JP2022118779A - Garment - Google Patents

Garment Download PDF

Info

Publication number
JP2022118779A
JP2022118779A JP2021015497A JP2021015497A JP2022118779A JP 2022118779 A JP2022118779 A JP 2022118779A JP 2021015497 A JP2021015497 A JP 2021015497A JP 2021015497 A JP2021015497 A JP 2021015497A JP 2022118779 A JP2022118779 A JP 2022118779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
outer material
garment
air
wearer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021015497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
憲 山内
Ken Yamauchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2021015497A priority Critical patent/JP2022118779A/en
Publication of JP2022118779A publication Critical patent/JP2022118779A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

To provide a garment capable of further increasing a cold feeling of a wearer.SOLUTION: The garment comprises: an attachment part provided on an outer material of the garment, and to/from which an air blowing apparatus is attachable and removable so that a suction port is arranged outside the outer material and an exhaust port is arranged inside the outer material; and a first opening part provided on the outer material and connecting the outside of the outer material and the inside of the outer material; and a guide part attached to the outer material. The guide part has a second opening part provided to discharge air toward the head of a wearer and is configured to guide air discharged from the first opening part toward the second opening part.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本開示は、送風装置を着脱可能な衣服に関する。 TECHNICAL FIELD The present disclosure relates to clothing on which a blower device is attachable and detachable.

送風装置が着脱可能な衣服が知られている。このような衣服では、送風装置によって衣服内に空気が送出されることで、衣服の着用者の身体を冷却することができる。特許文献1には、送風装置が着脱可能な衣服として、服地部に設けられた切込み部の開口の度合いを調節可能な衣服が記載されている。 Clothing with removable blowers is known. In such clothes, the body of the wearer of the clothes can be cooled by blowing air into the clothes by the air blower. Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200000 describes a garment in which the degree of opening of cuts provided in the cloth part can be adjusted as a garment to which the air blower can be attached and detached.

特開2006-132040号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-132040

特許文献1記載の衣服では、切込み部の開口の度合いを調節することで身体の各部位に流れる空気の量を調節し、着用者にとって効果的な冷却を図っている。しかし、送風装置が着脱可能な衣服において、着用者がより冷感を得ることが可能な技術が求められていた。 In the garment described in Patent Literature 1, the amount of air flowing to each part of the body is adjusted by adjusting the degree of opening of the cut portion, thereby effectively cooling the wearer. However, there has been a demand for a technology that allows the wearer to obtain a cooler feeling in clothes in which the air blower is removable.

本開示は、以下の形態として実現することが可能である。 The present disclosure can be implemented as the following forms.

