JP2022119998A - スピロ-ラクタムnmda修飾因子及びこれを用いた方法 - Google Patents

スピロ-ラクタムnmda修飾因子及びこれを用いた方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022119998A
JP2022119998A JP2022092070A JP2022092070A JP2022119998A JP 2022119998 A JP2022119998 A JP 2022119998A JP 2022092070 A JP2022092070 A JP 2022092070A JP 2022092070 A JP2022092070 A JP 2022092070A JP 2022119998 A JP2022119998 A JP 2022119998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
compound
hydrogen
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022092070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7448747B2 (ja
Inventor
カーン,エム.,アミン
Amin Khan M
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptinyx Inc
Original Assignee
Aptinyx Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aptinyx Inc filed Critical Aptinyx Inc
Publication of JP2022119998A publication Critical patent/JP2022119998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7448747B2 publication Critical patent/JP7448747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/438The ring being spiro-condensed with carbocyclic or heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/277Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D207/282-Pyrrolidone-5- carboxylic acids; Functional derivatives thereof, e.g. esters, nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

【課題】うつ病、アルツハイマー病、注意欠陥障害、統合失調症、不安、偏頭痛、神経障害性疼痛、外傷性脳損傷等の治療に有用な新規NMDA修飾因子を提供する。【解決手段】具体的には、例えば下記式で表される2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジオン誘導体が示される。JPEG2022119998000062.jpg6089【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年1月9日に出願の米国仮特許出願第62/443,915号明細
書、及び、2016年8月1日に出願の米国仮特許出願第62/369,529号明細書
の優先権及び利益を主張するものであり;その各々の内容は、その全体が本明細書におい
て参照によりここに援用される。
N-メチル-d-アスパルテート(「NMDA」)受容体は、とりわけ、興奮性アミノ
酸であるグルタメート及びグリシンならびに合成化合物NMDAに応答性であるシナプス
後イオンチャンネル型受容体である。NMDA受容体は、受容体チャネル(recept
or associated channel)を介したシナプス後神経細胞に対する二
価及び一価のイオンの両方の流れを制御する(Foster et al.,Natur
e 1987,329:395-396;Mayer et al.,Trends i
n Pharmacol.Sci.1990,11:254-260)。NMDA受容体
は、発達中における神経構造及びシナプス結合の特定に関与しており、ならびに、経験依
存的シナプス修飾に関与している可能性がある。加えて、NMDA受容体はまた、長期増
強及び中枢神経障害に関与していると考えられている。
NMDA受容体は、記憶獲得、記憶及び学習などの多くのより高次の認知機能、ならび
に、特定の認知経路及び疼痛の知覚の基礎をなすシナプス可塑性において重要な役割を果
たす(Collingridge et al.,The NMDA Receptor
,Oxford University Press,1994)。加えて、NMDA受
容体の一定の特性は、これらが、意識そのものの基礎をなす脳内における情報処理に関与
し得ることを示唆している。
NMDA受容体は、幅広い範囲のCNS障害に関与していると見られているために特に
関心を集めている。例えば、脳卒中又は外傷性傷害によって引き起こされる脳虚血の最中
に、過剰量の興奮性アミノ酸であるグルタメートが、損傷を受けたニューロン又は酸素が
欠乏しているニューロンから放出される。この過剰量のグルタメートがNMDA受容体に
結合するとリガンド依存性イオンチャネルが開口し;次いで、カルシウム流入によって細
胞内のカルシウムレベルが高まって生化学カスケードが活性化され、これにより、タンパ
ク質の分解及び細胞死がもたらされる。興奮毒性として知られるこの現象はまた、低血糖
症及び心停止から癲癇等の他の障害に付随する神経損傷の原因であると考えられている。
加えて、ハンチントン病、パーキンソン病、ならびに、ジスキネジア及びLドーパ誘発ジ
スキネジア及びアルツハイマー病などのパーキンソン関連疾患の慢性神経変性における同
様の関与を示す一次報告が存在している。NMDA受容体の活性化が脳卒中後痙攣の原因
であることが分かっており、癲癇の一定のモデルにおいては、NMDA受容体の活性化が
発作の発生に必要であることが分かっている。動物麻酔薬PCP(フェンシクリジン)に
よるNMDA受容体Ca++チャネルの遮断が統合失調症に似た精神病性状態をヒトにお
いてもたらすために、NMDA受容体の神経精神医学的な関与もまた認識されている(J
ohnson,K.and Jones,S.,1990においてレビューされている)
。さらに、NMDA受容体はまた、一定のタイプの空間学習に関連付けられている。
NMDA受容体は、シナプス後膜に埋まった数々のタンパク質鎖からなると考えられて
いる。これまでに発見されたサブユニットの最初の2つのタイプは、おそらくほとんどの
アロステリック結合部位を含有する大きな細胞外領域、Ca++が透過可能である孔又は
チャネルを形成するようにループ及び折りたたみ構造とされた数々の膜貫通領域、ならび
に、カルボキシル末端領域を形成する。チャネルの開閉は、細胞外表面に存在するタンパ
ク質のドメイン(アロステリック部位)に対する種々のリガンドの結合によって制御され
る。リガンドの結合は、タンパク質の全体的構造における立体構造変化に影響を与え、こ
れが最終的に、チャネルの開口、部分開口、部分閉口又は閉口に反映されると考えられて
いる。
NMDA受容体を修飾し、及び、薬学的利益を提供することが可能である、新規である
と共に、より特異的及び/又は強力な化合物に対する要求が、本技術分野において継続し
て存在している。加えて、医学技術分野においては、このような化合物の経口による送達
が可能な形態に対する要求が継続して存在している。
本開示は、NMDA修飾因子であることが可能である化合物を含む。より具体的には、
本開示は、式I:
Figure 2022119998000001
を有する化合物、又は、その薬学的に許容可能な塩、立体異性体及び/もしくはN-オキ
シドを提供するものであり、式中:
mは、0、1又は2であり;
nは1又は2であり;
XはO又はSであり;
は、水素、-C~Cアルキル、-C(O)-C~Cアルキル、-C(O)
-O-C~Cアルキル、-C~Cアルキレン-C~Cシクロアルキル、及び
フェニルからなる群から選択され;
は、各出現について、水素、シアノ、-C~Cアルキル、及びハロゲンからな
る群から独立して選択され;
は、水素、-C~Cアルキル、-C(O)-R31、-C(O)-O-R32
及びフェニルからなる群から選択され;
31は、水素、-C~Cアルキル、-C~Cハロアルキル、-C~C
クロアルキル及びフェニルからなる群から選択され;
32は、水素、-C~Cアルキル、-C~Cハロアルキル、-C~C
クロアルキル及びフェニルからなる群から選択され;
ここで、前述のC~Cアルキルのいずれかは、各出現について独立して、-C(
O)NR、-NR、ヒドロキシル、-SH、フェニル、-O-CH-フェ
ニル及びハロゲンから各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置
換され;前述のフェニルのいずれかは、各出現について独立して、-C(O)NR
、-NR、-C~Cアルコキシ、ヒドロキシル及びハロゲンから各々独立して
選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置換され;
は、各出現について、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、フェニル、-C
~Cアルキル、-C2~4アルケニル、-C1~4アルコキシ、-C(O)NR
、-NR、-N(R)-フェニル、-N(R)-C~Cアルキレン-フェ
ニル、-N(R)-C(O)-C1~アルキル、-N(R)-C(O)-C1~
アルキレン-フェニル、-N(R)-C(O)-O-C1~アルキル及びN(
)-C(O)-O-C1~アルキレン-フェニルからなる群から独立して選択さ
れ;ここで、C1~アルキル、C1~アルキレン、C2~アルケニル、C
アルコキシ及びフェニルは、Rから選択される1個以上の置換基によって任意に
置換されており;又は
2個のR部分は、隣接する炭素に存在する場合、これらが結合している隣接する炭素
と一緒になって、ハロゲン、ヒドロキシル、-C~Cアルキル、-C~Cアルコ
キシ、-C(O)NR及びNRからなる群から独立して選択される1もしく
は2個の置換基によって任意に置換されている3員炭素環を形成し;
及びRは、各々独立して、各出現について、水素、-C~Cアルキル及びC
-フェニルからなる群から選択され;又は、R及びRは、これらが結合している
窒素と一緒になって、4~6員複素環を形成し;
は、各出現について、水素、-C~Cアルキル、フェニル及びハロゲンからな
る群から独立して選択され;ここで、フェニルは、Rから選択される1個以上の置換基
によって任意に置換されており;又は、2個のR部分は、これらが結合している炭素と
一緒になって、カルボニル部分又はチオカルボニル部分を形成し;
は、各出現について、水素、-C~Cアルキル、フェニル及びハロゲンからな
る群から独立して選択され;ここで、フェニルは、Rから選択される1個以上の置換基
によって任意に置換されており;又は、2個のR部分は、これらが結合している炭素と
一緒になって、カルボニル部分又はチオカルボニル部分を形成し;ならびに
は、各出現について、カルボキシ、ヒドロキシル、ハロゲン、-NR、フェ
ニル、-C1~アルコキシ及びC1~アルキルからなる群から独立して選択され
;ここで、各フェニル、C1~アルコキシ及びC1~アルキルは、ハロゲン及び
ヒドロキシルからなる群から独立して選択される1個以上の置換基によって任意に置換さ
れている。
本明細書においてはまた、開示の化合物、及び、薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬
組成物が提供されている。このような組成物は、患者に対する、経口投与、非経口投与、
局所投与、膣内投与、直腸内投与、舌下投与、点眼投与、経皮投与又は鼻噴投与に好適で
あることが可能である。
種々の実施形態において、本明細書に記載の化合物は、一定のNR2サブタイプを発現
するNMDA受容体に結合する。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物
は1種のNR2サブタイプのみに結合し、他のものには結合しない。開示の化合物は、他
のタンパク質目標及び/又は他のNMDA受容体タイプに結合し得ることが認識されてい
る。
他の態様においては、治療を必要とする患者において、自閉症、不安、うつ病、双極性
障害、注意欠陥障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)、統合失調症、精神病性障害、精
神病性症状、引きこもり、強迫性障害、恐怖症、心的外傷後ストレス症候群、行動障害、
衝動制御傷害、物質乱用障害、睡眠障害、記憶障害、学習障害、尿失禁、多系統萎縮症、
進行性核上性麻痺、フリードライヒ病、ダウン症、脆弱X症候群、結節性硬化症、オリー
ブ橋小脳萎縮症、レット症候群、脳性麻痺、薬物誘発性視神経炎、静脈鬱血性網膜症、糖
尿病性網膜症、緑内障、認知症、エイズ認知症、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病
、痙性麻痺、間代性筋痙攣、筋痙攣、トゥレット症候群、癲癇、幼児痙攣、脳虚血、脳卒
中、脳腫瘍、外傷性脳損傷、心停止、脊髄症、脊髄傷害、末梢神経障害、線維筋痛症、急
性神経障害性疼痛及び慢性神経障害性疼痛からなる群から選択される症状を治療する方法
が提供されている。このような方法は、患者に、薬学的に有効な量の開示の化合物、又は
、その薬学的に許容可能な塩、立体異性体、N-オキシド及び水和物を投与する工程を含
み得る。
いくつかの実施形態において、開示の方法は、うつ病の治療を含む。例えば、うつ病は
、大うつ病性障害、気分変調性障害、精神病性うつ病、分娩後うつ病、季節性感情障害、
双極性障害、気分障害、又は、慢性な医学的状態によって引き起こされるうつ病の1種以
上を含み得る。他の実施形態において、開示の方法は統合失調症を治療し得る。このよう
な統合失調症は、例えば、妄想型統合失調症、解体型統合失調症、緊張病型統合失調症、
未分化型統合失調症、残存型統合失調症、統合失調症後抑うつ又は単純な統合失調症であ
り得る。
図1は、化合物AA-2の単結晶X線構造に係る結晶データ及び構造精密化からなる。 図2Aは、ビヒクル又は化合物AA-2を投与した後における、2回目のテストセッション(T2)における動物に係る記憶している物体の合計探索時間対新規物体の合計探索時間を示す。 図2Bは、図2Aと同一の実験であるが、ビヒクル又は化合物AA-2を投与した後における、T2における動物に係る記憶している物体の合計探索時間及び新規物体の合計探索時間の差を示す。 図2Cは、図2Aと同一の実験であるが、T2における新規物体の探索に費やした時間からT2における記憶している物体の探索に費やした時間を減じ、得られた差を、T2における新規物体及び記憶している物体の両方の合計探索時間(ビヒクル又は化合物AA-2を投与した後)で除したものである識別指数(d2)を示す。
本開示は一般に、例えば、NMDA受容体アンタゴニスト、アゴニスト、又は、部分ア
ゴニスト等のNMDA受容体を修飾可能である化合物、ならびに、本開示の化合物を用い
る組成物及び/又は方法に関する。本開示の化合物は、他のタンパク質目標及び/又は特
異的NMDA受容体サブタイプを修飾し得ることが認識されるべきである。
本明細書において用いられる、「アルキル」という用語は、本明細書において、それぞ
れC~Cアルキル、C~Cアルキル及びC~Cアルキルと称される1~6、
1~4又は1~3個の炭素原子の直鎖又は分岐鎖基などの、飽和直鎖又は分岐鎖炭化水素
を指す。例えば、「C~Cアルキル」とは、1~6個の炭素原子を含有する直鎖又は
分岐鎖飽和炭化水素を指す。C~Cアルキル基の例としては、これらに限定されない
が、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、イソブチ
ル、sec-ブチル、tert-ブチル、イソペンチル及びネオペンチルが挙げられる。
他の例において、「C~Cアルキル」とは、1~4個の炭素原子を含有する直鎖又は
分岐鎖飽和炭化水素を指す。C~Cアルキル基の例としては、これらに限定されない
が、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチル及
びtert-ブチルが挙げられる。例示的なアルキル基としては、これらに限定されない
が、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2-メチル-1-プロピル、2-メチル
-2-プロピル、2-メチル-1-ブチル、3-メチル-1-ブチル、3-メチル-2-
ブチル、2,2-ジメチル-1-プロピル、2-メチル-1-ペンチル、3-メチル-1
-ペンチル、4-メチル-1-ペンチル、2-メチル-2-ペンチル、3-メチル-2-
ペンチル、4-メチル-2-ペンチル、2,2-ジメチル-1-ブチル、3,3-ジメチ
ル-1-ブチル、2-エチル-1-ブチル、ブチル、イソブチル、t-ブチル、ペンチル
、イソペンチル、ネオペンチル及びヘキシルが挙げられる。
本明細書において用いられる、「アルコキシ」という用語は、酸素原子に結合したアル
キル基(アルキル-O-)を指す。アルコキシ基は、1~6個又は2~6個の炭素原子を
有していることが可能であり、本明細書においては、それぞれ、C~Cアルコキシ及
びC~Cアルコキシと称される。例示的なアルコキシ基としては、これらに限定され
ないが、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ及びイソプロポキシが挙げられる。
本明細書において用いられる、「ハロアルキル」という用語は、アルキル基の1個以上
の水素原子が1個以上の独立して選択されるハロゲンで置換されているアルキル基を指す
。ハロアルキル基は、1~10個の炭素原子(すなわち、C~C10ハロアルキル基)
、例えば、1~6個の炭素原子(すなわち、C~Cハロアルキル基)を有しているこ
とが可能である。ハロアルキル基の例としては、-CF、-C、-CHF、-
CHF、-CCl、-CHCl、-CHCl、-CHCHCl、-CHFC
Cl及びCClが挙げられる。パーハロアルキル基(すなわち、すべての水素原
子がハロゲン原子で置換されているアルキル基(例えば、-CF及びC))は、
「ハロアルキル」の定義に包含されている。
本明細書において用いられる、「アルキレン」という用語は、二価アルキル基又はアル
キル基の二価の基を指し、これは、2つの他の部分と共有結合を形成することが可能であ
る連接基である。従って、「二価」基は、2つの他の部分を結合することが可能である連
接基であると理解されるべきである。例示的なアルキレン基としては、-CH-、-C
CH-、-C(CHCH-及びCHC(H)(CH)CH-が挙げ
られる。
本明細書において用いられる、「アルケニル」という用語は、2~12個、2~10個
又は2~6個の炭素原子の直鎖又は分岐鎖基などの少なくとも1つの炭素-炭素二重結合
を有する不飽和直鎖又は分岐鎖炭化水素を指し、本明細書においては、それぞれ、C2~
12アルケニル、C2~10アルケニル、及びC2~アルケニルを指す。例示的
なアルケニル基としては、ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ブタジ
エニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニル、2-エチルヘキセニル、2-プロピル-2-
ブテニル及び4-(2-メチル-3-ブテン)-ペンテニルが挙げられる。
本明細書において用いられる、「カルボニル」という用語は、-C(O)-基又はC=
O基を指す。
本明細書において用いられる、「チオカルボニル」という用語は、-C(S)-基又は
C=S基を指す。
本明細書において用いられる、「シアノ」という用語は、-CN基を指す。
本明細書において用いられる、「ニトロ」という用語は、-NO基を指す。
本明細書において用いられる、「炭素環」という用語は、すべての環原子が炭素である
炭化水素環系を指す。例示的な炭素環はシクロアルキル及びフェニルを含む。
本明細書において用いられる、「シクロアルキル」という用語は、単環式飽和又は部分
不飽和炭化水素環(炭素環)系であって、例えば、各環が完全に飽和されているか、又は
、1つ以上の不飽和単位を含有しているが、環が芳香族ではないものを指す。シクロアル
キルはその環系中に3~6個又は4~6個の炭素原子を有していることが可能であり、本
明細書において、それぞれ、C~Cシクロアルキル又はC~Cシクロアルキルと
称される。例示的なシクロアルキル基としては、これらに限定されないが、シクロヘキシ
ル、シクロヘキセニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロブチル及びシクロプ
ロピルが挙げられる。
本明細書において用いられる、「ハロ」及び「ハロゲン」という用語は、フルオロ(F
)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)及び/又はヨード(I)を指す。
本明細書において用いられる、「ヘテロ原子」という用語は、炭素又は水素以外のいず
れかの元素の原子を指し、例えば、窒素(N)、酸素(O)、ケイ素(Si)、硫黄(S
)、リン(P)及びセレニウム(Se)が挙げられる。
本明細書において用いられる、「複素環」という用語は、技術分野において認識されて
おり、飽和又は部分不飽和4~7員環構造であって、環系が、窒素、酸素及び/又は硫黄
などの1、2又は3個のヘテロ原子を含むものを指す。複素環は、1つ以上のフェニル、
部分不飽和又は飽和環に縮合していることが可能である。複素環の例としては、これらに
限定されないが、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル及びピ
ペラジニルが挙げられる。
本明細書において用いられる、「ヒドロキシ」及び「ヒドロキシル」という用語は、ラ
ジカル-OHを指す。
本明細書において用いられる、「オキソ」という用語は、ラジカル=O(二重結合酸素
)を指す。
本明細書において用いられる、「アミノ酸」という用語は、以下のαアミノ酸のいずれ
か1種を含む:イソロイシン、アラニン、ロイシン、アスパラギン、リシン、アスパルテ
ート、メチオニン、システイン、フェニルアラニン、グルタメート、スレオニン、グルタ
ミン、トリプトファン、グリシン、バリン、プロリン、アルギニン、セリン、ヒスチジン
及びチロシン。アミノ酸はまた、βアミノ酸などの他の技術分野において認識されている
アミノ酸を含むことが可能である。
本明細書において用いられる、「化合物」という用語は、記載の文脈に基づく別段の理
解がない限り、又は、1種の特定の形態の化合物、すなわち、化合物自体、その特定の立
体異性体及び/もしくは同位体標識化化合物、もしくは、薬学的に許容可能な塩、水和物
、エステルもしくはN-オキシドに明確に限定されていない限り、化合物自体、及び、そ
の薬学的に許容可能な塩、水和物、エステル及びN-オキシド(その種々の立体異性体及
びその同位体標識化形態を含む)を指す。化合物は、化合物の立体異性体及び/もしくは
同位体標識化化合物の薬学的に許容可能な塩又は水和物、エステルもしくはN-オキシド
を指すことが可能であることが理解されるべきである。
本明細書において用いられる、「部分」という用語は、化合物又は分子の部分を指す。
本開示の化合物は1つ以上のキラル中心及び/又は二重結合を含有していることが可能
であり、従って、幾何異性体及び鏡像異性体又はジアステレオマーなどの立体異性体とし
て存在することが可能である。「立体異性体」という用語は、本明細書において用いられ
る場合、化合物のすべての幾何異性体、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーから構成
される。例えば、化合物が特定のキラル中心と共に示されている場合、化合物の同じキラ
ル中心及び他のキラル中心についてこのようなキラリティーを伴わずに示されている化合
物であって、すなわち、例えばべた塗り又は点線のくさび形の結合で三次元的に示されて
いるのではなく、「平坦」又は「直線」の結合で二次元的に示されている化合物は、本開
示の範囲に含まれる。立体特異的化合物は、不斉炭素原子を中心とした置換基の立体配置
に応じて符号「R」又は「S」によって示され得る。本開示は、これらの化合物の種々の
立体異性体のすべて及びその混合物を包含する。鏡像異性体又はジアステレオマーの混合
物は、命名において「(±)」と示されることが可能であるが、構造はキラル中心を暗示
的に示すことが可能であることを、当業者は認識するであろう。例えば包括的な化学構造
等の化学構造の図示は、別段の記載がない限り、特定されている化合物のすべての立体異
性形態を包含することが理解される。
本開示の化合物の個々の鏡像異性体及びジアステレオマーは、不斉もしくはステレオジ
エン中心を含む市販されている出発材料から合成により調製可能であり、又は、ラセミ混
合物の調製、これに続く当業者に周知である分割方法によって調製可能である。これらの
分割方法は以下により例示される:(1)鏡像異性体の混合物の不斉補助基への結合、得
られるジアステレオマー混合物の再結晶又はクロマトグラフィによる分離、及び、助剤か
らの光学的に純粋な生成物の遊離;(2)光学的に活性な分割剤による塩形成;(3)キ
ラル液体クロマトグラフィカラムにおける光学鏡像異性体混合物の直接的な分離;又は、
(4)立体選択的化学物質又は酵素試薬を用いる速度論的分割。ラセミ混合物はまた、キ
ラル-フェーズガスクロマトグラフィ又はキラル溶剤中における化合物の結晶化などの周
知の方法によって、構成成分である鏡像異性体に分割が可能である。新しい立体中心の形
成中に、又は、既存の立体中心の転移中に単一の反応体において立体異性体の一様ではな
い混合物が形成される化学反応又は酵素反応である立体選択的合成が、技術分野において
周知である。立体選択的合成は、エナンチオ選択的及びジアステレオ選択的形質転換の両
方を含む。例えば、Carreira and Kvaerno, Classics in Stereoselective Synthesis, W
iley-VCH: Weinheim, 2009を参照のこと。
炭素-炭素二重結合周囲の置換基の配列又はシクロアルキルもしくはヘテロシクロアル
キル周囲の置換基の配列からもたらされる幾何異性体もまた、本開示の化合物中において
存在可能である。符号
Figure 2022119998000002

は、本明細書に記載されているとおり単結合、二重結合又は三重結合であり得る結合を示
す。炭素-炭素二重結合周囲の置換基は「Z」又は「E」立体配置として示され、ここで
、「Z」及び「E」という用語は、IUPAC基準に従って用いられる。別段の規定があ
る場合を除き、二重結合を示す構造は、「E」及び「Z」異性体の両方を含む。
あるいは、炭素-炭素二重結合周囲の置換基は「シス」又は「トランス」と称すること
が可能であり、ここで、「シス」は二重結合の同一側にある置換基を表し、及び、「トラ
ンス」は二重結合の反対側にある置換基を表す。炭素環周囲の置換基の配列はまた、「シ
ス」又は「トランス」と示すことが可能である。「シス」という用語は環面の同一側にあ
る置換基を表し、及び、「トランス」という用語は環面の反対側にある置換基を表す。環
面の同一側及び反対側の両方に置換基が位置されている化合物の混合物は、「シス/トラ
ンス」と示されている。
本開示はまた、自然界において通常見出される原子質量又は質量数とは異なる原子質量
又は質量数を有する原子によって1個以上の原子が置換されていることを除き、本明細書
において言及されている化合物と同等である同位体標識化化合物を包含する。本明細書に
記載の化合物に取り入れることが可能である同位体の例としては、それぞれ、H(「D
」)、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18
F及び36Clなどの水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素及び塩素の同位体が挙げら
れる。例えば、本明細書に記載の化合物は、1個以上のH原子が重水素で置換されている
ことが可能である。
一定の同位体標識化化合物(例えば、H及び14Cで標識化されたもの)は、化合物
及び/又は基質組織分布アッセイにおいて有用であることが可能である。三重水素化(す
なわち、H)及び炭素-14(すなわち、14C)同位体が、調製及び検出性の容易さ
から特に好ましい可能性がある。さらに、重水素(すなわち、H)などのより重い同位
体による置換は、より大きな代謝安定性(例えば、インビボ半減期の増加又は要求投与量
の低減)によって一定の治療的利点をもたらす可能性があり、従って、ある状況下におい
ては好ましい可能性がある。同位体標識化化合物は一般に、同位体標識化試薬を非同位体
標識化試薬の代わりに置換することによる、例えば実施例の項におけるもの等の本明細書
に開示のものと同様の手法に従うことによって調製することが可能である。
本明細書において用いられる、「薬学的に許容可能な」及び「薬理学的に許容可能な」
という句は、動物又はヒトに適切に投与された場合に、悪影響を及ぼす、アレルギー性等
の有害反応をもたらすことがない化合物、分子化合物、組成物、材料及び/又は剤形を指
す。ヒトへの投与については、調製物は、FDA生物学的製剤基準局(FDA Offi
ce of Biologics)基準によって要求されている無菌性、発熱原性、一般
的な安全性、及び、純度基準を満たすべきである。
本明細書において用いられる、「薬学的に許容可能なキャリア」及び「薬学的に許容可
能な賦形剤」という句は、薬学的投与に適合する溶剤、分散媒体、コーティング、等張剤
及び吸収遅延剤等のいずれか及びすべてを指す。薬学的に許容可能なキャリアとしては、
リン酸緩衝生理食塩水溶液、水、エマルジョン(例えば、油/水又は水/油エマルジョン
など)、及び、種々のタイプの湿潤剤を挙げることが可能である。組成物はまた安定剤及
び防腐剤を含んでいることが可能である。
本明細書において用いられる、「医薬組成物」という句は、1種以上の薬学的に許容可
能なキャリアと一緒に配合された本明細書に開示の少なくとも1種の化合物を含む組成物
を指す。医薬組成物はまた、補足的、追加的、又は、増強的な治療機能を提供する他の有
効な化合物を含有していることが可能である。
本明細書において用いられる、「個体」、「患者」及び「被検体」という用語は、同義
的に用いられ、好ましくはマウス、ラット、他のげっ歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、
ウシ、ヒツジ、ウマ又は霊長類、及び、より好ましくはヒト等の哺乳動物を含むいずれか
の動物を含む。本開示に記載されている化合物は、ヒトなどの哺乳動物に投与可能である
が、例えば、飼育動物(例えば、イヌ、ネコ等)、家畜(例えば、雌ウシ、ヒツジ、ブタ
、ウマ等)及び実験動物(例えば、ラット、マウス、テンジクネズミ等)獣医学的治療が
必要とされる動物などの他の哺乳動物にも投与可能である。本開示に記載の方法で治療さ
れる哺乳動物は、好ましくは、例えば疼痛又はうつ病の治療が所望される哺乳動物である
本明細書において用いられる、「治療」という用語は、その1種以上の症状を含む状態
、疾病、障害等の向上をもたらす、例えば緩和、軽減、修飾、寛解又は排除等のいずれか
の効果を含む。治療は、障害の治癒、改善、又は、少なくとも部分的な寛解であることが
可能である。
「障害」という用語は、別段の定めがある場合を除き、用語「疾病」、「状態」又は「
疾患」と同義的に称され、また、用いられる。
本明細書において用いられる、「修飾」という用語は、拮抗作用(例えば、阻害)、ア
ゴニズム、部分的拮抗作用及び/又は部分的アゴニズムを指し、また、含む。
本明細書において用いられる、「治療的有効量」という句は、研究者、獣医師、医師又
は他の臨床医によって求められている組織、系、動物又はヒトの生物学的又は医学的応答
を誘発させることとなる化合物(例えば開示の化合物)の量を指す。本開示に記載の化合
物は、疾病を治療するために治療的有効量で投与可能である。化合物の治療的有効量は、
うつ病などの疾病症状の緩和をもたらす量などの所望の治療的及び/又は予防的効果を達
成するために必要とされる量であることが可能である。
本明細書において用いられる、「薬学的に許容可能な塩」という用語は、本開示の化合
物中に存在し得る酸性基又は塩基性基のいずれかの塩を指し、この塩は、薬学的投与に適
合性である。当業者には公知であるとおり、本開示の化合物の「塩」は、無機酸又は有機
酸及び塩基から由来するものであり得る。
塩の例としては、これらに限定されないが:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、ア
スパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、酪酸塩、クエン酸、
樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシ
ル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、フルコヘプタン酸塩(flucohept
anoate)、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩
、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイ
ン酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩
、パルモ酸塩、ペクチネート(pectinate)、過硫酸塩、フェニルプロピオン酸
塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸
塩、トシレート、ウンデカン酸塩等が挙げられる。塩の他の例としては、Na、NH
及びNW (ここで、WはC1~4アルキル基であることが可能である)などの好適
なカチオンと化合した本開示の化合物のアニオン等が挙げられる。治療用途のために、本
開示の化合物の塩は薬学的に許容可能であることが可能である。しかしながら、薬学的に
許容可能ではない酸及び塩基の塩もまた、例えば薬学的に許容可能な化合物の調製又は精
製において使用し得る。
塩基性の性質である本組成物中に含まれる化合物は、種々の無機酸及び有機酸と広く多
様な塩を形成することが可能である。このような塩基性化合物の薬学的に許容可能な酸付
加塩の調製に用いられることが可能である酸は、無毒性の酸付加塩、すなわち、特にこれ
らに限定されないが、リンゴ酸塩、シュウ酸塩、塩化物塩、臭化物塩、ヨウ化物塩、硝酸
塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩
、サリチル酸塩、クエン酸、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、
酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチジン酸塩、フマル
酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミ
ン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエ
ンスルホン酸塩及びパモ酸塩(すなわち、1,1’-メチレン-ビス-(2-ヒドロキシ
-3-ナフトエート))を含む、薬理学的に許容可能なアニオンを含有する塩を形成する
ものである。
酸性の性質である本組成物中に含まれる化合物は、種々の薬理学的に許容可能なカチオ
ンと塩基塩を形成することが可能である。このような塩の例としては、アルカリ金属又は
アルカリ土類金属塩、ならびに、特にカルシウム塩、マグネシウム塩、ナトリウム塩、リ
チウム塩、亜鉛塩、カリウム塩及び鉄塩が挙げられる。
塩基性又は酸性部分を含む本組成物中に含まれる化合物はまた、種々のアミノ酸と薬学
的に許容可能な塩を形成することが可能である。本開示の化合物は、例えば、1個のアミ
ノ及び1個のカルボン酸基等の酸性基及び塩基性基の両方を含有可能である。このような
事例において、化合物は、酸付加塩、双性イオン又は塩基塩として存在可能である。
本明細書に開示の化合物は、水、エタノール等などの薬学的に許容可能な溶剤と溶媒和
形態ならびに非溶媒和形態で存在することが可能であり、本開示は、溶媒和及び非溶媒和
形態の両方を包含することが意図されている。いくつかの実施形態において、化合物はア
モルファスである。一定の実施形態において、化合物は単一の異形体である。種々の実施
形態において、化合物は異形体の混合物である。特定の実施形態において、化合物は結晶
形態である。
本明細書において用いられる、「プロドラッグ」という用語は、インビボで形質転換さ
れて、開示の化合物、又は、化合物の薬学的に許容可能な塩、水和物もしくは溶媒和物を
もたらす化合物を指す。形質転換は、種々のメカニズム(エステラーゼ、アミダーゼ、脱
リン酸化酵素、酸化性及び/又は還元性新陳代謝によるものなど)によって、種々の場所
(腸管腔中、又は、腸、血液もしくは肝臓への移動中など)で生じることが可能である。
プロドラッグは技術分野において周知である(例えば、Rautio,Kumpulai
nen et al.,Nature Reviews Drug Discovery
2008,7,255を参照のこと)。例えば、本明細書に記載の化合物、又は、化合
物の薬学的に許容可能な塩、水和物もしくは溶媒和物がカルボン酸官能基を含有する場合
、プロドラッグは、(C~C)アルキル、(C~C12)アルカノイルオキシメチ
ル、4~9個の炭素原子を有する1-(アルカノイルオキシ)エチル、5~10個の炭素
原子を有する1-メチル-1-(アルカノイルオキシ)-エチル、3~6個の炭素原子を
有するアルコキシカルボニルオキシメチル、4~7個の炭素原子を有する1-(アルコキ
シカルボニルオキシ)エチル、5~8個の炭素原子を有する1-メチル-1-(アルコキ
シカルボニルオキシ)エチル、3~9個の炭素原子を有するN-(アルコキシカルボニル
)アミノメチル、4~10個の炭素原子を有する1-(N-(アルコキシカルボニル)ア
ミノ)エチル、3-フタリジル、4-クロトノラクトニル、γ-ブチロラクトン-4-イ
ル、ジ-N,N-(C~C)アルキルアミノ(C~C)アルキル(β-ジメチル
アミノエチルなど)、カルバモイル-(C~C)アルキル、N,N-ジ(C~C
)アルキルカルバモイル-(C~C)アルキル、ピペリジノ-(C~C)アルキ
ル、ピロリジノ-(C~C)アルキル又はモルホリノ(C~C)アルキルなどの
基によるカルボン酸基の水素原子の置換によって形成されるエステルであることが可能で
ある。
同様に、本明細書に記載の化合物がアルコール官能基を含有する場合、プロドラッグは
、(C~C)アルカノイルオキシメチル、1-((C~C)アルカノイルオキシ
)エチル、1-メチル-1-((C~C)アルカノイルオキシ)エチル(C~C
)アルコキシカルボニルオキシメチル、N-(C~C)アルコキシカルボニルアミノ
メチル、スクシニル、(C~C)アルカノイル、α-アミノ(C~C)アルカノ
イル、アリールアシル及びα-アミノアシル又はα-アミノアシル-α-アミノアシル(
ここで、各α-アミノアシル基は、天然L-アミノ酸、P(O)(OH)、-P(O)
(O(C~C)アルキル)又はグリコシル(炭水化物のヘミアセタール形態の水酸
基の除去により得られるラジカル)から独立して選択される)などの基によるアルコール
基の水素原子の置換によって形成されることが可能である。
本明細書に記載の化合物にアミン官能基が組み込まれている場合には、プロドラッグは
、例えば、アミド又はカルバメート、N-アシルオキシアルキル誘導体、(オキソジオキ
ソレニル)メチル誘導体、N-マンニッヒ塩基、イミン又はエナミンの形成によって形成
されることが可能である。加えて、第二級アミンは代謝的に開裂されて生理的に活性な第
一級アミンを生成することが可能であり、又は、第三級アミンは代謝的に開裂されて生理
的に活性な第一級もしくは第二級アミンを生成することが可能である。例えば、Simp
licio, et al., Molecules 2008, 13, 519 引
用されている文献を参照のこと。
別段の定義がない限り、本明細書において用いられているすべての技術用語及び科学用
語は、本開示が関連する技術分野における当業者によって通例理解されるものと同じ意味
を有する。
本明細書を通して、組成物及びキットが特定のコンポーネントを有する、含む(inc
luding)、もしくは、含む(comprising)と記載されている場合、又は
、プロセス及び方法が特定の工程を有する、含む(including)、もしくは、含
む(comprising)と記載されている場合、追加的に、言及されているコンポー
ネントから基本的に構成されている、又は、構成されている本開示の組成物及びキットが
存在しており、ならびに、言及されているプロセス工程から基本的に構成されている、又
は、構成されている本開示に係るプロセス及び方法が存在していることが意図されている

