JP2022502600A - ギアボックスも多極発生機もない効率的な風力エネルギー変換器 - Google Patents

ギアボックスも多極発生機もない効率的な風力エネルギー変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022502600A
JP2022502600A JP2021517759A JP2021517759A JP2022502600A JP 2022502600 A JP2022502600 A JP 2022502600A JP 2021517759 A JP2021517759 A JP 2021517759A JP 2021517759 A JP2021517759 A JP 2021517759A JP 2022502600 A JP2022502600 A JP 2022502600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
vertical axis
rotation
blade
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021517759A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェームズ カロル,
ウィリアム エドワード レイトヘッド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Strathclyde
Original Assignee
University of Strathclyde
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Strathclyde filed Critical University of Strathclyde
Publication of JP2022502600A publication Critical patent/JP2022502600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/02Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor  having a plurality of rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/02Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor  having a plurality of rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/005Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor  the axis being vertical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/06Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/06Rotors
    • F03D3/062Rotors characterised by their construction elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/06Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1823Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines
    • H02K7/183Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines wherein the turbine is a wind turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/70Application in combination with
    • F05B2220/706Application in combination with an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/37Multiple rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/37Multiple rotors
    • F05B2240/374Auxiliary rotors attached to blades of main rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/70Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/85Starting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

第1のロータおよび少なくとも1つの第2のロータを有する垂直軸タービンであって、第1のロータが、使用中、垂直、または水平よりも垂直である第1の回転軸の周りを回転するように構成される、垂直軸タービン。第1のロータは、流体運動によって、例えば、風または水の流れによって駆動および/または回転されるように構成されてもよい。少なくとも1つの第2のロータは、第1のロータが流体を通して第2のロータを動かし、それによって第1のロータの回転時に第2のロータを駆動するように動作可能であるように、第1のロータに設けられるか、または第1のロータに結合される。第2のロータは、パワーテイクオフシステムを駆動するように動作可能である。任意選択で、第1の回転軸の周りでの第1のロータの回転は、第2のロータを、第1の回転軸の周りで動かす。各第2のロータは、第1のロータの第1の回転軸に対して角度付けされているか、または垂直であり得、任意選択で使用中に水平軸または少なくとも垂直よりも水平な軸である、それぞれの第2の回転軸の周りを回転する。第1のロータおよび第2のロータは、ギアボックスも多極発生機も必要とせずにパワーテイクオフが直接駆動によって行われるように構成される。第1のロータおよび第2のロータは、第1のロータでの機械力が第2のロータでの機械力に変換されるという電力変換の効率が高くなるように構成される。【選択図】図1

Description

本明細書では、必須ではなく任意選択として電気を生成するための風力タービンとして使用され得る、風力エネルギー変換器(WEC:wind energy converter)について説明する。本発明はまた、垂直軸タービンから電力を生成する関連する方法、および垂直軸タービンを制御する方法に関する。
タービンは回転するように駆動され、それによって機能することができる。例えば、風力タービンは、風によって駆動され、発生機は、タービンが回転するときに電気を作り出すことができる。ほとんどの風力タービンは、水平軸の周りの風によって駆動されるブレードを有する。水平軸風力タービンのブレードは、回転するときに風に直接的に接することができるので、ブレードの効率が向上する。
従来の垂直軸風力タービンは、使用中の垂直軸を中心としたロータの回転から電気を作り出す。従来の垂直軸風力タービンの設計は、水平軸風力タービンと比較して比較的低速で回転する場合にのみ空気力学的に効率的に動作できるようなものであり、その結果、このようなタービンのロータは、主伝達シャフト上に高トルクを作り出すことになる。これらの高トルクはまた、ロータの高トルク、低速回転を電気に変換するために、大型で、重く、高価なパワートレインを必要とする。
V型垂直軸風力タービンは、中心点または中心部からV字形に上方に突出するブレードを有する垂直軸風力タービンを備える。これにより、パワートレインは、高い場所ではなく、地面の近くに位置することになる。しかしながら、大型で高価なドライブトレインが依然として必要である。
本発明の一実施形態の少なくとも1つの目的は、効率が高く、多数の極を備えたギアボックスまたは発生機を有することを回避する発電用の改良された垂直軸タービンを提供することである。
第1の態様によれば、第1の回転軸の周りを回転するように構成された第1のロータと、少なくとも1つの第2のロータとを備えるタービンが提供される。第1のロータの第1の回転軸は、使用中、垂直、または少なくとも水平よりも垂直であってもよい。少なくとも1つの第2のロータは、第1のロータに設けられるか、含まれるか、または結合されてもよい。第1のロータは、流体運動によって、例えば、風もしくは水の流れによって、駆動および/または回転するように構成されてもよい。第1のロータは、例えば、第1のロータの回転時に流体を通して第2のロータを動かすことによって、第2のロータを駆動するように動作可能であってもよい。第1の回転軸の周りでの第1のロータの回転が、第2のロータを、例えば、第1の回転軸の周りで動かせるように、第2のロータは、第1のロータに設けられるか、含まれるか、または結合されてもよい。第2のロータは、パワーテイクオフシステムを駆動するように動作可能でもよく、または各第2のロータは、それぞれのパワーテイクオフシステムを駆動するように動作可能であってもよい。パワーテイクオフシステムは、少なくとも発電機、および任意選択でギアボックスを備えてもよい。好ましくは、発生機は、それぞれの第2のロータによって直接駆動されてもよく、または任意選択で、発生機は、それぞれのギアボックスを介してそれぞれの第2のロータによって間接的に駆動されてもよい。
各第2のロータは、それぞれの第2の回転軸の周りを回転するように構成されてもよい。少なくとも1つの第2のロータの第2の回転軸は、第1のロータの第1の回転軸に対して、例えば、概ね垂直に角度付けされてもよい。第2のロータが中心として回転するそれぞれの第2の回転軸のうちの少なくとも1つまたはそれぞれは、使用中、それぞれの水平軸、もしくは少なくとも垂直よりも水平な軸であるか、またはそれらを備えてもよい。言い換えれば、第2のロータのうちの少なくとも1つまたはそれぞれは、水平軸ロータであってもよい。第1のロータおよび第2のロータは、少なくとも1つまたはそれぞれの第2のロータの第2の回転軸が、第2のロータが第1のロータによって動かされる円形軌道に対して接線方向になるように配置されてもよい。
