクレオチド、少なくとも30CGのジヌクレオチド、少なくとも35CGのジヌクレオチド、少なくとも40CGのジヌクレオチド、少なくとも50CGのジヌクレオチド、または、これらの数値のいずれか2つの間の、任意の他の数のCGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04を含む。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04+NG5+X5を含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Bを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第IX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子ポリヌクレオチドは核酸配列CS06を含む。
本開示の別の態様では、患者に、不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患用の治療を割り当てる方法は、(i)SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を当該患者が有するか否かを評価すること、及び、(ii)インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を当該患者が有するか否かを評価すること、の一方または両方により、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異のいずれかを患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法を当該患者に割り当てる。SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異、のいずれもまたはいずれかを患者が有しない場合、酵素活性を有するポリペプチドを投与することによる治療を当該患者に割り当てる。
一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することは、例えば、患者から生体サンプルを入手することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連した、SMRT/NCOR2またはIL-6R遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを判定することと、生体サンプルで表現型アッセイを行い、SMRT/NCOR2またはIL-6R遺伝子に当該患者が変異を有するか否かを判定することと、を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、野生型のSMRT/NCOR2タンパク質機能と比較して、コードされたSMRT/NCOR2タンパク質のタンパク質機能を少なくとも75%低下させる、患者のSMRT/NCOR2遺伝子の両方のコピーにおける変異を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、IL-6Rハプロ欠損を引き起こす患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異を含む。一実施形態では、患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異は、IL-6R遺伝子におけるミスセンス変異である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは血清型8AAV(AAV8)ベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも25CGのジヌクレオチド、少なくとも30CGのジヌクレオチド、少なくとも35CGのジヌクレオチド、少なくとも40CGのジヌクレオチド、少なくとも50CGのジヌクレオチド、または、これらの数値のいずれか2つの間の、任意の他の数のCGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子を含む。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子バイパス複合体を含む。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04を含む。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04+NG5+X5を含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Bを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第IX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第IX因子を含む。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子ポリヌクレオチドは核酸配列CS06を含む。
本開示の別の態様では、患者に、不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患用の治療を割り当てる方法は、インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を当該患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。患者が、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異のいずれかを有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法を当該患者に割り当てる。患者が、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異を有しない場合、酵素活性を有するポリペプチドを投与することによる治療を当該患者に割り当てる。
一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することは、例えば、患者から生体サンプルを入手することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連した、IL-6R遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを判定することと、生体サンプルで表現型アッセイを行い、IL-6R遺伝子に当該患者が変異を有するか否かを判定することと、を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、IL-6Rハプロ欠損を引き起こす患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異を含む。一実施形態では、患者のIL-6R遺伝子の少なくとも1つのコピーにおける変異は、IL-6R遺伝子におけるミスセンス変異である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは血清型8AAV(AAV8)ベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも25CGのジヌクレオチド、少なくとも30CGのジヌクレオチド、少なくとも35CGのジヌクレオチド、少なくとも40CGのジヌクレオチド、少なくとも50CGのジヌクレオチド、または、これらの数値のいずれか2つの間の、任意の他の数のCGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子を含む。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子バイパス複合体を含む。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04を含む。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04+NG5+X5を含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Bを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第IX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第IX因子を含む。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子ポリヌクレオチドは核酸配列CS06を含む。
本開示の別の態様では、患者に、不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患用の治療を割り当てる方法は、SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を当該患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することを含む。患者が、SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異のいずれかを有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法を当該患者に割り当てる。患者が、SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を有しない場合、酵素活性を有するポリペプチドを投与することによる治療を当該患者に割り当てる。
一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型を、当該患者が有するか否かを判定することは、例えば、患者から生体サンプルを入手することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによる、持続する感染に対する感度の増加と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、当該患者が有するか否かを判定することと、生体サンプルで表現型アッセイを行い、SMRT/NCOR2遺伝子に当該患者が変異を有するか否かを判定することと、を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して患者を増感させる遺伝子型は、野生型のSMRT/NCOR2タンパク質機能と比較して、コードされたSMRT/NCOR2タンパク質のタンパク質機能を少なくとも75%低下させる、患者のSMRT/NCOR2遺伝子の両方のコピーにおける変異を含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは血清型8AAV(AAV8)ベクターである。いくつかの実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、治療用タンパク質をコードする核酸配列を有するポリヌクレオチドを含み、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも10CGのジヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、治療用タンパク質をコードする核酸配列は、少なくとも25CGのジヌクレオチド、少なくとも30CGのジヌクレオチド、少なくとも35CGのジヌクレオチド、少なくとも40CGのジヌクレオチド、少なくとも50CGのジヌクレオチド、または、これらの数値のいずれか2つの間の、任意の他の数のCGのジヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Aを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第VIII因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子を含む。一実施形態では、治療用タンパク質は第VIII因子バイパス複合体を含む。一実施形態では、コードされた第VIII因子ポリペプチドは、Bドメインが欠失された第VIII因子ポリペプチドである。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04を含む。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第VIII因子ポリペプチドをコードする第VIII因子ポリヌクレオチドを含み、第VIII因子ポリヌクレオチドは、核酸配列CS04+NG5+X5を含む。
