JP2022189063A - Image data generation device and image data generation method - Google Patents

Image data generation device and image data generation method Download PDF

Info

Publication number
JP2022189063A
JP2022189063A JP2021097411A JP2021097411A JP2022189063A JP 2022189063 A JP2022189063 A JP 2022189063A JP 2021097411 A JP2021097411 A JP 2021097411A JP 2021097411 A JP2021097411 A JP 2021097411A JP 2022189063 A JP2022189063 A JP 2022189063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image data
image
document
crop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021097411A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
章人 吉田
Akito Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2021097411A priority Critical patent/JP2022189063A/en
Publication of JP2022189063A publication Critical patent/JP2022189063A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide a method which can reduce a processing load related to image generation without enlarging data in comparison to a mode of simply adding an original image when outputting image data subjected to multi-crop processing allowing reference to the original image as a reserve.SOLUTION: An image data generation device comprises: an image reading unit which collectively reads a plurality of juxtaposed documents to obtain juxtaposed images; an image processing unit which detects an area of each document based on the read juxtaposed images; a formatted data generation section which generates image data including (1) the read juxtaposed images, (2) a crop display command being information for performing crop display in which the detected area of each document is cut out as display of the image data based on the juxtaposed images and (3) an entire display command being information for displaying the entirety of the juxtaposed images; and an output section which outputs the image data as the formatted image data that can selectively display the crop display and the entire display.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

この発明は、複数の原稿を一括して読み取って各原稿を切り出すマルチクロップ処理を行って処理された画像データを出力可能な画像データ生成装置および画像データ生成方法に関する。 The present invention relates to an image data generation apparatus and an image data generation method capable of outputting image data processed by reading a plurality of documents at once and performing multi-crop processing for cutting out each document.

名刺やはがき等のカード類や写真等、小サイズの原稿を読み取る場合、複数の原稿が原稿台に並べて置かれた状態でそれらの原稿を走査して一括で読み取り、各原稿に対応する画像を切り出すマルチクロップ機能が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、マルチクロップのように複数の原稿を一括で読取ることを想定したものではないが、頁毎の画像データの見せ方の情報(描画コマンド)を含んだ画像データ(フォーマット化した画像ファイル)を生成する画像処理装置が提案されている。フォーマット化された画像データを表示装置が表示する際、傾き補正、天地補正、画像抽出、画像サイズおよび画像解像度を描画コマンドで指定される態様で表示する。このようにすることで、画像処理装置側の画像処理の負荷を軽減し原稿を読み取ってから送信するまでの処理を迅速化するものである(例えば、特許文献2参照)。
When scanning small-sized documents such as cards such as business cards and postcards or photos, place multiple documents side by side on the platen and scan them all at once. A multi-crop function for clipping is known (see Patent Document 1, for example).
Also, unlike multi-crop, it is not intended to read multiple documents at once, but image data (formatted image files) containing information (drawing commands) on how to display image data for each page. An image processing apparatus for generating is proposed. When the display device displays the formatted image data, the tilt correction, top-bottom correction, image extraction, image size, and image resolution are displayed in a manner specified by the drawing command. By doing so, the load of image processing on the image processing apparatus side is reduced, and the processing from the reading of the document to the transmission thereof is speeded up (see, for example, Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2002-200022).

また、原稿が読み取られフォーマット化された画像データを表示装置で表示する際に、半透明の表示選択ボタンを原稿の画像に重畳して表示させ、表示に適用する描画コマンドを切替え可能とする画像処理装置が提案されている。原稿の画像に埋め込まれたテキスト画像を重畳させて表示させるか、原稿の画像を表示させずにテキスト画像を表示させるかについての切替えである(例えば、特許文献3参照)。 Also, when the image data read and formatted by the original is displayed on the display device, a translucent display selection button is superimposed on the image of the original so that the drawing commands to be applied to the display can be switched. A processor has been proposed. This is switching between displaying the text image embedded in the image of the document in a superimposed manner or displaying the text image without displaying the image of the document (for example, see Patent Document 3).

特開2017-130811号公報JP 2017-130811 A 特開2010-161764号公報JP 2010-161764 A 特開2013-238933号公報JP 2013-238933 A

一般的に使用される名刺やはがき等、カード類の原稿は、白い紙に印刷されている事が多い。そこで、カード類を想定したマルチクロップ処理のモードでは、一般に白地の原稿で適切にクロップできるように処理が構成されている。即ち、原稿外領域が黒色(無反射)となるように原稿カバーが開放された状態で原稿を走査したり、所定色の原稿カバーを原稿の上に置いて原稿を走査したりすることで原稿の白地と原稿外領域の明暗または色の差を判定して各原稿を切り出すようにしている。 Manuscripts for cards such as business cards and postcards that are generally used are often printed on white paper. Therefore, in the multi-crop processing mode assuming cards, the processing is generally configured so that an original with a white background can be appropriately cropped. That is, the document is scanned with the document cover opened so that the area outside the document is black (non-reflective), or the document is scanned with a document cover of a predetermined color placed on the document. Each document is cut out by judging the difference in brightness or color between the white background of the document and the area outside the document.

しかしながら、デザイン性などを重視してカラーの地色で構成されたカード類も存在する。そのようなカード類は、正しくマルチクロップ検知を行えない場合がある。写真あるいはポイントカード類をはじめとする樹脂カード等の色地原稿を想定したマルチクロップのモードもあるが、すべての原稿が少なくとも部分的に色地の原稿であることを前提としたモードである。白色地のカード類と色地のカード類が混在しておかれた場合のマルチクロップ処理では、モードによらず全ての原稿を正しく切り出せないことが起こり得る。そうすると、切り出せなかった原稿はユーザーに送信されない。あるいは、原稿が部分的に切り出せたとしても必要な情報が欠落する可能性がある。 However, there are also cards that are composed of colored backgrounds with an emphasis on design. Such cards may not perform multicrop detection correctly. There is also a multi-crop mode assuming colored originals such as resin cards such as photographs or point cards, but this mode assumes that all originals are at least partially colored originals. In multi-crop processing in which cards with white background and cards with colored background are mixed, it is possible that not all originals can be correctly cropped regardless of the mode. Then, the manuscript that could not be cut out is not sent to the user. Alternatively, even if the manuscript is partially cut out, necessary information may be missing.

マルチクロップにおける画像切り出しが正しく行われない場合のために、切り出された画像だけでなく、切り出す前の元画像もユーザーに提供する態様も考えられる。いわば予備の画像データを添付する態様である。しかし、単純に元画像を添付すると、予備の画像データが本来の画像データよりも大きく、画像データが肥大化するといった矛盾が生じる。 In case image clipping in multi-cropping is not performed correctly, it is conceivable to provide the user with not only the clipped image but also the original image before clipping. This is, so to speak, a mode of attaching preliminary image data. However, if the original image is simply attached, the backup image data is larger than the original image data, causing a contradiction in that the image data becomes bloated.

名刺やはがき等、紙に印刷された原稿だけでなく、クレジットカード、キャッシュカード、あるいは同様の構造を有し特定の販売事業者や店舗の取引ポイントに紐付けられるポイントカード等のプラスチックカードを原稿としたマルチクロップ処理についても同様のことがいえる。
この発明は、以上のような事情を考慮してなされたものであって、予備として元画像も参照可能なマルチクロップ処理された画像データを出力する場合、単に元画像を添付する態様に比べてデータを肥大化させず、画像生成に係る処理負担を軽減可能な手法を提供するものである。
In addition to documents printed on paper such as business cards and postcards, documents can also be credit cards, cash cards, or plastic cards such as point cards that have a similar structure and are linked to transaction points of specific sellers or stores. The same can be said for the multi-crop processing.
The present invention has been made in consideration of the circumstances as described above. To provide a method capable of reducing the processing load associated with image generation without enlarging data.

この発明は、並置された複数の原稿を一括して読み取り並置画像を得る画像読取ユニットと、読み取られた並置画像に基づき各原稿の領域を検出する画像処理ユニットと、(1)読み取られた並置画像、(2)前記並置画像に基づく画像データの表示として、検出された各原稿の領域を切り出したクロップ表示を行うための情報であるクロップ表示コマンド、および(3)前記並置画像を全体表示するための情報である全体表示コマンドを含んだ画像データを生成するフォーマット化データ生成部と、前記クロップ表示および前記全体表示を選択的に表示可能なフォーマット化された画像データとして前記画像データを出力する出力部と、を備える画像データ生成装置を提供する。 The present invention provides an image reading unit that collectively reads a plurality of juxtaposed documents and obtains juxtaposed images, an image processing unit that detects the area of each document based on the read juxtaposed images, and (1) the read juxtaposed documents. (2) a crop display command, which is information for cropping and displaying the area of each document detected as a display of image data based on the juxtaposed images; and (3) displaying the juxtaposed images as a whole. and a formatted data generating unit for generating image data including a full display command as information for outputting the image data as formatted image data capable of selectively displaying the crop display and the full display. and an output unit.

また、異なる観点からこの発明は、コンピュータが、画像読取ユニットを用いて並置された複数の原稿を一括して読み取り並置画像を得るステップと、読み取られた並置画像に基づき各原稿の領域を検出するステップと、(1)読み取られた並置画像、(2)前記並置画像に基づく画像データの表示として、検出された各原稿の領域を切り出したクロップ表示を行うための情報であるクロップ表示コマンド、および(3)前記並置画像を全体表示するための情報である全体表示コマンドを含んだ画像データを生成するステップと、前記クロップ表示および前記全体表示を選択的に表示可能なフォーマット化された画像データとして前記画像データを出力するステップと、を備える画像データ生成方法を提供する。 From a different point of view, the present invention provides a step in which a computer collectively reads a plurality of documents placed side by side using an image reading unit to obtain a side-by-side image, and detects an area of each document based on the read side-by-side images. (1) the read juxtaposed images; (2) a crop display command, which is information for cropping and displaying the detected area of each document as a display of the image data based on the juxtaposed images; (3) generating image data including a full display command that is information for displaying the juxtaposed images in full, and as formatted image data capable of selectively displaying the cropped display and the full display; and outputting the image data.

この発明による画像データ生成装置は、クロップ表示を行うためのクロップ表示コマンドおよび全体表示のための全体表示コマンドを含んだ画像データを生成するフォーマット化データ生成部を備えるので、元画像も参照可能なマルチクロップ処理された画像データを出力する場合、単に元画像を添付する態様に比べてデータを肥大化させず、画像生成に係る処理負担を軽減可能である。
この発明による画像データ生成方法も同様の作用効果を奏する。
The image data generation device according to the present invention includes a formatted data generation unit that generates image data containing a crop display command for crop display and a full display command for full display, so that the original image can also be referenced. When outputting image data that has undergone multi-crop processing, it is possible to reduce the processing load associated with image generation without bloating the data as compared to simply attaching the original image.
The image data generation method according to the present invention also has similar effects.

この発明の画像データ生成装置の一態様としてのカラー複合機につき原稿読取りに係る部分の外観を示す外観斜視図である。1 is an external perspective view showing the external appearance of a portion related to document reading in a color multifunction machine as one aspect of the image data generating apparatus of the present invention; FIG. 図1に示すカラー複合機の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the configuration of the color multifunction peripheral shown in FIG. 1; FIG. 図2に原稿検知部の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a document detection unit. この実施形態における画像データの例としてPDF画像のデータ構成を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing the data structure of a PDF image as an example of image data in this embodiment; この実施形態において、並置された原稿が画像読取ユニットによって一括走査されて読み取られた画像の一例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of an image read by collectively scanning documents placed side by side by an image reading unit in this embodiment; 図5に示す画像に係るPDFデータを全体表示させるための画像描画記述部の一部の記述を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a partial description of an image drawing description section for displaying the entire PDF data related to the image shown in FIG. 5; 図5に示すPDFデータが表示コマンドに基づいてクロップ表示された状態を示す説明図である。6 is an explanatory diagram showing a state in which the PDF data shown in FIG. 5 is cropped and displayed based on a display command; FIG. 図7に示すPDFデータを表示させるための画像描画記述部の一部の記述を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing a partial description of an image drawing description part for displaying the PDF data shown in FIG. 7; 図8に示す記述D1~D3に対応する表示に係る処理を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing a display process corresponding to descriptions D1 to D3 shown in FIG. 8; 実施の形態2に係る画像データの表示切替えの例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of display switching of image data according to the second embodiment; 実施の形態3において、種々の濃さの名刺が並置された状態を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing a state in which business cards of various densities are juxtaposed in Embodiment 3; 図11に示す名刺原稿を上から濃い色紙で覆って読み取った全体表示の例を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of an overall display in which the business card document shown in FIG. 11 is covered with dark colored paper and read. 図12に示す画像に大小2通りの閾値を適用して得られる2値化画像の例を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a binarized image obtained by applying two large and small threshold values to the image shown in FIG. 12; 図11に示す名刺原稿をスカイショットで読み取った全体表示の例を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of an overall display obtained by reading the business card document shown in FIG. 11 with Sky Shot; 図14に示す画像に3通りの異なる閾値を適用して得られる2値化画像の例を示す説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a binarized image obtained by applying three different thresholds to the image shown in FIG. 14; 図14の全体表示に係る表示コマンドの例を示す説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a display command related to the whole display of FIG. 14; 図11に示す原稿に図15(a)に対応する明度が最大の閾値が適用されたクロップ表示の例を示す説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of cropped display in which the maximum lightness threshold corresponding to FIG. 15A is applied to the document shown in FIG. 11; 図17のクロップ表示に係る画像描画記述部の一部の記述を示す説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram showing a partial description of an image drawing description part related to the crop display of FIG. 17; 図11の原稿に図15(c)に対応する明度が最小の閾値が適用されたクロップ表示の例を示す説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of cropped display in which the minimum lightness threshold corresponding to FIG. 15C is applied to the original of FIG. 11; 図19のクロップ表示に係る画像描画記述部の一部の記述を示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram showing a partial description of an image drawing description part related to the crop display of FIG. 19; 図14、図17および図19をPDFのレイヤーの機能によって切替える様子を示す説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram showing how FIGS. 14, 17, and 19 are switched according to the functions of the PDF layers; 図21に示すレイヤー切替え画面に係る文書カタログ記載部の追加記述の例を示す説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of an additional description in the document catalog entry section related to the layer switching screen shown in FIG. 21; 図21に示すレイヤー切替えに係る文書カタログ記載部の箇所を示す説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram showing a portion of a document catalog description part related to layer switching shown in FIG. 21; 図21に示すレイヤー切替えに係るページ記述部を示す説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram showing a page description part related to layer switching shown in FIG. 21; 図21に示すフォーマット化された画像データの表示コマンドの例を示す説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of a display command for the formatted image data shown in FIG. 21; 図14、図17および図19を表示選択ボタンによって切替える様子を示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram showing how to switch between FIGS. 14, 17, and 19 using a display selection button; FIG. 図26に示す表示選択ボタンの半透明表示に係る文書カタログ記載部の例を示す説明図である。FIG. 27 is an explanatory diagram showing an example of a document catalog description part related to translucent display of the display selection buttons shown in FIG. 26; 図26に示す表示選択ボタンの定義に係るページ記述部の箇所を示す説明図である。FIG. 27 is an explanatory diagram showing a portion of a page description section related to the definition of display selection buttons shown in FIG. 26; 図26(a)のクロップ表示に係る表示コマンドの例を示す説明図である。FIG. 27 is an explanatory diagram showing an example of a display command related to the crop display of FIG. 26(a); 図26(b)のクロップ表示に係る表示コマンドの例を示す説明図である。FIG. 26B is an explanatory diagram showing an example of a display command related to the crop display of FIG. 26B; 図26(c)のクロップ表示に係る表示コマンドの例を示す説明図である。FIG. 26C is an explanatory diagram showing an example of a display command related to the crop display of FIG. 26C; 図26に示す表示選択ボタンに係る表示コマンドの例を示す説明図である。27 is an explanatory diagram showing an example of a display command related to the display selection button shown in FIG. 26; FIG.

