JP2022500817A - 可撓性hts電流リード、その製造方法及び再形成方法 - Google Patents

可撓性hts電流リード、その製造方法及び再形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022500817A
JP2022500817A JP2021512946A JP2021512946A JP2022500817A JP 2022500817 A JP2022500817 A JP 2022500817A JP 2021512946 A JP2021512946 A JP 2021512946A JP 2021512946 A JP2021512946 A JP 2021512946A JP 2022500817 A JP2022500817 A JP 2022500817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hts
current lead
cable
terminal block
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021512946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7498700B2 (ja
JPWO2020049279A5 (ja
Inventor
ノグテレン、 バス ヴァン
グレッグ ブリトルズ、
Original Assignee
トカマク エナジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トカマク エナジー リミテッド filed Critical トカマク エナジー リミテッド
Publication of JP2022500817A publication Critical patent/JP2022500817A/ja
Publication of JPWO2020049279A5 publication Critical patent/JPWO2020049279A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7498700B2 publication Critical patent/JP7498700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B12/00Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines
    • H01B12/02Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines characterised by their form
    • H01B12/06Films or wires on bases or cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B12/00Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines
    • H01B12/02Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines characterised by their form
    • H01B12/04Single wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/68Connections to or between superconductive connectors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/20Permanent superconducting devices
    • H10N60/203Permanent superconducting devices comprising high-Tc ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

第1の態様によれば、HTS電流リードが提供される。HTS電流リードは、複数のHTSテープを含むHTSケーブルと、HTSケーブルの周りの編組スリーブと、HTSケーブルと編組スリーブに含浸させた安定化材とを含む。安定化材は、HTSテープの臨界温度よりも高く、HTSテープの熱劣化温度よりも低い融点を有する。

Description

本発明は、超伝導デバイスに関する。特に、本発明は、高温超伝導体を含む電流リードに関する。
超伝導材料は一般に、「高温超伝導体」(HTS)と「低温超伝導体」(LTS)とに分けられる。NbやNbTiなどのLTS材料は、その超伝導性をBCS理論で説明できる金属又は金属合金である。すべての低温超伝導体は、約30Kよりも低い臨界温度(それを超えるとゼロ磁場でも材料が超伝導にならない温度)を有する。HTS材料の挙動はBCS理論では説明されておらず、このような材料は約30Kよりも高い臨界温度を有する場合がある(ただし、HTS材料を定義するのは、臨界温度ではなく、超伝導動作及び組成の物理的な違いであることに注意すべきである)。最も一般的に使用されるHTSは「銅酸化物超伝導体」、BSCCO又はReBCO(ここで、Reは希土類元素、通常はY又はGdである)などの銅酸化物(酸化銅基を含む化合物)をベースとするセラミックである。他のHTS材料は、鉄プニクチド(例えば、FeAs及びFeSe)及び二ホウ酸マグネシウム(MgB2)を含む。
