JP2022527620A - Neuroregulatory catheter - Google Patents

Neuroregulatory catheter Download PDF

Info

Publication number
JP2022527620A
JP2022527620A JP2021560134A JP2021560134A JP2022527620A JP 2022527620 A JP2022527620 A JP 2022527620A JP 2021560134 A JP2021560134 A JP 2021560134A JP 2021560134 A JP2021560134 A JP 2021560134A JP 2022527620 A JP2022527620 A JP 2022527620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
conductive portion
pain
distal end
nerve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021560134A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
シンハ、サンジェイ、ケイ.
Original Assignee
エノベーション、エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エノベーション、エルエルシー filed Critical エノベーション、エルエルシー
Publication of JP2022527620A publication Critical patent/JP2022527620A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0551Spinal or peripheral nerve electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36071Pain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0502Skin piercing electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/06Electrodes for high-frequency therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【要約】疼痛管理を提供するシステムは、近位端および遠位端を有する複数管腔の神経調節カテーテルを含む。カテーテルは、第1の管腔およびそれを通って延びる第2の管腔を有する。第1の管腔は、カテーテルの遠位端の近くで終端し、第2の管腔は、第1の管腔の遠位端から少し間隔を置いた位置の近位で終端する。少なくとも1つの管腔の近位端は、その管腔の遠位端の電極を電気パルス装置と電気的に相互接続するように構成されたコネクタを含む。管腔の少なくとも1つはまた、薬液を受け取るように構成されている。【選択図】 図5[Summary] Systems that provide pain management include multiluminal neuromodulatory catheters with proximal and distal ends. The catheter has a first lumen and a second lumen extending through it. The first lumen terminates near the distal end of the catheter and the second lumen terminates proximally at a position slightly spaced from the distal end of the first lumen. The proximal end of at least one lumen comprises a connector configured to electrically interconnect the electrodes at the distal end of the lumen with an electrical pulse device. At least one of the lumens is also configured to receive the drug solution. [Selection diagram] Fig. 5

Description

関連特許出願への相互参照
この特許出願は、2019年3月25日に出願された「Neuromodulation Catheter」と題された米国仮特許出願番号62/823,332および2019年10月4日に出願された「Multi-Lumen、Multi-Electrode Neuromodulation Catheter」と題された米国仮特許出願番号62/911,001に優先権を主張する。米国特許第62/823,332号および米国特許第62/911,001号の両方の開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
Cross-reference to related patent applications This patent application was filed with US Provisional Patent Application No. 62 / 823,332 and October 4, 2019, entitled "Neuromodulation Catheter" filed March 25, 2019. We claim priority to US Provisional Patent Application No. 62 / 911,001 entitled "Multi-Lumen, Multi-Electrode Neuromodulation Catheter". The disclosures of both US Pat. No. 62 / 823,332 and US Pat. No. 62 / 911,001 are incorporated herein by reference in their entirety.

本明細書に開示されるのは、疼痛制御を提供するためのものであり、より具体的には、電気刺激カテーテルを使用する神経調節を提供するためのシステム、デバイス、および関連する方法である。本開示の様々な実施形態は、一般に、末梢神経または脊髄の神経調節を使用して疼痛制御および/または緩和を提供するためのシステム、デバイス、およびそれを使用する関連方法に関する。より具体的には、本開示の特定の実施形態は、疼痛を治療または疼痛制御を提供するためのシステム、デバイス、およびそれを操作するための関連方法、さらに、単一または複数管腔および単一電極または多電極刺激カテーテルを使用して神経組織を標的とした疼痛制御のための薬物を注射する能力を保持システム、デバイス、およびそれを操作するための関連方法に関するものである。 Disclosed herein are for providing pain control and, more specifically, for systems, devices, and related methods for providing neural regulation using electrical stimulation catheters. .. Various embodiments of the present disclosure generally relate to systems, devices, and related methods for using it to provide pain control and / or relief using peripheral or spinal nerve regulation. More specifically, certain embodiments of the present disclosure include systems, devices, and related methods for manipulating them to treat or provide pain control, as well as single or multiple lumens and singles. It relates to systems, devices, and related methods for manipulating them that retain the ability to inject drugs for pain control targeting nerve tissue using a one-electrode or multi-electrode stimulation catheter.

末梢神経ブロックは、術後の痛みを制御するための強力な方法である。通常、このような神経ブロックでは、痛みが発生する領域(手術部位)を神経支配する神経の周囲に局所麻酔液が注入される。末梢神経ブロックは、有害な刺激が脳に伝達されるのを効果的にブロックし、それによって痛覚を軽減する。 Peripheral nerve block is a powerful way to control postoperative pain. Usually, in such a nerve block, a local anesthetic solution is injected around the nerve that innervates the area where pain occurs (surgical site). Peripheral nerve block effectively blocks the transmission of harmful stimuli to the brain, thereby reducing pain sensation.

末梢神経ブロックは、皮膚を通して針を挿入し、ブロックする神経に向けることによって実行される。針先が神経の非常に近くに配置されると、局所麻酔薬が注入されて、神経または神経叢を取り囲む(「浸す」)。 Peripheral nerve block is performed by inserting a needle through the skin and pointing it at the blocking nerve. When the needle tip is placed very close to the nerve, a local anesthetic is injected to surround ("soak") the nerve or plexus.

針は2つの方法のいずれかで神経に向かって誘導される。超音波ガイダンスを使用する場合、ターゲット神経は超音波スキャンで視覚化される。針先は、リアルタイムの超音波視覚化を使用して神経に向かって進行させる。 The needle is guided towards the nerve in one of two ways. When using ultrasound guidance, the target nerve is visualized with an ultrasound scan. The needle tip advances towards the nerve using real-time ultrasonic visualization.

神経刺激を使用する場合、電流発生器である神経刺激装置は、一端でブロック針に接続し、電流のパルスを生成する。パルスは通常1~5ミリアンペア、周波数は2~4 Hz、持続時間は0.1~1.0ミリ秒である。ブロック針のシャフトは、針先以外は電気的に絶縁されているが、針先は単極電極として機能し、針先の先に電界を生成する。この使用では、電流は先端と周囲の組織に向かって流れ、皮膚(表面)の電極に接続されたワイヤーを通って神経刺激装置に戻り、それによって回路が完結する。電界は神経の脱分極を引き起こし、神経支配された筋肉はけいれんする。したがって、低電流を使用する場合、針先が神経に近いことがわかっており、臨床医は局所溶液が注入され、神経ブロックが成功することを確認できる。 When using nerve stimulation, the nerve stimulator, which is a current generator, connects to the block needle at one end and generates a pulse of current. The pulse is typically 1-5mA, the frequency is 2-4Hz, and the duration is 0.1-1.0ms. The shaft of the block needle is electrically insulated except for the needle tip, but the needle tip functions as a unipolar electrode and generates an electric field at the tip of the needle tip. In this use, an electric current flows towards the tip and surrounding tissue and returns to the nerve stimulator through a wire connected to an electrode on the skin (surface), thereby completing the circuit. The electric field causes depolarization of the nerve, and the innervated muscles cramp. Therefore, when using low currents, the needle tip is known to be close to the nerve and the clinician can confirm that the topical solution is infused and the nerve block is successful.

ある状況では、神経刺激をライブ超音波ガイダンスと組み合わせて神経ブロックが実行される。 In some situations, nerve block is performed by combining nerve stimulation with live ultrasound guidance.

神経ブロックは痛みをうまく軽減し、しばしばそれが約24時間持続されるが、外科的痛みの持続時間は手術後数日または数週間に及ぶ可能性がある。したがって、神経ブロックは、長期間の手術部位の痛みに対しては効果が限られている。 Nerve blocks successfully relieve pain, often lasting about 24 hours, but surgical pain can last for days or weeks after surgery. Therefore, nerve blocks have limited effectiveness for long-term surgical site pain.

そのような状況では、連続的な神経ブロックが処方される。カテーテル、例えば、細い柔軟な16-18ゲージのカテーテルは、神経の近くに配置される。カテーテルには薬用ポンプが取り付けられ、希釈した局所麻酔薬などの局所麻酔薬が神経部位に継続的に注入される。これにより、術後2~4日間、神経ブロック薬の管理された継続的な投与が可能になる。 In such situations, a continuous nerve block is prescribed. A catheter, such as a thin, flexible 16-18 gauge catheter, is placed near the nerve. A medicated pump is attached to the catheter to continuously inject a local anesthetic, such as a diluted local anesthetic, into the nerve site. This allows for controlled and continuous administration of nerve block drugs for 2-4 days postoperatively.

連続神経ブロックでは、神経を浸すことができる局所麻酔薬溶液を注入し、それによって痛みの遮断を維持するために、カテーテルの先端位置が標的神経の極めて近い位置に配置されることが重要である。 For continuous nerve blocks, it is important that the tip of the catheter is placed very close to the target nerve in order to inject a local anesthetic solution that can soak the nerve and thereby maintain pain blockade. ..

神経に近接してカテーテル先端を配置することは、刺激カテーテルを使用することによってしばしば達成される。刺激カテーテルは通常、16~18ゲージの細い柔軟なチューブである。このようなカテーテルは、ポリウレタンおよびシリコーンなどの電気絶縁材料または他の適切な材料でできている。金属導体がカテーテルの壁内に埋め込まれ、カテーテルの近位端と遠位端の両方で露出する。 Placing the catheter tip in close proximity to the nerve is often achieved by using a stimulating catheter. Stimulation catheters are usually thin, flexible tubes of 16-18 gauge. Such catheters are made of electrically insulating materials such as polyurethane and silicone or other suitable materials. A metal conductor is embedded in the wall of the catheter and exposed at both the proximal and distal ends of the catheter.

体の外側の刺激カテーテルの近位端は、電気パルス発生器などの神経刺激装置に接続される。遠位端は単極電極として機能し、標的神経の近くに配置される。チューヒー針(中空の皮下注射針であり、一端がわずかに湾曲しており、硬膜外カテーテルの挿入に適す)は、多くの場合16~18ゲージで、刺激カテーテルを標的神経の近くに配置するために使用される。この配置の例が図1に示されているが、刺激カテーテル12を皮膚14の下で神経16に隣接するように誘導するために使用されているチューヒー針10を示している。 The proximal end of the stimulation catheter on the outside of the body is connected to a nerve stimulator such as an electrical pulse generator. The distal end functions as a unipolar electrode and is located near the target nerve. Chuhee needles (hollow hypodermic needles with a slight curvature at one end, suitable for inserting epidural catheters) are often 16-18 gauge and place the stimulating catheter near the target nerve. Used for. An example of this arrangement is shown in FIG. 1, which shows the Chuhee needle 10 used to guide the stimulation catheter 12 under the skin 14 adjacent to the nerve 16.

