JP2022148989A - ハイブリッド航空機 - Google Patents

ハイブリッド航空機 Download PDF

Info

Publication number
JP2022148989A
JP2022148989A JP2021050897A JP2021050897A JP2022148989A JP 2022148989 A JP2022148989 A JP 2022148989A JP 2021050897 A JP2021050897 A JP 2021050897A JP 2021050897 A JP2021050897 A JP 2021050897A JP 2022148989 A JP2022148989 A JP 2022148989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
aircraft
power
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021050897A
Other languages
English (en)
Inventor
大昂 堤
Daiko Tsutsumi
章徳 北
Akinori Kita
健 松本
Takeshi Matsumoto
裕也 石原
Yuya Ishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021050897A priority Critical patent/JP2022148989A/ja
Priority to US17/694,748 priority patent/US20220306307A1/en
Priority to CN202210306893.7A priority patent/CN115123551A/zh
Publication of JP2022148989A publication Critical patent/JP2022148989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/24Aircraft characterised by the type or position of power plants using steam or spring force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/04Helicopters
    • B64C27/12Rotor drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/22Compound rotorcraft, i.e. aircraft using in flight the features of both aeroplane and rotorcraft
    • B64C27/26Compound rotorcraft, i.e. aircraft using in flight the features of both aeroplane and rotorcraft characterised by provision of fixed wings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C29/00Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C29/00Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft
    • B64C29/0008Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded
    • B64C29/0016Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded the lift during taking-off being created by free or ducted propellers or by blowers
    • B64C29/0025Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded the lift during taking-off being created by free or ducted propellers or by blowers the propellers being fixed relative to the fuselage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/026Aircraft characterised by the type or position of power plants comprising different types of power plants, e.g. combination of a piston engine and a gas-turbine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/10Aircraft characterised by the type or position of power plants of gas-turbine type 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D31/00Power plant control systems; Arrangement of power plant control systems in aircraft
    • B64D31/02Initiating means
    • B64D31/06Initiating means actuated automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/10Air crafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/44Control modes by parameter estimation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

Figure 2022148989000001
【課題】バッテリの過充電及び充電不足を防止することができるハイブリッド航空機を提供する。