本出願において、エレメントもしくはコンポーネントが、列挙されているエレメントも
しくはコンポーネントのリストに含まれている、及び/又は、このリストから選択される
と記載されている場合、このエレメントもしくはコンポーネントは、列挙されているエレ
メントもしくはコンポーネントのいずれか1つであることが可能であり、又は、エレメン
トもしくはコンポーネントは、列挙されているエレメントもしくはコンポーネントの2つ
以上からなる群から選択されることが可能であると理解されるべきである。
さらに、本明細書に記載の組成物又は方法のエレメント及び/又は特性は、本明細書に
おいて明示的であっても暗示的であっても、本開示の趣旨及び範囲から逸脱しない範囲で
多様に組み合わせることが可能であると理解されるべきである。例えば、特定の化合物が
参照されている場合、文脈から別段の理解がされない限りにおいては、この化合物は、本
開示の組成物の種々の実施形態において、及び/又は、本開示の方法において用いられる
ことが可能である。換言すると、本出願においては、実施形態は、明解かつ簡潔な適用が
記載及び図示可能であるよう記載及び描写されているが、実施形態は、本教示及び開示か
ら逸脱することなく様々に組み合わされ、又は、分離されることが可能であるよう意図さ
れ、及び、認識されることとなる。例えば、本明細書において記載及び描写されているす
べての特性は、本明細書において記載及び描写された本開示のすべての態様に適用可能で
あることが認識されるであろう。
冠詞物品「a」及び「an」は、文脈が不適切でない限り、本開示において、その冠詞
に係る1つ又は2つ以上(すなわち、少なくとも1つ)の文法上の目的語を指すために用
いられる。一例として、「1つの(an)エレメント」は、1つのエレメント又は2つ以
上のエレメントを意味する。
「及び/又は」という用語は、本開示において、別段の記載がない限り、「及び」又は
「又は」を意味するために用いられる。
「少なくとも1つの」という表記は、文脈及び使用から別段の理解がなされない限り、
表記後の言及されている対象の各々の個々に含むと共に、2つ以上の言及されている対象
の種々の組み合わせを含むと理解されるべきである。3つ以上の言及されている対象に関
連する「及び/又は」という表記は、文脈から別段の理解がなされない限り、同一の意味
を有すると理解されるべきである。
「を含む(include)」、「を含む(includes)」、「を含む(inc
luding)」、「を有する(have)」、「を有する(has)」、「を有する(
having)」、「を含有する(contain)」、「を含有する(contain
s)」又は「を含有する(containing)」という用語であって、これらと文法
的に等しい語を含むものの使用は一般に、文脈より別段の特定的な規定又は理解がなされ
ない限り、例えば、言及されていない追加のエレメント又は工程を排除しないオープンエ
ンド形式であり、及び、非限定的であるとして理解されるべきである。
「約」という用語が定量値に先行して用いられている場合には、本開示はまた、別段の
特定的な規定がない限りは、特定の定量値自体を含む。本明細書において用いられる、「
約」という用語は、別段の定め又は推論がある場合を除き、公称値から±10%の偏差を
指す。
組成物中のコンポーネントまたは材料の量に関して割合が記載されている場合、別段の
定めがある場合を除き、または、文脈から別段の理解がある場合を除き、割合は、重量を
基準とした割合であると理解されるべきである。
例えばポリマーの分子量が記載されており、これが絶対値ではない場合、別段の定めが
ある場合を除き、または、文脈から別段の理解がある場合を除き、分子量は、平均分子重
量であると理解されるべきである。
ステップの順番または一定の動作を行う順番は、本開示が実施可能であり続ける限りに
おいては重要ではないと理解されるべきである。しかも、2つ以上のステップまたは動作
は同時に実施可能である。
本明細書における種々の箇所で、置換基は群又は範囲で開示されている。記載は、この
ような群及び範囲の構成要素の個々のサブコンビネーションの各々及びすべてを含むこと
が特定的に意図されている。例えば、「C1~6アルキル」という用語は、C、C
、C、C、C、C~C、C~C、C~C、C~C、C~C
、C~C、C~C、C~C、C~C、C~C、C~C、C
~C、C~C、C~C及びC~Cアルキルを個々に開示することが特定的
に意図されている。他の例として、0~40の範囲内の整数は、0、1、2、3、4、5
、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、2
0、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33
、34、35、36、37、38、39及び40を個々に開示することが特定的に意図さ
れ、ならびに、1~20の範囲内の整数は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10
、11、12、13、14、15、16、17、18、19及び20を個々に開示するこ
とが特定的に意図されている。追加の例では、「1~5個の置換基で任意に置換され」と
いう句は、0、1、2、3、4、5、0~5、0~4、0~3、0~2、0~1、1~5
、1~4、1~3、1~2、2~5、2~4、2~3、3~5、3~4及び4~5個の置
換基を含んでいることが可能である化学基を個々に開示することを特定的に意図している
ことが包含されている。
例のいずれか及びすべて、又は、例えば「などの」もしくは「を含む(includi
ng)」等の本明細書における例示的な言語の使用は単に本開示のより良い例示を意図す
るものであり、特許請求されていない限りにおいては本開示の範囲について限定を提起す
るものではない。本明細書における言語はいずれも、いずれかの特許請求されていない構
成要素を本開示の実施に必須であると示すものと理解されるべきではない。
さらに、可変要素に定義が付随していない場合には、この可変要素は、文脈から別段の
異なる理解がない限り、本開示における他の箇所に見出されるとおり定義される。加えて
、いずれかの構造又は化合物中において複数出現している場合、可変要素及び/又は置換
基(例えば、C~Cアルキル、R、R、w等)の各々の定義は、同一の構造又は
化合物中における他の箇所の定義からは独立している。
本開示の種々の態様が明確にするために表題下及び/又は項中に本明細書に記載されて
いるが;しかしながら、特定の一つの項に記載されている本開示のすべての態様、実施形
態又は特性はその特定の項に限定されるべきではなく、むしろ、本開示の態様、実施形態
又は特性のいずれかに適用可能であることが理解される。
化合物
開示の化合物は、式I:
Figure 2022119998000003
を有する化合物、又は、その薬学的に許容可能な塩、立体異性体及び/もしくはN-オキ
シドを含み、式中:
mは、0、1又は2であり;
nは1又は2であり;
XはO又はSであり;
は、水素、-C~Cアルキル、-C(O)-C~Cアルキル、-C(O)
-O-C~Cアルキル、-C~Cアルキレン-C~Cシクロアルキル、及び
フェニルからなる群から選択され;
は、各出現について、水素、シアノ、-C~Cアルキル、及びハロゲンからな
る群から独立して選択され;
は、水素、-C~Cアルキル、-C(O)-R31、-C(O)-O-R32
及びフェニルからなる群から選択され;
31は、水素、-C~Cアルキル、-C~Cハロアルキル、-C~C
クロアルキル及びフェニルからなる群から選択され;
32は、水素、-C~Cアルキル、-C~Cハロアルキル、-C~C
クロアルキル及びフェニルからなる群から選択され;
ここで、前述のC~Cアルキルのいずれかは、各出現について独立して、-C(
O)NR、-NR、ヒドロキシル、-SH、フェニル、-O-CH-フェ
ニル及びハロゲンから各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置
換されており;ならびに、前述のフェニルのいずれかは、各出現について独立して、-C
(O)NR、-NR、-C~Cアルコキシ、ヒドロキシル及びハロゲン
から各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置換されており;
は、各出現について、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、フェニル、-C
~Cアルキル、-C2~4アルケニル、-C1~4アルコキシ、-C(O)NR
、-NR、-N(R)-フェニル、-N(R)-C~Cアルキレン-フェ
ニル、-N(R)-C(O)-C~Cアルキル、-N(R)-C(O)-C1~
アルキレン-フェニル、-N(R)-C(O)-O-C1~アルキル及びN(
)-C(O)-O-C1~アルキレン-フェニルからなる群から独立して選択さ
れ;ここで、C1~アルキル、C1~アルキレン、C2~アルケニル、C
アルコキシ及びフェニルは、Rから選択される1個以上の置換基によって任意に
置換されており;又は
2個のR部分は、隣接する炭素に存在する場合、これらが結合している隣接する炭素
と一緒になって、ハロゲン、ヒドロキシル、-C~Cアルキル、-C~Cアルコ
キシ、-C(O)NR及びNRからなる群から独立して選択される1もしく
は2個の置換基によって任意に置換されている3員炭素環を形成し;
及びRは、各々独立して、各出現について、水素、-C~Cアルキル及びC
-フェニルからなる群から選択され;又は、R及びRは、これらが結合している
窒素と一緒になって、4~6員複素環を形成し;
は、各出現について、水素、-C~Cアルキル、フェニル及びハロゲンからな
る群から独立して選択され;ここで、フェニルは、Rから選択される1個以上の置換基
によって任意に置換されており;又は、2個のR部分は、これらが結合している炭素と
一緒になって、カルボニル部分又はチオカルボニル部分を形成し;
は、各出現について、水素、-C~Cアルキル、フェニル及びハロゲンからな
る群から独立して選択され;ここで、フェニルは、Rから選択される1個以上の置換基
によって任意に置換されており;又は、2個のR部分は、これらが結合している炭素と
一緒になって、カルボニル部分又はチオカルボニル部分を形成し;ならびに
は、各出現について、カルボキシ、ヒドロキシル、ハロゲン、-NR、フェ
ニル、-C1~アルコキシ及びC1~アルキルからなる群から独立して選択され
;ここで、各フェニル、C1~アルコキシ及びC1~アルキルは、ハロゲン及び
ヒドロキシルからなる群から独立して選択される1個以上の置換基によって任意に置換さ
れている。
一定の実施形態において、mは2であり、及び、nは1である。
種々の実施形態において、2個のR部分は、これらが結合している炭素と一緒になっ
て、カルボニル部分を形成する。例えば、このような実施形態は、式Ia:
Figure 2022119998000004
を有する化合物を含んでいることが可能であり、ここで、可変要素は本明細書において定
義されているとおりである。
種々の実施形態において、Rは、各出現について、水素である。
一定の実施形態において、mは0であり、及び、nは2である。
いくつかの実施形態において、2個のR部分は、これらが結合している炭素と一緒に
なって、カルボニル部分を形成する。例えば、このような実施形態は、式Ib:
Figure 2022119998000005
を有する化合物を含んでいることが可能である。
一定の実施形態において、Rは、各出現について、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、
-C~Cアルキル、-NR、-N(R)-フェニル、-N(R)-C
アルキレン-フェニル、-N(R)-C(O)-C1~アルキル及びN(R
)-C(O)-O-C1~アルキルからなる群から独立して選択され;ここで、R
及びRは、各々独立して、各出現について、水素及びC~Cアルキルからなる群か
ら選択される。
例えば、Rは、各出現について、水素、フルオロ、ヒドロキシル、メチル、-NH

Figure 2022119998000006
からなる群から独立して選択されることが可能である。
いくつかの実施形態において、Rは、各出現について、水素、C~Cアルキル及
びフェニルからなる群から独立して選択され得る。
一定の実施形態において、Rは水素である。いくつかの実施形態において、Rは、
フェニルによって任意に置換されている-C~Cアルキルであり、ここで、フェニル
は、-C~Cアルコキシ及びフルオロから各々独立して選択される1、2又は3個の
置換基によって任意に置換されている。例えば、Rは、メチル、イソブチル及び
Figure 2022119998000007
からなる群から選択されることが可能である。
種々の実施形態において、Rは、-C~Cアルキレン-C~Cシクロアルキ
ルである。例えば、R
Figure 2022119998000008
であることが可能である。
いくつかの実施形態において、Rはフェニルであり、ここで、フェニルは、-C
アルコキシ及びフルオロから各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によっ
て任意に置換されている。例えば、R
Figure 2022119998000009
であることが可能である。
一定の実施形態において、Rは-C(O)-O-C~Cアルキルであり、ここで
、C~Cアルキルは、-C(O)NR、-NR、ヒドロキシル、-SH
、フェニル、-O-CH-フェニル及びハロゲンから各々独立して選択される1、2又
は3個の置換基によって任意に置換されており;ならびに、ここで、各フェニルは、各出
現について独立して、-C(O)NR、-NR、-C~Cアルコキシ、
ヒドロキシル及びハロゲンから各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によって
任意に置換されている。例えば、Rは-C(O)-O-CH-フェニルであることが
可能である。
一定の実施形態において、Rは水素である。特定の実施形態において、Rは-C(
O)-O-C~Cアルキルである。例えば、Rは-C(O)-O-tert-ブチ
ルであることが可能である。
一定の実施形態において、Rは-C~Cアルキルであり、ここで、C~C
ルキルは、-C(O)NR、-NR、ヒドロキシル、-SH、フェニル、-
O-CH-フェニル及びハロゲンから各々独立して選択される1、2又は3個の置換基
によって任意に置換されており;ならびに、ここで、フェニルは、各出現について独立し
て、-C(O)NR、-NR、-C~Cアルコキシ、ヒドロキシル及び
ハロゲンから各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置換されて
いる。例えば、Rは:
Figure 2022119998000010
からなる群から選択され;ここで:
66は、水素及びC~Cアルコキシからなる群から選択され;ならびに、R
びRは、各出現について、水素及びC~Cアルキルからなる群から各々独立して選
択される。
例えば、いくつかの実施形態において、R66は水素又はメトキシである。いくつかの
実施形態において、R及びRは水素である。
一定の実施形態において、R及び/又はRは、独立して、アミノ酸、又は、例えば
、HN-CH(アミノ酸側鎖)-C(O)NHによって表されるα「アミノアミド」
等のアミノ酸の誘導体であることが可能である。一定の実施形態において、アミノ酸又は
アミノ酸誘導体のアミノ基の窒素原子は、本明細書に記載の化学式中の環窒素である。こ
のような実施形態において、アミノ酸のカルボン酸又はアミノアミド(アミノ酸誘導体)
のアミド基は、環構造中にはなく、すなわち、環原子ではない。一定の実施形態において
、アミノ酸又はアミノ酸誘導体のカルボン酸基は、本明細書に開示の化学式中の環窒素と
アミド結合を形成し、これにより、アミノアミドのアミノ基が環構造中にはない、すなわ
ち、環原子ではないアミノアミドが提供される。種々の実施形態において、アミノ酸又は
アミノ酸の誘導体は、適切に、かつ、当業者によって理解されるとおり、そのアミノ基、
アミド基、カルボン酸基又はそのメチレン又はより高級のアルキレン基を介して、環炭素
と結合可能である。一定の実施形態において、R及び/又はRは、独立して、αアミ
ノ酸、αアミノ酸誘導体、及び/又は、βアミノ酸もしくはβアミノ酸誘導体(例えばβ
アミノアミド)などの他のアミノ酸もしくはアミノ酸誘導体であることが可能である。
開示の化合物は、式II:
Figure 2022119998000011
を有する化合物、又は、その薬学的に許容可能な塩、立体異性体及び/もしくはN-オキ
シドを含んでいることが可能であり、式中:
は、水素、-C~Cアルキル、-C(O)-C~Cアルキル、-C(O)
-O-C~Cアルキル及びフェニルからなる群から選択され;
は、水素、-C~Cアルキル、-C(O)-R21、-C(O)-O-R22
及びフェニルからなる群から選択され;
21は、水素、-C~Cアルキル、-C~Cハロアルキル、-C~C
クロアルキル及びフェニルからなる群から選択され;
22は、水素、-C~Cアルキル、-C~Cハロアルキル、-C~C
クロアルキル及びフェニルからなる群から選択され;
ここで、前述のC~Cアルキルのいずれかは、各出現について独立して、-C(
O)NR、-NR、ヒドロキシル、-SH、フェニル、-O-CH-フェ
ニル及びハロゲンから各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置
換されており;ならびに、前述のフェニルのいずれかは、各出現について独立して、-C
(O)NR、-NR、-C~Cアルコキシ、ヒドロキシル及びハロゲン
から各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置換されており;
33及びRは、各出現について、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、フェニル、-C
~Cアルキル、-C2~アルケニル、-C1~アルコキシ、-C(O)NR
、-NR、-N(R)-フェニル、-N(R)-C~Cアルキレン
-フェニル、-N(R)-C(O)-C1~6アルキル、-N(R)-C(O)-C
1~6アルキレン-フェニル、-N(R)-C(O)-O-C1~6アルキル及びN(
)-C(O)-O-C1~6アルキレン-フェニルからなる群から独立して選択され
;ここで、C1~4アルキル、C1~6アルキレン、C2~4アルケニル、C1~4アル
コキシ及びフェニルは、Rから選択される1個以上の置換基によって任意に置換されて
おり;又は
33及びRは一緒になって、これらが結合している隣接する炭素と3員炭素環を形
成し、ここで、3員炭素環は、ハロゲン、ヒドロキシル、-C~Cアルキル、-C
~Cアルコキシ、-C(O)NR及びNRからなる群から独立して選択さ
れる1もしくは2個の置換基によって任意に置換されており;
及びRは、各々独立して、各出現について、水素及びC~Cアルキルからな
る群から選択され;又は、R及びRは、これらが結合している窒素と一緒になって、
4~6員複素環を形成し;ならびに
は、独立して、各出現について、ハロゲン及びヒドロキシルからなる群から独立し
て選択される1個以上の置換基によって任意に置換されている、カルボキシ、ヒドロキシ
ル、ハロゲン、-NR、フェニル、C1~6アルコキシ及びC1~6アルキルから
なる群から選択される。
一定の実施形態において、Rは水素である。
一定の実施形態において、Rは、アミノ酸、又は、例えば、HN-CH(アミノ酸
側鎖)-C(O)NHによって表されるα「アミノアミド」のようなアミノ酸の誘導体
であることが可能である。一定の実施形態において、アミノ酸又はアミノ酸誘導体のアミ
ノ基の窒素原子は、本明細書に記載の化学式中の環窒素である。このような実施形態にお
いて、アミノ酸のカルボン酸又はアミノアミド(アミノ酸誘導体)のアミド基は、環構造
中にはなく、すなわち、環原子ではない。一定の実施形態において、アミノ酸又はアミノ
酸誘導体のカルボン酸基は、本明細書に開示の化学式中の環窒素とアミド結合を形成し、
これにより、アミノアミドのアミノ基が環構造中にはない、すなわち、環原子ではないア
ミノアミドが提供される。一定の実施形態において、Rは、αアミノ酸、αアミノ酸誘
導体、及び/又は、βアミノ酸もしくはβアミノ酸誘導体(例えばβアミノアミド)など
の他のアミノ酸もしくはアミノ酸誘導体であることが可能である。
一定の実施形態において、Rは-C(O)-O-R22である。例えば、Rは、-
C(O)OEt又はC(O)OHであることが可能である。
一定の実施形態において、R33及びRは、各出現について、水素、ハロゲン、ヒド
ロキシル、-C~Cアルキル、-NR、-N(R)-フェニル、-N(R
)-C~Cアルキレン-フェニル、-N(R)-C(O)-C1~6アルキル及び
N(R)-C(O)-O-C1~6アルキルからなる群から独立して選択され;ここで
、R及びRは、各々独立して、各出現について、水素及びC~Cアルキルからな
る群から選択される。
例えば、R33及びRは、各出現について、水素、フルオロ、ヒドロキシル、メチル
、-NH
Figure 2022119998000012
からなる群から独立して選択されることが可能である。
一定の実施形態において、開示の化合物は、本明細書に記載の実施例、例えば、実施例
AA-1及びAA-2、及び、実施例AB~BW及び/又は表1に記載の実施例から選択
され、ならびに、その薬学的に許容可能な塩、立体異性体及び/又はN-オキシドを含む
本開示の化合物及びその配合物は複数のキラル中心を有していてもよい。各キラル中心
は独立して、R、Sであり得、又は、R及びSのいずれかの混合物であり得る。例えば、
いくつかの実施形態において、キラル中心は、約100:0~約50:50(「ラセミ体
」)、約100:0~約75:25、約100:0~約85:15、約100:0~約9
0:10、約100:0~約95:5、約100:0~約98:2、約100:0~約9
9:1、約0:100~50:50、約0:100~約25:75、約0:100~約1
5:85、約0:100~約10:90、約0:100~約5:95、約0:100~約
2:98、約0:100~約1:99、約75:25~25:75、及び、約50:50
のR:S比を有し得る。1種以上の異性体(すなわち、R及び/又はS)に係る大きな比
を含む本開示の化合物の配合物は、開示の化合物又は化合物の混合物のラセミ配合物に対
して高い治療的特徴を有し得る。いくつかの事例において、化学式は、べた塗り又は点線
のくさびにさらに結合している記述子「-(R)-」又は「-(S)-」を含有する。こ
の記述子は、3個の他の置換基に結合しており、及び、示されているR又はS立体配置を
有するメチン炭素(CH)を示すことが意図されている。
開示の化合物は、NMDA受容体における効率的なカチオンチャネル開口をもたらし得
、例えば、NMDA受容体のグルタメート部位又はグリシン部位又は他の修飾部位に結合
又は会合してカチオンチャネルの開口を補助する。本開示の化合物は、アゴニスト又はア
ンタゴニストとしての作用を介してNMDA受容体の制御(活性化又は不活性化)に用い
られ得る。
本明細書に記載の化合物は、いくつかの実施形態において、特定のNMDA受容体サブ
タイプに結合し得る。例えば、開示の化合物は1種のNMDAサブタイプに結合し、他の
ものには結合しなくてもよい。他の実施形態において、開示の化合物は、1種又は2種以
上のNMDAサブタイプに結合し得、及び/又は、一定の他のNMDAサブタイプに対し
て有する結合活性は実質的に少なくてもよい(又は、実質的になくてもよい)。例えば、
いくつかの実施形態において、開示の化合物(例えば化合物A)はNR2Aに結合し、N
R2Dには実質的に結合しない。いくつかの実施形態において、開示の化合物(例えば化
合物B)はNR2B及びNR2Dに結合し、NR2A及びNR2Cに対する結合は実質的
に低い。
本明細書に記載の化合物はNMDA受容体に結合し得る。開示の化合物は、NMDA受
容体に結合して一定の投薬範囲にわたってアゴニスト様活性(促進)をもたらし得、及び
/又は、NMDA受容体に結合して一定の投薬範囲にわたってアンタゴニスト様活性(阻
害)をもたらし得る。いくつかの実施形態において、開示の化合物は、既存のNMDA受
容体修飾因子の活性の10倍以上の効力を有し得る。
本開示の化合物は高い治療指数を有し得る。本明細書において用いられる、治療指数と
は、個体群の50%に毒性をもたらす投与量(すなわち、TD50)と個体群の50%に
最小限の効果をもたらす投与量(すなわち、ED50)との比を指す。それ故、治療指数
=(TD50):(ED50)。いくつかの実施形態において、開示の化合物は、少なく
とも約10:1、少なくとも約50:1、少なくとも約100:1、少なくとも約200
:1、少なくとも約500:1又は少なくとも約1000:1の治療指数を有し得る。
組成物
他の態様においては、開示の化合物及び任意に薬学的に許容可能な賦形剤を含む薬学配
合物又は医薬組成物が提供されている。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、1
種以上の本開示の化合物のラセミ混合物、又は、様々な立体異性混合物を含む。
製剤は、薬学技術分野において公知である、投与を必要とし得る患者に活性薬剤を投与
するためのものなどの、使用のための多様な形態のいずれかで調製可能である。例えば、
本開示の医薬組成物は、以下に適用するものを含む固体又は液体形態における投与のため
に配合可能である:(1)例えば水薬(水性又は非水溶液又は懸濁液)、錠剤(例えば、
口腔吸収、舌下吸収及び/又は体内吸収を目的とするもの)、ボーラス、粉末、顆粒、及
び、舌への適用のためのペースト等の経口投与;(2)例えば無菌溶液又は懸濁液又は持
効性配合物としての例えば皮下、筋肉内、腹腔内、静脈内又は硬膜外注射による非経口投
与;(3)例えば、皮膚に適用されるクリーム、軟膏剤又は徐放パッチ又はスプレーとし
ての局所投与;(4)例えば膣座薬、クリーム又はフォームとしての膣内又は直腸内投与
;(5)舌下投与;(6)点眼投与;(7)経皮投与;又は、(8)鼻噴投与。
例えば、本開示の医薬組成物は、眼、すなわち、眼球への送達に好適であることが可能
である。関連する方法は、薬学的に有効な量の開示の化合物、又は、開示の化合物を含む
医薬組成物を、必要としている患者であって、例えば患者の眼に投与する工程を含むこと
が可能であり、ここで、投与は、局所的、結膜下に、テノン嚢下、硝子体内、眼球後、眼
球周囲、前房内及び/又は全身的であることが可能である。
配合物中の本明細書に記載の開示の化合物の量は、個々の疾病状態、年齢、性別及び体
重などの要因に応じて様々であり得る。投与計画は、最適な治療応答がもたらされるよう
調節し得る。例えば、単一ボーラスで投与し得、経時的に複数回に分けた投与量で投与し
得、又は、投与量は、治療状況の緊急性によって示されるとおり比例的に低減もしくは増
加させ得る。投与の容易さ、及び、投与量の均一性のために、投与量単位形態の非経口組
成物を配合することが特に有利である。本明細書において用いられる、投与量単位形態と
は、治療されるべき哺乳類の被検体への単一投与量として好適である物理的に分離した単
位を指し;各単位は、必要とされる薬学キャリアと共に所望の治療効果がもたらされるよ
う算出された所定の量の有効な化合物を含有する。
投与量単位形態の内訳は、(a)選択される化合物の固有の特徴及び達成されるべき特
定の治療効果、ならびに、(b)個体における感受性の治療のためのこのような有効な化
合物に係る調剤技術分野における固有の限界によって指定され、及び、これらに直接的に
応じる。
治療的組成物は、典型的には、製造及び保管の条件下で無菌及び安定でなければならな
い。組成物は、溶液、マイクロエマルジョン、リポソーム、又は、高薬物濃度に好適な他
の秩序構造として配合可能である。キャリアは、例えば、水、エタノール、ポリオール(
例えばグリセロール、プロピレングリコール及び液体ポリエチレングリコール等)、及び
、これらの好適な混合物を含有する分散体媒体、又は、溶剤であることが可能である。適
切な流動度は、例えば、レシチンなどのコーティングを用いることにより、分散体の場合
には要求される粒径の管理を行うことにより、及び、界面活性剤を用いることにより維持
可能である。多くの事例において、例えば、糖質、マンニトールやソルビトールなどのポ
リアルコール又は塩化ナトリウム等の等張剤が組成物に含まれていることが好ましいであ
ろう。注射組成物の持続的な吸収は、例えばモノステアリン酸塩及びゼラチン等の吸収を
遅らせる薬剤を組成物中に含有させることによってもたらすことが可能である。
化合物は、例えば緩効性ポリマーを含む組成物中における、持続放出型配合物で投与可
能である。この化合物は、急速な放出から化合物を保護することとなるキャリアと共に調
製可能であり(徐放性配合物など)、移植及びマイクロカプセル送達系が含まれる。エチ
レン酢酸ビニル、ポリ酸無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、
ポリ乳酸及びポリ乳酸、ポリグリコールコポリマー(PLG)などの生分解性、生体適合
性ポリマーを用いることが可能である。このような配合物を調製するための多くの方法が
当業者に一般に公知である。
無菌注射溶液は、化合物を、必要とされる量で、上記に列挙された処方成分の1種又は
その組み合わせと共に適切な溶剤中において混和させ、必要に応じて、その後ろ過滅菌を
行うことにより調製可能である。一般に、分散体は、有効な化合物を、基本的な分散体媒
体、及び、上記に列挙された必要とされる他の処方成分を含有する無菌ビヒクルに混和さ
せることにより調製される。無菌注射溶液を調製するための無菌粉末の場合には、好まし
い調製方法は、活性処方成分と、既述のその無菌-ろ過溶液からのいずれかの追加の所望
される処方成分との粉末をもたらす真空乾燥及び凍結乾燥である。
代替的な態様によれば、化合物は、化合物の溶解度を高める1種以上の追加の化合物と
製剤化され得る。
方法
それを必要とする患者の症状を治療するための本開示の方法は、一般に、治療有効量の
本明細書に記載の化合物又はそのような化合物を含む組成物を提供することを含む。いく
つかの実施形態において、状態は、精神的な状態であり得る。例えば、精神病を治療し得
る。他の態様において、神経系状態を治療し得る。例えば、中枢神経系、末梢神経系、及
び/又は、眼に影響を及ぼす状態を治療し得る。いくつかの実施形態においては、神経変
性疾病を治療し得る。
いくつかの実施形態において、この方法は、自閉症、不安、うつ病、双極性障害、注意
欠陥障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)、統合失調症、精神病性障害、精神病性症状
、引きこもり、強迫性障害(OCD)、恐怖症、心的外傷後ストレス症候群、行動障害、
衝動制御傷害、物質乱用障害(例えば、禁断症状、アヘン剤中毒、ニコチン中毒及びエタ
ノール中毒)、睡眠障害、記憶障害(例えば、欠損、喪失、又は、新しい記憶の形成能力
の低下)、学習障害、尿失禁、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺、フリードライヒ病、ダ
ウン症、脆弱X症候群、結節性硬化症、オリーブ橋小脳萎縮症、脳性麻痺、薬物誘発性視
神経炎、静脈鬱血性網膜症、糖尿病性網膜症、緑内障、認知症、エイズ認知症、アルツハ
イマー病、ハンチントン舞踏病、痙性麻痺、間代性筋痙攣、筋痙攣、幼児痙攣、トゥレッ
ト症候群、癲癇、脳虚血、脳卒中、脳腫瘍、外傷性脳損傷、心停止、脊髄症、脊髄傷害、
末梢神経障害、急性神経障害性疼痛、及び慢性神経障害性疼痛を患う患者を治療するため
に化合物を投与する工程を含む。
いくつかの実施形態においては、加齢、統合失調症、特別学習障害、発作、脳卒中後痙
攣、脳虚血、低血糖症、心停止、癲癇、レヴィー小体痴呆、偏頭痛、エイズ認知症、ハン
チントン舞踏病、パーキンソン病、初期アルツハイマー病及びアルツハイマー病に伴う記
憶障害を治療するための方法が提供されている。
一定の実施形態においては、統合失調症を治療する方法が提供されている。例えば、妄
想型統合失調症、解体型統合失調症(すなわち、***型統合失調症)、緊張病型統合失調
症、未分化型統合失調症、残存型統合失調症、統合失調症後抑うつ、及び、単純な統合失
調症を本明細書に開示の方法及び組成物を用いて治療し得る。統合失調感情障害、妄想障
害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、及び、妄想又は幻覚を伴う精神病性障害など
の精神病性障害もまた、本明細書に開示の化合物及び組成物を用いて治療し得る。
妄想型統合失調症は、妄想又は幻聴が存在するが、思考障害、解体行動又は情動の平板
化が伴わないと特徴付けられ得る。妄想は被害妄想及び/又は誇大妄想であり得るが、こ
れらに追加して、嫉妬、狂信又は身体化などの他のテーマも存在し得る。解体型統合失調
症は、思考障害及び平坦な情動が一緒に存在すると特徴付けられ得る。緊張病型統合失調
症は、患者が、ほぼ不動であるか、又は、興奮した無意味な行動を示すと特徴付けられ得
る。症状は、緊張病性昏迷及びろう屈症を含むことが可能である。未分化型統合失調症は
、精神病性症状が存在するが、妄型想、解体型又は緊張型に係る判断基準には満たしてい
ないと特徴付けられ得る。残存型統合失調症は、陽性症状が低レベルでのみ存在すると特
徴付けられ得る。統合失調症後抑うつは、いくらかの低レベルの統合失調症状がいまだ存
在し得る統合失調症疾患の後遺症において、うつ病エピソードが生じると特徴付けられ得
る。単純統合失調症は、精神病性エピソードの履歴を伴わない、顕著な陰性症状の潜行性
で進行性の発生と特徴付けられ得る。
いくつかの実施形態においては、特にこれらに限定されないが、双極性障害、境界人格
障害、薬物中毒症及び薬物誘発性精神病を含む他の精神障害に存在し得る精神病性症状を
治療するための方法が提供されている。種々の実施形態においては、例えば妄想障害に存
在し得る妄想(例えば、「奇異でない妄想」)を治療するための方法が提供されている。
種々の実施形態においては、特にこれらに限定されないが、社交不安障害、回避性人格
障害及び統合失調症型人格障害を含む状態における引きこもりを治療するための方法が提
供されている。
いくつかの実施形態において、本開示は、治療を必要としている患者におけるシナプス
機能不全に関連する神経発達障害を治療するための方法を提供し、ここで、この方法は一
般的に、患者に、治療的有効量の開示の化合物、又は、開示の化合物を含む医薬組成物を
投与する工程を含む。一定の実施形態において、シナプス機能不全に関連する神経発達障
害は、脳萎縮性高アンモニア血症(cerebroatrophic hyperamm
onemia)としても知られているレット症候群、MECP2重複症候群(例えば、M
ECP2障害)、CDKL5症候群、脆弱X症候群(例えば、FMR1障害)、結節性硬
化症(例えば、TSC1障害及び/又はTSC2障害)、神経線維腫症(例えばNF1障
害)、アンゲルマン症候群(例えばUBE3A障害)、PTEN過誤腫症候群、フェラン
-マクダーミド症候群(例えばSHANK3障害)又は幼児痙攣であることが可能である
。特定の実施形態において、神経発達障害は、ニューロリジン(例えば、NLGN3障害
及び/又はNLGN2障害)及び/又はニューレキシン(例えば、NRXN1障害)にお
ける突然変異によって引き起こされる可能性がある。
いくつかの実施形態においては、神経障害性疼痛を治療するための方法が提供されてい
る。神経障害性疼痛は急性又は慢性的であることが可能である。いくつかの場合において
、神経障害性疼痛は、ヘルペス、HIV、外傷性神経損傷、脳卒中、後虚血、慢性的背痛
、帯状疱疹後神経痛、線維筋痛症、反射***感神経性ジストロフィ、複合性局所疼痛症候
群、脊髄傷害、座骨神経痛、幻肢痛、糖尿病末梢神経障害(「DPN」)などの糖尿病ニ
ューロパシー及びがん化学療法誘発性神経障害性疼痛などの状態に関連していることが可
能である。一定の実施形態において、疼痛緩和を高め及び患者に鎮痛をもたらす方法もま
た提供されている。
種々の実施形態において、本開示の方法は、必要としている患者における自閉症及び/
又は自閉症スペクトラム障害を治療する方法であって、有効量の化合物を患者に投与する
工程を含む方法を含む。いくつかの実施形態において、必要としている患者における自閉
症の症状を低減するための方法が提供されており、この方法は、有効量の開示の化合物を
患者に投与する工程を含む。例えば、投与に際して、化合物は、アイコンタクトの回避、
社会化の失敗、注意欠陥、不機嫌、多動性、異常な音に対する感受性、不相応な発語、睡
眠の中断及び固執などの自閉症の1つ以上の症状の発生率を低減させ得る。このような発
生率の低減は、未治療の個体における発生率に対して計測され得る。
また、本明細書においては、細胞における自閉症目的遺伝子発現の修飾方法であって、
細胞に有効量の本明細書に記載の化合物を接触させる工程を含む方法が提供されている。
自閉症遺伝子発現は、例えばABAT、APOE、CHRNA4、GABRA5、GFA
P、GRIN2A、PDYN及びPENKから選択され得る。一定の実施形態においては
、シナプス可塑性関連障害を患っている患者におけるシナプス可塑性を修飾する方法であ
って、患者に有効量の化合物を投与する工程を含む方法が提供されている。
いくつかの実施形態において、必要としている患者において、アルツハイマー病を治療
する方法、又は、例えば、初期アルツハイマー病を例えば伴う記憶喪失を治療する方法で
あって、化合物を投与する工程を含む方法が提供されている。また、本明細書においては
、アルツハイマー病アミロイドタンパク質(例えば、βアミロイドペプチド、例えばアイ
ソフォームAβ1-42)をインビトロ又はインビボ(例えば細胞内)で修飾する方法で
あって、タンパク質を有効量の化合物と接触させる工程を含む方法が開示されている。例
えば、いくつかの実施形態において、化合物は、このようなアミロイドタンパク質の能力
をブロックして、海馬切片ならびにアポトーシス神経細胞死における長期の強化作用を阻
害し得る。いくつかの実施形態において、開示の化合物は、必要としているアルツハイマ
ー患者に神経保護特性を提供し得、例えば、後期のアルツハイマー関連神経細胞死に治療
効果をもたらし得る。
一定の実施形態において、開示の方法は、脳卒中、筋萎縮性側索硬化症(ALS又はル
ー・ゲーリッグ病)、多発性硬化症、外傷性脳損傷、アルツハイマー病、認知症及び/又
はパーキンソン病などの他の状態によって誘発される精神病又は情動調節障害(「PBA
」)を治療する工程を含む。このような方法は、本開示の他の方法と同様に、薬学的に有
効な量の開示の化合物を必要としている患者に対する投与を含む。
いくつかの実施形態において、方法本明細書に記載の化合物の治療有効量を投与する工
程を含むうつ病の治療方法が提供されている。いくつかの実施形態において、この治療は
、挙動又は運動協調性に影響を与えることなく、かつ、発作活性を誘発又は促進させるこ
となく、うつ病又はうつ病の症状を緩和させ得る。本態様によって治療されることが予期
される例示的なうつ病状態としては、これらに限定されないが、大うつ病性障害、気分変
調性障害、精神病性うつ病、分娩後うつ病、月経前症候群、月経前不快気分障害、季節性
感情障害(SAD)、双極性障害(bipolar disorder)(又は双極性障
害(manic depressive disorder))、気分障害、ならびに、
がん又は慢性疼痛などの慢性的医学的状態、化学療法、慢性的ストレス及び心的外傷後ス
トレス障害によって引き起こされるうつ病が挙げられる。加えて、いずれかの形態のうつ
病を患う患者は、度々不安を経験する。不安に関連する種々の症状としては、とりわけ、
不安、パニック、心臓の動悸、息切れ、疲労、吐き気及び頭痛が挙げられる。不安又はそ
のいずれかの症状は、本明細書に記載の化合物を投与することにより治療し得る。
また、本明細書においては、治療抵抗性の患者であって、例えば、少なくとも1種、又
は、少なくとも2種の他の化合物又は療法の適切な過程に対して応答を示さない、及び/
又は、応答を示していない精神的又は中枢神経系状態を患っている患者における状態を治
療するための方法が提供されている。例えば、本明細書においては、治療抵抗性の患者に
おけるうつ病を治療する方法が提供されており、この方法は、a)任意に、患者を治療抵
抗性と識別する工程、及び、b)有効な投与量の化合物を前記患者に投与する工程を含む

いくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、患者の急性治療に用いられ
得る。例えば、化合物は、本明細書に開示されている状態の特定のエピソード(例えば重
篤なエピソード)を治療するために患者に投与され得る。
また、本明細書においては、1種以上の他の活性薬剤との組み合わせで化合物を含む併
用治療が提供されている。例えば、化合物は、三環系抗うつ剤(MAO-I、SSRI)
、ならびに、二重及び三重取り込み阻害剤及び/又は抗不安薬などの1種以上の抗うつ剤
と組み合わされ得る。化合物との組み合わせで用いられ得る例示的な薬物としては、アン
フラニル(Anafranil)、アダピン(Adapin)、アベンチル(Avent
yl)、エバビル(Elavil)、ノルプラミン(Norpramin)、パメロール
(Pamelor)、ペルトフラン(Pertofrane)、シネカン(Sinequ
an)、スルモンチル(Surmontil)、トフラニル(Tofranil)、ビバ
クチル(Vivactil)、パルネート(Parnate)、ナルジル(Nardil
)、マルプラン(Marplan)、セレキサ(Celexa)、レキサプロ(Lexa
pro)、ルボックス(Luvox)、パキル(Paxil)、プロザック(Proza
c)、ゾロフト(Zoloft)、ベルブトリン(Wellbutrin)、エフェキソ
ール(Effexor)、レメロン(Remeron)、シンバルタ(Cymbalta
)、デシレル(Desyrel)(トラゾドン)及びルジオミル(Ludiomill)
が挙げられる。他の例において、化合物は、抗精神病薬と組み合わされ得る。抗精神病薬
の非限定的な例としては、ブチロフェノン、フェノチアジン、チオキサンテン、クロザピ
ン、オランザピン、リスペリドン、クエチアピン、ジプラシドン、アミスルプリド、アセ
ナピン、パリペリドン、イロペリドン、ゾテピン、セルチンドール、ルラシドン及びアリ
ピプラゾールが挙げられる。化合物と、1種以上の上記の療法との組み合わせを、いずれ
かの好適な状態の治療に用い得、及び、抗うつ剤又は抗精神病薬としての使用に限定はさ
れないことが理解されるべきである。
実施例
以下の実施例は説明の目的のためだけに提供されるものであり、開示の範囲を限定する
ことを意図するものではない。
以下の略語が本明細書において用いられており、表記されている定義を有する:Acは
アセチル(-C(O)CH)であり、AIDSは後天性免疫不全症候群であり、Boc
及びBOCはtert-ブトキシカルボニルであり、BocOは二炭酸ジ-tert-
ブチルであり、Bnはベンジルであり、BOM-Clはベンジルオキシメチルクロリドで
あり、CANは硝酸セリウムアンモニウムであり、Cbzはカルボキシベンジルであり、
DCCはN、N'-ジシクロヘキシルカルボジイミドであり、DCMはジクロロメタンで
あり、DIADはジイソプロピルアゾジカルボキシレートであり、DMAPは4-ジメチ
ルアミノピリジンであり、DMFはN,N-ジメチルホルムアミドであり、DMSOはジ
メチルスルホキシドであり、DTADはジエチルアゾジカルボキシレートであり、EDC
及びEDCIは1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドヒドロ
クロリドであり、ESIは電気スプレー電離であり、EtOAcは酢酸エチルであり、G
lyはグリシンであり、hは時間であり、HATUは2-(7-アザ-1H-ベンゾトリ
アゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸
であり、HOBtはヒドロキシベンゾトリアゾールであり、HIVはヒト免疫不全ウイル
スであり、HPLCは高速液体クロマトグラフィであり、LCMSは液体クロマトグラフ
ィ/質量分光測定であり、LiHMDSはヘキサメチルジシラザンリチウムであり、mC
PBAはメタ-クロロペルオキシ安息香酸であり、MTBEはメチルtert-ブチルエ
ーテルであり、NMDARはN-メチル-d-アスパラ銀酸受容体であり、NMPはN-
メチル-2-ピロリドンであり、NMRは核磁気共嗚であり、Pd/Cはパラジウム炭素
であり、PMBはp-メトキシベンジルであり、RTは室温(例えば約20℃~約25℃
)であり、TBAFはテトラ-n-ブチルアンモニウムフルオリドであり、TBS及びT
BDMSはtert-ブチルジメチルシリルであり、TEAはトリエチルアミンであり、
TLCは薄層クロマトグラフィであり、TFAはトリフルオロ酢酸であり、TPPはトリ
フェニルホスフィンであり、THFはテトラヒドロフランである。
A.化合物の合成
AA-rac、AA-1及びAA-2の合成:
Figure 2022119998000013
2-オキソピペリジン-4-カルボン酸(1)の合成:
2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-4-カルボン酸(SM1)(500g、3.
59mol)のメタノール(10L)中の撹拌溶液に、20Lのオートクレーブ中にN
雰囲気下で、水酸化パラジウム(150g)を添加した。反応混合物をH雰囲気下(5
kg/cm)、RTで18時間撹拌した。出発材料が消費された後(LCMSによる監
視)、反応混合物をセライトパッドを通してろ過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を
ジエチルエーテル(2.5L)で倍散させ、減圧下で乾燥させて、化合物1(450g、
85%)をオフホワイトの固体として得た。H NMR(500MHz,DMSO-d
):δ 12.37(s,1H),7.44(s,1H),3.16-3.12(m,
2H),2.78-2.71(m,1H),2.33-2.21(m,2H),1.98
-1.92(m,1H),1.74-1.63(m,1H)
LCMS(m/z):144.2 [M+1].
メチル2-オキソピペリジン-4-カルボキシレート(2)の合成:
化合物1(250g、1.74mol)のMeOH(2.5L)中の撹拌溶液に、DC
C(540g、2.62mol)を窒素雰囲気下にRTで添加し、16時間撹拌した。出
発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をジエチルエーテル(2.5L)で
希釈し、2時間撹拌した。得られた固体(DCU)をろ出し、ろ液を減圧下で濃縮して、
いくらかの量のDCU及び他の不純物と共に所望の化合物を有する固体を得た。再度Et
O(2L)により倍散した後、この固体をMeOH:EtOAc(1:9、3L)で3
時間処理した。未溶解の固体(DCU)をろ出し、ろ液を蒸発させて、所望の化合物(1
00g、36%)をオフホワイトの固体として得た。H NMR(400MHz,DM
SO-d)δ 7.53(s,1H),3.63(s,3H),3.18-3.09(
m,2H),2.94-2.82(m,1H),2.86-2.74(m,2H),2.
04-1.97(m,1H),1.79-1.69(m,1H). LCMS(m/z)
:158.2 [M+1].
2-(4-メトキシベンジル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジオ
ン(AA-rac、AA-1及びAA-2)の合成:
化合物2(150g、0.955mol)の乾燥THF(1.25L)中の撹拌溶液に
、LiHMDS(THF中に1.0M、1.9L、1.91mol)を、-78℃、窒素
雰囲気下でゆっくりと添加した。反応温度を-20℃に昇温し、1時間撹拌した。THF
(250mL)中のInt-A(167g、0.955mol)を-78℃で滴下した。
反応混合物を室温とし、16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、
反応を水性NHCl(1L)で0℃で失活させ、EtO(1.5L)を添加し、10
分間撹拌した。有機層を分離し、水性層を10%MeOH/CHClで抽出した。組
み合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、ラセミAA-r
ac(110g、40%)をオフホワイトの固体として得た。さらに2つのバッチで反応
を繰り返して、125gのラセミAA-racを得た。すべてのバッチを組み合わせて、
ラセミAA-rac(230g)をオフホワイトの固体として得た。AA-rac(20
0g)をキラルHPLC精製により精製して、AA-1(94g)を白色の固体として、
及び、AA-2(92g)を白色の固体として得た。
AA-1:H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 7.56(br s,1
H),7.17(d,J=8.7Hz,2H),6.93(d,J=8.7Hz,2H)
,4.32-4.18(m,2H),3.74(s,3H),3.35-3.25(m,
1H),3.19-3.10(m,1H),3.07(d,J=5.2Hz,1H),2
.98(d,J=5.8Hz,1H),2.36(s,2H),1.94-1.80(m
,2H). LCMS(ESI):m/z 275.2 [M+1].HPLC:99
.88%.キラルHPLC:100.00%。カラム:CHIRALPAK IC(25
0×4.6mm、3.5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B
:DCM:MeOH(50:50);A:B::60:40;流量:1.0mL/min
;滞留時間:13.840。
AA-2:H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 7.56(br s,1
H),7.17(d,J=8.1Hz,2H),6.93(d,J=8.7Hz,2H)
,4.31-4.19(m,2H),3.74(s,3H),3.35-3.26(m,
1H),3.18-3.10(m,1H),3.07(d,J=5.2Hz,1H),2
.98(d,J=5.8Hz,1H),2.36(s,2H),1.96-1.80(m
,2H). LCMS(ESI):m/z 275.2 [M+1].HPLC:99
.42%.キラルHPLC:100.00%。カラム:CHIRALPAK IC(25
0×4.6mm、3.5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B
:DCM:MeOH(50:50);A:B::60:40;流量:1.0mL/min
;滞留時間:15.543。
Int-Aの調製:2-((4-メトキシベンジル)アミノ)アセトニトリル(Int-
Aの合成):
4-メトキシベンジルアミン(750g、5.47mol)のTHF(4.5L)中の
溶液に、TEA(1.1Kg、10.9mol)及び2-ブロモアセトニトリル(788
g、6.59mol)を0℃で添加し、窒素雰囲気下で16時間撹拌した。出発材料が消
費された後(TLCによる)、反応を水(2L)で失活させ、EtOAc(2×1.5L
)で抽出した。組み合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗化合
物を得、これを、40%EtOAc/n-ヘキサンにより溶出するカラムクロマトグラフ
ィにより精製して、Int-A(675g、HPLCで96%純度で70%の収率)を液
体として得た。H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 7.21(d,J=
9.0Hz,2H),6.86(d,J= 9.0Hz,2H),3.78(s,3H
),3.72(s,2H),3.56(s,2H),2.93(br s,2H).LC
MS(m/z):177.1 [M+1].
CI及びCJの合成:
Figure 2022119998000014
2-(4-メトキシベンジル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジ
オン(AA-rac)の合成:
AA-racの合成に係る実験手法を、AA-rac、AA-1及びAA-2で記録し
た。
2-(4-メトキシベンジル)-7-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-
1,6-ジオン(CI及びCJ)の合成:
NaH(鉱油中に60%、262mg、10.94mmol)のDMF(10mL)中
の懸濁液に、DMF(5mL)中のAA-rac(1.5g、5.47mmol)を0℃
で窒素雰囲気下に添加し、10分間撹拌した。ヨウ化メチル(0.45mL、7.11m
mol)を反応混合物に添加し、室温で16時間撹拌を継続した。出発材料が消費された
後(TLCによる)、水(50mL)を添加し、CHCl(2×200mL)で抽出
した。組み合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して粗化合物を得、これを、
3%MeOH/CHClにより溶出するカラムクロマトグラフィにより精製して、ラ
セミ化合物3(1.2g、76%)を薄い黄色の固体として得た。ラセミ化合物3をキラ
ル分取HPLC精製により分割して、CI(430mg)を白色の固体として、及び、C
J(440mg)を白色の固体として得た。
CI:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.17(d,J=8.7H
z,2H),6.92(d,J=8.7Hz,2H),4.32-4.20(m,2H)
,3.74(s,3H),3.45-3.35(m,1H),3.30-3.22(m,
1H),3.08(d,J=5.6Hz,1H),2.98(d,J=5.6Hz,1H
),2.79(s,3H),2.43(s,2H),2.06-1.89(m,2H).
LCMS(ESI):m/z 289.1 [M+1].HPLC:97.14%.
キラルHPLC:100.00%。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6
mm、5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:Me
OH(50:50);A:B::55:45;流量:1.0mL/min;滞留時間:1
1.685。
CJ:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.17(d,J=8.8H
z,2H),6.92(d,J=8.7Hz,2H),4.31-4.19(m,2H)
,3.74(s,3H),3.44-3.37(m,1H),3.30-3.23(m,
1H),3.08(d,J=5.6Hz,1H),2.98(d,J=5.6Hz,1H
),2.79(s,3H),2.43(s,2H),2.04-1.90(m,2H).
LCMS(ESI):m/z 289.1 [M+1].HPLC:99.91%.
キラルHPLC:100.00%;カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6
mm、5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:Me
OH(50:50);A:B::55:45;流量:1.0mL/min;滞留時間:2
1.608。
CK及びCLの合成:
Figure 2022119998000015
2-(4-メトキシベンジル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジ
オン(AA-rac)の合成:
AA-racの合成に係る実験手法を、AA-rac、AA-1及びAA-2で記録し
た。
7-エチル-2-(4-メトキシベンジル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-
1,6-ジオン(CK及びCL)の合成:
NaH(鉱油中に60%、350mg、7.28mmol)のDMF(7mL)中の懸
濁液に、DMF(3mL)中のAA-rac(1g、3.64mmol)を、0℃で窒素
雰囲気下に添加し、室温で10分間撹拌した。再度、反応混合物を0℃に冷却し、臭化メ
チル(0.42mL、5.83mmol)を反応混合物に添加し、室温で16時間撹拌を
継続した。出発材料が消費された後(TLCによる)、水(50mL)を添加し、EtO
Ac(2×200mL)で抽出した。組み合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃
縮して粗化合物を得、これを、3%MeOH/CHClにより溶出するカラムクロマ
トグラフィにより精製して、ラセミ化合物3(1.2g、91%)を無色の液体として得
た。ラセミ化合物3をキラル分取HPLCにより分割して、CK(250mg)を粘性の
シロップ剤として、及び、CL(275mg)を粘性のシロップ剤として得た。
CK:H NMR(400MHz,CDOD-d)δ 7.19(d,J=8.8
Hz,2H),6.92(d,J=8.8Hz,2H),4.39-4.25(m,2H
),3.79(s,3H),3.62-3.56(m,1H),3.49-3.33(m
,3H),3.16(d,J=5.9Hz,1H),3.07(d,J=5.9Hz,1
H),2.65-2.50(m,2H),2.18-2.09(m,1H),2.08-
1.98(m,1H),1.12(t,J=7.2Hz,3H). LCMS(ESI)
:m/z 303.9 [M+1].HPLC:99.55%.キラルHPLC:10
0.00%。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6mm、5μm);移動
相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:MeOH(50:50);
A:B::55:45;流量:1.0mL/min;滞留時間:10.984。
CL:H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.19(d,J=8.7
Hz,2H),6.92(d,J=8.8Hz,2H),4.38-4.27(m,2H
),3.79(s,3H),3.61-3.57(m,1H),3.49-3.34(m
,3H),3.16(d,J=5.9Hz,1H),3.07(d,J=5.9Hz,1
H),2.67-2.49(m,2H),2.18-2.08(m,1H),2.08-
1.99(m,1H),1.12(t,J=7.2Hz,3H). LCMS(ESI)
:m/z 303.9 [M+1].HPLC:99.20%.キラルHPLC:10
0.00%。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6mm、5μm);移動
相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:MeOH(50:50);
A:B::55:45;流量:1.0mL/min;滞留時間:14.849。
CS及びCTの合成:
Figure 2022119998000016
2-(4-メトキシベンジル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジオ
ン(AA-rac)の合成:
AA-racの合成に係る実験手法を、AA-rac、AA-1及びAA-2で記録し
た。
7-イソブチル-2-(4-メトキシベンジル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナ
ン-1,6-ジオン(CS及びCT)の合成:
NaH(鉱油中に60%、630mg、0.262mol)のDMF(10mL)中の
懸濁液に、DMF(5mL)中のAA-rac(1.8g、0.006mol)を0℃で
窒素雰囲気下に添加し、室温で10分間撹拌した。再度、反応混合物を0℃に冷却し、1
-ヨード-2-メチルプロパン(3g、0.016mol)を反応混合物に添加し、室温
で16時間撹拌を継続した。出発材料が消費された後(TLCによる)、水(50mL)
を添加し、EtOAc(2×200mL)で抽出した。組み合わせた有機層をNaSO
で乾燥させ、濃縮して粗化合物を得、これを、3%MeOH/CHClにより溶出
するカラムクロマトグラフィにより精製して、ラセミ化合物3(725mg)を薄い黄色
の固体として得た。ラセミ化合物3をキラル分取HPLC精製により分離して、CS(2
30mg)を白色の固体として、及び、CT(275mg)を白色の固体として得た。
CS:H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.23-7.16(m,2H
),6.96-6.90(m,2H),4.32(d,J=2.0Hz,2H),3.7
9(s,3H),3.66-.3.54(m,1H),3.37-3.32(m,1H)
,3.28-3.24(m,1H),3.22-3.12(m,2H),3.07(d,
J=5.8Hz,1H),2.69-2.51(m,2H),2.20-1.94(m,
3H),0.90(t,J=6.3Hz,6H).
LCMS(ESI):m/z 331.3M+1].HPLC:99.16%.キラル
HPLC:100.00%。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6mm、
5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:MeOH(
50:50);A:B::55:45;流量:1.0mL/min;滞留時間:8.21
5。
CT:H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.24-7.14(m,2H
),6.97-6.85(m,2H),4.32(d,J=2.3Hz,2H),3.7
9(s,3H),3.64-3.53(m,1H),3.38-3.33(m,1H),
3.28-3.23(m,1H),3.21-3.12(m,2H),3.07(d,J
=5.8Hz,1H),2.70-2.51(m,2H),2.20-1.93(m,3
H),0.90(t,J=6.3Hz,6H).
LCMS(ESI):m/z 331.2 [M+1].HPLC:99.81%.キ
ラルHPLC:100.00%。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6m
m、5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:MeO
H(50:50);A:B::55:45;流量:1.0mL/min;滞留時間:11
.578。
CM及びCNの合成:
Figure 2022119998000017
メチル2-オキソピペリジン-4-カルボキシレート(2)の合成:
化合物2の合成に係る実験手法を、AA-rac、AA-1及びAA-2(化合物2と
して)の合成で記録した。
メチル2-チオキソピペリジン-4-カルボキシレート(3)の合成:
化合物2(6g、38.2mmol)のトルエン(60mL)中の撹拌溶液に、ローソ
ン試薬(7.7g、19.1mmol)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を100
℃で2時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を室温に冷
却し、減圧下で濃縮した。残渣を、40%EtOAc/n-ヘキサンにより溶出するカラ
ムクロマトグラフィにより精製して、化合物3(3.4g、51%)を白色の固体として
得た。H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 10.17(br s,1H
),3.63(s,3H),3.27-3.21(m,2H),2.95-2.88(m
,1H),2.87-2.80(m,1H),2.80-2.72(m,1H),2.0
5-1.98(m,1H),1.80-1.70(m,1H). LCMS(m/z):
174.1 [M+1].
2-(4-メトキシベンジル)-6-チオキソ-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン
-1-オン(CM及びCN)の合成:
化合物3(3.4g、19.6mmol)の乾燥THF(30mL)中の撹拌溶液に、
LiHMDS(THF中に1.0M、39.3mL、39.3mmol)を-78℃で窒
素雰囲気下にゆっくりと添加した。反応温度を-20℃に昇温し、1時間撹拌した。TH
F(10mL)中のInt-A(3.5g、19.6mmol)を-78℃で滴下した。
反応混合物を室温とし、16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、
反応を氷水(20mL)で失活させ、10%MeOH/CHCl(2×50mL)で
抽出した。組み合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、
2%MeOH/CHClにより溶出するカラムクロマトグラフィにより精製して、ラ
セミCM及びCN(1.5g、26%)をオフホワイトの固体として得た。ラセミCM及
びCNをキラル分取HPLC精製により分割して、CM(337mg)を白色の固体とし
て、及び、CN(327mg)を白色の固体として得た。
CM:H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 10.21(br s,1
H),7.17(d,J=8.5Hz,2H),6.93(d,J=8.5Hz,2H)
,4.25(s,2H),3.74(s,3H),3.44-3.35(m,1H),3
.31(s,2H),3.29-3.23(m,1H),3.06(d,J=5.8Hz
,1H),2.97(d,J=5.8Hz,1H),2.89(d,J=6.2Hz,2
H),2.02-1.87(m,2H)
LCMS(ESI):m/z 290.9 [M+1].HPLC:97.58%.キ
ラルHPLC:100.00%。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6m
m、3.5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:E
tOH(60:40);A:B::60:40;流量:1.0mL/min;滞留時間:
10.287。
CN:H NMR(500MHz,DMSO-d)δ=10.21(br s,1H
),7.17(d,J=8.5Hz,2H),6.93(d,J=8.5Hz,2H),
4.25(s,2H),3.74(s,3H),3.44-3.36(m,1H),3.
30-3.23(m,1H),3.06(d,J=5.7Hz,1H),2.97(d,
J=5.7Hz,1H),2.94-2.83(m,2H),2.02-1.86(m,
2H). LCMS(ESI):m/z 290.9 [M+1].HPLC:97.
00%.キラルHPLC:99.23%。カラム:CHIRALPAK IC(250×
4.6mm、3.5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:D
CM:EtOH(60:40)。A:B::60:40;流量:1.0mL/min;滞
留時間:12.201。
Int-Aの調製:2-((4-メトキシベンジル)アミノ)アセトニトリル(Int-
Aの合成):
Int-Aの合成に係る実験手法を、AA-rac、AA-1及びAA-2(Int-
Aとして)で記録した。
CO、CP、CQ及びCRの合成:
Figure 2022119998000018
2-(4-メトキシベンジル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジ
オン(AA-rac)の合成:
AA-racの合成に係る実験手法を、AA-rac、AA-1及びAA-2の合成で
記録した。
2-(4-メトキシベンジル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジチ
オン(CO及びCP)の合成:
AA-rac(5g、18.2mmol)のトルエン(50mL)中の撹拌溶液に、ロ
ーソン試薬(7.3g、18.1mmol)を窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を2
時間加熱還流した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を室温に冷却
し、減圧下で濃縮した。残渣を、CombiFlashクロマトグラフィにより精製して
、CO及びCP(1.5g、27%)の混合物を白色の固体として、及び、CQ及びCR
(450mg、9%)の混合物を白色の固体として得た。CO及びCP(1.5g、27
%)のラセミ混合物をキラル分取HPLC精製により分離して、CO(183mg)を白
色の固体として、及び、CP(166mg)を白色の固体として得た。
CO:H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 10.24(br s,1H
),7.24(d,J=8.5Hz,2H),6.95(d,J=8.5Hz,2H),
4.66-4.52(m,2H),3.75(s,3H),3.64(d,J=7.7H
z,1H),3.58(d,J=7.7Hz,1H),3.56-3.52(m,1H)
,3.29-3.23(m,1H),2.85(d,J=1.7Hz,2H),1.96
-1.81(m,2H). LCMS(ESI):m/z 307.9 [M+1].
HPLC:97.51%.キラルHPLC:100.00%。カラム:CHIRALPA
K IC(250×4.6mm、3.5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%D
EA;移動相B:DCM:IPA(60:40);A:B::65:35;流量:1.0
mL/min;滞留時間:12.651。
CP:H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 10.24(br s,1H
),7.24(d,J=8.4Hz,2H),6.95(d,J=8.4Hz,2H),
4.66-4.51(m,2H),3.75(s,3H),3.64(d,J=7.7H
z,1H),3.58(d,J=7.7Hz,1H),3.55-3.51(m,1H)
,3.29-3.22(m,1H),2.85(s,2H),1.97-1.81(m,
2H). LCMS(ESI):m/z 307.9 [M+1].HPLC:99.
25%.キラルHPLC:100.00%。カラム:CHIRALPAK IC(250
×4.6mm、3.5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:
DCM:IPA(60:40)。A:B::65:35;流量:1.0mL/min;滞
留時間:15.825。
Int-Aの調製:2-((4-メトキシベンジル)アミノ)アセトニトリル(Int-
Aの合成):
Int-Aの合成に係る実験手法を、AA-rac、AA-1及びAA-2(Int-
Aとして)で記録した。
CU及びCVの合成:
Figure 2022119998000019
メチル2-オキソピペリジン-4-カルボキシレート(2)の合成:
化合物2の合成に係る実験手法を、AA-rac、AA-1及びAA-2(化合物2と
して)の合成で記録した。
2-ベンジル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジオン(CU及びCV
)の合成:
化合物2(3.5g、0.022mol)の乾燥THF(40mL)中の撹拌溶液に、
LiHMDS(THF中に1.0M、44mL、0.044mol)を-78℃で窒素雰
囲気下にゆっくりと添加した。反応温度を-20℃に昇温し、1時間撹拌した。THF(
10mL)中のInt-A(3.2g、0.022mol)を-78℃で滴下した。反応
混合物を室温とし、5時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混
合物を0℃に冷却した。反応混合物を氷水で失活させ、EtOAc(2×50mL)で抽
出した。組み合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して粗化合物を得、これを
フラッシュクロマトグラフィにより精製して、CU及びCV(1.5g、27%)のラセ
ミ混合物を白色の固体として得た。CU及びCV(650mg)のラセミ混合物をキラル
分取HPLC精製により分離して、CU(191mg)を白色の固体として、及び、CV
(191mg)を白色の固体として得た。
CU:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.57(br s,1H)
,7.41-7.34(m,2H),7.33-7.22(m,3H),4.40-4.
27(m,2H),3.30-3.27(m,1H),3.20-3.14(m,1H)
,3.12(d,J=5.6Hz,1H),3.03(d,J=5.6Hz,1H),2
.38(s,2H),1.98-1.82(m,2H). LCMS(ESI):m/z
245.0 [M+1].HPLC:97.50%;キラルHPLC:100.00
%。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6mm、5μm);移動相A:n
-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:MeOH(10:90);A:B:
:65:35;流量:1.0mL/min;滞留時間:12.219。
CV:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.57(br s,1H)
,7.41-7.34(m,2H),7.32-7.22(m,3H),4.40-4.
26(m,2H),3.30-3.27(m,1H),3.19-3.14(m,1H)
,3.12(d,J=5.6Hz,1H),3.03(d,J=5.6Hz,1H),2
.38(s,2H),1.99-1.81(m,2H). LCMS(ESI):m/z
245.0 [M+1].HPLC:99.76%.キラルHPLC:98.55%
。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6mm、5μm);移動相A:n-
ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:MeOH(10:90);A:B::
65:35;流量:1.0mL/min;滞留時間:14.153。
2-(ベンジルアミノ)アセトニトリル(Int-A)の合成:
ベンジルアミン(SM2)(10g、0.093mol)のTHF(60mL)中の溶
液にトリエチルアミン(26mL、0.186mol)を添加し、窒素雰囲気下で10分
間撹拌した。2-ブロモアセトニトリル(8mL、0.112mol)を0℃でゆっくり
と添加し、室温で16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応を
氷水(100mL)で失活させ、EtOAc(2×500mL)で抽出した。組み合わせ
た有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して粗化合物を得、これを、3
0%EtOAc/n-ヘキサンにより溶出するカラムクロマトグラフィにより精製して、
Int-A(3.5g、26%)を液体として得た。H NMR(400MHz,DM
SO-d)δ 7.36-7.30(m,4H),7.29-7.22(m,1H),
3.75(d,J=5.9Hz,2H),3.57(d,J=7.3Hz,2H),3.
03(quin,J=6.5Hz,1H). LCMS(m/z):147.1 [M
+1].
CW及びCXの合成:
Figure 2022119998000020
2-ベンジル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジオン(CU及びC
V)の合成:
CU及びCVのラセミ混合物の合成に係る実験手法を、CU及びCVで記録した。
2-ベンジル-7-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジオン(
CW及びCX)の合成:
NaH(鉱油中に60%、820mg、20.4mmol)のDMF(12mL)中の
懸濁液に、DMF(3mL)中のラセミCU及びCV(2g、8.19mmol)を0℃
で窒素雰囲気下に添加し、室温で1時間撹拌した。再度、反応混合物を0℃に冷却し、ヨ
ウ化メチル(1.5mL、24.6mmol)を反応混合物に添加し、室温で16時間撹
拌を継続した。出発材料が消費された後(TLCによる)、水(12mL)を添加し、E
tOAc(2×500mL)で抽出した。組み合わせた有機層をNaSOで乾燥させ
、濃縮して粗化合物を得、これを、5%MeOH/CHClにより溶出するカラムク
ロマトグラフィにより精製して、CW及びCX(1.5g)の混合物を粘性のシロップ剤
として得、これを逆相分取HPLC精製により精製して混合物CW及びCX(460mg
)を得た。これをキラル分取HPLC精製により分離して、CW(137mg)を半固体
として、及び、CX(159mg)を粘性のシロップ剤として得た。
CW:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.41-7.22(m,5
H),4.40-4.26(m,2H),3.46-3.36(m,1H),3.31-
3.25(m,1H),3.13(d,J=5.6Hz,1H),3.02(d,J=5
.6Hz,1H),2.80(s,3H),2.46(s,2H),2.08-1.91
(m,2H). LCMS(ESI):m/z 258.9 [M+1].HPLC:
99.58%.キラルHPLC:100.00%。カラム:CHIRALPAK IC(
250×4.6mm、5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B
:DCM:MeOH(10:90);A:B::60:40;流量:1.0mL/min
;滞留時間:11.305。
CX:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.41-7.21(m,
5H),4.39-4.25(m,2H),3.47-3.37(m,1H),3.31
-3.25(m,1H),3.13(d,J=5.6Hz,1H),3.02(d,J=
5.6Hz,1H),2.80(s,3H),2.46(s,2H),2.09-1.9
1(m,2H). LCMS(ESI):m/z 259.1 [M+1].HPLC
:99.76%.キラルHPLC:98.04%。カラム:CHIRALPAK IC(
250×4.6mm、5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B
:DCM:MeOH(10:90);A:B::60:40;流量:1.0mL/min
;滞留時間:22.235。
Int-Aの調製:
2-(ベンジルアミノ)アセトニトリル(Int-A)の合成:
Int-Aのラセミ混合物の合成に係る実験手法を、CU及びCVで記録した。
CY及びCZの合成:
Figure 2022119998000021
2-ベンジル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジオン(CU及びC
V)の合成:
CU及びCVのラセミ混合物の合成に係る実験手法を、CU及びCVで記録した。
2-ベンジル-7-エチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジオン(
CY及びCZ)の合成:
NaH(鉱油中に60%、820mg、20.4mmol)のDMF(8mL)中の懸
濁液に、DMF(2mL)中のラセミCU及びCV(2g、8.19mmol)を0℃で
窒素雰囲気下に添加し、室温で1時間撹拌した。再度、反応混合物を0℃に冷却し、臭化
メチル(0.9mL、13.1mmol)を反応混合物に添加し、室温で16時間撹拌を
継続した。出発材料が消費された後(TLCによる)、水(12mL)を添加し、EtO
Ac(2×500mL)で抽出した。組み合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃
縮して粗化合物を得、これを、2%MeOH/CHClにより溶出するカラムクロマ
トグラフィにより精製してCY及びCZの混合物(1.5g、67%)をオフホワイトの
固体として得、これをキラル分取HPLC精製により分離して、CY(489mg)を白
色の固体として、及び、CZ(443mg)を白色の固体として得た。
CY:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.41-7.34(m,2
H),7.32-7.22(m,3H),4.39-4.27(m,2H),3.49-
3.39(m,1H),3.31-3.24(m,3H),3.13(d,J=5.6H
z,1H),3.02(d,J=5.5Hz,1H),2.45(s,2H),2.07
-1.90(m,2H),1.00(t,J=7.2Hz,3H). LCMS(ESI
):m/z 272.9 [M+1].HPLC:95.23%.キラルHPLC:9
8.54%。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6mm、5μm)。移動
相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:MeOH(10:90);
A:B::65:35;流量:1.0mL/min;滞留時間:13.281。
CZ:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.42-7.34(m,2
H),7.33-7.22(m,3H),4.39-4.27(m,2H),3.48-
3.39(m,1H),3.30-3.24(m,3H),3.13(d,J=5.6H
z,1H),3.02(d,J=5.6Hz,1H),2.45(s,2H),2.08
-1.90(m,2H),1.00(t,J=7.1Hz,3H). LCMS(ESI
):m/z 273.0 [M+1].HPLC:99.40%.キラルHPLC:9
9.59%。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6mm、5μm)。移動
相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:MeOH(10:90);
A:B::65:35;流量:1.0mL/min;滞留時間:21.461。
Int-Aの調製:
2-(ベンジルアミノ)アセトニトリル(Int-A)の合成:
Int-Aのラセミ混合物の合成に係る実験手法を、CU及びCVで記録した。
CA及びCBの合成:
Figure 2022119998000022
メチル2-オキソピペリジン-4-カルボキシレート(2)の合成:
化合物2の合成に係る実験手法を、AA-rac、AA-1及びAA-2の合成で記録
した(化合物2として)。
メチル4-((ベンジルオキシ)メチル)-2-オキソピペリジン-4-カルボキシレー
ト(3)の合成:
化合物2(30g、0.191mol)のTHF(300mL)中の撹拌溶液に、Li
HMDS(THF中に1M、764mL、0.764mol)を-78℃で窒素雰囲気下
に添加した。反応混合物を-30℃に温め、1時間撹拌した。反応混合物を-78℃に冷
却し、BOM-Cl(44.7g、0.286mol)を添加した。反応混合物を-78
℃で30分間撹拌し、室温とし、16時間撹拌を継続した。出発材料が消費された後(T
LCによる)、反応混合物を0℃に冷却し、水性NHCl(200mL)で失活させ、
EtOAc(2×1L)で抽出した。組み合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減
圧下で濃縮した。残渣を、2%MeOH/CHClで溶出するシリカゲルカラムクロ
マトグラフィにより精製して、化合物3(22g、42%)を粘性のシロップ剤として得
た。H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 7.44(br s,1H),
7.38-7.33(m,2H),7.32-7.24(m,3H),4.51-4.4
1(m,2H),3.63(s,3H),3.60(d,J=8.8Hz,1H),3.
46(d,J=8.8Hz,1H),3.17-3.08(m,1H),3.03-2.
93(m,1H),2.56(br d,J=17.0Hz,1H),2.15(d,J
=17.0Hz,1H),1.92-1.83(m,1H),1.81-1.73(m,
1H). LCMS(ESI):m/z 277.9 [M+1].
4-((ベンジルオキシ)メチル)-2-オキソピペリジン-4-カルボン酸(4)の合
成:
3(22g、0.079mol)のTHF中の撹拌溶液に、MeOH及びHO(30
0mL、4:1:1)、LiOH.HO(16.6g、0.397mol)を室温で添
加し、16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を水(
500mL)で希釈し、EtO(2×1L)で抽出した。水性層を0℃に冷却し、pH
約2にクエン酸で調節をした。固体材料をろ過し、減圧下で乾燥させて、4(14g、6
7%)をオフホワイトの固体として得た。H NMR(500MHz,DMSO-d
)δ 7.37(br s,1H),7.35-7.23(m,5H),4.46(s,
2H),3.57(d,J=8.8Hz,1H),3.43(br d,J=8.8Hz
,1H),3.17-3.04(m,1H),3.06-2.98(m,1H),2.5
3(s,1H),2.08(d,J=17.6Hz,1H),1.86-1.81(m,
1H),1.77-1.66(m,1H). LCMS(ESI):m/z 264.0
[M+1].
4-(ヒドロキシメチル)-2-オキソピペリジン-4-カルボン酸(5)の合成:
粗化合物4(14g、0.053mol)のMeOH(400mL)中の撹拌溶液に、
10%Pd/C(含水率50%、7g)を室温で添加し、H雰囲気下(風船圧力)で1
6時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をセライトパッ
ドを通してろ過し、パッドをMeOH(500mL)で洗浄した。得られたろ液を減圧下
で濃縮した。粗材料をEtOで倍散させ、減圧下で乾燥させて、化合物5(6g、65
%)をオフホワイトの固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d
δ 7.34(br s,1H),3.51(d,J=10.4Hz,1H),3.40
(d,J=10.4Hz,1H),3.19-3.10(m,1H),3.09-2.9
8(m,1H),2.48-2.41(m,2H),2.02(d,J=17.1Hz,
1H),1.87-1.77(m,1H),1.69-1.58(m,1H). LCM
S(ESI):m/z 174.2 [M+1].
ベンジルO-ベンジル-N-(4-(ヒドロキシメチル)-2-オキソピペリジン-4-
カルボニル)-L-トレオニネート(6)の合成:
化合物5(8g、0.046mol)のCHCl(300mL)中の撹拌溶液に、
DIPEA(25.5mL、0.138mol)、HATU(26.3g、0.069m
ol)及びInt-D(18.6g、0.055mol)を0℃で窒素雰囲気下に添加し
た。反応混合物を室温とし、16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる
)、反応混合物をCHCl(200mL)で希釈し、飽和水性NaHCO、飽和水
性クエン酸及び塩水で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮し
た。残渣を2%MeOH/CHClにより溶出するカラムクロマトグラフィにより精
製して、化合物6(10g、50%)を明るい黄色のシロップ剤として得た。H NM
R(500MHz,DMSO-d)δ 8.16-8.12(m,1H),7.39-
7.18(m,10H),5.15-5.08(m,2H),4.61-4.47(m,
2H),4.32(d,J=11.5Hz,1H),4.15-4.05(m,1H),
3.57-3.44(m,2H),3.39-3.36(m,1H),3.21-2.9
7(m,2H),2.45-2.33(m,1H),2.05-1.98(m,1H),
1.92-1.81(m,2H),1.79-1.63(m,1H),1.09(t,J
=7.1Hz,3H). LCMS(m/z):455.2 [M+1].
ベンジル(2S,3R)-3-(ベンジルオキシ)-2-(1,6-ジオキソ-2,7
-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ブタノエート(7)の合成:
PPh(11.54g、0.044mol)及びDIAD(8.65mL、0.04
4mol)のTHF(200mL)中の溶液を、室温で窒素雰囲気下に20分間撹拌した
。次いで、化合物6(10g、0.022mol)を反応混合物に添加し、16時間撹拌
した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を氷で失活させ、減圧下で
濃縮した。得られた粗材料を、2%MeOH/CHClで溶出するシリカゲルカラム
クロマトグラフィにより精製して、化合物7(8g、83%)をオフホワイトの固体とし
て得た。H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 7.66-7.60(m
,2H),7.58-7.52(m,3H),7.43-7.37(m,2H),7.3
5-7.23(m,3H),7.20(br d,J=7.1Hz,1H),5.24-
5.11(m,2H),4.64-4.53(m,2H),4.27(d,J=12.1
Hz,1H),4.22-.416(m,1H),3.53(d,J=5.5Hz,1H
),3.47-3.41(m,1H),3.35(br d,J=4.9Hz,1H),
3.26(br d,J=5.5Hz,1H),2.46-2.29(m,2H),1.
96-1.77(m,2H),1.07(d,J=5.9Hz,3H). LCMS(E
SI):m/z 437.2 [M+1].
(2S,3R)-2-(1,6-ジオキソ-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-
2-イル)-3-ヒドロキシ酪酸(8)の合成:
粗化合物7(8g、0.018mol)のMeOH(500mL)中の撹拌溶液に、1
0%Pd/C(含水率50%、5g)を室温で添加し、H雰囲気下(風船圧力)で16
時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をセライトパッド
を通してろ過し、パッドをMeOH(500mL)で洗浄した。得られたろ液を減圧下で
濃縮した。粗材料をEtOで倍散させ、減圧下で乾燥させて、化合物8(3g、65%
)をオフホワイトの固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ
12.87(br s,1H),7.59(br s,1H),4.86-4.72(
m,1H),4.63-4.56(m,1H),4.40-4.33(m,1H),4.
24-4.14(m,1H),4.12-3.98(m,1H),3.49(br d,
J=6.0Hz,1H),3.45-3.25(m,1H),2.44-2.32(m,
2H),1.97-1.79(m,2H),1.03(d,J=5.6Hz,3H).
LCMS(ESI):m/z 255.0 [M+1].
(2S,3R)-N-ベンジル-2-(1,6-ジオキソ-2,7-ジアザスピロ[3
.5]ノナン-2-イル)-3-ヒドロキシブタンアミド(CA及びCB)の合成:
化合物8(1.5g、5.85mmol)のCHCl(150mL)中の撹拌溶液
に、DIPEA(3mL、17.4mmol)、HATU(3.3g、8.68mmol
)及びベンジルアミン(752mg、7.02mmol)を0℃で窒素雰囲気下に添加し
た。反応混合物を室温とし、16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる
)、反応混合物を減圧下で濃縮して粗化合物を得、これを5%MeOH/CHCl
より溶出するカラムクロマトグラフィにより精製してラセミCA及びCB(1.55g)
を白色の固体として得、これをキラルHPLC精製により分離して、CA(300mg)
を白色の固体として、及び、CB(300mg)を白色の固体として得た。
CA:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.62(br t,J=5
.9Hz,1H),7.56(br s,1H),7.36-7.28(m,2H),7
.26-7.20(m,3H),4.99(br d,J=4.2Hz,1H),4.2
8(d,J=5.8Hz,2H),4.08-3.94(m,2H),3.44(d,J
=5.9Hz,1H),3.34-3.32(m,1H),3.30-3.28(m,1
H),3.24-3.10(m,1H),2.39-2.26(m,2H),1.97-
1.88(m,2H),1.05(d,J=5.8Hz,3H). LCMS(ESI)
:m/z 346.0 [M+1].HPLC:96.16%.キラルHPLC:95
.45%。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6mm、5μm);移動相
B:DCM:EtOH:IPA(90:05:05及び0.1%DEA);流量:1.0
mL/min;滞留時間:7.971。
CB:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.63(br t,J=5
.8Hz,1H),7.55(s,1H),7.34-7.28(m,2H),7.27
-7.21(m,3H),5.02(br s,1H),4.34-4.21(m,2H
),4.05-3.93(m,2H),3.39(s,1H),3.33(br s,1
H),3.29-3.26(m,1H),3.21-3.11(m,1H),2.44-
2.32(m,2H),1.94-1.80(m,2H),1.04(d,J=6.0H
z,3H). LCMS(ESI):m/z 346.1 [M+1].HPLC:9
9.41%.キラルHPLC:95.23%。カラム:CHIRALPAK IC(25
0×4.6mm、5μm);移動相B:DCM:EtOH:IPA(90:05:05及
び0.1%DEA);流量:1.0mL/min;滞留時間:9.413。
Int-Dの調製:
(tert-ブトキシカルボニル)-L-スレオニン(A)の合成:
SM-2(50g、0.420mol)の1,4-ジオキサン及び水(500mL、1
:1)中の溶液に、NaHCO(133g、1.255mol)をRTで数回に分けて
添加し、15分間撹拌した。次いで、BocO(144mL、0.629mol)を反
応混合物に滴下し、RTで16時間撹拌を継続した。出発材料が消費された後(TLCに
よる)、反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を水(200mL)で希釈し、1N
HClを用いて酸性化した(pH約2)。水性層をEtOAc(2×300mL)で抽
出した。組み合わせた有機層を塩水(1×200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾
燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、化合物A(80g、87%)を無色のシロップ剤と
して得た。H-NMR(500MHz,DMSO-d)δ 12.5(br s,1
H),6.30(d,J=8.5Hz,1H),4.50(br s,1H),4.05
-4.02(m,1H),3.88-3.86(m,1H),1.39(s,9H),1
.08(d,J=6.0Hz,3H).
LCMS(m/z):218.1 [M-1].
O-ベンジル-N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-スレオニン(B)の合成