ReBCOは一般に、図1に示す構造を有するテープとして製造される。このようなテープ100は、一般に約100ミクロンの厚さであり、基板101(典型的には約50ミクロンの厚さの電解研磨したハステロイ)を含み、基板101の上に、IBAD、マグネトロンスパッタリング、又は他の好適な技術によって、約0.2ミクロンの厚さのバッファスタック102として知られる一連のバッファ層が堆積される。エピタキシャルReBCO−HTS層103(MOCVD又は他の好適な技術によって堆積される)がバッファスタックにオーバーレイ15し、典型的には1ミクロンの厚さである。1〜2ミクロンの銀層104がスパッタリング又は他の好適な技術によってHTS層上に堆積され、銅安定化層105が電気めっき又は他の好適な技術によってテープ上に堆積され、これは多くの場合テープを完全に封入する。
基板101は、製造ラインを通して供給されかつ後続の層の成長を可能にすることができる機械的なバックボーンを提供する。バッファスタック102は、その上にHTS層を成長させるための二軸配向結晶テンプレートを提供するために必要とされ、その超伝導特性を損なう基板からHTSへの元素の化学拡散を防止する。銀層104は、ReBCOから安定化層への低抵抗界面を提供するために必要とされ、安定化層105は、ReBCOのいずれかの部分が超伝導を停止する(「常伝導」状態になる)場合に代替的な電流経路を提供する。
磁石などの超伝導システムの設計における共通の課題は、極低温環境への熱負荷を最小限に抑えながら極低温で高電流を得ることである。通常、大電流は室温で(すなわち極低温環境の外で)生成され、電流リードによってクライオスタットに輸送される。電流リードは典型的には、銅(約300Kの温度の場合)、真鍮(300Kから77Kの温度の場合)、及び高温超伝導体(HTS)(77Kよりも低い温度の場合)の混合物である。電流リードは、単一の温度でシステムの領域内で電流を輸送するためにも使用され得る。
クライオスタットに電力を伝送するスイッチモード電源を有するなど、他の解決策を使用することができるが、これらは一般に、電源と超伝導システムとの間のHTS電流リードを含む。
HTS電流リードは、剛性であっても可撓性であってもよい。剛性リードは、クライオスタットが冷却されるときの熱収縮により機械的な問題を引き起こす可能性がある。HTSテープは小さすぎる半径で曲げると亀裂が発生し、動作中の曲げによる歪みがあると臨界電流が減少するため、可撓性リードは注意深く取り扱う必要がある。
第1の態様によれば、HTS電流リードが提供される。HTS電流リードは、複数のHTSテープを含むHTSケーブルと、HTSケーブルの周りの編組スリーブと、HTSケーブルと編組スリーブに含浸させた安定化材とを含む。安定化材は、HTSテープの臨界温度よりも高く、HTSテープの熱劣化温度よりも低い融点を有する。
第2の態様によれば、HTS電流リードを製造する方法が提供される。複数のHTSテープを含むHTSケーブルが提供される。ケーブルの周りに編組スリーブが配置される。編組スリーブの周りには漏出防止シースが配置される。漏出防止シースは、安定化材で充填され、安定化材は、HTSテープの臨界温度よりも高く、HTSテープの熱劣化温度よりも低い融点を有する。漏出防止シースは充填されている。
第3の態様によれば、第1の態様によるHTS電流リードを再形成し、さらに安定化材の周りに漏出防止シースを含む方法が提供される。HTS電流リードは、安定化材の融点よりも高く、HTSテープの劣化温度よりも低い温度に加熱される。HTS電流リードは、所望の形状に曲げられる。HTS電流リードは、HTS電流リードを所望の形状に保ちながら冷却することができる。
HTSテープの概略図である。 HTS電流リードの例示的な構造の概略図である。 端子を含むHTS電流リードの例示的な構造の概略図である。
HTS電流リードの構成を図2に示す。HTS電流リードは、編組スリーブ202内に保持されている複数のHTSテープ201を含む。テープ201及び編組スリーブ202は、シース204によって所定の位置に保持されているワックス203に包まれている。
HTSテープは、積層される(すなわち、すべて平行である)か又は他の向きでケーブル内に配置される(例えば、ねじれた積層体又は編組ケーブル)。
編組スリーブは、電流リードをより大きくするように作用し、これは、ケーブルのみを曲げるのに比べて、テープに損傷を与える曲げ半径で電流リードを曲げることがはるかに困難であることを意味する。編組スリーブは、HTSテープのための電気的な「安定化装置」としても、すなわち、HTSテープを通る電流が臨界電流を超えた場合の代替的な電流経路としても機能するように金属を含むことができる。編組スリーブに好適な金属は真鍮又は銅を含み、金属のフィラメントはPbSnはんだなどの別の金属で被覆することができる。
編組スリーブは、特定の曲率半径未満での曲げを完全に防止するように構成することができる。
ワックスは、システムの取り扱い中及び超伝導システムの動作中に、電流リードを構造的に安定に保つように作用する。電流リードを加熱してワックスを溶融させ、電流リードを所望の形状に曲げ、次いで冷却してその形状を維持することができる。好適なワックスは、電流リード線の意図された動作温度(例えば、77K、又はHTSテープの臨界温度)よりも高いか又は室温(290K、室温での安定性を確保するため)よりも高いが、HTSの劣化温度(すなわち、HTSへの永久的な損傷が生じる温度、通常約200°C)よりも低い融点を有する。編組スリーブ、シース、又はHTS電流リード内のいずれかのはんだの融点がHTS劣化温度よりも低い場合、ワックスの融点もこれより低いことができ、又は、低い融点のコンポーネントがワックスと同じ温度に達するのを防ぐ(例えば、はんだ付け部分を避ける)ような方法で熱を加えることができる。