【解決手段】複数のロータ(離着陸用ロータ20、巡航用ロータ22)を使用して飛行するハイブリッド航空機10であって、発電機(MG76)と、発電機が発生させる電力によって充電されるバッテリ78と、発電機が発生させる電力及びバッテリ78から供給される電力によって各々のロータを回転させる複数の電動モータ68と、機体の飛行状態に応じてバッテリ78の目標残容量(目標SOC)を設定し、バッテリ78の残容量(SOC)が目標残容量に近づくようにバッテリ78の充放電を制御するコントローラ64と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、発電機とバッテリとから電動モータに電力を供給してロータを回転させるハイブリッド航空機に関する。
特許文献1には、電動垂直離着陸機(eVTOL機)と称される航空機が示される。この航空機は、エネルギー貯蔵システム(バッテリ等)とガスタービンエンジンによって駆動される発電機とから電動モータに電力を供給してロータを回転させることが可能な所謂ハイブリッド航空機である。ハイブリッド航空機は、電動モータに対して主に発電電力を供給することによって飛行する。特許文献1には、航空機の1回の飛行(離陸と上昇と巡航と進入と着陸)のうち、離陸と上昇と進入と着陸(離着陸という)のときに最大電力が必要であることが示される。
米国特許出願公開第2016/0023773号明細書
ハイブリッド航空機の飛行中に突風のような外乱が発生すると、機体の姿勢が崩れることがある。このような場合、ハイブリッド航空機のコントローラは、各ロータを制御して機体の姿勢を立て直す。このとき、コントローラは、短時間の間に電力の要求値(電力要求値)を繰り返し変動させる。発電電力を電力要求値の変動に追従させることは難しい。このため、電力要求値に対して発電電力が超過する場合には、超過電力はバッテリの充電によって吸収される。また、電力要求値に対して発電電力が不足する場合には、不足電力はバッテリの放電によって補われる。
ところで、電力要求値が大きい離着陸時に外乱が発生すると、電力要求値の変動幅は大きくなる。このとき、過不足となる電力も大きくなり、バッテリの充放電量が大きくなる。通常、コントローラは、バッテリの残容量(SOC:State Of Charge)が目標値(目標SOC)に近づくように発電量を制御する。目標SOCが高く設定されている場合に、超過電力でバッテリが充電されると過充電となる虞がある。過充電はバッテリの劣化を招くため好ましくない。一方、目標SOCが低く設定されている場合には、超過電力でバッテリが充電されても問題はない。しかし、目標SOCが低く設定されると、バッテリが継続的に使用されることで充電不足が発生する虞がある。
本発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、バッテリの過充電及び充電不足を防止することができるハイブリッド航空機を提供することを目的とする。
本発明の態様は、
複数のロータを使用して飛行するハイブリッド航空機であって、
発電機と、
前記発電機が発生させる電力によって充電されるバッテリと、
前記発電機が発生させる電力及び前記バッテリから供給される電力によって各々の前記ロータを回転させる複数の電動モータと、
機体の飛行状態に応じて前記バッテリの目標残容量を設定し、前記バッテリの残容量が前記目標残容量に近づくように前記バッテリの充電と放電を制御するコントローラと、を備える。
本発明によれば、バッテリの過充電及び充電不足を防止することができる。
図1はハイブリッド航空機の模式的な平面図である。 図2はハイブリッド航空機が備える電力システムの構成を示すブロック図である。 図3Aは離陸から着陸までの経過時間と発電電力の変化を示す図である。図3Bは離陸から着陸までの経過時間と電力要求値の変化を示す図である。 図4は、図3Aの発電電力と図3Bの電力要求値との相違量の変化を示す図である。 図5はハイブリッドECUの処理工程を示すブロック線図である。 図6はSOC変換テーブルを示す図である。 図7Aはハイブリッド航空機の離陸前から着陸後までの時間経過と高度の変化を示す図である。図7Bは時間経過とバッテリの定常出力を示す図である。図7Cは時間経過と電力変動値の変化を示す図である。図7Dは時間経過とSOCの変化及び目標SOCの変化を示す図である。 図8Aはハイブリッド航空機の離陸前から着陸後までの時間経過と高度の変化を示す図である。図8Bは時間経過とバッテリの定常出力を示す図である。図8Cは時間経過と電力変動値の変化を示す図である。図8Dは時間経過とSOCの変化及び目標SOCの変化を示す図である。
以下、この発明に係るハイブリッド航空機について実施形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
[1 ハイブリッド航空機10の全体の構成]
図1を用いてハイブリッド航空機10(航空機10ともいう)の全体の構成を説明する。航空機10は、駆動源を電動モータ68(図2)とするロータで揚力及び推力を発生させる電動垂直離着陸機(eVTOL機)である。電動モータ68には発電された電力と蓄電された電力とが供給される。なお、本明細書では、鉛直上向きを上方向(上方)とし、鉛直下向きを下方向(下方)とする。また、航空機10が水平方向に移動(飛行)するときの移動方向を前方向(前方)とし、その逆方向を後方向(後方)とする。また、航空機10から前方に向いた状態で、航空機10の幅方向の右側の方向を右方向(右方)とし、幅方向の左側の方向を左方向(左方)とする。また、各部を航空機10の真上の位置から見ることを航空機10の平面視という。各部を航空機10の前方の位置から見ることを航空機10の正面視という。
航空機10は、胴体12と、前翼14と、後翼16と、2つのブーム18と、8つの離着陸用ロータ20と、2つの巡航用ロータ22と、を備える。胴体12の中心軸線Aは前後方向に延びる。航空機10の構造は、中心軸線Aを含む垂直平面を中心にして左右対称である。平面視において、中心軸線Aは、航空機10の重心Gと重なる。
胴体12は、前後方向に長い。胴体12は、重心Gよりも前方に位置する胴体前部12fと、重心Gよりも後方に位置する胴体後部12rと、を有する。胴体前部12fは、前端側が細くなるように構成される。胴体後部12rは、後端側が細くなるように構成される。なお、胴体12の本体には部分的にフェアリングが被せられる。本明細書では、本体とフェアリングを含めて胴体12、胴体前部12f、胴体後部12rと称する。