以下、図面を用いてこの発明をさらに詳述する。なお、以下の説明は、すべての点で例示であって、この発明を限定するものと解されるべきではない。
(実施の形態1)
≪画像データ生成装置の構成例≫
図1は、この発明の画像データ生成装置の一態様としてのカラー複合機につき原稿読取りに係る部分の外観を示す外観斜視図である。図2は、図1に示すカラー複合機の構成を示すブロック図である。
図1および図2に示すように、カラー複合機51は、メモリ23、制御部24、画像読取ユニット52、画像処理ユニット53、フォーマット化データ生成部54、出力部55、および操作ユニット56を備えている。カラー複合機51は、画像読取ユニット52で原稿の画像を読み取り、読み取った原稿の画像を画像処理ユニット53で画像処理し、フォーマット化データ生成部54で表示時に適用すべき条件を示す表示コマンドを付加して出力部55としての通信回路を介して外部の機器へ送信する。なお、表示コマンドは、特許文献2の描画コマンドに対応するものである。カラー複合機51は、読み取った原稿の画像を画像形成ユニット58へ出力して印刷することもできる。
The present invention will be described in further detail below with reference to the drawings. It should be noted that the following description is illustrative in all respects and should not be construed as limiting the present invention.
(Embodiment 1)
<<Configuration example of image data generating device>>
FIG. 1 is an external perspective view showing the external appearance of a portion related to document reading in a color multifunction machine as one aspect of the image data generating apparatus of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the color MFP shown in FIG.
As shown in FIGS. 1 and 2, the color multifunction machine 51 includes a memory 23, a control section 24, an image reading unit 52, an image processing unit 53, a formatted data generation section 54, an output section 55, and an operation unit 56. ing. The color multifunction device 51 reads an image of a document with an image reading unit 52, processes the image of the read document with an image processing unit 53, and generates a display command indicating conditions to be applied at the time of display with a formatted data generation unit 54. The data is added and transmitted to an external device via a communication circuit as the output unit 55 . Note that the display command corresponds to the drawing command of Patent Document 2. FIG. The color multi-function device 51 can also output the image of the read document to the image forming unit 58 for printing.

画像読取ユニット52は、原稿の画像を読み取って走査信号を生成する。この実施形態において、画像読取ユニット52は、原稿台52Tおよび原稿送り装置52Fを備えている。図1は、原稿送り装置52Fが開いた状態を示しているが、原稿を搬送して読み取る場合は下面が原稿台52Tを覆う位置にセットされる。搬送される原稿は原稿送り装置52Fの読取部52Xの位置において下面に露出する。画像読取ユニット52は、読取部52Xに対応して下方に設けられた窓から搬送される原稿を照射し、CCD(Charge Coupled Device)などのデバイスにより原稿の画像を対応する電気信号に変換して画像データを得る。また、並置された複数の原稿を一括走査するマルチクロップ処理の場合は、原稿台52T上に並置された原稿を下方から走査して読み取る。本実施形態において画像読取ユニット52は、原稿からの反射光像を、RGB(R:赤、G:緑、B:青)のアナログ信号として画像処理ユニット53に出力する。 The image reading unit 52 reads an image of a document and generates a scanning signal. In this embodiment, the image reading unit 52 includes a document platen 52T and a document feeder 52F. FIG. 1 shows a state in which the document feeder 52F is open, but when a document is transported and read, the lower surface is set to cover the document platen 52T. The conveyed document is exposed on the lower surface at the position of the reading section 52X of the document feeder 52F. The image reading unit 52 irradiates the document conveyed through a window provided below corresponding to the reading section 52X, and converts the image of the document into a corresponding electric signal by a device such as a CCD (Charge Coupled Device). Get image data. In the case of multi-crop processing in which a plurality of documents placed side by side are scanned all at once, the documents placed side by side on the document platen 52T are scanned from below and read. In this embodiment, the image reading unit 52 outputs the reflected light image from the document to the image processing unit 53 as RGB (R: red, G: green, B: blue) analog signals.

画像処理ユニット53は、図2に示すように、A/D変換部11、シェーディング補正部12、入力処理部13、原稿検知部(条件検出部)14、原稿補正部15、色補正部16、黒生成/下色除去部17、空間フィルタ部18、出力階調補正部19、中間調生成部20、領域分離処理部21を備えている。
メモリ23は、画像処理ユニット53で扱われる各種データ(画像データ等)を記憶する記憶デバイスである。メモリ23の構成は特に限定されるものではないが、例えばハードディスクやSSD(Solid State Disk)などを用いることができる。
制御部24は、画像処理ユニット53に備えられる各部の動作を制御する制御手段である。この制御部24は、カラー複合機51の主制御部(図示せず)に備えられるものであってもよく、主制御部とは別に備えられ、主制御部と協働して処理を行うものであってもよい。
The image processing unit 53 includes, as shown in FIG. A black generation/undercolor removal unit 17, a spatial filter unit 18, an output tone correction unit 19, a halftone generation unit 20, and an area separation processing unit 21 are provided.
The memory 23 is a storage device that stores various data (image data, etc.) handled by the image processing unit 53 . Although the configuration of the memory 23 is not particularly limited, for example, a hard disk, an SSD (Solid State Disk), or the like can be used.
The control section 24 is control means for controlling the operation of each section provided in the image processing unit 53 . The control unit 24 may be provided in a main control unit (not shown) of the color multifunction machine 51, is provided separately from the main control unit, and performs processing in cooperation with the main control unit. may be

画像処理ユニット53は、画像読取ユニット52から入力されたRGBの画像信号に傾き補正処理、画像領域抽出処理、変倍処理、回転処理等の画像処理を施す。そして、画像形成ユニット58に印刷を行わせるモードでは、黒生成/下色除去部17でYMCKの画像データに変換する。YMCKは、Y:イエロー、M:マゼンタ、C:シアン、K:ブラックの4色である。そして、変換後のYMCKの画像データにさらに空間フィルタ処理や出力階調等に係る画像処理を施して画像形成ユニット58に出力する。
画像形成ユニット58は、画像処理ユニット53から入力された画像データを記録材(例えば紙等)上に出力するものである。画像形成ユニット58の構成は特に限定されるものではなく、例えば、電子写真方式やインクジェット方式を用いた画像出力装置を用いることができる。
The image processing unit 53 subjects the RGB image signal input from the image reading unit 52 to image processing such as tilt correction processing, image area extraction processing, scaling processing, and rotation processing. Then, in the mode in which the image forming unit 58 performs printing, the black generating/undercolor removing section 17 converts the image data into YMCK image data. YMCK is four colors of Y: yellow, M: magenta, C: cyan, and K: black. Then, the converted YMCK image data is further subjected to image processing relating to spatial filtering, output gradation, and the like, and is output to the image forming unit 58 .
The image forming unit 58 outputs the image data input from the image processing unit 53 onto a recording material (such as paper). The configuration of the image forming unit 58 is not particularly limited, and for example, an image output device using an electrophotographic method or an inkjet method can be used.

一方、画像データを外部の機器等へ送信するモードでは、入力されたRGBの画像信号に上述の画像処理を施す。そして、黒生成/下色除去部17で一般に普及している表示装置の表示特性に適合したR’G’B’の画像データ(例えば、sRGBデータ)を生成する。
フォーマット化データ生成部54は、画像処理ユニット53で生成されたR’G’B’の画像データをPDF(Portable Document Format)形式等、所定のフォーマットに変換して出力部55へ出力する。
さらに、マルチクロップ処理の場合は原稿検知部14が、一括走査で読み取られた全体の領域および並置された各原稿に対応する領域(各原稿に対応するクロップ領域)の判定を行う。
On the other hand, in the mode of transmitting image data to an external device or the like, the above-described image processing is performed on the input RGB image signals. Then, the black generation/undercolor removal unit 17 generates R'G'B' image data (for example, sRGB data) that conforms to the display characteristics of commonly used display devices.
The formatted data generation unit 54 converts the R′G′B′ image data generated by the image processing unit 53 into a predetermined format such as PDF (Portable Document Format) and outputs the converted data to the output unit 55 .
Furthermore, in the case of multi-crop processing, the document detection unit 14 determines the entire area read by batch scanning and the area corresponding to each document placed side by side (crop area corresponding to each document).

フォーマット化データ生成部54は、表示コマンドを上記のR’G’B’の画像データに付加し、所定のフォーマットの画像データを生成して出力部55へ出力する。表示コマンドは、一括走査された画像データの全体の画像および各原稿がクロップされた画像を外部装置において表示させる際に適用すべき情報を記述する。クロップ処理、回転および移動処理等に関するパラメータを示す情報である。なお、画像処理ユニット53の詳細については後述する。 The formatted data generation unit 54 adds the display command to the R′G′B′ image data, generates image data in a predetermined format, and outputs the generated image data to the output unit 55 . The display command describes information to be applied when displaying the entire image of the batch scanned image data and the cropped image of each document on the external device. This is information indicating parameters related to crop processing, rotation and movement processing, and the like. Details of the image processing unit 53 will be described later.

この実施形態で、出力部55は、ネットワークカード、LANケーブル等を介して、ネットワークに接続された外部の機器(例えば、パーソナルコンピュータ、サーバ装置、表示装置、他のデジタル複合機、ファクシミリ装置等)とデータ通信を行うための通信回路である。なお、前記通信回路は、画像データを送信するだけでなく、外部の機器から送られてくる画像データを受信してメモリ23に格納させることも可能である。制御部24は、外部の機器から受信された画像データを、画像処理ユニット53に入力して所定の画像処理を行わせた後、画像形成ユニット58に印刷させることができる。なお、受信した画像データをすぐに印刷させずにメモリ23に保存しておき、ユーザーからの要求に応じて読み出して出力するようにしてもよい。 In this embodiment, the output unit 55 is connected to an external device (for example, a personal computer, a server device, a display device, another digital multifunction device, a facsimile device, etc.) connected to the network via a network card, LAN cable, or the like. It is a communication circuit for performing data communication with. The communication circuit can not only transmit image data, but also receive image data sent from an external device and store it in the memory 23 . The control section 24 can input image data received from an external device to the image processing unit 53 to perform predetermined image processing, and then cause the image forming unit 58 to print the data. Note that the received image data may be stored in the memory 23 without being printed immediately, and may be read out and output in response to a request from the user.

カラー複合機51の操作ユニット56は、例えば、液晶ディスプレイなどの表示デバイスとタッチパネルや操作キー等の操作検出デバイス等から構成され、制御部24の制御下でカラー複合機51の状態や操作検出デバイスが受付けた操作に係る情報を表示デバイスに表示する。また、操作検出デバイスが受け付けた操作に係る情報を制御部24に提供する。ユーザーは、操作ユニット56を介して画像データの入出力に係る設定や指示を行い、また設定や状態に係る情報を得ることができる。 The operation unit 56 of the color multifunction peripheral 51 is composed of, for example, a display device such as a liquid crystal display and an operation detection device such as a touch panel and operation keys. displays on the display device information related to the received operation. It also provides the control unit 24 with information related to the operation received by the operation detection device. Through the operation unit 56, the user can make settings and instructions regarding input and output of image data, and can obtain information regarding settings and status.

カラー複合機51の制御部24は、ハードウェア資源としてはプロセッサを中心に構成される。メモリ23あるいはメモリ23とは別のROMやRAMに格納されたプログラムや各種データ、操作ユニット56から入力される情報等に基づいて、カラー複合機51の各部の動作を制御する。画像読取ユニット52、画像処理ユニット53、フォーマット化データ生成部54、画像形成ユニット58をはじめとする各部の動作である。 The control unit 24 of the color multifunction machine 51 is mainly configured with a processor as a hardware resource. Based on programs and various data stored in the memory 23 or ROM or RAM separate from the memory 23 and information input from the operation unit 56, the operation of each part of the color multifunction machine 51 is controlled. These are the operations of the image reading unit 52, the image processing unit 53, the formatted data generating unit 54, the image forming unit 58, and other units.

