JP2022152114A - 情報表示システム、情報表示方法、および情報表示プログラム - Google Patents

情報表示システム、情報表示方法、および情報表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022152114A
JP2022152114A JP2021054763A JP2021054763A JP2022152114A JP 2022152114 A JP2022152114 A JP 2022152114A JP 2021054763 A JP2021054763 A JP 2021054763A JP 2021054763 A JP2021054763 A JP 2021054763A JP 2022152114 A JP2022152114 A JP 2022152114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
state
display
information
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021054763A
Other languages
English (en)
Inventor
和茂 前田
Kazushige Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2021054763A priority Critical patent/JP2022152114A/ja
Publication of JP2022152114A publication Critical patent/JP2022152114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】操作装置への制約を抑制しながら、理解しやすい情報を提供することを目的とする。【解決手段】機器1の操作を行う操作装置2と、スマートデバイス10と、状態画面に関連する画面説明情報38と状態画面とが対応付けられた画面説明情報データベース41、および、状態画面の特有部分8と状態画面とが対応付けられた特定情報データベース42を記憶する記憶部34と、操作装置2の表示部に表示された状態画面を撮像装置21が撮影した画面画像37を取得し、画面画像37から特有部分8を抽出する画面抽出部29と、特定情報データベース42から、抽出された特有部分8に対応する状態画面を特定する画面特定部30と、画面説明情報データベース41から、特定された状態画面に関連する画面説明情報38を抽出して状態画面と共にスマートデバイス10の表示画面22に表示させる画面説明情報制御部32とを備える。【選択図】図4

Description

本発明は、機器の遠隔操作を行う操作装置における、情報表示システム、情報表示方法、および情報表示プログラムに関する。
操作装置(リモコン装置)は、機器(被制御機器)の遠隔操作を行う。特許文献1に開示されるように、表示部を備え、操作方法を容易に知らせるために、表示部に、操作装置の操作方法や機器の機能等の説明を体系的に整理して表示する操作装置がある。
また、特許文献2に開示されるように、機器(ナビゲーション装置)に表示された二次元バーコードを撮影することにより、機器の操作説明(操作ボタンの状態情報やヘルプセンタURL)が表示されるスマートデバイス(携帯電話)もある。
特開2009-253946号公報 特開2006-125871号公報
しかしながら、操作装置に説明を表示させるためには、操作装置の表示部の大きさや性能がある程度以上必要となる。また、たとえ整理されていたとしても、体系的に表示される説明では、直感的に操作方法や表示内容の説明を理解することは容易ではない。
また、二次元バーコード等の識別情報を操作装置に表示させる場合、表示領域を確保する必要があり、操作装置の画面を自由かつ効率的に設計することの妨げとなる。
本発明は、操作装置への制約を抑制しながら、理解しやすい情報を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一実施形態に係る情報表示システムの特徴構成は、機器と、前記機器の状態に応じて変化する状態画面を表示する表示部を有し、前記機器の操作を行う操作装置と、撮像装置および表示画面を有するスマートデバイスと、前記状態画面に関連する画面説明情報と前記状態画面とが対応付けられた画面説明情報データベース、および、前記状態画面の特有部分と前記状態画面とが対応付けられた特定情報データベースを記憶する記憶部と、前記操作装置の前記表示部に表示された前記状態画面を前記撮像装置が撮影した画面画像を取得し、前記画面画像から前記特有部分を抽出する画面抽出部と、前記特定情報データベースから、抽出された前記特有部分に対応する前記状態画面を特定する画面特定部と、前記画面説明情報データベースから、特定された前記状態画面に関連する前記画面説明情報を抽出して前記状態画面と共に前記スマートデバイスの前記表示画面に表示させる画面説明情報制御部とを備える点にある。
