JP2022516738A - 通信デバイス、インフラストラクチャ機器および方法 - Google Patents

通信デバイス、インフラストラクチャ機器および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022516738A
JP2022516738A JP2021538957A JP2021538957A JP2022516738A JP 2022516738 A JP2022516738 A JP 2022516738A JP 2021538957 A JP2021538957 A JP 2021538957A JP 2021538957 A JP2021538957 A JP 2021538957A JP 2022516738 A JP2022516738 A JP 2022516738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
communication device
pusch
access interface
radio access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021538957A
Other languages
English (en)
Inventor
シン ホン ウォン
マーチン ウォーリック ベーレ
寿之 示沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Group Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JP2022516738A publication Critical patent/JP2022516738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • H04L1/1845Combining techniques, e.g. code combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1896ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスが提供される。この通信デバイスは、上記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、上記インフラストラクチャ機器に、上記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、上記複数の符号化ビットを送信し、上記PUSCHは、上記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、上記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、上記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路とを具備する。少なくともいくつかの実施形態において、上記第1のセグメントおよび上記第2のセグメントの少なくとも1つは、上記第1のセグメントおよび上記第2のセグメントの少なくとも1つが、上記アップリンクデータを回復するために、上記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、上記複数の符号化ビットをすべて含む。少なくともいくつかの実施形態において、上記第1のセグメントおよび上記第2のセグメントのそれぞれは、上記第1のセグメントおよび上記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む。少なくともいくつかの実施形態において、上記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、上記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、上記第1のコードブロックグループおよび上記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む。少なくともいくつかの実施形態において、上記第1のセグメントにおける上記PUSCHの一部と、上記第2のセグメントにおける上記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた上記通信デバイスによって構成される。【選択図】図9

Description

本開示は、一般に、通信デバイス、インフラストラクチャ機器ならびに通信デバイスおよびインフラストラクチャ機器を操作するための方法に関し、特に、超高信頼性低遅延通信(URLLC)要件に従って信号を送信するように構成された通信デバイスに関する。
本明細書で提供される「背景技術」の説明は、本開示の背景を一般的に提示するためのものである。現在指名されている発明者の研究は、この背景技術の項に記載されている限りにおいて、出願時に先行技術として見なされない明細書の態様と同様に、本発明に対する先行技術として明示的にも暗示的にも認められない。
3GPP定義のUMTSおよびLTE(Long Term Evolution)アーキテクチャに基づくものなどの第3世代および第4世代の移動体通信システムは、以前の世代の移動体通信システムによって提供された単純な音声およびメッセージングサービスよりも高度なサービスをサポートすることができる。
例えば、LTEシステムによって提供される改善された無線インターフェースおよび拡張されたデータレートを用いて、ユーザは、以前は固定回線データ接続を介してのみ利用可能であったモバイルビデオストリーミングおよびモバイルビデオ会議などの高データレートアプリケーションを享受することができる。
したがって、このようなネットワークを配備する要求は強く、これらのネットワークのカバレージエリア、すなわち、ネットワークへのアクセスが可能な地理的場所は、ますます急速に拡大することが予想される。
将来の無線通信ネットワークは、現在のシステムがサポートするように最適化されるよりも、より広範囲のデータトラフィックプロファイルおよびタイプに関連する、より広範囲のデバイスとの通信を日常的かつ効率的にサポートすることが期待される。
例えば、将来の無線通信ネットワークは、複雑さが低減されたデバイス、マシンタイプ通信(MTC)デバイス、高解像度ビデオディスプレイ、仮想現実ヘッドセットなどを含むデバイスとの通信を効率的にサポートすることが期待される。
これらの異なるタイプのデバイスのうちのいくつかは、非常に多数の、例えば、「物のインターネット」をサポートするための低複雑度のデバイスに、配備されてもよく、典型的には比較的高いレイテンシ耐性を有する比較的少量のデータの伝送に関連付けられてもよい。
この観点から、例えば、5Gまたは新しい無線(NR)システム/新しい無線アクセス技術(RAT)システム、および既存のシステムの将来のバージョン/リリースと呼ばれてもよいものなど、将来の無線通信ネットワークが、異なるアプリケーションおよび異なる特性データトラフィックプロファイルに関連付けられた広範囲のデバイスのための接続性を効率的にサポートすることが望まれることが予想される。
このような新たなサービスの一例は、超高信頼低遅延通信(URLLC)サービスと呼ばれ、URLLCサービスは、その名前が示唆するように、データユニットまたはパケットが高い信頼性で、かつ低い通信遅延で通信されることを必要とする。
したがって、URLLCタイプのサービスは、LTEタイプの通信システムおよび5G/NR通信システムの両方にとって、難しい例である。
異なる交通・プロファイルに関連する異なる種類のネットワーク・インフラストラクチャ機器および端末デバイスの使用が増加することにより、対処する必要がある無線通信システムにおける通信を効率的に処理するための新しい課題が生じている。
Holma H. and Toskala A,"LTE for UMTS OFDMA and SC-FDMA based radio access", John Wiley and Sons, 2009. RP-172834,"Revised WID on New Radio Access Technology," NTT DOCOMO, RAN#78. TR 38.913,"Study on Scenarios and Requirements for Next Generation Access Technologies (Release 14)", 3rd Generation Partnership Project. RP- 182089,"Study on physical layer enhancements for NR ultra-reliable and low latency communication (URFFC)," Huawei, HiSilicon, Nokia, Nokia Shanghai Bell, RAN#81. Rl-1812155,"PUSCH Enhancements for NR URFFC," Ericsson, RAN1#95.
本開示は、上述の問題のうちの少なくとも一部に対処するか、または軽減するのに役立つことができる。
本技術の実施形態は、無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスを提供することができる。
この通信デバイスは、上記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、上記インフラストラクチャ機器に、上記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、上記複数の符号化ビットを送信し、上記PUSCHは、上記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、上記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、上記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路とを具備する。
少なくともいくつかの実施形態において、上記第1のセグメントおよび上記第2のセグメントの少なくとも1つは、上記第1のセグメントおよび上記第2のセグメントの少なくとも1つが、上記アップリンクデータを回復するために、上記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、上記複数の符号化ビットを十分に含む。
少なくともいくつかの実施形態において、上記第1のセグメントおよび上記第2のセグメントのそれぞれは、上記第1のセグメントおよび上記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む。
少なくともいくつかの実施形態において、上記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、上記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、上記第1のコードブロックグループおよび上記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む。
少なくともいくつかの実施形態において、上記第1のセグメントにおける上記PUSCHの一部と、上記第2のセグメントにおける上記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた上記通信デバイスによって構成される。
本技術の実施形態は、インフラストラクチャ機器、通信デバイスおよびインフラストラクチャ機器を操作する方法、ならびに、通信デバイスおよびインフラストラクチャ機器のための回路にさらに関するものであり、新規かつ効率的な技術を用いて、無線フレームの2スロットにわたる2つのセグメントにおけるPUSCHの伝送を可能にする。
本開示のそれぞれの態様および特徴は、添付の特許請求の範囲において定義される。
前述の一般的な説明および以下の詳細な説明の両方が、本技術の例示であるが、本技術を限定するものではないことを理解されたい。説明される実施形態はさらなる利点とともに、添付の図面と併せて以下の詳細な説明を参照することによって最もよく理解される。
いくつかの図を通して同じ参照番号が同一または対応する部品を示すので、以下の詳細な説明を、添付の図面と併せて考察すると、本開示およびそれに付随する多くの利点が、以下の詳細な説明を参照することによってよりよく理解される。