例示的な構成では、上記のタービンは、風または他の流体の流れによって駆動される主(第1の)ロータを備えてもよく、主(第1の)ロータには、パワーテイクオフシステムを駆動する1つまたは複数の2次または第2のロータが、(好ましくは、ギアボックスを使用することなく直接)設けられる。第2のロータは、第1の(主)ロータの回転によって動かされ、その結果、第1のロータによる流体を通した第2のロータの動きが、第2のロータのそれぞれのパワーテイクオフシステムを、回転させ、それによって駆動してもよい。効率的かつ効果的なタービンをもたらさないような構成が多く存在する。タービンは、使用可能であるために適切に構成されなければならず、第1のロータ、第2のロータ、およびパワーテイクオフは、組み合わされた結果、特に効率的かつ効果的なタービンとなるように選択されなければならない。多数の極対を有するギアボックスまたは発生機を必要とするパワーテイクオフなしで、ロータ、第2のロータ、およびパワーテイクオフの組合せを効率的かつ効果的にするための、第1および/または第2のロータのトルク、先端速度または回転速度、出力係数などのタービンの多くのパラメータの選択範囲は狭い。
(例えば、使用中に1次ロータが水平軸の周りを回転する場合の)水平軸タービンの最大空気力学的効率は、7に近い先端速度比(すなわち、ブレードの先端の速度と風速に垂直な風の速度との比)で達成される。先端速度比7で動作し、同様に先端速度比7で動作する水平軸の第1のロータに装着された水平軸の第2のロータの組合せは、49に近い合成先端速度比を有することになる。風速10m/sでは、ブレードの先端の速度は490m/sであり、音速を大幅に上回る。490m/sの先端速度では、第2のロータは、2次ロータの使用可能な動作範囲をはるかに超えて動作している。
第1のロータの回転は、第2のロータを、地面に対する前進速度で円形経路に沿って動かし、その結果、第2のロータに推力が生じる。推力に打ち勝ち、第1のロータの回転および第2のロータの前進速度を維持するための機械力は、推力とロータの前進速度との積である。次に、第2のロータは、機械力をパワーテイクオフに供給する。第1のロータから第2のロータまで、したがってパワーテイクオフまでの機械力の伝達効率は、第2のロータによって供給される機械力と、第1のロータの回転を維持する機械力との比である。第2のロータが従来のHAWTロータと同様の空気力学的特性を有するように設計され、最大空気力学的効率で動作している場合、第1のロータから第2のロータまでの機械力の伝達効率は、理論上の限界である2/3に近い。このような低効率を補うには、より大型で、より重く、よりコストがかかる第1のロータが必要になる。
しかしながら、風または水の流れによって駆動される垂直軸の第1のロータを備えるが、1次/第1のロータによってパワーテイクオフが駆動されるのではなく、第1のロータが、1つまたは複数の第2のロータを空気または他の流体を通して動かし、空気または他の流体を通したそれらの運動による結果として生じる第2のロータの回転がパワーテイクオフを駆動するというシステムにおいて、上記の欠点の多くを低減、排除、または有利に使用することができる。
垂直軸タービンの空気力学的効率は、一般に、対応する水平軸タービンの空気力学的効率よりも低くなる。また、回転速度は遅くなり、トルクは高くなる傾向がある。実際、従来の垂直軸タービンでは、対応する水平軸タービンに相対する空気力学的効率が低下すると、同等の定格の水平軸タービンと同じ電力を作り出すために、垂直軸タービンがより大型になり、例えば、コスト、重量、複雑性において、関連する欠点を伴うことになるので、これらの特徴は問題になる可能性がある。さらに、ロータをパワーテイクオフに結合するために使用される伝達シャフトのトルクが高くなると、伝達システムがより重く、より高価になる。
知られている垂直軸タービンの上記の欠点の多くもまた、垂直軸の第1のロータおよび1つまたは複数の第2のロータを備えるシステムにおいて低減、排除、または有利に使用することができる。
例示的な構成では、垂直軸の風力タービンの欠点と第2のロータの欠点の両方を低減、排除、または有利に使用するために、垂直軸の第1のロータの特定の設計を、第2のロータの特定の設計と組み合わせる。空気力学的な考慮事項では、第2のロータのブレードの先端速度に最大値を定める。さらに、各2次ロータが、ギアボックスや多極発生機を必要とせずに発生機を直接駆動するとき、発生機の考慮事項では、第2のロータの回転速度に最小値を定める。
第1の例示的な構成では、ロータは、V字型の2つの上部ブレードを有する上部と、逆V字型の2つの下部ブレードを有する下部とを備える。1つの2次ロータ、および任意選択で関連する発生機が、各下部ブレードの先端に取り付けられる。各2次ロータは、4極対、および25Hzの公称周波数を有し得る関連する発生機を、ギアボックスを必要とせずに直接駆動する。第1のロータおよび第2のロータのロータ速度は変化し、風速とともに上昇する。第1のロータによって供給される機械力Pは、周囲の風速に関連し、定格風速Vで最大に達する。第1のロータは、先端速度比4.65で最大空気力学的効率を有する。第2のロータは、空気力学的出力係数0.27および空気力学的推力係数0.3375によって、先端速度比3.13で動作する。第1のロータと第2のロータの先端速度比の積である合成先端速度比は、14.57である。第1のロータによって風から抽出される機械力は、
Figure 2022502600
によって、周囲の風速V、および第2のロータの回転速度
Figure 2022502600
に関連する。第2のロータの回転速度が39.21rad/sであり、定格風速が12.66m/sである場合、2次ロータの先端速度は184.3m/sであり、第1のロータによって風から抽出される機械力は5.99MWである。第2のロータの回転速度を変化させてタービンが動作されると、第2のロータは、第1のロータによって風から抽出された機械力の84%である5.02MWの機械力を、12.66m/sの風速で発生機に供給し、20m/sの風速で、第1のロータによって供給された機械力の92%である5.50MWまで増加させる。第1のロータの面積は、12,351平方メートルであり、空気力学的出力係数の最大値は0.39である。第2のロータの合成面積は、138.8である。
第2の例示的な構成では、ロータは、V字型の2つのブレードを有する上部と、逆V字型の2つのブレードを有する下部とを備える。2つの2次ロータ、および任意選択で関連する発生機が、各下部ブレードの先端に取り付けられる。各2次ロータは、4極対、および25Hzの公称周波数を有し得る関連する発生機を、ギアボックスを必要とせずに直接駆動する。第1のロータは、先端速度比4.65で最大空気力学的効率を有する。第2のロータは、空気力学的出力係数0.27および空気力学的推力係数0.3375によって、先端速度比3.13で動作する。第1のロータによって風から抽出される機械力は、
Figure 2022502600
である。第2のロータの回転速度が39.21rad/sであり、定格風速が11.79m/sである場合、2次ロータの先端速度は171.6m/sであり、第1のロータによって供給される機械力は8.41MWである。第2のロータは、第1のロータによって供給された機械力の84%である7.05MWの機械力を、11.79m/sの風速で発生機に供給し、20m/sの風速で、第1のロータによって供給された機械力の94%である7.91MWまで増加させる。第1のロータの面積は、21,470平方メートルであり、空気力学的出力係数の最大値は0.39である。第2のロータの合成面積は、242.3平方メートルである。
第1および第2の例示的な構成では、定格風速および第2のロータの先端速度の選択が、第1のロータによって供給される機械力、第2のロータによって発生機に供給される機械力、第1のロータの面積、および第2のロータの合成面積を含む、他のすべてのパラメータを決定する。定格風速を変化させずに第2のロータの回転速度を上昇させることによって例示的な構成のいずれかを変更すると、発生機に供給される電力、第1のロータの面積、および第2のロータの合成面積が、同じ係数、すなわち、回転速度の2乗の比だけ、減少する。第2の構成において第2のロータの回転速度を39.21rad/sから46.46rad/sに上昇させると、第1のロータによって供給される機械力は、8.41MWから5.99MWに減少する。ブレードの先端に取り付けられた2次ロータの数および発生機に供給される総機械力を同じに保ちながら、第1のロータの下部を構成するブレードの数を2個から3個に増やすことによって、例示的な構成のいずれかを変更すると、2次ロータの回転速度は48.02rad/sに、発生機の公称周波数は30Hzに上昇する。
機械力を発生機に供給する際の第1のロータおよび第2のロータの合成効率は、84%から94%の間である。この高合成効率は、先端速度比4.65での空気力学的出力係数の最大値が0.39である高空気力学的効率の第1のロータと、先端速度比3.13での空気力学的出力係数の値が0.27であり、空気力学的出力係数と空気力学的推力係数の比の値が0.8である低空気力学的効率の第2のロータとを有することによって得られる。第1のロータが最大空気力学的効率を有する先端速度比は、Hロータの垂直軸タービンよりもVロータの垂直軸タービンの方が高く、Vロータの場合、値4.65が容易に得られる。空気力学的出力係数と空気力学的推力係数の比の値0.8は、ブレードの根元の曲げモーメントを一定に保ちながら、風速から抽出される機械力を最大化するように2次ロータを設計することによって得ることができる。先端速度比3.13での空気力学的出力係数の値0.27は、この基準に合わせて設計された低効率ロータの正常範囲内である。
効率的かつ効果的なタービンをもたらす特定の構成は、以下の特徴を有する。
第1の(1次)ロータは、概ね垂直な回転軸の周りを回転してもよく、概ね水平に配向された回転軸を有する1つまたは複数の2次ロータを動かすように構成される。
第1のロータは、少なくとも1つの上部ブレードおよび/または少なくとも1つの下部ブレードを備えてもよい。
少なくとも1つの第2のロータは、パワーテイクオフが、直接駆動、すなわちギアボックスを伴わないように、または半直接駆動、すなわち単段ギアボックスを伴うように構成されてもよい。
パワーテイクオフは、定格風速に達するまで、風速とともに上昇する第1のロータの回転速度によって、第1のロータおよび第2のロータの可変速度動作を提供するように構成されてもよい。
第1のロータは、定格風速未満でその空気力学的出力係数の最大値またはそれに近い最大値で動作するように構成されてもよい。
第1のロータは、垂直軸タービンの正常範囲である4から5の範囲内の先端速度比の値で最大空気力学的効率を有するように構成されてもよい。
組み合わされた第1のロータおよび第2のロータは、少なくとも1つの第2のロータが低効率で動作しているときに、発生機に機械力を供給する際の効率が高くなるように構成されてもよい。