この配置は、超音波ガイダンスと神経刺激を使用して行われる。超音波ガイド下でチューヒー針の先端18が神経16のすぐ近くに配置されると、電気パルス発生器などの神経刺激装置20に接続された刺激カテーテル12がチューヒー針10を通過する。カテーテル先端22は、神経16に近接して、チューヒー針10から出てくる。第1のワイヤ24は、神経刺激装置20を、皮膚14に取り付けられた電極26に電気的に相互接続する。典型的には、導電性ゲルまたは他の導電性媒体が、電極26と皮膚14の間に介在して、電気伝導性を高める。第2のワイヤ28は、神経刺激装置20をカテーテル12の導電性部分30に電気的に相互接続する。 This placement is done using ultrasonic guidance and nerve stimulation. When the tip 18 of the Tuohy needle is placed in the immediate vicinity of the nerve 16 under ultrasonic guidance, the stimulation catheter 12 connected to the nerve stimulator 20 such as an electric pulse generator passes through the Tuohy needle 10. The catheter tip 22 comes out of the Chuhee needle 10 in close proximity to the nerve 16. The first wire 24 electrically interconnects the nerve stimulator 20 to the electrode 26 attached to the skin 14. Typically, a conductive gel or other conductive medium is interposed between the electrode 26 and the skin 14 to enhance electrical conductivity. The second wire 28 electrically interconnects the nerve stimulator 20 to the conductive portion 30 of the catheter 12.

神経刺激装置20にエネルギーを与えると、カテーテル先端22の周りの組織32に電場が生成される。適切な強度のこの電場が神経16と重なる(または包含する)と、神経16が脱分極し、その神経16によって神経支配される筋肉のけいれんを引き起こす。次に、臨床医は、筋肉の痙攣を維持しながら、カテーテル12を神経16に沿って通す。痙攣は、カテーテル先端22が神経16に隣接し、神経16から逸脱していないことを確実にする。 When energy is applied to the nerve stimulator 20, an electric field is generated in the tissue 32 around the catheter tip 22. When this electric field of appropriate intensity overlaps (or embraces) the nerve 16, the nerve 16 is depolarized, causing a spasm of the muscle innervated by the nerve 16. The clinician then passes the catheter 12 along the nerve 16 while maintaining the muscle spasms. The spasm ensures that the catheter tip 22 is adjacent to the nerve 16 and does not deviate from the nerve 16.

図1に示されるタイプの従来の刺激カテーテルは、遠位先端22に1つの末端開口34および1つの電極30を有する。液体薬物がその末端開口34を介して流出した場合、進行中の神経調節は通常、電界または局所麻酔薬の溶液等の薬液の分散または希釈のいずれかのために中断され、ナトリウム-カリウムポンプ(例えば、筋肉受容体)を遮断し、神経インパルスのさらなる伝達を防ぐ。神経調節は、注射された薬の効果が解消された後にのみ再開される。 The conventional stimulation catheter of the type shown in FIG. 1 has one terminal opening 34 and one electrode 30 at the distal tip 22. If the liquid drug spills through its terminal opening 34, ongoing neuromodulation is usually interrupted due to either electric field or dispersion or dilution of the drug solution, such as a solution of local anesthetic, and a sodium-potassium pump ( For example, it blocks muscle receptors) and prevents further transmission of nerve impulses. Neuromodulation is resumed only after the effect of the injected drug has disappeared.

したがって、複数の電極からの様々な距離で終端する複数の管腔を有する刺激カテーテルを提供して、神経調節を維持し、アクティブな電極から離れた神経調節用の電極の1つおよび薬物注射用(局所麻酔薬等)の管腔を使用して神経調節の中断が起こらないようにすることが好ましい。 Therefore, a stimulating catheter with multiple lumens terminating at various distances from multiple electrodes is provided to maintain neural regulation and to maintain neuroregulation, one of the neural regulatory electrodes away from the active electrode and for drug injection. It is preferable to use a lumen (local anesthetic, etc.) to prevent interruption of nerve regulation.

刺激カテーテルを利用して、患者への神経調節の中断のない送達を維持すると同時に、神経調節の効果を低減または悪影響することなく神経調節を補足するための補助剤または薬物を注射可能にすることがさらに望ましい。 Stimulation catheters should be used to maintain uninterrupted delivery of neural regulation to the patient while allowing injection of adjuvants or drugs to supplement neural regulation without reducing or adversely affecting the effects of neural regulation. Is even more desirable.

本開示の特定の実施形態は、疼痛を治療または疼痛制御を提供するためのシステム、装置、およびそれを操作するための関連方法、さらに、単一または複数管腔および単一電極または多電極刺激カテーテルを使用して神経組織を標的とした疼痛制御のための薬物を注射する能力を保持システム、装置、およびそれを操作するための関連方法に関するものである。本開示の実施形態では、1~3個の電極のいずれかを含むように設計され、そのうちの1つまたは2つまたはすべてが神経調節を提供するために使用される多電極カテーテルを説明する。第3の電極は、開口部に関連付けられておらず、神経調節のためにのみ、または神経調節を送達するための電気回路を完成させるための電極として機能するために使用される。 Certain embodiments of the present disclosure include systems, devices, and related methods for manipulating pain to treat or provide pain control, as well as single or multiple lumens and single electrode or multi-electrode stimulation. It relates to systems, devices, and related methods for manipulating them that retain the ability to inject drugs for pain control targeting nerve tissue using catheters. Embodiments of the present disclosure describe a multi-electrode catheter designed to include any one to three electrodes, one or two or all of which are used to provide neuromodulation. The third electrode is not associated with the opening and is used only for neural regulation or to function as an electrode to complete an electrical circuit for delivering neural regulation.

本開示の実施形態は、カテーテルに関する。カテーテルは、単一管腔、単一電極、または複数管腔、複数電極神経調節カテーテルであり得る。この神経調節カテーテルは、神経調節のみ、薬物の注射のみ、またはそれらの組み合わせに使用することができる。 Embodiments of the present disclosure relate to catheters. The catheter can be a single lumen, a single electrode, or a multiluminal, multi-electrode neuromodulatory catheter. This neuromodulatory catheter can be used for neuromodulation only, drug injection only, or a combination thereof.

本明細書に開示される実施形態のそれぞれは、他の開示される実施形態のいずれかに関連して記載される特徴の1つまたは複数を含み得る。 Each of the embodiments disclosed herein may include one or more of the features described in connection with any of the other disclosed embodiments.

前述の一般的な説明および以下の詳細な説明の両方は、例示的かつ説明的なものにすぎず、特許請求されるように、本発明を限定するものではないことが理解され得る。 It can be understood that both the general description described above and the detailed description below are merely exemplary and descriptive and are not intended to limit the invention as claimed.

図1は、従来技術から知られているような電気刺激カテーテルの配置を概略的に示すものである。FIG. 1 schematically shows the arrangement of an electrical stimulation catheter as is known from the prior art. 図2は、第1の実施形態による単一管腔カテーテルを部分断面で示すものである。FIG. 2 shows a single luminal catheter according to the first embodiment in a partial cross section. 図3は、第2の実施形態による単一管腔カテーテルを示すものである。FIG. 3 shows a single luminal catheter according to the second embodiment. 図4は、カテーテルが針を通過することによって整列される実施形態を示すものである。FIG. 4 shows an embodiment in which the catheter is aligned by passing through a needle. 図5は、カテーテルが複数の管腔および電極(複数管腔、複数電極刺激カテーテル)を含む実施形態を示すものである。FIG. 5 shows an embodiment in which the catheter comprises a plurality of lumens and electrodes (multiple lumens, multiple electrode stimulation catheters). 図6は、神経調節を提供するためのマルチ管腔、マルチ電極刺激カテーテルを示すものである。FIG. 6 shows a multi-lumen, multi-electrode stimulating catheter for providing neural regulation. 図7A~7Cは、異なるワイヤおよび管腔構成を示す図6のカテーテルの断面図である。7A-7C are cross-sectional views of the catheter of FIG. 6 showing different wires and luminal configurations.

本開示は、特定の用途の例示的な実施形態を参照して本明細書に記載されているが、本開示の実施形態はそれに限定されないことを理解されたい。他の実施形態が可能であり、本明細書の教示の精神および範囲内で、またそのような実施形態が重要な有用性を有する任意の他分野で記載された実施形態に変更を加えることができる。 It is to be understood that the present disclosure is described herein with reference to exemplary embodiments of a particular application, but embodiments of the present disclosure are not limited thereto. Other embodiments are possible, and within the spirit and scope of the teachings herein, and making changes to embodiments described in any other discipline where such embodiments have significant utility. can.

本明細書の詳細な説明において、「一実施形態」、「実施形態」、「例示的な実施形態」等の記述は、記載された実施形態で特定の特徴、構造、または特性を含み得るが、すべての実施形態が特定の機能、構造、または特性を必ずしも含むとは限らないことを示す。さらに、そのような記述は、必ずしも同じ実施形態を指すとは限らない。さらに、特定の特徴、構造、または特性が一実施形態に関連して説明される場合、他の実施形態に関連してそのような特徴、構造、または特性に影響を与えることは、明示的に説明されていなくても当業者の知識の範囲内であると思料する。 In the detailed description of the present specification, the description of "one embodiment", "embodiment", "exemplary embodiment", etc. may include a specific feature, structure, or characteristic in the described embodiment. , Indicates that not all embodiments necessarily include a particular function, structure, or property. Moreover, such statements do not necessarily refer to the same embodiment. Furthermore, when a particular feature, structure, or property is described in relation to one embodiment, it is expressly indicated that it affects such feature, structure, or property in relation to another embodiment. Even if it is not explained, it is considered to be within the knowledge of those skilled in the art.

本明細書には、疼痛を管理または緩和するのに効果的な神経調節用カテーテル40が開示されている(図2)。本明細書で考察されている特徴は、カテーテルの近位端42および遠位端44に位置している。任意の必要な長さを有する中間延伸部分46は、一点鎖線で示してある。神経調節カテーテル40はコネクタ48を含む。コネクタ48は近位端42に接続されている。カテーテルが図1に示される位置と類似の位置に挿入されると、コネクタ48は体の外側、皮膚14の上部に配置されることになる。コネクタ48は、神経刺激器20から延伸するワイヤ28と電気的に接続される接触点50を有していてもよい。ワイヤ52は、接触点50からカテーテル先端22の導電部分30まで延伸している。従って、コネクタ48は、カテーテル40の導電部分30と神経刺激器20とを相互に電気的に接続し、電気信号の送達を可能とし、それにより神経調節を行う。ワイヤ52は、カテーテル40の管腔54内に延伸するものであってもよい。あるいは、ワイヤ52は、カテーテルの壁56に埋め込まれていてもよい。あるいは、ワイヤ52は、壁56の内部表面の一部を被覆する導電層であってもよい。 The present specification discloses a neuromodulatory catheter 40 that is effective in managing or relieving pain (FIG. 2). The features discussed herein are located at the proximal and distal ends 42 of the catheter. The intermediate stretched portion 46 having any required length is indicated by a dashed line. The neuromodulatory catheter 40 includes a connector 48. The connector 48 is connected to the proximal end 42. When the catheter is inserted in a position similar to that shown in FIG. 1, the connector 48 will be located on the outside of the body, above the skin 14. The connector 48 may have a contact point 50 that is electrically connected to a wire 28 extending from the nerve stimulator 20. The wire 52 extends from the contact point 50 to the conductive portion 30 of the catheter tip 22. Therefore, the connector 48 electrically connects the conductive portion 30 of the catheter 40 and the nerve stimulator 20 to each other to enable the delivery of electrical signals, thereby performing nerve regulation. The wire 52 may extend into the lumen 54 of the catheter 40. Alternatively, the wire 52 may be embedded in the wall 56 of the catheter. Alternatively, the wire 52 may be a conductive layer that covers a part of the inner surface of the wall 56.

