JP2022526707A - ネットワークノード、ユーザ装置(ue)、及びネットワークノードによるueのスケジューリングのための関連する方法 - Google Patents

ネットワークノード、ユーザ装置(ue)、及びネットワークノードによるueのスケジューリングのための関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022526707A
JP2022526707A JP2021551833A JP2021551833A JP2022526707A JP 2022526707 A JP2022526707 A JP 2022526707A JP 2021551833 A JP2021551833 A JP 2021551833A JP 2021551833 A JP2021551833 A JP 2021551833A JP 2022526707 A JP2022526707 A JP 2022526707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scheduling
offset
tdra
message
scheduling offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021551833A
Other languages
English (en)
Inventor
シーナ マレキ,
アリ ナダール,
アンドレス レイアル,
アジット ニンバルカー,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2022526707A publication Critical patent/JP2022526707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

実施形態は、ネットワークノードによってサービスが行われるユーザ装置(UE)のエネルギー消費を管理するための、無線ネットワーク内のネットワークノードによって実行される方法を含む。かかる方法は、1つ以上の時間領域リソース割り当て(TDRA)を含む設定をUEへ送信することを含む。TDRAは、スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージを介してスケジューリングされた信号又はチャネルとの間の、1つ以上の第1のスケジューリングオフセット及び1つ以上の第2のスケジューリングオフセットを含む。第2のスケジューリングオフセットのうちの第2の最小値は、第1のスケジューリングオフセットのうちの第1の最小値よりも大きい。かかる方法は更に、UEが第1のスケジューリングオフセットと第2のスケジューリングオフセットとのどちらを使用すべきかのインジケーションと、当該インジケーションに従ってUEに対して第1の信号又はチャネルをスケジューリングする第1のスケジューリングメッセージとを、UEへ送信することを含む。実施形態は更に、UEによって実行される相補的な方法と、ネットワークノード及びUEとを含む。

Description

本発明は、全体として無線通信ネットワークに関するものであり、特に、そのようなネットワークで動作する際のユーザ装置(UE)のエネルギー消費の改善を実現するために、ネットワークノードによりユーザ装置のスケジューリングを行うための、ネットワークノード、ユーザ装置、及びそれらにおいて実行される方法に関するものである。
現在、ニューレディオ(NR:New Radio)とも称されるセルラシステムの第5世代(「5G」)は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)内で標準化が進められている。NRは、複数の実質的に異なるユースケースをサポートする最大限の柔軟性のために開発されている。これらには、拡張モバイルブロードバンド(eMBB:enhanced mobile broadband)、マシンタイプ通信(MTC:machine type communications)、超高信頼低遅延通信(URLLC)、サイドリンク・デバイス・ツー・デバイス(D2D:device-to-device)、及びいくつかの他のユースケースが含まれる。本開示は、全体としてNRに関連するが、NRと多くの特徴を共有するので、ロングタームエボリューション(LTE:Long-Term Evolution)技術の以下の説明がコンテキストのために提供される。
LTEは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)内で開発され、発展型UTRAN(E-UTRAN:Evolved UTRAN)としても知られるリリース8(Rel-8)及びリリース9(Rel-9)で最初に標準化された、いわゆる第4世代(4G)無線アクセス技術の総称である。LTEは、様々なライセンス周波数帯域を対象としており、発展型パケットコア(EPC:Evolved Packet Core)ネットワークを含む、システムアーキテクチャエボリューション(SAE:System Architecture Evolution)と一般に称される非無線態様の改善を伴う。LTEは、その後のリリースを通じて発展し続けている。
3GPP LTEリリース10は、20MHzを超える帯域幅をサポートしている。リリース10に関する1つの重要な要件は、LTEリリース8との下位互換性を保証することである。これは更に、スペクトル互換性を含むべきである。したがって、(例えば、20MHzよりもより広い)広帯域LTEリリース10キャリアは、LTEリリース8(「レガシー」)端末に対して、ある数のキャリアとして現れるべきである。そのような各キャリアは、コンポーネントキャリア(CC)と称されうる。レガシー端末でも広帯域キャリアを効率的に使用するために、レガシー端末は、広帯域LTEリリース10キャリアの全ての部分においてスケジューリングされうる。これを達成する1つの例示的な方法は、キャリアアグリゲーション(CA)を用いるものであり、それによって、LTEリリース10端末は、それぞれが好ましくはリリース8キャリアと同じ構造を有する多数のCCを受信できる。同様に、LTEリリース11における拡張の1つは、拡張物理的ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH:enhanced Physical Downlink Control Channel)であり、これは、制御チャネルリソースのキャパシティの増加と空間的再利用の改善、セル間干渉調整(ICIC)の改善、及び制御チャネルのためのアンテナビームフォーミング及び/又は送信ダイバーシチのサポートという目的を有する。
図1には、LTE及びSAEを含むネットワークの全体的な例示的アーキテクチャが示されている。E-UTRAN100は、eNB105、110、及び115等の1つ以上の発展型ノードB(eNB)と、UE120等の1つ以上のユーザ装置(UE)とを含む。3GPP規格内で使用されるように、「ユーザ装置」又は「UE」は、第3世代(「3G」)及び第2世代(「2G」)3GPP RANが広く知られているため、E-UTRAN並びにUTRAN及び/又はGERANを含む、3GPP規格準拠のネットワーク機器と通信可能な任意の無線通信デバイス(例えば、スマートフォン又はコンピューティングデバイス)を意味する。
3GPPによって規定されるように、E-UTRAN100は、無線ベアラ制御、無線アドミッション制御、無線モビリティ制御、スケジューリング、並びに、アップリンク及びダウンリンクにおけるUEへのリソースの動的割り当ても、UEとの通信のセキュリティも含む、ネットワークにおける全ての無線関連機能を担う。これらの機能は、eNB105、110、及び115等のeNBに存在する。eNBのそれぞれは、eNB105、110、及び115によってそれぞれサービスが行われるセル106、111、及び116を含む、1つ以上のセルを含む地理的カバレッジエリアにサービスを行いうる。
図1に示すように、E-UTRAN内のeNBは、X1インタフェースを介して互いに通信する。eNBは更に、EPC130へのE-UTRANインタフェース、具体的には、図1においてMME/S-GW134及び138としてまとめて示されている、モビリティ管理エンティティ(MME)及びサービングゲートウェイ(SGW)へのS1インタフェースを担う。一般的に言えば、MME/S-GWは、UEの全体的な制御と、UEとEPCの残りのものとの間のデータフローの両方に対処する。より具体的には、MMEは、非アクセス層(NAS)プロトコルとして知られている、UEとEPCとの間のシグナリング(例えば、制御プレーン)プロトコルを処理する。S-GWは、UEとEPCとの間の全てのインターネットプロトコル(IP)データパケット(データ又はユーザプレーン等)を処理し、UEがeNB105、110、115等のeNB間を移動する際にデータベアラに対するローカルモビリティアンカーとして機能する。
EPC130は更に、ユーザ関連情報及び加入者関連情報を管理するホーム加入者サーバ(HSS:Home Subscriber Server)131を含みうる。HSS131は更に、モビリティ管理と、呼及びセッションのセットアップと、ユーザ認証と、アクセス許可とにおけるサポート機能を提供しうる。HSS131の機能は、レガシーホームロケーションレジスタ(HLR:Home Location Register)及び認証センタ(AuC:Authentication Centre)の機能又は動作に関連しうる。
いくつかの実施形態では、HSS131は、Udインタフェースを介して、図1においてEPC-UDR135とラベル付けされたユーザデータリポジトリ(UDR:user data repository)と通信しうる。EPC-UDR135は、AuCアルゴリズムによって暗号化された後のユーザクレデンシャル(user credentials)を保存しうる。これらのアルゴリズムは標準化されておらず(即ち、ベンダー固有である)、それにより、EPC-UDR135に保存されている暗号化されたクレデンシャルは、HSS131のベンダー以外のいずれのベンダーからもアクセスできない。
図2Aは、LTEアーキテクチャの構成エンティティ(UE、E-UTRAN、及びEPC)と、アクセス層(AS)及び非アクセス層(NAS)への高レベル機能分割に関する、例示的なLTEアーキテクチャの高レベルブロック図を示す。図2Aは更に、2つの特定のインタフェースポイント、即ち、Uu(UE/E-UTRAN無線インタフェース)及びS1(E-UTRAN/EPCインタフェース)を示し、それぞれ、プロトコルの特定のセット、即ち、無線プロトコル及びS1プロトコルを使用する。
図2Bは、UEとeNBとMMEとの間の例示的な制御(C)-プレーンプロトコルスタックのブロック図を示す。例示的な当該プロトコルスタックは、UEとeNBとの間の、物理(PHY)層、媒体アクセス制御(MAC)層、無線リンク制御(RLC)層、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)層、及び無線リソース制御(RRC)層を含む。PHY層は、LTE無線インタフェース上のトランスポートチャネルを介してデータを転送するために、どのように特性が使用されるか及びどのような特性が使用されるかに関係する。MAC層は、論理チャネルでデータ転送サービスを提供し、論理チャネルをPHYトランスポートチャネルにマッピングし、これらのサービスをサポートするためにPHYリソースを再割り当てする。RLC層は、上位層との間で転送されるデータについての誤り検出及び/又は訂正、連結、セグメント化、及び再組み立て、並べ替えを提供する。PDCP層は、Uプレーン及びCプレーンの両方のための暗号化/解読及び整合性保護と、ヘッダ圧縮のようなUプレーン用の他の機能とを提供する。例示的なプロトコルスタックは更に、UEとMMEとの間の非アクセス層(NAS)シグナリングを含む。
RRC層は、無線インタフェースにおけるUEとeNBとの間の通信と、E-UTRANにおけるセル間のUEのモビリティとを制御する。UEの電源がオンになった後、UEは、ネットワークとのRRCコネクションが確立されるまで、RRC_IDLE状態となり、確立された時点でUEは、(例えば、データ転送が生じうる)RRC_CONNECTED状態へ遷移する。ネットワークとのコネクションが解放されると、UEはRRC_IDLEに戻る。RRC_IDLE状態では、UEの無線機は、上位層によって設定された間欠受信(DRX)スケジュールでアクティブになる。DRXアクティブ期間(「DRXオン持続時間」とも称される)中に、RRC_IDLE UEは、サービングセルによってブロードキャストされるシステム情報(SI)を受信し、セル再選択をサポートするために隣接セルの測定を実行し、PDCCH上のページングチャネルを、eNBを介したEPCからのページングに関してモニタリングする。RRC_IDLE状態のUEは、EPCでは既知であり、割り当てられたIPアドレスを有するが、サービングeNBには知られていない(例えば、保存されたコンテキストが存在しない)。
UEとeNBと間の論理チャネル通信は、無線ベアラを介して行われる。LTEリリース8以降、シグナリング無線ベアラ(SRB:signaling radio bearer)SRB0、SRB1、及びSRB2が、RRCメッセージ及びNASメッセージの搬送のために使用可能である。SRB0は、RRCコネクションのセットアップ、RRCコネクションの再開、及びRRCコネクションの再確立のために使用される。これらの動作のいずれかが成功すると、SRB1が、(ピギーバック済みNASメッセージを含みうる)RRCメッセージの処理と、SRB2の確立前のNASメッセージのために使用される。SRB2は、NASメッセージ及びより低い優先度のRRCメッセージ(例えば、ロギングされた測定情報)のために使用される。SRB0及びSRB1は、UEとeNBとの間でユーザデータを搬送するためのデータ無線ベアラ(DRB:data radio bearer)の確立及び修正のためにも使用される。
LTE PHYのための多元接続方式は、ダウンリンクではサイクリックプレフィックス(CP)を有する直交周波数分割多重(OFDM)に基づくものであり、アップリンクではサイクリックプレフィックスを有するシングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)に基づくものである。ペアのスペクトル及び非ペアのスペクトルでの送信をサポートするために、LTE PHYは、(全二重及び半二重動作の両方を含む)周波数分割複信(FDD)と時分割複信(TDD)との両方をサポートしている。LTE FDDダウンリンク(DL)無線フレームは、10msの固定の持続時間を有し、それぞれが0.5msの固定の持続時間を有する、0~19とラベル付けされた20個のスロットから成る。1msサブフレームは、サブフレームiがスロット2i及び2i+1から成る2つの連続したスロットから成る。それぞれの例示的なDLスロットは、NDL symb個のOFDMシンボルから成り、それぞれがNsc個のOFDMサブキャリアで構成される。NDL symbの例示的な値は、15kHzのサブキャリア間隔(SCS:subcarrier spacing)に対して(通常のCPを有する)7又は(拡張された長さのCPを有する)6でありうる。Nscの値は、使用可能なチャンネル帯域幅に基づいて設定変更可能である。当業者であればOFDMの原理に精通しているので、更なる詳細についてはこの説明では省略する。例示的なアップリンクスロットは、上述したものと同様の方法で設定されうるが、NUL symb個のOFDMシンボルを含み、各OFDMシンボルはNsc個のサブキャリアを含む。
特定のシンボルにおける特定のサブキャリアの組み合わせは、リソース要素(RE)として知られている。各REは、そのREに使用される変調のタイプ及び/又はビットマッピングコンスタレーションに依存して、特定の数のビットを送信するために使用される。例えば、いくつかのREは、QPSK変調を使用して2ビットを搬送してもよく、他のREは、16又は64QAMをそれぞれ使用して4又は6ビットを搬送してもよい。また、LTE PHYの無線リソースは、物理リソースブロック(PRB)単位でも定められる。PRBは、スロット(即ち、NDL symb個のシンボル)の持続時間にわたり、NRB sc個のサブキャリアにまたがり、NRB scは、典型的には12(15kHzのSCSを有する)又は24(7.5kHzのSCSを有する)のいずれかである。15kHzのSCS及び「通常の」CPの構成は、多くの場合、ヌメロロジー(μ)と称される。
一般に、LTE物理チャネルは、上位層から生じる情報を搬送するREのセットに対応する。LTE PHYによって提供されるダウンリンク(即ち、eNBからUEへの)物理チャネルは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)、物理マルチキャストチャネル(PMCH)、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)、リレー物理ダウンリンク制御チャネル(R-PDCCH)、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)、及び物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)を含む。更に、LTE PHYダウンリンクは、種々のリファレンス信号(例えば、チャネル状態情報リファレンス信号(CSI-RS))、同期信号、及びディスカバリ信号を含む。
PDSCHは、ユニキャストダウンリンクデータ送信に使用される主な物理チャネルであるが、RAR(ランダムアクセス応答)、特定のシステム情報ブロック、及びページング情報の送信にも使用される。PBCHは、UEがネットワークにアクセスするために必要とされる基本システム情報を搬送する。PDCCHは、PDSCH上のDLメッセージのためのスケジューリング情報、PUSCH上のUL送信のためのグラント、及びULチャネルのためのチャネル品質フィードバック(例えば、CSI)を含むダウンリンク制御情報(DCI)を送信するために使用される。PHICHは、UEによるUL送信のためのHARQフィードバック(例えば、ACK/NAK)を搬送する。
LTE PHYによって提供されるアップリンク(即ち、UEからeNBへの)物理チャネルは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、及び物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を含む。更に、LTE PHYアップリンクは、関連するPUCCH又はPUSCHの受信においてeNBを支援するために送信される復調リファレンス信号(DM-RS)と、いずれのアップリンクチャネルとも関連しない、サウンディングリファレンス信号(SRS)とを含む種々のリファレンス信号を含む。
PUSCHは、PDSCHに対応するアップリンクである。 PUCCHは、eNB DL送信のためのHARQフィードバック、DLチャネルのためのチャネル品質フィードバック(例えば、CSI)、スケジューリング要求(SR)等を含むアップリンク制御情報(UCI)を送信するためにUEによって使用される。PRACHは、ランダムアクセスプリアンブル送信のために使用される。
LTE DL内では、各LTEサブフレーム内の特定のREが、上記のDM-RS等のリファレンス信号の送信用に予約されている。他のDLリファレンス信号は、セル固有リファレンス信号(CRS)、測位リファレンス信号(PRS)、及びCSIリファレンス信号(CSI-RS)を含む。ULリファレンス信号は、上記のDM-RS及びSRSを含む。他のRS類似のDL信号は、プライマリ同期シーケンス(PSS)及びセカンダリ同期シーケンス(SSS)を含み、これらは、UEの時間及び周波数同期と(例えば、PBCHを介する)システムパラメータの取得とを支援にする。
LTEでは、(例えば、それぞれ、PUSCH及びPDSCH上での)UL及びDLデータ送信はネットワーク(例えば、eNB)によるリソースの明示的なグラント又は割り当てを伴って、又は伴わずに行われうる。一般に、UL送信は通常、ネットワークによって「許可(グラント)される」(即ち、「ULグラント」)と称され、DL送信は通常、ネットワークによって「割り当てられる」(即ち、「DL割り当て」)リソース上で行われるものといわれる。
明示的なグラント/割り当てに基づく送信の場合、送信に使用されるべき特定の無線リソースをUEに通知するダウンリンク制御情報(DCI)が、UEへ送信される。対照的に、明示的なグラント/割り当てを伴わない送信は、典型的には、規定された周期で生じるように設定される。周期的及び/又は反復的なULグラント及び/又はDL割り当てが与えられると、UEは、予め規定された設定に従って、データ送信の開始及び/又はデータの受信を行いうる。このような送信は、セミパーシステントスケジューリング(SPS:semi-persistent scheduling)、設定グラント(CG:configured grant)、又はグラントフリー送信と称されることがある。
第5世代(5G)のNR技術は、第4世代のLTEと多くの類似点を共有する。例えば、NRは、CP-OFDM(サイクリックプレフィックス直交周波数分割多重)をDLに用い、CP-OFDMとDFT拡散OFDM(DFT-S-OFDM)の両方をULに用いる。別の例として、時間領域において、NR DL及びUL物理リソースは、等しいサイズの1msサブフレームに編成される。サブフレームは、等しい持続時間の複数のスロットに更に分割され、各スロットは複数のOFDMベースのシンボルを含む。別の例として、NR RRC層は、RRC_IDLE状態とRRC_CONNECTED状態とを含むが、RRC_INACTIVEして知られる追加の状態を追加し、この状態は、LTEで使用される「中断(suspended)」状態に似たいくつかの特性を有する。
NRネットワークは、LTEのように「セル」を介してカバレッジを提供するだけでなく、「ビーム」も介してカバレッジを提供する。一般に、DL「ビーム」は、UEによって測定又はモニタリングされうるネットワーク送信RSのカバレッジエリアである。 NRでは例えば、そのようなRSは、単独で又は組み合わせて、SS/PBCHブロック(SSB)、CSI-RS、3次(tertiary)リファレンス信号(又は任意の他の同期信号)、測位RS(PRS)、DMRS、位相トラッキングリファレンス信号(PTRS)等、のうちのいずれかを含みうる。一般に、SSBは、RRC状態に関係なく全てのUEが使用可能であるが、他のRS(例えば、CSI-RS、DM-RS、PTRS)は、ネットワークコネクションを有する(即ち、RRC_CONNECTED状態である)特定のUEに関連している。
更に、時間‐周波数リソースは、LTEセルよりもNRセルに対してはるかに柔軟に設定されうる。できる。例えば、LTEにおけるような固定の15kHzのSCSではなく、NRのSCSは、15~240kHzの範囲であってよく、将来のNRリリースに対して更に大きなSCSが考えられる。
LTE及びNRの両方において、RRC_CONNECTED状態であるUEは、(例えば、PDSCHのために)DLスケジューリング割り当てについて、(例えば、PUSCHのために)ULリソースグラントについて、及び他の目的のために、PDCCHを監視する。間欠受信(DRX)設定に依存して、LTE及びNRの両方において、UEは、当該UEを対象としたDLスケジューリング割り当て又はULリソースグラントを検出することなく、当該UEのエネルギーのかなりの部分をPDCCHの復号に費やしうる。したがって、不必要なPDCCHモニタリングを低減できる技術、UEがより頻繁にスリープに移行する及び/又はより長い期間スリープに移行することを可能にできる技術、又は、UEがより少ない頻度でウェイクアップする及び/又はより短い期間ウェイクアップすることを可能にできる技術が有益でありうる。
本開示の実施形態は、上記で要約され、以下で更に詳細に説明される例示的な問題を克服するためのソリューションを支援にすること等によって、無線通信ネットワークにおけるユーザ装置(UE)とネットワークノードとの間の通信に特定の改善を提供する。