さらに、本発明の一実施形態に係る情報表示方法の特徴構成は、機器の操作を行う操作装置に表示される前記機器の状態画面をスマートデバイスで画面画像として撮影する工程と、前記画面画像から特有部分を抽出する工程と、前記状態画面と前記状態画面の前記特有部分とが対応付けられた特定情報データベースから、抽出された前記特有部分に対応する前記状態画面を特定する工程と、前記状態画面と前記状態画面に関連する画面説明情報とが関連付けられた画面説明情報データベースから、特定された前記状態画面に関連する前記画面説明情報を抽出する工程と、抽出された前記画面説明情報を前記状態画面と共に前記スマートデバイスの表示画面に表示させる工程とを備える点にある。
さらに、本発明の一実施形態に係る情報表示プログラムの特徴構成は、機器の操作を行う操作装置に表示される前記機器の状態画面がスマートデバイスで撮影された画面画像を取得する機能と、前記画面画像から特有部分を抽出する機能と、前記状態画面と前記状態画面の前記特有部分とが対応付けられた特定情報データベースから、抽出された前記特有部分に対応する前記状態画面を特定する機能と、前記状態画面と前記状態画面に関連する画面説明情報とが関連付けられた画面説明情報データベースから、特定された前記状態画面に関連する前記画面説明情報を抽出する機能と、抽出された前記画面説明情報を前記状態画面と共に前記スマートデバイスの表示画面に表示させる機能とをコンピュータに実行させる点にある。
このような構成により、特定情報データベースにより、操作装置に表示されている状態画面(撮影された画面画像)を容易に特定できると共に、画面説明情報データベースにより、特定された状態画面に対応する画面説明情報を容易に抽出することができる。さらに、画面説明情報を操作装置に表示せずにスマートデバイスに表示することにより、操作装置の情報表示領域(表示部)が制約されることを抑制しながら、容易かつ分かりやすい態様で、画面説明情報を表示することができる。その結果、使用者は、状態画面の意味や操作方法を容易に理解し、適切に操作を行うことが可能となる。
また、前記状態画面は複数の状態表示画面のいずれかに変化し、いずれの前記状態表示画面においても固定された固定部分と、同じ前記状態表示画面においては固定された前記特有部分と、前記機器の状態に応じて変化する変化部分とを含んでも良い。
このような構成により、画面画像のうち、操作装置に表示された状態画面の特定に用いる部分が明確となる。
また、前記記憶部、前記画面抽出部、前記画面特定部、前記画面説明情報制御部のうちの少なくともいずれかは、前記スマートデバイスに搭載されても良い。
このような構成により、簡単に、システムを構築することができる。
また、前記操作装置および前記スマートデバイスと通信可能なサーバをさらに備え、前記記憶部、前記画面抽出部、前記画面特定部、前記画面説明情報制御部のうちの少なくともいずれかは、前記スマートデバイスおよび前記サーバのいずれかに搭載されても良い。
このような構成により、スマートデバイスや操作装置の構成を最適化することが容易となる。
また、前記画面説明情報は、前記状態画面の内容の説明、および前記操作装置の操作方法の説明の少なくともいずれかを含んでも良い。
このような構成により、使用者は、容易かつ的確に操作装置の操作を行うことが可能となる。
また、前記スマートデバイスは携帯端末であっても良い。
このような構成により、遠隔操作する構成を容易に構築することができる。
また、前記スマートデバイスは、分離可能な2つのデバイスを含み、一方の前記デバイスは前記撮像装置を有し、他方の前記デバイスは前記表示画面を有しても良い。
このような構成により、画面画像の撮影と、画面説明情報の表示とを、より自由度の高い構成で行うことができ、より分かりやすい構成で画面説明情報を表示させることができる。
機器と機器を操作するリモコンとの関係を例示する概念図である。 状態画面を例示する図である。 状態画面における固定部分・特有部分・変化部分を説明する図である。 情報表示システムの構成を例示する図である。 状態画面に関連する画面説明情報を表示する処理フローを示す図である。 画面説明情報を例示する図である。 画面説明情報を例示する図である。
〔リモコン〕
まず、機器1を操作するリモコン2について、図1を用いて説明する。
図1に示すように、給湯装置等の機器1は、有線または無線で接続されたリモコン(「操作装置」に相当)2により操作される。リモコン2は、操作対象である機器1に対応付けられ、対応する機器1に対する操作を行うことができる。リモコン2は、表示部3と各種スイッチ4とを備える。表示部3は、タッチパネルであり、前記機器1の状態に応じて変化する状態画面6(図2参照)が表示される。リモコン2の操作は、表示部3に表示される状態画面6を参照しながら、状態画面6上に表示されるボタンとスイッチ4とを操作することにより行われる。
