JP2022165082A - Cosmetic - Google Patents

Cosmetic Download PDF

Info

Publication number
JP2022165082A
JP2022165082A JP2021070267A JP2021070267A JP2022165082A JP 2022165082 A JP2022165082 A JP 2022165082A JP 2021070267 A JP2021070267 A JP 2021070267A JP 2021070267 A JP2021070267 A JP 2021070267A JP 2022165082 A JP2022165082 A JP 2022165082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cosmetic
alkyl
modified
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021070267A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
桃香 鐺
Momoka Kojiri
崇志 松田
Takashi Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2021070267A priority Critical patent/JP2022165082A/en
Publication of JP2022165082A publication Critical patent/JP2022165082A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

To provide a cosmetic that can achieve both of excellent freshness and emulsion stability.SOLUTION: A cosmetic contains (A) nicotinic acid or a derivative thereof, (B) hydrophobically modified alkyl cellulose, (C) fine cellulose fiber, (D) an alkyl-modified carboxyvinyl polymer, and (E) oil. The content of the (A) nicotinic acid or a derivative thereof is 1-10 mass% relative to the total amount of the cosmetic.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、化粧料に関する。 The present invention relates to cosmetics.

ニコチン酸アミドはシミやシワの改善に有効な成分であることが知られている。しかしながら、例えば、微細セルロース繊維とアルキル変性カルボキシビニルポリマーとを組み合わせた基剤に、ニコチン酸アミドを加えるとみずみずしさや、乳化安定性が著しく低下する。 Nicotinamide is known to be an ingredient effective in improving blemishes and wrinkles. However, for example, when nicotinamide is added to a base in which fine cellulose fibers and an alkyl-modified carboxyvinyl polymer are combined, the freshness and emulsion stability are remarkably lowered.

これまでに、繊維状セルロースと、殺菌剤、抗炎症剤およびビタミン類からなる群から選択される一種または二種以上を含む皮膚化粧料が、皮膚に適用した際の耐汗性、耐摩擦性および有効成分の効果の持続性に優れることが知られているが(特許文献1参照)、当該皮膚化粧料にはニコチン酸アミドが配合されている具体的な例については全く記載されておらず、またそのみずみずしさや、乳化安定性についても何ら記載されていない。 So far, skin cosmetics containing fibrous cellulose and one or more selected from the group consisting of bactericidal agents, anti-inflammatory agents and vitamins have been found to exhibit sweat resistance and abrasion resistance when applied to the skin. and is known to be excellent in the durability of the effect of the active ingredient (see Patent Document 1), but there is no description of a specific example in which nicotinic acid amide is blended in the skin cosmetic. , and its freshness and emulsion stability are not described at all.

従って、ニコチン酸アミドまたはその誘導体を含有しつつ、みずみずしく、乳化安定性を向上できる化粧料について希求されているといえる。 Therefore, it can be said that there is a need for a cosmetic that contains nicotinic acid amide or a derivative thereof, is fresh and has improved emulsification stability.

特開2016-64996号公報JP 2016-64996 A

本発明者らは、驚くべきことに、化粧料にニコチン酸またはその誘導体を含有させた場合であっても、化粧料に疎水変性アルキルセルロースと、微細セルロース繊維と、アルキル変性カルボキシビニルポリマーと、油分とを含有させることにより、良好なみずみずしさと、良好な乳化安定性とを有する化粧料とすることができることを見出した。本発明はこれらの知見に基づくものである。 The present inventors have surprisingly found that even when nicotinic acid or a derivative thereof is contained in a cosmetic, the cosmetic contains hydrophobically modified alkyl cellulose, fine cellulose fibers, alkyl-modified carboxyvinyl polymer, It has been found that a cosmetic having good freshness and good emulsification stability can be obtained by including an oil component. The present invention is based on these findings.

本発明によれば、以下の発明が提供される。
(1)(A)ニコチン酸またはその誘導体と、
(B)疎水変性アルキルセルロースと、
(C)微細セルロース繊維と、
(D)アルキル変性カルボキシビニルポリマーと、
(E)油分と
を含有する化粧料であって、前記(A)ニコチン酸またはその誘導体の配合量が、化粧料の全量に対して、1~10質量%である、化粧料。
(2)前記(A)ニコチン酸またはその誘導体が、ニコチン酸アミドである、(1)に記載の化粧料。
(3)前記(B)疎水変性アルキルセルロースが、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む、(1)または(2)に記載の化粧料。
(4)前記(B)疎水変性アルキルセルロースの配合量が、化粧料の全量に対して、0.07~0.8質量%である、(1)~(3)のいずれかに記載の化粧料。
(5)前記(C)微細セルロース繊維が、最大繊維径が1000nm以下であり、数平均繊維径が2~100nmのセルロース繊維であって、そのセルロースがI型結晶構造を有するとともに、セルロース分子中のグルコースユニットのC6位の水酸基が選択的に酸化されてアルデヒド基およびカルボキシル基に変性されており、前記カルボキシル基量が0.6~2.2mmol/gの範囲であるものである、(1)~(4)のいずれかに記載の化粧料。
(6)前記(C)微細セルロース繊維が結晶セルロースを含む、(1)~(5)のいずれかに記載の化粧料。
(7)前記(C)微細セルロース繊維の配合量が、化粧料の全量に対して、0.01~1質量%である、(1)~(6)のいずれかに記載の化粧料。
(8)前記(D)アルキル変性カルボキシビニルポリマーが、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマーを含む、(1)~(7)のいずれかに記載の化粧料。
(9)前記(D)アルキル変性カルボキシビニルポリマーの配合量が、化粧料の全量に対して、0.001~0.6質量%である、(1)~(8)のいずれかに記載の化粧料。
(10)前記(E)油分の配合量が、化粧料の全量に対して、10質量%以下である、(1)~(9)のいずれかに記載の化粧料。
According to the present invention, the following inventions are provided.
(1) (A) nicotinic acid or a derivative thereof;
(B) a hydrophobically modified alkyl cellulose;
(C) fine cellulose fibers;
(D) an alkyl-modified carboxyvinyl polymer;
(E) a cosmetic containing oil, wherein the content of (A) nicotinic acid or a derivative thereof is 1 to 10% by mass relative to the total amount of the cosmetic.
(2) The cosmetic according to (1), wherein (A) nicotinic acid or a derivative thereof is nicotinic acid amide.
(3) The cosmetic according to (1) or (2), wherein the (B) hydrophobically modified alkylcellulose contains stearoxyhydroxypropylmethylcellulose.
(4) The cosmetic according to any one of (1) to (3), wherein the amount of the (B) hydrophobically-modified alkyl cellulose is 0.07 to 0.8% by mass with respect to the total amount of the cosmetic. fee.
(5) The (C) fine cellulose fibers have a maximum fiber diameter of 1000 nm or less and a number average fiber diameter of 2 to 100 nm, and the cellulose has a type I crystal structure and The hydroxyl group at the C6 position of the glucose unit of is selectively oxidized and modified into an aldehyde group and a carboxyl group, and the amount of the carboxyl group is in the range of 0.6 to 2.2 mmol / g (1 ) to (4).
(6) The cosmetic according to any one of (1) to (5), wherein the (C) fine cellulose fibers contain crystalline cellulose.
(7) The cosmetic according to any one of (1) to (6), wherein the content of (C) fine cellulose fibers is 0.01 to 1% by mass relative to the total amount of the cosmetic.
(8) The cosmetic according to any one of (1) to (7), wherein the (D) alkyl-modified carboxyvinyl polymer comprises an (acrylates/alkyl acrylate (C10-30)) crosspolymer.
(9) The content of (D) the alkyl-modified carboxyvinyl polymer is 0.001 to 0.6% by mass relative to the total amount of the cosmetic composition, according to any one of (1) to (8). cosmetics.
(10) The cosmetic according to any one of (1) to (9), wherein the content of the (E) oil component is 10% by mass or less with respect to the total amount of the cosmetic.

