JP2022523476A - 光学検出のための光センサ及び検出器 - Google Patents

光学検出のための光センサ及び検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022523476A
JP2022523476A JP2021541671A JP2021541671A JP2022523476A JP 2022523476 A JP2022523476 A JP 2022523476A JP 2021541671 A JP2021541671 A JP 2021541671A JP 2021541671 A JP2021541671 A JP 2021541671A JP 2022523476 A JP2022523476 A JP 2022523476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cover
substrate
optical sensor
photoconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021541671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020148381A5 (ja
Inventor
ヘルメス,ヴィルフリート
ファローフ,ゼバスティアン
ミュラー,ゼバスティアン
ヘー,レジーナ
ベヒテル,ハイジ
アルテンベック,ティモ
ディットマン,ファビアン
フォイアーシュタイン,ベルトラム
フプファウアー,トマス
ハンドレック,アンケ
グスト,ロベルト
ゼント,ロベルト
ブルーダー,イングマル
Original Assignee
トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2022523476A publication Critical patent/JP2022523476A/ja
Publication of JPWO2020148381A5 publication Critical patent/JPWO2020148381A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0324Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIVBVI or AIIBIVCVI chalcogenide compounds, e.g. Pb Sn Te
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/095Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation comprising amorphous semiconductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

本発明は、光センサ、少なくとも1つの物体の光学的検出のための光センサを含む検出器、光センサの製造方法、及び光検出器の種々の使用に関する。光センサ(110)は、回路キャリア装置(142)に取り付けられた基板(124)と、前記基板(124)に直接又は間接的に適用された少なくとも1つの光導電性材料(114)の層(112)と、前記光導電性材料(114)の層(112)に接触する少なくとも2つの個別の電気接点(136、136’)と、前記光導電性材料(114)の層(112)と前記基板(124)のアクセス可能な表面を覆うカバー(116)とを有し、前記カバー(116)は、少なくとも1つの金属含有化合物(120)を含む非晶質カバーであり、前記基板(124)と前記カバー(116)の少なくとも1つが、波長範囲内で光学的に透明である。前記光センサ(110)は、したがって、長期間にわたる湿度及び/又は酸素による可能な劣化に対して増大した保護度を提供するかさばらない気密パッケージとして供給されることができる。さらに、光センサ(110)は容易に製造され、回路キャリア装置(142)に一体化されることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、光センサ、及び、光検出、特に光放射、特に赤外スペクトル範囲内の光放射の、特に少なくとも1つの光ビームによって提供される透過性、吸収性、放出性及び反射性のうちの少なくとも1つを感知することに関する光検出のための、又は、少なくとも1つの物体の位置、特に少なくとも1つの物体の深さ又は深さと幅の両方に関する少なくとも1つの物体の位置を決定するための、そのような光センサを有する検出器に関する。さらに、本発明は、光センサを製造するための方法、及び、光センサと検出器の様々な使用に関する。このような装置、方法、及び使用は、セキュリティ技術の様々な分野で採用されることができる。しかし、さらなる適用も可能である。
少なくとも1つの物体を光学的に検出するための様々な検出器が、光センサに基づいて知られている。WO2012/110924A1は、少なくとも1つの光センサを含む検出器を開示しており、該光センサは少なくとも1つのセンサ領域を示す。ここで、光センサは、センサ領域の照射に応じる方式で少なくとも1つのセンサ信号を生成するように設計されている。そこに記載されているFIP効果によれば、センサ信号は、照射の総出力が同じであるとして、照射の幾何学的形状、特にセンサ領域上の照射のビーム断面に依存する。検出器は、さらに、センサ信号からの幾何学的情報の少なくとも1項目、特に照射及び/又は物体に関する幾何学的情報の少なくとも1項目を生成するように指定された少なくとも1つの評価装置を有している。
WO2014/097181A1は、少なくとも1つの横方向光センサと、少なくとも1つの縦方向光センサとを用いて、少なくとも1つの物体の位置を決定する方法及び検出器を開示している。好ましくは、縦方向光センサのスタックが、特に物体の縦方向位置を高い精度でかつ曖昧さなく決定するために採用される。さらに、WO2014/097181A1は、少なくとも1つの物体の位置を決定するための少なくとも1つのこのような検出器をそれぞれ備える、ヒューマンマシンインターフェース、娯楽装置、追跡システム、及びカメラを開示している。
WO2016/120392A1は、縦方向光センサとして好適な材料のさらなる種類を開示している。ここで、縦方向光センサのセンサ領域は、光導電性材料を含み、該光導電性材料における電気伝導度は、照射の総電力が同じであるとして、センサ領域における光ビームのビーム断面に依存する。したがって、縦方向センサ信号は、該光導電性材料の電気伝導度に依存する。好ましくは、光導電性材料は、硫化鉛(PbS)、セレン化鉛(PbSe)、テルル化鉛(PbTe)、テルル化カドミウム(CdTe)、リン化インジウム(InP)、硫化カドミウム(CdS)、セレン化カドミウム(CdSe)、アンチモン化インジウム(InSb)、テルル化水銀カドミウム(HgCdTe;MCT)、硫化銅インジウム(CIS)、セレン化銅インジウムガリウム(CIGS)、硫化亜鉛(ZnS)、セレン化亜鉛(ZnSe)、又は硫化銅亜鉛スズ(CZTS)から選択される。さらに、固溶体及び/又はそのドープ変形も可能である。さらに、センサ領域を有する横方向光センサが開示されており、該センサ領域は、光導電性材料の1つの層、好ましくは2つの透明な導電性酸化物の層の間、及び少なくとも2つの電極の間に埋設された光導電性材料の1つの層を有する。好ましくは、電極の少なくとも1つは、少なくとも2つの部分電極を有する分割電極であり、該部分電極によって提供される横方向センサ信号は、センサ領域内の入射光ビームのx位置及び/又はy位置を示す。
M Leskelae,L Niinistoe,P Niemela,E Nykaenen,P Soininen,M Tiitta,及びJ Vaehaekangasによる「原子層エピタキシープロセスによる硫化鉛薄膜の調製」は、原子層堆積法(ALD)による異なる基板上の硫化鉛薄膜の調製を研究した。硫黄源はすべての実験でHSを使用したが、鉛源として、以下の化合物:臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、及びThd(2,2,6,6-テトラメチル-3,5-ヘプタンジオン)とジエチルジチオカルバミン酸キレート化合物が試験された。最終複合体が最も高い成長率を示した。成長実験は300~350℃で実施され、膜の厚さは0.1~1μmの間で変化した。結果は、膜は多結晶であり、ランダムに配向されていることを示した。伝導性はp型で、キャリア濃度と移動度は、従来の化学的手法で堆積された膜に見られるものと同等であった。
N.P.Dasgupta,S.P.Walch及びF.B.Prinzによる「原子層堆積による硫化鉛薄膜の製造と特性評価」 ECSトランザクション16(4),29~36頁,2008は、ALDによる硫化鉛(PbS)膜の堆積に関する研究を発表している。PbS膜は、Pb(tmhd)とHS前駆体から、165~175℃の前駆体昇華温度で堆積した。膜成長速度は0.13~0.18nm/サイクルであって、それは以前に公開された値よりも高かった。ALDの線形成長率特性が、化学的な汚染なく、観察された。AFM画像は、膜は、粒径が膜厚とともに大きくなる多結晶であることを示している。
N.P.Dasgupta,J.F.Mack,M.C.Langston,Al Bousetta,及びF.B.Prinzによる「硫化水素適合性のための原子層堆積反応器の設計」Rev.Sc.Instr.81,044102,2010は、硫化水素(HS)化学と適合性がある構成部品で設計されたカスタマイズされたALD反応器を記載している。HSは、金属硫化物のALDの反応物として使用される。ALD反応器におけるHSの使用は、HSの非常に有毒で、可燃性で、腐食性が高い性質により、安全性の問題に特別な注意を要する。反応器は、すべての接液部品とHSとの材料適合性を考慮して設計された。カスタマイズされた安全インターロックシステムが、有毒ガスの漏洩、停電、建物の換気又は圧縮空気の圧力の喪失の場合に、システムをシャットダウンするために開発された。硫化鉛(PbS)と硫化亜鉛(ZnS)のALDが、化学的汚染やHSの検出可能な放出がない状態で実証された。
J.Xu,B.R.Sutherland,S.Hoogland,F.Fan,S.Kinge,及びE.H.Sargentによる「短波長赤外光検出のためのナノ構造電極上への吸収薄膜の原子層堆積」Appl.Phys.Lett.107,153105,2015は、ALDが、その高温又は高真空なしの高品質薄膜の形成が評価されて、酸化物材料の広範囲な配列の大面積堆積のための業界標準となったことを報告している。最近では、ナノ結晶性硫化物膜の形成に有望であることが示されている。ここでは、それらは光検出のためのALD硫化鉛の実現性を示している。ALDの共形能力により、それらは、ZnOナノワイヤ電極を利用することによって、吸収層の抽出効率を損なうことなく吸収率を高めている。該ナノワイヤは、まず薄いシャント防止用のTiO層でコーティングされ、続いて光感知のための赤外線活性のあるALD PbS層で覆われる。
特に、湿度及び/又は酸素によるなど外的影響による光導電性材料の劣化を回避するために、光導電性材料を含む光センサは、少なくとも一部が封入層によって覆われてよい。この目的のために、封入層は、典型的には、封入用接着剤、通常はエポキシ系接着剤、及び/又は封入用ガラスを用いることによって提供される。さらに又は代わりに、光センサを密封パッケージに封入されてもよい。しかしながら、封入用ガラス及び封入用接着剤は、光導電性材料によるセンシングに関連し得る波長範囲にわたるそれらの吸収特性に関して選択されることが好ましい。ここで、ホウケイ酸ガラス及び石英ガラスは、約2500nm以上の波長で吸収することが知られており、これは、光導電性材料、特にPbSとPbSeのスペクトル応答をかなり制限する可能性がある。サファイアなどの他の封入用ガラスは、より適切な吸収特性を提供し得るが、通常は非常に高価になる傾向にある。さらに、気密パッケージは、一般的にかさばり、プリント回路ボートへの一体化が困難であり、高価になることが分かっている。
G.H.Blount,K.Preis,R.T.Yamada,及びR.H.Bubeによる「誘電体オーバーコーティングを施した化学的に堆積されたPbSの光導電特性」J.Appl.Phys.46,p.3489,1975は、薄膜PbS光検出器に真空蒸着されたAl,As,CdTe,MgF,SiO,SiOによるオーバーコーティングについて記載している。オーバーコーティングの厚さは、反射防止特性を最適化するのに必要な厚さとほぼ同じであった。オーバーコーティングは、Al、MgF、CdTeでは生産収率が低いものの、いずれも検出器の特性を著しく低下させなかった。この低い収率は、明らかに、オーバーコーティングとPbS膜の物理的な非適合性によるものである。改善された検出器特性が、Asによって、1/fノイズの低減と不利な環境に対する不動態化を介して、得られた。
M.D.Groner,F.H.Fabreguette,J.W.Elam,及びS.M.Georgeによる「低温Al原子層堆積」Chem.Mater.16,639~645頁,2004は、Al(CH(トリメチルアルミニウム,TMA)とHOの交互の曝露を用いて、粘性流体反応器中で33℃ほどの低温でALDによって堆積されたAl膜について報告している。低温Al ALD膜は、有機材料、高分子材料、生体材料などの熱的脆性の基板をコーティングできる可能性を有している。Al膜の密度は、堆積温度が低いほど低くなった。Al ALD膜の密度は、177°Cで3.0g/cm、33°Cで2.5g/cmであった。AFM画像は、低温で成長したAl ALD膜が非常に平滑であり、わずか0.4±0.1nmの二乗平均平方根(RMS)粗さであることを示した。前方反跳分光法を使用した膜の元素分析は、成長温度の低下とともに上昇する水素濃度を明らかにした。親アルミニウムと酸素の濃度を除いては、他の元素はラザフォード後方散乱分光法によって観測されなかった。58℃の低温Al ALDが、ポリエチレンテレフタレート(PET)ポリマー基板上で初めて実証された。
US5,291,066Aは、その中に複数のビアホールを有する連続マルチ層シーケンスを基板に適用することによって製造された、高密度相互接続(HDI)構造の少なくとも1つの集積回路コンポーネントを含む防湿集積回路モジュールを開示している。該シーケンスは、コンポーネントとモジュール基板を覆い、各シーケンスは、誘電体膜、及び、電気的相互接続を提供するためにシーケンスのビア中に延びる金属を含む複数のランドを含んでいる。モジュールは、モジュールを通って回路コンポーネントに至る水分の侵入を防ぐために、少なくとも1つの水分バリア膜を含む。
US7,939,932B2は、露出した電気接点を含むデバイスをコーティングするように、パッケージチップデバイス又は非パッケージチップデバイス上に堆積された、低温の無機誘電体ALD膜(例えば、Al及びTiO)を開示している。このような低温ALD膜は、一般に、パッケージチップデバイスにダメージを与えることなく堆積されることができる。ALD膜は、一般的には、所望の品質(例えば、パッケージチップデバイス全体の気密性、電気接点の不動態化、生体適合性など)を提供するために、十分な厚さで堆積されるが、電気接点を露出させることなく、直接ALD膜を介して、電気接点へ形成される電気接続(例えば、はんだ付けなどによる)を可能にする。
W.Yoon,A.R.Smith,E.E.Foos,J.E.Boercker,W.B.Heuer,及びJ.G.Tischlerによる「Alのリモートプラズマ原子層堆積によって不動態化されたPbSeナノ結晶薄膜の大気条件下での電気的測定」,IEEE Transaction Nanotech.12(2),146~151頁,2013は、PbSeナノ結晶薄膜トランジスタ(TFT)が、150°Cで、約10nm厚さのAl膜のリモートプラズマALDを用いて、不動態化されたこと報告している。反応性の高いリモート酸素プラズマ源を用いることにより、約0.11nm/サイクルまでの成長速度で、1回の完全なALDサイクルに要する時間は約15秒であった。Alで不動態化されたPbSeナノ結晶TFTの大気条件下で測定された実効移動度は、これまでに報告されていた空気を含まないPbSeナノ結晶TFTの値と同程度であり、ALD Al層が大気暴露によるナノ結晶膜の酸化と劣化を防ぐことを示している。不動態化されたデバイスの実効移動度の変動は、30日間の周囲条件下で無視できる程度であることもわかった。結果は、AlのリモートプラズマALD処理が、低温で高い堆積速度で、空気に敏感なナノ結晶上に効果的な不動態層を形成できることを示している。
C.Hu,A.Gassenq,Y.Justo,K.Devloo-Casier,H.Chen,C.Detavernier,Z.Hens,及びG.Roelkensによる「Al原子層堆積で不動態化された空気安定性短波赤外PbSコロイド量子ドット光導電体」,Appl.Phys.Lett.105,171110,2014は、空気中で安定した動作のための、Al ALD不動態を備えたPbSコロイド量子ドット光導電体を提示している。量子ドットのための2種類の異なる無機配位子、S2-とOHが調べられている。2.4lmまでのカットオフ波長を有するPbS/S2-光導電体が得られ、1550nmにおける50A/Wまでの応答性が報告されている。