いくつかの例示的な実施形態は、本開示の種々の例示的な実施形態による、ネットワークノードによってサービスが行われるユーザ装置(UE)をスケジューリングするための方法(例えば、手順)を含む。これらの例示的な方法は、無線ネットワーク(例えば、E-UTRAN、NG-RAN)のセルにおいて1つ以上のUEにサービスを行うネットワークノード(例えば、基地局、eNB、gNB等、又はそれらのコンポーネント)によって実行されうる。
これらの例示的な方法は、1つ以上の時間領域リソース割り当て(TDRA)を含む設定をUEへ送信することを含みうる。TDRAは、スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージを介してスケジューリングされた信号又はチャネルとの間の、1つ以上の第1のスケジューリングオフセット及び1つ以上の第2のスケジューリングオフセットを含みうる。1つ以上の第2のスケジューリングオフセットのうちの第2の最小値が、1つ以上の第1のスケジューリングオフセットのうちの第1の最小値よりも大きいものでありうる。
これらの例示的な方法は更に、UEが第1のスケジューリングオフセットと第2のスケジューリングオフセットとのどちらを使用すべきかのインジケーションと、当該インジケーションに従ってUEに対して第1の信号又はチャネルをスケジューリングする第1のスケジューリングメッセージとを、UEへ送信することを含みうる。いくつかの実施形態において、これらの例示的な方法は、上記インジケーションに従って、第1のスケジューリングメッセージを送信した後に第1のスケジューリングオフセットのうちの1つ又は第2のスケジューリングオフセットのうちの1つにおいて第1の信号又はチャネルを送信又は受信することを更に含みうる。
いくつかの実施形態において、上記設定は、無線リソース制御(RRC)メッセージで送信されうるとともに、第1のスケジューリングメッセージは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)でダウンリンク制御情報(DCI)として送信されうる。このような実施形態において、上記インジケーションは、以下のうちのいずれか、即ち、
●DCIの別個のビットフィールドで、
●DCIのTDRAフィールドの一部として、
●DCIに使用されるDCIフォーマットによって示されるように、
●第1のスケジューリングメッセージを搬送するDCI又はPDCCHに含まれる識別子のタイプによって示されるように、
●第1のスケジューリングメッセージが送信されるPDCCHサーチ空間によって示されるように、
●第1のスケジューリングメッセージが送信される帯域幅部分(BWP:bandwidth part)によって示されるように、
●UEのためのスケジューリングメッセージを含まない更なるDCIで、
●媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)で、及び
●更なるRRCメッセージで、
のうちのいずれかに従って送信されうる。
これらの実施形態のいくつかにおいて、(例えばDCI又はPDCCHに含まれる)識別子は、DCIの巡回冗長検査(CRC)をスクランブルするために使用される無線ネットワーク一時識別子(RNTI)でありうる。このような場合に、ページングRNTI(P-RNTI)が、UEが第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示しうるとともに、非ページングRNTIが、UEが第1のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示しうる。
TDRAの設定は、第1のスケジューリングオフセットからの個別の複数のスケジューリングオフセットを含む複数の第1のTDRAから成る第1のリストと、前記第2のスケジューリングオフセットからの個別の複数のスケジューリングオフセットを含む複数の第2のTDRAから成る第2のリストと、 を含みうる。そのような実施形態において、上記インジケーションは、第1のリストと第2のリストとのどちらが使用されるべきかを示しうるとともに、第1のスケジューリングメッセージは、示されたリスト内の特定のTDRAを示しうる。
TDRAの上記設定は、複数のTDRAフィールドから成る第3のリストを含みうる。第3のリスト内のTDRAフィールドは、第1のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットを含む、個別の第1のTDRAと、第2のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットを含む、個別の第2のTDRAと、を含みうる。そのような実施形態において、上記インジケーションは、第3のリスト内の全てのTDRAフィールドについて、第1のTDRAと第2のTDRAとのどちらが使用されるべきかを示しうるとともに、第1のスケジューリングメッセージは、第3のリスト内の特定のTDRAフィールドを示しうる。
他の実施形態において、TDRAの上記設定は、複数のTDRAから成る第4のリストを含みうるとともに、第4のリスト内のTDRAは、第1のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットと、第2のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットとを含みうる。そのような実施形態において、上記インジケーションは、第4のリスト内の全てのTDRAについて、第1のスケジューリングオフセットと第2のスケジューリングオフセットとのどちらが使用されるべきかを示しうるとともに、第1のスケジューリングメッセージは、第4のリスト内の特定のTDRAを示しうる。
いくつかの実施形態において、それぞれの第1のスケジューリングオフセットが、スケジューリングメッセージと同じスロット内の1つ以上のシンボルを含みうるとともに、それぞれの第2のスケジューリングオフセットが、スケジューリングメッセージと同じスロット内の2つ以上のシンボルを含みうる。
他の実施形態において、第1のスケジューリングオフセット及び第2のスケジューリングオフセットは、スロット単位のものでありうるとともに、第2の最小値(即ち、第2のスケジューリングオフセットの)は閾値より大きく、第1の最小値(即ち、第1のスケジューリングオフセットの)は閾値以下である。種々の実施形態において、当該閾値は、ゼロ又は送信された設定に含まれるパラメータ値のうちの1つでありうる。
これらの実施形態のいくつかにおいて、第1のスケジューリングメッセージは、特定の第1のスケジューリングオフセットに対応し、かつ、特定の第2のスケジューリングオフセットに対応するTDRAインデックス値を含みうる。そのような実施形態において、TDRAインデックス値は更に、特定の第1のスケジューリングオフセット及び特定の第2のスケジューリングオフセットの両方に関連付けられた開始及び長さインジケータ値(SLIV)に対応しうる。代替的には、TDRAインデックス値は、特定の第1のスケジューリングオフセットに関連付けられた第1のSLIV、及び特定の第2のスケジューリングオフセットに関連付けられた第2のSLIVに対応しうる。
いくつかの実施形態において、第2のスケジューリングオフセットは、第1のスケジューリングオフセットのサブセットでありうる。そのような実施形態において、上記インジケーションは、第2のスケジューリングオフセット以外の、第1のスケジューリングオフセットの部分をアクティブ化又は非アクティブ化しうる。
種々の実施形態において、上記設定に含まれる、1つ以上の第1のスケジューリングオフセット及び1つ以上の第2のスケジューリングオフセットは、以下のうちの1つ、即ち、
●スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信との間の個別のK0オフセット、
●スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジューリングされる物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信との間の個別のK2オフセット、及び
●スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジュールされるチャネル状態情報リファレンス信号(CSI-RS)送信との間の個別の非周期的トリガ・オフセット、
のうちの1つでありうる。
いくつかの実施形態において、上記インジケーションは、UEが第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示し、上記設定は更に、上記インジケーションに従う期間を識別しうる。当該期間中に、UEは第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであり、当該期間の後に、更なるスケジューリングメッセージがUEによって受信されていない場合にUEは第1のスケジューリングオフセットを使用すべきである。
いくつかの実施形態において、これらの例示的な方法は、UEへ送信される必要がある又はUEから受信される必要があるデータの量に基づいて、第1のスケジューリングオフセットと第2のスケジューリングオフセットとのどちらを使用すべきかを判定することを更に含みうる。そのような実施形態において、上記インジケーションは、この判定に基づきうる。
いくつかの実施形態において、これらの例示的な方法は、第1の信号又はチャネルを送信又は受信した後に、第2のスケジューリングメッセージによってスケジュールされた第2の信号又はチャネルを送信又は受信するために、第1及び第2のスケジューリングオフセットのうちの、上記インジケーションによって示されるもの以外のものをUEが使用すべきであるという更なるインジケーションを送信することを更に含みうる。例えば、上記インジケーションが、UEが第1のスケジューリングオフセットを使用すべきことを示した場合に、更なるインジケーションは、UEが第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示しうる。
他の例示的な実施形態は、無線ネットワークにおける動作用に構成されたユーザ装置によって実行される方法(例えば、手順)を含む。例えば、これらの例示的な方法は、無線ネットワーク(例えば、E-UTRAN、NG-RAN)におけるネットワークノード(例えば、基地局、eNB、gNB等、又はそれらのコンポーネント)によってサービスが行われるユーザ装置(例えば、UE、無線デバイス、IoTデバイス、モデム等、又はそれらのコンポーネント)によって実行されうる。
これらの例示的な方法は、無線ネットワークにおいてUEにサービスを行うネットワークノードから、1つ以上の時間領域リソース割り当て(TDRA)を含む設定を受信することを含みうる。1つ以上のTDRAは、スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージを介してスケジューリングされた信号又はチャネルとの間の、1つ以上の第1のスケジューリングオフセット及び1つ以上の第2のスケジューリングオフセットを含みうる。1つ以上の第2のスケジューリングオフセットのうちの第2の最小値が、1つ以上の第1のスケジューリングオフセットのうちの第1の最小値よりも大きいものでありうる。
これらの例示的な方法は更に、UEが1つ以上の第1のスケジューリングオフセットと1つ以上の第2のスケジューリングオフセットとのどちらを使用すべきかのインジケーションと、当該インジケーションに従ってUEに対して第1の信号又はチャネルをスケジューリングする第1のスケジューリングメッセージとを、ネットワークノードから受信することを含みうる。いくつかの実施形態において、これらの例示的な方法は、上記インジケーションに従って、第1のスケジューリングメッセージを受信した後に第1のスケジューリングオフセットのうちの1つ又は第2のスケジューリングオフセットのうちの1つにおいて第1の信号又はチャネルを受信又は送信することを更に含みうる。
種々の実施形態によれば、UEによって受信される、設定(configuration)、インジケーション(indication)、および第1のスケジューリングメッセージは、ネットワークノードによって送信されるそのような情報に関して、上記と実質的に同一の特性を有しうる。このようにして、UE関連の実施形態の特徴は、ネットワークノード関連の実施形態の特徴を補完しうる。
他の実施形態は、本明細書に記載の例示的な方法のいずれかに対応する動作を実行するよう構成されたネットワークノード(例えば、基地局、eNB、gNB等、又はそれらのコンポーネント)又はユーザ装置(UE、例えば、無線デバイス、IoTデバイス、モデム等、又はそれらのコンポーネント)を含む。
他の実施形態は、処理回路によって実行されると、本明細書に記載の例示的な方法のいずれかに対応する動作を実行するようにそのようなネットワークデバイス又はそのようなUEを構成するプログラム命令を格納した、非一時的なコンピュータ読み取り可能媒体を含む。
本開示の実施形態のこれら及び他の目的、特徴及び利点は、以下に簡潔に説明されている図面を考慮して以下の詳細な説明を読むことによって明らかになるであろう。
図1は、3GPPによって標準化された、ロングタームエボリューション(LTE)発展型UTRAN(E-UTRAN)及び発展型パケットコア(EPC)ネットワークの例示的なアーキテクチャの高レベルブロック図である。 図2Aは、その構成要素、プロトコル、及びインタフェースに関する例示的なE-UTRANアーキテクチャの高レベルブロック図である。 図2Bは、ユーザ装置(UE)とE-UTRANとの間の無線(Uu)インタフェースの制御プレーン部分の例示的なプロトコル層のブロック図である。 図3及び図4は、例示的な第5世代(5G、「ニューレディオ」又はNRとも称される)ネットワークアーキテクチャの2つの高レベル図を示す。 図5は、5G/NR UEのための例示的な周波数領域構成を示す。 図6は、NRスロットのための例示的な時間-周波数リソースグリッドを示す。 図7は、図7A乃至図7Cを含み、例示的なNRスロット及びミニスロット構成を示す。 図8は、物理データ制御チャネル(PDCCH)と、NRネットワークのセル内の種々の他の信号又はチャネルとの間の種々のタイミングオフセットを示す。 図9A及び図9Bは、それぞれ、同一スロットPDCCHスケジューリング及びスロット間PDCCHスケジューリングのためのタイミング図と、対応するUEエネルギー消費とを示す。 図10A及び図10Bは、それぞれ、無線リソース制御(RRC)のために使用されるPDSCHTimeDomain-ResourceAllocationList及びPUSCH-TimeDomainResourceAllocationList情報要素(IE)のための例示的なASN.1データ構造を示す。 図11乃至図14は、本開示の種々の例示的な実施形態による、種々のRRC IEのための種々の例示的なASN.1データ構造を示す。 図15は、本開示の種々の例示的な実施形態による、無線ネットワーク内のネットワークノードによって実行される例示的な方法(例えば、手順)のフローチャートを示す。 図16は、本開示の種々の例示的な実施形態による、ユーザ装置(UE)によって実行される例示的な方法(例えば、手順)のフローチャートを示す。 図17は、種々の例示的な実施形態による例示的な無線デバイス又はUEのブロック図である。 図18は、種々の例示的な実施形態による例示的なネットワークノードのブロック図である。 図19は、種々の例示的な実施形態による、ホストコンピュータとUEとの間でオーバ・ザ・トップ(OTT)データサービスを提供するように構成された例示的なネットワークのブロック図である。
以下では、本明細書において検討される実施形態のいくつかについて添付の図面を参照してより十分に説明する。しかしながら、他の実施形態は本明細書に開示された主題の範囲内に含まれており、開示された主題は本明細書に記載の実施形態のみに限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は主題の範囲を当業者に伝えるために例として与えられる。
一般に、本明細書で使用される全ての用語は、異なる意味が明確に与えられ、及び/又は、それが使用される文脈から暗示されない限り、関連する技術分野におけるそれらの通常の意味に従って解釈されるべきである。エレメント、装置、コンポーネント、手段、ステップ等へのあらゆる言及は、特に明記しない限り、エレメント、装置、コンポーネント、手段、ステップ等の少なくとも1つのインスタンスを指すものとしてオープンに解釈されるべきである。本明細書に開示される実施形態のいずれかの任意の特徴は、適切な場合には、任意の他の実施形態に適用されてもよい。同様に、任意の実施形態の任意の利点は、任意の他の実施形態に適用されることができ、その逆も同様である。本明細書の実施形態の他の目的、特徴、及び利点は、以下の説明から明らかになるのであろう。
更に、以下の用語は、以下で与えられる説明を通して使用される:
●無線ノード:無線ノード: 本明細書で使用されるように、「無線ノード」は「無線アクセスノード」又は「無線デバイス」のいずれかでありうる。
●無線アクセスノード:無線アクセスノード: 本明細書で使用されるように、「無線アクセスノード」(又は、等価的には「無線ネットワークノード」、「無線アクセスネットワークノード」、又は「RANノード」)は、信号を無線で送信及び/又は受信するように動作するセルラ通信ネットワークの無線アクセスネットワーク(RAN)内の任意のノードでありうる。無線アクセスノードのいくつかの例には、基地局(例えば、3GPPの第5世代(5G)NRネットワークにおけるニューレディオ(NR:New Radio)基地局(gNB)、又は3GPP LTEネットワークにおける拡張又は進化型ノードB(eNB)、基地局分散コンポーネント(例えば、CU及びDU)、高電力又はマクロ基地局、低電力基地局(例えば、マイクロ基地局、ピコ基地局、フェムト基地局、ホーム基地局等)、統合アクセスバックホール(IAB:integrated access backhaul)ノード、送信ポイント、リモート無線ヘッド(RRU又はRRH)、及びリレーノードが含まれるが、これらに限定されない。
●コアネットワークノード:本明細書で使用される「コアネットワークノード」は、コアネットワーク内の任意のタイプのノードである。コアネットワークノードのいくつかの例には、例えば、モビリティ管理エンティティ(MME)、サービングゲートウェイ(SGW)、パケットデータネットワークゲートウェイ(P-GW)、アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)、セッション管理機能(SMF)、ユーザプレーン機能(UPF)、サービス能力公開機能(SCEF:Service Capability Exposure Function)等が含まれる。
●無線デバイス:本明細書で使用されるように、「無線デバイス」(又は、略して「WD」)は、ネットワークノード及び/又は他の無線デバイスと無線に通信することによってセルラ通信ネットワークにアクセスする(即ち、セルラ通信ネットワークによるサービスを受ける)任意のタイプのデバイスである。無線通信は、電磁波、電波、赤外線、及び/又は空気を介して情報を伝達するのに適した他のタイプの信号を使用して、無線信号を送信及び/又は受信することを伴いうる。無線デバイスのいくつかの例には、スマートフォン、携帯電話、voice over IP(VoIP)電話、無線ローカルループ電話、デスクトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、無線カメラ、ゲーム機又はデバイス、音楽ストレージ、再生装置、ウェアラブル端末デバイス、無線エンドポイント、移動局、タブレット、ラップトップ、laptop-embedded equipment(LEE)、laptop-mounted equipment(LME)、スマートデバイス、無線カスタマー構内設備(CPE:customer-premise equipment)、モバイルタイプ通信(MTC:mobile-type communication)、Internet-of-Things(IoT)デバイス、車載無線端末デバイス等が含まれるが、これらに限定されない。特に言及しない限り、「無線デバイス」という用語は、本明細書において「ユーザ装置」との用語(又は略して「UE」)と交換可能に使用される。
●ネットワークノード:本明細書で使用されるように、「ネットワークノード」は、無線アクセスネットワーク(例えば、無線アクセスノード又は上述の同等の名称)の一部であるか、又はセルラ通信ネットワークのコアネットワーク(例えば、上述のコアネットワークノード)の一部である任意のノードである。機能的には、ネットワークノードは、無線デバイスへの無線アクセスを可能にする及び/又は提供するため、及び/又は、セルラ通信ネットワーク内の他の機能(例えば、管理)を実行するために、無線デバイスと直接又は間接の通信、及び/又はセルラ通信ネットワーク内の他のネットワークノード又は装置との通信を、行うことができる装置、行うように構成された装置、及び/又は行うように動作可能な装置を指す。
本明細書の説明は、3GPPセルラ通信システムに焦点を当てており、したがって、3GPPの用語又は3GPPの用語に類似する用語がしばしば使用されていることに留意されたい。しかしながら、本明細書で開示される概念は、3GPPシステムに限定されない。更に、「セル」との用語が本明細書で使用されるが、(特に5G NRに関して)ビームがセルの代わりに使用されてもよく、したがって、本明細書で説明される概念はセル及びビームの両方に等しく適用されることを理解されたい。
簡単に上述したように、LTE及びNRの両方において、RRC_CONNECTED状態であるUEは、(例えば、PDSCHのために)DLスケジューリング割り当てについて、(例えば、PUSCHのために)ULリソースグラントについて、及び他の目的のために、PDCCHを監視する。間欠受信(DRX)設定に依存して、LTE及びNRの両方において、UEは、当該UEを対象としたDLスケジューリング割り当て又はULリソースグラントを検出することなく、当該UEのエネルギーのかなりの部分をPDCCHの復号に費やしうる。したがって、不必要なPDCCHモニタリングを低減できる技術、UEがより頻繁にスリープに移行する及び/又はより長い期間スリープに移行することを可能にできる技術、又は、UEがより少ない頻度でウェイクアップする又はより短い期間ウェイクアップすることを可能にできる技術が有益でありうる。これについては、以下のNRネットワークアーキテクチャ及び無線インタフェースの説明の後に、より詳細に後述する。
図3は、次世代RAN(NG-RAN)399及び5Gコア(5GC)398から成る、5Gネットワークアーキテクチャのハイレベル図を示す。NG-RAN399は、インタフェース302,352を介してそれぞれ接続されたgNB300,350等の、1つ以上のNGインタフェースを介して5GCに接続されたgNodeB(gNB)のセットを含みうる。更に、gNBは、gNB300とgNB350との間のXnインタフェース340等の、1つ以上のXnインタフェースを介して互いに接続されうる。UEへのNRインタフェースに関して、gNBの各々は、周波数分割複信(FDD)、時分割複信(TDD)、又はそれらの組み合わせをサポートしる。
NG-RAN399は、無線ネットワーク層(RNL:Radio Network Layer)とトランスポートネットワーク層(TNL:Transport Network Layer)とに階層化されている。NG-RANアーキテクチャ(即ち、NG-RAN論理ノードとそれらの間のインタフェース)は、RNLの一部として定義されている。NG-RANインタフェース(NG、Xn、F1)ごとに、関連するTNLプロトコル及びと機能が規定されている。TNLは、ユーザプレーン・トランスポート及びシグナリング・トランスポートに対してサービスを提供する。いくつかの例示的な構成では、各gNBは、3GPP TS 23.501で定義される「AMF領域」内の全ての5GCノードに接続される。NG-RANインタフェースのTNL上のCP及びUPデータに対するセキュリティ保護がサポートされる場合、NDS/IPが適用されなければならない。