リモコン2は、サーバ5と、インターネット等の通信回線を介して、有線または無線でのデータ通信が可能な状態で接続される。サーバ5は複数のリモコン2と通信可能であり、それぞれのリモコン2、およびそれぞれのリモコン2が接続される機器1の少なくともいずれかから情報を集め、かつ、それぞれのリモコン2および機器1の少なくともいずれかに情報を提供することができる。
次に、図1を参照しながら、図2,図3を用いてリモコン2の表示部3に表示される状態画面6について説明する。ここで、機器1として、給湯および暖房が可能な給湯システムを例に説明する。また、この給湯システムは、発電機により発電された電気を使用可能であると共に、電力会社に発電した電気を売電し、電力が不足する場合には電力会社から電気を買電することができるとする。なお、給湯システムは、電気を充放電可能な蓄電池を備えても良い。
図2に示すように、リモコン2の表示部3に表示される状態画面6は、複数種類の状態表示画面に変化する。例えば、状態画面6は、発電中であり買電中であることを示す状態表示画面6A(図2(a))、発電中であり売電中であることを示す状態表示画面6B(図2(b))、発電停止中であり買電中であることを示す状態表示画面6C(図2(c))、故障中であることを示す状態表示画面6D(図2(d))等に変化する。
発電中であり買電中であることを示す状態表示画面6A(図2(a))は、発電された電気および買電した電気を使用中であることを示し、かつ、発電している電力および買電している電力を示す。
発電中であり売電中であることを示す状態表示画面6B(図2(b))は、発電された電気を使用および売電中であることを示し、かつ、発電している電力および売電中の電力を示す。
発電停止中であり買電中であることを示す状態表示画面6C(図2(c))は、発電停止中であり買電した電気を使用中であることを示し、かつ、買電している電力を示す。
故障中であることを示す状態表示画面6D(図2(d))は、給湯システムの発電システムが故障中であり買電した電気を使用中であることを示し、かつ、買電した電力を示す。
このような状態表示画面6A~6Dは、それぞれ、固定部分7、特有部分8、変化部分9を含んで構成される。固定部分7は、状態画面6において、全ての状態表示画面6A~6Dで同一の表示がされる部分であり、状態画面6が変化しても変化しない部分である。特有部分8は、状態表示画面6A~6Dのそれぞれにおいて異なり、同じ状態表示画面6A~6D中(各状態表示画面6A~6D)では変化しない固定された部分であり、例えば、アニメーション表示される部分である。変化部分9は、給湯システムの状態によって変化する部分であり、例えば電力が示される部分である。
具体的な状態表示画面の構成を、図3を用い、図2(a)に示す状態表示画面6Aを例に説明する。固定部分7は、図2(a)に示す状態表示画面6A(状態画面6)において、図3(a)に示す部分であり、他の状態表示画面6B~6Dにおいても同じある。例えば、図3(a)に示す固定部分7は、電気を使用する家等の施設をイメージした図柄12、発電・蓄電システムをイメージした図柄13、電力会社の電柱をイメージした図柄14である。
特有部分8は、図2(a)に示す状態表示画面6A(状態画面6)において、図3(b)に示す部分であり、状態表示画面6A~6D毎に異なるが、それぞれの状態表示画面6A~6Dにおいては固定された部分である。例えば、図3(b)に示す特有部分8は、「発電中」の文字15、電気の供給方向を示す矢印16、電力の単位17である。
変化部分9は、図2(a)に示す状態表示画面6A(状態画面6)において、図3(c)に示す部分であり、給湯システムの状態によって変化する部分である。例えば、図3(c)に示す変化部分9は、発電している電力、買電している電力、および家で使用している合計電力に相当する数値11である。
ここで、上述のように、サーバ5は、機器1である給湯システムからリモコン2を介して情報を集める。情報には、状態画面6を表示するための表示情報36(図4参照)として、給湯システムの状態を示す各種の情報が含まれる。
リモコン2は、サーバ5を介して、または機器1から直接的に表示情報36を受け取り、まず、現在の機器1の運転状態が状態画面6として、状態表示画面6A~6Dのいずれに相当するかを判断する。そして、リモコン2は、固定部分7を表示部3に表示すると共に、表示情報36に応じて決定される状態表示画面6A~6Dのいずれかに相当する特有部分8を表示部3に表示する。同時に、リモコン2は、表示情報36から変化部分9の表示内容を抽出し、抽出した表示内容を表示部3に表示する。このように、リモコン2は、受け取った表示情報36に対応した固定部分7、特有部分8、変化部分9を合成して表示部3に表示する。