Y.Liu,M.Gibbs,C.L.Perkins,J.Tolentino,M.H.Zarghami,J.Bustamante Jr.,及びM.Law,Robustによる「原子層堆積物の充填による機能性ナノ結晶固体」、Nano Letters,Vol.11,No.12,2011年10月24日,5349~55頁は、鉛カルコゲニド、特にPbSe、ナノ結晶の膜をベースにした光電子装置を記載しており、そこでは、ナノ結晶が所定位置に固定され、酸化的及び光熱的損傷に対して保護される無機ナノ複合材料を生成するために、低温ALDが、PbSeナノ結晶に金属酸化物、特にアモルファスアルミナを充填するのに使用されている。
Y.Liu,J.Tolentino,M.Gibbs,R.Ihly,C.L.Perkins,Y.Liu,N.Crawford,J.C.Hemminger,及びM.Lawによる「7cm-1-1を超える空気安定電子移動度を有するPbSe量子ドット電界効果トランジスタ」、Nano Letters,Vol.13,No.4,2013年3月1日,1578~87頁は、ALDコーティングによる表面状態の同時不動態化を伴う、FETにおける高い電荷キャリア移動度を達成するために、低温ALDによって金属酸化物、特にアモルファスアルミナで充填された鉛カルコゲニド、特にPbSe、コロイド量子ドットの膜を記載している。
特開平02-219267A号公報は、センサ基板の側縁から保護部材の側縁を突出させると同時に、結合剤層と保護部材との接触面の側縁を基板の側縁の外側に配置させることによって、耐湿性を向上させた、光電変換器を開示している。具体的には、保護部材として機能する薄いガラス板の幅は、上部がセンサ基板の幅よりも大きく形成され、同時に、ガラス板の側縁は基板の側縁から外方にそれぞれ突出している。そして、結合剤層は、層の両側縁が上部ほど外方へと突出し、層とガラス板の接触面はガラス板の側縁まで延び、基板との他の接触面は基板の側縁まで延びている。したがって、層とガラス板の境界が幅方向に広がり、層と基板の境界も同様に広がり、同時に層29自体の幅も広がる。
US2013/313604A1は、発光半導体部品の製造方法を開示している。そこでは、発光半導体チップがキャリアの実装領域上に配置され、該チップは実装領域上の電気接点領域に電気的に接続されている。封入層がALDを用いて該チップに適用されている。実装後に開いているチップのすべての表面と電気接続は、封入層によって覆われている。
WO2015/044529A1は、基板、例えば発光ダイオードなど、光電子部品などの半導体チップ、電気コンタクトワイヤ、電気コンタクト層、導電性トラック及び保護層で形成される部品を開示している。ここで、保護層は光学的に透明であり、好ましくは100nm以下の厚さを有し、ALDで作られている。
WO2018/193045A1は、少なくとも1つの層を担持するように設計された回路キャリアあって、プリント回路ボートであるか又はそれを含む、回路キャリアと;反射層であって、前記回路キャリアの隔壁上に配置され、入射光ビームを反射するように設計され、それによって少なくとも1つの反射光ビームを生成する、反射層と;基板層であって、前記反射層に直接又は間接的に隣接しており、入射光ビームに対して少なくとも部分的に透明である、基板層と;センサ層であって、基板層上に配置され、入射光ビーム及び反射光ビームによる該センサ層の照射に依存する方法で、少なくとも1つのセンサ信号を生成するように設計されている、センサ層と;前記センサ信号を評価することによって少なくとも1つの情報を生成するように設計されている評価装置と、を備えた光学検出のための検出器を開示している。
WO2018/019921A1は、少なくとも1つの光導電性材料層と、光導電性材料層に接する少なくとも2つの個別の電気接点と、光導電性材料層上に堆積されたカバー層であって、少なくとも1つの金属含有化合物を含む非晶質層である、カバー層とを含む光学センサを開示している。光センサは、それでも湿度及び/又は酸素による可能な劣化に対して高度な保護を提供する、かさばらない気密パッケージとして供給され得る。さらに、カバー層は光導電性材料を活性化させることができ、その結果、光センサの性能を向上させる。さらに、光センサは、簡単に製造され、回路キャリア装置に一体化され得る。
上述の装置が含む利点にかかわらず、簡単で、費用効率がよく、それでも信頼性がある光センサ及び空間検出器に対する改良要求が依然としてある。
WO2012/110924A1 WO2014/097181A1 WO2016/120392A1 US5,291,066A US7,939,932B2 特開平02-219267A号公報 US2013/313604A1 WO2015/044529A1 WO2018/193045A1 WO2018/019921A1
M Leskelae,L Niinistoe,P Niemela,E Nykaenen,P Soininen,M Tiitta,及びJ Vaehaekangasによる「原子層エピタキシープロセスによる硫化鉛薄膜の調製」 N.P.Dasgupta,S.P.Walch及びF.B.Prinzによる「原子層堆積による硫化鉛薄膜の製造と特性評価」 ECSトランザクション16(4),29~36頁,2008 N.P.Dasgupta,J.F.Mack,M.C.Langston,Al Bousetta,及びF.B.Prinzによる「硫化水素適合性のための原子層堆積反応器の設計」Rev.Sc.Instr.81,044102,2010 J.Xu,B.R.Sutherland,S.Hoogland,F.Fan,S.Kinge,及びE.H.Sargentによる「短波長赤外光検出のためのナノ構造電極上への吸収薄膜の原子層堆積」Appl.Phys.Lett.107,153105,2015 G.H.Blount,K.Preis,R.T.Yamada,及びR.H.Bubeによる「誘電体オーバーコーティングを施した化学的に堆積されたPbSの光導電特性」J.Appl.Phys.46,p.3489,1975 M.D.Groner,F.H.Fabreguette,J.W.Elam,及びS.M.Georgeによる「低温Al2O3原子層堆積」Chem.Mater.16,639~645頁,2004 W.Yoon,A.R.Smith,E.E.Foos,J.E.Boercker,W.B.Heuer,及びJ.G.Tischlerによる「Al2O3のリモートプラズマ原子層堆積によって不動態化されたPbSeナノ結晶薄膜の大気条件下での電気的測定」,IEEE Transaction Nanotech.12(2),146~151頁,2013 C.Hu,A.Gassenq,Y.Justo,K.Devloo-Casier,H.Chen,C.Detavernier,Z.Hens,及びG.Roelkensによる「Al2O3原子層堆積で不動態化された空気安定性短波赤外PbSコロイド量子ドット光導電体」,Appl.Phys.Lett.105,171110,2014 Y.Liu,M.Gibbs,C.L.Perkins,J.Tolentino,M.H.Zarghami,J.Bustamante Jr.,及びM.Law,Robustによる「原子層堆積物の充填による機能性ナノ結晶固体」、Nano Letters,Vol.11,No.12,2011年10月24日,5349~55頁 Y.Liu,J.Tolentino,M.Gibbs,R.Ihly,C.L.Perkins,Y.Liu,N.Crawford,J.C.Hemminger,及びM.Lawによる「7cm2V-1s-1を超える空気安定電子移動度を有するPbSe量子ドット電界効果トランジスタ」、Nano Letters,Vol.13,No.4,2013年3月1日,1578~87頁
したがって、本発明によって対処される問題は、この種の既知の装置及び方法の欠点を少なくとも実質的に回避する、光学的検出のための装置及び方法を特定することである。
特に、透過、吸収、放出及び反射のうちの少なくとも1つの感知に関して、改良された、単純で、コスト効率が良く、なおかつ信頼性の高い、特に赤外スペクトル範囲内での光放射を検出するための光センサ及び検出器を提供することが望ましい。
さらに、空間内の物体の位置、具体的には、少なくとも1つの物体の深度又は深度及び幅の両方に関して、より具体的には、赤外線スペクトル範囲の少なくとも1つの区域をカバーし得る、改良された、単純で、コスト効率が良く、なおかつ信頼性の高い、空間内の物体の位置を決定するための光センサ及び検出器を提供することが望ましい。
より具体的には、湿度及び/又は酸素によるなど外的影響による劣化を長期間にわたって回避するために特に改善され得る封入層を、光センサに設けることができることが望ましい。
この問題は、独立特許請求項の特徴を備えた本発明によって解決される。個別に又は組み合わせて実現されることができる本発明の有利な展開は、従属請求項及び/又は以下の明細書及び詳細な実施形態に示されている。
本明細書で使用される場合、「有する」、「備える」、及び「含む」という用語、ならびにそれらの文法上の変形は、非排他的な方法で使用される。したがって、「AはBを有する」という表現、ならびに「AはBを備える」、又は「AはBを含む」という表現は、B以外に、Aは1つ以上のさらなる成分及び/又は構成要素を含むという事実、及びB以外に、他の成分及び/又は構成要素がAに存在しない場合の双方を指し得る。
本発明の第1の態様では、光センサが開示されている。ここで、本発明による光センサは、
- 回路キャリア装置に取り付けられた基板と、
- 前記基板に直接又は間接的に適用される少なくとも1つの光導電性材料の層と、
- 前記光導電性材料の層に接する少なくとも2つの個別の電気接点と、
- 前記光導電性材料の層及び前記基板のアクセス可能な表面を覆うカバーであって、少なくとも1つの金属含有化合物を含む非晶質カバーである、カバーと、
を備え、前記基板及び前記カバーの少なくとも1つが、波長範囲内で光学的に透明である。
本明細書で使用される場合、「光センサ」は、一般的に、光ビームによるセンサ領域の照射に依存した方法で、少なくとも1つのセンサ信号を生成するように設計された装置である。センサ信号は、一般的に、センサ領域を照射する入射光ビームの透過、吸収、放出及び反射のうちの少なくとも1つを示す任意の信号であってよく、該入射光ビームは物体によって提供されてよい。一例として、センサ信号は、デジタル信号及び/又はアナログ信号であってもよく、又はそれらを含んでいてもよい。一例として、センサ信号は、電圧信号及び/又は電流信号であってもよく、又はそれらを含んでいてもよい。追加的又は代替的に、センサ信号は、デジタルデータであってもよく、又はそれらを含んでいてもよい。センサ信号は、単一の信号値及び/又は一連の信号値を含んでよい。センサ信号は、さらに、例えば2つ以上の信号を平均すること、及び/又は2つ以上の信号の商を形成することによってなど、2つ以上の個別の信号を組み合わせることによって導出される任意の信号を含んでもよい。
「物体」は、一般的に、生物及び非生物から選ばれる任意の物体であってよい。したがって、一例として、少なくとも1つの物体は、1つ以上の物品及び/又は物品の1つ以上の部分を含むことができる。追加的又は代替的に、物体は、1つ以上の生物及び/又はその1つ以上の部分、例えば、人間、例えばユーザー、及び/又は動物の1つ以上の体の部分であってもよいし、それらを含んでいてもよい。
本明細書で使用される場合、「位置」は、一般的に、空間内の物体の位置及び/又は方向に関する任意の情報項目を指す。この目的のために、一例として、1つ以上の座標系が使用されてよい、そして、物体の位置は1つ、2つ、又は3つ以上の座標を使用して決定されてよい。本明細書において、第1座標は、光センサと物体との間の距離を指す物体の深度を指し、一方、第1座標に垂直であり得る他の2つの座標は、物体の幅を指すことができる。一例として、1つ以上のデカルト座標系及び/又は他の種類の座標系が使用されてよい。一例として、座標系は、検出器が所定の位置及び/又は方向を有する検出器の座標系であってよい。
本発明によれば、光センサは、少なくとも1つの光導電性材料の層を含み、該光導電性材料の層は、センサ領域として機能することができる。本明細書で使用される場合、「センサ領域」は、光ビームによる光センサの照射を受けるように設計された光センサの区画と考えられ、該照射は、センサ領域によって照射が受信されるという方式で、少なくとも1つのセンサ信号の生成を引き起こし、該センサ信号の生成は、センサ信号とセンサ領域の照射の態様との間の定義された関係によって支配され得る。
本明細書で使用される場合、「光導電性材料」という用語は、電流を維持することができ、したがって、特定の電気伝導度を示す材料を指し、電気伝導度は特に、材料の照射に依存する。電気抵抗率は、電気伝導度の逆数値として定義されるため、代替的に、「光抵抗性材料」という用語もまた同じ種類の材料を示すために使用され得る。この種の材料において、電流は、少なくとも1つの第1電気接点を介し、材料を通って、少なくとも1つの第2電気接点に導かれ、該第1電気接点は該第2電気接点から絶縁され、一方、該第1電気接点及び該第2電気接点の両方が材料と直接接続されている。この目的のために、該直接接続は、技術水準から知られる任意の既知の手段、例えば、メッキ、溶接、はんだ付け、ワイヤボンディング、超音波熱圧着、ステッチボンディング、ボールボンディング、ウェッジボンディング、コンプライアントボンディング、熱圧着、陽極接合、直接ボンディング、プラズマ活性化接合、共晶接合、ガラスフリットボンディング、接着結合、過渡液相拡散接合、表面活性化接合、テープ自動接合、又は、高導電性物質、特に金、ベリリウムドープ金、銅、アルミニウム、銀、白金、又はパラジウム、ならびに上述の金属のうちの少なくとも1つを含む合金のような金属を接触領域に堆積させることによって提供されることができる。
本発明の目的のために、光センサのセンサ領域で使用される光導電性材料は、好ましくは、無機光導電性材料、及び/又はその固溶体、及び/又はそのドープ変形を含むことができる。本明細書で使用される場合、「固溶体」という用語は、少なくとも1種の溶質が溶媒中に含まれ、それによって均一相が形成され、そこでは溶媒の結晶構造が一般的に溶質の存在によって不変であり得る、光導電性材料の状態を指す。例として、2成分のセレン化鉛(PbSe)は硫化鉛(PbS)中で溶解され、PbS1-xSeに至ることができ、そこではxの値は0から1の範囲で変動し得る。本明細書でさらに使用される場合、「ドープ変形」という用語は、材料自体の成分から離れた単一の原子が、非ドープ状態では固有原子によって占有される結晶内の部位に導入される光導電性材料の状態を指し得る。
これに関して、無機光導電性材料は、特に、セレン、テルル、セレン-テルル合金、金属酸化物、第4族元素又は化合物、すなわち第4族に属する元素又は少なくとも1つの第4族元素を有する化合物、第3族-第5族化合物、すなわち少なくとも1つの第3族元素と少なくとも1つの第5族元素を有する化合物、第2族-第6族化合物、すなわち、一方で、少なくとも1つの第2族元素又は少なくとも1つの第12族元素を有し、他方で、少なくとも1つの第6族元素を有する化合物、及び/又はカルコゲニドであって、好ましくは硫化カルコゲニド、セレン化カルコゲニド、三元カルコゲニド、四元カルコゲニド及びそれ以上のカルコゲニドからなる群から選択されるカルコゲニド、のうちの1つ以上であるか、それらを含んでいる。一般に使用されるように、「カルコゲニド」という用語は、酸化物、すなわち硫化物、セレン化物、及びテルル化物以外の周期表の第16族元素を含み得る化合物を指す。さらに、「カルコゲニド」という用語は、スルホキシド、スルホセレニド、セレニドテルリドなどの混合カルコゲニドを指すこともある。しかしながら、他の無機光導電性材料も同様に適切であり得る。
本発明の特に好ましい実施形態では、光センサは、少なくとも1つの光導電性材料の層の形態で提供されてもよく、該光導電性材料は、硫化カルコゲニド、好ましくは硫化鉛(PbS)、セレン化カルコゲニド、好ましくはセレン化鉛(PbSe)、三元カルコゲニド、好ましくはスルホセレン化鉛(PbSSe)、又は他の適切な材料を含み得る。少なくとも前述された好ましい光導電性材料は、一般に、赤外スペクトル範囲内に特徴的な吸収特性を示すことが知られているため、前述された好ましい光導電性材料を含む層を有する光センサは、好ましくは、赤外センサとして使用され得る。しかしながら、他の実施形態及び/又は他の光導電性材料、特にWO2018/019921A1に開示されているような光導電性材料もまた可能である。
前述の光導電性材料に関して、15nmを超える大きさを示す少なくとも数個の結晶を含み得る材料の層が含まれ得る。ここで、光導電性材料の層は、真空蒸着、スパッタリング、原子層堆積、化学気相堆積、噴霧熱分解、電着、陽極酸化、電気変換、無電解浸漬成長、逐次イオン吸着及び反応、化学浴堆積、ならびに溶液-気体界面技術からなる群から選択される少なくとも1つの蒸着法を適用して製造されることができる。その結果、光導電性材料の層は、10nm~100μm、好ましくは100nm~10μm、より好ましくは300nm~5μmの厚さを示すことができる。しかし、上述の及び/又は後述の他の光導電性材料も、この目的のために可能であり、同じ又は類似の方法で処理されてよい。
好ましくは、光導電性材料は、特に光導電性材料の層に機械的安定性を与えるために、絶縁性基板上、好ましくはより詳細に後述するような基板上にそれぞれの材料を堆積させることによって製造されることができる。このようにして、適切な基板上に選択された層を堆積し、少なくとも2つの個別の電気接点を設けることにより、本発明による光センサを得ることができる。ここで、入射光ビームによるセンサ領域内の光導電性材料の照射は、光導電性材料の照射された層における電気伝導度の変化をもたらす。特定の実施形態では、基板は、導電性基板であってもよく、又はそれを含んでいてもよく、導電性基板及び光導電性材料の少なくとも1つの層との間に追加の絶縁性中間層が存在していてよい。
