JP2022513563A - 三次元バイオリアクター - Google Patents

三次元バイオリアクター Download PDF

Info

Publication number
JP2022513563A
JP2022513563A JP2021516622A JP2021516622A JP2022513563A JP 2022513563 A JP2022513563 A JP 2022513563A JP 2021516622 A JP2021516622 A JP 2021516622A JP 2021516622 A JP2021516622 A JP 2021516622A JP 2022513563 A JP2022513563 A JP 2022513563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bioreactor
voids
coating
antibody
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021516622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7376576B2 (ja
Inventor
ジアン・リン
スティーヴン・ティー・ウェリングホフ
マイケル・ジェイ・ルバル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Southwest Research Institute SwRI
Original Assignee
Southwest Research Institute SwRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Southwest Research Institute SwRI filed Critical Southwest Research Institute SwRI
Publication of JP2022513563A publication Critical patent/JP2022513563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7376576B2 publication Critical patent/JP7376576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/08Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing artificial tissue or for ex-vivo cultivation of tissue
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2806Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D165/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D165/04Polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/20Material Coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/14Scaffolds; Matrices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/10Perfusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、細胞増殖及び細胞の分泌物生産のための3次元(3D)バイオリアクターの設計、製造、及び応用に関する。このバイオリアクターは、かなり低いレベルの潜在的な細胞毒性化合物を有し、置換又は非置換ポリ(p-キシレン)タイプのコーティングで被覆されていることができ、且つ液晶性重合性モノマーから別途形成されることができる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年9月24日に出願された米国仮出願62/735,531号の出願日の利益を主張し、その教示を参照により本願に援用する。
本発明は、細胞増殖及び細胞の分泌物質産生のための三次元(3D)バイオリアクターの設計、製造、及び応用に関する。本発明は、3Dバイオリアクター又はその他の構成要素の細胞毒性浸出を低減又は防止する方法を含み、ここでは、その場での(in situ)光重合に基づく3D印刷技術によって製造される。この方法には、比較的高い光重合効率を備えた3D印刷材料、印刷後のUV硬化、印刷後の熱/真空抽出、及び置換又は非置換のポリ(p-キシレン)タイプの材料での印刷後のコーティングの組み合わせが含まれる。
医学におけるバイオテクノロジー革命の最新のフェーズを代表する癌免疫療法は、癌を治療するために患者自身の免疫システムを使用することである。最近成功したケースは、キメラ抗原受容体(CAR)T細胞に基づく癌治療である。典型的なCAR T細胞治療法は、Tリンパ球が患者自身の血液から収集され、その表面に特別な受容体CARを産生するように遺伝子操作がされ、それによりT細胞が癌細胞を認識して攻撃できるようになる。遺伝子操作されたCAR T細胞は実験室で増殖され、数十億の数に増やされた後、癌細胞を殺すために患者に注入によって戻される。
CAR T細胞療法が成功したので、次の問題はそれをどのようにしてより安全で費用対効果の高いものにするかである。現在のT細胞エンジニアリングプロセスは、依然として一般的に、T細胞と一緒にインキュベートするための磁気ビーズの使用に基づいている。この磁気ビーズはその表面をCD3及びCD28でコーティングされており、T細胞を活性化して増殖させるための抗原として機能し、それによってT細胞が増殖できる。T細胞を含む細胞培養培地中に懸濁されたマイクロビーズは、T細胞がCD3及びCD28に接触し且つ一時的に結合し、その後活性化するための比較的大きな表面積を提供する。T細胞が特定の密度まで増殖した後、T細胞と磁気ビーズは比較的大きなバイオリアクター、例えばGEのWAVEバイオリアクターに移され、刺激と増殖のプロセスを継続する。このプロセスを複数回繰り返して、比較的多数のT細胞を増殖させる。採取時に、磁気分離器を使用してT細胞をビーズから分離しなければならない。したがって、現在のT細胞増殖プロセスは、一般に、磁気ビーズ、多段階処理、及び手動による相互作用に依存しており、これは費用対効果が高くない。さらに、これはオープンシステムであるため、汚染が発生しやすく、適正製造基準(GMP)要件を満たすのにかなりの費用がかかる。
したがって、臨床応用用量要件を達成するために、改善されたバイオリアクター設計、費用対効果の高い製造技術、及び改善されたバイオリアクター操作能力を提供することによって、細胞増殖、特にT細胞増殖を向上させる方法及びデバイスの必要性が残っている。
別の差し迫った必要性は、付着細胞、例えば幹細胞の効率的な増殖をもたらすための装置である。幹細胞技術及び再生医療の最近の発展に伴い、幹細胞に基づく治療法の数は大幅に増加している。幹細胞は多くの人間の病気を治療する可能性があり、なぜなら幹細胞は未だ分化していないので、組織の修復及び再生のために多くの種類の細胞へと分化することができるからである。大規模な細胞増殖は、幹細胞に基づく治療及び組織再生におけるボトルネックの1つである。通常、1グラムの組織中には10個の細胞がある。しかしながら、ドナーから採取した複製細胞の数は非常に少なく(約10細胞)、臨床応用のためには約10,000倍の細胞増殖が必要である。細胞培養のための従来の二次元(2D)平面Tフラスコ法は、スケールアップするのがかなり困難である。Tフラスコを使用する手動プロセスは、労働集約的で、汚染を受けやすく、cGMP細胞製造基準を満たすには高いコストを必要とする。スタックプレート、マイクロキャリア、及び中空糸に基づく市販の3D細胞増殖デバイスもまた、いくつかの制限を有しており、それには、限定的な規模拡大可能性(スケーラビリティ)、重要なプロセス制御の欠如、高いせん断応力、大きな栄養勾配、複雑な下流処理が含まれる。ここでの開示では、細胞増殖及び細胞分泌物質の産生のための3Dバイオリアクターとしてのデバイスの設計、製造、及び応用について説明する。
<まとめ>
細胞増殖のための表面領域を有する複数のボイド(前記複数のボイドは直径Dを有する)、前記ボイド間の複数の細孔開口部(細孔開口部は、D>dとなる直径dを有する)を含む、細胞増殖のための3Dバイオリアクターであって、
ここで、(a)前記ボイドの90%以上が、+/-10.0%を超えては変わらない、選択されたボイド体積(V)を有し;かつ、(b)前記ボイド間の前記細孔開口部の90%以上が、+/-10.0%を超えて変わらないdの値を有し、
そして、前記バイオリアクターは置換又は非置換ポリ(p-キシリレン)でコーティングされている。
細胞増殖のための表面領域を有する複数のボイド(前記複数のボイドは直径Dを有する)、前記ボイド間の複数の細孔開口部(細孔開口部は、D>dとなる直径dを有する)を含む、細胞増殖のための3Dバイオリアクターであって、ここで、(a)前記ボイドの90%以上が、+/-10.0%を超えては変わらない、選択されたボイド体積(V)を有し;かつ、(b)前記ボイド間の前記細孔開口部の90%以上が、+/-10.0%を超えて変わらないdの値を有し;
ここで、前記バイオリアクターは、以下のモノマーの重合生成物を含む:
Figure 2022513563000002
(式中、X及びYは、フリーラジカル重合によって重合される重合性基を含み、Rは、R及びRよりも大きい嵩(bulk)を有する嵩高い有機基であり、ここでRは、室温でネマチック状態を達成するのに十分な立体障害をもたらすように適合されている)。
図1は、3Dバイオリアクター固定床の断面図を示している。 図1aは、隣接する球の重なりを示すバイオリアクターのユニットネガティブモデルを示している。 図1bは、各球が12個の同一の近傍球に囲まれているユニットネガティブモデルを示している。 図1cは、相互接続されたボイドシステムを示す3Dバイオリアクター固定床形状を示している。 図1dは、3Dバイオリアクター固定床形状を断面図で示している。 図1eは、2Dビューで、3Dバイオリアクターの識別された球形ボイド、及び球形ボイド間に相互接続された細孔を形成するためのそれらの重なり合う領域を示している。 図2は、流体灌流のための入口及び出口を備えたハウジング内に配置された3Dバイオリアクター固定床を示している。 図3は、典型的な3Dバイオリアクター灌流システムを示している。 図4aは、3Dバイオリアクターを通る流速プロファイルを示している。 図4bは、3Dバイオリアクターを通る流速プロファイルを示している。 図4cは、3Dバイオリアクターを通る流速プロファイルを示している。 図4dは、3Dバイオリアクターを通る流速プロファイルを示している。 図4eは、3Dバイオリアクターを通過する流速のスケールを示している。 図5aは、3Dバイオリアクターにおける表面剪断応力の分布を示している。 図5bは、3Dバイオリアクターにおける表面剪断応力の分布を示している。 図5cは、Pa単位でのせん断応力のスケールを示している。 図6aは、円筒形の3Dバイオリアクター中の流れ方向に沿った圧力降下(勾配)を示している。 図6bは、圧力のスケールを示している。 図7aは、FDM 3D印刷によって生成された3Dバイオリアクター固定床を示している。 図7bは、3Dバイオリアクター固定床をバイオリアクターチャンバーとともに示している。 図7cは、3Dバイオリアクターの入口及び出口を示している。 図7dは、組み立てられた3Dバイオリアクターを示している。 図7eは、SLA 3D印刷によって生成された3Dバイオリアクター固定床を示している。 図7fは、DLP 3D印刷によって生成された3Dバイオリアクター固定床を示している。 図8は、層流に近づけるための、3Dバイオリアクターの入口及び出口に配置された2つの流体分配器を示している。 図9は、流体分配器を使用する場合の3Dバイオリアクターを通る流速プロファイルを示している。 図10aは、代替のポロゲン浸出法による3Dバイオリアクターの形成を示している。 図10bは、代替のポロゲン浸出法による3Dバイオリアクターの形成を示している。 図11は、T細胞の結合及び活性化のための、3Dバイオリアクターの球状ボイドボリュームへの抗体の固定化を示している。 図12は、T細胞の活性化及び増殖のための、ビーズフリーの閉ループ灌流に基づく3Dバイオリアクターを示している。 図13は、異なる濃度におけるアビジン及びストレプトアビジンコーティングの蛍光強度を示している。蛍光標識されたアビジン及びストレプトアビジンを使用して、バイオリアクター表面にコーティングされたアビジン及びストレプトアビジンの濃度を示している。 図14は、アビジン又はストレプトアビジン上のビオチンコーティングの蛍光強度を示している。アビジン又はストレプトアビジンの上に結合したビオチンの濃度を示すために蛍光標識したビオチンを用いた。 図15は、抗体コーティングされていないバイオリアクターマトリックスに対して、抗体でコーティングされた磁性ビーズ及びバイオリアクターマトリックスで(静的に)インキュベートされた(ビーズ活性化後の)T細胞増殖を示している。 図16は、抗体コーティングを伴う、ビーズ、バイオリアクターマトリックス、及び抗体コーティングを伴わないバイオリアクターマトリックスをそれぞれ用いて(静的に)インキュベートされたT細胞の活性化及び増殖を示している。 図17は、連続灌流を伴う3Dバイオリアクター中でのT細胞の活性化及び増殖を示している。 図18は、本明細書における3Dバイオリアクターのための好ましい印刷後プロトコルを示している。 図19は、異なる長さのUV/オゾン処理を伴う、パリレンCでコーティングされた3Dバイオリアクターの比較結果を示している。 図20は、UV/オゾン処理を伴う、パリレンCでコーティングされた3Dバイオリアクターでのヒト由来脂肪幹細胞(hADSC)の細胞増殖を示している。 図21は、3Dバイオリアクターにおける時間の関数としての、生きているADSC細胞の数の増加を示す蛍光顕微鏡画像を示す。