本発明の化粧料を用いることにより、化粧料にニコチン酸またはその誘導体を含有させた場合であっても、良好なみずみずしさと、良好な乳化安定性とを実現できる点で有利である。 The use of the cosmetic of the present invention is advantageous in that good freshness and good emulsion stability can be achieved even when the cosmetic contains nicotinic acid or a derivative thereof.

発明の具体的説明Specific description of the invention

本発明は、
(A)ニコチン酸またはその誘導体と、
(B)疎水変性アルキルセルロースと、
(C)微細セルロース繊維と、
(D)アルキル変性カルボキシビニルポリマーと、
(E)油分と
を含有する化粧料であって、前記(A)ニコチン酸またはその誘導体の配合量が、化粧料の全量に対して、1~10質量%である、化粧料が提供される。
The present invention
(A) nicotinic acid or a derivative thereof;
(B) a hydrophobically modified alkyl cellulose;
(C) fine cellulose fibers;
(D) an alkyl-modified carboxyvinyl polymer;
(E) a cosmetic containing oil, wherein the amount of (A) nicotinic acid or a derivative thereof is 1 to 10% by mass with respect to the total amount of the cosmetic. .

<ニコチン酸またはその誘導体>
本発明の化粧料にはニコチン酸またはその誘導体が含まれる。ニコチン酸の誘導体としては、例えば、ニコチン酸アミド、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸トコフェロール、ニコチン酸β-ブトキシエステルが挙げられ、これらの中でもニコチン酸アミドが特に好ましい。ここで、ニコチン酸アミドは、ニコチンアミド、ナイアシンアミドともよばれ、ニコチン酸の誘導体であり、ニコチン酸(ビタミンB3/ナイアシン)のアミド化合物である。ニコチン酸アミドは水溶性ビタミンで、ビタミンB群の一つである公知の物質であり、天然物(米ぬかなど)から抽出されてもよく、または公知の方法によって合成することができる。例えば、第十八改正日本薬局方に収載されているものを用いることができる。
<Nicotinic acid or its derivative>
The cosmetics of the present invention contain nicotinic acid or its derivatives. Nicotinic acid derivatives include, for example, nicotinamide, benzyl nicotinate, tocopherol nicotinate, and nicotinic acid β-butoxyester, with nicotinamide being particularly preferred. Here, nicotinamide is also called nicotinamide or niacinamide, is a derivative of nicotinic acid, and is an amide compound of nicotinic acid (vitamin B3/niacin). Nicotinamide is a water-soluble vitamin, a known substance that is one of the B vitamins, and may be extracted from natural products (such as rice bran) or synthesized by known methods. For example, those listed in the Japanese Pharmacopoeia 18th Edition can be used.

本発明の化粧料に含まれるニコチン酸またはその誘導体の配合量は、化粧料の全量に対して、1~10質量%であれば特に限定されるものではないが、好ましくは、化粧料の全量に対して、2~8質量%であり、より好ましくは、化粧料の全量に対して、3~7質量%である。この範囲とすることで、ニコチン酸またはその誘導体による効果、特にシワ改善効果を十分に発揮させた上で、乳化安定性も保つことができ、塗布後のべたつきも抑制することができる。 The amount of nicotinic acid or a derivative thereof contained in the cosmetic of the present invention is not particularly limited as long as it is 1 to 10% by mass with respect to the total amount of the cosmetic, but is preferably the total amount of the cosmetic. 2 to 8% by mass, more preferably 3 to 7% by mass relative to the total amount of the cosmetic. Within this range, the effect of nicotinic acid or a derivative thereof, particularly wrinkle-improving effect, can be sufficiently exhibited, emulsion stability can be maintained, and stickiness after application can be suppressed.

<疎水変性アルキルセルロース>
本発明の化粧料に含まれる疎水変性アルキルセルロースは、下記式(I)で示されるものが好ましい。
<Hydrophobic modified alkyl cellulose>
The hydrophobically modified alkylcellulose contained in the cosmetic of the present invention is preferably represented by the following formula (I).

Figure 2022165082000001
Figure 2022165082000001

上記式(I)において、Rは、結合基R-Rであり、Rは、分子内で同一でも異なってもよく、-[CHCH(CH)O]-、-[CHCHO]-、および、-[CHCH(OH)CHO]-から選ばれる基(式中、rは、0~4の整数である)であり、Rは、炭素原子数が12~28の炭化水素基(好ましくは炭素原子数が1~4のアルキル基)、および水素原子から選ばれる1種以上の基であり、1分子中のRの少なくとも1つは、炭素原子数が12~28の炭化水素基(好ましくは炭素原子数1~4のアルキル基)である。Aは、基-(CH-(tは、1~3の整数)であり、sは、100~10000の数である。 In the above formula (I), R is a linking group R 1 -R 2 , and R 1 may be the same or different in the molecule and may be -[CH 2 CH(CH 3 )O] r -, -[ CH 2 CH 2 O] r — and —[CH 2 CH(OH)CH 2 O] r — (wherein r is an integer of 0 to 4), and R 2 is , a hydrocarbon group having 12 to 28 carbon atoms (preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms), and one or more groups selected from hydrogen atoms, and at least one of R 2 in one molecule One is a hydrocarbon group having 12 to 28 carbon atoms (preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms). A is a group —(CH 2 ) t — (t is an integer of 1-3), and s is a number of 100-10,000.

上記式(I)の疎水変性アルキルセルロースは、水溶性セルロースエーテル誘導体に、ポリオキシアルキレン鎖を介して疎水性基である長鎖アルキル基を導入した構造を有する。分子の基となる水溶性セルロースエーテル誘導体は、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、プロピルセルロース、ブチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等であり、それらと長鎖アルキルグリシジルエーテル(例えば、下記式(I’)で表されるもの)とを反応させて得ることができる。 The hydrophobically modified alkyl cellulose of formula (I) has a structure in which a long-chain alkyl group, which is a hydrophobic group, is introduced into a water-soluble cellulose ether derivative through a polyoxyalkylene chain. Water-soluble cellulose ether derivatives that form the basis of the molecule include, for example, methyl cellulose, ethyl cellulose, propyl cellulose, butyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl methyl cellulose, etc., and long-chain alkyl glycidyl ethers (for example, the following formula (I') can be obtained by reacting with (I').

Figure 2022165082000002
上記式(I’)において、R’は、炭素原子数が10~28、好適には12~22のアルキル基である。
Figure 2022165082000002
In formula (I') above, R' is an alkyl group having 10 to 28 carbon atoms, preferably 12 to 22 carbon atoms.