化合物A(80g、0.365mol)のDMF(800mL)中の撹拌溶液に、60
%NaH(22g、0.913mol)を-20℃でN雰囲気下に数回に分けて添加し
、2時間撹拌した。臭化ベンジル(52mL、0.438mol)を滴下し、反応混合物
を0℃で4時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を氷冷
水で失活させ、ジエチルエーテル(2×500mL)で抽出した。水性層を1N HCl
を用いて酸性化した(pH約2)。水性層をEtOAc(2×1L)で抽出した。分離し
た有機層を塩水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、化合物
B(84g、粗化合物)を粘性のシロップ剤として得た。H NMR(500MHz,
DMSO-d)δ 12.64(br s,1H),7.34-7.25(m,5H)
,6.46(d,J=8.5Hz,1H),4.53(d,J=11.5Hz,1H),
4.39(d,J=12.0Hz,1H),4.00-3.98(m,2H),1.39
(s,9H),1.15(d,J=6.0Hz,3H).
ベンジルO-ベンジル-N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-トレオニネート
(C)の合成:
化合物B(78g、0.252mol)のDMF(780mL)中の撹拌溶液に、K
CO(87g、0.631mol)をRTでN雰囲気下に添加し、30分間撹拌した
。臭化ベンジル(45mL、0.378mol)をRTで滴下し、反応混合物を16時間
撹拌した。反応混合物を水(2L)で失活させ、ジエチルエーテル(2×1L)で抽出し
た。分離した有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。
粗材料を10%EtOAc/n-ヘキサンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィ
により精製して、化合物C(68g、68%)を黄色のシロップ剤として得た。H N
MR(500MHz,DMSO-d)δ 7.37-7.18(m,10H),6.8
1(d,J=9.0Hz,1H),5.08(s,2H),4.49(d,J=12.0
Hz,1H),4.32(d,J=12.0Hz,1H),4.25-4.22(m,1
H),4.01-3.98(m,1H),1.38(s,9H),1.15(d,J=6
.0Hz,3H). MS(ESI):m/z 399.4 [M].
ベンジルO-ベンジル-L-トレオニネートヒドロクロリド(D)の合成:
化合物C(68g、0.170mol)のジエチルエーテル(500mL)中の溶液に
、1,4-ジオキサン中の4N HCl(130mL、0.511mol)を添加し、R
Tで16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を減圧下
で濃縮した。粗材料をジエチルエーテル(1L)中に溶解し、RTで1時間激しく撹拌し
た。得られた固体をろ出し、減圧下で乾燥させて、化合物D(50g、87%)を白色の
固体(HCl塩)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 8
.59(s,2H),7.50-7.25(m,10H),5.23(d,J=12.5
Hz,1H),5.16(d,J=12.5Hz,1H),4.54(d,J=12.0
Hz,1H),4.36(d,J=12.0Hz,1H),4.12-4.09(m,1
H),4.09-3.99(m,1H),1.29(d,J=6.5Hz,3H).
CC及びCDの合成:
Figure 2022119998000023
4-(ヒドロキシメチル)-2-オキソピペリジン-4-カルボン酸(5)の合成:
化合物5の合成に係る実験手法を、CA及びCB(化合物5として)の合成で記録した
N-((2S,3R)-1-(ジメチルアミノ)-3-ヒドロキシ-1-オキソブタン-
2-イル)-4-(ヒドロキシメチル)-2-オキソピペリジン-4-カルボキサミド(
6)の合成:
化合物5(3g、0.017mol)のCHCl(150mL)中の撹拌溶液に、
DIPEA(9mL、0.051mol)、HATU(9.8g、0.025mol)及
びInt-C(2.7g、0.019mol)を0℃で窒素雰囲気下に添加した。反応混
合物を室温とし、16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混
合物を水(100mL)で希釈し、CHCl(2×200mL)で抽出した。有機層
を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、10%MeOH/CH
により溶出するカラムクロマトグラフィにより精製して、化合物6(2.2g、42
%)を粘性のシロップ剤として得た。H NMR(500MHz,DMSO-d)δ
8.30(d,J=3.8Hz,1H),7.29-7.34(m,1H),7.13
-7.09(m,1H),5.37(br s,1H),4.87(br s,1H),
4.75-4.62(m,1H),3.94-3.81(m,1H),3.47(br
d,J=15.4Hz,2H),2.83(s,6H),2.45-2.37(m,1H
),2.04-1.83(m,3H),1.75-1.63(m,1H),1.10-0
.94(m,3H). LCMS(ESI):m/z 302.2 [M+1].
(2S,3R)-2-(1,6-ジオキソ-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-
2-イル)-3-ヒドロキシ-N,N-ジメチルブタンアミド(CC及びCD)の合成:
PPh(4.78g、18.2mmol)のTHF(50mL)中の溶液に、DIA
D(3.59mL、18.2mmol)を室温で窒素雰囲気下に添加し、反応混合物を2
0分間撹拌した。1,4-ジオキサン(20mL)中の化合物6(2.2g、7.31m
mol)を反応混合物に添加し、16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCに
よる)、反応混合物を氷で失活させ、減圧下で濃縮した。得られた粗材料を、5%MeO
H/CHClで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製してCC及び
CD(1.6g)のラセミ混合物を得、これを逆相HPLC精製により分割して、CC(
105mg)を白色の固体として、及び、CD(108mg)を白色の固体として得た。
CC:H NMR(400MHz,DO)δ 4.70(d,J=7.2Hz,1H
),4.23-4.18(m,1H),3.61(d,J=6.3Hz,1H),3.5
7-3.46(m,2H),3.45-3.37(m,1H),3.16(s,3H),
2.97(s,3H),2.65(d,J=2.3Hz,2H),2.18-2.10(
m,2H),1.22(d,J=6.4Hz,3H). LCMS(ESI):m/z
284.2 [M+1].HPLC:99.41%.キラルHPLC:100.00%
。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6mm、5μm);移動相A:DC
M;移動相B:EtOH:IPA(50:50);A:B::85:15;流量:1.0
mL/min;滞留時間:6.775。
CD:H NMR(400MHz,DO)δ 4.71(d,J=7.0Hz,1H
),4.24(m,1H),3.58-3.47(m,3H),3.45-3.36(m
,1H),3.18(s,3H),2.98(s,3H),2.71(d,J=1.8H
z,2H),2.16-2.02(m,2H),1.22(d,J=6.4Hz,3H)
. LCMS(ESI):m/z 284.3 [M+1].HPLC:98.28%
.キラルHPLC:100.00%。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.
6mm、5μm);移動相A:DCM;移動相B:EtOH:IPA(50:50)。A
:B::85:15;流量:1.0mL/min;滞留時間:10.621。
Int-Cの調製:
((ベンジルオキシ)カルボニル)-L-スレオニン(A)の合成:
L-スレオニン(20g、0.17mol)の1,4-ジオキサン及び水(1:1、2
00mL)中の溶液に、NaOH(27.35g、0.683mol)を添加し、続いて
、CbzCl(トルエン中の50%溶液、87mL、0.256mol)を0℃で滴下し
、室温で16時間撹拌した。反応を冷水(100mL)で希釈し、EtOAc(100m
L)で洗浄した。水性層を1N HCl溶液で酸性化し、EtOAc(3×100mL)
で抽出した。有機層を塩水溶液(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、
減圧下で濃縮して、化合物A(32g、75%)を白色の固体として得た。H NMR
(400MHz,DMSO-d)δ 12.64(br s,1H),7.40-7.
28(m,5H),6.95(d,J=8.9Hz,1H),5.03(s,2H),4
.62-4.53(m,1H),4.12-4.00(m,1H),3.98-3.93
(m,1H),1.09(d,J=6.4Hz,3H). LCMS(ESI):m/z
254.1 [M+1].
ベンジル((2S,3R)-1-(ジメチルアミノ)-3-ヒドロキシ-1-オキソブ
タン-2-イル)カルバメート(B)の合成:
A(10g、39.52mmol)のCHCl(100mL)中の溶液に、HOB
t(8g、59.23mmol)、EDC.HCl(11.35g、59.23mmol
)、塩酸ジメチルアミン(6.44g、79.05mmol)及びDIPEA(22mL
、118.5mmol)を0℃で窒素雰囲気下に添加し、室温で16時間撹拌した。出発
材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を水(100mL)で失活させ、DC
M(2×200mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(50mL)で洗浄し、N
SOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を60%EtOAc/n-ヘキサンで溶
出するCombi-Flashクロマトグラフィにより精製して、化合物B(9g、81
%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.
40-7.27(m,5H),7.04(br d,J=8.4Hz,1H),5.08
-4.97(m,2H),4.72(d,J=5.9Hz,1H),4.41(dd,J
=5.4,8.4Hz,1H),3.86-3.78(m,1H),3.07(s,3H
),2.83(s,3H),1.03(d,J=6.3Hz,3H). LCMS(ES
I):m/z 281.1 [M+1].
(2S,3R)-2-アミノ-3-ヒドロキシ-N,N-ジメチルブタンアミド(In
t-C)の合成:
B(11g、39.28mmol)のMeOH(100mL)中の溶液に、10%Pd
/C(含水率50%、4g)を室温で添加し、H雰囲気下(風船)で16時間撹拌した
。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をセライトパッドを通してろ過
し、MeOH(50mL)で洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮して、Int-C(5g、8
7%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 3
.57(quin,J=6.2Hz,1H),3.46(d,J=6.0Hz,1H),
3.03(s,3H),2.83(s,3H),0.99(d,J=6.3Hz,3H)
. LCMS(ESI):m/z 147.0 [M+1].
DA及びDBの合成:
Figure 2022119998000024
4-((ベンジルオキシ)メチル)-2-オキソピペリジン-4-カルボン酸(4)の
合成:
化合物4の合成に係る実験手法を、CA及びCB(化合物4として)の合成で記録した
4-((ベンジルオキシ)メチル)-N-((2S,3R)-3-ヒドロキシ-1-(
メチルアミノ)-1-オキソブタン-2-イル)-2-オキソピペリジン-4-カルボキ
サミド(5)の合成:
化合物4(5g、0.018mol)のCHCl(100mL)中の撹拌溶液に、
(2S,3R)-2-アミノ-3-ヒドロキシ-N-メチルブタンアミド(Int-D、
2.3g、0.031mol)、DIPEA(10.3mL、0.079mol)及びH
ATU(12.1g、0.031mol)を0℃で窒素雰囲気下に添加した。反応混合物
を室温とし、16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、揮発物を減
圧下で除去して粗化合物を得、これを、10%MeOH/CHClにより溶出するカ
ラムクロマトグラフィにより精製して、化合物5(6.5g、95%)を白色の固体とし
て得た。H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 7.61-7.46(m,
2H),7.44-7.24(m,6H),4.87(dd,J=5.5,9.0Hz,
1H),4.58-4.47(m,2H),4.22-4.11(m,1H),4.04
-3.91(m,1H),3.65-3.48(m,2H),3.13-3.00(m,
2H),2.55-2.51(m,4H),2.09-1.97(m,2H),1.84
-1.71(m,1H),0.99(d,J=6.3Hz,3H). LCMS(m/z
):378.0 [M+1].
N-((2S,3R)-3-ヒドロキシ-1-(メチルアミノ)-1-オキソブタン-
2-イル)-4-(ヒドロキシメチル)-2-オキソピペリジン-4-カルボキサミド(
6)の合成:
化合物5(6g、0.015mol)のMeOH(60mL)中の撹拌溶液に、10%
Pd(OH)/C(含水率50%、3g)を室温で添加し、H雰囲気下(風船圧力)
で16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をセライト
パッドを通してろ過し、パッドをMeOH(500mL)で洗浄した。得られたろ液を減
圧下で濃縮した。粗材料をEtOで倍散させ、減圧下で乾燥させて、6(4g、93%
)をオフホワイトの固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ
=7.65-7.54(m,2H),7.49(d,J=8.2Hz,1H),7.34
-7.24(m,1H),5.74(br s,1H),4.15-4.05(m,2H
),4.04-3.96(m,1H),3.64-3.52(m,1H),3.12-2
.99(m,2H),2.58(d,J=4.6Hz,3H),2.48-2.40(m
,1H),2.08-1.98(m,1H),1.97-1.84(m,1H),1.8
1-1.62(m,1H),1.01(d,J=6.3Hz,3H). LCMS(ES
I):m/z 286.0 [M-1].
(2S,3R)-2-(1,6-ジオキソ-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-
2-イル)-3-ヒドロキシ-N-メチルブタンアミド(DA及びDB)の合成:
PPh(10.95g、0.041mol)及びDTAD(9.61g、0.041
mol)のTHF(40mL)中の溶液を、室温で窒素雰囲気下に15分間撹拌した。次
いで、THF(10mL)中の化合物6(6g、0.020mol)を反応混合物に添加
し、2時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を氷水で失
活させ、減圧下で濃縮した。得られた粗材料を10%MeOH/CHClで溶出する
シリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製してDA及びDBの混合物(1.1g、1
9%)を白色の固体として得、これを、順相精製、続いて、キラルHPLC精製により分
離して、DA(60mg)を引湿性の白色の固体として、及び、DB(80mg)を引湿
性の白色の固体として得た。
DA:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.79-7.71(m,1
H),7.45(s,1H),5.13(t,J=5.3Hz,1H),3.64-3.
55(m,1H),3.47(dd,J=5.1,10.7Hz,1H),3.18-3
.07(m,3H),2.92-2.83(m,1H),2.63(d,J=4.6Hz
,3H),2.58-2.52(m,1H),2.13(d,J=17.3Hz,1H)
,2.04-1.91(m,1H),1.83-1.74(m,1H),1.20(d,
J=5.5Hz,3H). LCMS(ESI):m/z 270.1 [M+1].
HPLC:95.39%.キラルHPLC:97.28%。カラム:CHIRALPAK
IC(250×4.6mm、5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;
移動相B:EtOH:MeOH(50:50);A:B::60:40;流量:1.0m
L/min;滞留時間:8.716。
DB:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.78(br d,J=4
.6Hz,1H),7.41(s,1H),5.10(t,J=5.3Hz,1H),3
.58(dd,J=5.4,10.7Hz,1H),3.46(dd,J=5.3,10
.7Hz,1H),3.17-3.05(m,3H),2.93-2.83(m,1H)
,2.63(d,J=4.8Hz,3H),2.55(dd,J=0.9,17.2Hz
,1H),2.15(d,J=17.3Hz,1H),2.00-1.88(m,1H)
,1.83-1.72(m,1H),1.20(d,J=5.6Hz,3H). LCM
S(ESI):m/z 270.1 [M+1].HPLC:96.43%.キラルH
PLC:99.54%。カラム:CHIRALPAK IC(250×4.6mm、5μ
m);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%DEA;移動相B:EtOH:MeOH(5
0:50)A:B::60:40;流量:1.0mL/min;滞留時間:10.289
Int-Dの調製:
((ベンジルオキシ)カルボニル)-L-スレオニン(B)の合成:
L-スレオニン(20g、0.17mol)の1,4-ジオキサン及び水(1:1、2
00mL)中の溶液に、NaOH(27.35g、0.683mol)を添加し、続いて
、CbzCl(トルエン中の50%溶液、87mL、0.256mol)を0℃で滴下し
、室温で16時間撹拌した。反応混合物を冷水(100mL)で希釈し、EtOAc(1
00mL)で洗浄した。水性層を水性1N HClで酸性化し、EtOAc(3×100
mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(100mL)で洗浄し、無水NaSO
で乾燥させ、減圧下で濃縮して、化合物B(32g、75%)を白色の固体として得た