(1)本開示の第一の形態によれば、少なくとも表地を有する衣服が提供される。この衣服は、取付部と、第1開口部と、第2開口部を有する案内部と、を備える。前記第2開口部は、着用者の顔に向けて空気を排出するように設けられている。前記取付部は、送風装置が着脱可能に構成されている。前記送風装置は、前記表地の外側に吸気口を配置し、前記表地の内側に排気口を配置するように前記取付部に着脱され得る。前記第1開口部は、前記表地に配置されている。前記第1開口部は、前記表地の外側と前記表地の内側とを接続するように設けられている。前記案内部は、前記表地に取り付けられている。前記案内部は、前記第1開口部を通って排出される空気を前記第2開口部に向けて案内するように構成されている。
この形態の衣服によれば、送風装置によって表地の内側に送出された空気は、第1開口部を通り、着用者の顔に向けて空気を排出するように設けられた第2開口部から排出される。そのため、空気を着用者の顔へ向けて送出することができるので、着用者の冷感を増加させることができる。
(2)上記形態において、前記第2開口部は、前記着用者の胸部よりも上であって前記着用者の首よりも下に位置するように、前記表地に配置されていてもよい。
この形態によれば、第2開口部が着用者の胸部よりも下や着用者の首よりも上に位置する構成と比較して、第2開口部から排出される空気は、着用者の顔により届きやすい。そのため、着用者の冷感をより増加させることができる。
(3)上記形態において、前記第1開口部は、前記表地の前身頃に配置されていてもよい。
この形態によれば、第2開口部は着用者の顔に向けて空気を排出するように設けられており、第1開口部は前身頃に配置されているので、第1開口部が後身頃に配置されている構成と比較して、案内部の形状を簡易にすることができる。
(4)上記形態において、前記第2開口部は、前記前身頃に配置されていてもよい。また、前記第2開口部は、前記第1開口部よりも前記着用者の顔に近い位置に配置されていてもよい。
この形態によれば、第2開口部が第1開口部よりも着用者の顔に遠い位置に配置されている構成と比較して、案内部の形状を簡易にすることができる。
(5)上記形態において、前記第2開口部は、前記表地の前中心に向けて下方に傾斜するように前記表地に配置されていてもよい。
この形態によれば、第2開口部から着用者の顔の中心付近に向けて、空気を排出することができる。そのため、第2開口部が表地の前中心に向けて下方に傾斜していない構成と比較して、空気を着用者の顔に集中して送出することができる。したがって、着用者の冷感をよりいっそう増加させることができる。
(6)上記形態において、前記案内部は、前記第2開口部の大きさを調整可能に構成された調整部を備えていてもよい。
この形態によれば、着用者は、調整部を用いて第2開口部の大きさを所望の大きさに調整することができる。そのため、例えば、着用者の顔に送出される空気の強さや量を、所望の強さや量に調整することができる。
(7)上記形態において、前記案内部は、前記第2開口部の形状を保持するように構成された、形状保持部を備えていてもよい。
この形態によれば、形状保持部によって第2開口部の形状を保持することができるので、第2開口部から排出される空気の強さ、量、方向等の少なくとも1つが変化することを抑制することができる。
(8)上記形態において、前記衣服は、更に、前記第2開口部の少なくとも一部を開閉可能に構成された開閉部を備えていてもよい。
この形態によれば、着用者は、開閉部によって第2開口部の少なくとも一部を閉じたり開いたりすることができる。そのため、例えば、開閉部により第2開口部の少なくとも一部を閉じることで顔に送出される空気を減じたり、第2開口部を開くことで、顔に空気を充分に送出させたりすることができる。
(9)上記形態において、前記衣服は、更に、前記表地の内側に取り付けられた裏地を備えていてもよい。前記取付部は、前記表地の外側に前記送風装置の前記吸気口を配置し、前記表地と前記裏地との間に前記排気口を配置するように、前記送風装置が着脱可能に構成されていてもよい。
この形態によれば、空気は、吸気口から表地の裏表面と裏地との間に送出されるので、表地と裏地との間で流動する空気によって、裏地によって吸収された汗を効率的に蒸発させ、冷感を高めることができる。
(10)上記形態において、前記第1開口部は、空気の流通が可能なメッシュ生地で覆われていてもよい。
この形態によれば、第1開口部は空気の流通が可能なメッシュ生地で覆われているので、第1開口部から表地の内側へ物品が落下することを抑制することができる。
(11)上記形態において、前記案内部は、前記表地の外表面に生地を袋状に取付けることで形成されており、ポケットとして機能するように構成されていてもよい。
この形態によれば、案内部に、顔に向けて空気を送出して着用者の冷感を高めるための機能と、ポケットとしての機能とを発揮させることができる。また、ポケットと、案内部とを別々に設ける構成と比較して、衣服の意匠性を向上させることができる。
(12)上記形態において、前記第2開口部は、前記衣服の着用者の顔を向いた開口であってもよい。
この形態によれば、空気を着用者の顔へ向けて送出することができるので、着用者の冷感を増加させることができる。
(13)上記形態において、前記衣服は、前記表地の内側に取り付けられた裏地を更に備えていてもよい。前記取付部は、前記表地の外側に前記送風装置の前記吸気口を配置し、前記表地と前記裏地との間に前記排気口を配置するように、前記送風装置が着脱可能に構成されていてもよい。前記案内部は、前記表地の外表面に生地を袋状に取り付けることで形成され、ポケットとして機能するものであってもよい。前記ポケットは、更に、ポケット本体と、開閉部と、形状保持部と、マチ部と、を備えていてもよい。前記ポケット本体は、前記第1開口部が底部付近に位置するように前記表地に縫い付けられ、上端が前記第2開口部を規定するように構成されていてもよい。前記開閉部は、前記第2開口部付近の前記ポケット本体と前記表地とを留め付け可能に構成され、前記第2開口部の少なくとも一部を開閉可能に構成されていてもよい。前記形状保持部は、前記ポケット本体のうち前記第2開口部の縁に設けられ、前記第2開口部の形状を保持するように構成されていてもよい。前記マチ部は、前記ポケット本体の一部を折り込むことで形成され、前記第2開口部の大きさを調整可能に構成されていてもよい。
この形態の衣服によれば、送風装置によって表地の内側に送出された空気は、第1開口部から排出された後、第2開口部から着用者の顔へ向けて排出される。そのため、着用者の冷感を増加させることができる。
(14)本開示の第二の形態によれば、少なくとも表地を有する衣服が提供される。この衣服は、取付部と、第1開口部と、第2開口部を有する案内部と、を備える。前記第2開口部は、着用者の頭部に向けて空気を排出するように設けられている。前記取付部は、送風装置が着脱可能に構成されている。前記送風装置は、前記表地の外側に吸気口を配置し、前記表地の内側に排気口を配置するように前記取付部に着脱され得る。前記第1開口部は、前記表地に配置されている。前記第1開口部は、前記表地の外側と前記表地の内側とを接続するように設けられている。前記案内部は、前記表地に取り付けられている。前記案内部は、前記第1開口部を通って排出される空気を前記第2開口部に向けて案内するように構成されている。
この形態の衣服によれば、送風装置によって表地の内側に送出された空気は、第1開口部を通って第2開口部から排出される。そのため、空気を着用者の頭部へ向けて送出することができるので、着用者の冷感を増加させることができる。
(1) According to a first aspect of the present disclosure, a garment having at least an outer material is provided. The garment includes an attachment portion, a first opening, and a guide portion having a second opening. The second opening is provided to discharge air toward the wearer's face. The mounting portion is configured such that the air blower is detachable. The air blower can be attached to and detached from the mounting part so that the air intake port is arranged outside the outer material and the air outlet is arranged inside the outer material. The first opening is arranged in the outer material. The first opening is provided to connect the outer side of the outer material and the inner side of the outer material. The guide portion is attached to the outer material. The guide portion is configured to guide air discharged through the first opening toward the second opening.
According to this form of garment, the air sent to the inside of the outer fabric by the blower passes through the first opening and is discharged from the second opening provided to discharge the air toward the wearer's face. be done. Therefore, air can be sent toward the wearer's face, so that the coolness of the wearer can be increased.
(2) In the above aspect, the second opening may be arranged in the outer material so as to be positioned above the chest of the wearer and below the neck of the wearer.
According to this form, the air discharged from the second opening is positioned below the wearer's chest or above the wearer's neck, as compared with the configuration in which the second opening is positioned above the wearer's neck. easier to reach. Therefore, the coolness of the wearer can be further increased.
(3) In the above aspect, the first opening may be arranged on the front body of the outer material.
According to this aspect, the second opening is provided to discharge air toward the wearer's face, and the first opening is arranged in the front body, so that the first opening is located in the back body. The shape of the guide portion can be simplified as compared with the configuration arranged in .
(4) In the above aspect, the second opening may be arranged in the front body. Also, the second opening may be arranged at a position closer to the wearer's face than the first opening.
According to this aspect, the shape of the guide portion can be simplified compared to the configuration in which the second opening is located farther from the wearer's face than the first opening.
(5) In the above aspect, the second opening may be arranged in the outer material so as to be inclined downward toward the front center of the outer material.