上記の水溶性セルロースエーテル誘導体としては、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはヒドロキシエチルセルロースが好ましく、特に、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを選択することが好適である。さらに、長鎖アルキルグリシジルエーテル(I’)のR’は、ステアリル基(-C1837)またはセチル基(-C1633)であることが好適である(これらの場合、-CHCH(OH)CHOR’は、-CHCH(OH)CHO-C1837または-CHCH(OH)CHO-C1633となる)。 As the above water-soluble cellulose ether derivative, hydroxypropylmethylcellulose or hydroxyethylcellulose is preferable, and hydroxypropylmethylcellulose is particularly preferable. Furthermore, R' of the long-chain alkyl glycidyl ether (I') is preferably a stearyl group (--C 18 H 37 ) or a cetyl group (--C 16 H 33 ) (in these cases --CH 2 CH(OH)CH 2 OR′ becomes —CH 2 CH(OH)CH 2 OC 18 H 37 or —CH 2 CH(OH)CH 2 OC 16 H 33 ).

疎水変性アルキルセルロースの最も好適な態様は、式(I’)における疎水基R’をステアリル基としたステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロースであり、「サンジェロース」という商品名で大同化成工業株式会社から市販されている製品を用いることも可能である。(商品名:サンジェロース90L、90M、90H、60L、60M、および60H等)。 The most preferred embodiment of the hydrophobically modified alkylcellulose is stearoxyhydroxypropylmethylcellulose in which the hydrophobic group R' in formula (I') is a stearyl group, and is commercially available from Daido Kasei Kogyo Co., Ltd. under the trade name "Sangelose". It is also possible to use products that are (Trade names: Sangelose 90L, 90M, 90H, 60L, 60M, and 60H, etc.).

本発明の化粧料に含まれる疎水変性アルキルセルロースの配合量は、特に限定されるものではないが、好ましくは、化粧料の全量に対して、0.07~0.8質量%であり、より好ましくは、化粧料の全量に対して、0.09~0.5質量%である。この範囲とすることで、乳化安定性を向上しつつ、塗布時のみずみずしさを保つことができる。 The amount of the hydrophobically modified alkyl cellulose contained in the cosmetic of the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.07 to 0.8% by mass relative to the total amount of the cosmetic, and more Preferably, it is 0.09 to 0.5% by mass with respect to the total amount of the cosmetic. Within this range, it is possible to maintain freshness during application while improving emulsification stability.

<微細セルロース繊維>
本発明の化粧料に含まれる微細セルロース繊維は、植物由来のセルロースからなるナノファイバー(ミクロフィブリル)であって、ミクロフィブリル同士が実質的に1本ずつにまで分散されたもの(セルロールシングルナノファイバー:CSNFとも呼ばれる)であり、好ましくは、結晶セルロースを含むものである。
<Fine cellulose fiber>
The fine cellulose fibers contained in the cosmetic of the present invention are nanofibers (microfibrils) made of plant-derived cellulose, in which microfibrils are substantially dispersed one by one (cellulose single nanofibers). Fiber: also called CSNF), preferably containing microcrystalline cellulose.

前記の微細セルロール繊維(セルロースシングルナノファーバー)は、水に対する高い増粘作用を有し、例えば、ポリビニルピロリドンと組み合わせて配合することによって強固なゲル状でありながら透明度の高い組成物となることが知られている(特許第5243371号公報参照)。また、微細セルロース繊維が、表面疎水化処理した粉末の水中での分散性を向上させる作用が見出され、微細セルロース繊維と撥水化処理した特定の固体とを配合した化粧料組成物も知られている(特許第5626828号公報参照)。かかる微細セルロール繊維は、「レオクリスタ」という商品名で第一工業製薬株式会社から市販されている。例えば、「レオクリスタC-2SP」(商品名)は、2質量%の微細セルロース繊維、1質量%のフェノキシエタノールを97質量%の水中に含む製品である。 The fine cellulose fibers (cellulose single nanofibers) have a high thickening effect on water, and for example, by blending them in combination with polyvinylpyrrolidone, it is possible to obtain a strong gel-like composition with high transparency. known (see Japanese Patent No. 5243371). It has also been found that fine cellulose fibers have the effect of improving the dispersibility in water of powders subjected to surface hydrophobic treatment, and cosmetic compositions containing fine cellulose fibers and specific water-repellent treated solids are also known. (See Japanese Patent No. 5626828). Such fine cellulose fibers are commercially available from Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. under the trade name of "Rheocrysta". For example, "Rheocrysta C-2SP" (trade name) is a product containing 2% by mass of fine cellulose fibers, 1% by mass of phenoxyethanol in 97% by mass of water.

本発明にあっては、前記の市販品(レオクリスタ)等を使用することができる。本発明で好ましく用いられる微細セルロール繊維の詳細について、特許第5243371号公報の記載を参照しつつ以下に説明する。 In the present invention, the commercially available product (Rheocrysta) or the like can be used. Details of the fine cellulose fibers preferably used in the present invention will be described below with reference to the description in Japanese Patent No. 5243371.

本発明における微細セルロース繊維としては、最大繊維径が1000nm以下で、数平均繊維径が2~100nmのセルロース繊維であって、そのセルロースが、I型結晶構造を有するとともに、セルロース分子中のグルコースユニットのC6位の水酸基が選択的に酸化されてアルデヒド基およびカルボキシル基に変性されており、上記カルボキシル基量が0.6~2.2mmol/gの範囲であるものが好ましい。 The fine cellulose fibers in the present invention are cellulose fibers having a maximum fiber diameter of 1000 nm or less and a number average fiber diameter of 2 to 100 nm, the cellulose having a type I crystal structure and a glucose unit in the cellulose molecule. is selectively oxidized to be modified into an aldehyde group and a carboxyl group, and the amount of the carboxyl group is preferably in the range of 0.6 to 2.2 mmol/g.

この微細セルロース繊維は、I型結晶構造を有する天然由来のセルロース固体原料を表面酸化し、微細化した繊維である。天然セルロースの生合成の過程においては、ほぼ例外なくミクロフィブリルと呼ばれるナノファイバーがまず形成され、これらが多束化して高次な固体構造を構成するが、本発明で用いる微細セルロール繊維は、上記ミクロフィブリル間の強い凝集力の原動となっている表面間の水素結合を弱めるために、その水酸基の一部が酸化され、アルデヒド基およびカルボキシル基に変換されている。 This fine cellulose fiber is a fiber obtained by subjecting a natural cellulose solid raw material having a type I crystal structure to surface oxidation and making it fine. In the process of biosynthesis of natural cellulose, almost without exception, nanofibers called microfibrils are first formed, and these bundles are bundled to form a higher-order solid structure. Some of the hydroxyl groups have been oxidized and converted to aldehyde and carboxyl groups in order to weaken the intersurface hydrogen bonds that drive the strong cohesive forces between microfibrils.

ここで、上記微細セルロース繊維を構成するセルロースがI型結晶構造を有することは、例えば、広角X線回折像測定により得られる回折プロファイルにおいて、2シータ=14~17°付近と、2シータ=22~23°付近の2つの位置に典型的なピークを持つことから同定することができる。 Here, the fact that the cellulose constituting the fine cellulose fibers has an I-type crystal structure is, for example, in the diffraction profile obtained by wide-angle X-ray diffraction image measurement, in the vicinity of 2 theta = 14 to 17 ° and 2 theta = 22 It can be identified by having typical peaks at two positions around ~23°.

