JP2022189672A - 金属製容器の成形方法 - Google Patents

金属製容器の成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022189672A
JP2022189672A JP2021119135A JP2021119135A JP2022189672A JP 2022189672 A JP2022189672 A JP 2022189672A JP 2021119135 A JP2021119135 A JP 2021119135A JP 2021119135 A JP2021119135 A JP 2021119135A JP 2022189672 A JP2022189672 A JP 2022189672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular cross
section
diameter
metal container
gradually changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021119135A
Other languages
English (en)
Inventor
清輝 大塚
Kiyoteru Otsuka
徹 江口
Toru Eguchi
安浩 小川
Yasuhiro Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sango Co Ltd
Original Assignee
Sango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sango Co Ltd filed Critical Sango Co Ltd
Priority to JP2021119135A priority Critical patent/JP2022189672A/ja
Publication of JP2022189672A publication Critical patent/JP2022189672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】薄板ステンレス製ワークに対しても、確実に中央部の非円形断面部と端部の略円形断面とを形成できる、金属製容器の成形方法を提供する。【解決手段】非円形断面の本体部と略円形断面の端部を有する金属製容器の成形方法において、金属製ワークの円形断面の中央部を拡径して非円形断面の拡径部と徐変部とを形成する第1の工程と、該徐変部および円形断面の端部に対してスピニング加工を行う第2の工程とを含む。【選択図】図3

Description

本発明は、非円形断面の本体部と略円形断面の端部を有する金属製容器の成形方法に関し、例えば、自動車の排気系における触媒コンバータの容器や消音器の外筒として好適な金属製容器の成形方法に係る。
自動車の排気系における触媒コンバータや消音器に供する金属製容器に関しては、車両搭載性の向上が企図され、例えば本体部が楕円形や略矩形などの非円形断面に形成されるのに対し、小径の端部は排気管等と接続するため略円形断面の直管状に形成される。このような金属製容器に関し、特開2004-1023号公報には、非円形断面の金属製ワークの端部に絞りダイス型による平行スエージング加工を施して略円断面のテーパ状に縮径成形し、そのテーパ状部分についてスピニング加工による縮径加工を施して所望の端部形状を得る工法が開示されている。
然しながら、特開2004-1023号公報に記載の成形方法においては、従来の排気装置で一般的な板厚2mm前後のステンレス製ワークに対しては好適であるものの、昨今の軽量化要請に伴い薄肉化した板厚1mm以下のワークに対しては、平行スエージング成形時にシワ発生や座屈変形を招き、成形が著しく困難となる問題がある。
そこで、本発明は、薄板ステンレス製ワークに対しても、確実に中央部の非円形断面部と縮径端部とを形成できる、金属製容器の成形方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため本発明は、請求項1記載のように、非円形断面の本体部と略円形断面の縮径端部を有する金属製容器の成形方法において、円形断面の金属製ワークの中央部を拡径し非円断面拡径部と徐変部とを形成する第1の工程と、該徐変部および余部に対してスピニング加工を行いテーパ部と縮径端部とを形成する第2の工程とを少なくとも含むこととしたものである。
また、請求項2記載のように、前記拡径部の中心軸と前記縮径端部の中心軸とが、少なくとも同軸、偏芯、傾斜および捩れの何れか一つの関係にある状態でスピニング加工を行うこととするとよい。
本発明によれば、金属製容器の成形において、板厚1mm以下の薄板ステンレス製ワークに対しても、確実に中央部の非円形断面部と縮径端部とを形成できる。
本発明の第1実施形態に係る金属製管状ワークの側面図と正面図である。 本発明の第1実施形態に係る中間素材の側面図と正面図である。 本発明の第1実施形態に係る成形完了品の側面図と正面図である。
以下、本発明の望ましい実施形態について図1乃至図3を参照して説明する。図1は、本成形に供するステンレス製で均一な略円形断面を有する管状ワーク1の側面図と正面図である。説明の便宜として、次工程で拡径される範囲である被拡径部2と、その両側にあって拡径されない非拡径部3および4を示す。管状ワーク1の材質は、ステンレス鋼に限らず任意である。本実施形態における管状ワーク1の板厚は0.8mmであるが、板厚も任意であるし、単層に限らず複層や表面加工を施したエンボス材などであっても良い。
第1の工程において、図示しない拡径装置に管状ワーク1をセットする。拡径装置については、周知慣用の複数セグメントを内側から相互離反させて拡径する割型拡径装置でも良いし、内部に液圧をかけワークを膨出させて外型形状を転写するハイドロフォーミング装置でも良いし、適宜選択すれば良い。
選択した拡径装置により管状ワーク1の被拡径部2を非円断面へと拡径する。本実施形態においては、短径が管状ワーク1の直径より大きい図2に示す楕円断面へと拡径して、非円断面拡径部11およびその両側に徐変部12と13を形成して、中間素材10を得る。非円断面拡径部11および徐変部12と13以外は加工されない余部14および15である。また、中間素材10全体の心軸は、管状ワーク1の中心軸5のままである。徐変部12および13は、非円形断面拡径部11の断面と略円断面である端部14,15とをつなぐ徐変テーパ部分であり、その形状は、前記拡径装置にて精密に加工形成しても良いし、成り行き形状に形成しても良い。また、徐変部の軸方向への設定範囲についても任意である。このような第1の工程によって、中間素材10を得る。
次に第2の工程においては、先ず中間素材10を周知のスピニング加工装置にセットする。そして、徐変部12から端部14に亘って、および徐変部13から端部15に亘って、スピニング加工を施す。スピニング加工については、前述の特開2004-1023号公報その他にて周知であるので、装置及び工法の説明は割愛する。
本実施形態においては、管状ワーク1の中心軸5に対して、成形完了品20の縮径端部27の端部中心軸21および端部28の端部中心軸22がそれぞれ平面内で角度を持って交差する、所謂傾斜スピニング加工を施して傾斜スピニング形状品を得ている。スピニング加工は徐変部12、13の途中から始まるので、成形完了品20においても徐変部23,24が残る。そして、スピニング加工によって、テーパ部25,26と、それぞれの先端に直管状の端部27,28とが一体的に形成される。このような第2の工程によって、図3に示す成形完了品20を得る。
成形完了品20は、非円断面拡径部11の両側に徐変部23,24があるが、これは中間素材10における徐変部12,13に対してスピニング加工が施された余部(スピニング加工されなかった部分)である。そして、徐変部23,24に続いてスピニング成形によるテーパ部25,26が形成され、更にその先には、他部品との接続部分であり略円断面の縮径端部27,28が形成されている。なお、徐変部23,24は必ずしも必要ではなく、テーパ部25,26に吸収させても良い。
本実施形態では傾斜スピニングを例示したが、これに限らず、同軸スピニング形状、偏芯スピニング形状、それら以外の軸関係となる幾何学的捩れスピニング形状を、適宜使用すれば良い。なお、同軸、偏芯、傾斜、捩じれとは、本体部である非円断面拡径部11の中心軸5と縮径端部27および28との相対関係を示すものであり、テーパ部25および26の軸を対象とするものではない。
また、本実施形態では両側への縮径施工を例示したが、管状ワーク1の片側だけへの施工でも良い。その場合において、触媒担体などの内蔵物を非施工側開口から内装した後に、スピニング加工を施しても良い。すなわち、第1の工程と第2の工程との間に、内蔵物を非円断面拡径部11内に挿入固定しても良い。
以上、本発明の実施形態を説明してきたが、本発明は上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱し範囲の変更があっても本発明に包含される。拡径される非円形断面は、楕円形の他に略矩形や多角形など任意である。
1 管状ワーク
2 被拡径部
3、4 非拡径部
5 中心軸
10 中間素材
11 非円断面拡径部
12、13 徐変部
14、15 余部
20 成形完了品
21、22 端部中心軸
23、24 徐変部
25、26 テーパ部
27、28 縮径端部