本明細書では例としてワックスを使用するが、室温よりも高く、HTS劣化温度よりも低い融点を有する他の物質も、HTS電流リードを含浸させるための安定化材としての使用に適している。
極低温冷却中のワックスの特性も考慮され得る。一部のワックスは、極低温まで冷却して室温まで温め直すと粉末に分解するため、冷却と加温のサイクルが予想される用途には適していない(ただし、恒久的に極低温に保たれるデバイスには適している)。どのワックスが極低温で良好に機能するかは、ルーチンの実験によって決定することができる。
室温及び極低温におけるワックスの剛性も、システムの設計制約によっては考慮事項である。剛性の高いワックスほど、動作中の(例えば、ローレンツ力に対する)構造的保護は良好であるが、熱収縮による機械的な問題に悩まされる可能性がある。可撓性の高いワックスは、ローレンツ力からの保護が少なくなるが、熱収縮を補償するためにより簡単に曲がることができる。
上記の条件を満たすワックスの1つが蜜ろう(融解温度60°C、極低温サイクルを通じて安定)である。本明細書で「ワックス」が使用される場合、これはまた、所望の特性を達成するための様々なワックス又は他の材料の混合物であり得る。
シース204は、ケーブルを再形成するためにワックスが加熱されると、熱収縮材料が収縮してワックスが構造内のあらゆる空隙を充填することを促進するような熱収縮材料であり得る。HTS電流リードが所定の位置に形成され、ワックスが固化すると、シース204は、必要に応じて除去され又は更なる電気絶縁のために着けたままにされ得る。
それ以外の点では漏出防止シースを提供するのに適している多くの材料は、極低温で脆くなる。したがって、シース204は、室温及びワックスを溶融するのに必要な温度で漏れがない第1の「室温」シースと、極低温で構造的完全性を維持する、「室温」シースを取り囲む第2の「極低温」シースとを含むことができる。
図3は、図2によるHTS電流リードと端子台との間の接続の概略図である。端子台は、HTS電流リードを電気的、熱的及び構造的に他の構成要素に接続するために使用することができる。
HTS電流リード200は、前と同じ構成要素、すなわち、HTSテープ201と、編組スリーブ202と、ワックス203と、シース204とを有する。HTSテープ201は、編組スリーブ202を越えて端子台300内に延びている。追加の銅テープをHTSテープの間に配置して、HTSテープが端子台内でさらに間隔を空けて配置され、過電流(端子台は抵抗加熱を受ける可能性が高く、抵抗加熱によりテープの臨界電流が低下し、クエンチのリスクが高まるが、過剰な銅はこれを軽減するのに役立つ)の場合に追加の銅が提供されるようにすることができる。
端子台は、HTSテープが間に締め付けられている上側部分301と下側部分302から形成され得る。代替的に、端子台は、HTSテープを受け入れるための凹部又は貫通孔を有する単一のユニットとして形成され得る。他の好適な構造も使用され得る。端子台の凹部又は貫通孔(又は締め付けられている例では2つの部分の間のスペース)は、HTSテープを0.1mm以内に収めて、HTSテープを端子台に容易にはんだ付け可能にすることができる。
編組スリーブ202は、端子台の側面の突出部303を取り囲み、シース204もこの突出部の周りに延びている。編組スリーブ202、HTSテープ201、及び端子台300は、はんだ付けによって、例えば、端子台全体及び突出部をはんだに浸すこと(シース204及びワックス203を高温のはんだから離しておくこと)によって接続することができる。はんだは、HTSの劣化温度よりも低い融点を有するように選択される必要がある。端子台とシース204との間を接合するようにシーリング材を塗布することができる。
端子台を含むHTS電流リードは、以下のステップによって製造することができる。
1.HTSテープを長さに切断し、(例えば、積み重ねることによって)ケーブルに組み立てる。
2.第1の端子台をケーブルの一端に配置する。
3.編組スリーブを所望の長さに切断し、ケーブル上で第1の端子台まで、突出部の周りにスライドさせる。
4.第1の端子台をはんだに浸して、HTSケーブル及び編組スリーブを互いに及び第1の端子台に固定する。
5.シースを編組スリーブ上でスライドさせ、第1の端子台に隣接する端部で密封する。
6.シースにワックスを充填し、第1の端子台から最も遠い端部で、その端部が第2の端子台を取り付ける場所からある程度離れて保持されるようにシースを一時的に固定する。
7.第2の端子台をケーブルの自由端の上に配置し、編組スリーブを第2の端子台の突出部の上にスライドさせる。
8.第2の端子台をはんだに浸して、HTSケーブル及び編組スリーブを互いに及び第2の端子台に固定する。
9.シースを第2の端子台までスライドさせ、その端部で密封する。
10.組立体を加熱してワックスを溶かす(熱収縮材料をシースに使用する場合は、熱収縮材料を収縮させる)。
これらのステップは、図3を参照して説明した端子台以外の端子に対して適切に変更することができる。一般に、HTS電流リードを形成するには、以下のステップが必要である。
1.複数のテープを含むHTSケーブルを提供する。
2.ケーブルの周りに編組スリーブを配置する。
3.編組スリーブの周りにシースを配置する。
4.シースにワックスを(溶融ワックス又はペレットの形で)充填する。
5.シースを密封する。
6.ペレットを使用した場合はワックスを溶融する。