上記微細セルロース繊維は、最大繊維径が1000nm以下、かつ数平均繊維径が2~100nmであり、分散安定性の点から、最大繊維径が500nm以下、かつ数平均繊維径が3~80nmであるのが好ましい。 The fine cellulose fibers have a maximum fiber diameter of 1000 nm or less and a number average fiber diameter of 2 to 100 nm, and from the viewpoint of dispersion stability, a maximum fiber diameter of 500 nm or less and a number average fiber diameter of 3 to 80 nm. is preferred.

上記微細セルロース繊維の数平均繊維径および最大繊維径は、例えば、次のようにして測定することができる。すなわち、セルロース繊維に水を加え、セルロースの固形分を1重量%とする。これを、超音波ホモジナイザー、高圧ホモジナイザー、回転速度15,000rpm以上の能力を有するブレンダー等を用いて分散させた後、水を加えて希釈し、親水化処理済みのカーボン膜被覆グリッド上にキャストして、これを透過型電子顕微鏡(TEM)等により観察し、得られた画像からセルロース繊維の数平均繊維径、最大繊維径を測定および算出することができる。 The number average fiber diameter and maximum fiber diameter of the fine cellulose fibers can be measured, for example, as follows. That is, water is added to cellulose fibers to make the solid content of cellulose 1% by weight. After dispersing this by using an ultrasonic homogenizer, a high-pressure homogenizer, a blender capable of rotating at a speed of 15,000 rpm or more, etc., it is diluted by adding water and cast on a carbon film-coated grid that has been hydrophilized. Then, this is observed with a transmission electron microscope (TEM) or the like, and the number average fiber diameter and maximum fiber diameter of the cellulose fibers can be measured and calculated from the obtained image.

また、上記微細セルロース繊維は、セルロース分子中のグルコースユニットのC6位の水酸基が選択的に酸化されてアルデヒド基およびカルボキシル基に変性されており、カルボキシル基量が0.6~2.2mmol/gであり、保形性能、分散安定性の点から、好ましくは0.6~2.0mmol/gの範囲である。 In the fine cellulose fiber, the hydroxyl group at the C6 position of the glucose unit in the cellulose molecule is selectively oxidized to be modified into an aldehyde group and a carboxyl group, and the amount of carboxyl group is 0.6 to 2.2 mmol/g. , and from the viewpoint of shape retention performance and dispersion stability, it is preferably in the range of 0.6 to 2.0 mmol/g.

また、上記微細セルロース繊維は、アルデヒド基量が0.03~0.3mmol/gの範囲が好ましく、特に好ましくは0.10~0.25mmol/gの範囲である。微細セルロース繊維に含まれるカルボキシル基量およびアルデヒド基量の測定は、微細セルロース繊維を分散させた水の電位差滴定により行うことができる。詳細は特許第5243371号公報を参照されたい。 The fine cellulose fibers preferably have an aldehyde group content in the range of 0.03 to 0.3 mmol/g, particularly preferably in the range of 0.10 to 0.25 mmol/g. The amount of carboxyl groups and the amount of aldehyde groups contained in the fine cellulose fibers can be measured by potentiometric titration of water in which the fine cellulose fibers are dispersed. See Japanese Patent No. 5243371 for details.

微細セルロース繊維におけるカルボキシル基量およびアルデヒド基量の調整は、セルロース繊維の酸化工程で用いる共酸化剤の添加量や反応時間を制御することにより行うことができる。また、微細セルロース繊維にアルデヒド基あるいはカルボキシル基が導入されていることは、全反射式赤外分光スペクトル(ATR)解析により確認できる。詳細は特許第5243371号公報を参照されたい。 The amount of carboxyl groups and the amount of aldehyde groups in the fine cellulose fibers can be adjusted by controlling the amount of co-oxidizing agent added and the reaction time used in the step of oxidizing the cellulose fibers. Further, introduction of an aldehyde group or a carboxyl group into the fine cellulose fibers can be confirmed by total reflection infrared spectroscopy (ATR) analysis. See Japanese Patent No. 5243371 for details.

本発明の化粧料に含まれる微細セルロース繊維の配合量は、特に限定されるものではないが、好ましくは、化粧料の全量に対して、0.01~1質量%であり、より好ましくは、化粧料の全量に対して、0.05~0.5質量%である。この範囲とすることで、塗布後のみずみずしさを向上させることができる。 The amount of the fine cellulose fibers contained in the cosmetic of the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.01 to 1% by mass relative to the total amount of the cosmetic, more preferably It is 0.05 to 0.5% by mass with respect to the total amount of the cosmetic. By setting it as this range, the freshness after application can be improved.

<アルキル変性カルボキシビニルポリマー>
本発明の化粧料に含まれるアルキル変性カルボキシビニルポリマーとしては、良好な乳化安定性とみずみずしい使用感を有するという観点から、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-C30))クロスポリマーを好適に挙げることができる。(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-C30))クロスポリマーは市販品を用いてもよく、「PemulenTR-1 Polymeric Emulsifier」、「PemulenTR-2 Polymeric Emulsifier」(Lubrizol Advanced Materials,Inc.製)を挙げることができる。
<Alkyl-modified carboxyvinyl polymer>
As the alkyl-modified carboxyvinyl polymer contained in the cosmetic composition of the present invention, an (acrylates/alkyl acrylate (C10-C30)) crosspolymer is preferably mentioned from the viewpoint of having good emulsion stability and a fresh feeling in use. can be done. (Acrylates/alkyl acrylate (C10-C30)) crosspolymer may be a commercially available product, such as "Pemulen TR-1 Polymeric Emulsifier" and "Pemulen TR-2 Polymeric Emulsifier" (manufactured by Lubrizol Advanced Materials, Inc.). can be done.

本発明の化粧料に含まれるアルキル変性カルボキシビニルポリマーの配合量は、特に限定されるものではないが、好ましくは、化粧料の全量に対して、0.001~0.6質量%であり、より好ましくは、化粧料の全量に対して、0.005~0.35質量%である。この範囲とすることで、乳化安定性を向上しつつ、塗布時のみずみずしさを保つことができる。 The amount of the alkyl-modified carboxyvinyl polymer contained in the cosmetic of the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.001 to 0.6% by mass with respect to the total amount of the cosmetic, More preferably, it is 0.005 to 0.35% by mass with respect to the total amount of the cosmetic. Within this range, it is possible to maintain freshness during application while improving emulsification stability.

<油分>
本発明の化粧料に含まれる油分としては、特に限定されるものではなく、化粧料に用いられている炭化水素油、エステル油、シリコーン油、油脂、香料、油溶性紫外線吸収剤等から選択することができる。
<Oil content>
The oil contained in the cosmetic of the present invention is not particularly limited, and is selected from hydrocarbon oils, ester oils, silicone oils, fats, oils, fragrances, oil-soluble ultraviolet absorbers, etc. used in cosmetics. be able to.