<好ましい実施形態の詳細な説明>
ここでの開示は、灌流に基づくスケーラブルなバイオリアクターの設計、及び免疫療法目的のT細胞増殖又は再生医療のための幹細胞増殖を達成するための対応する操作性能に関する。患者からの、例えば遺伝子改変後の、T細胞又は幹細胞の活性化及び増殖は、治療用のT細胞又は幹細胞の産生物をもたらし、それは患者に注入して戻すことができ、患者の腫瘍細胞を選択的に標的にし且つ殺すやり方で患者自身の免疫システムを利用するか、あるいは老化関連疾患を治療するために、患者自身の再生細胞を使用する。
本明細書におけるバイオリアクターへの言及は、その中で生物学的及び/又は生化学的プロセスが、選択された環境及び操作条件のもとで実施されることができる、開示された3Dリアクターを指す。これには、ボイド(void)の形状/大きさ(サイズ)、ボイド間の相互に接続された細孔のサイズ、及び含まれるボイドの総数(これらがバイオリアクター全体の寸法を決定する)のうちの1つ以上を制御することが含まれる。さらに、表面コーティング、バイオリアクター内のボイドを通る流れ特性、pH、温度、圧力、酸素、栄養素供給、及び/又は不要物除去を選択的に制御することができる。臨床投与量の要件は、10以上の細胞の投与量を提供する能力を指す。
3Dバイオリアクターの好ましい固定床10は、図1に断面図で一般的に示されており、図1は、好ましく充填され且つ球形であるボイド構造と、球形のボイド間のそれらの相互接続された細孔の例を示している。より具体的には、バイオリアクターは、連続的に相互接続した3D表面領域12を含み、これが、抗体の存在下で細胞が結合する能力をもたらし、また、バイオリアクター内で、複数の相互接続された非ランダムボイド14を規定し、これは、図示しているように、体積に対する表面の比率を最大化するために、内部凹面を備え、好ましくは球形である。ボイドとは、規定された体積の開いた空間(オープンスペース)として理解される。非ランダムであることにより、実際に繰り返されるボイドのサイズ及び/又は所望の許容範囲の形状をもたらす、3Dバイオリアクター内の目的とする又は選択された数のボイドを、今や識別できることが理解されるべきである。
連続表面であることを参照すると、増殖する細胞は、3Dバイオリアクター内のある表面積領域から別の表面領域に容易へと移動でき、かつその表面はいかなるランダムな中断、例えば、表面のランダムな破壊あるいは0.1mm以上のランダムなギャップも含まないことが理解される。好ましくは、細胞増殖のための3Dバイオリアクター内の表面領域の50%以上、より好ましくは、60%以上、70%以上、80%以上、90%以上、95%以上が連続表面であり、あるいは3Dバイオリアクター内の表面領域の99%以上が連続している。
さらに、バイオリアクター固定床10は、ボイド間に、ランダムでない相互接続細孔開口部16を含む。繰り返しになるが、非ランダムであることを考慮すれば、所望の許容誤差(tolerance)の細孔径を有する実際の数の細孔をもたらす、ボイドのための目標とする又は選択された数の選択された細孔径の細孔を今や識別することができることが理解されるべきである。断面図で示されるバイオリアクターはまた、非ランダムボイドの層を最終的に規定し(矢印「L」を参照されたい)、バイオリアクターの複数の層が、カラム内の複数のそのような非ランダムなボイドの識別(矢印「C」を参照されたい)を可能にし得ることが理解できる。
バイオリアクターは、生体適合性又は生体不活性高分子材料、例えば、ポリスチレン、ポリカーボネート、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(ABS)、ポリ乳酸(PLA)、FDM(熱溶解積層法)3D印刷技術において使用されるポリカプロラクトン(PCL)からできている。生体適合性又は生体不活性というのは、培養細胞に対して無毒である材料として理解されるべきである。さらに、3Dバイオリアクター用のポリマー材料は、好ましくは、細胞培養中に加水分解を受けにくいポリマーから選択され、それによって、加水分解の量は、存在するポリマー材料の5.0質量%を超えない、より好ましくは2.5質量%を超えない、最も好ましくは1.0質量%を超えない。バイオリアクターは、SLA(ステレオリソグラフィー)及びDLP(デジタルライトプロセッシング)3D印刷技術において使用される生体適合性材料(例えば、ポリ(メチルメタクリレート)すなわちPMMAなど)で作ることもできる。
ここでのバイオリアクターはまた、米国特許第7,041,234号明細書、同7,094,360号明細書、同7,089,359号明細書、同7,108,801号明細書、同7,147,800号明細書、及び同7,238,831号明細書に記載されている生体適合性で、液晶性の、光重合性モノマーから好ましくは作ることができ、これらの明細書を参照により本明細書に援用する。したがって、ここでの3Dバイオリアクターを形成するためにも使用することができるここでのモノマーは、以下の構造を有するものとして説明することができる。
Figure 2022513563000003
上記において、X及びYは、フリーラジカル重合によって、又はマイケル付加を含むが必ずしもそれに限定されない求核付加によって重合されうる重合性基を含む。例には、不飽和炭素-炭素結合及びエポキシ末端基が含まれる。したがって、好ましい末端基は、不飽和炭素-炭素結合を含む置換及び非置換アルケニルエステル基(例えば、-OC(O)-CH=CH又は-OC(O)-C(CH)=CH)を含みうる。Rは、R及びRよりも大きな嵩を有する嵩高い有機基であり、Rは、液晶モノマーの結晶性を抑制しながら、室温においてネマチック状態を達成するのに十分な立体障害をもたらすように適合されている。したがって、R及びRは、Rよりも嵩張らないグループから選択される。適切なR基には、t-ブチル基、イソプロピル基、フェニル基、及び第二級ブチル基が含まれるが、必ずしもこれらには限定されない。特に好ましいR基には、t-ブチル基が含まれる。R及びRは、Rよりも嵩張らず、好ましくは水素原子及びメチル基から選択される。このタイプの異なるモノマーのブレンド物を使用して、開始モノマーの粘度及び重合収縮を最小限に抑え、重合変換を最大にして残留モノマーを最小限に抑え、最終的なポリマーの機械的特性を最適化することもできる。出発時ゼロ剪断モノマー粘度は、25℃~70℃の温度において5ポアズ~300ポアズの範囲内にあり、重合転化率は、少なくとも75%以上、より好ましくは少なくとも90%以上である。また、形成されたままのポリマーは、好ましくは、以下の機械的強度特性を有する:(1)室温において少なくとも1500MPaの、及び1500MPa~2500MPaの範囲の曲げ弾性率;(2)室温において少なくとも70MPa、及びより好ましくは70MPa~100MPaの曲げ強度。さらに、5%以下、より好ましくは0.5%~4.0%の範囲の重合収縮。さらに、上に示した構造の液晶モノマーのブレンド物は、なお液晶状態を維持しながら、光開始剤及び熱開始剤システム及び粘度調整剤と混合することができる。
バイオリアクターを製造するために使用される材料は、水性媒体中で分解性ではなく、細胞増殖中に水性媒体の流れに耐えるために機械的に安定な構造をもたらすことができることが好ましい。材料及び製造プロセスは、単層セル増殖のための堅固且つ滑らかな相互接続された表面をもたらすことができることが好ましい。固体表面についていうと、表面は、典型的には約20ミクロン~100ミクロンの直径を有する培養細胞による浸透又は埋め込みを低減又は防止するようなものであることを理解されたい。好ましくは、ここでの3Dバイオリアクターは、評価長さ内に記録された、平均線からのプロファイル高さの偏差の絶対値の算術平均を意味する表面粗さ値(Ra)を有する表面を有するものである。したがって、ここでは、3Dバイオリアクター表面のRaは20μm以下、より好ましくは5μm以下の値を有することが考えられている。
ここでの3Dバイオリアクターはまた、少なくとも10の、又は10~95の範囲、及びより好ましくは45~95の範囲のショアD硬度を示す材料から形成されているものである。この点に関して、ここでの3Dバイオリアクターは、ある程度の架橋を含み、かなりの量の水(例えば、10~40質量%)を吸収する親水性タイプのポリマー構造として理解しうるヒドロゲルタイプの構造を利用しないものであることも注目に値する。ここでの3Dバイオリアクターは、細胞が容易に消化してリモデリングを受けうる、コラーゲン、アルギネート、フィブリン、及び他のポリマーを好ましくは利用しないものであることも注目に値する。
さらに、ここでの3Dバイオリアクターは、好ましくは、少なくとも0.01GPaの引張弾性率を有する材料から作られたものである。より好ましくは、引張弾性率は、0.01GPaの増分で、0.01GPa~20.0GPaの範囲にある値を有する。さらにより好ましくは、3Dバイオリアクター用の材料の引張弾性率は、0.01GPa~10.0Gpa、あるいは1.0GPa~10GPaの範囲内にある。例えば、ここでの3Dバイオリアクターの製造に適した、先に言及したポリマー材料に関して、ポリスチレンは、約3.0GPaの引張弾性率を示し、ポリカーボネートは約2.6GPa、ABSは約2.3GPa、PLAは約3.5GPa、PCLは約1.2GPa、そしてPMMAは約3.0GPaの引張弾性率を示す。
そのような好ましい規則的な幾何学的特性及び連続表面領域を有するここでの3Dバイオリアクターの構造は、付加製造技術、例えば、FDM、選択的レーザー焼結(SLS)、ステレオリソグラフィー(SLA)、デジタルライトプロセッシング(DLP)3D印刷技術などによって、例えば、SolidWorks(商標)コンピュータ支援設計(CAD)プログラムによって利用可能になったコンピュータ生成設計により、好ましくは製造される。
好ましい例として、SolidWorks(商標)を利用して3Dバイオリアクター設計を作り出すプロセスを以下に説明する。バイオリアクターネガのコンピューターモデルが最初に作り出される。より具体的には、3Dバイオリアクターネガとして説明されうるものが、例えば、球の間に1.0mmの直径の接続細孔を作るために、充填(パッキング)された重なり合う6.0mmの直径の球を使用して作り出された。もちろん、その他の可能な寸法が、この開示の広い文脈の中で考えられる。
球は、好ましくは、六方最密充填(HCP)格子に組織化されて、各球が12個の隣接する球に囲まれることをもたらす、効率的に(又は密に)充填された形状(ジオメトリ)を作り出す。この例示的な形状のユニットセルが図1aに示されている。より具体的には、図1aには、HCP格子のユニットセルがあり、そこでは上部の3つの球が半透明として表示されて、隣接する球の間の6つの放射状の重なり合う領域を示している。細孔は、これらの重なり合う領域に形成される。好ましくは、充填を最適化するために、細孔の最大数は12である。3Dバイオリアクターのボイドを通っての中程度の灌流を可能にするための最小細孔数は2である。したがって、3Dバイオリアクター内に存在するボイドの少なくとも90.0%~100%は、1つのボイド当たり少なくとも2つの細孔開口部を有する。より好ましくは、3Dバイオリアクター内のボイドの少なくとも90.0%~100%は、1つのボイド当たり8~12個の細孔開口部を有する。1つの特に好ましい実施形態では、3Dバイオリアクター内のボイドの少なくとも90.0%~100%は、1つのボイド当たり12個の細孔開口部を有する。
図1bでは、ユニットの全ての球が示されている。次に、バイオリアクターの形状(幾何形状)は、好ましくは、ネガティブモデルを反転させて、図1cに示される相互接続された球形ボイドシステムを含むポジティブモデルを作り出すことによって作成される。さらに、図1dでは、通常の幾何形状特性(実質的に上述したものと同じボイド体積の調節)及びそれに対応する相互接続された細孔開口部16とともに、14における断面図に示されている相互接続されたボイドの別の図解を提供している。
