JP2022529905A - 誘電性熱管理流体およびその使用方法 - Google Patents

誘電性熱管理流体およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022529905A
JP2022529905A JP2021560000A JP2021560000A JP2022529905A JP 2022529905 A JP2022529905 A JP 2022529905A JP 2021560000 A JP2021560000 A JP 2021560000A JP 2021560000 A JP2021560000 A JP 2021560000A JP 2022529905 A JP2022529905 A JP 2022529905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
control fluid
heat
thermal control
halocarbons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021560000A
Other languages
English (en)
Inventor
プレンティス,ジャイルズ,マイケル,デレク
ウェスト,ケビン,リチャード
Original Assignee
ビーピー ピー・エル・シー・
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーピー ピー・エル・シー・ filed Critical ビーピー ピー・エル・シー・
Publication of JP2022529905A publication Critical patent/JP2022529905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/10Liquid materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • F28D2021/0029Heat sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0043Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

誘電性熱管理流体およびその使用方法である本開示は、概して、熱管理流体に関する。本開示は、より詳細には、電池システム内の熱を管理する使用に適した誘電性熱管理流体、そのような熱管理流体を使用する方法、およびそのような熱管理システムを含むシステムに関する。【選択図】図1

Description

開示の分野
本開示は、概して、熱管理流体に関する。本開示は、より詳細には、電気自動車、電気モーター、およびパワーエレクトロニクスで使用されるリチウムイオン電池などの直接冷却を介して電池システム内の熱を管理するために使用するのに適した誘電性熱管理流体、そのような熱管理流体を使用する方法、およびそのような熱管理システムを含むシステムに関する。
世界的に販売されている電気自動車(すなわち、電池電気自動車(BEV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)などの動力の全部または一部に電力を使用する車両)の数は、過去数年にわたって増加しており、増加し続けることが予想される。最終的には、車両の大部分は電気式になると思われる。電気自動車技術が進化し続けるにつれて、改良された電源(例えば、電池システムまたはモジュール)を提供する必要がある。例えば、そのような車両が電池を再充電する必要なしに走行できる距離を増加させ、そのような電池の性能を向上させ、電池充電に関連するコストおよび時間を低減させることが望ましい。
現在、電池駆動の電気自動車は、ほぼ専らリチウムイオン電池技術を使用している。リチウムイオン電池は、同等のニッケル水素電池と比較して多くの利点を提供するが、ニッケル水素電池と比較して、リチウムイオン電池は、電池温度の変動の影響をより受けやすく、従って、より厳しい熱管理要件を有する。たとえば、最適なリチウムイオン電池の作動温度は10~35℃の範囲である。温度が35~70℃に上昇するにつれて、作動はますます非効率的になり、さらに決定的には、これらの温度で作動させると、時間が経つにつれて電池が損傷する可能性がある。70℃以上の温度では、熱暴走の危険性が高まる。その結果、リチウムイオン蓄電池は、車両走行時の温度を調整するシステムを必要とする。また、充電時には、投入電力の10%までが熱となる。リチウムイオン蓄電池の高速充電がより一般的になるにつれて、蓄電池の熱管理のための効率的なシステムの必要性が残っている。
リチウムイオン電池は、熱管理流体を使用して直接的または間接的に冷却されて、熱を電池部品から(すなわち、冷却流体または冷却剤として)運び去ることができる。直接冷却は、有利には、熱管理流体が、熱い構成要素と直接接触して、そこから熱を運び去ることを可能にする。間接冷却では、高温の部品は電気絶縁バリアによって電気的に遮蔽され、熱管理流体はこのバリアを通過する熱を運び去る。最も一般的な熱管理流体は、水とグリコールとの混合物に基づく。しかし、水性流体は典型的には電気を伝導するため、リチウムイオン電池の電気部品の直接冷却には使用できない。間接的冷却は水性の冷却剤を使用することを可能にするが、電気的遮蔽の必要性は、冷却プロセスのボトルネックを作り出す可能性がある。電気部品の非導電性のため、電気部品の直接冷却に使用できる誘電性熱管理流体が存在する。例としては、電気トランスの冷却に従来使用されていたものが挙げられる。しかしながら、このような誘電性熱管理流体の熱特性は、典型的には、水-グリコールと比較して劣っている。
従って、改良された誘電性熱管理流体、特にリチウムイオン電池の冷却に使用するのに適したものに対するニーズが残っている。
本開示の一態様は、ASTM D93に従って測定される120℃未満の引火点を有さず、25℃で少なくとも1.5の誘電率を有する熱管理流体を提供する。そのような誘電性熱管理流体は、以下が含まれる:1つまたはそれ以上の誘電性物質を含む誘電性流体であって、ASTM D93に従って測定される150℃未満の引火点を有し、および25℃で少なくとも1.5の誘電率を有し、誘電性流体が75wt%~99.9wt%の範囲の総量で存在し、および60℃~200℃の範囲の沸点をそれぞれが有する1つまたはそれ以上のハロカーボンが、0.1wt%~20wt%の範囲の総量で存在し、誘電性熱管理流体中に均質に分散される。
本開示の別の態様は、電池システムを提供する。電池システムは、ハウジングと、ハウジング内に配置された1つまたはそれ以上の電気化学セルと、ハウジング内に延在し、1つまたはそれ以上の電気化学セルと実質的に熱連通している流体経路と、流体経路内に配置された、本明細書に記載されるような本開示の熱管理流体とを含む。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載の本開示の電池システムを含む電気自動車を提供する。
別の態様では、本開示は、熱源の周囲および/またはそれを通って延在する流体経路と、流体経路内に配置され、流体経路内を循環し、熱源によって生成された熱エネルギーを吸収するように構成された、本開示の熱管理流体とを含む熱管理回路を提供し、流体は、流体経路、熱交換器、ポンプ、および接続ダクト内に配置される。
本開示の別の態様は、本開示の熱管理流体を、少なくとも25℃(例えば、少なくとも30℃)の温度を有する表面と接触させ、前記表面が熱源と実質的に熱連通しており、さらに熱源から表面を通って熱管理流体中に熱エネルギーを吸収することを含む方法を提供する。
添付の図面は、本開示の組成物および方法のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する。図面は必ずしも縮尺通りではなく、明瞭にするために様々な要素の大きさが歪んでいてもよい。図面は、開示された1つまたはそれ以上の実施形態を示し、詳細な説明と共に、開示の原理および作動を説明するために役立つ。
本開示の一実施形態による熱管理回路の概略断面図である。 本開示の別の実施形態による熱管理回路の概略断面図である。 本開示の一実施形態による熱管理回路の概略断面図である。 本開示の一実施形態による熱管理回路の概略断面図である。
詳細な説明
本発明者らは、多くの場合、望ましい熱管理流体は、特定の電気デバイスまたはシステム(例えば、リチウムイオン電池)の作動に関連する温度範囲で熱を運び去るための高い容量を有し、しかも、デバイスまたはシステムの直接冷却に使用するのに適した十分に高い誘電率を有するであろうことに留意した。臨界的には、酸素がシステム全体に入る危険性が常にあるので、望ましい熱管理流体は、有利には、発火の危険性を低減するために、引火点が高いか、または理想的にはない。また、操作中のより効率的な熱伝達を提供するために、望ましい熱管理流体は、有利には、特定の電気デバイスまたはシステムにおけるより良好な流動性を可能にする低粘度を有する。
本発明者らは、望ましくは低い粘度を提供するだけでなく、低い引火点をも欠く熱管理流体組成物を同定し、それらは、システムを通って容易にポンプ輸送することができるが、発火の危険性が低い~無いことを提供することができる。具体的には、本発明者らは、従来の誘電性流体(例えば、有機またはシリコーン)は、典型的には、良好な熱伝導率および比熱容量を有することを認識した。しかし、典型的な低粘度誘電性流体は、低分子量炭化水素に基づいており、一般的に有する許容できないほど低い引火点(および他の発火特性)を有するため、発火が危険となる温度上昇の可能性があるシステムでは、冷却剤としての使用には不適である。本発明者らは、ハロカーボンと低引火点誘電性流体との組み合わせにより、低引火点を有しない熱管理流体を提供できると判断した。多くのハロカーボンは引火点が高いか、まったく引火点がない。このように、本発明者らは、ハロカーボンの気化により、低引火点誘電性流体の発火の危険性を改善するために、システム内に十分に高濃度のハロカーボン蒸気を生成することができると判断した。本発明者らは、少量(例えば、20wt%以下)の1つまたはそれ以上の適切なハロカーボンが、低い引火点を有しない熱管理流体を提供することができると決定した。これにより、従来の誘電性流体を熱管理流体のバルクとして使用することができ、少量の典型的により高価なハロカーボンのみを使用することができる。そして、本明細書に記載される熱管理流体は、有利には低い粘度を有することができる。ハロカーボンの存在は、比較的低粘度の基油誘電体を、実質的に低い発火リスクで使用することを可能にし、多くのハロカーボンは、それ自体、低い粘度である。少量のハロカーボンと誘電性流体との組み合わせで、開示の改善された熱管理流体をもたらし、ハロカーボン部品は、発火の全体的な危険性を低下させ、多くの場合、粘度を低下させる。誘電性流体部品は、例えば、電気装置およびシステムの直接冷却に好適な全体的な望ましい熱の流れおよび取り扱い特性を提供するように選択することができる。
本開示の熱管理流体および方法は、従来の流体よりも多くのさらなる利点を有することができる。顕著には、開示の熱管理流体における材料の組み合わせは、また、様々な実施形態において、望ましくは高い熱伝導率、低い発火のリスク、高い誘電率、および高速温度応答のうちの1つまたはそれ以上を提供することができる。本開示の熱管理流体はまた、特定の実施形態では、従来の低粘度誘電性流体よりも低い表面張力およびより良好なエラストマー適合性を有することができる。
したがって、本開示の1つの態様は、1つまたはそれ以上の誘電性物質を含む誘電性流体であって、ASTM D93に従って測定される150℃未満の引火点を有し、25℃で少なくとも1.5の誘電率を有し、誘電性流体成分が75wt%~99.9wt%の範囲の総量で存在する誘電性流体と、60℃~200℃の範囲の沸点を有し、0.1wt%~20wt%の範囲の総量で存在し、誘電性熱管理流体中に均質に分散された1つまたはそれ以上のハロカーボンとを含む熱管理流体を提供する。本開示のこの態様の熱管理流体は、ASTM D93に従って測定される120℃超の引火点と、25℃で少なくとも1.5の誘電率とを有する。
上述したように、開示の熱管理流体は、誘電性流体を含む。本明細書で使用される誘電性流体は、25℃で液体であり、25℃で少なくとも1.5の誘電率を有する。本明細書に記載される熱管理流体での使用に特に望ましい誘電性流体は、比較的高い熱伝導率(例えば、25℃で、少なくとも0.05W/m・K、または少なくとも0.1W/m・K、またはさらに少なくとも0.12W/m・K)、および/または比較的高い比熱容量(例えば、25℃で少なくとも1J/g・K、または少なくとも1.2J/g・K、またはさらに少なくとも1.5J/g・K)を有する。