≪画像処理の詳細≫
次に、画像形成モードにおける画像処理ユニット53の構成および画像処理についてより詳細に説明する。
図2に示すように、A/D変換部11は、画像読取ユニット52から入力されるRGBのアナログ信号をデジタル信号に変換してシェーディング補正部12に出力する。
シェーディング補正部12は、A/D変換部11から送られてきたデジタルのRGB信号に対して、画像読取ユニット52の照明系、結像系、撮像系で生じる各種の歪みを取り除く処理を施し、入力処理部13に出力する。
≪Details of image processing≫
Next, the configuration and image processing of the image processing unit 53 in the image forming mode will be described in more detail.
As shown in FIG. 2 , the A/D converter 11 converts RGB analog signals input from the image reading unit 52 into digital signals and outputs the digital signals to the shading correction unit 12 .
The shading correction unit 12 performs processing for removing various distortions generated in the illumination system, imaging system, and imaging system of the image reading unit 52 from the digital RGB signals sent from the A/D conversion unit 11. Output to the input processing unit 13 .

入力処理部(入力階調補正部)13は、シェーディング補正部12にて各種の歪みが取り除かれたRGB信号に対して、カラーバランスを整えると同時に、濃度信号など画像処理ユニット53に採用されている画像処理システムの扱い易い信号に変換する処理を施す。また、下地濃度の除去やコントラストなどの画質調整処理を行う。また、入力処理部13は、上記の各処理を施した画像データをメモリ23に記憶させる。
原稿検知部14は、画像データに基づいて原稿画像の傾き角度、天地方向、画像データ中の画像が存在する領域である画像領域などを検出する。マルチクロップ処理においては、並置されて一括走査された各原稿のクロップ領域を検出する。
原稿補正部15は、原稿検知部14の検知結果に基づいて画像データに傾き補正処理、天地補正処理などを行う。マルチクロップ処理においては、各クロップ領域に対する傾き補正処理、天地補正処理を行う。
The input processing unit (input gradation correction unit) 13 adjusts the color balance of the RGB signals from which various distortions have been removed by the shading correction unit 12. processing to convert it into a signal that can be easily handled by the existing image processing system. In addition, image quality adjustment processing such as background density removal and contrast is performed. Also, the input processing unit 13 causes the memory 23 to store the image data that has undergone each of the above processes.
The document detection unit 14 detects the tilt angle of the document image, the vertical direction, the image area where the image exists in the image data, and the like based on the image data. In the multi-crop processing, the crop regions of each of the documents that are placed side by side and scanned together are detected.
The document correction unit 15 performs tilt correction processing, top-bottom correction processing, and the like on the image data based on the detection result of the document detection unit 14 . In the multi-crop processing, tilt correction processing and top-bottom correction processing are performed for each crop area.

図3は、図2に原稿検知部14の概略構成を示すブロック図である。図3に示すように、原稿検知部14は、信号変換部31、2値化処理部32、解像度変換部33、原稿領域抽出部34、原稿傾き検出部35および原稿天地判定部36を備えている。
信号変換部31は、入力処理部13によって上記各処理を施された画像データがカラー画像であった場合にこの画像データを無彩化して、明度信号もしくは輝度信号に変換する。
2値化処理部32は、無彩化された画像データ(明度値(明度信号)または輝度値(輝度信号))と、予め設定された閾値とを比較することにより画像データを2値化する。
解像度変換部33は、2値化された画像データの解像度を低解像度に変換する。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the document detector 14 shown in FIG. As shown in FIG. 3, the document detection section 14 includes a signal conversion section 31, a binarization processing section 32, a resolution conversion section 33, a document area extraction section 34, a document skew detection section 35, and a document orientation determination section 36. there is
If the image data subjected to the above processing by the input processing unit 13 is a color image, the signal conversion unit 31 achromaticizes the image data and converts it into a lightness signal or a luminance signal.
The binarization processing unit 32 binarizes the image data by comparing the achromatic image data (lightness value (lightness signal) or luminance value (luminance signal)) with a preset threshold value. .
The resolution converter 33 converts the resolution of the binarized image data to a low resolution.

原稿領域抽出部34は、2値化処理部32によって2値化され、解像度変換部33によって低解像度化された画像データに含まれる各原稿の画像領域(画像が描かれている領域)を判定する。例えば、主走査方向および副走査方向のそれぞれについて黒画素あるいは白画素に関するヒストグラムを作成し、このヒストグラムに基づいて最も左端、右端、上端、および下端に存在する画像データの座標を判定する方法を用いることができる。
マルチクロップ処理については、例えば、一括走査の画像データから背景に対応する明度値または輝度値の連結領域に囲まれた複数の孤立領域を求め、求めた各孤立領域について外接矩形を求めて各原稿に対応する画像領域を抽出することが可能である。外接矩形を求める方法としては、各原稿に対応する孤立領域を含む近傍領域で上述のように主走査方向および副走査方向のそれぞれについて黒画素に関するヒストグラムを作成し、最も左端、右端、上端、および下端に存在する画像データの座標を判定する方法を用いることができる。
The document area extraction unit 34 determines the image area (area where the image is drawn) of each document included in the image data binarized by the binarization processing unit 32 and reduced in resolution by the resolution conversion unit 33. do. For example, a method is used in which histograms of black pixels or white pixels are created for each of the main scanning direction and the sub-scanning direction, and the coordinates of the image data present at the leftmost, rightmost, top and bottom ends are determined based on this histogram. be able to.
With regard to multi-crop processing, for example, a plurality of isolated areas surrounded by connected areas of brightness or luminance values corresponding to the background are obtained from batch-scanned image data. It is possible to extract an image region corresponding to . As a method of obtaining the circumscribed rectangle, histograms of black pixels are created for each of the main scanning direction and the sub-scanning direction in the neighboring area including the isolated area corresponding to each document, and the leftmost, rightmost, topmost, and A method of determining the coordinates of the image data present at the bottom edge can be used.

原稿傾き検出部35は、2値化され低解像度化された画像データから抽出された各原稿のクロップ領域の画像データに基づいて、画像読取時のスキャン範囲(正規の原稿位置)に対する原稿の傾き角度を検知する。つまり、画像読取時における原稿の位置が傾いていた場合に、この傾き角度を検知する。 The document skew detection unit 35 detects the skew of the document relative to the scan range (regular document position) during image reading based on the image data of the crop area of each document extracted from the binarized and low-resolution image data. Detect angles. In other words, if the position of the document is tilted during image reading, this tilt angle is detected.

原稿天地判定部36は、2値化され低解像度化された画像データから抽出された画像データに基づいて、各原稿に対応するクロップ領域の天地方向(上下方向)を判定する。例えば、各クロップ領域の画像データについて文字認識処理を行い、各原稿内の各文字を切り出してパターン化する。そして、文字パターンの特徴と予めデータベース化された文字パターン情報とのマッチング(比較)を行い、マッチングする画素が最も多い文字パターンの文字として判別する。ただし、マッチングする画素数の割合が所定のマッチング割合に達しなければ判別不能と判断する。
そして、画像データを90°、180°、270°回転させた場合のそれぞれについて、上記の文字認識処理を行う。その後、0°、90°、180°、270°のぞれぞれの場合について、判別可能な文字数を算出し、判別可能な文字数が最も多い回転角度を文字方向、すなわち各原稿の正規の天地方向として判定する。そして、各原稿画像の天地方向を正規の天地方向に一致させるための回転角度を判定する。
The document top-bottom determination unit 36 determines the top-bottom direction (vertical direction) of the crop area corresponding to each document based on the image data extracted from the binarized and low-resolution image data. For example, character recognition processing is performed on the image data of each crop area, and each character in each document is cut out and patterned. Then, the feature of the character pattern is matched (compared) with character pattern information stored in a database in advance, and the character pattern having the largest number of matching pixels is determined. However, if the ratio of the number of matching pixels does not reach a predetermined matching ratio, it is determined that it cannot be determined.
Then, the above character recognition processing is performed for each of the cases where the image data is rotated by 90°, 180°, and 270°. After that, the number of distinguishable characters is calculated for each of 0°, 90°, 180°, and 270°, and the rotation angle with the largest number of distinguishable characters is the character direction, that is, the normal orientation of each document. Judged as a direction. Then, the rotation angle for matching the vertical direction of each document image with the normal vertical direction is determined.

画像形成ユニット58に印刷を行わせるモードの場合、原稿検知部14は2値化および低解像度化された画像データ、傾き角度検出結果、天地方向の判定結果、および画像領域の判定結果を原稿補正部15に送る。また、原稿検知部14は、入力処理部13から入力されたR,G,Bの画像データを原稿補正部15に出力する。あるいは、原稿検知部14が、入力処理部13から入力されたR,G,Bの画像データをメモリ23に格納し、原稿補正部15がメモリ23からこの画像データを読み出すようにしてもよい。
原稿補正部15は、原稿検知部14の判定結果に基づき各クロップ領域に対する傾き補正処理、天地補正処理等を行う。
In the mode in which the image forming unit 58 performs printing, the document detection unit 14 corrects the document based on the binarized and low-resolution image data, the tilt angle detection result, the top-bottom direction determination result, and the image area determination result. Send to Department 15. Further, the document detecting section 14 outputs the R, G, and B image data input from the input processing section 13 to the document correcting section 15 . Alternatively, the document detecting section 14 may store the R, G, and B image data input from the input processing section 13 in the memory 23 and the document correcting section 15 may read out the image data from the memory 23 .
The document correction unit 15 performs tilt correction processing, top-bottom correction processing, and the like for each crop area based on the determination result of the document detection unit 14 .

それに対して、フォーマット化された画像データを出力するモードの場合、原稿補正部15は上記のR,G,Bの画像データをそのまま色補正部16および領域分離処理部21に出力(スルー)する。つまり、フォーマット化された画像データを出力するモードの場合、原稿補正部15は、画像データに対するクロップ処理、傾き補正処理、天地補正処理、および画像抽出処理を行わない。以下に述べるように、代わってフォーマット化データ生成部54が、原稿検知部14の判定結果に基づいてフォーマット化された画像データを生成する。 On the other hand, in the mode of outputting formatted image data, the document correcting section 15 outputs (passes through) the R, G, and B image data to the color correcting section 16 and the segmentation processing section 21 as they are. . That is, in the mode of outputting formatted image data, the document correction unit 15 does not perform crop processing, tilt correction processing, top-bottom correction processing, and image extraction processing on image data. Instead, the formatted data generator 54 generates formatted image data based on the determination result of the document detector 14, as described below.

マルチクロップ処理が設定され、その設定に応じてマルチクロップに係る画像データを出力する場合、フォーマット化データ生成部54の情報抽出部41は、以下の処理を行う。原稿検知部14から入力されたデータから各原稿のクロップ領域の判定結果、傾き角度検出結果および天地方向の判定結果を示す情報を原稿毎に抽出する。そして、2値化および低解像度化された一括走査の画像データとともに文字認識部42に出力する。 When multi-crop processing is set and image data related to multi-crop is to be output according to the setting, the information extraction unit 41 of the formatted data generation unit 54 performs the following processing. From the data input from the document detection unit 14, information indicating the determination result of the cropping area, the detection result of the inclination angle, and the determination result of the vertical direction of each document is extracted for each document. Then, it is output to the character recognition unit 42 together with binarized and low-resolution batch-scanned image data.

文字認識部42は、情報抽出部41から入力された一括走査の画像データ、各原稿のクロップ領域、傾き角度検出結果および天地方向の判定結果に係る情報に基づいて各クロップ領域について文字認識処理を行う。そして、文字認識結果、傾き角度検出結果、天地方向の判定結果、および画像領域の判定結果に基づいて各クロップ領域の回転および移動に係る情報を表示コマンド生成部43に出力する。 The character recognition unit 42 performs character recognition processing on each cropped area based on information related to batch-scanned image data input from the information extraction unit 41, cropped area of each document, inclination angle detection result, and orientation determination result. conduct. Then, based on the character recognition result, the tilt angle detection result, the vertical direction determination result, and the image area determination result, information regarding the rotation and movement of each crop area is output to the display command generation unit 43 .

表示コマンド生成部43は、文字認識部42から入力された各原稿の領域、回転および移動に下係る情報に基づいて、中間調生成部20から出力される画像データを、選択的にクロップ表示および全体表示させるための表示コマンドを生成する。そして、生成した表示コマンドをフォーマット化処理部44に出力する。また、表示コマンド生成部43は、文字認識部42による文字認識結果に基づいて透明テキストを生成してフォーマット化処理部44に出力してもよい。 The display command generation unit 43 selectively crops and displays the image data output from the halftone generation unit 20 based on the information regarding the area, rotation, and movement of each document input from the character recognition unit 42 . Generate a display command for full display. Then, it outputs the generated display command to the formatting processing unit 44 . The display command generation unit 43 may also generate transparent text based on the character recognition result of the character recognition unit 42 and output it to the formatting processing unit 44 .

フォーマット化処理部44は、中間調生成部20から入力された一括走査の画像データと、表示コマンド生成部43によって生成された表示コマンドに基づいて所定のフォーマットの画像データを生成し、出力部55に出力する。この実施形態では、中間調生成部20から入力された表示用の画像処理が施された一括走査の画像データから、PDF形式のデータを生成する。単なるPDF形式のデータでなく、表示コマンド生成部43によって生成された表示コマンドを前記PDFデータの画像描画記述部(コマンド記述部)に埋め込んだ画像データに係るPDFデータを生成する。さらに、文字認識部42の文字認識に基づく透明テキストが埋め込まれたPDFデータを生成してもよい。 The formatting processing unit 44 generates image data in a predetermined format based on the batch scanning image data input from the halftone generation unit 20 and the display command generated by the display command generation unit 43 , and outputs the image data to the output unit 55 . output to In this embodiment, PDF format data is generated from batch-scanned image data that has been subjected to image processing for display input from the halftone generation unit 20 . PDF data related to image data in which the display command generated by the display command generation unit 43 is embedded in the image drawing description part (command description part) of the PDF data is generated instead of simple data in PDF format. Furthermore, PDF data in which transparent text based on character recognition by the character recognition unit 42 is embedded may be generated.