前翼14は、胴体12の胴体前部12fの上部に接続され、航空機10が前方へ移動するときに揚力を発生させるように構成される。
後翼16は、胴体12の胴体後部12rの上部に接続され、航空機10が前方へ移動するときに揚力を発生させるように構成される。
後翼16の翼面積は、前翼14の翼面積よりも大きい。また、後翼16の翼幅は、前翼14の翼幅よりも長い。このような構成により、航空機10が前方へ移動するときに後翼16が発生させる揚力は、前翼14が発生させる揚力よりも大きくなる。つまり、後翼16は、航空機10の主翼として機能する。後翼16は、空気抵抗を少なくする後退翼である。一方、前翼14は、航空機10の先尾翼として機能する。
なお、航空機10が前方へ移動するときに後翼16が発生させる揚力と、航空機10が前方へ移動するときに前翼14が発生させる揚力が同程度であっても良い。前翼14が発生させる揚力と後翼16が発生させる揚力の大小関係は、重心Gの位置、巡航時の機体の姿勢等によって適宜決定される。また、所望の揚力が発生するように、前翼14及び後翼16の大きさ(翼面積、長さ等)は決定される。
2つのブーム18は、胴体12よりも右方に配置される右側のブーム18Rと、胴体12よりも左方に配置される左側のブーム18Lと、からなる。2つのブーム18は対をなし、中心軸線Aを含む垂直平面を中心にして左右対称に配置される。2つのブーム18は、前翼14及び後翼16に接続され、前翼14及び後翼16を介して胴体12に接続される。2つのブーム18は、離着陸用ロータ20を支持する支持部材として機能する。
右側のブーム18Rは、前方から後方に向かって延びる棒部材である。右側のブーム18Rは、前翼14の右側の翼端に接続されると共に、後翼16に接続される。右側のブーム18Rの前端は、前翼14よりも前方に位置する。右側のブーム18Rの後端は、後翼16よりも後方に位置する。
左側のブーム18Lは、前方から後方に向かって延びる棒部材である。左側のブーム18Lは、前翼14の左側の翼端に接続されると共に、後翼16に接続される。左側のブーム18の前端は、前翼14よりも前方に位置する。左側のブーム18Lの後端は、後翼16よりも後方に位置する。
離着陸用ロータ20は、電動モータ68の出力軸に接続されるマスト(不図示)と、マストに接続されるハブ(不図示)と、ハブに接続される複数のブレード46と、を有する。マストは、上下方向と平行になるように配置されており、上下方向に延びる軸を中心にして回転可能である。複数のブレード46は、ブーム18、前翼14及び後翼16よりも上方に位置する。ブレード46のピッチ角は可変である。このような構造により、離着陸用ロータ20は、軸を中心にして回転し、揚力を発生させる。1つの離着陸用ロータ20と回転機構(電動モータ68等)と駆動回路は1つのロータユニットを構成する。なお、ロータユニットに1以上のバッテリ78が含まれていても良い。
8つの離着陸用ロータ20は、胴体12の右方に配置される4つの離着陸用ロータ20a~20dと、胴体12の左方に配置される4つの離着陸用ロータ20a~20dと、からなる。右側の離着陸用ロータ20a~20dは、右側のブーム18Rによって支持される。左側の離着陸用ロータ20a~20dは、左側のブーム18Lによって支持される。前後方向の位置が同位置である右側の離着陸用ロータ20a~20dと左側の離着陸用ロータ20a~20dは対をなす。
図1に示されるように、前方から後方に向かって、一対の離着陸用ロータ20aと、前翼14と、一対の離着陸用ロータ20bと、一対の離着陸用ロータ20cと、後翼16と、一対の離着陸用ロータ20dと、がその順で配置される。
巡航用ロータ22は、電動モータ68の出力軸に接続されるマスト(不図示)と、マストに接続されるハブ(不図示)と、ハブに接続される複数のブレード(不図示)と、を有する。巡航用ロータ22の周囲には円筒形のダクト54が設けられる。マストは、後翼16の下方の位置で前後方向と平行になるように配置されており、前後方向に延びる軸を中心にして回転可能である。このような構造により、巡航用ロータ22は、前後方向に延びる軸を中心にして回転し、推力を発生させる。1つの巡航用ロータ22と回転機構(電動モータ68等)と駆動回路は1つのロータユニットを構成する。なお、ロータユニットに1以上のバッテリ78が含まれていても良い。
2つの巡航用ロータ22は、胴体12の胴体後部12rに配置される。巡航用ロータ22の左右方向の位置は、各対の離着陸用ロータ20の左右方向の位置よりも内側(胴体12側)である。また、巡航用ロータ22の前後方向の位置は、一対の離着陸用ロータ20cと一対の離着陸用ロータ20dとの間である。また、巡航用ロータ22の回転軸の上下方向の位置は、離着陸用ロータ20のブレード46の上下方向の位置よりも下方側である。
2つの巡航用ロータ22の前後方向の位置と上下方向の位置は一致する。また、2つの巡航用ロータ22は、左右に並べて配置される。一方の巡航用ロータ22は、胴体12の中心軸線Aを含む垂直平面よりも右方側に配置され、後翼16の右翼によって支持される。他方の巡航用ロータ22は、胴体12の中心軸線Aを含む垂直平面よりも左方側に配置され、後翼16の左翼によって支持される。
[2 電力システム60]
図2は、ハイブリッド航空機10が備える電力システム60の構成を示すブロック図である。電力システム60は、計測器群62と、コントローラ64と、ドライバ66と、電動モータ68と、燃料制御装置70と、ガスタービンエンジン72(GT72ともいう)と、パワーコントロールユニット74(PCU74ともいう)と、モータジェネレータ76(MG76ともいう)と、バッテリ78と、を有する。1つのドライバ66と1つの電動モータ68はセットにされている。ドライバ66と電動モータ68のセットは、各々のロータ(離着陸用ロータ20及び巡航用ロータ22)に設けられる。1つの燃料制御装置70と1つのGT72と1つのPCU74と1つのMG76はセットにされている。GT72等のセットは、1又は複数セット設けられる。
計測器群62は、航空機10の飛行状態を検出する各種の計測器によって構成される。計測器群62は、パイロットが操作する操作器具、例えば操縦桿等の操作量を計測するセンサを含む。また、計測器群62は、電動モータ68の回転速度を計測する計測器(ロータリーエンコーダ)を含む。また、計測器群62は、航空機10の水平方向の移動速度を計測する計測器を含んでも良い。また、計測器群62は、航空機10の高度を計測する計測器を含んでも良い。また、計測器群62は、機体のヨー、ピッチ、ロールを計測する計測器を含んでも良い。また、計測器群62は、風速及び風向きを計測する計測器を含んでも良い。計測器群62の各計測器は、定期的に計測値をコントローラ64のフライトコントローラ80に送信する。
