JP2022152442A - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022152442A
JP2022152442A JP2021055220A JP2021055220A JP2022152442A JP 2022152442 A JP2022152442 A JP 2022152442A JP 2021055220 A JP2021055220 A JP 2021055220A JP 2021055220 A JP2021055220 A JP 2021055220A JP 2022152442 A JP2022152442 A JP 2022152442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
discharge
supply
pipeline
coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021055220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7329556B2 (ja
Inventor
尚紀 山野
Hisanori Yamano
正 野村
Tadashi Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021055220A priority Critical patent/JP7329556B2/ja
Priority to US17/676,845 priority patent/US11695148B2/en
Priority to CN202210171842.8A priority patent/CN115149032A/zh
Publication of JP2022152442A publication Critical patent/JP2022152442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7329556B2 publication Critical patent/JP7329556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

Figure 2022152442000001
【課題】複数の燃料電池スタックを備える燃料電池システムにおいて、簡易な構成で冷却水内に空気の滞留が起こり難く、かつ各燃料電池スタックに対する冷却水の流量を均一化できる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】冷媒が流通する冷媒流路が設けられた複数の燃料電池スタックを有する燃料電池システムであって、複数の燃料電池スタックは水平方向に並置され、冷媒流路に冷媒を分配して供給する供給管路と、冷媒流路を流通した冷媒を集合させて排出する排出管路と、を有し、供給管路及び排出管路は、重力方向において、複数の燃料電池スタックの冷媒流路の形成範囲内に設けられる、燃料電池システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、燃料電池システムに関する。
従来、燃料電池を用いた燃料電池システムが知られている。燃料電池システムは、例えば、数十個から数百個のセルが積層されたスタック構造を有する燃料電池スタックにより構成される。燃料電池スタックのアノード電極に反応ガスとしての水素ガスを供給し、カソード電極に反応ガスとしての酸素を含む空気を供給すると、電気化学反応により発電が行われる。
燃料電池には、上記に加えて冷却水が流通する循環経路が設けられる。冷却水は、燃料電池のセパレータ間に供給され、燃料電池を冷却することで温度が上昇するが、熱交換器で熱交換することにより冷却されて、再び、燃料電池に供給される。循環経路を有する燃料電池システムにおいて、循環経路内に空気が残ることによる供給水量の不足、冷却水の供給に要するエネルギー効率の低下等の問題がある。そこで、循環経路のうち、相対的に高い位置の配管部に、上端が空気排出容器と接続された分岐管を接続する燃料電池システムの構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003-123805号公報
特許文献1に開示された燃料電池システムは、循環経路に相対的に高い位置を設け、更に循環経路に空気排出容器を接続するものであるため、管路の構成が複雑になるばかりでなく、大きな燃料電池システムの設置スペースが必要になるという問題がある。また、複数の燃料電池スタックを有する燃料電池システムにおいて、各燃料電池スタックに供給される冷却水の流量にバラつきが生じないように、どのように循環経路を構成するかについては検討されていないのが現状であった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、複数の燃料電池スタックを備える燃料電池システムにおいて、簡易な構成で冷却水内に空気の滞留が起こり難く、かつ各燃料電池スタックに対する冷却水の流量を均一化できる燃料電池システムを提供することを目的とする。