1つの実施形態において、コネクタ48は更に注入口58を有する。注入口58は薬剤または他の流体の注入を可能にする。これは鎮痛効果を改善するための助剤として使用されてもよい。本明細書で考察されるように、コネクタ48は、現在入手可能な刺激カテーテル12に接続され、神経調節用に再利用されてもよい。商業用のカテーテルは、例えば、Stimucath(Arrowにより製造)、ContiplexStim(BBraunにより製造)、Sonolong、およびE-Cath(Pajunkにより製造)である。薬剤は神経調節カテーテル40を通して注入されてもよい。斯かる方法は、疼痛管理用の2つの様式(投薬および神経調節)を組み合わせることにより、神経調節を補足し、鎮痛効果を増大させるという恩恵を提供するものである。神経調節に関するいくつかの既知の方法は、薬剤の注入口を有しない、管腔なしの固形導線を利用している。他の導線は管腔を有しているが、薬剤投与用には設計されておらず、斯かる目的には適していない。従って、本実施形態は、管腔54を通した投薬を可能にし神経調節を用いて鎮痛効果を増大させる、注入口58を有する装置および方法を提供するものである。 In one embodiment, the connector 48 further comprises an inlet 58. The inlet 58 allows injection of a drug or other fluid. It may be used as an adjunct to improve the analgesic effect. As discussed herein, the connector 48 may be connected to a currently available stimulation catheter 12 and reused for neuromodulation. Commercial catheters are, for example, Simucath (manufactured by Arrow), ContiplexStim (manufactured by BBran), Sonolong, and E-Cath (manufactured by Pajunk). The agent may be infused through the neuromodulatory catheter 40. Such methods provide the benefit of supplementing neuromodulation and increasing analgesic effects by combining two modes of pain management (medication and neuromodulation). Some known methods of neuromodulation utilize luminalless solid conductors that do not have drug inlets. Other conductors have lumens, but are not designed for drug administration and are not suitable for such purposes. Accordingly, the present embodiment provides a device and method having an inlet 58 that allows dosing through the lumen 54 and enhances the analgesic effect using neuromodulation.

カテーテル40は、壁56を通してカテーテル端22に形成された、および/またはカテーテルに沿ってカテーテル端の近くに形成された(例えば、カテーテル端22から2ミリメートル~2センチメートル離れた位置に形成された)複数の穴60を有していてもよい。複数の穴を有するカテーテルは、特に投薬用に形成されるものであり、その場合、穴60は望ましい任意の位置に配置されてよい。カテーテル端は金属被覆され30、単極導線として機能するものであってもよい。注入口58から注入される薬剤または液体は、穴60およびカテーテル端22の開口部から放出される。 The catheter 40 was formed through the wall 56 at the catheter end 22 and / or along the catheter near the catheter end (eg, 2 mm to 2 cm away from the catheter end 22). ) It may have a plurality of holes 60. Catheter with a plurality of holes is specifically formed for dosing, in which case the hole 60 may be placed in any desired position. The catheter end may be metal coated 30, which may function as a unipolar conductor. The drug or liquid injected through the inlet 58 is discharged through the openings in the hole 60 and the catheter end 22.

図1のシステムでカテーテル40を利用する場合、神経刺激器20は、接触点50に電気的に相互接続される。神経刺激器20は、コネクタ48にジャック51を通して接続されてもよいし、ジャックを使用せずに直接接続されてもよい。効果的な神経刺激器20は、0.1~20ミリアンペアの電気パルス、2~10、000Hzの周波数、および0.1~1000マイクロ秒のパルス持続時間を提供できる商業用パルス発生装置である。神経刺激器20は、糊、接着剤、または医療用接着剤を通して皮膚14に取り付けられてもよい。あるいは、パルス発生装置は、ポケット、テーブルの上面、留め金具などの種々の場所に配置され、ワイヤ24、28を通してカテーテル40および/またはコネクタ48に接続されてもよい。神経刺激器20は、装置上で、あるいは遠隔コンピュータまたは手動式コントローラを通して、ユーザーインターフェースによりプログラムしたり命令を与えたりしてもよい。 When the catheter 40 is utilized in the system of FIG. 1, the nerve stimulator 20 is electrically interconnected to the contact point 50. The nerve stimulator 20 may be connected to the connector 48 through the jack 51, or may be directly connected without using the jack. An effective nerve stimulator 20 is a commercial pulse generator capable of providing an electrical pulse of 0.1-20 mA, a frequency of 2 to 10,000 Hz, and a pulse duration of 0.1 to 1000 microseconds. The nerve stimulator 20 may be attached to the skin 14 through glue, adhesive, or medical adhesive. Alternatively, the pulse generator may be located at various locations such as pockets, table tops, fasteners, etc. and may be connected to the catheter 40 and / or connector 48 through wires 24, 28. The nerve stimulator 20 may be programmed or commanded by a user interface on the device or through a remote computer or manual controller.

上記実施形態において、神経刺激器20の1つの端子62(図1)は、カテーテル40の導電部分30(図2)に電気的に相互接続されている。第二端子64(図1)は、被験者の皮膚14に電気的に相互接続され、電気回路を完結する。あるいは、図3に示されるように、カテーテル70は2つのワイヤ72、74を有しており、ワイヤは各々独立に管腔54内を延伸し、壁56に埋め込まれている、または壁56の内部表面に被覆加工されている。1つのワイヤ72はカテーテル端22の導電部分30で終結している。もう一つのワイヤ74は、カテーテル70の壁56上の、カテーテル端22から少し間隔を置いた場所に形成された第二導電部分76で終結している。導電部分30と第二導電部分76との間の間隔は効果的な任意の距離であってよいが、例示的な距離は2~4センチメートルである。斯かるワイヤは、神経刺激器の陽極端子および陰極端子に取り付けられ、異なる極性の電極を提供する。斯かる複数の電極システムにおいては、皮膚上の対極板の回路は完結の必要がない。従って、皮膚表面において接地電極の必要性がなくなる。 In the above embodiment, one terminal 62 (FIG. 1) of the nerve stimulator 20 is electrically interconnected to the conductive portion 30 (FIG. 2) of the catheter 40. The second terminal 64 (FIG. 1) is electrically interconnected to the subject's skin 14 to complete the electrical circuit. Alternatively, as shown in FIG. 3, the catheter 70 has two wires 72, 74, each of which independently extends into the lumen 54 and is embedded in the wall 56, or of the wall 56. The inner surface is coated. One wire 72 is terminated by a conductive portion 30 of the catheter end 22. The other wire 74 is terminated by a second conductive portion 76 formed on the wall 56 of the catheter 70 at a distance from the catheter end 22. The distance between the conductive portion 30 and the second conductive portion 76 may be any effective distance, but an exemplary distance is 2-4 centimeters. Such wires are attached to the anode and cathode terminals of the nerve stimulator to provide electrodes of different polarities. In such a plurality of electrode systems, the circuit of the counter electrode on the skin does not need to be completed. Therefore, there is no need for a ground electrode on the skin surface.

上述したように、カテーテル40、70は、予め配置された針を通して位置決めされている。あるいは、図4に示されるように、カテーテル80は、針を通してではなく、針10の上に形成されてもよい。カテーテル80は、カテーテルオーバーニードル技法を用いて、神経近くに配置してもよい。カテーテルオーバーニードル技法を用いることにより、針の先端82を露出させたまま、カテーテル80を針10上に予め配置できる。カテーテル80は次に神経刺激器に接続され、超音波誘導の下、神経方向へ進行させる。カテーテル80/針10装置の進行に伴い、電気パルスがカテーテル80から針先端82へ送られる。その結果、筋攣縮が生じる。針先端82が神経に隣接して適切に配置されると、カテーテル80は、針10の上を滑動させ、攣縮を維持したまま神経に沿って移動させる。 As mentioned above, the catheters 40, 70 are positioned through pre-arranged needles. Alternatively, as shown in FIG. 4, the catheter 80 may be formed on the needle 10 rather than through the needle. The catheter 80 may be placed near the nerve using the catheter overneedle technique. By using the catheter overneedle technique, the catheter 80 can be pre-positioned on the needle 10 with the tip 82 of the needle exposed. The catheter 80 is then connected to a nerve stimulator and advanced in the direction of the nerve under ultrasonic guidance. As the catheter 80 / needle 10 device advances, an electrical pulse is sent from the catheter 80 to the needle tip 82. As a result, muscle spasms occur. When the needle tip 82 is properly placed adjacent to the nerve, the catheter 80 slides over the needle 10 and moves along the nerve while maintaining spasm.

図5および6を参照すると、カテーテル90は複数の管腔を有していてもよい。図には、中央管腔92と、カテーテルの隣接壁56に形成された周縁管腔94とが示してある。複数の管腔は、神経を調節するための電流、薬剤、および適切な形態のエネルギー(光や音など)を送達するための複数の経路を提供する。中央管腔92はカテーテル端22で終結しており、針先端へのアクセスを提供する。第一導電部分30はカテーテル端22に隣接しており、ワイヤを通して神経刺激器72に電気的に接続されている。第二導電部分76は、第一導電部分からは少し間隔を置いて配置され、ワイヤ74を通して神経刺激器、他の電源または地面に電気的に接続されている。第三導電部分96は、周縁管腔94の遠位開口部98の近くに配置されている。この第三導電部分96は、ワイヤ100を通して神経刺激器、他の電源または地面に電気的に接続されている。 Referring to FIGS. 5 and 6, the catheter 90 may have a plurality of lumens. The figure shows the central lumen 92 and the peripheral lumen 94 formed on the adjacent wall 56 of the catheter. Multiple lumens provide multiple pathways for delivering electrical currents, drugs, and appropriate forms of energy (such as light and sound) to regulate nerves. The central lumen 92 terminates at the catheter end 22 and provides access to the needle tip. The first conductive portion 30 is adjacent to the catheter end 22 and is electrically connected to the nerve stimulator 72 through a wire. The second conductive portion 76 is located slightly spaced from the first conductive portion and is electrically connected to a nerve stimulator, other power source or the ground through a wire 74. The third conductive portion 96 is located near the distal opening 98 of the peripheral lumen 94. The third conductive portion 96 is electrically connected to a nerve stimulator, other power source or the ground through a wire 100.