コントローラ64は、1又は複数の制御ユニットを有する。本実施形態では、コントローラ64は、フライトコントローラ80と、ハイブリッドECU82と、モータECU84と、GT-ECU86と、PCU-ECU88と、BAT-ECU90と、を有する。コントローラ64は、各々のロータ(離着陸用ロータ20、巡航用ロータ22)の動作を制御すると共に、バッテリ78のSOCを航空機10の飛行状態に応じて制御する。
フライトコントローラ80は、演算部92と、記憶部94と、入出力部(不図示)等を有する。演算部92は、例えば、CPU等のプロセッサによって構成される。この場合、記憶部94に記憶されるプログラムがプロセッサによって実行されることによって、各機能が実現される。なお、演算部92は、例えば、ASIC、FPGA等の集積回路によって構成されても良い。また、演算部92は、ディスクリートデバイスを含む電子回路によって構成されても良い。記憶部94は、例えば、揮発性メモリと不揮発性メモリによって構成される。揮発性メモリとしては、例えばRAM等があげられる。不揮発性メモリとしては、例えばROMとフラッシュメモリ等があげられる。不揮発性メモリは、演算部92によって実行されるプログラムの他に、ユーザによって予め入力される各種の情報を記憶する。
フライトコントローラ80は、計測器群62から各計測値を取得し、所定のアルゴリズム又はテーブルを用いて各種の演算及び判定を行う。例えば、フライトコントローラ80は、その時点の飛行モードを判定する。飛行モードは、離陸から着陸までの各種モード、例えば垂直離陸モードM1と、上昇モードM2と、巡航モード(水平飛行モード)M3と、降下モードM4と、垂直着陸モードM5と、を含む。また、フライトコントローラ80は、飛行モード及び操作器具の操作に応じて、その時点で必要な各々の電動モータ68の回転数を演算し、モータECU84に各々の電動モータ68の回転数指令を出力する。また、フライトコントローラ80は、航空機10で必要とされる電力を演算し、ハイブリッドECU82に電力要求値[単位:w]を出力する。また、フライトコントローラ80は、飛行モードに応じた電力変動値[単位:w]を判定し、ハイブリッドECU82に電力変動値を出力する。
ここで、飛行モードと電力要求値及び電力変動値について説明する。図3Aは、離陸から着陸までの経過時間と発電電力の変化を示す図である。図3Bは、離陸から着陸までの経過時間と電力要求値の変化を示す図である。図4は、図3Aの発電電力と図3Bの電力要求値との相違量(電力相違量)の変化を示す図である。図4において、実線は電力相違量を示し、破線は正負の最大値を示す。図4で示される電力相違量は、発電電力(縦軸ゼロ)に対して上下への変動を周期的に繰り返す。単位時間当たりの電力相違量の最大の変動量、例えば、1周期分の電力相違量の正側の最大値から負側の最大値までの変動量を、電力変動値という。電力変動値は、飛行モード毎に概ね一定の値となる。
図3Bで示されるように、電力要求値は、飛行モードが垂直離陸モードM1のときに最大となる。次いで、電力要求値は、飛行モードが上昇モードM2、巡航モードM3と遷移するにつれて徐々に小さくなり、降下モードM4のときに最小となる。更に、電力要求値は、飛行モードが垂直着陸モードM5のときに再び最大となる。電力変動値は、電力要求値の大きさに概ね比例する。従って、図4で示されるように、電力変動値も、垂直離陸モードM1及び垂直着陸モードM5のときに最大となる。
垂直離陸モードM1及び垂直着陸モードM5のときには離着陸用ロータ20が使用される。上昇モードM2のときには離着陸用ロータ20と巡航用ロータ22が併用され、離着陸用ロータ20の使用率が徐々に低くされ、巡航用ロータ22の使用率が徐々に高くされる。巡航モードM3のときには巡航用ロータ22が使用される。降下モードM4のときには離着陸用ロータ20と巡航用ロータ22が併用され、離着陸用ロータ20の使用率が徐々に高くされ、巡航用ロータ22の使用率が徐々に低くされる。電力要求値及び電力変動値は、離着陸用ロータ20の使用率が高い垂直離陸モードM1及び垂直着陸モードM5のときに大きくなる。フライトコントローラ80の記憶部94は、飛行モードと電力要求値と電力変動値との関係を予め記憶する。フライトコントローラ80の演算部92は、飛行モードを判定し、電力要求値と電力変動値とを演算する。
図2に戻って電力システム60の説明を続ける。ハイブリッドECU82は、演算部96と、記憶部98と、入出力部(不図示)等を有する。演算部96は、演算部92と同じように、例えばCPU等のプロセッサによって構成される。記憶部98は、記憶部94と同じように、例えば揮発性メモリと不揮発性メモリによって構成される。不揮発性メモリは、SOC変換テーブルTB(図6)を記憶する。
ハイブリッドECU82は、フライトコントローラ80から電力要求値と電力変動値を取得し、BAT-ECU90からバッテリ78のSOCを取得する。ハイブリッドECU82は、取得した情報に基づいて、その時点で必要な発電量を演算し、GT-ECU86に各々のGT72の回転数指令及びトルク指令を出力すると共に、PCU-ECU88に各々のMG76の回転数指令及びトルク指令を出力する。ハイブリッドECU82の演算工程については下記[3]で説明する。
モータECU84の構成もハイブリッドECU82の構成と同じである。モータECU84は、フライトコントローラ80から回転数指令を取得し、各々のドライバ66に制御信号を出力する。
GT-ECU86の構成もハイブリッドECU82の構成と同じである。GT-ECU86は、ハイブリッドECU82から回転数指令及びトルク指令を取得し、各々の燃料制御装置70に制御信号を出力する。
PCU-ECU88の構成もハイブリッドECU82の構成と同じである。PCU-ECU88は、ハイブリッドECU82から回転数指令及びトルク指令を取得し、各々のPCU74に制御信号を出力する。
BAT-ECU90の構成もハイブリッドECU82の構成と同じである。BAT-ECU90は、複数のセンサ(不図示)からバッテリ78の電圧、電流、温度等の情報を取得し、所定のアルゴリズム又はテーブルを用いてSOCを演算する。BAT-ECU90は、SOCをハイブリッドECU82に出力する。
ドライバ66は、電動モータ68の駆動回路であり、例えばインバータ等を含む回路である。ドライバ66は、MG76と電動モータ68との間且つバッテリ78と電動モータ68との間に介在する。ドライバ66は、モータECU84が出力する制御信号に基づいて、MG76とバッテリ78の少なくとも一方から電動モータ68に電力を供給するように動作する。