(1) 本発明は、冷媒が流通する冷媒流路が設けられた複数の燃料電池スタックを有する燃料電池システムであって、複数の前記燃料電池スタックは水平方向に並置され、前記冷媒流路に前記冷媒を分配して供給する供給管路と、前記冷媒流路を流通した前記冷媒を集合させて排出する排出管路と、を有し、前記供給管路及び前記排出管路は、重力方向において、複数の前記燃料電池スタックの前記冷媒流路の形成範囲内に設けられる、燃料電池システムに関する。
(1)の発明によれば、複数の燃料電池スタックを備える燃料電池システムにおいて、簡易な構成で冷却水内に空気の滞留が起こり難く、かつ各燃料電池スタックに対する冷却水の流量を均一化できる燃料電池システムを提供できる。
(2) 前記供給管路は、上流側から下流側にかけて、水平方向に対して下方に傾斜し、前記排出管路は、上流側から下流側にかけて、水平方向に対して上方に傾斜する、(1)に記載の燃料電池システム。
(2)の発明によれば、供給管路及び排出管路内に空気の滞留が起こり難い燃料電池システムを提供できる。
(3) 前記供給管路及び前記排出管路は、並置される複数の前記燃料電池スタックの一端側から他端側へと延びる流路であり、前記排出管路は、前記供給管路よりも複数の前記燃料電池スタックに近接して設けられる、(1)又は(2)に記載の燃料電池システム。
(3)の発明によれば、メンテナンス時等における安全性の高い燃料電池システムを提供できる。
(4) 前記冷媒流路と前記供給管路とを接続する供給側接続部と、前記冷媒流路と前記排出管路とを接続する排出側接続部と、を有し、前記供給側接続部及び前記排出側接続部のうち、少なくとも一方は、着脱自在な接続部である、(1)から(3)のいずれかに記載の燃料電池システム。
(4)の発明によれば、燃料電池システムのメンテナンス性を向上できる。
(5) 前記冷媒を冷却する熱交換器と、前記供給管路の上流側端部と前記排出管路の下流側端部とを接続する接続部と、を有し、前記接続部は、前記熱交換器内に設けられる、(1)に記載の燃料電池システム。
(5)の発明によれば、冷媒内の各燃料電池スタックの消費電力の差に基づく溶出イオンの差を均一化し、各燃料電池スタックの耐久性を均一化することで、耐久性の高い燃料電池システム1が得られる。
(6) 水平方向に並置される複数の前記燃料電池スタック、前記供給管路、及び前記排出管路により構成される、電力供給システムを複数有し、複数の前記電力供給システムは、重力方向に並設され、複数の前記電力供給システムの前記接続部同士を互いに連結する連結流路が設けられる、(5)に記載の燃料電池システム。
(6)の発明によれば、複数の電力供給システムの間においても、(5)と同様の効果が得られ、燃料電池システムの耐久性を向上できる。
(7) 前記燃料電池スタックにおける、前記供給側接続部及び前記排出側接続部が配置される一端側の面と対向する他端側の面に、前記冷媒内に滞留する気体を前記燃料電池スタック外に排出する排出口が設けられ、前記排出口は、重力方向で前記供給側接続部及び前記排出側接続部よりも上方に設けられる、(4)に記載の燃料電池システム。
(7)の発明によれば、燃料電池スタック内の冷媒から空気を好ましく除去できる。
(8) 前記冷媒流路に前記冷媒を補水する補水口が設けられ、前記補水口は、重力方向で最も上方に配置される前記電力供給システムの、前記供給管路又は前記排出管路の最上部に設けられる、(6)に記載の燃料電池システム。
(8)の発明によれば、1箇所からの冷媒の補水により、供給管路及び排出管路内に滞留した空気を排出し、かつ冷媒を燃料電池システム内に供給できる。
本発明の一実施形態に係る燃料電池システムの概略を示す側面図である。 一実施形態に係る燃料電池システムの概略を示す上面図である。 一実施形態に係る電力供給システムの概略を示す側面図である。 一実施形態に係る燃料電池スタックの概略を示す概念図である。 一実施形態に係る燃料電池スタックの構成を示す分解斜視図である。 一実施形態に係る燃料電池スタックの構成を示す側面図である。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。本発明は、以下の実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の目的の範囲内において、適宜変更を加えて実施することができる。
<燃料電池システム>
図1は、本実施形態に係る燃料電池システムの概略構成を示す側面図である。燃料電池システム1は、電力供給システムG1及びG2を有する発電部10と、電力供給システムG1及びG2に供給される冷却水を熱交換することで冷却する熱交換器20と、を有する。燃料電池システム1は、定置型のシステムであり、例えば非常用電源として用いることができる。
(発電部)
発電部10は、複数の電力供給システムG1及びG2と、これらを収容するコンテナ11と、を有する。本実施形態において、複数の電力供給システムを、G1及びG2の2つとして以下に説明するが、複数の電力供給システムは、3つ以上の電力供給システムであってもよい。
(電力供給システム)
電力供給システムG1及びG2は、重力方向に併設される。本実施形態において、電力供給システムG1は、電力供給システムG2よりも重力方向で上方に設置される電力供給システムである。電力供給システムG1及びG2は、それぞれ複数の燃料電池スタックS1~S5、及びS6~S10を有して構成される。各電力供給システムを構成する燃料電池スタックの数は、上記に特に限定されない。電力供給システムG1及びG2における、各燃料電池スタックS1~S5、及びS6~S10は、それぞれ水平方向に並置される。各燃料電池スタックは、例えば、コンテナ11内に設けられる棚等に載置される。各燃料電池スタックは、水平維持手段の上に載置されていてもよい。更に、コンテナ11は、免振装置上に載置されていてもよい。これにより、各燃料電池スタックの載置状態を水平に維持することができる。