図3に示される(及び3GPP TS 30.301及び3GPP TR 38.801に記載の)NG RAN論理ノードは、セントラル(又は集約(centralized))ユニット(CU又はgNB-CU)と、1つ以上の分散(distributed)(又は分散(decentralized))ユニット(DU又はgNB-DU)とを含む。例えば、gNB300は、gNB-CU210と、gNB-DU320及び340とを含む。CU(例えば、gNB-CU310)は、上位層プロトコルをホストでき、かつ、DUの動作を制御する等の種々のgNB機能を実行できる論理ノードである。各DUは、下位層プロトコルをホストし、かつ、機能分割に依存してgNB機能の種々のサブセットを含むことができる論理ノードである。したがって、CU及びDUのそれぞれは、処理回路、(例えば、通信用の)トランシーバ回路、及び電源回路を含む、それぞれの機能を実行するために必要とされる種々の回路を備えうる。更に、「セントラルユニット」及び「集約ユニット」との用語は、「分散(distributed)ユニット」及び「分散(decentralized)ユニット」と同様、本明細書では交換可能に使用される。
gNB-CUは、図3に示されるインタフェース322及び332等の、各F1論理インタフェースを介してgNB-DUに接続する。gNB-CU及び接続されたgNB-DUは、gNBとして他のgNB及び5GCにのみ可視である。言い換えると、F1インタフェースはgNB-CUを越えて可視ではない。
図4は、次世代無線アクセスネットワーク(NG-RAN)499及び5Gコア(5GC)498を含む例示的な5Gネットワークアーキテクチャの高レベル図を示す。同図に示すように、NG-RAN499は、それぞれのXnインタフェースを介して互いに相互接続されたgNB410(例えば、410a,b)及びng-eNB420(例えば、420a,b)を含みうる。gNB及びng-eNBは更に、NGインタフェースを介して5GC498に接続されており、より具体的には、それぞれのNG-Cインタフェースを介してAMF(アクセス及びモビリティ管理機能)430(例えば、AMF430a,b)に、及びそれぞれのNG-Uインタフェースを介してUPF(ユーザプレーン機能)440(例えば、UPF440a,b)に接続される。更に、AMF430a,bは、1つ以上のポリシー制御機能(PCF、例えば、PCF450a,b)及びネットワーク公開機能(NEF、例えば、NEF460a,b)と通信しうる。
gNB410のそれぞれは、周波数分割複信(FDD)、時分割複信(TDD)、又はそれらの組み合わせを含むNR無線インタフェースをサポートしうる。対照的に、ng-eNB420のそれぞれは、LTE無線インタフェースをサポートしうるが、(図1に示されるような)従来のLTE eNBとは異なり、NGインタフェースを介して5GCに接続する。gNB及びng-eNBのそれぞれは、図4に例示的に示されるセル411a~b及び421a~bを含む1つ以上のセルを含む地理的カバレッジエリアにサービスを行いうる。上述のように、gNB及びng-eNBは、それぞれのセルにおいてカバレッジを提供するために種々の指向性ビームを使用しうる。UE430は、それが位置する特定のセルに応じて、それぞれNR又はLTE無線インタフェースを介して、その特定のセルにサービスを提供するgNB又はng-eNBと通信しうる。
図5は、NR UEのための例示的な周波数領域構成を示す。リリース15のNRでは、UEは、所与の期間にアクティブである単一のDL BWPを用いて、DL内の4つまでのキャリア帯域幅部分(BWP)を設定されうる。UEは、所与の期間にアクティブである単一のUL BWPを用いて、UL内に4つまでのBWPを設定されうる。補助ULがUEに設定される場合、UEは、単一の補助UL BWPが所与の期間にアクティブである状態で、補助UL内に4つまでの追加のBWPを設定されうる。
共通RB(CRB)は、0からシステム帯域幅の終わりまで番号付けされる。UEに対して設定された各BWPは、特定の設定されたBWPがゼロより大きいCRBで開始しうるように、CRB 0の共通リファレンスを有する。このようにして、UEは、各々が特定のCRBで開始する狭いBWP(例えば、10MHz)及び広いBWP(例えば、100MHz)を設定されうるが、1つのBWPのみが所与の時点でUEのためにアクティブでありうる。
BWP内において、RBは、周波数領域において0からNsize BWPi-1まで定義及び番号付けされ、ここで、iは、キャリアに対する特定のBWPのインデックスである。LTEと同様に、各NRリソース要素(RE)は、1つのOFDMシンボルインターバルの期間中の1つのOFDMサブキャリアに対応する。NRは、種々のSCS値Δf=(15×2μ)kHzをサポートし、ここでμ∈(0,1,2,3,4)は「ヌメロロジー」と称される。ヌメロロジーμ=0(即ち、Δf=15kHz)は、LTEにおいても使用される基本(又はリファレンス)SCSを提供する。シンボル持続時間、サイクリックプレフィックス(CP)持続時間、及びスロット持続時間は、SCS又はヌメロロジーに逆相関する。例えば、Δf=15kHzに対して、サブフレームごとに1つ(1ms)のスロットがあり、Δf=30kHzに対して、サブフレームごとに2つの0.5msのスロットがある等である。また、最大キャリア帯域幅は、2μ*50MHzに従ってヌメロロジーに直接関連する。
以下の表1は、サポートされているNRヌメロロジー及び関連パラメータを要約している。異なるDL及びULヌメロロジーは、ネットワークによって設定されうる。
Figure 2022526707000002
図6は、NRスロットのための例示的な時間-周波数リソースグリッドを示す。図6に示すように、リソースブロック(RB)は、14シンボルのスロットの持続時間に対して、12個の連続したOFDMサブキャリアのグループから構成される。LTEと同様に、リソース要素(RE)は、1つのスロット内の1つのサブキャリアから構成される。NRスロットは、ノーマルサイクリックプレフィックス用の14個のOFDMシンボルと、拡張サイクリックプレフィックス用の12個のシンボルとを含みうる。
図7Aは、14個のシンボルを含む例示的なNRスロット構成を示し、スロット及びシンボル持続時間がそれぞれTsS及びTsymbと示されている。また、NRは、「ミニスロット」とも称されるタイプBスケジューリングを含む。これらはスロットよりも短く、典型的には、1つのシンボルから、スロット内のシンボル数よりも1少ないシンボル(例えば、13又は11)までの範囲であり、スロットの任意のシンボルで始まりうる。ミニスロットは、スロットの送信持続時間が長すぎる場合、及び/又は次のスロット開始(スロットアライメント)の発生が遅すぎる場合に使用されうる。図7Bは、ミニスロットがスロットの3番目のシンボルで始まり、持続時間が2シンボルである例示的なミニスロット構成を示す。ミニスロットのアプリケーションは、非ライセンススペクトル及びレイテンシ・クリティカル送信(例えば、URLLC)を含む。ただし、ミニスロットは、サービス固有ではなく、eMBB又はその他のサービスにも使用されうる。
図7Cは、14個のシンボルを含む別の例示的なNRスロット構成を示す。この構成では、PDCCHは、制御リソースセット(CORESET)と称される、特定の数のシンボル及び特定の数のサブキャリアを含む領域に限定される。図7Cに示す例示的な構成では、最初の2つのシンボルがPDCCHを含み、残りの12個のシンボルの各々が物理データチャネル(PDCH)(即ち、PDSCH又はPUSCH)を含む。ただし、特定のCORESET設定(後述)に応じて、最初の2つのスロットでPDSCH又はその他の情報を必要に応じて搬送してもよい。
CORESETは、3GPP TS38.211 §7.3.2.2において更に定義されるように、周波数領域において複数のRB(即ち、12個のREの倍数)と、時間領域において1~3個のOFDMシンボルとを含む。CORESETは、LTEサブフレームにおける制御領域と機能的に同様である。しかしながら、NRでは各REGがRB内の1つのOFDMシンボルの12個のRE全てから成るが、LTE REGは4つのREのみを含む。CORESETの時間領域サイズは、RRCパラメータによって設定されうる。LTEでは制御領域の周波数帯域幅は固定される(即ち、システム帯域幅全体に)一方、NRではCORESETの周波数帯域幅は可変である。CORESETリソースは、RRCシグナリングによってUEに知らされうる。
CORESETを定義するために使用される最小単位はREGであり、これは、周波数において1つのPRBにわたり、時間において1つのOFDMシンボルにわたる。PDCCHに加えて、各REGは復調リファレンス信号(DM-RS)を含み、そのREGが送信された無線チャネルの推定を支援する。PDCCHを送信する際、送信前の無線チャネルのある程度の知識に基づいて送信アンテナで重みを適用するために、プリコーダが使用されうる。REGのために送信機で使用されるプリコーダが異ならなければ、時間及び周波数が近接している複数のREGにわたってチャネルを推定することにより、UEでのチャネル推定性能を改善することが可能である。UEがチャネル推定を行うのを支援するために、複数のREGを一緒にグループ化してREGバンドルを形成してもよく、CORESET(即ち、2、3、又は5つのREG)のためのREGバンドルサイズをUEに知らせてもよい。UEは、PDCCHの送信に使用される任意のプリコーダがREGバンドル内の全てのREGに対して同一であると想定しうる。
NR制御チャネル要素(CCE)は、6つのREGから成る。これらのREGは、周波数において連続していてもよいし分散していてもよい。REGが周波数において分散している場合、CORESETは、REGのCCEへのインタリーブされたマッピングを使用すると言われ、一方、REGが周波数において連続している場合、インタリーブされていないマッピングが使用されると言われる。インタリーブは、周波数ダイバーシチを提供しうる。インタリーブを使用しないことは、チャネルの知識がスペクトルの特定の部分におけるプリコーダの使用を可能にし、受信機におけるSINRを改善する場合に有益である。
LTEと同様に、NRデータスケジューリングは、例えばスロットごとに動的に実行されうる。各スロットにおいて、基地局(例えば、gNB)は、どのUEがそのスロットにおいてデータを受信するようにスケジュールされているか、及び、どのRBがそのデータを搬送するかを示すダウンリンク制御情報(DCI)をPDCCHを介して送信する。UEはまず、DCIを検出して復号し、DCIがUEのためのDLスケジューリング情報を含む場合、当該DLスケジューリング情報に基づいて、対応するPDSCHを受信する。DCIフォーマット1_0及び1_1は、PDSCHスケジューリングを伝達するために使用される。
同様に、PDCCH上のDCIは、どのUEがそのスロットにおいてPUCCH上でデータを送信するようにスケジュールされているか、及び、どのRBがそのデータを搬送するかを示すULグラントを含みうる。UEはまず、DCIを検出して復号し、DCIがUEのためのアップリンクグラントを含む場合、ULグラントによって示されるリソース上で、対応するPUSCHを送信する。DCIフォーマット0_0及び0_1は、PUSCHのULグラントを伝達するために使用され、その他のDCIフォーマット(2_0、2_1、2_2及び2_3)は、スロットフォーマット情報、予約リソース、送信電力制御情報等の送信を含むその他の目的に使用される。
NRリリース15では、DCIフォーマット0_0/1_0は、「フォールバックDCIフォーマット」と称され、DCIフォーマット0_1/1_1は、「非フォールバックDCIフォーマット」と称される。フォールバックDCIは、DCIサイズがアクティブBWPのサイズに依存するリソース割り当てタイプ1をサポートする。このため、DCIフォーマット0_1/1_1は、限られた柔軟性で単一のトランスポートブロック(TB)送信をスケジューリングすることを意図している。他方で、非フォールバックDCIフォーマットは、マルチ層送信を伴う柔軟なTBスケジューリングを提供しうる。
DCIは、ペイロードデータの巡回冗長検査(CRC:Cyclic Redundancy Check)で補完されたペイロードを含む。DCIは、複数のUEによって受信されるPDCCH上で送信されるので、ターゲットUEの識別子を含める必要がある。NRでは、これはUEに割り当てられた無線ネットワーク一時識別子(RNTI:Radio Network Temporary Identifier)でCRCをスクランブルすることによって行われる。最も一般的には、この目的のために、サービングセルによってターゲットUEに割り当てられたセルRNTI(C-RNTI)が使用される。
DCIペイロードと識別子スクランブルされたCRCは、符号化されてPDCCH上で送信される。以前に設定されたサーチ空間が与えられると、各UEは、「ブラインド復号」として知られるプロセスにおいて、複数の仮説(「候補」とも称される)に従ってそれに対してアドレス指定されたPDCCHを検出しようと試みる。PDCCH候補は、PDCCH候補のアグリゲーションレベル(AL)と称されるCCEの数を伴って、1、2、4、8又は16個のCCEに及ぶ。2つ以上のCCEが使用される場合、第1のCCEにおける情報は、他のCCEにおいて繰り返される。ALを変化させることによって、PDCCHは、あるペイロードサイズに対して多かれ少なかれロバストにされうる。言い換えれば、PDCCHリンクアダプテーションは、ALを調整することによって実行されうる。ALに応じて、PDCCH候補は、CORESET内の種々の時間-周波数ロケーションに配置されうる。
一旦、UEがDCIを復号すると、それに割り当てられている、及び/又は特定のPDCCHサーチ空間に関連付けられている(1つ以上の)RNTIを用いて、CRCをスクランブル解除する。一致する場合、UEは、検出されたDCIをそれに対してアドレス指定されていると見なし、DCI内の命令(例えば、スケジューリング情報)に従う。
例えば、スケジューリングされたPDSCH送信のための変調多値数、ターゲット符号化率、及びTBサイズを決定するために、UEは最初に、3GPP TS38.214 V15.0.0の第5.1.3.1節において定義された手順に基づいて変調多値数(Qm)及びターゲット符号化率(R)を決定するためにDCI(例えば、フォーマット1_0又は1_1)内の5ビット変調及び符号化方式フィールド(IMCS)を読み取る。続いて、UEは、DCI内の冗長バージョンフィールド(rv)を読み取って、冗長バージョンを決定する。この情報とレイヤ数(υ)及びレートマッチング以前に割り当てられたPRBの総数(nPRB)とに基づいて、UEは、3GPP TS38.214 V15.0.0.0の第5.1.3.2節において定義された手順に従って、PDSCHのためのTBサイズ(TBS)を決定する。
DCIは更に、PDCCHとPDSCH、PUSCH、HARQ及び/又はCSI-RSとの間の(例えば、スロット又はサブフレームにおける)種々のタイミングオフセットに関する情報を含みうる。図8は、NRのためのPDCCH、PDSCH、PUSCH、HARQ及びCSI-RSの間の種々のタイミングオフセットを示す。例えば、オフセットK0は、PDSCHスケジューリングDCI(例えば、フォーマット1_0又は1_1)のUEのPDCCH受信と、後続のPDSCH送信との間のスロットの数を表す。同様に、オフセットK1は、このPDSCH送信と、PUSCH上のUEの応答HARQ ACK/NACK送信との間のスロットの数を表す。更に、オフセットK3は、この応答ACK/NACKとPDSCH上の対応するデータの再送との間のスロット数を表す。更に、オフセットK2は、PUSCHグラントDCI(例えば、フォーマット0_0又は0_1)のUEのPDCCH受信と、後続のPUSCH送信との間のスロットの数を表す。これらのオフセットはそれぞれ、ゼロ及び正の整数の値を取りうる。
最後に、DCIフォーマット0_1は、チャネル状態情報(CSI)又はチャネル品質情報(CQI)のUEレポートに対するネットワーク要求も含みうる。この報告を送信する前に、UEは、ネットワークによって送信されたCSI-RSを受信して測定する。パラメータaperiodicTriggeringOffsetは、CSI要求を含むDCIのUEの受信と、CSI-RSのネットワークの送信との間のスロットの整数の数を表す。このパラメータは、0~4の値を取りうる。
オフセットK0は、ネットワークノードによって提供される、UEのPDSCH時間領域リソース割り当て(TDRA)の一部である。また、PDSCH TDRAには、開始シンボル(S)とPDSCHの時間領域割り当ての長さ(L)との特定の組み合わせを識別する、スロット長インジケータ値(SLIV)が含まれる。一般に、Sは任意のシンボル0~13とすることができ、LはSで始まる任意のシンボルの個数を、スロットの終わりまで(即ち、シンボル13)とすることができる。SLIVは、関連する(S,L)の組み合わせを見つけるためのルックアップテーブルインデックスとして使用されうる。図8は、任意のK0スロットオフセット及びSLIV=83を有する例示的なPDSCH TDRAを示し、これは、K0によって示されるスロット内の開始シンボル0及び10シンボルの長さに対応する。同様に、オフセットK2は、対応するSLIVも含む、ネットワークノードによって提供されるUEのPUSCH TDRAの一部である。
NRの場合、図8に示すスケジューリングオフセットは、ゼロよりも大きくてもよく、これにより、同一スロット(ゼロオフセット)及びスロット間(非ゼロオフセット)の両方のスケジューリングが容易になる。例えば、スロット間スケジューリングは、それぞれPDCCH及びPDSCHのための上位BWPと下位BWPとの間で適応的に変更することによって、UE電力の節約を容易にするために望ましいことがある。
図9A及び図9Bは、それぞれ、同一スロットPDCCHスケジューリング及びスロット間PDCCHスケジューリングのためのタイミング図と、対応するUEエネルギー消費とを示す。図9Aでは、同一スロットスケジューリングが使用される場合(即ち、K0=0)、UEは、PDCCH後の最も左のスロットの期間中に低エネルギー「マイクロスリープ」の機会の小さいウィンドウを有する。しかし、UEは、同一スロットPDCCHによってスケジューリングされたPDSCHを受信するために他の2つのスロットに留まらなければならない。図9Bでは、スロット間PDSCHスケジューリングが使用される場合(具体的にはPDCCH後の次のスロットについてK0=1)、UEは、最初の2つのスロットの期間中にPDCCHを受信した後に「マイクロスリープ」のための2つのより長い機会を有する。
3GPP TS38.331(v15.4.0)では、PDSCH-TimeDomainResourceAllocationListと称される情報要素(IE)が定義されており、これは前述のK0パラメータを含む、PDCCHとPDSCHの間の時間領域関係を設定するために使用される。このIEは、より大きなIEであるPDSCH-ConfigCommon(セル固有)又はPDSCH-Config(UE固有)の一部として含められうる。図10Aは、PDSCH-TimeDomainResourceAllocationList IEのための例示的なASN.1データ構造を示す。
3GPP TS38.331(v15.4.0)では、PUSCH-TimeDomainResourceAllocationList IEも定義されており、これは前述のK2パラメータを含む、PDCCHとPUSCHの間の時間領域関係を設定するために使用される。このIEは、より大きなIEであるPUSCH-ConfigCommon(セル固有)又はPUSCH-Config(UE固有)の一部として含められうる。図10Bは、PUSCH-TimeDomainResourceAllocationList IEのための例示的なASN.1データ構造を示す。
スロット間スケジューリングを準静的に設定する簡単な方法は、PDSCH-TimeDomainResourceAllocationListの可能性のある値から明示的にK0=0を設定して削除することである。同様に、K2=0は、PUSCH-TimeDomainResourceAllocationListの可能性のある値から削除されうる。しかし、K2の明示的な設定は、ネットワークが、3GPP TS38.214(v15.4.0)の表6.1.2.1.1-1から6.1.2.1.1-3において定義されたデフォルト値を使用することを意図しない場合にのみ必要であり、ここで、K2の最小デフォルト値は1である。デフォルト値が使用される場合、ネットワークは、PUSCH-Config又はPUSCH-ConfigCommonでPUSCH-TimeDomainResourceAllocationListを空のままにしうる。いずれの場合も、UEは、図9に示されるように、UEが電力の節約のためにマイクロスリープに入ることができるように、同一スロットPDSCH及びPUSCHスケジューリングが使用されないことを知る。
一方、スロット間スケジューリングの準静的設定は、UEがDL又はULデータバーストのためにスケジュールされる必要があるとき、スループット損失、レイテンシ、及び追加の電力消費をもたらす。そのような場合、UEはこれらの不必要な遅延、スループット損失、及び電力消費を回避するために、同一スロットモードで即座にスケジューリングされうることが重要である。しかし、現在、K0及びK2の設定は、より上位層における無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して行われ、これは、比較的遅く、かつ、バースト性トラフィックの変化に動的に適応することができない。
本開示の例示的な実施形態は、特定のUEのためのPDSCH及び/又はPUSCHの同一スロットスケジューリングとスロット間スケジューリングとの間で動的に設定する及び/又は切り替えるための技術及び/又は仕組みを提供することによって、これらの及び他の課題、問題、及び/又は欠点に対処する。例えば、ネットワークは、例えばDCI又はMAC制御要素(CE)シグナリングによって、動的に有効化又は無効化されうる異なる時間領域リソース割当て(TDRA)設定をUEに設定しうる。そのような技術は、同一スロットスケジューリングとスロット間スケジューリングとの間のより高速な切り替えを可能にし、それによって、全体的なUE消費電力の低減と過剰なレイテンシ及びデータスループットの損失の低減及び/又は回避とを可能にする。
いくつかの実施形態では、同一スロットスケジューリングとスロット間スケジューリングとの間の動的変更が、同一スロットスケジューリング及びスロット間スケジューリングの両方(例えば、k0≧0)のために現在定義されているPDSCH-TimeDomainResourceAllocationListに加えて、スロット間のみのスケジューリング(例えば、k0≧1)に固有のPDSCH-TimeDomainResourceAllocationListCrossを定義することによって容易にされうる。そのため、層1又はMAC CEシグナリングを使用して、これらの設定のいずれかを有効化/無効化できる。図11は、これらの実施形態によるPDSCH-TimeDomainResourceAllocationListCross IEのための例示的なASN.1データ構造を示す。
そのような例示的なPDSCH-TimeDomainResourceAllocationListCross IEは、PDSCH-TimeDomainResourceAllocationListとともにシグナリングされうる。図12は、これらのリストの両方を含むPDSCH-ConfigCommon IEのための例示的なASN.1データ構造を示す。DCI及び/又はMAC CEシグナリングを使用して、これら2つのリストのうちの1つと、選択されたリストからのTDRAとを選択しうる。