燃料制御装置70は、GT72に対する燃料の供給量を制御する装置であり、例えば燃料制御弁を含む装置である。燃料制御装置70は、GT-ECU86が出力する制御信号に基づいて、GT72に燃料を供給するように動作する。
PCU74は、MG76の出力制御回路且つ駆動回路であり、例えばDC/DCコンバータ及びインバータ等を含む回路である。PCU74は、MG76と電動モータ68との間且つMG76とバッテリ78との間に介在する。PCU74は、PCU-ECU88が出力する制御信号に基づいて、MG76から電動モータ68及びバッテリ78に電力を供給するように動作する。また、PCU74は、PCU-ECU88が出力する制御信号に基づいて、バッテリ78からMG76に電力を供給するように動作する。
複数の電動モータ68は、ロータ(離着陸用ロータ20又は巡航用ロータ22)に接続されている。GT72とMG76は互いに接続されている。
[3 ハイブリッドECU82]
図5は、ハイブリッドECU82の処理工程を示すブロック線図である。ハイブリッドECU82の演算部96は、電力量推定器102と、SOC演算器104と、充放電量演算器106と、加算器108と、発電制御器110として機能する。
電力量推定器102は、フライトコントローラ80から取得した電力変動値に基づいて、電力量変動値[単位:wh]を推定する。電力量推定器102は、電力変動値に、図4で示される電力相違量の1周期分の時間を乗算して電力量変動値とする。
SOC演算器104は、電力量推定器102から取得した電力量変動値と記憶部98に記憶されるSOC変換テーブルTBに基づいて、目標SOCを演算する。図6で示されるように、SOC変換テーブルTBは、電力量変動値が増加するにつれて目標SOCが減少するように設定されている。
充放電量演算器106は、SOC演算器104から取得した目標SOCと、BAT-ECU90から取得したSOCと、に基づいて、目標充放電量[単位:w]を演算する。充放電量演算器106は、PID制御を行い、SOCを目標SOCに近づけるための目標充放電量を演算する。
加算器108は、充放電量演算器106から取得した目標充放電量と、フライトコントローラ80から取得した電力要求値と、を加算し、目標発電量[単位:w]とする。
発電制御器110は、加算器108から取得した目標発電量を得るために必要なGT72の回転数及びトルクを演算すると共に、MG76の回転数及びトルクを演算する。発電制御器110は、GT-ECU86にGT72の回転数指令とトルク指令を出力し、PCU-ECU88にMG76の回転数指令とトルク指令を出力する。
[4 SOCの制御例]
[4.1 第1制御例]
図7A~図7Dを用いて、航空機10の離陸前から着陸後までのSOCの第1制御例を説明する。図7Dにおいて、実線は目標SOCを示し、破線は実際のSOCを示す。図7Aで示されるように、時点t1で、操縦者がGT72の始動操作を行う。時点t2で、GT72の始動が完了する。時点t3で、機体は離陸し、垂直方向に上昇する。時点t4で、機体は上昇しつつ前方への移動を開始する。時点t5で、機体は水平飛行、すなわち巡航を開始する。時点t6で、機体は前方に移動しつつ降下を開始する。時点t7で、機体は垂直方向に降下する。時点t8で、機体は着陸する。時点t9で、操縦者はGT72を停止させる。
時点t3~時点t4の飛行モードは、垂直離陸モードM1である。時点t4~時点t5間の飛行モードは、上昇モードM2である。時点t5~時点t6の飛行モードは、巡航モードM3である。時点t6~時点t7の飛行モードは、降下モードM4である。時点t7~時点t8の飛行モードは、垂直着陸モードM5である。
GT72の始動から離陸までの間(時点t1~時点t3)、コントローラ64は、バッテリ78の電力がMG76及び電動モータ68に供給されるようにPCU74及びドライバ66を制御する。この間、図7Bで示されるように、バッテリ78は放電する。このため、図7Dで示されるように、SOCは低下する。なお、機体が離陸する前の時点で機体に外乱は加わらない。このため、電力要求値が変動することはない。また、GT72の始動に要する電力量、すなわちSOCの低下量は推定可能である。このため、機体が離陸するまでは、目標SOCはSOCと等しくなる。このため、目標SOCは、SOCに追従する。
垂直離陸モードM1の間(時点t3~時点t4)、コントローラ64は、MG76の発電電力が電動モータ68に供給されるようにPCU74及びドライバ66を制御する。この間、図7Bで示されるように、バッテリ78は定常的には充放電をしない。但し、バッテリ78は、電力要求値に対するMG76の発電電力の超過分を充電し、電力要求値に対するMG76の発電電力の不足分を放電する。垂直離陸モードM1の間の電力変動値は大きく、電力要求値に対するMG76の発電電力の過不足量も大きくなる。図7Dで示されるように、コントローラ64(SOC演算器104)は、バッテリ78が超過量を充電できるように、目標SOCとして、飛行中に設定される目標値の中で最も低い値T1を設定する。このようにすることで、バッテリ78の過充電が抑制される。
上昇モードM2の間(時点t4~時点t5)、コントローラ64は、MG76の発電電力が電動モータ68に供給されるようにPCU74及びドライバ66を制御する。この間、図7Bで示されるように、バッテリ78は定常的には充放電をしない一方で、電力要求値に対するMG76の発電電力の過不足分を充放電する。上昇モードM2の間の電力変動値は2番目に大きく、電力要求値に対するMG76の発電電力の過不足量も2番目に大きくなる。図7Dで示されるように、コントローラ64は、バッテリ78が超過量を充電できるように、目標SOCとして、飛行中に設定される目標値の中で2番目に低い値T2を設定する。このようにすることで、バッテリ78の過充電が抑制される。
巡航モードM3の間(時点t5~時点t6)、コントローラ64は、MG76の発電電力が電動モータ68に供給されるようにPCU74及びドライバ66を制御する。この間、電動モータ68の消費電力は少ない。このため、図7Bで示されるように、バッテリ78は定常的には充電する。但し、満充電になった時点で、バッテリ78の充電は停止される。巡航モードM3の間の電力変動値は小さく、電力要求値に対するMG76の発電電力の過不足量も小さくなる。図7Dで示されるように、コントローラ64は、目標SOCとして、飛行中に設定される目標値の中で2番目に高い値T3を設定する。このようにすることで、バッテリ78のSOCを高くすることができ、バッテリ78の使用可能時間を長くすることができる。
