JP2022136238A - Medical information query and input system, medical information query and input method, and program for implementing same - Google Patents

Medical information query and input system, medical information query and input method, and program for implementing same Download PDF

Info

Publication number
JP2022136238A
JP2022136238A JP2022119724A JP2022119724A JP2022136238A JP 2022136238 A JP2022136238 A JP 2022136238A JP 2022119724 A JP2022119724 A JP 2022119724A JP 2022119724 A JP2022119724 A JP 2022119724A JP 2022136238 A JP2022136238 A JP 2022136238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
medical information
field
displayed
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022119724A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジ・ヒュン・シン
Jee Hyun Shin
ジェ・ヒュン・ハン
Jae Hyung Han
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
H D Junction Inc
Original Assignee
H D Junction Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020180096205A external-priority patent/KR102228661B1/en
Application filed by H D Junction Inc filed Critical H D Junction Inc
Publication of JP2022136238A publication Critical patent/JP2022136238A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H80/00ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a medical information query and input method, and a program and system for implementing same.
SOLUTION: A medical information query and input method, and a program and system for implementing same are provided, the medical information query and input method comprising: retrieving medical information of a patient before a reference date from a database; generating an object for each date according to a set field item from the medical information of the patient; and displaying, on an interface, each object in a separate section format by date in time series in the corresponding fields.
SELECTED DRAWING: Figure 3
COPYRIGHT: (C)2022,JPO&INPIT

Description

本発明は、医療情報照会及び入力方法、並びにこれを実行するプログラムに関し、より詳しくは、可読性及びユーザ便宜性を改善した医療情報照会及び入力システム、照会及び入力方法、並びにこれを実行するプログラムに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a medical information inquiry and input method and a program for executing the same, and more particularly, to a medical information inquiry and input system, an inquiry and input method, and a program for executing the same, which improve readability and user convenience. .

従来は患者の医療情報をペーパーに記載して管理したが、現在は電子義務記録(electronic medical record)形態で電算化が行われた。病院ではこのような電子義務記録を照会、記録及び活用するためのシステムが構築されており、ユーザは、コンピュータのようなユーザ端末を介して電子義務記録に接近することでこれを照会して記録する。 In the past, patients' medical information was recorded and managed on paper, but now it has been computerized in the form of electronic medical records. A hospital has established a system for inquiring, recording, and utilizing such electronic duty records, and users can inquire and record electronic duty records by accessing them through a user terminal such as a computer. do.

ただし、既存の電子義務記録を照会及び入力するためのシステムのインターフェースは、ライブラリ形態で構成されて所望の記録に接近する手順が複雑であるという短所があった。そして、日付別または医療情報の種類によって各々別途のウィンドウを介して表示されるため、ユーザが記録の時系列的変化を確認してこれに基づく診療を実行しにくいという短所があった。このような従来のシステムインターフェースは、複雑な構造のため専門性がない患者のようなユーザが接近して使用するには限界があり、タブレットPC及び携帯電話モバイルなどで多角化されるユーザ端末への適用性が落ちる問題点があった。 However, the system interface for inquiring and inputting existing electronic duty records has the disadvantage that it is configured in the form of a library and the procedure for accessing desired records is complicated. In addition, since each date or type of medical information is displayed through a separate window, it is difficult for the user to check chronological changes in the records and perform medical treatment based on them. Due to the complicated structure, such conventional system interfaces are limited for users such as patients who do not have specialties to use them. There was a problem that the applicability of

本発明は、前記問題点を解決するためのものであって、ユーザが所望する医療情報を容易に照会でき、患者の病歴及び状態を時系列的に確認することができる医療情報照会及び入力システム、照会及び入力方法、並びにこれを実行するプログラムを提供するためである。 The present invention is intended to solve the above-mentioned problems, and is a medical information inquiry and input system that allows a user to easily inquire desired medical information and to check the patient's medical history and condition in chronological order. , an inquiry and input method, and a program for executing the same.

前記目的を達成するために、本発明は、データベースから基準日以前の患者の医療情報を読み出すステップ、前記患者の医療情報から設定されたフィールド項目による日付別オブジェクトを各々生成するステップ、及びインターフェース上に前記各々のオブジェクトを別途のセクション形態で該当フィールドに日付別に時系列的に表示するステップを含む医療情報照会及び入力方法を提供する。 In order to achieve the above object, the present invention provides a step of reading patient medical information before a reference date from a database, a step of generating date-specific objects based on field items set from the patient's medical information, and an interface 2) provides a medical information inquiry and input method including a step of displaying each object in a separate section format in a corresponding field chronologically by date.

そして、本発明は、前記インターフェース上に表示された基準日以前のセクションを利用し、基準日または基準日以後に該当するフィールドの内容を入力するステップをさらに含む。 The present invention further includes the step of inputting the contents of the reference date or fields after the reference date using the section before the reference date displayed on the interface.

ここで、入力ステップは、該当フィールドの既表示されたセクションを選択して基準日または基準日以後の位置にドラッグする方式で移動させて、該当位置に新しいセクションを生成する。具体的に、前記入力ステップは、入力しようとする所定フィールドの基準日以前のセクションを基準日位置にドラッグして新しいセクションを生成するステップ及び前記基準日の前記所定フィールドに該当する医療情報が生成されるステップを含む。 Here, the input step selects the already displayed section of the corresponding field and drags it to a reference date or a position after the reference date to generate a new section at the corresponding position. Specifically, the input step includes dragging a section of a predetermined field before the reference date to be input to a reference date position to generate a new section, and generating medical information corresponding to the predetermined field on the reference date. including steps to be performed.

ここで、前記医療情報が生成されるステップは、ユーザが常時生成されたセクションを選択して入力ウィンドウを呼び出し、前記入力ウィンドウを介して表示される既存セクションの医療情報を修正して基準日の前記所定フィールドに該当する医療情報を生成する。 Here, in the step of generating the medical information, the user selects a constantly generated section, calls an input window, modifies the medical information of the existing section displayed through the input window, and sets the reference date. Medical information corresponding to the predetermined field is generated.

さらに、前記医療情報が生成されるステップは、ユーザが修正した内容が反映されたオブジェクトを再生成し、前記再生成されたオブジェクトを前記生成されたセクションに表示することを含む。ここで、前記所定フィールドは、診断名フィールド、診療記録フィールド、処方フィールドのうち一つである。 Furthermore, the step of generating the medical information includes regenerating an object that reflects the content modified by the user, and displaying the regenerated object in the generated section. Here, the predetermined field is one of a diagnosis name field, a medical record field, and a prescription field.

一方、前記入力方法は、予約しようとする所定フィールドの基準日または基準日以前のセクションを基準日または基準日以後の位置にドラッグして新しいセクションを生成するステップ及び前記基準日以後に前記所定フィールドに該当する予約情報が生成されるステップを含む。 On the other hand, the input method includes the step of dragging a reference date or a section before the reference date of a predetermined field to be reserved to a reference date or a position after the reference date to generate a new section; includes a step in which reservation information corresponding to is generated.

ここで、予約情報が生成されるステップは、ユーザが前記生成されたセクションを選択して予約日付を入力するように構成される。そして、前記生成された予約情報を処方伝達システムに伝達するステップをさらに含む。ここで、前記所定フィールドは、検査フィールドまたは処方フィールドのうち一つである。 Here, the step of generating appointment information is configured such that the user selects the generated section and enters an appointment date. and transmitting the generated reservation information to a prescription delivery system. Here, the predetermined field is one of an examination field and a prescription field.

一方、前記データベースで伝達された前記患者の医療情報のうち、前記予約された情報に該当する検査結果が存在しない場合、前記生成されたセクションを介して既定義された方式で該当検査結果が存在しないことをユーザが認識できるように表示する。 On the other hand, if there is no test result corresponding to the reserved information among the patient's medical information transmitted in the database, the corresponding test result exists in a predefined manner through the generated section. Display it so that the user can recognize that it will not be done.

また、ユーザが、前記インターフェース上にセクションが表示されない位置を選択する場合、該当日付の該当フィールドに該当する入力ウィンドウが表示され、ユーザが、前記入力ウィンドウを介して入力した内容に相応するオブジェクトが表示される新しいセクションが前記位置に生成される。 In addition, when the user selects a position where no section is displayed on the interface, an input window corresponding to the corresponding field of the corresponding date is displayed, and an object corresponding to the contents input by the user through the input window is displayed. A new section to be displayed is created at said location.

さらに、ユーザが前記セクションを選択する場合、前記セクションに該当する詳細情報が別途の詳細表示ウィンドウを介して表示される。また、ユーザが特定フィールドを選択する場合、前記選択されたフィールドに該当する医療情報のみが抽出されて別途のウィンドウを介して時系列的に表示される。 Further, when the user selects the section, detailed information corresponding to the section is displayed through a separate detailed display window. Also, when the user selects a specific field, only the medical information corresponding to the selected field is extracted and displayed chronologically through a separate window.

一方、前記本発明の目的を達成するために、本発明は、前記データベースから基準日以前の患者の医療情報を読み出すステップ、前記患者の医療情報から設定された時間軸情報及び設定されたフィールドに相応する各々のオブジェクトを生成するステップ、及び前記各々のオブジェクトを前記インターフェース上に別途のセクション形態で該当フィールドによって時系列的に表示するステップを実行する医療情報照会及び入力プログラムを提供する。 On the other hand, in order to achieve the object of the present invention, the present invention includes a step of reading patient's medical information before a reference date from the database; A medical information inquiry and input program is provided for executing the steps of generating each corresponding object and displaying each of the objects on the interface in the form of a separate section in chronological order according to the corresponding field.

また、本発明は、日付情報及びフィールド情報によって各々別途のセクション形態で患者の医療情報を表示し、ユーザが患者の医療情報を入力することができるインターフェース、及びデータベースで提供される患者の医療情報を前記インターフェース上に表示できるように加工し、前記インターフェースから入力される情報を処理する処理部を含み、前記処理部は、データベースと患者の医療情報を送受信するためのデータ伝達部、前記データベースから提供された患者の医療情報から前記インターフェース上の前記セクションに表示できるように設定された時間軸情報及び設定されたフィールドに相応する各々のオブジェクトを生成するオブジェクト生成部、及び前記インターフェースを介してユーザが入力した情報を処理する入力処理部を含むことを特徴とする医療情報照会及び入力システムを提供する。 In addition, the present invention displays the patient's medical information in the form of separate sections according to date information and field information, and provides an interface through which the user can input the patient's medical information and the patient's medical information provided in the database. can be displayed on the interface, and a processing unit for processing information input from the interface, the processing unit includes a data transmission unit for transmitting and receiving patient medical information to and from the database, and a data transmission unit for transmitting and receiving patient medical information from the database An object generation unit that generates each object corresponding to the set time axis information and the set field that can be displayed in the section on the interface from the provided patient's medical information, and a user via the interface A medical information inquiry and input system characterized by including an input processing unit for processing information input by a.

本発明による場合、一つのインターフェース画面を介して複数日付の医療情報を時系列的に同時に確認することが可能であるため、ユーザが関連性のある情報の時間的変化推移及び各フィールド情報間の相関関係を容易に把握できるという長所がある。 According to the present invention, it is possible to simultaneously check medical information of multiple dates in chronological order through one interface screen, so that the user can check the temporal change transition of relevant information and the relationship between each field information. It has the advantage that the correlation can be easily grasped.

また、本発明でインターフェースに表示される方式は、既存のペーパー形態の診療チャートと類似した構造でユーザに見慣れる使用環境を提供し、ユーザは、これを介して各フィールド別情報を容易に区分して識別できる。 In addition, the method displayed on the interface according to the present invention provides a user with a familiar usage environment with a structure similar to the existing paper-type medical chart, and the user can easily distinguish information for each field through this. can be identified by

そして、本発明による場合、既存の患者医療情報を利用して新規入力を進行することが可能であるため、情報入力が容易で、且つタッチスクリーンのような多様なデバイス環境で容易に使用することができる。 In addition, according to the present invention, new input can be performed using existing patient medical information, so that information input is easy and can be easily used in various device environments such as touch screens. can be done.

本発明の一実施例に係る医療情報照会及び入力システムの構成を示す。1 shows a configuration of a medical information inquiry and input system according to an embodiment of the present invention; 図1のユーザ端末の主要構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the main configuration of the user terminal of FIG. 1; FIG. 図2のインターフェースを示す。Figure 3 shows the interface of Figure 2; 図3で一部セクションの細部内容を表示する形態を示す。FIG. 3 shows a form of displaying detailed contents of some sections. 図3で一部検査結果を別途ウィンドウを介して時系列的に表示した形態を示す。FIG. 3 shows a form in which partial inspection results are displayed in chronological order through a separate window. 図1のシステムにより実行される医療情報照会及び入力方法を示す流れ図である。2 is a flow diagram illustrating a medical information query and entry method performed by the system of FIG. 1; インターフェースに第1のフィールドの内容を入力する一例を示す。An example of entering the contents of the first field into the interface is shown. インターフェースに第1のフィールドの内容を入力する他の例を示す。Fig. 10 shows another example of entering the contents of the first field into the interface; インターフェースに第2のフィールドの内容を入力する一例を示す。An example of entering the contents of the second field into the interface is shown. 各フィールドまたはサブフィールド別各スケールによる表示形態を示す。The display form by each scale for each field or subfield is shown. 時間軸調整によるインターフェース表示方法を示す流れ図である。4 is a flow chart showing an interface display method by adjusting the time axis; 第1の照会期間を設定した状態のインターフェースを示す。Fig. 3 shows the interface with a first query period set; 第2の照会期間を設定した状態のインターフェースを示す。Fig. 10 shows the interface with a second query period set; 第3の照会期間を設定した状態のインターフェースを示す。Fig. 10 shows the interface with a third query period set; ユーザが選択した代表値関連情報を表示したインターフェースを示す。4 shows an interface displaying representative value-related information selected by a user. ユーザが選択した代表値関連情報を選択的に表示する方法を示す流れ図である。FIG. 10 is a flow diagram illustrating a method of selectively displaying representative value-related information selected by a user; FIG.