これらのステップは、HTSケーブルを使用する端子に接続するために必要に応じて並べ替え又はサブステップに分割し得る。
積層されたテープを含むHTSケーブルを使用する場合(及び潜在的には他のケーブル設計の場合)、端子台の相対的な向きは、ほぼケーブルを作成するときの端子台の向きに制限される(例えば、端子台が平行である場合、HTS電流リードが曲げられても、端子台はほぼ平行のままである)。これは、端子台の相対的な向きを大幅に変更するには、スタックの一方の側のHTSテープを、スタックの他方の側のHTSテープに対して伸びる必要があるためである。これは、端子台が所望の相対的な向きになるように、第2の端子台を取り付ける前に積層されたHTSケーブルを予め曲げることによって軽減することができる。

Claims (22)

  1. 高温超伝導(HTS)電流リードであって、
    複数のHTSテープを含むHTSケーブルと、
    前記HTSケーブルの周りの編組スリーブと、
    前記HTSケーブル及び前記編組スリーブに含浸させた安定化材であって、前記HTSテープの臨界温度よりも高く、前記HTSテープの熱劣化温度よりも低い融点を有する安定化材と
    を含むHTS電流リード。
  2. 前記安定化材は290Kよりも高い融点を有する、請求項1に記載のHTS電流リード。
  3. 前記安定化材はワックスである、請求項2に記載のHTS電流リード。
  4. 前記編組スリーブは金属を含み、前記HTSケーブルに電気的に接続されている、請求項1から3のいずれか一項に記載のHTS電流リード。
  5. 前記金属は銅又は真鍮である、請求項4に記載のHTS電流リード。
  6. 前記HTSケーブルの各端部にそれぞれの端子台を含み、各端子台は、前記HTSテープに電気的に接続され、外部コンポーネントに電気的に接続するように構成されている、請求項1から5のいずれか一項に記載のHTS電流リード。
  7. 各端子台は前記HTSケーブルにはんだ付けされている、請求項6に記載のHTS電流リード。
  8. 各端子台は前記編組スリーブに取り付けられている、請求項6又は7に記載のHTS電流リード。
  9. 各端子台は前記編組スリーブにはんだ付けされている、請求項7に記載のHTS電流リード。
  10. 各端子台は前記HTSケーブルの一部の周りに延びる突出部を含み、前記編組スリーブは前記突出部の周りに延びる、請求項8又は9に記載のHTS電流リード。
  11. 前記安定化材を取り囲む漏出防止シースを含む、請求項1から10のいずれか一項に記載のHTS電流リード。
  12. 前記漏出防止シースは取り外し可能である、請求項11に記載のHTS電流リード。
  13. 前記漏出防止シースは、漏出防止材料から形成された内側シースと、77K未満に冷却した後も構造的完全性を維持する材料から形成された外側シースとを含む、請求項11に記載のHTS電流リード。
  14. HTS電流リードを製造する方法であって、
    複数のHTSテープを含むHTSケーブルを提供することと、
    前記ケーブルの周りに編組スリーブを配置することと、
    前記編組スリーブの周りに漏出防止シースを配置することと、
    前記HTSテープの臨界温度よりも高く、前記HTSテープの熱劣化温度よりも低い融点を有する安定化材を前記漏出防止シースに充填することと、
    前記漏出防止シースを密封することと
    を含む方法。
  15. 前記安定化材は290Kよりも高い融点を有する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記漏出防止シースに前記安定化材を充填するステップは、
    前記安定化材のペレットを前記漏出防止シースに挿入することと、
    前記ペレットを溶かすことと
    を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記ケーブルを少なくとも一端で端子台に取り付けることを含む、請求項14から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記編組スリーブを前記端子台に取り付けるステップを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記編組スリーブ及び前記ケーブルを前記端子台に取り付けることは、前記端子と、前記ケーブルの一部と、前記スリーブの一部とを一緒にはんだ槽に浸すことを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1の端子台と第2の端子台が一度取り付けられると互いに対して相対的にある角度になるように、前記HTSケーブルに前記第2の端子台を取り付ける前に前記HTSケーブルを曲げることを含む、請求項17から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記漏出防止シースが熱収縮材料から形成されており、前記安定化材を溶融して前記シースを収縮させるために、前記漏出防止シースに安定化材を充填するステップに続いて、前記漏出防止シースを加熱することを含む、請求項14から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 請求項11から13のいずれか一項に記載のHTS電流リードを再形成する方法であって、
    前記HTS電流リードを、前記安定化材の融点よりも高く、前記HTSテープの劣化温度よりも低い温度に加熱することと、
    前記HTS電流リードを所望の形状に曲げることと、
    前記HTS電流リードを所望の形状に保ちながら前記HTS電流リードが冷却できるようにすることと