特に好ましい実施形態では、基板は、回路キャリア装置、例えばプリント回路ボート(PCB)などに直接又は間接的に適用されることができる。本明細書において、「プリント回路ボート」という用語は、通常「PCB」と略され、電気的に非導電性の平面ボートを指し、その上に少なくとも1層の導電性材料、特に銅層が適用され、具体的にはボート上に積層される。1つ以上の電子的、電気的、及び/又は光学的要素をさらに含むこのタイプの回路キャリアを指す他の用語は、プリント回路アセンブリ、略して「PCA」、プリント回路ボートアセンブリ、略して「PCBアセンブリ」又は「PCBA」、回路カードアセンブリ又は略して「CCA」又は単に「カード」と示されることもある。PCBでは、ボートは、ガラスエポキシを含むことができ、そこでは、フェノール樹脂を含浸させた綿紙(典型的には黄褐色又は茶色)もボート材料として使用されることができる。シートの数に応じて、プリント回路ボートは、片面PCB、2層もしくは両面PCB、又は多層PCBであり得、そこでは、異なるシートは、いわゆる「ビア(vias)」を使用することによって互いに接続される。本発明の目的のためには、片面PCBの適用で十分かもしれない;しかし、他の種類のプリント回路ボートも適用可能であり得る。両面PCBは両面に金属を有することができ、一方、多層PCBは、追加の金属層を絶縁材料のさらなる層の間に挟むことにより設計され得る。多層PCBにおいては、層は交互に積層され得、各金属層は個々にエッチングされ、内部ビアは複数層が一緒に積層される前にめっきされ得る。さらに、ビアは、絶縁ボートを通る導電性経路として好ましくは設計され得る銅めっき穴であってもよく、又はそれを含んでいてもよい。
光導電性材料の層、対応の電気接点、及び該当する場合のさらなる層を担持する基板は、具体的には、接着、はんだ付け、溶接、又はその他の方法によりPCBなどの回路キャリア装置上に配置され、あるいは、回路キャリア装置の隣接表面に直接又は間接的に堆積されることができる。例えば、基板は、基板とPCBなどの回路キャリア装置の隣接表面の間に配置される接着剤の薄膜によって、PCBなどの回路キャリア装置に取り付けられてよい。プリント回路ボートのさらなる実施形態については、https://en.wikipedia.org/wiki/Printed_circuit_boardを参照されたい。しかし、代替的に、他の種類の回路キャリアも適用されることができる。
その結果、光ビームがセンサ領域に衝突すると、少なくとも2つの電気接点は、光導電性材料の電気伝導度に依存するセンサ信号を提供することができる。「光ビーム」という用語は一般的に、特定の方向へ放出される、光の量を指す。したがって、光ビームは、光ビームの伝播方向に対して垂直な方向に所定の広がりを有する光線の束であり得る。好ましくは、光ビームは1つ以上のガウス光ビームであるか、又はそれを含んでいてよく、該ガウス光ビームは、ビームウエスト、レイリー長、又は任意のその他ビームパラメータ、又はビーム径の広がり及び/又は空間でのビーム伝播を特徴付けるのに適したビームパラメータの組合せ、のうちの1つ以上などの1つ以上のガウスビームパラメータによって特徴付けられてよい。ここで、光ビームは物体自体によって発せられ得る、すなわち物体から発生し得る。追加的又は代替的に、光ビームの別の発生源も実現可能である。このように、以下でさらに詳しく概説されるように、1つ以上の照射源が提供されてよく、該照射源は、所定の特徴を有する1つ以上の一次光線もしくはビームなどの、1つ以上の一次光線もしくはビームを使用して物体を照射する。後者の場合、物体から検出器へと伝播する光ビームは、物体及び/又は物体に接続された反射装置により、反射される光ビームであってよい。
少なくとも2つの個別の電気接点は、特に、該少なくとも2つの個別の電気接点が互いに電気的に絶縁されるような方法で、光導電性材料の層の異なる位置に適用されてよい。本明細書において、電気接点は、既知の蒸着技術によって容易に提供され得る蒸着金属層を含むことができる。特に、蒸着金属層は、金、銀、アルミニウム、白金、マグネシウム、クロム、又はチタンのうちの1つ以上を含むことができる。あるいは、電気接点はグラフェン層を含み得る。
本発明によれば、光センサは、光導電性材料と基板の両方のアクセス可能な表面を覆うカバーをさらに備える。一般的に使用されるように、「アクセス可能な表面」という語は、本体の、特に光導電性材料の層及び基板の部分であって、光センサを取り囲む大気によって到達可能な部分を指す。好ましくは、カバーは、光導電性材料の層の上面及び側面、及び、基板の少なくとも側面に直接接触し得る方式で、適用されてよい。すでに上記で示したように、基板は光導電性材料の層を担持しており、したがって光導電性材料の層の上面は、基板に直接又は間接的に適用されていない光導電性材料の層の広い表面を指す。一般的に使用されるように、「層」という用語は、2つの広い表面を有し、それら広い表面の間に側面が配置されている延ばされた本体を指す。光導電性材料と基板の両方が層として提供されているため、それぞれが側面を含んでいる。光導電性材料の層の上面及び側面、及び、基板の側面に関する詳細については、以下の図を参照されたい。
好ましい実施形態では、カバーは、特に好ましい配置ではPCBのように基板が特に上述したような方式で回路キャリア装置に取り付けられている、光導電性材料の層と基板側面の両方のアクセス可能な表面を完全に覆ってよい。この好ましい実施形態では、カバーは、光導電性材料の層と基板側面の両方を連続的に覆う連続コーティングであってよい。その結果、カバーは光導電性材料及び基板の両方のアクセス可能な表面をすべて覆うことができ、したがって、光導電層の材料又は基板と周囲雰囲気の直接接触を防止し、それによって、湿度及び/又は酸素などの外的影響による光導電性材料の劣化を回避することができる。カバー層と基板が接するエリアとは別の光導電性材料の層の上(そこでは本好ましい共形カバー層は基板の表面のごくわずかな部分でも必然的に基板に接触する)にのみ堆積されるWO2018/019921A1に開示されているようなカバーと比較して、本発明によるカバーは、光センサの長期安定性を大幅に向上させる。結果として、本発明によるカバーは、光導電性材料の層に対する湿度及び/又は酸素の影響をさらに最小化又は減少させることによって、特に、基板の表面を通して又は表面に沿って湿度及び/又は酸素を光導電性材料の層に伝達することができる経路を遮断及び/又は妨害することによって、外的影響の低減又は排除を改善する。
このように、本発明によるカバーは、光導電性材料のための改良された封入を提供するために適合され得る。本明細書で使用される場合、「封入」という用語は、特に、例えば周囲雰囲気に含まれる湿度及び/又は酸素のような外的影響による、光センサ又はその区画、特に光センサのセンサ領域内の光導電性材料の区画の部分的又は完全な劣化を可能な限り回避するためのパッケージ、好ましくは気密パッケージを指し得る。ここで、パッケージは、好ましくは、光導電性材料のすべてのアクセス可能な表面を覆うように適合されることができ、ここで、該光導電性材料の層は、光導電性材料の表面の区画を保護するように既に適合された基板に堆積され得るということは考慮されてよい。言い換えれば、基板とカバー層は、光導電性材料の改良されたパッケージング、好ましくは改良された気密パッケージングを完成させるように協働するように適合するように適合され得る。
好ましくは、カバーを堆積させるために、少なくとも1つの堆積方法が使用されることができる。この目的のために、該少なくとも1つの堆積方法は、特に、原子層堆積、化学気相堆積、スパッタリングプロセス、又はそれらの組合せから選択されてよい。結果として、カバーは、特に好ましい実施形態では、原子堆積コーティング、化学気相堆積コーティング、スパッタコーティング、又は上記の堆積方法の少なくとも2つを使用することにより生成されたコーティングであるか、又はそれらを含んでいてもよく、原子堆積コーティング又は原子堆積コーティングとスパッタリングの組合せを使用して生成されたコーティングが特に好ましい。言い換えれば、カバーは、この特に好ましい実施形態では、ALDプロセス、CVDプロセス、スパッタリングプロセス、又はそれらの組合せによって得られることができ、ALDプロセス又はALDとスパッタリングの組合せが特に好ましい。本明細書では、「原子層堆積」という用語、同等の用語である「原子層エピタキシー」又は「分子層堆積」、ならびにそれらのそれぞれの略語「ALD」、「ALE」又は「MLD」は、一般に、自己制限処理ステップ及び続く自己制限反応ステップを含み得る堆積プロセスを指すのに使用される。したがって、本発明に従って適用されるプロセスは、「ALDプロセス」とも呼ばれることがある。ALDプロセスに関するさらなる詳細については、Georgeによる「Chem.」Rev.110、111~131頁、2010を参照することができる。さらに、通常「CVD」と略される「化学気相堆積」という用語は、基板の表面又は基板上に位置する層が、少なくとも1つの揮発性前駆体に曝される方法を指し、該前駆体は、所望の堆積物を生成するために表面上で反応及び/又は分解され得る。多くの場合、あり得る副生成物は、表面上にガス流を適用することによって除去され得る。さらに、「スパッタリング」という用語は、固体ターゲット材料が、高エネルギー粒子がターゲットに衝突した結果、粒子を放出するのに使用されるプロセスを指す。さらに、ALDプロセスとスパッタリングプロセスの組合せは、最初に、光導電性材料の表面の粗い粒子を含む粗い相をスパッタリングし、続いて、特に粗い粒子間のスペース、ギャップ、及び/又は孔を充填するように適合され得るALDを使用することによって細かい相を生成し、これにより、最終的に、より厚いカバーがより短時間で提供されることを可能にする。他方、最初にALDプロセスを実行し、続いてスパッタリングプロセスを実行することは、特に、材料表面により損傷を与える可能性のあるスパッタプロセスから光導電層を保護するために、まず、特に低速ALDプロセスによって、コンフォーマル(共形)コーティング、特に多孔質光導電層の充填を可能にし、続いて、短時間の処理時間内に厚い層を設けることを可能にする。カバーを設けるための好ましい製造プロセスに関するさらなる詳細については、この文書の他の部分の方法の記載を参照することができる。
さらに本発明によれば、カバーは、少なくとも1つの金属含有化合物を含む。ここで、金属含有化合物は、好ましくは、金属を含むことができ、該金属は、特に、Li、Be、Na、Mg、Al、K、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Rb、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Cs、Ba、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Hf、Ta、W、Re、Os、Ir、Pt、Au、Hg、Tl、及びBiからなる群から選択され得る。特定の実施形態では、金属含有化合物は、代替的に「メタロイド」とも呼ばれることもある半金属を含むことができ、この半金属は、B、Si、Ge、As、Sb及びTeからなる群から選択され得る。好ましくは、少なくとも1つの金属含有化合物は、Al、Ti、Ta、Mn、Mo、Zr、Hf、及びWからなる群から選択され得る。
本明細書において、少なくとも1つの金属含有化合物は、好ましくは、酸化物、水酸化物、カルコゲニド、プニクチド、カーバイド、又はそれらの組合せを含む群から選択され得る。既に上記で定義したように、「カルコゲニド」という用語は、酸化物、すなわち硫化物、セレン化物、及びテルル化物以外の周期表の第16族元素を含み得る化合物を指す。同様に、「プニクチド」という用語は、好ましくは、周期表の第15族元素、すなわち窒化物、リン化物、ヒ化物及びアンチモン化物を含み得る二成分の化合物を指す。以下により詳細に記載されるように、金属含有化合物は、好ましくは、少なくとも1つの酸化物、少なくとも1つの水酸化物、又はそれらの組合せ、好ましくはAl、Ti、Zr又はHfの少なくとも1つの酸化物、少なくとも1つの水酸化物、又はそれらの組合せ、あるいは同様に好ましくは、Siの窒化物を含むことができる。本発明の特に好ましい実施形態では、カバーに含まれる金属含有化合物は、酸化アルミニウム及び/又は水酸化アルミニウムを含む組成物であってよく、これは、一般的に便宜上Alとも示される。
特定の実施形態では、カバーは、隣接する部分が異なる金属含有化合物を有し、それぞれが非晶質性構造を提供するような方式で、それぞれ組成が異なる少なくとも2つの部分を含み得る。例として、カバーは、アルミニウム含有化合物とジルコニウム又はハフニウム含有化合物の交互の隣接する部分を含み得る。しかしながら、金属含有化合物の他の組合せもまた可能である。さらに、積層体は、むしろ金属化合物、高分子化合物、シリコーン化合物、又はガラス化合物のうちの少なくとも1つであるかそれを含み得る追加の部分をさらに含んでよい。ここで、他の種類の材料も可能である。さらに、積層体は、代替的に結晶又はナノ結晶でもあり得る追加の部分を含んでよい。
本発明の特に好ましい実施形態では、カバーは、10nm~600nm、好ましくは20nm~200nm、より好ましくは40nm~120nm、最も好ましくは50~95nmの厚さを示し得る。この厚さは、特に、光導電性材料の封入を提供する上述の機能を達成するのに有利であり得るカバー内の金属含有化合物の量を反映し得る。
本発明のさらに特に好ましい実施形態では、カバーは、光導電性材料又は基板の隣接表面に関して共形(conformal)であり得る。上で定義したように、共形カバーの厚さは、したがって、±50nm、好ましくは±20nm、最も好ましくは±10nmの偏差内で光導電性材料又は基板の対応する表面に追従してよく、該偏差は、カバーの表面の少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも99%で生じ、これによってカバー表面に存在し得る如何なる汚染又は不完全性を除外することができる。
上述したように、光導電性材料の層は、少なくとも1つの基板に直接又は間接的に適用されることができる。一般的に使用されるように、「基板」という用語は、材料の層、特に本明細書で使用されるような光導電性材料の層を担持し、特に光導電性材料の層に機械的安定性を与えるために適合された延ばされた本体を指す。さらに、「直接的に」という用語は、光導電性材料の層と基板の直接的な取付けを指し、「間接的に」という用語は、接着層などの少なくとも1つの中間層を介した光導電性材料の層と基板の取付けを指す。好ましくは、基板は、層の厚さを少なくとも5倍、好ましくは少なくとも25倍、より好ましくは少なくとも100倍を上回る横方向の延長を有している層として提供されてよい。特に、基板の厚さは、10μm~2000μm、好ましくは50μm~1000μm、より好ましくは100μm~500μmであってよい。
基板とカバー層の少なくとも1つは、選択された波長範囲内で好ましくは光学的に透明である。したがって、カバー層に使用される金属含有化合物を、好ましくは、特に適切な吸収特性を示すことにより所望の波長範囲内で光学的に透明であるように選択することが、特に有利である。代替的に又は追加的に、基板に適用される材料は所望の波長範囲内で光学的に透明な特性を示してよい。特に、この特徴は、基板が十分な透明性を示すことができるため、所望の波長範囲内で光学的に透明でないかもしれない金属含有化合物のより広範囲の材料選択を可能にすることができる。この目的ために、基板は特に、少なくとも部分的に透明な少なくとも1つの絶縁材料を含むことができ、該絶縁材料は、好ましくは、少なくとも部分的に、ガラス、金属酸化物、セラミック材料、又はそのドープ変形を含む群から選択されることができる。本明細書においては、絶縁材料は、特に、少なくとも1つの透明ガラス、弱ドープ半導体、金属酸化物又はセラミック材料から選択されることができ、特にサファイア(Al)、ガラス、石英、溶融シリカ、シリコン、ゲルマニウム、硫化亜鉛(ZnS)又はセレン化亜鉛(ZnSe)から選択されることができる。代替的に、基板は少なくとも部分的に光学的に透明な特性を有する材料を含むことができる。絶縁材料は、特に、又は追加的に、カバーもしたがって、少なくとも部分的に光学的に透明な特性を示すように選択され得る。他方、基板が既に少なくとも部分的に透明であり得る場合、光学的に不透明な材料を含むより多様な異なる材料がカバー層に採用されることができる。
上述のように、光導電性材料の層は少なくとも1つの基板に直接又は間接的に適用されることができ、基板及びカバーの少なくとも1つは好ましくは、選択された波長範囲内で光学的に透明である。したがって、カバーに使用される金属含有化合物を、特に適切な吸収特性を示すことにより、好ましくは所望の波長範囲内で光学的に透明であるように選択することが、有利であり得る。代替的に又は追加的に、基板に適用される材料は所望の波長範囲内で光学的に透明な特性を示してよい。特に、この特徴は、基板が十分な透明性を示すことができる限り、所望の波長範囲内で光学的に透明ではない可能性がある金属含有化合物のより広範囲な材料選択を可能にする。ここで、基板材料は、特に、透明ガラス、シリコン、ゲルマニウム、金属酸化物、金属又は半導体材料のうちの少なくとも1つから選択されることができ、特にアルミニウムドープ酸化スズ(AZO)、インジウムドープ酸化スズ(ITO)、硫化亜鉛(ZnS)又はセレン化亜鉛(ZnSe)から選択されることができ、ここでは、ガラス又はシリコンが特に好ましい。良好な絶縁基板として機能するには高すぎる導電性を示すことがある半導体又は導電層については、所望の波長範囲内で光学的に透明な絶縁中間層が採用されることができる。