少なくとも1つの第2のロータは、定格風速未満で3から4の範囲内の先端速度比で動作する必要があるように構成されてもよい。
少なくとも1つの第2のロータは、定格風速未満で0.75より高い値を有する、空気力学的出力係数と空気力学的推力係数との比の高い値で動作するように構成されてもよい。
第1のロータおよび第2のロータは、定格風速未満で第1のロータの先端速度比と第2のロータの先端速度比との積が14から16の範囲内であり、第2のロータの先端速度が定格風速で音速の0.4から0.6倍の範囲内であるように構成されてもよい。
第1のロータの特性、具体的には先端速度比および空気力学的出力係数の値、ならびに第2のロータの特性、具体的には先端速度比、空気力学的出力係数、および空気力学的推力係数の値はすべて、厳しい制限の対象となる。第2のロータの定格風速および回転速度の値を選択すると、第1のロータの面積および第2のロータの全面積を含む残りのすべての変数の値が決定される。定格風速の値自体を11m/sから13.5m/sの範囲に制限し、発生機の公称回転速度も20Hzを超えるように制限すべきであるが、第1および第2の例示的な構成によって示されるような効率的かつ効果的なタービンを得るのに十分な設計上の柔軟性が依然として残っている。
第1のロータは、定格風速未満で、その最大空気力学的出力係数(Cpmax)またはそれに近い係数、例えば5%以内で動作するように構成されてもよい。空気力学的出力係数(Cpmax)は、第1のロータおよび関連するブレードの設計および構成によって変化するが、任意の所与のロータおよびブレードの構成/設計のために当業者によって容易に決定され得ることが理解されよう。
少なくとも1つの第2のロータは、空気力学的出力係数と空気力学的推力係数との比が、定格風速未満で0.75よりも高い値を有するように動作するように構成されてもよい。
少なくとも1つの第2のロータは、先端速度比が定格風速未満で3〜4の範囲にあるように動作するように構成されてもよい。
第1のロータおよび少なくとも1つの第2のロータは、定格風速が11m/sから13.5m/sの範囲にあるように構成されてもよい。
第1のロータおよび少なくとも1つの第2のロータは、第2のロータの回転速度が、パワーテイクオフを駆動、例えば、直接駆動するのに十分高速であるように構成されてもよい。しかしながら、第2のロータの回転速度が高すぎる場合、空気力学的出力係数と空気力学的推力係数の比の値は0.75未満になる。第1のロータおよび/または少なくとも1つの第2のロータは、第1のロータの先端速度比と第2のロータの先端速度比との積が14から16の範囲内であり、第2のロータの先端速度が定格風速で音速の0.4から0.6倍の範囲内であるように構成されてもよい。
パワーテイクオフは、発生機の回転速度が定格風速で20Hzを超えるように構成されてもよい。
第1のロータは、少なくとも1つの上部ブレードおよび/または少なくとも1つの下部ブレードを備えてもよい。
タービンは、風力タービンおよび/または潮流タービンとして動作するように構成可能であってもよい。第1のロータの回転軸は、使用中、垂直であり得るか、または垂直から10°以内であり得るか、または水平よりも垂直に近い角度であり得ることが理解されよう。第1のロータの角度が調整可能または変更可能である場合、第1のロータの回転軸は、使用中、ロータの調整可能または変更可能な角度のうちの少なくともいくつかまたはすべてにおいて、垂直であり得るか、または垂直から10°以内であり得るか、または水平よりも垂直に近い角度であり得る。
少なくとも1つの第2のロータは、電力を第1のロータの回転から第2のロータの回転に変換するように構成可能であってもよい。第2のロータは、第1のロータによって風から抽出された機械力の最低80%が、すべての運転条件で発生機に供給されるように構成されてもよく、すなわち、タービンは、使用中、高効率を有することができる。
第1のロータは、垂直軸タービンの正常範囲である4から5の範囲内の先端速度比の値で最大空気力学的効率を有するように構成されてもよい。
少なくとも1つの第2のロータは、パワーテイクオフシステムを駆動するように構成されてもよい。例えば、少なくとも1つの第2のロータは、発電機を駆動するように構成されてもよい。1つまたは複数の第2のロータのそれぞれは、パワーテイクオフシステムを駆動するように構成されてもよい。パワーテイクオフシステムは、AC発生機を備えてもよい。AC発生機は、8極対以下または4極対以下など、いくつかの極対を有する発生機とすることができる。パワーテイクオフシステムは、同期発生機、例えば、25Hz、4極対、2.5MWの同期発生機とすることができる。
パワーテイクオフシステムは、少なくとも1つの第2のロータの回転により、使用中に電力を生成してもよい。例えば、少なくとも1つの第2のロータの使用中の回転は、関連するパワーテイクオフシステムを駆動してもよく、関連するパワーテイクオフシステムは、電気などの電力を生成してもよい。パワーテイクオフシステムは、使用中、第2のロータによって、直接駆動されるなどして駆動されてもよい。
直接駆動されることは、パワーテイクオフシステムが少なくとも1つの第2のロータと同じ速度で回転することを意味する可能性がある。例えば、使用中の少なくとも1つの第2のロータの各回転は、パワーテイクオフシステムの1回転をもたらしてもよい。
パワーテイクオフシステムは、第2のロータに、直接結合されるなどして結合されてもよい。例えば、少なくとも1つの第2のロータとパワーテイクオフシステムとの間の結合は、有利には、ギアボックスを備えなくてもよい。言い換えれば、タービンは、ギアボックスレスまたは直接駆動タービンとすることができる。
パワーテイクオフは、定格風速に達するまで、風速とともに上昇する第1のロータの回転速度によって、第1のロータおよび第2のロータの可変速度動作を提供するように構成されてもよい。
少なくとも1つの第2のロータは、ブレードのうちの少なくとも1つに設けられるか、またはブレードのうちの少なくとも1つに含まれてもよい。下部ブレードは、少なくとも1つの第2のロータを備えるか、または少なくとも1つの第2のロータが設けられてもよい。下部ブレードはそれぞれ、第2のロータを備えるか、または第2のロータが設けられてもよい。下部ブレードのうちの少なくともいくつかは、それぞれ2つ以上の第2のロータを備えるか、または2つ以上の第2のロータが設けられてもよい。タービンは、使用中、例えば、タービンの全体の動作中、第2のロータが地面または海面上から25m以下になるように構成されてもよい。
少なくとも1つの第2のロータは、使用中に実質的に水平な回転軸などの第2の回転軸を備えてもよい。少なくとも1つの第2のロータは、第2のタービンなどの、タービンであるか、タービンを備えるか、またはタービンに含まれてもよい。
タービンは、少なくとも1つの支持構造を備えてもよい。少なくとも1つの第2のロータは、少なくとも1つの支持構造に設けられるか、または含まれてもよい。少なくとも1つの支持構造は、少なくとも1つの第2のロータを備えるか、または少なくとも1つの第2のロータが設けられてもよい。少なくとも1つの支持構造はそれぞれ、第2のロータを備えるか、または第2のロータが設けられてもよい。少なくとも1つの支持構造の少なくともいくつかはそれぞれ、2つ以上の第2のロータを備えるか、または2つ以上の第2のロータが設けられてもよい。
2つ以上の第2のロータが存在してもよい。少なくとも1つの第2のロータは、第1のロータのブレードに装着されるか、またはブレードに含まれてもよい。第1のロータによって、例えば、第1のロータの回転によって、別個の回転構造が回転可能であるように、少なくとも1つの第2のロータは、第1のロータに結合された別個の回転構造に取り付けられるか、または装着されてもよい。第2のロータのうちの少なくともいくつかまたはすべては、第2のロータが支持されている、かつ/もしくは組み込まれている第1のロータのブレードに沿って同じ距離、および/または、そのブレード上の相対位置にあってもよい。第2のロータのうちの少なくともいくつかまたはすべては、その第2のロータが支持されている第1のロータのブレードの先端および/またはその近傍にあってもよい。ブレードの先端は、第1のロータの回転軸から最も遠い端部、例えば、ブレードの遠位端であってもよい。第2のロータのうちの少なくともいくつかまたはすべては、例えば、使用中に実質的に垂直である、第1のロータの第1の回転軸から同じ距離および/または半径であってもよい。
第2のロータのうちの少なくともいくつかまたはすべては、第1のロータの第1の回転軸に対して同じ相対位置にあってもよい。例えば、2つ以上の第2のロータのうちの少なくともいくつかまたはすべては、第1のロータの第1の回転軸の周りで回転対称に配置されてもよい。2つ以上のロータのうちの少なくともいくつかまたはすべては、使用中、同じ経路をたどってもよい。2つ以上のロータのうちの少なくともいくつかは、平面に配置されるか、または第1のロータの第1の回転軸に実質的に垂直である円で回転するように構成されてもよい。
第1のロータは、使用中、上部ブレードおよび/または下部ブレードに作用する空気(例えば、風)または水などの流体によって駆動されてもよい。上部ブレードおよび/または下部ブレードは、第1のロータの回転の効率を最大化するように構成されるか、構成可能であるか、再構成可能であるか、または動的に再構成可能であってもよい。
上部ブレードおよび/または下部ブレードのうちの少なくともいくつかは、空気力学的および/または流体力学的に設計されてもよい。上部ブレードおよび/または下部ブレードのうちの少なくともいくつかは、翼または水中翼の形状など、少なくとも部分的に薄板の形状であってもよい。例えば、上部ブレードおよび/または下部ブレードのうちの少なくともいくつかは、ブレード長さの少なくとも一部に沿った薄板の形状であってもよい。
タービンは、2つ以上の上部ブレードを備えてもよい。タービンは、2つ以上の2つの下部ブレードを備えてもよい。タービンは、下部ブレードと同じ数の上部ブレードを備えてもよい。上部ブレードおよび/または下部ブレードのうちのいくつかまたはすべての先端または遠位端は、例えば、独立しているか、または、例えば他の上部ブレードおよび/または下部ブレードに接続されていなくてもよい。
上部ブレードおよび下部ブレードは、タービンを少なくとも部分的に平衡化するように構成されるか、または構成可能であってもよい。例えば、各上部ブレードは、下部ブレードと対をなしてもよく、上部ブレードと下部ブレードの各対は、平面内にあってもよい。上部ブレードと下部ブレードの対が存在する平面は、第1のロータの第1の回転軸と平行であってもよい。上部ブレードと下部ブレードの対などの上部ブレードおよび/または下部ブレードは、第1のロータの回転軸の周りに、回転対称などで対称的に配置されてもよい。上部ブレードおよび下部ブレードから主軸受に発生するモーメントは、反対方向に作用し、したがって部分的に相殺する。