いくつかの実施形態では、患者は血友病Bを有し、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは第IX因子ポリペプチドをコードする。一実施形態では、治療用タンパク質は第IX因子を含む。一実施形態では、コードされた第IX因子ポリペプチドは、野生型第IX因子配列と比較して、R338Lアミノ酸変化を有する。一実施形態では、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターは、第IX因子ポリペプチドをコードする第IX因子ポリヌクレオチドを含み、第IX因子ポリヌクレオチドは核酸配列CS06を含む。
実施例1-アデノ随伴ウイルス血清型8第IX因子(AAV8-FIX)遺伝子療法で治療した患者の全エクソームシーケンシングは、持続した導入遺伝子発現の潜在的な決定因子を明らかにする
血友病Bの患者における、FIX遺伝子療法の安全性及び動態を、第I/II相臨床治験で研究し、FIX活性レベル及び出血速度への治療の影響を評価し、患者を監視した。
第I/II相の前向き・多中心・非盲検First in Human研究(NCT01687608)にて、非無作為化(非標識単群研究)・単回投与漸増設計を用い、血友病Bの患者における、FIX遺伝子治療構築物FIX Pauda遺伝子療法の安全性及び動態を評価した。本研究は、医薬品の臨床試験の実施の基準(Good Clinical Practice)の規格、及びヘルシンキ宣言の原理に従い実施した。倫理的認可は、全ての臨床現場の施設内治験審査委員会から得た。研究手順は、アメリカ国立衛生研究所の組み換えDNA諮問委員会、アメリカ食品医薬品局、及び、アメリカ国立心肺血液研究所により確認された。研究準備及び全エクソームシーケンシングのための、書面にされたインフォームドコンセントが、全患者から提供された。
研究は、血友病Bの男性患者(18~75歳の年齢)(FIX≦2%;最初のコホートに対しては<1%)、外因性FIX濃縮物への150日を超える曝露、及び、FIXの交換を必要とする、1年当たり3回を超える出血または出血を防止するためのFIX予防の規則的な使用のいずれか一方を含んだ。肝疾患、肝炎もしくは制御が不十分なHIVによる活性のウイルス感染症、または、AAV8に対する中和抗体(抗体力価が<1:5)のエビデンスを有する場合に、患者を除外した(適格性基準の完全なリストに関しては、表3を参照されたい)。的確な患者を、2013年1月から2016年7月の間に登録し、スクリーニングに通した(血清、サイトカイン、AAV8及びAAV2 NAb、及び、抗原特異的IFN-γ酵素結合イムノスポット[ELISPOT]アッセイに対する方法論の詳細を含む、実験スクリーニング評価の完全なリストについては追加のマテリアル[表S2]を参照されたい)。
(表3)研究の選択基準及び除外基準
Figure 2022537555000004
Figure 2022537555000005
Figure 2022537555000006
FIX遺伝子療法発現カセットは、AAV由来の反転末端反復(ITR)、肝臓特異的トランスサイレチン(TTR)プロモーター/エンハンサー、及び、機能亢進FIX(R338L)Paudaバリアントに隣接する自己相補性導入遺伝子で構成された(図1)。グッドマニュファクチャリングプラクティスのFIX遺伝子治療構築物 を、WAVEバイオリアクターシステム(GE Healthcare,Piscataway,NJ,USA)で増殖する懸濁HEK293細胞の3重プラスミドトランスフェクションプロトコルを使用して、ノースカロライナ州大学のChapel Hill School of Medicine(UNC)のベクターコア施設にて製造した。ベクター力価をQ-PCR及びドットプロットアッセイにより測定した。
登録した患者を、3つの投与漸増コホート:1)2.0×1011ベクターゲノム(vg)/kg;2)1.0×1012vg/kg;3)3.0×1012vg/kgのうちの1つにて、FIX遺伝子治療構築物の単回静脈内注入を受けるように割り当てた。患者には、研究中に必要に応じて、標準的なケア血友病B治療(出血の発症及び/または予防のオンデマンド治療のための、外因性FIXタンパク質を含む)を受けさせた。
主たるアウトカムの測定は、用量コホートによる有害事象の評価、及び基準からの実験室評価の変化であった。二次アウトカムの測定には、体液(血液、唾液、尿、大便、及び***)において減少するベクターの監視、加えて、注入後の特定の時点における、全身性IR(体液性、及び細胞性)の、FIX Pauda(R338L)導入遺伝子生成物への、及び、AAV8キャプシドタンパク質への評価を含んだ。wt FIX及びFIX Paudaに対するIg抗体の結合もまた、アッセイした。さらに、血液中での、循環腫瘍壊死因子α(TNFa)及びインターロイキン-6(IL-6)の濃度を、FIX遺伝子治療構築物注入(追加の材料にてさらに詳述)の前、及び24時間後に測定した。
二次的な有効性アウトカムは、注入前基準からの、FIX活性及びFIXタンパク質濃度の変化を含んだ。FIX活性を、中央実験室(Esoterix,Inc.Englewood,Colorado)にて行われる、Siemens BCS-XP自動分析器、及び、aPTTアクティベーターとしてのエラグ酸を使用して、標準的な1段階FIX活性アッセイで測定した。このアッセイは、ベセスタ阻害剤アッセイに基づいても行い、これを使用して、wt FIX含有血漿、及び、FIX Pauda含有血漿における凝固阻害を調査した。導入遺伝子生成物特異的ELISAを開発して、患者の血漿のサンプル由来のFIX Paudaタンパク質を定量化することは、以前に説明した。出血の発症頻度及び深刻度、ならびに、研究中での、外因性FIX生成物の使用もまた、研究前12ヶ月の期間で収集したデータと比較した。
Human Luminexキットを、Millipore(登録商標)(Merck Millipore,Darmstadt,Germany)によりカスタム設計した。キットは、アッセイに対する規格としての、対応する検体のすぐに使えるカクテルを提供した。アッセイを、メーカーのプロトコルに従い行った。簡単に言うと、規格を250μLの脱イオン水で再構築し、全サイトカインに対して10000pg/mLの濃度を得た。バイアルを混合のために複数回反転し、使用するまで氷上で保管した。品質管理(低及び高)はキットの構成要素であり、それぞれの品質管理範囲は、メーカーにより提供された。2つの品質管理(低及び高)を、250μLの脱イオン水(低及び高)で再構築した。サンプルを、懸濁アレイ多重システム(Bio-Plex(登録商標)200 System,BioRad(登録商標))で測定した。以下のパラメーターを分析した:サイトカイン(インターフェロン[IFN]a2、IFNγ、インターロイキン[IL]-10、IL-12p70、IL-13、IL-17A、IL-1a、IL-1B、IL-2、IL-4、IL-6、IL-8単核細胞化学遊走因子タンパク質-1[MCP-1]、マクロファージ炎症性タンパク質-1a[MIP-1a]、腫瘍壊死因子a[TNFa]、トランスフォーミング増殖因子-βI[TGF-βI]、可溶性CD40リガンド[sCD40L]及びインターフェロンγ誘導タンパク質10[IP-10]);肝臓パラメーター(γ-グルタミルトランスフェラーゼ[GGT]、アルカリホスファターゼ、鉄、フェリチン、全タンパク質、アルブミン、a-1グロブリン、a-2-グロブリン、β-グロブリン、β-1グロブリン、β-2グロブリン、γ-グロブリン、a-1-フェトプロテイン、及びC反応性タンパク質[CRP])。
C57BL6マウス(チャールズリバーラボラトリー)を、4×1012vg/kgを使用して、FIX遺伝子治療構築物ベクター、及び、次世代CpG枯渇ベクターで免疫付与した。抗原投与の4週間後に、マウスに適合した、上述の中和抗体アッセイを使用して、抗AAV8中和抗体(NAb)を評価した。
何名かの患者での導入遺伝子発現の喪失を調査する、根本的原因の分析は、CpGリッチAAV8ベクターと、CpG枯渇したAAV8ベクターを注入したマウスにおける、AAV8中和抗体力価(Nab)の比較を含んだ。
AAV8及びAAV2に対する、中和Abのアッセイ(インビトロ形質導入阻害アッセイ)
血清を、スクリーニング中、及び、その後の規則的なFIX遺伝子治療構築物注入における、AAV8キャプシドに対する中和抗体(NAb)の存在についてアッセイした。各時点において、AAV2に対するNAbもまたアッセイした。ヒトはAAV2の自然宿主であり、スクリーニングした約半分の成人が、以前から存在する抗AAV2 Nabを有することが予想された。以前に記載したとおりに、インビトロ形質導入阻害アッセイを使用し、研究対象に由来する血清が、AAVにより、細胞培養液中でのルシフェラーゼマーカー遺伝子移動を阻害する能力についてアッセイした。対象血清の連続2倍希釈液に、AAV・ルシフェラーゼを1:1で混合し、37℃で2時間インキュベートし、その後、これを使用して、組織培養液中で、(AAV2及びAAV8の両方による感染を受ける)Huh7細胞を感染させた。感染から24時間後に、ルシフェリンを、発現したルシフェラーゼ、及び、照度計により定量化されたルシフェラーゼ活性に対する基質として細胞に添加した。(血清なしの対照と比較して)≧50%のルシフェラーゼ活性阻害をもたらした対象の血清の最も高い希釈を、NAb力価として記録した。
AAV8キャプシド及びFIX Paudaに対して向けられるT細胞応答の評価を、末梢血単核球細胞(末梢血Tリンパ球、PBMC)のIFNy放出酵素結合イムノスポットアッセイを使用して、基準にて、及びFIX遺伝子治療構築物注入の後に連続して評価した。配列中で、10個のアミノ酸までが重複する15量体ペプチドのライブラリーを生成し(Mimotopes)て、AAV8キャプシドVP1タンパク質の全体まで伸ばし、3つのプールに組織化した(AAV8抗原プール1~3)。また、配列中で、10個のアミノ酸までが重複する15量体ペプチドのライブラリーを生成し(Mimotopes)て、FIX R338Lタンパク質の全体まで伸ばし、2つのプールに組織化した(FIX R338L抗原プール1及び2)。細胞の生存能の陽性対照として、1pg/mLの終濃度にて、レウコアグルチニン(leucoagglutinin)PHA-Lを試験した。ポリクローナル活性化の陽性対照として、5ng/mL PMA及び2mMイオノマイシンの終濃度にて、PMA-イオノマイシンを試験した。各プレートに関して、CMV、EBV、及びインフルエンザウイルス由来のエピトープのプールを含むCEF(Cellular Technology Limited)を参照対照に対しても行った。完全なリンパ球培地(10% FBSを含むRPMI)を、陰性反応性対照として試験した。細胞培養の予定日に先立ち、マルチウェルプレートを、滅菌したPBS中で一晩、ヒトIFNyコーティング抗体(Mabtech)でコーティングした。細胞培養の日に、プレートをPBSで洗浄し、完全培地でブロックした。研究対象由来の新鮮なPBMCを、リンパ球培地中で2×10cells/mLの濃度に調節し、等体積の100μLの細胞懸濁液を、抗原(または対照)含有ウェルに添加した。37℃で18~24時間刺激(インキュベーション)した後、細胞培養プレートを洗浄し、ヒトIFNy HRP検出抗体(Mabtech)でインキュベートし、続いてAviden-HRPでインキュベートし、その後AEC色素体試薬でインキュベートした。発色を、インキュベーションの5分後に停止し、プレートを乾燥させ、ヒトIFNγ活性化計数を、AID Elispot Reader ELR03を用いて定量化した。