本開示の特定の実施形態に従って動作するように構成されたLTEタイプの無線電気通信システムのいくつかの態様を概略的に表したものである。 本開示の特定の実施形態に従って動作するように構成された新しい無線アクセス技術(RAT)電気通信システムのいくつかの態様を概略的に表したものである。 ミニ・スロット物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の繰り返しの第1の例を示している。 ミニ・スロットPUSCHの繰り返しの第2の例を示しており、ここでは、ミニ・スロットPUSCHの繰り返しは、スロット境界を超えて延びている。 単一のトランスポート・ブロック(TB) PUSCH送信の第1の例を示す。 単一のTB PUSCH送信の第2の例を示している。ここでは、タイプBのマッピングが使用され、TBがスロット境界を超えて延びている。 2つのセグメントに分割されたPUSCH送信の第1の例を示す。 2つのセグメント間にギャップがある2つのセグメントに分割されたPUSCH送信の第2の例を示す。 本技術の実施形態に係る通信デバイスおよびインフラストラクチャ機器を備えた無線通信ネットワークを示す一部の模式図、および、一部のメッセージフロー図を示す。 本技術の実施形態に従って、PUSCH送信の第2のセグメントが、PUSCH送信の第1のセグメントのサブセットとして構成される方法の第1の例を示す。 本技術の実施形態に従って、PUSCH送信の第2のセグメントが、PUSCH送信の第1のセグメントのサブセットとして構成される方法の第2の例を示す。 本技術の実施形態によるセグメント化されたPUSCH送信の各セグメントに、DMRSをどのように含めることができるかの一例を示す。 AおよびBは、本技術の実施形態に従って、通信デバイスがPUSCHを単一のセグメントとして、または2つのセグメントとして送信するか否かを暗黙的に決定する方法の一例を示す。
(Long Term Evolution Advanced Radio Access Technology (4G))
図1は、一般にLTE原理に従って動作するが、他の無線アクセス技術もサポートすることができ、本明細書で説明されるような本開示の実施形態を実装するように適合させることができる、モバイル遠隔通信ネットワーク/システム10のいくつかの基本的な機能を示す概略図を提供する。
図1の様々な要素およびそれらのそれぞれの動作モードの特定の態様は、3GPP(RTM)機関によって管理される、関連する規格において周知であり、定義もされており、また、その議題に関する多くの書籍、例えば、Holma H.およびToskala Aの非特許文献1にも記載されている。
本明細書で特に記載されていない電気通信ネットワーク(または単に通信ネットワーク)の動作態様(例えば、異なる要素間で通信するための特定の通信プロトコルおよび物理チャネルに関して)は、例えば、関連する規格およびその関連する規格に対する既知の提案された修正および追加に従った、任意の既知の技法に従って実装され得ることが理解される。
ネットワーク10は、コアネットワーク部12に接続された複数の基地局11を含む。各基地局は、サービスを受ける端末デバイス14との間でデータを通信することができるカバレージエリア13(つまり、セル)を提供する。データは、基地局11から、それぞれのカバレージエリア13内の端末デバイス14に、無線ダウンリンク(DL)を介して送信される。
端末デバイス14から基地局11へは、無線アップリンク(UL)を介してデータが送信される。コアネットワーク部12は、各基地局11を介して端末デバイス14との間でデータの送受信を行うものであり、認証、モビリティ管理、課金等の機能を提供する。端末デバイスは、移動局、ユーザ機器(UE)、ユーザ端末、モバイル無線、通信デバイスなどと呼ばれることもある。
ネットワークインフラストラクチャ機器/ネットワークアクセスノードの一例である基地局は、トランシーバ局/ノードB(nodeB)/eノードB(e-nodeB)/eNB/gノードB(gNodeB)/gNBなどと呼ばれることもある。この点で、異なる用語は、広く同等の機能性を提供する要素のための異なる世代の無線電気通信システムに、しばしば関連する。
しかしながら、本開示の特定の実施形態は、異なる世代の無線電気通信システムにおいて同等に実装されてもよく、簡潔にするために、基礎となるネットワークアーキテクチャにかかわらず、特定の用語が使用されてもよい。すなわち、特定の実施例に関連する特定の用語の使用は、これらの実施例がその特定の用語に最も関連する可能性のある特定の世代のネットワークに限定されることを示すことを意図していない。
(新しい無線アクセス技術(5G))
上述したように、本開示の実施形態は、5Gまたは新しい無線(NR)アクセス技術と称されるもののような高度な無線通信システムを有するアプリケーションを発見することもできる。
NRで考慮されるユースケースには、次のものがある。
・拡張モバイルブロードバンド(高速大容量、eMBB)
・超大量端末通信(Massive Machine Type Communication, mMTC)
・超高信頼低遅延通信(Ultra Reliable & Low Latency Communications (URLLC))(非特許文献2)
eMBBサービスは、最大20Gb/s をサポートする要件を備えた大容量を特徴としている。URLLCの要件は、1msのユーザプレーンレイテンシを有する32バイトのような比較的短いパケットの1回の送信に対して、1 -105(99.999 %)の信頼性である(非特許文献3)。
図1に示す無線アクセス・ネットワークの構成要件は、用語の変更が上述のように適用され得ることを除いて、5Gの新しいRAT構成に同様に適用され得る。
図2は、本明細書で説明される本開示の実施形態による機能を提供するようにも適合され得る、以前に提案されたアプローチに基づく、New RAT無線モバイル電気通信ネットワーク/システム30のためのネットワークアーキテクチャを示す模式図である。
図2に示すNew RATネットワーク30は、第1の通信セル20と第2の通信セル21とを含む。各通信セル20、21は、それぞれの有線または無線リンク36、38を介してコアネットワーク構成要件310と通信する制御ノード(集中ユニット)26、28を備える。
また、各制御ノード26、28は、それぞれのセル内の複数の分散ユニット(無線アクセスノード/遠隔送受信ポイント(TRP))22、24とも通信している。この場合も、これらの通信は、それぞれの有線または無線リンクを介して行うことができる。
分散ユニット22、24は、ネットワークに接続された端末デバイスに無線アクセス・インターフェースを提供する役割を果たす。各分散ユニット22、24は、それぞれの通信セル20、21のカバレージを共に定義するカバレージエリア(無線アクセスフットプリント)32、34を有する。
各分散ユニット22、24は、無線信号の送受信のための送受信機(トランシーバ)回路22a, 24aと、それぞれの分散ユニット22、24を制御するように構成されたプロセッサ回路(コントローラ回路)22b, 24bとを含む。
広大なトップレベルの機能性の観点から、図2に表されるNew RAT電気通信ネットワークのコアネットワーク部31は、図1に表されるコアネットワーク102に対応すると広く考慮することができる。それぞれの制御ノード26、28およびそれらの関連する分散ユニット/TRP22、24は、図1の基地局に対応する機能性を提供すると広く考慮することができる。
ネットワークインフラストラクチャ機器/アクセスノードという用語は、これらの構成要件および無線電気通信システムのより従来の基地局型の構成要件を包含するために使用されてもよい。手元のアプリケーションに応じて、それぞれの分散ユニットと端末デバイスとの間の無線インターフェース上でスケジュールされる伝送をスケジュールする義務は、制御ノード/集中ユニット、および/または、分散ユニット/TRPにあるといってもよい。
図2には、第1の通信セル20のカバレージエリア内にある端末デバイス40が示されている。したがって、この端末デバイス40は、第1の通信セル20に関連する分散ユニット22のうちの1つを介して、第1の通信セル内の第1の制御ノード26と信号を交換することができる。
いくつかの場合、所与の端末デバイスの通信は、分散ユニットのうちの1つだけを介してルーティングされるが、いくつかの他の実装形態では、所与の端末デバイスに関連する通信が、例えばソフト・ハンドオーバの場合(シナリオ)および他の場合において、2つ以上の分散ユニットを介してルーティングされ得ることが理解される。
端末デバイスが関連する制御ノードを介して現在接続されている特定の(複数の)分散ユニットは、端末デバイスのための活性分散ユニットと呼ばれることがある。したがって、1つの端末デバイスのための複数の分散ユニットのアクティブサブセットは、1つ以上の分散ユニット(TRP)を備えることができる。
制御ノード26は、第1の通信セル20にわたる分散ユニット22のうちのどれが、任意の所定の時間に端末デバイス40との無線通信を担当するか(すなわち、分散ユニットのうちのどれが、端末デバイスのための現在の活性分散ユニットであるか)を決定する責任を負う。通常、これは、端末デバイス40と分散ユニット22のそれぞれとの間の無線チャネル条件の測定に基づくことになる。
この点に関して、端末デバイスのために現在アクティブであるセル内の分散ユニットのサブセットは、少なくとも部分的に、セル内の端末デバイスの位置に依存することが理解される(これは、端末デバイスと分散ユニットのそれぞれとの間に存在する無線チャネル条件に著しく寄与するからである)。
少なくともいくつかの実施形態では、端末デバイスから制御ノード(制御ユニット)への通信のルーティングにおける分散ユニットの関与は、端末デバイス40に対して透過的である。
すなわち、端末デバイスは、どの分散ユニットが端末デバイス40と、端末デバイスが現在動作している通信セル20の制御ノード26との間の通信のルーティングに責任を負うか、または、任意の分散ユニット22が制御ノード26に接続され、通信のルーティングに完全に関与する場合でさえ、認識しない場合がある。
このような場合、端末デバイスに関係する限り、端末デバイスは、単に制御ノード26にアップリンクデータを送信し、制御ノード26からダウンリンクデータを受信するだけであり、端末デバイスは、分散ユニット22によって送信される無線構成を認識することができるが、分散ユニット22の関与を認識しない。
しかしながら、他の実施形態では、端末デバイスが、どの(複数の)分散ユニットがその通信に関与しているかを認識してもよい。1つ以上の分散ユニットのスイッチングおよびスケジューリングは、端末デバイスのアップリンク信号の分散ユニットによる測定値、または、端末デバイスによって取得され、1つ以上の分散ユニットを介して制御ノードに報告される測定値に基づいて、ネットワーク制御ノードにおいて行われてもよい。
図2の例では簡略化のために、2つの通信セル20、21および1つの端末デバイス40が示されているが、実際にはシステムは、より多数の端末デバイスにサービスを提供する (それぞれの制御ノードおよび複数の分散ユニットによってサポートされる)より多数の通信セルを備えることができることが理解される。
図2は、本明細書で説明される原理によるアプローチが採用され得るNew RAT電気通信システム用に提案されたアーキテクチャの単なる一例を表し、本明細書で開示される機能は、異なるアーキテクチャを有する無線電気通信システムに関しても適用され得ることがさらに理解される。
したがって、本明細書で説明される本開示の特定の実施形態は、図1および図2に示される例示的なアーキテクチャなど、様々な異なるアーキテクチャによる無線電気通信システム/ネットワークにおいて実装され得る。したがって、任意の所定の実装における特定の無線電気通信アーキテクチャは、本明細書に記載する原理にとって主要な重要性がないことが理解される。
この点に関して、本開示の特定の実施形態は一般に、ネットワークインフラストラクチャ機器/アクセスノードと端末デバイスとの間の通信状況で説明することができ、ネットワークインフラストラクチャ機器/アクセスノードおよび端末デバイスの特定の性質は、目前の実装形態のためのネットワークインフラストラクチャに依存することになる。
例えば、いくつかの場合では、ネットワークインフラストラクチャ機器/アクセスノードが、本明細書で説明される原理に従って機能を提供するように適合された、図1に示されるようなLTEタイプ基地局11のような基地局を備えてもよく、他の例では、ネットワークインフラストラクチャ機器/アクセスノードが、本明細書で説明される原理に従って機能を提供するように適合された、図2に示される種類の制御部/制御ノード26、28および/またはTRP 22、24を備えてもよい。
(超高信頼低遅延通信(Ultra Reliable & Low Latency Communications (URLLC)))
低遅延および高い信頼性目標を達成するために、様々な技術が提案されている。低遅延は、以下の(組み合わせて適用できる)1つ以上の技術を使用して実現することができる。
・短いスケジュール間隔。送信は、頻繁な間隔でスケジュールすることができる。このスケジューリング間隔は、フレーム内の1スロットの継続期間よりも短くてもよい(例えば、スロット継続期間が1msの場合、0.1ms毎に、すなわち、スケジューリング間隔が0.1msのURLLCをスケジュールすることが可能である)。