Claims (2)

  1. 非円形断面の本体部と略円形断面の縮径端部を有する金属製容器の成形方法において、円形断面の金属製ワークの中央部を拡径し非円断面拡径部と徐変部とを形成する第1の工程と、
    該徐変部および余部に対してスピニング加工を行いテーパ部と縮径端部とを形成する第2の工程とを少なくとも含むことを特徴とする金属製容器の成形方法。
  2. 前記拡径部の中心軸と前記縮径端部の中心軸とが、少なくとも同軸、偏芯、傾斜および捩れの何れか一つの関係にある状態で、前記第2の工程においてスピニング加工を行うことを特徴とする、請求項1に記載の金属製容器の成形方法。
JP2021119135A 2021-06-10 2021-06-10 金属製容器の成形方法 Pending JP2022189672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021119135A JP2022189672A (ja) 2021-06-10 2021-06-10 金属製容器の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021119135A JP2022189672A (ja) 2021-06-10 2021-06-10 金属製容器の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022189672A true JP2022189672A (ja) 2022-12-22

Family

ID=84532861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021119135A Pending JP2022189672A (ja) 2021-06-10 2021-06-10 金属製容器の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022189672A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990044435A (ko) 단부에 내측 후벽을 갖는 압착 압연 관을 제조하기 위한 방법 및 장치
JP2008272828A (ja) 管体の加工方法、シリンダ装置の製造方法及びシリンダ装置
US6105410A (en) Method for forming a hub disk and metal spinning roller for use in the forming of a hub disk
US20070234771A1 (en) Method of Hydraulic bulging and shaft pressing profile element pipe to make hydraulically bulged product
JP2010149182A (ja) 筒状部材の製造方法
US5802899A (en) Method for internal high-pressure deforming of hollow offset shafts made of cold-deformable metal
JP2002102959A (ja) 偏心拡径管端部をもつ金属管の製造方法
CN108463296B (zh) 旋压装置以及旋压方法
US7827839B2 (en) Profile element pipe for hydraulic bulging, hydraulic bulging device using the element pipe, hydraulic bulging method using the element pipe, and hydraulically bulged product
WO2018056135A1 (ja) 鍛造クランク軸の製造方法
JPH10175026A (ja) 管のハイドロフォーム加工方法
JP5009364B2 (ja) ハイドロフォーム加工品の製造方法
JP2022189672A (ja) 金属製容器の成形方法
JP3549750B2 (ja) 高拡管の成形方法及び高拡管
JPH10175027A (ja) ハイドロフォーム加工用金属管
JP2007185697A (ja) 金属管の加工方法及び加工装置
JP5037020B2 (ja) 金属管部品の製造方法
JP5040189B2 (ja) 異形管の曲げ加工方法および加工された自動車用部品
JP2001047127A (ja) 中間絞り管の製造方法
JPH01245914A (ja) 外径真円度の優れた金属管の製造方法
JP3938979B2 (ja) 管端部の加工方法
JP3308503B2 (ja) 中間絞り管の製造方法
JPH0957380A (ja) 円筒部品の製造方法
JPH08117855A (ja) 鋼管の管端内径矯正方法
JP2006181593A (ja) 異形管の引張曲げ加工方法および加工された自動車用部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240222