タービンは、第1のロータを支持するための支持体またはタワーを備えてもよい。第1のロータは、タワーもしくは支持体の最上部に、取り付けられる、例えば、回転可能に取り付けられる、かつ/または固定されてもよい。第1のロータは、第1の軸受でタワーに固定される、かつ/または取り付けられてもよい。第1のロータの第1の回転軸は、タワーの軸に沿っていてもよい。
第1のロータは、第1の軸受上で回転可能であってもよい。上部ブレードおよび/または下部ブレードなどのブレードは、第1の軸受に取り付けられる、かつ/または固定されてもよい。ブレードは、第1のロータおよび/または第1の軸受に作用する転倒モーメントを低減および/または最小化するように、配置される、かつ/または構成可能であってもよい。例えば、上部ブレードから第1の軸受に作用する転倒モーメントは、下部ブレードから第1の軸受に作用する転倒モーメントによって実質的または完全に打ち消されてもよい。使用中に上部ブレードによって第1の軸受に作用する転倒モーメントは、使用中に下部ブレードによって第1の軸受に作用する転倒モーメントとは反対の方向に作用してもよい。
少なくとも1つの第2のロータは、少なくとも1つの第2のブレード、例えば、5つの第2のブレードを備えてもよい。少なくとも1つの第2のブレードは、例えば、使用中のそれぞれの第2の回転軸の周りで、使用中の少なくとも1つの第2のロータの回転を駆動してもよい。少なくとも1つの第2のブレードおよび/または第2のロータは、第1のロータの回転によって駆動されてもよい。例えば、使用中の第1のロータの回転は、水および/または空気などの流体を通して少なくとも1つの第2のロータを駆動してもよく、流体は、第2のロータおよび/または少なくとも1つの第2のブレードに対して作用して、第2のロータを回転させてもよい。少なくとも1つの第2のブレードは、少なくとも1つの第2のロータを回す、回転させる、かつ/または駆動するように構成可能であってもよい。
少なくとも1つの第2のロータは、0.07から0.09未満、例えば、0.082のロータ剛性を有してもよい。ロータ剛性は、ロータの掃引面積に対するロータブレードの総面積である。
ブレードのうちの少なくともいくつかは、ブレードに対して作用する流体からエネルギーを抽出するように配置される、かつ/または構成可能であってもよい。上部ブレードおよび/または下部ブレードおよび/または第2のブレードのうちの少なくともいくつかは、ブレードに対して作用する流体からエネルギーを抽出するように配置される、かつ/または構成可能であってもよい。
第1のロータのブレードなどのブレードのうちの少なくともいくつかは、ピッチング可能であってもよい。好ましくは、例えば、第1のロータの上部ブレードおよび/または下部ブレードのうちの少なくともいくつかは、ピッチング可能であってもよい。ブレードのうちの少なくともいくつかは、個別にピッチング可能であってもよい。ブレードのうちの少なくともいくつかは、フルスパンピッチング可能であってもよい。ブレードのうちの少なくともいくつかは、実質的に一直線状および/または線状であってもよい。ブレードのうちの少なくともいくつかは、それらの線形軸または縦軸の周りでピッチング可能、例えば、それらの線形軸または縦軸の周りで回転可能であってもよい。タービンは、ブレードをピッチングするように動作可能であり得るアクチュエータを備えてもよい。アクチュエータは、ブレードのうちの少なくともいくつかの基部にあるか、またはそれらの基部に結合されてもよい。例えば、アクチュエータは、第1の軸受に最も近いブレードのうちの少なくともいくつかの端部にあるか、またはそれらの端部に結合されてもよい。各ブレードは、それぞれのアクチュエータによって動作可能であってもよい。第2のロータのない各上部ブレードおよび/または下部ブレードは、アクチュエータによって動作可能であってもよい。第2のロータのない各上部ブレードおよび/または下部ブレードは、ピッチング可能であってもよい。アクチュエータは、使用中、例えば、タービンの基部から容易にアクセス可能であるなど、使用中に交換可能および/またはアクセス可能であってもよい。
少なくとも1つの第2のブレードは、それらの第2のブレードに対して作用する流体からエネルギーを抽出するように構成可能であってもよい。
第1のロータは、支持部材を備えてもよい。支持部材は、第1の軸受に、取り付けられる、かつ/または固定されてもよい。上部ブレードおよび/または下部ブレードなどのブレードは、支持部材に取り付け可能および/または固定可能であってもよい。
支持部材は、実質的に平面でもよく、かつ/または、縦方向もしくは細長の支持部材であるか、またはそれを備えてもよい。支持部材は、棒、円、三角形、正方形、または他の多角形であるか、またはそれらを備えてもよい。支持部材は、上部ブレードと下部ブレードの対の数と同じ数の角を有する、正多角形などの多角形であってもよい。支持部材は、複数の棒を備えてもよく、各棒は、少なくとも1つの上部ブレードおよび/または少なくとも1つの下部ブレードを支持してもよい。支持部材は、使用中の第1のロータの回転軸に対して実質的に水平および/または垂直であってもよい。
支持部材は、空気力学的および/または流体力学的な形状であってもよい。支持部材は、翼および/または水中翼の形状など、少なくとも部分的に薄板の形状であってもよい。例えば、支持部材は、その棒のうちの1つの長さの少なくとも一部に沿った薄板の形状であってもよい。支持部材は、回転対称であってもよい。
例えば第1のロータの上部ブレードおよび/または下部ブレードは、支持部材の端部、例えば、各端部またはその近傍に取り付けられる、かつ/または固定されてもよい。例えば、それぞれの上部ブレードは、支持部材の各端部から概ね上向きおよび/または外向きに延出していてもよく、それぞれの下部ブレードも、支持部材の各端部から概ね下向きおよび/または外向きに延出していてもよい。上部ブレードは、例えば、支持部材から延出しているので、互いに離れて傾斜していても、角度付けされていてもよい。下部ブレードは、例えば、支持部材から延出しているので、互いに離れて傾斜していても、角度付けされていてもよい。上部ブレードおよび/または下部ブレードは、それらのブレードが第1のロータの回転軸の周りで回転対称になるように、支持部材に装着されてもよい。上部ブレードは、使用中の支持部材の上面に取り付けられてもよい。下部ブレードは、使用中の支持部材の下面に取り付けられてもよい。
タービンおよび/または第1のロータは、例えば、第1のロータの回転軸の周りで回転対称であってもよい。
上部ブレードは、使用中にタワーの上で回転してもよい。下部ブレードは、使用中にタワーの周りを回転してもよい。上部ブレードおよび/または下部ブレードは、タワーから離れるように突出していてもよい。上部ブレードおよび/または下部ブレードの先端は、例えば第1の軸受および/または支持部材に、取り付けられた、取り付け可能な、かつ/または、固定された、もしくは固定可能なブレードの基部よりも、例えば使用中に垂直である回転軸から離れていてもよい。
上部ブレードは、使用中に概ね上方に突出していてもよい。上部ブレードは、使用中、支持部材および/または第1の軸受から概ね上方に突出していてもよい。上部ブレードは、使用中、垂直に対してある角度で突出していてもよい。例えば、上部ブレードは、使用中に垂直に対して90°未満の角度、好ましくは使用中に垂直に対して0°から45°の角度、さらに好ましくは使用中に垂直に対して15°から40°の角度、より好ましくは使用中に垂直に対して25°から35°の角度をなしてもよい。
下部ブレードは、使用中、概ね下方に突出していてもよい。下部ブレードは、使用中、支持部材および/または第1の軸受から概ね下方に突出していてもよい。下部ブレードは、使用中、垂直に対してある角度で突出していてもよい。例えば、下部ブレードは、使用中に垂直に対して90°未満の角度、好ましくは使用中に垂直に対して0°から50°の角度、さらに好ましくは使用中に垂直に対して25°から50°の角度、より好ましくは使用中に垂直に対して45°から50°の角度をなしてもよい。
下部ブレードは、使用中、垂直に対して、上部ブレードが使用中に垂直に対してなす鋭角よりも大きい鋭角をなしてもよい。下部ブレードは、使用中、垂直に対して、上部ブレードが使用中に垂直に対してなす鋭角よりも小さい鋭角をなしてもよい。上部ブレードおよび下部ブレードは、使用中に垂直に対して同じ鋭角をなしてもよい。
上部ブレードは、下部ブレードより長くてもよい。下部ブレードは、上部ブレードより長くてもよい。下部ブレードの長さは、上部ブレードの長さの3分の2以下程度であってもよい。
上部ブレードの長さは、最大200m、好ましくは50mから150mの範囲内、より好ましくは80mから120mの範囲内、例えば、100mであってもよい。下部ブレードの長さは、最大140m、好ましくは35mから105mの範囲内、より好ましくは55mから75mの範囲内、例えば、65mであってもよい。
上部ブレードおよび/または下部ブレードの先端は、例えば、使用中に実質的に垂直である回転軸から同じ半径を有してもよい。代替として、上部ブレードおよび/または下部ブレードの先端は、例えば、使用中に実質的に垂直である回転軸とは異なる半径を有してもよい。
少なくとも1つの第2のロータは、少なくとも1つの上部ブレード上および/または好ましくは少なくとも1つの下部ブレード上にあってもよく、したがって、少なくとも1つの第2のロータは、第1のロータの回転軸の周りを、最大で上部ブレードの先端の半径および/または下部ブレードの先端の半径までの半径で回転してもよい。
上部ブレードは、すべて同じ、例えば、同じ長さおよび/または外形であってもよい。下部ブレードは、すべて同じ、例えば、同じ長さおよび/または外形であってもよい。少なくとも1つの第2のブレードは、すべて同じ、例えば、同じ長さおよび/または外形であってもよい。
上部ブレードのうちの少なくともいくつかまたはそれぞれは、他の上部ブレードのうちの少なくともいくつかまたはそれぞれと異なっていてもよい。例えば、互いに同じである2つの第1の上部ブレード、および互いに同じであるが第1の上部ブレードとは異なる2つの第2の上部ブレードが存在してもよい。いくつかの上部ブレードは、それらの形状、サイズ、長さ、垂直に対する角度、第2のロータの数、および/またはピッチング可能であるかどうかのうちの少なくとも1つもしくは複数またはすべてにおいて、他のいくつかの上部ブレードと異なっていてもよい。