他の実施形態では、各PDSCH-TimeDomainResourceAllocationList IEが対応するPDSCH-TimeDomainResourceAllocationCross IEと関連付けられるように、PDSCH-TimeDomainResourceAllocationList IEが再定義されうる。DCI及び/又はMAC CEシグナリングを使用して、PDSCH-TimeDomainResource-AllocationListで定義された割り当てのうちの1つと、選択された割り当てのための同一スロット設定とスロット間設定との間の割り当てとを選択しうる。このようにしてPDSCH-TimeDomainResourceAllocationList IEを定義することにより、PDSCH-ConfigCommon等の、より上位レベルのIEに変更は必要ない。図13は、これらの実施形態によるTimeDomainResourceAllocationList IEのための例示的なASN.1データ構造を示す。
他の実施形態では、PDSCH-TimeDomainResourceAllocation IEは、追加のパラメータk0_crossを含むように再定義されうる。そのような場合、PDSCH-TimeDomainResourceAllocationList IEを使用して、k0及びk0_crossの両方を有する個々の割り当てのリストをシグナリングしうる。DCI及び/又はMAC CEシグナリングを使用して、PDSCH-TimeDomainResourceAllocationListで定義されている割り当てのいずれか、及び選択された割り当てのk0とk0_crossとの間の割り当てを選択しうる。図14は、これらの実施形態によるTimeDomainResourceAllocationList IEのための例示的なASN.1データ構造を示す。 以下の表2は、図14に示されるフィールドについてのいくつかの例示的な説明を提供する。
Figure 2022526707000003
上記の例は、PDSCHスケジューリングに基づくが、当業者であれば上記の例がK2スロットオフセットに基づくPUSCHスケジューリングに容易に適合されうることを容易に理解するであろう。更に、そのような例は、図8に示されるように、非周期的CSI報告をスケジューリングするように適合されることもありうる。
上述のDCI及び/又はMAC CEシグナリングは、種々の実施形態に従って実現されうる。いくつかの実施形態では、DCI時間領域リソース割り当て(TDRA)フィールドが、将来のリファレンススロット以降(例えば、次のスロット)からの同一スロットスケジューリング又はスロット間スケジューリングのいずれかを可能にするための追加のビットを含みうる。例えば、DCIフォーマット1-0の予約ビットがこの目的に使用されうる。このため、UEは、スロット間スケジューリングモードを想定してPDCCHのモニタリングを開始しうるとともに、次に、ネットワークは、将来のスロット以降の同一スロットPDSCH-TimeDomainResourceAllocationを可能にするために、スケジューリングDCI内の追加ビットを用いてUEに知らせうる。その後、ネットワークは、別の将来のスロットからのスロット間PDSCH-TimeDomainResourceAllocationを可能にするために、スケジューリングDCI内の追加ビットを用いてUEに知らせうる。このようにして、DCIビットが、同一スロットスケジューリングとスロット間スケジューリングとの間で動的に切り替えるために使用されうる。MAC CEシグナリングは、DCIシグナリングと比較して、モード切り替えにおいて追加の遅延を必要としうるが、同様の方法で使用されうる。
関連する実施形態では、(既存のDCIフォーマット又は新しいDCIフォーマットに基づく)特定の省電力信号DCIが、スロット間スケジューリングTDRA設定から同一スロットスケジューリングTDRA設定への変更及びその逆を知らせるために送信されうる。このDCIは、例えば、C-RNTI、又はグループRNTIを使用するUEのグループ、又は全てのUEによってモニタリングされるグローバルDCIを使用して、特定のUEに対処することができる。
いくつかの実施形態では、特定のRNTIが、スケジューリングモード設定の変更を知らせるために使用されうる。例えば、UEがC-RNTI(又はCS-RNTI)ベースのDCIを受信した場合、UEは、同一スロットスケジューリングモードに変更する。代替的に又は追加的には、UEがページングメッセージを受信した場合、UEは、SI更新を読み取るために同一スロットスケジューリングモードに変更する。
いくつかの実施形態では、スケジューリングDCIのタイプが、スケジューリングモードのインジケーションとして使用されうる。例えば、DLスケジューリングDCI(例えば、フォーマット1-0及び1-1)は、通常のスケジューリングへの切り替えを知らせうる一方、ULスケジューリングDCI(例えば、フォーマット0-1及び0-0)は、スロット間スケジューリングに切り替えることをUEに知らせうる。
いくつかの実施形態では、DCI以外のタイプのL1シグナリングが、スケジューリングモードの変更のインジケーションのために使用されうる。例えば、UEは、SS1及びSS2と称される2つのPDCCHサーチ空間をモニタリングするように設定されうる。UEは、SS1でPDCCHを受信すると、同一スロットスケジューリング設定に変更(又は維持)する。一方、UEは、SS2でPDCCHを受信すると、スロット間スケジューリング設定に変更(又は維持)する。別の例として、UEは、それが設定された及び/又はアクティブであるBWP又はCORESETに基づいて、同一及びスロット間スケジューリングを区別しる。
他の実施形態では、UEは、(例えば、リリース15におけるように)ゼロ値及び非ゼロ値を含みうるk0(又はk2)オフセット値のセットを設定されうるが、設定されたオフセット値のうちの特定のオフセット値をアクティブ化又は非アクティブ化するためにDCIシグナリングが使用されうる。例えば、これは、他の実施形態に関連して上述したように、同一スロットスケジューリングとスロット間スケジューリングとの間で動的に切り替えるために使用される追加のDCIビット、フィールド、変数、値等によって行われうる。
上記の例は、DCIシグナリングに焦点を当てているが、当業者であれば上記の例がMAC CEベースのシグナリングに容易に適合されうることを容易に理解するであろう。
他の実施形態では、ネットワークは、スロット間モードと通常のスケジューリングモードとの間で移行するためのタイマーをUEに設定しうる。例えば、UEは、(例えば、RRCシグナリングを介して)第1のスケジューリングDCI(特にDLスケジューリング)の前にスロット間スケジューリングを期待し、次いで、同一スロットスケジューリングに移行し、タイマー又はスロットカウンタを開始するように構成されうる。 タイマーの満了後に、又はスケジューリングDCIを受信せずに特定の数のスロットの後に、UEは、スロット間スケジューリングモードに戻りうる。
スロット間スケジューリングに加えて、UEは更に、いくつかのシンボルの後であるが同一スロット内にあるPDSCHを期待するように構成されうる。上記の例示的なフィールド記述では、開始及び長さインジケータ(SLIV)が、開始シンボル(スロット内)と、スロット内でスケジューリングするためのシンボルの長さとの有効な組み合わせを与えるインデックスであり、2つは一緒に符号化される。したがって、上述の実施形態のいずれも、ゼロSLIV(例えば、次のシンボルで開始する)と非ゼロSLIV(例えば、スロット内の1つ以上のシンボルの遅延で開始する)との間の動的変更にも適用されうる。
以下の表3に示されるように、既存のDCIフォーマットにおけるTDRAフィールドのサイズは、含まれるTDRAフィールドの個数に基づいて変化しうる。全ての節参照は、3GPP TS 38.214を参照する。
Figure 2022526707000004
同一スロットスケジューリング又はスロット間スケジューリングの選択のための情報は、DCIにおいてTDRAと一緒にシグナリングされうるが、同一スロットスケジューリングと及びスロット間スケジューリングと間のモード変更は、DCIサイズの変更を必要とすべきではないことが望ましい場合がある。高速スイッチングを用いて同一スロットスケジューリング及びスロット間スケジューリングモードで動作するようにUEを設定する場合に同じDCIサイズを維持するための、2つの例示的な実施形態を以下で説明する。
いくつかの実施形態では、追加のスロット間パラメータk0_crossが、上述のようにPDSCH-TimeDomainResourceAllocationに導入される場合、ネットワークは、k0及びk0_crossの両方の値を参照するためにTDRAフィールドの単一の値を使用しうる。言い換えると、TDRA値は、k0及びk0_crossによって「共有」される。これは、以下の例示的な表4によって例示される。
Figure 2022526707000005
他の実施形態では、第2のPDSCH-TimeDomainResourceAllocationListCrossが上述のようにスロット間スケジューリングのために定義及び使用される場合、PDSCH-TimeDomainResourceAllocationListで定義された同一スロットスケジューリングの設定とは独立して、SLIV及びスロットオフセット値が設定されうる。例えば、スロット間スケジューリングと同一スロットスケジューリングとでTDRAエントリ数が異なる場合がある。同一スロットスケジューリング及びスロット間スケジューリングの両方について同じDCIサイズを維持するために、TDRAビットの数は、通常のスケジューリングのためのTDRAリスト内のエントリの数の最大値と、スロット間スケジューリングのためのTDRAリスト内のエントリの数とに基づきうる。以下の表5は、同じTDRA値が同一スロットスケジューリング及びスロット間スケジューリングに対して異なって適用される例示的な設定を示す。
Figure 2022526707000006
他の実施形態では、単一のTDRAテーブルがUEに対して設定されてもよく、L1シグナリングが、それぞれの同一スロットスケジューリングモード及びスロット間スケジューリングモードのために必要に応じてテーブルエントリを有効化又は無効化するために使用される。
上述の実施形態は、ネットワークノード及びUEによってそれぞれ実行される例示的な方法(例えば、手順)を示す図15~図16を参照して更に例示されうる。言い換えると、以下に説明する動作の種々の特徴は、上述した種々の実施形態に対応する。
特に、図15は、本開示の種々の例示的な実施形態による、ネットワークノードによってサービスが行われるユーザ装置(UE)をスケジューリングするための例示的な方法(例えば、手順)のフローチャートを示す。例示的な方法は、他の図を参照して本明細書で説明されるように、無線ネットワーク(例えば、E-UTRAN、NG-RAN)のセルにおいて1つ以上のUEにサービスを行うネットワークノード(例えば、基地局、eNB、gNB等、又はそれらのコンポーネント)によって実行されうる。更に、図15に示される例示的な方法は、UEのエネルギー消費を管理及び/又は低減する等、本明細書で説明される種々の例示的な利益及び/又は利点を提供するために、本明細書で説明される他の例示的な方法(例えば、図16)と協働して使用されてもよい。図15は特定の順序で具体的なブロックを示しているが、例示的な方法の動作は、示されるものとは異なる順序で実行されてもよく、組み合わされてもよいし、示されるものとは異なる機能を有するブロックに分割されてもよいし、又はその両方であってもよい。オプションのブロック又は動作は破線によって示されている。
例示的な方法は、ブロック1510の動作を含みうる。当該ブロックで、ネットワークノードは、1つ以上の時間領域リソース割り当て(TDRA)を含む設定をUEへ送信しうる。1つ以上のTDRAは、スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージを介してスケジューリングされた信号又はチャネルとの間の、1つ以上の第1のスケジューリングオフセット及び1つ以上の第2のスケジューリングオフセットを含みうる。第2のスケジューリングオフセットのうちの第2の最小値は、第1のスケジューリングオフセットのうちの第1の最小値よりも大きい。
例示的な方法は、ブロック1530の動作を含みうる。当該ブロックで、ネットワークノードは、その後に、UEが1つ以上の第1のスケジューリングオフセットと1つ以上の第2のスケジューリングオフセットとのどちらを使用すべきかのインジケーションと、当該インジケーションに従ってUEに対して第1の信号又はチャネルをスケジューリングする第1のスケジューリングメッセージとをUEへ送信しうる。いくつかの実施形態では、例示的な方法は更に、ブロック1550の動作を含みうる。当該ブロックで、ネットワークノードは、上記インジケーションに従って、第1のスケジューリングメッセージを送信した後に第1のスケジューリングオフセットのうちの1つ又は第2のスケジューリングオフセットのうちの1つにおいて第1の信号又はチャネルを送信又は受信しうる。
図15及びその説明において、「第1のスケジューリングメッセージ」は、(例えば、ブロック1530において送信される)特定のスケジューリングメッセージを示すために使用され、「スケジューリングメッセージ」は、より一般的に、第1のスケジューリングオフセット及び/又は第2のスケジューリングオフセットが適用可能な任意のスケジューリングメッセージを示すために使用される。第1のスケジューリングメッセージは、「スケジューリングメッセージ」の特定の例である。更に、以下の説明において、「第1のスケジューリングオフセット」は「1つ以上の第1のスケジューリングオフセット」を指し、「第2のスケジューリングオフセット」は「1つ以上の第2のスケジューリングオフセット」を指す。「TDRA」に関しても同じ規則が使用される。
いくつかの実施形態において、上記設定は、(例えばブロック1510において)無線リソース制御(RRC)メッセージで送信されうるとともに、第1のスケジューリングメッセージは、(例えばブロック1530において)物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)でダウンリンク制御情報(DCI)として送信されうる。このような実施形態において、上記インジケーションは、以下のうちのいずれか、即ち、
●DCIの別個のビットフィールドで、
●DCIのTDRAフィールドの一部として、
●DCIに使用されるDCIフォーマットによって示されるように、
●第1のスケジューリングメッセージを搬送するDCI又はPDCCHに含まれる識別子のタイプによって示されるように、
●第1のスケジューリングメッセージが送信されるPDCCHサーチ空間によって示されるように、
●第1のスケジューリングメッセージが送信される帯域幅部分(BWP)によって示されるように、
●UEのためのスケジューリングメッセージを含まない更なるDCIで、
●媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)で、及び
●更なるRRCメッセージで、
のうちのいずれかに従って送信されうる。
これらの実施形態のいくつかにおいて、(例えばDCI又はPDCCHに含まれる)識別子は、DCIの巡回冗長検査(CRC)をスクランブルするために使用される無線ネットワーク一時識別子(RNTI)でありうる。このような場合に、ページングRNTI(P-RNTI)が、UEが第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示しうるとともに、非ページングRNTIが、UEが第1のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示しうる。
いくつかの実施形態において、(例えばブロック1510において送信される)設定は、第1のスケジューリングオフセットからの個別の複数のスケジューリングオフセットを含む複数の第1のTDRAから成る第1のリストと、第2のスケジューリングオフセットからの個別の複数のスケジューリングオフセットを含む複数の第2のTDRAから成る第2のリストと、 を含みうる。一例が図12に示されている。そのような実施形態において、(例えば、ブロック1530において送信される)上記インジケーションは、第1のリストと第2のリストとのどちらが使用されるべきかを示しうるとともに、(例えば、ブロック1530において送信される)第1のスケジューリングメッセージは、示されたリスト内の特定のTDRAを示しうる。
他の実施形態において、上記設定は、複数のTDRAフィールドから成る第3のリストを含みうる。第3のリスト内のTDRAフィールドは、第1のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットを含む、個別の第1のTDRAと、第2のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットを含む、個別の第2のTDRAと、を含みうる。一例が図13に示されている。そのような実施形態において、(例えば、ブロック1530において送信される)上記インジケーションは、第3のリスト内の全てのTDRAフィールドについて、第1のTDRAと第2のTDRAとのどちらが使用されるべきかを示しうるとともに、(例えば、ブロック1530において送信される)第1のスケジューリングメッセージは、第3のリスト内の特定のTDRAフィールドを示しうる。
他の実施形態において、上記設定は、複数のTDRAから成る第4のリストを含みうるとともに、第4のリスト内のTDRAは、第1のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットと、第2のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットとを含みうる。一例が図14に示されている。そのような実施形態において、(例えば、ブロック1530において送信される)上記インジケーションは、第4のリスト内の全てのTDRAについて、第1のスケジューリングオフセットと第2のスケジューリングオフセットとのどちらが使用されるべきかを示しうるとともに、(例えば、ブロック1530において送信される)第1のスケジューリングメッセージは、第4のリスト内の特定のTDRAを示しうる。
いくつかの実施形態において、それぞれの第1のスケジューリングオフセットが、スケジューリングメッセージと同じスロット内の1つ以上のシンボルを含みうるとともに、それぞれの第2のスケジューリングオフセットが、スケジューリングメッセージと同じスロット内の2つ以上のシンボルを含みうる。
他の実施形態において、第1のスケジューリングオフセット及び第2のスケジューリングオフセットは、スロット単位のものでありうるとともに、第2の最小値(即ち、第2のスケジューリングオフセットの)は閾値より大きく、第1の最小値(即ち、第1のスケジューリングオフセットの)は閾値以下である。種々の実施形態において、当該閾値は、ゼロ又は送信された設定に含まれるパラメータ値のうちの1つでありうる。
これらの実施形態のいくつかにおいて、第1のスケジューリングメッセージは、特定の第1のスケジューリングオフセットに対応し、かつ、特定の第2のスケジューリングオフセットに対応するTDRAインデックス値を含みうる。上記の表4及び表5には、このような配置の例が示されている。そのような実施形態において、TDRAインデックス値は更に、特定の第1のスケジューリングオフセットに関連付けられ、かつ、特定の第2のスケジューリングオフセットに関連付けられた開始及び長さインジケータ値(SLIV)に対応しうる(例えば、表4に示されるように)。代替的には、TDRAインデックス値は、特定の第1のスケジューリングオフセットに関連付けられた第1のSLIV、及び特定の第2のスケジューリングオフセットに関連付けられた第2のSLIVに対応しうる(例えば、表5に示されるように)。
いくつかの実施形態において、第2のスケジューリングオフセットは、第1のスケジューリングオフセットのサブセットでありうる。例として、ネットワークは、ゼロ値及び非ゼロ値を含みうるK0(又はK2)オフセット値から成るセットを、UEに設定しうる。この場合、セット全体は、(最小値ゼロを有する)第1のスケジューリングオフセットを表しうるとともに、(最小値>0を有する)非ゼロのサブセットは、第2のスケジューリングオフセットを表しうる。そのような実施形態において、(例えば、ブロック1530において送信される)インジケーションは、第2のスケジューリングオフセット以外の、第1のスケジューリングオフセットの部分(例えば、ゼロ値のスケジューリングオフセット)をアクティブ化又は非アクティブ化しうる。
種々の実施形態において、上記設定に含まれる、1つ以上の第1のスケジューリングオフセット及び1つ以上の第2のスケジューリングオフセットは、以下のうちの1つ、即ち、
●スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信との間の個別のK0オフセット、
●スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジューリングされる物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信との間の個別のK2オフセット、及び
●スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジュールされるチャネル状態情報リファレンス信号(CSI-RS)送信との間の個別の非周期的トリガ・オフセット、
のうちの1つでありうる。
いくつかの実施形態において、上記インジケーションは、UEが第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示し、上記設定は更に、上記インジケーションに従う期間を識別しうる。当該期間中に、UEは第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであり、当該期間の後に、更なるスケジューリングメッセージがUEによって受信されていない場合にUEは第1のスケジューリングオフセットを使用すべきである。
いくつかの実施形態では、例示的な方法は更に、ブロック1520の動作を含みうる。当該ブロックで、ネットワークノードは、UEへ送信される必要がある又はUEから受信される必要があるデータの量に基づいて、第1のスケジューリングオフセットと第2のスケジューリングオフセットとのどちらを使用すべきかを判定しうる。そのような実施形態において、(例えば、ブロック1530で送信された)インジケーションは、この判定に基づきうる。
いくつかの実施形態において、例示的な方法は更に、ブロック1550の動作を含みうる。当該ブロックで、ネットワークノードが、これらの例示的な方法は、第1の信号又はチャネルを送信又は受信した後に、第2のスケジューリングメッセージによってスケジュールされた第2の信号又はチャネルを送信又は受信するために、第1及び第2のスケジューリングオフセットのうちの、上記インジケーションによって示されるもの以外のものをUEが使用すべきであるという更なるインジケーションを送信しうる。例えば、上記インジケーションが、UEが第1のスケジューリングオフセットを使用すべきことを示した場合に、更なるインジケーションは、UEが第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示しうる。
また、図16は、本開示の種々の例示的な実施形態による、無線ネットワークにおける動作用に構成されたユーザ装置(UE)によって実行される例示的な方法(例えば、手順)のフローチャートを示す。例示的な方法は、他の図を参照して本明細書で説明されているように、無線ネットワーク(例えば、E-UTRAN、NG-RAN)におけるネットワークノード(例えば、基地局、eNB、gNB等、又はそれらのコンポーネント)によってサービスが行われるユーザ装置(例えば、UE、無線デバイス、IoTデバイス、モデム等、又はそれらのコンポーネント)によって実行されうる。更に、図16に示される例示的な方法は、UEのエネルギー消費を管理及び/又は低減する等、本明細書で説明される種々の利益及び/又は利点を提供するために、本明細書で説明される他の例示的な方法(例えば、図15)と協働して使用されてもよい。図16は特定の順序で具体的なブロックを示しているが、当該ブロックの動作は、示されるものとは異なる順序で実行されてもよく、組み合わされてもよいし、示されるものとは異なる機能を有するブロックに分割されてもよいし、又はその両方であってもよい。オプションのブロック又は動作は破線によって示されている。