出力部55は、フォーマット化処理部44から入力された画像データを、ネットワークを介して通信可能に接続された外部装置に送信する。例えば、出力部55は、上記の画像データを図示しないメール処理部(ジョブ装置)によって電子メールに添付して送信する。外部装置は、受信した画像データを画像描画記述部(コマンド記述部)に埋め込まれている表示コマンドを参照して表示する。これにより、外部の画像表示装置において画像データを表示する際、例えば所定の領域にクロップされ、移動および回転され、並んだ状態の画像を画像表示装置に表示させることができる。また、画像データに透明テキストが埋め込まれている場合は、その透明テキストを用いて検索処理や音声出力処理等を行うことができる。 The output unit 55 transmits the image data input from the formatting processing unit 44 to an external device communicably connected via a network. For example, the output unit 55 attaches the image data to an e-mail by a mail processing unit (job device) (not shown) and transmits the e-mail. The external device displays the received image data by referring to the display command embedded in the image rendering description section (command description section). As a result, when image data is displayed on an external image display device, for example, an image that is cropped, moved, rotated, and arranged side by side in a predetermined area can be displayed on the image display device. Further, when transparent text is embedded in the image data, the transparent text can be used for search processing, voice output processing, and the like.

≪フォーマット化された画像データの例≫
フォーマット化処理部44が生成するフォーマット化された画像データ、即ち、簡易モードで生成された画像データの一例としてのPDFデータについて以下に述べる。
図4は、この実施形態における画像データの例としてPDFデータ構成を示す説明図である。この図に示すように、この実施形態による画像データとしてのPDF画像は、ヘッダ部、ボディ部、相互参照表、およびトレーラ部によって構成されている。
≪Example of formatted image data≫
Formatted image data generated by the formatting processing unit 44, that is, PDF data as an example of image data generated in the simple mode will be described below.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a PDF data structure as an example of image data in this embodiment. As shown in this figure, a PDF image as image data according to this embodiment consists of a header section, a body section, a cross-reference table, and a trailer section.

ヘッダ部には、このファイルがPDFファイルであることを示す文字列とバージョン番号とが含まれる。ボディ部には、表示する情報やページ情報などが含まれる。相互参照表には、ボディ部の中身にアクセスするためのアドレス情報が記述されている。トレーラ部には、はじめにどこから読み込むかを示す情報などが記述されている。 The header part contains a character string indicating that this file is a PDF file and a version number. The body portion includes information to be displayed, page information, and the like. The cross-reference table describes address information for accessing the contents of the body. In the trailer part, information indicating where to read first is described.

ボディ部は、文書カタログ記述部、ページ記述部、画像データ記述部、および画像描画記述部(表示コマンドの記述部分)からなる。なお、ページ記述部、画像データ記述部、および画像描画記述部は各ページに対応して設けられる。
文書カタログ記述部には、各ページからなるオブジェクトに対する参照情報などが記述される。ページ記述部には、ページ毎の表示範囲等の情報が記述される。画像データ記述部には、画像データが記述される。
画像描画記述部には、対応するページを描画する際に適用する条件が記述される。この実施形態では、クロップ表示に係る傾き補正処理、天地補正処理、および画像抽出処理等に関する表示コマンドがこの画像描画記述部に記述される。
The body part consists of a document catalog description part, a page description part, an image data description part, and an image drawing description part (description part of the display command). A page description section, an image data description section, and an image drawing description section are provided for each page.
In the document catalog description part, reference information and the like for an object consisting of each page are described. Information such as the display range for each page is described in the page description section. Image data is described in the image data description part.
The image drawing description part describes the conditions applied when the corresponding page is drawn. In this embodiment, display commands for tilt correction processing, top-bottom correction processing, image extraction processing, and the like related to crop display are described in this image drawing description section.

それらのうち、文書カタログ記述部、ページ記述部および画像データ記述部の具体的な記述の例については、特許文献2に詳述されているのでそちらを参照されたい。
ここでは、マルチクロップ表示に係る画像描画記述部の具体的な記述例を述べる。
図5は、この実施形態において、並置された原稿であるプラスチック製のポイントカードC1~C4が画像読取ユニットによって一括走査されて読み取られた領域全体に対応する画像の一例を示す説明図である。図5に示す画像は、この実施形態による画像データとしてのPDFデータが全体表示された状態に対応する。
Specific description examples of the document catalog description part, the page description part, and the image data description part are described in detail in Patent Document 2, so please refer to it.
Here, a specific description example of the image drawing description part related to multi-crop display will be described.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of an image corresponding to the entire area of the plastic point cards C1 to C4, which are juxtaposed manuscripts, collectively scanned and read by the image reading unit in this embodiment. The image shown in FIG. 5 corresponds to a state in which PDF data as image data according to this embodiment is displayed entirely.

図6は、図5に示す画像に係るPDFデータを全体表示させるための画像描画記述部の一部の記述を示す説明図である。画像描画記述部は、PDFデータの該当ページを画像表示装置が表示(描画)する際にその画像表示装置のプロセッサが該当頁の表示に適用すべき条件を記述するものである。図6に示す記述は、その一部であって、PDFデータを全体表示させるための記述である。
図7は、図5に示すPDFデータが表示コマンドに基づいてクロップ表示された状態を示す説明図である。原稿のクロップ表示と共に、天地判定、移動および斜め補正(回転)の処理が行われ、4つのポイントカードC1~C4が縦方向に一列に並んだ見え方で表示されている。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing part of the description of the image drawing description part for displaying the entire PDF data related to the image shown in FIG. The image drawing description part describes the conditions to be applied by the processor of the image display device to display (render) the corresponding page of the PDF data when the image display device displays (renders) the corresponding page. The description shown in FIG. 6 is a part of the description for displaying the entire PDF data.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state in which the PDF data shown in FIG. 5 is cropped and displayed based on the display command. Along with the cropped display of the document, processing of upside-down determination, movement and skew correction (rotation) is performed, and the four point cards C1 to C4 are displayed in a manner that they are arranged vertically in a line.

図8は、図7に示すクロップ表示としてPDFデータを表示させるための画像描画記述部の一部の記述を示す説明図である。図8に示すように、画像描画記述部の表示コマンドは大別すると図8のC01~C04に示す4つのグループからなる。表示コマンドのグループC01~C04は、クロップされた原稿であるポイントカードC1~C4にそれぞれ対応する記述である。
図8に示す、グループC01の表示コマンドを代表例として、クロップ表示に係る表示コマンドの構成をさらに詳しく述べる。図8に示すように、グループC01の表示コマンドは、主として3つの記述D1、D2およびD3からなる。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing part of the description of the image drawing description section for displaying the PDF data as the cropped display shown in FIG. As shown in FIG. 8, the display commands in the image drawing description section are roughly divided into four groups C01 to C04 in FIG. Groups C01 to C04 of display commands are descriptions corresponding to point cards C1 to C4, which are cropped originals, respectively.
Using the display commands of group C01 shown in FIG. 8 as a typical example, the configuration of the display commands for crop display will be described in more detail. As shown in FIG. 8, the display command of group C01 mainly consists of three descriptions D1, D2 and D3.

第1の記述D1は、ポイントカードC1のクロップ領域を回転および平行移動させる処理を記述している。各ポイントカードに係る元の位置と最終表示の位置の関係を示す行列を指定することにより、最終の表示状態(位置と回転角度)を指定することができる(図9参照)。
第2の記述D2は、ポイントカードC1のクロップされた画像領域以外の部分を隠す処理を記述している。各ポイントカードを囲む矩形の頂点4つを順に結んでパスを設定し、描画範囲をパスの内部に限定することで、ポイントカードC1のクロップ領域を指定し、かつ、クロップ領域以外の部分が描画されないように指示することができる(図9参照)。
A first description D1 describes a process of rotating and translating the crop area of the point card C1. The final display state (position and rotation angle) can be specified by specifying a matrix indicating the relationship between the original position and the final display position for each point card (see FIG. 9).
The second description D2 describes the process of hiding the portion of the point card C1 other than the cropped image area. A path is set by sequentially connecting four vertices of a rectangle surrounding each point card, and the drawing range is limited to the inside of the path to specify the cropping area of the point card C1 and draw the portion other than the cropping area. It is possible to instruct not to do so (see FIG. 9).

第3の記述D3は、ポイントカードC1に係る表示の基本的なコマンドである。PDFでは画像データ全体が72dpi基準の1×1画素の範囲に縦横比を無視して展開されている状態から解釈される。1×1画素の範囲と実際の表示範囲の関係を示す行列を指定することにより、表示させるPDFデータに係る画像のサイズや縦横比が正しく表示されるようになる(図9参照)。
他のグループC02~C04についても同様の記述の構成である。
The third description D3 is a basic command for displaying the point card C1. In PDF, the entire image data is interpreted from a state in which it is developed within a range of 1×1 pixels based on the 72 dpi standard, ignoring the aspect ratio. By specifying a matrix that indicates the relationship between the 1×1 pixel range and the actual display range, the size and aspect ratio of the image related to the PDF data to be displayed can be displayed correctly (see FIG. 9).
Other groups C02 to C04 have similar descriptions.

即ち、図7に示すクロップ表示は、PDFデータに含まれている全体の画像のうちポイントカードC1~C4にそれぞれ対応するクロップ領域の表示に係る表示コマンドを含んでいる。さらに、クロップ領域以外の領域の表示を隠す処理に係る表示コマンドおよびクロップ領域を回転および平行移動させる処理に係る表示コマンドを含んでいる。このPDF画像をPCやスマートフォン等の画像表示装置が表示する際、画像表示装置のプロセッサに、PDF画像に付加された表示コマンドに基づいて、ポイントカードC1~C4に対応するそれぞれの領域をクロップする。それ以外の領域は表示を隠し、クロップされた領域を移動、回転させるようにする。そのようにして、クロップされたポイントカードC1~C4がクロップされた領域を並べて画面に表示させるように、表示コマンドがPDFのフォーマットの一部として定められている。そのPDFのフォーマットに従って表示された状態が、図7に示される画像である。 That is, the crop display shown in FIG. 7 includes display commands for displaying crop regions corresponding to the point cards C1 to C4 in the entire image included in the PDF data. Further, it includes a display command for hiding the display of areas other than the crop area and a display command for rotating and translating the crop area. When the PDF image is displayed by an image display device such as a PC or a smartphone, the processor of the image display device crops the regions corresponding to the point cards C1 to C4 based on the display command added to the PDF image. . Other areas are hidden, and the cropped area is moved and rotated. In this way, a display command is defined as part of the PDF format so that the cropped point cards C1 to C4 are displayed side by side on the screen. The image shown in FIG. 7 is displayed according to the PDF format.

PDFデータに図8のようなテキストで記述された表示コマンドを追加するだけであるから、全体の画像データとクロップされた領域の画像データを個別に付加する場合に比べるとファイルサイズへの影響は非常に少ない。
なお、本実施形態では、マルチクロップ、移動および回転に関する表示コマンドを画像データに埋め込んで送信するようにしているが、表示コマンドはこれに限るものではない。
上記の各処理に加えて、あるいは上記の各処理に代えて、他の画像処理に関する表示コマンドを画像データに埋め込んで送信するようにしてもよい。例えば、画像データを所定の変倍倍率で変倍(縮小あるいは拡大)して表示させるための表示コマンドを画像データに埋め込んで送信するようにしてもよい。
Since the display command described in text as shown in FIG. 8 is simply added to the PDF data, the impact on the file size is less than when the entire image data and the image data of the cropped area are added separately. Very few.
In this embodiment, display commands related to multi-crop, movement, and rotation are embedded in image data and transmitted, but display commands are not limited to these.
In addition to each of the above processes, or instead of each of the above processes, a display command related to other image processing may be embedded in the image data and transmitted. For example, a display command for changing (reducing or enlarging) image data by a predetermined scaling factor and displaying the image data may be embedded in the image data and transmitted.

また、例えば、画像抽出処理で抽出した画像領域の画像を、所定のサイズにするための変倍倍率を算出する倍率算出部(図示せず)を原稿検知部14あるいはフォーマット化データ生成部54に設けてもよい。表示コマンド生成部43が倍率算出部によって算出された変倍倍率に応じた表示コマンドを生成し、フォーマット化処理部44がその表示コマンドを画像データに埋め込むようにしてもよい。 Further, for example, a magnification calculation unit (not shown) for calculating a variable magnification ratio for making the image of the image area extracted by the image extraction process into a predetermined size is provided in the document detection unit 14 or the formatted data generation unit 54. may be provided. The display command generation unit 43 may generate a display command according to the variable magnification ratio calculated by the magnification calculation unit, and the formatting processing unit 44 may embed the display command in the image data.

以上のように、本実施形態にかかるカラー複合機51では、原稿検知部14が、原稿画像を表示する際に適用すべき画像処理の条件を原稿画像の画像データに基づいて検出する。表示コマンド生成部43が、原稿画像を表示する際に上記条件に基づく画像処理を施してから表示を行わせるように送信先の表示装置に備えられるプロセッサを制御するための表示コマンドを生成する。そして、フォーマット化処理部44が、上記画像処理を施す前の画像データに表示コマンドを付加した画像データを生成する。 As described above, in the color MFP 51 according to the present embodiment, the document detection unit 14 detects the image processing conditions to be applied when displaying the document image based on the image data of the document image. The display command generation unit 43 generates a display command for controlling a processor provided in a display device of a transmission destination so as to perform image processing based on the above conditions before displaying a document image. Then, the formatting processing unit 44 generates image data by adding a display command to the image data before the image processing.