炭化水素油としては、流動パラフィン、スクワラン、スクワレン、パラフィン、イソパラフィン、セレシン、イソドデカン、イソヘキサデカン、オゾケライト、プリスタン、ワセリン等が例示される。 Examples of hydrocarbon oils include liquid paraffin, squalane, squalene, paraffin, isoparaffin, ceresin, isododecane, isohexadecane, ozokerite, pristane, and vaseline.

エステル油としては、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、エチルヘキサン酸セチル、ホホバ油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トリイソステアリン、ジイソステアリン酸グリセリル、トリエチルヘキサノイン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/ベヘニル)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、パルミチン酸イソプロピル、マカダミアナッツ脂肪酸フィトステリル、テトラ(ベヘン酸/安息香酸/エチルヘキサン酸)ペンタエリスリチル、パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸イソプロピル、ジピバリン酸トリプロピレングリコール、セバシン酸ジイソプロピル、ネオペンタン酸イソデシル、オクタン酸オクチル、ノナン酸ノニル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、12-ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N-アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ピバリン酸トリプロピレングリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセリン、ジイソステアリン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ-2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、トリ-2-エチルヘキサン酸グリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、セチル2-エチルヘキサノエート-2-エチルヘキシルパルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレイン酸オレイル、アセトグリセライド、パルミチン酸2-ヘプチルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸-2-オクチルドデシルエステル、アジピン酸ジ-2-ヘプチルウンデシル、エチルラウレート、セバシン酸ジ-2-エチルヘキシル、ミリスチン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-ヘキシルデシル、アジピン酸2-ヘキシルデシル、コハク酸2-エチルヘキシル、クエン酸トリエチル等が例示でき、これらの中でも、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチルが好ましい。 Ester oils include pentaerythrityl tetraethylhexanoate, cetyl ethylhexanoate, jojoba oil, di(phytosteryl/octyldodecyl) lauroyl glutamate, triisostearin, glyceryl diisostearate, triethylhexanoin, dimer dilinoleic acid (phytosteryl/behenyl). , dimer dilinoleic acid (phytosteryl/isostearyl/cetyl/stearyl/isostearyl/cetyl/stearyl/behenyl), isopropyl palmitate, macadamia nut fatty acid phytosteryl, tetra (behenate/benzoate/ethylhexanoate) pentaerythrityl, Ethylhexyl palmitate, myristyl myristate, isopropyl myristate, tripropylene glycol dipivalate, diisopropyl sebacate, isodecyl neopentanoate, octyl octanoate, nonyl nonanoate, cetyl octanoate, octyldodecyl myristate, butyl stearate, hexyl laurate , decyl oleate, hexyldecyl dimethyloctanoate, cetyl lactate, myristyl lactate, lanolin acetate, isocetyl stearate, isocetyl isostearate, cholesteryl 12-hydroxystearate, ethylene glycol di-2-ethylhexanoate, dipentaerythritol fatty acid ester , N-alkyl glycol monoisostearate, neopentyl glycol dicaprate, tripropylene glycol pivalate, diisostearyl malate, glyceryl di-2-heptylundecanoate, glyceryl diisostearate, trimethylolpropane tri-2-ethylhexanoate. , trimethylolpropane triisostearate, pentaerythritol tetra-2-ethylhexanoate, glyceryl tri-2-ethylhexanoate, glyceryl trioctanoate, glyceryl triisopalmitate, cetyl 2-ethylhexanoate-2-ethylhexyl palmitate , glyceryl trimyristate, tri-2-heptylundecanoic acid glyceride, castor oil fatty acid methyl ester, oleyl oleate, acetoglyceride, 2-heptylundecyl palmitate, diisobutyl adipate, N-lauroyl-L-glutamic acid-2- octyldodecyl ester, di-2-heptylundecyl adipate, ethyl laurate, di-2-ethylhexyl sebacate, 2-hexyldecyl myristate, Examples include 2-hexyldecyl palmitate, 2-hexyldecyl adipate, 2-ethylhexyl succinate, and triethyl citrate. Among these, pentaerythrityl tetraethylhexanoate is preferred.

シリコーン油としては、例えば、鎖状ポリシロキサン(例えば、ジメチルポリシロキサン(ジメチコン)、メチルフェニルポリシロキサン(ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン)、ジフェニルポリシロキサン等)、環状ポリシロキサン(例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等)、3次元網目構造を形成しているシリコーン樹脂、シリコーンゴム、各種変性ポリシロキサン(アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等)、アクリルシリコーン類等が挙げられ、これらの中でも、ジメチルポリシロキサンおよびジフェニルシロキシフェニルトリメチコンが好ましい。 Examples of silicone oils include linear polysiloxanes (e.g., dimethylpolysiloxane (dimethicone), methylphenylpolysiloxane (diphenylsiloxyphenyltrimethicone), diphenylpolysiloxane, etc.), cyclic polysiloxanes (e.g., octamethylcyclotetrasiloxane , decamethylcyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexasiloxane, etc.), silicone resins that form a three-dimensional network structure, silicone rubber, various modified polysiloxanes (amino-modified polysiloxane, polyether-modified polysiloxane, alkyl-modified polysiloxane , fluorine-modified polysiloxane, etc.), acrylic silicones, etc. Among these, dimethylpolysiloxane and diphenylsiloxyphenyl trimethicone are preferred.

液体油脂としては、アマニ油、ツバキ油、マカダミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、アボカド油、サザンカ油、ヒマシ油、サフラワー油、ナタネ油、大豆油、落花生油、トリグリセリン、タートル油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、綿実油、エノ油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油等が挙げられる。また、固体油脂としては、例えば、カカオ脂、ヤシ油、馬脂、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化牛脂、パーム核油、豚脂、牛骨脂、モクロウ核油、硬化油、牛脚脂、モクロウ、硬化ヒマシ油等が挙げられる。 Liquid oils include linseed oil, camellia oil, macadamia nut oil, corn oil, mink oil, olive oil, avocado oil, sasanqua oil, castor oil, safflower oil, rapeseed oil, soybean oil, peanut oil, triglycerin, and turtle oil. , egg yolk oil, sesame oil, persic oil, wheat germ oil, cottonseed oil, perilla oil, tea seed oil, kaya oil, rice bran oil, sinagiri oil, Japanese paulownia oil, jojoba oil, germ oil and the like. Examples of solid fats and oils include cacao butter, coconut oil, horse fat, hydrogenated coconut oil, palm oil, beef tallow, mutton tallow, hydrogenated beef tallow, palm kernel oil, lard, beef bone fat, Japanese wax kernel oil, hydrogenated oil. , beef leg tallow, Japanese wax, hydrogenated castor oil and the like.