According to this aspect, air can be discharged from the second opening toward the vicinity of the center of the wearer's face. Therefore, compared to a configuration in which the second opening is not inclined downward toward the front center of the outer material, air can be delivered intensively to the wearer's face. Therefore, the coolness of the wearer can be further increased.
(6) In the above aspect, the guide section may include an adjustment section configured to adjust the size of the second opening.
According to this aspect, the wearer can adjust the size of the second opening to a desired size using the adjuster. Thus, for example, the strength and amount of air delivered to the wearer's face can be adjusted to a desired strength and amount.
(7) In the above aspect, the guide portion may include a shape retaining portion configured to retain the shape of the second opening.
According to this aspect, since the shape of the second opening can be maintained by the shape retaining portion, at least one of the strength, amount, direction, etc. of the air discharged from the second opening is suppressed from changing. can do.
(8) In the above aspect, the clothing may further include an opening/closing section configured to open and close at least a portion of the second opening.
According to this form, the wearer can close or open at least a part of the second opening with the opening/closing part. Therefore, for example, by closing at least a part of the second opening with the opening/closing part, the air delivered to the face can be reduced, and by opening the second opening, the air can be sufficiently delivered to the face. can.
(9) In the above aspect, the garment may further include a lining attached inside the outer material. The mounting portion is configured so that the air blower can be attached and detached such that the air intake of the air blower is arranged outside the outer material and the air outlet is arranged between the outer material and the lining. good too.
According to this configuration, air is sent out from the air inlet between the back surface of the outer material and the lining material, so that the air flowing between the outer material and the lining material efficiently evaporates the sweat absorbed by the lining material. and increase the cooling sensation.
(10) In the above aspect, the first opening may be covered with a mesh fabric that allows air to flow.
According to this aspect, since the first opening is covered with the mesh fabric that allows air to flow, it is possible to prevent the articles from falling from the first opening into the inner side of the outer material.
(11) In the above aspect, the guide portion may be formed by attaching a bag-like cloth to the outer surface of the outer material, and may be configured to function as a pocket.
According to this form, the guide part can exhibit the function of sending air toward the face to enhance the cool feeling of the wearer and the function of the pocket. Moreover, compared with the structure which provides a pocket and a guide part separately, the designability of clothes can be improved.
(12) In the above aspect, the second opening may be an opening facing the wearer's face of the clothing.
According to this configuration, air can be sent toward the wearer's face, so the wearer's feeling of coolness can be increased.
(13) In the above aspect, the garment may further include a lining attached inside the outer material. The mounting portion is configured so that the air blower can be attached and detached such that the air intake of the air blower is arranged outside the outer material and the air outlet is arranged between the outer material and the lining. good too. The guide portion may be formed by attaching a bag-like cloth to the outer surface of the outer material and function as a pocket. The pocket may further include a pocket body, an opening/closing portion, a shape retaining portion, and a gusset portion. The pocket body may be sewn to the outer material such that the first opening is located near the bottom, and the upper end defines the second opening. The opening/closing portion may be configured to fasten the pocket body and the outer material near the second opening, and may be configured to open and close at least a portion of the second opening. The shape retaining portion may be provided at the edge of the second opening in the pocket body and configured to retain the shape of the second opening. The gusset portion may be formed by folding a part of the pocket body, and may be configured to adjust the size of the second opening.
According to the garment of this form, the air sent to the inside of the outer material by the blower is discharged from the first opening and then discharged from the second opening toward the wearer's face. Therefore, the coolness of the wearer can be increased.
(14) According to a second aspect of the present disclosure, there is provided a garment having at least an outer material. The garment includes an attachment portion, a first opening, and a guide portion having a second opening. The second opening is provided to discharge air toward the wearer's head. The mounting portion is configured such that the air blower is detachable. The air blower can be attached to and detached from the mounting part so that the air intake port is arranged outside the outer material and the air outlet is arranged inside the outer material. The first opening is arranged in the outer material. The first opening is provided to connect the outer side of the outer material and the inner side of the outer material. The guide portion is attached to the outer material. The guide portion is configured to guide air discharged through the first opening toward the second opening.
According to this form of garment, the air sent to the inside of the outer fabric by the blower passes through the first opening and is discharged from the second opening. Therefore, air can be sent toward the wearer's head, so that the wearer's feeling of coolness can be increased.