表示態様の切り換えは、この実施形態による画像データを表示するために表示装置にインストールされるアプリのメニューをユーザーが操作することによって行われる。例えば、PDF形式の画像データの場合、PDFデータを表示するために表示装置にアプリがインストールされる。その一例は、Adobe社が無償配布するAcrobat Reader(登録商標)である。PDF形式のフォーマットの一部として上述の表示コマンドに相当する記述が定義されている。表示コマンドが付加されたPDFデータをAcrobat Readerで表示する場合、Acrobat Readerは、適用する表示コマンドを選択するメニューを提供する。 The switching of the display mode is performed by the user operating the menu of the application installed in the display device to display the image data according to this embodiment. For example, in the case of PDF format image data, an application is installed in the display device to display the PDF data. One example is Acrobat Reader (registered trademark) distributed free of charge by Adobe. Descriptions corresponding to the display commands described above are defined as part of the PDF format. When PDF data to which a display command is added is displayed by Acrobat Reader, Acrobat Reader provides a menu for selecting the display command to be applied.

(実施の形態2)
上述の特許文献3に、半透明の表示選択ボタンをフォーマット化された画像データに重畳表示させて、表示に適用する描画コマンドを切替える技術が記載されている。特許文献3の実施例は、PDFの基本機能の1つであるレイヤー機能を用いた画像ファイルを生成している。詳細には、原稿の画像データが含まれる画像レイヤー、透明テキストが含まれる透明テキストレイヤーおよび可視テキストが含まれる可視テキストレイヤーを含み、描画コマンドが埋め込まれた画像ファイルを生成する。描画コマンドは、第1表示状態と第2表示状態の2種類の表示モードに対応した表示を行わせるものである。第1表示状態は、可視テキストレイヤーと原稿の画像に係る画像レイヤーとを透明テキストレイヤーと共に表示させる表示モードである。それに対して第2表示状態は、原稿の画像に係る画像レイヤーを表示させずに、可視テキストレイヤー(透明テキストを可視化したテキストのレイヤー)を透明テキストレイヤーと共に表示させる表示モードである。半透明の表示選択ボタンの操作を受付けて第1表示状態と第2表示状態とを切替え可能としている。
(Embodiment 2)
The above-mentioned Patent Document 3 describes a technique of superimposing and displaying semi-transparent display selection buttons on formatted image data to switch drawing commands to be applied to the display. The example of Patent Document 3 generates an image file using a layer function, which is one of the basic functions of PDF. Specifically, an image file is generated that includes an image layer containing image data of the original, a transparent text layer containing transparent text, and a visible text layer containing visible text, and in which drawing commands are embedded. The drawing command causes display corresponding to two types of display modes, the first display state and the second display state. The first display state is a display mode in which the visible text layer and the image layer associated with the original image are displayed together with the transparent text layer. On the other hand, the second display state is a display mode in which a visible text layer (text layer in which transparent text is visualized) is displayed together with the transparent text layer without displaying the image layer related to the original image. It is possible to switch between a first display state and a second display state by receiving an operation of a translucent display selection button.

この実施形態による画像データにこの技術を使用すれば、例えば、図7に示すクロップ表示と、図5に示す全体表示を切替える操作を、重畳表示された表示選択ボタンを用いてユーザーが行うことができる。
種々の態様のクロップ表示に係る表示コマンドをこの実施形態による画像データに付加しておけば、表示選択ボタンを用いてそれらを切替えることもできる。例えば、図7に示すように各原稿を縦方向に一列に並べる表示のほかに、各原稿を横方向に一列に並べる表示態様について表示コマンドをそれぞれ付加しておく。さらに元の並びの通りの縦横2×2に並べる表示態様について表示コマンドをそれぞれ付加しておく。そうすれば、クロップ表示の3つの態様と全体表示を表示選択ボタンの操作によって順次切り替えて表示させることが可能である。
If this technique is applied to the image data according to this embodiment, for example, the user can switch between the crop display shown in FIG. 7 and the full display shown in FIG. 5 using the superimposed display selection button. can.
If display commands related to crop display in various forms are added to the image data according to this embodiment, they can be switched using the display selection button. For example, as shown in FIG. 7, in addition to the display in which the documents are arranged in a row in the vertical direction, display commands are added for the display mode in which the documents are arranged in a row in the horizontal direction. Further, a display command is added for each of the display modes in which the images are arranged in 2×2 rows and columns as in the original arrangement. By doing so, it is possible to sequentially switch between the three modes of crop display and the entire display by operating the display selection button.

図10は、この実施形態による画像データの表示切替えの例を示す説明図である。図10は、4つの表示態様が表示選択ボタン60-1~60-4の操作で選択される例を示している。最初は、例えば、図10の左上に示すように、図7に対応する表示コマンドが適用された表示態様でPDFデータの表示画像61が画面に表示される。表示画像61の左上の隅には、原稿画像と重なって4つの表示選択ボタン60-1~60-4が並んで表示されている。また、左から2番目の表示選択ボタン60-2が操作されると、表示装置のプロセッサは、PDFデータの表示に適用する表示コマンドを切替える。それによって、PDFデータの表示は図10の右上に示す表示画像62に切り替わる。各原稿が横並びの表示態様である。 FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of display switching of image data according to this embodiment. FIG. 10 shows an example in which four display modes are selected by operating display selection buttons 60-1 to 60-4. Initially, for example, as shown in the upper left of FIG. 10, a display image 61 of PDF data is displayed on the screen in a display mode to which the display command corresponding to FIG. 7 is applied. Four display selection buttons 60-1 to 60-4 are displayed side by side in the upper left corner of the display image 61 so as to overlap the document image. Also, when the second display selection button 60-2 from the left is operated, the processor of the display device switches the display command applied to the display of the PDF data. As a result, the display of the PDF data is switched to the display image 62 shown in the upper right of FIG. Each manuscript is displayed horizontally.

左から3番目の表示選択ボタン60-3が操作されると、表示装置のプロセッサは、PDFデータの表示に適用する表示コマンドを切替える。それによって、表示は図10の左下に示す表示画像63に切り替わる。各原稿が元の並びの通りの縦横2×2に並んだ表示態様である。右端の表示選択ボタン60dが操作されると、表示装置のプロセッサは、PDFデータの表示に適用する表示コマンドを切替える。それによって、表示は図10の右下に示す全体表示64に切り替わる。図5に示す画像に対応するものである。左端の表示選択ボタン60-1が操作されると、表示装置のプロセッサは、PDFデータの表示に適用する表示コマンドを切替える。それによって、表示は当初の表示画像61に切り替わる。
このように、表示選択ボタン60-1~60-4が操作されるとそれに対応して適用する表示コマンドを切替えるように表示コマンドを記述しておく。
When the third display selection button 60-3 from the left is operated, the processor of the display device switches the display command applied to the display of PDF data. As a result, the display switches to the display image 63 shown in the lower left of FIG. This is a display mode in which each document is arranged vertically and horizontally in the same manner as the original arrangement. When the rightmost display selection button 60d is operated, the processor of the display device switches the display command to be applied to the display of the PDF data. As a result, the display switches to the full display 64 shown in the lower right of FIG. It corresponds to the image shown in FIG. When the leftmost display selection button 60-1 is operated, the processor of the display device switches the display command to be applied to the display of the PDF data. The display is thereby switched to the original display image 61 .
In this way, the display commands are described so that when the display selection buttons 60-1 to 60-4 are operated, the display commands to be applied are switched accordingly.

(実施の形態3)
実施の形態2では、クロップ表示の配置を切替える態様について述べた。この実施形態では、マルチクロップ処理において各原稿に対応するクロップ領域を決定する処理に用いるパラメータの値を変え、異なるパラメータ値を用いて抽出されたクロップ領域に係るクロップ表示を切替えて表示させる態様について述べる。
画像処理ユニット53において、原稿検知部14は各原稿の領域(クロップ領域)を抽出する処理を行う。その手順として、画像読取ユニット52で読み取られた原稿の画像データを原稿検知部14内の信号変換部31で無彩化し、2値化処理部32で予め設定された明度値(輝度値)の閾値と比較して2値化された画像データを生成する。
(Embodiment 3)
In the second embodiment, a mode of switching the arrangement of crop display has been described. In this embodiment, the value of the parameter used in the process of determining the cropping area corresponding to each document in the multi-cropping process is changed, and the cropping display related to the cropping area extracted using different parameter values is switched and displayed. state.
In the image processing unit 53, the document detection section 14 performs processing for extracting the area (crop area) of each document. As a procedure, the image data of the document read by the image reading unit 52 is rendered achromatic by the signal conversion section 31 in the document detection section 14, and the brightness value (luminance value) set in advance by the binarization processing section 32 is changed to Generate binarized image data by comparing with a threshold.

前記パラメータの一例として、2値化処理部が用いる閾値の値が挙げられる。勿論、これに限るものでないが、ここでは代表例として異なる2値化閾値を適用して抽出された各原稿の原稿画像を切替えて表示させる態様について述べる。
名刺をマルチクロップ処理する場合、画像読取ユニット52は、図1に示す原稿台52Tの下方から並置された名刺を照射しながら走査し、名刺の画像を読み取る。白いカードに印刷された名刺が一般的であるので、各名刺の輪郭が判別できるように名刺の上に濃い色紙を置いたり、下面が白色の原稿送り装置を開けたりした状態(スカイショット)で原稿を走査する。そうすると、名刺の白いカードと、濃い色紙あるいは反射光が返らないスカイショット領域の原稿外領域とのコントラストが明確になり、クロップ領域を精度よく抽出できる。
しかし、この実施形態では、白地の名刺でなく、図11に示すように、種々の濃さの名刺C5~C11を並置して一括走査しマルチクロップ処理を行うものとする。何れの名刺も色地であるが、符号の番号が大きくなるに従い地色が濃くなるものとしている。名刺C5が最も薄い地色であり、名刺C11が最も濃い地色である。
An example of the parameter is a threshold value used by the binarization processing unit. Of course, the present invention is not limited to this, but as a typical example, a mode of switching and displaying document images of respective documents extracted by applying different binarization thresholds will be described.
When performing multi-crop processing on business cards, the image reading unit 52 scans the business cards placed side by side from below the platen 52T shown in FIG. Since business cards are generally printed on white cards, I put dark colored paper on top of the business cards so that the outline of each card can be discerned, and opened the document feeder with a white bottom (sky shot). Scan the original. Then, the contrast between the white card of the business card and the dark colored paper or the area outside the document in the sky shot area where the reflected light does not return becomes clear, and the crop area can be extracted with high accuracy.
However, in this embodiment, as shown in FIG. 11, instead of business cards with a white background, business cards C5 to C11 of various densities are arranged side by side and collectively scanned to perform multi-crop processing. All business cards have a colored background, and the higher the number of the code, the darker the background. The business card C5 has the lightest background color, and the business card C11 has the darkest background color.

図12は、原稿台52Tに並置された名刺C5~C11を上から濃い色紙で覆って読み取った場合の全体表示の例を示す。そして、図13は、2値化処理部が大小2通りの閾値を適用した2値化画像の例を示す説明図である。図13に示す例では、より大きい明度値(輝度値)の(白色寄りの)閾値を適用して得られた左側の2値化画像では、名刺C5~C7の3枚は名刺の輪郭が判別できるが、名刺C8~C11は、名刺の地色と背景の色紙が区別できず、クロップ領域が抽出されない。つまり、原稿の検出漏れが生じる。それに対して、より小さい明度値(輝度値)の(黒色寄りの)閾値を適用して得られた右側の2値化画像では、名刺C5~C9の5枚は名刺の輪郭が判別できる。それでも、名刺C10、C11は、名刺の地色と背景の色紙が区別できず、検出漏れが生じる。しかし、明度値(輝度値)の異なるより多くの閾値を適用してみれば、クロップ処理が成功する可能性は高くなるといえる。即ち、名刺の地色によっては、原稿の検出漏れが生じ得るが、複数通りのパラメータ値を適用すれば、原稿の検出漏れをなくすか、少なくとも原稿の検出漏れを低減させることができる。 FIG. 12 shows an example of the overall display when the business cards C5 to C11 arranged side by side on the platen 52T are covered with dark colored paper from above and read. FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a binarized image to which the binarization processing unit applies two large and small threshold values. In the example shown in FIG. 13, in the binarized image on the left obtained by applying a larger brightness value (luminance value) threshold (closer to white), the contours of business cards C5 to C7 can be distinguished. However, for business cards C8 to C11, the ground color of the business card and the colored paper of the background cannot be distinguished, and the crop area cannot be extracted. In other words, detection omission of the document occurs. On the other hand, in the binarized image on the right obtained by applying a smaller lightness value (luminance value) (closer to black) threshold, the contours of the five business cards C5 to C9 can be discriminated. Even so, in the business cards C10 and C11, the ground color of the business card and the colored paper of the background cannot be distinguished, resulting in omission of detection. However, if more thresholds with different lightness values (luminance values) are applied, the possibility of successful crop processing increases. In other words, depending on the background color of the business card, document detection errors may occur, but by applying a plurality of parameter values, document detection errors can be eliminated or at least reduced.

スカイショットの場合は、天井照明や日照の影響でよりクロップ処理が難しくなることがある。図14は、図11に示す名刺原稿をスカイショットで読み取った全体表示の例を示す説明図である。図12に示す全体表示と異なり、原稿外の領域に濃度のムラが生じている。ムラの原因は、天井照明や日照の影響である。 In the case of sky shots, the effects of ceiling lighting and sunlight can make cropping more difficult. FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of an overall display obtained by reading the business card document shown in FIG. 11 with Sky Shot. Unlike the overall display shown in FIG. 12, density unevenness occurs in areas outside the document. The cause of unevenness is the influence of ceiling lighting and sunlight.