上述した好ましい通常の幾何構造3Dバイオリアクターでは、ボイド直径と相互接続された細孔直径との間の関係を特定することができる。図1eに注意が向けられる。この好ましい形状について、球形ボイド1は実線の円で表され、直径はD(矢印で示される)である。したがって、直径「D」は、内部ボイド表面上の任意の2点間の最長距離として理解できる。球形ボイド2は破線の円で表され、直径Dを有する(図示せず)。球形ボイド2は、球形ボイド1の12個の近傍ボイドの1つである。近傍ボイド間の重なりにより、球形ボイド間に相互接続された細孔を形成し、直径「d」を有し、これは概略水平の矢印によっても示されている。直径「d」は、したがって、細孔開口部の任意の2点間の最長距離として理解することができる。ボイドの3D球面表面積の合計はSAvoid= 4×π×(D/2)である。AとBの間の表面積、これはScapといい、Scap=π×D×h(ここで、
Figure 2022513563000004
)である。3Dバイオリアクター中の特定のボイドに有用なボイド表面は、SA=SAvoid-[12×Scap]になる。
ボイドの直径Dが小さければ小さいほど、設定された3D空間(ボリューム)内に充填できるボイドの数がより多くなり、それによって、より大きな全体の細胞結合面がもたらされる。しかし、灌流をブロックする細胞凝集を最小化又は防止するために、この幾何形状については、細孔の最小直径がd=0.2mmであることが好ましい。細孔の直径dは、0.2mm~10mm、より好ましくは0.2mm~2.0mmの範囲にあることができる。最も好ましくは、d≧0.5mmであり、0.5mm~2.0mmの範囲にある。
D=0.40mm以下である場合、d=0.2mmのときに計算されたSAuは0未満であり、これは不可能な構造となり、したがって、この3Dバイオリアクターの形状に対してDは>0.4mmでなければならない。しかしながら、Dは、0.4mm~100.0mmの間、より好ましくは、0.4mm~50.0mmの間、及びまた、0.4mm~25.0mmの範囲の値を有することができる。Dの1つの特に好ましい値は、2.0mm~10.0mmの範囲にある。Dの値が比較的大きい球形のボイドは、同じバイオリアクター体積内で細胞培養表面積をできるだけ増やすという目的を低下させうる。したがって、図1eに示される好ましい形状に対しては、D>0.4mm(ボイドの直径)及びd>0.20mm(細孔の直径)である。0.4mm~100.0の範囲のボイドについての任意の選択した値、及び0.2mm~10.0mmの範囲の細孔についての任意の選択した値に関して、Dの値は、それがdの値よりも大きくなる値である(D>d)。
ここでの3Dバイオリアクターは、その非ランダム特性に関して特徴付けることができることを理解することができる。好ましくは、3Dバイオリアクター内の全てのボイドは、それらが実質的に同じ体積を有していて、最も効率的な3D空間パッキングを達成し、且つ最大の対応する連続表面領域をもたらすようなものである。任意の与えられた3Dバイオリアクター中に存在する相互接続されたボイドの総数に関して、好ましくは、そのようなボイドの90.0%以上、またはそのようなボイドの95.0%以上、またはそのようなボイドの99.0%~100%が、許容誤差が+/-10.0%、又は+/-5.0%、又は+/-2.5%、又は+/-1.0%、又は+/-0.5%、又は+/-0.1%より大きくは変動しないボイド体積(V)を有する。図1中のボイドは、一般的に球形として示されるが、他のボイド形状が考えられる。ボイドの直径は、細胞の凝集を最小化し又は回避し、細胞培養のために最大の有用な表面領域を提供するように選択される。
ここでの3Dバイオリアクターの別の非ランダム特性は、直径dを有する、ボイド間の細孔開口部である(再び図1eを参照されたい)。上と同様に、細孔開口部の90.0%以上、または細孔開口部の95.0%以上、又はボイド間の細孔開口部の99.0%~100%が、許容誤差が+/-10.0%、又は+/-5.0%、又は+/-2.5%、又は+/-1.0%、又は+/-0.5%、又は+/-0.1%より大きくは変動しないdの値を示す。
したがって、非接着性細胞の増殖のためのここでの3Dバイオリアクターは、細胞結合のための表面領域、直径D(内部ボイド表面上の任意の2点間の最長距離)を有する複数のボイド、直径d(細孔開口部の任意の2点間の最長距離)を有する前記ボイド間の複数の細孔開口部を含み、D>dであることを今や理解することができる。加えて、90%以上のボイドが、+/-10.0%を超えて変化しないボイド体積(V)を有し、かつ90%以上の細孔開口部が、+/-10.0%より大きくは変動しないdの値を有する。
さらに、T細胞のような非付着性細胞の増殖のためのここでの3Dバイオリアクターは、直径Dを有する第1の複数のボイド、前記第1の複数のボイド間の、直径dを有する複数の細孔開口部を含むことができ、D>dであり、ここで、第1の複数のボイドの90%以上が、+/-10.0%を超えて変動しない許容誤差をもつボイド体積(V)を有する。そのような3Dバイオリアクターはまた、直径Dを有する第2の複数のボイド、前記第2の複数のボイド間の直径dを有する複数の細孔開口部を有することができ、D>dであり、ここで、第2の複数のボイドの90%は、+/-10.0%より大きくは変動しない許容誤差をもつボイド体積(V)を有する。VとVの値は異なり、かつそれらの許容誤差の変動の範囲の外である。別の言い方をすれば、+/-10.0%の許容誤差を含むVの値と、+/-10.0%の許容誤差を含むVの値が異なる、あるいは、[V±10.0%]≠[V±10%]である。
ボイド内の表面の曲率半径(Rc)は、したがって、好ましくは1/0.5(D)、または1/0.2mm = 5mm-1以下である。好ましくは、Rcは、0.2mm-1~1.0mm-1の値を有していてよく、これは、10.0mm~2.0mmのDの値に対応する。 曲率の高い(大きなRc)表面は、典型的な単層2D培養とは大きく異なる環境を提供し、これが細胞の表現型(フェノタイプ)の変化も引き起こしうる。
細胞は、好ましくは、3Dバイオリアクターの相互接続された球形のボイド表面に結合している。そのような3D構造は、好ましくはスケーラブルであり、かつ比較的小さなフットプリントの細胞増殖バイオリアクターでもって、比較的大きな細胞増殖のための比較的高い表面積対体積比(surface area to volume ratio)を提供することができる。表面積対体積比もまた、好ましくは、球形のボイドの直径によって決定される。直径が小さいほど、表面積対体積比はより大きくなる。好ましくは、ボイドは、5μm~100μmのサイズを有する細胞に対して、さらには細胞の凝集を低減又は回避するために、比較的「平坦な」表面(すなわち、1.0mm-1以下の低い曲率半径)を提供する。さらに、上記で示唆したように、細胞凝集はまた、相互接続された細孔の直径dを制御することによって低減又は回避され、その直径は、好ましくは少なくとも500μmであるが、前述のように、200μmより大きな任意のサイズである。
したがって、バイオリアクター固定床10は、好ましくは、図2にさらに示されるように、単回使用の3Dバイオリアクターとして機能しうる。より具体的には、バイオリアクター10は、ハウジング18内に配置されることができ、次いで、流体の流入及び流出がもたらされうる入口及び出口コンパートメント20内に配置されうる。好ましくは、バイオリアクター10、ハウジング18、並びに入口及び出口コンパートメント20は、積層造形技術を使用して単一の構成要素として製造することができる。図3に示すように、ハウジング18内のバイオリアクター10並びに入口及び出口コンパートメント20は、MSC増殖のための全体的な3Dバイオリアクターシステムの一部となりうる。より具体的には、3Dバイオリアクターは、好ましくは、細胞増殖を促進するために3Dバイオリアクターを通して細胞培養培地及び酸素を送達する灌流システム内に配置される。2D Tフラスコで使用される複数継代細胞増殖法は、3Dバイオリアクターが10、100、または1000のTフラスコに相当する細胞培養領域を持っていることを除いて、3Dバイオリアクターに直接適用することもできる。
今や理解され得るように、ここでの3Dバイオリアクターは、相互接続されたボイドの直径に応じて、比較的大きな表面対体積比をもたらす。例として、直径5cm及び高さ15cmのシリンダーの形状の従来のローラーボトルは、236cmの細胞増殖領域を提供する。同一体積を使用して、ここでの3Dバイオリアクターに直径2.0mmの相互接続されたボイドを収める場合、合計44,968個の球形ボイドをそのスペースに詰めることができ、これは、ローラーボトルの表面積よりもほぼ24倍大きな約5,648cmの表面領域をもつマトリックスを提供することができる。
中空繊維またはマイクロキャリアベースのバイオリアクターと比較したここでの3Dバイオリアクターの少なくとも1つの独特の特徴は、断片化された表面の代わりに大きな相互に接続された連続表面を提供する能力である。ここでの3Dバイオリアクター内の連続表面は、したがって、細胞がある領域から別の領域へより自由に移動することを可能にすると考えられる。図3に示される灌流システムを使用して、細胞移動を誘導するために、バイオリアクター内に栄養又は細胞信号の勾配を容易に作り出すことができると考えられる。
3Dバイオリアクターの調製のためにここに記載されている好ましい3D印刷技術と組み合わせて、計算流体力学(CFD)を使用して、バイオリアクター内の媒体の流れをシミュレーションし、三次元の相互接続(3D相互接続)された表面内の任意の場所における流速とせん断応力を推定でき、細胞培養環境を向上させるための最適化を可能にすることができる。より具体的には、CFDを使用して、ここでのバイオリアクターの3D相互接続されたボイドを通る流れ特性をシミュレーションし、(1)流速、(2)圧力降下、及び(3)壁のせん断応力の分布を推定した。後者のパラメータである剪断応力は、細胞増殖にとって重要であることを理解することができる。剪断応力の低下は、剪断によって誘発される細胞分化を減少又は防止することができる。
以下に報告するシミュレーションでは、直径17.5mm、高さ5.83mm、ボイド直径2mm、及び細孔径0.5mmの小規模(コンピューターシミュレーションの速度を上げるため)の円筒形3Dバイオリアクターを用いた。この場合、バイオリアクターの直径(Φ=17.5mm)と高さ(H=5.83mm)の比率は3:1(図1d)であり、これはバイオリアクターの入口と出口の間の栄養と酸素の勾配を低減させるために好ましい比率である。固定床球面上において可能な細胞密度に基づいて、酸素及び栄養の消費速度が推定され、どのくらいの頻度で細胞培養培地を交換する必要があるか(すなわち、体積流速)が決定された。このシミュレーションでは、38.5μm/秒の全体的な線形流速が想定された。3Dバイオリアクターへの入力として38.5μm/秒の速度の層流を使用しての、CFDの結果を図4~6に示す。
図4a、4b、4c、及び4dは、前述した小規模の円筒形3Dバイオリアクター全体の流速プロファイルを示している。図4eは流速のスケールを示している。より具体的には、図4aは、バイオリアクターの側面から見た流速分布を示している。流れは、流れの方向に沿って細孔を通って、各球形のボイドを通過する。図中の白/灰色の領域は、流体が流れていない球形のボイド間の固体領域である。図4e中の着色した速度スケールバーと比較することにより、図4aは、流れ方向に沿った細孔での流速が、200μm/秒~240μm/秒の最大流速を達成することを示している。対照的に、球面近くの流速は、0.06μm/秒~19.0μm/秒の最小へと低下し、これにより、球面上に存在する細胞に対する、流れが引き起こすせん断応力が大幅に低下する。
図4bは、3D構造の中央断面を通してバイオリアクターの上部から見た速度プロファイルを示している。この場合も、画像は、最大流速が、流れ方向に沿った球形ボイドの細孔の各中心にあることを示している。この最大流速も200μm/秒~240μm/秒の範囲である。球面付近の流速は再び低く、0.06μm/秒~19.0μm/sの値を有する。
図4cは、半径方向に相互接続された細孔を通過する流れを示す個々の球体ボイドの速度プロファイルを示している。図4cは、したがって、球形のボイド内の流れ分布の有用な図解を提供している。高い流速は、細胞がないボイドの中央の空きスペースにあり、200μm/秒~240μm/秒のレベルである。細胞は、流速が低下して、流速が再び0.06μm/秒~19.0μm/秒のレベルにある凹状のボイド表面上に存在する。したがって、この独自の構造は、細胞を、比較的高い流動応力への曝露から保護することができる。これは、例えば、マイクロキャリアベースのリアクターに対する、ここに記載した3Dバイオリアクターの別の明確な利点であって、マクロキャリアーベースのリアクターでは、細胞培養培地中に懸濁され、バイオリアクター中で撹拌されて細胞に栄養及び酸素が送達される、凸状の球面を備えた直径300μm~400μmのマイクロビーズの外表面上で細胞が増殖する。このような凸状の球面上にある細胞は、0.1Paまでの比較的大きなせん断応力に曝される可能性があり、これは、細胞の形態、透過性、及び遺伝子発現に影響を及ぼすことが知られている。図4dは、流れ方向に沿った側孔を通る流れの軌道を示しており、それは、ここでの3Dバイオリアクターが、全体に栄養素及び酸素を提供する比較的均一な流れパターンを提供することを示している。