以下、図面を参考にして本発明の実施例に係る医療情報照会及び入力システム、照会及び入力方法、並びにこれを実行するプログラムに対して具体的に説明する。以下の説明において、各構成要素の位置関係は、原則的に図面を基準にして説明する。そして、図面は、説明の便宜のために発明の構造を単純化し、または必要な場合は誇張して表示されることができる。したがって、本発明がこれに限定されるものではなく、その他の各種装置を付加したり、変更または省略したりして実施することもできる。 Hereinafter, a medical information inquiry and input system, an inquiry and input method, and a program for executing the same according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, the positional relationship of each component will be basically described with reference to the drawings. In the drawings, the structure of the invention may be simplified or exaggerated if necessary for convenience of explanation. Therefore, the present invention is not limited to this, and can be implemented by adding, changing, or omitting other various devices.

図1は、本発明の一実施例に係る医療情報照会及び入力システムの構成を示す。図1に示すように、サーバ100は、各種検査装置10、患者が保有している各種端末20、外部医療機関のサーバ30、及び複数のユーザ端末200などとネットワークを利用して連結されて情報の伝達を受けることができるように構成される。このようなサーバ100は、内部に各種医療情報を格納するデータベース110を備え、ネットワークを介して提供される患者の各種医療情報をデータベース110上に格納する。データベース110に格納されるデータは、患者の人的事項及び過去の病歴に対する多様な情報を含むことができる。例えば、診療記録、手術記録、介護記録、麻酔記録など、医療関係者が直接記録した情報を含むことができる。または、映像検査、機能検査など、多様な検査に対する結果情報、そして過去診療時に実行された処置事項、処方履歴に対する情報を含むことができる。さらに、外部医療機関から伝達を受けた患者の医療情報を含むことができ、患者が保有している装置を介して送信される各種測定結果及び要求事項などに対する情報を含むことができる。 FIG. 1 shows the configuration of a medical information inquiry and input system according to one embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a server 100 is connected to various examination apparatuses 10, various terminals 20 owned by patients, a server 30 of an external medical institution, a plurality of user terminals 200, etc. using a network to provide information. is configured to be able to receive the transmission of Such a server 100 is internally provided with a database 110 for storing various medical information, and stores various medical information of patients provided via a network on the database 110 . The data stored in the database 110 can include a variety of information on patient demographics and past medical history. For example, it can include information recorded directly by medical personnel, such as medical records, surgical records, care records, anesthesia records, and the like. Alternatively, it may include information on results of various examinations such as imaging examinations and functional examinations, and information on treatment items and prescription history performed during past medical examinations. In addition, it may include patient medical information received from an external medical institution, and may include information on various measurement results and requirements transmitted through devices owned by the patient.

図1ではサーバ100が複数のユーザ端末200と連結される構造を開示しているが、個人病院のような小型医療機関ではサーバが単数のユーザ端末と連結されることも可能である。また、図1ではサーバとユーザ端末が別個の装置を構成することを開示しているが、ユーザ端末自体がデータベースを備えて一つの装置でサーバ及びユーザ端末の役割を同時に実行することも可能である。このようなサーバは、医療機関内に備えられるハードウェアで構成されることも可能であるが、ユーザがどこでもインターネットを介して接近可能にインターネット上のクラウドサーバを利用して構成することも可能である。 Although FIG. 1 discloses a structure in which the server 100 is connected to a plurality of user terminals 200, the server may be connected to a single user terminal in a small medical institution such as a private hospital. In addition, although FIG. 1 discloses that the server and the user terminal constitute separate devices, it is also possible for the user terminal itself to have a database so that one device can perform the roles of the server and the user terminal at the same time. be. Such a server can be configured with hardware installed in the medical institution, but it can also be configured using a cloud server on the Internet so that users can access it anywhere via the Internet. be.

ユーザ端末200は、インターフェース220を介してユーザが患者の医療情報を照会し、医療情報を入力することができる装置である。このようなユーザ端末200は、デスクトップ、ノートブック、タブレットPC、携帯電話モバイルなど、ユーザに情報を表示することができ、ユーザが情報を入力することができる多様な電子装置を利用して構成できる。本実施例において、ユーザ端末200は、医療関係者が使用するユーザ端末を中心にして説明するが、本発明がこれに限定されるものではなく、患者が自分の医療機録情報を照会して情報を入力することができるユーザ端末で構成されることも可能である。 The user terminal 200 is a device with which a user can inquire patient's medical information and input medical information through an interface 220 . The user terminal 200 can be configured using various electronic devices such as a desktop, a notebook, a tablet PC, a mobile phone, etc., which can display information to the user and allow the user to input information. . In this embodiment, the user terminal 200 will be described mainly as a user terminal used by medical personnel, but the present invention is not limited to this, and a patient can inquire about his/her medical record information. It can also consist of a user terminal through which information can be entered.

ユーザ端末200を介して入力される患者の医療情報は、データベース110上に新しく格納またはアップグレードされることができる。また、ユーザ端末200を介して処置内容、処方内容、予約などのオーダー情報が入力されると、該当オーダーを実行することができるように該当情報をサーバ100を介して処方伝達システム300に伝達できる。 The patient's medical information entered through the user terminal 200 can be newly stored or upgraded on the database 110 . In addition, when order information such as treatment content, prescription content, and reservation is input through the user terminal 200, the corresponding information can be transmitted to the prescription transmission system 300 through the server 100 so that the corresponding order can be executed. .

図2は、図1のユーザ端末の主要構成を示すブロック図である。図2に示すように、ユーザ端末200は、処理部210及びインターフェース220を含んで構成されることができる。 FIG. 2 is a block diagram showing the main configuration of the user terminal of FIG. 1. As shown in FIG. As shown in FIG. 2, the user terminal 200 can include a processing unit 210 and an interface 220 .

処理部210は、インターフェース220を介して要求される患者の医療情報をデータベース110に要求し、データベース110を介して提供される患者の医療情報をインターフェース220に表示できるように加工する構成である。ここで、データベース110は、便宜上、サーバのデータベースの図面符号を利用して表示するが、これに限定されるものではなく、外部の他のシステムのデータベースまたはユーザ端末自体的に保有しているデータベースであってもよい。そして、インターフェース220を介して入力される入力情報をデータベース110に格納することができるように送信し、入力情報のうちオーダー事項は、処方伝達システム300に伝達できるようにオーダー情報を生成して伝達する構成である。 The processing unit 210 requests the database 110 for the patient's medical information requested via the interface 220 and processes the patient's medical information provided via the database 110 so that it can be displayed on the interface 220 . Here, the database 110 is indicated using the reference numerals of the database of the server for the sake of convenience, but it is not limited to this, and the database of another external system or the database of the user terminal itself. may be Then, the input information input through the interface 220 is transmitted so as to be stored in the database 110, and order information among the input information is generated and transmitted to the prescription transmission system 300. It is a configuration that

そして、インターフェース220は、ユーザ端末200のディスプレイを介してユーザに医療情報を表示する構成である。また、ユーザは、インターフェース220を介して診療記録、処置内容、処方内容などの情報を入力することができる。このとき、ユーザは、キーボード、マウス、入力ペンなどを利用してインターフェースを介して各種情報を入力することができ、ディスプレイがタッチスクリーンで構成される場合、タッチ方式を利用して情報を入力することも可能である。 The interface 220 is configured to display medical information to the user through the display of the user terminal 200 . A user can also input information such as medical records, treatment details, and prescription details via the interface 220 . At this time, the user can input various information through an interface using a keyboard, a mouse, an input pen, etc. If the display is configured as a touch screen, the information is input using a touch method. is also possible.

図3は、図2のインターフェースを示す。図3に示すように、インターフェース220の上段には患者の名前、性別、年齢などの患者情報が表示され、各種機能を選択することができる選択アイコンが配置される。そして、下側には選択された患者の各種医療情報を表示したり記録したりできる空間が形成される。このような患者の医療情報は、診断記録、検査記録、手術記録、入院記録などの各種病歴情報を含む。このような医療情報は、図3に示すように、水平方向に形成された時間軸に沿って、病歴に該当する各イベントが発生した日付別に表示される。したがって、ユーザは、一つのインターフェース画面を介して患者の病歴を時間経過順に確認することが可能である。 FIG. 3 shows the interface of FIG. As shown in FIG. 3, the upper part of the interface 220 displays patient information such as the patient's name, sex, age, etc., and arranges selection icons for selecting various functions. A space for displaying and recording various medical information of the selected patient is formed on the lower side. Such patient medical information includes various medical history information such as diagnosis records, examination records, surgery records, and hospitalization records. As shown in FIG. 3, such medical information is displayed according to the date of occurrence of each event corresponding to the medical history along a horizontal time axis. Therefore, the user can check the patient's medical history in chronological order through one interface screen.

具体的に、時間軸に沿って患者の病歴に該当するイベントが発生した日付が各々表示される。一般的に時間軸の左側から所定間隔離れた位置に基準日が表示され、基準日の左側方向に基準日以前の日付が表示される。ここで、基準日は、設定された日付であり、一般的にユーザが医療情報を照会または入力する当日である。そして、各日付の下側垂直方向に該当日付の医療情報が表示される。このとき、縦軸は、医療情報の内容及び特性によって区分される複数のフィールドに区分される。このようなフィールドは、診断名フィールド、診療記録フィールド、検査フィールド、処方フィールドなどを含むことができる。したがって、データベース上に格納された患者の医療情報は、インターフェース上に病歴に該当する日付別に、情報の性格によって区分されて該当フィールドの位置に表示される。ユーザは、該当日付別医療情報を縦方向にスクロールしながら、各フィールドに該当する内容を確認することができる。ただし、図3のように、フィールドのうち一部フィールド(本実施例による場合、処方フィールド)は、ユーザ便宜性を考慮してインターフェースの下段で選択的にライズアップされるように構成されることができる(ここで、フィールドとは、各サブフィールドの集合からなる上位概念であって、サブフィールドと区分される意味で使われ、または情報の特性による分類を意味するものであって、サブフィールド自体を含む意味で使用することもできる)。 Specifically, the date when the event corresponding to the patient's medical history occurred is displayed along the time axis. Generally, the reference date is displayed at a predetermined interval from the left side of the time axis, and dates before the reference date are displayed to the left of the reference date. Here, the reference date is a set date, generally the date on which the user inquires or inputs medical information. Then, the medical information of the corresponding date is displayed below each date in the vertical direction. At this time, the vertical axis is divided into a plurality of fields divided according to the contents and characteristics of medical information. Such fields may include diagnosis name fields, medical record fields, laboratory fields, prescription fields, and the like. Therefore, the patient's medical information stored in the database is classified according to the date corresponding to the medical history and the nature of the information and displayed in the corresponding field on the interface. The user can confirm the contents corresponding to each field while scrolling the medical information by date in the vertical direction. However, as shown in FIG. 3, some of the fields (prescription field according to the present embodiment) may be configured to be selectively raised at the bottom of the interface in consideration of user convenience. (Here, a field is a broader concept consisting of a set of subfields, and is used in the sense that it is distinguished from subfields, or means classification according to the characteristics of information, and subfields can also be used in a sense that includes itself).

従来のシステムによるインターフェースはライブラリ形態で構成されるため、各々の情報に接近する手順が複雑であり、情報が個別的に管理されて表示されるため、ユーザが患者の過去医療情報に基づいて総合的に判断しにくいという短所があった。これに比べて、本発明による場合、ユーザは、一つのインターフェース画面を介して複数日付の医療情報を時系列的に同時に確認することが可能である。また、患者の医療情報がフィールド別に区分されて時系列的に表示されるため、関連性のある情報の時間的変化推移を容易に把握できる。特に、多様なフィールドに該当する情報が一つの画面を介して表示されるため、各フィールドの情報間の相関関係を容易に把握できる(例えば、処方薬剤変更による血糖検査数値変化の相関関係)。したがって、ユーザは、本発明によるインターフェースを介して患者の病歴及び処方履歴を容易に把握することが可能であり、患者の状態推移及び既存処方の効用性等に対して総合的に判断することが可能である。 Since the interface of the conventional system is configured in the form of a library, the procedure to access each information is complicated. It has the disadvantage that it is difficult to judge In contrast, according to the present invention, the user can simultaneously check medical information for multiple dates in chronological order through one interface screen. In addition, since the patient's medical information is classified by field and displayed in chronological order, it is possible to easily grasp the temporal change transition of related information. In particular, since information corresponding to various fields is displayed through one screen, it is possible to easily grasp the correlation between the information in each field (for example, the correlation of changes in blood glucose test values due to changes in prescription drugs). Therefore, the user can easily grasp the patient's medical history and prescription history through the interface according to the present invention, and comprehensively judge the patient's condition transition and the effectiveness of existing prescriptions. It is possible.