図15は、図14に示す画像に最大、中間および最小の3通りの異なる明度値(輝度値)に係る閾値を適用して得られる2値化画像の例である。図15に示す例では、最大の明度値(輝度値)に係る(最も白色寄りの)閾値を適用して得られた左側の2値化画像では、名刺C5~C7の3枚は名刺の輪郭が判別できるが、名刺C8~C11は、名刺の地色と背景の区別できず、クロップ領域が抽出されず検出漏れが生じる。図13に示す、より小さい閾値を適用した場合と同様の結果である。
中間の明度値(輝度値)に係る閾値を適用して得られた中央の2値化画像では、名刺C5~C8の4枚は名刺の輪郭が判別できる。それでも、名刺C9~C11は、名刺の地色と背景の区別できず、原稿の検出漏れが生じる。図13に示す、より小さい明度値(輝度値)に係る閾値を適用した場合では、名刺C9のクロップ領域を抽出できたが、図15に示す、中間の明度値(輝度値)に係る閾値を適用した場合には、スカイショットによる背景の濃度が部分的に閾値よりも低く、スカイショット領域の濃度ムラのために名刺C9についても検出漏れが生じる。
FIG. 15 is an example of a binarized image obtained by applying thresholds for three different brightness values (luminance values) of maximum, intermediate and minimum to the image shown in FIG. In the example shown in FIG. 15, in the binary image on the left obtained by applying the threshold value related to the maximum lightness value (luminance value) (most white), the three business cards C5 to C7 are the contours of the business cards. However, for business cards C8 to C11, the ground color and background of the business cards cannot be distinguished, and the cropped area is not extracted, resulting in detection omission. The result is similar to that shown in FIG. 13 when a smaller threshold is applied.
In the center binarized image obtained by applying the threshold value for the intermediate lightness value (luminance value), the contours of the four business cards C5 to C8 can be discriminated. Still, for the business cards C9 to C11, the ground color of the business card and the background cannot be distinguished, resulting in failure to detect the original. When the threshold value for the smaller brightness value (luminance value) shown in FIG. 13 was applied, the cropped area of the business card C9 could be extracted. When applied, the density of the background in the sky shot is partially lower than the threshold, and due to the density unevenness in the sky shot area, the business card C9 also fails to be detected.

最小の明度値(輝度値)に係る(最も黒色寄りの)閾値を適用して得られた右側の2値化画像についても同様である。名刺C5~C8の4枚は名刺の輪郭が判別できるが、名刺C9~C11は、名刺の地色と背景の区別できず、原稿の検出漏れが生じる。スカイショット領域の濃度ムラの影響が、名刺C10およびC11の領域にも及んでいる。
マルチクロップ処理を行う場合、濃い色の紙で原稿台52T上の原稿を覆う手間を避けるため、スカイショットを用いることがある。しかし、カラー複合機51が設置される環境によっては、天井照明や日照の影響により原稿外領域について一様な濃度が安定的に得られない場合がある。その場合、2値化の閾値を変更して、マルチクロップ処理の検出漏れを低減させようとしても、上手くいかない可能性がある。
このように、各原稿の領域を切り出すマルチクロップ処理ならではの難しさがある。
The same applies to the binarized image on the right obtained by applying the (most black) threshold associated with the minimum lightness value (luminance value). The contours of the business cards C5 to C8 can be discriminated, but the ground color and background of the business cards C9 to C11 cannot be distinguished, resulting in failure to detect the original. The influence of density unevenness in the sky shot area also extends to the business card areas C10 and C11.
When multi-crop processing is performed, a sky shot may be used to avoid the trouble of covering the document on the document platen 52T with dark-colored paper. However, depending on the environment in which the color multifunction device 51 is installed, there are cases where a uniform density cannot be stably obtained in the area outside the document due to the influence of ceiling lighting or sunlight. In that case, changing the binarization threshold to reduce detection omissions in multi-crop processing may not work.
As described above, there is a difficulty unique to multi-crop processing that cuts out regions of each document.

しかし、色地の原稿が混在するような難しい条件でも、異なった明度値(輝度値)に係る閾値をいくつか適用すれば、原稿の検出漏れを低減できる可能性は高くなると期待される。
また、あるパラメータ値を提供すると原稿Aは正しくクロップ処理されるが原稿Bは検出漏れが発生する場合に、異なるパラメータ値を適用すると原稿Aについては検出漏れが発生するが原稿Bは正しくクロップ処理されることも起こり得る。
この実施形態によれば、クロップ処理に係るパラメータについて、複数通りのパラメータ値を適用してクロップ領域の情報を得、各パラメータ値に対応したクロップ領域の情報を提供する複数通りの表示コマンドを表示コマンド生成部43で生成する。そして、生成された複数通りの表示コマンドを付加したこの実施形態による画像データをフォーマット化処理部44が生成する。
However, even under difficult conditions such as mixed colored documents, it is expected that there is a high possibility of reducing document detection omissions by applying several thresholds related to different lightness values (luminance values).
Also, if a certain parameter value is provided, document A is correctly cropped, but document B is not detected. If a different parameter value is applied, document A is not detected correctly, but document B is correctly cropped. It can also happen.
According to this embodiment, for parameters related to crop processing, a plurality of parameter values are applied to obtain cropping area information, and a plurality of display commands for providing cropping area information corresponding to each parameter value are displayed. It is generated by the command generator 43 . Then, the formatting processing unit 44 generates the image data according to this embodiment to which the generated plural display commands are added.

このようにすれば、複数通りのパラメータ値を適用することによって、正しい、クロップ処理が得られる可能性が高くなるだけでなく、あるパラメータ値によるクロップ処理の検出漏れを補完する別のパラメータ値によるクロップ処理の結果が得られることも期待される。
また、原稿の検出漏れが生じている可能性の程度を判定し、検出漏れが生じている可能性の程度が予め定められた閾値よりも高ければ、異なるパラメータ値による表示コマンドを付加するようにしてもよい。言い換えれば、何れかのパラメータ値を適用した場合に検出漏れが生じている可能性の程度が前記閾値以下であれば、そのパラメータ値を適用した表示コマンドのみをクロップ表示に係る表示コマンドとして付加してもよい。
In this way, by applying a plurality of parameter values, it is possible not only to increase the possibility of obtaining correct cropping processing, but also to compensate for cropping failure detection due to a certain parameter value. Cropping results are also expected.
Further, the degree of possibility of detection omission of the document is determined, and if the degree of possibility of omission of detection is higher than a predetermined threshold value, a display command with a different parameter value is added. may In other words, if the degree of possibility of detection omission occurring when any parameter value is applied is equal to or less than the threshold, only the display command to which the parameter value is applied is added as a display command related to crop display. may

検出漏れが生じている可能性の程度は、例えば以下のようにして判定できる。
原稿領域抽出部34は、クロップ領域を検知する際に、一括走査の画像データから背景に対応する明度値または輝度値の連結領域に囲まれた複数の孤立領域を求め、求めた各孤立領域について外接矩形を求めてクロップ領域とする。このようにして決定されたクロップ領域を元の画像から除外したうえでエッジ検出を行うこととする。即ち、原稿領域外の画像(背景画像)を対象にしてエッジ検出を行う。その結果、エッジが予め定められた閾値よりも多く検出された場合、クロップ処理が正しく行われていない可能性の程度が高いと判定する。
The degree of possibility of detection omission can be determined, for example, as follows.
When detecting a cropped area, the document area extracting unit 34 obtains a plurality of isolated areas surrounded by connected areas of brightness values or luminance values corresponding to the background from batch-scanned image data. A circumscribing rectangle is obtained and used as the cropping area. Edge detection is performed after excluding the cropping area determined in this way from the original image. That is, edge detection is performed on an image (background image) outside the document area. As a result, if more edges than the predetermined threshold are detected, it is determined that there is a high possibility that the crop processing has not been performed correctly.

異なるパラメータ値に係る表示コマンドの切替え操作に、実施の形態2で述べた表示選択ボタンを用いるようにしてもよい。
原稿の検出漏れが生じている可能性の程度が予め定められた閾値よりも高い場合に表示選択ボタンを配置する。
その場合、表示選択ボタンを単なるアイコンのような外観のものとするのでなく、原稿の検出漏れが生じている可能性がある旨のメッセージを表示するものとしてもよい。メッセージ形式の表示選択ボタンとすることによって、ユーザーの注意を喚起してより注意深く検出漏れの有無を確認してもらうことが可能である。
The display selection button described in the second embodiment may be used for the switching operation of display commands related to different parameter values.
A display selection button is arranged when the degree of possibility that detection omission of a document has occurred is higher than a predetermined threshold value.
In that case, the display selection button may not have a mere icon-like appearance, but may display a message to the effect that there is a possibility that the detection of the document has failed. By using the display selection button in the message format, it is possible to call the user's attention and have him/her more carefully check whether or not there is an omission of detection.

(実施の形態4)
実施の形態2では、レイヤー機能と表示選択ボタンを用いて全体表示とクロップ表示を切替える手法について述べた。この実施形態では、PDFのレイヤー機能を用いて全体表示とクロップ表示を切替える手法について詳細を述べる。併せて、実施の形態2と異なる原稿で全体表示とクロップ表示を切替える例について述べる。
(Embodiment 4)
In the second embodiment, the method of switching between full display and crop display using the layer function and the display selection button has been described. In this embodiment, a method for switching between full display and crop display using the layer function of PDF will be described in detail. In addition, an example of switching between the whole display and the cropped display for a document different from that of the second embodiment will be described.

この実施の形態では、図11に示す並置された名刺原稿についてフォーマット化データ生成部54がフォーマット化された画像データを生成するものとする。生成されるフォーマット化された画像データは、図14に示す全体表示の態様を含む。図16は、図14の全体表示に係る表示コマンドの例を示す説明図である。また、フォーマット化された画像データは、図17に示すクロップ表示の態様および図19に示すクロップ表示の態様を含むものとする。図18は、図17のクロップ表示に係る画像描画記述部の一部の記述を示す説明図である。また、図20は、図19のクロップ表示に係る画像描画記述部の一部の記述を示す説明図である。 In this embodiment, it is assumed that the formatted data generation unit 54 generates formatted image data for the business card manuscripts arranged side by side as shown in FIG. The formatted image data that is generated includes aspects of the overview shown in FIG. FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of a display command related to the whole display of FIG. 14. In FIG. It is also assumed that the formatted image data includes the form of cropping display shown in FIG. 17 and the form of cropping display shown in FIG. FIG. 18 is an explanatory diagram showing part of the description of the image drawing description part related to the crop display of FIG. Also, FIG. 20 is an explanatory diagram showing a part of the description of the image drawing description part related to the crop display of FIG.

図17は、図11に示す原稿に図15(a)に対応する最大の明度値(輝度値)に係る閾値(これがデフォルトの閾値とする)が適用されたクロップ表示の例を示す。図17では、原稿の名刺C5~C11のうち輪郭が判別可能な名刺C5~C7(図15(a)参照)がクロップ表示されている。図18に示す表示コマンドには、名刺C5~C7に対応する箇所に符号を付して示している。それに対して図19は、図11の原稿に図15(b)に対応する中間の明度値(輝度値)に係る閾値が適用されたクロップ表示の例を示す。図17では、輪郭が判別可能な名刺C5~C8(図15(b)参照)がクロップ表示されている。図20に示す表示コマンドには、名刺C5~C8に対応する箇所に符号を付して示している。 FIG. 17 shows an example of crop display in which a threshold value (this is the default threshold value) related to the maximum lightness value (luminance value) corresponding to FIG. 15(a) is applied to the document shown in FIG. In FIG. 17, the business cards C5 to C7 (see FIG. 15(a)) whose contours are distinguishable among the business cards C5 to C11 of the original are cropped. In the display commands shown in FIG. 18, the portions corresponding to the business cards C5 to C7 are indicated with reference numerals. On the other hand, FIG. 19 shows an example of cropped display in which the threshold for the intermediate lightness value (luminance value) corresponding to FIG. 15B is applied to the original in FIG. In FIG. 17, the business cards C5 to C8 (see FIG. 15(b)) whose contours are recognizable are cropped and displayed. In the display commands shown in FIG. 20, the portions corresponding to the business cards C5 to C8 are indicated with reference numerals.

図21は、PDFのレイヤー機能を用いて、フォーマット化された画像データの図17に示すクロップ表示、図19に示すクロップ表示および図11に示す全体表示を行わせる様子を示している。何れの表示も、図11に示す名刺原稿に基づき生成されたこの実施形態に係るPDFデータ(フォーマット化された画像データ)に係る表示である。
実施の形態2で述べたように、レイヤー機能はPDFの基本機能の1つである。表示選択ボタンを用いなくても、レイヤーの表示および非表示を切り替える操作は可能である。レイヤーの表示/非表示に係る操作による表示の切替えについて述べる。
PDFのビュアーソフトの画面で、レイヤーメニュー71を表示させると、デフォルトの閾値に対応するレイヤーラベルおよび最大の閾値に対応するレイヤーラベルが選択可能に表示される。図21に示すレイヤーラベルは、デフォルトクロップレベル72およびハイクロップレベル73の2つである。図21に示すように、デフォルトクロップレベル72が選択された状態ではそれに対応する図17に示すクロップ表示65で表示される。また、ハイクロップレベル73が選択された状態ではそれに対応する図19に示すクロップ表示66で表示される。何れも選択されない状態では、図11に示す全体表示67で表示される。
FIG. 21 shows how the layer function of PDF is used to perform the crop display shown in FIG. 17, the crop display shown in FIG. 19, and the full display shown in FIG. 11 of the formatted image data. Both displays are related to the PDF data (formatted image data) according to this embodiment generated based on the business card document shown in FIG.
As described in the second embodiment, the layer function is one of the basic functions of PDF. It is possible to switch between display and non-display of layers without using the display selection button. Switching of display by an operation related to display/hide of a layer will be described.
When the layer menu 71 is displayed on the PDF viewer software screen, a layer label corresponding to the default threshold value and a layer label corresponding to the maximum threshold value are selectably displayed. There are two layer labels shown in FIG. 21, default crop level 72 and high crop level 73 . As shown in FIG. 21, when the default crop level 72 is selected, the corresponding crop display 65 shown in FIG. 17 is displayed. When the high crop level 73 is selected, the corresponding crop display 66 shown in FIG. 19 is displayed. In the state where none of them is selected, the entire display 67 shown in FIG. 11 is displayed.