上述のように、熱管理流体の誘電性流体部品は、ASTM D93に従って測定される150℃未満の引火点を有する。本発明者らは、有利には、ハロカーボンを使用することにより、そのような低引火点流体を使用した場合に典型的に存在する発火の危険性を減少させることができると判断した。本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、誘電性流体は、140℃以下、例えば、120℃以下または100℃以下の引火点を有する。本明細書に別途記載されるような熱管理流体の他の実施形態では、誘電性流体は、ASTM D93に従って測定される80℃以下、例えば60℃以下、またはさらには55℃以下の引火点を有する。
本発明者らは、誘電性流体と、本明細書に記載されるハロカーボンとの組み合わせが、発火の危険性が低減された低粘度誘電性流体の使用を可能にすることができることを有利に決定した。実際、粘度の低い流体は、しばしば、比較的低い分子量を有する炭化水素から作製され、これは、しばしば、低い引火点に変換される。したがって、本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、誘電性流体は、40℃で、2~20cStの範囲、例えば、2~15cSt、または3~20cSt、または3~15cSt、または5~20cSt、または5~15cStの範囲の動粘度を有する。本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、誘電性流体は、ASTM D455に従って測定される40℃で、2~10cSt、例えば、2~8cSt、または2~6cSt、または3~10cSt、または3~8cSt、または3~6cSt、または5~10cSt、または5~8cSt、または5~6cSt、または6~10cSt、または8~10cStの範囲の動粘度を有する。また、本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、誘電性流体は、ASTM D455に従って測定される40℃で、2~5cSt、または2~4cSt、または2~3cSt、または3~5cSt、または3~4cSt、または4~5cStの範囲の動粘度を有する。
本開示の誘電性流体は、1つまたはそれ以上の誘電性物質を含む。種々の誘電性物質が当技術分野で公知であり、本明細書に記載の組成物、システムおよび方法において好適に使用することができる。例えば、本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、1つまたはそれ以上の誘電性物質は、脂肪族(例えば、C14-50アルキル、C14-50アルケニル、C14-50アルキニル、ポリ-a-オレフィンなどのポリオレフィン)、脂肪族酸素化物(例えば、ケトン、エーテル、エステル、またはアミド)、芳香族(例えば、ジエチルベンゼン、シクロヘキシルベンゼン、1-アルキルナフタレン、2-アルキルナフタレン、ジベンジルトルエン、およびアルキル化ビフェニルなどのジアルキルベンゼン)、芳香族酸素化物(例えば、ケトン、エーテル、エステル、またはアミド)、シリコーン(例えば、シリコーン油およびケイ酸エステル)、およびそれらの任意の組み合わせから選択され得る。誘電性流体は、本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、少なくとも80wt%のそのような物質、例えば、少なくとも85wt%、またはさらには少なくとも90wt%のそのような物質から形成することができる。特定の実施形態では、そのそれぞれは1つまたはそれ以上の誘電性物質は、C14-50アルキル、ポリオレフィン、およびそれらの任意の組み合わせから選択される。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、誘電性流体は、油、例えば、鉱油、合成油、またはシリコーン油である。例えば、特定の実施形態では、誘電性流体は、米国石油研究所(API公開第1509号)によって定義されるように、低粘度グループII、III、IV、またはVの基油である。これらを表1に示す。
Figure 2022529905000002
グループIIおよびグループIII基油(水素化分解および水素化処理された基油ならびに合成油、例えば炭化水素油、ポリアルファオレフィン、アルキル芳香族、および合成エステルなど)、およびグループIV基油(ポリアルファオレフィン(PAO)など)は、十分に知られた基油である。変圧器油としての使用に適した油は、多くの実施形態において、本開示の組成物、システムおよび方法における誘電性流体としての使用に適していることができる。
市販の誘電性流体には、Perfecto(商標)TR UN(英国のCastrol Industrialから入手可能)、およびMIDEL 7131(英国のM&I Materials Ltd.から入手可能)が含まれる。市販の基油の例としては、YUBASE 3およびYUBASE 4(大韓民国のSK Lubricants Co.,Ltd.から入手可能)、DURASYN(登録商標)162およびDURASYN(登録商標)164(テキサス州ヒユーストンのINEOS Oligomersから入手可能)、ならびにPRIOLUBE(商標)油(英国のCRODAから入手可能)が挙げられる。
特定の実施形態では、誘電性流体は、グループII、グループIII、グループIV、またはグループVの基油である。例えば、特定の実施形態では、誘電性流体は、グループIIの基油である。特定の他の実施形態では、誘電性流体は、ポリアルファオレフィン(PAO)などのグループIV基油である。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、誘電性流体は、高い引火点(例えば、55℃超、150℃未満、および特定の実施形態では、上記の引火点以下)、および任意に低い硫黄含有量(例えば、3000ppm未満、2000ppm未満、1000ppm未満、または300ppm未満)に配合されたディーゼル炭化水素であってもよい。
本明細書の開示に基づいて、誘電性流体は、開示の熱管理流体に望ましい全体の熱容量および熱伝導率を提供するように選択され得る。さらに、1つまたはそれ以上の誘電性物質は、それらが使用されるシステムの他の構成要素に対して低い反応性を有するように、および適切な量の1つまたはそれ以上のハロカーボンと組み合わせた場合に、熱管理流体に所望の粘度を提供するように選択することができる。誘電性流体を選択する際の他の考慮事項には、それらの誘電率、毒性、環境影響およびコストが含まれ得る。
さらに、誘電性流体は、本明細書では一般に単数で説明されるが、複数の油または他の誘電性流体を一緒に調合して、開示の熱管理流体の誘電性流体成分を提供することができる。
開示の熱管理流体は、例えば、熱容量および物理的特性の大部分を熱管理流体に提供するように、高比率の誘電性流体を有利に有することができる。比較的安価な鉱油またはシリコーン油ベースの誘電性流体の使用はまた、特に、特殊なハロカーボンベースの熱管理流体のコストと比較して、低コストの材料を提供することができる。したがって、本開示のこの態様では、誘電性流体は、熱管理流体の総重量に基づいて、75wt%~99.9wt%の範囲の総量で熱管理流体中に存在する。例えば、本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、誘電性流体は、熱管理流体の総重量に基づいて、80wt%~99.9wt%、例えば、85wt%~99.9wt%、または90wt%~99.9wt%、または95wt%~99.9wt%、または98wt%~99.9wt%の範囲の総量で存在する。ある種の本明細書に別途記載されるような熱管理流体の実施形態では、誘電性流体は、熱管理流体の総重量に基づいて、75wt%~99.5wt%、例えば、80wt%~99.5wt%、または85wt%~99.5wt%、または90wt%~99.5wt%、または95wt%~99.5wt%、または98wt%~99.5wt%の範囲の総量で存在する。本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、誘電性流体は、熱管理流体の総重量に基づいて、75wt%~99wt%、例えば、80wt%~99wt%、または85wt%~99wt%、または90wt%~99wt%、または95wt%~99wt%の範囲の総量で存在する。本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、誘電性流体は、熱管理流体の総重量に基づいて、75wt%~98wt%、例えば、80wt%~98wt%、または85wt%~98wt%、または90wt%~98wt%、または95wt%~98wt%の範囲の総量で存在する。本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、誘電性流体は、熱管理流体の総重量に基づいて、75wt%~95wt%、例えば、80wt%~95wt%、または85wt%~95wt%、または90wt%~95wt%、または80wt%~90wt%、または85wt%~90wt%、または80wt%~85wt%の範囲の総量で存在する。誘電性流体の総量は、例えば、所望の冷却作用を提供するのに必要なハロカーボンの総量、および熱管理流体に望ましい特性を提供するのに必要な他の添加剤の量に基づいて、本明細書の開示を考慮して選択することができる。
上述のように、本開示の熱管理流体は、1つまたはそれ以上のハロカーボンを含む。本明細書中で使用される場合、「ハロカーボン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素の1つまたはそれ以上を含む有機化合物である。本開示のハロカーボンは、部分的にハロゲン化された化合物(すなわち、1つまたはそれ以上のC-ハロゲン結合が存在するが、化合物の構造中に1つまたはそれ以上のC-H結合もまた存在する)、または完全にハロゲン化された化合物(すなわち、ペルフルオロ化合物中のように、化合物中にC-ハロゲン結合が存在し、およびC-H結合が存在しない)であり得る。以下により詳細に記載されるように、本開示のハロカーボンは、例えば、ハロゲン化脂肪族炭化水素、および/またはその酸素化物の形態であり得る。
1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、60℃~200℃の範囲の沸点(すなわち、1気圧)を有する。本発明者らは、このような沸点を有するハロカーボンは、高温で不燃性気相を提供するのに有利に役立ち、それによって本開示の熱管理流体の発火温度を効果的に上昇させることができることに注目した。1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれの同一性(したがって沸点)は、考慮中の特定のシステムまたはプロセスの所望の操作温度に基づいて選択することができる。したがって、本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、70℃~200℃、例えば85℃~200℃、または100℃~200℃、または125℃~200℃、または150℃~200℃の範囲の沸点を有する。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、60℃~175℃、例えば、70℃~175℃、または85℃~175℃、または100℃~175℃、または125℃~175℃、または150℃~175℃の範囲の沸点を有する。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、60℃~150℃、例えば、70℃~150℃、または85℃~150℃、または100℃~150℃、または125℃~150℃の範囲の沸点を有する。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、60℃~125℃、例えば、70℃~125℃、または85℃~125℃、または100℃~125℃、または70℃~100℃、または85℃~100℃、または70℃~85℃の範囲の沸点を有する。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、本開示の熱管理流体は、60~200℃の範囲の沸点を有する単一のハロカーボンのみを含む。しかしながら、本発明者らは、いくつかの実施形態では、2つまたはそれ以上の異なるハロカーボンを熱管理に提供することが好ましいことに留意した。特定の実施形態では、ハロカーボンは、実質的に異なる沸点(例えば、沸点の少なくとも10℃差、または沸点の少なくとも20℃差、または沸点の少なくとも50℃差)を有することができる。例えば、特定の実施形態では、本明細書に特に記載されるような熱管理流体は、60℃~125℃の範囲の沸点を有する第1のハロカーボンと、150℃~200℃の範囲の沸点を有する第2のハロカーボンとを含む。特定の実施形態では、本明細書に別途記載されるような熱管理流体は、60℃~100℃の範囲の沸点を有する第1のハロカーボンと、150℃~200℃の範囲の沸点を有する第2のハロカーボンとを含む。しかしながら、他の実施形態では、熱管理流体中の2つのハロカーボンは、比較的類似の沸点(例えば、沸点の5℃以下の差、または沸点の2℃以下の差、または沸点の1℃以下の差)を有することができる。いずれの場合も、2つまたはそれ以上のハロカーボンは、全体的な熱管理流体の粘度および他の物理的特性の調整を可能にするように選択されてもよい。