患者の日付別フィールド別情報は、インターフェース上で各々セクション形態で提供される。ここで、セクション形態で提供されるとは、各々が別個のエンティティで形成され、インターフェース上でグラフィック的にも他の日付別フィールド別情報と区分されることができるように表示されることを意味する。そして、ユーザは、セクション単位で詳細情報内容を閲覧することができ、セクション単位でインターフェース上で位置を移動させることができる。一例として、図3に示すように、各々の日付別フィールド別情報は、インターフェースの背景上にカード状のセクション221で表示される。このような構造は、既存のペーパー形態の診療チャートと類似した構造であって、ユーザに見慣れる使用環境を提供し、ユーザは、これを介して各フィールド別情報を容易に区分して識別できる。ただし、このようなセクション221は、該当日付のフィールド別に一つのセクションで構成されるものではなく、該当フィールドに複数のサブフィールドが存在する場合、サブフィールド別に別途のセクションを構成する。例えば、検査フィールドでは血液検査、血液検査、X-ray検査など、検査の種類によって各々別個のセクションで表示されることができ、処方フィールドでは薬物処方、処置処方、検査処方、リハビリ治療処方など、処方の種類によって各々別個のセクションで表示されることができる。 The patient date-by-field information is provided in each section on the interface. Here, "provided in the form of sections" means that each section is formed as a separate entity and displayed graphically on the interface so that it can be distinguished from other date-based field-based information. do. The user can then browse the detailed information content section by section, and can move the position of the section on the interface. As an example, as shown in FIG. 3, each date-by-field information is displayed in a card-like section 221 on the background of the interface. This structure is similar to the existing paper-type medical chart, and provides a user with a familiar usage environment, through which the user can easily distinguish and identify information for each field. However, the section 221 does not consist of one section for each corresponding date field, but if the corresponding field has a plurality of subfields, a separate section is constructed for each subfield. For example, in the test field, different sections may be displayed depending on the type of test such as blood test, blood test, X-ray test, etc., and in the prescription field, drug prescription, treatment prescription, examination prescription, rehabilitation treatment prescription, etc. may be displayed. Each type of prescription can be displayed in a separate section.

このように、本実施例に係るインターフェースの基本画面は、日付別フィールド別にセクションが整列された形態で表示される。したがって、特定日付には一部フィールドに該当する情報がなくて別途のセクションが生成されずに空白に残した部分が発生できる。したがって、インターフェースは、同日付のセクション間に空白が発生しないように上側に整列して表示する機能を含む。したがって、ユーザは、該当機能を選択し、日付別記録を照会するにあたって、縦方向に画面をスクロールすることを最小化させながら患者の医療情報を確認することができる。 As such, the basic screen of the interface according to the present embodiment is displayed in a form in which sections are arranged according to date fields. Therefore, since there is no information corresponding to some fields on a specific date, a separate section may be left blank without creating a separate section. Therefore, the interface includes a function to align and display the same date sections so that there is no blank space between them. Therefore, when the user selects the corresponding function and inquires the records by date, the user can check the patient's medical information while minimizing the vertical scrolling of the screen.

図4は、図3で一部セクションの細部内容を表示する形態を示す。インターフェース220上に表示される各々のセクション221は、該当日付別フィールド別情報が加工されて表示される。ユーザが該当セクションの詳細情報の照会を要求すると、別途の詳細照会ウィンドウ222を介してこれを表示するように構成される。このような要求は、ユーザが該当セクションを選択する方式で行われ、このような選択は、マウスを利用したクリック動作、タッチスクリーンを介したタッチ動作などで行われることができる。詳細照会ウィンドウ222は、図4に示すように、患者の医療情報一側に生成される別途のセクションで構成されることができる。別途の画面転換動作なしに基本表示画面上にオーバーラップされて表示されるため、ユーザが医療情報を照会する動作の連続性を維持することができる。 FIG. 4 shows a form of displaying detailed contents of some sections in FIG. Each section 221 displayed on the interface 220 is displayed by processing the information by date and by field. When a user requests to inquire detailed information of a corresponding section, it is configured to display this through a separate detailed inquiry window 222 . Such a request is made by a user selecting a corresponding section, and this selection can be made by a click operation using a mouse, a touch operation through a touch screen, or the like. The detailed query window 222 can consist of separate sections generated on one side of the patient's medical information, as shown in FIG. Since the medical information is overlapped and displayed on the basic display screen without a separate screen conversion operation, it is possible to maintain the continuity of the user's operation of inquiring medical information.

図5は、図3で一部検査結果を別途ウィンドウを介して時系列的に表示した形態を示す。前述したように、本実施例のインターフェースは、日付別フィールド別に医療情報を提供するため、ユーザが各フィールド情報に対する時間経過による推移をインターフェースの基本画面を介して確認することができる。ただし、本実施例に係るインターフェースは、このような推移を別途のフィールド別詳細情報ウィンドウ223を介してより詳細に表示する機能を含むことができる。ユーザが一部フィールド(例えば、X-ray検査結果フィールド)を選択(例えば、フィールド名クリック)する場合、該当フィールドに該当する医療情報を別途の詳細照会ウィンドウを介して時系列的に表示できる。基本画面で照会する場合、一部日付別情報には該当検査が進行されなかった時、一部が空白で表示される部分があるが、別途の詳細照会ウィンドウを介して表示される場合、このような空白なしに該当フィールド情報を集中的に確認することができるという長所がある。また、詳細照会ウィンドウを介して各セクションを介して表示される内容より詳細な情報を表示し、または該当情報が数値に関連したものである場合、時間経過による推移をグラフまたは統計として加工して表示できるという長所がある。 FIG. 5 shows a form in which some of the test results in FIG. 3 are displayed in chronological order through a separate window. As described above, the interface of the present embodiment provides medical information by date and field, so that the user can check the transition of each field information over time through the basic screen of the interface. However, the interface according to the present embodiment may include a function of displaying such transitions in more detail through a separate detailed information window 223 for each field. When the user selects (eg, clicks on the field name) some fields (eg, the X-ray test result field), the medical information corresponding to the corresponding field can be chronologically displayed through a separate detailed inquiry window. When inquiring on the basic screen, some date information may be displayed blank when the corresponding inspection is not carried out, but if it is displayed through a separate detailed inquiry window, this is the case. There is an advantage that the corresponding field information can be confirmed intensively without such a blank. In addition, through the detailed inquiry window, more detailed information than the contents displayed through each section is displayed, or if the information is related to numerical values, the transition over time is processed as a graph or statistics. It has the advantage of being visible.

以上、図3及び図5を参照して、本実施例に係るインターフェースの基本的な表示形態を具体的に説明した。ただし、インターフェース上に表示される日付の個数、表示日付区間のような時間軸情報、及びフィールドの種類などは、ユーザの設定によって変更されることがきる。 The basic display form of the interface according to the present embodiment has been specifically described above with reference to FIGS. However, the number of dates displayed on the interface, time axis information such as display date intervals, and field types can be changed according to user settings.

再び、図2を参照して、処理部の構成をより具体的に説明する。図2に示すように、処理部210は、データ伝達部211、キャッシュ格納部212、オブジェクト生成部213、及び入力処理部214を含んで構成されることができる。 Again, referring to FIG. 2, the configuration of the processing unit will be described more specifically. As shown in FIG. 2 , the processing unit 210 may include a data transmission unit 211 , a cache storage unit 212 , an object generation unit 213 and an input processing unit 214 .

データ伝達部211は、各種データベース(ユーザ端末、サーバ、別途の検査装置、ウェブ上のデータベースなどを含む)と有線/無線で連結され、必要な情報を送信及び受信する構成である。したがって、ユーザがインターフェース220を介して特定患者の医療情報を要求すると、処理部210のデータ伝達部211は、データベース110から該当情報を受信する。そして、ユーザがインターフェース220を介して入力した医療情報を再び該当データベース110に格納することができるように送信する。また、ユーザがインターフェース220を介して処方オーダーを入力すると、該当オーダーを処方伝達システム300に送信する機能を遂行することができる。 The data transmission unit 211 is connected to various databases (including a user terminal, a server, a separate inspection device, a database on the web, etc.) by wire/wireless connection, and transmits and receives necessary information. Therefore, when a user requests medical information of a specific patient through the interface 220 , the data transmission unit 211 of the processing unit 210 receives the corresponding information from the database 110 . Then, the medical information input by the user through the interface 220 is transmitted so that it can be stored in the corresponding database 110 again. Also, when the user inputs a prescription order through the interface 220, the function of transmitting the corresponding order to the prescription delivery system 300 can be performed.

キャッシュ格納部212は、データベース110で送信された患者の医療情報を臨時に格納する構成である。したがって、処理部210は、キャッシュ格納部に格納された医療情報を利用してインターフェース上で設定された内容またはユーザの要求によって情報を抽出及び加工できる。また、ユーザが医療情報を入力する場合、キャッシュ格納部に格納された医療情報上に反映し、これをキャッシュ格納部212に格納された医療情報をデータベース110に送信してデータベース上の医療情報をアップデートすることができる。 The cache storage unit 212 is configured to temporarily store patient medical information transmitted from the database 110 . Therefore, the processing unit 210 can extract and process information according to the content set on the interface or the user's request using the medical information stored in the cache storage unit. Also, when the user inputs medical information, it is reflected on the medical information stored in the cache storage unit, and the medical information stored in the cache storage unit 212 is transmitted to the database 110, and the medical information on the database is updated. can be updated.

オブジェクト生成部213は、データベース110で伝達される患者の医療情報のうちインターフェース220の各セクション221に表示するためのオブジェクトを生成する構成である。データベース110で伝達される患者の医療情報のうちインターフェースのセクションに表示される情報量は、その一部であり、表示形式もフィールドによって多様である。したがって、処理部210は、キャッシュ格納部212に格納された医療情報のうち表示される日付別情報及びフィールドに対する情報を抽出し、オブジェクト生成部213は、フィールド別に規定された表示方式によって日付別フィールド別セクションに表示されるためのオブジェクトを生成することができる。 The object generation unit 213 is configured to generate an object to be displayed in each section 221 of the interface 220 from the patient's medical information transmitted by the database 110 . The amount of information displayed in the interface section of the patient's medical information transmitted by the database 110 is a part thereof, and the display format also varies depending on the field. Therefore, the processing unit 210 extracts date-based information and field information to be displayed from the medical information stored in the cache storage unit 212, and the object generation unit 213 extracts the date-based field according to the display method defined for each field. Objects can be created to be displayed in separate sections.

例えば、図4に示すように、検査フィールドのうち血液検査に対する結果は、詳細照会ウィンドウに表示されたもののような多様な情報を含むことができる。ただし、血液検査項目に該当するセクションでは前記血液検査結果のうち主要な4個項目に対してのみ規定されたパターンで表示するように規定される。したがって、オブジェクト生成部213は、血液検査結果情報のうち該当情報のみを抽出して規定されたパターンで表示できるようにオブジェクトを生成する。 For example, as shown in FIG. 4, the results for the blood test in the test field can include various information such as those displayed in the detailed query window. However, in the section corresponding to the blood test items, only four main items of the blood test results are displayed in a predetermined pattern. Therefore, the object generation unit 213 generates an object so that only the relevant information can be extracted from the blood test result information and displayed in a prescribed pattern.

オブジェクト生成部213により生成されるオブジェクトは、該当するフィールドによって多様な形態で具現されることができる。図4に示すように、血液検査、基礎代謝プロファイル検査など、検査の種類によって各々定義されたチャート形態で異なるように表示されるように生成されることができる。また、検査結果のうちX-ray撮影のような結果は、セクション上にイメージファイルで表示されるように生成されることができ、超音波検査のような結果は、セクション上で動映像が再生されるように生成されることができる。そして、診断名フィールド及び診療記録フィールドは、テキスト形態で表示されるように構成されることができる。このように、オブジェクト生成部は、各々のフィールド毎に、そして後述するセクションのスケール毎に多様な形態でオブジェクトを生成することができる。 Objects generated by the object generator 213 can be implemented in various forms according to corresponding fields. As shown in FIG. 4, it can be generated to be differently displayed in a chart form defined for each test type, such as a blood test, a basal metabolic profile test, and the like. In addition, results such as X-ray imaging among inspection results can be generated to be displayed as an image file on the section, and results such as ultrasound examination can be displayed as a moving image on the section. can be generated as Also, the diagnosis name field and the medical record field can be configured to be displayed in text form. In this way, the object generator can generate objects in various forms for each field and for each scale of sections described later.

一方、入力処理部214は、ユーザがインターフェースを介して入力する内容を処理する構成である。ユーザは、インターフェースを介して基準日に該当する診断名を作成したり、診療記録を作成したり、処方を作成したりする等の入力作業を実行することができる。このようにユーザがインターフェースを介して入力した内容は、入力処理部により認識されてキャッシュ格納部212に格納されてデータベース110にアップデートされることができるように処理され、または処方伝達システム300に伝達されることができるように処理される。そして、処理された情報は、データ伝達部211を介してデータベースまたは処方伝達システムをはじめとする外部構成に伝達されることができる。 On the other hand, the input processing unit 214 is configured to process the contents input by the user through the interface. Through the interface, the user can perform input operations such as creating a diagnosis name corresponding to the reference date, creating a medical record, and creating a prescription. The content input by the user through the interface is recognized by the input processing unit, stored in the cache storage unit 212, processed so that it can be updated to the database 110, or transmitted to the prescription delivery system 300. processed so that it can be The processed information can then be transferred to an external configuration such as a database or prescription delivery system via the data transfer unit 211 .

