JP2022181817A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022181817A5
JP2022181817A5 JP2021088988A JP2021088988A JP2022181817A5 JP 2022181817 A5 JP2022181817 A5 JP 2022181817A5 JP 2021088988 A JP2021088988 A JP 2021088988A JP 2021088988 A JP2021088988 A JP 2021088988A JP 2022181817 A5 JP2022181817 A5 JP 2022181817A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
substrate
semiconductor element
metal
facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021088988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7512954B2 (ja
JP2022181817A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2021088988A priority Critical patent/JP7512954B2/ja
Priority claimed from JP2021088988A external-priority patent/JP7512954B2/ja
Priority to CN202280037247.3A priority patent/CN117337491A/zh
Priority to PCT/JP2022/018368 priority patent/WO2022249808A1/ja
Publication of JP2022181817A publication Critical patent/JP2022181817A/ja
Publication of JP2022181817A5 publication Critical patent/JP2022181817A5/ja
Priority to US18/504,296 priority patent/US20240079292A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7512954B2 publication Critical patent/JP7512954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ここに開示された半導体装置は、
板厚方向において両面に主電極(40D、40S)を有する半導体素子(40)と、
絶縁基材(51、61)と、絶縁基材の表面に配置され、第1主電極および第2主電極のひとつと電気的に接続された表面金属体(52、62)と、絶縁基材の裏面に配置された裏面金属体(53、63)と、を有する基板(50、60)と、
接合材(103、104)と、
接合材を介して、表面金属体に接続された金属部材(80、91、92)と、を備え、
金属部材は、表面金属体の上面と対向する対向面(920)と、対向面に隣接して設けられ、接合材の収容空間を提供する収容部(921)を有し、
対向面が上面に接触した状態で、収容部内に接合材が収容されている。
開示された半導体装置のひとつにおいて、収容部は、金属部材の側面(922)に開口し、
対向面は、収容部に対して開口とは反対側に設けられた第1対向部(920a)と、収容部と第1対向部との並び方向および板厚方向に直交する方向において収容部に隣接する第2対向部(920b)を有する。
開示された半導体装置の他のひとつにおいて、表面金属体は、母材(521)と、母材の表面に形成された金属膜(522)と、金属膜の主成分の金属と同じ金属の酸化物であり、表面が連続して凹凸をなす凹凸酸化膜(520)と、を有し、
凹凸酸化膜は、表面金属体において、収容部と重なる第1領域(524)には設けられず、対向面と重なる第2領域(525)および/または第2領域の周辺領域(526)に設けられている。
開示された半導体装置の他のひとつにおいて、半導体素子は、主電極として、第1主電極(40D)と、第1主電極とは板厚方向において反対の面に設けられた第2主電極(40S)と、を有し、
基板は、第1主電極が接続された第1基板(50)と、第2主電極が接続され、板厚方向において第1基板との間に半導体素子を挟むように配置された第2基板(60)と、を含み、
半導体素子は、上下アーム回路(9)の上アームを構成する第1半導体素子(40H)と、下アームを構成する第2半導体素子(40L)と、を含み、
第1基板の表面金属体は、第2半導体素子の第1主電極が接続された第1配線(55)と、第1配線とは所定の間隔を有して設けられた第2配線(54)と、を有し、
第2基板の表面金属体は、第1半導体素子の第2主電極が接続された第3配線(65)と、第3配線とは所定の間隔を有して設けられた第4配線(64)と、を有し、
金属部材は、第1基板の第1配線と第2基板の第3配線とを電気的に接続する継手部(81)であり、
継手部は、第1配線との接合部に、対向面および収容部を有し、
対向面は、第1配線と第2配線との並び方向において、収容部よりも第2配線に近い位置に設けられている。
開示された半導体装置の他のひとつは、半導体素子は、主電極として、第1主電極(40D)と、第1主電極とは板厚方向において反対の面に設けられた第2主電極(40S)と、を有し、
基板は、第1主電極が接続された第1基板(50)と、第2主電極が接続され、板厚方向において第1基板との間に半導体素子を挟むように配置された第2基板(60)と、を含み、
半導体素子は、上下アーム回路(9)の上アームを構成する第1半導体素子(40H)と、下アームを構成する第2半導体素子(40L)と、を含み、
第1基板の表面金属体は、第2半導体素子の第1主電極が接続された第1配線(55)と、第1配線とは所定の間隔を有して設けられた第2配線(54)と、を有し、
第2基板の表面金属体は、第1半導体素子の第2主電極が接続された第3配線(65)と、第3配線とは所定の間隔を有して設けられた第4配線(64)と、を有し、