香料としては、動物または植物より得られる天然香料と、化学的合成手段によって製造される合成香料、およびそれらの混合物である調合香料が挙げられ、特に限定されない。香料を配合することで、香りの持続性に優れた化粧料を得ることができる。香料としては、具体的には、アセチベノール、アニスアルデヒド、アネトール、アミルアセテート、アミルサリシレート、アリルアミルグリコレート、アリルカプロエート、アルデヒドC6~20、アンブレットライド、アンブレットリド、アンブロキサン、イオノン、イソイースーパー、オイゲノール、オウランチオール、ガラクソリド、カローン、クマリン、ゲラニオール、ゲラニルアセテート、サンダロア、サンタロール、サンデラ、シクラメンアルデヒド、シス-3-ヘキセニルアセテート、シス-3-ヘキセノール、シトラール、シトロネリルアセテート、シトロネロール、シネオール、ジハイドロミルセノール、ジャスモラクトン、シンナミックアルコール、シンナミックアルデヒド、スチラリルアセテート、セドリルアセテート、セドロール、ダマスコン、ダマセノン、デカラクトン、テルピニルアセテート、テルピネオール、トナリッド、トナリド、トリプラール、ネロール、バクダノール、バニリン、ヒドロキシシトロネラール、フェニルエチルアセテート、フェニルエチルアルコール、ヘキシルサリシレート、ベチベリルアセテート、ヘディオン、ヘリオトロピン、ヘリオナール、ベルトフィックス、ベンジルアセテート、ベンジルサリシレート、ベンジルベンゾエート、ペンタリッド、ボルニルアセテート、マイオール、ムスクケトン、メチルアンスラニレート、メチルジヒドロジャスモネート、ヤラヤラ、ライムオキサイド、リナリルアセテート、リナロール、リモネン、リラール、リリアール、ローズオキサイド、ロジノール、アンジェリカオイル、アニスオイル、アルモアゼオイル、バジルオイル、ベイオイル、ベルガモットオイル、カラムスオイル、カンファーオイル、カナンガオイル、カルダモンオイル、カッシアオイル、セダーウッドオイル、セロリオイル、カモミールオイル、シナモンオイル、クローブオイル、コリアンダーオイル、クミンオイル、ディルオイル、エレミオイル、エストラゴンオイル、ユーカリオイル、フェンネルオイル、フェヌグリークオイル、ガルバナムオイル、ゼラニウムオイル、ジンジャーオイル、グレープフルーツオイル、ガヤックウッドオイル、ヒバオイル、ヒノキオイル、ジュニパーベリーオイル、ラバンジンオイル、ラベンダーオイル、レモンオイル、ライムオイル、マンダリンオイル、ジラムオイル、モミザオイル、ペパーミントオイル、スペアミントオイル、ミルオイル、ミルトルオイル、ナツメグオイル、オークモスオイル、オリバナムオイル、オポポナックスオイル、オレンジオイル、パセリオイル、パチュリオイル、ペッパーオイル、ペリラオイル、プチグレンオイル、ネロリオイル、オレンジフラワーオイル、ピメントオイル、オールスパイスオイル、パインオイル、ローズオイル、ローズマリーオイル、クラリセージオイル、セージオイル、サンダルウッドオイル、スチラックスオイル、タジェオイル、タイムオイル、チュベローズオイル、バレリアンオイル、ベチバーオイル、バイオレットリーフオイル、ウィンターグリーンオイル、ワームウッドオイル、イランイランオイル、ユズオイル、カッシーアブソリュート、ジュネアブソリュート、ヒヤシンスアブソリュート、インモルテルアブソリュート、ジャスミンアブソリュート、ジョンキルアブソリュート、ナルシスアブソリュート、ローズアブソリュート、バイオレットリーフアブソリュート、ベンゾイン等が挙げられる。 Flavors include, but are not limited to, natural fragrances obtained from animals or plants, synthetic fragrances produced by chemical synthesis means, and compounded fragrances that are mixtures thereof. By blending the fragrance, a cosmetic having a long-lasting fragrance can be obtained. Specific examples of perfumes include acetylenol, anisaldehyde, anethole, amyl acetate, amyl salicylate, allyl amyl glycolate, allyl caproate, aldehyde C6-20, ambrettolide, ambrettolide, ambroxan, ionone, Isoe super, eugenol, aurantiol, galaxolide, carone, coumarin, geraniol, geranyl acetate, sandalore, santalol, sandera, cyclamenaldehyde, cis-3-hexenyl acetate, cis-3-hexenol, citral, citronellyl acetate, citronellol , cineole, dihydromyrcenol, jasmolactone, cinnamic alcohol, cinnamic aldehyde, styraryl acetate, cedryl acetate, cedrol, damascone, damascenone, decalactone, terpinyl acetate, terpineol, tonalide, tonalide, tripral, Nerol, Bacdanol, Vanillin, Hydroxycitronellal, Phenylethyl Acetate, Phenylethyl Alcohol, Hexyl Salicylate, Betiveryl Acetate, Hedion, Heliotropine, Helional, Beltfix, Benzyl Acetate, Benzyl Salicylate, Benzyl Benzoate, Pentalid, Bornyl Acetate , Myol, Musk Ketone, Methyl Anthranilate, Methyl Dihydrojasmonate, Yarayara, Lime Oxide, Linalyl Acetate, Linalool, Limonene, Liral, Lilial, Rose Oxide, Rodinol, Angelica Oil, Anise Oil, Almoase Oil, Basil Oil , bay oil, bergamot oil, calamus oil, camphor oil, cananga oil, cardamom oil, cassia oil, cedarwood oil, celery oil, chamomile oil, cinnamon oil, clove oil, coriander oil, cumin oil, dill oil, elemi oil, estragon oil , eucalyptus oil, fennel oil, fenugreek oil, galbanum oil, geranium oil, ginger oil, grapefruit oil, gayac wood oil, cypress oil, cypress oil, juniper berry oil, lavandin oil, lavender oil, lemon oil, lime oil, mandarin oil , jiram oil, fir tree oil, peppermint oil, spare Mint oil, myrtle oil, myrtle oil, nutmeg oil, oakmoss oil, olibanum oil, opoponax oil, orange oil, parsley oil, patchouli oil, pepper oil, perilla oil, petitgrain oil, neroli oil, orange flower oil, pimento oil, allspice Oil, pine oil, rose oil, rosemary oil, clary sage oil, sage oil, sandalwood oil, styrax oil, tajee oil, thyme oil, tuberose oil, valerian oil, vetiver oil, violet leaf oil, wintergreen oil, wormwood oil, ylang-ylang oil, yuzu oil, cassi absolute, genea, hyacinth absolute, inmoltel absolute, jasmine absolute, jonquil absolute, narcissus absolute, rose absolute, violet leaf absolute, benzoin and the like.