・短いTTI。URLLC送信の送信時間間隔(TTI)は、少数の(つまり、スロットの継続期間よりもはるかに短い)直交周波数分割多重方式(OFDM)シンボルで構成されてもよい。
・オンザフライのデコードフォーマット。URLLC送信のフォーマットが、「オンザフライのデコード」を可能にするように設計されてもよい。例えば、チャネル推定目的のための参照シンボルは、URLLC送信の最初のOFDMシンボルに配置され、URLLC送信内の各OFDMシンボルは、他のOFDMシンボルとは無関係にデコードされ得る(例えば、1つのOFDMシンボルは、前方誤り訂正(LEC)コード名全体を含む)。
上記で言及した短いTTIは、「ミニ・スロット」と呼ぶことができる。このスケジューリング間隔は、ミニ・スロットの範囲を有してもよい。
高い信頼性は、(組み合わせて適用できる)以下の技術の1つ以上を通して達成できる。
・周波数ダイバース送信: URLLC情報を広い帯域幅で送信することにより、これらの送信は、周波数選択性フェージングに回復力を持たせる。
・アンテナ・ダイバーシティ: アンテナ・ダイバーシティは、URLLC送信を、送信アンテナと受信アンテナの間のいくつかのチャネル上の周波数選択性フェージングに回復力を持たせる。
・ロバストな符号化と変調: 強力な順方向誤り訂正符号およびロバストな変調フォーマットの使用は、ノイズに対するURLLC伝送のレジリエンス(回復力)を増加させる。
・ハイブリッドARQ: URLLC伝送は、巡回冗長検査(CRC)で保護されている。CRCが、URLLCパケットが正しくないことを示している場合、受信機はエラーを送信機に通知でき、パケットを再送信できる。
・繰り返し: URLLC送信を繰り返すことで、パケットの最初の受信に失敗した場合に、パケットの2回目の受信をパケットの最初の受信と組み合わせて、受信したパケットの有効な信号対雑音比(SNR)を増加させ、パケットのデコードを可能にする。
URLLCは、最長0.5msの低遅延と99.9999%のより高い信頼性が要求されるRel‐16研究項目(SI)(非特許文献4)でさらに研究されている。
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)は、可能な拡張のためにこのSIで識別されるレイヤ1のチャネルの1つである。
PUSCHの長さは、1から14シンボルの長さとすることができ、ここで、例えば長さ2 OFDMシンボルのような短いPUSCH伝送を、例えばURLLCのための低遅延伝送のために使用することができる。
3GPPでは、「ミニ・スロット」は、2個のOFDMシンボルを占める時間単位の非形式的記述である。1つのスロットに14個のOFDMシンボルがあるので、「ミニ・スロット」も非形式的に「サブスロット」と呼ばれる。
URLLC PUSCHは、最大14個のOFDMシンボルまでの任意の数のOFDMシンボルを占有することができるが、ミニ・スロットを占めるPUSCH送信は、URLLC PUSCH送信を(非形式的に)示すためにしばしば使用される。
Rel‐15 NRでは、伝送の信頼性を改善するために、PUSCHトランスポートブロック(TB)を複数スロット(最大8スロット)にわたって繰り返すPUSCHスロットアグリゲーションが導入されている。
従って、URLLC PUSCHの信頼性を改善するために提案された1つの方法は、ミニ・スロット・レベル(またはシンボル・レベル)で繰り返しを実行することである。
図3に、スロットnの6番目のシンボルである時刻t1から4回ミニ・スロットPUSCHを繰り返す例を示す。
Rel-15では、PUSCH送信は、通常、復調用参照信号(DMRS)のシンボルに続くデータから始まる。ミニ・スロット繰り返しは、過剰なDMRSオーバーヘッドをもたらし、図3の例に示すようなミニ・スロットPUSCH繰り返しは、50%のDMRSオーバーヘッドを有すると議論されている。
URLLCは低遅延を必要とするので、PUSCHミニ・スロット繰り返しは、1つのスロットの終わり付近から開始でき、繰り返しを完了するのに十分なシンボルがスロット内に存在していなくてもよい。
したがって、PUSCHの繰り返しは、図4の例のようにスロット境界をまたぐことができる。ここでは、スロットnの8番目のシンボルである時間t1から4×PUSCHミニ・スロットの繰り返しが開始され、それによってPUSCHの繰り返しのために7シンボルだけが残される。
したがって、この繰り返しは2つのスロットを占有し、3回のPUSCHの繰り返しは、スロットnにあり、最後のPUSCHの繰り返しはスロットn+1にある。
(論理的にはTBが課題にならないように)通常、物理層に関して、単一のTBがスロット境界をまたぐ場合に発生し得るいくつかの課題がある。
各スロットには、独自のスクランブリングシーケンスがあり、他のスロットのルールや規則は、他のスロットのものとは異なってもよい。
したがって、3GPPにおいては、単一のPUSCH TBがスロット境界をまたぐことができず、したがって、図4の例における最後のPUSCHの繰り返しは、時間t4におけるスロットnの最後のシンボルではなく、時間t5におけるスロットn+1の先頭から始まることが合意されている。
これは、「孤立シンボル」、すなわち、図4のスロットnの時間t4とt5の間の最後のシンボル、すなわち、PUSCH全体を含むことができない1つのスロットの終わりに向かうシンボルを導く。
孤立シンボルは、リソースの断片化およびPUSCH繰り返しの完了のわずかな遅延をもたらすので、一般に望ましくない。
ミニ・スロット繰り返しの欠点、すなわち、高いDMRSオーバーヘッドおよび孤立シンボルを認識して、ミニ・スロット繰り返しに使用されるものと同じ持続時間を占有する単一のPUSCHを伝送することが提案される。
例えば、図3の例のように4×PUSCHミニ・スロット繰り返しを8シンボル占有するのではなく、図5に示すように、継続時間が8シンボルの単一のPUSCHトランスポート・ブロック(TB)送信が用いられる。
ここでは、単一のPUSCH TBの符号化レートが非常に低くなるため、4×PUSCH繰り返しと同じ(またはそれ以上の)信頼性が提供される。
このような送信は、PUSCHマッピングタイプBとして既知であるRel-15において既にサポートされていることに留意されたい。すなわち、このPUSCH送信は、1つのスロット内の任意のシンボルで開始することができ、1つのスロットの最初のシンボルでPUSCH送信が開始されるマッピングタイプAとは対照的に、1から14のシンボルの間の持続期間を有することができる。
このような伝送は、高いDMRSオーバーヘッドをもたらさず、継続期間は柔軟であるので、孤立シンボルを回避するであろう。
前述したように、3GPPでは、単一のPUSCH TBがスロット境界を越えることができないことが認められた。
したがって、PUSCHマッピングタイプB伝送が使用される場合、スロットは、伝送がスロットの終わりに向かって開始される場合、要求される信頼性を満たすのに十分なシンボルを持たなくてもよい。
図6に示す例では、URLLCの信頼性を満たすために8個のシンボルのPUSCHが要求されているが、PUSCH全体の送信に対してスロットn内に十分なシンボルを残さない時間t3(すなわちスロットnの10番目のシンボル)で送信が開始される。
単一のPUSCH TBがスロット境界をまたぐことはできないため、PUSCHの最初の5シンボルのみが最後の3シンボルとして送信され、送信されると、PUSCH TBがスロット境界をまたぐことになる。
言い換えると、gNodeBは、時間t3で開始した送信用の5個のシンボル以上のPUSCHをスケジュールすることができない(または、UEがこれらを送信できない)。
スロットn+1で開始するように送信を遅延させると、遅延の少ないURLLCサービスには適しない。したがって、このような伝送は、URLLCの信頼性およびレイテンシ要件を満たさないかもしれない。
スロット境界でPUSCHマッピングタイプBを使用することの欠点を認識し、非特許文献5において、PUSCH送信は、第1の部分が1つのスロット内にあり、他の部分が他のスロット内にある2つの部分にセグメント化されることが提案されている。
図6と同じ例を使用すると、図7に示すように、時間t3で始まる8シンボル長のPUSCH送信は、2つのセグメントに分割される。
ここで、1 stセグメントは5シンボル長で、スロットn内に存在するが、2ndセグメントは3シンボル長で、スロットn+1内に存在する。ここで、各セグメントは別々のTBであり、これは不均等な繰り返しと呼ばれる。
これら2つのセグメントは、時間的に連続している必要はなく、すなわち、1stと2ndセグメントとの間にギャップがあることに留意されたい。
TDD動作では、1stセグメントと2ndセグメントとの間にダウンリンクシンボルが存在する可能性があり、その結果、このようなギャップが生じる。
例えば、図8に示すように、1stセグメントは、スロットnの時間t3とt5の間にあり、2ndセグメントは、スロットn+1の時間t7で始まり、時間t5とt7の間に3個のOFDMシンボル分のギャップが残る。
PUSCH送信はスロット境界を横切るために2つの部分に分割できるという非特許文献5の上述の提案にもかかわらず、2セグメントPUSCH送信の特性は、まだ十分に定義されていない。
本開示の実施形態は、スロット境界におけるセグメントPUSCH送信に関するさらなる詳細を提供しようとする。
(スロット境界を越えた2セグメントPUSCHの繰り返し)
図9は、本技術の実施形態に係る通信デバイス901およびインフラストラクチャ機器902を備えた無線通信ネットワークを示す一部の模式図、および、一部のメッセージフロー図を示す。
通信デバイス901およびインフラストラクチャ機器902は、それぞれ、送受信機(トランシーバ)(または送受信機回路)901.1, 902.1、および、コントローラ(またはコントローラ回路)901.2, 902.2を含む。
コントローラ901.2, 902.2の各々は、例えば、マイクロプロセッサ、CPU、または専用チップセット等であってもよい。
通信デバイス901の送受信機回路901.1およびコントローラ回路901.2は、アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビット910を生成し、符号化ビット920をインフラストラクチャ機器902に送信するように組み合わせて構成される。
無線リソース内の複数の直交周波数分割多重OFDMのシンボルにおける複数の符号化ビットは、無線アクセス・インターフェースの物理アップリンク共有チャネルPUSCH922を構成する。
このPUSCH922は、無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロット932に位置する第1のセグメント930と、無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロット942に位置する第2のセグメント940と、の間で分割される。
以下にさらに詳細に説明する少なくともいくつかの実施形態では、第1のセグメント930および第2のセグメント940の少なくとも1つは、第1のセグメント930および第2のセグメント940の少なくとも1つが、アップリンクデータを回復するためにインフラストラクチャ機器902によって独立して復号できるように、十分な(またはすべての)複数の符号化ビットを含む。
以下にさらに詳細に説明する少なくともいくつかの実施形態では、第1のセグメント930および第2のセグメント940のそれぞれは、第1のセグメント930および第2のセグメント940のそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号DMRSを含む。
以下にさらに詳細に説明する少なくともいくつかの実施形態では、第1のセグメント930は第1のコードブロックグループを含み、第2のセグメント940は第2のコードブロックグループを含み、第1のコードブロックグループおよび第2のコードブロックグループのそれぞれは、巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む。
以下にさらに詳細に説明する少なくともいくつかの実施形態では、第1のセグメント930内のPUSCH 922の一部と、第2のセグメント940内のPUSCH 922の一部は、同一のレートマッチングを使用して通信デバイス901によって構成される。
(自己復号可能セグメント)
本技術のいくつかの実施形態では、2セグメントPUSCH送信のために、セグメントの少なくとも1つは、他のセグメントとは無関係にデコードすることができる。すなわち、gNodeBは、良好な電波条件下で他のセグメントを必要とせずに、PUSCHの前記独立して復号可能なセグメントを復号することによって、PUSCHデータを検索することができる。