以上、処理部210が医療情報照会及び入力システム上で実行する内容を主要構成を中心にして説明した。図6は、図1のシステムにより実行される医療情報照会及び入力方法を示す流れ図であり、以下では図6を参照して各々のステップを具体的に説明する。 The contents executed by the processing unit 210 on the medical information inquiry and input system have been described above, focusing on the main components. FIG. 6 is a flowchart showing a medical information inquiry and input method performed by the system of FIG. 1, and each step will be specifically described below with reference to FIG.

まず、ユーザがインターフェースを介して患者の医療情報を要求するステップを実行する(S110)。本ステップは、ユーザがインターフェース220画面を介して患者の名前またはIDを入力する方式で行われることができる。 First, the user performs a step of requesting patient's medical information through an interface (S110). This step can be performed by the user inputting the patient's name or ID through the interface 220 screen.

処理部210は、要求された患者の医療情報をデータベース110から読み出す(S120)。前述したように、データベース110は、ユーザ端末に備えられるデータベースであり、または別途のサーバ装置またはクラウドサーバに備えられたデータベースであり、または別途の検査装置、他の医療機関、患者が保有した装置に備えられたデータベースである。本ステップは、処理部のデータ伝達部211を介して該当医療情報を受信する方式で行われ、受信された医療情報は、キャッシュ格納部212に格納されることができる。 The processing unit 210 reads the requested medical information of the patient from the database 110 (S120). As described above, the database 110 is a database provided in a user terminal, a database provided in a separate server device or a cloud server, or a separate examination device, another medical institution, or a device owned by a patient. It is a database provided in This step is performed by receiving corresponding medical information through the data transmission unit 211 of the processing unit, and the received medical information can be stored in the cache storage unit 212 .

処理部210は、データベースで伝達を受けた患者の医療情報を利用し、インターフェース上の各セクションに表示できるオブジェクトを生成するステップを実行する(S130)。本ステップにおいて、処理部は、設定された値(例えば、表示される日付区間、選択されたフィールド情報等)に基づいて、患者の医療情報のうち対象情報を抽出する。このとき、対象情報に含まれている内容は、各セクションに該当する単位であって、日付別、フィールド別(サブフィールドがある場合、サブフィールド別)に分類されることができる。オブジェクト生成部213は、分類された各セクションに該当する情報を該当フィールドまたは該当サブフィールドによって定義された形態で加工して各々のオブジェクトを生成する。このとき、定義された形態は、フィールドの種類によって異なることがあり、同じフィールドである場合もユーザが設定によるスケールによって異なることがある。 The processing unit 210 uses the patient's medical information received in the database to generate objects that can be displayed in each section on the interface (S130). In this step, the processing unit extracts target information from the patient's medical information based on the set values (for example, date interval to be displayed, selected field information, etc.). At this time, the contents included in the target information can be classified by date and by field (by subfield if there are subfields) as a unit corresponding to each section. The object generator 213 processes information corresponding to each classified section in a form defined by a corresponding field or corresponding subfield to generate each object. At this time, the defined form may differ according to the type of the field, and even if the field is the same, the defined form may differ according to the scale set by the user.

処理部210で生成されたオブジェクトは、インターフェース220の各々のセクションを介して表示される(S140)。前述したように、各々のセクションに表示される内容は、フィールドまたはサブフィールドによってテキスト形態、チャート形態、イメージ形態、映像再生形態で多様に生成されることができる。したがって、ユーザは、インターフェースを介して各々の日付別情報を時系列的に同時に確認することが可能であり、情報の性格によってフィールド別に区分して確認することが可能である。 Objects generated by the processing unit 210 are displayed through respective sections of the interface 220 (S140). As described above, the contents displayed in each section can be variously generated in a text form, a chart form, an image form, or a video playback form depending on the fields or subfields. Therefore, the user can simultaneously check each piece of information by date through the interface in chronological order, and can also check each field separately according to the nature of the information.

一方、ユーザは、インターフェース220を介して患者の医療情報を照会しながら、インターフェース220を介して必要な内容を入力するステップを実行する(S150)。入力される内容は、診療記録、または処方、または診療予約または検査予約に対する内容である。具体的な入力方式に対しては、以下で別途に説明する。 Meanwhile, the user performs a step of inquiring the patient's medical information through the interface 220 and inputting necessary contents through the interface 220 (S150). The content to be entered is the content for medical records, prescriptions, or medical appointments or examination appointments. A detailed input method will be described separately below.

ユーザが前記のような内容を入力すると、処理部210は、入力されたフィールド及び内容によって入力情報を処理する(S160)。一例として、ユーザが診療記録などの情報を入力すると、入力処理部214は、キャッシュ格納部212に格納された患者の既存の医療情報に追加された情報を付加して格納することができるように処理する。他の例として、ユーザが処方オーダーを入力し、または予約情報を入力すると、該当情報を処方伝達システム300に伝達できるように命令を生成する。その他、処理部210は、ユーザが入力した情報を性格によって各々定義された方式で加工/処理できる。 When the user inputs the above contents, the processing unit 210 processes the input information according to the input fields and contents (S160). For example, when a user inputs information such as a medical record, the input processing unit 214 can add information added to the patient's existing medical information stored in the cache storage unit 212 and store the information. process. As another example, when a user enters a prescription order or enters appointment information, instructions are generated to communicate that information to the prescription delivery system 300 . In addition, the processing unit 210 can process/process the information input by the user in a manner defined according to the character.

このように、入力した情報に対する加工及び処理が実行されると、処理部210は、入力内容を格納したり、他の構成で伝達したりするステップを実行する(S170)。このようなステップは、処理部210のデータ伝達部211を介して実行されることができる。本ステップは、入力された内容が反映された患者の医療情報が格納されているキャッシュ格納部の内容を患者の既存の医療情報が格納されているデータベースに伝達して患者医療情報をアップデートすることができる。または、処方伝達システム300または入力内容に相応する装置に入力内容を伝達できる。 When the input information is processed and processed in this way, the processing unit 210 stores the input content or transmits it in another configuration (S170). Such steps can be performed via the data transfer unit 211 of the processing unit 210 . This step is to update the patient medical information by transferring the contents of the cache storage unit storing the patient's medical information reflecting the input contents to the database storing the patient's existing medical information. can be done. Alternatively, the input can be transmitted to prescription delivery system 300 or a device corresponding to the input.

医療情報入力 Input medical information

ユーザがインターフェースを介して入力する情報は、大きく二つに区分されることができる。まず、診断名フィールド、診療記録フィールド、所見書フィールドのように、ユーザの判断、所見及び問診内容などを入力するフィールドである(以下では、第1のフィールドという)。これは一般的にテキスト方式で入力が行われ、主に基準日の医療情報として入力される場合が多い。他の一つは、検査フィールド、処方フィールドのように、ユーザが基準日または基準日以後に検査またはリハビリ治療などを予約し、または薬物、処置、検査、リハビリ治療などの処方オーダーなどを入力するフィールドである(以下では、第2のフィールドという)。以下では、このようなフィールドの性格によってユーザが内容を入力する方式に対して具体的に説明する。 Information that a user inputs through an interface can be roughly divided into two types. First, fields such as a diagnosis name field, a medical record field, and an opinion field are fields for inputting user's judgments, findings, interview contents, etc. (hereinafter referred to as the first field). This is generally entered in a text format, and is often entered as medical information on a reference date. The other is an examination field and a prescription field, in which the user reserves an examination or rehabilitation treatment on or after a reference date, or inputs a prescription order for drugs, treatments, examinations, rehabilitation treatment, and the like. field (hereinafter referred to as the second field). Hereinafter, a detailed description will be given of a method in which a user inputs contents according to the characteristics of such fields.

図7は、インターフェースに第1のフィールドの内容を入力する一例を示す(第1の入力方式)。患者の医療情報を照会すると、基準日以前の情報は、セクション形態でインターフェース上に表示されるが、基準日及び基準日以後の情報は、予約された内容がない限り空白領域で存在する。このとき、ユーザが診療中に基準日付の診療記録を入力しようとする場合、基準日列(column)で該当フィールド(診療記録フィールド)の空白位置を選択すると、空のセクション221aが該当位置に生成される。そして、生成された空のセクション221aを再び選択すると、前述した詳細照会ウィンドウと同様に、インターフェースの一側に別途の入力ウィンドウ224が表示される。したがって、ユーザは、入力ウィンドウ224を介して診療記録内容を入力して入力ウィンドウ224を閉じると、処理部を介して基準日診療記録フィールドに該当するオブジェクトが生成され、該当内容が該当セクションに表示される。ただし、実施例によって空白位置選択時に空のセクションが生成されるステップは、省略するように構成でき、空白位置選択時にセクション追加を意味する別途のマーク(例えば、‘+’マーク)が表示されると同時に入力ウィンドウが表示され、入力が完了すると、該当内容が反映されたオブジェクトが生成されて該当フィールド位置にセクションが生成されることも可能である。 FIG. 7 shows an example of inputting the contents of the first field to the interface (first input method). When a patient's medical information is inquired, the information before the reference date is displayed on the interface in the form of sections, but the reference date and the information after the reference date exist in a blank area unless there is a reserved content. At this time, when the user intends to enter a medical record of a reference date during treatment, if a blank position of the corresponding field (medical record field) is selected in the reference date column, an empty section 221a is generated at the corresponding position. be done. Then, when the created empty section 221a is selected again, a separate input window 224 is displayed on one side of the interface, similar to the detail inquiry window described above. Therefore, when the user inputs medical record contents through the input window 224 and closes the input window 224, an object corresponding to the reference date medical record field is generated through the processing unit, and the corresponding contents are displayed in the corresponding section. be done. However, according to the embodiment, the step of creating an empty section when selecting a blank position can be omitted, and a separate mark (e.g., '+' mark) indicating addition of a section is displayed when selecting a blank position. At the same time, an input window is displayed, and when the input is completed, an object reflecting the corresponding contents is generated and a section can be generated at the position of the corresponding field.

一方、患者が特定期間同じ病変で医療機関を訪問する場合が多く、この場合、患者の症状及び意思の所見も類似した場合が多い。したがって、第1のフィールド入力時、全ての内容を新しく入力するものではなく、以前日付に入力した情報を入力時に利用できる機能を含む。 On the other hand, patients often visit medical institutions with the same lesion for a specific period of time, and in this case, the symptoms and intentional findings of the patients are often similar. Therefore, when inputting the first field, it includes a function of using the information input on the previous date instead of inputting all the contents newly.

図8は、インターフェースに第1のフィールドの内容を入力する他の例を示す(第2の入力方式)。基準日以前の医療情報を活用して基準日の医療情報を入力しようとする場合、ユーザは、活用しようとする基準日以前のセクションを選択して基準日の該当フィールド位置に移動させることができる。このような動作は、従来のドラッグアンドドロップ方式で行われることができる。前記動作により既存のセクション221bと同じ内容のセクション221cが基準日の同じフィールドに生成される。これは基準日の該当フィールドに既存のセクションと同じ内容が入力された状態である(診断名が同じ場合、このように利用できる)。そして、ユーザが基準日に生成されたセクション221cを選択する場合、図7のように入力ウィンドウ224が一側に表示される。この時の入力ウィンドウ224には既存のセクション221bに該当する医療情報と同じ内容が入力されている状態であり、ユーザは、入力ウィンドウ224を介して既存の内容を修正(削除、交替または追加)する方式で入力できる。そして、入力ウィンドウ224を閉じると、基準日該当フィールドに該当するオブジェクトが再生成されて該当セクション221cに表示されることができる。 FIG. 8 shows another example of inputting the contents of the first field to the interface (second input method). When entering medical information on a reference date by using medical information before the reference date, the user can select a section before the reference date to be used and move it to the corresponding field position of the reference date. . Such operations can be performed in a conventional drag-and-drop manner. A section 221c having the same contents as the existing section 221b is generated by the above operation in the same field of the reference date. This is the state in which the same content as the existing section is entered in the corresponding field of the reference date (if the diagnosis name is the same, it can be used in this way). When the user selects the section 221c created on the reference date, an input window 224 is displayed on one side as shown in FIG. At this time, the input window 224 is in a state in which the same content as the medical information corresponding to the existing section 221b is input, and the user can modify (delete, replace, or add) the existing content through the input window 224. can be entered in the same way. When the input window 224 is closed, the object corresponding to the reference date corresponding field can be regenerated and displayed in the corresponding section 221c.

このように、本実施例による場合、既存の医療情報を利用して入力動作を実行することによってユーザ便宜性を高めることができ、セクションのドラッグアンドドロップ方式を利用して多様な端末装置に適用できる。このとき、誤入力を防止することができるように、このような既存セクションの移動は、同じフィールド内に制限するように構成することも可能である。 As described above, according to the present embodiment, user convenience can be improved by performing an input operation using existing medical information, and it can be applied to various terminal devices using the drag-and-drop method of sections. can. At this time, in order to prevent erroneous input, it is possible to restrict such movement of the existing section to within the same field.