さらに、カバーは、光導電性材料の封入を提供する上述の機能に加えて、同時に、光導電性材料のためのさらなる機能を示し得る。これに関して、金属含有化合物は、同時に所望のさらなる機能を発揮することができるように、特に選択され得る。特に、カバーに使用される金属含有化合物は、適切な反射防止材料として適格されるために、高い屈折率、好ましくは少なくとも1.2、より好ましくは少なくとも1.5の屈折率を示し得る。上述のように、カバーは、特にALD又はALDとスパッタリングとの組合せを使用して、カバーが光導電性材料の表面にしっかりと追従するように共形的な(conformal)方法で堆積され得る。特に、光導電層としてのPbS層又はPbSe層は、通常、滑らかな表面ではなく、むしろ凸部と凹部を有するかなり粗い表面を呈し、一方でAlはPbS層又はPbSe層の表面にしっかりと追従することができるカバーとして堆積されることができることが分かった。その結果、入射光による反射を最小限に抑えることができる。この観察は、堆積した材料が、通常光導電性材料の層の表面に存在し得る突起及び窪みを最小限に抑えることのみを可能にする合体を介して、成長するという既知の堆積方法とは対照的であることを示している。さらに、カバーは、特に、耐スクラッチ性、親水性、疎水性、自己清浄性、防曇性、及び導電性から選択されるさらなる機能性を示すことができる。他の種類の機能性、特に高誘電率性も、好ましくは、光センサを横切って高電圧を印加することによってなど、特に高電界を使用することによって、高絶縁耐力を生成するために採用され得るAl又はZrOを使用することにより、可能であり得る。特に選択された機能の目的のために、カバーは、カバーの所望のさらなる機能を達成するために加えられる1つ以上の安定化剤などの1つ以上の添加剤をさらに含み得る。特に、カバーはガラス又は安定化剤としてのガラス粒子を含み得る。しかしながら、他の種類の添加剤もまた実現可能である。
特定の実施形態において、特に、カバーに所望のさらなる機能を提供することが適切ではない場合、又は選択されたカバーによって提供されるさらなる機能の程度が十分ではない場合、カバーは、カバー上に少なくとも部分的に堆積された少なくとも1つの追加の層によって少なくとも部分的にさらに覆われてよい。代替又は追加として、該少なくとも1つの追加の層は、光導電性材料の層及びカバーの間に少なくとも部分的に堆積されてよい。好ましくは、追加の層はさらなる機能であり得るか又はそれを示すことができ、したがって、追加の層は、反射防止層、光フィルタ層、耐スクラッチ層、親水性層、疎水性層、自己清浄層、防曇層、高誘電率層、又は導電層のうちの少なくとも1つを含むことができる。ここで、当業者は、少なくとも1つの追加の層を容易に選択し提供することができる。しかしながら、他の実施形態もまた可能であり得る。
好ましい実施形態では、カバーは、外部回路への1つ以上のリード線などに接合可能なように特に構成され得る電気接点を、部分的に又は完全に覆ってもよい。ここで、電気接点は、金又はアルミニウムワイヤなどのワイヤを使用することによって接合可能であってよく、そこでは、電気接点は、好ましくは、カバーを通して接合可能であってよい。特定の実施形態では、接着層が電気接点に設けられてよく、その場合、接着層は特に接着に適合するようにされてよい。この目的のために、接着層は、Ni、Cr、Ti、又はPdのうちの少なくとも1つを含み得る。
本発明のさらなる態様では、光検出のための検出器、特に赤外スペクトル範囲内の光放射の検出、特に、少なくとも1つの光ビームによって提供される透過、吸収、放出及び反射のうちの少なくとも1つを感知することに関する検出器、又は、少なくとも1つの物体の位置を決定するための、具体的には少なくとも1つの物体の深度又は深度と幅の両方に関して少なくとも1つの物体の位置を決定するための検出器が、開示される。本発明によれば、少なくとも1つの物体の光検出のための検出器は、
- 本明細書の他の部分に記載された少なくとも1つの光センサであって、前記光センサは、少なくとも1つのセンサ領域を含み、前記光センサは、光ビームによる前記センサ領域の照射に依存する方式で、少なくとも1つのセンサ信号を生成するように設計されている、光センサ;及び
- 少なくとも1つの評価装置であって、前記評価装置は、前記光センサの前記センサ信号を評価することにより、前記光ビームによって提供される光放射に関する少なくとも1つの情報項目を生成するように設計されている、評価装置、
を含む。
本明細書において、挙げられた構成要素は、別個の構成要素であってよい。あるいは、2つ以上の構成要素が1つの構成要素に統合されていてもよい。さらに、少なくとも1つの評価装置は、好ましくは、光学レンズ、ミラー、ビームスプリッタ、光フィルタ、及び光センサのうちの少なくとも1つから選択されてよい転送装置から独立した別個の評価装置として形成されてよく、しかし、好ましくは、センサ信号を受信するために、光センサに接続されてよい。あるいは、少なくとも1つの評価装置は、完全に又は部分的に光センサに一体化されてもよい。
本発明によれば、検出器は、本文書の他の部分に記載されているような光センサのうちの少なくとも1つを含んでいる。したがって、検出器は、好ましくは、赤外(IR)スペクトル範囲が特に好ましい場合があるかなり広いスペクトル範囲で、電磁放射を検出するように設計されてよい。ここで、光センサのセンサ領域内の光導電層のために、2.6μmまでの波長においては、ヒ化インジウムガリウム(InGaAs)、3.1μmまでの波長においてはヒ化インジウム(InAs)、3.5μmまでの波長においては硫化鉛(PbS)、5μmまでの波長においてはセレン化鉛(PbSe)、5.5μmまでの波長においてはアンチモン化インジウム(InSb)、16μmまでの波長においてはテルル化水銀カドミウム(MCT、HgCdTe)が特に選択されることができる。
本明細書で使用される場合「評価装置」という用語は、一般的に、情報項目、すなわち、透過、吸収、放出及び反射のうちの少なくとも1つに関する、又は少なくとも1つの物体の、又は少なくとも1つの物体の位置、特に該少なくとも1つの物体の深度又は深度と幅の両方に関する少なくとも1つの物体の位置を決定するための、少なくとも1つの情報項目を生成するように設計された任意の装置を指す。一例として、評価装置は、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)などの1つ以上の集積回路、及び/又は1つ以上のデジタル信号プロセッサ(DSP)、及び/又は1つ以上のフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、及び/又は1つ以上のコンピュータ、好ましくは1つ以上のマイクロコンピュータ及び/又はマイクロコントローラなどの1つ以上のデータ処理装置であるか、又はこれらを備え得る。追加の構成要素は、例えば1つ以上のAD変換器及び/又は1つ以上のフィルタなどのセンサ信号を受信及び/又は前処理するための1つ以上の装置などの1つ以上の前処理装置、及び/又はデータ収得装置などによって構成され得る。本明細書で使用される場合、センサ信号は、一般的に、縦方向センサ信号のうちの1つ、及び、該当する場合は横方向センサ信号を指すことができる。さらに、評価装置は、1つ以上のデータ保存装置を含み得る。さらに、上記で概説したとおり、評価装置は、1つ以上の無線インターフェース及び/又は1つ以上の有線インターフェースなどの1つ以上のインターフェースを含み得る。
光学的検出のための検出器又はその任意の構成要素、特に評価装置に関するさらなる情報については、WO2014/097181A1及びWO2018/019921A1を参照することができる。
本発明のさらなる態様では、光センサを製造する方法が開示されている。該方法は、この文書の他の部分でさらに以下で詳細に開示されている1つ以上の実施形態による少なくとも1つの光センサなどの、本発明による少なくとも1つの光センサを、生産又は製造するために好ましく使用されてよい。したがって、本方法の任意の実施形態については、光センサの様々な実施形態の説明を参照することができる。
この方法は、与えられた順序で又は異なった順序で実行されることができる以下のステップを含む。さらに、記載されていない追加の方法ステップが提供されてもよい。特に明記されない限り、方法ステップのうちの2つ以上、又はすべてさえも、少なくとも部分的に同時に実行されてよい。さらに、方法ステップの2つ以上又はすべてさえも、2回以上繰り返し実行されてよい。
本発明による方法は、以下のステップ:
a)回路キャリア装置に取り付けられた基板、前記基板に直接又は間接的に適用された少なくとも1つの光導電性材料の層、及び前記光導電性材料の層に接触する少なくとも2つの個別の電気接点を提供するステップ;及び
b)その後、前記光導電性材料の層及び前記基板のアクセス可能な表面に非晶質カバーを堆積するステップであって、前記カバーは、少なくとも1つの金属含有化合物を含んでいる、ステップ、
を含み、前記基板及び前記カバーの少なくとも1つは、波長範囲内で光学的に透明である。
ステップa)により、基板、少なくとも1つの光導電性材料の層、及び個々の電気接点が提供される。特に、基板、光導電層、及び電気接点のそれぞれの材料は、上に提示された対応する材料のリストから選択されることができる。
ステップb)により、上述の方法のうち少なくとも1つを用いてカバーが生成されることができる。ここで、ステップb)は、少なくとも1回、好ましくは少なくとも10回、より好ましくは少なくとも100回繰り返されてよい。特別な実施形態では、少なくとも2つの隣接するカバー部分は、積層体の形態で堆積されることができる。ここで、「積層体」という用語は、隣接部分がそれらのそれぞれの組成に関して異なり得る堆積様式を指すことができる。したがって、隣接部分は、それらが異なる金属含有化合物を含むという様式で異なることができる。代替的に、他の種類の化合物、特に金属化合物、高分子化合物、シリコーン化合物、ガラス化合物の少なくとも1つは、金属含有化合物を含む層と交互する様式でなど、隣接部分の全てではなく、隣接部分のいくつかで使用されてよい。好ましくは、少なくとも1つの金属含有化合物、及び、適用可能な場合の他の種類の化合物は、10nm~600nm、好ましくは20nm~200nm、より好ましくは40nm~100nm、最も好ましくは50~95nmの厚さが達成されるまで堆積される。ここで、少なくとも1つの金属含有化合物、及び、適用可能な場合の他の種類の化合物は、カバーが好ましくは光導電性材料又は基板の隣接表面に対して共形であるように堆積される方式で、堆積される。したがって、共形カバーの厚さは、共形カバーの表面の少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも99%にわたって、±50nm、好ましくは±20nm、最も好ましくは±10nmの偏差内で、光導電性材料又は基板の対応する表面に追従してよい。
本発明の特に好ましい実施形態では、少なくとも1つの堆積方法が、金属含有化合物を堆積させるために使用される。好ましくは、該堆積方法は、原子層堆積(ALD)プロセス、化学気相堆積(CVD)プロセス、スパッタリングプロセス、又はそれらの組合せのうちの少なくとも1つから選択されることができる。ALDプロセス又はCVDプロセスに関するさらなる詳細については、上記の説明を参照することができる。金属含有化合物を提供する目的で、2つの異なる種類の前駆体が好ましくは使用されることができ、ここで、第1前駆体は有機金属前駆体であるか又はそれを含み、第2前駆体は流体であるか又はそれを含み得る。一般的に使用されるように、「流体」という用語は、第2前駆体の非固体状態を指すことができる。例として、アルミニウム(Al)含有化合物を提供するために、第1前駆体はTMA、すなわちトリメチルアルミニウムAl(CHであるか又はそれを含み、一方、第2前駆体はHO、酸素、空気もしくはそれらの溶液又はオゾンであるか又はそれを含み得る。代替的に又は追加的に、ジルコニウム(Zr)含有化合物を提供するために、第1前駆体はTDMA-Zr、すなわちテトラキス(ジメチルアミド)ジルコニウム(IV)であるか又はそれを含み、第2前駆体はHO、その溶液又はオゾンであるか又はそれを含むことができる。本明細書では、特に安定した流体流を提供するために、少なくとも1つの前駆体を不活性ガス、特に窒素(N)又はアルゴン(Ar)と混合されることができる。
すでに上述したように、少なくとも1つの追加の層がさらにカバー又はその区画上に堆積されることができる。代替的に又は追加的に、少なくとも1つの追加の層が光導電性材料の層の上に少なくとも部分的に堆積され、続いてカバーによってコーティングされてよい。本明細書において、追加の層は、反射防止層、光学フィルタ層、封入層、耐スクラッチ層、親水性層、疎水性層、自己清浄層、防曇層、高誘電率層、又は導電層の少なくとも1つであるか又はこれらを含むことができるように選択され得る。
上述のように、所望の光センサは、一般に、入射光ビームによる光センサに含まれるセンサ領域の照射に応じて、少なくとも1つのセンサ信号を生成するように設計されている。この目的のために、センサ領域内に含まれる光導電性材料に電気的に接触するように適合された少なくとも2つの電気接点が、さらに設けられる。一般に、電気接点は、方法ステップa)又はb)のいずれか1つの前又はその間に、設けられることができる。特に好ましい実施形態では、電気接点は、公知の蒸着技術などによって蒸着金属層を設けることなどにより、ステップb)の前に設けられることができ、ここで、金属層は特に銀、アルミニウム、白金、マグネシウム、クロム、チタン、金、又はグラフェンのうちの1つ以上を含むことができる。あるいは、電気接点は、無電解Ni、無電解Au、ガルバニックNi、又はガルバニックAuなどの、ガルバニック又は化学堆積プロセスによって設けられることができる。ここで、カバーは、電気接点も完全に又は部分的に覆う方式で堆積されてよい。この特定の実施形態では、電気接点は、カバーによって少なくとも部分的に好ましくは完全に覆われ、したがって、導電性リード線を使用することにより、好ましくはワイヤの形態で、特に金(Au)、アルミニウム(Al)又は銅(Cu)のワイヤを使用することにより、少なくとも1つの外部接続に接合されることができ、該導電性リード線は、特に、カバー層を通して電気接点に接合されることができる。例として、カバー層によって覆われた金(Au)接点は、続いて、ワイヤボンディングによって接続されることができる。
特に好ましい実施形態では、光導電性材料の層は、少なくとも2つの個別のセンサ領域、
好ましくは個別のセンサ領域のアレイを含むことができ、該センサ領域は、「共通基板」とも呼ばれる同一の基板に直接又は間接的に適用され、該同一の基板は、したがってかなり大きな面積を示すことができる。この実施形態では、個々のセンサ領域は、ステップa)によって、まず、共通基板に直接又は間接的に適用され、該少なくとも2つの個別の電気接点は光導電性材料の層内の個々のセンサ領域のそれぞれに対して、接点として提供される。その後、個々のセンサ領域は、個々のセンサ領域のそれぞれが基板のそれぞれの部分によって担持される方式で、互いに分離される。最後に、カバーが、ステップb)に従って、個々のセンサ領域のそれぞれ及び基板のそれぞれの部分のアクセス可能な表面に、堆積される。
加えて、光センサの製造プロセスに関する詳細は、この文献の他の部分に記載されている。
本発明による装置は、バンプチップキャリア、セラミックリードレスチップキャリア、リードレスチップキャリア、リードチップキャリア、リードセラミックチップキャリア、デュアルリードレスチップキャリア、プラスチックリードチップキャリア、パッケージオンパッケージチップキャリアなどの、表面実装テクノロジーパッケージと組み合わされて使用されることができる。さらに、本発明による装置は、標準スルーホール又はソースマウント技術の半導体パッケージ、例えばDO-204、DO-213、金属電極リーフレス面、DO-214、SMA、SMB、SMC、GF1、SOD、SOT、TSOT、TO-3、TO-5、TO-8、TO-18、TO-39、TO-46、TO-66、TO-92、TO-99、TO-100、TO-126、TO-220、TO-226、TO-247、TO252、TO-263、TO-263、THIN、SIP、SIPP、DFN、DIP、DIL、Flat Pack、SO、SOIC、SOP、SSOP、TSOP、TSSOP、ZIP、LCC、PLCC、QFN、QFP、QUIP、QUIL、BGA、eWLB、LGA、PGA、COB、COF、COG、CSP、Flip Chip、PoP、QP、UICC、WL-CSP、WLP、MDIP、PDIP、SDIP、CCGA、CGA、CERPACK、CQGP、LLP、LGA、LTCC、MCM、MICRO SMDXTなどと組み合せされて使用されることができる。さらに、本発明による装置は、OPGA、FCPGA、PAC、PGA、CPGAなどのピングリッドアレイ(PGA)と組み合わされて使用されることができる。さらに、本発明による装置は、CFP、CQFP、BQFP、DFN、ETQFP、PQFN、PQFP、LQFP、QFN、QFP、MQFP、HVQFP、SIDEBRAZE、TQFP、TQFN、VQFP、ODFNなどのフラットパッケージと組み合わされて使用されることができる。さらに、本発明による装置は、SOP、CSOP MSOP、PSOP、PSON、PSON、QSOP、SOIC、SSOP、TSOP、TSSOP、TVSOP、μMAX、WSONなどの小型アウトラインパッケージと組み合わされて使用されることができる。さらに、本発明による装置は、CSP、TCSP、TDSP、MICRO SMD、COB、COF、COGなどのチップスケールパッケージと組み合わされて使用されることができる。さらに、本発明による装置は、FBGA、LBGA、TEPBGA、CBGA、OBGA、TFBGA、PBGA、MAP-BGA、UCSP、μBGA、LFBGA、TBGA、SBGA、UFBGAなどのボールグリッドアレイと組み合わされて使用されることができる。さらに、本発明による装置は、SiP、PoP、3D-SiC、WSI、近接通信などの、チップインマルチチップパッケージなどのさらなる電子装置と組み合わされることができる。集積回路パッキングに関するさらなる情報については、以下の出典を参照することができる。