油溶性紫外線吸収剤としては、例えば、パラアミノ安息香酸(PABA)、PABAモノグリセリンエステル、N,N-ジプロポキシPABAエチルエステル、N,N-ジエトキシPABAエチルエステル、N,N-ジメチルPABAエチルエステル、N,N-ジメチルPABAブチルエステル等の安息香酸系紫外線吸収剤;ホモメンチル-N-アセチルアントラニレート等のアントラニル酸系紫外線吸収剤;アミルサリシレート、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、オクチルサリシレート、フェニルサリシレート、ベンジルサリシレート、p-イソプロパノールフェニルサリシレート等のサリチル酸系紫外線吸収剤;オクチルシンナメート、エチル-4-イソプロピルシンナメート、メチル-2,5-ジイソプロピルシンナメート、エチル-2,4-ジイソプロピルシンナメート、メチル-2,4-ジイソプロピルシンナメート、プロピル-p-メトキシシンナメート、イソプロピル-p-メトキシシンナメート、イソアミル-p-メトキシシンナメート、オクチル-p-メトキシシンナメート、2-エチルヘキシル-p-メトキシシンナメート、2-エトキシエチル-p-メトキシシンナメート、シクロヘキシル-p-メトキシシンナメート、エチル-α-シアノ-β-フェニルシンナメート、2-エチルヘキシル-α-シアノ-β-フェニルシンナメート、グリセリルモノ-2-エチルヘキサノイル-ジパラメトキシシンナメート、3,4,5-トリメトキシケイ皮酸3-メチル-4-[メチルビス(トリメチルシリキシ)シリル]ブチル等のケイ皮酸系紫外線吸収剤;2-フェニル-5-メチルベンゾキサゾール、2,2’-ヒドロキシ-5-メチルフェニルベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニルベンゾトリアゾール、ジベンザラジン、ジアニソイルメタン、4-メトキシ-4’-t-ブチルジベンゾイルメタン、5-(3,3-ジメチル-2-ノルボルニリデン)-3-ペンタン-2-オン、オクトクリレン等が例示される。 Examples of oil-soluble ultraviolet absorbers include para-aminobenzoic acid (PABA), PABA monoglycerol ester, N,N-dipropoxy PABA ethyl ester, N,N-diethoxy PABA ethyl ester, N,N-dimethyl PABA ethyl ester, N , N-dimethyl PABA butyl ester and other benzoic acid UV absorbers; homomenthyl-N-acetylanthranilate and other anthranilic acid UV absorbers; amyl salicylate, menthyl salicylate, homomenthyl salicylate, octyl salicylate, phenyl salicylate, benzyl Salicylic acid-based UV absorbers such as salicylate and p-isopropanol phenyl salicylate; octyl cinnamate, ethyl-4-isopropyl cinnamate, methyl-2,5-diisopropyl cinnamate, ethyl-2,4-diisopropyl cinnamate, methyl-2 , 4-diisopropylcinnamate, propyl-p-methoxycinnamate, isopropyl-p-methoxycinnamate, isoamyl-p-methoxycinnamate, octyl-p-methoxycinnamate, 2-ethylhexyl-p-methoxycinnamate, 2 -ethoxyethyl-p-methoxycinnamate, cyclohexyl-p-methoxycinnamate, ethyl-α-cyano-β-phenylcinnamate, 2-ethylhexyl-α-cyano-β-phenylcinnamate, glyceryl mono-2-ethyl Cinnamic acid-based UV absorbers such as hexanoyl-diparamethoxycinnamate, 3,4,5-trimethoxycinnamate 3-methyl-4-[methylbis(trimethylsiloxy)silyl]butyl; 2-phenyl- 5-methylbenzoxazole, 2,2'-hydroxy-5-methylphenylbenzotriazole, 2-(2'-hydroxy-5'-t-octylphenyl)benzotriazole, 2-(2'-hydroxy-5' -methylphenylbenzotriazole, dibenzalazine, dianisoylmethane, 4-methoxy-4'-t-butyldibenzoylmethane, 5-(3,3-dimethyl-2-norbornylidene)-3-pentan-2-one, octocrylene, etc. is exemplified.

本発明の化粧料に含まれる油分の配合量は、特に限定されるものではないが、好ましくは、化粧料の全量に対して、10質量%以下であり、より好ましくは、化粧料の全量に対して、0.5~5質量%である。この範囲とすることで、塗布後のしっとりさなどの使用感を向上させることができ、同時に乳化安定性も保つことができる。 The amount of oil contained in the cosmetic of the present invention is not particularly limited, but is preferably 10% by mass or less, more preferably 10% by mass or less, based on the total amount of the cosmetic. On the other hand, it is 0.5 to 5% by mass. Within this range, the feeling of use such as moistness after application can be improved, and at the same time, emulsion stability can be maintained.

本発明の化粧料には、上記の成分以外に、例えば、粉末成分、紫外線吸収剤、各種水性溶媒、金属イオン封鎖剤、単糖、オリゴ糖、アミノ酸、有機アミン、高分子エマルジョン、アルコール類、pH調整剤、分散剤、酸化防止剤、防腐剤、安定化剤等を必要に応じて適宜配合してよい。 In addition to the above ingredients, the cosmetic of the present invention includes, for example, powder ingredients, ultraviolet absorbers, various aqueous solvents, sequestering agents, monosaccharides, oligosaccharides, amino acids, organic amines, polymer emulsions, alcohols, pH adjusters, dispersants, antioxidants, preservatives, stabilizers and the like may be appropriately blended as needed.

本発明の化粧料の形態は特に限定されるものではないが、例えば、化粧水、乳液、クリーム、洗顔料、ジェル、エッセンス(美容液)、パック等の基礎化粧品、口紅、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ、ファンデーション、サンスクリーン等のメーキャップ化粧品、口腔化粧品、芳香化粧品、毛髪化粧品、ボディ化粧品等、従来化粧料に用いるものであればいずれの形態でも広く適用可能である。 The form of the cosmetic of the present invention is not particularly limited, but for example, basic cosmetics such as lotion, milky lotion, cream, facial cleanser, gel, essence (beauty essence), face pack, lipstick, eye shadow, and eyeliner. , makeup cosmetics such as mascara, foundation, and sunscreen, oral cosmetics, fragrance cosmetics, hair cosmetics, body cosmetics, and the like, and can be widely applied in any form as long as they are conventionally used in cosmetics.

以下の例に基づいて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。配合量は特記しない限り、質量%で示す。 The present invention will be specifically described based on the following examples, but the present invention is not limited to these examples. Unless otherwise specified, the blending amount is expressed in mass %.

試験例1
下記の参考例、実施例1~5、および比較例1~6の化粧料(表1および2参照)について、「経時安定性」および「みずみずしさ」について評価を行った。各評価の評価方法は下記の通りに行った。また、各評価結果を下記表1および2に示す。
Test example 1
The cosmetics of Reference Examples, Examples 1 to 5, and Comparative Examples 1 to 6 below (see Tables 1 and 2) were evaluated for "stability over time" and "freshness". The evaluation method of each evaluation was performed as follows. In addition, each evaluation result is shown in Tables 1 and 2 below.

(1)経時安定性
作成した組成物を50℃で1か月間保管し、その保管前後での乳化粒子のサイズを観察した。評価基準は下記のとおりである。
<評価基準>
A:乳化粒子サイズにほぼ変化がない。
B:保管後に乳化粒子の肥大化または乳化破壊が起きている
(1) Stability over time The prepared composition was stored at 50°C for one month, and the size of emulsion particles was observed before and after the storage. Evaluation criteria are as follows.
<Evaluation Criteria>
A: Almost no change in emulsion particle size.
B: Enlargement of emulsified particles or destruction of emulsification occurs after storage

(2)みずみずしさ
実施例および比較例の化粧料について、10名の専門パネラーに各実施例および比較例の化粧料を肌へ塗布した際のみずみずしさについて評価を行った。各評価の評価基準は以下である。
<評価基準>
A:パネラーの9名以上がみずみずしさを感じたと回答した。
B:パネラーの6~8名がみずみずしさを感じたと回答した。
C:パネラーの5名以下がみずみずしさを感じたと回答した。
(2) Freshness With regard to the cosmetics of Examples and Comparative Examples, 10 expert panelists evaluated the freshness when the cosmetics of Examples and Comparative Examples were applied to the skin. The evaluation criteria for each evaluation are as follows.
<Evaluation Criteria>
A: Nine or more panelists answered that they felt freshness.
B: Six to eight panelists answered that they felt freshness.
C: Five or less panelists answered that they felt freshness.