したがって、好ましい3Dバイオリアクター内で計算された最大線形流速は、200μm/秒~240μm/秒であり、これは、流れ方向に沿った直径2.0mmのボイド間の直径0.5mmの相互接続細孔において生じる。図4a~4eに示されるように、流れは流れに沿って優先的に中心方向にあるが、球面の近くに依然として流れ(~19.0μm /秒)があり、球面上に存在する細胞への栄養供給を可能にする。したがって、細胞は構造物全体のどこにでも存在し、任意の場所で成長できると考えられ、なぜなら、栄養素は流れの対流及び3Dバイオリアクター構造の全体にわたる拡散の両方を通じて供給されることができるからである。
図5a及び5bは、上記の円筒形の3Dバイオリアクター全体にわたる並びに単一の球形のボイド表面上での表面剪断応力の分布を示している。図5cは、Paの単位での剪断応力のスケールを示す。最も高い剪断応力は、相互接続された細孔の縁で観察された。これは、これらの場所における高い流速のためである。しかしながら、バイオリアクター内の有用な球表面領域の大部分は、3×10-4Pa未満の剪断応力を示し、これは、バイオリアクターの表面領域の90%以上と理解しうる。これは、せん断によって誘発される分化なしでの細胞増殖をもたらす。さらに、4.0×10-3Paの最大せん断応力でさえ、中空糸ベースのバイオリアクター、ウェーブバイオリアクター、及びマイクロキャリアベースのバイオリアクター中で培養したときに細胞が経験する平均せん断応力よりも低いと考えられる。したがって、ここでの3Dバイオリアクターは、既存の細胞増殖バイオリアクターと比較して、細胞増殖のための比較的低い剪断応力環境を提供すると考えられる。たとえば、Large-Scale Industrialized Cell Expansion: Producing The Critical Raw Material For Biofabrication Processes(大規模な工業化された細胞増殖:バイオファブリケーションプロセスのための重要な原材料の生産), A. Kumar及びB. Starly, Biofabrication7 (4): 044103 (2015)を参照されたい。
図6aは、上記の円筒形3Dバイオリアクターの底部から上部への流れ方向に沿った圧力降下を示している。図6bは、適用可能な圧力の尺度を示している。この図は、バイオリアクターの入口と出口の間の全体での圧力降下が1.0pa以下であることを示している。したがって、圧力降下は、0.1Pa~1.0Paの範囲に収まりうる。言い換えれば、セルバイオリアクターの入口及び出口の近くの細胞は、圧力の大きな違いを受けない。この低い圧力勾配は、そのような設計がバイオリアクターの入口と出口の間の栄養/代謝物濃度に小さな勾配(又は差)しか生み出さないことを示唆している。その低い勾配は、直径Φが高さHよりも大きいと同時にバイオリアクターの総体積は同じままになる、バイオリアクターの設計のためである。これは、中空糸バイオリアクターよりも優れている。バイオリアクターの入口と出口の間の栄養/代謝物の勾配を減らすΦ>H比をもつ中空繊維バイオリアクターを製造することは困難である。
アスペクト比が異なるが同じ総体積の円筒形3Dバイオリアクターについても比較をした(すなわち、Φ:H比、Φ:バイオリアクター固定床の全直径、H:バイオリアクター固定床の全高)。図1dを参照されたい。表1に示すように、同じ体積流量(体積流量=流れの断面積×直線速度)に対して、低いΦ:H比をもつバイオリアクターでは直線速度が顕著に大きくなる。直線速度の増大はまた、表面せん断応力、圧力降下、並びに、入口と出口の間の栄養/代謝物濃度の勾配も大きくするが、これは、細胞の増殖に好ましくない影響を及ぼす。したがって、開示した固定床3Dバイオリアクターは、好ましくは、Φ:H比構造、例えば、1:1より大きく、100:1までの範囲のΦ:H比に設計される。好ましくは、Φ:H比は1:1より大きく、10:1までである。
Figure 2022513563000005
図7aは、相互接続された直径6mmのボイド及び1mmの相互接続された細孔を有するFDM 3D印刷によって生成された3Dバイオリアクター固定床部品を示している。 この3DバイオリアクターはABSフィラメントを用いて印刷された。この具体的な3Dバイオリアクターの直径(Φ)と高さ(H)は、それぞれ4.28cm及び1.43cmである。したがって、Φ:H比は3:1である。固定床には約134の相互接続されたオープンボイドが含まれている。細胞培養のための相互接続された連続球面表面領域SAの合計は約152cmである。入口及び出口の壁並びにそれらの入口及び出口のところの流体分配器22(図8)は、細胞培養のための追加の88cmの表面領域を提供する。言い換えれば、細胞接着のために、3Dバイオリアクター中には約240cmの総有効表面領域がある。流体分配器は、バイオリアクターを通る層流を改善することができる。 レイノルズ数が2100未満、あるいは0より大きく2100までで2100を含まない範囲の場合、流体分配器は任意選択によりあってもなくてもよい。
図7bは、3Dバイオリアクターの固定床が、バイオリアクターチャンバー中に溶媒で結合されたものを示している。これにより、固定床とチャンバー壁の間のギャップが封じられ、灌流細胞培養培地がそれらのギャップの代わりに相互接続された細孔を通過するように強制される。好ましくは、固定床及びチャンバーは、製造効率を高めるために統合された部品として一緒に印刷される。図7cは、バイオリアクターの入口及び出口を示している。それらは、固定床を通る層流を促進するように幾何学的に設計される。バイオリアクターの入口は、任意選択により、組み込まれた回転ギアを含んでいてもよく、回転ギアはステッピングモーターに結合されて、均一な細胞播種のためにバイオリアクターの回転を制御することができる(以下を参照されたい)。統合されたバイオリアクターを図7dに示しており、1/8インチのチューブに接続して流体の流れを導くことができる。あるいは、入口及び出口は繰り返し使用するように作ることができ、この場合は内部のバイオリアクター固定床のみが使い捨てである。図7eに示しているのは、3.0mmのボイド及び0.5mmの細孔を有する、DLA 3D印刷によって製造された比較的小さいサイズの3Dバイオリアクター固定床である。図7fは、同じ直径3.0mmのボイド及び0.5mmの細孔を有するDLP 3D印刷を使用した比較的大きなサイズの3Dバイオリアクター固定床である。バイオリアクターをスケールアップした場合でも、バイオリアクターの内部構造は維持される。したがって、灌流体積流量は、局所的な線形流速を同じに保ちながら、比例してスケールアップすることができる。このように、スケールアッププロセス時に最小限のプロセス変更しか必要ではなく、プロセス開発コストを削減できる。
次に、流体分配器22(図8)は、好ましくは3Dバイオリアクターを通る流れの均一性を向上させるようなものであることに留意すべきである。入口、出口、及び流体分配器の設計もまた、以下の点を考慮に入れることが好ましい:(1)3Dバイオリアクターを通る流れの均一性を向上させる;(2)バイオリアクターの全体的なプライミング(priming)体積を減らすために、入口と出口でのデッドボリューム24を最小化する;(3)バイオリアクター内での気泡の集まりを防止する。図9は、流体分配器を使用することによる、CFDシミュレーションに基づく3Dバイオリアクター全体の流速プロファイルを示している。流体分配器(図8)の使用は、流れの均一性を向上させた。最大流速(約30μm/秒)と最小流速(約10μm/秒)は互いに比較的近く、均一な層流(つまり、比較的平行な層内の流体の流れ)を促進するのに役立つ。バイオリアクター内の全ての場所での比較的均一な流量はまた、バイオリアクター内の異なる場所に存在する細胞に対する剪断応力のより小さな差をもたらす。
3Dバイオリアクターは、他の積層造形技術、例えば、選択的レーザー焼結(SLS)、ステレオリソグラフィー(SLA)、デジタルライトプロセッシング(DLP)などによって製造することができる。
図7e、7f。
積層造形技術又は3D印刷によってここでの3Dバイオリアクターを調製することに加えて、3Dバイオリアクターは、相互接続された細胞培養表面をもたらすために従来のポロゲン浸出法によって調製できることが考えられる。図10a及び10bは、ポロゲン浸出法を利用する3Dバイオリアクターを示している。これは、型内でポロゲン及びポリマーを混合し、次にポロゲンを浸出させて細孔を生成することを指している。図10a中の3Dバイオリアクターは、ビーズが接触するように、ビーズを振とうし、軽くたたき、そして押すことによって、円筒形のステンレス型に4.0mmの水溶性球状糖ビーズ(ポロゲンとして)をしっかりと詰めるステップから始まる。ビーズ間の隙間は、5.0質量%の脱イオン水を含むアセトンで満たされる。これに続いて、真空チャンバー下でアセトンと水を夜通し蒸発させる。次に、ビーズ間の隙間を、低粘度の重合性ビニルモノマー、例えばスチレン、それとともに重合開始剤、例えばベンゾイル又はtert-ブチルペルオキシベンゾエートで充填する。次に、スチレンモノマーが重合してポリスチレンを形成する。そのサンプルを90℃に8~12時間保ち、次に115℃にさらに3時間加熱し、オーブンから取り出して、図10aに示されているものが得られる。次に、糖ビーズを、超音波水浴に沈めている間に浸出させて、相互接続されたボイドを備えたポリスチレン3Dバイオリアクター固定床が残る。図10bを参照されたい。この3Dバイオリアクターを次に、メタノールで3日間抽出して、全ての残留スチレンモノマーを除去する。しかし、ポロゲン浸出法は、複雑な製造工程を有するだけでなく、ポロゲンビーズの充填がランダムな工程なので、正確な再現性のある構造を達成することが困難でもある。
ABS又はPMMAを用いて3D印刷されたバイオリアクター(図7d)の場合、バイオリアクターの疎水性内面は、細胞接着を可能にするように改変されることが好ましい。 ポリドーパミンは、バイオリアクター表面へのプライマーコーティングとして使用され、それによって他のタンパク質が、ポリドーパミンコーティングを介してバイオリアクター表面に容易に付着することができる。したがって、ポリドーパミンプライマーコーティングは、その他のコーティング、例えば、ペプチド、コラーゲン、フィブロネクチン、ラミニン、複数の細胞の細胞外マトリックスタンパク質、又は特定の細胞タイプに必要である選択された抗体と組み合わせることができることに注意することができる。
10mMのTrisバッファー(25℃においてpH=8.5)に溶解した0.25mg/mLのドーパミン中でバイオリアクター表面を約18時間インキュベートすることで、その後のタンパク質コーティングにとって有効なポリドーパミン層が得られた。ポリドーパミンがバイオリアクター表面に沈着した後、他のタンパク質はマイケル付加及び/又はシッフ塩基反応によって機能的リガンドと結合することができる。したがって、リガンド分子は、求核性官能基、例えば、アミン及びチオール官能基を含む。
ここでのバイオリアクターが置換又は非置換のポリ(p-キシレン)でコーティングされている場合、同様に細胞接着を可能にするために、ポリドーパミンは、その置換又は非置換のポリ(p-キシレン)コーティングの上に同様に適用することができることも理解できる。この場合でも、ポリドーパミンはコーティング表面を提供し、それによって他のタンパク質が、ポリ(p-キシレン)コーティングの上のポリドーパミンコーティングを介して付着することができる。このような結合は、マイケル付加及び/又はシッフ塩基反応により、機能性リガンドを介したタンパク質の結合に頼ることがここでも考えられ、リガンド分子は、求核性官能基、例えばアミン及びチオール官能基をここでもまた含むことができる。したがって、より一般的には、ポリドーパミンコーティングは、官能化されたリガンドの使用によって、細胞培養のための追加の層(1つ又は複数)を結合することができるようなものであることを理解することができる。