図22は、図21に示すレイヤーメニューの71を表示させるためのレイヤーラベル記述の例を示している。デフォルトクロップレベル72に対応する“Crop Level Default”およびハイクロップレベル73に対応する“Crop Level High”が記述されている。また、図23は、クロップ表示65、66および全体表示67の切替えに係る文書カタログ記載部の箇所を示している。切替え要素であることの記述およびレイヤーラベルの順や初期の表示状態などの記述である。
さらに、図24は、クロップ表示65、66および全体表示67の切替えに係るページ記述部を示している。“Crop Level Default”および“Crop Level High”が切替え要素であることの記述が含まれる。
FIG. 22 shows an example of a layer label description for displaying the layer menu 71 shown in FIG. "Crop Level Default" corresponding to the default crop level 72 and "Crop Level High" corresponding to the high crop level 73 are described. Also, FIG. 23 shows the portions of the document catalog description portion related to switching between the crop displays 65 and 66 and the full display 67 . It is a description that it is a switching element, a description of the order of layer labels, an initial display state, and the like.
Further, FIG. 24 shows the page description part related to switching between the crop display 65, 66 and the full display 67. FIG. A description is included that "Crop Level Default" and "Crop Level High" are switching elements.

図25は、図21に示すフォーマット化された画像データの表示コマンドを示している。全体表示67およびクロップ表示66、67に対応する箇所に符号を付している。それらの各画像に対応する箇所の記述は、図16、図20および図18に示す表示コマンドの記述に対応している。それらを順に並べて、表示切替えおよび下側の描画が表示されないように白で塗りつぶす処理を加えたものになっている。
以上が、レイヤー機能を用いてクロップ表示と全体表示を切替える例である。
FIG. 25 shows display commands for the formatted image data shown in FIG. Parts corresponding to the whole display 67 and the crop displays 66 and 67 are given reference numerals. The descriptions corresponding to these images correspond to the descriptions of the display commands shown in FIGS. They are arranged in order, and processing to switch the display and fill in white so that the drawing on the lower side is not displayed is added.
The above is an example of switching between crop display and full display using the layer function.

実施の形態2と同様に、表示選択ボタンを用いて表示の切替えを行うことも可能である。
図26は、表示選択ボタンを用いて図21と同様の表示の切替えを行う態様を示す説明図である。図26に示すように、クロップ表示65、66および全体表示67の左上隅に半透明の表示選択ボタン68-1、68-2および68-3が並んで配置される。左端の表示選択ボタン68-1が操作されると、図26の左端に示すようにクロップ表示65が行われる。中央の表示選択ボタン68-2が操作されると、図26の中央に示すようにクロップ表示66が行われる。右端の表示選択ボタン68-3が操作されると、図26の右端に示すように全体表示67が行われる。
As in the second embodiment, it is also possible to switch the display using a display selection button.
FIG. 26 is an explanatory diagram showing a mode of switching the display similar to that of FIG. 21 using the display selection button. As shown in FIG. 26, translucent display selection buttons 68-1, 68-2 and 68-3 are arranged side by side in the upper left corners of the crop displays 65, 66 and the whole display 67. As shown in FIG. When the display selection button 68-1 at the left end is operated, a crop display 65 is performed as shown at the left end of FIG. When the center display selection button 68-2 is operated, a crop display 66 is performed as shown in the center of FIG. When the display selection button 68-3 on the right end is operated, the entire display 67 is performed as shown on the right end of FIG.

図27は、表示選択ボタンを半透明にするための表示状態の記述である。
図28は、図26に示す半透明の表示選択ボタン用の記述があることの宣言、即ち、表示選択ボタンの仕組みに利用するオブジェクトがあることの宣言を含むページ記述部の内容を示している。
図29~図31は、表示選択ボタンに関連する表示コマンドを示している。3つの表示選択ボタン68-1、68-2および68-3のそれぞれのイメージの定義の記述である。通常の表示状態とマウスポインタが重なった場合との表示の定義を含む。図29~図31では、スペースの関係でそれらを左右に書き分けている。通常の表示状態では表示選択ボタンを半透明で表示し、マウスポインタが重なった場合は透明でない状態で表示する記述である。
図32は、図26に示す表示選択ボタンに係る表示コマンドを示している。表示選択ボタン68-1、68-2および68-3のそれぞれに対応する箇所に符号を付している。各表示選択ボタンに係る記述は、表示選択ボタンの表示位置、マウスポインタが重なった場合に表示する吹き出しのメッセージの定義、表示選択ボタンが操作された場合にどの表示状態にするかの設定、ボタンに使用するイメージ等の記述を含む。
FIG. 27 is a description of the display state for making the display selection button translucent.
FIG. 28 shows the contents of the page description section including a declaration that there is a description for the translucent display selection button shown in FIG. 26, that is, a declaration that there is an object used for the display selection button mechanism .
29-31 show the display commands associated with the display selection buttons. It is a description of the image definition of each of the three display selection buttons 68-1, 68-2 and 68-3. Contains definitions for normal display and mouse over view. In FIGS. 29 to 31, they are written separately on the left and right due to space limitations. This is a description that displays the display selection button semi-transparently in the normal display state, and displays it in a non-transparent state when the mouse pointer overlaps it.
FIG. 32 shows display commands related to the display selection buttons shown in FIG. Parts corresponding to the display selection buttons 68-1, 68-2 and 68-3 are labeled. Descriptions related to each display selection button include the display position of the display selection button, the definition of the balloon message displayed when the mouse pointer overlaps, the setting of the display state when the display selection button is operated, the button This includes descriptions of images, etc. used for

以上に述べたように、
(i)この発明による画像データ生成装置は、並置された複数の原稿を一括して読み取り並置画像を得る画像読取ユニットと、読み取られた並置画像に基づき各原稿の領域を検出する画像処理ユニットと、(1)読み取られた並置画像、(2)前記並置画像に基づく画像データの表示として、検出された各原稿の領域を切り出したクロップ表示を行うための情報であるクロップ表示コマンド、および(3)前記並置画像を全体表示するための情報である全体表示コマンドを含んだ画像データを生成するフォーマット化データ生成部と、前記クロップ表示および前記全体表示を選択的に表示可能なフォーマット化された画像データとして前記画像データを出力する出力部と、を備えることを特徴とする。
As mentioned above,
(i) An image data generating apparatus according to the present invention comprises an image reading unit that collectively reads a plurality of juxtaposed originals to obtain juxtaposed images, and an image processing unit that detects the area of each original based on the read juxtaposed images. , (1) the read side-by-side images, (2) a crop display command that is information for cropping and displaying the detected area of each document as a display of the image data based on the side-by-side images, and (3) ) a formatted data generation unit for generating image data including a full display command which is information for displaying the juxtaposed images in full; and a formatted image capable of selectively displaying the cropped display and the full display. and an output unit that outputs the image data as data.

この発明において、画像読取ユニットは、並置された複数の原稿を一括で読取って並置画像を得るものであり、その一例として、上述の実施形態に示すようにフラットヘッド型やシートフィード型のスキャナが挙げられる。ただし、それに限らず、例えば、スタンド型のスキャナであってもよい。また、通常のカメラで並置原稿を一括で撮影することも可能であって、スタンド型のスキャナと同様に画像読取ユニットの一態様といえる。
並置画像は、複数の原稿が並置された状態の画像であって、マルチクロップ処理で各原稿を切り出す前の元画像ともいえる。
また、画像処理ユニットは、並置画像に画像処理を適用して各原稿の領域を抽出する処理を行うものである。その具体的な態様は、例えば、原稿の地色と原稿外領域の色との差に基づいて各原稿の領域を切り出すハードウェアおよび/またはソフトウェアによる画像処理である。
In the present invention, the image reading unit collectively reads a plurality of documents placed side by side to obtain a side-by-side image. As an example of this, a flat head type scanner or a sheet feed type scanner is used as shown in the above embodiment. mentioned. However, the present invention is not limited to this, and may be, for example, a stand-type scanner. In addition, it is possible to collectively photograph the juxtaposed originals with a normal camera, and it can be said to be one aspect of the image reading unit like a stand-type scanner.
The juxtaposed image is an image in which a plurality of documents are arranged side by side, and can be said to be an original image before each document is cut out by multi-crop processing.
The image processing unit applies image processing to the juxtaposed images to extract regions of each document. A specific aspect thereof is, for example, image processing by hardware and/or software that cuts out an area of each document based on the difference between the background color of the document and the color of the area outside the document.

さらにまた、フォーマット化データ生成部は、画像データにその画像データの見せ方の情報(表示コマンド)を含んだ画像データを生成するものである。言い換えると、フォーマット化された画像データ(画像ファイル)を生成するものである。フォーマット化された画像データその具体的な態様は、例えば、フォーマット化されたPDF(Portable Document Format)形式のデータである。なお、フォーマット化されたPDF形式の画像データの構成については、特許文献2に詳述されている。
フォーマット化データ生成部の具体的な構成例は、プロセッサを中心に、そのプロセッサが実行すべき処理プログラムや処理対象の画像データを格納するメモリ、メモリに格納された画像データにアクセスするためのインターフェース回路などで構成される。
Furthermore, the formatted data generation unit generates image data including information (display command) on how to display the image data in the image data. In other words, it generates formatted image data (image file). Formatted image data A specific aspect thereof is, for example, formatted PDF (Portable Document Format) data. The configuration of the formatted image data in PDF format is described in detail in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-200024.
A specific configuration example of the formatted data generation unit includes a processor, a memory for storing processing programs to be executed by the processor and image data to be processed, and an interface for accessing the image data stored in the memory. It consists of circuits, etc.

出力部は、フォーマット化データ生成部によって生成されたフォーマット化された画像データを出力するものである。出力の具体的な態様は、例えば、送信、ストレージデバイスへの格納、印刷等である。 The output unit outputs the formatted image data generated by the formatted data generation unit. Specific aspects of output include, for example, transmission, storage in a storage device, and printing.

さらに、この発明の好ましい態様について説明する。
(ii)前記フォーマット化データ生成部は、前記クロップ表示または前記全体表示に重畳して配置される表示選択ボタンを含めて前記画像データを生成し、前記表示選択ボタンは、前記画像データが画像表示装置に表示される状態で、前記クロップ表示コマンドおよび前記全体表示コマンドの何れを適用して前記画像データを表示すべきかを切替える操作を前記画像表示装置に知らせるようにフォーマット化されたものであってもよい。
このようにすれば、フォーマット化された画像データを表示させる際、ユーザーはその画像データに重畳して表示される表示選択ボタンを用いて、クロップ表示と全体表示を切り換えて表示させることができる。
Furthermore, preferred embodiments of the present invention will be described.
(ii) The formatted data generation unit generates the image data including a display selection button superimposed on the crop display or the full display, and the display selection button causes the image data to be displayed as an image. Formatted so as to inform the image display device of an operation for switching whether to apply the crop display command or the full display command to display the image data in a state displayed on the device, good too.
In this way, when displaying the formatted image data, the user can use the display selection button superimposed on the image data to switch between the crop display and the full display.

(iii)前記画像処理ユニットは、各原稿の領域検出に用いるパラメータに異なるパラメータ値を適用してそれぞれのパラメータ値に対応して各原稿の領域を検出し、前記フォーマット化データ生成部は、それぞれのパラメータ値に対応する複数のクロップ表示コマンドおよび前記全体表示コマンドを含んだ画像データを生成し、前記出力部は、生成された画像データを出力してもよい。
このようにすれば、クロップ表示と全体表示だけでなく、異なるパラメータの設定で切り出されたクロップ表示を切り換えて表示させることができる。
パラメータの具体的な態様としては、一例として、原稿の領域と原稿外の領域の境界を判定に用いる濃度あるいは色データの閾値が挙げられる。
(iii) the image processing unit applies different parameter values to parameters used for region detection of each document to detect regions of each document corresponding to the respective parameter values; may generate image data including a plurality of crop display commands and the full display command corresponding to the parameter values of , and the output unit may output the generated image data.
In this way, not only the cropped display and the whole display, but also the cropped display cut out with different parameter settings can be switched and displayed.
A specific example of the parameter is a density or color data threshold used to determine the boundary between the document area and the area outside the document.

(iv)前記画像処理ユニットは、各原稿の領域を切り取るクロップ処理に何れかの原稿の検出漏れが生じた可能性の程度を判定し、原稿の検出漏れが生じた可能性が予め定めた基準よりも高い場合に、異なるパラメータ値に対応する複数のクロップ表示コマンドを含む前記画像データを生成してもよい。
このようにすれば、原稿の検出漏れが生じた可能性が高い場合にのみ、異なるパラメータ値を適用したクロップ表示を切替えて表示させることができる。
(iv) The image processing unit determines the degree of possibility that any document has been missed in the cropping process for cutting out the area of each document, and determines the possibility that the document has been missed in detection according to a predetermined criterion. , the image data may be generated including multiple crop display commands corresponding to different parameter values.
In this way, only when there is a high possibility that an original has been missed in detection, it is possible to switch between crop displays to which different parameter values are applied and to display.