〔情報表示〕
上述のように、リモコン2の表示部3に状態画面6が表示された状態で、給湯システムの使用者は、状態画面6を確認しながら、リモコン2を介して給湯システムの操作を行う。この際、使用者は状態画面6の意味や操作方法を理解している必要がある。そのため、状態画面6(状態表示画面6A~6D)に表示された図柄12~14や文字15、矢印16、単位17、数値11等の意味や、ボタンの操作方法等を、使用者に、容易かつ分かりやすく説明することが求められる。しかしながら、リモコン2の表示部3の面積には限りがあり、また、各種の説明の表示はリモコン2の表示性能に制約され、リモコン2の表示部3に各種の説明を適切に表示させるためには、リモコン2の表示性能を高くする必要があり、適切に表示させることが困難な場合がある。
そこで、本実施形態においては、状態画面6の説明表示(情報表示)が、別途設けられた携帯端末(「スマートデバイス」に相当)10の表示画面22に行われる。
以下、図1~図3を参照しながら、図4~図7を用いて、携帯端末10に状態画面6の説明を表示する情報表示システム・情報表示方法・情報表示プログラムについて説明する。
まず、本実施形態に係る情報表示システムは、図4に示すように、機器1、機器1の操作を行うリモコン2、携帯端末10、およびサーバ5を含んで構成される。
機器1は種々の機能を有する各種機器であるが、以下の例では給湯システムとして説明する。リモコン2は、上述のように、機器1に有線または無線で接続され、通常は機器1と1対1で対応付けられ、対応する機器1に対する操作を行う。リモコン2は、表示部3と各種スイッチ4とを備える。表示部3は、例えばタッチパネルであり、状態画面6を表示することができ、状態画面6は、各種の操作を行うボタンを含んで表示される。
携帯端末10は、種々のスマートデバイスを用いることができるが、例えば、携帯電話やスマートフォン等の、インターネット等の通信回線に、無線または有線で接続可能な端末である。携帯端末10は、種々の表示を行うことができる表示画面22と撮像装置21とを備える。本実施形態において、携帯端末10は、撮像装置21で、リモコン2の表示部3に表示される状態画面6を画面画像37として撮影する。
サーバ5は、複数の機器1と、直接またはリモコン2を介して、インターネット等の通信回線を通じてデータ通信可能な状態で接続される。以下の説明では、リモコン2を介して、機器1またはリモコン2の各種情報を取得するとして説明する。サーバ5は、リモコン2を介して、機器1の動作状態を示す情報や、リモコン2に表示される状態画面6に関する情報を取得し、各種の情報を、リモコン2または機器1に送信することができる。また、サーバ5は、携帯端末10にインターネット等の通信回線を通じてデータ通信可能な状態で接続される。サーバ5は、携帯端末10に対して種々の情報を送信でき、携帯端末10から種々の情報を取得することができる。例えば、サーバ5は、携帯端末10が撮影した画面画像37を取得し、リモコン2から状態画面6に関連する表示情報36を取得する。
サーバ5は、制御部25、通信部26、画面抽出部29、画面特定部30、画面説明情報制御部32、記憶部34を備える。
制御部25は、CPU等のプロセッサを備え、通信部26、画面抽出部29、画面特定部30、画面説明情報制御部32、および記憶部34を制御し、サーバ5の動作を制御する。通信部26は、リモコン2および携帯端末10とのデータ通信を制御し、リモコン2および携帯端末10から情報を受信し、リモコン2および携帯端末10に情報を送信する。記憶部34は各種の情報を記憶する。
画面抽出部29は、通信部26を介して受信した、携帯端末10が撮影した画面画像37から、リモコン2に表示される状態画面6(状態表示画面6A~6D)の、固定部分7、特有部分8、および変化部分9のうち、特有部分8、または、固定部分7および特有部分8を抽出する。
画面特定部30は、後述する特定情報データベース42から、画面抽出部29で抽出した少なくとも特有部分8を用いて、携帯端末10により撮影されたリモコン2の状態画面6(状態表示画面6A~6D)を特定する。
画面説明情報制御部32は、後述の画面説明情報データベース41から、画面特定部30で特定された状態画面6(状態表示画面6A~6D)に関連する画面説明情報38を抽出する。画面説明情報制御部32は、画面特定部30で特定された状態画面6(状態表示画面6A~6D)に、抽出した画面説明情報38を合成し、携帯端末10の表示画面22に合成した画像を通信部26を介して送信して、表示画面22に合成した画像を表示させる。