換言すれば、上述したように、第1のセグメントおよび第2のセグメントの少なくとも1つは、第1のセグメントおよび第2のセグメントの少なくとも1つを、インフラストラクチャ機器によって独立に復号してアップリンクデータを復元できるように、十分な(またはすべての)複数の符号化ビットを含む。
他のセグメントは、独立セグメントのgNodeBデコードを支援する冗長性を提供し、この冗長性は、低い電波条件下で有用である。
独立セグメントは、1stまたは2ndセグメントとすることができるが、独立セグメントが1stセグメントである場合、これは、gNodeBが2ndセグメントを受信しなくても、そのデコード処理を早期に終了させることを可能にし、この場合、gNodeBは、UEが2ndセグメントを送信するために電力を浪費する必要がないように、UEに早期確認通知を送信することができる。
しかしながら、当業者であれば、このような実施形態は、いずれかまたは両方のセグメントが独立して復号可能であることを可能にすることが理解される。
本技術のこのような実施形態の構成において、1つのセグメントは、別のセグメントのサブセットを取ることによって構成される。
換言すれば、第1のセグメントおよび第2のセグメントのうちの一方は、第1のセグメントと第2のセグメントの他方のPUSCHの一部で送信されたOFDMシンボルの少なくとも1つのサブセットに基づいて、通信デバイスによって構成される。
これは、図10に示す例で説明されており、時間t3において8個のOFDMシンボルPUSCH送信が2つのセグメントに分割されている。
1stセグメントは5 OFDMシンボル長であり、2ndセグメントは、1stセグメントから「1」、「3」、「4」とラベル付けされたシンボルを取ることによって2ndセグメントが構成される3 OFDMシンボル長である。
すなわち、2ndセグメントは1stセグメントのサブセットであり、このサブセットは1stセグメントからの3個のOFDMシンボルのコピーである。
この例では、サブセットは、1stセグメントのOFDMシンボルの1つの全体を取ることによって構成されるが、例えば、サブセットは、図11に示されるように、OFDMシンボル「1」の半分、OFDMシンボル「2」の半分、OFDMシンボル「3」およびOFDMシンボル「4」からなってもよい。
すなわち、1つの構成において、OFDMシンボルの少なくとも1つのサブセットは、OFDMシンボルの少なくとも1つのサブセットのうちの、OFDMシンボルの少なくとも1つの全体よりも小さいサブセットを含む。
この構成により、(符号化ビットから取り出し、変調を実行して、変調されたシンボルに変換するのではなく)シンボルレベルで完全に2ndセグメントを構成することが可能になる。
本技術のこのような実施形態の別の構成では、1stセグメントおよび2ndセグメントは、同一または異なったHARQ冗長バージョン(RV)がある。つまり、第1のセグメントは、第1のハイブリッド自動繰り返し要求、HARQ冗長バージョン(RV)を有し、第2のセグメントは第2のHARQ RVを有する。ここで、第1のHARQ RVと第2のHARQ RVは同一のものであっても、異なったものであってもよい。
本発明の一例では、1stセグメントと2ndセグメントのHARQ RVは、{0,0}(すなわち、同じHARQ RV)と、{0,3}(すなわち、異なるRV)からのDCIで明示的に構成または動的に示すことができる。
本発明の別の例では、2ndセグメントのHARQ RVは、1stセグメントのHARQ RVに基づいて暗黙的に決定できる。
つまり、コントローラは、第1のHARQ RVと第2のHARQ RVの一方を、第1のHARQ RVと第2のHARQ RVの他方に基づいて決定するように構成されている。
本発明の別の例では、2ndセグメントのHARQ RVが設定されていないか示されていない場合、UEは、2ndセグメント用の1stセグメントと同一のHARQ RVを想定することができる。
この構成のために、セグメントが時間的に同じ継続期間を有することは必要ではないことに留意されたい。
本技術のこのような実施形態の別の構成では、2ndセグメントの最初のビットは、循環バッファ内の1stセグメントの終端ビットの次のビットである。
換言すれば、通信デバイスは循環バッファを含み、第2のセグメントのPUSCHの一部において送信された符号化ビットの最初のビットが、第1のセグメントのPUSCHの一部において送信された符号化ビットの最後のビットの、次のビットとして循環バッファに格納される。
本技術のこのような実施形態の別の構成では、2つのセグメントは、互いの繰り返しである。ここでは、これら2つのセグメントの継続期間は、同一である。これにより、gNodeBは、これら2つのセグメントのシンボル結合を実行することができる。
言い換えると、第2のセグメントは、第1のセグメントの繰り返しであり、第1のセグメントは、第2のセグメントと同一の継続期間を有する。
(復調用参照信号(DMRS))
本技術のいくつかの実施形態では、各PUSCHセグメントは、それ自身のDMRSを含む。これにより、各セグメントで異なるプリコーディングを使用できるようになる。
通常、各スロットは、干渉をランダム化するために異なるスクランブリングシーケンスを使用するので、前のスロットのDMRSは、現在のスロットでは適用できない場合がある。
換言すれば、上述したように、第1のセグメントおよび第2のセグメントのそれぞれは、第1のセグメントおよび第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む。
一例を図12に示す。ここで、各セグメントは、アップリンクデータを伝送するOFDMシンボルの前に、フロントロードされたDMRSから構成される。
本技術のこのような実施形態の構成では、各セグメント内の少なくとも1つのDMRSが、セグメントの先頭で送信される。すなわち、各セグメントは、図12に示すように、フロントロードされたDMRSを有する。
言い換えると、第1のセグメントに関連する少なくとも1つのDMRSの少なくとも1つは、符号化ビットの前の第1のセグメントの先頭で送信され、第2のセグメントに関連する少なくとも1つのDMRSの少なくとも1つは、符号化ビットの前の第2のセグメントの先頭で送信される。
注意すべきことは、1つのセグメントが、1つ以上のOFDMシンボル数のDMRSを有することができることである。
本技術のこのような実施形態の別の構成では、周波数ホッピングは、1stセグメントが2ndセグメントによって使用されるものとは異なる周波数リソースを使用するように、スロットレベルで実行される。
言い換えると、PUSCHの第1セグメントによって占有される無線アクセス・インターフェースの周波数リソースは、PUSCHの第2セグメントによって占有される無線アクセス・インターフェースの周波数リソースとは異なる。
ここで、各セグメントは、各セグメントによって使用される周波数リソースに関連するDMRSを使用してチャネル推定を実行できるように、それ自身のDMRSを含むことが必須である。
本技術のこのような実施形態の別の構成では、各セグメント内のDMRSは、異なる送信設定指示(TCI)状態とすることができる。
言い換えれば、第1のセグメントおよび第2のセグメントのそれぞれの少なくとも1つのDMRSの各々は、一連の送信設定指示(TCI)状態のうちの異なる1つに関連付けられる。
各TCI状態には、1つまたは2つのアップリンク参照信号とPUSCHのDM-RSポートの間の疑似コロケーション関係を設定するためのパラメータが含まれている。これは、マルチTRP(複数送受信ポイント)送信に適している。
(コードブロックグループ(CBGs))
Rel-15 NRでは、PUSCHのようなTBを、複数のコードブロック(CB)に分割し、各CBに独自のCRCを含めることができる。コードブロックグループ(CBG)は、少なくとも1つのCBから構成される。
これは、受信機が、誤差を含むCBGを正確に示すことができ、したがって再送を必要とし、それによって、送信機(例えば、UE)がTB全体を再送しなければならないことを回避するので、有益である。
言い換えると、上述したように、第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、第1のコードブロックグループおよび第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む。
本技術のこのような実施形態のいくつかの構成では、CBG方式で送信されるPUSCHに対して、各セグメントは部分的CBGを含まない。すなわち、CBGはスロット境界を横切らず、そのCBGの残りの部分が別のスロットにある一方で、CBGの一部分が1つのスロット内にある。
CBGには1つのCBを含めることができるので、この構成はCBGだけでなくCBにも一般的に適用される。つまり、CBはスロット境界をまたぐことができない。
本技術のこのような実施形態の構成では、セグメント自体がCBGである。言い換えると、第1のセグメントは第1のコードブロックグループであり、第2のセグメントは第2のコードブロックグループである。
したがって、この2つのPUSCHセグメント伝送では、1stセグメントは1stCBGであり、2ndセグメントは2ndCBGである。
これにより、Rel-15エンコーディングを直接使用して2つのPUSCHセグメントを生成できるので、仕様の変化(すなわち、UEおよびgNodeBにおけるハードウェアおよびソフトウェアの変更)が最小限に抑えられる。
各CBGには独自のCRCがあるため、この構成によって各セグメントに独自のCRC(CBGに複数のCBが含まれる場合は複数のCRC)が提供される。
(レートマッチング)
本技術のいくつかの実施形態では、PUSCHは、PUSCHが2つのセグメントに分割されないと仮定して、単一のレートマッチングを使用して構成される。
すなわち、上述したように、第1のセグメントにおけるPUSCHの一部と、第2のセグメントにおけるPUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた通信デバイスによって構成される。
これは、UEにおいてレガシーチャネル処理を維持するか、または、少なくとも、2種類のチャネル処理を必要としない。
次に、変調されたシンボルは、各セグメントのリソース要素(RE)にマッピングされる。
2ndセグメントでDMRSが必要な場合、DMRSは、最初に変調されたシンボルにマッピングされているREをパンクチャする。
これにより、UEはPUSCHチャネルの符号化を実行し、REマッピング段階で単一または2つのセグメントPUSCHを使用するかどうかのみを決定することができる。
(シグナリング)
信号の態様に関連する以下に説明する構成は、個別にとる場合と組み合わせてとる場合の両方で、上述の実施形態のすべてに適用可能である。
本発明の一構成では、UEは、PUSCHを2つのセグメントとして送信するようにネットワークによって構成されたRRCである。
換言すれば、通信デバイスは、インフラストラクチャ機器からの無線リソース制御(RRC)シグナリングを受信し、このインフラストラクチャ機器からのRRCシグナリングの受信に応答して、第1セグメントと第2セグメントに分割されたPUSCH内のインフラストラクチャ機器に符号化ビットを送信するように構成される。
本発明の別の構成では、gNodeBは、PUSCH上で2つのセグメント伝送が使用されるか否かをDCI内で動的に示す。
言い換えると、通信デバイスは、インフラストラクチャ機器からのダウンリンク制御情報(DCI)シグナリングを受信するように構成され、このDCIシグナリングは、PUSCHを第1のセグメントと第2のセグメントに分割すべきか否かを示す。
この指示は、特定のUEまたはグループ共通であり、すなわち、グループ共通PDCCHを使用することによって複数のUEに送信される。
別の構成では、各セグメントは、UL許可によって独立にスケジュールされる。
換言すれば、通信デバイスは、インフラストラクチャ機器から第1のアップリンク許可の指示と第2のアップリンク許可の指示とを受信するように構成され、第1のアップリンク許可はPUSCHの第1のセグメントをスケジューリングし、第2のアップリンク許可はPUSCHの第2のセグメントをスケジューリングする。
これらのUL許可は、以下のように行うことができる。
・2つのDCIを使用して個別に信号送信される。つまり、各セグメントは、異なるDCIによってスケジュールされる(つまり、通信デバイスは、インフラストラクチャ機器からの第1のDCI信号の一部として第1のアップリンク許可の指示を受信するように設定され、通信デバイスは、インフラストラクチャ機器からの第2のDCI信号の一部として第2のアップリンク許可の指示を受信するように設定される)。
・または、単一のDCIで結合してコーディングされる。つまり、2つのセグメントPUSCH許可は、単一のDCIによって結合してコーディングおよびシグナリングされる(つまり、通信デバイスは、インフラストラクチャ機器からの単一のDCIシグナリングの一部として、第1のアップリンク許可の指示および第2のアップリンク許可の指示を受信するように設定される)。