降下モードM4の間(時点t6~時点t7)、コントローラ64は、MG76の発電電力が電動モータ68に供給されるようにPCU74及びドライバ66を制御する。この間、電動モータ68の消費電力は少ない。図7Bで示されるように、バッテリ78は定常的には充放電しない。降下モードM4の間の電力変動値は小さく、電力要求値に対するMG76の発電電力の過不足量も小さくなる。図7Dで示されるように、コントローラ64は、目標SOCとして、飛行中に設定される目標値の中で最も高い値T4を設定する。このようにすることで、バッテリ78のSOCを高くすることができる。
垂直着陸モードM5の間(時点t7~時点t8)、コントローラ64は、MG76の発電電力が電動モータ68に供給されるようにPCU74及びドライバ66を制御する。この間、図7Bで示されるように、バッテリ78は定常的には充放電をしない。但し、バッテリ78は、電力要求値に対するMG76の発電電力の超過分を充電し、電力要求値に対するMG76の発電電力の不足分を放電する。垂直着陸モードM5の間の電力変動値は大きく、電力要求値に対するMG76の発電電力の過不足量も大きくなる。図7Dで示されるように、コントローラ64は、バッテリ78が超過量を充電できるように、目標SOCとして、飛行中に設定される目標値の中で最も低い値T1を設定する。このようにすることで、バッテリ78の過充電が抑制される。
[4.2 第2、第3制御例]
図8A~図8Dを用いて、航空機10の離陸前から着陸後までのSOCの第2、第3制御例を説明する。第2制御例は、第1制御例と比較して、離陸前の制御が異なる。第3制御例は、第1制御例と比較して、着陸後の制御が異なる。
上記した第1制御例では、GT72の始動が完了してから機体が離陸するまでの間(時点t2~時点t3)に、コントローラ64は、バッテリ78の電力が消費されるようにPCU74及びドライバ66を制御する。このため、バッテリ78は放電し、SOCが低下する。
第2制御例では、GT72の始動が完了してから機体が離陸するまでの間(時点t2~時点t3)に、コントローラ64は、MG76の発電電力がバッテリ78に供給されるようにPCU74及びドライバ66を制御する。コントローラ64は、垂直離陸モードM1に遷移する前に、目標SOCとして、低下したSOCよりも大きい値、例えば、垂直離陸モードM1の設定値T1を設定する。このようにすることで、GT72の始動によって低下したSOCは早期に回復する。従って、離陸後にSOCを目標SOCに迅速に近づけることができる。
第3制御例では、機体が着陸してからGT72が停止されるまでの間(時点t8~時点t9)の時点t81で、コントローラ64は、MG76の発電電力がバッテリ78に供給されるようにPCU74及びドライバ66を制御する。このとき、コントローラ64は、目標SOCとして、垂直離陸モードM1の設定値T1よりも大きな値を設定する。このようにすることで、GT72の始動によるバッテリ78のSOCの低下を予め補うことができる。従って、離陸後にSOCを目標SOCに迅速に近づけることができる。
[4.3 その他の制御例]
第1~第3制御例では、フライトコントローラ80の記憶部94は、飛行モードと電力要求値と電力変動値との関係を予め記憶する。記憶部94は、飛行モードの代わりに又は飛行モードに加えて、風速、風向き、高度、温度、気圧の計測値と電力要求値と電力変動値との関係を予め記憶しても良い。この場合、フライトコントローラ80の演算部92は、風速、風向き、高度、温度、気圧の計測値に基づいて、電力要求値と電力変動値とを演算しても良い。
定常風速が大きくなると、機体の姿勢変化量、電力要求値は無風状態より大きくなる。また、風速の変動量が大きくなると、変動風による機体の姿勢変化量が大きくなるため、姿勢復帰に要する電力が大きく、つまり電力要求値が大きくなる。また、定常風と変動風には一般的に相関がある。定常風速が小さいときは風速変動量も小さく、定常風速が大きいときは変動量も大きくなる。つまり、定常風速が弱いときは電力要求値も小さく、変動風速も小さいため電力変動値も小さくなる。一方、定常風速が大きいときは電力要求値も大きく、変動風速も大きくなるため電力変動値も大きくなる。このように風速に応じて電力要求値及び電力変動値は変わる。演算部92が風速に応じた電力要求値と電力変動値を演算することで、変動風が発生したときの電力変動に対応できる。
また、高度が高い場合、変動風が強くなる。このため、記憶部94は、高度に応じた電力要求値と電力変動値を予め記憶していても良い。また、記憶部94は、高度、温度、気圧で決まる空気密度に応じた電力要求値と電力変動値を予め記憶していても良い。
[5 実施形態から得られる技術的思想]
上記実施形態から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
本発明の態様は、
複数のロータ(離着陸用ロータ20、巡航用ロータ22)を使用して飛行するハイブリッド航空機10であって、
発電機(MG76)と、
前記発電機が発生させる電力によって充電されるバッテリ78と、
前記発電機が発生させる電力及び前記バッテリ78から供給される電力によって各々の前記ロータを回転させる複数の電動モータ68と、
機体の飛行状態に応じて前記バッテリ78の目標残容量(目標SOC)を設定し、前記バッテリ78の残容量(SOC)が前記目標残容量に近づくように前記バッテリ78の充放電を制御するコントローラ64と、を備える。
上記構成においては、飛行状態に応じて目標SOCが設定される。上記構成によれば、発電電力に対する電力要求値の過不足が大きい飛行状態の場合に、目標SOCを低く設定することでバッテリ78の過充電を防止することができる。更に、上記構成によれば、発電電力を無駄なく充電することができる。また、上記構成によれば、発電電力に対する電力要求値の過不足が小さい飛行状態の場合に、目標SOCを高く設定することでバッテリ78の充電不足を防止することができる。
本発明の態様において、
前記コントローラ64は、
前記機体の前記飛行状態に応じて複数の前記電動モータ68で使用される電力の変動値である電力変動値を推定し、前記電力変動値に基づいて前記目標残容量を決定しても良い。
本発明の態様において、
前記コントローラ64は、前記飛行状態として飛行モードを判定し、
前記飛行モードには、一部の前記ロータで揚力を発生させて前記機体を垂直方向に移動させる垂直離着陸モード(M1、M5)と、一部の前記ロータで推力を発生させて前記機体を水平方向に移動させる水平飛行モード(M3)と、が含まれても良い。