電力供給システムG1及びG2は、燃料電池スタック内の冷媒流路に流通する冷媒を分配して供給する供給管路と、冷媒流路を流通した冷媒を集合させて排出する排出管路と、を有する。図1に示すように、電力供給システムG1は、供給管路L11及び排出管路L21を有し、電力供給システムG2は供給管路L12及び排出管路L22を有する。以下、電力供給システムG1の供給管路L11及び排出管路L21を例に挙げて説明するが、同様の構成を電力供給システムG2に対しても適用できる。
[供給管路および排出管路]
供給管路L11及び排出管路L21は、並置される複数の燃料電池スタックS1~S5の一端側から他端側へと延びる流路である。即ち、供給管路L11及び排出管路L21は、並置される複数の燃料電池スタックの、同一の一面に沿って配置される。供給管路L11及び排出管路L21は、図2に示すように、重力方向であるZ方向において、複数の燃料電池スタックS1~S5の冷媒流路の形成範囲内であるLa内に配置される。これにより、燃料電池スタック内に空気が滞留することを抑制できると共に、各燃料電池スタックに供給される冷媒の流量を均一化できる。
図3に示す流路Lx、Ly、Lzは、供給管路L11及び排出管路L21が配置され得る箇所を示す。供給管路L11及び排出管路L21が配置される箇所は、Lxが最も好ましく、Lyが次に好ましく、Lzがその次に好ましい。供給管路L11及び排出管路L21を、冷媒流路の形成範囲Laのうち、重力方向で中央よりも上方に配置することで、燃料電池スタック内に空気が滞留することを抑制できる。また、供給管路L11及び排出管路L21は、図3に示すように、燃料電池スタックS5側から燃料電池スタックS1側にかけて、下方に任意の角度θの傾斜を有していることが好ましい。これにより、供給管路及び排出管路内に空気が滞留することを抑制できる。
供給管路L11は、図2に示すように、上流側である燃料電池スタックS5側から、下流側である燃料電池スタックS1側に向けて延びる流路であり、供給管路L11内に設けられたポンプPにより、各燃料電池スタックに対して冷媒が供給される。供給管路L11は、各燃料電池スタックに対して分岐するトーナメント構造を有する。供給管路L11の上流側は、後述する熱交換器20内で、排出管路L21と連通している。供給管路L11の任意の箇所には、気液分離器12が設けられていてもよい。気液分離器12は、供給管路L11に流入した空気を外部に排出する機能を有する。気液分離器12は、複数の燃料電池スタックのうち、最初に起動する燃料電池スタックの上流側に設けることが好ましく、各燃料電池スタックの後述する供給側接続部C1近傍にそれぞれ設けられていてもよいし、熱交換器20に最も近接する燃料電池スタックの上流側に設けられていてもよい。
排出管路L21は、図2に示すように、上流側である燃料電池スタックS1側から、下流側である燃料電池スタックS5側に向けて延びる流路であり、各燃料電池スタック内を流通した冷媒が排出される流路である。排出管路L21は、各燃料電池スタックから分岐するトーナメント構造を有する。排出管路L21の下流側は、後述する熱交換器20内で、供給管路L11と連通している。供給管路L11又は排出管路L21内の任意の箇所には、イオン交換器Iが設けられていてもよい。イオン交換器Iは、図2に示す配置以外に、供給管路L11内に例えば1つ設けられていてもよい。
排出管路L21は、図2に示すように、供給管路L11よりも各燃料電池スタックに近接する位置に設けられる。排出管路L21を流通する冷媒は、供給管路L11を流通する冷媒よりも温度が高いため、上記構成により、排出管路L21を人が触れにくい位置に配置して、燃料電池システム1のメンテナンス時等における安全性を向上させることができる。また、排出管路L21は、各燃料電池スタックにおける熱交換器20側の接続箇所に接続される。これにより、排出管路L21の流路長さを短くすることができ、燃料電池システム1の安全性をより向上できる。
供給管路L11と各燃料電池スタックの冷媒流路とを接続する供給側接続部C1、及び、排出管路L21と各燃料電池スタックの冷媒流路とを接続する排出側接続部C2のうち、少なくとも一方は、着脱自在な接続部であることが好ましい。これにより、供給管路L11及び排出管路L21から、各燃料電池スタックを着脱することが可能となり、燃料電池システム1のメンテナンス性を向上できる。上記着脱自在な接続部としては、例えば、クイックコネクタ等の着脱容易な接続部が挙げられる。
供給管路L11又は排出管路L21の最上部には、補水口3が設けられることが好ましい。供給管路L11及び排出管路L21を循環する水等の冷媒は、燃料電池システム1の使用の継続に伴い量が減少し、補給の必要が生じるが、上記構成を有する補水口3を設けることで、供給管路L11及び排出管路L21に滞留する空気を脱気しつつ冷媒を供給することができる。補水口3は、供給管路L11又は排出管路L21の最上部に設けられるものであればよく、その他の構成は特に制限されない。補水口3と供給管路L11又は排出管路L21との間には、イオン交換器Iが設けられていてもよい。