定量リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)を使用して、治療後の研究1日目に、及び、2個の逐次サンプルが検出限界を下回るまで、1週間の間隔で、全血、唾液、***、尿、及び大便中のFIX遺伝子治療構築物ベクターゲノムを検出した。
書面にされたインフォームドコンセントにより、FIX遺伝子治療構築物を受ける8名の患者のゲノムDNAを、全エクソームシーケンシングのために抽出した。研究中、及び4年を超える追跡のために、高レベルのFIX発現を維持した患者(患者5)を、指標対象として使用した。バリアント分析を行い、指標患者5由来のエクソーム配列を含むFIX遺伝子治療構築物の注入後に、FIX導入遺伝子の維持ができなかった7名の患者由来のエクソーム配列を比較した。QIAamp DSP DNA Blood Mini Kit(Qiagen)を使用して、EDTA処理した全血サンプルからゲノムDNAを抽出した。メーカーの取扱説明書に従い、各サンプルに対して、TruSeq Rapid Capture Exome Library kit(Illumina)を使用してエクソーム濃縮を行った。各サンプルに対して、断片化したDNAライブラリーを構築し、100bpの対形成したエンドモードで、Illumina HiSeq2000シーケンシングプラットフォームを用いて、ハイスループットシーケンシングを行った。塩基当たり125~180個の読取り値を有する平均シーケンシング深さは、信頼されたバリアント同定のために推奨されるシーケンシング深さを満たした。シーケンシングした読取り値を、Burrows-Wheeler Alignerを用いてGRCh37にアラインした。重複した読取り値は、Picard Tools(http://picard.sourceforge.net)でマークした一方、挿入/欠失のリアラインメント及び塩基品質スコアの再較正を、GATKを用いて行った。GATKパッケージ内でSnpEff ツールを用いて、バリアントコーリングを行った。バリアントの優先順位付けを、Ingenuity Variant Analysisツール(Qiagen)を用いて行った。患者5の全エクソーム配列と、他の対象の全エクソーム配列とにおける変化を、ヒトゲノムにおける単一ヌクレオチドバリアント及び挿入/欠失の有害性可能性をスコアリングする方法として、Combined Annotation Dependent Depletion(CADD)を用いて評価した。CADDは、シミュレーションされた変異により自然淘汰を生き延びたバリアントを対比することにより、複数のバリアントアノテーションツールを単一のメトリックに組み込むフレームワークをもたらす。観察される可能性が低い(自然淘汰を生き延びていない)バリアントはより高いスコアを受け、これは、バリアントがどれほど有害であるかに相関する。
適応性抗AAV免疫応答を増強可能な、推定される先天性免疫シグナルとしての役割を果たす、FIX遺伝子治療構築物ベクター内でのCpGオリゴデオキシヌクレオチド配列の可能性を評価するために、コドン最適化FIX cDNAを発現するさらなる遺伝子療法ベクターを生成した。これら全てが、同一のAAV2 ITR配列に隣接するFIX Paudaコード配列をパッケージングするscAAV8ベクターであり、同一のTTRプロモーター/エンハンサー及び転写制御因子により駆動される発現を伴った。ベクターは、以下で詳述するように、FIX Pauda発現カセット内のCpGエレメントの数のみが異なった:FIX遺伝子治療構築物において99個のCpG;ベクターODNO(Blue02)においてゼロ個のCpG;ベクターODN3において3個のCpG。さらに、GrayO1遺伝子配列を、Nathwani et al.により報告される、コドン最適化FIX遺伝子配列を用いて合成した(Self-complementary adeno-associated virus vectors containing a novel liver-specific human factor IX expression cassette enable highly efficient transduction of murine and nonhuman primate liver.Blood 2006;107:2653-61)。
全ての動物実験は、動物ケア機関及び使用委員会により認可された。動物実験は全て、止血して通常のオスC56Bl/6マウスで行った。8~10週齢の年齢で、マウスは、FIX遺伝子治療構築物、または、CpG減少scAAV8 FIX発現ベクターのうちの1つのいずれかの、4×1012vg/kgの単回尾静脈注射を受けた(n=6~8匹のマウス/治療群/実験)。FIX遺伝子治療構築物の3つの別個の臨床生産ロットを実験した。マウスを、ベクター注入の26日後に犠牲にした。血液を収集し、適応免疫(抗体産生)が、遺伝子療法ベクター内でのTLR9リガンドCpGの濃縮によりブーストされたか否かのマーカーとして、抗AAV8中和抗体(NAb)の形成を調査した。
結果
20~69歳の8名の男性(平均[SD]年齢は30.5[15.98]歳;6/8名が30歳未満)が、スクリーニングにおける研究参加に適格であり、3つの用量コホートのうちの1つに登録された(図1)。7名の患者がコーカサス人であり、1名が黒人/アフリカ系米国人であった。3名が、FIX抗原交差反応性物質(CRM)に対して陽性であった。いずれの患者も、活性HIVまたはHCVの血清学的エビデンスを有しなかった(2名は抗HCV抗体を有したが、PCRにより、全員が活性HCV RNAに対して陰性であった)。全員が未検出レベルのAAV8 NAbを有したが、AAV2に対するNAbは2名の患者で検出された(それぞれ、力価1:10、及び1:5)(図1)。AAV8に対する循環末梢血単核球(PBMC)応答が、スクリーニング時に7名の患者で検出された。
全身へのFIX遺伝子治療構築物注入の間、または注入後8時間の期間において、生命徴候または血清/血液学的パラメーターにおける異常は報告されなかった。最も低い用量コホートの1名の患者がグレード1の過敏性反応を有したが、これは30分以内に回復した。注入が中断した患者はいなかった。血清IL-6の無症候性上昇が、注入後4~8時間の間に、最も高い用量コホートの1名の患者で報告されたが、注入後24時間で基準に戻った(図8)。
4つのSAE:横紋筋融解症、扁桃の細菌感染、扁桃出血、及び、扁桃の扁平上皮細胞癌が、3名の患者で報告された(この最後の事象における説明情報は、追加情報にて提供される)。全てが、FIX遺伝子治療構築物とは無関係であるとみなされた。(4名の患者における)10個のAEが、研究治療に関係する可能性があるとみなされた。これらのうち、7つは重症度が軽度であり(倦怠感、顔面紅潮、頭痛、インフルエンザのような症状、足首の腫れ、肝酵素の上昇、及び高血圧)、3つが中度であった(肝酵素の上昇、膿瘍、及び倦怠感)。
ベクターゲノムを尿、***、唾液、大便、及び全血で測定し、ピーク濃度及び減少期間は幅広く、3つのコホートにまたがる用量依存性を示す(表4)。全血の例外はあれど、いずれの患者も、4週間(***、大便)から5週間(唾液、尿)後において、体液の減少を示さなかった。血液からのベクターシグナルは、コホート1及び2で失われたが、最も用量の多いコホートにおいては、12ヶ月の来診時に検出限界を上回ったままであった。
(表4)体液中でのwt FIXベクターゲノムの減少
Figure 2022537555000007
NR、未到達
投薬コホートにより体液でWT FIXゲノムが検出された、平均日数。最も高い投薬コホートの患者から採取した全血サンプルに関して、WT FIXゲノムは、12ヶ月の来診時に検出レベルを上回ったままであった。
コホート1で治療した第1の患者の例外はあれど、患者は全員、ベクター由来のhFIX発現を示した。これは、最も高い用量コホートにおける、FIX遺伝子治療構築物注入の1~2週間後に明らかとなり(図2)、血栓形成性、またはFIX Paudaへの細胞性及び体液性IRのいずれのエビデンスもなしに生じた。FIX遺伝子治療構築物由来のFIX発現は、用量依存性であった(図2及び3)。平均(範囲)ピークFIX活性は、コホート1で3.5%(3~4%)、コホート2で13%(3~25%)、及びコホート3で45%(32~58%)であった。ピーク発現時において、(野生型FIXではなく)機能獲得FIX Pauda由来の循環凝固活性は、基準にてFIX CRM陰性であった患者において、FIX特異的活性により示された(図2)。FIX Pauda抗原レベルは、標準的なFIX ELISAアッセイで測定したFIX抗原レベルではなく、測定したFIX活性と相関したため、FIX Pauda特異的ELISAを用いることで、全(CRM+及びCRIM-)患者において、導入遺伝子特異的発現が実証された(図2)。
コホート1では、患者2は、4週目に2~3%のFIX活性を実現し、一時的に予防を中断した。コホート2の4名の患者全員が、著しいレベルのFIX活性を経験したが、患者間の変動性は相当であった。患者3は、11週目に16.9%のピークを有するFIX活性を示したが、12週目にFIX発現の急性喪失を経験し、その後予防治療を再開した。患者4は、約7%の初期ピークFIX活性レベルを有し、これはその後、6週目と7週目の間に下がった。彼もまた、代償療法を再開した。患者8は、予防コルチコステロイドを受けた。2~3%のFIX活性は、最初の6ヶ月の間に達成された。患者5は、7週目に約20%のFIX活性を達成し、4年を超える追跡の間に活性を維持した唯一の患者であり、出血またはFIXタンパク質注入なしを達成した(図2)。患者3及び患者4の両方が、80%を超えるピーク発現を急に(約2週間にわたって)喪失したものの、いずれの患者も、肝臓アミノ基転移酵素の増加、ベクターまたは導入遺伝子に応答したT細胞の活性化(抗原特異的IFN-γ ELISPOT)、この喪失と同時発生する、FIX、またはFIX Pauda、または他の症状/実験室摂動に対する、阻害剤または非中和抗体の発達を示さなかった。
最高用量コホートでは、患者6が、6週目までに58.5%のピークFIX活性を実現し、これは、AAVキャプシドが指示するT細胞の活性化の増加と一致した。7週目にFIX活性の急速な低下が生じ、これに、肝臓アミノ基転移酵素の増加及びさらなるT細胞の活性化が付随した。プロトコルに従い、プレドニゾンでの治療を72時間以内に開始すると、肝酵素及びELISPOT結果の急激な正規化が得られた。FIX活性は回復せず、患者は予防FIX注入を再開した。患者7は、5週目までに30%、FIX活性が超過した。6週目に、FIXの急激な喪失と共に、肝酵素のわずかな上昇を経験した後、彼はプレドニゾンを開始したが、FIX活性は低下し続けた(図2)。
ピーク因子発現の期間を含む、FIX遺伝子治療構築物注入後の12ヶ月の追跡の間に、外因性FIXの消費は、前年と比較して減少したようである(FIXの年換算した使用は、6/8名の患者で減少し、7/8名の患者で、1ヶ月当たりのFIX注入回数が減少した)。因子消費での最も大きな減少は、最高用量コホートの患者で生じたようであった(図5)。
ベクターに対するAAV8特異的T細胞応答
AAV8特異的細胞傷害性T細胞は、形質導入した肝細胞を殺傷すると考えられる。しかし、最高用量コホートの中の2名の患者のみが、AAV8キャプシド反応性T細胞に対する強力なELISPOTシグナルを有し、これらの知見は、AEを伴わなかった(図2)。コルチコステロイド療法の開始は、患者6におけるIFN-γ ELISPOTの即座の正規化と関連したが、このシグナルは、患者7においては、プレドニゾンの開始後数週間の間上昇したままであった。