H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 12.64(br s,1H),7
.40-7.28(m,5H),6.95(d,J=8.9Hz,1H),5.03(s
,2H),4.62-4.53(m,1H),4.12-4.00(m,1H),3.9
8-3.93(m,1H),1.09(d,J=6.4Hz,3H). LCMS(ES
I):m/z 254.1 [M+1].
ベンジル((2S,3R)-3-ヒドロキシ-1-(メチルアミノ)-1-オキソブタ
ン-2-イル)カルバメート(C)の合成:
B(6g、23.71mmol)のCHCl(100mL)中の溶液に、HOBt
(4.8g、35.57mmol)、EDC.HCl(6.83g、35.57mmol
)、メチルアミン(THF中に2M)(23.7mL、47.43mmol)及びDIP
EA(13mL、71.14mmol)を0℃で窒素雰囲気下に添加し、室温で16時間
撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を水(200mL)で
失活させ、DCM(2×200mL)で抽出した。組み合わせた有機層を水性10%クエ
ン酸(100mL)、飽和水性NaHCO(100mL)、塩水(100mL)で洗浄
し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を80%EtOAc/n-ヘキサ
ンで溶出するCombi-Flashクロマトグラフィにより精製して、化合物C(2.
5g、39%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d
)δ 7.77(br d,J=4.4Hz,1H),7.40-7.27(m,5H)
,6.84(br d,J=8.8Hz,1H),5.10-4.98(m,2H),4
.74(d,J=6.0Hz,1H),3.99-3.88(m,1H),3.85(d
d,J=4.2,8.7Hz,1H),2.59(d,J=4.6Hz,3H),1.0
3(d,J=6.4Hz,3H). LCMS(ESI):m/z 267.1 [M
+1].
(2S,3R)-2-アミノ-3-ヒドロキシ-N-メチルブタンアミド(Int-D
)の合成:
C(2.5g、9.39mmol)のMeOH(30mL)中の溶液に、10%Pd/
C(含水率50%、1g)を添加し、H雰囲気下(風船)で16時間撹拌した。出発材
料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をセライトパッドを通してろ過し、Me
OH及びHO(250mL、1:1)で洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮して、Int-
D(1.1g、88%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMS
O-d)δ 7.82(br d,J=2.5Hz,1H),4.56(br s,1
H),3.83-3.75(m,1H),2.88(d,J=4.5Hz,1H),2.
59(d,J=4.8Hz,3H),2.34-1.83(m,2H),1.03(d,
J=6.4Hz,3H). LCMS(ESI):m/z 133.2 [M+1].
DC及びDDの合成:
Figure 2022119998000025
4-((ベンジルオキシ)メチル)-2-オキソピペリジン-4-カルボン酸(3)の
合成:
化合物3の合成に係る実験手法を、CA及びCB(化合物3として)の合成で記録した
メチル(4-((ベンジルオキシ)メチル)-2-オキソピペリジン-4-カルボニル)
グリシネート(4)の合成:
化合物3(7g、0.026mol)のCHCl(70mL)中の撹拌溶液に、D
IPEA(14.2mL、0.079mol)、グリシンメチルエステル.HCl(3.
67g、0.029mol)及びHATU(12.1g、0.031mol)を0℃で窒
素雰囲気下に添加した。反応混合物を室温とし、16時間撹拌した。出発材料が消費され
た後(TLCによる)、反応混合物を氷冷水で失活させ、CHCl(2×200mL
)で抽出した。有機層を飽和水性NHClで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減
圧下で濃縮して粗化合物を得、これを5%MeOH/CHClにより溶出するカラム
クロマトグラフィにより精製して、化合物4(8g、90%)を粘性のシロップ剤として
得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.20(t,J=5.7H
z,1H),7.40-7.24(m,6H),4.48(s,2H),3.94-3.
73(m,2H),3.61(s,3H),3.59-3.46(m,2H),3.19
-3.03(m,2H),2.55(dd,J=1.0,17.1Hz,1H),2.0
5(d,J=17.1Hz,1H),1.97-1.90(m,1H),1.83-1.
72(m,1H). LCMS(m/z):335.1 [M+1].
メチル(4-(ヒドロキシメチル)-2-オキソピペリジン-4-カルボニル)グリシ
ネート(5)の合成:
化合物4(8g、0.023mol)のMeOH(160mL)中の撹拌溶液に、10
%Pd/C(含水率50%、4g)を室温で添加し、H雰囲気下(風船圧力)で48時
間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をセライトパッドを
通してろ過し、パッドをMeOH(500mL)で洗浄した。得られたろ液を減圧下で濃
縮した。粗材料をEtO/n-ペンタンで倍散させ、減圧下で乾燥させて、化合物5(
4g、70%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d
)δ 8.12(t,J=5.6Hz,1H),7.27(s,1H),5.05(t,
J=5.3Hz,1H),3.96-3.85(m,1H),3.81-3.69(m,
1H),3.62(s,3H),3.53-3.41(m,2H),3.19-3.05
(m,2H),2.48-2.42(m,1H),2.04-1.87(m,2H),1
.78-1.71(m,1H). LCMS(ESI):m/z 245.1 [M
1].
メチル2-(1,6-ジオキソ-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)
アセテート(6)の合成:
PPh(13.19g、0.0503mol)及びDTAD(11.58g、0.0
503mol)のTHF(20mL)中の溶液を室温で窒素雰囲気下に15分間撹拌した
。次いで、THF(20mL)中の化合物5(4.1g、0.016mol)を反応混合
物に添加し、3時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を
氷で失活させ、減圧下で濃縮した。得られた粗材料を、4%MeOH/CHClで溶
出する中性アルミナカラムクロマトグラフィにより精製して、化合物6(1.9g、50
%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.
61-7.52(m,1H),4.03(d,J=1.6Hz,2H),3.31-3.
27(m,1H),3.21-3.15(m,4H),2.45-2.33(m,2H)
,1.99-1.85(m,2H),1.52-1.41(m,2H). LCMS(E
SI):m/z 277.0 [M+1].
2-(1,6-ジオキソ-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)アセト
アミド(DC及びDD)の合成:
封止したチューブ中において、化合物6(1g、0.004mol)のMeOH(10
mL)中の溶液に、メタノール性アンモニア(20mL)を室温で添加した。反応混合物
を16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、揮発物を減圧下で蒸発
させた。得られた粗材料を、4%MeOH/CHClで溶出する中性アルミナカラム
クロマトグラフィにより精製して、DC及びDDの混合物(220mg、23%)を白色
の固体として得た。反応をさらに2つのバッチで行って、260mgのDC及びDDの混
合物を得た。混合物(480mg)をキラルHPLC精製により分離して、DC(187
mg)を白色の固体として、及び、DD(190mg)を白色の固体として得た。
DC:H NMR(400MHz,DO)δ 4.15-4.03(m,2H),3
.60-3.51(m,2H),3.49-3.39(m,2H),2.80-2.68
(m,2H),2.23-2.11(m,2H). LCMS(ESI):m/z 21
2.0 [M+1].HPLC:99.13%.キラルHPLC:100.00%。カ
ラム:CHIRALPAK IA(250×4.6mm、5μm);移動相A:n-ヘキ
サン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:MeOH(50:50);A:B::70
:30;流量:1.0mL/min;滞留時間:8.372。
DD:H NMR(400MHz,DO)δ 4.14-4.03(m,2H),3
.59-3.51(m,2H),3.49-3.38(m,2H),2.81-2.68
(m,2H),2.24-2.11(m,2H). LCMS(ESI):m/z 21
2.0 [M+1].HPLC:99.58%.キラルHPLC:100.00%。カ
ラム:CHIRALPAK IA(250×4.6mm、5μm);移動相A:n-ヘキ
サン中の0.1%DEA;移動相B:DCM:MeOH(50:50);A:B::70
:30;流量:1.0mL/min;滞留時間:11.513。
DE及びDFの合成:
Figure 2022119998000026
4-((ベンジルオキシ)メチル)-2-オキソピペリジン-4-カルボン酸(3)の
合成:
化合物3の合成に係る実験手法を、CA及びCB(化合物3として)の合成で記録した
4-((ベンジルオキシ)メチル)-N-イソブチル-2-オキソピペリジン-4-カル
ボキサミド(4)の合成:
化合物3(7g、0.026mol)のCHCl(100mL)中の撹拌溶液に、
DIPEA(13.8mL、0.079mol)、イソブチルアミン(2.3g、0.0
31mol)及びHATU(12.1g、0.031mol)を0℃で窒素雰囲気下に添
加した。反応混合物を室温とし、16時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCに
よる)、反応混合物を氷冷水で失活させ、CHCl(2×200mL)で抽出した。
有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗化合物を得、
これを5%MeOH/CHClにより溶出するカラムクロマトグラフィにより精製し
て、化合物4(8g、95%)を粘性のシロップ剤として得た。H NMR(400M
Hz,DMSO-d)δ 7.68(t,J=5.8Hz,1H),7.38-7.2
5(m,6H),4.46(s,2H),3.57(d,J=9.3Hz,1H),3.
46(d,J=9.2Hz,1H),3.19-2.99(m,2H),2.96-2.
86(m,2H),2.57(dd,J=1.4,17.1Hz,1H),2.04(d
,J=17.1Hz,1H),1.98-1.89(m,1H),1.85-1.63(
m,2H),0.80(d,J=6.7Hz,6H). LCMS(m/z):319.
3 [M+1].
4-(ヒドロキシメチル)-N-イソブチル-2-オキソピペリジン-4-カルボキサ
ミド(5)の合成:
化合物4(8.5g、0.026mol)のMeOH(150mL)中の撹拌溶液に、
10%Pd/C(含水率50%、8g)を室温で添加し、H雰囲気下(風船圧力)で4
8時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をセライトパッ
ドを通してろ過し、パッドをMeOH(500mL)で洗浄した。得られたろ液を減圧下
で濃縮した。粗材料をEtO/n-ペンタンで倍散させ、減圧下で乾燥させて、化合物
5(2.9g、50%)を白色の固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.59(t,J=5.7Hz,1
H),7.26(s,1H),5.10-4.99(m,1H),3.51-3.39(
m,2H),3.16-3.07(m,1H),3.06-2.97(m,1H),2.
95-2.82(m,2H),2.45(d,J=1.6Hz,1H),2.01-1.
85(m,2H),1.80-1.61(m,2H),0.81(d,J=6.7Hz,
6H). LCMS(ESI):m/z 229.0 [M+1].HPLC:99.
56%.
2-イソブチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジオン(DE及び
DF)の合成:
PPh(7.5g、0.028mol)及びDTAD(6.7g、0.028mol
)のTHF(10mL)中の溶液を室温で窒素雰囲気下に15分間撹拌した。次いで、T
HF(12mL)中の化合物5(2.2g、0.009mol)を反応混合物に添加し、
3時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を氷で失活させ
、減圧下で濃縮した。得られた粗材料を、4%MeOH/CHClで溶出する中性ア
ルミナカラムクロマトグラフィにより精製して、DE及びDFの混合物(800mg、7
9%)を白色の固体として得た。300mgのDE及びDFのラセミをキラルHPLC精
製により分離して、DE(62mg)を白色の固体として、及び、DF(69mg)を白
色の固体として得た。
DE:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.56(br s,1H)
,3.29(br s,1H),3.24-3.09(m,3H),2.91(d,J=
6.8Hz,2H),2.43-2.29(m,2H),1.94-1.76(m,3H
),0.85(d,J=6.7Hz,6H). LCMS(ESI):m/z 211.
2 [M+1].HPLC:99.55%.キラルHPLC:100.00%。カラム
:CHIRALPAK IA(250×4.6mm、5μm);移動相A:n-ヘキサン
中の0.1%DEA;移動相B:EtOHA:B::80:20;流量:1.0mL/m
in;滞留時間:9.693。
DF:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.56(br s,1H)
,3.29(br s,1H),3.24-3.10(m,3H),2.91(d,J=
6.7Hz,2H),2.42-2.29(m,2H),1.96-1.74(m,3H
),0.85(d,J=6.7Hz,6H). LCMS(ESI):m/z 211.
2 [M+1].HPLC:99.20%.キラルHPLC:100.00%。カラム
:CHIRALPAK IA(250×4.6mm、5μm);移動相A:n-ヘキサン
中の0.1%DEA;移動相B:EtOH;A:B::80:20;流量:1.0mL/
min;滞留時間:12.647。
DG及びDHの合成:
Figure 2022119998000027
4-((ベンジルオキシ)メチル)-2-オキソピペリジン-4-カルボン酸(3)の
合成:
化合物3の合成に係る実験手法を、CA及びCB(化合物3として)の合成で記録した
4-((ベンジルオキシ)メチル)-N-メチル-2-オキソピペリジン-4-カルボ
キサミド(4)の合成:
化合物3(7g、0.026mol)のCHCl(140mL)中の撹拌溶液に、
DIPEA(14.28mL、0.079mol)、HATU(12.1g、0.031
mol)及びメチルアミン(THF中の2M溶液、14.6mL、0.029mol)を
0℃で窒素雰囲気下に添加した。反応混合物を室温とし、16時間撹拌した。出発材料が
消費された後(TLCによる)、反応混合物をCHCl(200mL)で希釈し、飽
和水性NHClで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して
粗化合物を得、これを、2%MeOH/EtOAcで溶出するcombiFlash ク
ロマトグラフィにより精製して、化合物4(4g、54%)を白色の固体として得た。
H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 7.63(br d,J=4.3Hz
,1H),7.40-7.25(m,6H),4.46(s,2H),3.53-3.4
1(m,2H),3.10-2.94(m,2H),2.60(d,J=4.3Hz,3
H),2.57-2.53(m,1H),2.05(d,J=17.1Hz,1H),1
.96-1.85(m,1H),1.79-1.69(m,1H). LCMS(m/z
):277.0 [M+1].
4-(ヒドロキシメチル)-N-メチル-2-オキソピペリジン-4-カルボキサミド
(5)の合成:
化合物4(4g、0.014mol)のMeOH(80mL)中の撹拌溶液に、10%
Pd/C(含水率50%、4g)を室温で添加し、H雰囲気下(風船圧力)で16時間
撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をセライトパッドを通
してろ過し、パッドをMeOH(100mL)で洗浄した。得られたろ液を濃縮して粗材
料を得、これを8%MeOH/CHClで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィにより精製して、化合物5(1.6g、59%)を白色の固体として得た。H NM
R(400MHz,DMSO-d)δ 7.55(d,J=4.4Hz,1H),7.
27(s,1H),5.04-4.92(m,1H),3.47-3.35(m,2H)
,3.15-3.06(m,1H),3.04-2.93(m,1H),2.58(d,
J=4.5Hz,3H),2.47-2.43(m,1H),1.98(d,J=17.
2Hz,1H),1.90-1.80(m,1H),1.74-1,63(m,1H).
LCMS(ESI):m/z 187.1 [M+1].
2-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-1,6-ジオン(DG及びDH
)の合成:
PPh(5.91g、0.022mol)及びDTAD(5.19g、0.022m
ol)のTHF(10mL)中の溶液を、室温で窒素雰囲気下に15分間撹拌した。次い
で、THF:1,4-ジオキサン(20mL、1:1)中の化合物5(1.4g、0.0
07mol)を反応混合物に添加し、2時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLC
による)、反応混合物を氷で失活させ、減圧下で濃縮した。得られた粗材料を、4%Me
OH/CHClで溶出する中性アルミナカラムクロマトグラフィにより精製して粗化
合物を得、これを、5%MeOH/CHClにより溶出するカラムクロマトグラフィ
により精製してDG及びDHの混合物(880mg、69%)を白色の固体として得、こ
れをキラルHPLC精製により分離して、DG(230mg)を白色の固体として、及び
、DH(300mg)を白色の固体として得た。
DG:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.55(br s,1H)
,3.30-3.25(m,1H),3.20-3.11(m,2H),3.09(d,
J=5.5Hz,1H),2.72(s,3H),2.44-2.25(m,2H),1
.95-1.79(m,2H). LCMS(ESI):m/z 169.1 [M
1].HPLC:99.31%.キラルHPLC:100.00%。カラム:CHIRA
LPAK IA(250×4.6mm、5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%
DEA;移動相B:EtOH;A:B::80:20;流量:1.0mL/min;滞留
時間:11.061。
DH:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.55(br s,1H)
,3.30-3.25(m,1H),3.20-3.11(m,2H),3.09(d,
J=5.4Hz,1H),2.72(s,3H),2.42-2.27(m,2H),1
.93-1.82(m,2H). LCMS(ESI):m/z 169.0 [M
1].HPLC:99.37%.キラルHPLC:97.14%。カラム:CHIRAL
PAK IA(250×4.6mm、5μm);移動相A:n-ヘキサン中の0.1%D
EA;移動相B:EtOH;A:B::80:20;流量:1.0mL/min;滞留時
間:13.372。
BX及びBYの合成:
Figure 2022119998000028
ジエチル2-((4-フルオロフェニル)アミノ)マロネート(2)の合成:
ジエチル2-ブロモマロネート中の撹拌溶液に、DMF(500mL)中のSM-1(
100.0g、420.0mmol)、4-フルオロアニリン、1(46.7g、420
.0mmol)を0℃で添加し、100℃で12時間撹拌した。出発材料が消費された後
(TLCによる)、反応混合物を氷冷水で失活させ、得られた固体をろ過し、乾燥させて
、化合物2(95.0g、84%)を明るい茶色の固体として得た。LCMS(ESI)
:m/z270.10[M+1]。
ジエチル1-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-5-オキソピロリジン-2,2
-ジカルボキシレート(4)の合成:
封止したチューブ中において、化合物2(25.0g、92.9mmol)及びメチル
(E)-ブタ-2-エノエート3(10.8mL、102.1mmol)のEtOH(1
00mL)中の撹拌溶液に、NaOEt(25mL、EtOH中の21%溶液)を添加し
た。反応混合物を80℃で12時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)
、反応混合物を減圧下で濃縮し、水(250mL)で希釈し、EtOAc(3×300m
L)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(300mL)で洗浄し、NaSOで乾
燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を15~30%EtOAc/ヘキサンを用いるカラ
ムクロマトグラフィにより精製して、4(12.0g、38%)を茶色の油として得た。
LCMS(ESI):m/z338.0[M+1]。
2-(エトキシカルボニル)-1-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-5-オキ
ソピロリジン-2-カルボン酸(5)の合成:
4(11.0g、32.6mmol)のEtOH(40mL)中の撹拌溶液に、H
(10mL)中のKOH(2.73g、48.9mmol)をRTで滴下し、12時間撹
拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、混合物を減圧下で濃縮し、水(20
0mL)で希釈し、ジエチルエーテル(200mL)で抽出した。水性層を1N HCl
(pH約2)で酸性化し、EtOAc(5×200mL)で抽出した。組み合わせた有機
層を塩水(300mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、5(8
.0g、80%)を黄色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z310.0[M
+1]。
エチル2-(ベンジルカルバモイル)-1-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-
5-オキソピロリジン-2-カルボキシレート(7)の合成:
5(1.0g、3.23mmol)のDCM(10mL)中の撹拌溶液に、ベンジルア
ミン6(0.41g、3.87mmol)、HATU(1.84g、4.84mmol)
、DIPEA(1.4mL、8.07mmol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで1
2時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、混合物を水(30mL)で
失活させ、DCM(3×20mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(30mL)
で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を30~50%EtO
Ac/ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、7(0.92g、72
%)を黄色の油として得た。LCMS(ESI):m/z398.43[M+1]。
N-ベンジル-1-(4-フルオロフェニル)-2-(ヒドロキシメチル)-3-メチ
ル-5-オキソピロリジン-2-カルボキサミド(8)の合成:
7(2.3g、5.77mmol)のTHF及びMeOH(3:1、20mL)中の撹
拌溶液に、NaBH(1.09g、28.8mmol)を0℃で数回に分けて、20分
間かけて添加し、反応混合物をRTで12時間撹拌した。出発材料が消費された後(TL
Cによる)、反応混合物を水(30mL)で希釈し、EtOAc(3×50mL)で抽出
した。組み合わせた有機層を塩水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧
下で濃縮した。粗生成物を30~50%EtOAc/ヘキサンを用いるカラムクロマトグ
ラフィにより精製して、8(1.36g、66%)を白色の固体として得た。LCMS(
ESI):m/z357.0[M+1]。
2-ベンジル-5-(4-フルオロフェニル)-8-メチル-2,5-ジアザスピロ[
3.4]オクタン-1,6-ジオン(BX及びBY)の合成:
トリフェニルホスフィン(1.30g、4.96mmol)のTHF(20mL)中の
撹拌溶液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.0g、4.96mmol)を
0℃で滴下し、同一の温度で20分間撹拌した。化合物8(1.36g、3.81mmo
l)のTHF及びDMF(15mL/1.5mL)中の溶液を添加し、反応混合物をRT
で12時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、混合物を水(30mL
)で希釈し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(30
mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を10~30%
アセトン/ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、化合物BX及びB
Yの異性体混合物(1g)をオフホワイトの固体として得た。異性体混合物を分取HPL
Cにより、続いて、キラルHPLCにより精製して、BX(0.19g)及びBY(0.
19g)をオフホワイトの固体として得た。
BX:H NMR:(400MHz,DMSO-d):δ 7.31-7.15(m
,7H),6.79-6.77(d,J=6.8Hz,2H),4.46-4.42(d
,J =15.6Hz,1H),4.11-4.07(d,J =15.6Hz,1H)
,3.49-3.47(d,J=7.2Hz,1H),2.98-2.96(d,J=6
.8Hz,1H),2.79-2.55(m,2H),2.25-2.18(m,1H)
,1.13-1.11(d,J=6.8Hz,3H). LCMS(ESI):m/z
339.0 [M+1].HPLC:98.99%. キラルHPLC:100%。
カラム:YMC Chiral Amylose-SA(250×4.6mm、5μm)
;移動相A:n-ヘキサン:CHCOOH(99及び0.1%CHCOOH);移動
相B:IPA(30%);A:B::70:30、流量:1.0mL/min;滞留時間
:5.863。
BY:H NMR:(400MHz,DMSO-d):δ 7.31-7.15(m
,7H),6.79-6.77(d,J=7.2Hz,2H),4.46-4.42(d
,J=15.6Hz,1H),4.11-4.07(d,J=15.6Hz,1H),3
.49-3.47(d,J=7.2Hz,1H),2.98-2.96(d,J=6.8
Hz,1H),2.79-2.54(m,2H),2.25-2.18(m,1H),1
.13-1.11(d,J=7.2Hz,3H). LCMS(ESI):m/z 33
9.0 [M+1].HPLC:99.76%.キラルHPLC:99.57%。カラ
ム:YMC Chiral Amylose-SA(250×4.6mm、5μm);移
動相A:n-ヘキサン:CHCOOH(99及び0.1%CHCOOH);移動相B
:IPA(30%);A:B::70:30、流量:1.0mL/min;滞留時間:9
.895。
CE及びCFの合成:
Figure 2022119998000029
2-(エトキシカルボニル)-1-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-5-オキ
ソピロリジン-2-カルボン酸(5)の合成:
化合物5の合成に係る実験手法を、BX及びBY(化合物5として)の合成で記録した
エチル2-((2,4-ジメトキシベンジル)カルバモイル)-1-(4-フルオロフェ
ニル)-3-メチル-5-オキソピロリジン-2-カルボキシレート(7)の合成:
化合物5(15g、48.5mmol)のDCM(150mL)中の撹拌溶液に、(2
,4-ジメトキシフェニル)メタンアミン、6(9.73g、58.2mmol)、HA
TU(27.6g、72.7mmol)及びDIPEA(21.1mL、121.2mm
ol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで12時間撹拌した。出発材料が消費された後
(TLCによる)、反応を水(200mL)で失活させ、DCM(3×200mL)で抽
出した。組み合わせた有機層を塩水(250mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、
減圧下で濃縮した。粗生成物を30~50%EtOAc/ヘキサンを用いるカラムクロマ
トグラフィにより精製して、化合物7(11.0g、49.5%)を黄色の油として得た
。LCMS(ESI):m/z459.0[M+1]。
N-(2,4-ジメトキシベンジル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-(ヒドロ
キシメチル)-3-メチル-5-オキソピロリジン-2-カルボキサミド(8)の合成:
化合物7(11.0g、24.0mmol)のTHF及びMeOH(3:1、120m
L)中の撹拌溶液に、NaBH(4.56g、120.0mmol)を0℃で数回に分
けて、10分間かけて添加した。反応混合物をRTで12時間撹拌した。出発材料が消費
された後(TLCによる)、反応混合物を水(200mL)で希釈し、EtOAc(3×
200mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(300mL)で洗浄し、Na
で乾燥させ、減圧下で濃縮して、化合物8(9.0g、90%)を白色の固体として
得た。LCMS(ESI):m/z417.0[M+1]。
2-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-(4-フルオロフェニル)-8-メチル-
2,5-ジアザスピロ[3.4]オクタン-1,6-ジオン(9)の合成:
トリフェニルホスフィン(8.18g、31.2mmol)のTHF(100mL)中
の撹拌溶液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(6.32g、31.2mmol
)を0℃で滴下し、同一の温度で20分間撹拌した。化合物8(10.0g、24.0m
mol)のTHF及びDMF(15mL/1.5mL)中の溶液を添加し、反応混合物を
RTで12時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を水(
150mL)で希釈し、EtOAc(3×150mL)で抽出した。組み合わせた有機層
を塩水(200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、化合物9
(9.1g、95%)を茶色の油として得た。LCMS(ESI):m/z398.43
[M+1]。
5-(4-フルオロフェニル)-8-メチル-2,5-ジアザスピロ[3.4]オクタ
ン-1,6-ジオン(10)の合成:
化合物9(8.0g、20.0mmol)のアセトニトリル及びHO(7:3、10
0mL)中の撹拌溶液に、硝酸セリウムアンモニウム(22.0g、40.0mmol)
を数回に分けて0℃で添加し、反応混合物をRTで5時間撹拌した。出発材料が消費され
た後(TLCによる)、反応混合物を水(150mL)で希釈し、EtOAc(3×15
0mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(200mL)で洗浄し、NaSO
で乾燥させ、減圧下で濃縮して、化合物10(4.0g、80%)を黄色の固体として得
た。LCMS(ESI):m/z249.0[M+1]。
2-(5-(4-フルオロフェニル)-8-メチル-1,6-ジオキソ-2,5-ジア
ザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)アセトアミド(CE及びCF)の合成:
化合物10(4.0g、16.1mmol)のアセトニトリル(50mL)中の撹拌溶
液に、CsCO(10.5g、32.2mmol)、2-ブロモアセタミド(2.6
6g、19.3mmol)をRTで添加し、12時間撹拌した。出発材料が消費された後
(TLCによる)、反応混合物を水(75mL)で希釈し、EtOAc(3×75mL)
で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥さ
せ、減圧下で濃縮した。粗生成物を2~5%MeOH/DCMを用いるカラムクロマトグ
ラフィにより精製して、化合物CE及びCFの異性体混合物(0.35g)をオフホワイ
トの固体として得た。異性体混合物を分取HPLCにより、続いて、キラルHPLCによ
り精製して、CE(0.08g)及びCF(0.14g)をオフホワイトの固体として得
た。
CE:H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 7.32-7.22(m,
5H),7.05(brs,1H),3.80-3.76(d,J= 16.8Hz,1
H),3.68-3.66(d,J=6.8Hz,1H),3.62-3.58(d,J
= 16.8Hz,1H),3.23-3.21(d,J=6.8Hz,1H),2.7
6-2.57(m,2H),2.26-2.20(m,1H),1.23-1.21(d
,J=6.8Hz,3H).
LCMS(ESI):m/z 306.0 [M+1].HPLC:99.74%.キ
ラルHPLC:99.58%。カラム:YMC Chiral Amylose-SA(
250×4.6mm、5μm);移動相A:n-ヘキサン:CHCOOH(0.1%C
COOH);B:IPA(25%);A:B::75:25、流量:1.0mL/m
in;滞留時間:7.109。
CF:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.32-7.22(m,5
H),7.04(brs,1H),3.80-3.76(d,J=16.8Hz,1H)
,3.68-3.66(d,J=6.8Hz,1H),3.62-3.58(d,J=1
6.8Hz,1H),3.23-3.21(d,J=6.4Hz,1H),2.74-2
.57(m,2H),2.26-2.20(m,1H),1.23-1.21(d,J=
7.2Hz,3H).
LCMS(ESI):m/z 306.0 [M+1].HPLC:99.82%.キ
ラルHPLC:99.49%。カラム:YMC Chiral Amylose-SA(
250×4.6mm、5μm)。移動相A:n-ヘキサン:CHCOOH(99及び0
.1%CHCOOH);移動相B:IPA(25%);A:B::70:30、流量:
1.0mL/min;滞留時間:9.958。
CG及びCHの合成:
Figure 2022119998000030
(E)-ブタ-2-エノイルクロリド(2)の合成:
塩化チオニル(118mL)を、(E)-ブタ-2-エン酸、化合物1(125.0g
、1.45mmol)及びDMF(1~2滴)の撹拌溶液に0℃で添加し、反応混合物を
50℃で2時間撹拌した。出発材料が消費された後、反応混合物を減圧下で濃縮して化合
物2(100g、粗化合物)を無色の油として得た。
ジエチル2-(ベンジル(メチル)アミノ)マロネート(3)の合成:
ジエチル2-ブロモマロネートSM-1(100g、420.0mmol)のアセトニ
トリル(1L)中の撹拌溶液に、N-メチル-1-フェニルメタンアミンSM-2(10
1.8g、840.0mmol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで12時間撹拌した
。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下で濃縮
して、3(200g、粗化合物)を黄色の油として得た。LCMS(ESI):m/z2
80.15[M+1]。
ジエチル2-(メチルアミノ)マロネート(4)の合成:
化合物3(125g、447.4mmol)のEtOAc(1250mL)中の撹拌溶
液に、10%Pd/C(含水率50%、15g)をRTで添加し、水素雰囲気下(風船)
で12時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をセライト
パッドを通してろ過し、EtOAc(600mL)で洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮して
、化合物4(84g、粗化合物)を明るい黄色の油として得た。LCMS(ESI):m
/z190[M+1]。
ジエチル(E)-2-(N-メチルブタ-2-エンアミド)マロネート(5)の合成:
化合物4(87g、460mmol)のDCM(500mL)中の撹拌溶液に、(E)
-ブタ-2-エノイルクロリド、2(57.7g、552mmol)、ピリジン(72.
6g、920mmol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで12時間撹拌した。出発材
料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を水(700mL)で失活させ、DCM
(3×600mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(700mL)で洗浄し、N
SOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を10~30%EtOAc/ヘキサ
ンを用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、化合物5(61g、51.6%)を
明るい黄色の液体として得た。
ジエチル2-(N,3-ジメチルオキシラン-2-カルボキサミド)マロネート(6)
の合成:
化合物5(61.0g、237mmol)のDCM(700mL)中の撹拌溶液に、m
CPBA(122.7g、711.2mmol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで1
2時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を氷冷水(70
0mL)で失活させ、DCM(3×600mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水
(700mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を10
~30%EtOAc/ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、化合物
6(43.0g、66.3%)を無色の液体として得た。LCMS(ESI):m/z2
73.95[M+1]。
ジエチル4-ヒドロキシ-1,3-ジメチル-5-オキソピロリジン-2,2-ジカル
ボキシレート(7)の合成:
化合物6(43.0g、153.6mmol)のEtOH(420mL)中の撹拌溶液
に、NaOEt(20.9g、307.3mmol)をRTで添加し、1時間撹拌した。
出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を減圧下で濃縮した。反応混合物
を水(500mL)で希釈し、DCM(3×400mL)で抽出した。組み合わせた有機
層を1N HCl溶液(500mL)及び塩水(500mL)で洗浄し、NaSO
乾燥させ、減圧下で濃縮して、化合物7(40.0g、粗化合物)を明るい茶色の液体と
して得た。
ジエチル1,3-ジメチル-5-オキソ-4-(((トリフルオロメチル)スルホニル
)オキシ)ピロリジン-2,2-ジカルボキシレート(8)の合成:
化合物7(40.0g、146.3mmol)のDCM(400mL)中の撹拌溶液に
、トリフリック無水物(82.5g、292.7mmol)、ピリジン(35mL、43
8.9mmol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで12時間撹拌した。出発材料が消
費された後(TLCによる)、反応混合物を水(400mL)で失活させ、DCM(3×
400mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(500mL)で洗浄し、Na
で乾燥させ、減圧下で濃縮して、化合物8(25.0g、粗化合物)を明るい茶色の
液体として得た。
ジエチル4-(ベンジルアミノ)-1,3-ジメチル-5-オキソピロリジン-2,2
-ジカルボキシレート(9)の合成:
化合物8(25.0g、61.7mmol)のDCM(250mL)中の撹拌溶液に、
ピリジン(74mL、92.5mmol)、ベンジルアミン(9.90g、92.5mm
ol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで12時間撹拌した。出発材料が消費された後
(TLCによる)、反応混合物を水(300mL)で失活させ、DCM(3×300mL
)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(300mL)で洗浄し、NaSOで乾燥
させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を10~30%EtOAc/ヘキサンを用いるカラム
クロマトグラフィにより精製して、化合物9(12.0g、53.8%)を茶色の液体と
して得た。
4-(ベンジルアミノ)-2-(エトキシカルボニル)-1,3-ジメチル-5-オキ
ソピロリジン-2-カルボン酸(10)の合成:
化合物9(3.0g、8.28mmol)のEtOH(30mL)中の撹拌溶液に、H
O(10mL)中のKOH(0.46g、8.28mmol)をRTで滴下し、4時間
撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を減圧下で濃縮した。
混合物を水(40mL)で希釈し、ジエチルエーテル(30mL)で抽出した。水性層を
1N HClで酸性化し(pH約2)、EtOAc(5×40mL)で抽出した。組み合
わせた有機層を塩水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した
。粗生成物を10~30%EtOAc/ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィにより
精製して、化合物10(2.5g、92%)を薄い黄色の固体として得た。LCMS(E
SI):m/z335[M+1]。
エチル4-(ベンジルアミノ)-2-(ベンジルカルバモイル)-1,3-ジメチル-
5-オキソピロリジン-2-カルボキシレート(11)の合成:
化合物10(2.5g、7.48mmol)のDCM(60mL)中の撹拌溶液に、ベ
ンジルアミン(0.96g、8.96mol)、HATU(4.26g、11.2mmo
l)及びDIPEA(3.26mL、18.7mmol)を0℃で添加し、反応混合物を
RTで12時間撹拌した。出発材料が消費された後、反応混合物を水(30mL)で失活
させ、DCM(3×20mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(30mL)で洗
浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を30~50%EtOAc
/ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、化合物11(2.0g、6
4%)を薄い黄色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z424[M+1]。
N-ベンジル-4-(ベンジルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)-1,3-ジメチ
ル-5-オキソピロリジン-2-カルボキサミド(12)の合成:
化合物11(2.0g、4.72mmol)のTHF及びMeOH(3:1、16mL
)中の撹拌溶液に、NaBH(0.89g、23.6mmol)を0℃で、数回に分け
て、10分間かけて添加し、反応混合物をRTで4時間撹拌した。出発材料が消費された
後(TLCによる)、反応混合物を水(40mL)で希釈し、EtOAc(3×40mL
)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(40mL)で洗浄し、NaSOで乾燥さ
せ、減圧下で濃縮して、化合物12(1.70g、粗化合物)を薄い黄色の固体として得
た。
2-ベンジル-7-(ベンジルアミノ)-5,8-ジメチル-2,5-ジアザスピロ[
3.4]オクタン-1,6-ジオン(13)の合成:
トリフェニルホスフィン(1.51g、5.79mmol)のTHF(60mL)中の
撹拌溶液に、ジ-イソプロピルアゾジカルボキシレート(1.17g、5.79mmol
)を0℃で滴下し、同一の温度で20分間撹拌した。化合物12(1.70g、4.45
mmol)のTHF(15mL)中の溶液を添加し、反応混合物をRTで12時間撹拌し
た。出発材料が消費された後(TLCによる)、混合物を水(30mL)で希釈し、DC
M(3×30mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(30mL)で洗浄し、Na
SOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、化合物13(2.0g、粗化合物)を薄い黄色
の固体として得た。LCMS(ESI):m/z363.43[M+1]。
7-アミノ-2-ベンジル-5,8-ジメチル-2,5-ジアザスピロ[3.4]オク
タン-1,6-ジオン(CG及びCH)の合成:
化合物13(2.0g、5.50mmol)のMeOH(50mL)中の撹拌溶液に、
10%Pd/C(含水率30%、2.0g)をRTで添加し、H雰囲気下(風船)で1
2時間撹拌した。出発材料が消費された後、反応混合物をセライトパッドを通してろ過し
、MeOH(100mL)で洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮した。粗生成物を2~5%M
eOH/DCMを用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、化合物CG及びCHの
異性体混合物(0.38g)をオフホワイトの固体として得た。異性体混合物を分取HP
LCにより、続いて、キラルHPLCにより精製して、CG(0.12g)及びCH(0
.12g)をオフホワイトの固体として得た。
CG:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.41-7.28(m,5
H),4.46(s,2H),3.38-3.34(m,3H),2.66(s,3H)
,2.47-2.44(m,1H),1.74(brs,2H),0.89-0.87(
d,J=6.8Hz,3H). LCMS(ESI):m/z 274.0 [M+1
].HPLC:97.21%.キラルHPLC:99.49%。カラム:Phenome
nix Cellulose-4(250×4.6mm、5μm);移動相A:n-ヘキ
サン:TFA(99及び0.1%TFA);移動相B:IPA(60%);A:B::4
0:60、流量:1.0mL/min;滞留時間:10.351。
CH:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.41-7.25(m,5
H),4.41(s,2H),3.38-3.35(m,3H),2.66(s,3H)
,2.47-2.44(m,1H),1.75(brs,2H),0.895-0.87
6(d,J=7.6Hz,3H). LCMS(ESI):m/z 274.0 [M
+1].HPLC:97.48%.キラルHPLC:97.49%。カラム:Pheno
menix Cellulose-4(250×4.6mm、5μm);移動相A:n-
ヘキサン:TFA(99及び0.1%TFA);移動相B:IPA(60%);A:B:
:40:60、流量:1.0mL/min;滞留時間:16.639。
DI及びDJの合成:
Figure 2022119998000031
ジエチル2-(ベンジル(メチル)アミノ)マロネート(B)の合成:
ジエチル2-ブロモマロネートInt-A(100g、420.0mmol)のアセト
ニトリル(1000mL)中の撹拌溶液に、N-メチル-1-フェニルメタンアミンSM
-1(101.8g、840.0mmol)を0℃で添加し、混合物をRTで12時間撹
拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下
で濃縮して、B(200g、粗化合物)を黄色の油として得た。LCMS(ESI):m
/z280.15[M+1]。
ジエチル2-(メチルアミノ)マロネート(Int-C)の合成:
化合物B(125g、447.4mmol)のEtOAc(1250mL)中の撹拌溶
液に、10%Pd/C(含水率50%、15g)をRTで添加し、水素雰囲気下(風船)
で12時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、混合物をセライトパッ
ドを通してろ過し、EtOAc(600mL)で洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮して、化
合物C(84g、粗化合物)を明るい黄色の油として得た。LCMS(ESI):m/z
190[M+1]。
ジエチル1,3-ジメチル-5-オキソピロリジン-2,2-ジカルボキシレート(1)
の合成:
封止したチューブ中において、化合物C(50.0g、264.4mmol)及びメチ
ル(E)-ブタ-2-エノエート(29.1mL、291.0mmol)のEtOH(3
00mL)中の撹拌溶液に、NaOEt(60mL、EtOH中の21%溶液)を添加し
た。反応混合物を80℃で12時間加熱した。出発材料が消費された後(TLCによる)
、反応混合物を減圧下で濃縮し、水(250mL)で希釈し、EtOAc(3×400m
L)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(300mL)で洗浄し、NaSOで乾
燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を15~30%EtOAc/ヘキサンを用いるカラ
ムクロマトグラフィにより精製して、1(40.0g、58%)を茶色の油として得た。
LCMS(ESI):m/z258.25[M+1]。
2-(エトキシカルボニル)-1,3-ジメチル-5-オキソピロリジン-2-カルボ
ン酸(2)の合成:
1(40.0g、155.6mmol)のEtOH(200mL)中の撹拌溶液に、H
O(50mL)中のKOH(8.70g、155.6mmol)をRTで滴下し、4時
間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、混合物を減圧下で濃縮し、水(
300mL)で希釈し、ジエチルエーテル(400mL)で抽出した。水性層を1N H
Clで酸性化し(pH約2)、EtOAc(4×300mL)で抽出した。組み合わせた
有機層を塩水(300mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、2
(30.0g、粗化合物)を黄色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z230
.2[M+1]。
エチル2-((2,4-ジメトキシベンジル)カルバモイル)-1,3-ジメチル-5
-オキソピロリジン-2-カルボキシレート(3)の合成:
化合物2(30g、131.0mmol)のDCM(500mL)中の撹拌溶液に、(
2,4-ジメトキシフェニル)メタンアミン、(26g、157.2mmol)、HAT
U(74.6g、196.5mmol)及びDIPEA(39.2mL、229.2mm
ol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで12時間撹拌した。出発材料が消費された後
(TLCによる)、反応を水(200mL)で失活させ、DCM(3×300mL)で抽
出した。組み合わせた有機層を塩水(300mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、
減圧下で濃縮した。粗生成物を30~50%EtOAc/ヘキサンを用いるカラムクロマ
トグラフィにより精製して、化合物3(30.0g、60%)を黄色の油として得た。L
CMS(ESI):m/z379.2[M+1]。
N-(2,4-ジメトキシベンジル)-2-(ヒドロキシメチル)-1,3-ジメチル
-5-オキソピロリジン-2-カルボキサミド(4)の合成
化合物3(30.0g、79.2mmol)のTHF/MeOH(3:1、120mL
)中の撹拌溶液に、NaBH(15.0g、396.8mmol)を0℃で、数回に分
けて、10分間かけて添加した。反応混合物をRTで4時間撹拌した。出発材料が消費さ
れた後(TLCによる)、反応混合物を水(300mL)で希釈し、EtOAc(3×3
00mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(300mL)で洗浄し、NaSO
で乾燥させ、減圧下で濃縮して、化合物4(24.0g、粗化合物)を無色の粘着性の
油として得た。LCMS(ESI):m/z337.2[M+1]。
2-(2,4-ジメトキシベンジル)-5,8-ジメチル-2,5-ジアザスピロ[3
.4]オクタン-1,6-ジオン(5)の合成:
トリフェニルホスフィン(24.3g、92.85mmol)のTHF(150mL)
中の撹拌溶液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(14.4g、71.4mmo
l)を0℃で滴下し、同一の温度で20分間撹拌した。次いで、化合物4(24.0g、
71.4mmol)のTHF(150mL)中の溶液を添加し、反応混合物をRTで12
時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を水(200mL
)で希釈し、EtOAc(3×250mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(3
00mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を30~7
0%EtOAc/ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、化合物5(
17.0g、74%)を無色の油として得た。LCMS(ESI):m/z319.1[
+1]。
5,8-ジメチル-2,5-ジアザスピロ[3.4]オクタン-1,6-ジオン(6)
の合成:
化合物5(17.0g、53.4mmol)のアセトニトリル/HO(4:1、25
0mL)中の撹拌溶液に、硝酸セリウムアンモニウム(58.6g、106.9mmol
)のHO(50mL)中の溶液を0℃で滴下し、反応混合物をRTで5時間撹拌した。
出発材料が消費された後(TLCによる)、混合物を減圧下で濃縮した。残渣を逆相カラ
ムクロマトグラフィにより精製して、化合物6(3.0g、33%)を白色の固体として
得た。LCMS(ESI):m/z169.0[M+1]。
2-(5,8-ジメチル-1,6-ジオキソ-2,5-ジアザスピロ[3.4]オクタ
ン-2-イル)アセトアミド(DI及びDJ)の合成:
化合物6(1.2g、7.10mmol)のアセトニトリル(60mL)中の撹拌溶液
に、CsCO(4.64g、14.2mmol)、2-ブロモアセタミド(1.17
g、8.52mmol)をRTで添加し、12時間撹拌した。出発材料が消費された後(
TLCによる)、反応混合物をセライトパッドを通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した
。粗生成物を2~5%MeOH/DCMを用いるカラムクロマトグラフィにより精製して
、化合物DI及びDJの混合物(0.85g)をオフホワイトの固体として得た。混合物
を分取HPLCにより、続いて、キラルHPLCにより精製して、DI(0.12g)及
びDJ(0.078g)をオフホワイトの固体として得た。
DI:H NMR:(400MHz,DMSO-d):δ 7.48(brs,1H
),7.13(brs,1H),3.85-3.82(d,J= 9.2Hz,2H),
3.68-3.67(d,J=6Hz,1H),3.41-3.40(d,J= 6.4
Hz,1H),2.71(s,3H),2.61-2.57(m,1H),2.49-2
.41(m,1H),1.97-1.90(m,1H),1.12-1.11(d,J=
6.8Hz,3H). LCMS(ESI):m/z 226.0 [M+1].HP
LC:99.17%.キラルHPLC:99.49%。カラム:YMC Chiral
Amylose-SA(250×4.6mm、5μm);移動相A:MTBE:TFA(
80及び0.1%CHCOOH);移動相B:IPA(20%);流量:1.0mL/
min;滞留時間:15.43。
DJ:H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 7.48(brs,1H)
,7.13(brs,1H),3.85-3.82(d,J= 9.2Hz,2H),3
.68-3.67(d,J=6Hz,1H),3.41-3.40(d,J= 6.4H
z,1H),2.71(s,3H),2.63-2.57(m,1H),2.47-2.
41(m,1H),1.97-1.90(m,1H),1.12-1.11(d,J=6
.8Hz,3H). LCMS(ESI):m/z 226.0 [M+1].HPL
C:98.2%.キラルHPLC:98.77%。カラム:YMC Chiral Am
ylose-SA(250×4.6mm、5μm);移動相A:MTBE:TFA(0.
1%CHCOOH);移動相B:IPA(20%);流量:1.0mL/min;滞留
時間:19.20。
DK及びDLの合成:
Figure 2022119998000032
ジエチル2-((4-フルオロフェニル)アミノ)マロネート(Int-B)の合成:
ジエチル2-ブロモマロネート、Int-1(100.0g、420.0mmol)の
DMF(500mL)中の撹拌溶液に、4-フルオロアニリン(46.7g、420.0
mmol)を0℃で添加し、100℃で12時間撹拌した。出発材料が消費された後(T
LCによる)、反応混合物を氷冷水で失活させ、得られた固体をろ過し、乾燥させて、化
合物1(95.0g、84%)を明るい茶色の固体として得た。LCMS(ESI):m
/z270.10[M+1]。
ジエチル1-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-5-オキソピロリジン-2,2
-ジカルボキシレート(1)の合成:
封止したチューブ中において、化合物Int-B(25.0g、92.9mmol)及
びメチル(E)-ブタ-2-エノエートC(10.8mL、102.1mmol)のEt
OH(100mL)中の撹拌溶液に、NaOEt(25mL、EtOH中の21%溶液)
を添加した。反応混合物を80℃で12時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLC
による)、反応混合物を減圧下で濃縮し、水(250mL)で希釈し、EtOAc(3×
300mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(300mL)で洗浄し、Na
で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を15~30%EtOAc/ヘキサンを用
いるカラムクロマトグラフィにより精製して、2(12.0g、38%)を茶色の油とし
て得た。LCMS(ESI):m/z338.0[M+1]。
2-(エトキシカルボニル)-1-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-5-オキソ
ピロリジン-2-カルボン酸(2)の合成:
1(11.0g、32.6mmol)のEtOH(40mL)中の撹拌溶液に、H
(10mL)中のKOH(2.73g、48.9mmol)をRTで滴下し、12時間撹
拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、混合物を減圧下で濃縮し、水(20
0mL)で希釈し、ジエチルエーテル(200mL)で抽出した。水性層を1N HCl
で酸性化し(pH約2)、EtOAc(5×200mL)で抽出した。組み合わせた有機
層を塩水(300mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、2(8
.0g、80%)を黄色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z310.0[M
+1]。
エチル2-(((2S,3R)-1-アミノ-3-((tert-ブチルジメチルシリ
ル)オキシ)-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-1-(4-フルオロフェ
ニル)-3-メチル-5-オキソピロリジン-2-カルボキシレート(3A/3B)の合
成:
化合物2(4g、12.94mmol)のDCM(50mL)中の撹拌溶液に、Int
-D(3.3g、14.23mmol)、HATU(7.37g、19.41mmol)
及びDIPEA(5.6mL、32.35mmol)を0℃で添加し、反応混合物をRT
で12時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応を水(200mL
)で失活させ、DCM(3×200mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(25
0mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を30~80
%EtOAc/ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、化合物3A(
3.0g、44%)及び3B(2.8g、41%)を黄色の油として得た。LCMS(E
SI):m/z524.20[M+1]。
N-((2S,3R)-1-アミノ-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキ
シ)-1-オキソブタン-2-イル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-(ヒドロキ
シメチル)-3-メチル-5-オキソピロリジン-2-カルボキサミド(4A)の合成:
化合物3A(3.0g、5.73mmol)のTHF/MeOH(3:1、20mL)
中の撹拌溶液に、NaBH(1.08g、28.65mmol)を0℃で、数回に分け
て、10分間かけて添加した。反応混合物をRTで12時間撹拌した。出発材料が消費さ
れた後(TLCによる)、反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(3×20
mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(30mL)で洗浄し、NaSOで乾
燥させ、減圧下で濃縮して、化合物4A(2.64g、96%)を黄色の油として得た。
LCMS(ESI):m/z482.3[M+1]。
N-((2S,3R)-1-アミノ-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ
)-1-オキソブタン-2-イル)-1-(4-フルオロフェニル)-2-(ヒドロキシ
メチル)-3-メチル-5-オキソピロリジン-2-カルボキサミド(4B)の合成:
化合物3B(2.8g、5.35mmol)のTHF/MeOH(3:1、20mL)
中の撹拌溶液に、NaBH(2g、53.53mmol)を0℃で、数回に分けて、1
0分間かけて添加した。反応混合物をRTで12時間撹拌した。出発材料が消費された後
(TLCによる)、反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(3×20mL)
で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ
、減圧下で濃縮して、化合物4B(2.38g、92%)を黄色の油として得た。LCM
S(ESI):m/z482.3[M+1]。
(2S,3R)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-2-(5-(
4-フルオロフェニル)-8-メチル-1,6-ジオキソ-2,5-ジアザスピロ[3.
4]オクタン-2-イル)ブタンアミド(5A)の合成:
トリフェニルホスフィン(2.1g、8.26mmol)のTHF(10mL)中の撹
拌溶液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.67g、8.26mmol)を
0℃で滴下し、同一の温度で20分間撹拌した。次いで、化合物4A(2.64g、5.
50mmol)のTHF(15mL)中の溶液を添加し、反応混合物をRTで12時間撹
拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を水(50mL)で希釈
し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(20mL)で
洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗化合物を得、これを、DCM中の
0~30%アセトンを溶離液として用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、5A
(1.9g、76%)を黄色の油として得た。LCMS(ESI):m/z464.05
[M+1]
(2S,3R)-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-2-(5-(
4-フルオロフェニル)-8-メチル-1,6-ジオキソ-2,5-ジアザスピロ[3.
4]オクタン-2-イル)ブタンアミド(5B)の合成:
トリフェニルホスフィン(1.94g、7.42mmol)のTHF(10mL)中の
撹拌溶液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.5g、7.42mmol)を
0℃で滴下し、同一の温度で20分間撹拌した。次いで、化合物4B(2.38g、4.
94mmol)のTHF(15mL)中の溶液を添加し、反応混合物をRTで12時間撹
拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を水(50mL)で希釈
し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(20mL)で
洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗化合物を得、これを、DCM中の
0~30%アセトンを溶離液として用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、5B
(1.6g、69%)を黄色の油として得た。LCMS(ESI):m/z464.10
[M+1]。
(2S,3R)-2-(5-(4-フルオロフェニル)-8-メチル-1,6-ジオキ
ソ-2,5-ジアザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)-3-ヒドロキシブタンアミ
ド(DK)の合成:
化合物5A(1.9g、4.1mmol)のTHF(20mL)中の撹拌溶液に、TB
AF(THF中に1M(1.6g、6.15mmol)を数回にわけてRTで添加し、反
応混合物を60℃で1時間加熱した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混
合物を塩水(15mL)で希釈し、DCM(3×15mL)で抽出した。組み合わせた有
機層を塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、化合物
DK(0.2g、14%)を白色の固体として得た。LCMS(ESI):m/z350
.15[M+1]。
(2S,3R)-2-(5-(4-フルオロフェニル)-8-メチル-1,6-ジオキ
ソ-2,5-ジアザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)-3-ヒドロキシブタンアミ
ド(DL)の合成:
化合物5B(1.6g、3.45mmol)のTHF(20mL)中の撹拌溶液に、T
BAF(THF中に1M(1.6g、6.15mmol)を数回にわけてRTで添加し、
反応混合物を60℃、RTで1時間加熱した。出発材料が消費された後(TLCによる)
、反応混合物を塩水(15mL)で希釈し、DCM(3×15mL)で抽出した。組み合
わせた有機層を塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して
、化合物DL(0.15g、14%)を白色の固体として得た。
DK:H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 7.39(brs,1H)
,7.26-7.18(m,4H),7.03(brs,1H),4.94(d,J=
=6.0Hz,1H),3.91-3.89(d,J=7.2Hz,1H),3.84-
3.79(m,1H),3.76-3.74(d,J=7.2Hz,1H),3.34-
3.27(d,J= 7.2Hz,1H),2.71-2.68(m,1H),2.63
-2.57(m,1H),2.26-2.20(m,1H),1.22-1.20(d,
J=6.8Hz,3H),1.04-1.02(d,J=6.0Hz,3H). LCM
S(ESI):m/z 349.15 [M+1].HPLC:95.77%.キラル
HPLC:100%。カラム:YMC ChiralArt Cellulose-Sc
(250×4.6mm、5μm);移動相A:ヘキサン:DEA:TFA(0.1%DE
A及び0.1%TFA);移動相B:IPA(40%);流量:1.0mL/min;滞
留時間:7.615。
DL:H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 7.38(brs,1H)
,7.30-7.23(m,4H),7.08(brs,1H),4.77-4.75(
d,J= 5.2Hz,1H),3.98-3.89(m,3H),3.34-3.32
(m,1H),2.71-2.68(m,1H),2.63-2.57(m,1H),2
.26-2.20(m,1H),1.22-1.20(d,J=6.8Hz,3H),1
.04-1.02(d,J=6.0Hz,3H). LCMS(ESI):m/z 35
0.10 [M+1].HPLC:96.62%.キラルHPLC:100%。カラム
:YMC ChiralArt Cellulose-Sc(250×4.6mm、5μ
m);移動相A:ヘキサン:DEA:TFA(0.1%DEA及び0.1%TFA);移
動相B:IPA(40%);流量:1.0mL/min;滞留時間:7.644。
DM及びDNの合成:
Figure 2022119998000033
(E)-ブタ-2-エノイルクロリド(2)の合成:
塩化チオニル(118mL)を(E)-ブタ-2-エン酸、化合物1(125.0g、
1.45mmol)及びDMF(1~2滴)の撹拌溶液に0℃で添加し、反応混合物を5
0℃で2時間撹拌した。出発材料が消費された後、反応混合物を減圧下で濃縮して、化合
物2(100g、粗化合物)を無色の油として得た。
ジエチル2-(ベンジル(メチル)アミノ)マロネート(3)の合成:
ジエチル2-ブロモマロネートSM-1(100g、420.0mmol)のアセトニ
トリル(1L)中の撹拌溶液に、N-メチル-1-フェニルメタンアミンSM-2(10
1.8g、840.0mmol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで12時間撹拌した
。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下で濃縮
して、3(200g、粗化合物)を黄色の油として得た。LCMS(ESI):m/z2
80.15[M+1]。
ジエチル2-(メチルアミノ)マロネート(4)の合成:
化合物3(125.0g、447.4mmol)のEtOAc(1250mL)中の撹
拌溶液に、10%Pd/C(含水率50%、15g)をRTで添加し、水素雰囲気下(風
船)で12時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物をセラ
イトパッドを通してろ過し、EtOAc(600mL)で洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮
して、化合物4(84g、粗化合物)を明るい黄色の油として得た。LCMS(ESI)
:m/z190[M+1]。
ジエチル(E)-2-(N-メチルブタ-2-エンアミド)マロネート(5)の合成:
化合物4(87g、460mmol)のDCM(500mL)中の撹拌溶液に、(E)
-ブタ-2-エノイルクロリド、2(57.7g、552mmol)、ピリジン(72.
6g、920mmol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで12時間撹拌した。出発材
料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を水(700mL)で失活させ、DCM
(3×600mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(700mL)で洗浄し、N
SOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を10~30%EtOAc/ヘキサ
ンを用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、化合物5(61g、51.6%)を
明るい黄色の液体として得た。
ジエチル2-(N,3-ジメチルオキシラン-2-カルボキサミド)マロネート(6)
の合成:
化合物5(61.0g、237mmol)のDCM(700mL)中の撹拌溶液に、m
CPBA(122.7g、711.2mmol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで1
2時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を氷冷水(70
0mL)で失活させ、DCM(3×600mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水
(700mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を10
~30%EtOAc/ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、化合物
6(43.0g、66.3%)を無色の液体として得た。LCMS(ESI):m/z2
73.95[M+1]。
ジエチル4-ヒドロキシ-1,3-ジメチル-5-オキソピロリジン-2,2-ジカル
ボキシレート(7)の合成:
化合物6(43.0g、153.6mmol)のEtOH(420mL)中の撹拌溶液
に、NaOEt(20.9g、307.3mmol)をRTで添加し、1時間撹拌した。
出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を減圧下で濃縮した。反応混合物
を水(500mL)で希釈し、DCM(3×400mL)で抽出した。組み合わせた有機
層を1N HCl溶液(500mL)及び塩水(500mL)で洗浄し、NaSO
乾燥させ、減圧下で濃縮して、化合物7(40.0g、粗化合物)を明るい茶色の液体と
して得た。
エチル2-(ベンジルカルバモイル)-4-ヒドロキシ-1,3-ジメチル-5-オキ
ソピロリジン-2-カルボキシレート(8)の合成:
化合物7(25.0g、91.5mmol)のDCM(250mL)中の撹拌溶液に、
ピリジン(22mL、274.5mmol)、ベンジルアミン(12.7g、118.6
mmol)を0℃で添加し、反応混合物をRTで12時間撹拌した。出発材料が消費され
た後(TLCによる)、反応混合物を水(300mL)で失活させ、DCM(3×300
mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(300mL)で洗浄し、NaSO
乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を10~30%EtOAc/ヘキサンを用いるカ
ラムクロマトグラフィにより精製して、化合物8(12.0g、40%)を茶色の液体と
して得た。
エチル2-(ベンジルカルバモイル)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オ
キシ)-1,3-ジメチル-5-オキソピロリジン-2-カルボキシレート(9)の合成