2つまたはそれ以上のハロカーボンが熱管理流体において使用される場合、2つの相対量は、所望の効果に応じて、本明細書の開示に基づいて変更され得る。特定の実施形態では、第1のハロカーボンと第2のハロカーボンとの質量比は、1:9~9:1の範囲である。
本開示の熱管理流体において、種々のハロカーボンを使用することができる。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、そのハロゲンとして、塩素、フッ素および臭素の1つまたはそれ以上、例えば、塩素およびフッ素の1つまたはそれ以上を含む。特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、そのハロゲンとしてフッ素を有する。種々の十分に揮発性のハロカーボンが、当技術分野で入手可能であり、例えば、ハロゲン化炭化水素およびその酸素化物、ハロゲン化芳香族およびハロゲン化エーテルの形態である。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、フルオロカーボン、クロロカーボン、クロロフルオロカーボンから、例えば、ハロゲン化アルカンまたはそれらの酸素化物として選択されてもよい。例えば、好適なフルオロカーボンとしては、フルオロアルカンおよびその酸素化物(ペルフルオロヘプタン、ペルフルオロオクタン、ペルフルオロメチルシクロヘキサン、ペルフルオロ-1,3-ジメチルシクロヘキサン、ペルフルオロデカリン、ペルフルオロメチルデカリン、エチルノナフルオロブチルエーテル、エトキシ-ノナフルオロブタン、テトラデカフルオロ-2-メチルヘキサン-3-one、テトラデカフルオロ-2,4-ジメチルペンタン-3-one、3-メトキシペルフルオロ(2-メチルペンタン)、3-エトキシペルフルオロ(2-メチルペンタン)、3-エトキシペルフルオロ(2-メチルヘキサン)、および2,3,3,4,4-ペンタフルオロ-5-メトキシ-2,5-bis(ペルフルオロプロパン-2-イル)テトラヒドロフラン)、フルオロアルケンおよびその酸素化物(ペルフルオロドデセンなど)、フルオロ芳香族化合物、およびフッ素化エーテル(エチルノナフルオロブチルエーテルなど)が挙げられるが、これらに限定されない。好適なクロロカーボンとしては、クロロアルカンおよびその酸素化物(ジクロロメタン、1,1,1,2-および1,1,2,2-テトラクロロエタン、およびペンタクロロエタンなど)、クロロアルケンおよびその酸素化物(1,1,1-トリクロロエチレンおよびcis-1,2-ジクロロエチレンなど)、およびクロロ芳香族化合物が挙げられるが、これらに限定されない。
例えば、特定の実施形態では、本明細書に別途記載されるような熱管理流体の1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、フルオロカーボン、例えば、フルオロアルカンである。特定の実施形態では、本明細書に別途記載される熱管理流体は、1つまたはそれ以上のハロカーボンがフルオロアルカンの酸素化物を含む。特定の実施形態では、本明細書に別途記載される熱管理流体は、1つまたはそれ以上のハロカーボンがフルオロカーボンおよびクロロカーボンを含む。
一部の適当な市販されているハロカーボンには、ミネソタ州セントポールの3Mから入手可能な、NOVEC(商標)の商品名(例えば、Novec 774、7200、8200、7300、7300DL、7500、および7700)で販売されているもの、およびミネソタ州ワコニアから入手可能な、GALDEN(登録商標)の商品名(例えば、Galden HT70、HT80、HT119、HT135、HT170、およびHT200)で販売されているものがある。
本明細書の開示に基づいて、1つまたはそれ以上のハロカーボンは、目的のプロセスまたはシステムに関連する粘度を有するように選択することができる。例えば、各ハロカーボンは、誘電性流体の粘度と比較して(例えば、誘電性流体の粘度未満の粘度を有することによって)、熱管理流体に全体的に低い粘度を提供するように選択することができる。その上、1つまたはそれ以上のハロカーボンは、それらが使用されるシステムの他の成分に関して低い反応性を有するように、全体的な熱管理流体に所望の熱容量および熱伝導率を提供するのと同様に選択することができる。1つまたはそれ以上のハロカーボンを選択する際の他の考慮事項には、毒性および環境への影響が含まれることがある。
有利には、ハロカーボンは、上述のような中間沸点だけでなく、高い引火点、または場合によっては引火点さえ有しないように選択することができる。このような場合、ハロカーボンは、熱管理流体の上方のヘッドスペース内で有意な蒸気圧を有するが、ヘッドスペース内の蒸気の全体的な混合物を(すなわち、誘電性流体のみの場合と比較して)発火することをはるかに困難にする。例えば、本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、150℃未満、例えば、ASTM D93に従って測定される160℃未満、または170℃未満の引火点を有しない。特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、ASTM D93に従って測定される180℃未満、例えば、190℃未満、または200℃未満の引火点を有しない。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、ASTM D93に従って測定可能な引火点を有しない。
1つまたはそれ以上のハロカーボンは、本明細書に記載される熱管理流体中に様々な量で存在することができる。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンは、熱管理流体の総重量に基づいて、0.1wt%~20wt%の範囲の総量で存在する。例えば、本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンは、熱管理流体の総重量に基づいて、0.1wt%~15wt%、例えば、0.1wt%~10wt%、または0.1wt%~5wt%、または0.1wt%~2wt%の総量で存在する。本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンは、熱管理流体の総重量に基づいて、0.5wt%~20wt%、例えば、0.5wt%~15wt%、または0.5wt%~10wt%、または0.5wt%~5wt%、または0.5wt%~2wt%、または1wt%~20wt%、または1wt%~15wt%、または1wt%~10wt%、または1wt%~5wt%、または2wt%~20wt%、または2wt%~15wt%、または2wt%~10wt%、または2wt%~5wt%の総量で存在する。本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンは、熱管理流体の総重量に基づいて、5wt%~20wt%、例えば、5wt%~15wt%、または5wt%~10wt%、または10wt%~20wt%、または10wt%~15wt%、または15wt%~20wt%の総量で存在する。本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンは、本明細書に別途記載されるような熱管理流体の特定の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボンは、熱管理流体の総重量に基づいて、1wt%~10wt%、例えば、1wt%~8wt%、または1wt%~5wt%、または2wt%~10wt%、または2wt%~8wt%、または2wt%~5wt%の総量で存在する。当業者は、本明細書の開示に基づいて、任意の他の所望の特性(例えば、粘度)に加えて、熱管理流体に所望の高いまたは測定不可能な引火点を提供する量のハロカーボンを提供する。
本明細書全体を通して、用語「均質に分散された」は、1つまたはそれ以上のハロカーボンが、小さな粒子(例えば、直径で10μmまで、50μmまで、または100μmまでの液滴)として存在し得、熱管理流体全体にわたって、均一に(または均質に)混合されること、またはより好ましくは、1つまたはそれ以上のハロカーボンが、熱管理流体中に本質的に溶解されることを意味する。1つまたはそれ以上のハロカーボンは、均質に分散され得るが、わずかな残留物は分散されないが、これは、非常に少量、すなわち、ハロカーボン材料の1wt%未満、または0.5wt%、またはさらには0.1wt%であることが理解される。
当業者が理解するように、本開示の熱管理流体はまた、熱管理用途のための組成物における、従来のものなどの様々な他の構成要素を含むことができる。例としては、腐食防止剤、酸化防止剤(フェノール系およびアミン系酸化防止剤など)、流動点降下剤、消泡剤、泡抑止剤、粘度指数調整剤、防腐剤、殺生物剤、界面活性剤、シール膨潤添加剤、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、腐食防止剤、酸化防止剤(フェノール系およびアミン系酸化防止剤など)、流動点降下剤、消泡剤、泡抑止剤、粘度指数調整剤、防腐剤、殺生物剤、界面活性剤、シール膨潤添加剤、およびそれらの組み合わせは、例えば、熱管理流体の総重量に基づいて5.0wt%までの量で存在し得る。特定のそのような実施形態では、腐食防止剤、酸化防止剤(フェノール系およびアミン系酸化防止剤など)、流動点降下剤、消泡剤、泡抑止剤、粘度指数調整剤、防腐剤、殺生物剤、界面活性剤、シール膨潤添加剤、およびそれらの組み合わせのうちの1つまたはそれ以上は、熱管理流体の総重量に基づいて、0.2wt%~5.0wt%、または1.0wt%~2.0wt%、または0.2wt%~1.0wt%、または0.2wt%~0.5wt%、または0.05wt%~0.2wt%の範囲の量で存在する。
当業者は、様々な他の構成要素が本開示の熱管理流体中に存在し得ることを理解するであろう。しかしながら、本発明者らは、ハロカーボンと組み合わせて誘電性流体から実質的に構成される材料が、本明細書に記載されるような望ましい活性および利点を提供し得ることを決定した。したがって、特定の望ましい実施形態では、誘電性流体および1つまたはそれ以上のハロカーボンの総量は、熱管理流体の総重量の少なくとも80wt%である。特定のこのような実施形態では、熱管理流体の総重量の少なくとも85wt%、少なくとも90wt%、少なくとも95wt%、少なくとも98wt%、またはさらに少なくとも98wt%は、誘電性流体および1つまたはそれ以上のハロカーボンから構成される。本明細書に記載されるような特定の実施形態では、本開示の熱管理流体は、他の構成要素を実質的に含まないか、または含まず、本質的に、誘電性流体および1つまたはそれ以上のハロカーボンのみを含むか、またはこれらからなる。
酸素がシステムに入る危険性が常にあるので、本開示の熱管理流体は、有利には、発火を防止するために高い引火点を有する。本発明者らは、ハロカーボンは、高い、または場合によっては引火点を有しないことさえできることに注目した。したがって、望ましい実施形態では、操作条件の間、ハロカーボンの気化は、発火しそうもないので、実質的な発火の危険をもたらさない。そして、上述したように、ハロカーボンは、存在し得る誘電性流体の任意の気相の発火を抑制するような量で、熱管理流体の上方の気相中に存在することができる。上述のように、本開示の熱管理流体は、ASTM D93(「Pensky-Martens Closed Cup Testerによる引火点の標準試験方法」)に従って測定されるように、120℃未満の引火点を欠くことができる。例えば、特定の実施形態では、本明細書に別途記載されるような熱管理流体は、ASTM D93に従って測定される130℃未満、例えば150℃未満の引火点を有しない。特定の実施形態では、本明細書に別途記載されるような熱管理流体は、ASTM D93に従って測定される160℃未満、例えば170℃未満の引火点を有しない。特定の実施形態では、本明細書に別途記載されるような熱管理流体は、ASTM D93に従って測定される180℃未満、例えば190℃未満の引火点を有しない。特定の実施形態では、本明細書に別途記載されるような熱管理流体は、ASTM D93に従って測定される200℃未満、210℃未満、220℃未満、または250℃未満の引火点を有しない。特定の実施形態では、本明細書に別途記載されるような熱管理流体は、ASTM D93に従って測定可能な引火点を有しない。