複数の管腔92、94を有するカテーテル90の断面図が図6に示してある。複数の電極30、76、96がカテーテル90の長軸に沿って配置されている、および/または遠位端22の方向に集められている。その結果、神経調節機能が生体組織の広い領域に提供される。複数の電極30、76、96が、管腔92、94内を延伸することにより、壁56に埋め込まれることにより、あるいは壁56の内側表面に被覆加工されることにより、導電ワイヤ72、74、100に接続されている。ワイヤ72、74、100を相互接続することにより、複数の電極30、76、96が同じ極性を有するようになる。加えて、電極30、76、96の各々は、ワイヤ72、74、100を通して、異なる極性を有するように電気パルス発生装置に接続されてもよい。 A cross-sectional view of the catheter 90 having the plurality of lumens 92, 94 is shown in FIG. A plurality of electrodes 30, 76, 96 are arranged along the long axis of the catheter 90 and / or aggregated in the direction of the distal end 22. As a result, the neuromodulatory function is provided to a large area of living tissue. Conductive wires 72, 74, by having a plurality of electrodes 30, 76, 96 stretched in the lumens 92, 94, embedded in the wall 56, or coated on the inner surface of the wall 56, It is connected to 100. By interconnecting the wires 72, 74, 100, the plurality of electrodes 30, 76, 96 have the same polarity. In addition, each of the electrodes 30, 76, 96 may be connected to an electrical pulse generator through wires 72, 74, 100 to have different polarities.

複数の管腔を有する刺激カテーテル90は、遠位端22および近位端102を有している。複数の管腔を有する刺激カテーテル90は、神経近くの適正位置に配置されると、ワイヤ72を通して電気パルス発生装置(図1の神経刺激器20)に電気的に相互接続される。カテーテル90は少なくとも2つの管腔(例えば、中央管腔92および周縁管腔94)を有する。管腔92、94は、流体的に相互に連通していないのが好ましい。管腔は各々、近位端102、104に取り付けられた、または固定されたコネクタを有していてもよい。管腔92、94は各々、薬剤または液体(例えば、局部麻酔液、オピオイド、ステロイド、α2受容体作用薬、Na1.7阻害薬、または患者の疼痛を抑制するのに使用される他の任意の適切な液剤)を注入するための注入口を近位端102、104に更に有していてもよい。第一管腔92の近位端102で注入される薬剤または液体はカテーテル端106から放出され、第二管腔94の近位端で注入される薬剤は第二管腔98の先端から放出される。管腔は各々、神経刺激器(例えば、電気パルス発生装置)がワイヤ72、74、100を通して近位端102、104に電気的に相互接続され、更に電極30、76、96にも電気的に相互接続されるような構成および寸法を有していてもよい。 The stimulation catheter 90 having a plurality of lumens has a distal end 22 and a proximal end 102. The stimulating catheter 90 having a plurality of lumens, when placed in an appropriate position near the nerve, is electrically interconnected to an electrical pulse generator (nerve stimulator 20 in FIG. 1) through a wire 72. The catheter 90 has at least two lumens (eg, central lumen 92 and peripheral lumen 94). It is preferable that the lumens 92 and 94 do not communicate with each other fluidly. Each lumen may have a connector attached or fixed to the proximal ends 102, 104. The cavities 92, 94, respectively, are drugs or liquids (eg, local anesthetics, opioids, steroids, α2 receptor agonists, Nav 1.7 inhibitors, or other drugs used to control pain in a patient. Additional inlets for injecting any suitable liquid may be provided at the proximal ends 102, 104. The drug or liquid injected at the proximal end 102 of the first lumen 92 is released from the catheter end 106 and the drug injected at the proximal end of the second lumen 94 is released from the tip of the second lumen 98. Lumen. In each of the cavities, a nerve stimulator (eg, an electrical pulse generator) is electrically interconnected to the proximal ends 102, 104 through wires 72, 74, 100, and also electrically to electrodes 30, 76, 96. It may have configurations and dimensions that are interconnected.

図7A~7Cはカテーテル90の断面図である。図7Aは、中央管腔92および周縁管腔94を、ワイヤ72、74、100と共に示している。図7Bは中央管腔92、第一ワイヤ72、および第二ワイヤ74を示している。図7Cは中央管腔92および第一ワイヤ72を示している。図6に戻ると、中央管腔92は、近位端102から遠位端108の開口部106へ延伸している。液体または薬剤は、中央管腔92の近位端102で注入され、開口部106で放出される。周縁管腔94は、遠位端108とは異なる場所、または遠位端から様々な距離だけ離れた場所で終結していてよい。 7A-7C are cross-sectional views of the catheter 90. FIG. 7A shows the central lumen 92 and the peripheral lumen 94 with the wires 72, 74, 100. FIG. 7B shows the central lumen 92, the first wire 72, and the second wire 74. FIG. 7C shows the central lumen 92 and the first wire 72. Returning to FIG. 6, the central lumen 92 extends from the proximal end 102 to the opening 106 of the distal end 108. The liquid or drug is injected at the proximal end 102 of the central lumen 92 and released at the opening 106. The peripheral lumen 94 may terminate at a location different from the distal end 108 or at various distances from the distal end.

周縁管腔94の近位端104は、中央管腔92の縦軸に対して角度α離れて配置されていてもよい。周縁管腔94は、中央管腔92の遠位開口部106から近位端の方向へ約3センチメートル離れた遠位開口部98で終結するような構成および寸法を有していてもよい。いくつかの実施形態においては、第二遠位開口部98は、遠位開口部106から近位端方向へ1~6センチメートルの間隔を有している。カテーテル90の例示的な使用においては、液体または薬剤が周縁管腔94から注入される場合、斯かる液体または薬剤は、複数管腔カテーテル90の遠位端106から近位端方向へ3センチメートル離れた開口部98を通して放出されてもよい。複数の管腔92、94は、仕切り56によって分離されていてもよい。仕切り56は複数管腔カテーテル構造と一体化していてもよい、すなわち仕切りとカテーテルの壁は一体成形であってもよい。いくつかの実施形態においては、仕切りは、複数の管腔間における流体の連通を防止するため、明確に構造的に独立した分離壁であってもよい。 The proximal end 104 of the peripheral lumen 94 may be located at an angle α away from the vertical axis of the central lumen 92. Peripheral lumen 94 may have a configuration and dimensions such that it terminates at a distal opening 98 about 3 cm away from the distal opening 106 of the central lumen 92 towards the proximal end. In some embodiments, the second distal opening 98 has a distance of 1 to 6 centimeters from the distal opening 106 toward the proximal end. In an exemplary use of the catheter 90, when a liquid or drug is injected through the peripheral lumen 94, such liquid or drug is 3 cm from the distal end 106 of the multiluminal catheter 90 towards the proximal end. It may be emitted through a distant opening 98. The plurality of lumens 92 and 94 may be separated by a partition 56. The partition 56 may be integrated with the multiluminal catheter structure, i.e. the partition and the wall of the catheter may be integrally molded. In some embodiments, the partition may be a clearly structurally independent separation wall to prevent fluid communication between the lumens.

針110は、中央管腔92を通過するように配置されていてもよい。針110は、近位端102の開口部から中央管腔92の全長を通して延伸し、遠位端108の開口部106で露出される。針110は、被験者内部(例えば、患者の体の内部)に複数管腔カテーテル90を配置するのに使用されてもよい。針110は、軸の部分に沿って電気的に絶縁されており、先端部分だけが露出した導電体であってもよい。斯かる場合、針の先端112だけが導電体であり、針110の残りの部分は絶縁されており、導電性を有しない。針先端112は、中央管腔92の遠位端108から更に延伸していることが図6に示されている。この実施形態においては、針先端112は導電性を有している。神経刺激器は針110の近位端114に取り付けられていてもよい、または固定されていてもよい。先端112は鈍角になっているので、標的神経への損傷は最小限に抑えられる(例えば、チューヒー針または鈍角のベベル針)。例示的実施形態においては、「カテーテルオーバーニードル」挿入技法において、針110は薬液を注入するための管腔116を有している。 The needle 110 may be arranged to pass through the central lumen 92. The needle 110 extends from the opening of the proximal end 102 through the entire length of the central lumen 92 and is exposed at the opening 106 of the distal end 108. The needle 110 may be used to place the multiluminal catheter 90 inside the subject (eg, inside the patient's body). The needle 110 may be a conductor in which only the tip portion is exposed and is electrically insulated along the portion of the shaft. In such a case, only the tip 112 of the needle is a conductor, and the rest of the needle 110 is insulated and has no conductivity. It is shown in FIG. 6 that the needle tip 112 extends further from the distal end 108 of the central lumen 92. In this embodiment, the needle tip 112 has conductivity. The nerve stimulator may be attached or fixed to the proximal end 114 of the needle 110. The obtuse angle of the tip 112 minimizes damage to the target nerve (eg, Chuhee needle or obtuse bevel needle). In an exemplary embodiment, in a "catheter overneedle" insertion technique, the needle 110 has a lumen 116 for injecting a drug solution.

他の実施形態においては、追加の管腔が配置または使用されてもよく、その場合、各管腔が、カテーテルの遠位端からそれぞれ種々の距離(例えば、第三管腔は遠位端から4センチメートル、第四管腔は遠位端から1センチメートルなど)だけ近位端方向に離れた開口部を有していてもよい。斯かる管腔は各々、独立した注入口を有していてもよい。 In other embodiments, additional lumens may be placed or used, in which case each lumen is at various distances from the distal end of the catheter (eg, the third lumen is from the distal end). It may have an opening 4 centimeters away, such as 1 centimeter from the distal end of the fourth lumen) toward the proximal end. Each such lumen may have an independent inlet.

複数管腔カテーテルの操作中、電流がカテーテルを通過し、その結果、近隣の神経の神経調節が行われる。複数管腔カテーテルの例示的実施形態においては、神経刺激器(例えば、電気パルス発生装置)に接続され(例えば、電気的に接続され)、管腔の1つをその長さに沿って軸方向に通過させ、カテーテル管腔の遠位端に配置されている電極に刺激器を接続するのに、ワイヤが使用されてよい。1つの実施形態においては、神経刺激器(例えば、電気パルス発生装置)は、神経調節用カテーテルの電極を有し、反対極性の皮膚電極に接続されることにより、回路を完結するものであってもよい。 During the operation of a multiluminal catheter, an electric current passes through the catheter, resulting in neural regulation of nearby nerves. In an exemplary embodiment of a multiluminal catheter, it is connected (eg, electrically connected) to a nerve stimulator (eg, an electrical pulse generator) and one of the lumens is axial along its length. Wires may be used to connect the stimulator to the electrodes located at the distal end of the catheter lumen. In one embodiment, the nerve stimulator (eg, an electrical pulse generator) has an electrode of a nerve-regulating catheter and is connected to a skin electrode of opposite polarity to complete the circuit. May be good.