    を含む方法。
JP2021512946A 2018-09-07 2019-08-30 可撓性hts電流リード、その製造方法及び再形成方法 Active JP7498700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1814582.1 2018-09-07
GB1814582.1A GB2576933A (en) 2018-09-07 2018-09-07 Flexible HTS current leads
PCT/GB2019/052433 WO2020049279A1 (en) 2018-09-07 2019-08-30 Flexible hts current leads

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022500817A true JP2022500817A (ja) 2022-01-04
JPWO2020049279A5 JPWO2020049279A5 (ja) 2022-09-02
JP7498700B2 JP7498700B2 (ja) 2024-06-12

Family

ID=63921356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021512946A Active JP7498700B2 (ja) 2018-09-07 2019-08-30 可撓性hts電流リード、その製造方法及び再形成方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220084725A1 (ja)
EP (2) EP4105949A1 (ja)
JP (1) JP7498700B2 (ja)
KR (1) KR20210043713A (ja)
CN (2) CN112997260B (ja)
AU (1) AU2019334792A1 (ja)
CA (1) CA3111857A1 (ja)
GB (1) GB2576933A (ja)
WO (1) WO2020049279A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4128290A2 (en) * 2020-03-26 2023-02-08 Massachusetts Institute of Technology Demountable solder joints for coupling superconducting current paths
CN111613383B (zh) * 2020-06-16 2021-12-21 深圳供电局有限公司 一种提高热稳定性的高温超导带材

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050173149A1 (en) * 2002-08-01 2005-08-11 Gouge Michael J. Triaxial superconducting cable and termination therefor
JP2009503794A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 アメリカン・スーパーコンダクター・コーポレーション 高温超電導体ワイヤのためのアーキテクチャ
JP2010518582A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 アメリカン スーパーコンダクター コーポレーション Htsワイヤ
JP2013073831A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導ケーブル線路
JP2013254563A (ja) * 2011-10-24 2013-12-19 Institute Of Physical & Chemical Research 高温超伝導被覆線及びそれを有する高温超伝導コイル
US20160240286A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-18 Massachusetts lnstitute of Technology High-Temperature Superconducting High-Current Devices Compensated for Anisotropic Effects
JP2018137292A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 住友電気工業株式会社 超電導機器の端末構造

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3767842A (en) * 1972-02-25 1973-10-23 Commissariat Energie Atomique Super conducting cable of elemental conductors in a metal matrix within a metallic jacket
CH552271A (de) * 1972-11-06 1974-07-31 Bbc Brown Boveri & Cie Impraegnierte wicklung aus supraleitendem leitermaterial und verfahren zur herstellung dieser wicklung mit mindestens einem kuehlkanal.