患者6及び7におけるALT上昇に応答して、ならびに、患者8における予防として開始した、全身コルチコステロイド投与は、これらの患者においてFIX活性レベルを維持する役割を果たさなかった(図2)。
投薬後に、最大5~8ヶ月にわたり、患者の血漿サンプルの、18個のサイトカイン、及び15個の肝臓パラメーターをアッセイすると、患者5の1名のみがなぜ、4年超にわたり選択的に、安定したFIX Pauda発現を示したのかについての何らかの、確証的なヒントは明らかとならなかった(データは図示せず)。
CpGクラスターを有するベクター化した発現カセットは、導入遺伝子発現に負の影響を及ぼし得る、toll様受容体9(TLR9)を介して自然免疫系を活性化し得る。FIX遺伝子治療構築物内のFIX Pauda導入遺伝子が99個のCpGモチーフを含有するため、CpGジヌクレオチド密度が上昇したCpGアイランドが生じる。この仮説は、自然免疫系のベクター依存性活性化が、AAV8に対するNAbの力価を測定することにより間接的に分析された動物モデルで試験した。動物に、FIX遺伝子治療構築物、または、CpG枯渇FIX Pauda導入遺伝子を有するFIX遺伝子治療構築物様構築物を抗原投与したとき、AAV8に対するNAb力価は、FIX遺伝子治療構築物で治療した動物において増加した(図4)。CpGモチーフの数が増加することにより実際、ベクターにより標的化された適応免疫を増強可能な先天性免疫シグナル伝達を駆動することができることを、これらのデータは示唆している。
ベクターの潜在的な免疫原性がどのように、患者5の安定した発現に変換されたのかを理解するために、遺伝変化が患者5の、示された長期間の導入遺伝子発現を容易にする抗AAV8免疫応答をマウントできないことに寄与した可能性があるという仮説が立てられた。したがって、全エクソームシーケンシングによる、全患者のゲノムのコード領域内での潜在的な遺伝変化を調査した。
同定されたバリアントを、同定された遺伝子、変異内での、既知のバリアントの表現型の出現についての以前の知識に基づき、加えて、SIFT、PolyPhen-2、及び、Combined Annotation Dependent Depletion(CADD)アルゴリズム値に従い、評価した。3つの方法は全て、ヒトゲノムでの単一ヌクレオチドバリアント及び挿入/欠失の有害性を予言する。患者5のゲノムに固有のホモ接合遺伝子バリアントは存在しなかったものの、いくつかの固有のヘテロ接合及び化合物ヘテロ接合バリアントが発見された(図9)。現在の知識に基づき、本明細書に記載の、同定されたバリアントのうちの2つは、潜在的に、より高い確率で、導入遺伝子発現に影響を及ぼし得る(図2)。
一方は、化合物ヘテロ接合遺伝子バリアントであり、これは、SMRT/NCOR2(「レチノイドまたは甲状腺ホルモン受容体2/核内受容体同時抑制因子2のサイレンシング媒介因子」)遺伝子の両方の対立遺伝子における複製、具体的には、p.Q508-509dup、及びp.Q507-509dupを伴う。同定したバリアントのCADDスコアは、有害性の中度のリスクを示した(図2及び9)。SMRT/NCoR2は、核内受容体同時抑制因子複合体の形成に必要であり、これは、一般的なクロマチン修飾酵素の動員による中度の転写サイレンシングに対する部位特異的転写因子との相互作用により、一連の標的遺伝子に動員される。
エクソームシーケンシングにより同定された別のバリアントは、インターロイキン-6に対する受容体をコードするIL-6R遺伝子内での、ヘテロ接合ミスセンス変異バリアントc.344A>C、p.A1 15Eであった。IL-6結合ドメイン内で、グルタミン酸塩をアラニンで置換することにより、26.1のCADDスコアが生成され、これは、IL-6受容体機能に対する有害性の確率が非常に高いことの特徴である(図2及び9)。さらに、ヒト及びマウスにおけるIL-6Rのハプロ不全は以前に記録されており、このことは、患者5で同定された遺伝変化が、高負荷のAAV8キャプシドにより引き起こされる、IL-6が媒介する炎症性ストレスに対する感度を下げ、標的化された肝細胞を、ストレス誘発性の死から守る可能性があることを示唆している。
血友病Bの8名の成人男性患者の、この第I/II相臨床用量漸増研究において、AAV8ベースのFIX Pauda FIX遺伝子治療構築物遺伝子療法は、患者全員で十分に耐容性を示した。1年間の研究の間、またはその後の追跡の間に、著しい、注入に関連する安全性異常、またはその後の安全性異常はなく、阻害剤または他のFIX Paudaにより指示される免疫による血栓症及びエビデンスも存在しなかった。免疫原性のAAV非含有キャプシド汚染物質を減少させるように設計された、FIX遺伝子治療構築物ベクター構築物による治療は、8名の患者のうち7名において、コドン最適化FIX Pauda遺伝子の形質導入の成功、及びFIX発現の増加をもたらした。FIX遺伝子治療構築物の投与は、FIX Pauda特異的ELISAにより示されるように、導入遺伝子生成物の発現により明確に引き起こされる、ピークFIX:C活性における用量依存性の増加と関連した。FIX遺伝子治療構築物遺伝子療法の後での、患者における機能的FIX Pauda発現により、因子消費の低下がもたらされ、これは、動物研究、及び、異なるAAV8ベースのFIX Pauda因子を受ける、血友病Bの患者におけるこの実現と一致した。
1名の患者は、出血を伴う、または4年超にわたるFIX代償療法を用いることなく、約20%の治療FIX活性を有するFIX発現の持続を実現した。しかし、FIX活性は、測定可能なFIX Pauda発現を伴う他の患者においては、5~11週を超えて維持されなかった。
多くの場合、(患者6の結果により例示されるように)肝酵素の上昇が付随する、注入後の最初の数ヶ月以内での、導入遺伝子発現レベルの急速な喪失は、他のAAVベクター血友病遺伝子療法治験でもまた報告されている。遺伝子発現の急速な喪失と一致する、この臨床上の無症候性肝毒性(自己免疫肝炎に類似する)は、ベクター用量依存性の、キャプシドにより指示される細胞IRに属している。実際、最も強いELISPOT及びアミノ基転移酵素シグナルを、本研究の最高用量コホートで測定すると、以前の治験から明らかな、ベクター用量との関係を支持する。
キャプシドにより指示される、FIX発現を制限する適応性IRが免疫抑制により管理され得る、他のAAV FIX遺伝子療法研究とは対照的に、FIX活性は、本研究では、コルチコステロイド予防または動員により維持されることができない。フィラデルフィアの小児病院での、AAV8 FIX遺伝子療法研究でも同様に、免疫抑制により同院不可能なベクターキャプシドIRを有する3名の患者が報告され、ALT正規化と、ステロイド免疫抑制と、因子発現の安定化との明確な関係は、血友病のAAV遺伝子療法を受ける患者全員において、示されていなかった。
FIX遺伝子治療構築物によるFIX発現の免疫原性喪失に対する代わりの説明を調査するために行った分析では、マウスで刺激されたNAb力価から、NAb力価が下がると、FIX遺伝子治療構築物と比較して、CpGが低下したベクター構築物に対する応答が発生したため、(コドン最適化により導入された)FIX遺伝子治療構築物中でのFIX cDNAコード配列の、最も高いCpGオリゴデオキシヌクレオチド(ODN)含有量が、ベクターの免疫原性の増加に寄与し得るというエビデンスがもたらされた。肝臓に向けられるAAV遺伝子療法の動物モデルは、臨床的に観察されるAAVに対して向けられるCTL IRを予想または再生産せず、これにより、これらの応答のモデリングが難しくなる。したがって、同様のFIX発現ベクターの比較免疫原性を評価するための、これらのモデルの妥当性は、不明瞭である。
TLR9を介するPAMPシグナル伝達として、先天性IPを刺激するCpGの免疫原性を示す確固たるエビデンスが存在し、これは次いで、強力な適応性IRの発達を補助する。この知識は、トランスジェニックDNAワクチンの開発に応用されており、ここでは、CpG ODNモチーフが配列に計画的に遺伝子操作され、アジュバント効果が付与された。さらに、AAVベクターは、TLR9-MyD88経路により、先天性免疫シグナル伝達を上方制御し、適応性IRを開始することが示されている。自然免疫系の活性化及びAAV抗原提示は、AAVベクター投与の直後に生じるものと考えられているものの、初代ヒト肝細胞、及びヒトキメラマウスモデルにおける近年の研究では、AAV形質導入を加速させるために活性化可能なIFN-βを介して、長期間のAAV形質導入が後の初期IRをトリガーするメカニズムが示された。まとめると、このエビデンスは、CpG濃縮されたFIX遺伝子治療構築物ベクターは、ベクター標的化適応免疫を増強し、観察されるFIX発現の急速な喪失を引き起こすことが可能な先天性免疫シグナル伝達を駆動可能であることを示唆している。TLR9を介する、CpG ODNにより刺激される先天性免疫シグナル伝達は、CpG-ODN含有量が少ない、他のAAV FIX Paudaベクターと比較して、よりロバストな様式で、AAVに対する適応免疫を開始し維持することが予想され得る。
本研究での、(PBMCのIFN-γ ELISPOTにより測定される)抗AAV CTL活性化の高トランスアミナーゼ血症またはエビデンスは、特に低用量コホートにおいて、常にFIX活性の喪失を予想するとは限らないが、肝臓に局在化するベクターに対する、比較的弱いIRは、常に末梢血のアッセイで検出可能であるわけでもない場合がある。最高用量のFIX遺伝子治療構築物を受ける患者6の、6週目における58.5%の活性のFIX発現ピークの急激な喪失は、AAV8に対して反応性である肝酵素及びPBMCの増加と一致した。
自然免疫系活性化の指標としての、IL-6の一過性の上昇は、scAAVベクターをマウスの肝臓に注入した後で、NF-κBのTLR9依存性の活性化、及び、一過性のプロ炎症性サイトカイン導入をマッピングする2つの異なる研究にて記載されていた。ヒトにおける先天性免疫応答をトリガーするFIX遺伝子治療構築物の、直接的な実験エビデンスは得られなかったものの、配列分析により同定された、患者5のIL-6R遺伝子におけるバリアントは、この患者が、IL-6により駆動される先天性免疫シグナル伝達の影響をさほど受けないことを示唆している。患者5で同定された具体的なp.A115Eバリアントは研究されていないが、低下した機能と関連する、非同義的なIL-6R SNPの先例が存在する。微小な対立遺伝子バリアントであるIL-6R 358Alaの発現は特に、細胞表面IL-6R発現の低下、IL-6シグナル伝達に対する感度の低下、ならびに、関節リウマチ、1型糖尿病、及び冠状動脈性心疾患を含む、確立された炎症性成分を伴う多数の病状の進行からの保護と関連している。この特異的なIL-6R(遺伝子)バリアントの例は、患者5は、恒常性条件下では臨床表現型を示し得ないものの、強力な免疫アジュバントと共に提示された場合、免疫応答は不完全となり得るという見解を支持する。さらに、IL-6を含む炎症性サイトカインは、転写因子HNF4aと、トランスサイレチン(TTR)プロモーターとの相互作用の度合いにも影響を及ぼし得、これにより、遺伝子発現を制御する。
現在までに、核内受容体同時抑制因子をコードするSMRT/NCOR2遺伝子の、同定された複合ヘテロ接合体バリアントの臨床的影響についての情報は存在しない。ヒストン脱アセチル化酵素及びメチルトランスフェラーゼなどの、クロマチン全体を修飾する酵素の動員により、標的遺伝子の転写サイレンシングを媒介する核内受容体または同時抑制因子複合体を形成するために、SMRT/NCOR2は必要である。SMRT複合体はHNF-4aと直接相互作用することにより、HNF4aが媒介するTTRプロモーター発現に、潜在的に直接影響を及ぼす。クロマチン化されたエピソームAAVベクターゲノムがヒストン修飾により制御可能であることを考慮すると、オープンクロマチン状態を維持することが、持続的な導入遺伝子発現に寄与するということが妥当である。
まとめると、IL-6Rバリアントは、AAVに向けられるIRのエビデンスがない中で、本患者で固有に観察されるFIX発現の維持についての、信頼できる可能性のある説明を付与する。この患者では、さらなる研究を保証する、AAVベースの遺伝子療法の成功における、患者間の変動性の影響もまた強調される。