ファンユニットが取り付けられた第1実施形態の衣服を、後側(背面側)からみたときの説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of the garment of the first embodiment to which the fan unit is attached when viewed from the rear side (back side); 前を開いた状態の上着を前側(裏地側)からみた説明図である。FIG. 4 is an explanatory view of the jacket with the front open, viewed from the front side (lining side); ファンユニットが取り付けられ、使用者によって着用された状態の上着を、前側(前面側)からみたときの説明図である。FIG. 10 is an explanatory view of the jacket with the fan unit attached and worn by the user when viewed from the front side (front side); 上着に取り付けられたファンユニットの断面を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a cross section of a fan unit attached to a jacket; 第2実施形態の衣服を前側(前面側)からみたときの説明図である。It is explanatory drawing when the clothes of 2nd Embodiment are seen from a front side (front side).

<第1実施形態>
<上着の概略構成>
図1~図4を参照して、第1実施形態に係る衣服である上着1について説明する。上着1は、通気衣服、空調衣服、冷却衣服などとも呼ばれる衣服の一例であり、ファンユニット8を着脱可能に構成されている。なお、以下の説明では、便宜上、使用者によって着用されたときの方向を基準として、上着1の方向を規定する。つまり、使用者の頭側が上側、足側が下側、右手側が右側、左手側が左側、身体の前面側が前側、背面側が後側である。
<First Embodiment>
<Outline structure of outerwear>
A jacket 1, which is a garment according to the first embodiment, will be described with reference to FIGS. 1 to 4. FIG. The jacket 1 is an example of clothing that is also called ventilation clothing, air-conditioning clothing, cooling clothing, etc., and is configured such that the fan unit 8 can be attached and detached. In the following description, for the sake of convenience, the direction of the jacket 1 will be defined with reference to the direction when worn by the user. That is, the user's head side is the upper side, the foot side is the lower side, the right side is the right side, the left side is the left side, the front side is the front side, and the back side is the rear side.

上着1は、表地2と裏地3とを備える。表地2と裏地3とは、上着1の服地を構成する。ファンユニット8は、吸気口860及び排気口880が表地2の外側(つまり、空気に曝される側)と、表地2の内側(裏地3側、つまり着用者の身体側)とに、それぞれ配置された状態で、表地2に取り付けられる。使用者が上着1を着用した状態でファンユニット8による送風が行われると、吸気口860から吸い込まれた空気は、排気口880を介して表地2と裏地3との間に送出され、表地2と裏地3の間に形成された内部空間10(図4参照)内を流動する。これにより裏地3が膨らみ、使用者の身体(肌着を着用した状態を含む)に接触して、汗を吸収する。そして、内部空間10を流動する空気がこの汗を蒸発させることで熱を奪い、着用者に冷感を与える。また、空気は、裏地3を通して内部空間10から流出し、身体全体の放熱を促進することによっても着用者に冷感を与える。 A jacket 1 comprises a front material 2 and a lining material 3. The outer material 2 and the lining 3 constitute the material of the jacket 1. - 特許庁In the fan unit 8, the air inlet 860 and the air outlet 880 are arranged on the outside of the outer material 2 (that is, the side exposed to the air) and the inner side of the outer material 2 (on the side of the lining 3, that is, on the wearer's body side). It is attached to the outer material 2 in a state where it is attached. When the fan unit 8 blows air while the user is wearing the jacket 1, the air sucked from the air intake port 860 is sent out between the outer material 2 and the lining material 3 through the air outlet 880. 2 and the lining 3 in an internal space 10 (see FIG. 4). As a result, the lining 3 swells and comes into contact with the user's body (including the state in which underwear is worn) to absorb sweat. Then, the air flowing in the internal space 10 evaporates the sweat, taking heat away and giving the wearer a cool feeling. In addition, the air flows out from the inner space 10 through the lining 3 and promotes heat dissipation from the entire body, thereby providing a cool feeling to the wearer.