図9は、インターフェースに第2のフィールドの内容を入力する一例を示す。前述したように、検査フィールドまたは処方フィールドなどの第2のフィールドは、基準日または基準日以後に各種オーダー及び予約情報を入力する機能が必要である。特に、各種処方オーダーの内容は、基準日以前に実行された処方と類似する可能性が高いため、前述した第2の入力方式のように基準日以前の情報を利用して入力できる。 FIG. 9 shows an example of entering the contents of the second field into the interface. As mentioned above, the secondary fields, such as the test field or the prescription field, require the ability to enter various order and appointment information on or after the reference date. In particular, since there is a high possibility that the contents of various prescription orders are similar to prescriptions executed before the reference date, information before the reference date can be used for input as in the above-described second input method.

具体的に、図9は、処方フィールドウィンドウを表示したものであり、インターフェース下段に一部隠れているウィンドウをユーザが選択してライズアップさせた状態である。処方フィールドは、薬物処方、処置処方、検査処方などのサブ処方を含むことができる。ユーザは、処方フィールドウィンドウに、前述した第2の入力方式を利用して処方オーダーを入力することができる。 Specifically, FIG. 9 shows a display of the prescription field window, in which the user selects and rises up a window that is partially hidden at the bottom of the interface. A prescription field can include sub-prescriptions such as drug prescriptions, treatment prescriptions, test prescriptions, and the like. A user can enter a prescription order in the prescription field window using the second entry method described above.

例えば、薬物処方オーダーを入力しようとすると、類似処方が行われる過去の薬物処方フィールドのセクション221dを選択して基準日位置に移動させる。これにより、基準日位置に生成されたセクション221eを選択し、細部内容を修正する方式で処方オーダーを入力することができる。また、処置処方である場合、過去同じ処置処方に該当するセクションを基準日位置に移動させて検査処方オーダーを入力することができる。 For example, when trying to enter a drug prescription order, the section 221d of the past drug prescription field in which a similar prescription is made is selected and moved to the reference date position. Accordingly, the prescription order can be entered by selecting the section 221e generated at the reference date position and modifying the details. In the case of a treatment prescription, the section corresponding to the same treatment prescription in the past can be moved to the position of the reference date and an inspection prescription order can be input.

さらに、予約機能が必要な一部サブフィールドの場合(例えば、検査処方、リハビリ治療処方)、セクションの移動位置を基準日でない基準日以後の位置に移動させることによって、予約入力を実行することができる。例えば、検査予約が必要な場合、処方フィールドウィンドウで同じ検査を処方した過去のセクション221fを、基準日以後の位置(基準日列基準右側)に移動させて該当検査を予約することができる。このとき、該当サブフィールドの基準日以後位置に新しいセクション221gが生成され、必要な場合、予約日付を選択する機能まで含むことができる。この場合、予約に相応するセクションが生成された位置の時間軸には予約日付が表示されることができる。 Furthermore, in the case of some subfields that require a reservation function (for example, examination prescription, rehabilitation treatment prescription), the reservation input can be executed by moving the movement position of the section to a position after the reference date that is not the reference date. can. For example, if a test appointment is required, the past section 221f that prescribed the same test in the prescription field window can be moved to a position after the reference date (right side of the reference date column) to reserve the corresponding test. At this time, a new section 221g is created at the position after the reference date of the corresponding subfield, and if necessary, the function of selecting the reservation date can be included. In this case, the reservation date can be displayed on the time axis of the position where the section corresponding to the reservation is generated.

このように、第2のフィールドの場合、第2の入力方式で既存のセクションの位置を移動させて処方オーダーを入力し、予約内容を入力することが可能である。図9では処方フィールドウィンドウで入力される過程を中心にして説明したが、検査フィールドで同じ方式で処方オーダー及び予約を入力することも可能である。例えば、処方フィールドウィンドウがライズアップされない状態で、検査処方を入力し、または検査予約をしようとする場合、検査フィールドのうち過去の検査結果を表示するセクションのうち該当検査に対するセクションを基準日または基準日以後の位置に移動させて検査処方及び検査予約を入力することができる。 Thus, in the case of the second field, it is possible to enter the prescription order by moving the position of the existing section in the second input method, and enter the reservation details. Although FIG. 9 focused on the process of inputting in the prescription field window, it is also possible to input prescription orders and appointments in the same way in the examination field. For example, if you enter an inspection prescription or make an inspection appointment without the prescription field window being raised, the section for the relevant inspection among the sections that display the past inspection results in the inspection field is set to the reference date or reference date. It is possible to input an examination prescription and an examination appointment by moving to a position after the date.

前述したように、第2の入力方式は、セクションの移動が同じフィールドまたは同じサブフィールドに制限されることができるが、検査と関連したフィールドでは例外である。具体的に、検査フィールド及び処方フィールドの検査処方フィールドは、ユーザがいずれか一つを利用して特定検査を処方または予約すると、他の一つにも処方または予約内容を確認することができるように該当セクションが各々生成されることができる。これによる場合、ユーザは、検査フィールドを介して既存検査結果を確認しながら、処方フィールドウィンドウをライズアップせずに、追加検査を処方または予約することができる。また、検査処方または予約により生成されたセクションは、これに相応する検査結果情報がまだ存在しないため、既存の検査結果を表示するセクションと区分されるように表示されることができる。例えば、基準日以前に実行された超音波検査結果を表示するセクションは、動映像を再生する形態で表示されるが、検査処方または検査予約により生成されるセクションでは空のセクションまたは検査情報無いことを表示するオブジェクトが表示されることができる。したがって、ユーザは、検査フィールドに表示されたセクションを介して、過去診療時に基準日に予約した検査が実行されたかどうかを確認することも可能である。 As mentioned above, the second input method allows movement of sections to be restricted to the same field or to the same subfield, with the exception of fields associated with examination. Specifically, if the user prescribes or reserves a specific examination using one of the examination prescription field and the prescription field, the user can check the prescription or reservation contents of the other one. can be generated respectively. In this case, the user can prescribe or reserve an additional examination without raising the prescription field window while confirming the existing examination result through the examination field. In addition, sections generated by test prescriptions or appointments do not yet have corresponding test result information, so they can be displayed separately from sections displaying existing test results. For example, the section that displays the results of ultrasonic examinations performed before the reference date is displayed in the form of playing back moving images, but the sections generated by examination prescriptions or examination appointments must not contain empty sections or examination information. can be displayed. Therefore, the user can also confirm whether or not the scheduled examination was performed on the reference date during the past consultation through the section displayed in the examination field.

以上、第2のフィールドに対して第2の入力方式を利用して処方または予約内容を入力することを中心にして説明した。ただし、第2のフィールド入力方式がこれに限定されるものではなく、基準日及び基準日以後の位置に空のセクションを生成して直接入力する第1の入力方式を利用して入力する機能も含むことができる。 The above description focuses on inputting the prescription or reservation details in the second field using the second input method. However, the second field input method is not limited to this, and a function of inputting using the first input method, which generates an empty section at the reference date and the position after the reference date and directly inputs can contain.

医療情報照会区間調整による表示 Display by medical information query section adjustment

本実施例に係るインターフェース220は、ユーザが時間軸情報を設定及び調節する機能をさらに含むことができる。ここで、時間軸情報は、患者の医療情報のうちインターフェース画面に表示される日付区間であり、または表示される日付別情報の数である。ユーザは、必要によって時間軸情報を調節して患者の病歴を微視的に照会したり巨視的に照会したりすることが可能である。このとき、インターフェース220に表示されるセクション221の大きさ及びセクションに表示されるオブジェクトも時間軸設定情報によって変更される。少ない数の日付別情報が要求される場合は、相対的に大きい大きさのセクションを介して詳細な情報を表示し、それに対し、多くの数の日付別情報が要求される場合は、セクションの大きさが小さくなり且つセクションを介して表示される情報も単純化されることができる。このように、セクション及びセクションに表示されるオブジェクトの内容は、設定された時間軸情報によって異なるスケールで表示されることができる。 The interface 220 according to this embodiment may further include a function for the user to set and adjust time base information. Here, the time axis information is the date interval displayed on the interface screen of the patient's medical information, or the number of displayed information by date. The user can adjust the time axis information as needed to microscopically or macroscopically query the patient's medical history. At this time, the size of the section 221 displayed on the interface 220 and the objects displayed in the section are also changed according to the time axis setting information. If a small number of dates are requested, display detailed information through relatively large sections, whereas if a large number of dates are requested, display detailed information in sections. The reduced size and information displayed through the section can also be simplified. In this way, the contents of the sections and the objects displayed in the sections can be displayed on different scales according to the set time axis information.

一例として、本実施例では時間軸情報によってセクション及びセクションに表示されるオブジェクトは、第1のスケール、第2のスケール、第3のスケールに分けられる。第1のスケールは、表示日付区間が短いまたは表示日付数が少ない場合に表示される形態であり、第2のスケール及び第3のスケールへ行くほど表示日付区間が長いまたは表示日付数が多い場合に表示される形態である。まず、セクションの大きさは、第1のスケールで最も大きく、第2のスケール及び第3のスケールへ行くほどセクションの大きさが小さくなるように構成される。そして、各オブジェクトは、第1のスケールで最も詳細に情報を表示し、第2のスケール及び第3のスケールへ行くほど単純で少ない情報量のみを表示するように構成されることができる。したがって、処理部210は、ユーザの設定により時間軸情報が変更されると、該当時間軸情報によってオブジェクトのスケールを決定し、決定されたスケールでオブジェクトを生成してセクションに表示できる。即ち、同じ医療情報としても、時間軸情報によってインターフェース上に異なるように表示されることができる。 As an example, in this embodiment, sections and objects displayed in the sections are divided into a first scale, a second scale, and a third scale according to the time axis information. The first scale is displayed when the display date interval is short or the number of display dates is small, and the second scale and the third scale are displayed when the display date interval is long or the number of display dates is large. This is the form displayed in First, the size of the section is the largest at the first scale, and the size of the section decreases toward the second and third scales. Each object can then be configured to display the most detailed information at a first scale, and to display only a simpler and lesser amount of information as the second and third scales progress. Therefore, when the time axis information is changed by the user's setting, the processing unit 210 can determine the scale of the object according to the corresponding time axis information, generate the object at the determined scale, and display it in the section. That is, the same medical information can be displayed differently on the interface according to the time axis information.

処理部210は、各フィールド及びサブフィールドによって各スケールによる表示形態を定義することができる。時間軸設定情報が変化するにつれて、各セクションに表示される内容の変化は、各々のフィールドまたはサブフィールド別に異なることがある。 The processing unit 210 can define a display form according to each scale according to each field and subfield. As the timeline setting information changes, changes in the content displayed in each section may differ for each field or subfield.

図10は、各フィールドまたはサブフィールド別各スケールによる表示形態を示す。図10のaは診断名フィールド、図10のbは血液検査フィールド、図10のcはX-ray検査フィールド、図10のdは超音波検査フィールド、図10のeは診療記録フィールドを例示的に表示したものである。 FIG. 10 shows a display form according to each scale for each field or subfield. 10a is a diagnosis name field, FIG. 10b is a blood test field, FIG. 10c is an X-ray test field, FIG. 10d is an ultrasound test field, and FIG. 10e is a medical record field. is displayed in

まず、診断名フィールドの情報は、第1のスケールでは主診断名及び副診断名を全て表示するように構成されることができる。そして、第2のスケール及び第3のスケールでは副診断名は省略して主診断名のみを表示するように構成されることができる。 First, the information in the diagnosis field can be configured to display all major and minor diagnoses on a first scale. Further, the second scale and the third scale can be configured to omit the sub-diagnosis name and display only the main diagnosis name.

そして、血液検査フィールドの情報は、第1のスケールではチャート形態で表示されて4個の主要情報を表示し、第2のスケールではより優先権が付与された2個の主要情報のみを表示し、第3のスケールでは検査結果による正常、非正常などの判定内容のみを表示するように構成されることができる。 The blood test field information is then displayed in chart form on the first scale to display four main pieces of information, and on the second scale only two pieces of the main information given higher priority are displayed. , the third scale can be configured to display only the content of the determination, such as normal or abnormal, based on the test results.

また、OCT検査フィールドは、第1のスケールでは検査イメージ全体を表示し、第2のスケールでは全体検査情報のうち優先権が付与された一部イメージ情報のみを表示し、第3のスケールでは該当サブフィールドに対して既設定されたサムネイルイメージを表示するように構成されることができる。 Further, the OCT inspection field displays the entire inspection image on the first scale, displays only the partial image information given priority among the overall inspection information on the second scale, and displays the corresponding image information on the third scale. It can be configured to display preset thumbnail images for subfields.

さらに、超音波検査フィールドは、第1のスケールではセクションを介して動映像を再生するように表示(図面上では動映像再生内容を表示しにくくて特定スライドで表示)し、第2のスケールでは優先権が付与された特定スライドイメージを表示し、第3のスケールでは該当サブフィールドに対して既設定されたサムネイルイメージを表示するように構成されることができる。 Furthermore, the ultrasound examination field is displayed so as to reproduce the moving image through the section on the first scale (it is difficult to display the moving image reproduction content on the drawing, so it is displayed on a specific slide), and on the second scale It can be configured to display a specific slide image to which priority is given, and to display a preset thumbnail image for the corresponding subfield in the third scale.