化合物8(12.0g、35.9mmol)のDCM(250mL)中の撹拌溶液に、
TBDMS-Cl(5.95g、39.5mmol)、イミダゾール(3.66g、53
.8mmol)を数回に分けて0℃で添加し、RTで16時間撹拌した。出発材料が消費
された後(TLCによる)、反応混合物を水(100mL)で希釈し、DCM(3×20
0mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(150mL)で洗浄し、NaSO
で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を10~40%EtOAc/ヘキサンを用いる
カラムクロマトグラフィにより精製して、化合物9(15g、93%)を薄い黄色の固体
として得た。LCMS(ESI):m/z449.25[M+1]。
N-ベンジル-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-2-(ヒドロキ
シメチル)-1,3-ジメチル-5-オキソピロリジン-2-カルボキサミド(10)の
合成:
化合物9(15.0g、33.4mmol)のTHF/MeOH(3:1、160mL
)中の撹拌溶液に、NaBH(6.3g、167.4mmol)を0℃で、数回に分け
て、10分間かけて添加し、反応混合物をRTで4時間撹拌した。出発材料が消費された
後(TLCによる)、反応混合物を水(150mL)で希釈し、EtOAc(3×200
mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(150mL)で洗浄し、NaSO
乾燥させ、減圧下で濃縮して、化合物10(10.0g、粗化合物)を薄い黄色の油とし
て得た。LCMS(ESI):m/z407.25[M+1]。
2-ベンジル-7-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-5,8-ジメチ
ル-2,5-ジアザスピロ[3.4]オクタン-1,6-ジオン(11)の合成:
トリフェニルホスフィン(8.3g、32.0mmol)のTHF(100mL)中の
撹拌溶液に、ジ-イソプロピルアゾジカルボキシレート(6.4g、32.0mmol)
を0℃で滴下し、同一の温度で20分間撹拌した。次いで、化合物10(10.0g、2
4.6mmol)のTHF(100mL)中の溶液を添加し、反応混合物をRTで12時
間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、混合物を水(100mL)で希
釈し、DCM(3×200mL)で抽出した。組み合わせた有機層を塩水(150mL)
で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を10~70%EtO
Ac/ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィにより精製して、化合物.11(8.0
g、84%)を無色の油として得た。LCMS(ESI):m/z389.15[M
1]。
2-ベンジル-7-ヒドロキシ-5,8-ジメチル-2,5-ジアザスピロ[3.4]
オクタン-1,6-ジオン(DM及びDN)の合成:
化合物11(8.0g、20.61mmol)のTHF(150mL)中の撹拌溶液に
、TBAF(1M、THF中の溶液、30mL、30.9mmol)をRTで添加し、5
0℃で4時間撹拌した。出発材料が消費された後(TLCによる)、反応混合物を減圧下
で濃縮し、水(100mL)で希釈し、DCM(3×150mL)で抽出した。組み合わ
せた有機層を塩水(150mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した
。粗生成物を10~40%EtOAc/ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィにより
精製して、化合物DM及びDNの混合物(3.0g)をオフホワイトの固体として得た。
混合物を分取HPLCにより、続いて、キラルHPLCにより精製して、DM(0.14
g)及びDN(0.14g)をオフホワイトの固体として得た。
DM:H NMR:(400MHz,DMSO-d):δ 7.42-7.23(m
,5H),4.48(s,2H),4.28-4.22(m,1H),4.20(s,1
H),3.48-3.44(m,1H),3.42(s,2H),2.82(s,3H)
,1.38-1.37(d,J=6.8Hz,3H). LCMS(ESI):m/z
275.0 [M+1].HPLC:98.92%.キラルHPLC:100%。カラ
ム:ChiralPak IC(250×4.6mm、5μm);移動相A:CO;移
動相B:IPA(40%):0.1%NH;流量:3.0mL/min;滞留時間:4
.48。
DN:H NMR :(400MHz,DMSO-d):δ 7.42-7.23(
m,5H),4.48(s 2H),4.26-4.25(m,1H),4.20(s,
1H),3.47-3.46(m,1H),3.42(s,2H),2.82(s,3H
),1.38-1.37(d,J=6.4Hz,3H). LCMS(ESI):m/z
275.05 [M+1].HPLC:99.56%.キラルHPLC:100%。
カラム:ChiralPak IC(250×4.6mm、5μm);移動相A:CO
;移動相B:IPA(40%):0.1%NH;流量:3.0mL/min;滞留時間
:4.48。
AA-2のX線結晶構造測定
化合物AA-2(40mg)をメタノール(2mL)中に40℃で溶解し、室温まで冷
まし、72時間静置して結晶を形成した。結晶を単離し、顕微鏡で検査した。単結晶X線
回折分析も行った。結晶X線回折分析の結果を図1に示す。図1は、結晶構造の詳細なデ
ータを示すと共に、これらの結晶が斜方晶であり、P2空間群を有することを
示す。単結晶回折データの分析では、PLATON技術(A.L.Spek,J.App
l.Cryst.,36,7-13(2003))による測定で、スピロ中心における炭
素の絶対配置は(S)であることが示されている。これらの結果に基づいて、化合物AA
-2の絶対立体配置を以下の構造に示す:
Figure 2022119998000034
その結果、化合物AA-1は、以下のとおり、スピロ中心において(R)立体配置を有
することとなる:
Figure 2022119998000035
上記の手法に従って、以下の化合物及びその立体異性体を調製した(又は、調製する)
。示されている構造について、ジアステレオマー及び/又は鏡像異性体などの追加の立体
異性体が本開示に含まれることを、技術分野における当業者は認識するであろう。