以前の臨床治験の経験では、AAVベクターからの発現の持続を主に制限する因子としての、キャプシドに向けられた適応性IRが示唆された。FIX遺伝子治療構築物のCpGデオキシリボヌクレオチド含有量により潜在的に駆動される、先天性免疫刺激が、AAVベクターからの遺伝子発現の喪失において示唆されるのはこれが初めてである。これらの知見は、遺伝子療法のための、CpGが減少したベクターの開発をもたらし、さらなる臨床研究に重要な示唆を有する。ベクター設計の間に導入された免疫活性化成分の覚度を増加させることだけでなく、先天性免疫を初期に制御することもまた、ベクターの免疫原性を低下させ、AAV形質導入の効率を改善するのに役立ち得る。機能障害IL-6受容体シグナリングと関連することが推定される、患者5における、4年を超える治療FIX発現の維持は、どの患者に関連する変数が、現在の遺伝子導入技術の成功を予想する可能性が高いかを理解する必要性もまた、強調する。
IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異、または、SMRT/NOCR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異、のいずれかまたは両方が、ウイルスベースの導入遺伝子ベクターによる、持続性感染に対する患者の感度の増加を示し、また、これらの変異の一方または両方を有する対象が、これらの変異を有しない対象よりも、遺伝子療法により応答性であり得ることを、患者5における遺伝子療法ベクターの持続的な発現は示す。
したがって、不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患の治療を必要とする対象の治療計画を決定する前に、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異、または、SMRT/NOCR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異、の一方または両方を対象が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該対象を増感させる遺伝子型を、当該対象が有するか否かを判定するのが有用であり得る。
対象が、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異、または、SMRT/NOCR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異、の一方または両方を有するという判定がされた場合、対象は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該対象を増感させる遺伝子型を有し得、それ故、より高い、ウイルスベースの遺伝子療法の成功確率を有し得る。したがって、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異、または、SMRT/NOCR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異、の一方または両方を有すると判定された対象には、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを用いる遺伝子療法が割り当てられ得る。
他方、対象が、IL-6R機能の低下と関連した、IL-6R遺伝子における変異、または、SMRT/NOCR2タンパク質機能の低下と関連した、SMRT/NCOR2遺伝子における変異のいずれも有しないと判定された場合、対象は、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して当該対象を増感させる遺伝子型を有し得ず、それ故、ウイルスベースの遺伝子療法の成功確率は比較的低い可能性がある。対象はそれ故、ウイルスベースの遺伝子療法が割り当てられ得ず、代わりに、例えば、対象で欠いている酵素活性を有する治療用タンパク質を投与することによる酵素補充療法などの、代替療法が割り当てられ得る。
実施例2-アデノ随伴ウイルス血清型8(AAV8)構築物を含有するCpGの免疫原性の増加は、導入遺伝子発現の低下に寄与し得る
AAV8遺伝子療法は、臨床試験で有効性を示した。しかし、導入遺伝子発現の初期における自然な低下が、数名の患者で観察された。抗AAV8特異的T細胞応答は、形質導入した肝細胞を殺傷し、導入遺伝子発現の低下、ならびに、ALT及びASTレベルの増加をもたらしたという仮説が立てられた。従来、動物モデルは、導入遺伝子発現の自然な低下を示してこず、導入遺伝子活性の低下におけるベクター免疫原性の分析を困難なものとしてきた。したがって、一次ヒト肝細胞を用いるマウスモデル及び3Dバイオリアクターモデルを開発し、AAV8ベクターの免疫原性を評価した。最初に用いるモデルとして、ベクターの免疫原性への、ヒトFIX(huFIX)AAV8ベクター(AAV8-huFIX)における免疫活性化CpGアイランドの影響を評価した。
3Dバイオリアクターシステムは、一次ヒト肝細胞を培養するのに最適なシステムである。したがって、これを、体外肝臓支持のために院内で使用した。簡潔に述べると、Schmelzer et al.,Biotechnol Bioeng.,103(4):817-27(2009)、及びHoffmann SA,et al.,Biotechnol Bioeng.,109(12):3172-81(2012)(その内容が参照により本明細書に組み込まれている)に記載されているように、一次ヒト肝臓細胞をヒトの部分的な肝除去により単離し、-3日目からバイオリアクターで培養した。3日後、即ち0日目にて、例えばクッパー細胞を含む一次肝臓細胞を、99CpGアイランドを含有するAAV8-huFIX-cpg構築物、及び、CpG非含有のAAV8-huFIX-null構築物で処理した。培養を10日後、即ち10日目に終了し、次いでサイトカイン産生、肝臓特異的酵素の濃度、及びFIX遺伝子発現を評価した。
図17に示すように、AAV8-huFIX-nullベクターは、より高い形質導入効果(左パネル)、及びより高いFIX発現(右パネル)を示す。両方のグラフで、ドナーAの結果をバーの対の左に示し、ドナーBの結果をバーの対の右に示す。
さらに、図18に示すように、Th1様サイトカインIP-10及びMip-laの導入の増加は、AAV8-huFIX-nullベクターの低い免疫原性を示唆する。図18は、2つの例示的なドナー:対照バイオリアクター(円)、及びAAV8-huFIX-cpg(正方形)またはAAV8-huFIX-null(三角形)で処理したバイオリアクターの、選択したサイトカインの正規化した時間過程を示す。サイトカイン発現は全体的に弱かったが、IP-10及びMip-la濃度の上昇が、2~3日目に、AAV8-huFIX-cpgにより誘発された。
しかし、図19に示すように、肝細胞のアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)及びアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)パラメーターは、ベクター適用後のバイオリアクター培養の間に、変化しなかった。図19は、細胞シーディング後の、AST及びALTの時間過程:感染なしの対照(円)、及び、AAV8-huFIX-cpg(正方形)またはAAV8-huFIX-null(三角形)で感染した対照を示す。ウイルス粒子を、24時間適用した(0日目~1日目)。
この現象をインビボでさらに調査するために、AAV8-huFIX-cpg及びAAV8-huFIX-nullベクターの比較免疫原性評価を、マウスで行った。先天性免疫活性化により、抗AAV8結合(BAB)及び中和抗体(NAB)が誘発できる能力を、読み出しとして使用した。AAV8-huFIX-nullベクターは、AAV8-huFIX-cpgベクターよりも低い免疫原性を有することが発見された。具体的には、図20は、AAV8-huFIX-cpgベクターが、AAV8-huFIX-nullベクターよりも高い、抗AAV8 BAB(左パネル)及びNAb(右パネル)応答を誘発したことを示す。このことは、CpGによるTLR9経路のより強力な活性化を示唆する。
まとめると、これらの結果は、CpGリッチAAV8-FIX構築物は、免疫系をより活性化する傾向にあり、AAV8ベクターで処理した数名の患者で観察された導入遺伝子発現の低下に寄与し得たことを示唆している。
上述の例は、当業者に、本発明の組成物、システム及び方法の実施形態を作製して用いるかについての完全な開示及び説明を行うために提供され、発明者らが発明として認識するものの範囲を限定することを意図するものではない。当業者には自明である、本発明を実施するための上述のモデルの変更は、以下の特許請求の範囲内であると意図される。明細書内で述べられている全ての特許出願及び刊行物は、本発明が関係する当業者の技術のレベルを示している。本開示で引用される全ての参考文献は、各参考文献がその全体が個別に参照により組み込まれた場合と同じ程度に、参照により組み込まれる。
全ての見出し及び章の表記は、明確性及び参照のためだけに用いられ、いかなる方法でも限定を行うものとみなされるべきではない。例えば、当業者は、本明細書に記載する本発明の趣旨及び範囲に従い、異なる見出し及び章での様々な態様を組み合わせることの有用性が適切であると理解するであろう。
本明細書で引用される全ての参考文献は、各個別の刊行物又は特許又は特許出願が、全体として、あらゆる目的のために、参照により組み込まれるように特異的かつ個別に示された場合と同一の程度に、その全体があらゆる目的のために、参照により本明細書に組み込まれる。
本出願の多くの修正及び変形は、当業者には明らかであるように、その精神及び範囲から逸脱することなく行うことができる。本明細書に記載する特定の実施形態及び実施例は、単に例として提供され、出願は、添付の特許請求の範囲、加えて、特許請求の範囲の表題が付いた等価物の完全な範囲によってのみ限定されるべきである。

Claims (47)

  1. ウイルスベースの遺伝子療法による、患者を治療するための方法であって、
    前記患者に、
    (1)インターロイキン-6(IL6)経路阻害剤と、
    (2)ウイルスベースの遺伝子療法ベクターと
    を投与する段階
    を含む、前記方法。
  2. 前記IL6経路阻害剤が、インターロイキン-6(IL6)の阻害剤、またはインターロイキン-6受容体(IL6R)の阻害剤である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記IL6の阻害剤が、抗IL6モノクローナル抗体である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記抗IL6モノクローナル抗体が、シルツキシマブ、オロキズマブ、エルシリモマブ、クラザキズマブ、シルクマブ、ゲリリムズマブ、FM101、MEDI5117である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記IL6Rの阻害剤が、抗IL6Rモノクローナル抗体である、請求項2に記載の方法。
  6. 前記抗IL6Rモノクローナル抗体が、トシリズマブ、サリルマブ、レビリマブ、ボバリリズマブ、またはサトラリズマブである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記IL6経路阻害剤が、JAK/STAT3シグナル伝達経路、Ras/MAPKシグナル伝達経路、またはPI3K/Aktシグナル伝達経路の阻害剤である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記インターロイキン-6(IL6)経路阻害剤が、前記ウイルスベースの遺伝子療法ベクターの投与の少なくとも2日前に投与される、請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記インターロイキン-6(IL6)経路阻害剤が、前記ウイルスベースの遺伝子療法ベクターの投与後に少なくとも1回投与される、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