<上着の詳細構成>
図1から図3に示すように、上着1は、前開きの長袖の上衣として構成されている。表地2は、着用者の身体の背面部を覆う後身頃21と、前面部を覆う前身頃23と、腕を覆う袖25とを備える。図3に示すように、表地2の前身頃23には、第1開口部41と、第1開口部41を内部に配置したポケット40とが設けられている。第1開口部41及びポケット40については、詳細を後述する。
<Detailed composition of jacket>
As shown in FIGS. 1 to 3, the jacket 1 is configured as a front-opening long-sleeved jacket. The outer material 2 includes a back body 21 covering the back part of the wearer's body, a front body 23 covering the front part, and sleeves 25 covering the arms. As shown in FIG. 3, the front body 23 of the outer material 2 is provided with a first opening 41 and a pocket 40 in which the first opening 41 is arranged. Details of the first opening 41 and the pocket 40 will be described later.

図1に示すように、後身頃21は、2つのファンユニット8を着脱可能に構成されている。本実施形態では、後身頃21は、下部の2箇所に、ファンユニット8が取り付けられる取付け開口211を有する。なお、取付け開口211は、ファンユニット8のハウジング84の筒状部85(図4参照)の径と概ね同径に形成されている。以下、取付け開口211の周縁部を、ファン取付部212ともいう。本実施形態において、ファン取付部212は、ファンユニット8を安定して取り付け可能とするために、補強材によって補強されている。 As shown in FIG. 1, the back body 21 is configured such that two fan units 8 can be detachably attached thereto. In this embodiment, the back body 21 has attachment openings 211 at two locations on the lower portion thereof, to which the fan units 8 are attached. The mounting opening 211 is formed to have approximately the same diameter as the tubular portion 85 (see FIG. 4) of the housing 84 of the fan unit 8 . Hereinafter, the peripheral portion of the mounting opening 211 is also referred to as a fan mounting portion 212 . In this embodiment, the fan mounting portion 212 is reinforced with a reinforcing material so that the fan unit 8 can be stably mounted.

図2及び図3に示すように、上着1の前中心には、スライドファスナ231が位置している。前身頃23は、左身頃と右身頃とが一対のスライドファスナ231によって接続(開閉)可能とされている。また、図2に示すように、表地2の裾は、引き紐29を通した状態で、筒状に縫い止められている。着用者は、適宜、引き紐29を引っ張ってストッパで留めることで、裾の絞り具合を調節することができる。また、袖25の袖口は一部がゴムで伸縮自在とされており、更に、面ファスナ付きのストラップ251で、袖口の絞り具合が調整可能とされている。 As shown in FIGS. 2 and 3, a slide fastener 231 is positioned at the front center of the jacket 1 . The front body 23 can be connected (opened and closed) by a pair of slide fasteners 231 between the left body and the right body. Further, as shown in FIG. 2, the hem of the outer material 2 is sewn into a tubular shape with a drawstring 29 passed therethrough. The wearer can adjust the tightness of the hem by pulling the drawstring 29 and fastening it with a stopper. Also, the cuffs of the sleeves 25 are partly made elastic with rubber, and furthermore, straps 251 with hook-and-loop fasteners make it possible to adjust the tightness of the cuffs.

図2に示すように、裏地3は、表地2の後身頃21と前身頃23全体とを覆うように、縁部30の全体が表地2に縫い付けられている。袖25には裏地3は取り付けられていない。 As shown in FIG. 2 , the lining 3 has the entire edge 30 sewn to the outer material 2 so as to cover the entire back body 21 and front body 23 of the outer material 2 . No lining 3 is attached to the sleeve 25 .

裏地3のうち、後身頃21を覆う部分の下端部には、縁部30に沿って、直線状に切り込まれた開口301が形成されている。開口301は、スライドファスナ302により開閉可能とされている。ファンユニット8をファン取付部212に着脱する場合には、スライドファスナ302が開けられ、開口301を介して着脱作業が行われる。一方、上着1を着用してファンユニット8による送風が行われる場合には、スライドファスナ302は閉じられた状態とされる。これにより、腰の周囲で内部空間10から空気が漏れ出ることが防止される。 A linear opening 301 is formed along the edge 30 at the lower end of the portion of the lining 3 that covers the back body 21 . The opening 301 can be opened and closed by a slide fastener 302 . When attaching/detaching the fan unit 8 to/from the fan attachment portion 212 , the slide fastener 302 is opened and attachment/detachment work is performed through the opening 301 . On the other hand, when the jacket 1 is worn and air is blown by the fan unit 8, the slide fastener 302 is closed. This prevents air from leaking out of the internal space 10 around the waist.