(v)前記フォーマット化データ生成部は、前記クロップ表示または前記全体表示に重畳して配置される表示選択ボタンを含めて前記画像データを生成し、前記表示選択ボタンは、前記画像データが画像表示装置に表示される状態で、それぞれのパラメータ値に対応するクロップ表示コマンドおよび前記全体表示コマンドの何れを適用して前記画像データを表示すべきかを切替える操作を前記画像表示装置に知らせるものであってもよい。
このようにすれば、ユーザーは画像データに重畳して表示される表示選択ボタンを用いて、パラメータ毎の前記クロップ表示コマンドおよび前記全体表示コマンドを切り替えて表示させることがでるので、ユーザーが本来切り出されるべき原稿が欠落していることに気づかないリスクが低減される。
(v) The formatted data generation unit generates the image data including a display selection button superimposed on the crop display or the full display, and the display selection button causes the image data to be displayed as an image. Informing the image display device of an operation for switching which of the crop display command and the full display command corresponding to each parameter value should be applied to display the image data in the state displayed on the device, good too.
In this way, the user can use the display selection button displayed superimposed on the image data to switch between the crop display command and the full display command for each parameter, so that the user can select the original cropped image. The risk of not noticing that the manuscript that should be read is missing is reduced.

(vi)前記表示選択ボタンは、クロップ表示される各原稿の数が多いものから少ないものへの順に操作される毎にそれぞれのパラメータ値に対応するクロップ表示を切替えるようにフォーマット化されたものであってもよい。
同じ並置画像から切り出された原稿の数が少ないクロップ表示は、何れかの原稿が切り出されなかった可能性がある。仮に原稿外領域が誤って切り出され原稿の数が多いクロップ表示が得られたとしても、余分な切り出し箇所であることはユーザーが容易に視認できると考えられる。このようにすれば、クロップ表示の表示順については原稿の数が多い順となるので、ユーザーが本来切り出されるべき原稿が欠落していないかを容易に確認できる。
(vi) The display selection buttons are formatted so as to switch the cropped display corresponding to each parameter value each time the button is operated in order from the larger number of documents to be cropped to the smaller number. There may be.
In the crop display in which the number of documents clipped from the same juxtaposed image is small, there is a possibility that one of the documents was not clipped. Even if the area outside the original is erroneously cut out and a cropped display with a large number of originals is obtained, the user can easily recognize that it is an extra cropped portion. In this way, the display order of the cropped display is the descending order of the number of documents, so that the user can easily check whether the document that should be cropped is missing.

(vii)
この発明の一態様は、コンピュータが、画像読取ユニットを用いて並置された複数の原稿を一括して読み取り並置画像を得るステップと、読み取られた並置画像に基づき各原稿の領域を検出するステップと、(1)読み取られた並置画像、(2)前記並置画像に基づく画像データの表示として、検出された各原稿の領域を切り出したクロップ表示を行うための情報であるクロップ表示コマンド、および(3)前記並置画像を全体表示するための情報である全体表示コマンドを含んだ画像データを生成するステップと、前記クロップ表示および前記全体表示を選択的に表示可能なフォーマット化された画像データを出力するステップと、を備える画像データ生成方法を含む。
(vii)
According to one aspect of the present invention, a computer uses an image reading unit to collectively read a plurality of documents placed side by side to obtain a side-by-side image, and to detect an area of each document based on the read side-by-side images. , (1) the read side-by-side images, (2) a crop display command that is information for cropping and displaying the detected area of each document as a display of the image data based on the side-by-side images, and (3) ) generating image data including a full display command which is information for full display of the side-by-side images; and outputting formatted image data capable of selectively displaying the crop display and the full display. and an image data generation method comprising:

この発明の態様には、上述した複数の態様のうちの何れかを組み合わせたものも含まれる。
前述した実施の形態の他にも、この発明について種々の変形例があり得る。それらの変形例は、この発明の範囲に属さないと解されるべきものではない。この発明には、請求の範囲と均等の意味および前記範囲内でのすべての変形とが含まれるべきである。
Aspects of the present invention also include combinations of any of the aspects described above.
Various modifications of the present invention are possible in addition to the above-described embodiments. Those modifications should not be construed as not belonging to the scope of the present invention. The present invention should include all modifications within the scope of the claims, the meaning of equivalents, and the scope.

11:A/D変換部、 12:シェーディング補正部、 13:入力処理部、 14:原稿検知部、 15:原稿補正部、 16:色補正部、 17:黒生成/下色除去部、 18:空間フィルタ部、 19:出力階調補正部、 20:中間調生成部、 21:領域分離処理部、 23:メモリ、 24:制御部、 31:信号変換部、 32:2値化処理部、 33:解像度変換部、 34:原稿領域抽出部、 35:原稿傾き検出部、 36:原稿天地判定部、 41:情報抽出部、 42:文字認識部、 43:表示コマンド生成部、 44:フォーマット化処理部
51:カラー複合機、 52:画像読取ユニット、 52F:原稿送り装置、 52T:原稿台、 52X:読取部、 53:画像処理ユニット、 54:フォーマット化データ生成部、 55:出力部、 56:操作ユニット、 58:画像形成ユニット、 60-1,60-2,60-3,60-4,68-1,68-2,68-3:表示選択ボタン、 61,62,63:表示画像、 64,67:全体表示、 65,66:クロップ表示、 71:レイヤーメニュー、 72:デフォルトクロップレベル、 73:ハイクロップレベル
11: A/D conversion unit 12: shading correction unit 13: input processing unit 14: original detection unit 15: original correction unit 16: color correction unit 17: black generation/undercolor removal unit 18: Spatial Filter Section 19: Output Gradation Correction Section 20: Halftone Generation Section 21: Area Separation Processing Section 23: Memory 24: Control Section 31: Signal Conversion Section 32: Binarization Processing Section 33 : resolution conversion section 34: document area extraction section 35: document inclination detection section 36: document orientation determination section 41: information extraction section 42: character recognition section 43: display command generation section 44: formatting processing Section 51: Color MFP 52: Image Reading Unit 52F: Document Feeder 52T: Document Table 52X: Reading Section 53: Image Processing Unit 54: Formatted Data Generation Section 55: Output Section 56: Operation unit 58: Image forming unit 60-1, 60-2, 60-3, 60-4, 68-1, 68-2, 68-3: Display selection button 61, 62, 63: Display image 64, 67: whole display, 65, 66: crop display, 71: layer menu, 72: default crop level, 73: high crop level

Claims (7)

並置された複数の原稿を一括して読み取り並置画像を得る画像読取ユニットと、
読み取られた並置画像に基づき各原稿の領域を検出する画像処理ユニットと、
(1)読み取られた並置画像、
(2)前記並置画像に基づく画像データの表示として、検出された各原稿の領域を切り出したクロップ表示を行うための情報であるクロップ表示コマンド、および
(3)前記並置画像を全体表示するための情報である全体表示コマンド
を含んだ画像データを生成するフォーマット化データ生成部と、
前記クロップ表示および前記全体表示を選択的に表示可能なフォーマット化された画像データとして前記画像データを出力する出力部と、
を備える画像データ生成装置。
an image reading unit for collectively reading a plurality of documents placed side by side to obtain a side-by-side image;
an image processing unit that detects an area of each document based on the read juxtaposed images;
(1) read side-by-side images;
(2) a crop display command, which is information for cropping and displaying the detected area of each document as the display of the image data based on the juxtaposed images; and (3) a crop display command for displaying the juxtaposed images as a whole. a formatted data generator that generates image data including a full display command that is information;
an output unit configured to output the image data as formatted image data capable of selectively displaying the crop display and the full display;
An image data generation device comprising:
前記フォーマット化データ生成部は、前記クロップ表示または前記全体表示に重畳して配置される表示選択ボタンを含めて前記画像データを生成し、
前記表示選択ボタンは、前記画像データが画像表示装置に表示される状態で、前記クロップ表示コマンドおよび前記全体表示コマンドの何れを適用して前記画像データを表示すべきかを切替える操作を前記画像表示装置に知らせるようにフォーマット化されたものである請求項1に記載の画像データ生成装置。
The formatted data generation unit generates the image data including a display selection button superimposed on the crop display or the full display,
The display selection button performs an operation of switching which of the crop display command and the full display command should be applied to display the image data while the image data is displayed on the image display device. 2. The image data generator of claim 1, wherein the image data is formatted to inform the .
前記画像処理ユニットは、各原稿の領域検出に用いるパラメータに異なるパラメータ値を適用してそれぞれのパラメータ値に対応して各原稿の領域を検出し、
前記フォーマット化データ生成部は、それぞれのパラメータ値に対応する複数のクロップ表示コマンドおよび前記全体表示コマンドを含んだ画像データを生成し、
前記出力部は、生成された画像データを出力する請求項1に記載の画像データ生成装置。
The image processing unit applies different parameter values to the parameters used for area detection of each document, and detects the area of each document corresponding to each parameter value;
The formatted data generation unit generates image data including a plurality of crop display commands and the full display command corresponding to each parameter value,
2. The image data generation device according to claim 1, wherein the output unit outputs the generated image data.
前記画像処理ユニットは、各原稿の領域を切り取るクロップ処理に何れかの原稿の検出漏れが生じた可能性の程度を判定し、原稿の検出漏れが生じた可能性が予め定めた基準よりも高い場合に、異なるパラメータ値に対応する複数のクロップ表示コマンドを含む前記画像データを生成する請求項3に記載の画像データ生成装置。 The image processing unit determines the degree of possibility that any document has been missed in the cropping process for cutting out the area of each document, and the possibility that the document has been missed is higher than a predetermined criterion. 4. The image data generating apparatus according to claim 3, wherein, in the case where the image data includes a plurality of crop display commands corresponding to different parameter values, the image data is generated. 前記フォーマット化データ生成部は、前記クロップ表示または前記全体表示に重畳して配置される表示選択ボタンを含めて前記画像データを生成し、
前記表示選択ボタンは、前記画像データが画像表示装置に表示される状態で、それぞれのパラメータ値に対応するクロップ表示コマンドおよび前記全体表示コマンドの何れを適用して前記画像データを表示すべきかを切替える操作を前記画像表示装置に知らせるものである請求項4に記載の画像データ生成装置。
The formatted data generation unit generates the image data including a display selection button superimposed on the crop display or the full display,
The display selection button switches which of the crop display command and the full display command corresponding to each parameter value should be applied to display the image data in a state in which the image data is displayed on the image display device. 5. The image data generation device according to claim 4, wherein the operation is notified to the image display device.
前記表示選択ボタンは、クロップ表示される各原稿の数が多いものから少ないものへの順に操作される毎にそれぞれのパラメータ値に対応するクロップ表示を切替えるようにフォーマット化されたものである請求項5に記載の画像データ生成装置。 3. The display selection button is formatted so that the cropped display corresponding to each parameter value is switched each time the button is operated in the order from the largest to the smallest number of documents to be cropped. 6. The image data generation device according to 5. コンピュータが、
画像読取ユニットを用いて並置された複数の原稿を一括して読み取り並置画像を得るステップと、
読み取られた並置画像に基づき各原稿の領域を検出するステップと、
(1)読み取られた並置画像、
(2)前記並置画像に基づく画像データの表示として、検出された各原稿の領域を切り出したクロップ表示を行うための情報であるクロップ表示コマンド、および
(3)前記並置画像を全体表示するための情報である全体表示コマンド
を含んだ画像データを生成するステップと、
前記クロップ表示および前記全体表示を選択的に表示可能なフォーマット化された画像データとして前記画像データを出力するステップと、
を備える画像データ生成方法。
the computer
obtaining a juxtaposed image by collectively reading a plurality of documents arranged side by side using an image reading unit;
detecting regions of each document based on the read side-by-side images;
(1) read side-by-side images;
(2) a crop display command, which is information for cropping and displaying the detected area of each document as the display of the image data based on the juxtaposed images; and (3) a crop display command for displaying the juxtaposed images as a whole. generating image data including an information full display command;
outputting the image data as formatted image data selectively displayable in the crop view and the full view;
An image data generation method comprising:
JP2021097411A 2021-06-10 2021-06-10 Image data generation device and image data generation method Pending JP2022189063A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021097411A JP2022189063A (en) 2021-06-10 2021-06-10 Image data generation device and image data generation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021097411A JP2022189063A (en) 2021-06-10 2021-06-10 Image data generation device and image data generation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022189063A true JP2022189063A (en) 2022-12-22

Family

ID=84532750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021097411A Pending JP2022189063A (en) 2021-06-10 2021-06-10 Image data generation device and image data generation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022189063A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772888B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, program, and recording medium thereof
US8532434B2 (en) Image processing method and apparatus for determining orientations based on reliabilities of a plurality of portions into which image has been divided or for determining orientations of portions of image divided by user&#39;s input so as to recognize characters for each divided portion of image, image forming apparatus, and storage medium
JP5280425B2 (en) Image processing apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus, image processing method, program, and recording medium thereof
US8634650B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus, and image processing method
US8335010B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and recording medium
US11308318B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP5972578B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, program, and recording medium
US20150015917A1 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and storage medium
JP2008042325A (en) Method, device, and computer program for processing input data related to generation of electronic file
JP4402580B2 (en) Image processing system
JP6628279B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP2012118863A (en) Image reading device, image formation device, image reading method, program and recording medium therefor
US8452045B2 (en) Image processing method for generating easily readable image
CN111835931B (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus, and control method
JP2008288912A (en) Image processor and image forming apparatus
US8189235B2 (en) Apparatus, method and program product that calculates a color blending ratio so security dots reproduced in a monochrome image are substantially undetectable
JP5819378B2 (en) Image determination apparatus, image processing system, program, and recording medium
EP4007249A1 (en) Image reading device and image reading method
JP2022189063A (en) Image data generation device and image data generation method
JP4710672B2 (en) Character color discrimination device, character color discrimination method, and computer program
EP1898625A2 (en) Apparatus and method for deciding image color
US11863717B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
US11405525B2 (en) Image processing apparatus, control method, and product capable of improving compression efficiency by converting close color to background color in a low light reading mode
JP2011010232A (en) Image processing apparatus, image reading apparatus, multi function peripheral, image processing method, program and recording medium
JP2019213190A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program