ここで、画面説明情報38は、状態画面6に表示された、図柄12~14や文字15、矢印16、単位17、数値11等の意味や、ボタンの操作方法等を説明する情報であり、表示可能な状態画面6のそれぞれと関連付けられて、画面説明情報データベース41に記述され、記憶部34に格納されている。
このような画面説明情報38が、リモコン2に表示されている状態画面6に合成されて携帯端末10に表示されることにより、使用者は、携帯端末10に表示された画面説明情報38を確認しながら、リモコン2の操作を行うことができる。これにより、リモコン2への制約を抑制しながら、理解しやすい情報を携帯端末10に表示する態様で提供することができる。
次に、情報表示システムの処理フローを、図5を用いて説明する。なお、本実施形態に係る情報の表示は、図4に示す情報表示システムにより実施されても良いが、図5に示す処理フローを行う情報表示方法および情報表示プログラムにより実施されても良い。このような情報表示方法および情報表示プログラムは、図4に示す情報表示システムを用いて実施されても良いが、任意の構成により実施することができる。また、情報表示プログラムは記憶部34に格納され、サーバ5の制御部25または携帯端末10が備えるプロセッサにより実行される。
まず、リモコン2は、対応する機器1から、継続的に、機器1の状態に応じて変化する表示情報36を取得し、取得した表示情報36に応じた状態画面6を、表示部3に随時表示する。リモコン2は、この状態画面6を表示した状態で機器1の操作を受け付ける(図5のステップ#1)。
具体的には、表示情報36は、発電中であるか、発電停止中であるか、機器1が故障しているかの情報や、買電中であるか売電中であるかの情報、買電している電力、売電している電力、発電している電力等を含む情報である。そして、リモコン2は、表示情報36に応じて、状態画面6として、状態表示画面6A~6Dのいずれを表示させるか、変化部分9としてどのような表示をするかを決定する。
また、表示情報36は、通信部26を介してサーバ5にも送信され、記憶部34に格納される。この際、表示情報36と共に表示されている状態画面6もサーバ5に送信される。サーバ5は、状態画面6から、状態画面6における特有部分8を抽出し、特有部分8、または、特有部分8および固定部分7と、状態画面6とが対応付けられた特定情報データベース42を生成して記憶部34に格納される。なお、特定情報データベース42は、あらかじめ、特有部分8および固定部分7と状態画面6との組み合わせが対応付けられて生成され、記憶部34に格納されていても良い。
また、サーバ5の記憶部34には、画面説明情報データベース41があらかじめ格納される。画面説明情報データベース41は、リモコン2に表示されていることが想定される複数の状態画面6のそれぞれに関連する画面説明情報38が、状態画面6と対応付けられたデータベースである。画面説明情報38は、上述のように、状態画面6において、状態画面6に表示された、図柄12~14や文字15、矢印16、単位17、数値11等の意味や、ボタンの操作方法等を、使用者に、容易かつ分かりやすく説明する情報である。
次に、使用者は、状態画面6の説明を表示させたい場合、携帯端末10の撮像装置21で、リモコン2に表示されている状態画面6を画面画像37として撮影する(図5のステップ#2)。撮影された画面画像37は、通信部26を介してサーバ5に送信され、記憶部34に格納される。
サーバ5の制御部25は、携帯端末10から画面画像37を受け取ると、画面抽出部29を制御して、画面画像37から、表示情報36を参照して、固定部分7を抽出し(図5のステップ#3)、画面画像37から固定部分7を除いた画像から特有部分8を抽出する(図5のステップ#4)。なお、特有部分8は、変化部分9を含んでも良いが、変化部分9を含まなくても良い。
次に、画面特定部30は、特定情報データベース42および画面抽出部29が抽出した特有部分8により、画面画像37に対応する状態画面6、つまりリモコン2に表示されている状態画面6を特定する(図5のステップ#5)。
具体的には、画面特定部30は、画面抽出部29が抽出した特有部分8と、特定情報データベース42に対応付けられた特有部分8とを比較し、一致しする特有部分8が特定情報データベース42にある場合は、一致した特有部分8に対応付けられた状態画面6を、画面画像37に対応する状態画面6、つまりリモコン2に表示されている状態画面6として特定する。言い換えると、画面特定部30は、画面画像37のうち、状態画面6において変化しない固定部分7と、機器1の動作状態において不規則に変化する変化部分9とを除いた、状態表示画面6A~6Dに固有の特有部分8を比較対象として、特定情報データベース42からいずれの状態画面6(状態表示画面6A~6D)であるかを特定する。