上述のように、本発明者らは、ハロカーボン(複数可)と誘電性流体との組み合わせが、誘電性流体の有効引火点を大幅に増加させることができることを(すなわち、はるかに高い引火点を有する熱管理流体を提供することによって)突き止めた。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、熱管理流体は、誘電性流体の引火点の10℃超、例えば、20℃超より低い引火点を有しない。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、熱管理流体は、誘電性流体の引火点の35℃超、例えば、50℃超より低い引火点を有しない。
低粘度は、特に比較的狭い通路がある場合には、システムを通るそのポンピングを簡素化するために、熱管理流体のためにしばしば所望される。当業者は、本開示に基づいて、例えば、システムを通して都合よく行われるように、所望の粘度を有する熱管理流体を提供するための部品を選択する。有利には、比較的粘度の低い誘電性流体を基油として使用することができる。そのような誘電性流体自体が低い引火点を有する場合であっても、全体的な熱管理流体は、安全に使用することができる十分に高い引火点を有することができる。多くのハロカーボン、特にフルオロカーボンはまた、低い粘度を有し、熱管理流体全体の粘度をさらに低下させることができる。したがって、特定の実施形態では、本明細書に別途記載されるような熱管理流体は、40℃で2~20cStの範囲、例えば、2~15cSt、または3~20cSt、または3~15cSt、または5~20cSt、または5~15cStの範囲の動粘度を有する。特定の実施態様において、本明細書に別途記載するような熱管理流体は、ASTM D455に従って測定される40℃で2~10cSt、例えば2~8cSt、または2~6cSt、または3~10cSt、または3~8cSt、または3~6cSt、または5~10cSt、または5~8cSt、または5~6cSt、または6~10cSt、または8~10cStの範囲の動粘度を有する。また、特定の実施形態では、本明細書に別途記載されるような熱管理流体は、ASTM D455に従って測定される40℃で2~5cSt、または2~4cSt、または2~3cSt、または3~5cSt、または3~4cSt、または4~5cStの範囲の動粘度を有する。
本開示の特定の実施形態では、本開示の熱管理流体は、25℃で1.1g/cm以下の濃度を有してもよい。例えば、本開示の特定の実施形態では、本開示の熱管理流体は、25℃で1g/cm以下の濃度を有してもよい。
本開示の特定の実施形態では、本開示の熱管理流体は、少なくとも1J/g・K、または少なくとも1.2J/g・K、またはさらには少なくとも25℃で1.5J/g・Kの熱容量を有してもよい。本開示の特定の実施形態では、開示の熱管理液は、40℃で0.05W/m・K~1W/m・Kの範囲の熱伝導率を有してもよい。
開示の熱管理流体は、望ましくは誘電体であるため、直接冷却用途で使用することができる。従って、それらは、25℃で測定される少なくとも1.5の誘電率を有する。誘電率は、同軸プローブ法を用いて、例えばASTM 0924を用いて測定される。特定の実施形態では、本開示の熱管理流体は、25℃で測定される誘電率が少なくとも1.75、少なくとも2.0、少なくとも2.25である。特定の実施形態では、本開示の熱管理流体は、1.5~10、または1.8~10、または1.5~2.8、または1.8~2.8の誘電率を有する。
本開示の別の態様は、本明細書に記載されるような熱管理流体と、少なくとも30℃の温度を有する表面と接触させ、表面が熱源と実質的に熱連通しており、熱源から表面を通って熱管理流体中に熱エネルギーを吸収することを含む方法を提供する。特定の実施形態では、本開示の方法は、各気化ハロカーボンを凝縮させ、それを熱管理流体に戻すことをさらに含む。しかしながら、他の実施形態では、1つまたはそれ以上のハロカーボン(例えば、高温で)は、熱安全装置として作用し得、システムから排出され得る。このような場合、運転を継続する前に、システムに熱管理流体(または、少なくとも、排出されたハロカーボン成分)を補充する必要があるかもしれないが、いかなる場合でも、極端な温度での熱暴走は避けることができる。
熱管理流体と表面との接触は、例えば、流体を表面上にポンピングまたは他の方法で流すことによって行うことができる。
表面の温度は変化することができ、熱管理流体は、様々な温度での使用に適合させることができる。特定の実施形態では、表面の温度は25℃~150℃、例えば25℃~100℃、または25℃~90℃、または25℃~85℃、または25℃~80℃、または25℃~75℃、または25℃~70℃の範囲内である。特定の実施形態では、表面の温度は30℃~150℃、例えば30℃~100℃、または30℃~90℃、または30℃~85℃、または30℃~80℃、または30℃~75℃、または30℃~70℃の範囲内である。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、表面の温度は40℃~150℃、例えば50℃~150℃、または60℃~150℃、または70℃~150℃の範囲、または80℃~150℃、または90℃~150℃、または100℃~150℃、または110℃~150℃、または30℃~100℃、または40℃~100℃、または50℃~100℃、または60℃~100℃、または70℃~100℃、または80℃~100℃、または30℃~90℃、または40℃~90℃、または50℃~90℃、または60℃~90℃、または30℃~85℃、または40℃~85℃、または45℃~85℃、または50℃~85℃、または60℃~85℃、または30℃~80℃、または40℃~80℃、または45℃~80℃、または50℃~80℃、または60℃~80℃、または30℃~75℃、または40℃~75℃、または45℃~75℃、または50℃~75℃、または60℃~75℃、または30℃~70℃、または40℃~70℃、または45℃~70℃、または50℃~70℃、または60℃~70℃、または65℃~75℃の範囲内である。特定の実施形態では(およびデバイスまたはシステムの作動中の特定の時間で)、表面の温度は、熱管理システムの1つまたはそれ以上のハロカーボンのいずれかの沸点以下である。特定の実施形態では、接触中、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれは、その沸点に達しない。
本開示の方法の一実施形態が、図1を参照して例示される。熱管理回路100が、図1の概略断面側面図に示されている。熱管理回路100は、回路を通って循環され、表面142上を通過する熱管理流体120を含む。表面142の温度は、熱管理流体120の温度と比較して上昇する。その結果、熱エネルギーは、表面142から熱管理流体120に吸収される。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、この方法は、電気部品を作動することによって熱エネルギーを生成することを含む。例えば、熱管理回路100は、作動中に熱を生成する電気部品140と関連している。特定の実施形態では、熱は、電気部品の充電および放電する要素として生成される。当業者には理解されるように、電気部品の作動における非効率性および回路内の抵抗は、電流が電気部品の回路および要素を通過するときに熱を発生させる。例えば、電気部品140の作動からの熱は、表面142を温度上昇させ、次いで、熱管理流体120に熱の転写をもたらす。他の実施形態では、熱エネルギーは、発熱反応などの化学反応によって、または摩擦によって生成される。さらに他の実施形態では、熱管理流体は冷却され、周囲温度またはわずかに上昇した温度で表面から熱エネルギーを吸収する。
本明細書に別途記載される特定の実施形態では、電気部品は、電池システム、キャパシタ、インバータ、電気ケーブル配線、燃料セル、モーター、またはコンピュータを含む。例えば、特定の実施形態では、電気部品は、ハウジング内に配置された1つまたはそれ以上の電気化学セルを含む電池システムである。他の実施形態では、電気部品は、電解キャパシタまたは電気二重層キャパシタ、例えばスーパーキャパシタのような1つまたはそれ以上のキャパシタである。さらに他の実施形態では、電気部品は、高分子電解質膜燃料セル、直接メタノール燃料セル、アルカリ燃料セル、リン酸燃料セル、溶融炭酸塩型燃料セル、固体酸化物燃料セル、または可逆性燃料セルなどの1つまたはそれ以上の燃料セルである。特定の実施形態では、電気部品は電気モーターである。さらに他の実施形態では、電気部品は、コンピュータ、例えば、パーソナルコンピュータまたはサーバである。
開示の電気部品は、直流(DC)または交流(AC)で作動することができる。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、電気部品は、48V超のDCまたはAC電圧で作動する。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、電気部品は、100V超、200V超、または300V超のDCまたはAC電圧で作動する。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、表面は、電気部品の表面である。例えば、図1において、電気部品140のハウジング150は、熱管理流体120のリザーバを含む。熱を生成する特定の回路を含む電気部品の要素は、熱管理流体120に沈められ、熱管理流体は、電気部品140の外面142から直接熱エネルギーを吸収する。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、表面は、導管の内部表面である。例えば、図2は、複数の個々のユニット244を含む電気部品240を含む熱管理回路200を示す。特に、電気部品240は、複数の電気化学セル244を含む電池である。電気部品240は、電気部品の内側を通って電気化学セル244の間に延在する導管246をさらに含む。電気部品が熱エネルギーを生成すると、導管246の内部表面242が加熱され、熱エネルギーが熱管理流体220によって吸収される。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、導管は、電気部品を取り囲むハウジングを通過する。例えば、熱管理回路200内の導管246は、電気部品240を取り囲むハウジング250内の開口部252を通って延在し、これにより熱管理流体220を熱管理回路200の他の要素に搬送することができる。
本開示の別の態様は、ハウジングと、ハウジング内に配置された1つまたはそれ以上の電気化学セルと、ハウジングを通って延在し、1つまたはそれ以上の電気化学セルと実質的に熱連通している流体経路と、流体経路内に配置された、上述の実施形態のいずれかによる熱管理流体とを含む電池システムを提供する。例えば、図2の熱管理回路200は、電池システム210を含む。電池システムは、ハウジング250の内側に配置された複数の電気化学セル244を含む。導管246は、ハウジングを通って延在する流体経路を形成する。導管246内に配置された熱管理流体220は、それによって、電気化学セル244と熱連通するように配置される。電気化学セル244が充電および放電すると、それらは熱を生成し、熱管理流体220によって吸収される。特定の実施形態では、電気化学セルは、大量の熱を生じる高速充電にさらされる。熱管理流体の高熱容量は、生成されるときにこの大量の熱を迅速に吸収することができる。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、流体経路は、ハウジングの空洞によって少なくとも部分的に画定される。例えば、特定の実施形態では、流体経路の少なくとも一部は、部品140内の流体経路122と同様に、電気化学セルとハウジングの内壁との間に形成される。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、流体経路は、ハウジング内に配置された少なくとも1つの導管によって少なくとも部分的に画定される。例えば、電池システム210では、導管246は、ハウジング250を通る流体経路222を提供する。