別の実施形態においては、第二導電部分76は参照電極または反対極性の電極として機能し、回路を完結する。周縁管腔94は液剤を送達するのに使用されてもよい。中央管腔92および周縁管腔94は流体的に連通してはいない。管腔92、94は流体的に連通していないので、遠位開口部98で放出される液剤が電気の分散を引き起こすことはなく、従って進行中の神経調節を中断させることがない。前述したように、神経刺激器に起因する電気が液体または薬剤の注入により分散する(例えば、電場の伝達が弱まる)ことにより、あるいは液体または薬剤がナトリウム/カリウム受容体を阻害し、神経インパルスの更なる伝達が妨害されることにより、進行中の神経調節が中断される場合がある。本開示で記載されている複数管腔刺激カテーテルの使用は、斯かる問題を乗り越え、連続した中断のない神経調節を提供するにあたり有利である。更に、本明細書教示の複数管腔刺激カテーテルは、本明細書教示の神経刺激器へ接続でき、僅かな電流をカテーテルを通して通過させ、それにより神経調節療法を中断させることなく神経を調節できるような構成および寸法を有していてよい。 In another embodiment, the second conductive portion 76 functions as a reference electrode or an electrode of opposite polarity to complete the circuit. Peripheral lumen 94 may be used to deliver the liquid. The central lumen 92 and the peripheral lumen 94 do not communicate fluidly. Since the lumens 92, 94 are not fluidly communicated, the fluid released at the distal opening 98 does not cause electrical dispersion and thus does not interrupt ongoing neural regulation. As mentioned above, the electricity from the nerve stimulator is dispersed by infusion of the liquid or drug (eg, the transmission of the electric field is weakened), or the liquid or drug inhibits the sodium / potassium receptor and the nerve impulse Further disruption of transmission may interrupt ongoing neuromodulation. The use of the multiluminal stimulation catheters described in the present disclosure is advantageous in overcoming such problems and providing continuous, uninterrupted neuromodulation. In addition, the multiluminal stimulation catheters taught herein can be connected to the neurostimulators taught herein so that a small amount of current can pass through the catheter, thereby regulating the nerve without interrupting neuromodulatory therapy. It may have various configurations and dimensions.

例示的実施形態において、複数管腔カテーテル90は、各管腔の遠位端開口部106、98に隣接して配置された追加の電極を有していてもよい。例えば、電極30は中央管腔92の遠位端106に置かれ、ワイヤ72と電気的に相互接続されていてもよい。第二電極76は遠位端近くに独立に配置され、第二ワイヤ74と電気的に相互接続されていてもよい。例示的実施形態においては、第二電極76は対応する管腔、開口部、または注入口を有さず、参照電極または反対極性の電極として回路を完結するように機能する。ワイヤ72、74、100は各々、神経刺激器に電気的に接続されていてもよい。いくつかの実施形態においては、電極30、76、78は、複数管腔カテーテル90の壁56に埋め込まれた独立のワイヤ72、74、100により、複数管腔カテーテルの近位端において対応するコネクタに接続されていてもよい。ワイヤは壁の内または外に固定されていてもよい。例示的実施形態においては、各ワイヤはカテーテルの壁に埋め込まれ、電気的に絶縁されていてもよい。 In an exemplary embodiment, the multiluminal catheter 90 may have additional electrodes placed adjacent to the distal end openings 106, 98 of each lumen. For example, the electrode 30 may be placed at the distal end 106 of the central lumen 92 and electrically interconnected with the wire 72. The second electrode 76 may be independently located near the distal end and electrically interconnected with the second wire 74. In an exemplary embodiment, the second electrode 76 has no corresponding lumen, opening, or inlet and functions as a reference electrode or an electrode of opposite polarity to complete the circuit. The wires 72, 74, 100 may each be electrically connected to the nerve stimulator. In some embodiments, the electrodes 30, 76, 78 are the corresponding connectors at the proximal end of the multiluminal catheter by means of independent wires 72, 74, 100 embedded in the wall 56 of the multiluminal catheter 90. It may be connected to. The wire may be fixed inside or outside the wall. In an exemplary embodiment, each wire may be embedded in the wall of the catheter and electrically isolated.

加えて、カテーテルの剛性およびカテーテルと管腔の開放性を維持するため、金属ワイヤの織目が存在していてもよい。しかし、斯かる織目は、神経刺激器と電極との間の導電性の維持には責任を有さなくてもよい。1つの実施形態においては、斯かる電極30、76、78は、コネクタを通してカテーテル90の対応する近位端で神経刺激器に個別に接続されており、独立の電極として機能するものであってもよい。言い換えると、中央管腔電極30は独立した第一電極として機能し、周縁管腔電極78は、第一電極30には連結されない、または制約されない独立した第二電極として機能してもよい。 In addition, a texture of metal wire may be present to maintain the rigidity of the catheter and the openness of the catheter and lumen. However, such textures may not be responsible for maintaining conductivity between the nerve stimulator and the electrodes. In one embodiment, such electrodes 30, 76, 78 are individually connected to the neurostimulator at the corresponding proximal end of the catheter 90 through a connector, even though they function as independent electrodes. good. In other words, the central luminal electrode 30 may function as an independent first electrode, and the peripheral luminal electrode 78 may function as an independent second electrode that is not connected to or constrained by the first electrode 30.

例示的実施形態においては、コネクタは、複数管腔カテーテルの近位端に取り付けられていてもよい、または固定されていてもよい。複数の管腔の各々が、それ自身のコネクタを有していてもよい。コネクタは、複数の管腔の各近位端が神経刺激器に接続されるような構成になっていてもよい。更に、各コネクタは、液体または薬剤の注入を可能にする1つ以上の送達口または注入口を有していてもよい。神経刺激器または電気パルス発生装置は、複数管腔刺激カテーテルを操作する際に、神経調節を提供するのに使用される。例示的実施形態においては、電気パルス発生装置は、約0.01~20ミリアンペアの範囲の種々の強度、1~4999Hzの周波数、および1~1000マイクロ秒のパルス持続時間の電流をカテーテルの電極に送達できる。カテーテルを配置し、筋攣縮を引き起こすには、パルス発生装置は、約1~2ヘルツ、約1~5ミリアンペア、および約0.05~1ミリ秒のパルス持続時間に設定すると良い。 In an exemplary embodiment, the connector may be attached or fixed to the proximal end of a multiluminal catheter. Each of the plurality of lumens may have its own connector. The connector may be configured such that each proximal end of a plurality of lumens is connected to a nerve stimulator. Further, each connector may have one or more delivery ports or inlets that allow injection of liquid or drug. Neurostimulators or electrical pulse generators are used to provide neural regulation when manipulating multiple luminal stimulation catheters. In an exemplary embodiment, the electric pulse generator applies currents of varying intensities in the range of about 0.01-20mA, frequencies of 1-4999Hz, and pulse durations of 1-1000 microseconds to the electrodes of the catheter. Can be delivered. To place the catheter and cause muscle spasms, the pulse generator should be set to a pulse duration of about 1-2 hertz, about 1-5 mA, and about 0.05-1 ms.

カテーテルが配置されたら、神経調節が開始される。電流の強度は、適切な皮膚知覚帯または標的とされる体の領域で攣縮またはブンブン唸るような感覚が感じられるまで徐々に増大される。斯かる電流強度は0.01~20ミリアンペアの範囲であってよい。筋攣縮が要求される場合、電気パルスの周波数は約1~6ヘルツに設定すると良い。ブンブン唸るような感覚が要求される場合、周波数は約10~4999ヘルツに設定すると良い。 Once the catheter is placed, neuromodulation begins. The intensity of the current is gradually increased until a spasm or humming sensation is felt in the appropriate skin sensation zone or targeted body area. Such current intensities may be in the range of 0.01-20mA. If muscle spasm is required, the frequency of the electrical pulse should be set to about 1-6 hertz. If a buzzing sensation is required, the frequency should be set to about 10-4999 hertz.

例示的実施形態においては、注入口(複数も可)を通して薬剤の輸液またはボーラスを注入するのに、ポンプ(図示しない)が提供されてもよい。ポンプは、神経調節用電気イ
ンパルスの送達および薬剤の注入を実施できるように、神経刺激器の設計に組み込まれていてもよい。いくつかの実施形態においては、ポンプはプログラム可能である。例えば、ポンプは、薬剤の連続注入、薬剤ボーラスの送達、または両方の組み合わせを実施するようにプログラムされていてもよい。ポンプのプログラミングを制御するのに、コンピュータ、1つ以上のプロセッサ、および1つ以上のインターフェース装置が使用されてもよい。
In an exemplary embodiment, a pump (not shown) may be provided to inject the infusion or bolus of the drug through the inlet (s). The pump may be incorporated into the design of the nerve stimulator so that it can deliver electrical impulses for nerve regulation and inject drugs. In some embodiments, the pump is programmable. For example, the pump may be programmed to perform continuous infusion of the drug, delivery of the drug bolus, or a combination of both. A computer, one or more processors, and one or more interface devices may be used to control the programming of the pump.

前述の設計および本明細書記載の実施形態を用いることにより、ユーザー(医師または他の保健医療提供者)は、複数管腔/複数電極の刺激カテーテルを使用して、第一管腔の1つの開口部(例えば、近位口/開口部または遠位口/開口部)を通して液体または薬剤の僅かなアリコートを注入しつつ、斯かる液体または薬剤を放出する開口部から遠く離れた位置にある電極を用いて、神経調節を継続することが可能となる。中断のない神経調節を維持するため、患者の脊髄または中枢神経系に近い位置にある電極が、本明細書で教示されるように、神経刺激器(例えば、電気パルス発生装置)に取り付けられる。それと同時に、液体または薬剤が、脊髄または中枢神経系の遠位にある/またはそれから遠く離れた位置にある開口部から注入可能となる。これが、従来の刺激カテーテルと比較した、本明細書教示の複数管腔刺激カテーテル使用の優れた特長である。 By using the design described above and the embodiments described herein, the user (physician or other health care provider) uses a multi-cavity / multi-electrode stimulation catheter to use one of the first lumens. An electrode located far from the opening that ejects such liquid or drug while injecting a small aliquot of liquid or drug through the opening (eg, proximal mouth / opening or distal mouth / opening). It is possible to continue neuroregulation using. To maintain uninterrupted neural regulation, electrodes located close to the patient's spinal cord or central nervous system are attached to a nerve stimulator (eg, an electrical pulse generator) as taught herein. At the same time, the fluid or drug can be infused through an opening located distal to / or far from the spinal cord or central nervous system. This is an excellent feature of the use of the multiluminal stimulation catheter as taught herein as compared to conventional stimulation catheters.