- https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_integrated_circuit_packaging_types 又は、
- https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_integrated_circuit_package_dimensions
本発明のさらなる態様では、本発明による検出器の使用が開示されている。その中で、検出器の使用の目的は、ガス検知用途、火災検出用途、火炎検出用途、熱検出用途、煙検出用途、燃焼監視用途、分光法用途、温度感知用途、動き感知用途、工業監視用途、化学感知用途、排気ガス監視用途、セキュリティ用途からなる群から選択される。特に、検出器は、赤外線検出用途、熱検出用途、温度計用途、熱追求用途、火炎検出用途、火災検出用途、煙検出用途、温度感知用途、分光法用途などに使用されることができる。さらに、検出器は、排気ガスの監視、燃焼プロセスの監視、工業プロセスの監視、化学プロセスの監視、食品処理プロセスの監視などに使用されることができる。さらに、検出器は、温度制御、動き制御、排気制御、ガス感知、ガス分析、動き感知、化学感知などに使用されてよい。本明細書に開示される光センサ及び検出器のさらなる用途については、WO2016/120392A1及びWO2018/019921A1を参照することができる。しかし、さらなる応用分野がなおも考えられ得る。
上述の光センサ及び検出器、方法、ならびに提案された使用は、先行技術に比べてかなりの利点がある。したがって、本発明による光センサは、赤外スペクトル範囲の少なくとも一部にわたって特に感度が高く、したがって、赤外スペクトル範囲に対して効率的で信頼性の高い、大面積の位置感知装置を提供することができる。当該技術の公知の装置と比較して、好ましくはかさばらない気密パッケージとして供給されることができるここで提案される光センサは、かさばらないにもかかわらず、温度及び湿度が高い場合でも湿度及び/又は酸素のような外的影響により起こり得る劣化に対して長期間にわたって改善された高度な保護を提供する。ここで、光センサに使用される材料は、光センサが広いスペクトル範囲にわたって適切な吸収特性を示すことができることを確実にするように、選択されることができる。例として、材料Alを含むカバーは、5μmまでの波長を有する光ビームに対して透明であり得る。他の材料が、他のスペクトル範囲にわたる他の所望の吸収特性のために、使用されることができる。さらに、Alが約1.75の屈折率を示すように、様々な材料が1.3を超える屈折率を示すため、それぞれの選択されたカバーは、同時に、反射防止機能を示し得る。上述のように、この種類のカバー材料は、光導電性材料の表面及び基板の表面に共形的にしっかりと追従することができる滑らかなカバーを形成することができる。
さらに、光センサは簡単に製造され、パッケージに容易に一体化されることができる。
ここで、特に原子層堆積法(ALD)、又はALDとスパッタリングの組合せを使用することによって、本発明によるカバーを製造することにより、漏れのない封入が、特に光導電性材料の層内のピンホール及び多孔質構造を充填することによって、同様に、基板の表面を通って又は沿って光導電性材料の層に湿度及び/又は酸素を伝達することができる経路を遮断及び/又は妨害することによって、提供され得る。これに関連して、ALDプロセス又はALDとスパッタリングとの組合せは、一般に、単一バッチで多数のサンプルに適用することができるバッチプロセスであることが述べられてよい。さらに、光センサのカバー及びかさばらない気密パッケージを通してでさえ可能な電気接点の接合性は、プリント回路基板(PCB)などの回路キャリア装置への容易な一体化を可能にする。代替の実施形態では、封入された光導電層は、貫通ガラスビアを使用することによって、接触されることができ、これは基板の上部から下部への直接的な気密接続を可能にすることができる。特に好ましい実施形態では、基板は、PCBなどのように、回路キャリア装置上に直接的に接着又ははんだ付けされることができる。
要約すると、本発明の文脈においては、以下の実施形態が好ましいと考えられる。
実施形態1:光センサであって、基板と、前記基板に直接又は間接的に適用される少なくとも1つの光導電性材料の層と、前記光導電性材料の層に接触する少なくとも2つの個別の電気接点と、前記光導電性材料及び前記基板のアクセス可能な表面を覆うカバーとを備え、前記カバーは少なくとも1つの金属含有化合物を含む非晶質カバーである、光センサ。
実施形態2:前記少なくとも1つの金属含有化合物は、金属又は半金属を含み、前記金属は、Li、Be、Na、Mg、Al、K、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Rb、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Cs、Ba、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Hf、Ta、W、Re、Os、Ir、Pt、Au、Hg、Tl及びBiからなる群から選択され、前記半金属は、B、Si、Ge、As、Sb及びTeからなる群から選択される、先行する実施形態による光センサ。
実施形態3:前記少なくとも1つの金属含有化合物は、Al、Ti、Ta、Mn、Mo、Zr、Hf、及びWからなる群から選択される、先行する実施形態による光センサ。
実施形態4:前記少なくとも1つの金属含有化合物は、酸化物、水酸化物、カルコゲニド、プニクチド、カーバイド、又はそれらの組合せを含む群から選択される、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態5:前記少なくとも1つの金属含有化合物は、Al、Ti、ZrもしくはHfの、少なくとも1つの酸化物、少なくとも1つの水酸化物、又はそれらの組合せ;又はSiの窒化物を含む、先行する実施形態による光センサ。
実施形態6:前記カバーは、前記光導電性材料の層の上面及び側面、ならびに前記基板の少なくとも側面に直接接触している、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態7:前記カバーは、前記光導電性材料の層及び前記基板の側面の両方のアクセス可能な表面を完全に覆う、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態8:前記カバーは、前記光導電性材料の層及び前記基板の側面の両方を連続的に覆う連続コーティングである、先行する実施形態による光センサ。
実施形態9:前記カバーは、反射防止層として機能するようにさらに適合されている、先行する実施形態による光センサ。
実施形態10:前記カバーは、少なくとも2つの隣接する部分を有する積層体であるか、又はそれを含み、前記隣接する部分は、それぞれの組成によって異なり、前記隣接する部分の少なくとも1つは、前記少なくとも1つの金属含有化合物を含む、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態11:前記隣接する部分の少なくとも1つは、金属化合物、高分子化合物、シリコーン化合物、ガラス化合物の少なくとも1つを含む、先行する実施形態による光センサ。
実施形態12:前記カバーは、10nm~600nm、好ましくは20nm~200nm、より好ましくは40nm~120nm、最も好ましくは50~95nmの厚さを有する、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態13:前記カバーは、前記光導電性材料の層又は前記基板の隣接表面に関して共形である、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態14:前記共形カバーの厚さは、前記カバーの表面の少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも99%にわたって、±50nm、好ましくは±20nm、最も好ましくは±10nmの偏差で前記光導電性材料及び前記基板の対応する表面に追従する、先行する実施形態による光センサ。
実施形態15:前記カバーは、原子堆積コーティング又は化学気相堆積コーティングであるか、又はそれを含む、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態16:前記カバーは、さらに、耐スクラッチ性、親水性、疎水性、自己清浄性、防曇性、及び導電性のうちの少なくとも1つから選択されるさらなる機能を示す、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態17:前記カバーは、さらに少なくとも部分的に少なくとも1つの追加の層によってコーティングされ、及び/又は、前記少なくとも1つの追加の層は、前記光導電性材料の層と前記カバーの間に少なくとも部分的に堆積されている、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態18:前記追加の層は、反射防止層、光学フィルタ層、封入層、耐スクラッチ層、親水性層、疎水性層、自己清浄層、防曇層、高誘電率層、又は導電層の少なくとも1つであるか、又はこれらを含む、先行する実施形態による光センサ。
実施形態19:前記光導電性材料は、無機光導電性材料を含む、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態20:前記無機光導電性材料が、セレン、テルル、セレン-テルル合金、光導電性金属酸化物、第4族元素又は化合物、第3族-第5族化合物、第2族-第6族化合物、カルコゲニド、プニクトゲニド、ハロゲン化物、及びそれらの固溶体及び/又はドープ変形のうちの1つ以上を含む、先行する実施形態による光センサ。
実施形態21:前記カルコゲニドは、硫化カルコゲニド、セレン化カルコゲニド、テルル化カルコゲニド、三元カルコゲニド、四元カルコゲニド及びそれ以上のカルコゲニドを含む群から選択される、先行する実施形態による光センサ。
実施形態22:前記硫化カルコゲニドは、硫化鉛(PbS)、硫化カドミウム(CdS)、硫化亜鉛(ZnS)、硫化水銀(HgS)、硫化銀(AgS)、硫化マンガン(MnS)、三硫化ビスマス(Bi)、三硫化アンチモン(Sb)、三硫化ヒ素(As)、硫化スズ(II)(SnS)、二硫化スズ(IV)(SnS)、硫化インジウム(In)、硫化銅(CuS)、硫化コバルト(CoS)、硫化ニッケル(NiS)、二硫化モリブデン(MoS)、二硫化鉄(FeS)、三硫化クロム(CrS)、硫化銅インジウム(CIS)、セレン化銅インジウムガリウム(CIGS)、硫化銅亜鉛スズ(CZTS)、ならびに固溶体及び/又はそれらのドープ変形を含む群から選択される、先行する実施形態による光センサ。
実施形態23:前記セレン化カルコゲニドは、セレン化鉛(PbSe)、セレン化カドミウム(CdSe)、セレン化亜鉛(ZnSe)、三セレン化ビスマス(BiSe)、セレン化水銀(HgSe)、三セレン化アンチモン(SbSe)、三セレン化ヒ素(AsSe)、セレン化ニッケル(NiSe)、セレン化タリウム(TlSe)、セレン化銅(CuSe)、二セレン化モリブデン(MoSe)、セレン化スズ(SnSe)、セレン化コバルト(CoSe)、セレン化インジウム(InSe)、セレン化銅亜鉛スズ(CZTSe)、ならびに固溶体及び/又はそれらのドープ変形を含む群から選択される、先行する2つの実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態24:前記テルル化カルコゲニドは、テルル化鉛(PbTe)、テルル化カドミウム(CdTe)、テルル化亜鉛(ZnTe)、テルル化水銀(HgTe)、三テルル化ビスマス(BiTe)、三テルル化ヒ素(AsTe)、三テルル化アンチモン(SbTe)、テルル化ニッケル(NiTe)、テルル化タリウム(TlTe)、テルル化銅(CuTe)、二テルル化モリブデン(MoTe)、テルル化スズ(SnTe)、及びテルル化コバルト(CoTe)、テルル化銀(AgTe)、テルル化インジウム(InTe)、ならびに固溶体及び/又はそれらのドープ変形を含む群から選択される、先行する3つの実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態25:前記三元カルコゲナイドは、テルル化水銀カドミウム(HgCdTe)、テルル化水銀亜鉛(HgZnTe)、硫化水銀カドミウム(HgCdS)、硫化鉛カドミウム(PbCdS)、硫化鉛水銀(PbHgS)、二硫化銅インジウム(CuInS)、硫セレン化カドミウム(CdSSe)、硫セレン化亜鉛(ZnSSe)、硫セレン化タリウム(TlSSe)、硫化カドミウム亜鉛(CdZnS)、硫化カドミウムクロム(CdCr)、硫化水銀クロム(HgCr)、硫化銅クロム(CuCr)、セレン化カドミウム鉛(CdPbSe)、二セレン化銅インジウム(CuInSe)、ヒ化インジウムガリウム(InGaAs)、硫化一酸化鉛(PbOS)、セレン化一酸化鉛(PbOSe)、スルホセレン化鉛(PbSSe)、セレン化テルル化ヒ素(AsSeTe)、リン化インジウムガリウム(InGaP)、リン化ガリウムヒ素(GaAsP)、リン化アルミニウムガリウム(AlGaP)、亜セレンカドミウム(CdSeO)、テルル化カドミウム亜鉛(CdZnTe)、セレン化カドミウム亜鉛(CdZnSe)、銅-亜鉛-硫化スズ-セレンカルコゲニド(CZTSSe)、ならびに固溶体及び/又はそれらのドープ変形を含む群から選択される、先行する4つの実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態26:前記光導電性金属酸化物は、酸化銅(II)(CuO)、酸化銅(I)(CuO)、酸化ニッケル(NiO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化銀(AgO)、酸化マンガン(MnO)、二酸化チタン(TiO)、酸化バリウム(BaO)、酸化鉛(PbO)、酸化セリウム(CeO)、酸化ビスマス(Bi)、酸化カドミウム(CdO)、ならびに固溶体及び/又はそれらのドープ変形を含む群から選択される、先行する5つの実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態27:前記第2族-第6族化合物は、硫化カドミウム(CdS)、セレン化カドミウム(CdSe)、テルル化カドミウム(CdTe)、硫化亜鉛(ZnS)、セレン化亜鉛(ZnSe)、テルル化亜鉛(ZnTe)、硫化水銀(HgS)、セレン化水銀(HgSe)、テルル化水銀(HgTe)、テルル化カドミウム亜鉛(CdZnTe)、テルル化水銀カドミウム(HgCdTe)、テルル化水銀亜鉛(HgZnTe)及びセレン化水銀亜鉛(CdZnSe)、ならびに固溶体及び/又はそれらのドープ変形を含む群から選択される、先行する6つの実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態28:前記第3族-第5族化合物は、アンチモン化インジウム(InSb)、窒化ホウ素(BN)、リン化ホウ素(BP)、ヒ化ホウ素(BAs)、窒化アルミニウム(AlN)、リン化アルミニウム(AlP)、ヒ化アルミニウム(AlAs)、アンチモン化アルミニウム(AlSb)、窒化インジウム(InN)、リン化インジウム(InP)、ヒ化インジウム(InAs)、アンチモン化インジウム(InSb)、窒化ガリウム(GaN)、リン化ガリウム(GaP)、ヒ化ガリウム(GaAs)及びアンチモン化ガリウム(GaSb)、ならびに固溶体及び/又はそれらのドープ変形を含む群から選択される、先行する7つの実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態29:前記第4族の元素又は化合物は、ドープダイヤモンド(C)、ドープシリコン(Si)、シリコンカーバイド(SiC)及びシリコンゲルマニウム(SiGe)、ならびに固溶体及び/又はそれらのドープ変形を含む群から選択される、先行する8つの実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態30:前記カバーは、前記電気接点を少なくとも部分的に覆っている、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態31:前記電気接点は、好ましくはワイヤ、特に金(Au)、アルミニウム(Al)、又は銅(Cu)ワイヤを使用するによって接合可能である、先行する実施形態による光センサ。