FR2334182A1 (fr) * 1975-12-03 1977-07-01 Furukawa Electric Co Ltd Cable comportant un compose supraconducteur et procede de fabrication d'un tel cable
JP2527554B2 (ja) * 1987-03-23 1996-08-28 大阪府 超電導磁気遮蔽体
JP2571574B2 (ja) * 1987-04-30 1997-01-16 日立電線株式会社 酸化物超電導導体及びその製造方法
US5091361A (en) * 1990-07-03 1992-02-25 Hed Aharon Z Magnetic heat pumps using the inverse magnetocaloric effect
JP3123699B2 (ja) * 1994-09-30 2001-01-15 キヤノン株式会社 超伝導線の製造方法
JP3071110B2 (ja) * 1994-09-30 2000-07-31 キヤノン株式会社 超伝導線の製造方法
US6034324A (en) * 1995-09-12 2000-03-07 Bwx Technology, Inc. Modular high temperature superconducting down lead with safety lead
JPH10188692A (ja) * 1996-10-30 1998-07-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 強制冷却型超電導導体、及びその製造方法、並びに強制冷却型超電導コイルの製造方法
JP3151159B2 (ja) * 1996-12-27 2001-04-03 日本原子力研究所 超電導電流リード
GB2331868A (en) * 1997-11-28 1999-06-02 Asea Brown Boveri Cooled cable joints
JP3541123B2 (ja) * 1998-03-16 2004-07-07 日本原子力研究所 超伝導電流リード
US6596945B1 (en) * 1998-09-11 2003-07-22 Southwire Company Superconducting cable
AU6435600A (en) * 1999-07-26 2001-02-13 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. System for transmitting electric energy in superconductivity conditions and method for refrigerating in continuous superconducting cable
US6864430B2 (en) * 1999-09-09 2005-03-08 Southwire Company Superconducting cable having a flexible former
JP4482851B2 (ja) * 2001-12-18 2010-06-16 住友電気工業株式会社 直流超電導ケーブル
US20030183410A1 (en) * 2003-06-09 2003-10-02 Sinha Uday K. Superconducting cable
JP2005012915A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導ケーブルの接続構造および超電導ケーブル接続用絶縁スペーサー
US20040266628A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Superpower, Inc. Novel superconducting articles, and methods for forming and using same
ES2399842T3 (es) * 2006-07-21 2013-04-03 American Superconductor Corporation Conductores flexibles compactos, de gran amperaje, que contienen cintas superconductoras de alta temperatura
WO2008015941A1 (fr) * 2006-08-02 2008-02-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fil supraconducteur composite, procédé de fabrication associé, et câble supraconducteur
JP4936858B2 (ja) * 2006-11-08 2012-05-23 株式会社東芝 超電導電流リードおよびその製造方法
US20080194411A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Folts Douglas C HTS Wire
JP4845040B2 (ja) * 2007-03-20 2011-12-28 古河電気工業株式会社 薄膜超電導線の接続方法及びその接続構造体
US8594756B2 (en) * 2007-06-22 2013-11-26 Nkt Cables Ultera A/S Superconducting element joint, a process for providing a superconducting element joint and a superconducting cable system
CN101221848B (zh) * 2007-12-10 2011-09-21 北京英纳超导技术有限公司 高温超导电流引线