例示的な方法は、ブロック1610の動作を含みうる。当該ブロックで、UEは、1つ以上の時間領域リソース割り当て(TDRA)を含む設定をネットワークノードから受信しうる。1つ以上のTDRAは、スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージを介してスケジューリングされた信号又はチャネルとの間の、1つ以上の第1のスケジューリングオフセット及び1つ以上の第2のスケジューリングオフセットを含みうる。1つ以上の第2のスケジューリングオフセットのうちの第2の最小値は、1つ以上の第1のスケジューリングオフセットのうちの第1の最小値よりも大きい。
例示的な方法は、ブロック1620の動作を含みうる。当該ブロックで、UEは、その後に、UEが1つ以上の第1のスケジューリングオフセットと1つ以上の第2のスケジューリングオフセットとのどちらを使用すべきかのインジケーションと、当該インジケーションに従ってUEに対して第1の信号又はチャネルをスケジューリングする第1のスケジューリングメッセージとを、ネットワークノードから受信しうる。いくつかの実施形態では、例示的な方法は更に、ブロック1640の動作を含みうる。当該ブロックで、UEは、上記インジケーションに従って、第1のスケジューリングメッセージを受信した後に第1のスケジューリングオフセットのうちの1つ又は第2のスケジューリングオフセットのうちの1つにおいて第1の信号又はチャネルを受信又は送信しうる。
図16及びその説明において、「第1のスケジューリングメッセージ」は、(例えば、ブロック1620において受信される)特定のスケジューリングメッセージを示すために使用され、「スケジューリングメッセージ」は、より一般的に、第1のスケジューリングオフセット及び/又は第2のスケジューリングオフセットが適用可能な任意のスケジューリングメッセージを示すために使用される。第1のスケジューリングメッセージは、「スケジューリングメッセージ」の特定の例である。更に、以下の説明において、「第1のスケジューリングオフセット」は「1つ以上の第1のスケジューリングオフセット」を指し、「第2のスケジューリングオフセット」は「1つ以上の第2のスケジューリングオフセット」を指す。「TDRA」に関しても同じ規則が使用される。
いくつかの実施形態において、上記設定は、(例えばブロック1610において)無線リソース制御(RRC)メッセージで受信されうるとともに、第1のスケジューリングメッセージは、(例えばブロック1620において)物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)でダウンリンク制御情報(DCI)として受信されうる。このような実施形態において、上記インジケーションは、以下のうちのいずれか、即ち、
●DCIの別個のビットフィールドで、
●DCIのTDRAフィールドの一部として、
●DCIに使用されるDCIフォーマットによって示されるように、
●第1のスケジューリングメッセージを搬送するDCI又はPDCCHに含まれる識別子のタイプによって示されるように、
●第1のスケジューリングメッセージが受信されるPDCCHサーチ空間によって示されるように、
●第1のスケジューリングメッセージが受信される帯域幅部分(BWP)によって示されるように、
●UEのためのスケジューリングメッセージを含まない更なるDCIで、
●媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)で、及び
●更なるRRCメッセージで、
のうちのいずれかに従って送信されうる。
これらの実施形態のいくつかにおいて、(例えばDCI又はPDCCHに含まれる)識別子は、DCIの巡回冗長検査(CRC)をスクランブルするために使用される無線ネットワーク一時識別子(RNTI)でありうる。このような場合に、ページングRNTI(P-RNTI)が、UEが第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示しうるとともに、非ページングRNTIが、UEが第1のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示しうる。
いくつかの実施形態において、(例えばブロック1610において受信される)設定は、第1のスケジューリングオフセットからの個別の複数のスケジューリングオフセットを含む複数の第1のTDRAから成る第1のリストと、第2のスケジューリングオフセットからの個別の複数のスケジューリングオフセットを含む複数の第2のTDRAから成る第2のリストと、を含みうる。一例が図12に示されている。そのような実施形態において、(例えば、ブロック1620において受信される)上記インジケーションは、第1のリストと第2のリストとのどちらが使用されるべきかを示しうるとともに、(例えば、ブロック1620において受信される)第1のスケジューリングメッセージは、示されたリスト内の特定のTDRAを示しうる。
他の実施形態では、上記設定は、複数のTDRAフィールドから成る第3のリストを含みうる。第3のリスト内のTDRAフィールドは、第1のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットを含む、個別の第1のTDRAと、第2のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットを含む、個別の第2のTDRAと、を含みうる。一例が図13に示されている。そのような実施形態において、(例えば、ブロック1620において受信される)上記インジケーションは、第3のリスト内の全てのTDRAフィールドについて、第1のTDRAと第2のTDRAとのどちらが使用されるべきかを示しうるとともに、(例えば、ブロック1620において受信される)第1のスケジューリングメッセージは、第3のリスト内の特定のTDRAフィールドを示しうる。
他の実施形態において、上記設定は、複数のTDRAから成る第4のリストを含みうるとともに、第4のリスト内のTDRAは、第1のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットと、第2のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットとを含みうる。一例が図14に示されている。そのような実施形態において、(例えば、ブロック1620において受信される)上記インジケーションは、第4のリスト内の全てのTDRAについて、第1のスケジューリングオフセットと第2のスケジューリングオフセットとのどちらが使用されるべきかを示しうるとともに、(例えば、ブロック1620において受信される)第1のスケジューリングメッセージは、第4のリスト内の特定のTDRAを示しうる。
いくつかの実施形態において、それぞれの第1のスケジューリングオフセットが、スケジューリングメッセージと同じスロット内の1つ以上のシンボルを含みうるとともに、それぞれの第2のスケジューリングオフセットが、スケジューリングメッセージと同じスロット内の2つ以上のシンボルを含みうる。
他の実施形態において、第1のスケジューリングオフセット及び第2のスケジューリングオフセットは、スロット単位のものでありうるとともに、第2の最小値(即ち、第2のスケジューリングオフセットの)は閾値より大きく、第1の最小値(即ち、第1のスケジューリングオフセットの)は閾値以下である。種々の実施形態において、当該閾値は、ゼロ又は送信された設定に含まれるパラメータ値のうちの1つでありうる。
これらの実施形態のいくつかにおいて、第1のスケジューリングメッセージは、特定の第1のスケジューリングオフセットに対応し、かつ、特定の第2のスケジューリングオフセットに対応するTDRAインデックス値を含みうる。上記の表4及び表5には、このような配置の例が示されている。そのような実施形態において、TDRAインデックス値は更に、特定の第1のスケジューリングオフセットに関連付けられ、かつ、特定の第2のスケジューリングオフセットに関連付けられた開始及び長さインジケータ値(SLIV)に対応しうる(例えば、表4に示されるように)。代替的には、TDRAインデックス値は、特定の第1のスケジューリングオフセットに関連付けられた第1のSLIV、及び特定の第2のスケジューリングオフセットに関連付けられた第2のSLIVに対応しうる(例えば、表5に示されるように)。
いくつかの実施形態において、第2のスケジューリングオフセットは、第1のスケジューリングオフセットのサブセットでありうる。例として、ネットワークは、ゼロ値及び非ゼロ値を含みうるK0(又はK2)オフセット値から成るセットを、UEに設定しうる。この場合、セット全体は、(最小値ゼロを有する)第1のスケジューリングオフセットを表しうるとともに、(最小値>0を有する)非ゼロのサブセットは、第2のスケジューリングオフセットを表しうる。そのような実施形態において、(例えば、ブロック1630において送信される)インジケーションは、第2のスケジューリングオフセット以外の、第1のスケジューリングオフセットの部分(例えば、ゼロ値のスケジューリングオフセット)をアクティブ化又は非アクティブ化しうる。
種々の実施形態において、上記設定に含まれる、1つ以上の第1のスケジューリングオフセット及び1つ以上の第2のスケジューリングオフセットは、以下のうちの1つ、即ち、
●スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信との間の個別のK0オフセット、
●スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジューリングされる物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信との間の個別のK2オフセット、及び
●スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジュールされるチャネル状態情報リファレンス信号(CSI-RS)送信との間の個別の非周期的トリガ・オフセット、
のうちの1つでありうる。
いくつかの実施形態において、上記インジケーションは、UEが第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示し、上記設定は更に、上記インジケーションに従う期間を識別しうる。当該期間中に、UEは第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであり、当該期間の後に、更なるスケジューリングメッセージがUEによって受信されていない場合にUEは第1のスケジューリングオフセットを使用すべきである。
いくつかの実施形態において、例示的な方法は更に、ブロック1640の動作を含みうる。当該ブロックで、UEが、第1の信号又はチャネルを受信又は送信した後に、第2のスケジューリングメッセージによってスケジュールされた第2の信号又はチャネルを受信又は送信するために、第1及び第2のスケジューリングオフセットのうちの、上記インジケーションによって示されるもの以外のものをUEが使用すべきであるという更なるインジケーションを受信しうる。例えば、上記インジケーションが、UEが第1のスケジューリングオフセットを使用すべきことを示した場合に、更なるインジケーションは、UEが第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示しうる。
方法、技術、及び/又は手順に関して種々の実施形態が上述されているが、当業者であれば、そのような方法、技術、及び/又は手順が、種々のシステム、通信デバイス、コンピューティングデバイス、制御デバイス、装置、非一時的なコンピュータ読み取り可能媒体、コンピュータプログラムプロダクト等におけるハードウェア及びソフトウェアの種々の組み合わせによって実施されうることを容易に理解するであろう。
図17は、本開示の種々の実施形態による例示的な無線デバイス又はユーザ装置(UE)1700(以下、「UE1700」と称する)のブロック図を示し、他の図を参照して上述されたものを含む。例えば、UE1700は、本明細書で説明される例示的な方法のうちの1つ以上に対応する動作を実行するために、コンピュータ読み取り可能媒体上に格納された命令の実行によって構成されうる。
UE1700は、並列アドレス及びデータバス、シリアルポート、又は当業者に知られている他の方法及び/又は構造を備えうるバス1770を介して、プログラムメモリ1720及び/又はデータメモリ1730に動作可能に接続しうるプロセッサ1710(「処理回路」とも称される)を備えうる。プログラムメモリ1720は、プロセッサ1710によって実行されると、本明細書で説明される種々の例示的な方法に対応する動作を含む種々の動作を実行するようにUE1700を構成しうる及び/又は促しうる、ソフトウェアコード、プログラム、及び/又は命令(図17ではコンピュータプログラムプロダクト1721としてまとめて示される)を格納しうる。このような動作の一部として、又はそれに加えて、このような命令の実行は、5G/NR、LTE、LTE-A、UMTS、HSPA、GSM、GPRS、EDGE、1xRTT、CDMA2000、802.11WiFi、HDMI(登録商標)、USB、Firewire等として一般に知られているような3GPP、3GPP2、又はIEEEによって標準化された1つ以上の無線通信プロトコル、又は無線トランシーバ1740、ユーザインタフェース1750、及び/又は制御インタフェース1760と共に利用できる他の任意の現在又は将来のプロトコルを含む、1つ以上の有線又は無線通信プロトコルを使用して通信するようにUE1700を構成しうる及び/又は促しうる。
別の例として、プロセッサ1710は、(例えば、NR及び/又はLTE用に)3GPPによって標準化されたMAC、RLC、PDCP、及びRRC層プロトコルに対応する、プログラムメモリ1720に格納されたプログラムコードを実行しうる。更なる例として、プロセッサ1710は、直交周波数分割多重(OFDM)、直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)、及びシングルキャリア周波数分割多重アクセス(SC-FDMA)等の、対応するPHY層プロトコルを無線トランシーバ1740とともに実装する、プログラムメモリ1720に格納されたプログラムコードを実行しうる。別の例として、プロセッサ1710は、他の互換性のあるデバイス及び/又はUEとのデバイスツーデバイス(D2D)通信を無線トランシーバ1740とともに実装する、プログラムメモリ1720に格納されたプログラムコードを実行しうる。
プログラムメモリ1720は更に、無線トランシーバ1740、ユーザインタフェース1750、及び/又は制御インタフェース1760等の種々のコンポーネントを設定及び制御することを含む、UE1700の機能を制御するためにプロセッサ1710によって実行されるソフトウェアコードを含みうる。プログラムメモリ1720は更に、本明細書で説明される例示的な方法のいずれかを実施するコンピュータ実行可能命令を含む、1つ以上のアプリケーションプログラム及び/又はモジュールを含みうる。このようなソフトウェアコードは、例えば、実装された方法ステップによって定義された所望の機能が保持されている限り、Java、C++、C、Objective C、HTML、XHTML、マシンコード、及びアセンブラのような、任意の既知又は将来開発されるプログラミング言語を使用して規定又は記述されうる。追加的に、又は代替的なものとして、プログラムメモリ1720は、UE1700とは別個の外部記憶装置(図示せず)を備えてもよく、そこから指示が、UE1700の内部にある又は取り外し可能に接続されたプログラムメモリ1720にダウンロードされうることで、そのような指示の実行が可能になる。
データメモリ1730は、本明細書で説明される例示的な方法のいずれかに対応する、又はそれらを含む動作を含む、UE1700のプロトコル、設定、制御、及び他の機能で使用される変数を格納するためのプロセッサ1710用のメモリ領域を含みうる。更に、プログラムメモリ1720及び/又はデータメモリ1730は、不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ)、揮発性メモリ(例えば、スタティック又はダイナミックRAM)、又はそれらの組み合わせを含みうる。更に、データメモリ1730は、1つ以上のフォーマット(例えば、SDカード、メモリスティック、コンパクトフラッシュ(登録商標)等)の取り外し可能なメモリカードを挿入及び取り外すことが可能なメモリスロットを備えうる。
当業者であれば、プロセッサ1710が、それぞれが上述の機能の一部を実装する複数の個別のプロセッサ(例えば、マルチコアプロセッサを含む)を備えうることを認識するであろう。このような場合、複数の個別のプロセッサは、プログラムメモリ1720及びデータメモリ1730に共通して接続されてもよいし、複数の個別のプログラムメモリ及びデータメモリ又はデータメモリに個別に接続されてもよい。より一般的には、UE1700の種々のプロトコル及び他の機能が、アプリケーションプロセッサ、信号プロセッサ、汎用プロセッサ、マルチコアプロセッサ、ASIC、固定及び/又はプログラマブルデジタル回路、アナログベースバンド回路、無線周波数回路、ソフトウェア、ファームウェア、及びミドルウェアを含むが、これらに限定されない、ハードウェア及びソフトウェアの種々の組み合わせを備えうる、多くの種々のコンピュータ構成で実装されうることを、当業者であれば認識するであろう。
無線トランシーバ1740は、UE1700が無線通信規格及び/又はプロトコル等をサポートする他の機器と通信することを促進する無線周波数送信機及び/又は受信機の機能を含みうる。いくつかの例示的な実施形態では、無線トランシーバ1740は、UE1700が3GPP及び/又は他の標準化団体による標準化のために提案された種々のプロトコル及び/又は方法に従って通信することを可能にする、1つ以上の送信機及び1つ以上の受信機を含む。例えば、そのような機能は、他の図に関して本明細書に記載されるような、OFDM、OFDMA、及び/又はSC-FDMA技術に基づくPHY層を実装するために、プロセッサ1710と協働して動作可能である。
いくつかの例示的な実施形態では、無線トランシーバ1740は、3GPPによって広められた規格に従って、UE1700が種々のLTE、LTE-Advanced(LTE-A)、及び/又はNRネットワークと通信することを促進しうる1つ以上の送信機及び1つ以上の受信機を含む。本開示のいくつかの例示的な実施形態では、無線トランシーバ1740は、同様に3GPP規格に従って、UE1700が種々のNR、NR-U、LTE、LTE-A、LTE-LAA、UMTS、及び/又はGSM/EDGEネットワークと通信するために必要な回路、ファームウェア等を含む。いくつかの実施形態では、無線トランシーバ1740は、UE1700と他の互換デバイスとの間のD2D通信をサポートする回路を含みうる。
いくつかの実施形態では、無線トランシーバ1740は、3GPP2規格に従って、UE1700が種々のCDMA2000ネットワークと通信するために必要な回路、ファームウェア等を含む。いくつかの実施形態では、無線トランシーバ1740は、2.4GHz、5.6GHz、及び/又は60GHzの領域の周波数を使用して動作する、IEEE 802.11WiFi等、非ライセンス周波数帯域で動作する無線技術を使用して通信することが可能でありうる。いくつかの実施形態では、無線トランシーバ1740は、IEEE 802.3イーサネット技術を使用すること等によって有線通信が可能なトランシーバを含みうる。これらの実施形態のそれぞれに特有の機能は、データメモリ1730と共にプログラムメモリ1720に格納されたプログラムコードを実行するプロセッサ1710のような、UE1700内の他の回路と接続されうる及び/又は制御されうる。
ユーザインタフェース1750は、UE1700の特定の実施形態に応じて種々の形態をとってもよいし、又はUE1700に完全に存在しなくてもよい。いくつかの実施形態では、ユーザインタフェース1750は、マイクロフォン、ラウドスピーカ、スライド可能なボタン、押し下げ可能なボタン、ディスプレイ、タッチスクリーンディスプレイ、機械的又は仮想キーパッド、機械的又は仮想キーボード、及び/又は携帯電話で一般に見られる任意の他のユーザインタフェース機能を備えうる。他の実施形態では、UE1700は、より大きなタッチスクリーンディスプレイを含むタブレットコンピューティングデバイスで構成されうる。そのような実施形態では、ユーザインタフェース1750の機械的特徴のうちの1つ以上は、当業者によく知られているように、タッチスクリーンディスプレイを使用して実装される同等の又は機能的に均等な仮想ユーザインタフェース機能(例えば、仮想キーパッド、仮想ボタン等)によって置き換えられてもよい。他の実施形態では、UE1700は、特定の例示的な実施形態に応じて一体化、取り外し、又は取り外し可能とされうる機械的キーボードを備えるラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ワークステーション等のデジタルコンピューティングデバイスであってもよい。そのようなデジタルコンピューティングデバイスは更に、タッチスクリーンディスプレイを備えてもよい。タッチスクリーンディスプレイを有するUE1700の多くの例示的な実施形態は、本明細書で説明される例示的な方法に関連する入力、又はさもなければ当業者に知られている入力等のユーザ入力を受け付ける能力を有する。
いくつかの実施形態では、UE1700は、方位センサを備えてもよく、これはUE1700の特徴及び機能によって種々の方法で使用されうる。例えば、UE1700は、方位センサの出力を使用して、ユーザがUE1700のタッチスクリーンディスプレイの物理的な向きをいつ変更したかを判定しうる。方位センサからのインジケーション信号は、UE1700上で実行される任意のアプリケーションプログラムで利用可能であってよく、その結果、アプリケーションプログラムはインジケーション信号がデバイスの物理的な向きのおよそ90度の変化を示す場合に、スクリーンディスプレイの向きを(例えば、ポートレートからランドスケープに)自動的に変更しうる。この例示的な方法では、アプリケーションプログラムは、デバイスの物理的な向きにかかわらず、ユーザによって読み取り可能な方法で画面表示を維持してもよい。更に、方位センサの出力は、本開示の種々の例示的な実施形態と併せて使用されうる。
UE1700の制御インタフェース1760は、UE1700の特定の例示的な実施形態、及びUE1700が通信及び/又は制御することが意図される他のデバイスの特定のインタフェース要件に応じて、種々の形態をとりうる。例えば、制御インタフェース1760は、RS-232インタフェース、USBインタフェース、HDMI(登録商標)インタフェース、Bluetooth(登録商標)インタフェース、IEEE(「Firewire」)インタフェース、I2 Cインタフェース、PCMCIAインタフェース等を備えうる。本開示のいくつかの例示的な実施形態では、制御インタフェース1760は、上述のようなIEEE 802.3イーサネットインタフェースを備えてもよい。本開示のいくつかの例示的実施形態では、制御インタフェース1760は、例えば、1つ以上のデジタル-アナログ変換器(DAC)及び/又はアナログ-デジタル変換器(ADC)を含むアナログインタフェース回路を備えうる。
当業者であれば、特徴、インタフェース、及び無線周波数通信規格の上記のリストは単に例示的なものであり、本開示の範囲を限定するものではないことを認識できよう。言い換えると、UE1700は、例えば、ビデオ及び/又は静止画像カメラ、マイクロフォン、メディアプレーヤ及び/又はレコーダ等を含む、図17に示されるよりも多くの機能を備えうる。更に、無線トランシーバ1740は、Bluetooth(登録商標)、GPS、及び/又はその他を含む追加の無線周波数通信規格を使用して通信するために必要な回路を含みうる。更に、プロセッサ1710は、プログラムメモリ1720に格納されたソフトウェアコードを実行して、このような追加機能を制御しうる。例えば、GPS受信機から出力される方向速度及び/又は位置の推定値は、本明細書で説明される(例えば、方法の)任意の例示的な実施形態に対応する及び/又はそれを実施する任意のプログラムコードを含む、UE1700上で実行される任意のアプリケーションプログラムに利用可能でありうる。