画面特定部30における比較で一致する特有部分8が発見されなかった場合、その旨が通知され、使用者は再度、携帯端末10の撮像装置21で、リモコン2に表示されている状態画面6を画面画像37として撮影する(図5のステップ#6)。ここで、このような通知は任意の方法で行うことができるが、例えば、携帯端末10の表示画面22にその旨が表示されたり、携帯端末10からその旨を通知する音声が流れたりすることにより通知が行われる。
画面特定部30における比較で一致する特有部分8が発見された場合、画面説明情報制御部32は、特定された状態画面6に対応する画面説明情報38を、画面説明情報データベース41から抽出する。
具体的には、画面説明情報制御部32は、特定された状態画面6と、画面説明情報データベース41に対応付けられた状態画面6とを比較し、画面説明情報データベース41において、一致する状態画面6に対応付けられた画面説明情報38を、特定された状態画面6、つまりリモコン2に表示されている状態画面6に関連する画面説明情報38として抽出する。
そして、画面説明情報制御部32は、抽出された画面説明情報38を状態画面6と合成し、携帯端末10の表示画面22に表示させる。具体的には、画面説明情報制御部32は、合成した合成画像を、通信部26を介して携帯端末10に送信し、携帯端末10は、受信した合成画像を表示画面22に表示する(図5のステップ#7)。
図6,図7に、画面説明情報38と状態画面6とを合成した合成画像を例示する。図6(a)は、状態表示画面6A(図2(a))がリモコン2に表示されている際の合成画像、図6(b)は、状態表示画面6B(図2(b))がリモコン2に表示されている際の合成画像、図7(c)は、状態表示画面6C(図2(c))がリモコン2に表示されている際の合成画像、図7(d)は、状態表示画面6D(図2(d))がリモコン2に表示されている際の合成画像である。このように、合成画像には、状態画面6に表示された各種情報についての説明や、その状態に対するガイダンス等が表示される。
このように、携帯端末10に、リモコン2に表示されている状態画面6と、その状態画面6に関連する説明である画面説明情報38が表示されることにより、使用者は、容易に、状態画面6に表示された図柄12~14や文字15、矢印16、単位17、数値11等の意味(「状態画面6の内容の説明」に相当)や、ボタンの操作方法(「操作装置(リモコン2)の操作方法」に相当)等を理解することができる。
また、携帯端末10でリモコン2に表示されている状態画面6が撮影され、画面画像37の特有部分8から表示されている状態画面6が特定され、状態画面6に関連した画面説明情報38が抽出されて、状態画面6と共に携帯端末10に表示されることにより、容易に、リモコン2に表示されている状態画面6に関連する画面説明情報38を携帯端末10に表示することができる。
〔別実施形態〕
(1)上記情報表示システムにおいて、各機能ブロックは、図4に示す機能ブロックに示す構成に限らず、任意の機能ブロックが統合されても良く、各機能ブロックのいずれかが、さらに複数の機能ブロックに分割される構成であっても良い。
(2)上記各実施形態において、状態画面6を撮影し、画面説明情報38が表示されるスマートデバイスは、携帯端末10に限らず、種々のスマートデバイスを用いることができる。また、スマートデバイスは少なくとも2つのデバイスを含んで構成され、それぞれのデバイスは分離可能に構成され、一方のデバイスに表示画面22が設けられ、他方のデバイスに撮像装置21が設けられても良い。これにより、撮像装置21で画面画像37が撮影され、別のデバイスの表示画面22に画面説明情報38が表示されることにより、画面説明情報38をより確認しやすい状態で表示させることができる。
(3)上記各実施形態において、画面抽出部29、画面特定部30、画面説明情報制御部32、および記憶部34は、サーバ5に設けられる構成に限らず、そのうちの一部または全部が、携帯端末10またはリモコン2に設けられても良く、サーバ5、携帯端末10、およびリモコン2に振り分けて設けられても良い。また、サーバ5を設けず、携帯端末10およびリモコン2に画面抽出部29、画面特定部30、画面説明情報制御部32、および記憶部34が振り分けて設けられても良い。
(4)上記各実施形態において、状態画面6と画面説明情報38とが合成された画像は、携帯端末10に限らず、別途設けられる表示装置に表示されても良い。また、画面説明情報38は、状態画面6に合成されて表示される構成に限らず、状態画面6に対応する情報が明確となる状態で、画面説明情報38のみが表示されても良い。また、表示画面22に表示される画面説明情報38は、状態画面6と合成されて表示される構成に限らず、状態画面6等の説明が分かる態様であれば、任意に表示されても良い。例えば、画面説明情報38と状態画面6とが、上下または左右に並べて表示されても良い。また、画面説明情報38は、携帯端末10が撮影した画面画像37と合成されて表示されても良い。このような構成により、画面説明情報38の表示態様の自由度が向上し、状況に応じて、より確認しやすい状態で画面説明情報38を表示させることができる。