実施形態32:前記電気接点は、前記カバーを通して接合可能である、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態33:前記少なくとも2つの前記電気接点が、前記光導電性材料の層の異なる位置に適用されている、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態34:前記電気接点は、銀(Ag)、白金(Pt)、モリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)、金(Au)、及びグラフェンからなる群から選択された少なくとも1つの電極材料を含む、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態35:接着層が前記電気接点に設けられ、前記接着層は、特に接着に適している、先行する実施形態による光センサ。
実施形態36:前記接着層は、ニッケル(Ni)、クロム(Cr)、チタン(Ti)、又はパラジウム(Pd)のうちの少なくとも1つを含む、先行する実施形態による光センサ。
実施形態37:前記基板は、10μm~1000μm、好ましくは50μm~500μm、より好ましくは100μm~250μmの厚さを有する、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態38:前記基板及び前記カバーの少なくとも1つは、波長範囲内で光学的に透明である、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態39:前記基板は、電気絶縁基板である、先行する2つの実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態40:前記基板は、ガラス、ケイ素(Si)、透明導電性酸化物(TCO)、又は透明有機ポリマーのうちの1つを含み、前記透明導電性酸化物は、好ましくは、インジウム酸化スズ(ITO)、フッ素ドープ酸化スズ(SnO:F;FTO)、アルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)、酸化マグネシウム(MgO)、又はペロブスカイト透明導電性酸化物を含む、先行する3つの実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態41:前記基板は、導電性基板であるか、又は導電性基板を含み、前記導電性基板及び光導電性材料の少なくとも1つの層との間に追加の絶縁性中間層が存在する、先行する4つの実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態42:前記基板は、回路キャリア装置に直接又は間接的に適用されている、先行する実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態43:前記基板は、前記回路キャリア装置に接着されている、先行する実施形態による光センサ。
実施形態44:前記基板は、前記基板と前記回路キャリア装置の隣接する表面の間に配置された接着剤の薄膜を介して、前記回路キャリア装置に取り付けられている、先行する2つの実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態45:前記回路キャリア装置は、プリント回路基板である、先行する3つの実施形態のいずれか1つによる光センサ。
実施形態46:少なくとも1つの物体を光学的に検出するための検出器であって、
- 先行する実施形態のいずれか1つによる少なくとも1つの光センサであって、少なくとも1つのセンサ領域を含み、光ビームによる前記センサ領域の照射に依存する方式で、少なくとも1つのセンサ信号を生成するように設計されている、光センサ;及び
- 少なくとも1つの評価装置であって、前記光センサの前記センサ信号を評価することにより、前記光ビームによって提供される光放射に関する少なくとも1つの情報項目を生成するように設計されている、評価装置、
を含む、検出器。
実施形態47:前記検出器は、前記センサ領域の少なくとも一部の電気抵抗又は導電率を測定することの1つ以上によって前記センサ信号を生成するように適合されている、先行する実施形態による検出器。
実施形態48:前記検出器は、少なくとも1つの電流-電圧測定、及び/又は少なくとも1つの電圧-電流測定を実行することによって、前記センサ信号を生成するように適合されている、先行する実施形態による検出器。
実施形態49:少なくとも1つの照射源をさらに備える、検出器に関連する先行する実施形態のいずれか1つによる検出器。
実施形態50:前記照射源は、少なくとも部分的に前記物体に接続され、及び/又は、少なくとも部分的に前記物体と同一である照射源;一次放射によって少なくとも部分的に前記物体を照射するように設計されている照射源、から選択される、先行する実施形態による検出器。
実施形態51:前記光ビームは、前記物体での一次放射の反射によって、及び/又は、前記一次放射によって活性化された前記物体自体による発光によって生成される、先行する実施形態による検出器。
実施形態52:前記光センサのスペクトル感度が、前記照射源のスペクトル範囲によってカバーされている、先行する実施形態による検出器。
実施形態53:前記検出器は、少なくとも1つの転送装置をさらに備え、前記転送装置は、前記光ビームを前記光センサに導くように適合されている、検出器に関連する先行する実施形態のいずれか1つによる検出器。
実施形態54:光センサの製造方法であって、以下のステップ:
a)基板、前記基板に直接又は間接的に適用される少なくとも1つの光導電性材料の層、及び前記光導電性材料の層に接触する少なくとも2つの個別の電気接点を提供するステップ;及び
b)その後に、前記光導電性材料の層及び前記基板のアクセス可能な表面に非晶質カバーを堆積させるステップであって、前記カバーは、少なくとも1つの金属含有化合物を含んでいるステップ、を含む方法。
実施形態55:前記光導電性材料の層は、同じ基板に直接又は間接的に適用された少なくとも2つの個別のセンサ領域を含み、前記個別のセンサ領域は、ステップa)及びステップb)の間に互いに分離される、先行する実施形態による方法。
実施形態56:前記個別のセンサ領域は、前記個別のセンサ領域のそれぞれが基板のそれぞれの部分によって担持される方式で、ステップa)及びステップb)の間に互いに分離される、先行する実施形態による方法。
実施形態57:前記金属含有物が金属又は半金属を含み、前記金属は、リチウム(Li)、ベリリウム(Be)、ナトリウム(Na)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、カリウム(K)、カルシウム(Ca)、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、ルビジウム(Rb)、ストロンチウム(Sr)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、ニオブ(Nb)、モリブデン(Mo)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、カドミウム(Cd)、インジウム(In)、スズ(Sn)、セシウム(Cs)、バリウム(Ba)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)、ハフニウム(Hf)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、レニウム(Re)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、金(Au)、水銀(Hg)、タリウム(Tl)及びビスマス(Bi)からなる群から選択され、前記半金属は、ホウ素(B)、ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)及びテルル(Te)からなる群から選択される、方法を参照する先行する実施形態のいずれか1つによる方法。
実施形態58:前記金属含有化合物の金属は、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、及びタングステン(W)からなる群から選択される、先行する実施形態による方法。
実施形態59:前記少なくとも1つの金属含有化合物が、酸化物、水酸化物、カルコゲニド、プニクタイド、カーバイド、又はそれらの組合せを含む群から選択される、方法を参照する先行する実施形態のいずれか1つによる方法。
実施形態60:前記少なくとも1つの金属含有化合物は、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)もしくはハフニウム(Hf)の少なくとも1つの酸化物、少なくとも1つの水酸化物、又はそれらの組合せ;又はケイ素(Si)の窒化物から選択れる、先行する実施形態による方法。
実施形態61:ステップb)が少なくとも1回繰り返される、方法を参照する先行する実施形態のいずれか1つによる方法。
実施形態62:少なくとも2つの隣接する部分が積層体として堆積され、前記隣接する部分は、それぞれの組成に関して異なるように選択され、前記隣接する部分の少なくとも1つは前記少なくとも1つの金属含有化合物を含む、先行する実施形態による方法。
実施形態63:前記隣接する部分の少なくとも1つが、金属化合物、高分子化合物、シリコーン化合物、ガラス化合物のうちの少なくとも1つを含むように選択される、先行する実施形態による方法。
実施形態64:前記カバーは、10nm~600nm、好ましくは20nm~200nm、より好ましくは40nm~120nm、最も好ましくは50nm~95nmの厚さを達成するまで堆積される、方法を参照する先行する実施形態のいずれか1つによる方法。
実施形態65:前記カバーは、前記光導電性材料又は前記基板の隣接表面に対して共形カバーであるように、前記光導電性材料の層の上面及び側面、及び前記基板の少なくとも側面に堆積される、方法を参照する先行する実施形態のいずれか1つによる方法。
実施形態66:前記共形カバーの厚さは、前記カバーの表面の少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも99%にわたって、±50nm、好ましくは±20nm、最も好ましくは±10nmの偏差内で、前記光導電性材料及び前記基板の対応する表面を追従する、先行する実施形態による方法。
実施形態67:少なくとも1つの堆積方法が、前記金属含有化合物を堆積するために使用され、前記少なくとも1つの堆積方法は、好ましくは、原子層堆積プロセス、化学気相堆積プロセス、スパッタリングプロセス、又はそれらの組合せから選択され、好ましくは、原子層堆積プロセス、及び原子層堆積プロセスとスパッタリングプロセスの組合せである、方法を参照する先行する実施形態のいずれか1つによる方法。
実施形態68:少なくとも1つの追加の層が、前記カバー又はその区画上に堆積され、及び/又は、前記少なくとも1つの追加の層は、前記光導電性材料の層に少なくとも部分的に堆積され、続いて、前記カバーによって覆われる、方法を参照する先行する実施形態のいずれか1つによる方法。
実施形態69:前記追加の層は、反射防止層、光フィルタ層、封入層、耐スクラッチ層、親水性層、疎水性層、自己清浄層、防曇層、高誘電率層、又は導電層のうちの少なくとも1つであるか、又は、それを含むように選択される、先行する実施形態による方法。
実施形態70:ステップb)は、真空チャンバ内で実行される、方法を参照する先行する実施形態のいずれか1つによる方法。
実施形態71:前記電気接点は、ステップb)の前に提供され、前記カバーは前記電気接点上にさらに部分的に堆積される、先行する実施形態による方法。
実施形態72:前記電気接点は、導電性リード線、好ましくは、ワイヤの形で、特に金(Au)、アルミニウム(Al)又は銅(Cu)のワイヤを使用することによって、少なくとも1つの外部接続に接合される、先行する実施形態による方法。
実施形態73:前記導電性リード線は、前記カバーを通して前記電気接点に接合される、先行する実施形態による方法。
実施形態74:検出器を参照する先行する実施形態のいずれか1つによる検出器の使用であって、使用目的が:ガス感知、火災検出、火炎検出、熱検出、煙検出、燃焼監視、分光法、温度感知、動き感知、工業監視、化学感知、排気ガス監視、セキュリティ用途からなる群から選択される、検出器の使用。
本発明のさらなる任意の詳細及び特徴は、従属請求項と関連して続く好ましい例示的な実施形態の説明から明らかである。この文脈では、特定の特徴は、単独で、又は他の特徴と組み合わせて実施されてよい。本発明は、例示的な実施形態に限定されない。例示的な実施形態は、図に模式的に示されている。個々の図における同一の符号は、同一の要素又は同一の機能を有する要素、又はその機能に関して互いに対応する要素を指している。
具体的には、以下の図においては:
図1A及び図1Bは、本発明による光センサの好ましい例示的な実施形態を示す図である。 本発明による光検出器の好ましい例示的な実施形態を示す図である。 図3Aから図3Cは、本発明による光センサの製造方法の例示的な実施形態を示す図である。
例示的な実施形態
図1A及び図1Bはそれぞれ、本発明による光センサ110の例示的な実施形態を、側面図で高度に概略的に示す。したがって、光センサ110は、少なくとも1つの光導電性材料114の層112を含んでいる。特に、光導電性材料114の層112は、10nm~100μm、好ましくは100nm~10μm、より好ましくは300nm~5μmの厚さを示すことができる。好ましい実施形態では、光導電性材料114の層112は、本質的に平坦な表面を含んでいてよいが、しかしながら、勾配又はステップなど、層112の表面の変化を示し得る他の実施形態も可能である。ここで、光導電性材料114の層112は、好ましくは、図3に関して以下に説明するように製造されることができる。しかし、他の製造方法も可能である。
図1の例示的な実施形態では、光導電性材料114は、好ましくは、硫化カルコゲニド、セレン化カルコゲニド、テルル化カルコゲニド、及び三元カルコゲニドを含む群から選択されることができる少なくとも1つのカルコゲニドであってもよいし、又はそれらを含んでもよい。具体的に、光導電性材料114は、硫化物、好ましくは硫化鉛(PbS)、セレン化物、好ましくはセレン化鉛(PbSe)、又は三元カルコゲニド、好ましくはスルホセレン化鉛(PbSSe)であってもよいし、又はそれらを含んでもよい。好ましい光導電性材料114の多くは、一般的に、赤外スペクトル範囲内で特有の吸収特性を示すことが知られているため、光センサ110は、好ましくは、赤外センサとして使用されることができる。しかしながら、本目的のための他の実施形態及び/又は他の光導電性材料、特にこの目的のために本文書の他の部分に記載された光導電性材料も実現可能である。
さらに、本発明による光センサ110は、カバー116を備えており、該カバー116は、好ましくは完全に、光導電性材料114のアクセス可能な表面118を覆っている。すでに上述したように、カバー116は、湿度及び/又は酸素などの外的影響による光センサ110又はその区画、特に光導電性材料114の劣化を回避するために、光導電性材料114に、特に気密パッケージとして、封入を提供するように適合されてよい。上述したように、カバー116は、少なくとも1つの金属含有化合物120を含む非晶質カバーである。ここで記載されているような特に好ましい実施形態では、金属含有化合物120は、Al、Zr、Hf、Ti、Ta、Mn、Mo、及びWからなる群から選択される金属を含むことができ、金属Al、Ti、Zr、及びHfが特に好ましい。しかし、他の種類の金属、特に、この目的のために本文書の他の部分に示されているような金属も実現可能である。さらに、金属含有化合物120は、酸化物、水酸化物、カルコゲニド、プニクタイド、カーバイド、又はそれらの組合せからなる群から選択されてよい。
この特定の実施形態では、金属含有化合物120は、好ましくは、少なくとも1つのAlの酸化物、少なくとも1つのAlの水酸化物、又はそれらの組合せを含むことができ、それは式AlO(OH)、0≦x≦1.5及び0≦y≦1.5、x+y=1.5とも表すことができる。この特定の実施形態において、カバー116は、10nm~600nm、好ましくは20nm~200nm、より好ましくは40nm~120nm、最も好ましくは50~95nmの厚さを示すことができる。この厚さの範囲は、特に、カバー116内の金属含有化合物120の量を反映し、それは光導電性材料114の封入を提供するという上述の機能を達成するのに有利であることが可能である。
さらにこの特定の実施形態では、カバー116は、光導電性材料114の隣接表面118に対して共形カバーであることができる。したがって、上記で定義したように、共形カバーの厚さは、±50nm、好ましくは±20nm、最も好ましくは±10nmの偏差内で光導電性材料114の対応する表面118に従うことができ、この偏差は、カバー116の表面122の少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも99%にわたって生じ、これによって、カバー116の表面122の上に存在し得る如何なる汚染又は不完全も除外することができる。
あるいは、金属含有化合物120は、少なくとも1つのZrの酸化物、少なくとも1つのZrの水酸化物、又はそれらの組合せを含むことができ、それは式Z(OH)、0≦x≦2及び0≦y≦2、x+y=2によって表すこともできる。しかしながら、他の種類の金属含有化合物120、特にHfもまた実現可能であり得る。全ての場合において、未反応の有機配位子の残りがさらに存在し得る。