[燃料電池スタック]
燃料電池システム1に用いられる燃料電池スタックの構成について、図4~図6を用いて以下に説明する。以下の説明では、燃料電池スタックS1を例に挙げて説明するが、同様の構成を他の燃料電池スタックに対しても適用できる。
図4は、燃料電池スタックS1の概要を示す概念図である。燃料電池スタックS1は、例えば、数十個から数百個のセルが積層されたスタック構造を有する。各燃料電池セルは、膜電極構造体(MEA)14を一対のセパレータ141で挟持して構成される。膜電極構造体14は、例えば、アノード電極(陰極)及びカソード電極(陽極)の2つの電極と、これら電極に挟持された固体高分子電解質膜とで構成される。アノード電極側に形成されたアノード流路y1に水素が供給され、カソード電極側に形成されたカソード流路y2に酸素を含んだ空気が供給されると、これらの電気化学反応により発電する。
燃料電池スタックS1内には、冷媒流路13が形成される。冷媒流路13内を冷媒が循環することで、熱交換により燃料電池スタックS1が冷却され、燃料電池スタックS1を保護するために定められた上限温度を上回らないように構成されている。供給管路L11及び排出管路L21は、重力方向であるZ方向において、燃料電池スタックS1の冷媒流路13の形成範囲内であるLa内に配置される。
燃料電池スタックS1の構成としては、特に限定されないが、例えば、図5に示すように、膜電極構造体14を有する発電ユニットと、断熱構造15と、インシュレータ16と、シールプレート161と、スペーサー17と、エンドプレート18と、ブリージング19と、を有する。燃料電池スタックS1の内部には、冷媒流路13が矢印y3の方向に流通する。
燃料電池スタックS1における、供給管路L11及び排出管路L21が配置される側の一端側の面には、冷媒流路13と連通するマニホールドm1及びマニホールドm2が設けられる。マニホールドm1は、供給側接続部C1を介して供給管路L11と接続される。マニホールドm2は、排出側接続部C2を介して排出管路L21と接続される。
燃料電池スタックS1における、上記一端側の面と対向する他端側の面には、排出口m3及び排出口m4を有するブリージング19が設けられる。ブリージング19は、冷媒流路13を流通する冷媒内に滞留する空気等の気体を、排出口m3及び排出口m4を介して燃料電池スタックS1の外部に排出する機能を有する。排出口m3及び排出口m4は、リザーブタンク(図示せず)に接続される。排出口m3及び排出口m4は、図6に示すように、重力方向であるZ方向において、マニホールドm1及びマニホールドm2よりも上方に設けられる。これにより、燃料電池スタックS1の内部に滞留する気体を排出口m3及び排出口m4を介して効率よく外部に排出できる。
(熱交換器)
熱交換器20は、供給管路及び排出管路を流通する冷媒を冷却するために用いられる装置である。熱交換器20としては、特に制限されるものではなく、例えば、クーリングタワー、ラジエータ、ヒータコア、オイルクーラ、チラー等が挙げられる。本実施形態において、熱交換器20は、図2に示すような開放式のクーリングタワーである。図2に示すように、熱交換器20は、本体部21と、滴下配管22と、循環流路L4と、ファンFと、を備える。
本体部21は、熱交換器20を循環する冷却水Wを下方に貯留すると共に、内部に冷却対象である供給管路及び排出管路と、滴下配管22と、を収容する。図2に示すように、電力供給システムG1の供給管路L11の上流側端部と、排出管路L21の下流側端部とは、本体部21の内部に配置される接続部Lc1によって接続される。同様に、電力供給システムG2の供給管路L12の上流側端部と、排出管路L22の下流側端部とは、本体部21の内部に配置される接続部Lc2によって接続される。接続部Lc1及び接続部Lc2は、特に限定されず、供給管路と排出管路とを、冷媒を流通可能に接続するものであればよい。更に、接続部Lc1及び接続部Lc2は、連結流路L3によって互いに連結される。これにより、複数の電力供給システムG1及びG2の供給管路及び排出管路を流通する冷媒の流量や温度だけでなく、イオン伝導率を均一化できる。各燃料電池スタックは、消費電力に差が生じる場合があり、溶出するイオン量に差が生じる場合がある。冷却水内のイオン伝導率が高いと、燃料電池スタックの劣化が高まるが、本実施形態の上記構成によれば、各燃料電池スタック内を流れる冷媒のイオン伝導率を均一化できる。これにより、各燃料電池スタックの耐久性が均一化されることで、結果的に燃料電池システム1全体の耐久性を向上できる。
滴下配管22は、熱交換器20の上部で水平方向に延在して設けられる。滴下配管22は、循環流路L4と接続されており、循環流路L4から供給される冷却水を、本体部21の内部で下方に滴下する。滴下配管22から滴下された冷却水は、図2に示すように、供給管路及び排出管路に接触して熱交換した後、本体部21の下部に落下する。
循環流路L4は、排出管路L21の冷却に使用された後の温度の高い冷却水Wを、熱交換器20の上部に供給する。循環流路L4は、例えば図2に示すように、本体部21の下部から上部に向けて延在して設けられる。
ファンFは、熱交換器20の上部に設けられ、回転駆動することにより外気を熱交換器内部に導入する。