熱管理流体は一般に電気部品を冷却するため、それらの電気絶縁特性を維持するために、水汚染がない状態を維持することが重要である。水は一般に誘電性流体と混和しない。少量(低ppm)の水を誘電性流体に溶解させることができる。より多量になると、水は第2の液体層に相分離する。従って、電池システムからいかなる水も除去することが望ましい。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、電池システムは、流体経路内に配置された固定化された乾燥剤材料をさらに含む。例えば、図3Aおよび3Bの熱管理回路300は、ハウジング350の内側に配置される複数の電気化学セル344を含む電池システム310を含む。電池システムは、ハウジング350の内側に配置された固定化された乾燥剤360を含む。一般に、固定化された乾燥剤は、水層が形成されることが予想される場所に配備されてもよい。例えば、熱管理流体が1g/cm未満(すなわち、水の濃度未満)の濃度を有する場合、固定化された乾燥剤は、図3Aに示されるように、ハウジングの底部内面(すなわち、通常使用されるような電池パックの底部)に配置され得る。別の例では、固定化された乾燥剤は、熱管理流体が1g/cm超(すなわち、水の濃度を超える)濃度を有する場合、図3Bに示されるように、ハウジングの上部内側表面(すなわち、通常使用されるような電池パックの上部)に配置され得る。
本開示の固定化された乾燥剤材料は、固体粒子または顆粒の形態であってもよく、これらの固体粒子または顆粒は、例えば容器内で電池システム内に拘束される。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、容器は、パウチ内に貯蔵空間を形成する透過性材料の1つまたはそれ以上の壁を含むパウチの形態であり、乾燥剤材料は、貯蔵空間内に配置される。特定の実施形態では、容器は、内部に貯蔵空間を形成する外壁を有するケースを備え、乾燥剤材料は、貯蔵空間に配置され、外壁の少なくとも一部は多孔質である。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、容器は、外壁の第1の多孔質セクションによって形成される入口と、外壁の第2の多孔質セクションによって形成される出口とを含むケースを含む。いくつかの実施形態では、外壁は、それぞれが入口を形成する複数の多孔質セクションを含む。他の実施形態では、外壁中の複数の多孔質セクションは、ケースからの出口を形成する。さらに他の実施形態では、ケースは、外壁中の多孔質セクションによって形成された1つ以上の入口と、外壁中の他の多孔質セクションによって形成された1つ以上の出口とを含む。さらに他の実施形態では、外壁全体を多孔質とすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、外壁は、それぞれスクリーンの形態である壁セクションによって形成される。
乾燥剤材料の特定の量および同一性は、十分な水除去を提供するために、ここでの開示に基づいて選択することができる。様々な乾燥剤材料が当技術分野で公知であり、本明細書に記載の組成物、システムおよび方法において好適に使用することができる。例えば、適切な乾燥剤材料は、モレキュラーシーブ、シリカゲル、ゼオライト、活性炭、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸ナトリウム、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。乾燥剤物質の量は、システム内の予想される水量に基づいて決定される。特定の実施形態では、乾燥剤材料の量は、システム内の水位を100ppm未満に維持するのに十分である。特定の実施形態では、乾燥剤材料は、熱管理流体の総重量に基づいて、5.0wt%までの量で存在してもよい。例えば、乾燥剤材料は、熱管理流体の総重量に基づいて、0.2wt%~5.0wt%、または1.0wt%~2.0wt%、または0.2wt%~1.0wt%、または0.2wt%~0.5wt%、または0.05wt%~0.2wt%の範囲の量で存在する。
特定の実施形態では、乾燥剤材料は、流体から沈降する不溶性粒子(すなわち、粒子トラップ材料)を除去するのに適した材料と組み合わせることができる。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、電気化学セルは、リチウムイオン電気化学セルである。他の実施形態では、電気化学セルは、アルミニウムイオンセル、鉛酸セル、またはマグネシウムイオンセルである。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、電池システムは、電気自動車の構成要素である。いくつかの実施態様において、電気自動車は、完全電気自動車またはハイブリッド電気自動車である。他の実施形態では、電池システムは、電力モーターの構成要素であり、例えば、電力電子機器内の電気モーターまたはモーターである。他の実施形態では、電池システムは、例えば、ソーラーパネルまたは風力タービンのような地域の再生可能エネルギー源と協働して作動する家庭用エネルギー蓄積ソリューションのような、定置式エネルギー蓄積ソリューションの一部である。
本開示の別の態様は、熱源の周囲および/または熱源を通って延在する流体経路と、流体経路内に配置され、流体経路内を循環し、熱源によって生成された熱エネルギーを吸収するように構成された、上述の実施形態のいずれかに記載の熱管理流体とを含む熱管理回路を提供し、流体は、流体経路、熱交換器、ポンプおよび接続ダクト内に配置される。例えば、図1に示す熱管理回路100は、電気部品140の周囲を流れる流体経路122を含む。熱管理流体120は、電子部品140からの熱エネルギーを吸収する経路122を通って流れる。流体経路122から、熱管理流体120は、第1ダクト130を通って熱交換器160に流れる。熱管理流体120内に蓄積された熱エネルギーは、流体が第2ダクト132を通ってポンプ170に流れる前に、熱交換器160内の流体から除去される。ポンプ170の後、熱管理流体120は、電気部品140を取り囲む流体経路122に戻る第3ダクト134を通過する。図1に示される回路100は、記載された熱管理流体を使用する複雑でない実施形態の概略図である。他の実施形態では、熱管理回路は、バルブ、ポンプ、熱交換器、リザーバおよびダクトの任意の組み合わせなどの追加要素を含む。
本明細書に別途記載されるような、特定の実施形態では、熱源は、複数の電気化学セルを含む電池であり、流体経路は、電気化学セルの少なくとも2つの間を通過する。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、流体経路は、電気部品の周りのハウジングによって画定される。例えば、図1のハウジング150は、電気部品140を取り囲み、熱管理流体120のための空洞を提供する。電気部品140は、ハウジング150の壁から距離を置いてハウジング内に保持され、これにより、熱管理流体120がハウジング150と電気部品140との間の経路の形成が可能になる。ハウジング150は、熱管理流体120へのアクセスを提供する特定の開口部152を有する取り囲まれた形状を有するが、他の実施形態では、ハウジングの頂部は開口しており、熱管理流体は重力によってハウジング内に保持される。
本明細書に別途記載される特定の実施形態では、流体経路は、電気部品によって生成される熱エネルギーを吸収するように、電気部品と実質的に熱連通するように熱管理流体を位置決めするように構成される。例えば、熱管理回路100では、流体経路122は、電気部品140の周囲に延在し、電気部品140の表面と直接接触している。さらに、熱管理回路200では、流体経路222は、電気部品240の要素に隣接して延在する導管246を通過する。いずれの場合も、流体経路は、熱管理流体が構成要素からの熱エネルギーを容易に吸収するように、電気部品に近接して熱管理流体を配置する。
本明細書に別途記載される特定の実施形態では、熱管理回路は、流体経路と流体連通している熱交換器をさらに含み、熱管理流体は、流体経路と熱交換器との間を循環して熱交換器を通る熱を消散するように構成される。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、熱交換器は、熱管理流体から熱を除去するように構成される。例えば、熱管理回路100では、熱管理流体120がハウジング150からポンプで送り出された後、熱エネルギーが熱交換器160に渡され、そこで熱エネルギーが周囲空気または冷却液などのより冷却された流体に伝達される。
本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、熱管理回路は、上述の実施形態のいずれかによる電池システムを含む。例えば、熱管理回路200は、電池システム210を含む。本明細書に別途記載されるような特定の実施形態では、熱管理回路は、上述の実施形態のいずれかに従って配置された固定化乾燥剤材料を含む。例えば、熱管理回路300は、電池乾燥剤材料360を含む。
本明細書に示されている詳細は、例として、本発明の特定の実施形態の例示的な議論の目的のためのみであり、本発明の様々な実施形態の原理および概念的態様の最も有用であり、容易に理解される説明であると考えられるものを提供するために提示される。この点に関して、本発明の幾つかの形態が実際にどのように具体化され得るかを当業者に明らかにする図面および/または実施例を用いて取られた説明は、本発明の基本的な理解のために必要である以上に詳細に本発明の構造的詳細を示す試みはなされていない。したがって、開示されたプロセスおよびデバイスが記載される前に、本明細書に記載される態様は、特定の実施形態、装置、または構成に限定されず、当然ながら、変化し得ることが理解されるべきである。本明細書で使用される用語は、以下の目的のためであることも理解されるべきである。特定の態様のみを記載し、本明細書中で特に定義しない限り、限定することを意図しない。
本発明を説明する文脈において使用される用語「a」、「an」、「the」および類似の冠詞は、(特に、以下の実施形態および特許請求の範囲の文脈において)、本明細書中に別途指示がない限り、または文脈と明らかに矛盾しない限り、単数形および複数形の両方を意味すると解釈されるべきである。
本明細書中に記載される全ての方法は、本明細書中に別途指示がない限り、または文脈と明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序のステップで実施することができる。本明細書中に提供される任意のおよびすべての例、または例示的な言葉(例えば、「そのような」)の使用は、単に、本発明をよりよく証明することを意図しており、そうでなければ本発明の特許請求の範囲に限定をもたらすものではない。明細書中のいかなる文言も、本発明の実施に不可欠ないかなるクレームされていない要素も示すものと解釈されるべきではない。
文脈上明らかに別途要求がない限り、明細書および特許請求の範囲を通して、「含む」、「含んでいる」等の語は、排他的または網羅的な意味とは対照的な包括的な意味で、すなわち、「含む、しかし限定されない」と、解釈されるべきである。単数形または複数形を使用する語は、それぞれ複数形および単数形も含む。また、本願において使用される場合、「ここで」、「上述の」および「下記の」および類似に意味する語は、本願全体を意味し、本願の特定の部分を意味するものではない。
当業者によって理解されるように、本明細書に開示される各実施形態は、その特定の記載された要素、ステップ、成分または構成要素を含み、本質的に構成され、または構成され得る。本明細書中で使用される場合、遷移用語「含む(複数形)」または「含む(単数形)」は、含むことを意味するが、これらに限定されるものではなく、および不特定の元素、ステップ、成分、または構成要素を、主な量であっても、含むことができる。遷移フレーズ「構成されている(consisting of)」は、特定されていない任意の要素、ステップ、成分、または構成要素を含まない。「本質的に構成されている(consisting essentially of)」は、実施形態の範囲を特定の要素、ステップ、成分または構成要素および実施形態に実質的な影響を及ぼさないものに限定される。
全てのパーセント、割合および比率は特に記載のない限り質量である。
本発明の広い範囲を記載する数値範囲およびパラメータは近似値であるにもかかわらず、特定の実施例に記載される数値は、可能な限り正確に報告される。しかしながら、任意の数値は、本質的に、それらのそれぞれの試験測定において見出される標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を含む。