図1A及び図1Bのそれぞれにさらに示されているように、光導電性材料114の少なくとも1つの層は、好ましくは直接、少なくとも1つの基板124に適用され、該基板124は、好ましくは、絶縁基板であってもよく、又はそれを含んでいてもよい。ここで、基板124の厚さは、10μm~2000μm、好ましくは50μm~1000μm、より好ましくは100μm~500μmとすることができる。光導電性材料114の層112内の導電性を光学的に改変するために入射光ビーム126を光導電性材料114に到達させるため、カバー116及び基板124の少なくとも1つは、赤外スペクトル範囲又はその区域などの所望の波長範囲において光学的に透明である。
図1Aに概略的に示されているように、入射光ビーム126のビーム経路128は、光導電性材料114の層112内に直径130を有する光スポットを生成するために、カバー116を通過するように構成され得る。したがって、特に、カバー116が、適切な吸収特性を示すことにより、好ましくは所望の波長範囲内で光学的に透明であるように、金属含有化合物120を選択することが特に有利であり得る。あるいは(ここでは図示されていないが)、しかし、カバー116が、所望の波長範囲内で光学的に透明にならないように、金属含有化合物120を選択することが好ましい場合もある。このような種類の選択は、特定の金属含有化合物120が、所望の波長範囲内で光学的透明性を提供することとは別に、光センサ110に対して特に好ましい特性を示す場合に、特に有利であり得る。さらに、カバー116に使用される金属含有化合物120及び基板124に適用される材料の一方又は両方が、光センサ110の両方向からの光ビーム126の感知を可能にするなどのように、所望の波長範囲内で光学的に透明な特性を示し得ることが好ましい場合がある。ここでは、基板124は、光学的に透明な材料132、特にガラスを含むことができる。しかしながら、赤外のスペクトル範囲において少なくとも部分的に光学的に透明であり得る他の材料もまた、実現可能であり得る。
従来技術、特にWO2018/019921A1から知られている基板124のアクセス可能な表面134にも接触する光センサとは対照的に、カバー116は、カバー116が基板124と接触する領域とは別の、好ましくは共用カバー116がその表面のごくわずかな部分でも基板124に必然的に接するところの光導電性材料114のアクセス可能な表面118を覆うだけではなく、基板124のアクセス可能な表面134をも覆う。好ましくは、カバー116は、光導電性材料114と基板124のすべてのアクセス可能な表面118、134にそれぞれ完全に接触する方式で、適用されることができる。特に、カバー116は、光導電性材料114の層112の上面及び側面、ならびに基板124の少なくとも側面に直接接触し得るように適用されてよい。しかし、光導電性材料114の封入を提供するための他の種類のもの、特に、気密パッケージとしての封入も可能である。その結果、カバー116は、このように光導電性材料114の層112又は基板124と周囲雰囲気との間の直接接触を防止し、これにより、湿度及び/又は酸素などの外的影響による光導電性材料114の劣化を回避することができる。
WO2018/019921A1に開示されているような、光導電性材料の層の上にのみ堆積されるカバー層と比較して、本発明によるカバー116は、光センサ110の長期安定性を大幅に向上させる。以下の表1及び表2の比較から導き出せるように、この効果は実験的に検証することができる。この目的のために、MΩ単位の暗抵抗値が測定され、光センサ110の様々なサンプルの26℃の周囲雰囲気(標準圧力)に対する曝露期間の増加による差が示された。暗抵抗値は、10V/mmの分圧回路を用いて、50V/mmまで直線的に外挿して測定した。ここで、各サンプルの光導電性材料114の層112は、2×2mmの活性領域を有するPbSのチップを含んでいた。
表1に示されているように、サンプルA1~A7は、技術水準によるカバー層、特にWO2018/019921A1に開示されているようなカバー層を含んでいた。
Figure 2022523476000002
これとは対照的に、表2に示されるサンプルB1~B7は、本発明によるカバー116を含んでいた。
Figure 2022523476000003
技術水準に従って作成されたサンプルA1~A7は、1000~1500時間の曝露後に暗電流の減少値を示し始めたが、本発明に従って作成されたサンプルB1~B7は、同じ曝露時間内に暗電流の減少を示さなかった。結果として、本発明によるカバー116は、光導電性材料114の層112に対する湿度及び/又は酸素の影響をさらに最小化又は減少させることにより、特に、基板124の表面を介して又は表面に沿って光導電性材料114の層112に湿度及び/又は酸素が伝達されることが可能な経路を遮断及び/又は妨害することにより、外的影響の低減又は排除を改善する。
図1A及び図1Bにさらに示されているように、本発明による光センサ110は、少なくとも2つの個別の電気接点136、136’、すなわち、少なくとも1つの第1電気接点136及び少なくとも1つの第2電気接点136’を備えており、該電気接点136、136’は、光導電性材料114の層112に接触するように適合されている。この目的のために、電気接点136、136’は、第1電気接点136から光導電性材料114の層112を通して第2電気接点136’に、もしくはその逆に、電流を導くことができるように、又は、第1電気接点136及び第2電気接点136’を使用して光導電性材料114の層112に電圧を印加することができるように、構成及び配置されてよい。両方の目的のために、第1電気接点136は第2電気接点136’から電気的に絶縁され得る一方、第1電気接点136と第2電気接点136’の両方は光導電性材料114の層112と直接接続している。本明細書でさらに例示するように、カバー116は、電気接点136、136’が特に図1Bに示されているように、外部回路につながる可能性のある1つ以上のリード線138、138’などに結合可能に構成されるように、電気接点136、136’を少なくとも部分的に被覆することができる。
電気接点136、136’のいずれか1つと光導電性材料114の層112との間の直接接続は、メッキ、溶接、はんだ付け、ワイヤボンディング、超音波熱圧着、ステッチボンディング、ボールボンディング、ウェッジボンディング、コンプライアントボンディング、熱圧着、陽極接合、直接ボンディング、プラズマ活性化接合、共晶接合、ガラスフリットボンディング、接着結合、過渡液相拡散接合、表面活性化接合、テープ自動接合、あるいは高導電性物質を接触領域に堆積させることなどの、電気接点を提供することができる、任意の既知のプロセスによって提供されることができる。電気接点136、136’を介する十分な電気伝導度を可能にする一方、同時に、電気接点136、136’の十分な機械的安定性を提供するために、電気接点136、136’は、好ましくは、金属である、銀(Ag)、銅(Cu)、白金(Pt)、アルミニウム(Al)、モリブデン(Mo)又は金(Au)、前記金属のうちの少なくとも1つを含む合金、ならびにグラフェンからなる群から選択される少なくとも1つの電極材料を含むことができる。しかしながら、他の種類の電極材料も実現可能である。
図1Bに概略的に示されるように、基板124は、好ましくは接着剤の薄膜140を介して、回路キャリア装置142、特にプリント回路基板(PCB)144に取り付けられてよい。この目的のために、金ワイヤ、ベリリウムドープワイヤ、アルミニウムワイヤ、白金ワイヤ、パラジウムワイヤ、銀ワイヤ、又は銅ワイヤなどのワイヤを、回路キャリア装置142上のコンタクトパッド(ここでは示されていない)などの電気接点136、136’を結合するためのリード線138、138’として使用してもよい。図1Bに示されているような特に好ましい実施形態では、電気接点136、136’は、カバー116を通して結合可能であってよい。この特徴は、特に、カバー116の封入機能を向上させ、同時に、電気接点136、136’に安定性を与えることを可能にし得る。
図2は、非常に概略的な方法で、好ましくは赤外線検出器としての使用に適合され得る本発明による光検出器150の例示的な実施形態を示している。しかし、他の実施形態も実現可能である。光検出器150は、より詳細に上述したような光センサ100の少なくとも1つを含んでおり、該光センサ100は、検出器150の光軸に沿って配置されてよい。具体的には、光軸は、光センサ100の構成の対称軸及び/又は回転軸であってよい。光センサ100は、検出器150のハウジング内に配置されてよい。さらに、少なくとも1つの転送装置が含まれていてもよく、好ましくは屈折レンズである。特に光軸に対して同心円状に配置されてよいハウジングの開口部は、好ましくは、検出器150の視野方向を規定し得る。
さらに、光センサ100は、光ビーム126によるセンサ領域152の照射に依存した方法で、少なくとも1つのセンサ信号を生成するように設計されている。ここで、検出器150は、直線のビーム経路又は傾斜したビーム経路、角度のついたビーム経路、分岐したビーム経路、偏向又は分割されたビーム経路、又は他の種類のビーム経路を有していてよい。さらに、光ビーム126は、各ビーム経路又は部分的なビーム経路に沿って1回又は繰り返し、一方向又は双方向に伝播することができる。
FiP効果によれば、光センサ100は、同じ照射総出力であるとすると、センサ領域内の光ビーム126のビーム断面積130に依存するセンサ信号を提供することができる。しかしながら、他の種類の信号も可能である。上に示したように、センサ領域152は、光導電性材料114、好ましくは、カルコゲニド特に硫化鉛(PbS)、セレン化鉛(PbSe)、又はスルホセレン化鉛(PbSSe)の層112の少なくとも1つを含む。しかし、他の光導電性材料114、特に他のカルコゲニドを使用してもよい。センサ領域152における光導電性材料114の使用の結果、センサ領域152の電気伝導度は、同じ照射の総出力であるとすると、センサ領域152における光ビーム126のビーム断面に依存する。その結果、光ビーム126による衝突時に光センサ110によって提供される結果としてのセンサ信号は、センサ領域152における光導電性材料114の電気伝導度に依存してよく、したがって、センサ領域152における光ビーム126のビーム断面積130を決定することを可能にする。
リード線138、138’が接合されているさらなる電気リード線154、154’を介して、センサ信号は評価装置156に伝送されてもよく、該評価装置156は、一般的に、光センサ110のセンサ信号を評価することによって、少なくとも1つの情報項目を生成するように設計されている。この目的のために、評価装置156は、センサ信号を評価するために、1つ以上の電子装置及び/又は1つ以上のソフトウェア構成要素を備えてよい。一般に、評価装置156は、データ処理装置158の一部であってよく、及び/又は、1つ以上のデータ処理装置158を含んでよい。評価装置156は、完全に又は部分的にハウジングに統合されてよく、及び/又は完全に又は部分的に、光センサ100に無線又は有線方式で電気的に接続された別個の装置として具体化されてよい。評価装置156は、1つ以上の測定ユニット及び/又は1つ以上の評価ユニット及び/又は1つ以上の制御ユニット(ここでは図示せず)などの1つ以上の電子ハードウェア構成要素及び/又は1つ以上のソフトウェア構成要素など、1つ以上のさらなる追加の構成要素をさらに含み得る。
図3A~図3Cは、非常に概略的な方法で、本発明による光センサ110の製造方法の例示的な実施形態を示している。
図3Aに示されるように、好ましくは光学的に透明な材料132としてのガラスを含む光導電性材料114の層112を設ける前に、電気接点136、136’が、基板124上に、既知の蒸着技術によって提供され得る蒸着金属層の形で、生成されてよい。特に、蒸着金属層は、Ag、Al、Pt、Mg、Cr、Ti又はAuのうちの1つ以上を含んでよい。あるいは、電気接点136、136’は、グラフェンの層を含んでもよい。しかしながら、より詳細に上述したように、電気接点136、136’を生成する他の方法も実現可能である。
図3Aにさらに示されているように、光導電性材料114の層112が続いて提供される。この目的のために、光導電性材料114は、以下の手順に従って合成されることができる。したがって、0.015mol/Lのチオ尿素又はその置換生成物、0.015mol/Lの酢酸鉛、硝酸鉛又はその置換生成物、及び0.15mol/Lの水酸化ナトリウム又はその置換生成物が反応容積中に溶解され、それによって室温で透明な溶液が得られる。従来技術から知られているように、上述の溶液を任意の順序で混合すると、硫化鉛(PbS)は、30℃を超える温度で、通常、均一で比較的滑らかな層が液体含有反応器の側壁及び底部に、あるいはその中に位置する任意の物体の壁に形成され得る方式で、溶液から析出する。
しかし、混合沈殿溶液から硫化鉛(PbS)が実際に沈殿する直前に、比較的多量の発生期酸素を脱気することができる添加剤、好ましくは過硫酸カリウム、過酸化水素、又は過ホウ酸ナトリウムの水溶液がそれへ加えられ、硫化鉛(PbS)がそこから通常の方法で沈殿するが、セル内の直接の使用あるいはエージング又は低温ベーキングによってさらなる増感が可能な活性化された形で沈殿する。沈殿溶液と活性化剤は、好ましくは35℃を超える温度で混合され、1~3時間撹拌され、その間に堆積が生じる。ここで、PbSを沈殿させるために溶液に添加されるモルで表される過硫酸イオン、過ホウ酸イオン、又は過酸化水素からの発生期酸素の量は、モルで表される浴中のPbSの0.01~0.5理論量であるのが好ましく、ここで、PbSの理論量は、硫化鉛へ鉛と硫黄沈殿化合物の全転化があった場合に形成される量である。
硫化鉛(PbS)層の形成後、エージングステップが、人工気候室中で、好ましくは約50℃の温度及び70%を超える湿度で任意で行われられることができ、これは光導電性能にとって有益であることが分かっている。堆積されエージングされた膜がさらにアニーリングによって、すなわち、真空又は空気中で約100℃~150℃の温度で1~100時間加熱されることによって、処理される場合、改善された光導電性が得られ得る。
しかしながら、光導電性材料114の層112を提供する他の種類の方法も実現可能であり得る。
図3Bは、特に封入層として機能するために、光導電性材料PbS114の層112及び基板124のアクセス可能な表面118、134に、非晶質カバー116として、金属含有化合物120を堆積することを概略的に示している。この目的のために、金属含有化合物120と反応するように適合された少なくとも1つの前駆体が適合されることができる。この好ましい実施形態では、原子層堆積(ALD)プロセス、又はALDとスパッタリングの組合せが、堆積方法として使用されている。あるいは、化学蒸着(CVD)プロセスなどの他の蒸着プロセスも適用されることができる。
本発明の好ましい実施形態では、カバー116は、ALDプロセス又はALDプロセスとスパッタリングプロセスの組合せによって生成されたAlを含む。あるいは、Al/TiO/Al/...又はAl/ZrO/Al/...のような積層体も生成されることができる。この特定の実施形態では、ALDプロセスは以下のプロセスパラメータを適用して実行された。
- 第1の前駆体:HO;
- 第2の前駆体:Al(CH(トリメチルアルミニウム、TMA);
- 温度約60℃;
- 約700サイクル。
図3Bにさらに示されるように、Al含有カバー116が、光導電性PbS層112のアクセス可能な表面118と、光導電性PbS層112と接触し得る電気接点136、136’と、基板124のアクセス可能な表面134とを同時に被覆するような方式で、本発明に従って適用され得る。
図3Cに示されるように、光導電性材料114の層112に電気的に接触する2つの電気接点136、136’は、カバー層116を通してここに提供され得る金ワイヤなどの導電性リード線138、138'によって、好ましくは最終的に少なくとも1つの外部接続部に接合されることができる。しかしながら、上述したように、非晶質カバー116を堆積させる前に既にリード線138、138’を提供することによって、すなわち、図3A及び3Bに示されているようなプロセスステップ間の中間プロセスステップでリード線138、138’を提供することによってなど、電気接点136、136’を光導電性PbS層112に設ける他の方法も実現可能である。
特に好ましい実施形態では、光導電性材料114の層112は、好ましくは個別のセンサ領域のアレイである少なくとも2つの個別のセンサ領域(ここでは図示せず)を含むことができ、該個別のセンサ領域は、好ましくは、「共通基板」とも呼ばれ、したがってかなり大きな面積を示すことができる同一の基板124に直接又は間接的に適用される。この特定の実施形態では、個別のセンサ領域が最初に該共通基板124に直接的又は間接的に適用され、少なくとも2つの電気接点136、136’が光導電性材料114の層112内の個別のセンサ領域に提供される。その後、個別のセンサ領域は、基板124のそれぞれの部分によって担持される方式で、互いに分離される。最終的に、カバー116は、個別のセンサ領域及び基板124のそれぞれの部分のそれぞれのアクセス可能な表面118、134に堆積される。
参照番号のリスト
110 センサ
112 光導電性材料の層
114 光導電性材料
116 カバー
118 光導電性材料の層のアクセス可能な表面
120 金属含有化合物