上記構成によれば、電力変動値と関係がある飛行モードに応じて目標SOCが設定される。従って、バッテリ78の過充電を防止することができ、バッテリ78の充電不足を防止することができる。
本発明の態様において、
前記飛行状態と前記電力変動値とを対応付けたテーブル(SOC変換テーブルTB)を記憶する記憶部98を備え、
前記コントローラ64は、前記テーブルを使用して前記電力変動値を推定しても良い。
本発明の態様において、
前記コントローラ64は、前記機体が離陸する前までに前記発電機を動作させて前記バッテリ78の充電を行い、前記機体が着陸してから離陸するまでの間に前記バッテリ78が使用されるときの前記残容量の低下量を補うようにしても良い。
上記構成によれば、離陸時にバッテリ78のSOCが比較的高くなるため、離陸後にSOCを目標SOCに迅速に近づけることができる。
本発明の態様において、
前記発電機に動力を供給する内燃機関(GT72)を備え、
前記発電機は、前記内燃機関の始動時に前記バッテリ78から供給される電力によって前記内燃機関を動作させ、前記内燃機関の始動後に前記内燃機関が発生させる動力によって発電するモータジェネレータ76であり、
前記コントローラ64は、前記内燃機関が始動してから前記機体が離陸するまでの間に前記発電機を動作させて前記バッテリ78の充電を行い、前記内燃機関の始動に伴う前記残容量の低下量を補うようにしても良い。
上記構成によれば、GT72の始動に伴うSOCの低下を、離陸前に補うことができる。
本発明の態様において、
前記発電機に動力を供給する内燃機関(GT72)を備え、
前記発電機は、前記内燃機関の始動時に前記バッテリ78から供給される電力によって前記内燃機関を動作させ、前記内燃機関の始動後に前記内燃機関が発生させる動力によって発電するモータジェネレータ76であり、
前記コントローラ64は、前記機体が着陸してから前記内燃機関が停止するまでの間に前記発電機を動作させて前記バッテリ78の充電を予め行い、前記内燃機関の始動に伴う前記残容量の低下量を予め補うようにしても良い。
上記構成によれば、GT72の始動に伴うSOCの低下を、離陸前に補うことができる。
本発明の態様において、
前記コントローラ64は、前記機体が垂直方向に移動するときに前記目標残容量を低く設定し、前記機体が水平方向に移動するときに前記目標残容量を高く設定するようにしても良い。
なお、本発明に係るハイブリッド航空機は、前述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
10…ハイブリッド航空機
20…離着陸用ロータ(ロータ) 22…巡航用ロータ(ロータ)
68…電動モータ 72…GT(内燃機関)
76…MG(発電機) 78…バッテリ
TB…SOC変換テーブル(テーブル)

Claims (8)

  1. 複数のロータを使用して飛行するハイブリッド航空機であって、
    発電機と、
    前記発電機が発生させる電力によって充電されるバッテリと、
    前記発電機が発生させる電力及び前記バッテリから供給される電力によって各々の前記ロータを回転させる複数の電動モータと、
    機体の飛行状態に応じて前記バッテリの目標残容量を設定し、前記バッテリの残容量が前記目標残容量に近づくように前記バッテリの充放電を制御するコントローラと、を備える、ハイブリッド航空機。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド航空機であって、
    前記コントローラは、
    前記機体の前記飛行状態に応じて複数の前記電動モータで使用される電力の変動値である電力変動値を推定し、前記電力変動値に基づいて前記目標残容量を決定する、ハイブリッド航空機。
  3. 請求項1又は2に記載のハイブリッド航空機であって、
    前記コントローラは、前記飛行状態として飛行モードを判定し、
    前記飛行モードには、一部の前記ロータで揚力を発生させて前記機体を垂直方向に移動させる垂直離着陸モードと、一部の前記ロータで推力を発生させて前記機体を水平方向に移動させる水平飛行モードと、が含まれる、ハイブリッド航空機。
  4. 請求項2に記載のハイブリッド航空機であって、
    前記飛行状態と前記電力変動値とを対応付けたテーブルを記憶する記憶部を備え、
    前記コントローラは、前記テーブルを使用して前記電力変動値を推定する、ハイブリッド航空機。
  5. 請求項1~4のいずれか1項に記載のハイブリッド航空機であって、
    前記コントローラは、前記機体が離陸する前までに前記発電機を動作させて前記バッテリの充電を行い、前記機体が着陸してから離陸するまでの間に前記バッテリが使用されるときの前記残容量の低下量を補う、ハイブリッド航空機。
  6. 請求項5に記載のハイブリッド航空機であって、
    前記発電機に動力を供給する内燃機関を備え、
    前記発電機は、前記内燃機関の始動時に前記バッテリから供給される電力によって前記内燃機関を動作させ、前記内燃機関の始動後に前記内燃機関が発生させる動力によって発電するモータジェネレータであり、
    前記コントローラは、前記内燃機関が始動してから前記機体が離陸するまでの間に前記発電機を動作させて前記バッテリの充電を行い、前記内燃機関の始動に伴う前記残容量の低下量を補う、ハイブリッド航空機。
  7. 請求項5に記載のハイブリッド航空機であって、
    前記発電機に動力を供給する内燃機関を備え、
    前記発電機は、前記内燃機関の始動時に前記バッテリから供給される電力によって前記内燃機関を動作させ、前記内燃機関の始動後に前記内燃機関が発生させる動力によって発電するモータジェネレータであり、
    前記コントローラは、前記機体が着陸してから前記内燃機関が停止するまでの間に前記発電機を動作させて前記バッテリの充電を予め行い、前記内燃機関の始動に伴う前記残容量の低下量を予め補う、ハイブリッド航空機。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載のハイブリッド航空機であって、
    前記コントローラは、前記機体が垂直方向に移動するときに前記目標残容量を低く設定し、前記機体が水平方向に移動するときに前記目標残容量を高く設定する、ハイブリッド航空機。
JP2021050897A 2021-03-25 2021-03-25 ハイブリッド航空機 Pending JP2022148989A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021050897A JP2022148989A (ja) 2021-03-25 2021-03-25 ハイブリッド航空機