裏地3のうち、右前身頃を覆う部分には、スナップボタンによって留め付け可能なフラップを有するポケット304が設けられている。ポケット304には、バッテリホルダ96が収容可能である。更に、裏地3のうち、2つのファン取付部212に対向する部分の下側には、夫々、ファンユニット8と、バッテリホルダ96とを接続するためのケーブル91を挿通可能な開口306が設けられている。なお、開口306の周囲には、ケーブル91が挿通されている場合にはその外周部を覆うとともに、ケーブル91が挿通されていない場合に開口306を実質的に塞ぐべく、筒状のカバーが設けられている。詳細な図示は省略するが、ポケット304に収容されるバッテリホルダ96は、充電式のバッテリを内蔵するとともに、ファンユニット8のモータ82の駆動を制御するコントローラと、ファンユニット8の駆動開始及び停止の指示、風量(モータ82の回転数)の設定等を入力するための操作ボタンを備えている。 A portion of the lining 3 that covers the right front body is provided with a pocket 304 having a flap that can be fastened with a snap button. A battery holder 96 can be accommodated in the pocket 304 . Furthermore, openings 306 through which cables 91 for connecting the fan unit 8 and the battery holder 96 can be inserted are provided on the lower side of the portion of the lining 3 that faces the two fan mounting portions 212. ing. A cylindrical cover is provided around the opening 306 so as to cover the outer peripheral portion when the cable 91 is inserted and to substantially block the opening 306 when the cable 91 is not inserted. It is Although not shown in detail, the battery holder 96 housed in the pocket 304 incorporates a rechargeable battery, a controller for controlling the driving of the motor 82 of the fan unit 8, and a controller for starting and stopping the driving of the fan unit 8. , an operation button for inputting the setting of the air volume (rotational speed of the motor 82), and the like.

本実施形態において、表地2には、内部空間10から外部へと空気が流出するのを抑制するために、通気度の低い生地が採用されている。一方、裏地3には、表地2よりも通気度が高い生地が採用されている。本実施形態では、裏地3は、通気度が互いに異なる複数の領域を有する。具体的には、裏地3は、主領域31と、排気領域32とを有する。主領域31の通気度は、表地2の通気度よりは高いものの、比較的低く設定されている。主領域31の通気度は、内部空間10に送出された空気の圧力をある程度高く維持でき、且つ、内部空間10の空気が裏地3を通過して緩やかに着用者の身体側へ流出することが可能な程度に設定されている。排気領域32の通気度は、主領域31の通気度よりも高く設定されている。排気領域32の通気度は、内部空間10の空気が着用者の身体側へ積極的に流出することが可能な程度に設定されている。本実施形態では、排気領域32には、主領域31よりも大幅に通気度の高いメッシュ生地が採用されている。 In this embodiment, the outer material 2 is made of a fabric with low air permeability in order to prevent air from flowing out from the internal space 10 to the outside. On the other hand, for the lining 3, a fabric having a higher air permeability than the outer material 2 is used. In this embodiment, the lining 3 has a plurality of regions with different air permeability. Specifically, the lining 3 has a main area 31 and an exhaust area 32 . Although the air permeability of the main region 31 is higher than that of the outer material 2, it is set relatively low. The air permeability of the main region 31 is such that the pressure of the air sent into the internal space 10 can be maintained at a certain level, and the air in the internal space 10 can pass through the lining 3 and gently flow out toward the wearer's body. set as much as possible. The air permeability of the exhaust area 32 is set higher than that of the main area 31 . The air permeability of the exhaust area 32 is set to such an extent that the air in the internal space 10 can actively flow out toward the wearer's body. In this embodiment, the exhaust area 32 employs a mesh fabric having significantly higher air permeability than the main area 31 .

主領域31は、裏地3の面積の大部分を占めており、ファンユニット8による送風に伴って膨らみ、着用者の身体に接触可能な領域を含む。排気領域32は、着用者が特に冷感を得やすく、熱がこもった身体の冷却効果が高いとされる部位(皮膚のすぐ下に太い血管が通っている部位)に対応して選択的に設けられている。本実施形態では、排気領域32は、着用時に、着用者の首筋、両脇の下、両腕の付け根の背中側の部分、及び胸部(特に、鳩尾およびその上部)に夫々対向する領域に設けられている。なお、排気領域32は、縁部30に隣接して設けられている。 The main region 31 occupies most of the area of the lining 3 and includes a region that swells with the blowing of air by the fan unit 8 and can come into contact with the wearer's body. The exhaust area 32 is selectively arranged in correspondence with a part (a part where thick blood vessels run just under the skin) where the wearer is particularly likely to feel a cold sensation and the cooling effect of the body filled with heat is high. is provided. In this embodiment, the exhaust areas 32 are provided in areas facing the neck of the wearer, the underarms, the back side of the roots of both arms, and the chest (particularly, the dovetail and its upper part) when worn. there is In addition, the exhaust area 32 is provided adjacent to the edge portion 30 .

<ファンユニットの構成>
図4に示すように、ファンユニット8は、本体部81と、本体部81とは別体として形成され、本体部81に着脱可能なリング部材89とを備えている。
<Configuration of fan unit>
As shown in FIG. 4 , the fan unit 8 includes a body portion 81 and a ring member 89 formed separately from the body portion 81 and attachable to and detachable from the body portion 81 .

本体部81は、主に、モータ82と、ファン83と、モータ82及びファン83を収容するハウジング84とを備える。モータ82及びファン83は、ハウジング84内に同軸状に配置されている。本実施形態では、モータ82として、ブラシを有する直流モータが採用されている。ファン83は、複数の羽根831を備えた軸流ファンとして構成されている。ファン83は、モータ82の駆動に伴って、回転軸A1周りにモータシャフトと一体的に回転される。 The body portion 81 mainly includes a motor 82 , a fan 83 , and a housing 84 that accommodates the motor 82 and the fan 83 . Motor 82 and fan 83 are coaxially arranged within housing 84 . In this embodiment, a DC motor having brushes is employed as the motor 82 . The fan 83 is configured as an axial fan having a plurality of blades 831 . As the motor 82 is driven, the fan 83 is rotated integrally with the motor shaft around the rotation axis A1.