以上、本発明に関する実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
1 燃料電池システム
13 冷媒流路
20 熱交換器
3 補水口
L11、L12 供給管路
L21、L22 排出管路
C1 供給側接続部
C2 排出側接続部
Lc1、Lc2 接続部
L3 連結流路
G1、G2 電力供給システム
S1~S10 燃料電池スタック

Claims (8)

  1. 冷媒が流通する冷媒流路が設けられた複数の燃料電池スタックを有する燃料電池システムであって、
    複数の前記燃料電池スタックは水平方向に並置され、
    前記冷媒流路に前記冷媒を分配して供給する供給管路と、
    前記冷媒流路を流通した前記冷媒を集合させて排出する排出管路と、を有し、
    前記供給管路及び前記排出管路は、重力方向において、複数の前記燃料電池スタックの前記冷媒流路の形成範囲内に設けられる、燃料電池システム。
  2. 前記供給管路は、上流側から下流側にかけて、水平方向に対して下方に傾斜し、
    前記排出管路は、上流側から下流側にかけて、水平方向に対して上方に傾斜する、請求項1に記載の燃料電池システム。
  3. 前記供給管路及び前記排出管路は、並置される複数の前記燃料電池スタックの一端側から他端側へと延びる流路であり、
    前記排出管路は、前記供給管路よりも複数の前記燃料電池スタックに近接して設けられる、請求項1又は2に記載の燃料電池システム。
  4. 前記冷媒流路と前記供給管路とを接続する供給側接続部と、前記冷媒流路と前記排出管路とを接続する排出側接続部と、を有し、
    前記供給側接続部及び前記排出側接続部のうち、少なくとも一方は、着脱自在な接続部である、請求項1から3のいずれかに記載の燃料電池システム。
  5. 前記冷媒を冷却する熱交換器と、
    前記供給管路の上流側端部と前記排出管路の下流側端部とを接続する接続部と、を有し、
    前記接続部は、前記熱交換器内に設けられる、請求項1に記載の燃料電池システム。
  6. 水平方向に並置される複数の前記燃料電池スタック、前記供給管路、及び前記排出管路により構成される、電力供給システムを複数有し、
    複数の前記電力供給システムは、重力方向に並設され、
    複数の前記電力供給システムの前記接続部同士を互いに連結する連結流路が設けられる、請求項5に記載の燃料電池システム。
  7. 前記燃料電池スタックにおける、前記供給側接続部及び前記排出側接続部が配置される一端側の面と対向する他端側の面に、前記冷媒内に滞留する気体を前記燃料電池スタック外に排出する排出口が設けられ、
    前記排出口は、重力方向で前記供給側接続部及び前記排出側接続部よりも上方に設けられる、請求項4に記載の燃料電池システム。
  8. 前記冷媒流路に前記冷媒を補水する補水口が設けられ、
    前記補水口は、重力方向で最も上方に配置される前記電力供給システムの、前記供給管路又は前記排出管路の最上部に設けられる、請求項6に記載の燃料電池システム。
JP2021055220A 2021-03-29 2021-03-29 燃料電池システム Active JP7329556B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021055220A JP7329556B2 (ja) 2021-03-29 2021-03-29 燃料電池システム
US17/676,845 US11695148B2 (en) 2021-03-29 2022-02-22 Fuel cell system
CN202210171842.8A CN115149032A (zh) 2021-03-29 2022-02-24 燃料电池***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021055220A JP7329556B2 (ja) 2021-03-29 2021-03-29 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022152442A true JP2022152442A (ja) 2022-10-12
JP7329556B2 JP7329556B2 (ja) 2023-08-18

Family

ID=83365046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021055220A Active JP7329556B2 (ja) 2021-03-29 2021-03-29 燃料電池システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11695148B2 (ja)
JP (1) JP7329556B2 (ja)