神経組織(例えば、脊髄、中枢神経系など)に近い位置に複数管腔刺激カテーテルを配置する方法または技法が、以下に記載される。本明細書で教示されるような複数管腔刺激カテーテルの配置方法または技法以外の方法または技法も使用可能であり、本明細書記載の方法は全く非制限的なものであることは理解されたい。 Methods or techniques for placing multiple luminal stimulation catheters close to nervous tissue (eg, spinal cord, central nervous system, etc.) are described below. It should be understood that methods or techniques other than the method or technique of placement of multiple luminal stimulation catheters as taught herein may be used and the methods described herein are completely non-limiting. ..

(カテーテルオーバーニードル)
複数管腔刺激カテーテルを配置するための例示的第一使用方法が以下に記載される。カテーテルオーバーニードル技法を用いる場合、第一工程において、複数管腔カテーテルが絶縁された針を覆うように予め配置されるので、針の先端がカテーテルの長さを越えて露出される。次の工程において、針は神経刺激器(例えば、電気パルス発生装置)に取り付けられる。カテーテル/針装置が、超音波誘導の下、神経の方向へ進められ、針先端が神経に隣接した位置に達すると、針先端および標的神経へ送られる電気パルスにより、針先端が神経に隣接していることを示す適切な筋攣縮が引き起こされる。その後の工程において、神経刺激器(例えば、電気パルス発生装置)は針から外され、カテーテル先端の遠位電極に接続される。次の工程において、カテーテルは、針の上を神経に沿って滑るように進められる。カテーテルが神経に沿って滑動されるにつれ、適切な筋攣縮が維持されるので、カテーテル先端が神経の近くにある/または神経に隣接していることが確認される。次の工程において、神経刺激器(例えば、電気パルス発生装置)は遠位端電極から外され、近位電極に接続される。近位電極が神経の近くにあれば、適切な筋攣縮が再び誘導される。例示的実施形態においては、針は絶縁針で、その先端が露出しており、導電可能である。
(Catheter overneedle)
An exemplary first use method for placing a multiluminal stimulation catheter is described below. When using the catheter overneedle technique, in the first step, a plurality of luminal catheters are pre-arranged to cover the insulated needle so that the tip of the needle is exposed beyond the length of the catheter. In the next step, the needle is attached to a nerve stimulator (eg, an electrical pulse generator). When the catheter / needle device is advanced toward the nerve under ultrasonic guidance and the needle tip reaches a position adjacent to the nerve, the needle tip is adjacent to the nerve by an electric pulse sent to the needle tip and the target nerve. Appropriate muscle spasms are triggered. In subsequent steps, the nerve stimulator (eg, an electrical pulse generator) is removed from the needle and connected to the distal electrode at the tip of the catheter. In the next step, the catheter is advanced to slide along the nerve over the needle. As the catheter slides along the nerve, proper muscle spasm is maintained, ensuring that the tip of the catheter is near / or adjacent to the nerve. In the next step, the nerve stimulator (eg, an electrical pulse generator) is removed from the distal end electrode and connected to the proximal electrode. If the proximal electrode is near the nerve, proper muscle spasm is induced again. In an exemplary embodiment, the needle is an insulated needle, the tip of which is exposed and conductive.

(カテーテルスルーニードル)
複数管腔/複数電極刺激カテーテルを配置するための例示的第二使用方法が工程順に以下に記載される。カテーテルスルーニードル技法を用いる場合、第一工程において、絶縁針(その先端が露出しており、単極の電極として機能する)が神経刺激器(例えば、電気パルス発生装置)に取り付けられ、針先端が、超音波誘導の下、標的神経近くに配置される。針先端が神経近くにあると、適切な筋攣縮が引き起こされる。次の工程において、神経刺激器(例えば、電気パルス発生装置)は針から除かれ、(例えば、カテーテル先端の)遠位電極に電気を送るため、カテーテルの近位端に接続され、その後、カテーテルは針内部に押し進められる。カテーテル先端が針先端から外へ突出すると、適切な筋攣縮が引き起こされる。次の工程において、カテーテルは、攣縮を維持しながら神経に沿って押し進められる。次の工程において、カテーテルが針先端から3センチメートル越えると、神経刺激器(例えば、電気パルス発生装置)は遠位電極から外され、近位電極に接続される。近位電極が神経の近くにあれば、筋攣縮が誘導される。攣縮がなければ、カテーテルは、筋攣縮が引き起こされるまで更に押し進められる。その後、針は引き抜かれ、カテーテルは適位置に残されることになる。
(Catheter through needle)
An exemplary second use method for placing a multi-lumen / multi-electrode stimulation catheter is described below in process order. When using the catheter-through needle technique, in the first step, an insulated needle (whose tip is exposed and acts as a unipolar electrode) is attached to a nerve stimulator (eg, an electrical pulse generator) and the tip of the needle. Is placed near the target nerve under ultrasound guidance. The presence of the needle tip near the nerve causes proper muscle spasms. In the next step, the nerve stimulator (eg, an electric pulse generator) is removed from the needle and connected to the proximal end of the catheter to send electricity to the distal electrode (eg, the tip of the catheter), and then the catheter. Is pushed inside the needle. Protrusion of the catheter tip out of the needle tip causes proper muscle spasm. In the next step, the catheter is pushed along the nerve while maintaining the spasm. In the next step, when the catheter is over 3 cm from the tip of the needle, the neurostimulator (eg, an electrical pulse generator) is removed from the distal electrode and connected to the proximal electrode. If the proximal electrode is near the nerve, muscle spasm is induced. In the absence of spasms, the catheter is pushed further until muscle spasms are triggered. The needle is then pulled out and the catheter is left in place.

(複数管腔カテーテルの例示的使用)
複数管腔/複数電極の使用において、以下の工程が用いられる。第一工程において、カテーテルが本明細書記載の配置技法の1つを用いて適切に配置されると、脊髄または中枢神経系に最も近い電極が神経刺激器(例えば、電気パルス発生装置)に接続され、約0.1~20ミリアンペアの範囲の種々の強度、約2~4999Hzの範囲の周波数、および0.1~1000マイクロ秒の範囲のパルス持続時間の電流で刺激される。回路を完結させるため、表面皮膚電極が使用される、あるいは異なる電極(陽極および陰極)を有する2つの電極が使用される。例示的実施形態においては、管腔とは関連付けられていない、回路を完結するための第二電極として機能する第三電極が使用されてもよい。
(Exemplary use of multiple luminal catheters)
In the use of multiple lumens / multiple electrodes, the following steps are used. In the first step, when the catheter is properly placed using one of the placement techniques described herein, the electrode closest to the spinal cord or central nervous system connects to a nerve stimulator (eg, an electrical pulse generator). And stimulated with currents of various intensities in the range of about 0.1-20mA, frequencies in the range of about 2-4999Hz, and pulse durations in the range of 0.1-1000 microseconds. To complete the circuit, a surface skin electrode is used, or two electrodes with different electrodes (anode and cathode) are used. In an exemplary embodiment, a third electrode, which is not associated with the lumen and acts as a second electrode to complete the circuit, may be used.

任意の第二工程において、疼痛管理が適切でない場合、薬剤(例えば、局部麻酔液、オピオイド、ステロイド、α2受容体作用薬、Na1.7阻害薬、または患者の疼痛を抑制するのに使用される他の任意の適切な液剤)の僅かなアリコートが、電極から遠く離れた神経調節用に使用される穴から放出されるように、本明細書教示の注入口を通して徐々に注入される。そうすることにより、注入された薬剤は神経調節中に送られる電気を分散することがなく、ナトリウム/カリウムポンプ(受容体)(あるいは注入される薬剤によっては別の受容体)を阻害することもなく、神経インパルスの更なる伝達を調節または防止することにより疼痛を減少させるものである。換言すると、上述した複数管腔刺激カテーテルを使用することにより、神経調節が維持され中断されることがない。 In any second step, if pain management is not appropriate, use a drug (eg, local anesthetic, opioid, steroid, α2 receptor agonist, Nav 1.7 inhibitor, or to control patient pain. A small aliquot of any other suitable solution to be used) is slowly infused through the inlet as taught herein so that it is released from a hole used for neuromodulation far away from the electrode. By doing so, the infused drug does not disperse the electricity delivered during neuromodulation and may also block the sodium / potassium pump (receptor) (or another receptor depending on the infused drug). Instead, it reduces pain by regulating or preventing further transmission of nerve impulses. In other words, by using the multiple luminal stimulation catheters described above, neuromodulation is maintained and uninterrupted.

本明細書記載の複数管腔刺激カテーテルは、従来の刺激カテーテルおよびその技術と比較して、数多くの恩恵を提供するものであることを理解されたい。本明細書記載の複数管腔刺激カテーテルの特長は、カテーテルを通して薬剤を注入する機能を維持すると同時に、末梢神経および脊髄の神経調節が中断することなく実施されることである。別の特長は、複数管腔刺激カテーテルが、カテーテルオーバーニードルアセンブリまたは予め位置決めされた針を通して配置できることである。更に別の特長は、複数管腔刺激カテーテルが、末梢神経または脳神経(例えば、迷走神経、三叉神経、舌下神経など)、あるいは脊髄上またはその周囲の神経の調節に使用可能な2つ以上の電極を備えられることである。斯かる電極は、電極の1つから電気刺激(神経調節)を送達するものであってもよいし、全ての電極から同時にそれを送達するものであってもよいし、あるいは1つの電極からだけ電気刺激を送達し、残りは作動しないままであってもよい、または異なる極性を有するものであってもよい。 It should be understood that the multiluminal stimulation catheters described herein offer a number of benefits as compared to conventional stimulation catheters and techniques thereof. A feature of the multiluminal stimulation catheters described herein is that they maintain the ability to inject drugs through the catheter while maintaining uninterrupted neural regulation of the peripheral and spinal cords. Another feature is that a multiluminal stimulation catheter can be placed through a catheter overneedle assembly or a pre-positioned needle. Yet another feature is that multiple lumen stimulation catheters can be used to regulate peripheral or cranial nerves (eg, vagus nerve, trigeminal nerve, hypoglossal nerve, etc.), or nerves on or around the spinal cord. It is to be equipped with an electrode. Such electrodes may deliver electrical stimulation (nerve regulation) from one of the electrodes, may deliver it simultaneously from all electrodes, or may be delivered from only one electrode. The electrical stimulus may be delivered and the rest may remain inactive or may have different polarities.