ハウジング84は、リング部材89が取り付けられる筒状部85と、吸気口860を有する吸気部86と、吸気部86の周囲に設けられたフランジ部87と、排気口880を有する排気部88とを含む。筒状部85は円筒状に形成された部分であって、モータ82及びファン83と同軸状に配置されている。詳細な図示は省略するが、筒状部85の外周面には、リング部材89の内周面に形成された雌ネジ部に螺合可能な雄ネジ部が形成されている。吸気部86は、筒状部85の2つの開口端のうちファン83の吸気側の端を覆うように配置されている。吸気口860は、吸気部86を回転軸A1方向に貫通している。フランジ部87は、吸気部86の外周から径方向外側に突出するように設けられている。排気部88は、全体としては円形ドーム状に形成され、筒状部85の2つの開口端のうちファン83の排気側の端を覆うように配置されている。排気口880は、排気部88を回転軸A1方向及び回転軸A1に交差する方向に貫通している。 The housing 84 includes a tubular portion 85 to which the ring member 89 is attached, an intake portion 86 having an intake port 860, a flange portion 87 provided around the intake portion 86, and an exhaust portion 88 having an exhaust port 880. include. The tubular portion 85 is a portion formed in a cylindrical shape and arranged coaxially with the motor 82 and the fan 83 . Although not shown in detail, the outer peripheral surface of the tubular portion 85 is formed with a male screw portion that can be screwed into a female screw portion formed on the inner peripheral surface of the ring member 89 . The intake portion 86 is arranged to cover the end on the intake side of the fan 83 of the two open ends of the cylindrical portion 85 . The intake port 860 penetrates the intake portion 86 in the direction of the rotation axis A1. The flange portion 87 is provided so as to protrude radially outward from the outer circumference of the intake portion 86 . The exhaust part 88 is formed in a circular dome shape as a whole, and is arranged so as to cover the end of the two open ends of the cylindrical part 85 on the exhaust side of the fan 83 . The exhaust port 880 penetrates the exhaust portion 88 in the direction of the rotation axis A1 and in the direction intersecting the rotation axis A1.

リング部材89は、主に、筒状部891と、フランジ部893とを備える。筒状部891は、本体部81の筒状部85の外周に着脱可能に構成された短尺状の円筒体として形成されている。詳細な図示は省略するが、本実施形態では、筒状部891の内周面には、雌ネジ部が形成されている。筒状部85の外周面に形成された雄ネジ部に対してこの雌ネジ部が螺合されることで、リング部材89が本体部81に対して同軸状に取付けられる。フランジ部893は、筒状部85の軸方向における一端部から径方向外側に突出するように設けられている。フランジ部893の外径は、本体部81のフランジ部87の外径と概ね同一に設定されている。 The ring member 89 mainly includes a tubular portion 891 and a flange portion 893 . The cylindrical portion 891 is formed as a short cylindrical body detachably attached to the outer periphery of the cylindrical portion 85 of the main body portion 81 . Although detailed illustration is omitted, in this embodiment, a female screw portion is formed on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 891 . The ring member 89 is coaxially attached to the body portion 81 by screwing the female threaded portion into the male threaded portion formed on the outer peripheral surface of the cylindrical portion 85 . The flange portion 893 is provided so as to protrude radially outward from one axial end portion of the cylindrical portion 85 . The outer diameter of the flange portion 893 is set to be substantially the same as the outer diameter of the flange portion 87 of the body portion 81 .

以上のように構成されたファンユニット8は、本体部81の吸気部86及び排気部88が、表地2の外側及び裏地3側に夫々配置された状態で、ファン取付部212に取り付けられる。具体的には、使用者はまず、リング部材89が取り外された状態の本体部81の一部を、上着1の取付け開口211に挿入する。より詳細には、本体部81のフランジ部87をファン取付部212の外側に配置し、筒状部85と排気部88を、取付け開口211から上着1の内側へ挿入する。これにより、フランジ部87の前側にファン取付部212(表地2)が配置された状態となる。更に、使用者は、裏地3のスライドファスナ302(図2参照)を開け、開口301を通してリング部材89を本体部81に取り付ける。具体的には、外側のフランジ部87と内側のフランジ部893によってファン取付部212(表地2)が挟持される位置まで、リング部材89(筒状部891)を本体部81(筒状部85)に螺合させる。このようにしてファンユニット8が取付けられると、排気口880は、裏地3に対向するように、表地2と裏地3の間(内部空間10)に配置される。 The fan unit 8 configured as described above is attached to the fan attachment portion 212 in a state in which the intake portion 86 and the exhaust portion 88 of the main body portion 81 are arranged on the outer side of the outer fabric 2 and on the lining 3 side, respectively. Specifically, the user first inserts a portion of the body portion 81 from which the ring member 89 is removed into the attachment opening 211 of the jacket 1 . More specifically, the flange portion 87 of the main body portion 81 is arranged outside the fan mounting portion 212 , and the cylindrical portion 85 and the exhaust portion 88 are inserted into the jacket 1 through the mounting opening 211 . As a result, the fan mounting portion 212 (outer material 2 ) is arranged on the front side of the flange portion 87 . Further, the user opens the slide fastener 302 (see FIG. 2) of the lining 3 and attaches the ring member 89 to the body portion 81 through the opening 301 . Specifically, the ring member 89 (cylindrical portion 891) is moved to the position where the fan mounting portion 212 (outer material 2) is sandwiched between the outer flange portion 87 and the inner flange portion 893. ). When the fan unit 8 is attached in this manner, the exhaust port 880 is arranged between the outer fabric 2 and the lining 3 (internal space 10) so as to face the lining 3. As shown in FIG.