下部ブレードのうちの少なくともいくつかまたはそれぞれは、他の下部ブレードのうちの少なくともいくつかまたはそれぞれと異なっていてもよい。例えば、互いに同じである2つの第1の下部ブレード、および互いに同じであるが第1の下部ブレードとは異なる2つの第2の下部ブレードが存在してもよい。いくつかの下部ブレードは、それらの形状、サイズ、長さ、垂直に対する角度、および第2のロータの数のうちの少なくとも1つもしくは複数またはすべてにおいて、他のいくつかの下部ブレードと異なっていてもよい。
第1のロータは、パワーテイクオフシステムを備えてもよい。第1のロータは、2つ以上の発電機などの2つ以上のパワーテイクオフシステムを備えてもよい。
第1の軸受は、有利には、パワーテイクオフシステムを備えなくてもよい。第1の軸受は、有利には、従来のタービンドライブトレインなどのドライブトレインを備えなくてもよい。
少なくとも1つの第2のロータは、例えば、メンテナンスおよび修理に費やされる時間および労力を最小限に抑えるために、使用中、取り外し可能および/または交換可能であってもよい。少なくとも1つの2次ロータは、タービンが直立しているとき、および/または使用中のとき、容易にアクセス可能であるなど、アクセス可能であってもよい。例えば、少なくとも1つの第2のロータは、タービンが直立しているとき、および/または使用中のとき、例えば、地面、海面、またはタワーの基部の高度からアクセス可能であってもよく、例えば、少なくとも1つの第2のロータは、使用中、地面もしくは海面から、25m以下であってもよい、または常に25m以下であってもよい。第1のロータの回転軸が実質的に垂直であるとき、タービンは直立していると見なされてもよい。少なくとも1つの第2のロータは、低い高さ、例えば、第1の軸受および/または支持部材よりも実質的に低い位置など、低い位置にあってもよい。
タービンは、電力系統に接続可能であってもよい。電力系統は、セルおよび/またはバッテリなどの再充電可能な電源を備えてもよい。電力系統には、国の電力網などの電力網が含まれ得る。
タービンは、風速計、LIDAR、風向計、および/または同様のものなど、1つまたは複数の風速および/または風向測定機器を備えてもよい。
タービンは、少なくとも1つの第2のロータおよび関連するパワーテイクオフシステムを使用して、卓越風の方向を決定するように構成されてもよい。少なくとも1つの第2のロータが風に向かって回転しているとき、生成される電力は増加した状態および/または最大であり、風から離れて回転しているとき、生成される電力は減少した状態および/または最小である。したがって、タービンは、卓越風の方向を決定するために、少なくとも1つの第2のロータおよび関連するパワーテイクオフシステムによって生成された電力の変動を分析するように動作可能であってもよい。
タービンは、電力コネクタを備えてもよい。電力コネクタは、スリップリングなどを介して接続され得る、回転変圧器または非回転もしくは従来の変圧器などの変圧器を備えてもよい。電力コネクタは、有利には、可変周波数変圧器または電気接続を備えてもよい。電力コネクタは、タワーの中および/または近傍、例えば、タワーの基部の中および/もしくは近傍、またはタービンのハブの中に収容されてもよい。電力コネクタは、タービンを、グリッドなどの外部電力系統、例えば国の電力網に接続してもよい。電力コネクタは、使用中のタワーの基部から、容易にアクセス可能であるなど、アクセス可能であってもよい。
タービンは、電力変換器および/または電力エレクトロニクスを備えてもよい。電力変換器および/または電力エレクトロニクスは、パワーテイクオフシステムを電力コネクタに接続してもよい。電力変換器および/または電力エレクトロニクスは、パワーテイクオフシステム、電力コネクタ、および/またはパワーテイクオフシステムと電力コネクタとの間を通過する電力を調節してもよい。
電力変換器および/または電力エレクトロニクスは、電力コネクタを制御してもよい。例えば、回転変圧器へのAC電力供給の周波数は、外部電力系統への、98%よりも高い高効率接続を実現するように制御されてもよい。
電力変換器および/または電力エレクトロニクスは、タービンを制御してもよい。例えば、電力エレクトロニクスは、発生機へのAC電力供給の周波数を使用することによって、またはその周波数を適切に制御および/もしくは変更することによって、パワーテイクオフ、および発生機の回転速度を制御してもよい。例えば、定格風速未満では、第2のロータ速度は、最大発電を達成するように制御されもよく、定格風速を超えると、第2のロータ速度は、定格発電を達成するように制御されてもよい。
タービンは、ピッチアクチュエータを備えてもよい。ピッチアクチュエータは、ブレードのうちの少なくともいくつかをピッチングしてもよい。ピッチアクチュエータは、ブレードのうちの少なくともいくつか、例えば、少なくとも第1のロータの上部ブレードを、卓越風の方向に対するブレードの回転位置に応じて循環的にピッチングするように制御してもよい。例えば、ピッチアクチュエータは、ブレードのうちの少なくともいくつかのピッチを、定格風速未満の際にエネルギーを最大化するように制御し、定格風速を超える際に回転速度を調節し、かつ/または過速度保護を提供するように構成されてもよい。ピッチアクチュエータは、上部ロータのブレードの根元の中および/または近傍に収容されてもよい。ピッチアクチュエータは、使用中のタワーの基部から、容易にアクセス可能であるなど、アクセス可能であってもよい。
タービンの質量中心は、使用中、低い位置にあってもよい。例えば、電力コネクタおよび電力エレクトロニクスは、タワーの基部および/またはその近傍に収容されてもよく、これにより、タービンの質量中心を下げて、使用中のタワーの基部に近づけてもよい。
タワーは、プラットフォームによって支持されてもよい。プラットフォームは、浮遊可能および/またはテザー可能であってもよい。タービンは、従来の浮体式タービンのプラットフォームと比較して、プラットフォームの重量および/またはサイズを低減するように構成されてもよい。
第2の態様によれば、第1の態様のタービンを使用して電力を生成する方法がある。
生成される電力は、少なくとも1つの第2のロータの回転によって生成され、かつ/または少なくとも1つの第2のロータの回転から抽出されてもよい。
方法は、タービンを流体にさらすことを含んでもよく、流体は、上部ブレードおよび/または下部ブレードに対して作用して、第1のロータを駆動してもよい。流体は、空気および/または水であってもよい。例えば、風および/または波のエネルギーは、上部ブレードおよび/または下部ブレードを押して第1のロータを駆動してもよい。上部ブレードおよび/または下部ブレードは、上部ブレードおよび/または下部ブレードに対して作用する流体からエネルギーを抽出するように構成可能であってもよい。
方法は、上部ブレードおよび/または下部ブレードを、先端速度比および第1のロータの回転速度が使用中に高くなるように、例えば、先端速度比が4から5の範囲内であるように構成することを含んでもよい。
方法は、第1のロータおよび/または少なくとも1つの第2のロータを、先端速度比および回転速度が使用中に低くなるように、例えば、先端速度比が3〜5の範囲内であるように構成することを含んでもよい。使用中の少なくとも1つの第2のブレードの最大先端速度は、定格風速で160m/sから200m/s、例えば、180m/sなどのように高くてもよい。
方法は、流体を通した第1のロータの回転が、流体を通して、例えば、空気または水を通して少なくとも1つの第2のロータを駆動するように、タービンを配置することを含んでもよい。流体は、少なくとも1つの第2のロータに対して作用して、少なくとも1つの第2のロータを駆動してもよい。例えば、流体は、少なくとも1つの第2のロータの第2のブレードに対して作用して、少なくとも1つの第2のロータを回転させてもよい。
少なくとも1つの第2のロータの回転は、少なくとも1つのパワーテイクオフシステムを駆動してもよく、パワーテイクオフシステムは、電力、例えば、電気を生成してもよい。少なくとも1つの第2のロータは、ギアボックスも多極発生機もなしでパワーテイクオフシステムを駆動してもよい。例えば、少なくとも1つの第2のロータの回転は、少なくとも1つのパワーテイクオフシステムを直接駆動してもよい。使用中の少なくとも1つの第2のブレードの回転は、パワーテイクオフシステムを直接駆動してもよい。
少なくとも1つの第2のロータによって生成される電力は、循環的、正弦波的、および/または周期的であってもよい。例えば、少なくとも1つの第2のロータは、第1のロータが回転するとき、流体の流れに逆らって、また流体の流れに合わせて、二者択一的に駆動されてもよい。少なくとも1つの第2のロータによって生成される電力は、少なくとも1つの第2のロータが流体の流れに合わせて駆動されるときよりも、少なくとも1つの第2のロータが流体の流れに逆らって駆動されるときの方が大きくなる可能性がある。少なくとも1つの第2のロータによって生成される循環的、正弦波的、および/または周期的電力は、第2のロータによって生成される電力の効率を高めることができる。例えば、少なくとも1つの第2のロータによって生成される循環的、正弦波的、および/または周期的電力は、少なくとも1つの第2のロータに対して作用する流体から抽出されるエネルギーを増加させることができる。振幅Aおよび平均流速
Figure 2022502600
の第2のロータ上の流体の流速における正弦波的変動の場合、抽出されるエネルギーは係数
Figure 2022502600
だけ増加する。少なくとも1つの第2のロータによって生成される循環的、正弦波的、および/または周期的電力の決定は、卓越風の方向を決定するために使用されてもよい。
少なくとも1つの第2のロータによって生成される循環的、正弦波的、および/または周期的電力は、第1のロータの回転の速度および/または周波数を算出および/または決定するために使用されてもよい。
第1のロータによって生成される電力は、循環的、正弦波的、および/または周期的であってもよい。第1のロータによる最大発電点は、少なくとも1つの第2のロータによる最小発電点と一致する可能性がある。少なくとも1つの第2のロータによって生成される電力の循環的、正弦波的、および/または周期的性質は、第1のロータによって生成される位相のずれた循環的、正弦波的、および/または周期的電力によって低減される可能性がある。
第3の態様によれば、第1の態様または第2の態様のタービンを制御する方法がある。
タービンは、特定の条件下で最大効率を有するように構成可能であってもよい。例えば、特定の所望の速度または特定の所望の速度範囲内の流体がタービンに対して吹いているとき、タービンは、タービンに対して作用する流体からエネルギーを抽出するのに最も効率的である可能性がある。タービンは、これらの条件下で最大電力を生成するように定格されてもよい。タービンは、これらの条件下でタービンに対して作用する流体から最大エネルギーを抽出するように定格されるか、または構成可能であってもよい。