CN (1) CN115149032A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7477036B1 (ja) 2023-10-04 2024-05-01 富士電機株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050391A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2004288509A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2017216051A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 本田技研工業株式会社 燃料電池システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705182B2 (ja) 2001-10-10 2005-10-12 日産自動車株式会社 水循環装置
US10283803B2 (en) * 2014-03-28 2019-05-07 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050391A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2004288509A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2017216051A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 本田技研工業株式会社 燃料電池システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7477036B1 (ja) 2023-10-04 2024-05-01 富士電機株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11695148B2 (en) 2023-07-04
CN115149032A (zh) 2022-10-04
US20220311040A1 (en) 2022-09-29
JP7329556B2 (ja) 2023-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3596332B2 (ja) 積層型燃料電池の運転方法、積層型燃料電池及び積層型燃料電池システム
US5965288A (en) Gas humidifying device for use with a fuel cell
CA2675434C (en) Electrochemical energy cell system
US20130032490A1 (en) High temperature electrolyzer (hte) including a plurality of cells, having improved operation in the event of breakage of at least one cell and during ageing
TW456065B (en) Humidification device for polymeric membrane fuel cells
CA2389197C (en) Fuel cell and method of operating same
US10277095B2 (en) Cooling arrangement using an electrochemical cell
EP3137654A1 (en) Electrolysis system
US9450255B2 (en) Excess coolant fluid feed to fuel cell stacks
KR101761461B1 (ko) 냉각 기능을 구비하는 전해액 분배블럭 및 이를 포함하는 스택 분할형 레독스 흐름 전지
JP7329556B2 (ja) 燃料電池システム
JP2004504701A (ja) 燃料電池電力設備用の周囲下圧力冷媒ループ
KR20160067653A (ko) 연료전지 시스템용 에어쿨러 및 이를 포함하는 가습기
CA2710670C (en) Fuel cell system
JP5646590B2 (ja) 燃料電池発電システムの運転方法
JP2022183088A (ja) 電気的に直列に接続され、並列に空気が供給されるいくつかの燃料電池を備える電気化学システム
JP5366999B2 (ja) 燃料電池システム
EP2891203B1 (en) Fuel cell component having selected cooling capacity distribution
JP5498847B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2005203189A (ja) 固体高分子形燃料電池
KR101188839B1 (ko) 연료 전지용 가습 장치
KR20090095194A (ko) 연료전지 시스템의 수소 재순환 장치
US20050252281A1 (en) System and method for treating process fluids delivered to an electrochemical cell stack
US20130280640A1 (en) Compact fuel cell system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7329556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150