金属部材は、第1基板の第1配線と第2基板の第3配線とを電気的に接続する継手部(81)であり、
継手部は、第3配線との接合部に、対向面および収容部を有し、
対向面は、第3配線と第4配線との並び方向において、収容部よりも第4配線に近い位置に設けられている。

Claims (6)

  1. 板厚方向において両面に主電極(40D、40S)を有する半導体素子(40)と、
    絶縁基材(51、61)と、前記絶縁基材の表面に配置され、前記主電極と電気的に接続された表面金属体(52、62)と、前記絶縁基材の裏面に配置された裏面金属体(53、63)と、を有する基板(50、60)と、
    接合材(103、104)と、
    前記接合材を介して、前記表面金属体に接続された金属部材(80、91、92)と、
    を備え、
    前記金属部材は、前記表面金属体の上面と対向する対向面(920)と、前記対向面に隣接して設けられ、前記接合材の収容空間を提供する収容部(921)を有し、
    前記対向面が前記上面に接触した状態で、前記収容部内に前記接合材が収容されており、
    前記収容部は、前記金属部材の側面(922)に開口し、
    前記対向面は、前記収容部に対して前記開口とは反対側に設けられた第1対向部(920a)と、前記収容部と前記第1対向部との並び方向および前記板厚方向に直交する方向において前記収容部に隣接する第2対向部(920b)を有する、半導体装置。
  2. 板厚方向において両面に主電極(40D、40S)を有する半導体素子(40)と、
    絶縁基材(51、61)と、前記絶縁基材の表面に配置され、前記主電極と電気的に接続された表面金属体(52、62)と、前記絶縁基材の裏面に配置された裏面金属体(53、63)と、を有する基板(50、60)と、
    接合材(103、104)と、
    前記接合材を介して、前記表面金属体に接続された金属部材(80、91、92)と、
    を備え、
    前記金属部材は、前記表面金属体の上面と対向する対向面(920)と、前記対向面に隣接して設けられ、前記接合材の収容空間を提供する収容部(921)を有し、
    前記対向面が前記上面に接触した状態で、前記収容部内に前記接合材が収容されており、
    前記表面金属体は、母材(521)と、前記母材の表面に形成された金属膜(522)と、前記金属膜の主成分の金属と同じ金属の酸化物であり、表面が連続して凹凸をなす凹凸酸化膜(520)と、を有し、
    前記凹凸酸化膜は、前記表面金属体において、前記収容部と重なる第1領域(524)には設けられず、前記対向面と重なる第2領域(525)および/または前記第2領域の周辺領域(526)に設けられている、半導体装置。
  3. 板厚方向において両面に主電極(40D、40S)を有する半導体素子(40)と、
    絶縁基材(51、61)と、前記絶縁基材の表面に配置され、前記主電極と電気的に接続された表面金属体(52、62)と、前記絶縁基材の裏面に配置された裏面金属体(53、63)と、を有する基板(50、60)と、
    接合材(103、104)と、
    前記接合材を介して、前記表面金属体に接続された金属部材(80、91、92)と、
    を備え、
    前記金属部材は、前記表面金属体の上面と対向する対向面(920)と、前記対向面に隣接して設けられ、前記接合材の収容空間を提供する収容部(921)を有し、
    前記対向面が前記上面に接触した状態で、前記収容部内に前記接合材が収容されており、
    前記半導体素子は、前記主電極として、第1主電極(40D)と、前記第1主電極とは前記板厚方向において反対の面に設けられた第2主電極(40S)と、を有し、
    前記基板は、前記第1主電極が接続された第1基板(50)と、前記第2主電極が接続され、前記板厚方向において前記第1基板との間に前記半導体素子を挟むように配置された第2基板(60)と、を含み、
    前記半導体素子は、上下アーム回路(9)の上アームを構成する第1半導体素子(40H)と、下アームを構成する第2半導体素子(40L)と、を含み、
    前記第1基板の前記表面金属体は、前記第2半導体素子の前記第1主電極が接続された第1配線(55)と、前記第1配線とは所定の間隔を有して設けられた第2配線(54)と、を有し、
    前記第2基板の前記表面金属体は、前記第1半導体素子の前記第2主電極が接続された第3配線(65)と、前記第3配線とは所定の間隔を有して設けられた第4配線(64)と、を有し、
    前記金属部材は、前記第1基板の前記第1配線と前記第2基板の前記第3配線とを電気的に接続する継手部(81)であり、
    前記継手部は、前記第1配線との接合部に、前記対向面および前記収容部を有し、
    前記対向面は、前記第1配線と前記第2配線との並び方向において、前記収容部よりも前記第2配線に近い位置に設けられている、半導体装置。
  4. 板厚方向において両面に主電極(40D、40S)を有する半導体素子(40)と、
    絶縁基材(51、61)と、前記絶縁基材の表面に配置され、前記主電極と電気的に接続された表面金属体(52、62)と、前記絶縁基材の裏面に配置された裏面金属体(53、63)と、を有する基板(50、60)と、
    接合材(103、104)と、
    前記接合材を介して、前記表面金属体に接続された金属部材(80、91、92)と、
    を備え、
    前記金属部材は、前記表面金属体の上面と対向する対向面(920)と、前記対向面に隣接して設けられ、前記接合材の収容空間を提供する収容部(921)を有し、
    前記対向面が前記上面に接触した状態で、前記収容部内に前記接合材が収容されており、
    前記半導体素子は、前記主電極として、第1主電極(40D)と、前記第1主電極とは前記板厚方向において反対の面に設けられた第2主電極(40S)と、を有し、
    前記基板は、前記第1主電極が接続された第1基板(50)と、前記第2主電極が接続され、前記板厚方向において前記第1基板との間に前記半導体素子を挟むように配置された第2基板(60)と、を含み、
    前記半導体素子は、上下アーム回路(9)の上アームを構成する第1半導体素子(40H)と、下アームを構成する第2半導体素子(40L)と、を含み、