上記の全てから、本明細書に開示される3Dバイオリアクターの追加の特徴の1つは、特定の幾何学的及びボイド体積要件、及び対応する利用可能な表面領域の要件を備えた3Dバイオリアクターを今や設計できることであり、比較的最小限の変更でそのような目標を達成できる(すなわち、製造中または製造中に達成できる)ことがわかる。たとえば、今や3Dバイオリアクターのための設計要件を特定することができ、その場合、1つ以上の内部ボイドが目標とするボイド体積「V」を有するべきである、3Dバイオリアクター自体が細胞培養のための目標とする全表面領域「SA」を有するべきである。したがって、1つ以上の内部ボイドが、Vの+/-10.0%、又はより好ましくはVの+/-5.0%以内である実際のボイド体積「V」を有する3Dバイオリアクターを形成することができる。同様に、細胞培養のための実際の表面性SAは、SAの+/-10.0%以内、より好ましくはSAの+/-5.0%以内である。さらに、目標のボイド内の内面について、製造のための目標とする形状、例えば、曲率半径「Rc」を特定でき、製造において、ボイド内面の実際の曲率半径「Rc」がRcの+/-5%以内を達成することができる。
印刷後のプロセス
ここでの3Dバイオリアクターは、好ましくは、追加の印刷後の手順にかけられる。このような手順は、3Dバイオリアクターの印刷に使用された可能性のある残留モノマー及び/又は光開始剤の浸出を低減又は防止する能力があるように設計される。そのような場合は、特に、積層造形手順が、液体樹脂の硬化(重合)を含むステレオリソグラフィー(SLA)又はデジタルライトプロセッシング(DLP)を伴う場合である。したがって、図18に注意が向けられ、これは、好ましい印刷後の手順をまとめたものである。図示しているように、最初に光重合(光誘起重合)による積層造形によって製造されたここでの3Dバイオリアクターは、好ましくは後硬化、好ましくはUV光への追加の曝露によって後硬化される。UV光へのそのような追加の曝露は、印刷中の基礎となる重合を増加させ、及び/又は比較的低分子量の材料、例えば重合していないモノマー材料の量を低減させることが考えられる。さらに、そのような後硬化に続いて、そのような比較的低分子量の材料をさらに低減し又は除去するために熱及び/又は真空での処理を行うことができる。たとえば、周囲温度から125℃までの温度において10-3Torr以下の真空を適用することができる。したがって、後硬化を単独で、又は真空及び/又は加熱と組み合わせて使用することによって、比較的低いMWの材料(500以下のMW)の量を2.0質量%以下に、より好ましくは0.01質量%~1.50重量%、なおさらに好ましくは0.01質量%~0.75質量%の量まで低下させることができると考えられる。
さらに、ここで製造される任意のバイオリアクターについて、生細胞に対して毒性である前述した比較的低分子量の化合物の浸出を同様に低減及び/又は排除するために、コーティング手順を受けさせるが好ましいことがここで考えられる。そのようなコーティングはまた、接着細胞の付着及び成長を促進するために選択的に官能化されてもよい。好ましくは、コーティング手順は、以下の一般的な反応スキームに従って、特定されたR、R、R、及びR基で官能化されていてもよいパリレンモノマー、例えば、[2.2]パラシクロファン類の使用に頼るものであり、ここで、示された重合は、真空下で熱(~550℃)に曝露することによって促進されて、置換又は非置換のポリ(p-キシリレン)ポリマー構造をもたらす。以下のスキームにおいて、重合の開始は、3Dバイオリアクター上への堆積の前に気相中で、昇温した温度における開環によって開始され、3Dバイオリアクターは好ましくは比較的低い温度(例えば、≦100℃)に維持されることが理解されるべきである。
Figure 2022513563000006
上記において、繰り返し単位「m」及び/又は繰り返し単位「n」あたりのR基の1つが塩素であり、その他のR基が水素である場合、上記はパリレンCの重合を表す。それはUSPクラスVI及びISO-10993-6が認定する生体適合性材料である。特定された繰り返し単位の「m」及び「n」の値は、分子量の値が比較的高く、例えば~500,000であるような値である。したがって、パリレンモノマーの使用及びポリマーコーティングを確実にすることは、ここでの3Dバイオリアクター全体を不浸透性フィルムでコーティングすることができるようなものであると考えられる。このフィルムは、好ましくは、200オングストローム~100.0μmの間の厚さを有しうる。R、R、R、及びRは、水素、ハロゲン(-Cl又は-Br)、並びにその他の官能基、例えば、アミン(-NH)、脂肪族アルデヒド(-CHO)、カルボン酸官能基(-COOH)、ヒドロキシル(-OH)、又はカルボキシレート官能基(例えば-C(O)CF中の)から選択することができる。また、パリレンCの第一の層でコーティングし、次に異なるパリレン、例えば、R、R、R、及びRがアミン(-NH)及び/又はアルデヒド(-CHO)官能基から選択されるパリレンのコーティングをしてもよい。したがって、ここでの3Dバイオリアクターのためのポリマーコーティングを提供することができ、ここでコーティングは、それぞれがそれ自体の特定のかつ異なる化学組成を有する複数の層を含む(すなわち、少なくとも2つの層の間で、R、R、R、及びRのうち少なくとも1つの同一性が異なる)。
アルデヒドの官能化コーティングを有する3Dバイオリアクターは、例えば、様々な長さのオリゴエチレンオキシドのアミノ末端化(又は他の有機末端基)がされている末端可撓性接合部(tether)を有する抗体タンパク質(例えば、抗CD3/28)と反応をすることができることがさらに考えられる。言い換えると、
Figure 2022513563000007
(式中、nの値は1~200の範囲であることができる)におけるような、官能性末端基、例えばアミン基を含むポリ(エチレンオキシド)タイプの接合部の使用、これは次に以下のように、ここでの3Dバイオリアクター上の官能化されたパリレンコーティングに結合することができ、以下では1つの結合反応部位が示されており、反応パラメータ(例えば、結合反応収率を高める温度及び時間)の調節に応じて、複数の結合反応が起こりうることが理解されるべきである。
Figure 2022513563000008
したがって、理解されうるように、上記では、標的とする細胞表面受容体とのより良い結合を可能にするために、細胞刺激タンパク質の表面移動度を変えて、細胞培養培地からの非特異的タンパク質又はその他のマクロ分子の物理的吸着を最小限にすることができる。
別の考えられる実施態様においては、末端の官能化された接合部(tether)を有するビオチンは、第1ステップにおいて、官能化されたパリレンコーティングに結合されることができる。第2ステップにおいて、ビオチンの末端基がアビジン又はストレプトアビジンと複合化されることができる。第3ステップにおいて、ビオチン-ストレプトアビジン複合体が次にビオチン官能化された刺激性抗体に結合されて、細胞刺激に適した機能表面を完成させる。
本発明は、さらに、免疫療法の目的のために応用するT細胞増殖のための、上で述べたここでの3Dバイオリアクターの使用へと進む。図11を参照すると、図11は、T細胞の結合及び活性化のための、バイオリアクターの球状ボイド体積表面上への抗体の固定化を示している。より具体的には、この3Dバイオリアクターの場合、ビオチン-アビジン/ストレプトアビジン結合メカニズムによって、バイオリアクター表面上に抗体(ビオチン複合球状タンパク質)、例えば、抗CD3及び抗CD28抗体を固定化することができる。アビジン又はストレプトアビジンが、上で論じた第1のポリドーパミンコーティングを介してバイオリアクター表面上にプレコートされる。より具体的には、ポリドーパミンコーティングがここでの3Dバイオリアクターの表面上に適用された後(これはすでに述べたようにポリ(p-キシレン)コーティングを含むことができる)、四量体タンパク質(4つのサブユニットの四次構造をもつタンパク質)、例えば、アビジン又はストレプトアビジンを付着させることができ、これはビオチンに対する親和性を有する。したがって、ポリドーパミンコーティングは、バイオリアクター表面を比較的より親水性にし、タンパク質及び抗体の付着に対する能力をもたらし、対照的に、ポリ(p-キシレン)コーティングは、モノマー浸出をブロックし、細胞毒性を低減又は回避するのに役立つことが理解できる。したがって、四次構造を有するタンパク質(アビジン又はストレプトアビジン)は、ビオチン化抗体、例えば、抗CD3抗体をバイオリアクター表面に固定化するために頼ることができる。ビオチン化抗体は、抗体へのビオチンの共有結合を指す。T細胞がバイオリアクターを通過すると、それらはT細胞の表面受容体(例えばCD3)を介して、そのCD3を介して、抗CD3抗体結合を介して、結合及び活性化される。これに続いて、活性化されたT細胞を、シグナル伝達分子を含む灌流培地に曝して、T細胞の増殖をもたらす。シグナル伝達分子は、好ましくは、サイトカインシグナル伝達分子、例えば、インターロイキン-2(IL-2)を含みうる。しかしながら、本発明の広い関連において、ポリドーパミンコーティングの使用の必要性を排除し、抗体(例えば、抗CD3抗体)を3Dリアクターの表面上に直接、抗体を、バイオリアクターの表面上に直接アビジン/ストレプトアビジンを固定化して、ビオチン化抗体を結合させることができる。
ここでの3Dバイオリアクターを使用して、T細胞増殖のための閉ループ灌流に基づくシステムが、図12に示されるように今や可能である。より具体的には、図12は、T細胞の活性化及び増殖のためのビーズフリーの閉ループ灌流に基づく3Dバイオリアクターを示している。灌流システムは、好ましくは、細胞に安全な蠕動ポンプ及び培地/細胞リザーバ(貯蔵容器)を含み、これは、より効果的な細胞増殖のために細胞密度を希釈するために培地を添加するか、又は増殖プロセス中に栄養素の濃度を維持するために培地を交換することができる。培地リザーバーは、栄養素と酸素を混合するためのガス注入及び撹拌又は振とう機構を備えた酸素供給器としても機能しうる。3Dバイオリアクターを通して灌流される培地中に懸濁されたT細胞は、球状表面上のCD3及びCD28抗体と接触し、それによって活性化される多くのチャンスを有している。大きな表面上に固定化されたCD3及びCD28は、現在のT細胞増殖システムにおいて使用されている磁気ビーズと同等の刺激をT細胞にもたらすことが予想される。ビーズなしだと、プロセスが大幅に簡素化される。さらに、この閉ループシステムは、自動化及び費用効果の高いcGMP細胞製造を容易にする。
表2は、3つの異なるサイズのバイオリアクターの寸法、培養表面積、同等の総表面積を持つ磁気ビーズの数、予想される培地量などを列挙している。FDAが承認している移植可能な生体適合性材料であるPMMAを使用して、DLP3Dプリンターを使用してバイオリアクターを製造した。表2はまた、特定された3Dバイオリアクターを構築するためのおおよその材料費も挙げてある。
Figure 2022513563000009
<バイオリアクター表面へのアビジン(またはストレプトアビジン)のコーティング>
Miltenyi MACSiBeadシステムに似せて、アビジン(ストレプトアビジン)及びビオチン結合メカニズムを使用して、ポリドーパミンでコーティングされたバイオリアクター表面に抗-CD2、CD3、及びCD28抗体を固定した。最初に、様々な濃度の蛍光標識したアビジン及びストレプトアビジンを試験して(図13)、100μg/mLのアビジン又は30μg/mLのストレプトアビジンが、バイオリアクター表面上の比較的高いアビジン又はストレプトアビジンのコーティング密度を達成することが発見された。図13は、様々な濃度でのアビジン及びストレプトアビジンのコーティングの蛍光強度を示している。蛍光標識されたアビジン/ストレプトアビジンを使用して、ポリドーパミンプライムコーティング上に結合することができるアビジン又はストレプトアビジンの濃度を試験した。アビジン/ストレプトアビジンのコーティングの好ましい手順は以下のとおりである。アビジン又はストレプトアビジンのコーティング濃度は、さらに最適化することができる。
1)バイオリアクター表面を、最初に、ここではポリドーパミンによってコーティングする。
2)アビジン又はストレプトアビジンをTRISバッファー(pH8.5)に溶かして、100μg/mL又は30μg/mLのアビジン又はストレプトアビジンの濃度をそれぞれ有するコーティング溶液を調製する。暗所で穏やかに振とうしながら、バイオリアクターをコーティング溶液中に12時間浸す。
3)リン酸緩衝生理食塩水(PBS)でその足場(scaffold)を完全に洗浄する。次に、その足場をPBS中に残しておき、これで、ビオチン化抗体でコーティングする準備ができる。
次に、アビジン又はストレプトアビジンのベース層に結合するための第2層コーティングとしての様々な濃度の蛍光標識ビオチンについて比較を行った(図14)。1.0μg/mLのビオチンが、固定化されたアビジン又はストレプトアビジンへ首尾よく結合したことが確認された。アビジン又はストレプトアビジン上のビオチンコーティングの蛍光強度(ビオチン濃度に比例)を確認している図14を参照されたい。ビオチンが、アビジン又はストレプトアビジンでコーティングされたバイオリアクター表面に首尾よく結合できることを確認した後、ビオチン化抗-CD2、CD3、及びCD28抗体を、T細胞の活性化及び増殖のためのバイオリアクターの上に適用した。
2.1cmの直径の足場(scaffold)(すなわち、約7.5×10のビーズの合計表面に相当する)に抗体コーティングを好ましくは適用するために:
1)BPSからバイオリアクターの足場を取り出す。
2)足場からできるだけ多くのPBDを取り除くが、足場は乾燥させない。
3)100μg/mLのCD2-ビオチン(200μL)、100μg/mLのCD3-ビオチン(200μL)、及び100μg/mLのCD28-ビオチン(200μL)を15mLのチューブ中で混合し、1.4mLの抗体標識バッファー(Ca2+及びMg2+なしのPBS、pH=7.2に加えて、0.5%の熱不活化ウシ胎児血清及び2mMのEDTA)を添加し、良く混合して、各抗体が10μg/mlの濃度をもつ合計2mLのビオチン化抗体を作る。
4)上記の混合した抗体2mLを添加して、12ウェルのプレート中のバイオリアクターマトリクスを覆い、ピペットで液を上下させて混合する。
5)2℃~8℃の温度において、穏やかに振とうしながら、冷蔵庫中暗所で2時間、マトリクス中でインキュベートする。
6)PBS洗浄により、足場から、未結合の抗体を完全に除去する。
ポリドーパミン、アビジン/ストレプトアビジン、及びビオチン化抗体を使用するコーティング手順を拡張して、完全なバイオリアクターの内面(つまり、バイオリアクターマトリックスに加えて入口及び出口)をコーティングすることができる。
<T細胞増殖用の磁気ビーズ及び抗体で被覆されたバイオリアクターマトリックスでインキュベートされたT細胞の比較>
抗体でコーティングされたマトリックス(入口及び出口なし)を、Miltenyi MACSiBeadTMシステムと比較した。磁気ビーズ(すでにストレプトアビジンでコーティングされている)を、上述したコーティング手順と同様に、製造元のプロトコルに従ってビオチン化抗-CD2、CD3、及びCD28抗体でコーティングした。表1に挙げた、直径2.1cm×高さ0.7cmの比較的小さいバイオリアクター(図7e)を使用した。このバイオリアクターマトリックスは12ウェルプレートのウェルに収まるので、ビーズとマトリックスの性能を簡単に比較できる。3つのバイオリアクターマトリックスを最初にアビジン又はストレプトアビジンで、次に上述した好ましい手順を使用してビオチン化CD2、CD3、CD28抗体でコーティングした。同じ濃度の抗体を使用して、バイオリアクターマトリックスとMACSiBeadsをコーティングした。ストレプトアビジンコーティングを施した1つのバイオリアクターマトリックスは、抗体でさらにコーティングされていない(ネガティブコントロール)。
ヒト末梢血CD3+Pan T細胞(ReachBio Research Labs)を、製造元のプロトコルに従って、MACSiBeadsを使用して最初に活性化及び増殖させ(7日間)、次に磁性粒子から分離した。次に、4.5×10個のT細胞を12ウェルプレートの4つのウェルにそれぞれ添加した。3mLの培地(10%ウシ胎児血清及び20IU/mLのヒトIL2を添加したRPMI1640)でそれぞれ満たされた4つのウェルには、1)7.5×10個の、抗体でコーティングされた磁気ビーズ、2)抗体でコーティングされたストレプトアビジンマトリックス、3)抗体でコーティングされたアビジンマトリックス、及び4)抗体でコーティングされていないストレプトアビジンマトリックスのいずれかを含んでいた。3日目に追加の培地をウェルに添加した。5日目に、その細胞を、追加のビーズとマトリクスを伴う2つのウェルに分けた。磁気ビーズ又はマトリックスから分離した後の各ウェル中のT細胞の数を3、5、及び7日目にカウントした。
図15は、抗体コーティングされていないマトリックスに対して、抗体でコーティングされた磁気ビーズ及び抗体でコーティングされたマトリックスでインキュベートされたT細胞増殖(活性化後)を示している。抗体でコーティングされたマトリックスにおけるT細胞増殖の傾向は、抗体でコーティングされたビーズのそれの傾向と類似している。しかし、抗体なしのマトリックスでインキュベートしたT細胞は増殖しなかったが、それはおそらく継続的な刺激の欠如のためである。この実験において、マトリックスは静的条件下でウェル中に置いた。したがって、結果は灌流ベースのバイオリアクターとは異なることが予想される。この試験は、抗体がバイオリアクターのマトリックス表面上にうまくコーティングされ、それがT細胞の増殖を促進したことを明確に示している。
<T細胞の活性化及び増殖の両方のための、抗体でコーティングされたバイオリアクターマトリックス及び磁気ビーズでインキュベートされた末梢血単核細胞(PBMC)の比較>
上と同様の研究を、単離されたT細胞の代わりにPBMCを用いて行った。通常、T細胞及び他の単核細胞、例えば、B細胞、NK細胞、単球を含むPBMCを患者から採取し、T細胞を分離することなく細胞増殖に直接用いた。これは、非T細胞はCD2、CD3、及びCD28によって活性化されることはなく、それらは活性化せずに数日後に自然に排除されるからである。この実験と図15の実験との別の違いは、抗体でコーティングされたマトリックスを使用するときにサイトカイン活性化ステップを組み込んでいることである。手短に言えば、2.5×10個の細胞/mLの密度でPBMCを含む培地2mLを12ウェルプレートの3つのウェルに添加した。その3つのウェルには、それぞれ、1)7.5×10個の、抗体でコーティングされた磁気ビーズ、2)抗体でコーティングされたストレプトアビジンマトリックス、及び3)抗体でコーティングされていないストレプトアビジンマトリックスが含まれている。ストレプトアビジンは最後の2つの実験でアビジンよりも優れていることが示されているので、この実験ではアビジンでコーティングされたマトリックスは使用しなかった。PBMCを、活性化のために各ウェル中で2日間インキュベートした。次に、IL2サイトカインを含む追加の培地をそれらのウェルに添加し、培地に20IU/mLのヒトIL2が含まれるようにして増殖期を開始した。5日間の培養中の総細胞数の変化を図16に示している。これは、抗体でコーティングされたマトリックスで増殖したT細胞が、抗体でコーティングされた磁気ビーズと比較した場合、より多くのT細胞をもたらしたことを確認するものである。これはまた、抗体でコーティングされたマトリックスが、同等以上のT細胞の活性化及び増殖をもたらすことができることを確認するものである。
<動的灌流ベースのT細胞増殖>
灌流ベースの3Dバイオリアクターを、本明細書に記載されているようにして製造した。この3Dバイオリアクターの内面は、12時間ポリドーパミンでコーティングすることによって調製した。次に、バイオリアクターの内面を12時間ストレプトアビジンでコーティングした。次に、バイオリアクターを滅菌のために70%エタノールでインキュベートした。滅菌後、上記の手順を使用して、その内面をPBSで洗浄し、CD2、CD3、及びCD28-ビオチンコンジュゲートの等量混合物(各抗体について10μg/mLの濃度)でコーティングして、バイオリアクターの内面に抗体を固定させた。
灌流の流路は、図12に示すように設定した。この灌流システムには、生細胞とせん断に敏感な液体をポンプで輸送するために設計されたCytoflowポンプヘッド(Cole-Parmer)を備えたMasterflex L/Sを使用した。このアプリケーションは比較的小さなバイオリアクターを使用し、灌流速度は比較的低いことが予測されるので、酸素供給器の代わりに、媒体及び媒体液滴中へのガス拡散を使用する特注の酸素化ユニットを使用した。
約20×10個のPBMSを、プライミングされたバイオリアクター灌流システムに播いた。2mL/分で15分間循環させることにより、細胞を均一に分配した。活性化段階の間、(サイトカインIL2プロモーターを全く含まない灌流培地)、T細胞に1日目に0.1mL/分、2日目に0.14mL/分の速度で灌流した。2日間の活性化後、細胞密度を測定し、総IL-2濃度が20IU/mLになるように、ヒトIL-2サイトカインを含む培地をシステムに添加した。T細胞増殖期は0.2mL/分の灌流速度で3日間実施した。細胞密度は5日目に決定し、結果を図17に示している。図15及び16に示されている静的試験と同様に、T細胞は活性化/促進後に3倍の増殖を達成した。
パリレンCでコーティングした3Dバイオリアクターのオゾン/UV表面処理
上記のように、パリレンコーティングは官能化することができる。例として、ここでのパリレンCでコーティングしたバイオリアクターの場合、それは紫外線/オゾンシステムで処理され、この処理がヒドロキシル、カルボニル、及びカルボキシレート表面基をもたらすと考えられる。より具体的には、3Dバイオリアクターを、片側にUVに透明なガラスを備えた密閉チャンバー内に配置した。UVランプ(254nm)をそのガラス上約1.75インチの距離に配置して、オゾン曝露中に同時に適用される3.2mW/cmの曝露フラックスを生成させる。密閉チャンバーの入口はPTFEチューブを介してVMUS-4オゾン発生器(Azco Industries)に接続し、密閉チャンバーの出口は鉱油で満たされたガラス瓶に接続し、これらは全てドラフト内で行った。オゾン発生器は、2L/分の空気入口流量に設定した。出力は100%の効率に設定し、1時間あたり約2.5gのオゾンを生み出した。パリレンCでコーティングされたバイオリアクターは、それぞれ1、2、5、10、及び15分間オゾン処理した。下の表3から分かるように、パリレンC表面を10分間処理すると、表面は、ポリドーパミン/フィブロネクチン(PD/FB)で処理された表面と同じくらい親水性になった。その教示を参照により本明細書に援用する米国特許出願第15/585,812号を参照されたい。
Figure 2022513563000010
図19は、バイオリアクター上のパリレンCコーティングを5分間処理するUV/オゾンが、そのバイオリアクターに予め播かれた付着性間葉系幹細胞(MSC)の細胞増殖に最適であることを示している。MTTアッセイを使用した蛍光強度の増加は、細胞数の増加の結果である。この曝露での細胞増殖は、4日間及び7日間の両方についてポリドーパミン及びフィブロネクチンでコーティングされたバイオリアクターによって達成されたものを上回った。これは、比較的複雑なPD/FB処理が不要であることを示している。図20は、ヒト由来脂肪幹細胞(hADSC)の細胞増殖を示している。図21は、3Dバイオリアクターにおける時間の関数としてADSC細胞の数の増加を示す、対応する蛍光顕微鏡画像を示している。
<滅菌及び包装>
本明細書では、パリレンフィルムタイプのコーティングを含み得るここでの3Dバイオリアクターのガンマ線滅菌の代わりに、滅菌は、非接着性T細胞増殖の場合、抗体の表面への固定化前の灌流二酸化塩素(ClO)ガスに頼ることができることを想定している。ClOガスは、官能化されたパリレンフィルムコーティング(すなわち、-Cl、-CHO、-COOH、-NH、又は-C(O)CF)又はその下にある3Dバイオリアクターポリマー基材と反応することは予期されない。
例えば、ここでの3Dバイオリアクターは、今や、ポリマーフィルム中に密封することができ、これは次に滅菌の目的のために二酸化塩素の雰囲気中に置かれることができる。続いて、そのような滅菌された3Dバイオリアクターは、流動する空気の流れに曝されて、残っている二酸化塩素ガスが放出される。滅菌の追加の方法には、スチーム、オゾン、過酸化水素、二酸化硫黄、及び/又はエチレンオキシド滅菌が含まれる。

Claims (22)

  1. 細胞増殖のための3Dバイオリアクターであって、
    細胞増殖のための表面領域を有する複数のボイド(前記複数のボイドは直径Dを有する)、前記ボイド間の複数の細孔開口部(細孔開口部はD>dとなる直径dを有する)を含み、ここで、(a)前記ボイドの90%以上が、±10.0%を超えては変わらない、選択されたボイド体積(V)を有し;かつ、(b)前記ボイド間の前記細孔開口部の90%以上が、±10.0%を超えて変わらないdの値を有し;
    置換又は非置換ポリ(p-キシリレン)のコーティングを有する、3Dバイオリアクター。
  2. 500以下のMWを有する材料を0.01質量%~0.25質量%含む、請求項1に記載の3Dバイオリアクター。
  3. 前記ポリ(p-キシリレン)が以下の構造:
    Figure 2022513563000011
    (式中、R、R、R、及びRは、水素、ハロゲン、アミン(-NH)、脂肪族アルデヒド(-CHO)、カルボン酸官能基(-COOH)、ヒドロキシル(-OH)、又は-C(O)CFを含めたカルボキシレート官能基から選択される)
    を有する、請求項1に記載の3Dバイオリアクター。
  4. 前記コーティングが200オングストローム~100.0μmの厚さを有する、請求項1に記載の3Dバイオリアクター。
  5. 前記ポリ(p-キシリレン)コーティングが、異なる化学組成を有する複数のコーティング層を含む、請求項1に記載の3Dバイオリアクター。
  6. ポリドーパミンが前記ポリ(p-キシレンコーティング)に適用されており、前記ポリドーパミンが、細胞培養のための追加の1つ又は複数の層に結合していることができる、請求項1に記載の3Dバイオリアクター。
  7. 前記置換ポリ(p-キシレン)コーティングが、末端置換された抗体タンパク質を含むポリ(エチレンオキシド)に結合している、請求項3に記載の3Dバイオリアクター。