ただし、一部フィールドまたは一部サブフィールドは、時間軸設定情報によってセクションの大きさが変化する場合も、セクションを介して表示されるオブジェクトの内容が維持されるように構成されることができる。診療記録のような一部の情報は、スケールが変化する場合もユーザが全体情報を確認する必要があるためである。図10の(e)のように、診療記録フィールドをはじめとする一部フィールドは、スケールが変化してセクションの大きさが小さくなる場合も、スクロールバーまたはウィンドウ広げ機能などを利用して該当セクションを介して同じ内容が表示されることができるように構成されることができる。 However, the partial fields or partial subfields can be configured so that the content of the object displayed through the section is maintained even when the size of the section changes according to the time axis setting information. This is because some information, such as medical records, require the user to confirm the overall information even if the scale changes. As shown in (e) of FIG. 10, some fields, including the medical record field, can be displayed using the scroll bar or window expansion function even if the scale changes and the size of the section becomes smaller. can be configured so that the same content can be displayed via

以上で説明したように、処理部は、ユーザが要求する時間軸情報に基づいてスケールを決定し、フィールドまたはサブフィールドによって定義された方式でセクション及びオブジェクトを生成してインターフェースに表示できる。図10では3ステップのスケールを一例として説明したが、これに限定されるものではなく、必要によって、4ステップ以上のスケールに変化するように構成することも可能である。 As described above, the processing unit can determine the scale based on the timeline information requested by the user, generate sections and objects in a manner defined by fields or subfields, and display them on the interface. Although a three-step scale has been described as an example in FIG. 10, the scale is not limited to this, and can be configured to change to a scale of four or more steps, if necessary.

図11は、時間軸調整によるインターフェース表示方法を示す流れ図である。図11を参考にして、時間軸調整によるインターフェース表示方法を具体的に説明する。 FIG. 11 is a flow chart showing an interface display method by adjusting the time axis. The interface display method by adjusting the time axis will be specifically described with reference to FIG. 11 .

まず、ユーザがインターフェース220の初期使用環境を設定するステップを実行する(S210)。設定される初期使用環境には初期時間軸情報を含むことができる。そして、ユーザは、インターフェース220を介して特定患者の情報を要求することができる(S220)。 First, the user performs a step of setting the initial usage environment of the interface 220 (S210). The initial usage environment to be set can include initial time axis information. The user can then request information on a specific patient through the interface 220 (S220).

患者情報が要求されると、処理部210は、初期時間軸情報及びデータベースで提供された患者の医療情報を考慮してインターフェース220に表示されるセクション及びオブジェクトのスケールを決定する(S230)。一般的に第1のスケールに決定できるが、要求した患者医療情報のうち表示すべき日付情報が多い場合、第2または第3のスケールに決定することも可能である。 When the patient information is requested, the processing unit 210 determines the scale of the sections and objects displayed on the interface 220 in consideration of the initial timeline information and the patient's medical information provided in the database (S230). In general, the first scale can be determined, but if the requested patient medical information includes much date information to be displayed, the second or third scale can be determined.

処理部210でスケールが決定されると、決定されたスケールに基づいてセクションに表示するためのオブジェクトを生成する(S240)。このとき、フィールドまたはサブフィールド別に各スケールによるオブジェクト形態が定義されており、処理部は、それによってオブジェクトを生成する。さらに、処理部は、該当フィールドに対する医療情報のうち既定義された方式によって、特定情報、イメージ、またはスライドに優先権を付与し、各スケールによるオブジェクトを生成することができる。このような方式で生成されたオブジェクトは、該当スケールによって大きさが調整されたインターフェースのセクションに各々表示される(S250)。 When the scale is determined by the processing unit 210, an object to be displayed in the section is generated based on the determined scale (S240). At this time, an object form according to each scale is defined for each field or subfield, and the processing unit generates an object based on that. Further, the processing unit may give priority to specific information, images, or slides according to a predefined method among medical information for a corresponding field, and generate objects according to each scale. Objects generated in this manner are displayed in sections of the interface adjusted in size according to the corresponding scale (S250).

一方、ユーザがインターフェースを介して、表示日付区間または表示日付数などの時間軸情報を変更することができる(S260)。このような変更要求がある場合、処理部210は、患者の医療情報及び変更された時間軸情報を考慮してスケールを調整するステップを実行する(S270)。そして、既定義された内容によって、調整されたスケールで各フィールド別オブジェクトを再生成し(S280)、これをインターフェースの再調整された各々のセクションを介してこれを表示する(S290)。このような方式により、本実施例に係るインターフェースは、ユーザの時間軸変更要求に対応できる。 Meanwhile, the user can change the time axis information such as the display date interval or the number of display dates through the interface (S260). If there is such a change request, the processing unit 210 performs a step of adjusting the scale considering the patient's medical information and the changed time axis information (S270). Then, each field-specific object is regenerated with the adjusted scale according to the predefined contents (S280) and displayed through each readjusted section of the interface (S290). With such a method, the interface according to the present embodiment can respond to the user's time axis change request.

以下、前述した時間軸変化によってインターフェースに具現される形態をいくつかの例を介して説明する。前述したように、本実施例に係るインターフェースは、患者の医療情報を照会するにあたって、照会しようとする日付区間を選択することができるように構成される。一例として、本実施例では1ケ月(第1の照会区間)、6ケ月(第2の照会区間)、3年(第3の照会区間)の三つの区間に調整することができる。 Hereinafter, some examples of forms implemented in the interface according to the time axis change will be described. As described above, the interface according to the present embodiment is configured to allow selection of a date interval to be queried when querying patient medical information. As an example, in this embodiment, it can be adjusted to three intervals: 1 month (first inquiry interval), 6 months (second inquiry interval), and 3 years (third inquiry interval).

このとき、処理部210は、設定された日付区間の種類によって、セクション及びオブジェクトのスケールを決定するように構成されることができる。例えば、設定された日付区間が、第1の照会区間である場合は第1のスケール、第2の照会区間である場合は第2のスケール、第3の照会区間である場合は第3のスケールに決定されることができる。ただし、このように構成する場合、第2の照会区間に設定しても、去る6ケ月間医療機関訪問及び処方などの該当病歴がほとんど存在しない場合、表示される医療情報は、第1の照会区間を設定した時と同しであり、表示されるスケールのみが減るようになる短所がある。 At this time, the processing unit 210 may be configured to determine the scale of the sections and objects according to the type of set date interval. For example, the set date interval is the first scale if it is the first query interval, the second scale if it is the second query interval, and the third scale if it is the third query interval. can be determined to However, in this configuration, if there is almost no corresponding medical history such as visits to medical institutions and prescriptions for the last 6 months even if the second inquiry interval is set, the displayed medical information will be the same as the first inquiry. It is the same as when setting the section, but there is a disadvantage that only the displayed scale is reduced.

したがって、処理部210は、設定された日付区間の種類によって該当照会期間の医療情報を抽出し、インターフェース上に表示されるべき日付別情報の数(表示されるべき日付の数)に基づいてスケールを決定することができる。例えば、日付別情報の数が、n1個未満である場合は第1のスケールに決定し、n1個以上且つn2個以下である場合は第2のスケールに決定し、n2個を超過する場合は第3のスケールに決定できる。この場合、ユーザが照会期間を増やすように調整しても、実際にインターフェースに表示される患者の日付別情報の数によって適したスケールでインターフェース上に医療情報を表示することが可能である。 Therefore, the processing unit 210 extracts the medical information of the corresponding inquiry period according to the type of the set date interval, and scales it based on the number of date-specific information (the number of dates to be displayed) to be displayed on the interface. can be determined. For example, if the number of date-specific information is less than n1, the first scale is determined, if n1 or more and n2 or less, the second scale is determined, and if it exceeds n2 A third scale can be determined. In this case, even if the user adjusts to increase the inquiry period, the medical information can be displayed on the interface on a scale appropriate to the number of patient dates that are actually displayed on the interface.

図12は、第1の照会期間を設定した状態のインターフェースを示し、図13は、第2の照会期間を設定した状態のインターフェースを示し、図14は、第3の照会期間を設定した状態のインターフェースを示す。 12 shows the interface with the first inquiry period set, FIG. 13 shows the interface with the second inquiry period set, and FIG. 14 shows the interface with the third inquiry period set. Indicates an interface.

図12乃至図14に示すように、第1の照会期間を設定した場合、ユーザは、患者の最近医療記録情報をより詳細に照会することが可能である。そして、第2の照会期間及び第3の照会期間を設定した場合、最近だけでなく、患者の病歴を過去から時系列的に照会することで巨視的な観点で患者の状態を把握して診断をすることが可能であるという長所がある。 As shown in FIGS. 12-14, if the first query period is set, the user can query the patient's recent medical record information in more detail. When the second inquiry period and the third inquiry period are set, the patient's condition can be grasped and diagnosed from a macroscopic point of view by inquiring the patient's medical history not only from the recent past but also from the past in chronological order. has the advantage of being able to

ただし、照会期間が長く設定されるにつれて表示されるべき患者の日付別情報の数が増加する場合、インターフェース画面に表示することが困難である。この場合、第4及び第5のスケールを追加して表示される情報内容を縮小させることも可能であるが、過度に縮小すると、ユーザが識別すること自体が困難になる。したがって、処理部は、設定された最小スケール(本実施例の場合は、第3のスケール)としてインターフェース上に表示されることができる日付別情報の数に基準値を有し、該当基準値を超過する場合にインターフェースウィンドウをスクロールバー226などを利用して左右に移動するように構成できる。これによる場合、表示されるべき日付別情報数が多くてもユーザが容易に識別できる形態で全ての情報を表示することができる。 However, it is difficult to display on the interface screen when the number of patient's date-by-day information to be displayed increases as the inquiry period is set longer. In this case, it is possible to reduce the displayed information content by adding the fourth and fifth scales, but if it is reduced too much, it becomes difficult for the user to distinguish. Therefore, the processing unit has a reference value for the number of date-by-date information that can be displayed on the interface as the set minimum scale (the third scale in the case of the present embodiment), and sets the corresponding reference value The interface window can be configured to move left and right using the scroll bar 226 or the like when the limit is exceeded. In this case, it is possible to display all the information in a form that can be easily identified by the user even if the number of pieces of date-specific information to be displayed is large.

前述した本実施例ではユーザがオプションで提供される第1乃至第3の照会区間のうちいずれか一つを選択するように構成しているが、本発明がこれに限定されるものではない。例えば、インターフェース画面を拡大/縮小する操作方式(例えば、マウスのスクロールアップ/ダウン)で時間軸を線形的に調節し、時間軸上に表示される日付別情報の数を順次に調節できるように構成することも可能である。この場合、照会区間を自由に調整することによってユーザが所望する照会環境を提供することができる。 In the above-described embodiment, the user is configured to select any one of the first to third query sections provided as options, but the present invention is not limited thereto. For example, the time axis can be linearly adjusted by operating the interface screen to expand/shrink (e.g., mouse scroll up/down), and the number of date-specific information displayed on the time axis can be adjusted sequentially. It is also possible to configure In this case, the query environment desired by the user can be provided by freely adjusting the query interval.

選択診断名関連情報選択照会 select diagnosis name related information select query

本実施例に係るインターフェースは、患者の多様な医療情報のうち、ユーザが所望する代表値と関連した医療情報のみを抽出して表示できる機能を含む。 The interface according to the present embodiment includes a function of extracting and displaying only the medical information related to the representative value desired by the user from various medical information of the patient.

患者が多様な病変で医療機関を訪問する場合、インターフェース上に表示される患者の医療情報は、多様な病変に対する診断、検査及び処方記録を含むことができる。したがって、ユーザが特定診断名と関連した情報を照会しようとする時、関連性の低い情報が混在されているため、これを選別すべき不便さがあり、一つの画面に表示される情報量が制限されているため、照会の効率性が落ちる恐れがある。本実施例ではユーザが代表値として診断名を選択すると、該当診断名と関連した医療情報のみを抽出して表示できるため、ユーザの照会便宜性及び照会の効率性を向上させることができる。 When a patient visits a medical institution with various lesions, the patient's medical information displayed on the interface may include diagnosis, examination and prescription records for the various lesions. Therefore, when a user tries to inquire information related to a specific diagnosis, it is inconvenient to sort out information that has little relevance because it is mixed, and the amount of information displayed on one screen is limited. Restrictions can make queries less efficient. In this embodiment, when a user selects a diagnosis name as a representative value, only medical information related to the corresponding diagnosis name can be extracted and displayed, thereby improving convenience and efficiency of inquiry for the user.

このために、インターフェースは、ユーザが代表値を選択することができる機能を含む。一例として、ユーザは、関心のある診断名が表示された診断名フィールドのセクション221hを選択する方式で代表値を選択することができる。または、別途のキーワード入力ウィンドウを介して関心のある診断名を入力する方式で代表値を選択することができる。以下、代表値として診断名を例として説明するが、本発明がこれに限定されるものではなく、薬物処方項目、処置処方項目、検査処方項目など、他の内容を代表値として選択することも可能である。 To this end, the interface includes features that allow the user to select a representative value. As an example, a user may select a representative value by selecting section 221h of the diagnosis field where the diagnosis of interest is displayed. Alternatively, a representative value can be selected by inputting an interesting diagnosis name through a separate keyword input window. Hereinafter, the diagnosis name will be described as an example of a representative value, but the present invention is not limited to this, and other contents such as drug prescription items, treatment prescription items, test prescription items, etc. can be selected as representative values. It is possible.