本発明の別の構成では、UEは、1つのスロット内のPUSCHの開始シンボル、PUSCHの継続期間、およびそのスロット内で使用可能なシンボルの数に基づいて、2つのセグメントPUSCH送信が使用されるかどうかを暗黙的に決定する。
換言すれば、通信デバイスは、PUSCHの第1のOFDMシンボルと、PUSCHの継続期間と、第1の時間分割スロットの使用可能なシンボルの数とを含む第1の時間分割スロットのシンボルの少なくとも1つに従って、PUSCHを第1のセグメントと第2のセグメントに分割すべきか否かの指示を決定するように構成される。
一例を図13に示すが、ここでは8個のOFDMシンボルPUSCHが、UEに対してスケジュールされている。図13Aに示すシナリオでは、このPUSCHは、スロットnの時刻t1に送信するようにスケジュールされている。
UEは、時刻t1と時刻t6におけるスロットnの終わりとの間に8個を超えるOFDMシンボルがあると判定し、したがって、UEは、単一のPUSCH送信を使用する。
しかしながら、図13Bに示されるシナリオでは、8個のOFDMシンボルPUSCHは、時刻t3において送信するようにスケジュールされ、時刻t3と時刻t6におけるスロットnの終わりとの間には5個のOFDMシンボルしかないので、UEは、スロットnにおいてPUSCHを完全に含むことができないと判定し、したがって、2つのセグメントPUSCH送信を使用する。
この例では、UEは、前倒し(フロントロード)されるDMRSを2ndセグメントに含めるために、2ndセグメントを1 OFDMシンボルだけ延長する。
上記の各実施形態が、本技術の実施形態のいくつかの実装において組み合わせることができることは、当業者には理解される。
例えば、CBGの態様は、自己復号可能な態様およびDMRSの態様を備えて実装される。つまり、各セグメントはCBGであり、このCBGは、PUSCH TBを復号するのに十分であり、各セグメントには独自のDMRSも含まれている。
当業者は、本明細書で定義されたようなインフラストラクチャ機器および/または通信デバイスが、前の段落で論じられた様々な構成および実施形態に従ってさらに定義され得ることをさらに理解するであろう。
本明細書で定義および説明されたようなインフラストラクチャ機器および通信デバイスが、本開示によって定義されるもの以外の通信システムの一部を構成し得ることが当業者によってさらに理解されるであろう。
以下の番号付きの段落は、本技術のさらなる例示的な態様および特徴を提供する。
(1)無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスであって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つが、前記アップリンクデータを回復するために、前記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、前記複数の符号化ビットを十分に含む
通信デバイス。
(2)(1)に記載の通信デバイスであって、
前記第1のセグメントと前記第2のセグメントのうちの一方が、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントのうちの他方の前記PUSCHの一部において送信された前記OFDMシンボルの少なくとも1つのサブセットに基づいて、前記通信デバイスによって構成される
通信デバイス。
(3)(2)に記載の通信デバイスであって、
前記OFDMの少なくとも1つのサブセットが、前記OFDMの少なくとも1つのサブセットのうちの、前記OFDMシンボルの少なくとも1つの全体よりも小さいことを含む
通信デバイス。
(4)(1)から(3)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記第1のセグメントは、第1のHARQ RV(ハイブリッド自動繰り返し要求、HARQ冗長バージョン(RV))を有し、前記第2のセグメントは第2のHARQ RVを有する
通信デバイス。
(5)(4)に記載の通信デバイスであって、
前記第1のHARQ RVと前記第2のHARQ RVは、同一のものである
通信デバイス。
(6)(4)または(5)に記載の通信デバイスであって、
前記第1のHARQ RVと前記第2のHARQ RVは、異なるものである
通信デバイス。
(7)(4)から(6)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記コントローラは、前記第1のHARQ RVと前記第2のHARQ RVの一方を、前記第1のHARQ RVと前記第2のHARQ RVの他方に基づいて決定するように構成されている
通信デバイス。
(8)(1)から(7)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記通信デバイスは循環バッファを含み、前記第2のセグメントの前記PUSCHの一部において送信された前記符号化ビットの最初のビットが、前記第1のセグメントの前記PUSCHの一部において送信された前記符号化ビットの最後のビットの、次のビットとして循環バッファに格納される
通信デバイス。
(9)(1)から(8)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記第2のセグメントは、前記第1のセグメントの繰り返しであり、前記第1のセグメントは、前記第2のセグメントと同一の継続期間を有する
通信デバイス。
(10)(1)から(9)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記インフラストラクチャ機器からの無線リソース制御(RRC)シグナリングを受信し、かつ、
前記インフラストラクチャ機器からの前記RRCシグナリングの受信に応答して、前記第1セグメントと前記第2セグメントに分割された前記PUSCH内の前記インフラストラクチャ機器に前記符号化ビットを送信するように構成される
通信デバイス。
(11)(1)から(10)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記インフラストラクチャ機器からのダウンリンク制御情報(DCI)シグナリングを受信するように構成され、
前記DCIシグナリングは、前記PUSCHを前記第1のセグメントと前記第2のセグメントに分割すべきか否かを示す
通信デバイス。
(12)(1)から(11)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記インフラストラクチャ機器から第1のアップリンク許可の指示と第2のアップリンク許可の指示とを受信するように構成され、
前記第1のアップリンク許可は前記PUSCHの前記第1のセグメントをスケジューリングし、前記第2のアップリンク許可は前記PUSCHの前記第2のセグメントをスケジューリングする
通信デバイス。
(13)(12)に記載の通信デバイスであって、
前記インフラストラクチャ機器からの第1のDCI信号の一部として前記第1のアップリンク許可の指示を受信するように設定され、
前記インフラストラクチャ機器からの第2のDCI信号の一部として前記第2のアップリンク許可の指示を受信するように設定される
通信デバイス。
(14)(12)または(13)に記載の通信デバイスであって、
前記インフラストラクチャ機器からの単一のDCIシグナリングの一部として、前記第1のアップリンク許可の指示および前記第2のアップリンク許可の指示を受信するように設定される
通信デバイス。
(15)(1)から(14)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記PUSCHの第1のOFDMシンボルと、前記PUSCHの継続期間と、前記第1の時間分割スロットの使用可能なシンボルの数とを含む前記第1の時間分割スロットのシンボルの少なくとも1つに従って、前記PUSCHを前記第1のセグメントと前記第2のセグメントに分割すべきか否かの指示を決定するように構成される
通信デバイス。
(16)無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスを操作するための方法であって、
アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成するステップと、
前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信するステップと、
を含み、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つが、前記アップリンクデータを回復するために、前記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、前記複数の符号化ビットを十分に含む
通信デバイスを操作するための方法。
(17)無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイス用回路であって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つが、前記アップリンクデータを回復するために、前記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、前記複数の符号化ビットを十分に含む
通信デバイス用回路。
(18)通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器であって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つが、前記アップリンクデータを回復するために、前記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、前記複数の符号化ビットを十分に含む
インフラストラクチャ機器。
(19)通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器を操作するための方法であって、
前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信するステップ
を含み、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つが、前記アップリンクデータを回復するために、前記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、前記複数の符号化ビットを十分に含む
インフラストラクチャ機器を操作するための方法。
(20)通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器用回路であって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つが、前記アップリンクデータを回復するために、前記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、前記複数の符号化ビットを十分に含む
インフラストラクチャ機器用回路。
(21)無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスであって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
通信デバイス。
(22)(1)から(15)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
通信デバイス。
(23)(21)または(22)に記載の通信デバイスであって、
前記第1のセグメントに関連する前記少なくとも1つのDMRSの少なくとも1つは、前記符号化ビットの前の前記第1のセグメントの先頭で送信され、
前記第2のセグメントに関連する前記少なくとも1つのDMRSの少なくとも1つは、前記符号化ビットの前の前記第2のセグメントの先頭で送信される
通信デバイス。
(24)(21)から(23)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記PUSCHの前記第1セグメントによって占有される前記無線アクセス・インターフェースの周波数リソースは、前記PUSCHの前記第2セグメントによって占有される前記無線アクセス・インターフェースの周波数リソースとは異なる
通信デバイス。
(25)(21)から(24)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれの前記少なくとも1つのDMRSの各々は、一連の送信設定指示(TCI)状態のうちの異なる1つである
通信デバイス。
(26)無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスを操作するための方法であって、
アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成するステップと、
前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信するステップと、
を含み、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
通信デバイスを操作するための方法。
(27)無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイス用回路であって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
通信デバイス用回路。
(28)通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器であって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
インフラストラクチャ機器。
(29)通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器を操作するための方法であって、
前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信するステップ
を含み、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
インフラストラクチャ機器を操作するための方法。
(30)通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器用回路であって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
インフラストラクチャ機器用回路。
(31)無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスであって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
通信デバイス。
(32)(1)から(15)または(21)から(25)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
通信デバイス。
(33)(31)または(32)に記載の通信デバイスであって、
前記第1のセグメントは前記第1のコードブロックグループであり、前記第2のセグメントは前記第2のコードブロックグループである
通信デバイス。
(34)無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスを操作するための方法であって、
アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成するステップと、
前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信するステップと、
を含み、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
通信デバイスを操作するための方法。
(35)無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイス用回路であって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
通信デバイス用回路。
(36)通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器であって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
インフラストラクチャ機器。
(37)通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器を操作するための方法であって、
前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信するステップ
を含み、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
インフラストラクチャ機器を操作するための方法。
(38)通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器用回路であって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
インフラストラクチャ機器用回路。
(39)無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスであって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
通信デバイス。
(40)(1)から(15)、(21)から(25)または(31)から(33)のいずれか1つに記載の通信デバイスであって、
前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
通信デバイス。
(41)無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスを操作するための方法であって、
アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成するステップと、
前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信するステップと、
を含み、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
通信デバイスを操作するための方法。
(42)無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイス用回路であって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
通信デバイス用回路。
(43)通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器であって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
インフラストラクチャ機器。
(44)通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器を操作するための方法であって、
前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信するステップ
を含み、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
インフラストラクチャ機器を操作するための方法。
(45)通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器用回路であって、
前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
を具備し、
前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
インフラストラクチャ機器用回路。
本開示の実施形態が、少なくとも部分的に、ソフトウェア制御データ処理装置によって実施されると説明されている限り、光ディスク、磁気ディスク、半導体メモリなどのソフトウェアを運ぶ非一時的な機械可読媒体が、本開示の一実施形態を表すとさらに見なされることが理解されるであろう。
明確にするための上記の説明は、異なる機能ユニット、回路、および/またはプロセッサを参照して実施形態を説明していることが理解される。しかしながら、本実施形態を損なうことなく、異なる機能ユニット、回路、および/またはプロセッサ間の機能の任意の適切な分散を使用できることは明らかである。
本明細書で説明された実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、または、これらの任意の組み合わせを含む任意の適切な形態で実装され得る。
本明細書で説明された実施形態は、任意選択で、1つ以上のデータプロセッサおよび/またはデジタル信号プロセッサ上で実行されるコンピュータソフトウェアとして少なくとも部分的に実装され得る。
任意の実施形態の要素および構成要件は、任意の適切な方法で物理的、機能的および論理的に実装され得る。実際、機能は、単一のユニット、複数のユニット、または他の機能ユニットの一部として実装されてもよい。
したがって、本開示の実施形態は、単一のユニットに実装され得るか、または、異なるユニット、回路、および/またはプロセッサ間で物理的および機能的に分散され得る。
本開示は、いくつかの実施形態に関連して説明されてきたが、本明細書に記載の特定の形態に限定されることを意図するものではない。さらに、特徴は、特定の実施形態に関連して説明されているように見えるかもしれないが、当業者は、説明された実施形態の様々な特徴を、本技術を実施するのに適した任意の方法で組み合わせることができることを認識するであろう。

Claims (42)

  1. 無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスであって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
    前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つが、前記アップリンクデータを回復するために、前記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、前記複数の符号化ビットを十分に含む
    通信デバイス。
  2. 請求項1に記載の通信デバイスであって、
    前記第1のセグメントと前記第2のセグメントのうちの一方が、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントのうちの他方の前記PUSCHの一部において送信された前記OFDMシンボルの少なくとも1つのサブセットに基づいて、前記通信デバイスによって構成される
    通信デバイス。
  3. 請求項2に記載の通信デバイスであって、
    前記OFDMの少なくとも1つのサブセットが、前記OFDMの少なくとも1つのサブセットのうちの、前記OFDMシンボルの少なくとも1つの全体よりも小さいことを含む
    通信デバイス。
  4. 請求項1に記載の通信デバイスであって、
    前記第1のセグメントは、第1のHARQ RV(ハイブリッド自動繰り返し要求、HARQ冗長バージョン(RV))を有し、前記第2のセグメントは第2のHARQ RVを有する
    通信デバイス。
  5. 請求項4に記載の通信デバイスであって、
    前記第1のHARQ RVと前記第2のHARQ RVは、同一のものである
    通信デバイス。
  6. 請求項4に記載の通信デバイスであって、
    前記第1のHARQ RVと前記第2のHARQ RVは、異なるものである
    通信デバイス。
  7. 請求項4に記載の通信デバイスであって、
    前記コントローラは、前記第1のHARQ RVと前記第2のHARQ RVの一方を、前記第1のHARQ RVと前記第2のHARQ RVの他方に基づいて決定するように構成されている
    通信デバイス。
  8. 請求項1に記載の通信デバイスであって、
    前記通信デバイスは循環バッファを含み、前記第2のセグメントの前記PUSCHの一部において送信された前記符号化ビットの最初のビットが、前記第1のセグメントの前記PUSCHの一部において送信された前記符号化ビットの最後のビットの、次のビットとして循環バッファに格納される
    通信デバイス。
  9. 請求項1に記載の通信デバイスであって、
    前記第2のセグメントは、前記第1のセグメントの繰り返しであり、前記第1のセグメントは、前記第2のセグメントと同一の継続期間を有する
    通信デバイス。
  10. 請求項1に記載の通信デバイスであって、
    前記インフラストラクチャ機器からの無線リソース制御(RRC)シグナリングを受信し、かつ、
    前記インフラストラクチャ機器からの前記RRCシグナリングの受信に応答して、前記第1セグメントと前記第2セグメントに分割された前記PUSCH内の前記インフラストラクチャ機器に前記符号化ビットを送信するように構成される
    通信デバイス。
  11. 請求項1に記載の通信デバイスであって、
    前記インフラストラクチャ機器からのダウンリンク制御情報(DCI)シグナリングを受信するように構成され、
    前記DCIシグナリングは、前記PUSCHを前記第1のセグメントと前記第2のセグメントに分割すべきか否かを示す