US17/694,748 US20220306307A1 (en) 2021-03-25 2022-03-15 Hybrid aircraft
CN202210306893.7A CN115123551A (zh) 2021-03-25 2022-03-25 混合动力航空器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021050897A JP2022148989A (ja) 2021-03-25 2021-03-25 ハイブリッド航空機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022148989A true JP2022148989A (ja) 2022-10-06

Family

ID=83364315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021050897A Pending JP2022148989A (ja) 2021-03-25 2021-03-25 ハイブリッド航空機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220306307A1 (ja)
JP (1) JP2022148989A (ja)
CN (1) CN115123551A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11993368B2 (en) * 2022-04-29 2024-05-28 Beta Air, Llc Hybrid electric vertical takeoff and landing aircraft
US20230347787A1 (en) * 2022-04-29 2023-11-02 Beta Air, Llc Systems and method for battery monitoring with over charge protection
FR3144978A1 (fr) * 2023-01-18 2024-07-19 Safran Procédé de régulation de régime et dispositif de commande

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3568354B1 (en) * 2017-01-10 2023-03-15 Aurora Flight Sciences Corporation Vertical lift by series hybrid-propulsion
KR20210154298A (ko) * 2020-06-11 2021-12-21 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 전력 제어 시스템 및 방법
KR20220111784A (ko) * 2021-02-02 2022-08-10 현대자동차주식회사 수직 이착륙 비행체의 파워트레인 제어 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN115123551A (zh) 2022-09-30
US20220306307A1 (en) 2022-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022148989A (ja) ハイブリッド航空機
CN113056422B (zh) 使用混合电力推进***的垂直起降航空器及其控制方法
US20160052626A1 (en) Hybrid gyrodyne aircraft employing a managed autorotation flight control system
US20210276723A1 (en) Power assembly, power system and unmanned aerial vehicle
CN112046763B (zh) 一种多动力源串联式混合动力无人机及其控制方法
US20220081122A1 (en) Method and device for managing the energy supplied by a hybrid power plant for a rotorcraft
CN112046762B (zh) 基于涡桨发动机的混合动力无人机及其起降控制方法
CN109383787B (zh) 航空发动机助力***
JP2022167542A (ja) マルチコプタ
US11897598B2 (en) Aircraft
JP2020117024A (ja) マルチコプタ
US20220194615A1 (en) Aircraft propulsion system
JP2022045996A (ja) ヘリコプタ
CN109383784B (zh) 带有助力***的空中平台
CN109383783B (zh) 航空发动机节能助力***
CN109335003B (zh) 航空发动机助力装置
JP2022137450A (ja) 航空機用推進システム
US20230249839A1 (en) Control device for flight vehicle
US20230278720A1 (en) Flying object control device, flying object control method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
US20230234717A1 (en) Aircraft control system, aircraft control method, and storage medium
US11807372B2 (en) Control device of flying object
US20230266774A1 (en) Attitude control device
US20240190562A1 (en) Vertical take-off and landing aircraft
EP4253249A1 (en) Control device for aircraft
CN109383786B (zh) 航空发动机脱险助力***总成

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240604