例えば、タービンが風力タービンとして動作しているとき、タービンは、11m/sから13.5m/sの範囲内の定格風速未満の風速で最も効率的に動作するように構成可能であってもよい。タービンは、メガワットの電力、例えば、最大10MW、例えば5.9MWなどの数メガワットの電力を生成するように構成可能であってもよい。
タービンが風力タービンとして動作しているとき、方法は、少なくとも1つの第2のロータを、最大65m/s、例えば59m/sの有効風速で最も効率的に動作するように構成することを含んでもよい。少なくとも1つの第2のロータの有効風速は、第1のロータが回転するときの、風速と少なくとも1つの第2のロータの相対速度との加算である。方法は、少なくとも1つの第2のロータを、最大5MW、例えば2.5MWなどの数メガワットの電力を生成するように構成することを含んでもよい。
方法は、ブレードのうちの少なくともいくつか、例えば、第2のロータのない上部ブレードおよび/または下部ブレードをピッチングすることを含んでもよい。方法は、上部ブレードをピッチングすることを含んでもよい。方法は、第1のロータが回転するとき、各上部ブレードの向きを流体の流れに固定するように上部ブレードをピッチングすることを含んでもよい。例えば、上部ブレードは、循環的にピッチングされてもよい。ブレードのうちの少なくともいくつかは、第1のロータの回転と同じ周波数でピッチングされてもよい。ブレードのうちの少なくともいくつかは、タービンがその最大エネルギー定格未満で動作しているとき、例えば、風が特定の所望の速度または特定の所望の速度範囲未満でタービンに対して吹いているときにピッチングされてもよい。上部ブレードなどのブレードのうちの少なくともいくつかピッチングすると、タービンによって生成されるエネルギーが増加する可能性がある。例えば、上部ブレードなどのブレードのうちの少なくともいくつかをピッチングすると、タービンに対して吹く風から抽出されるエネルギーが増加する可能性がある。
ブレードのうちの少なくともいくつかは、垂直軸タービンに対して作用する流体からタービンまでエネルギーが移送されるときの効率を、ブレードがピッチングされない場合および/またはブレードがタービンの回転に対して固定されたピッチを有する場合の流体から垂直軸タービンまでのエネルギー移送と比較して上昇または最適化するようにピッチングされてもよい。例えば、ブレードのうちの少なくともいくつかは、第1のロータの回転速度を上昇または最適化するようにピッチングされてもよい。タービンが風力タービンとして動作しているとき、ブレードのうちの少なくともいくつかは、それらのブレードの向きを風に固定するようにピッチングされてもよい。例えば、ブレードのうちの少なくともいくつかは、風からそれらのブレードまでのエネルギー移送を最大化するように循環的にピッチングされてもよい。
方法は、タービンに対して作用する流体の流れの方向を決定することを含んでもよい。流体の流れの方向は、少なくとも1つの第2のロータによって生成される循環的、正弦波的、および/または周期的電力が最大であるときの第1のロータの位置から決定されてもよい。例えば、少なくとも1つの第2のロータによって生成される電力が最大であるとき、少なくとも1つの第2のロータは、第1のロータによって流体の流れに直接駆動されている。
上部ブレードおよび/または下部ブレードのうちの少なくともいくつかのピッチングの速度および/または周波数は、少なくとも1つの第2のロータで生成される循環的電力に基づくことができる。例えば、上部ブレードなど、上部ブレードおよび/または下部ブレードのうちの少なくともいくつかは、少なくとも1つの第2のロータで生成される電力と同じ周波数でピッチングされてもよい。
ブレードのうちの少なくともいくつかは、タービンに対して作用する流体からタービンまでエネルギーが移送されるときの効率を、ブレードがピッチングされない場合および/またはブレードがタービンの回転に対して固定されたピッチを有する場合の流体からタービンまでのエネルギー移送と比較して低下させるようにピッチングされてもよい。例えば、ブレードのうちの少なくともいくつかは、第1のロータの回転速度を低下させるように、かつ/または第1のロータの回転を停止するようにピッチングされてもよい。ブレードのうちの少なくともいくつかは、過速度保護を提供するようにピッチングされてもよい。例えば、ブレードのうちの少なくともいくつかは、第1のロータの回転が速すぎるのを防止するように、例えば、第1のロータおよび/または第1の軸受への損傷を防ぐようにピッチングされてもよい。
方法は、少なくとも1つの第2のロータのロータ速度を制御することを含んでもよい。方法は、各第2のロータのロータ速度を個別に制御することを含んでもよい。少なくとも1つの第2のロータのロータ速度は、少なくとも1つの第2のロータの両端、例えば、少なくとも1つの第2のロータのパワーテイクオフシステムの両端の電圧の周波数を制御することによって制御されてもよい。少なくとも1つの第2のロータの抗力を使用して、第1のロータの回転速度を制御する、かつ/または影響を与えてもよい。
第1のロータのロータ速度は、タービンがその最大エネルギー定格を超えて動作しているとき、例えば、風が特定の所望の速度または特定の所望の速度範囲を超えてタービンに対して吹いているときに上部ブレードを集合的にピッチングすることによって、可変であるとともに制御されてもよい。上部ブレードは、風速における比較的低い周波数変化に応答して、第1のロータのロータ速度を制御するようにピッチングされてもよい。少なくとも1つの第2のロータのロータ速度は、例えば、風速における比較的高い周波数変化に応答して、少なくとも1つの第2のロータの両端の電圧の周波数を制御することによって制御されてもよい。
風が特定の所望の速度または特定の所望の速度範囲を超えてタービンに対して吹いているとき、回転している第1のロータの電力の一部を、例えば、フライホイール、圧縮空気貯蔵、電気化学セル、および/または同様のものに予備として貯蔵することが可能であってもよい。風速が低下したとき、後で予備から電力を抽出してもよい。
方法は、タービンによって生成された電力を監視することを含んでもよい。方法は、タービンによって生成された電力に対応してタービンを制御することを含んでもよい。タービンによって生成された電力は、電力エレクトロニクスによって監視されてもよく、かつ/または、タービンの制御は、電力エレクトロニクスによって実行されてもよい。電力エレクトロニクスは、プログラム可能なコンピュータによって制御されてもよい。
本発明の任意の態様に従って上記で定義された、または本発明の任意の特定の実施形態に関して以下で定義される個々の特徴および/または特徴の組合せは、本発明の他の態様または実施形態において、別々におよび個別に単独で、または他の定義された特徴と組み合わせて利用され得ることを理解されたい。
さらに、本発明は、本明細書に記載の任意の特徴を、本明細書に記載の任意の装置の特徴を使用もしくは生産する方法および/または使用もしくは製造する方法に関連して、実行するように構成された装置を対象とすることを意図している。
次に、本発明の少なくとも1つの実施形態について、添付の図面を参照して、単に例として説明する。
垂直軸タービンの斜視図である。 垂直軸タービンの平面図である。 垂直軸タービンの風力発電所を示す図である。 上部ブレード、下部ブレード、および第2のブレードの平面形状を示す図である。
以下の説明全体を通して、同一の部品を識別するために同一の参照番号を使用する。
図1は、タワー10と第1のロータ12とを備えた垂直軸タービン5を示す。第1のロータ12は、第1の軸受13においてタワー10に取り付けられる。第1のロータ12は、第1の軸受13上で回転する。第1の軸受13は、タワー10の最上部にある。第1のロータ12は、支持部材15を有する。第1のロータ12は、支持部材15の中央で第1の軸受13に取り付けられる。
支持部材15に、2枚の上部ブレード20が取り付けられ、上部ブレード20は、斜め上方にタワー10から離れるように突出している。支持部材15に、2枚の下部ブレード25が取り付けられ、下部ブレードは、斜め下方にタワー10から離れるように突出している。上部ブレード20および下部ブレード25は、取付点30によって支持部材15に取り付けられる。上部ブレード20の取付点30は、上部ブレード20をピッチングすることができるアクチュエータを含む。第1のロータ12は使用中、比較的遅く回転するので、上部ブレード20のピッチングも比較的遅く、したがって、アクチュエータのデューティサイクルは低い。したがって、アクチュエータのメンテナンスコストは低い。
下部ブレード25はそれぞれ、下部ブレード25の端部に、第2のロータ35および関連する発電機37を含む。第2のロータ35は、第2のブレード40を含む。第2のロータ35はそれぞれ、関連する発電機37を駆動するように構成される。第2のロータ35は反対方向を向いており、その結果、第1のロータ12が回転すると、両方の第2のロータ35が、使用中の同じ向きで同じ経路に沿って駆動される。
上部ブレード20、下部ブレード25、および支持部材15は、垂直軸タービン5に向かって風が吹くと、第1のロータ12が第1の軸受13の周りを時計回りに回転するように構成される(しかしながら、回転方向が逆になる構成が実現され得ることは理解されよう)。この回転は、空気を介して第2のロータ35を駆動する。空気は、第2のロータ35の第2のブレード40に対して作用し、この作用により第2のロータ35が回転する。次に、この回転は、第2のロータ35によって駆動される発電機37に電力を供給する。したがって、第1のロータ12は、第2のロータ35を回転させるように作用し、第2のロータ35の回転は、発生機37を駆動する。したがって、主として発生機37を駆動するのは、第1のロータ12の回転ではなく、第2のロータ35の回転である。
水平軸の第2のロータ35は通常とは異なり、従来の水平軸風力タービンとは対照的に、低いC値および高いC対C比、ならびに低いブレード先端速度比で動作するように設計される。第2のロータ35はまた、160m/s程度の速いブレード先端速度で動作するように設計される。第2のロータ25のブレード先端速度が非常に速い場合、第2のロータ35は、必要とされる高揚力および低抗力の空気力学特性に不適合となる。
第2のロータが、比較的短い第2のブレード40によって、比較的速いブレード先端速度で動作するので、第2のロータ35は、高速で、例えば、最大50rad/sで回転する。この結果、各第2のロータ35は、ギアボックスも多極発生機も必要とせずに、それぞれの関連する発電機37を直接駆動することが可能になる。これにより、第2のロータ35が簡素化され、結果として第2のロータ35のコストが削減される。