なお、上記の実施形態(別実施形態を含む、以下同じ)で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することが可能であり、また、本明細書において開示された実施形態は例示であって、本発明の実施形態はこれに限定されず、本発明の目的を逸脱しない範囲内で適宜改変することが可能である。
本発明の情報表示システム、情報表示方法、および情報表示プログラムは、各種の機器を操作するリモコン等の操作装置に表示される画面の情報表示に用いることができる。
1 機器
2 リモコン(操作装置)
3 表示部
6 状態画面
7 固定部分
8 特有部分
9 変化部分
10 携帯端末(スマートデバイス)
21 撮像装置
22 表示画面
29 画面抽出部
30 画面特定部
32 画面説明情報制御部
34 記憶部
36 表示情報
37 画面画像
38 画面説明情報
41 画面説明情報データベース
42 特定情報データベース

Claims (8)

  1. 機器と、
    前記機器の状態に応じて変化する状態画面を表示する表示部を有し、前記機器の操作を行う操作装置と、
    撮像装置および表示画面を有するスマートデバイスと、
    前記状態画面に関連する画面説明情報と前記状態画面とが対応付けられた画面説明情報データベース、および、前記状態画面の特有部分と前記状態画面とが対応付けられた特定情報データベースを記憶する記憶部と、
    前記操作装置の前記表示部に表示された前記状態画面を前記撮像装置が撮影した画面画像を取得し、前記画面画像から前記特有部分を抽出する画面抽出部と、
    前記特定情報データベースから、抽出された前記特有部分に対応する前記状態画面を特定する画面特定部と、
    前記画面説明情報データベースから、特定された前記状態画面に関連する前記画面説明情報を抽出して前記状態画面に合成して前記スマートデバイスの前記表示画面に表示させる画面説明情報制御部とを備える情報表示システム。
  2. 前記状態画面は複数の状態表示画面のいずれかに変化し、いずれの前記状態表示画面においても固定された固定部分と、同じ前記状態表示画面においては固定された前記特有部分と、前記機器の状態に応じて変化する変化部分とを含む請求項1に記載の情報表示システム。
  3. 前記記憶部、前記画面抽出部、前記画面特定部、前記画面説明情報制御部のうちの少なくともいずれかは、前記スマートデバイスに搭載される請求項1または2に記載の情報表示システム。
  4. 前記操作装置および前記スマートデバイスと通信可能なサーバをさらに備え、
    前記記憶部、前記画面抽出部、前記画面特定部、前記画面説明情報制御部のうちの少なくともいずれかは、前記スマートデバイスおよび前記サーバのいずれかに搭載される請求項1または2に記載の情報表示システム。
  5. 前記画面説明情報は、前記状態画面の内容の説明、および前記操作装置の操作方法の説明の少なくともいずれかを含む請求項1から4のいずれか一項に記載の情報表示システム。
  6. 前記スマートデバイスは携帯端末である請求項1から5のいずれか一項に記載の情報表示システム。
  7. 機器の操作を行う操作装置に表示される前記機器の状態画面をスマートデバイスで画面画像として撮影する工程と、
    前記画面画像から特有部分を抽出する工程と、
    前記状態画面と前記状態画面の前記特有部分とが対応付けられた特定情報データベースから、抽出された前記特有部分に対応する前記状態画面を特定する工程と、
    前記状態画面と前記状態画面に関連する画面説明情報とが関連付けられた画面説明情報データベースから、特定された前記状態画面に関連する前記画面説明情報を抽出する工程と、
    抽出された前記画面説明情報を前記状態画面に合成して前記スマートデバイスの表示画面に表示させる工程とを備える情報表示方法。
  8. 機器の操作を行う操作装置に表示される前記機器の状態画面がスマートデバイスで撮影された画面画像を取得する機能と、
    前記画面画像から特有部分を抽出する機能と、
    前記状態画面と前記状態画面の前記特有部分とが対応付けられた特定情報データベースから、抽出された前記特有部分に対応する前記状態画面を特定する機能と、
    前記状態画面と前記状態画面に関連する画面説明情報とが関連付けられた画面説明情報データベースから、特定された前記状態画面に関連する前記画面説明情報を抽出する機能と、
    抽出された前記画面説明情報を前記状態画面に合成して前記スマートデバイスの表示画面に表示させる機能とをコンピュータに実行させる情報表示プログラム。