    通信デバイス。
  12. 請求項1に記載の通信デバイスであって、
    前記インフラストラクチャ機器から第1のアップリンク許可の指示と第2のアップリンク許可の指示とを受信するように構成され、
    前記第1のアップリンク許可は前記PUSCHの前記第1のセグメントをスケジューリングし、前記第2のアップリンク許可は前記PUSCHの前記第2のセグメントをスケジューリングする
    通信デバイス。
  13. 請求項12に記載の通信デバイスであって、
    前記インフラストラクチャ機器からの第1のDCI信号の一部として前記第1のアップリンク許可の指示を受信するように設定され、
    前記インフラストラクチャ機器からの第2のDCI信号の一部として前記第2のアップリンク許可の指示を受信するように設定される
    通信デバイス。
  14. 請求項12に記載の通信デバイスであって、
    前記インフラストラクチャ機器からの単一のDCIシグナリングの一部として、前記第1のアップリンク許可の指示および前記第2のアップリンク許可の指示を受信するように設定される
    通信デバイス。
  15. 請求項1に記載の通信デバイスであって、
    前記PUSCHの第1のOFDMシンボルと、前記PUSCHの継続期間と、前記第1の時間分割スロットの使用可能なシンボルの数とを含む前記第1の時間分割スロットのシンボルの少なくとも1つに従って、前記PUSCHを前記第1のセグメントと前記第2のセグメントに分割すべきか否かの指示を決定するように構成される
    通信デバイス。
  16. 無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスを操作するための方法であって、
    アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成するステップと、
    前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信するステップと、
    を含み、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つが、前記アップリンクデータを回復するために、前記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、前記複数の符号化ビットを十分に含む
    通信デバイスを操作するための方法。
  17. 無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイス用回路であって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
    前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つが、前記アップリンクデータを回復するために、前記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、前記複数の符号化ビットを十分に含む
    通信デバイス用回路。
  18. 通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器であって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つが、前記アップリンクデータを回復するために、前記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、前記複数の符号化ビットを十分に含む
    インフラストラクチャ機器。
  19. 通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器を操作するための方法であって、
    前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信するステップ
    を含み、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つが、前記アップリンクデータを回復するために、前記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、前記複数の符号化ビットを十分に含む
    インフラストラクチャ機器を操作するための方法。
  20. 通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器用回路であって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントの少なくとも1つが、前記アップリンクデータを回復するために、前記インフラストラクチャ機器によって独立して復号化されるように、前記複数の符号化ビットを十分に含む
    インフラストラクチャ機器用回路。
  21. 無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスであって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
    前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
    通信デバイス。
  22. 請求項21に記載の通信デバイスであって、
    前記第1のセグメントに関連する前記少なくとも1つのDMRSの少なくとも1つは、前記符号化ビットの前の前記第1のセグメントの先頭で送信され、
    前記第2のセグメントに関連する前記少なくとも1つのDMRSの少なくとも1つは、前記符号化ビットの前の前記第2のセグメントの先頭で送信される
    通信デバイス。
  23. 請求項21に記載の通信デバイスであって、
    前記PUSCHの前記第1セグメントによって占有される前記無線アクセス・インターフェースの周波数リソースは、前記PUSCHの前記第2セグメントによって占有される前記無線アクセス・インターフェースの周波数リソースとは異なる
    通信デバイス。
  24. 請求項21に記載の通信デバイスであって、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれの前記少なくとも1つのDMRSの各々は、一連の送信設定指示(TCI)状態のうちの異なる1つである
    通信デバイス。
  25. 無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスを操作するための方法であって、
    アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成するステップと、
    前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信するステップと、
    を含み、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
    通信デバイスを操作するための方法。
  26. 無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイス用回路であって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
    前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
    通信デバイス用回路。
  27. 通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器であって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
    インフラストラクチャ機器。
  28. 通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器を操作するための方法であって、
    前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信するステップ
    を含み、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
    インフラストラクチャ機器を操作するための方法。
  29. 通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器用回路であって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれは、前記第1のセグメントおよび前記第2のセグメントのそれぞれに関連する少なくとも1つの復調用参照信号(DMRS)を含む
    インフラストラクチャ機器用回路。
  30. 無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスであって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
    前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
    通信デバイス。
  31. 請求項30に記載の通信デバイスであって、
    前記第1のセグメントは前記第1のコードブロックグループであり、前記第2のセグメントは前記第2のコードブロックグループである
    通信デバイス。
  32. 無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスを操作するための方法であって、
    アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成するステップと、
    前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信するステップと、
    を含み、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
    前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
    通信デバイスを操作するための方法。
  33. 無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイス用回路であって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
    前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
    通信デバイス用回路。
  34. 通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器であって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
    インフラストラクチャ機器。
  35. 通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器を操作するための方法であって、
    前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信するステップ
    を含み、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
    前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
    インフラストラクチャ機器を操作するための方法。
  36. 通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器用回路であって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントは第1のコードブロックグループを含み、前記第2のセグメントは第2のコードブロックグループを含み、前記第1のコードブロックグループおよび前記第2のコードブロックグループのそれぞれは、それぞれが巡回冗長検査(CRC)を含む1つ以上のコードブロックを含む
    インフラストラクチャ機器用回路。
  37. 無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスであって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
    前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
    通信デバイス。
  38. 無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイスを操作するための方法であって、
    アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成するステップと、
    前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信するステップと、
    を含み、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
    前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
    通信デバイスを操作するための方法。
  39. 無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器にデータを送信するように構成された通信デバイス用回路であって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    アップリンクデータを符号化することによって複数の符号化ビットを生成し、
    前記インフラストラクチャ機器に、前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記複数の符号化ビットを送信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
    通信デバイス用回路。
  40. 通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器であって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
    インフラストラクチャ機器。
  41. 通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器を操作するための方法であって、
    前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信するステップ
    を含み、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されており、
    前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
    インフラストラクチャ機器を操作するための方法。
  42. 通信デバイスからデータを受信するように構成された無線通信ネットワークのインフラストラクチャ機器用回路であって、
    前記無線通信ネットワークによって提供される無線アクセス・インターフェースを介して信号を送受信するように構成された送受信機回路と、
    前記無線アクセス・インターフェースの物理的なアップリンク共有チャネル(PUSCH)を構成する無線リソース内の複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにおいて、前記通信デバイスによって符号化されたアップリンクデータを示す複数の符号化ビットを、前記通信デバイスから受信し、
    前記PUSCHは、前記無線アクセス・インターフェースの第1の時間分割スロットに位置する第1のセグメントと、前記無線アクセス・インターフェースの第2の時間分割スロットに位置する第2のセグメントとに分割されているように、
    前記送受信機回路を制御するように構成されたコントローラ回路と
    を具備し、
    前記第1のセグメントにおける前記PUSCHの一部と、前記第2のセグメントにおける前記PUSCHの一部とは、同一のレートマッチングを用いた前記通信デバイスによって構成される
    インフラストラクチャ機器用回路。
JP2021538957A 2019-01-10 2020-01-10 通信デバイス、インフラストラクチャ機器および方法 Pending JP2022516738A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19151270.6 2019-01-10
EP19151270 2019-01-10
PCT/EP2020/050573 WO2020144346A1 (en) 2019-01-10 2020-01-10 Communications devices, infrastructure equipment and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022516738A true JP2022516738A (ja) 2022-03-02

Family

ID=65241110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021538957A Pending JP2022516738A (ja) 2019-01-10 2020-01-10 通信デバイス、インフラストラクチャ機器および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220086873A1 (ja)
EP (2) EP3903436B1 (ja)
JP (1) JP2022516738A (ja)
KR (1) KR20210112311A (ja)
CN (1) CN113261226A (ja)
CA (1) CA3124598A1 (ja)
DE (1) DE112020000396T5 (ja)
WO (1) WO2020144346A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11711842B2 (en) * 2018-11-02 2023-07-25 Qualcomm Incorporated Aggregation factor associations in uplink and downlink transmissions
US11812440B2 (en) * 2020-04-03 2023-11-07 Qualcomm Incorporated Bandwidth part operation for single downlink control information multi-cell scheduling
CN114765882A (zh) * 2021-01-15 2022-07-19 北京三星通信技术研究有限公司 用于上行链路传输的方法和装置
US11864189B2 (en) * 2021-04-07 2024-01-02 Qualcomm Incorporated Multi-slot transmissions for multi-transmission reception points

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101645868B (zh) * 2009-08-31 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 一种参考信号的发送方法和装置
WO2017076601A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Sony Corporation Communications device, infrastructure equipment, communications system and methods
WO2017134266A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-10 Sony Corporation Communications devices, infrastructure equipment and methods
US10873439B2 (en) * 2016-12-16 2020-12-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for multiplexing channel state information
EP3665813A1 (en) * 2017-08-11 2020-06-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) Redundancy versions in a hybrid automatic repeat request, harq, process
US11324047B2 (en) * 2017-11-10 2022-05-03 Qualcomm Incorporated NR-unlicensed transmission opportunity structure with flexible starting point
US11895643B2 (en) * 2018-08-09 2024-02-06 Lg Electronics Inc. Method by which terminal transmits uplink control information in unlicensed band, and device using method
CN112567857B (zh) * 2018-08-10 2023-07-07 联想(北京)有限公司 用于调度传输块的方法和装置
WO2020071985A1 (en) * 2018-10-03 2020-04-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Remote interference mitigation for physical uplink shared channel (pusch)

Also Published As

Publication number Publication date
CN113261226A (zh) 2021-08-13
CA3124598A1 (en) 2020-07-16
EP3903436B1 (en) 2023-04-26
KR20210112311A (ko) 2021-09-14
WO2020144346A1 (en) 2020-07-16
DE112020000396T5 (de) 2021-09-23
EP4221017A2 (en) 2023-08-02
EP4221017A3 (en) 2023-09-27
EP3903436A1 (en) 2021-11-03
US20220086873A1 (en) 2022-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10727989B2 (en) Methods and systems for resource allocation
JP2022516738A (ja) 通信デバイス、インフラストラクチャ機器および方法
US11877263B2 (en) Method and device in communication nodes for wireless communication
US11943161B2 (en) Method and device in UE and base station used for dynamic scheduling
JP7449693B2 (ja) 端末、通信方法及び集積回路
US11743088B2 (en) Method and device in base station for unlicensed spectrum
JP7365463B2 (ja) 端末、通信方法及び集積回路
US11711185B2 (en) Method and device in communication node for wireless communication
CN112438033A (zh) 通信设备、基础设施设备以及方法
JP7474891B2 (ja) 端末装置、送信方法及び集積回路
JP2023099023A (ja) 基地局、通信方法及び集積回路
CN115039361A (zh) 电信装置和方法
CN113273292B (en) Communication device, method of operating a communication device, infrastructure device and method
WO2022206460A1 (zh) 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
KR20230020784A (ko) 사이드링크를 이용한 통신 시스템에서 제어정보 및 데이터 송수신 방법 및 장치
WO2022008357A1 (en) Communications device, infrastructure equipment and methods
CN116033569A (zh) 上行控制信息的传输方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240409