本明細書記載の複数管腔刺激カテーテルの別の特長は、当該カテーテルが、薬剤注入用の2つ以上の独立した注入口、すなわち電極近くのカテーテル遠位端において、対応する開口部に個別に接続された2つ以上の独立した注入口を有することである。斯かる開口部の各々は、近位の注入口に接続された個別の管腔を有している。斯かる管腔は相互に連通してはいない。本明細書記載の複数管腔刺激カテーテルの別の特長は、それが1つの電極を用いて神経組織を電気的に刺激するのに使用できるのと同時に、電気的に刺激されていない電極(すなわち作動していない電極)近くの開口部を通して、薬剤投与の機能を維持できることである。 Another feature of the multiluminal stimulation catheters described herein is that the catheter has two or more independent inlets for drug infusion, i.e., at the distal end of the catheter near the electrode, individually at the corresponding opening. Having two or more independent inlets connected. Each of these openings has a separate lumen connected to the proximal inlet. Such lumens do not communicate with each other. Another feature of the multiluminal stimulation catheter described herein is that it can be used to electrically stimulate nervous tissue with a single electrode, while at the same time being an electrically unstimulated electrode (ie, an unstimulated electrode). The ability to maintain the function of drug administration through an opening near the non-working electrode).

本明細書記載の複数管腔刺激カテーテルシステムの更に別の特長は、本明細書記載の電極が、神経調節を実施するのに、約1~4999ヘルツ(Hz)で刺激できることである。 Yet another feature of the multiluminal stimulation catheter system described herein is that the electrodes described herein can be stimulated at about 1-4999 hertz (Hz) to perform neuromodulation.

本明細書記載の複数管腔刺激カテーテルの更に別の特長は、本明細書記載のカテーテルが、複数の電極および開口部を有して作製または設計できることである。例示的実施形態においては、電極および/または開口部間の距離は種々(約0.5~10センチメートル)であってよい。 Yet another feature of the multiluminal stimulation catheters described herein is that the catheters described herein can be made or designed with multiple electrodes and openings. In exemplary embodiments, the distance between the electrodes and / or openings may vary (about 0.5-10 centimeters).

本明細書記載の複数管腔刺激カテーテルの別の特長は、本明細書教示の開口部(複数も可)および電極(複数も可)が種々の構成で配置できること、すなわち各電極は、異なるパターン(例えば、交代電極上の穴、2つの電極間の穴など)で、開口部と密接に関連付けられて、またはカテーテルの軸に沿って配置できることである。 Another feature of the multiluminal stimulation catheters described herein is that the openings (s) and electrodes (s) as taught herein can be arranged in different configurations, i.e., each electrode has a different pattern. (Eg, a hole on an alternate electrode, a hole between two electrodes, etc.) that can be closely associated with the opening or placed along the axis of the catheter.

本明細書記載の複数管腔刺激カテーテルの1つの特長は、神経刺激器(例えば、電気パルス発生装置)および注入ポンプを単一の装置に組み合わせたシステム、すなわち、カテーテルの近位端に接続され、神経調節および薬剤注入を同時にまたは互いに独立に実施できるシステムを提供することである。 One feature of the multiluminal stimulation catheters described herein is a system that combines a nerve stimulator (eg, an electric pulse generator) and an infusion pump into a single device, ie, connected to the proximal end of the catheter. , To provide a system that allows neuromodulation and drug infusion to be performed simultaneously or independently of each other.

神経調節カテーテルは、限定されないが、急性術後疼痛、術後の持続的疼痛、慢性疼痛、頭痛、複合性局所疼痛症候群、外傷後疼痛、切断術後の断端痛、帯状疱疹後神経痛、末梢神経野刺激、電気鍼療法、後根神経節(DRG)の刺激、内側枝神経の刺激、およびキロヘルツ刺激を含む任意の適切な疼痛の治療に使用できる。 Neuromodulatory catheters include, but are not limited to, acute postoperative pain, postoperative persistent pain, chronic pain, headache, complex local pain syndrome, post-traumatic pain, post-cutting stump pain, post-shoulder nerve pain, peripheral It can be used to treat any suitable pain, including nerve field stimulation, electroacupuncture, posterior root ganglion (DRG) stimulation, medial branch nerve stimulation, and kilohertz stimulation.

本開示の原理は、特定のアプリケーションに関する例示的実施形態を参照して本明細書に記載されてはいるが、本開示はそれに限定されるものでないことは理解されたい。本明細書記載の教示にアクセスする当業者は、本明細書記載の実施形態の範囲にある等価物の追加の修正、アプリケーション、実施形態、および代替を認識するであろう。従って、本発明は、前述の記載によって限定されるものと斟酌されるべきではない。 Although the principles of the present disclosure are described herein with reference to exemplary embodiments for a particular application, it should be understood that the present disclosure is not limited thereto. Those skilled in the art who have access to the teachings described herein will be aware of additional modifications, applications, embodiments, and alternatives of equivalents within the scope of the embodiments described herein. Therefore, the present invention should not be taken into account as being limited by the above description.

Claims (23)