JP2021054763A 2021-03-29 2021-03-29 情報表示システム、情報表示方法、および情報表示プログラム Pending JP2022152114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021054763A JP2022152114A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 情報表示システム、情報表示方法、および情報表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021054763A JP2022152114A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 情報表示システム、情報表示方法、および情報表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022152114A true JP2022152114A (ja) 2022-10-12

Family

ID=83556566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021054763A Pending JP2022152114A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 情報表示システム、情報表示方法、および情報表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022152114A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101729019B1 (ko) 전력 관리 장치, 그를 가지는 전력 관리 시스템 및 그 제어 방법
KR101556972B1 (ko) 세탁기를 제어하는 휴대 단말기 및 그 동작 방법
JP6079561B2 (ja) 表示制御システム、表示制御方法、文書抽出装置、携帯情報端末、プログラム、及び情報記憶媒体
EP2874036A1 (en) Industrial machine management system, industrial machine management device, industrial machine management method, program, and information storage medium
CN107229592B (zh) 通信设备、控制方法及记录了程序的记录介质
JP2013218559A (ja) 空調機管理装置、空調機管理プログラム、及び空調機管理システム
JP2005065118A (ja) リモコン機能付き携帯端末及びリモコンサーバ
KR20170047055A (ko) 전원제어 시스템
CN114253145A (zh) 用于家电的控制方法、控制装置和家电控制***
JP5067893B2 (ja) 機器操作システムおよび方法
JP6181486B2 (ja) 通信システム、サーバ装置、携帯端末装置、および情報処理方法
JP2009093292A (ja) 製品サービス管理システムの情報処理端末及びサービス管理装置
KR101959507B1 (ko) 이동 단말기
JP2014238692A (ja) サーバ装置、情報処理装置、撮像装置、システム、情報処理方法及びプログラム
US20230379404A1 (en) Terminal device, apparatus management server, information processing system, information processing method, and medium
JP2022152114A (ja) 情報表示システム、情報表示方法、および情報表示プログラム
JP2022152113A (ja) 認証システム、認証方法、認証プログラム、および特定システム
JP2013026979A (ja) 住宅電力制御システム及び住宅電力制御装置
CN104146585A (zh) 烹饪***
JP6790402B2 (ja) 計算装置、データ処理方法、通信機器、及びプログラム
KR20190090202A (ko) 어플리케이션의 사용자 인터페이스를 표시하기 위한 방법 및 그 전자 장치
JP2016039449A (ja) 機器制御システム及び機器制御方法
CN107911750B (zh) 电视用户界面修改的方法及装置
JP5735588B2 (ja) 宅内コントローラ、宅内機器管理システム、通知メッセージ表示方法及びプログラム
JP6264197B2 (ja) コントローラ及び表示コントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231207