  10. ウイルスベースの遺伝子療法による、患者を治療するための方法であって、
    前記患者に、
    (1)NCOR2/SMRTヒストン脱アセチル化経路の阻害剤と、
    (2)ウイルスベースの遺伝子療法ベクターと
    を投与する段階
    を含む、前記方法。
  11. 前記NCOR2/SMRTヒストン脱アセチル化経路の前記阻害剤が、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記HDAC阻害剤が、ボリノスタット、ロミデプシン、ベリノスタット、及びパノビンスタットからなる群から選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記NCOR2/SMRTヒストン脱アセチル化経路の前記阻害剤が、NCOR2/SMRT遺伝子サイレンサーである、請求項10に記載の方法。
  14. 前記ウイルスベースの遺伝子療法ベクターが、遺伝子操作されたアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記AAVベクターが、血清型8AAV(AAV8)ベクターである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ウイルスベースの遺伝子療法ベクターが、血液凝固因子、セリンプロテアーゼ、サイトカイン、サイトカイン受容体タンパク質の可溶性部分、免疫グロブリン、T細胞受容体の可溶性部分、主要組織適合複合体(MHC)タンパク質の可溶性部分、補体調節タンパク質、増殖因子、ホルモン受容体タンパク質の可溶性部分、コレステロール受容体タンパク質の可溶性部分、転写因子タンパク質、及び代謝酵素からなる群から選択されるタンパク質をコードする、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記ウイルスベースの遺伝子療法ベクターが、第VII因子ポリペプチド、第VIII因子ポリペプチド、第IX因子ポリペプチド、及び第X因子ポリペプチドからなる群から選択される血液凝固因子をコードする、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記第VIII因子ポリペプチドが、Bドメイン欠失第VIII因子構築物である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記Bドメイン欠失第VIII因子構築物が、配列番号X[FVIII-CS01]、配列番号4[FVIII-CS04]、及び配列番号X[FVIII-CS23]からなる群から選択される核酸配列に対して、少なくとも95%の配列同一性を含む核酸配列によりコードされる、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第IX因子ポリペプチドが、R338Lアミノ酸置換を有する、請求項17に記載の方法。
  21. 前記第IX因子ポリペプチドが、配列番号X[FXI-CS02]、配列番号X[FXI-CS03]、配列番号X[FXI-CS04]、配列番号X[FXI-CS05]、及び配列番号X[FXI-CS06]から選択される核酸配列によりコードされる、請求項20に記載の方法。
  22. 前記ウイルスベースの遺伝子療法ベクターが、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、レチノイドイソメロヒドロラーゼ(RPE65)、生存運動ニューロン1(SMN1)からなる群から選択されるタンパク質をコードする、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記ウイルスベースの遺伝子療法ベクターが、タリモジーン ラハーパレプベック、ボレチジーン ネパルボベック-rzyl、及びオナセムノジーン アベパルボベック-xioiからなる群から選択される、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
  24. 一連のコルチコステロイドを前記患者に投与する段階
    をさらに含む、請求項1~23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記一連の前記コルチコステロイドが、前記ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に投与した後に投与される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記一連の前記コルチコステロイドが、漸減用量の前記コルチコステロイドである、請求項25に記載の方法。
  27. 前記コルチコステロイドが、プレドニゾロンまたはプレドニゾンである、請求項24~26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記一連のプレドニゾロンまたはプレドニゾンを投与する段階が、
    前記ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に投与した直後の最初の週の間に、前記患者に、1日当たり40~80mgのプレドニゾロンまたはプレドニゾンを投与することと;
    前記ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に投与した直後の第2の週の間に、前記患者に、1日当たり20~60mgのプレドニゾロンまたはプレドニゾンを投与することと;
    前記ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に投与した直後の第3の週の間に、前記患者に、1日当たり10~50mgのプレドニゾロンまたはプレドニゾンを投与することと
    を含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記コルチコステロイドステロイドが低用量で投与される、請求項24~28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記コルチコステロイドが、前記患者に、1日当たり20mg以下の投与量で投与される、請求項29に記載の方法。
  31. 前記コルチコステロイドが、前記患者に、1日当たり10mg以下の投与量で投与される、請求項29に記載の方法。
  32. 前記コルチコステロイドが、前記患者に、1日当たり5mg以下の投与量で投与される、請求項29に記載の方法。
  33. ウイルスベースの遺伝子療法による、患者を治療するための方法であって、
    前記患者に、
    (1)インターロイキン-6(IL6)経路阻害剤と、
    (2)ウイルスベースの遺伝子療法ベクターと、
    (3)1日当たり20mg以下の用量のコルチコステロイドと
    を投与する段階
    を含む、前記方法。
  34. 前記コルチコステロイドが、1日当たり10mg以下の用量で投与される、請求項33に記載の方法。
  35. 前記コルチコステロイドが、1日当たり5mg以下の用量で投与される、請求項33に記載の方法。
  36. ウイルスベースの遺伝子療法による、患者を治療するための方法であって、
    以下:
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価すること、及び、
    インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価すること
    の一方または両方により、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して前記患者を増感させる遺伝子型を、前記患者が有するか否かを判定する段階と;
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異のいずれかを前記患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に投与する段階と
    を含む、前記方法。
  37. ウイルスベースの遺伝子療法による、患者を治療するための方法であって、
    インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して前記患者を増感させる遺伝子型を、前記患者が有するか否かを判定する段階と;
    IL-6R機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に投与する段階と
    を含む、前記方法。
  38. ウイルスベースの遺伝子療法による、患者を治療するための方法であって、
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して前記患者を増感させる遺伝子型を、前記患者が有するか否かを判定する段階と;
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、前記患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に投与する段階と
    を含む、前記方法。
  39. 患者における不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患を治療するための方法であって、
    以下:
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価すること、及び、
    インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価すること
    の一方または両方により、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して前記患者を増感させる遺伝子型を、前記患者が有するか否かを判定する段階と;
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異のいずれかを前記患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に投与する段階と;
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異のいずれも前記患者が有しない場合、前記酵素活性を有する治療用タンパク質を前記患者に投与する段階と
    を含む、前記方法。
  40. 患者における不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患を治療するための方法であって、
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して前記患者を増感させる遺伝子型を、前記患者が有するか否かを判定する段階と;
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子におけるいずれかの変異を、前記患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に投与する段階と;
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異のいずれも前記患者が有しない場合、前記酵素活性を有する治療用タンパク質を前記患者に投与する段階と
    を含む、前記方法。
  41. ウイルスベースの遺伝子療法を患者に割り当てるための方法であって、
    インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して前記患者を増感させる遺伝子型を、前記患者が有するか否かを判定する段階と;