神経調節に効果的な管状カテーテルであって、
前記管状カテーテルの近位端からその遠位端へ延伸する管腔に外接した非導電性のカテーテル壁と、
前記遠位端近くの前記カテーテル壁の外側表面に形成された第一導電部分と、
前記近位端から前記遠位端へ延伸し、前記導電部分と電気的に相互接続されている第一導電体と、
前記第一導電部分よりも前記近位端近くに位置する、前記カテーテル壁を通して延伸する1つ以上の穴とを有するものである
管状カテーテル。
A tubular catheter that is effective for nerve regulation
A non-conductive catheter wall circumscribed in a lumen extending from the proximal end of the tubular catheter to its distal end.
A first conductive portion formed on the outer surface of the catheter wall near the distal end,
A first conductor that extends from the proximal end to the distal end and is electrically interconnected with the conductive portion.
A tubular catheter having one or more holes extending through the catheter wall, located closer to the proximal end than the first conductive portion.
請求項1記載の管状カテーテルにおいて、コネクタは前記近位端を閉鎖し、前記コネクタを通して延伸する注入口は、前記管腔へのアクセスを提供するものである管状カテーテル。 The tubular catheter according to claim 1, wherein the connector closes the proximal end and the inlet extending through the connector provides access to the lumen. 請求項2記載の管状カテーテルにおいて、導電性の接触点が前記コネクタの端から前記第一導電体へ延伸するものである管状カテーテル。 The tubular catheter according to claim 2, wherein the conductive contact point extends from the end of the connector to the first conductor. 請求項3記載の管状カテーテルにおいて、前記導電体は前記カテーテル壁に埋め込まれたワイヤである管状カテーテル。 The tubular catheter according to claim 3, wherein the conductor is a wire embedded in the catheter wall. 請求項1記載の管状カテーテルにおいて、第二導電部分は、前記第一導電部分から少し間隔を置いた位置で、前記カテーテル壁の外部表面に形成されるものである管状カテーテル。 The tubular catheter according to claim 1, wherein the second conductive portion is formed on the outer surface of the catheter wall at a position slightly spaced from the first conductive portion. 請求項5記載の管状カテーテルにおいて、前記第一導電体は、前記第二導電部分と電気的に相互接続されているものである管状カテーテル。 The tubular catheter according to claim 5, wherein the first conductor is electrically interconnected with the second conductive portion. 請求項5記載の管状カテーテルにおいて、第二導電体は前記第二導電部分と電気的に相互接続されており、前記第二導電体は前記第一導電部分から電気的に絶縁されているものである管状カテーテル。 In the tubular catheter according to claim 5, the second conductor is electrically interconnected with the second conductive portion, and the second conductor is electrically insulated from the first conductive portion. A tubular catheter. 神経調節に効果的な管状カテーテルであって、
第一管状カテーテルの近位端からその遠位端へ延伸する第一管腔に外接した第一非導電性のカテーテル壁と、
前記遠位端近くの前記第一カテーテル壁の外側表面に形成された第一導電部分と、
前記近位端から前記遠位端へ延伸し、前記第一導電部分と電気的に相互接続されている第一導電体と、
第二管状カテーテルの近位端からその遠位端へ延伸する第二管腔に外接した第二非導電性のカテーテル壁と、
前記遠位端近くの前記第二カテーテル壁の外側表面に形成された第二導電部分と、
前記近位端から前記遠位端へ延伸し、前記第二導電部分と電気的に相互接続されている第二導電体とを有し、
前記第一カテーテルは前記第二カテーテルに接合されており、それにより、前記第二カテーテルの遠位端が、前記第一カテーテルの遠位端と前記第一カテーテルの近位端との間に位置付けられるものである
管状カテーテル。
A tubular catheter that is effective for nerve regulation
A first non-conductive catheter wall circumscribed in the first lumen extending from the proximal end of the first tubular catheter to its distal end,
A first conductive portion formed on the outer surface of the first catheter wall near the distal end,
A first conductor that extends from the proximal end to the distal end and is electrically interconnected with the first conductive portion.
A second non-conductive catheter wall circumscribing the second lumen extending from the proximal end of the second tubular catheter to its distal end,
A second conductive portion formed on the outer surface of the second catheter wall near the distal end,
It has a second conductor that extends from the proximal end to the distal end and is electrically interconnected with the second conductive portion.
The first catheter is attached to the second catheter, thereby positioning the distal end of the second catheter between the distal end of the first catheter and the proximal end of the first catheter. What is a tubular catheter.
請求項8記載の管状カテーテルにおいて、前記第一カテーテル壁または前記第二カテーテル壁のいずれかの外部表面に形成される第三導電部分を更に有するものである管状カテーテル。 The tubular catheter according to claim 8, further comprising a third conductive portion formed on the outer surface of either the first catheter wall or the second catheter wall. 請求項9記載の管状カテーテルにおいて、前記第三導電部分は、前記第一導電部分および前記第二導電部分の両方から電気的に絶縁されているものである管状カテーテル。 The tubular catheter according to claim 9, wherein the third conductive portion is electrically insulated from both the first conductive portion and the second conductive portion. 請求項9記載の管状カテーテルにおいて、前記第三導電部分は、前記第一導電部分および前記第二導電部分のうちの少なくとも1つと電気的に相互接続されているものである管状カテーテル。 The tubular catheter according to claim 9, wherein the third conductive portion is electrically interconnected with at least one of the first conductive portion and the second conductive portion. 請求項9記載の管状カテーテルにおいて、前記第三導電部分は、前記第一導電部分と前記第二導電部分との間に位置するものである管状カテーテル。 The tubular catheter according to claim 9, wherein the third conductive portion is located between the first conductive portion and the second conductive portion. 請求項8記載の管状カテーテルにおいて、前記カテーテル壁は前記第一カテーテル壁にαの角度で接合されているものである管状カテーテル。 The tubular catheter according to claim 8, wherein the catheter wall is joined to the first catheter wall at an angle of α. 請求項13記載の管状カテーテルにおいて、αは30度と60度の間である管状カテーテル。 In the tubular catheter according to claim 13, α is a tubular catheter between 30 degrees and 60 degrees. 請求項13記載の管状カテーテルにおいて、前記第一カテーテル壁の一部と前記第二カテーテル壁の一部は同一構造である管状カテーテル。 The tubular catheter according to claim 13, wherein a part of the first catheter wall and a part of the second catheter wall have the same structure. 疼痛緩和システムであって、
カテーテルであって、
前記管状カテーテルの近位端からその遠位端へ延伸する管腔に外接した非導電性のカテーテル壁と、
前記遠位端近くの前記カテーテル壁の外側表面に形成された第一導電部分と、
前記近位端から前記遠位端へ延伸し、前記導電部分と電気的に相互接続されている第一導電体と、
前記第一導電部分よりも前記近位端近くに位置する、前記カテーテル壁を通して延伸する1つ以上の穴とを有するものである、前記カテーテルと、
前記第一導電部分に電気パルスを適用するように構成された神経刺激器と、
前記管状カテーテルの近位端において前記管腔にアクセスを提供する開口部とを有するものである
疼痛緩和システム。
It ’s a pain relief system.
It ’s a catheter,
A non-conductive catheter wall circumscribed in a lumen extending from the proximal end of the tubular catheter to its distal end.
A first conductive portion formed on the outer surface of the catheter wall near the distal end,
A first conductor that extends from the proximal end to the distal end and is electrically interconnected with the conductive portion.
The catheter and the catheter having one or more holes extending through the catheter wall, located closer to the proximal end than the first conductive portion.
A nerve stimulator configured to apply an electrical pulse to the first conductive portion,
A pain relief system that has an opening at the proximal end of the tubular catheter that provides access to the lumen.
請求項16の疼痛緩和システムにおいて、前記開口部は鎮痛液を受け入れるように構成されているものである疼痛緩和システム。 The pain relief system of claim 16, wherein the opening is configured to receive analgesic fluid. 請求項17の疼痛緩和システムにおいて、前記神経刺激器は、0.1ミリアンペアと20ミリアンペアとの間のアンペアおよび0.1マイクロ秒と1000マイクロ秒との間のパルス持続時間を有する電気パルスを提供するものである疼痛緩和システム。 In the pain relief system of claim 17, the neurostimulator provides an electric pulse with amperes between 0.1 mA and 20 mA and pulse durations between 0.1 microsecond and 1000 microseconds. The pain relief system that is what you do. 請求項18の疼痛緩和システムにおいて、急性術後疼痛、術後の持続的疼痛、慢性疼痛、頭痛、複合性局所疼痛症候群、外傷後疼痛、切断術後の断端痛(幻肢痛)、帯状疱疹後神経痛、末梢神経野刺激、電気鍼療法、後根神経節(DRG)の刺激、内側枝神経の刺激、およびキロヘルツ刺激、あるいは神経調節または鎮痛薬の注入およびそれらの組み合わせから恩恵を得る任意の症状から成る群から選択される症状に関して、疼痛緩和を提供するように構成されたものである疼痛緩和システム。 In the pain relief system of claim 18, acute postoperative pain, postoperative persistent pain, chronic pain, headache, complex local pain syndrome, post-traumatic pain, post-cutting stump pain (phantom limb pain), band-like Any benefit from post-vesicular nerve pain, peripheral nerve field stimulation, electroacupuncture, posterior root ganglion (DRG) stimulation, medial branch nerve stimulation, and kilohertz stimulation, or neuromodulatory or analgesic infusions and combinations thereof. A pain relief system configured to provide pain relief for a symptom selected from the group consisting of the symptoms of. 疼痛緩和システムであって、
カテーテルであって、
第一管状カテーテルの近位端からその遠位端へ延伸する第一管腔に外接した第一非導電性のカテーテル壁と、
前記遠位端近くの前記第一カテーテル壁の外側表面に形成された第一導電部分と、
前記近位端から前記遠位端へ延伸し、前記第一導電部分と電気的に相互接続されている第一導電体と、
第二管状カテーテルの近位端からその遠位端へ延伸する第二管腔に外接した第二非導電性のカテーテル壁と、
前記遠位端近くの前記第二カテーテル壁の外側表面に形成された第二導電部分と、
前記近位端から前記遠位端へ延伸し、前記第二導電部分と電気的に相互接続されている第二導電体とを有し、
前記第一カテーテルは前記第二カテーテルに接合されており、それにより、前記第二カテーテルの遠位端が、前記第一カテーテルの遠位端と前記第一カテーテルの近位端との間に位置付けられるものである、前記カテーテルと、
前記第一導電部分に電気パルスを適用するように構成された神経刺激器と、
前記管状カテーテルの近位端において、前記第一管腔と前記第二管腔のうちの1つにアクセスを提供する開口部とを有するものである
疼痛緩和システム。
It ’s a pain relief system.
It ’s a catheter,
A first non-conductive catheter wall circumscribed in the first lumen extending from the proximal end of the first tubular catheter to its distal end,
A first conductive portion formed on the outer surface of the first catheter wall near the distal end,
A first conductor that extends from the proximal end to the distal end and is electrically interconnected with the first conductive portion.
A second non-conductive catheter wall circumscribing the second lumen extending from the proximal end of the second tubular catheter to its distal end,
A second conductive portion formed on the outer surface of the second catheter wall near the distal end,
It has a second conductor that extends from the proximal end to the distal end and is electrically interconnected with the second conductive portion.
The first catheter is attached to the second catheter, thereby positioning the distal end of the second catheter between the distal end of the first catheter and the proximal end of the first catheter. With the catheter
A nerve stimulator configured to apply an electrical pulse to the first conductive portion,
A pain relief system at the proximal end of the tubular catheter that has an opening that provides access to one of the first and second lumens.
請求項20記載の疼痛緩和システムにおいて、前記開口部は鎮痛液を受け入れるように構成されているものである疼痛緩和システム。 The pain relief system according to claim 20, wherein the opening is configured to receive an analgesic solution. 請求項21記載の疼痛緩和システムにおいて、前記神経刺激器は、0.1ミリアンペアと20ミリアンペアとの間のアンペアおよび0.1マイクロ秒と1000マイクロ秒との間のパルス持続時間を有する電気パルスを提供するものである疼痛緩和システム。 In the pain relief system of claim 21, the neurostimulator delivers electrical pulses with amperes between 0.1 mA and 20 mA and pulse durations between 0.1 microsecond and 1000 microseconds. A pain relief system that provides. 請求項22記載の疼痛緩和システムにおいて、急性術後疼痛、術後の持続的疼痛、慢性疼痛、頭痛、複合性局所疼痛症候群、外傷後疼痛、切断術後の断端痛(幻肢痛)、帯状疱疹後神経痛、末梢神経野刺激、電気鍼療法、後根神経節(DRG)の刺激、内側枝神経の刺激、およびキロヘルツ刺激、あるいは神経調節または鎮痛薬の注入およびそれらの組み合わせから恩恵を得る任意の症状から成る群から選択される症状に関して、疼痛緩和を提供するように構成されたものである疼痛緩和システム。 In the pain relief system according to claim 22, acute postoperative pain, postoperative persistent pain, chronic pain, headache, complex local pain syndrome, post-traumatic pain, post-cutting stump pain (phantom limb pain),. Benefit from post-herpes zoster nerve pain, peripheral nerve field stimulation, electroacupuncture, posterior root ganglion (DRG) stimulation, medial branch nerve stimulation, and kilohertz stimulation, or neuromodulatory or analgesic infusions and combinations thereof A pain relief system configured to provide pain relief for a symptom selected from the group consisting of any symptom.
JP2021560134A 2019-03-25 2020-03-24 Neuroregulatory catheter Pending JP2022527620A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962823332P 2019-03-25 2019-03-25
US62/823,332 2019-03-25
US201962911001P 2019-10-04 2019-10-04
US62/911,001 2019-10-04
PCT/US2020/024435 WO2020198213A1 (en) 2019-03-25 2020-03-24 Neuromodulation catheter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022527620A true JP2022527620A (en) 2022-06-02

Family

ID=72610074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560134A Pending JP2022527620A (en) 2019-03-25 2020-03-24 Neuroregulatory catheter

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3941570A4 (en)
JP (1) JP2022527620A (en)
AU (1) AU2020244792A1 (en)
WO (1) WO2020198213A1 (en)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5458631A (en) * 1989-01-06 1995-10-17 Xavier; Ravi Implantable catheter with electrical pulse nerve stimulators and drug delivery system
US7306596B2 (en) * 2004-05-26 2007-12-11 Baylis Medical Company Inc. Multifunctional electrosurgical apparatus
US7620451B2 (en) * 2005-12-29 2009-11-17 Ardian, Inc. Methods and apparatus for pulsed electric field neuromodulation via an intra-to-extravascular approach
US9446229B2 (en) * 2003-04-08 2016-09-20 Omar Omar-Pasha Catheter
US7386350B2 (en) * 2005-01-11 2008-06-10 Vilims Bradley D Combination electrical stimulating and infusion medical device
US8244360B2 (en) * 2005-06-09 2012-08-14 Medtronic, Inc. Regional therapies for treatment of pain
US8032222B2 (en) * 2007-06-19 2011-10-04 Loushin Michael K H Device for electrically and mechanically stimulating a compartment in a body
US20130053922A1 (en) * 2009-10-22 2013-02-28 Zaghloul Ahmed Dipole electrical stimulation employing direct current for recovery from spinal cord injury
US8986283B2 (en) * 2011-05-18 2015-03-24 Solo-Dex, Llc Continuous anesthesia nerve conduction apparatus, system and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020198213A1 (en) 2020-10-01
AU2020244792A1 (en) 2021-11-11
EP3941570A4 (en) 2022-11-23
EP3941570A1 (en) 2022-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6553582B2 (en) Multi-frequency neurotherapy and related systems and methods
US8855778B2 (en) Electrical stimulation of the sympathetic nerve chain
US8868193B2 (en) Neurostimulation system and method for providing therapy to patient with minimal side effects
US8923988B2 (en) Method for epidural stimulation of neural structures
AU2020201635A1 (en) Implantable head mounted neurostimulation system for head pain
AU2009277037B2 (en) Systems and methods to place one or more leads in muscle for providing electrical stimulation to treat pain
US20100174340A1 (en) Methods and Apparatus for Applying Energy to Patients
US10315034B2 (en) Systems and methods for reducing pain during spinal cord stimulation trial
JP2009529352A (en) A method for routing current to body tissue through embedded passive conductors
US20060041284A1 (en) Electrical stimulation system and method for stimulating nerve tissue in the brain using a stimulation lead having a tip electrode, having at least five electrodes, or both
US20210330977A1 (en) Neuromodulation catheter
JP2022527620A (en) Neuroregulatory catheter
US9872980B2 (en) Systems and methods for monitoring charge density of electrical stimulation
WO2022010817A1 (en) A catheter-through-catheter arrangement of stimulating catheters for providing pain control by nerve block and neuromodulation of peripheral nerves
EP3924038A1 (en) Portable electrical stimulation system and method
AU2019201361A1 (en) Multi-frequency neural treatments and associated systems and methods