処理部210には、ユーザが選択できる各々の代表値に対して関連性可否を判断することができる基準になるデータが格納されている。したがって、ユーザが代表値を選択する場合、キャッシュ格納部212に格納された患者の医療情報のうち関連性判断基準によって関連情報を抽出する。したがって、オブジェクト生成部213は、関連性の低い情報は排除し、抽出された情報に対してのみオブジェクトを生成してインターフェース220上のセクションに表示できる。 The processing unit 210 stores data that serves as a reference for determining the relevance of each representative value selectable by the user. Therefore, when the user selects the representative value, related information is extracted from the patient's medical information stored in the cache storage unit 212 according to the relevance criteria. Therefore, the object generator 213 can eliminate information with low relevance and generate an object only for the extracted information and display it in a section on the interface 220 .

このとき、処理部210で抽出される情報は、特定フィールドまたは特定サブフィールドに該当する情報である。例えば、網膜疾患に対する診断名が代表値として選択されると、処理部は、患者の医療情報のうち関連性のある眼圧検査フィールド、眼底OCT検査フィールド、血液検査フィールドなどを抽出し、関連性のない肺機能検査フィールド、超音波検査フィールドなどの内容は排除することができる。 At this time, the information extracted by the processing unit 210 is information corresponding to a specific field or a specific subfield. For example, when a diagnosis name for retinal disease is selected as a representative value, the processing unit extracts related tonometry fields, fundus OCT inspection fields, blood test fields, and the like from the patient's medical information, Contents such as pulmonary function test fields, ultrasound fields, etc., that do not exist can be excluded.

さらに、処理部210は、特定フィールドまたは特定サブフィールドを抽出するだけでなく、抽出されたフィールドに含まれている情報のうち関連性の高い詳細情報を抽出することができる。そして、オブジェクト生成部213は、関連性の高い詳細情報をインターフェース上に表示するようにオブジェクトを生成することができる。このとき、オブジェクト生成部213は、基本インターフェース画面に表示される方式と異なるように定義された方式でオブジェクトを生成することができる。例えば、糖尿病疾患に対する診断名が代表値として選択されると、血液検査フィールドが関連性のあるフィールドとして抽出され、血液検査情報のうち血糖数値と脂質数値などがセクションに表示されるようにオブジェクトが生成されることができる。 Further, the processing unit 210 can extract not only a specific field or a specific subfield, but also highly relevant detailed information among the information included in the extracted field. Then, the object generation unit 213 can generate objects so as to display highly relevant detailed information on the interface. At this time, the object generator 213 can generate objects in a manner defined differently from the manner displayed on the basic interface screen. For example, if the diagnosis name for diabetes is selected as a representative value, the blood test field is extracted as a relevant field, and objects are created so that the blood test information, such as blood glucose level and lipid level, are displayed in sections. can be generated.

このようなユーザの関心度を考慮した選択的な表示方式による場合、インターフェース上に表示される日付情報が、ユーザが代表値を選択する前にインターフェース上に表示される情報と比較して、異なるように変更されることができる。代表値と他の疾患で診療が行われた日付の情報は、関連性のある情報がなくて排除されることができるためである。また、表示される日付の情報のうち関連性のあるフィールドのみが選択的に表示される。さらに、同じフィールドに該当しても、表示される内容が関連性のある特定情報を中心にして異なるように表示されることができる。 In the case of such a selective display method considering the user's interest level, the date information displayed on the interface is different from the information displayed on the interface before the user selects the representative value. can be changed as follows: This is because the information of the date when the representative value and other diseases were treated can be excluded because there is no relevant information. Also, only the relevant fields of the displayed date information are selectively displayed. In addition, even if the fields correspond to the same field, the displayed contents may be displayed differently centering on related specific information.

図15は、所定代表値を選択した場合、インターフェースの表示内容を示す。図15に示すインターフェースは、ユーザが代表値として甲状腺機能亢進症に対する診断名を選択した場合である。 FIG. 15 shows the display contents of the interface when a predetermined representative value is selected. The interface shown in FIG. 15 is when the user selects the diagnosis name for hyperthyroidism as the representative value.

インターフェースに表示された医療情報は、該当患者の全体医療情報のうち甲状腺亢進症診断を受けて診療及び処置を実行した日付のみが抽出されて表示される。ただし、該当日付の診断名は異なっても、代表値と関連性の高い検査情報を含む日付である場合、インターフェース上に表示されることができる。 In the medical information displayed on the interface, only the date when the patient was diagnosed with hyperthyroidism and received treatment and treatment is extracted and displayed from the total medical information of the patient. However, even if the diagnosis name of the corresponding date is different, if the date includes test information highly relevant to the representative value, it can be displayed on the interface.

そして、該当日付情報のうち甲状腺亢進症と関連性の高いフィールドを中心にしてインターフェース上に表示される。ただし、該当日付情報のうち診断名フィールド及び診療記録フィールドは、代表値との関連度と関係なしにインターフェース上に表示されることができる。具体的に、図15に示すように、インターフェース上には検査フィールドのうち、甲状腺亢進症と関連性の高い血圧検査、血液検査、甲状腺機能検査、甲状腺超音波検査結果が表示される。このうち、血液検査結果は、図3乃至図5に表示された方式と違って、甲状腺亢進症と関連性の高いCEA数値を中心にして表示するように構成できる(221i参照)。 Then, the relevant date information is displayed on the interface, focusing on the fields that are highly relevant to hyperthyroidism. However, the diagnosis name field and the medical record field among the corresponding date information can be displayed on the interface regardless of the degree of relevance to the representative value. Specifically, as shown in FIG. 15, among the examination fields, blood pressure examination, blood examination, thyroid function examination, and thyroid ultrasound examination results, which are highly related to hyperthyroidism, are displayed on the interface. Among them, the blood test results can be configured to display CEA values highly related to hyperthyroidism, unlike the methods shown in FIGS. 3 to 5 (see 221i).

図16は、ユーザが選択した代表値関連情報を選択的に表示する方法を示す流れ図である。以下では図16を参照して、前述した代表値と関連した情報を表示する方法をより詳細に説明する。 FIG. 16 is a flow diagram illustrating a method of selectively displaying representative value-related information selected by a user. A method of displaying information related to the aforementioned representative value will be described in more detail below with reference to FIG.

まず、ユーザが要求した患者の医療情報をデータベースから提供を受けて、これに対する情報をインターフェース上に表示するステップを実行する(S310)。本ステップに対する具体的な説明は、前述した図6のS110乃至S140に代える。 First, a step of receiving the patient's medical information requested by the user from the database and displaying the information on the interface is performed (S310). The specific description of this step will be replaced with S110 to S140 of FIG. 6 described above.

ユーザは、インターフェースを介して関心のある代表値を選択するステップを実行する(S320)。このとき、代表値は、患者の診断名であり、または、その他の処方された特定薬物名、処方された処置名等、関心のある多様な項目である。 A user performs the step of selecting a representative value of interest via an interface (S320). At this time, the representative value is the patient's diagnosis, or other various items of interest, such as the name of a specific prescribed drug, the name of a prescribed treatment, and the like.

ユーザがインターフェースを介して代表値を設定すると、処理部は、患者の医療情報のうち代表値と関連性のある情報を抽出するステップを実行する(S330)。前述したように、処理部210は、各代表値に対して関連性可否を判断する基準が格納されており、処理部210は、前記基準に基づいてキャッシュ格納部212に格納された患者の医療情報のうち関連性のある情報を抽出する。 When the user sets the representative value through the interface, the processing unit extracts information related to the representative value from the patient's medical information (S330). As described above, the processing unit 210 stores the criteria for determining the relevance of each representative value. Extract relevant information from the information.

また、インターフェースに表示されるフィールドを調整するステップを実行することができる(S340)。本ステップは、以前ステップで抽出された医療情報のうち該当フィールドに対する情報の有無によって、表示されるフィールド項目及びこれの順序を決定することができる。ただし、抽出された医療情報と関係なしに選択された代表値によってインターフェースに表示されるフィールド配列が既定義されているため、定義されたようにフィールドが調整されることも可能である。そして、抽出された情報によって、関連性のない情報からなる日付別情報は排除し、関連性のある情報を含む日付別情報を表示するように時間軸表示日付も調整されることができる。そして、処理部は、このように調整されたフィールド及び日付情報によってインターフェースに各々のセクションを構成するように処理できる。ここで、インターフェースに表示される各セクションは、調整されたフィールド及び日付情報によって生成され、抽出された情報のうち該当日付該当フィールドに相応する情報が存在する位置に生成されることができる。ただし、本ステップは、別途のステップとして必修的に実行されるものではなく、他のステップの実行結果として日付情報及びフィールド情報が自動的に調整されることも可能である。 Also, a step of adjusting the fields displayed in the interface can be performed (S340). In this step, the field items to be displayed and the order thereof can be determined according to the presence or absence of information for a corresponding field among the medical information extracted in the previous step. However, it is also possible to adjust the fields as defined, since the field array displayed on the interface is already defined according to the selected representative value regardless of the extracted medical information. Then, according to the extracted information, the time axis display date can be adjusted so that the date-specific information including irrelevant information is excluded and the date-specific information including relevant information is displayed. Then, the processing unit can configure each section in the interface according to the field and date information adjusted in this way. Here, each section displayed on the interface can be generated according to the adjusted field and date information, and can be generated at a position where information corresponding to the corresponding date corresponding field exists among the extracted information. However, this step is not necessarily executed as a separate step, and the date information and field information can be automatically adjusted as a result of execution of other steps.

オブジェクト生成部213は、抽出された情報をインターフェースの各セクションに表示するためのオブジェクトを再生成する(S350)。このとき、選択された代表値によってオブジェクト生成方式が異なるように定義されることができる。例えば、同じフィールドに対するオブジェクトを生成しても、該当フィールドに対する情報のうち代表値と関連性の高い詳細情報がユーザに直接的に表示できる方式で異なるように再生成されることができる(例えば、血液検査結果のうち関連性の高い数値を表示)。 The object generator 213 regenerates objects for displaying the extracted information in each section of the interface (S350). At this time, the object generation method can be defined differently according to the selected representative value. For example, even if an object for the same field is generated, detailed information highly related to the representative value of the information for the corresponding field can be regenerated differently in a manner that can be directly displayed to the user (e.g., showing the most relevant numbers of the blood test results).

再生成されたオブジェクトは、インターフェースの各セクションに表示され、これによってインターフェース表示内容が調整されることができる(S360)。本ステップを介して、インターフェース上にはユーザが選択した代表値と関連性のある情報が各々のセクション形態で区分されて時系列的に表示されることができる。 The regenerated objects are displayed in each section of the interface so that the interface display content can be adjusted (S360). Through this step, information related to the representative value selected by the user can be divided into sections and displayed in chronological order on the interface.

このように、本実施例による場合、ユーザが特定診断名のように関心のある代表値と関連した情報のみを選別的にインターフェース上に表示して照会することが可能である。 As described above, according to the present embodiment, it is possible for the user to selectively display and inquire on the interface only information related to the representative value of interest, such as a specific diagnosis name.

以上で説明した本発明の実施例に係る医療情報照会及び入力方法は、ユーザ端末と結合されて実行されるためのプログラム(アプリケーション含む)で具現されて媒体に格納されることができる。 The medical information inquiry and input method according to the embodiment of the present invention described above can be implemented as a program (including an application) to be executed by being connected to a user terminal and stored in a medium.

このようなプログラムは、ユーザ端末がプログラムを読み込んでプログラムで具現された前記方法を実行させるために、端末の演算装置が読み込むことができるプログラム言語でコード化されたコードを含むことができる。このようなコードは、前記方法を実行する必要な機能を定義した関数などと関連した機能的なコード(Functional Code)を含むことができ、前記機能を端末の演算装置が所定の手順通りに実行させるときに必要な実行手順関連制御コードを含むことができる。 Such a program may include code coded in a programming language readable by an arithmetic device of the terminal so that the user terminal reads the program and executes the method embodied in the program. Such code may include a functional code associated with a function defining a function necessary for executing the method, and the function is executed according to a predetermined procedure by an arithmetic device of the terminal. It can contain execution procedure-related control codes necessary when executing

また、このようなプログラムが格納される媒体は、レジスター、キャッシュ、メモリなどのように短い瞬間データを格納する媒体ではなく、半永久的にデータを格納し、機器により読み取り(reading)可能な媒体を意味する。具体的に、前記格納される媒体の例として、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ格納装置などがあるが、これに制限されるものではない。例えば、前記プログラムは、ユーザ端末が接続できる多様なウェブサーバ上の多様な記録媒体に格納されることができる。また、前記媒体は、ネットワークで連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータが読み取り可能なコードが格納されることができる。 In addition, the medium in which the program is stored is not a medium that stores short-term data such as a register, a cache, or a memory, but a medium that stores semi-permanent data and can be read by a device. means. Specific examples of the storage medium include ROM, RAM, CD-ROM, magnetic tape, floppy disk, and optical data storage device, but are not limited to these. For example, the program can be stored in various recording media on various web servers to which user terminals can connect. The medium can also be distributed over network coupled computer systems so that the computer readable code is stored in a distributed fashion.

以上、本発明の一実施例に対して詳細に記述したが、本発明が前記実施例に限定されるものではない。本発明が属する技術分野に対して通常の知識を有する者であれば、添付された請求範囲に定義された本発明の技術的特徴の範囲を外れない限り、本発明を多様に変形または変更して実施することができる。 Although one embodiment of the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the above embodiment. A person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention pertains can variously modify or modify the present invention without departing from the scope of the technical features of the present invention defined in the appended claims. can be implemented.