    IL-6R機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に割り当てる段階と
    を含む、前記方法。
  42. 患者における不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患を治療するための方法であって、
    インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して前記患者を増感させる遺伝子型を、前記患者が有するか否かを判定する段階と;
    IL-6R機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に投与する段階と;
    IL-6R機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有しない場合、前記酵素活性を有する治療用タンパク質を前記患者に投与する段階と
    を含む、前記方法。
  43. ウイルスベースの遺伝子療法を患者に割り当てるための方法であって、
    以下:
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価すること、及び
    インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価すること
    の一方または両方により、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して前記患者を増感させる遺伝子型を、前記患者が有するか否かを判定する段階と;
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異のいずれかを前記患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に割り当てる段階と
    を含む、前記方法。
  44. ウイルスベースの遺伝子療法を患者に割り当てるための方法であって、
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して前記患者を増感させる遺伝子型を、前記患者が有するか否かを判定する段階と;
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、前記患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に割り当てる段階と
    を含む、前記方法。
  45. 患者に、不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患の治療を割り当てるための方法であって、
    以下:
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価すること、及び
    インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価すること
    の一方または両方により、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して前記患者を増感させる遺伝子型を、前記患者が有するか否かを判定する段階と;
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異のいずれかを前記患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に割り当てる段階と;
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異、または、IL-6R機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異のいずれも前記患者が有しない場合、前記酵素活性を有するポリペプチドを前記患者に割り当てる段階と
    を含む、前記方法。
  46. 患者に、不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患の治療を割り当てるための方法であって、
    インターロイキン-6受容体(IL-6R)機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して前記患者を増感させる遺伝子型を、前記患者が有するか否かを判定する段階と;
    IL-6R機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に割り当てる段階と;
    IL-6R機能の低下と関連した、前記IL-6R遺伝子における変異を、前記患者が有しない場合、前記酵素活性を有するポリペプチドを前記患者に割り当てる段階と
    を含む、前記方法。
  47. 患者に、不十分なレベルの酵素活性と関連する疾患の治療を割り当てるための方法であって、
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、前記患者が有するか否かを評価することにより、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターによって持続性感染に対して前記患者を増感させる遺伝子型を、前記患者が有するか否かを判定する段階と;
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、前記患者が有する場合、ウイルスベースの遺伝子療法ベクターを前記患者に割り当てる段階と;
    SMRT/NCOR2タンパク質機能の低下と関連した、前記SMRT/NCOR2遺伝子における変異を、前記患者が有しない場合、前記酵素活性を有するポリペプチドを前記患者に割り当てる段階と
    を含む、前記方法。
JP2021575397A 2019-06-20 2020-06-19 ウイルスベースの遺伝子療法による治療方法 Pending JP2022537555A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962864404P 2019-06-20 2019-06-20
US62/864,404 2019-06-20
US201962867172P 2019-06-26 2019-06-26
US62/867,172 2019-06-26
PCT/US2020/038643 WO2020257586A2 (en) 2019-06-20 2020-06-19 Method of treatment with viral-based gene therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022537555A true JP2022537555A (ja) 2022-08-26
JPWO2020257586A5 JPWO2020257586A5 (ja) 2023-06-23

Family

ID=71579659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021575397A Pending JP2022537555A (ja) 2019-06-20 2020-06-19 ウイルスベースの遺伝子療法による治療方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200405883A1 (ja)
EP (1) EP3986481A2 (ja)
JP (1) JP2022537555A (ja)
CN (1) CN114375205A (ja)
WO (1) WO2020257586A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114277057B (zh) * 2021-07-09 2023-10-13 上海天泽云泰生物医药有限公司 用于治疗或预防b型血友病的重组腺相关病毒载体和方法
CN115772214B (zh) * 2022-11-30 2023-09-29 湖南家辉生物技术有限公司 F8突变体蛋白、f8基因突变体、检测f8基因突变体的引物组合、试剂及应用

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2139351C1 (ru) 1991-04-25 1999-10-10 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Н- и l-цепи моноклонального антитела рм1 (монат) к рецептору il-6r человека и их v-области, модифицированная монат, его н- и l-цепи и их v-области, cdr- последовательности, днк-последовательности
US5831005A (en) 1992-09-24 1998-11-03 Chiron Corporation Synthesis of N-substituted oligomers
US5877278A (en) 1992-09-24 1999-03-02 Chiron Corporation Synthesis of N-substituted oligomers
US6458563B1 (en) 1996-06-26 2002-10-01 Emory University Modified factor VIII
US6531298B2 (en) 1997-07-21 2003-03-11 The University Of North Carolina At Chapel Hill Factor IX antihemophilic factor with increased clotting activity
US20020014242A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Abraham Scaria Use of rapamycin to inhibit immune response and induce tolerance to gene therapy vector and encoded transgene products
CN100374457C (zh) 2001-11-14 2008-03-12 森托科尔公司 抗il-6抗体、组合物、方法和用途
PE20061324A1 (es) 2005-04-29 2007-01-15 Centocor Inc Anticuerpos anti-il-6, composiciones, metodos y usos
EP1966244B1 (en) 2005-12-30 2012-03-21 Merck Patent GmbH Anti-il-6 antibodies preventing the binding of il-6 complexed with il-6ralpha to gp130
ES2398076T3 (es) 2006-06-02 2013-03-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anticuerpos de alta afinidad contra el receptor de IL-6 humano
EP2064241B1 (en) 2006-08-03 2015-10-07 Vaccinex, Inc. Anti-il-6 monoclonal antibodies and uses thereof
WO2008069942A2 (en) 2006-12-05 2008-06-12 Biogen Idec Ma Inc. Novel methods of enhancing delivery of a gene therapy vector using steroids