図18は、本開示の種々の実施形態による例示的なネットワークノード1800のブロック図を示し、他の図を参照して上述したものを含む。例えば、例示的なネットワークノード1800は、本明細書で説明される例示的な方法のうちの1つ以上に対応する動作を実行するために、コンピュータ読み取り可能媒体上に格納された命令の実行によって構成されうる。いくつかの例示的な実施形態では、ネットワークノード1800は、基地局、eNB、gNB、又はそれらの1つ以上のコンポーネントで構成されうる。例えば、ネットワークノード1800は、3GPPによって規定されるNR gNBアーキテクチャに従って、セントラルユニット(CU)及び1つ以上の分散ユニット(DU)として構成されてもよい。より一般的には、ネットワークノード1800の機能は、種々の物理デバイス及び/又は機能ユニット、モジュール等にわたって分散されてもよい。
ネットワークノード1800は、並列アドレス及びデータバス、シリアルポート、又は当業者に知られている他の方法及び/又は構造を備えうるバス1870を介して、プログラムメモリ1820及び/又はデータメモリ1830に動作可能に接続されるプロセッサ1810(「処理回路」とも称される)を備えうる。
プログラムメモリ1820は、プロセッサ1810によって実行されると、本明細書で説明される種々の例示的な方法に対応する動作を含む種々の動作を実行するようにネットワークノード1800を構成しうる及び/又は促しうる、ソフトウェアコード、プログラム、及び/又は命令(図18ではコンピュータプログラムプロダクト1821としてまとめて示される)を格納しうる。このような動作の一部として、及び/又はそれに加えて、プログラムメモリ1820は、LTE、LTE-A、及び/又はNRのために3GPPによって標準化されたPHY、MAC、RLC、PDCP、及びRRC層プロトコル、又は無線ネットワークインタフェース1840及び/又はコアネットワークインタフェース1850と共に利用される他の任意の上位層(例えばNAS)プロトコルの1つ以上等の他のプロトコル又はプロトコル層を使用して、1つ以上の他のUE又はネットワークノードと通信するようにネットワークノード1800を構成及び/又は促進する、プロセッサ1810によって実行されるソフトウェアコードを含みうる。例として、3GPPによって標準化されているように、コアネットワークインタフェース1850が、S1又はNGインタフェースを備えうるとともに、無線ネットワークインタフェース1840が、Uuインタフェースを備えうる。プログラムメモリ1820は更に、無線ネットワークインタフェース1840及びコアネットワークインタフェース1850等の種々のコンポーネントを設定及び制御することを含む、ネットワークノード1800の機能を制御するためにプロセッサ1810によって実行されるソフトウェアコードを含みうる。
データメモリ1830は、プロセッサ1810がネットワークノード1800のプロトコル、設定、制御、及び他の機能で使用される変数を格納するためのメモリ領域を含みうる。このため、プログラムメモリ1820及びデータメモリ1830は、不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ、ハードディスク等)、揮発性メモリ(例えば、スタティックRAM又はダイナミックRAM)、ネットワークベース(例えば、「クラウド」)ストレージ、又はそれらの組み合わせを含みうる。当業者であれば、プロセッサ1810が、それぞれが上述の機能の一部を実装する複数の個別のプロセッサ(図示せず)を備えうることを認識するであろう。このような場合、複数の個別のプロセッサは、プログラムメモリ1820及びデータメモリ1830に共通して接続されてもよいし、複数の個別のプログラムメモリ及びデータメモリ又はデータメモリに個別に接続されてもよい。より一般的には、ネットワークノード1800の種々のプロトコル及び他の機能が、アプリケーションプロセッサ、信号プロセッサ、汎用プロセッサ、マルチコアプロセッサ、ASIC、固定デジタル回路及び/又はプログラマブルデジタル回路、アナログベースバンド回路、無線周波数回路、ソフトウェア、ファームウェア、及びミドルウェアを含むが、これらに限定されない、ハードウェア及びソフトウェアの多くの種々の組み合わせで実装されうることを、当業者であれば認識するであろう。
無線ネットワークインタフェース1840は、送信機、受信機、信号プロセッサ、ASIC、アンテナ、ビームフォーミングユニット、及び、一部の実施形態においてネットワークノード1800が複数の互換性のあるユーザ装置(UE)等の他の機器と通信することを可能にする他の回路を備えうる。いくつかの実施形態では、インタフェース1840は更に、ネットワークノード1800が衛星通信ネットワークの互換性のある衛星と通信することを可能にしうる。いくつかの例示的な実施形態では、無線ネットワークインタフェース1840は、LTE、LTE-A、LTE-LAA、NR、NR-U等のために3GPPによって標準化されたPHY、MAC、RLC、PDCP、及び/又はRRC層プロトコル等の様々なプロトコル又はプロトコル層、本明細書で上述したようなそれらの改善、又は無線ネットワークインタフェース1840に関連して利用される任意の他の高位層プロトコルを含みうる。本開示の更なる例示的な実施形態によれば、無線ネットワークインタフェース1840は、OFDM、OFDMA、及び/又はSC-FDMA技術に基づくPHY層を備えうる。いくつかの実施形態では、このようなPHY層の機能は、無線ネットワークインタフェース1840及びプロセッサ1810(メモリ1820内のプログラムコードを含む)によって協調的に提供されうる。
コアネットワークインタフェース1850は、いくつかの実施形態においてネットワークノード1800が回線交換(CS)及び/又はパケット交換コア(PS)ネットワーク等の、コアネットワーク内の他の機器と通信することを可能にする、送信機、受信機、及び他の回路を備えうる。いくつかの実施形態では、コアネットワークインタフェース1850は、3GPPによって標準化されたS1インタフェースを備えうる。いくつかの実施形態では、コアネットワークインタフェース1850は、3GPPによって標準化されたNGインタフェースを備えうる。いくつかの例示的な実施形態では、コアネットワークインタフェース1850は、1つ以上のAMF、SMF、SGW、MME、SGSN、GGSN、並びに当業者に知られているGERAN、UTRAN、EPC、5GC、及びCDMA2000コアネットワークに見られる機能を備える他の物理デバイスへの1つ以上のインタフェースを備えうる。いくつかの実施形態では、これらの1つ以上のインタフェースが単一の物理インタフェース上で一緒に多重化されうる。いくつかの実施形態では、コアネットワークインタフェース1850の下位層は、非同期転送モード(ATM)、インターネットプロトコル(IP)オーバーイーサネット(登録商標)、光ファイバ上のSDH、銅線上のT1/E1/PDH、マイクロ波無線、又は当業者に知られている他の有線又は無線伝送技術のうちの1つ以上を備えうる。
いくつかの実施形態では、ネットワークノード1800は、他のeNB、gNB、ng-eNB、en-gNB、IABノード等のようなRAN内の他のネットワークノードと通信するようにネットワークノード1800を構成及び/又は促進するハードウェア及び/又はソフトウェアを備えうる。そのようなハードウェア及び/又はソフトウェアは、無線ネットワークインタフェース1840及び/又はコアネットワークインタフェース1850の一部であってもよく、又は別個の機能ユニット(図示せず)であってもよい。例えば、このようなハードウェア及び/又はソフトウェアは、3GPPによって標準化されるように、ネットワークノード1800がX2又はXnインタフェースを介して他のRANノードと通信するように構成及び/又は促進されうる。
OA&Mインタフェース1860は、ネットワークノード1800が、ネットワークノード1800又はそれに動作可能に接続された他のネットワーク機器の動作、管理、及び保守の目的で外部ネットワーク、コンピュータ、データベース等と通信することを可能にする送信機、受信機、及び他の回路を含みうる。いくつかの実施形態では、OA&Mインタフェース1860の下位層は、非同期転送モード(ATM)、インターネットプロトコル(IP)オーバーイーサネット(登録商標)、光ファイバ上のSDH、銅線上のT1/E1/PDH、マイクロ波無線、又は当業者に知られている他の有線又は無線伝送技術のうちの1つ以上を備えうる。更に、いくつかの実施形態では、無線ネットワークインタフェース1840、コアネットワークインタフェース1850、及びOA&Mインタフェース1860のうちの1つ以上は、上記に列挙された例のような単一の物理インタフェース上で一緒に多重化されうる。
図19は、本開示の1つ以上の例示的な実施形態による、ホストコンピュータとユーザ装置(UE)との間でオーバ・ザ・トップ(OTT)データサービスを提供するように構成された例示的な通信ネットワークのブロック図である。UE1910は、例えば、LTE、LTE-A、及び5G/NRを含む上述のプロトコルに基づきうる無線インタフェース1920を介して無線アクセスネットワーク(RAN)1930と通信しうる。例えば、UE1910は、上述の他の図に示されるように設定及び/又は構成されうる。
RAN1930は、ライセンススペクトル帯域で動作可能な1つ以上の地上ネットワークノード(例えば、基地局、eNB、gNB、コントローラ等)、並びに2.4GHz帯域及び/又は5GHz帯域等の(例えば、LAA又はNR-U技術を使用して)非ライセンススペクトルで動作可能な1つ以上のネットワークノードを含みうる。そのような場合、RAN1930を含むネットワークノードは、ライセンススペクトル及び非ライセンススペクトルを使用して協働して動作しうる。いくつかの実施形態では、RAN1930は、衛星アクセスネットワークを備える1つ以上の衛星を含みうる、又は当該衛星と通信しうる。
RAN1930は更に、上述の種々のプロトコル及びインタフェースに従って、コアネットワーク1940と通信しうる。例えば、RAN1930を含む1つ以上の装置(例えば、基地局、eNB、gNB等)は、上述のコアネットワークインタフェース1950を介してコアネットワーク1940と通信しうる。いくつかの例示的な実施形態では、RAN1930及びコアネットワーク1940は、上述の他の図に示されるように設定及び/又は構成されうる。例えば、E-UTRAN1930を含むeNBは、S1インタフェースを介してEPCコアネットワーク1940と通信しうる。別の例として、NG-RAN1930を含むgNB及びng-eNBは、NGインタフェースを介して5GCコアネットワーク1930と通信しうる。
コアネットワーク1940は更に、当業者に知られている種々のプロトコル及びインタフェースに従って、インターネット1950として図19に示されているように、外部パケットデータネットワークと通信しうる。多くの他の装置及び/又はネットワークも、例示的なホストコンピュータ1960のようなインターネット1950に接続し、それを介して通信しうる。いくつかの例示的な実施形態では、ホストコンピュータ1960は、インターネット1950、コアネットワーク1940、及びRAN1930を媒介として使用して、UE1910と通信しうる。ホストコンピュータ1960は、サービスプロバイダの所有及び/又は制御の下にあるサーバ(例えば、アプリケーションサーバ)でありうる。ホストコンピュータ1960は、OTTサービスプロバイダによって、又はサービスプロバイダの代わりに別のエンティティによって運用されうる。
例えば、ホストコンピュータ1960は、コアネットワーク1940及びRAN1930の設備を使用して、ホストコンピュータ1960との間の発信/着信の通信のルーティングを認識しえない、最上位(OTT)パケットデータサービスをUE1910に提供しうる。同様に、ホストコンピュータ1960は、ホストコンピュータからUEへの送信、例えばRAN1930を介した送信のルーティングを認識しえない。例えば、ホストコンピュータからUEへのストリーミング(単方向)オーディオ及び/又はビデオ、ホストコンピュータとUEとの間のインタラクティブ(双方向)オーディオ及び/又はビデオ、インタラクティブメッセージング又はソーシャルコミュニケーション、インタラクティブ仮想又は拡張現実等を含む、図19に示す例示的な構成を用いて、種々のOTTサービスが提供されうる。
図19に示される例示的なネットワークは更に、本明細書で開示される例示的な実施形態によって改善されるデータレート、レイテンシ及び他の要因を含むネットワーク性能メトリックをモニタリングする測定手順及び/又はセンサを含みうる。例示的なネットワークは更に、測定結果の変動に応じてエンドポイント(例えば、ホストコンピュータ及びUE)間のリンクを再設定するための機能を含みうる。そのような手順及び機能は既知であり、かつ、実施されており、ネットワークがOTTサービスプロバイダから無線インタフェースを隠すか又は抽象化する場合、測定は、UEとホストコンピュータとの間の独自のシグナリングによって促進されうる。
本明細書で説明される例示的な実施形態は、PDSCH及び/又はPUSCHのための同一スロットスケジューリングとスロット間スケジューリングとの間で、UE(即ち、RAN1930中のeNB又はgNBによってサービスされるUE)を動的に設定及び/又は切り替えるための、RAN1930のための効率的な技術を提供する。 NR及び/又はLTE UE(例えば、UE1910)並びにeNB及び/又はgNB(例えば、RAN1930を備える)において使用される場合、本明細書で説明される例示的な実施形態は、UE電力消費を低減することができ、それによって、OTTサービスを介してデータを受信及び/又は送信すること等の、他の動作のために、そのようなUEが(例えば、バッテリーで)それらの格納されたエネルギー容量を使用することを可能にする。そのような改良は、UEのバッテリーを再充電する必要性の少ないそのようなOTTサービスの使用の増加をもたらすことができる。
上記は、単に本開示の原理を例示するものである。本明細書の教示を考慮すれば、記載された実施形態に対する種々の修正及び変更が当業者には明らかになるであろう。このため、当業者は、本明細書において明示的には示されていない又は記載されていないものの、本開示の原理を具体化し、かつ、それ故に本開示の精神及び範囲に含まれうる、多数のシステム、装置、及び手順を考案できるようになることが理解されよう。当業者には理解されるように、種々の例示的な実施形態は互いに一緒に使用されてもよいし、それらが交換可能に使用されてもよい。
ユニットという用語は、本明細書において使用されるように、電子機器、電気デバイス、及び/又は電子デバイスの分野において従来の意味を有してもよく、例えば、本明細書で説明されるような、電気回路及び/又は電子回路、デバイス、モジュール、プロセッサ、メモリ、ロジックソリッドステート及び/又はディスクリートデバイス、それぞれのタスク、手順、計算、出力及び/又は表示機能等を実行するためのコンピュータプログラム又は命令を含んでもよい。
本明細書に開示された任意の適切なステップ、方法、特徴、機能、又は利点は、1つ以上の仮想装置の1つ以上の機能ユニット又はモジュールを通じて実行されてもよい。各仮想装置は、いくつかのこれらの機能ユニットを備えてもよい。これらの機能ユニットは、1つ以上のマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含みうる処理回路と、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、専用デジタルロジック等を含みうる他のデジタルハードウェアを用いて実装されてもよい。処理回路は、メモリに格納されたプログラムコードを実行するように構成されてもよく、当該メモリは、リードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光ストレージデバイス等の、1つ以上のタイプのメモリを含んでもよい。メモリに格納されたプログラムコードは、1つ以上の遠隔通信及び/又はデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令と、本明細書で説明される技術のうちの1つ以上を実行するための命令とを含む。いくつかの実装では、処理回路は、それぞれの機能ユニットに、本開示の1つ以上の実施形態に従って対応する機能を実行させるために使用されてもよい。
本明細書に記載のように、デバイス及び/又は装置は、そのようなチップ又はチップセットを備える半導体チップ、チップセット、又は(ハードウェア)モジュールによって表されることが可能であるが、これは、ハードウェア実装される代わりに、デバイス又は装置の機能が、実行のための又はプロセッサ上で実行されるための実行可能ソフトウェアコード部分を含むコンピュータプログラム又はコンピュータプログラムプロダクト等の、ソフトウェアモジュールとして実装される可能性を排除しない。更に、デバイス又は装置の機能は、ハードウェア及びソフトウェアの任意の組み合わせによって実装されてもよい。デバイス又は装置は、機能的に互いに協働するか又は互いに独立しているかにかかわらず、複数のデバイス及び/又は装置のアセンブリと見なされることもある。更に、デバイス及び装置は、当該デバイス又は装置の機能が維持される限り、システム全体にわたって分散された形式で実装されてもよい。このような原理及び類似の原理は当業者に知られていると考えられる。
別段の定義がない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、本開示が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。更に、本明細書において使用される用語は本明細書及び関連技術の文脈における意味と一致する意味を有するものとして解釈されるべきであり、本明細書で明示的に定義されない限り、理想化された又は過度に形式的な意味で解釈されるべきではないことが理解されるであろう。
更に、明細書及び図面を含む、本開示で使用される特定の用語は、特定の例において同義的に使用されうる(例えば、「データ」及び「情報」)。これらの用語(及び/又は互いに同義でありうる他の用語)は、本明細書において同義に使用されうるが、そのような単語が同義には使用されないことが意図されうる場合がありうることを理解されたい。更に、従来技術の知識が上記において明示的に援用されていない限りにおいて、その全体が本明細書において明示的に援用される。参照される全ての刊行物は、その全体が本明細書において援用される。
本明細書に記載の技術及び装置は、以下の列挙された例を含むがこれらに限定されない:
E1. 無線アクセスネットワーク(RAN)においてネットワークノードから物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)送信を受信することに関する、ユーザ装置(UE)のエネルギー消費を管理するための方法であって、前記方法は、
1つ以上の時間領域リソース割り当て(TDRA)の設定を前記UEへ送信することと、前記1つ以上のTDRAが、スケジューリングPDCCHと、当該スケジューリングPDCCHを介してスケジューリングされる対応する信号又はチャネルとの間の、第1及び第2のスケジューリングオフセットを含み、前記第2のスケジューリングオフセットが、前記第1のスケジューリングオフセットよりも長く、
その後に前記UEへ送信することであって、
前記UEが前記第1のスケジューリングオフセットと前記第2のスケジューリングオフセットとのどちらを使用すべきかの第1のインジケーションと、
第1のスケジューリングPDCCHと、
を前記UEへ送信することと、
前記第1のスケジューリングPDCCHに続く、インジケーション示された前記スケジューリングオフセットの後に、前記第1のスケジューリングPDCCHを介してスケジューリングされた対応する第1の信号又はチャネルを送信又は受信することと、
を含む、方法。
E2. 例E1の方法であって、
前記第1のスケジューリングオフセットはゼロ個のスロットを含み、
前記第2のスケジューリングオフセットは1つ以上のスロットを含む、方法。
E3. 例E1の方法であって、
前記第1のスケジューリングオフセットは、前記第1のスケジューリングPDCCHと同じスロットにおける1つのシンボルを含み、
前記第2のスケジューリングオフセットは、前記第1のスケジューリングPDCCHと同じスロットにおける複数のシンボルを含む、方法。
E4. 例E1乃至E3のいずれかの方法であって、前記1つ以上のTDRAの前記設定は、
それぞれが第1のスケジューリングオフセットを有するTDRAから成る第1のリストと、
それぞれが第2のスケジューリングオフセットを有するTDRAから成る第2のリストと、
を含む、方法。
E5. 例E4の方法であって、前記第1のインジケーションは、
前記第1のリストと前記第2のリストとのどちらが選択されるべきかについてのインジケーションと、
前記選択されたリスト内の特定のTDRAについての更なるインジケーションと、
を含む、方法。
E6. 例E1乃至E3のいずれかの方法であって、前記1つ以上のTDRAの前記設定は、TDRAのリストを含み、当該リスト内の各エントリが、
第1のスケジューリングオフセットを有する第1のTDRAと、
第2のスケジューリングオフセットを有する第2のTDRAと、
を含む、方法。
E7. 例E6の方法であって、前記第1のインジケーションは、
前記リスト内の特定のエントリのインジケーションと、
前記特定のエントリについて、前記第1のTDRAと前記第2のTDRAとのどちらが選択されるべきかについての更なるインジケーションと、
を含む、方法。
E8. 例E1乃至E3のいずれかの方法であって、前記1つ以上のTDRAの前記設定は、TDRAのリストを含み、当該リスト内の各エントリが、
第1のスケジューリングオフセットと、
第2のスケジューリングオフセットと、
を含む、方法。
E9. 例E8の方法であって、前記第1のインジケーションは、
前記リスト内の特定のエントリのインジケーションと、
前記特定のエントリについて、前記第1のスケジューリングオフセットと前記第2のスケジューリングオフセットとのどちらが選択されるべきかの更なるインジケーションと、
を含む、方法。
E10. 例E1乃至E9のいずれかの方法であって、
前記設定は、無線リソース制御(RRC)メッセージを介して送信され、
前記第1のインジケーションは、以下のうちの1つ以上を含み、即ち、
前記第1のスケジューリングPDCCH内のダウンリンク制御情報(DCI)のビットフィールド、
前記DCI又は前記第1のスケジューリングPDCCH内のUE識別子、
前記DCIに使用されるフォーマット、
前記第1のスケジューリングPDCCHが送信されたPDCCHサーチ空間、
前記第1のスケジューリングPDCCHが送信された帯域幅部分(BWP)、
媒体アクセス制御(MAC)制御要素のビットフィールド、及び
RRCメッセージのビットフィールド、
のうちの1つ以上を含む、方法。
E11. 例E10の方法であって、
前記第1のインジケーションは、前記RRCメッセージの前記ビットフィールドを含み、
前記第1のスケジューリングPDCCHは、前記第1のスケジューリングオフセット及び前記第2のスケジューリングオフセットのそれぞれの値に関連付けられたTDRAインデックス値を含む、方法。
E12. 例E1乃至E11のいずれかの方法であって、前記第1及び第2のスケジューリングオフセットの両方が、以下のうちの1つであり、即ち、
スケジューリングPDCCHと、対応する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信との間のオフセットk0、
スケジューリングPDCCHと、対応する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信との間のオフセットK2、
スケジューリングPDCCHと、対応するチャネル状態情報リファレンス信号(CSI-RS)送信との間の非周期的トリガ・オフセット、
のうちの1つである、方法。