本明細書に開示される本発明の代替要素または実施形態のグループ化は、限定として解釈されるべきではない。各グループメンバーは、個別に、またはグループの他のメンバーまたは本明細書中に見出される他の要素との任意の組み合わせで、参照および特許請求され得る。便宜性および/または特許性の理由のために、グループの1つまたはそれ以上のメンバーが、グループに含まれ得るか、またはグループから削除され得ることが予想される。そのような包含または欠失が生じる場合、明細書は、添付の特許請求の範囲で使用されるすべてのマーカッシュグループの文書による説明を満たすように修正されたグループを含むと見なされる。
本発明を実施するために本発明者らに公知の最良の形態を含む、本発明のいくつかの実施形態が本明細書に記載される。もちろん、これらの記載された実施形態の変形は、前述の説明により、当業者に明らかになるであろう。本発明者は、当業者がそのような変形を適切に採用することを期待し、本発明者は、本発明が、本明細書に具体的に記載される以外に実施されることを意図する。従って本発明は、準拠法で許されているように、本明細書に添付された請求項に記載の内容の修正および均等物をすべて含む。更に、上述の要素のあらゆる可能な変形でのあらゆる組み合わせが、本明細書に別途指示がない限り、または明らかに文脈に矛盾しない限り、本発明に包含される。
本開示の様々な例示的実施形態は、以下に列挙される実施形態を含むが、これらに限定されず、これらは、技術的または論理的に矛盾しない任意の数および任意の組み合わせで組み合わせることができる。
実施形態1は、
1つまたはそれ以上の誘電性物質を含み、前記誘電性流体は、ASTM D93に従って測定される150℃未満の引火点を有し、25℃で少なくとも1.5の誘電率を有し、前記誘電性流体は、75wt%~99.9wt%の範囲の総量で存在し、および
1つまたはそれ以上のハロカーボンを含み、前記ハロカーボンはそれぞれ、60℃~200℃の範囲の沸点を有し、0.1wt%~20wt%の範囲の総量で存在し、
ここで、前記1つまたはそれ以上のハロカーボンは、前記熱管理流体中に均質に分散され、および
前記熱管理流体は、ASTM D93に従って測定される120℃未満の引火点を有さず、さらに前記熱管理流体は、25℃で少なくとも1.5の誘電率を有する
熱管理流体を提供する。
実施形態2は、誘電性流体が、140℃以下、例えば、120℃以下または100℃以下の引火点を有する実施形態1に記載の熱管理流体を提供する。
実施形態3は、誘電性流体が、ASTM D93に従って測定される80℃以下、例えば60℃以下、またさらには55℃以下の引火点を有する実施形態1に記載の熱管理流体を提供する。
実施形態4は、誘電性流体が、ASTM D455に従って測定される40℃で2~20cStの範囲、例えば、2~15cSt、または3~20cSt、または3~15cSt、または5~20cStの範囲の動粘度を有する実施形態1~3のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態5は、誘電性流体が、ASTM D455に従って測定される40℃で2~10cSt、例えば、2~8cSt、または2~6cSt、または3~10cSt、または3~8cSt、または3~6cSt、または5~10cSt、または5~8cSt、または5~6cSt、または6~10cSt、または8~10cStの範囲の動粘度を有する実施形態1~3のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態6は、誘電性流体が、ASTM D455に従って測定される40℃で2~5cSt、または2~4cSt、または2~3cSt、または3~5cSt、または3~4cSt、または4~5cStの範囲の動粘度を有する実施形態1~3のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態7は、1つまたはそれ以上の誘電性物質のそれぞれが、脂肪族(例えば、C-C50アルキル、ポリ-α-オレフィンなどのポリオレフィン)、脂肪族酸素化物(例えば、ケトン、エーテル、エステル、またはアミド)、芳香族(例えば、ジエチルベンゼン、シクロヘキシルベンゼン、1-アルキルナフタレン、2-アルキルナフタレン、ジベンジルトルエン、およびアルキル化ビフェニルなどのジアルキルベンゼン)、芳香族酸素化物(例えば、ケトン、エーテル、エステル、またはアミド)、シリコーン(例えば、シリコーン油およびケイ酸エステル)、ならびにそれらの任意の組み合わせから選択される実施形態1~6のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態8は、1つまたはそれ以上の誘電性物質のそれぞれが、C14-C50アルキル、ポリオレフィン、およびそれらの任意の組み合わせから選択される実施形態1~6のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態9は、誘電性流体がグループII、グループIII、グループIV、またはグループVの基油である実施形態1~8のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態10は、誘電性流体がグループIIの基油である実施形態18のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態11は、誘電性流体が第IV族基油(ポリアルファオレフィン(PAO)など)である、実施形態1~8のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態12は、誘電性流体が、80wt%~99.9wt%、例えば、85wt%~99.9wt%、または90wt%~99.9wt%、または95wt%~99.9wt%、または98wt%~99.9wt%の範囲の量で存在する実施形態1~11のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態13は、誘電性流体が、75wt%~99.5wt%、例えば、80wt%~99.5wt%、または85wt%~99.5wt%、または90wt%~99.5wt%、または95wt%~99.5wt%、または98wt%~99.5wt%、または75wt%~99wt%、または80wt%~99wt%、または85wt%~99wt%、または90wt%~99wt%、または95wt%~99wt%、または75wt%~98wt%、または80wt%~98wt%、または85wt%~98wt%、または90wt%~98wt%、または95wt%~98wt%の範囲の量で存在する実施形態1~11のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態14は、誘電性流体が、75wt%~95wt%、例えば、80wt%~95wt%、または85wt%~95wt%、または90wt%~95wt%、または80wt%~90wt%、または85wt%~90wt%、または80wt%~85wt%の範囲の量で存在する実施形態1~11のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態15は、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、70℃~200℃、例えば、85℃~200℃、または100℃~200℃、または125℃~200℃、または150℃~200℃の範囲の沸点を有する実施形態1~14のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態16は、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、60℃~175℃、例えば、70℃~175℃、または85℃~175℃、または100℃~175℃、または125℃~175℃、または150℃~175℃の範囲の沸点を有する実施形態1~14のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態17は、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、60℃~150℃、例えば、70℃~150℃、または85℃~150℃、または100℃~150℃、または125℃~150℃の範囲の沸点を有する実施形態1~14のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態18は、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、60℃~125℃、例えば、70℃~125℃、または85℃~125℃、または100℃~125℃、または70℃~100℃、または85℃~100℃、または70℃~85℃の範囲の沸点を有する実施形態1~14のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態19は、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、そのハロゲンとして、塩素、フッ素および臭素のうちの1つまたはそれ以上を含む実施形態1~18のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態20は、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、そのハロゲンとして、塩素およびフッ素のうちの1つまたはそれ以上を含む実施形態1~18のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態21は、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、そのハロゲンとして、フッ素を有する実施形態1~18のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態22は、1つまたはそれ以上のハロカーボンのうちの少なくとも1つが、フルオロアルカン、およびそれらの酸化物(ペルフルオロヘプタン、ペルフルオロオクタン、ペルフルオロメチルシクロヘキサン、ペルフルオロ-1,3-ジメチルシクロヘキサン、ペルフルオロデカリン、ペルフルオロメチルデカリン、エチルノナフルオロブチルエーテル、エトキシ-ノナフルオロブタン、テトラデカフルオロ-2-メチルヘキサン-3-one、テトラデカフルオロ-2,4-ジメチルペンタン-3-one、3-メトキシペルフルオロ(2-メチルペンタン)、3-エトキシペルフルオロ(2-メチルペンタン)、3-エトキシペルフルオロ(2-メチルヘキサン)、および2,3,3,4,4-ペンタフルオロ-5-メトキシ-2,5-bis(ペルフルオロプロパン-2-yl)テトラヒドロフラン)、フルオロアルケンおよびその酸素化物(ペルフルオロドデセンなど)、フルオロ芳香族化合物、およびフッ素化エーテル(エチルノナフルオロブチルエーテルなど)から選択されるフルオロカーボンである実施形態1~18のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態23は、1つまたはそれ以上のハロカーボンの少なくとも1つが、クロロアルカンおよびその酸素化物(1,1,1,2-および1,1,2,2-テトラクロロエタン、およびペンタクロロエタンなど)、クロロアルケンおよびその酸素化物(1,1,1-トリクロロエチレンおよびcis-1,2-ジクロロエチレンなど)、ならびにクロロ芳香族化合物から選択されるクロロカーボンである実施形態1~18のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態24は、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、ASTM D93に従って測定される150℃未満、例えば、160℃未満、または170℃未満の引火点を有しない実施形態1~23のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態25は、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、ASTM D93に従って測定される180℃未満、例えば、190℃未満、または200℃未満の引火点を有しない実施形態1~23のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態26は、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、ASTM