CA2724279C (en) 2008-05-13 2017-03-07 Novimmune S.A. Anti-il-6/il-6r antibodies and methods of use thereof
MX2011000071A (es) 2008-07-02 2011-05-03 Emergent Product Dev Seattle Inmunoterapeuticos de interleucina-6 (il6).
TWI440469B (zh) 2008-09-26 2014-06-11 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Improved antibody molecules
US8062866B2 (en) 2008-11-13 2011-11-22 Femta Pharmaceuticals, Inc. Humanized anti-IL-6 antibodies
US10618964B2 (en) 2009-04-10 2020-04-14 Ablynx N.V. Nanobody against IL-6R
WO2011031657A1 (en) 2009-09-08 2011-03-17 Centocor Ortho Biotech Inc. Use of an anti-il6 antibody to decrease hepcidin in cancer patients
JO3417B1 (ar) 2010-01-08 2019-10-20 Regeneron Pharma الصيغ المستقرة التي تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد مستقبل( interleukin-6 (il-6r
EP2640745B1 (en) 2010-09-10 2018-11-07 MedImmune Limited Bivalent and bispecific anti-il6/anti-il23 antibodies
US9017678B1 (en) 2014-07-15 2015-04-28 Kymab Limited Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R
RU2017115772A (ru) * 2014-10-06 2018-11-13 Артроджен Б. В. Комбинация для генотерапии
CN108093639B (zh) * 2015-04-16 2022-07-19 埃默里大学 用于肝脏中蛋白质表达的重组启动子和载体及其用途
ES2877708T3 (es) * 2015-07-31 2021-11-17 Medimmune Ltd Antagonistas de IL-6 para su uso en el tratamiento de trastornos mediados por hepcidina
EP3371224A1 (en) 2015-11-03 2018-09-12 Sanofi Biotechnology Compositions comprising il6r antibodies for the treatment of uveitis and macular edema and methods of using same
EA038288B1 (ru) * 2015-11-13 2021-08-05 Такеда Фармасьютикал Компани Лимитед Вирусные векторы, кодирующие рекомбинантные варианты fviii с повышенной экспрессией для генной терапии гемофилии a
AU2016354550B2 (en) * 2015-11-13 2020-04-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Viral vectors encoding recombinant fviii variants with increased expression for gene therapy of hemophilia a
WO2018029182A1 (en) 2016-08-08 2018-02-15 Ablynx N.V. Il-6r single variable domain antibodies for treatment of il-6r related diseases
WO2018112237A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Progenity Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an il-6r inhibitor
AU2018205496A1 (en) * 2017-01-07 2019-07-25 Selecta Biosciences, Inc. Patterned dosing of immunosuppressants coupled to synthetic nanocarriers
EP3576790A4 (en) * 2017-02-01 2020-12-23 Yale University TREATMENT OF DIURETIC RESISTANCE
WO2018200951A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Tran David T Multi-targeted multi-valent ligand-drug particles for the treatment and prevention of diseases and conditions
KR102551733B1 (ko) 2017-05-22 2023-07-06 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 B형 혈우병 유전자 요법을 위한 증가된 발현을 가지는 재조합 fix 변이체를 암호화하는 바이러스 벡터
US20200369774A1 (en) 2017-09-13 2020-11-26 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Il-6r antibody and antigen binding fragment thereof and medical use
CN109867723B (zh) 2017-12-05 2022-06-17 南京金斯瑞生物科技有限公司 抗人il6单克隆抗体及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
CN114375205A (zh) 2022-04-19
US20200405883A1 (en) 2020-12-31
EP3986481A2 (en) 2022-04-27
WO2020257586A2 (en) 2020-12-24
WO2020257586A3 (en) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Herzog et al. Influence of vector dose on factor IX-specific T and B cell responses in muscle-directed gene therapy
JP6462044B2 (ja) 第viii因子療法を受けている個体における第viii因子に対する免疫原性を低下させる方法
May et al. Strategies targeting the IL-4/IL-13 axes in disease
JP6831779B2 (ja) 修飾された第ix因子、並びに、細胞、器官及び組織への遺伝子導入のための組成物、方法及び使用
Vercelli et al. Regulation of IgE synthesis in humans: a tale of two signals
Wang et al. Major role of local immune responses in antibody formation to factor IX in AAV gene transfer
IL258826B2 (en) Liver-specific structures, factor viii expression cassettes and methods of using them
JP2016128451A (ja) 遺伝子操作した樹状細胞および癌の治療のための使用
Nayak et al. Prevention and reversal of antibody responses against factor IX in gene therapy for hemophilia B
AU2017214378A1 (en) Optimized Factor VIII genes
Tonti et al. Bisphosphonates target B cells to enhance humoral immune responses
JP2016500519A (ja) 血友病の肝臓指向性遺伝子治療のためのベクター並びにその方法及び使用
JP2022537555A (ja) ウイルスベースの遺伝子療法による治療方法
US20240117364A1 (en) Synthetic immunomodulation with a crispr super-repressor in vivo
AU2009321740B2 (en) IL-3 inhibitors in use for treatment of rheumatoid arthritis in an early stage
Gu et al. Dectin-1 controls TSLP-induced Th2 response by regulating STAT3, STAT6, and p50-RelB activities in dendritic cells
WO2021211450A1 (en) Conditioning regimens for in vivo gene therapy
US20220144938A1 (en) Identification and targeting of tumor promoting carcinoma associated fibroblasts for diagnosis and treatment of cancer and other diseases
TW202006141A (zh) 使用編碼具有增加表現的重組fviii變異體之病毒載體的a型血友病之基因療法
US8063022B1 (en) Methods for preventing formation of inhibitory antibodies in the setting of gene therapy
JP2021533098A (ja) 第viii因子の発現による改善された臨床パラメーター
WO2022264040A1 (en) Gene therapy of hemophilia a using viral vectors encoding recombinant fviii variants with increased expression
RU2799048C2 (ru) Улучшение клинических параметров посредством экспрессии фактора viii
US20230159649A1 (en) Methods and combinations for dual targeting of tnf family members
JP2003146909A (ja) 治療用ポリペプチドに対する免疫寛容の誘導

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230818