    前記第1基板の前記表面金属体は、前記第2半導体素子の前記第1主電極が接続された第1配線(55)と、前記第1配線とは所定の間隔を有して設けられた第2配線(54)と、を有し、
    前記第2基板の前記表面金属体は、前記第1半導体素子の前記第2主電極が接続された第3配線(65)と、前記第3配線とは所定の間隔を有して設けられた第4配線(64)と、を有し、
    前記金属部材は、前記第1基板の前記第1配線と前記第2基板の前記第3配線とを電気的に接続する継手部(81)であり、
    前記継手部は、前記第3配線との接合部に、前記対向面および前記収容部を有し、
    前記対向面は、前記第3配線と前記第4配線との並び方向において、前記収容部よりも前記第4配線に近い位置に設けられている、半導体装置。
  5. 前記金属部材は、主端子(91、92)であり、
    前記主端子は、前記板厚方向の平面視において前記表面金属体と重なる位置から、前記基板の端部(50c)よりも外側まで引き出されており、
    前記対向面は、前記収容部よりも前記端部に近い位置に設けられている、請求項1~4いずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記収容部は、前記対向面に対して前記上面から遠ざかる側に凹んだ凹部である、請求項1~5いずれか1項に記載の半導体装置。
JP2021088988A 2021-05-27 2021-05-27 半導体装置 Active JP7512954B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021088988A JP7512954B2 (ja) 2021-05-27 2021-05-27 半導体装置
CN202280037247.3A CN117337491A (zh) 2021-05-27 2022-04-21 半导体装置
PCT/JP2022/018368 WO2022249808A1 (ja) 2021-05-27 2022-04-21 半導体装置
US18/504,296 US20240079292A1 (en) 2021-05-27 2023-11-08 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021088988A JP7512954B2 (ja) 2021-05-27 2021-05-27 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022181817A JP2022181817A (ja) 2022-12-08
JP2022181817A5 true JP2022181817A5 (ja) 2023-03-29
JP7512954B2 JP7512954B2 (ja) 2024-07-09

Family

ID=84228796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021088988A Active JP7512954B2 (ja) 2021-05-27 2021-05-27 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240079292A1 (ja)
JP (1) JP7512954B2 (ja)
CN (1) CN117337491A (ja)
WO (1) WO2022249808A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023190662A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 日東電工株式会社 積層体、放熱基板および積層体の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013094824A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Aisin Aw Co Ltd 半導体装置
WO2016084483A1 (ja) 2014-11-27 2016-06-02 新電元工業株式会社 リードフレーム、半導体装置、リードフレームの製造方法、および半導体装置の製造方法
JP2017159335A (ja) 2016-03-10 2017-09-14 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
CN114365279A (zh) 2019-09-13 2022-04-15 株式会社电装 半导体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI525649B (zh) Electronic Parts
JP2017200175A5 (ja) 電子部品と電子装置
JP2013540371A5 (ja)
JP2010080491A5 (ja)
JP2022181817A5 (ja)
JP2005072562A5 (ja)
JP2018160653A5 (ja)
JP2001298152A5 (ja)
TWI683373B (zh) 電子模組
JP4094859B2 (ja) レーザダイオード装置及びその実装装置
JPWO2021161526A5 (ja)
WO2021186860A1 (ja) アクチュエータ、流体制御装置、および、アクチュエータの製造方法
JP7182712B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ、電子装置、および電子モジュール
JPWO2021186860A5 (ja)
JP2018082141A (ja) 抵抗体を含む電子部品
JP2504486B2 (ja) 混成集積回路構造
JP2021176177A5 (ja)
JPWO2023047881A5 (ja)
JP2016072305A (ja) 半導体装置の製造装置及び半導体装置
WO2023149107A1 (ja) 半導体装置
WO2023100759A1 (ja) 半導体装置
TWM604491U (zh) 晶片導通片組件及積體電路結構
JP2022181820A5 (ja)
JPWO2023210735A5 (ja)
CN115996620A (zh) 压电器件