第1の軸受13にはパワーテイクオフシステムがないので、第1の軸受13に、大型で、重く、高価なドライブトレインは必要ない。これにより、垂直軸タービン5が大幅に簡素化され、垂直軸タービン5のコストが大幅に削減される。
電力エレクトロニクス41が、タワー10の基部に含まれており、容易にアクセス可能である。電力エレクトロニクス41は容易にアクセス可能であるので、メンテナンスコストは比較的低い。電力エレクトロニクス41は、垂直軸タービン5および垂直軸タービン5が生成する電力を監視および制御するために使用される。
電力エレクトロニクス41は、電力コネクタ42に接続される。電力コネクタ42は、垂直軸タービン5を、国の電力網などの電力系統43に接続する。
電力エレクトロニクス41は、低い高さに配置されるので、タワー10の基部の高度から容易にアクセスされ得る。これにより、メンテナンスが容易になり、メンテナンスコストが低下する。
図2は、図1の垂直軸タービン5の平面図である。第1のロータの回転軸45は、破線で示されている。
上部ブレード20の先端および下部ブレード25の先端は、第1のロータの回転軸45から同じ距離にあり、第1のロータの回転軸45から同じ半径で回転する。第2のロータ35は、下部ブレード25の先端にある。第2のロータ35は、タワー10の基部から同じ高さにある。第2のロータ25は、第1のロータの回転軸45から同じ距離にあり、第1のロータの回転軸45から同じ半径で回転する。
第2のロータ35は、低い高さ(例えば、地面または海面から25mまたは20m以下)に配置されるので、タワー10の基部の高度から容易にアクセスされ得る。第2のロータ35はまた、軽量で交換可能であるので、第2のロータ35を容易に交換され得る。これにより、メンテナンスが容易になり、メンテナンスコストが低下する。
上部ブレード20は、垂直に対して、下部ブレード25よりも小さい鋭角をなす。上部ブレード20、下部ブレード25、および支持部材15は、平面内にある。
図3は、垂直軸タービン5の洋上風力発電所105を示す。タワー10は、海110の上の第1のロータ12を支持する。タワー10は、浮体式プラットフォームによって支持されるか、または海底に固定されてもよい。
下部ブレード25は、海110に向かって下方に突出し、第2のロータ35は、下部ブレード25の先端にある。したがって、第2のロータ35は、比較的低い高さにあり、海110の表面に比較的近い。したがって、第2のロータ35は、著しく高い場所にないため、ボートからの第2のロータ35のメンテナンスおよび/または交換は、比較的簡単である。
図4aは、上部ブレード20および下部ブレード25の平面形状を示す。上部ブレード20と下部ブレード25はともに、先端よりも基部が厚い。下部ブレード25の基部は、上部ブレード20の基部よりも厚い。上部ブレード20は、下部ブレード25よりも長い。
図4bは、第2のブレード40の平面形状を示す。第2のブレード40の平面形状は、下部ブレード25と同様であるが、第2のブレード40は、下部ブレード25よりもはるかに小さい。
上記の例では、第1のロータおよび第2のロータは、ギアボックスも多極発生機も必要とせずにパワーテイクオフが直接駆動によって行われるように構成される。第1のロータおよび第2のロータは、第1のロータでの機械力が第2のロータでの機械力に変換されるという電力変換の効率が高くなるように構成される。
上記で様々な例が提供されてきたが、本発明はこれらの特定の例に限定されず、特許請求の範囲によって定義されることが理解されよう。例えば、タービンは異なるサイズにスケールアップまたはスケールダウンされてもよく、ここで与えられたサイズは単なる例示であることが、当業者には理解されよう。同様に、幾何学的用語は合目的的に解釈されるべきであることが理解されよう。例えば、ブレードは3次元の物体であり、ブレードが線状および/または一直線状であり得ることは、例えば、ブレードの長さに沿って先細になることを禁止しない。上部ブレードと下部ブレードの対は平面であり得るが、上部ブレードと下部ブレードの対が2次元平面にのみ存在するのではなく、さらに実際の3次元の物体として平面であり得ることが理解されよう。第1のロータの回転軸は、使用中実質的に垂直であると説明されており、この説明は、使用中に完全な垂直から逸脱する可能性のある、例えば、垂直に対して15°以下の角度をなす、使用中の回転軸に関するものであることが理解されよう。
上記に開示されたタービンは、陸上および洋上の風力タービンとして等しく適用可能であり、記載されたタービンは、他の場所、例えば、潮流タービンとして使用され得ることが、当業者には理解されよう。さらに、上記に開示されたタービンが波力タービンとして使用される場合、図に示す実施形態のわずかな変更が必要である可能性があり、そのような変更は本開示の範囲内にあることが理解されよう。例えば、図1の第1のロータは、水平方向に反転させる必要がある可能性があり、その結果、第2のロータは、下部ブレード上ではなく上部ブレード上に配置される。これは、第2のロータが水面に有利に近づき、より容易なアクセスおよびメンテナンスコストの低下という利点がもたらされる。

Claims (20)

  1. 第1のロータおよび少なくとも1つの第2のロータを備える垂直軸タービンであって、
    前記第1のロータが、第1の回転軸の周りを回転するように構成され、前記第1の回転軸が、使用中、垂直、または水平よりも垂直であり、
    前記第1のロータが前記第1のロータの回転時に前記第2のロータを動かせるように動作可能であるように、前記少なくとも1つの第2のロータが、前記第1のロータに設けられるか、含まれるか、または結合され、
    前記第2のロータが、パワーテイクオフシステムを駆動するように動作可能である、
    垂直軸タービン。
  2. 前記少なくとも1つの第2のロータが、定格風速未満で、使用中に0.75を超える空気力学的推力係数(C)と空気力学的出力係数(C)との比を有し、かつ/または
    前記第1のロータが、定格風速未満で、使用中に4から5の範囲内の先端速度比を有し、かつ/または
    前記少なくとも1つまたはそれぞれの第2のロータの定格風速での使用中の前記先端速度比が、3から4の範囲内であり、かつ/または
    前記第1のロータおよび前記第2のロータが、定格風速未満で、15などの14から16の範囲内の合成先端速度比を有し、かつ/または
    前記第1のロータが、定格風速未満で、使用中にその最大値の5%以内の空気力学的出力係数(Cpmax)を有し、かつ/または
    定格風速での使用中の前記少なくとも1つの第2のロータのブレードの前記最大先端速度が、音速の0.4から0.6倍の範囲内であり、かつ/または
    前記定格風速が、使用中11m/sから13.5m/sの範囲内である
    請求項1に記載の垂直軸タービン。
  3. 前記パワーテイクオフシステムが発電機を備える、請求項1または2に記載の垂直軸タービン。
  4. 前記少なくとも1つの第2のロータが少なくとも1つの第2のブレードを備え、使用中の前記少なくとも1つの第2のブレードの前記回転が前記パワーテイクオフシステムを直接駆動する、請求項1から3のいずれか一項に記載の垂直軸タービン。
  5. 前記第1のロータが、少なくとも1つの上部ブレードおよび少なくとも1つの下部ブレードを備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の垂直軸タービン。
  6. 前記少なくとも1つの第2のロータが、前記1つまたは複数の下部ブレードに設けられるか、または含まれる、請求項5に記載の垂直軸タービン。
  7. 前記垂直軸タービンが、前記第1のロータを支持するタワーを備え、
    前記少なくとも1つの上部ブレードが、概ね上方に前記タワーから離れるように突出しており、
    前記少なくとも1つの下部ブレードが、概ね下方に前記タワーから離れるように突出している、
    請求項5または6に記載の垂直軸タービン。
  8. 2つ以上の上部ブレードおよび2つ以上の下部ブレードを備え、前記上部ブレードおよび/または前記下部ブレードが、前記第1のロータの前記回転軸の周りで回転対称である、請求項5または7に記載の垂直軸タービン。
  9. 使用中の前記第1のロータに作用する前記少なくとも1つの上部ブレードの転倒モーメントが、使用中の前記第1のロータに作用する前記少なくとも1つの下部ブレードの転倒モーメントと反対方向に作用する、請求項5から8のいずれか一項に記載の垂直軸タービン。
  10. 前記少なくとも1つの上部ブレードおよび/または前記少なくとも1つの下部ブレードのうちの少なくともいくつかがピッチング可能である、請求項5から9のいずれか一項に記載の垂直軸タービン。
  11. 前記上部ブレードおよび/または前記下部ブレードが、それらの遠位端または先端において独立しているか、または接続されていない、請求項5から10のいずれか一項に記載の垂直軸タービン。
  12. 前記1つまたは複数のパワーテイクオフシステムが、ギアボックスを介して駆動されることなく、関連する第2のロータによって直接駆動され、かつ/または第1のロータが第1の軸受上で回転し、前記第1の軸受がドライブトレインを備えていない、請求項1から11のいずれか一項に記載の垂直軸タービン。
  13. 前記第2のロータが、使用中、前記タービンの全体の動作中、地面または海面上から25m以下になるように構成される、請求項1から12のいずれか一項に記載の垂直軸タービン。
  14. タービンが、可変周波数変圧器または電気接続を備え、前記第2のロータおよび/または前記パワーテイクオフが、前記可変周波数変圧器または前記電気接続を適切に制御することによって制御可能である、請求項1から13のいずれか一項に記載の垂直軸タービン。
  15. 前記タービンが、卓越風の方向を決定するために、前記少なくとも1つの第2のロータおよび関連するパワーテイクオフシステムによって生成された電力の変動を分析するように動作可能である、請求項1から14のいずれか一項に記載の垂直軸タービン。
  16. 請求項1から15のいずれか一項に記載の垂直軸タービンを使用して電力を生成する方法であって、
    流体が上部ブレードおよび/または下部ブレードに対して作用して、第1のロータを駆動し、その結果
    前記第1のロータの回転が、前記流体を介して少なくとも1つの第2のロータを駆動し、
    流体が、前記少なくとも1つの第2のロータに対して作用して、前記少なくとも1つの第2のロータを駆動する