E13. 例E1乃至E12のいずれかの方法であって、前記UEに送信されるべき又は前記UEから受信されるべきデータバーストに基づいて、前記UEが前記第1のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを決定することを更に含み、前記第1のインジケーションは、前記決定の結果に基づくものである、方法。
E14. 例E1乃至E13のいずれかの方法であって、前記対応する第1の信号又はチャネルを送信又は受信した後に、前記第1及び第2のスケジューリングオフセットのうちの、前記第1のインジケーションによって示されるもの以外のものを前記UEが使用すべきであるという第2のインジケーションを送信することを更に含む、方法。
E15. 無線アクセスネットワーク(RAN)においてネットワークノードから物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)送信を受信することに関する、ユーザ装置(UE)のエネルギー消費を管理するための方法であって、前記方法は、
1つ以上の時間領域リソース割り当て(TDRA)の設定を前記ネットワークノードから受信することと、前記1つ以上のTDRAが、スケジューリングPDCCHと、当該スケジューリングPDCCHを介してスケジューリングされる対応する信号又はチャネルとの間の、第1及び第2のスケジューリングオフセットを含み、前記第2のスケジューリングオフセットが、前記第1のスケジューリングオフセットよりも長く、
その後に前記ネットワークノードから受信することであって、
前記UEが前記第1のスケジューリングオフセットと前記第2のスケジューリングオフセットとのどちらを使用すべきかの第1のインジケーションと、
第1のスケジューリングPDCCHと、
を受信することと、
前記第1のスケジューリングPDCCHに続く、インジケーション示された前記スケジューリングオフセットの後に、前記第1のスケジューリングPDCCHを介してスケジューリングされた対応する第1の信号又はチャネルを送信又は受信することと、
を含む、方法。
E16. 例E15の方法であって、
前記第1のスケジューリングオフセットはゼロ個のスロットを含み、
前記第2のスケジューリングオフセットは1つ以上のスロットを含む、方法。
E17. 例E15の方法であって、
前記第1のスケジューリングオフセットは、前記第1のスケジューリングPDCCHと同じスロットにおける1つのシンボルを含み、
前記第2のスケジューリングオフセットは、前記第1のスケジューリングPDCCHと同じスロットにおける複数のシンボルを含む、方法。
E18. 例E15乃至E17のいずれかの方法であって、前記1つ以上のTDRAの前記設定は、
それぞれが第1のスケジューリングオフセットを有するTDRAから成る第1のリストと、
それぞれが第2のスケジューリングオフセットを有するTDRAから成る第2のリストと、
を含む、方法。
E19. 例E18の方法であって、前記第1のインジケーションは、
前記第1のリスト又は前記第2のリストが選択されるべきであることのインジケーションと、
前記選択されたリスト内の特定のTDRAについての更なるインジケーションと、
を含む、方法。
E20. 例E15乃至E17のいずれかの方法であって、前記1つ以上のTDRAの前記設定は、TDRAのリストを含み、当該リスト内の各エントリが、
第1のスケジューリングオフセットを有する第1のTDRAと、
第2のスケジューリングオフセットを有する第2のTDRAと、
を含む、方法。
E21. 例E20の方法であって、前記第1のインジケーションは、
前記リスト内の特定のエントリのインジケーションと、
前記特定のエントリについて、前記第1のTDRAと前記第2のTDRAとのどちらが選択されるべきかについての更なるインジケーションと、
を含む、方法。
E22. 例E15乃至E17のいずれかの方法であって、前記1つ以上のTDRAの前記設定は、TDRAのリストを含み、当該リスト内の各エントリが、
第1のスケジューリングオフセットと、
第2のスケジューリングオフセットと、
を含む、方法。
E23. 例E22の方法であって、前記第1のインジケーションは、
前記リスト内の特定のエントリのインジケーションと、
前記特定のエントリについて、前記第1のスケジューリングオフセットと前記第2のスケジューリングオフセットとのどちらが選択されるべきかの更なるインジケーションと、
を含む、方法。
E24. 例E15乃至E23のいずれかの方法であって、
前記設定は、無線リソース制御(RRC)メッセージを介して受信され、
前記第1のインジケーションは、以下のうちの1つ以上を含み、即ち、
前記第1のスケジューリングPDCCH内のダウンリンク制御情報(DCI)のビットフィールド、
前記DCI又は前記第1のスケジューリングPDCCH内のUE識別子、
前記DCIに使用されるフォーマット、
前記第1のスケジューリングPDCCHが受信されたPDCCHサーチ空間、
前記第1のスケジューリングPDCCHが受信された帯域幅部分(BWP)、
媒体アクセス制御(MAC)制御要素のビットフィールド、及び
RRCメッセージのビットフィールド、
のうちの1つ以上を含む、方法。
E25. 例E24の方法であって、
前記第1のインジケーションは、前記RRCメッセージの前記ビットフィールドを含み、
前記第1のスケジューリングPDCCHは、前記第1のスケジューリングオフセット及び前記第2のスケジューリングオフセットのそれぞれの値に関連付けられたTDRAインデックス値を含む、方法。
E26. 例E15乃至E25のいずれかの方法であって、前記第1及び第2のスケジューリングオフセットの両方が、以下のうちの1つであり、即ち、
スケジューリングPDCCHと、対応する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信との間のオフセットk0、
スケジューリングPDCCHと、対応する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信との間のオフセットK2、
スケジューリングPDCCHと、対応するチャネル状態情報リファレンス信号(CSI-RS)送信との間の非周期的トリガ・オフセット、
のうちの1つである、方法。
E27. 例E14乃至E24のいずれかの方法であって、前記対応する第1の信号又はチャネルを送信又は受信した後に、前記第1及び第2のスケジューリングオフセットのうちの、前記第1のインジケーションによって示されるもの以外のものを前記UEが使用すべきであるという第2のインジケーションを受信することを更に含む、方法。
E28. 前記ネットワークノードからの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)送信に関するユーザ装置(UE)のエネルギー消費を管理するように構成された、無線アクセスネットワーク(RAN)におけるネットワークノードであって、前記ネットワークノードは、
1つ以上の前記UEと通信するように構成された無線ネットワークインタフェース回路と、
処理回路であって、前記無線ネットワークインタフェース回路に動作可能に関連付けられ、それにより、前記処理回路及び前記無線ネットワークインタフェース回路の組み合わせが、例E1乃至E14のいずれかの方法に対応する動作を実行するように構成されている、前記処理回路と、
を備える、ネットワークノード。
E29. 前記ネットワークノードからの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)送信に関するユーザ装置(UE)のエネルギー消費を管理するように構成された、無線アクセスネットワーク(RAN)におけるネットワークノードであって、前記ネットワークノードは、例E1乃至E14のいずれかの方法に対応する動作を実行するように構成されている、ネットワークノード。
E30. ネットワークノードの少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、例E1乃至E14のいずれかの方法に対応する動作を実行するように前記ネットワークノードを構成するコンピュータ実行可能命令を格納した、非一時的なコンピュータ読み取り可能媒体。
E31. ネットワークノードの少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、例E1乃至E14のいずれかの方法に対応する動作を実行するように前記ネットワークノードを構成するコンピュータ実行可能命令を含む、コンピュータプログラムプロダクト。
E32. 無線アクセスネットワーク(RAN)においてネットワークノードから物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)送信を受信することに関するエネルギー消費を管理するように構成されたユーザ装置(UE)であって、前記UEは、
ネットワークノードと通信するように構成されたトランシーバ回路と、
処理回路であって、前記トランシーバ回路に動作可能に関連付けられ、それにより、前記処理回路及び前記トランシーバ回路は、例E15乃至E27のいずれかの方法に対応する動作を実行するように構成されている、前記処理回路と、
を備える、UE。
E33. 無線アクセスネットワーク(RAN)においてネットワークノードから物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)送信を受信することに関するエネルギー消費を管理するように構成されたユーザ装置(UE)であって、前記UEは、例E15乃至E27のいずれかの方法に対応する動作を実行するように構成されている、UE。
E34. ユーザ装置(UE)の少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、例E15乃至E27のいずれかの方法に対応する動作を実行するように前記UEを構成するコンピュータ実行可能命令を格納した、非一時的なコンピュータ読み取り可能媒体。
E35. ユーザ装置(UE)の少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、例E15乃至E27のいずれかの方法に対応する動作を実行するように前記UEを構成するコンピュータ実行可能命令を含む、コンピュータプログラムプロダクト。

Claims (47)

  1. 無線ネットワークのネットワークノードによって実行される、前記ネットワークノードによってサービスが行われるユーザ装置(UE)をスケジューリングするための方法であって、
    1つ以上の時間領域リソース割り当て(TDRA)を含む設定をUEへ送信すること(1510)と、ここで、
    前記1つ以上のTDRAが、スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージを介してスケジューリングされた信号又はチャネルとの間の、1つ以上の第1のスケジューリングオフセット及び1つ以上の第2のスケジューリングオフセットを含み、
    前記1つ以上の第2のスケジューリングオフセットのうちの第2の最小値が、前記1つ以上の第1のスケジューリングオフセットのうちの第1の最小値よりも大きく、
    その後に前記UEへ送信すること(1530)であって、
    前記UEが前記1つ以上の第1のスケジューリングオフセットと前記1つ以上の第2のスケジューリングオフセットとのどちらを使用すべきかのインジケーションと、
    前記インジケーションに従って前記UEに対して第1の信号又はチャネルをスケジューリングする第1のスケジューリングメッセージと、
    を送信することと、を含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記インジケーションに従って、前記第1のスケジューリングメッセージを送信した後に前記第1のスケジューリングオフセットのうちの1つ又は前記第2のスケジューリングオフセットのうちの1つにおいて前記第1の信号又はチャネルを送信又は受信すること(1540)を更に含む、方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記TDRAの前記設定は、
    前記第1のスケジューリングオフセットからの個別の複数のスケジューリングオフセットを含む複数の第1のTDRAから成る第1のリストと、
    前記第2のスケジューリングオフセットからの個別の複数のスケジューリングオフセットを含む複数の第2のTDRAから成る第2のリストと、
    を含む、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、
    前記インジケーションは、前記第1のリストと前記第2のリストとのどちらが使用されるべきかを示し、
    前記第1のスケジューリングメッセージは、前記示されたリスト内の特定のTDRAを示す、方法。
  5. 請求項1又は2に記載の方法であって、
    前記TDRAの前記設定は、複数のTDRAフィールドから成る第3のリストを含み、
    前記第3のリスト内の前記TDRAフィールドは、
    前記第1のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットを含む、個別の第1のTDRAと、
    前記第2のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットを含む、個別の第2のTDRAと、
    を含む、方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、
    前記インジケーションは、前記第3のリスト内の全てのTDRAフィールドについて、前記第1のTDRAと前記第2のTDRAとのどちらが使用されるべきかを示し、
    前記第1のスケジューリングメッセージは、前記第3のリスト内の特定のTDRAフィールドを示す、方法。
  7. 請求項1又は2に記載の方法であって、
    前記TDRAの前記設定は、複数のTDRAから成る第4のリストを含み、
    前記第4のリスト内のTDRAは、前記第1のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットと、前記第2のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットとを含む、方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、
    前記インジケーションは、前記第4のリスト内の全てのTDRAについて、前記第1のスケジューリングオフセットと前記第2のスケジューリングオフセットとのどちらが使用されるべきかを示し、
    前記第1のスケジューリングメッセージは、前記第4のリスト内の特定のTDRAを示す、方法。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記設定は、無線リソース制御(RRC)メッセージで送信され、
    前記第1のスケジューリングメッセージは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)でダウンリンク制御情報(DCI)として送信され、
    前記インジケーションは、以下のうちのいずれか、即ち、
    前記DCIの別個のビットフィールドで、
    前記DCIのTDRAフィールドの一部として、
    前記DCIに使用されるDCIフォーマットによって示されるように、
    前記第1のスケジューリングメッセージを搬送する前記DCI又は前記PDCCHに含まれる識別子のタイプによって示されるように、
    前記第1のスケジューリングメッセージが送信されるPDCCHサーチ空間によって示されるように、
    前記第1のスケジューリングメッセージが送信される帯域幅部分によって示されるように、
    前記UEのためのスケジューリングメッセージを含まない更なるDCIで、
    媒体アクセス制御(MAC)制御要素で、及び
    更なるRRCメッセージで、
    のうちのいずれかに従って送信される、方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、
    前記識別子は、前記DCIの巡回冗長検査(CRC)をスクランブルするために使用される無線ネットワーク一時識別子(RNTI)であり、
    ページングRNTI(P-RNTI)が、前記UEが前記第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示し、
    非ページングRNTIが、前記UEが前記第1のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示す、方法。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記第1のスケジューリングオフセット及び前記第2のスケジューリングオフセットは、スロット単位のものであり、
    前記第2の最小値は閾値より大きく、
    前記第1の最小値は前記閾値以下である、方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、前記閾値は、ゼロ又は前記送信された設定に含まれるパラメータ値のうちの1つである、方法。
  13. 請求項11又は12に記載の方法であって、前記第1のスケジューリングメッセージは、特定の第1のスケジューリングオフセットに対応し、かつ特定の第2のスケジューリングオフセットに対応するTDRAインデックス値を含む、方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記TDRAインデックス値は更に、以下のうちの1つ、即ち、
    前記特定の第1のスケジューリングオフセット及び前記特定の第2のスケジューリングオフセットの両方に関連付けられた開始及び長さインジケータ値(SLIV)、又は、
    前記特定の第1のスケジューリングオフセットに関連付けられた第1のSLIV、及び前記特定の第2のスケジューリングオフセットに関連付けられた第2のSLIV、
    のうちの1つに対応する、方法。
  15. 請求項11又は12に記載の方法であって、
    前記第2のスケジューリングオフセットは、前記第1のスケジューリングオフセットのサブセットであり、
    前記インジケーションは、前記第2のスケジューリングオフセット以外の、前記第1のスケジューリングオフセットの部分をアクティブ化又は非アクティブ化する、方法。
  16. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法であって、
    それぞれの第1のスケジューリングオフセットが、スケジューリングメッセージと同じスロット内の1つ以上のシンボルを含み、
    それぞれの第2のスケジューリングオフセットが、スケジューリングメッセージと同じスロット内の2つ以上のシンボルを含む、方法。
  17. 請求項1乃至16のいずれか1項に記載の方法であって、前記設定に含まれる、前記第1のスケジューリングオフセット及び前記第2のスケジューリングオフセットは、以下のうちの1つ、即ち、
    スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信との間の個別のK0オフセット、
    スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジューリングされる物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信との間の個別のK2オフセット、又は
    スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジュールされるチャネル状態情報リファレンス信号(CSI-RS)送信との間の個別の非周期的トリガ・オフセット、
    のうちの1つである、方法。
  18. 請求項1乃至17のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記インジケーションは、前記UEが前記第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示し、
    前記設定は更に、前記インジケーションに従う期間を識別し、当該期間中に、前記UEは前記第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであり、当該期間の後に、更なるスケジューリングメッセージが前記UEによって受信されていない場合に前記UEは前記第1のスケジューリングオフセットを使用すべきである、方法。
  19. 請求項1乃至18のいずれか1項に記載の方法であって、前記UEへ送信される必要がある又は前記UEから受信される必要があるデータの量に基づいて、前記第1のスケジューリングオフセットと前記第2のスケジューリングオフセットとのどちらを使用すべきかを判定すること(1520)を更に含む、方法。
  20. 請求項1乃至19のいずれか1項に記載の方法であって、前記第1の信号又はチャネルを送信又は受信した後に、第2のスケジューリングメッセージによってスケジュールされた第2の信号又はチャネルを送信又は受信するために、前記第1及び第2のスケジューリングオフセットのうちの、前記インジケーションによって示されるもの以外のものを前記UEが使用すべきであるという更なるインジケーションを送信すること(1550)を更に含む、方法。
  21. 無線ネットワークにおいて動作するように構成されたユーザ装置(UE)によって実行される方法であって、前記方法は、
    前記無線ネットワークにおいて前記UEにサービスを行うネットワークノードから、1つ以上の時間領域リソース割り当て(TDRA)を含む設定を受信すること(1610)と、ここで、
    前記1つ以上のTDRAが、スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージを介してスケジューリングされた信号又はチャネルとの間の、1つ以上の第1のスケジューリングオフセット及び1つ以上の第2のスケジューリングオフセットを含み、
    前記1つ以上の第2のスケジューリングオフセットのうちの第2の最小値が、前記1つ以上の第1のスケジューリングオフセットのうちの第1の最小値よりも大きく、
    その後に前記ネットワークノードから受信すること(1620)であって、
    前記UEが前記1つ以上の第1のスケジューリングオフセット又は前記1つ以上の第2のスケジューリングオフセットを使用すべきかどうかのインジケーションと、
    前記インジケーションに従って前記UEに対して第1の信号又はチャネルをスケジューリングする第1のスケジューリングメッセージと、
    を受信することと、を含む方法。
  22. 請求項21に記載の方法であって、前記インジケーションに従って、前記第1のスケジューリングメッセージを受信した後に前記第1のスケジューリングオフセットのうちの1つ又は前記第2のスケジューリングオフセットのうちの1つにおいて前記第1の信号又はチャネルを受信又は送信すること(1630)を更に含む、方法。
  23. 請求項21又は22に記載の方法であって、前記TDRAの前記設定は、
    前記第1のスケジューリングオフセットからの個別の複数のスケジューリングオフセットを含む複数の第1のTDRAから成る第1のリストと、
    前記第2のスケジューリングオフセットからの個別の複数のスケジューリングオフセットを含む複数の第2のTDRAから成る第2のリストと、
    を含む、方法。
  24. 請求項23に記載の方法であって、
    前記インジケーションは、前記第1のリストと前記第2のリストとのどちらが使用されるべきかを示し、
    前記第1のスケジューリングメッセージは、前記示されたリスト内の特定のTDRAを示す、方法。
  25. 請求項21又は22に記載の方法であって、
    前記TDRAの前記設定は、複数のTDRAフィールドから成る第3のリストを含み、
    前記第3のリスト内の前記TDRAフィールドは、
    前記第1のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットを含む、個別の第1のTDRAと、
    前記第2のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットを含む、個別の第2のTDRAと、