Figure 2022165082000003
Figure 2022165082000003

Figure 2022165082000004
※表1および2中の数値は質量%を表す。
※表1および2中の(C)結晶セルロースは、最大繊維径が1000nm以下である微細繊維状セルロース(「レオクリスタC-2SP」(商品名)、第一工業製薬株式会社製)である。なお、「レオクリスタC-2SP」は、2質量%の微細繊維状セルロース、1質量%のフェノキシエタノール(防腐剤)を97質量%の水中に含む製品であり、本明細書および表に記載している質量%は微細繊維状セルロースのみを指し、商品に含まれる水、防腐剤は含まれない。
Figure 2022165082000004
* Numerical values in Tables 1 and 2 represent % by mass.
*(C) crystalline cellulose in Tables 1 and 2 is fine fibrous cellulose (“Rheocrysta C-2SP” (trade name), manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) having a maximum fiber diameter of 1000 nm or less. "Rheocrysta C-2SP" is a product containing 2% by mass of fine fibrous cellulose, 1% by mass of phenoxyethanol (preservative) in 97% by mass of water, and is described in the specification and tables. % by mass indicates only fine fibrous cellulose, and does not include water and preservatives contained in the product.

Claims (10)

(A)ニコチン酸またはその誘導体と、
(B)疎水変性アルキルセルロースと、
(C)微細セルロース繊維と、
(D)アルキル変性カルボキシビニルポリマーと、
(E)油分と
を含有する化粧料であって、前記(A)ニコチン酸またはその誘導体の配合量が、化粧料の全量に対して、1~10質量%である、化粧料。
(A) nicotinic acid or a derivative thereof;
(B) a hydrophobically modified alkyl cellulose;
(C) fine cellulose fibers;
(D) an alkyl-modified carboxyvinyl polymer;
(E) a cosmetic containing oil, wherein the content of (A) nicotinic acid or a derivative thereof is 1 to 10% by mass relative to the total amount of the cosmetic.
前記(A)ニコチン酸またはその誘導体が、ニコチン酸アミドである、請求項1に記載の化粧料。 2. The cosmetic according to claim 1, wherein (A) nicotinic acid or a derivative thereof is nicotinic acid amide. 前記(B)疎水変性アルキルセルロースが、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む、請求項1または2に記載の化粧料。 The cosmetic according to claim 1 or 2, wherein (B) the hydrophobically modified alkylcellulose comprises stearoxyhydroxypropylmethylcellulose. 前記(B)疎水変性アルキルセルロースの配合量が、化粧料の全量に対して、0.07~0.8質量%である、請求項1~3のいずれか一項に記載の化粧料。 The cosmetic according to any one of claims 1 to 3, wherein the amount of (B) the hydrophobically-modified alkylcellulose to be blended is 0.07 to 0.8% by mass relative to the total amount of the cosmetic. 前記(C)微細セルロース繊維が、最大繊維径が1000nm以下であり、数平均繊維径が2~100nmのセルロース繊維であって、そのセルロースがI型結晶構造を有するとともに、セルロース分子中のグルコースユニットのC6位の水酸基が選択的に酸化されてアルデヒド基およびカルボキシル基に変性されており、前記カルボキシル基量が0.6~2.2mmol/gの範囲であるものである、請求項1~4のいずれか一項に記載の化粧料。 The (C) fine cellulose fibers are cellulose fibers having a maximum fiber diameter of 1000 nm or less and a number average fiber diameter of 2 to 100 nm, the cellulose having a type I crystal structure and a glucose unit in the cellulose molecule is selectively oxidized and modified into an aldehyde group and a carboxyl group, and the amount of the carboxyl group is in the range of 0.6 to 2.2 mmol/g, claims 1 to 4 Cosmetics according to any one of. 前記(C)微細セルロース繊維が結晶セルロースを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の化粧料。 The cosmetic according to any one of claims 1 to 5, wherein the (C) fine cellulose fibers contain crystalline cellulose. 前記(C)微細セルロース繊維の配合量が、化粧料の全量に対して、0.01~1質量%である、請求項1~6のいずれか一項に記載の化粧料。 The cosmetic composition according to any one of claims 1 to 6, wherein the content of (C) fine cellulose fibers is 0.01 to 1% by mass relative to the total amount of the cosmetic composition. 前記(D)アルキル変性カルボキシビニルポリマーが、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマーを含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の化粧料。 The cosmetic according to any one of claims 1 to 7, wherein the (D) alkyl-modified carboxyvinyl polymer comprises an (acrylates/alkyl acrylate (C10-30)) crosspolymer. 前記(D)アルキル変性カルボキシビニルポリマーの配合量が、化粧料の全量に対して、0.001~0.6質量%である、請求項1~8のいずれか一項に記載の化粧料。 The cosmetic according to any one of claims 1 to 8, wherein the content of (D) the alkyl-modified carboxyvinyl polymer is 0.001 to 0.6% by mass relative to the total amount of the cosmetic. 前記(E)油分の配合量が、化粧料の全量に対して、10質量%以下である、請求項1~9のいずれか一項に記載の化粧料。 The cosmetic according to any one of claims 1 to 9, wherein the amount of the (E) oil component is 10% by mass or less with respect to the total amount of the cosmetic.
JP2021070267A 2021-04-19 2021-04-19 Cosmetic Pending JP2022165082A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021070267A JP2022165082A (en) 2021-04-19 2021-04-19 Cosmetic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021070267A JP2022165082A (en) 2021-04-19 2021-04-19 Cosmetic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022165082A true JP2022165082A (en) 2022-10-31

Family

ID=83845627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021070267A Pending JP2022165082A (en) 2021-04-19 2021-04-19 Cosmetic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022165082A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5763922B2 (en) Oily hair cosmetics
WO2013094298A1 (en) Core-corona type microgel emulsifier, and oil-in-water emulsion composition
JP6061594B2 (en) Oil-in-water emulsion composition
JP4781464B2 (en) Sheet cosmetic
JP5904629B2 (en) Solid cosmetic
TWI778033B (en) Oil-in-water type cosmetic
US20210106507A1 (en) Method of increasing durability of oil-in-water emulsion makeup
JP6882148B2 (en) Both continuous microemulsion compositions and cosmetics
JP5720997B2 (en) Oil-in-water cosmetic
JP2014101344A (en) Cosmetic
JP5623773B2 (en) Oil-in-water emulsion composition
JP5046409B2 (en) Oil-in-water emulsified sunscreen cosmetics
US11696886B2 (en) Cosmetic
JP2024056833A (en) Water-in-oil emulsion cosmetics
JP2022165082A (en) Cosmetic
JP7284092B2 (en) Oil-in-water emulsified solid cosmetics
JP2022029705A (en) Emulsified cosmetic composition
JP6745143B2 (en) Oil-in-water emulsion composition
WO2022210144A1 (en) Oil-in-water cosmetic composition
JP6753700B2 (en) Oil-in-water emulsified composition
JP2023006474A (en) Oil-in-water emulsified solid cosmetic
WO2023162812A1 (en) Oil-in-water type cosmetic
WO2022004379A1 (en) Powder cosmetic

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240219