    ようなタービンを設けること
    を含む、方法。
  17. 前記流体が空気および/または水である、請求項16に記載の方法。
  18. 生成される前記電力が、前記少なくとも1つの第2のロータの前記回転によって生成され、かつ/または前記少なくとも1つの第2のロータの前記回転から抽出される、請求項16または17に記載の方法。
  19. 生成される前記電力が電気である、請求項16から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 請求項1から15のいずれか一項に記載の使用中の垂直軸タービンの第1のロータの回転を制御する方法、または請求項16から19のいずれか一項に記載の方法によって生成される電力を制御する方法であって、
    ブレードのうちの少なくともいくつかをピッチングすること、および/または
    パワーテイクオフシステムに結合された電気接続または可変周波数変圧器の周波数を変更すること
    を含む、方法。
JP2021517759A 2018-09-30 2019-09-27 ギアボックスも多極発生機もない効率的な風力エネルギー変換器 Pending JP2022502600A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201815983 2018-09-30
GB1815983.0 2018-09-30
GB201816022 2018-10-01
GB1816022.6 2018-10-01
PCT/GB2019/052742 WO2020065345A1 (en) 2018-09-30 2019-09-27 Efficient wind energy convertor without gearbox or multi-pole generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022502600A true JP2022502600A (ja) 2022-01-11

Family

ID=68109363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517759A Pending JP2022502600A (ja) 2018-09-30 2019-09-27 ギアボックスも多極発生機もない効率的な風力エネルギー変換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11885302B2 (ja)
EP (1) EP3857050A1 (ja)
JP (1) JP2022502600A (ja)
CN (1) CN112969849A (ja)
WO (1) WO2020065345A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113503225B (zh) * 2021-06-29 2022-11-15 华北电力大学 一种串联式同向旋转双叶轮风力发电机组共振穿越的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010156317A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力発電装置及び風力発電装置の風向推定方法
JP2011511210A (ja) * 2008-02-08 2011-04-07 アニュウ インスティテュート エスペー.ゾオ. 垂直回転軸型の風力タービンロータ
GB2477750A (en) * 2010-02-11 2011-08-17 Global Wind Ind Ltd Combined vertical and horizontal axis wind generator

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3322589A1 (de) * 1983-06-23 1985-01-10 Schoell Guenter Windkraftmaschine zur stromerzeugung
US5151610A (en) 1990-11-29 1992-09-29 St Germain Jean Wind machine with electric generators and secondary rotors located on rotating vertical blades
NL1013380C2 (nl) * 1999-10-22 2001-04-24 Aerolift Patent B V Windenergie-omzetinrichting.
EP1390615B1 (en) * 2001-04-23 2008-04-30 Technical University of Denmark Wind turbine having secondary rotors
US9200614B2 (en) * 2009-05-19 2015-12-01 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine and a blade for a wind turbine
DE202012013622U1 (de) * 2011-11-17 2018-09-07 Doosan Heavy Industries & Construction Co., Ltd. Mehrfach-Windkraftanlage
US9709024B2 (en) * 2013-04-10 2017-07-18 John Hincks Duke Vortex energy recovery turbine
CN104832372B (zh) * 2014-02-12 2019-09-27 上海稳得新能源科技有限公司 10mw级空气动力制动的垂直轴风电***
DK201570559A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-27 Vestas Wind Sys As Methods and Systems for Generating Wind Turbine Control Schedules
EP3377757B1 (en) * 2015-11-18 2020-07-15 Vestas Wind Systems A/S Control system and method for wind turbine having multiple rotors
CN106870294A (zh) * 2015-12-10 2017-06-20 柳州市京阳节能科技研发有限公司 立体高产环保风电塔
US10724503B2 (en) * 2017-11-26 2020-07-28 Ahmad Abdallah Al-Jassem Al-Qanaei Rotating support for multiple wind turbines

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511210A (ja) * 2008-02-08 2011-04-07 アニュウ インスティテュート エスペー.ゾオ. 垂直回転軸型の風力タービンロータ
JP2010156317A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力発電装置及び風力発電装置の風向推定方法
GB2477750A (en) * 2010-02-11 2011-08-17 Global Wind Ind Ltd Combined vertical and horizontal axis wind generator

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020065345A1 (en) 2020-04-02
US20210388812A1 (en) 2021-12-16
EP3857050A1 (en) 2021-08-04
US11885302B2 (en) 2024-01-30
CN112969849A (zh) 2021-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2400153B1 (en) Methods and systems for operating a wind turbine
CN101943127B (zh) 集风立式风力发电***
US8373294B2 (en) Vertical axis wind turbine
US7993096B2 (en) Wind turbine with adjustable airfoils
JP5186383B2 (ja) エオールコンバータ
EP2893186B1 (en) Vertical axis wind turbine
US7766602B1 (en) Windmill with pivoting blades
JP5363731B2 (ja) 縦軸型タービン装置
JP2022502600A (ja) ギアボックスも多極発生機もない効率的な風力エネルギー変換器
KR20120139154A (ko) 양력과 항력을 융합한 수직축 풍력발전기
WO2015123738A1 (pt) Aparelho fluidocinético
WO2020019004A1 (en) Oscillating blade type turbine
JP5832139B2 (ja) 風力発電装置
JP2023530198A (ja) 自在プロペラ、操作方法、及びその好適な利用
US20120049536A1 (en) Wind Turbine
CN220599928U (zh) 一种新型并列式双风轮风机
CN104153944B (zh) 一种大型海上垂直轴风力发电机组
US11421649B2 (en) Horizontal and vertical axis wind generator
Vidyanandan Recent developments in wind turbine systems
KR20130009937A (ko) 날개각도 제어기능을 갖는 수직축 풍력발전시스템
KR20120028500A (ko) 날개각도 제어기능을 갖는 수직축 풍력발전시스템
BR102013004159B1 (pt) Aparelho fluidocinético
WO2015101073A1 (zh) 以受风板片推动长臂的风力机
Kinnab WadihKhater Jamil Chibany

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240312