122 カバーの表面
124 基板
126 光ビーム
128 ビーム経路
130 光ビームの直径;ビーム断面積
132 光学的に透明な材料
134 基板のアクセス可能な表面
136、136’ 電気接点
138、138’ 電気接続リード線
140 接着剤の薄膜
142 回路キャリア装置
144 プリント回路ボード
150 光検出器
152 センサ領域
154,154’ さらなる電気リード線
156 評価装置
158 処理装置

Claims (15)

  1. 回路キャリア装置(142)に取り付けられた基板(124)と、前記基板(124)に直接又は間接的に適用された少なくとも1つの光導電性材料(114)の層(112)と、前記光導電性材料(114)の層(112)に接触する少なくとも2つの個別の電気接点(136、136’)と、前記光導電性材料(114)と前記基板(124)のアクセス可能な表面を覆うカバー(116)とを有し、前記カバー(116)は、少なくとも1つの金属含有化合物(120)を含む非晶質カバーであり、前記基板(124)と前記カバー(116)の少なくとも1つは、波長範囲内で光学的に透明である、光センサ(110)。
  2. 前記少なくとも1つの金属含有化合物(120)は、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、及びタングステン(W)からなる群から選択される金属を含む、請求項1に記載の光センサ(110)。
  3. 前記少なくとも1つの金属含有化合物(120)は、酸化物、水酸化物、カルコゲニド、プニクチド、カーバイド、又はそれらの組合せを含む群から選択される、請求項1又は2に記載の光センサ(110)。
  4. 前記カバー(116)は、10nm~600nmの厚さを有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の光センサ(110)。
  5. 前記カバー(116)は、前記光導電性材料(114)の層(112)と前記基板(124)の隣接表面に関して共形層である、請求項1~4のいずれか1項に記載の光センサ(110)。
  6. 前記カバー(116)は、前記光導電性材料(114)の層(112)と前記基板(124)の側面の両方のアクセス可能な表面を完全に覆い、前記カバー(116)は、前記光導電性材料(114)の層(112)と前記基板(124)の側面の両方を連続的に覆う連続コーティングである、請求項1~5のいずれか1項に記載の光センサ(110)。
  7. 前記カバー(116)は、原子堆積コーティングであるか、又はそれを含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の光センサ(110)。
  8. 前記カバー(116)は、前記電気接点(136、136’)を少なくとも部分的にさらに覆っている、請求項1~7のいずれか1項に記載の光センサ(110)。
  9. 前記電気接点(136、136’)は、前記カバー(116)を通して接合可能である、請求項1~8のいずれか1項に記載の光センサ(110)。
  10. 前記光導電性材料(114)は、少なくとも1つのカルコゲニドを含み、前記カルコゲニドは、硫化カルコゲニド、セレン化カルコゲニド、テルル化カルコゲニド、三元カルコゲニド、四元カルコゲニド、さらに高次元のカルコゲニド、及び、固溶体及び/又はそれらのドープ変形からなる群から選択される、請求項9に記載の光センサ(110)。
  11. 前記カルコゲニドは、硫化鉛(PbS)、セレン化鉛(PbSe)、及び、固溶体及び/又はそれらのドープ変形からなる群から選択される、請求項10に記載の光センサ(110)。
  12. 光学的に検出するための検出器(150)であって、
    - 少なくとも1つのセンサ領域(152)を含む、請求項1~11のいずれか1項に記載の光センサ(110)であって、光ビーム(126)による前記センサ領域(152)の照射に依存する方式で、少なくとも1つのセンサ信号を生成するように設計されている、光センサ(110);及び
    - 少なくとも1つの評価装置(156)であって、前記光センサ(110)の前記センサ信号を評価することにより、前記光ビーム(126)によって提供される光放射に関する少なくとも1つの情報項目を生成するように設計されている、評価装置(156)、
    を含む、検出器(150)。
  13. 請求項12に記載の検出器(150)の使用であって、使用目的が、ガス感知、火災検出、火炎検出、熱検出、煙検出、燃焼監視、分光法、温度感知、動き感知、工業監視、化学感知、排気ガス監視、セキュリティ用途からなる群から選択される、検出器(150)の使用。
  14. 光センサ(100)の製造方法であって、以下のステップ:
    a)回路キャリア装置(142)に取り付けられた基板(124)、前記基板(124)に直接的又は間接的に適用された少なくとも1つの光導電性材料(114)の層(112)、及び前記光導電性材料(114)の前記層(112)に接触する少なくとも2つの個別の電気接点(136、136’)を提供するステップ;及び
    b)その後に、前記光導電性材料(114)の前記層(112)及び前記基板(124)のアクセス可能な表面に非晶質カバー(116)を堆積させ、前記カバー(116)は、少なくとも1つの金属含有化合物(120)を含むステップ、を含み、
    前記基板(124)と前記カバー(116)の少なくとも1つは、波長範囲内で光学的に透明である、方法。
  15. 前記光導電性材料(114)の前記層(112)は、同じ前記基板(124)に直接的又は間接的に適用される少なくとも2つの個別のセンサ領域を有し、前記個別のセンサ領域は、前記個別のセンサ領域のそれぞれが前記基板(124)のそれぞれの部分によって担持される方式で、ステップa)とステップb)の間に互いに分離される、請求項14に記載の方法。
JP2021541671A 2019-01-18 2020-01-16 光学検出のための光センサ及び検出器 Pending JP2022523476A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19152511.2 2019-01-18
EP19152511 2019-01-18
PCT/EP2020/051017 WO2020148381A1 (en) 2019-01-18 2020-01-16 Optical sensor and detector for an optical detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022523476A true JP2022523476A (ja) 2022-04-25
JPWO2020148381A5 JPWO2020148381A5 (ja) 2022-12-22

Family

ID=65138820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021541671A Pending JP2022523476A (ja) 2019-01-18 2020-01-16 光学検出のための光センサ及び検出器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220093811A1 (ja)
EP (1) EP3912197A1 (ja)
JP (1) JP2022523476A (ja)
KR (1) KR20210115022A (ja)
CN (1) CN113302750A (ja)
WO (1) WO2020148381A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3931880A1 (en) 2019-02-27 2022-01-05 trinamiX GmbH Optical sensor and detector for an optical detection
KR20230097023A (ko) 2020-10-26 2023-06-30 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 물질의 적어도 하나의 특성을 결정하는 광학 검출기 및 방법
CN113990960A (zh) * 2021-10-22 2022-01-28 浙江大学 一种具有缓冲层的氧化镓基异质结紫外探测器及其制备方法
CN114582993B (zh) * 2022-02-28 2023-03-10 中国科学院半导体研究所 光电传感器及其制备方法、图像传感器中的应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2554159B2 (ja) 1989-02-21 1996-11-13 キヤノン株式会社 光電変換装置
US5291066A (en) 1991-11-14 1994-03-01 General Electric Company Moisture-proof electrical circuit high density interconnect module and method for making same
DE19818824B4 (de) * 1998-04-27 2008-07-31 Epcos Ag Elektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
EP1523043B1 (en) * 2003-10-06 2011-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Optical sensor and method for manufacturing the same
US7939932B2 (en) 2007-06-20 2011-05-10 Analog Devices, Inc. Packaged chip devices with atomic layer deposition protective films
CN101689748B (zh) * 2007-06-27 2012-06-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 光学传感器模块及其制造
WO2010089680A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-12 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Electroluminescent device
WO2012017376A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Organic electroluminescent device
AU2012219157C1 (en) 2011-02-15 2015-08-20 Basf Se Detector for optically detecting at least one object
DE102011016935A1 (de) 2011-04-13 2012-10-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Licht emittierenden Halbleiterbauelements und Licht emittierendes Halbleiterbauelement
KR102088685B1 (ko) 2012-12-19 2020-03-13 바스프 에스이 적어도 하나의 물체를 광학적으로 검출하기 위한 검출기
DE102013104964A1 (de) * 2013-05-14 2014-11-20 Micro-Hybrid Electronic Gmbh Hermetisch gasdichtes optoelektronisches oder elektrooptisches Bauteil sowie Verfahren zu seiner Herstellung
FI20135967L (fi) * 2013-09-27 2015-03-28 Lumichip Oy Asennustason monitoiminen kapselointikerros ja menetelmä sen valmistamiseksi
WO2016120392A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Trinamix Gmbh Detector for an optical detection of at least one object
JP2017224704A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 セイコーエプソン株式会社 真空パッケージ、電子デバイス、電子機器及び移動体
KR102492134B1 (ko) * 2016-07-29 2023-01-27 트리나미엑스 게엠베하 광학 센서 및 광학적 검출용 검출기
CN108496179A (zh) * 2017-04-12 2018-09-04 深圳市汇顶科技股份有限公司 光学指纹传感器和光学指纹传感器的封装方法
WO2018193045A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 Trinamix Gmbh Optical detector

Also Published As

Publication number Publication date
EP3912197A1 (en) 2021-11-24
WO2020148381A1 (en) 2020-07-23
KR20210115022A (ko) 2021-09-24
CN113302750A (zh) 2021-08-24
US20220093811A1 (en) 2022-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022523476A (ja) 光学検出のための光センサ及び検出器
JP7204667B2 (ja) 光検出器
Williamson et al. Engineering valence band dispersion for high mobility p-type semiconductors
EA025947B1 (ru) Многослойное устройство для переноса электрической энергии и способ его изготовления
US20220131021A1 (en) Optical sensor, method for selecting an optical sensor and detector for optical detection
US20160293858A1 (en) Optoelectric devices fabricated with defect tolerant semiconductors
CN102687044B (zh) 反射膜层叠体
US11908956B2 (en) Optical sensor and detector for an optical detection
US11976979B2 (en) Optical detector
Gupta et al. Investigation of band alignment variations in CuZnO/ZnO heterostructures: Synchrotron-based valence band spectroscopy
Witkowski et al. The atomic layer deposition (ALD) synthesis of copper-tin sulfide thin films using low-cost precursors
US20150091032A1 (en) Nickel-Titanium and Related Alloys as Silver Diffusion Barriers
Shrestha Optoelectronic Properties of CdSexTe1-x, CuInSe2 and Perovskites for Photovoltaic Applications
Soonmin et al. A brief overview of X-ray photoelectron spectroscopy characterization of thin films
Kurley III Sintered cadmium telluride nanocrystal photovoltaics: Improving chemistry to facilitate roll-to-roll fabrication
Feng Characterization of bacterially precipitated cadmium sulfide nanoparticles for photoelectrochemical applications
KR101978635B1 (ko) 발광소자 패키지
Agyeman et al. Intrinsic Control in Defects Density for Improved ZnO Nanorod-Based UV Sensor Performance

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240403