D93に従って測定可能な引火点を有しない実施形態1~23のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態27は、1つまたはそれ以上のハロカーボンが、0.1wt%~20wt%、例えば、0.1wt%~15wt%、または0.1wt%~10wt%、または0.1wt%~5wt%、または0.1wt%~2wt%の範囲の総量で存在する実施形態1~26のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態28は、1つまたはそれ以上のハロカーボンが、0.5wt%~20wt%、例えば、0.5wt%~15wt%、または0.5wt%~10wt%、または0.5wt%~5wt%、または0.5wt%~2wt%、または1wt%~20wt%、または1wt%~15wt%、または1wt%~10wt%、または1wt%~5wt%、または2wt%~20wt%、または2wt%~15wt%、または2wt%~10wt%、または2wt%~5wt%の範囲の総量で存在する実施形態1~26のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態29は、1つまたはそれ以上のハロカーボンが、熱管理流体の重量に基づいて、5wt%~20wt%、例えば、5wt%~15wt%、または5wt%~10wt%、または10wt%~20wt%、または10wt%~15wt%、または15wt%~20wt%の範囲の総量で存在する実施形態1~28のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態30は、熱管理流体中の誘電性流体および1つまたはそれ以上のハロカーボンの総量が、少なくとも80%、例えば、少なくとも85%、または少なくとも90%、または少なくとも95%、または少なくとも98%、または少なくとも99%である実施形態1~29のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態31は、熱管理流体が、ASTM D93に従って測定される130℃未満、例えば、150℃、160℃、または170℃未満の引火点を有しない実施形態1~30のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態32は、熱管理流体が、ASTM D93に従って測定される180℃未満、例えば190℃未満の引火点を有しない実施形態1~30のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態33は、熱管理流体が、ASTM D93に従って測定される200℃未満、210℃未満、220℃未満、または250℃未満の引火点を有しない実施形態1~30のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態34は、熱管理流体がASTM D93に従って測定可能な引火点を有しない実施形態1~30のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態35は、熱管理流体が、誘電性流体の引火点の10℃超より低い引火点を有しない実施形態1~34のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態36は、熱管理流体が、誘電性流体の引火点の20℃超より低い引火点を有しない実施形態1~34のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態37は、ASTM D455に従って測定される40℃で2~20cStの範囲、例えば、2~15cSt、または3~20cSt、または3~15cSt、または5~20cStの範囲の動粘度を有する実施形態1~36のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態38は、ASTM D455に従って測定される40℃で2~10cSt、例えば、2~8cSt、または2~6cSt、または3~10cSt、または3~8cSt、または3~6cSt、または5~10cSt、または5~8cSt、または5~6cSt、または6~10cSt、または8~10cStの範囲の動粘度を有する実施形態1~36のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態39は、ASTM D455に従って測定される40℃で2~5cSt、または2~4cSt、または2~3cSt、または3~5cSt、または3~4cSt、または4~5cStの範囲の動粘度を有する実施形態1~36のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態40は、25℃で1g/cm以下の濃度を有する実施形態1~39のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態41は、25℃で1.1g/cm以下の濃度を有する実施形態1~39のいずれかに記載の熱管理流体を提供する。
実施形態42は、
ハウジングと、
ハウジング内に配置された1つまたはそれ以上の電気化学セルと、
ハウジング内に延在し、1つまたはそれ以上の電気化学セルと実質的に熱連通する流体経路と、および
流体経路内に配置される実施形態1~41のいずれかに記載の熱管理流体と
を含む電池システムを提供する。
実施形態43は、流体経路内に配置された固定化された乾燥剤材料をさらに含み、乾燥剤材料は、流体経路を通過する熱管理流体内の水性汚染物質を除去するように構成される実施形態42に記載の電池システムを提供する。
実施形態44は、流体経路に配置された固定化された乾燥剤材料がハウジングの底部内面に配置される実施形態43に記載の電池システムを提供する。
実施形態45は、熱管理流体が1g/cm未満の濃度を有する実施形態44に記載の電池システムを提供する。
実施形態46は、流体経路に配置された固定化された乾燥剤材料がハウジングの上部内面にある実施形態43に記載の電池システムを提供する。
実施形態47は、熱管理流体が1g/cm超の濃度を有する実施形態46に記載の電池システムを提供する。
実施形態48は、乾燥剤材料を、例えば、固体粒子または顆粒の形態で保持する容器をさらに含む実施形態42~47のいずれかに記載の電池システムを提供する。
実施形態49は、容器が、パウチ内に貯蔵空間を形成する透過性材料の1つまたはそれ以上の壁を含むパウチの形態であり、乾燥剤材料が貯蔵空間に配置される実施形態48に記載の電池システムを提供する。
実施形態50は、容器が、内部に貯蔵空間を形成する外壁を有するケースを備え、乾燥剤材料が貯蔵空間に配置され、外壁の少なくとも一部が多孔質である実施形態48に記載の電池システムを提供する。
実施形態51は、ケースが、外壁の第1の多孔質部分によって形成された注入口と、外壁の第2の多孔質部分によって形成された排出口とを有する実施形態50の電池システムを提供する。
実施形態52は、乾燥剤材料がモレキュラーシーブ、シリカゲル、ゼオライト、活性炭、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸ナトリウム、またはそれらの組み合わせである実施形態48~51のいずれかに記載の電池システムを提供する。
実施形態53は、乾燥剤材料の量が、システム内の水位を100ppm未満に維持するのに十分である実施形態48~51のいずれかに記載の電池システムを提供する。
実施形態54は、電気化学セルがリチウムイオン電気化学セルである実施形態42~53のいずれかに記載の電池システムを提供する。
実施形態55は、実施形態42~52のいずれかに記載の電池システムを含む電気自動車を提供する。
実施形態56は、
熱源の周囲および/またはそれを通って延在する流体経路と、
流体経路内を循環し、熱源によって生成された熱エネルギーを吸収するように配置および構成される、実施形態1~41のいずれかに記載の熱管理流体と、
ここで、流体が流体経路、熱交換器、ポンプおよび接続ダクト内に配置されること、
を含む熱管理回路を提供する。
実施形態57は、流体経路内に配置された固定化された乾燥剤材料をさらに含み、乾燥剤材料は、流体経路を通過する熱管理流体内の水性汚染物質を除去するように構成される実施形態56に記載の熱管理回路を提供する。
実施形態58は、固定化された乾燥剤材料がハウジングの底部内面の流体経路に配置された実施形態57に記載の熱管理回路を提供する。
実施形態59は、熱管理流体が、1g/cm未満の濃度を有する実施形態58に記載の熱管理回路を提供する。
実施形態60は、固定化された乾燥剤材料が、ハウジングの上部内面に配置された実施形態57に記載の熱管理回路を提供する。
実施形態61は、熱管理流体が、1g/cm超の濃度を有する実施形態60に記載の熱管理回路を提供する。
実施形態62は、乾燥剤材料を、例えば、固体粒子または顆粒の形態で保持する容器をさらに含む実施形態57~61のいずれかに記載の熱管理回路を提供する。
実施形態63は、容器が、パウチ内に貯蔵空間を形成する透過性材料の1つまたはそれ以上の壁を含むパウチの形態であり、乾燥剤材料が貯蔵空間に配置される実施形態62に記載の熱管理回路を提供する。
実施形態64は、容器が、内部に貯蔵空間を形成する外壁を有するケースを備え、活物質が貯蔵空間に配置され、外壁の少なくとも一部が多孔質である実施形態62に記載の熱管理回路を提供する。
実施形態65は、乾燥剤材料がモレキュラーシーブ、シリカゲル、ゼオライト、活性炭、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸ナトリウム、またはそれらの組み合わせである実施形態57~64のいずれかに記載の熱管理回路を提供する。
実施形態66は、乾燥剤材料の量が、システム内の水位を100ppm未満に維持するのに十分である実施形態57~65のいずれかに記載の熱管理回路を提供する。
実施形態67は、
実施形態1~41のいずれかに記載の熱管理流体を、少なくとも25℃の温度を有する表面と接触させ、前記表面は熱源と実質的に熱連通しており、さらに
熱源から表面を通って熱管理流体内に熱エネルギーを吸収すること
を含む方法を提供する。
実施形態68は、表面が、少なくとも30℃、例えば、少なくとも40℃、少なくとも50℃、少なくとも60℃、または少なくとも70℃の温度を有する実施形態67に記載の方法を提供する。
実施形態69は、接触中に、表面が1つまたはそれ以上のハロカーボンのいずれかの沸点以下の温度を有する実施形態67または実施形態68に記載の方法を提供する。
実施形態70は、接触している間、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれがその沸点に達しない実施形態67~69のいずれかに記載の方法を提供する。
実施形態71は、接触が、リザーバと表面との間で熱管理流体を循環させることによって行われる実施形態67~70のいずれかに記載の方法を提供する。
実施形態72は、接触が、熱交換器と表面との間で熱管理流体を循環させることによって行われる実施形態67~71のいずれかに記載の方法を提供する。
実施形態73は、熱管理流体を固定化された乾燥剤材料の上を通過することをさらに含み、乾燥剤材料は、乾燥剤材料の上を通過する熱管理流体中の水性汚染物質を除去するように構成される実施形態67~72のいずれかに記載の方法を提供する。
本明細書全体を通して、特許および発行された出版物を多く参照している。引用された参考文献および発行された刊行物のそれぞれは、その全体が参照により本明細書に個々に組み込まれる。
最後に、本明細書に開示される本発明の実施形態は、本発明の原理の例示であることを理解されたい。使用され得る他の変更点は、本発明の範囲内である。したがって、限定ではなく例として、本発明の代替構成を、本明細書の教示に従って利用することができる。したがって、本発明は、正確に図示および説明されたものに限定されるものではない。

Claims (25)

  1. 熱管理流体であって、
    1つまたはそれ以上の誘電性物質を含み、前記誘電性流体は、ASTM D93に従って測定される150℃未満の引火点を有し、25℃で少なくとも1.5の誘電率を有し、前記誘電性流体は、75wt%~99.9wt%の範囲の総量で存在し、および
    1つまたはそれ以上のハロカーボンを含み、前記ハロカーボンはそれぞれ、60℃~200℃の範囲の沸点を有し、0.1wt%~20wt%の範囲の総量で存在し、
    ここで、前記1つまたはそれ以上のハロカーボンは、前記熱管理流体中に均質に分散され、および
    ここで、前記熱管理流体は、ASTM D93に従って測定される120℃未満の引火点を有さず、さらに前記熱管理流体は、25℃で少なくとも1.5の誘電率を有する
    熱管理流体。