  8. 、R、R、及びRのうちの少なくとも1つがアルデヒド(-CHO)から選択され、前記3Dバイオリアクターが、次の構造:-CH=N-を有する連結基を介して、末端置換された抗体タンパク質を有するポリ(エチレンオキシド)に結合されている、請求項3に記載の3Dバイオリアクター。
  9. 前記ポリドーパミンコーティングに付いた細胞外マトリックスタンパク質をさらに含む、請求項6に記載の3Dバイオリアクター。
  10. 前記ポリドーパミンコーティングに付いた四量体タンパク質をさらに含む、請求項6に記載の3Dバイオリアクター。
  11. 前記四量体タンパク質に固定化されたビオチン化抗体をさらに含む、請求項10に記載の3Dバイオリアクター。
  12. 前記四量体タンパク質がアビジン又はストレプトアビジンを含む、請求項10に記載の3Dバイオリアクター。
  13. 前記ビオチン化抗体が抗CD3抗体を含む、請求項11に記載の3Dバイオリアクター。
  14. 前記ビオチン化抗体が、抗CD3抗体及び抗CD28抗体を含む、請求項11に記載の3Dバイオリアクター。
  15. 前記ビオチン化抗体が、抗CD3抗体、抗CD28抗体、及び抗CD2抗体を含む、請求項11に記載の3Dバイオリアクター。
  16. 3Dバイオリアクターの製造方法であって、以下のステップ:
    積層造形法によって3Dバイオリアクターを形成するステップ(ここで、3Dバイオリアクターは、細胞増殖のための表面領域を有する複数のボイド(前記複数のボイドは直径Dを有する)、前記ボイド間の複数の細孔開口部(細孔開口部はD>dとなる直径dを有する)を含み、ここで、(a)前記ボイドの90%以上が、±10.0%を超えては変わらない、選択されたボイド体積(V)を有し;かつ、(b)前記ボイド間の前記細孔開口部の90%以上が、±10.0%を超えて変わらないdの値を有し;
    );及び
    前記3Dバイオリアクターを、置換又は非置換ポリ(p-キシレン)でコーティングするステップ、
    を含む製造方法。
  17. 前記の積層造形法が、ステレオリソグラフィー(SLA)又はデジタルライトプロセッシング(DLP)を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記バイオリアクターを、置換又は非置換ポリ(p-キシレン)でコーティングする前にUV光に曝露する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記バイオリアクターを、置換又は非置換ポリ(p-キシレン)でコーティングする前に真空に曝す、請求項17に記載の方法。
  20. 前記バイオリアクターを、置換又は非置換ポリ(p-キシレン)でコーティングする前に加熱に曝す、請求項17に記載の方法。
  21. 前記置換又は非置換ポリ(p-キシレン)コーティングをUV光及びオゾンに曝す、請求項16に記載の方法。
  22. 細胞増殖のための表面領域を有する複数のボイド(前記複数のボイドは直径Dを有する)、前記ボイド間の複数の細孔開口部(細孔開口部はD>dとなる直径dを有する)を含み、ここで、(a)前記ボイドの90%以上が、±10.0%を超えては変わらない、選択されたボイド体積(V)を有し;かつ、(b)前記ボイド間の前記細孔開口部の90%以上が、±10.0%を超えて変わらないdの値を有する、細胞増殖のための3Dバイオリアクターであって、
    下記モノマー:
    Figure 2022513563000012
    (式中、X及びYは、フリーラジカル重合によって重合する重合性基を含み、Rは、R及びRよりも大きい嵩高さを有する嵩高い有機基であり、Rは、室温でネマチック状態を達成するのに十分な立体障害をもたらすように適合されている)
    の重合生成物を含む、3Dバイオリアクター。
JP2021516622A 2018-09-24 2019-09-24 三次元バイオリアクター Active JP7376576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862735531P 2018-09-24 2018-09-24
US62/735,531 2018-09-24
PCT/US2019/052713 WO2020068840A1 (en) 2018-09-24 2019-09-24 Three-dimensional bioreactors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022513563A true JP2022513563A (ja) 2022-02-09
JP7376576B2 JP7376576B2 (ja) 2023-11-08

Family

ID=69952352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021516622A Active JP7376576B2 (ja) 2018-09-24 2019-09-24 三次元バイオリアクター

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11447731B2 (ja)
EP (1) EP3856888A4 (ja)
JP (1) JP7376576B2 (ja)
KR (1) KR20210064299A (ja)
CN (1) CN112955532A (ja)
AU (1) AU2019346419B2 (ja)
CA (1) CA3113690A1 (ja)
SG (1) SG11202102986XA (ja)
WO (1) WO2020068840A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6987080B2 (ja) 2016-05-05 2021-12-22 サウスウェスト リサーチ インスティテュート 細胞増殖のための三次元バイオリアクター及び関連用途
US11149244B2 (en) 2018-04-04 2021-10-19 Southwest Research Institute Three-dimensional bioreactor for T-cell activation and expansion for immunotherapy
EP3856888A4 (en) 2018-09-24 2022-10-12 Southwest Research Institute THREE-DIMENSIONAL BIOREACTORS
US11492580B2 (en) * 2020-05-12 2022-11-08 Southwest Research Institute Method using a three-dimensional bioprocessor
CN111690604A (zh) * 2020-06-24 2020-09-22 杭州原生生物科技有限公司 一种msc体外扩增方法
ES2932808B2 (es) * 2021-07-20 2023-06-01 Univ Cadiz Dispositivo de flotacion para la regeneracion artificial del velo de flor
WO2024044348A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 Chunguang Xia System and method for perfusion bioreactor for 3d cell culture
US20240076597A1 (en) * 2022-09-02 2024-03-07 Terumo Bct, Inc. Methods for cell expansion, differentiation, and/or harvesting of natural killer cells using hollow-fiber membranes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017192717A1 (en) * 2016-05-05 2017-11-09 Southwest Research Institute Three-dimensional bioreactor for cell expansion and related applications
WO2017204235A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 日本電信電話株式会社 微小粒子を内包する三次元薄膜構造体およびその製造方法
WO2018013606A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 California Institute Of Technology Substrates for high-density cell growth and metabolite exchange
JP2018115309A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 美樺興業股▲ふん▼有限公司May−Hwa Enterprise Corporation パリレンの3次元多孔質構造

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247434A (en) 1978-12-29 1981-01-27 Lovelace Alan M Administrator Process for preparation of large-particle-size monodisperse
US5266480A (en) 1986-04-18 1993-11-30 Advanced Tissue Sciences, Inc. Three-dimensional skin culture system
WO1994003496A1 (en) * 1992-07-30 1994-02-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Biomaterials and biosensors containing immobilized modified antibodies
US5639295A (en) 1995-06-05 1997-06-17 Southwest Research Institute Method of making a composition containing a stable chlorite source
US5360609A (en) 1993-02-12 1994-11-01 Southwest Research Institute Chlorine dioxide generating polymer packaging films
US6046243A (en) 1993-02-12 2000-04-04 Bernard Technologies, Inc. Compositions for sustained release of a gas
US5668185A (en) 1993-02-12 1997-09-16 Southwest Research Institute Method of making an amine containing biocidal composition
US5707739A (en) 1995-06-05 1998-01-13 Southwest Research Institute Powdered biocidal compositions
US5631300A (en) 1993-02-12 1997-05-20 Southwest Research Institute Method of making a sustained release biocidal composition
US5705092A (en) 1995-06-05 1998-01-06 Southwest Research Institute Multilayered biocidal film compositions
US5650446A (en) 1993-02-12 1997-07-22 Southwest Research Institute Sustained release biocidal composition
US5914120A (en) 1995-06-05 1999-06-22 Southwest Research Institute Amine-containing biocidal compositions containing a stabilized chlorite source
ES2265645T3 (es) 1995-06-12 2007-02-16 Microactive Corp. Composiciones biocidas transparentes de liberacion prolongada.