Figure 2022119998000036








Figure 2022119998000037








Figure 2022119998000038







Figure 2022119998000039







Figure 2022119998000040







Figure 2022119998000041






Figure 2022119998000042






Figure 2022119998000043
B.ポジティブ情動性学習(PEL)テスト
この実施例は、ポジティブ情動性学習(positive emotional learning)(PEL)テス
トを実証する。実験は、Burgdorf et al.,“The effect of selective breeding for dif
ferential rates of 50-kHz ultrasonic vocalizations on emotional behavior in rats
,”Devel.Psychobiol.,51:34-46(2009)に記載のとおり実施した。ラットの50kHz超
音波発声(快不快尺度USV)は、ポジティブ情動状態の研究について有効性が立証され
たモデルであり、遊び(rough-and-tumble play)によってもっとも誘発される。50k
Hz超音波発声はラットの報酬性及び欲求社会的行動に正に相関しており、ならびに、ポ
ジティブ情動状態を反映することが既に分かっている。
PELアッセイは、社会的刺激、異種特異的な遊び(rough-and-tumbl
e play)刺激に対する、ポジティブな(快不快尺度)50kHz超音波発声(US
V)の取得を計測する。異種特異的な遊び(rough-and-tumble pla
y)刺激は実験者の右手で与えた。テスト化合物又はビヒクル陰性対照(0.95無菌生
理食塩水中の0.5%カルボキシルメチルセルロースナトリウム)を投与した1時間後に
、動物には3分間の異種特異的な遊び(rough-and-tumble play)
を与え、これは、交互する15秒間ブロックの異種特異的な遊びと、15秒間の無刺激と
みなされる。高周波超音波発声(USV)を記録し、Burgdorf et al.,“Positive emoti
onal learning is regulated in the medial prefrontal cortex by GluN2B-containing
NMDA receptors,”Neuroscience,192:515-523(2011)によって既に記載されているとおり
、Avasoft SASlab Pro(Germany)を用いてソノグラムにより分析した。各無刺激期間の
最中に生じた周波数変調50kHz USVを定量化してPELを計測した。動物は、テ
スト以前には遊び刺激に対して習慣化していなかった。ポジティブ情動性学習は、くすぐ
り無条件刺激(UCS)治験に先行する条件刺激(CS)治験中に計測した。動物に、6
回のCS及び6回のUCS治験(各々が15秒間の治験)(合計で3分間)を与えた。投
与量は0.001~1mg/kgの範囲内であり経口投与した化合物AA-2について、
最大効果は10.1~20の範囲内であり、これは15秒間当たりの50kHz USV
の平均数を示す。実験にはビヒクル対照群が含まれ、これらの典型的な最大効果は、15
秒間当たり6.0未満の50kHz USVであった。
C.NMDARアゴニストアッセイ
アッセイを、Moskal et al.,“GLYX-13:a monoclonal antibody-derived peptide that
acts as an N-methyl-D-aspartate receptor odulator, ”Neuropharmacology, 49, 107
7-87, 2005に記載のとおり実施した。これらの研究は、[H]MK-801結合の増加
による計測で、NMDAR2A、NMDAR2B、NMDAR2C又はNMDAR2D発
現HEK細胞膜におけるNMDAR活性化を促進するようテスト化合物が作動するかを測
定するよう設計した。
このアッセイにおいて、300μgのNMDAR発現HEK細胞膜抽出タンパク質を、
飽和濃度のグルタメート(50μM)及び様々な濃度のテスト化合物(1×10-15
~1×10-7M)又は1mMのグリシンの存在下に、15分間、25℃でプレインキュ
ベートした。0.3μCiの[H]MK-801(22.5Ci/mmol)を添加し
た後、再度、反応を15分間、25℃でインキュベートした(非平衡状態)。結合及び遊
離[H]MK-801を、Brandel製の装置を用いる急速ろ過により分離した。
データの分析において、フィルタ上に残った[H]MK-801のDPM(崩壊/分
間)を、テスト化合物の各濃度について、又は、1mMのグリシンについて計測した。リ
ガンドの各濃度(N=2)についてのDPM値を平均化した。GraphPadプログラ
ムを用いてモデル化したDPM値の最良適合曲線からベースライン値を決定し、次いで、
対数(アゴニスト)対応答(3種のパラメータ)アルゴリズムを、データセット中のすべ
ての点から差し引いた。次いで、%最大[H]MK-801結合を、1mMのグリシン
のものと比較して算出した:すべてのベースラインを差し引いたDPM値を、1mMのグ
リシンに係る平均値により除した。次いで、EC50及び%最大活性を、GraphPa
dプログラムを用いてモデル化した最大[H]MK-801結合データの最良適合曲線
、及び、対数(アゴニスト)対応答(3種のパラメータ)アルゴリズムから得た。
以下の表に、野生型NMDARアゴニストNMDAR2A、NMDAR2B、NMDA
R2C及びNMDAR2Dに係る結果、ならびに、化合物が、アゴニストではない(-)
か、アゴニストである(+)か、又は、強アゴニストである(++)かを要約する。ここ
で、欄Aは1mMのグリシンに比した%最大[H]MK-801結合に基づいており(
-=0;<100%=+;及び、>100%=++);及び、欄Bはlog EC50
に基づいていた(0=-;≧1×10-9M(例えば-8)=+;及び、<1×10-9
M(例えば-10)=++)。


Figure 2022119998000044








Figure 2022119998000045


Figure 2022119998000046
D.薬物動態学
スプラーグドーリーラットに、以下の表中に示した化合物を2mg/kgで含有する通
常生理食塩水配合物を用いて、静脈内投薬した。以下の表にIV薬物動態学の結果を要約
する。
Figure 2022119998000047
他の実験において、スプラーグドーリーラットに、以下の表に示した化合物を10mg
/kgで含有する通常生理食塩水配合物を用いて、経口投与で投薬した。血漿、脳及びC
SFサンプルを、種々の時点で24時間の期間にわたって分析した。以下の表に経口薬物
動態学の結果を要約する。
Figure 2022119998000048
E.新規物体認識(NOR)
実験を既に説明されているとおり実施した(Hirst et al.,2006)。テスト開始前に、連
続する2日間にわたって、1日当たり2回、NORテストボックスに対してラットを習慣
化させた。各習慣化セッションでは、空のテストボックス(46×30×45cm)に3
分間、続いて、別室(13×30×45cm)に1分間、さらにテストボックスに3分間
曝し、これにより、テストプロトコルを模倣した。各習慣化日の習慣化セッションの1回
に先んじてビヒクル投与量を投与した。NORテストではT1及びT2の2回のテストセ
ッションを行い、各セッションは3分間とした。テスト1日目(T1)に、ラットを空の
テストボックスに3分間習慣化させ、次いで、別室におよそ1分間入れ、その間に2つの
同等のテスト物体を、テスト活動領域中において、相互に及び側壁と同等の間隔となるよ
うに配置した。次いで、ラットをテスト活動領域に戻し、さらに3分間、物体を自由に探
索させた。テストセッションの終了時には、ラットを自身のホームケージに戻した。24
時間の治験間隔の後、想起治験(T2)を実施した。T2はT1と同様であるが、ただし
、「記憶している」物体の一方が、サイズ及び色は同様であるが形状が異なる新規のもの
で置き換えられている。用いた物体は黒色の硬化プラスチック製であり、動物に関連性の
ない幾何学的形状(タワー及び円筒)であった。
T1及びT2治験を記録し、治療に対する条件を知らされていない研究者によって遠隔
によりファイルをスコア化した。探索は、鼻が物体に接触していると共に動いている時(
すなわち、動物が嗅ぐ動作をしている時)の物体を嗅ぐ動作又は舐める動作に費やした時
間としてスコア化した。物体上に座っている動作、又は、物体の横で鼻を反対側に向けて
いる動作は探索として分類しなかった。
化合物AA-2研究に関して、化合物AA-2(1mg/kg、強制経口投与)又はビ
ヒクル(CMC生理食塩水、強制経口投与)を、T1の60分前に投与した。T2におけ
る新規物体の合計探索時間対記憶している物体の合計探索時間(図2A)について、T2
における記憶している物体の探索時間と新規物体の探索時間との差(図2B)について、
及び、識別指数(d2)[=(T2における新規物体の探索に費やした時間-T2におけ
る記憶している物体の探索に費やした時間)/T2における両方の物体の合計探索時間]
(図2C)について、動物を評価した。
F:ポーソルトアッセイ
非臨床インビボ薬理学研究(ポーソルトアッセイ)を行って抗うつ剤様効果を計測した
。陰性対照(0.9%無菌生理食塩水ビヒクル中の0.5%カルボキシルメチルセルロー
スナトリウム)及び陽性対照(フルオキセチン)をテスト化合物に対する比較に示す。本
研究では、5分間の水泳テストの最中におけるラットの応答(浮いている時間の短縮)に
よる評価で、ポーソルト強制水泳テストにおける各化合物の効果の評価を行った。
オスの2~3月齢のスプラーグドーリーラットを用いた(Harlan,Indian
apolis,IN)。ラットは、ハコヤナギのチップを敷いたLuciteのケージ中
に入れ、12:12明暗サイクル(午前5時に点灯)で飼育し、ならびに、研究を通して
、Purina lab chow(米国)及び水道水を無制限に与えた。
ポーソルト強制水泳テストのラットにおける使用への適応は、以下に記載されていると
おり行った:Burgdorf et al.,(The long-lasting antidepressant effects of rapastin
el(GLYX-13)are associated with a metaplasticity process in the medial prefrontal
cortex and hippocampus.Neuroscience 308:202-211,2015)。第1日目(習慣化)に、動
物を30cmまで水道水(23±1℃)で満たした高さ46cm×直径20cmの透明な
ガラスチューブ中に15分間入れ、その後のテスト日には5分間入れた。テスト前に、陽
性対照フルオキセチンを3回(24時間、5時間及び1時間)投薬した。動物を、投薬か
ら1時間又は24時間後にテスト化合物又はビヒクルでテストした。動物に、5分間テス
トの1日前に15分間の習慣化のセッションを受けさせた。動物1匹毎に換水した。動物
を動画で記録し、動物の頭を水面上に維持するために必要とされる最低限の量の労力と定
義される浮いている時間を、高い検者間信頼性(Pearson’s r>.9)を有す
る条件を知らされていない実験者によってオフラインでスコア化した。
テスト化合物に対する結果を以下の表に示す。投与量レベルでテストした各化合物を示
す。各実験に係る有意性対ビヒクル群にマークを付す。「Yes」とした化合物は、示さ
れている投与量レベルでビヒクルと比して統計的に有意(p≦0.05)であることが見
出された。「No」とした化合物は、ビヒクルと比して統計的に有意ではなかった。デー
タをテスト化合物及びビヒクル群(群当たりNおよそ8)について平均化した。ビヒクル
で治療した群に比したテスト化合物で治療した群に係る浮遊の減少率を示す。
Figure 2022119998000049
G.BENNETTアッセイ
機械的鎮痛に係るBennettモデルを用い、肢逃避反応閾値による計測で化合物の
鎮痛効果を評価した。Bennett GJ,Xie YK,“A periphera
l mononeuropathy in rat that produces di
sorders of pain sensation like those see
n in man,”Pain 33:87-107,1988。坐骨神経絞扼性神経損
傷手術を動物に行い、手術から回復したが、von Freyフィラメントの適用後に肢
逃避反応を未だ低閾値で示す動物に鎮痛反応テストを行う。ビヒクル動物に手術を施し、
次いで、テスト化合物ではなくビヒクルを与える。動物を、テスト化合物又はビヒクル投
与から1時間、24時間及び1週間後にテストした。
オスの2~3月齢のスプラーグドーリーラットを用いた。Harlanがすべての研究
に対するサプライヤであった。ラットは、ハコヤナギのチップを敷いたLuciteのケ
ージ中に入れ、12:12明暗サイクル(午前5時に点灯)で飼育し、ならびに、研究を
通して、Purina lab chow(米国)及び水道水を無制限に与えた。
ラットはイソフルラン(2.5%)を吸入させて麻酔下とした。坐骨神経絞扼性神経損
傷手術を既述のとおり行った(Bennett and Xie,1988)。右後肢背
面側の皮膚にメスの刃で、大腿骨に対して平行及び後部に切開(約1.5cm長)を行っ
た。小型の尖った止血鉗子を用いて、大腿二頭筋と表在殿筋とを分離した。湾曲した先の
鈍い鉗子を用いて、総坐骨神経を単離して露出させた。機械鎮痛研究のために、坐骨神経
全体を結紮した。止血鉗子/鉗子及びクロミックガット(5-0)を用いて、神経をこま
結びで緩く結紮した;3本の結紮糸を1mm間隔で神経に配置した。結紮糸を、縫合によ
って神経が上下にずれない程度まで締めた。このプロトコルで神経の部分的な機能欠損を
もたらした。テストは手術後およそ2週間で行った。
テスト中、ラットは、吊り下げたワイヤ網状格子(1cm×1cm、ワイヤは直径0.
3cm)の表面に15~20分間順応させた。Von Freyフィラメントの各々をも
っとも細いものから開始して、わずかに曲がるまで患部側(同側)の後肢の足底面に対し
て直角に押し付け、次いで、6秒間保持した。フィラメントを引いた直後に明らかな後方
への逃避反応又はしり込みする挙動が観察されなかった場合には、次に太いフィラメント
を同様に用いた。応答があった場合には、より細いフィラメントを用いた。これを6回の
応答が収集されるまで繰り返した。
すべての研究について、動物を、異痛症テストの研究開始に先だってベースライン化し
た(5未満の肢逃避反応閾値と定義)。動物のサブセットをガバペンチン(150mg/
kg、PO)でテストして少なくとも50%の鎮痛を保証した。研究開始に動物の準備が
できたことを確認したら、動物を複数のグループ間でバランスをとった。すべての研究の
研究者は治療条件を知らされていなかった。動物に0.1、1、10又は30mg/kg
のテスト化合物を強制経口投与(PO)で投薬し、対照群の動物には、ガバペンチン(1
50mg/kg、PO)又はビヒクル(0.9%無菌生理食塩水中の0.5%Na-CM
C、PO)を投薬した。テストは投薬から1時間後に行い、動物を投薬から24時間及び
1週間後に再度テストした。各動物に係る鎮痛率の計算を以下の式を用いて行った:%鎮
痛=[(log(x)-y)/((log(z)-y)]×100、式中、x=薬物治療
動物に係る肢逃避反応閾値(グラム)、y=ビヒクル治療群に対するlog(x)値の平
均、及び、z=無治療の動物に対する肢逃避反応閾値(グラム)(15の履歴値を用いた
)。化合物AA-2に係る結果(ここで、鎮痛率は、化合物の投与から1時間、24時間
及び1週間後に計測されている)は以下のとおりである:0.1mg/kgの投与量につ
いて:1時間で22.3%、24時間で1.6%及び1週間で2.3%;1mg/kgの
投与量について:1時間で19.2%、24時間で10.7%及び1週間で11.0%;
10mg/kgの投与量について:1時間で38.1%、24時間で24.3%及び1週
間で41.4%;ならびに、30mg/kgの投与量について:1時間で24.4%、2
4時間で8.7%及び1週間で34.5%。研究にはガバペンチン対照群が含まれており
、ここで、150mg/kgの投与量に係る例示的(典型的)なガバペンチン対照値は、
1時間で72%、24時間で16%及び1週間で0%である。この研究について、ガバペ
ンチンは効果的であることが確認された(投与後1時間で少なくとも50%の鎮痛を実証
)。ガバペンチンとビヒクルに差異はなく、投与から24時間及び1週間後に鎮痛をもた
らさなかった(<5%)。
均等性
当業者は、単に日常的な実験を利用することで、本明細書に記載の本発明の特定の実施
形態に対する多くの均等性を認識することとなるか、又は、確認することが可能となる。
このような均等性は以下の特許請求の範囲によって包含されていることが意図されている

参照による援用
本明細書において言及されているすべての特許、公開特許出願、ウェブサイト及び他の
文献の全内容は、その全体が参照により、本明細書において明確に援用されている。

Claims (45)

  1. 式Iによって表される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体及び/もしく
    はN-オキシド。
    Figure 2022119998000050
    (式中:
    mは、0、1又は2であり;
    nは1又は2であり;
    XはO又はSであり;
    は、水素、-C~Cアルキル、-C(O)-C~Cアルキル、-C(O)
    -O-C~Cアルキル、-C~Cアルキレン-C~Cシクロアルキル及びフ
    ェニルからなる群から選択され;
    は、各出現について、水素、シアノ、-C~Cアルキル及びハロゲンからなる
    群から独立して選択され;
    は、水素、-C~Cアルキル、-C(O)-R31、-C(O)-O-R32
    及びフェニルからなる群から選択され;
    31は、水素、-C~Cアルキル、-C~Cハロアルキル、-C~C
    クロアルキル及びフェニルからなる群から選択され;
    32は、水素、-C~Cアルキル、-C~Cハロアルキル、-C~C
    クロアルキル及びフェニルからなる群から選択され;
    ここで、前記C~Cアルキルのいずれかは、各出現について独立して、-C(O
    )NR、-NR、ヒドロキシル、-SH、フェニル、-O-CH-フェニ
    ル及びハロゲンから各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置換
    されており;前記フェニルのいずれかは、各出現について独立して、-C(O)NR
    、-NR、-C~Cアルコキシ、ヒドロキシル及びハロゲンから各々独立し
    て選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置換されており;
    は、各出現について、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、フェニル、-C
    ~Cアルキル、-C2~4アルケニル、-C1~4アルコキシ、-C(O)NR
    、-NR、-N(R)-フェニル、-N(R)-C~Cアルキレン-フェ
    ニル、-N(R)-C(O)-C1~アルキル、-N(R)-C(O)-C1~
    アルキレン-フェニル、-N(R)-C(O)-O-C1~アルキル及びN(
    )-C(O)-O-C1~アルキレン-フェニルからなる群から独立して選択さ
    れ;ここで、C1~アルキル、C1~アルキレン、C2~アルケニル、C
    アルコキシ及びフェニルは、Rから選択される1個以上の置換基によって任意に
    置換されており;又は
    2個のR部分は、隣接する炭素に存在する場合、これらが結合している隣接する炭素
    と一緒になって、ハロゲン、ヒドロキシル、-C~Cアルキル、-C~Cアルコ
    キシ、-C(O)NR及びNRからなる群から独立して選択される1もしく
    は2個の置換基によって任意に置換されている3員炭素環を形成し;
    及びRは、各々独立して、各出現について、水素、-C~Cアルキル及びC
    -フェニルからなる群から選択され;又はR及びRは、これらが結合している窒
    素と一緒になって、4~6員複素環を形成し;
    は、各出現について、水素、-C~Cアルキル、フェニル及びハロゲンからな
    る群から独立して選択され;ここで、フェニルは、Rから選択される1個以上の置換基
    によって任意に置換されており;又は2個のR部分は、これらが結合している炭素と一
    緒になって、カルボニル又はチオカルボニル部分を形成し;
    は、各出現について、水素、-C~Cアルキル、フェニル及びハロゲンからな
    る群から独立して選択され;ここで、フェニルは、Rから選択される1個以上の置換基
    によって任意に置換されており;又は2個のR部分は、これらが結合している炭素と一
    緒になって、カルボニル又はチオカルボニル部分を形成し;
    は、各出現について、カルボキシ、ヒドロキシル、ハロゲン、-NR、フェ
    ニル、-C1~アルコキシ及びC1~アルキルからなる群から独立して選択され
    ;ここで、各フェニル、C1~アルコキシ及びC1~アルキルは、ハロゲン及び
    ヒドロキシルからなる群から独立して選択される1個以上の置換基によって任意に置換さ
    れている)
  2. mが2であり、nが1である請求項1に記載の化合物。
  3. XがOであり、2個のR部分が、これらが結合している炭素と一緒になって、カルボ
    ニル部分を形成している請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 式Iaによって表される請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2022119998000051
    (式中、Yはカルボニル又はチオカルボニルである)
  5. X及びYが共にカルボニルである請求項4に記載の化合物。
  6. が、各出現について、水素である請求項4に記載の化合物。
  7. mが0であり、nが2である請求項1に記載の化合物。
  8. 2個のR部分が、これらが結合している炭素と一緒になって、カルボニル部分を形成
    している請求項7に記載の化合物。
  9. 式1bによって表される請求項7又は8に記載の化合物。
    Figure 2022119998000052
  10. が、各出現について、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、-C~Cアルキル、-
    NR、-N(R)-フェニル、-N(R)-C~Cアルキレン-フェニル
    、-N(R)-C(O)-C1~アルキル及びN(R)-C(O)-O-C1~
    アルキルからなる群から独立して選択され;ここで、R及びRは、各々独立して
    、各出現について、水素及びC~Cアルキルからなる群から選択される請求項1~9
    のいずれか一項に記載の化合物。
  11. が、各出現について、水素、フルオロ、ヒドロキシル、メチル、-NH
    Figure 2022119998000053
    からなる群から独立して選択される請求項10に記載の化合物。
  12. が、各出現について、水素、C~Cアルキル及びフェニルからなる群から独立
    して選択される請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. が水素である請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が、フェニルによって任意に置換されている-C~Cアルキルであり、ここで
    、フェニルは、-C~Cアルコキシ及びフルオロから各々独立して選択される1、2
    又は3個の置換基によって任意に置換されている請求項1~12のいずれか一項に記載の
    化合物。
  15. が、メチル、イソブチル及び
    Figure 2022119998000054
    からなる群から選択される請求項14に記載の化合物。
  16. が-C~Cアルキル-C~Cシクロアルキルである請求項1~12のいず
    れか一項に記載の化合物。