  2. 前記誘電性流体が、ASTM D455に従って測定される40℃で2~10cStの範囲の動粘度を有する請求項1に記載の熱管理流体。
  3. 前記1つまたはそれ以上の誘電性物質のそれぞれが、C14-C50アルキル、ポリオレフィン、およびそれらの任意の組み合わせから選択される請求項1または2に記載の熱管理流体。
  4. 前記誘電性流体が、グループII、グループIII、グループIV、またはグループVの基油である請求項1または2に記載の熱管理流体。
  5. 前記誘電性流体が、80wt%~99.9wt%の範囲の量で存在する請求項1~4のいずれか一項に記載の熱管理流体。
  6. 前記1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、85℃~200℃の範囲の沸点を有する請求項1~5のいずれか一項に記載の熱管理流体。
  7. 前記1つまたはそれ以上のハロカーボンの少なくとも1つが、フルオロアルカンおよびその酸素化物、フルオロアルケンおよびその酸素化物、フルオロ芳香族化合物、およびフッ素化エーテルから選択されるフルオロカーボンであるか、または1つまたはそれ以上のハロカーボンの少なくとも1つが、クロロアルカンおよびその酸素化物、クロロアルケンおよびその酸素化物、ならびにクロロ芳香族化合物から選択されるクロロカーボンである請求項1~6のいずれか一項に記載の熱管理流体。
  8. 前記1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、ASTM D93に従って測定される180℃未満の引火点を有しない請求項1~7のいずれか一項に記載の熱管理流体。
  9. 前記1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれが、ASTM D93に従って測定可能な引火点を有しない請求項1~7のいずれか一項に記載の熱管理流体。
  10. 前記1つまたはそれ以上のハロカーボンが、0.5wt%~15wt%の範囲の総量で存在する請求項1~9のいずれか一項に記載の熱管理流体。
  11. 前記熱管理流体中の誘電性流体および1つまたはそれ以上のハロカーボンの総量が、少なくとも95%である請求項1~10のいずれか一項に記載の熱管理流体。
  12. 前記熱管理流体が、ASTM D93に従って測定される180℃未満の引火点を有しない請求項1~11のいずれか一項に記載の熱管理流体。
  13. 前記熱管理流体がASTM D93に従って測定可能な引火点を有しない請求項1~11のいずれか一項に記載の熱管理流体。
  14. 前記熱管理流体が、誘電性流体の引火点の10℃超より低い引火点を有しない請求項1~13のいずれか一項に記載の熱管理流体。
  15. ASTM D455に従って測定される40℃で2~10cStの範囲の動粘度を有する請求項1~14のいずれか一項に記載の熱管理流体。
  16. 25℃で1g/cm以下の濃度を有する請求項1~15のいずれか一項に記載の熱管理流体。
  17. 電池システムであって
    ハウジングと、
    前記ハウジング内に配置された1つまたはそれ以上の電気化学セルと、
    前記ハウジング内に延在し、1つまたはそれ以上の前記電気化学セルと実質的に熱連通している流体経路と、および
    前記流体経路内に配置された請求項1~16のいずれか一項に記載の熱管理流体と
    を含む電池システム。
  18. 前記流体経路内に配置された固定化された乾燥剤材料をさらに含み、前記乾燥剤材料は、前記流体経路を通過する前記熱管理流体内の水性汚染物質を除去するように構成される請求項17に記載の電池システム。
  19. 前記熱管理流体が、1g/cm未満の濃度を有する請求項17または18に記載の電池システム。
  20. 請求項17~19のいずれか一項に記載の電池システムを備える電気自動車。
  21. 熱管理回路であって
    熱源の周囲および/またはそれを通って延在する流体経路と、
    前記流体経路内を循環し、前記熱源によって生成された熱エネルギーを吸収するように配置および構成された請求項1~16のいずれか一項に記載の熱管理流体と、
    ここで、前記流体が前記流体経路、前記熱交換器、前記ポンプおよび前記接続ダクト内に配置されること、
    を含む熱管理回路。
  22. 前記流体経路内に配置された固定化された乾燥剤材料をさらに含み、前記乾燥剤材料は、前記流体経路を通過する前記熱管理流体内の水性汚染物質を除去するように構成される請求項21に記載の熱管理回路。
  23. 前記熱管理流体が、1g/cm未満の濃度を有する請求項21または22に記載の熱管理回路。
  24. 方法であって、
    請求項1~16に記載の熱管理流体を、少なくとも25℃の温度を有する表面と接触させ、前記表面は熱源と実質的に熱連通しており、さらに
    前記熱源から前記表面を通って前記熱管理流体内に熱エネルギーを吸収すること、
    を含む方法。
  25. 前記接触している間、1つまたはそれ以上のハロカーボンのそれぞれがその沸点に達しない請求項24に記載の方法。
JP2021560000A 2019-04-24 2020-04-17 誘電性熱管理流体およびその使用方法 Pending JP2022529905A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1905733.0A GB201905733D0 (en) 2019-04-24 2019-04-24 Dielectric thermal managment fluids and methods for using them
GB1905733.0 2019-04-24
PCT/EP2020/060909 WO2020216690A1 (en) 2019-04-24 2020-04-17 Dielectric thermal management fluids and methods for using them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022529905A true JP2022529905A (ja) 2022-06-27

Family

ID=66810369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560000A Pending JP2022529905A (ja) 2019-04-24 2020-04-17 誘電性熱管理流体およびその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220228047A1 (ja)
EP (1) EP3959285A1 (ja)
JP (1) JP2022529905A (ja)
KR (1) KR20220002409A (ja)
CN (1) CN113840894A (ja)
GB (1) GB201905733D0 (ja)
WO (1) WO2020216690A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022537933A (ja) 2019-06-12 2022-08-31 ザ ルブリゾル コーポレイション 有機熱伝達システム、方法、および流体
JP7192714B2 (ja) * 2019-08-26 2022-12-20 トヨタ自動車株式会社 冷却液組成物及び冷却システム
JP2023553988A (ja) * 2020-12-14 2023-12-26 ザ ルブリゾル コーポレイション 有機熱伝達システム、方法、及び流体
KR20230148220A (ko) * 2021-02-24 2023-10-24 카스트롤 리미티드 유전 열 관리 유체 및 이를 사용하기 위한 방법
CA3209248A1 (en) * 2021-02-24 2022-09-01 Castrol Limited Dielectric thermal management fluids and methods for using them
WO2023009472A1 (en) * 2021-07-26 2023-02-02 The Lubrizol Corporation Organic heat transfer system, method and fluid
WO2023212592A1 (en) * 2022-04-26 2023-11-02 Spear Power Systems, Inc. Battery immersion cooling with controllable dielectric boiling point and thermal runway passive protection
WO2023221827A1 (zh) * 2022-05-18 2023-11-23 高柏科技股份有限公司 电池包热管理***

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2218890A1 (en) * 1995-05-16 1996-11-21 Dean S. Milbrath Azeotrope-like compositions and their use
US20040110050A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Abd Elhamid Mahmoud H Environmentally friendly and inexpensive dielectric coolant for fuel cell stacks
JP5397671B2 (ja) * 2008-12-05 2014-01-22 東燃ゼネラル石油株式会社 消泡剤組成物、潤滑油組成物および潤滑油組成物の製造方法
JP5647036B2 (ja) * 2011-03-07 2014-12-24 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN113840894A (zh) 2021-12-24
US20220228047A1 (en) 2022-07-21
EP3959285A1 (en) 2022-03-02
GB201905733D0 (en) 2019-06-05
WO2020216690A1 (en) 2020-10-29
KR20220002409A (ko) 2022-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022529905A (ja) 誘電性熱管理流体およびその使用方法
US20210292628A1 (en) Dielectric Thermal Management Fluids and Methods for Using Them
US11964549B2 (en) Multiple cooling circuit systems and methods for using them
US20230361388A1 (en) Cooling a battery by immersion in a composition with a change in state
US20230369680A1 (en) Thermal regulation of a battery by immersion in a liquid composition
CN118104408A (zh) 浸没冷却介电工作流体
US20230051363A1 (en) Thermal regulation for electrical devices
CN117203304A (zh) 介电热管理流体及其使用方法
US20240191119A1 (en) Dielectric Thermal Management Fluids and Methods for Using Them
TW202315854A (zh) 浸沒式冷卻系統中使用低gwp流體之浸沒式冷卻方法
EP4377284A1 (en) Fluorinated ethers, thermal management fluids, and methods and apparatuses using them
Tormos et al. Fluid characteristics and requirements for battery thermal management in battery electric vehicles
JP2024528926A (ja) フッ素化エーテル、熱管理流体、ならびにそれらを使用する方法および装置
CN117242155A (zh) 介电热管理流体及其使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240424