10 検査装置
20 患者保有端末
30 外部医療機関DB
100 サーバ
110 データベース
211 データ伝達部
212 キャッシュ格納部
213 オブジェクト生成部
214 入力処理部
220 インターフェース
300 処方伝達システム
10 Inspection equipment
20 Patient-held terminal
30 External medical institution DB
100 servers
110 databases
211 data transmission unit
212 cache store
213 Object generator
214 Input processor
220 interface
300 prescription delivery system

Claims (17)

データベースから基準日以前の患者の医療情報を読み出すステップ;
前記患者の医療情報から、設定されたフィールド項目による日付別オブジェクトを各々生成するステップ;及び、
インターフェース上に前記各々のオブジェクトを別途のセクション形態で該当フィールドに日付別に時系列的に表示するステップ;を含むことを特徴とする医療情報照会及び入力方法。
retrieving the patient's medical information prior to the reference date from the database;
generating date-based objects according to set field items from the patient's medical information; and
A method for inquiring and inputting medical information, comprising: displaying each object on an interface in the form of a separate section in chronological order by date in a corresponding field.
前記インターフェース上に表示された基準日以前のセクションを利用し、基準日または基準日以後に該当するフィールドの内容を入力するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の医療情報照会及び入力方法。 2. The medical information query and method of claim 1, further comprising inputting the contents of the reference date or fields after the reference date using the section before the reference date displayed on the interface. input method. 前記入力ステップは、該当フィールドの既表示されたセクションを選択して基準日または基準日以後の位置にドラッグする方式で移動させて、該当位置に新しいセクションを生成することを特徴とする請求項2に記載の医療情報照会及び入力方法。 2. The step of inputting selects a previously displayed section of the corresponding field and drags it to a reference date or a position after the reference date to create a new section at the corresponding position. Medical information inquiry and input method described in . 前記入力ステップは、
入力しようとする所定フィールドの基準日以前のセクションを基準日位置にドラッグして新しいセクションを生成するステップ;及び、
前記基準日の前記所定フィールドに該当する医療情報が生成されるステップ;を含むことを特徴とする請求項3に記載の医療情報照会及び入力方法。
The input step includes:
creating a new section by dragging the pre-reference date section of the predetermined field to be entered to the reference date position;
4. The medical information inquiry and input method of claim 3, further comprising the step of generating medical information corresponding to the predetermined field of the reference date.
前記医療情報が生成されるステップは、ユーザが常時生成されたセクションを選択して入力ウィンドウを呼び出し、前記入力ウィンドウを介して表示される既存セクションの医療情報を修正して基準日の前記所定フィールドに該当する医療情報を生成することを特徴とする請求項4に記載の医療情報照会及び入力方法。 In the step of generating the medical information, the user selects a constantly generated section, calls an input window, modifies the medical information of the existing section displayed through the input window, and fills the predetermined field with the reference date. 5. The medical information inquiry and input method according to claim 4, wherein the medical information corresponding to is generated. 前記医療情報が生成されるステップは、ユーザが修正した内容が反映されたオブジェクトを再生成し、前記再生成されたオブジェクトを前記生成されたセクションに表示することを特徴とする請求項5に記載の医療情報照会及び入力方法。 6. The method according to claim 5, wherein the step of generating the medical information regenerates an object reflecting the content modified by the user, and displays the regenerated object in the generated section. medical information inquiry and input method. 前記所定フィールドは、診断名フィールド、診療記録フィールド、処方フィールドのうち一つであることを特徴とする請求項4に記載の医療情報照会及び入力方法。 5. The method of claim 4, wherein the predetermined field is one of a diagnosis name field, a medical record field, and a prescription field. 前記入力ステップは、
予約しようとする所定フィールドの基準日または基準日以前のセクションを、基準日または基準日以後の位置にドラッグして新しいセクションを生成するステップ;及び、
前記基準日以後に前記所定フィールドに該当する予約情報が生成されるステップ;を含むことを特徴とする請求項3に記載の医療情報照会及び入力方法。
The input step includes:
creating a new section by dragging the reference date or the section before the reference date of the predetermined field to be reserved to the reference date or the position after the reference date; and
4. The method of claim 3, further comprising the step of generating appointment information corresponding to the predetermined field after the reference date.
前記予約情報が生成されるステップは、ユーザが前記生成されたセクションを選択して予約日付を入力するステップを含むことを特徴とする請求項8に記載の医療情報照会及び入力方法。 9. The method of claim 8, wherein the step of generating appointment information includes a step of a user selecting the generated section and entering an appointment date. 前記生成された予約情報を処方伝達システムに伝達するステップをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の医療情報照会及び入力方法。 9. The medical information inquiry and input method of claim 8, further comprising transmitting the generated appointment information to a prescription delivery system. 前記所定フィールドは、検査フィールドまたは処方フィールドのうち一つであることを特徴とする請求項8に記載の医療情報照会及び入力方法。 9. The method of claim 8, wherein the predetermined field is one of an examination field and a prescription field. 前記データベースで伝達された前記患者の医療情報のうち、前記予約された情報に該当する検査結果が存在しない場合、前記生成されたセクションを介して既定義された方式で該当検査結果が存在しないことを認識することができるように表示することを特徴とする請求項8に記載の医療情報照会及び入力方法。 If there is no test result corresponding to the reserved information among the patient's medical information transmitted in the database, the corresponding test result does not exist in a predefined manner through the generated section. 9. The medical information inquiry and input method according to claim 8, characterized in that the display is made so as to be recognizable. ユーザが、前記インターフェース上にセクションが表示されない位置を選択する場合、該当日付の該当フィールドに該当する入力ウィンドウが表示され、
ユーザが、前記入力ウィンドウを介して入力した内容に相応するオブジェクトが表示される新しいセクションが前記位置に生成されることを特徴とする請求項1に記載の医療情報照会及び入力方法。
If the user selects a position where no section is displayed on the interface, an input window corresponding to the corresponding field for the corresponding date is displayed,
2. The medical information inquiry and input method according to claim 1, wherein a new section is created at the location where an object corresponding to the contents input by the user through the input window is displayed.
ユーザが前記セクションを選択する場合、前記セクションに該当する詳細情報が別途の詳細表示ウィンドウを介して表示されることを特徴とする請求項1に記載の医療情報照会及び入力方法。 The method of claim 1, wherein when the user selects the section, detailed information corresponding to the section is displayed through a separate detailed display window. ユーザが特定フィールドを選択する場合、前記選択されたフィールドに該当する医療情報のみが抽出されて別途のウィンドウを介して時系列的に表示されることを特徴とする請求項1に記載の医療情報照会及び入力方法。 2. The medical information of claim 1, wherein when a user selects a specific field, only medical information corresponding to the selected field is extracted and displayed chronologically through a separate window. Inquiry and input method. データベースから基準日以前の患者の医療情報を読み出すステップ;
前記患者の医療情報から設定された時間軸情報及び設定されたフィールドに相応する各々のオブジェクトを生成するステップ;及び、
前記各々のオブジェクトをインターフェース上に別途のセクション形態で該当フィールドによって時系列的に表示するステップ;を実行することを特徴とする医療情報照会及び入力プログラム。
retrieving the patient's medical information prior to the reference date from the database;
generating respective objects corresponding to set time axis information and set fields from the patient's medical information; and
A medical information inquiry and input program, characterized by executing a step of displaying each of the objects in chronological order according to corresponding fields in separate sections on an interface.
日付情報及びフィールド情報によって各々別途のセクション形態で患者の医療情報を表示し、ユーザが患者の医療情報を入力することができるインターフェース;及び、
データベースで提供される患者の医療情報を前記インターフェース上に表示できるように加工し、前記インターフェースから入力される情報を処理する処理部;を含み、
前記処理部は、データベースと患者の医療情報を送受信するためのデータ伝達部;
前記データベースから提供された患者の医療情報から、前記インターフェース上の前記セクションに表示できるように、設定された時間軸情報及び設定されたフィールドに相応する各々のオブジェクトを生成するオブジェクト生成部;及び、
前記インターフェースを介してユーザが入力した情報を処理する入力処理部;を含むことを特徴とする医療情報照会及び入力システム。
an interface that displays the patient's medical information in separate sections according to date information and field information and allows the user to enter the patient's medical information; and
a processing unit that processes patient medical information provided in a database so that it can be displayed on the interface, and processes information input from the interface;
The processing unit includes a data transmission unit for transmitting/receiving patient medical information to/from a database;
an object generator for generating respective objects corresponding to set timeline information and set fields to be displayed in the section on the interface from the patient's medical information provided from the database; and
A medical information query and input system, comprising: an input processor for processing information input by a user through the interface.
JP2022119724A 2018-07-27 2022-07-27 Medical information query and input system, medical information query and input method, and program for implementing same Pending JP2022136238A (en)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20180088179 2018-07-27
KR10-2018-0088179 2018-07-27
KR10-2018-0096205 2018-08-17
KR1020180096205A KR102228661B1 (en) 2018-07-27 2018-08-17 A system for inquirying and inputting a medical information, a method and a program for that
PCT/KR2019/009384 WO2020022854A1 (en) 2018-07-27 2019-07-29 Medical information query and input system, medical information query and input method, and program for performing same
JP2021528319A JP7114812B2 (en) 2018-07-27 2019-07-29 Medical information inquiry and input system, medical information inquiry and input method, and program for executing the same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021528319A Division JP7114812B2 (en) 2018-07-27 2019-07-29 Medical information inquiry and input system, medical information inquiry and input method, and program for executing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022136238A true JP2022136238A (en) 2022-09-15

Family

ID=69181789

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022119610A Active JP7417676B2 (en) 2018-07-27 2022-07-27 Medical information inquiry and input system, medical information inquiry and input method, and program to execute it
JP2022119724A Pending JP2022136238A (en) 2018-07-27 2022-07-27 Medical information query and input system, medical information query and input method, and program for implementing same

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022119610A Active JP7417676B2 (en) 2018-07-27 2022-07-27 Medical information inquiry and input system, medical information inquiry and input method, and program to execute it

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP7417676B2 (en)
KR (1) KR102337867B1 (en)
WO (1) WO2020022854A1 (en)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843971B2 (en) 2005-03-18 2011-12-21 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2007233841A (en) 2006-03-02 2007-09-13 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Diagnostic system
JP5130061B2 (en) * 2008-01-23 2013-01-30 株式会社エイアンドティー Medical information processing method, medical information processing program, and medical information processing apparatus
JP5542326B2 (en) * 2008-12-02 2014-07-09 東芝医療情報システムズ株式会社 Drag drop display device, drag drop display control method, and drag drop display control program
JP5871629B2 (en) 2012-01-20 2016-03-01 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method thereof, and program
KR20140021431A (en) * 2012-08-10 2014-02-20 연세대학교 산학협력단 Method and apparatus for searching information in electronic meical record system
KR101468917B1 (en) * 2013-01-24 2014-12-04 서울대학교병원 (분사무소) Apparatus and method for displaying data in electronic medical record
JP5834042B2 (en) * 2013-04-12 2015-12-16 富士フイルム株式会社 Medical information display control device, medical information display control method, and medical information display control program
KR20160077276A (en) * 2014-12-22 2016-07-04 재단법인 아산사회복지재단 System and method for medical treatment reservation
KR20170034630A (en) * 2015-09-21 2017-03-29 주식회사 파다스 Method and system providing a case data

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020022854A1 (en) 2020-01-30
JP7417676B2 (en) 2024-01-18
KR20210030317A (en) 2021-03-17
KR102337867B1 (en) 2021-12-10
JP2022141928A (en) 2022-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9841811B2 (en) Visually directed human-computer interaction for medical applications
US20180330457A1 (en) Electronic health record timeline and the human figure
US8335694B2 (en) Gesture-based communication and reporting system
US11101026B2 (en) Schedule-based electronic medical record modules, applications, and uses thereof
US20140324469A1 (en) Customizable context and user-specific patient referenceable medical database
US20080243548A1 (en) System for Integrated Teleconference and Improved Electronic Medical Record with Iconic Dashboard
US20090132963A1 (en) Method and apparatus for pacs software tool customization and interaction
US20160110507A1 (en) Personal Medical Data Device and Associated Methods
JP2008204461A (en) Method and system for providing clinical display and search of electronic medical recording data from variety of information systems
US20190348156A1 (en) Customized presentation of data
US20140068489A1 (en) Interactive historical timeline of personal health record
KR102317596B1 (en) A system for inquirying and inputting a medical information, a method and a program for that
US20080175460A1 (en) Pacs portal with automated data mining and software selection
JP4932204B2 (en) Medical support system, medical support device, and medical support program
US20090132279A1 (en) Method and apparatus for significant and key image navigation
JP2022136238A (en) Medical information query and input system, medical information query and input method, and program for implementing same
JP7404014B2 (en) Medical information processing equipment and medical information display system
KR102482941B1 (en) A system for inquirying and inputting a medical information, a method and a program for that
JP7457139B2 (en) Medical information inquiry and input system, medical information inquiry and input method, and program to execute it
JP2008071122A (en) Medical information processor and program
US20190121945A1 (en) Electronic Medical Record Visual Recording and Display System
AU2018263277A1 (en) Method, system and apparatus for the management of a clinical workflow
JP2024069436A (en) Medical information inquiry and input system, medical information inquiry and input method, and program for executing the same
JP2003233672A (en) Method for inputting qualifier in disease name management device
JP2005078367A (en) Electronic medical chart automatic scroll system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240417