    を含む、方法。
  26. 請求項25に記載の方法であって、
    前記インジケーションは、前記第3のリスト内の全てのTDRAフィールドについて、前記第1のTDRAと前記第2のTDRAとのどちらが使用されるべきかを示し、
    前記第1のスケジューリングメッセージは、前記第3のリスト内の特定のTDRAフィールドを示す、方法。
  27. 請求項21又は22に記載の方法であって、
    前記TDRAの前記設定は、複数のTDRAから成る第4のリストを含み、
    前記第4のリスト内のTDRAは、前記第1のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットと、前記第2のスケジューリングオフセットからの個別のスケジューリングオフセットとを含む、方法。
  28. 請求項27に記載の方法であって、
    前記インジケーションは、前記第4のリスト内の全てのTDRAについて、前記第1のスケジューリングオフセットと前記第2のスケジューリングオフセットとのどちらが使用されるべきかを示し、
    前記第1のスケジューリングメッセージは、前記第4のリスト内の特定のTDRAを示す、方法。
  29. 請求項21乃至28のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記設定は、無線リソース制御(RRC)メッセージで受信され、
    前記第1のスケジューリングメッセージは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)でダウンリンク制御情報(DCI)として受信され、
    前記インジケーションは、以下のうちのいずれか、即ち、
    前記DCIの別個のビットフィールドで、
    前記DCIのTDRAフィールドの一部として、
    前記DCIに使用されるDCIフォーマットによって示されるように、
    前記第1のスケジューリングメッセージを搬送する前記DCI又は前記PDCCHに含まれる識別子のタイプによって示されるように、
    前記第1のスケジューリングメッセージが受信されるPDCCHサーチ空間によって示されるように、
    前記第1のスケジューリングメッセージが受信される帯域幅部分によって示されるように、
    前記UEのためのスケジューリングメッセージを含まない更なるDCIで、
    媒体アクセス制御(MAC)制御要素で、及び
    更なるRRCメッセージで、
    のうちのいずれかに従って受信される、方法。
  30. 請求項29に記載の方法であって、
    前記識別子は、前記DCIの巡回冗長検査(CRC)をスクランブルするために使用される無線ネットワーク一時識別子(RNTI)であり、
    ページングRNTI(P-RNTI)が、前記UEが前記第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示し、
    非ページングRNTIが、前記UEが前記第1のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示す、方法。
  31. 請求項21乃至30のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記第1のスケジューリングオフセット及び前記第2のスケジューリングオフセットは、スロット単位のものであり、
    前記第2の最小値は閾値より大きく、
    前記第1の最小値は前記閾値以下である、方法。
  32. 請求項31に記載の方法であって、前記閾値は、ゼロ又は前記送信された設定に含まれるパラメータ値のうちの1つである、方法。
  33. 請求項31又は32に記載の方法であって、前記第1のスケジューリングメッセージは、特定の第1のスケジューリングオフセットに対応し、かつ特定の第2のスケジューリングオフセットに対応するTDRAインデックス値を含む、方法。
  34. 請求項33に記載の方法であって、前記TDRAインデックス値は更に、以下のうちの1つ、即ち、
    前記特定の第1のスケジューリングオフセット及び前記特定の第2のスケジューリングオフセットの両方に関連付けられた開始及び長さインジケータ値(SLIV)、又は、
    前記特定の第1のスケジューリングオフセットに関連付けられた第1のSLIV、及び前記特定の第2のスケジューリングオフセットに関連付けられた第2のSLIV、
    のうちの1つに対応する、方法。
  35. 請求項31又は32に記載の方法であって、
    前記第2のスケジューリングオフセットは、前記第1のスケジューリングオフセットのサブセットであり、
    前記インジケーションは、前記第2のスケジューリングオフセット以外の、前記第1のスケジューリングオフセットの部分をアクティブ化又は非アクティブ化する、方法。
  36. 請求項21乃至30のいずれか1項に記載の方法であって、
    それぞれの第1のスケジューリングオフセットが、スケジューリングメッセージと同じスロット内の1つ以上のシンボルを含み、
    それぞれの第2のスケジューリングオフセットが、スケジューリングメッセージと同じスロット内の2つ以上のシンボルを含む、方法。
  37. 請求項21乃至36のいずれか1項に記載の方法であって、前記設定に含まれる、前記第1のスケジューリングオフセット及び前記第2のスケジューリングオフセットは、以下のうちの1つ、即ち、
    スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信との間の個別のK0オフセット、
    スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジューリングされる物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信との間の個別のK2オフセット、又は
    スケジューリングメッセージと、当該スケジューリングメッセージによってスケジュールされるチャネル状態情報リファレンス信号(CSI-RS)送信との間の個別の非周期的トリガ・オフセット、
    のうちの1つである、方法。
  38. 請求項21乃至37のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記インジケーションは、前記UEが前記第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであることを示し、
    前記設定は更に、前記インジケーションに従う期間を識別し、当該期間中に、前記UEは前記第2のスケジューリングオフセットを使用すべきであり、当該期間の後に、更なるスケジューリングメッセージが前記UEによって受信されていない場合に前記UEは前記第1のスケジューリングオフセットを使用すべきである、方法。
  39. 請求項21乃至38のいずれか1項に記載の方法であって、前記第1の信号又はチャネルを受信又は送信した後に、第2のスケジューリングメッセージによってスケジュールされた第2の信号又はチャネルを送信又は受信するために、前記第1及び第2のスケジューリングオフセットのうちの、前記インジケーションによって示されるもの以外のものを前記UEが使用すべきであるという更なるインジケーションを受信すること(1640)を更に含む、方法。
  40. ネットワークノードによってサービスが行われるユーザ装置(UE)(120, 430, 1700, 1910)をスケジューリングするように構成された、無線ネットワーク(100, 399, 499, 1930)のための前記ネットワークノード(105, 110, 115, 300, 350, 410, 420, 1800)であって、前記ネットワークノードは、
    前記UEと通信するように構成された無線ネットワークインタフェース回路(1840)
    処理回路(1810)であって、前記無線ネットワークインタフェース回路に動作可能に関連付けられ、それにより、前記処理回路及び前記無線ネットワークインタフェース回路は、請求項1乃至20のいずれか1項に記載の方法に対応する動作を実行するように構成された、前記処理回路と、
    を備える、ネットワークノード。
  41. ネットワークノードによってサービスが行われるユーザ装置(UE)(120, 430, 1700, 1910)をスケジューリングするように構成された、無線ネットワーク(100, 399, 499, 1930)のための前記ネットワークノード(105, 110, 115, 300, 350, 410, 420, 1800)であって、前記ネットワークノードは更に、請求項1乃至20のいずれか1項に記載の方法に対応する動作を実行するように構成される、ネットワークノード。
  42. 非一時的なコンピュータ読み取り可能媒体(1820)であって、無線ネットワーク(100, 399, 499, 1930)用のネットワークノード(105, 110, 115, 300, 350, 410, 420, 1800)の処理回路(1810)によって実行されると、請求項1乃至20のいずれか1項に記載の方法に対応する動作を前記ネットワークノードに実行させるコンピュータ実行可能命令を格納した、コンピュータ読み取り可能媒体。
  43. コンピュータプログラムプロダクト(1821)であって、無線ネットワーク(100, 399, 499, 1930)用のネットワークノード(105, 110, 115, 300, 350, 410, 420, 1800)の処理回路(1810)によって実行されると、請求項1乃至20のいずれか1項に記載の方法に対応する動作を前記ネットワークノードに実行させるコンピュータ実行可能命令を含む、コンピュータプログラムプロダクト。
  44. 無線ネットワーク(100, 399, 499, 1930)における動作用に構成されたユーザ装置(UE)(120, 430, 1700, 1910)であって、前記UEは、
    前記無線ネットワークにおいて前記UEにサービスを行うように構成されたネットワークノード(105, 110, 115, 300, 350, 410, 420, 1800)と通信するように構成された無線トランシーバ回路(1740)と、
    処理回路(1710)であって、前記無線トランシーバ回路に動作可能に関連付けられ、それにより、前記処理回路及び前記無線トランシーバ回路は、請求項21乃至39のいずれか1項に記載の方法に対応する動作を実行するように構成された、前記処理回路と、
    を備える、UE。
  45. 無線ネットワーク(100, 399, 499, 1930)における動作用に構成されたユーザ装置(UE)(120, 430, 1700, 1910)であって、前記UEは更に、請求項21乃至39のいずれか1項に記載の方法に対応する動作を実行するように構成されている、UE。
  46. 非一時的なコンピュータ読み取り可能媒体(1720)であって、ユーザ装置(UE)(120, 430, 1700, 1910)の処理回路(1710)によって実行されると、請求項21乃至39のいずれか1項に記載の方法に対応する動作を前記UEに実行させるコンピュータ実行可能命令を含む、コンピュータ読み取り可能媒体。
  47. コンピュータプログラムプロダクト(1721)であって、ユーザ装置(UE)(120, 430, 1700, 1910)の処理回路(1710)によって実行されると、請求項21乃至39のいずれか1項に記載の方法に対応する動作を前記UEに実行させるコンピュータ実行可能命令を含む、コンピュータプログラムプロダクト。
JP2021551833A 2019-04-02 2020-04-02 ネットワークノード、ユーザ装置(ue)、及びネットワークノードによるueのスケジューリングのための関連する方法 Pending JP2022526707A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962828218P 2019-04-02 2019-04-02
US62/828,218 2019-04-02
PCT/SE2020/050343 WO2020204800A1 (en) 2019-04-02 2020-04-02 Network node, user equipment (ue), and associated methods for scheduling of the ue by the network node

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022526707A true JP2022526707A (ja) 2022-05-26

Family

ID=70190067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021551833A Pending JP2022526707A (ja) 2019-04-02 2020-04-02 ネットワークノード、ユーザ装置(ue)、及びネットワークノードによるueのスケジューリングのための関連する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11917635B2 (ja)
EP (1) EP3949623B1 (ja)
JP (1) JP2022526707A (ja)
KR (1) KR20220004070A (ja)
AU (1) AU2020255993A1 (ja)
BR (1) BR112021019800A2 (ja)
CA (1) CA3136070A1 (ja)
CL (1) CL2021002566A1 (ja)
CO (1) CO2021014741A2 (ja)
MX (1) MX2021011909A (ja)
WO (1) WO2020204800A1 (ja)
ZA (1) ZA202108359B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210400699A1 (en) * 2018-09-28 2021-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transitioning between different scheduling delay assumptions
WO2020209339A1 (ja) * 2019-04-11 2020-10-15 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
EP3963984A1 (en) * 2019-05-03 2022-03-09 Nokia Technologies Oy Dynamic scheduling offset adaptation in ue power saving
US20220149996A1 (en) * 2020-11-10 2022-05-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for scheduling and hybrid automatic repeat request feedback in communication system
EP4383608A1 (en) * 2021-08-05 2024-06-12 LG Electronics Inc. Method and device for transmitting/receiving control information in wireless communication system
WO2024034933A1 (ko) * 2022-08-10 2024-02-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치
WO2024035292A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Frequency domain adaptive resource configuration for multi-slot allocation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101222269A (zh) 2007-01-10 2008-07-16 北京三星通信技术研究有限公司 小区搜索中指示同步信道偏移的设备和方法
CN102761968B (zh) 2011-04-27 2017-03-01 艾利森电话股份有限公司 多用户设备的探测参考信号上行资源分配方法及基站
EP2882249A1 (en) 2013-12-06 2015-06-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Controlling predictive scheduling
CN104754763B (zh) 2013-12-30 2019-10-22 索尼公司 用于调整终端到终端资源分配的方法、基站和用户设备
EP3219141B1 (en) 2014-11-15 2021-03-10 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Resource scheduling method, resource determining method, enodeb and user equipment
US10187126B2 (en) 2015-12-14 2019-01-22 Hughes Systique Private Limited Method and system for scheduling and mitigating cross-cell interference
BR112019002521A2 (pt) 2016-08-11 2019-05-28 Huawei Tech Co Ltd método de transmissão de informações, estação base e equipamento de usuário
WO2018142264A1 (en) * 2017-02-01 2018-08-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and nodes for activation or deactivation of a carrier in a communication network supporting carrier aggregation
US10512072B2 (en) * 2017-09-11 2019-12-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting downlink control information in wireless communication system
US10798774B2 (en) 2017-09-20 2020-10-06 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for bandwidth part wake-up signaling
KR102031098B1 (ko) * 2017-11-16 2019-10-11 엘지전자 주식회사 Pbch 전송 방법 및 전송 장치, 및 pbch 수신 방법 및 수신 장치
US10863494B2 (en) * 2018-01-22 2020-12-08 Apple Inc. Control signaling for uplink multiple input multiple output, channel state information reference signal configuration and sounding reference signal configuration
KR102206806B1 (ko) * 2018-05-04 2021-01-25 아서스테크 컴퓨터 인코포레이션 무선 통신 시스템에서 액티브 다운링크 대역폭 부분 변경을 고려한 다운링크 제어 정보 컨텐트 프로세싱을 위한 방법 및 장치
KR20200063008A (ko) * 2018-11-27 2020-06-04 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 harq-ack 피드백을 송수신하는 방법 및 장치
KR20200087023A (ko) * 2019-01-10 2020-07-20 삼성전자주식회사 네트워크 협력통신을 위한 데이터 송수신 방법 및 장치
US11212747B2 (en) * 2019-03-25 2021-12-28 Comcast Cable Communications, Llc Power saving operations for communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020255993A1 (en) 2021-11-25
WO2020204800A1 (en) 2020-10-08
ZA202108359B (en) 2024-02-28
MX2021011909A (es) 2021-10-26
US20220159700A1 (en) 2022-05-19
EP3949623B1 (en) 2024-05-22
CN113711678A (zh) 2021-11-26
CL2021002566A1 (es) 2022-05-06
CO2021014741A2 (es) 2021-12-10
CA3136070A1 (en) 2020-10-08
BR112021019800A2 (pt) 2021-12-07
EP3949623A1 (en) 2022-02-09
KR20220004070A (ko) 2022-01-11
US11917635B2 (en) 2024-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3602951B1 (en) Signalling of frequency-domain resource assignment
JP7460640B2 (ja) マルチソース送信のための周波数領域リソース割り当て
TWI751475B (zh) 喚配信號(wus)控制動作
JP7453326B2 (ja) Nrユーザ機器のための選択的クロススロットスケジューリング
KR20210109610A (ko) 초-신뢰 저-레이턴시 통신을 위한 반복
JP7385044B2 (ja) Nrにおけるマルチキャストのためのハイブリッド自動再送要求(harq)機構
CN113615117A (zh) 用于多源传输的码分复用(cdm)组
CN114128367A (zh) 用于虚假寻呼减少的用户设备(ue)分组准则和机制
JP2022526707A (ja) ネットワークノード、ユーザ装置(ue)、及びネットワークノードによるueのスケジューリングのための関連する方法
CN112534937B (zh) 用于上行链路信道的时间资源
JP7189366B6 (ja) リミテッドバッファレートマッチングの制約に対する補正
CN113228544A (zh) 用于预配置的上行链路资源的重传方案和优化
US20220132506A1 (en) User equipment and scheduling device
EP4039029A1 (en) Devices and methods for cross-slot scheduling adaption
CN113170398A (zh) 用于多个服务的上行链路功率控制
CN113711678B (en) Network node, user Equipment (UE) and related methods for scheduling UEs by network node
EP3750364B1 (en) Time resources for uplink channels
OA20456A (en) Time resources for uplink channels

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240610