US8279030B2 (en) * 2008-09-27 2012-10-02 Magnetic-Electrostatic Confinement (Mec) Corporation Method and apparatus for electrical, mechanical and thermal isolation of superconductive magnets
DE102009028413A1 (de) * 2009-08-10 2011-02-17 Bruker Hts Gmbh HTSL-Stromzuleitung zur Verbindung eines supraleitenden Verbrauchersystems mit einem Stromeinspeisepunkt
JP5531664B2 (ja) * 2010-02-18 2014-06-25 富士電機株式会社 超電導電流リード
JP2011176018A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Fuji Electric Co Ltd 超電導電流リード
US8275429B1 (en) * 2010-04-08 2012-09-25 Stern Magnetics, LLC High magnetic field gradient strength superconducting coil system
CN102117679A (zh) * 2011-03-15 2011-07-06 无锡市长城电线电缆有限公司 一种高温超导电缆的屏蔽层材料及其编织方法
JP5810925B2 (ja) * 2012-01-10 2015-11-11 住友電気工業株式会社 常温絶縁型超電導ケーブルの接続構造
JP5724029B2 (ja) * 2012-02-23 2015-05-27 株式会社フジクラ 超電導電流リード、超電導電流リード装置、および超電導マグネット装置
JP6080168B2 (ja) * 2012-05-28 2017-02-15 古河電気工業株式会社 超電導ケーブルの中間接続部
CN102779580B (zh) * 2012-07-04 2014-06-25 华北电力大学 基于ReBCO涂层超导体和NbTi低温超导体的圆截面复合超导线
GB2510447B (en) * 2013-09-13 2015-02-18 Tokamak Energy Ltd Toroidal field coil for use in a fusion reactor
JP6286242B2 (ja) * 2014-03-18 2018-02-28 株式会社日立製作所 超電導磁石装置
WO2015187253A2 (en) * 2014-04-25 2015-12-10 Brookhaven Science Associates, Llc Generation of a splice between superconductor materials
JP5789696B1 (ja) 2014-04-30 2015-10-07 昭和電線ケーブルシステム株式会社 超電導電流リード及び超電導電流リードの製造方法
JP5882402B2 (ja) * 2014-06-23 2016-03-09 昭和電線ケーブルシステム株式会社 超電導電流リード
US10037835B2 (en) * 2014-08-12 2018-07-31 The Texas A&M University System Quench protected structured superconducting cable
KR101642591B1 (ko) * 2014-10-21 2016-08-10 창원대학교 산학협력단 고온 초전도 전류리드 구조
JP6419596B2 (ja) * 2015-02-13 2018-11-07 株式会社東芝 薄膜線材の接続構造、その接続構造を用いた高温超電導線材およびその接続構造を用いた高温超電導コイル
GB201515978D0 (en) * 2015-09-09 2015-10-21 Tokamak Energy Ltd HTS magnet sections
JP6567451B2 (ja) * 2016-03-25 2019-08-28 古河電気工業株式会社 超電導コイルと超電導コイルの製造方法
JP6678509B2 (ja) * 2016-05-09 2020-04-08 株式会社東芝 超電導テープ線、超電導テープを用いた超電導電流リード、永久電流スイッチおよび超電導コイル
GB2565839A (en) * 2017-08-25 2019-02-27 Tokamak Energy Ltd Superconducting joint using exfoliated ReBCO
JP6749541B2 (ja) * 2017-12-04 2020-09-02 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 超伝導導体
JP6444549B2 (ja) * 2018-01-16 2018-12-26 昭和電線ケーブルシステム株式会社 超電導電流リード
US20220005614A1 (en) * 2018-10-02 2022-01-06 Massachusetts Institute Of Technology Techniques For Cryogenic Radiation Enhancement Of Superconductors And Related Systems And Methods
CN109854825B (zh) * 2019-02-28 2020-12-18 天津大学 液氢-液化天然气-高温超导混合能源传输管道
US20210210671A1 (en) * 2019-11-27 2021-07-08 LAU Superconductors Inc. Manufacture and structures for fiber reinforced high temperature superconductors