AU7172598A (en) 1997-05-07 1998-11-27 Baxter International Inc. Method and apparatus for high volume production of viral particles
US5888528A (en) 1997-05-19 1999-03-30 Bernard Technologies, Inc. Sustained release biocidal powders
US6277408B1 (en) 1998-02-09 2001-08-21 Southwest Research Institute Silicate-containing powders providing controlled, sustained gas release
US6605304B1 (en) 1998-02-09 2003-08-12 Bernard Technologies, Inc. Silicate-containing powders providing controlled, sustained gas release
US7273567B1 (en) 1999-11-24 2007-09-25 Microactive Corp. Energy-activated compositions for controlled sustained release of a gas
US20030119185A1 (en) 2000-02-24 2003-06-26 Xcyte Therapies, Inc. Activation and expansion of cells
US7572631B2 (en) 2000-02-24 2009-08-11 Invitrogen Corporation Activation and expansion of T cells
FR2810552B1 (fr) 2000-06-26 2004-11-19 Univ Paris Curie Polymere biocompatible a structure tridimensionnelle a cellules communicantes, procede de preparation et application en medecine et en chirurgie
US7147800B2 (en) 2001-01-23 2006-12-12 Southwest Research Institute Selective ether cleavage synthesis of liquid crystals
DE60235748D1 (de) 2001-01-23 2010-05-06 Southwest Res Inst Neue verfahren und mischungen zum einstellen des rheologischen verhaltens und der übergangstemperatur von flüssigkristallen
US7098359B2 (en) 2001-07-09 2006-08-29 Southwest Research Institute Mesogens and methods for their synthesis and use
GB0129008D0 (en) 2001-12-04 2002-01-23 Univ London Method for forming matrices of hardened material
US8541060B2 (en) 2006-10-19 2013-09-24 Northwestern University Surface-independent, surface-modifying, multifunctional coatings and application thereof
AU2002950340A0 (en) 2002-07-23 2002-09-12 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Biodegradable polyurethane/urea compositions
WO2004087797A1 (en) 2003-04-03 2004-10-14 Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal Microporous articles comprising biodegradable medical polymers, method of preparation thereof and method of use thereof
CA2542116C (en) 2003-10-08 2015-01-27 Wilson Wolf Manufacturing Corporation Cell culture methods and devices utilizing gas permeable materials
US20110039690A1 (en) 2004-02-02 2011-02-17 Nanosys, Inc. Porous substrates, articles, systems and compositions comprising nanofibers and methods of their use and production
US7678572B2 (en) 2004-02-26 2010-03-16 Immunovative Therapies, Ltd. Methods for preparing T-cells for cell therapy
US7592431B2 (en) 2004-02-26 2009-09-22 Immunovative Therapies, Ltd. Biodegradable T-cell Activation device
WO2006026573A2 (en) 2004-08-30 2006-03-09 Southwest Research Institute Biocidal fibrous and film materials utilizing silver ion
US8900610B2 (en) 2004-08-30 2014-12-02 Southwest Research Institute Biocidal fibrous and film materials comprising silver and chlorite ions
CA2629405C (en) 2005-09-09 2016-06-21 Duke University Tissue engineering methods and compositions
US20070178586A1 (en) 2005-11-09 2007-08-02 The Ohio State University Research Foundation Methods and apparatuses for growing cells
US20090041825A1 (en) * 2006-02-10 2009-02-12 Kotov Nicholas A Cell culture well-plates having inverted colloidal crystal scaffolds
US20100273667A1 (en) 2006-02-10 2010-10-28 The Regents Of The University Of Michigan Cell culture well-plates having inverted colloidal crystal scaffolds
CN201193228Y (zh) 2007-02-13 2009-02-11 刘青 三维细胞培养***件、其制造设备及成套用具
US8399047B2 (en) 2007-03-22 2013-03-19 The Regents Of The Univeristy Of Michigan Multifunctional CVD coatings
WO2008140295A1 (en) 2007-05-16 2008-11-20 Erasmus University Medical Center Rotterdam Cell culture substrate, culture flasks and methods for cell cultivation employing said substrate
US8463418B2 (en) 2007-08-22 2013-06-11 3D Biotek, Llc Methods and apparatus for fabricating porous 3-dimensional cell culture construct for cell culture and other biomedical applications
DE102009022354B4 (de) 2009-05-15 2015-05-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bioreaktorsystem
EP2260937A1 (en) 2009-06-12 2010-12-15 DSM IP Assets B.V. Device for processing and conditioning of material transported through the device
DE102009038019B4 (de) 2009-08-12 2011-11-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. 3D Mikro-Strukturierung zur Erzeugung von Misch- und Kanalstrukturen in Multilayertechnologie zur Verwendung in oder zum Aufbau von Reaktoren
US9273283B2 (en) 2009-10-29 2016-03-01 The Trustees Of Dartmouth College Method of producing T cell receptor-deficient T cells expressing a chimeric receptor
MX2012006759A (es) 2009-12-17 2012-07-30 Univ Kingston Tejido adiposo descelularizado.
ES2963295T3 (es) 2010-07-12 2024-03-26 Univ Southern California Sustrato biocompatible para facilitar las interconexiones entre células madre y tejidos diana y métodos para implantarlo
GB201019932D0 (en) 2010-11-24 2011-01-05 Imp Innovations Ltd Dimensional hollow fibre bioreactor systems for the maintenance, expansion, differentiation and harvesting of human stem cells and their progeny
JP6182135B2 (ja) 2011-06-06 2017-08-16 レゲネシス ベーフェーベーアー 中空繊維バイオリアクター中での幹細胞の増幅
US9456893B2 (en) 2011-07-29 2016-10-04 Southwest Research Institute Engineered tissue implants and methods of use thereof
US20130084622A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Massachusetts Institute Of Technology Device and method for continuous cell culture and other reactions
SG11201406622UA (en) 2012-04-20 2014-11-27 Agency Science Tech & Res An in vitro method for culturing stem cells
KR101400888B1 (ko) 2012-05-30 2014-05-29 한국과학기술원 플라즈마 처리된 바이오폴리머를 이용한 세포 흡착을 조절하는 표면 제조방법
KR101678796B1 (ko) 2012-09-06 2016-11-23 플루리스템 리미티드 세포 배양 장치 및 방법
GB2515751A (en) 2013-07-01 2015-01-07 Tap Biosystems Phc Ltd Bioreactor consumable units
WO2015024133A1 (en) 2013-08-22 2015-02-26 Polyvalor Limited Partnership Porous gels and methods for their preparation
WO2015086029A1 (en) 2013-12-11 2015-06-18 Aarhus Universitet Injectable hierarchical scaffolds
EP3102609A4 (en) 2014-02-04 2017-08-23 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Methods for producing autologous t cells useful to treat b cell malignancies and other cancers and compositions thereof
WO2015131143A1 (en) 2014-02-28 2015-09-03 Florida State University Research Foundation, Inc. Materials and methods for expansion of stem cells
CN116656605A (zh) * 2014-04-16 2023-08-29 朱诺治疗有限公司 用于扩增细胞群的方法、试剂盒及装置
WO2015160753A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Salve Regina University Electrochemical detection systems and methods using modified coated multi-labeled magnetic beads with polymer brushes
US10131876B2 (en) 2014-04-24 2018-11-20 Miltenyi Biotec Gmbh Method for automated generation of genetically modified T cells
GB201417042D0 (en) 2014-09-29 2014-11-12 Fkd Therapies Oy Method
MA41296A (fr) 2014-12-30 2017-11-07 Orgenesis Ltd Procédés de transdifférenciation et procédés d'utilisation de ceux-ci
US10577585B2 (en) 2015-05-13 2020-03-03 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
GB201508752D0 (en) 2015-05-21 2015-07-01 Mason Christopher And Veraitch Farlan S Cell culture device, system and methods of use thereof
CN105126168B (zh) 2015-09-07 2019-01-25 上海交通大学 用于镁基医用材料及器件的仿生多功能涂层及制备、用途
WO2017049066A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Apparatus for culturing and interacting with a three-dimensional cell culture
US11479755B2 (en) 2015-12-07 2022-10-25 2Seventy Bio, Inc. T cell compositions
US10052372B2 (en) 2016-05-24 2018-08-21 Tessa Therapeutics Pte Ltd T cell expansion
US20200308523A1 (en) 2016-06-29 2020-10-01 Northeastern University Cell Culture Chambers And Methods Of Use Thereof
EP3484448A4 (en) 2016-07-13 2020-04-01 President and Fellows of Harvard College MIMETIC SCAFFOLDS OF CELLS HAVING ANTIGEN AND METHODS OF PREPARING AND USING THEM
US20190002815A1 (en) 2016-08-27 2019-01-03 3D Biotek, Llc Large-scale Bioreactor
CN115044471A (zh) 2016-08-27 2022-09-13 三维生物科技有限公司 生物反应器
EP3510136A1 (en) 2016-09-12 2019-07-17 Juno Therapeutics, Inc. Perfusion bioreactor bag assemblies
TW201814042A (zh) 2016-09-26 2018-04-16 新加坡商泰莎治療私人有限公司 T細胞擴展方法
SG11201903480TA (en) 2016-11-11 2019-05-30 Oribiotech Ltd Cell culture device system and methods of use thereof
CN111373030A (zh) 2017-09-01 2020-07-03 隆萨沃克斯维尔股份有限公司 端到端细胞治疗自动化
US11149244B2 (en) 2018-04-04 2021-10-19 Southwest Research Institute Three-dimensional bioreactor for T-cell activation and expansion for immunotherapy
EP3856888A4 (en) 2018-09-24 2022-10-12 Southwest Research Institute THREE-DIMENSIONAL BIOREACTORS
CN113330106A (zh) 2018-12-11 2021-08-31 隆萨沃克斯维尔股份有限公司 用于在自动化生物反应器中使用的细胞分离
JP2022514761A (ja) 2018-12-21 2022-02-15 ロンザ ウォーカーズヴィル,インコーポレーテッド ウイルスベクターの自動産生方法
US20200255790A1 (en) 2019-01-04 2020-08-13 Oribiotech Ltd. Systems, devices, and methods for cell processing
WO2020163329A1 (en) 2019-02-05 2020-08-13 Corning Incorporated Woven cell culture substrates
EP3914690A4 (en) 2019-02-08 2022-11-09 Lonza Walkersville, Inc. METHODS AND DEVICES FOR DETERMINING CELL CONCENTRATION IN AUTOMATED BIOREACTORS

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017192717A1 (en) * 2016-05-05 2017-11-09 Southwest Research Institute Three-dimensional bioreactor for cell expansion and related applications
WO2017204235A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 日本電信電話株式会社 微小粒子を内包する三次元薄膜構造体およびその製造方法
WO2018013606A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 California Institute Of Technology Substrates for high-density cell growth and metabolite exchange
JP2018115309A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 美樺興業股▲ふん▼有限公司May−Hwa Enterprise Corporation パリレンの3次元多孔質構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP7376576B2 (ja) 2023-11-08
CN112955532A (zh) 2021-06-11
WO2020068840A1 (en) 2020-04-02
KR20210064299A (ko) 2021-06-02
CA3113690A1 (en) 2020-04-02
US11912971B2 (en) 2024-02-27
AU2019346419B2 (en) 2023-08-17
US11447731B2 (en) 2022-09-20
EP3856888A4 (en) 2022-10-12
US20200157483A1 (en) 2020-05-21
EP3856888A1 (en) 2021-08-04
US20230021385A1 (en) 2023-01-26
AU2019346419A1 (en) 2021-05-20
SG11202102986XA (en) 2021-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7376576B2 (ja) 三次元バイオリアクター
KR102428530B1 (ko) 세포 확장을 위한 3차원 생물 반응기 및 관련 적용
Gauvin et al. Hydrogels and microtechnologies for engineering the cellular microenvironment
US11149244B2 (en) Three-dimensional bioreactor for T-cell activation and expansion for immunotherapy
Bjørge et al. Hipster microcarriers: exploring geometrical and topographical cues of non-spherical microcarriers in biomedical applications
AU2021253701B2 (en) Three-dimensional bioreactor for viral vector production
JP2023525805A (ja) 三次元バイオプロセッサー
Coutinho Micro/nano-scale strategies for engineering in vitro the cellular microenvironment using biodegradable biomaterials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7376576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150