  17. Figure 2022119998000055
    である請求項16に記載の化合物。
  18. がフェニルであり、ここで、フェニルは、-C~Cアルコキシ及びフルオロか
    ら各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置換されている請求項
    1~12のいずれか一項に記載の化合物。

  19. Figure 2022119998000056
    である請求項18に記載の化合物。
  20. が-C(O)-O-C~Cアルキルであり、ここで、C~Cアルキルは、
    -C(O)NR、-NR、ヒドロキシル、-SH、フェニル、-O-CH
    -フェニル及びハロゲンから各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によって任
    意に置換されており;ここで、各フェニルは、各出現について独立して、-C(O)NR
    、-NR、-C~Cアルコキシ、ヒドロキシル及びハロゲンから各々独
    立して選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置換されている請求項1~12
    のいずれか一項に記載の化合物。
  21. が-C(O)-O-CH-フェニルである請求項20に記載の化合物。
  22. が水素である請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物。
  23. が-C(O)-O-C~Cアルキルである請求項1~21のいずれか一項に記
    載の化合物。
  24. が-C(O)-O-tert-ブチルである請求項23に記載の化合物。
  25. が-C~Cアルキルであり、ここで、C~Cアルキルは、-C(O)NR
    、-NR、ヒドロキシル、-SH、フェニル、-O-CH-フェニル及び
    ハロゲンから各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置換されて
    おり;ならびに、ここで、フェニルは、各出現について独立して、-C(O)NR
    、-NR、-C~Cアルコキシ、ヒドロキシル及びハロゲンから各々独立して
    選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置換されている請求項1~21のいず
    れか一項に記載の化合物。
  26. が:
    Figure 2022119998000057
    (式中:
    66は、水素及びC~Cアルコキシからなる群から選択され;ならびに、R
    びRは、各出現について、水素及びC~Cアルキルからなる群から各々独立して選
    択される)からなる群から選択される請求項25に記載の化合物。
  27. 66が水素又はメトキシである請求項26に記載の化合物。
  28. 及びRが水素である請求項26に記載の化合物。
  29. 式IIによって表される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体及び/もし
    くはN-オキシド。
    Figure 2022119998000058
    (式中:
    は、水素、-C~Cアルキル、-C(O)-C~Cアルキル、-C(O)
    -O-C~Cアルキル及びフェニルからなる群から選択され;
    は、水素、-C~Cアルキル、-C(O)-R21、-C(O)-O-R22
    及びフェニルからなる群から選択され;
    21は、水素、-C~Cアルキル、-C~Cハロアルキル、-C~C
    クロアルキル及びフェニルからなる群から選択され;
    22は、水素、-C~Cアルキル、-C~Cハロアルキル、-C~C
    クロアルキル及びフェニルからなる群から選択され;
    ここで、前記C~Cアルキルのいずれかは、各出現について独立して、-C(O
    )NR、-NR、ヒドロキシル、-SH、フェニル、-O-CH-フェニ
    ル及びハロゲンから各々独立して選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置換
    されており;前記フェニルのいずれかは、各出現について独立して、-C(O)NR
    、-NR、-C~Cアルコキシ、ヒドロキシル及びハロゲンから各々独立し
    て選択される1、2又は3個の置換基によって任意に置換されており;
    33及びRは、各出現について、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、フェニル、-C
    ~Cアルキル、-C2~アルケニル、-C1~アルコキシ、-C(O)NR
    、-NR、-N(R)-フェニル、-N(R)-C~Cアルキレン
    -フェニル、-N(R)-C(O)-C1~6アルキル、-N(R)-C(O)-C
    1~6アルキレン-フェニル、-N(R)-C(O)-O-C1~6アルキル及び-N
    (R)-C(O)-O-C1~6アルキレン-フェニルからなる群から独立して選択さ
    れ;ここで、C1~4アルキル、C1~6アルキレン、C2~4アルケニル、C1~4
    ルコキシ及びフェニルは、Rから選択される1個以上の置換基によって任意に置換され
    ており;又は
    33及びRは一緒になって、これらが結合している隣接する炭素と3員炭素環を形
    成し、ここで、前記3員炭素環は、ハロゲン、ヒドロキシル、-C~Cアルキル、-
    ~Cアルコキシ、-C(O)NR及び-NRからなる群から独立して
    選択される1もしくは2個の置換基によって任意に置換されており;
    及びRは、各々独立して、各出現について、水素及びC~Cアルキルからな
    る群から選択され;又は、R及びRは、これらが結合している窒素と一緒になって、
    4~6員複素環を形成し;ならびに
    は、独立して、各出現について、ハロゲン及びヒドロキシルからなる群から独立し
    て選択される1個以上の置換基によって任意に置換されている、カルボキシ、ヒドロキシ
    ル、ハロゲン、-NR、フェニル、C1~6アルコキシ及びC1~6アルキルから
    なる群から選択される)
  30. が水素である請求項29に記載の化合物。
  31. が-C(O)-O-R22である請求項29又は30に記載の化合物。
  32. が-C(O)-O-Et又はC(O)-O-Hである請求項29~31のいずれか
    一項に記載の化合物。
  33. 33及びRが、各出現について、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、-C~C
    ルキル、-NR、-N(R)-フェニル、-N(R)-C~Cアルキレン
    -フェニル、-N(R)-C(O)-C1~6アルキル及び-N(R)-C(O)-
    O-C1~6アルキルからなる群から独立して選択され;ここで、R及びRは、各々
    独立して、各出現について、水素及びC~Cアルキルからなる群から選択される請求
    項29~32のいずれか一項に記載の化合物。
  34. 33及びRが、各出現について、水素、フルオロ、ヒドロキシル、メチル、-NH

    Figure 2022119998000059
    からなる群から独立して選択される請求項33に記載の化合物。
  35. 化合物AA-1、化合物AA-2及び化合物AB~DN、ならびに/もしくは、表1に
    記載の化合物からなる群から選択される化合物、又は、その薬学的に許容可能な塩及び/
    もしくは立体異性体及び/もしくはN-オキシド。
  36. Figure 2022119998000060
    から選択される化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体及び/もしくはN-オ
    キシド。
  37. 式:
    Figure 2022119998000061
    を有する化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  38. 前記化合物が結晶形態Aにあり、前記結晶形態Aが、以下とほぼ同等の単位格子パラメ
    ータによって特徴付けられる請求項37に記載の化合物。
    格子寸法
    a=6.348(3)Å、α=90°
    b=9.402(4)Å、β=90°
    c=47.10(2)Å、γ=90°;
    空間群=P2
    体積=2811(2)Å;
    結晶系=斜方晶;及び
    単位格子当たりの分子=8。
  39. 請求項1~38のいずれか一項に記載の化合物及び薬学的に許容可能な賦形剤を含む医
    薬組成物。
  40. 経口投与、非経口投与、局所投与、膣内投与、直腸内投与、舌下投与、点眼投与、経皮
    投与又は鼻噴投与の適用用である請求項39に記載の医薬組成物。
  41. うつ病、アルツハイマー病、注意欠陥障害、統合失調症又は不安の治療を、それを必要
    とする患者において行う治療方法であって、治療的有効量の請求項1~38のいずれか一
    項に記載の化合物又は請求項39もしくは40に記載の医薬組成物を前記患者に投与する
    工程を含む方法。
  42. 偏頭痛の治療を、それを必要とする患者において行う方法であって、治療的有効量の請
    求項1~38のいずれか一項に記載の化合物又は請求項39もしくは40に記載の医薬組
    成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  43. 神経障害性疼痛の治療を、それを必要とする患者において行う方法であって、治療的有
    効量の請求項1~38のいずれか一項に記載の化合物又は請求項39もしくは40に記載
    の医薬組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  44. 外傷性脳損傷の治療を、それを必要とする患者において行う方法であって、治療的有効
    量の請求項1~38のいずれか一項に記載の化合物又は請求項39もしくは40に記載の
    医薬組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
  45. シナプス機能不全に関連する神経発達障害の治療を、それを必要とする患者において行
    う方法であって、治療的有効量の請求項1~38のいずれか一項に記載の化合物又は請求
    項39もしくは40に記載の医薬組成物を前記患者に投与する工程を含む方法。
JP2022092070A 2016-08-01 2022-06-07 スピロ-ラクタムnmda修飾因子及びこれを用いた方法 Active JP7448747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662369529P 2016-08-01 2016-08-01
US62/369,529 2016-08-01
US201762443915P 2017-01-09 2017-01-09
US62/443,915 2017-01-09
JP2019505141A JP2019527232A (ja) 2016-08-01 2017-08-01 スピロ−ラクタムnmda修飾因子及びこれを用いた方法
PCT/US2017/044871 WO2018026798A1 (en) 2016-08-01 2017-08-01 Spiro-lactam nmda modulators and methods of using same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019505141A Division JP2019527232A (ja) 2016-08-01 2017-08-01 スピロ−ラクタムnmda修飾因子及びこれを用いた方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022119998A true JP2022119998A (ja) 2022-08-17
JP7448747B2 JP7448747B2 (ja) 2024-03-13

Family

ID=59593196

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019505141A Pending JP2019527232A (ja) 2016-08-01 2017-08-01 スピロ−ラクタムnmda修飾因子及びこれを用いた方法
JP2022092070A Active JP7448747B2 (ja) 2016-08-01 2022-06-07 スピロ-ラクタムnmda修飾因子及びこれを用いた方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019505141A Pending JP2019527232A (ja) 2016-08-01 2017-08-01 スピロ−ラクタムnmda修飾因子及びこれを用いた方法

Country Status (17)

Country Link
US (6) US11370790B2 (ja)
EP (1) EP3490990B1 (ja)
JP (2) JP2019527232A (ja)
KR (1) KR102538803B1 (ja)
CN (1) CN109843889B (ja)
AU (1) AU2017306164B2 (ja)
BR (1) BR112019001923A2 (ja)
CA (1) CA3031563C (ja)
CL (1) CL2019000245A1 (ja)
CO (1) CO2019000938A2 (ja)
ES (1) ES2974090T3 (ja)
IL (1) IL264482B (ja)
MX (1) MX2019001308A (ja)
PE (1) PE20190501A1 (ja)
PH (1) PH12019500208A1 (ja)
SG (1) SG11201900554YA (ja)
WO (1) WO2018026798A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2553968T3 (es) 2008-09-18 2015-12-15 Northwestern University Moduladores del receptor NMDA y sus usos
KR102280616B1 (ko) 2013-01-29 2021-07-21 앱티닉스 인크. 스피로-락탐 nmda 수용체 조절인자 및 그의 용도
AU2017305240B2 (en) 2016-08-01 2021-12-09 Aptinyx Inc. Spiro-lactam NMDA receptor modulators and uses thereof
SG11201900558RA (en) 2016-08-01 2019-02-27 Aptinyx Inc Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
SG10202101055VA (en) 2016-08-01 2021-03-30 Aptinyx Inc Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
CN109661398B (zh) 2016-08-01 2022-07-05 阿普廷伊克斯股份有限公司 螺-内酰胺和二-螺-内酰胺nmda受体调节剂及其用途
WO2018026798A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda modulators and methods of using same
WO2019152685A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-08 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and methods of using same
WO2019152696A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-08 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
MX2020008107A (es) 2018-01-31 2020-09-25 Aptinyx Inc Moduladores del receptor nmda espiro-lactama y usos de los mismos.
CA3148922A1 (en) * 2019-08-01 2021-02-04 Aptinyx Inc. Methods of treating disorders associated with elevated levels of antibodies that interact with the nmda receptor
US12012413B2 (en) 2019-11-11 2024-06-18 Tenacia Biotechnology (Hong Kong) Co., Limited Methods of treating painful diabetic peripheral neuropathy
WO2021112987A1 (en) * 2019-12-04 2021-06-10 Aptinyx Inc. Methods of treating cognitive impairment associated with neurodegenerative disease

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140206664A1 (en) * 2011-12-20 2014-07-24 Wei Qian Heterocycle Amido Alkyloxy Substituted Quinazoline Derivative and Use Thereof

Family Cites Families (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0180398A1 (en) 1984-10-26 1986-05-07 The Regents Of The University Of California Synthesis of beta-lactam
CA1305177C (en) 1987-06-30 1992-07-14 Yasufumi Ohfune Carboxycyclopropylglycine and process for producing the same
US4904681A (en) 1987-12-01 1990-02-27 G. D. Searle & Co. D-cycloserine and its prodrugs as cognitive enhancers
EP0360390A1 (en) 1988-07-25 1990-03-28 Glaxo Group Limited Spirolactam derivatives
US5061721A (en) 1989-03-15 1991-10-29 G. D. Searle & Co. Composition containing d-cycloserine and d-alanine for memory and learning enhancement or treatment of a cognitive or psychotic disorder
US5086072A (en) 1990-06-18 1992-02-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Treatment of mood disorders with functional antagonists of the glycine/nmda receptor complex
US5350769A (en) 1990-10-30 1994-09-27 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Antiinflammatory gel preparation
US5168103A (en) 1991-01-22 1992-12-01 American Home Products Corporation [[2-(amino-3,4-dioxo-1-cyclobuten-1-yl) amino]alkyl]-acid derivatives
FR2692268B1 (fr) 1992-06-15 1994-08-19 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides ayant une activité de récepteur NMDA, acides nucléiques codant pour ces polypeptides et utilisations.
SE9301667D0 (sv) 1993-05-14 1993-05-14 Kabi Pharmacia Ab New use
US5523323A (en) 1993-09-14 1996-06-04 Maccecchini; Maria-Luisa Use of partial agonists of the NMDA receptor to reduce opiate induced tolerance and dependence
US5605911A (en) 1995-01-31 1997-02-25 Washington University Use of alpha-2 adrenergic drugs to prevent adverse effects of NMDA receptor hypofunction (NRH)
US6335358B1 (en) 1995-04-12 2002-01-01 President And Fellows Of Harvard College Lactacystin analogs
US5741778A (en) 1996-03-19 1998-04-21 Amgen Inc. Method for treating Huntington's disease using glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF) protein product
US5763393A (en) 1996-05-17 1998-06-09 Neurotherapeutics L.P. Neuroactive peptides
CA2252417A1 (en) 1996-06-07 1997-12-11 Zeneca Limited Peptide derivatives
JP2000503860A (ja) 1996-08-02 2000-04-04 ザイモジェネティクス,インコーポレイティド 精巣―特異的インシュリン同族体ポリペプチド
US5902815A (en) 1996-09-03 1999-05-11 Washington University Use of 5HT-2A serotonin agonists to prevent adverse effects of NMDA receptor hypofunction
JP3955345B2 (ja) 1996-09-27 2007-08-08 サントリー株式会社 新規アミノ酸ダイジハーベイン
WO1999024584A1 (en) 1997-11-12 1999-05-20 Neurotherapeutics Methods for the detection and treatment of disease using a glycosyltransferase
US5952389A (en) 1998-01-13 1999-09-14 Synchroneuron Methods of treating tardive dyskinesia and other movement disorders
US6007841A (en) 1998-03-13 1999-12-28 Algos Pharmaceutical Corporation Analgesic composition and method for treating pain
US6274314B1 (en) 1998-04-02 2001-08-14 Nyxis Neurotherapies, Inc. Diagnostic assay for the modified nucleosides pseudouridine, 7-methyladenosine, or 1-methyladenosine
US6197820B1 (en) 1998-04-06 2001-03-06 Uab Research Foundation Use of phenylglycine derivatives to decrease neuronal death caused by brain tumors and brain lesions
US6025471A (en) 1998-06-03 2000-02-15 Deghenghi; Romano Diazaspiro, azepino and azabicyclo therapeutic peptides
WO2000027790A1 (en) 1998-11-11 2000-05-18 Smithkline Beecham P.L.C. Mutilin compounds
WO2000028090A2 (en) 1998-11-12 2000-05-18 Nyxis, Inc. Diagnostic assay for cancer
US20030064921A1 (en) 1999-10-27 2003-04-03 The Regents Of The University Of California Methods and compounds for modulating melanocortin receptor ligand binding and activity
WO2001036685A2 (en) 1999-11-17 2001-05-25 Nyxis Neurotherapies, Inc. Differential gene expression in cancer
CA2398250A1 (en) 2000-02-01 2001-08-09 Agy Therapeutics, Inc. Interaction of nmda receptor with protein tyrosine phosphatase
JP2001261679A (ja) 2000-03-21 2001-09-26 Mitsui Chemicals Inc ピロリジノン誘導体及びそれらの製造方法並びに該化合物を含有する医薬
WO2001096606A2 (en) 2000-06-14 2001-12-20 Nyxis Neurotherapies, Inc. Identification of genes and compounds for treatment of cancer
WO2001098367A2 (en) 2000-06-22 2001-12-27 Nyxis Neurotherapies, Inc. Neuroactive peptides for treatment of hypoxia and related conditions
GB0018272D0 (en) 2000-07-25 2000-09-13 Vernalis Research Limited Chemical compounds IV
IL145209A0 (en) 2000-09-06 2002-06-30 Pfizer Prod Inc Pharmaceutical combinations for the treatment of stroke and traumatic brain injury
EP1186303A3 (en) 2000-09-06 2003-12-10 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical combinations, for the treatment of stroke and traumatic brain injury, containing a neutrophil inhibiting factor and an selective NMDA-NR2B receptor antagonist
UA73619C2 (en) 2000-12-13 2005-08-15 Pfizer Prod Inc Stable pharmaceutical compositions of nmda receptor agonist (variants) and method of treatment
US20020142287A1 (en) 2000-12-14 2002-10-03 Hirotaka Yamamoto High throughput assay to detect inhibitors of the map kinase pathway
AU2002248553A1 (en) 2001-03-07 2002-09-24 Cognetix, Inc Linear y-carboxyglutamate rich conotoxins
WO2002072609A2 (en) 2001-03-12 2002-09-19 Nyxis Neurotherapies, Inc Neuroactive peptides for prevention and/or treatment of hypoxia and neuropathic pain
US20030022253A1 (en) 2001-07-25 2003-01-30 Nyxis Neurotherapies, Inc. Method for identifying, isolating and producing neuroactive binding agents and binding agents derived thereby
JP4749715B2 (ja) 2002-07-05 2011-08-17 ターガセプト,インコーポレイテッド N−アリールジアザスピロ環式化合物、並びにその製造及び使用方法
US7273889B2 (en) 2002-09-25 2007-09-25 Innovative Drug Delivery Systems, Inc. NMDA receptor antagonist formulation with reduced neurotoxicity
CA2521625A1 (en) 2003-04-17 2004-11-04 Merck & Co., Inc. Heterocyclic cyclopentyl tetrahydroisoquinoline and tetrahydropyridopyridine modulators of chemokine receptor activity
CA2573951A1 (en) 2003-07-18 2005-01-27 Virochem Pharma Inc. Spiro compounds and methods for the modulation of chemokine receptor activity
US7544478B2 (en) 2003-08-08 2009-06-09 The Burnham Institute Method for screening for compounds that modulate P16 mediated regulation of NMDA receptors
US7662856B2 (en) 2003-08-29 2010-02-16 The University Of Houston System Compositions having antimycrobial activity including a hydroxamate or a hydroxamate and a hydroxlyamine
GB0323204D0 (en) 2003-10-03 2003-11-05 Novartis Ag Organic compounds
US20050096311A1 (en) 2003-10-30 2005-05-05 Cns Response Compositions and methods for treatment of nervous system disorders
JPWO2005047286A1 (ja) 2003-11-13 2007-05-31 小野薬品工業株式会社 スピロ複素環化合物
CA2552914C (en) 2004-01-08 2010-09-14 F.Hoffmann-La Roche Ag Diaza-spiropiperidine derivatives
WO2006034196A1 (en) 2004-09-17 2006-03-30 Lifelike Biomatic Inc. Compositions for enhancing memory and methods therefor
CN101090902B (zh) 2004-10-13 2013-05-29 默沙东公司 Cgrp受体拮抗剂
ES2428313T3 (es) 2005-03-24 2013-11-07 Emory University Métodos para el tratamiento de lesiones del sistema nervioso central mediante un protocolo de administración decreciente
EP1945691A2 (en) 2005-08-26 2008-07-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Poly-beta-peptides from functionalized beta-lactam monomers and antibacterial compositions containing same
AR059224A1 (es) 2006-01-31 2008-03-19 Jerini Ag Compuestos para la inhibicion de integrinas y uso de estas
US20070208001A1 (en) 2006-03-03 2007-09-06 Jincong Zhuo Modulators of 11- beta hydroxyl steroid dehydrogenase type 1, pharmaceutical compositions thereof, and methods of using the same
CN101583612A (zh) 2006-09-15 2009-11-18 先灵公司 治疗脂质代谢障碍的氮杂环丁酮衍生物
JP2008188285A (ja) 2007-02-06 2008-08-21 Bridgestone Corp バックパッド及び車両用シート
JP2010522194A (ja) 2007-03-20 2010-07-01 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド キナーゼ阻害薬として有用なアミノピリミジン
CN101066945B (zh) 2007-05-25 2010-05-19 中国科学院上海有机化学研究所 一种合成3-位取代内酰胺类化合物的方法
CN101125817B (zh) 2007-08-03 2011-09-14 中国科学院上海有机化学研究所 一种合成高对映选择性醛基取代小环胺类化合物和光学活性3-位取代内酰胺类化合物的方法
US20090054392A1 (en) 2007-08-20 2009-02-26 Wyeth Naphthylpyrimidine, naphthylpyrazine and naphthylpyridazine analogs and their use as agonists of the wnt-beta-catenin cellular messaging system
WO2009039390A2 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Naurex Inc. The development of glycobiology-based therapeutics for the treatment of brain tumors
WO2009105718A1 (en) 2008-02-20 2009-08-27 The Children's Hospital Of Philadelphia Genetic alterations associated with autism and the autistic phenotype and methods of use thereof for the diagnosis and treatmemt of autism
WO2009156369A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-30 Intervet International B.V. Pharmaceutical transdermal compositions and method for treating inflammation in cattle
WO2009156396A1 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Neurosearch A/S Novel tetramethyl substituted piperidine derivatives and their use as monoamine neurotransmitter re-uptake inhibitors
WO2010015545A1 (en) 2008-08-07 2010-02-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for the preparation of a macrocycle
GB0814991D0 (en) 2008-08-15 2008-09-24 Glaxo Group Ltd Compounds
ES2553968T3 (es) 2008-09-18 2015-12-15 Northwestern University Moduladores del receptor NMDA y sus usos
WO2010065709A2 (en) 2008-12-03 2010-06-10 Amin Khan Hydroxamic acid derivatives, preparation and therapeutic uses thereof
DE102009001460B4 (de) 2009-03-11 2010-12-02 Zf Friedrichshafen Ag Ölbehälter
US8329904B2 (en) 2009-05-12 2012-12-11 Hoffmann-La Roche Inc. Azacyclic derivatives
WO2011003064A2 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Naurex, Inc. Methods of treating neuropathic pain
US8951968B2 (en) 2009-10-05 2015-02-10 Northwestern University Methods of treating depression and other related diseases
EP3488856A1 (en) 2009-10-05 2019-05-29 Northwestern University Methods of treating depression and other related diseases
WO2011068927A2 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Abbott Laboratories 11-β-HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASE TYPE 1 (11B-HSD1) INHIBITORS AND USES THEREOF
CN102762567A (zh) 2009-12-21 2012-10-31 诺瓦提斯公司 作为食欲肽受体拮抗剂的二氮杂-螺[5.5]十一烷类
MX2012009388A (es) 2010-02-11 2012-10-01 Univ Northwestern Moduladores del receptor de n-metil-d-aspartato estabilizado de estructura secundaria y sus usos.
KR101692275B1 (ko) 2010-02-11 2017-01-04 노오쓰웨스턴 유니버시티 2차 구조 안정화된 nmda 수용체 조절제 및 그의 용도
UY33227A (es) 2010-02-19 2011-09-30 Novartis Ag Compuestos de pirrolopirimidina como inhibidores de la cdk4/6
US8097634B2 (en) 2010-04-15 2012-01-17 Hoffmann-La Roche Inc. Azacyclic derivatives
GB201007789D0 (en) 2010-05-10 2010-06-23 Glaxo Group Ltd Novel Compound
CN102267995A (zh) 2010-06-04 2011-12-07 艾琪康医药科技(上海)有限公司 一种制备二氮杂螺环化合物的方法
AR082633A1 (es) * 2010-08-12 2012-12-19 Tetraphase Pharmaceuticals Inc Analogos de tetraciclina
US9737531B2 (en) 2012-07-12 2017-08-22 Glytech, Llc Composition and method for treatment of depression and psychosis in humans
SG192795A1 (en) * 2011-02-25 2013-09-30 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
JP5640162B2 (ja) 2011-03-14 2014-12-10 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ロイコトリエン生成のベンゾジオキサンインヒビター
KR20190037359A (ko) 2011-04-27 2019-04-05 노오쓰웨스턴 유니버시티 알츠하이머병, 헌팅톤병, 자폐증 또는 기타 장애의 치료 방법
US9293690B2 (en) 2011-06-27 2016-03-22 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound transducer assembly and method of manufacturing the same
US9745332B2 (en) * 2011-07-18 2017-08-29 The Governors Of The Univerity Of Alberta Catalysts and processes for the hydrogenation of amides
MY161925A (en) 2011-07-27 2017-05-15 Astrazeneca Ab 2 - (2, 4, 5 - substituted -anilino) pyrimidine derivatives as egfr modulators useful for treating cancer
AR092031A1 (es) 2012-07-26 2015-03-18 Merck Sharp & Dohme Inhibidores del canal de potasio medular externo renal
CN102936216B (zh) * 2012-12-05 2015-03-04 南京药石药物研发有限公司 7,9-二氧代-2,6-氮杂-螺[3.5]壬-2-甲酸叔丁酯及其中间体的制备方法
US9708335B2 (en) 2013-01-29 2017-07-18 Apytinyx Inc. Spiro-lactam NMDA receptor modulators and uses thereof
KR102280616B1 (ko) 2013-01-29 2021-07-21 앱티닉스 인크. 스피로-락탐 nmda 수용체 조절인자 및 그의 용도
MX2015009772A (es) 2013-01-29 2016-05-31 Aptinyx Inc Moduladores de receptores nmda de espiro-lactama y sus usos.
CN105229010A (zh) * 2013-01-29 2016-01-06 阿普廷伊克斯股份有限公司 螺-内酰胺nmda受体调节剂及其用途
CN105026401A (zh) 2013-01-29 2015-11-04 诺雷克斯股份有限公司 螺-内酰胺nmda受体调节剂及其用途
CN103171641B (zh) 2013-03-19 2015-07-15 浙江大学 具备轮动功能的弹跳机器人
JO3517B1 (ar) 2014-01-17 2020-07-05 Novartis Ag ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2
GB2528480A (en) * 2014-07-23 2016-01-27 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds
GB201416346D0 (en) 2014-09-16 2014-10-29 Shire Internat Gmbh Spirocyclic derivatives
WO2017201285A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
CA3024606C (en) 2016-05-19 2019-09-03 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
SG10202101055VA (en) 2016-08-01 2021-03-30 Aptinyx Inc Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
CN109661398B (zh) 2016-08-01 2022-07-05 阿普廷伊克斯股份有限公司 螺-内酰胺和二-螺-内酰胺nmda受体调节剂及其用途
WO2018026798A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda modulators and methods of using same
AU2017305240B2 (en) 2016-08-01 2021-12-09 Aptinyx Inc. Spiro-lactam NMDA receptor modulators and uses thereof
SG11201900558RA (en) 2016-08-01 2019-02-27 Aptinyx Inc Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
MX2020008107A (es) 2018-01-31 2020-09-25 Aptinyx Inc Moduladores del receptor nmda espiro-lactama y usos de los mismos.
BR112020015666A2 (pt) 2018-01-31 2021-02-23 Aptinyx Inc. moduladores de espiro-lactamas de receptores nmda e usos dos mesmos
US20210308101A1 (en) 2019-11-11 2021-10-07 Aptinyx Inc. Methods of treating fibromyalgia
US12012413B2 (en) 2019-11-11 2024-06-18 Tenacia Biotechnology (Hong Kong) Co., Limited Methods of treating painful diabetic peripheral neuropathy
WO2021112987A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Aptinyx Inc. Methods of treating cognitive impairment associated with neurodegenerative disease

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140206664A1 (en) * 2011-12-20 2014-07-24 Wei Qian Heterocycle Amido Alkyloxy Substituted Quinazoline Derivative and Use Thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US11370790B2 (en) 2022-06-28
KR102538803B1 (ko) 2023-06-01
CA3031563A1 (en) 2018-02-08
CN109843889A (zh) 2019-06-04
BR112019001923A2 (pt) 2019-05-14
EP3490990C0 (en) 2023-12-06
US20180291023A1 (en) 2018-10-11
US20190330209A1 (en) 2019-10-31
SG11201900554YA (en) 2019-02-27
CL2019000245A1 (es) 2019-06-21
CA3031563C (en) 2023-12-05
JP2019527232A (ja) 2019-09-26
AU2017306164B2 (en) 2021-10-21
PE20190501A1 (es) 2019-04-10
US10150769B2 (en) 2018-12-11
EP3490990A1 (en) 2019-06-05
WO2018026798A1 (en) 2018-02-08
US20230192693A1 (en) 2023-06-22
MX2019001308A (es) 2019-05-30
KR20190037275A (ko) 2019-04-05
IL264482B (en) 2022-09-01
JP7448747B2 (ja) 2024-03-13
US20230128006A1 (en) 2023-04-27
US20210002279A1 (en) 2021-01-07
US11427585B2 (en) 2022-08-30
AU2017306164A1 (en) 2019-01-31
EP3490990B1 (en) 2023-12-06
IL264482A (en) 2019-02-28
US20190194200A1 (en) 2019-06-27
ES2974090T3 (es) 2024-06-25
CN109843889B (zh) 2022-03-15
PH12019500208A1 (en) 2019-12-11
CO2019000938A2 (es) 2019-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7448747B2 (ja) スピロ-ラクタムnmda修飾因子及びこれを用いた方法
JP7448766B2 (ja) スピロ-ラクタムnmda受容体修飾因子及びその使用
KR102503590B1 (ko) 스피로-락탐 nmda 수용체 조정제 및 그의 용도
US20220098211A1 (en) Spiro-lactam and bis-spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
CA3031539C (en) Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
JP7210599B2 (ja) スピロラクタム系nmda受容体修飾因子およびその使用
WO2024054919A1 (en) Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
WO2019152681A1 (en) Spiro-lactam and bis-spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231226

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7448747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150