CN218159772U (zh) * 2022-08-03 2022-12-27 核工业西南物理研究院 一种基于多层包壳股线的高温超导cicc导体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050173149A1 (en) * 2002-08-01 2005-08-11 Gouge Michael J. Triaxial superconducting cable and termination therefor
JP2009503794A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 アメリカン・スーパーコンダクター・コーポレーション 高温超電導体ワイヤのためのアーキテクチャ
JP2010518582A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 アメリカン スーパーコンダクター コーポレーション Htsワイヤ
JP2013073831A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導ケーブル線路
JP2013254563A (ja) * 2011-10-24 2013-12-19 Institute Of Physical & Chemical Research 高温超伝導被覆線及びそれを有する高温超伝導コイル
US20160240286A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-18 Massachusetts lnstitute of Technology High-Temperature Superconducting High-Current Devices Compensated for Anisotropic Effects
JP2018137292A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 住友電気工業株式会社 超電導機器の端末構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP7498700B2 (ja) 2024-06-12
EP4105949A1 (en) 2022-12-21
CN115547571A (zh) 2022-12-30
EP3847676B1 (en) 2022-09-21
KR20210043713A (ko) 2021-04-21
CN112997260B (zh) 2022-11-01
GB201814582D0 (en) 2018-10-24
EP3847676A1 (en) 2021-07-14
AU2019334792A8 (en) 2021-04-22
GB2576933A (en) 2020-03-11
AU2019334792A1 (en) 2021-04-08
WO2020049279A1 (en) 2020-03-12
US20220084725A1 (en) 2022-03-17
CN112997260A (zh) 2021-06-18
CA3111857A1 (en) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101968074B1 (ko) 전기도금된 안정제 함량을 감소시키는 구조체
JP5568361B2 (ja) 超電導線材の電極部接合構造、超電導線材、及び超電導コイル
JP5005582B2 (ja) 超電導電流リードの製造方法
JP4207223B2 (ja) 超電導ケーブル及びこの超電導ケーブルを用いた超電導ケーブル線路
JP5421170B2 (ja) 超電導電流リード
JP7498700B2 (ja) 可撓性hts電流リード、その製造方法及び再形成方法
Mulder et al. Development of joint terminals for a new six-around-one ReBCO-CORC cable-in-conduit conductor rated 45 kA at 10 T/4 K
JP5531664B2 (ja) 超電導電流リード
US11488747B2 (en) Superconducting power cable system
JP5022279B2 (ja) 酸化物超電導電流リード
US6153825A (en) Superconducting current lead
KR20100015226A (ko) 초전도체층의 직접 용융확산에 의한 2세대 초전도 선재의접합방법
JP2008117734A (ja) 高温超電導薄膜線材、超電導電流リードおよびその製造方法
KR101343887B1 (ko) Mg 및 B를 포함하는 초전도 와이어의 접합방법
KR102241626B1 (ko) 박리된 테이프를 갖는 계자 코일
JP2018098420A (ja) 超電導線材の接続構造
JP2008305765A (ja) 酸化物超電導電流リード
RU2795238C2 (ru) Гибкие втсп токопроводы
JPH08321416A (ja) 超電導装置用電流リード
JP5496175B2 (ja) 超電導電流リード
JP2015035308A (ja) 酸化物超電導線材の接続構造体、及びこれを備えた超電導機器
Martino et al. Assembly and soldering procedure of nonstabilized YBCO coils for 1000 A SFCL
JP7126235B2 (ja) 超伝導線材接合構造及びこれを用いた装置
Zeimetz et al. Vapour cooled high current leads utilizing Bi-2223/Ag tapes
JPH04369875A (ja) 超電導装置用電流リード

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7498700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150