その後、図2に示すように、開口301を通してケーブル91のコネクタがファンユニット8に接続される。また、ファンユニット8は、ケーブル91を介して、バッテリホルダ96に電気的に接続される。 After that, the connector of the cable 91 is connected to the fan unit 8 through the opening 301, as shown in FIG. Also, the fan unit 8 is electrically connected to a battery holder 96 via a cable 91 .

以下、上着1とファンユニット8による送風との関係について説明する。本実施形態では、上述のように、ファンユニット8の吸気口860は表地2の外側に配置され、排気口880は表地2と裏地3との間に配置される。モータ82が駆動され、ファン83が回転されると、吸引された空気は、吸気口860を通ってハウジング84内へ流入する。流入した空気は、排気口880を通って前方及び回転軸A1に交差する方向に流出する。つまり、表地2と裏地3の間の内部空間10に空気が送出される。こうすることで、内部空間10の圧力を大気圧よりも上昇させて裏地3を表地2から離れる方向に膨らませ(つまり、表地2と裏地3との間の距離を増大させ)、裏地3の少なくとも一部を着用者の身体に接触させて汗を吸収させ、内部空間10で流動する空気によって、この汗を蒸発させることができる。 The relationship between the jacket 1 and the blowing of air by the fan unit 8 will be described below. In this embodiment, the air intake 860 of the fan unit 8 is located outside the outer fabric 2 and the air outlet 880 is located between the outer fabric 2 and the lining 3, as described above. When the motor 82 is driven and the fan 83 is rotated, the sucked air flows into the housing 84 through the air intake 860 . The inflowing air flows out through the exhaust port 880 forward and in a direction intersecting the rotation axis A1. That is, air is delivered to the internal space 10 between the outer material 2 and the lining material 3 . By doing so, the pressure in the interior space 10 is increased above atmospheric pressure to inflate the lining 3 away from the outer material 2 (that is, increase the distance between the outer material 2 and the lining 3) so that the lining 3 is at least A part is brought into contact with the wearer's body to absorb sweat, and the air flowing in the internal space 10 can evaporate the sweat.

また、裏地3は、主領域31よりも通気度の高い排気領域32を有する。特に、本実施形態では、排気領域32の通気度は主領域31よりも大幅に高いため、内部空間10の空気は、排気領域32から優先的に流出する。そのため、排気領域32から流出した空気が、夫々、首筋、両脇の下、及び胸部(鳩尾およびその上部)に直接当たることで、着用者に冷感を与えるとともに、熱がこもった身体を効果的に冷却することができる。更に、主領域31は、ある程度の空気の通過を許容する生地で構成されているため、裏地3のうち、着用者の身体に密着していない領域を通過する空気によって身体の放熱を促進することによっても、着用者に冷感を与えることができる。 Also, the lining 3 has an exhaust region 32 with a higher air permeability than the main region 31 . In particular, in this embodiment, the air permeability of the exhaust area 32 is significantly higher than that of the main area 31 , so the air in the internal space 10 preferentially flows out of the exhaust area 32 . Therefore, the air flowing out from the exhaust area 32 directly hits the nape of the neck, the underarms, and the chest (dove tail and upper part thereof), respectively, giving the wearer a cool feeling and effectively dissipating the heat from the body. Allow to cool. Furthermore, since the main area 31 is made of fabric that allows air to pass through to some extent, the air passing through the area of the lining 3 that is not in close contact with the wearer's body promotes heat dissipation from the wearer's body. It is also possible to give a cool feeling to the wearer.

本実施形態の上着1は、更に、以下で説明する第1開口部41とポケット40とを備えることにより、ファンユニット8により送風された空気を、着用者の顔に向けて送出することができる。 The jacket 1 of this embodiment further includes a first opening 41 and a pocket 40, which will be described below, so that the air blown by the fan unit 8 can be sent out toward the wearer's face. can.

<第1開口部及びポケットの構成>
以下、図2及び図3を参照して、第1開口部41及びポケット40について説明する。第1開口部41は、表地2に設けられた開口である。第1開口部41は、表地2の外側の外部空間と、表地2の内側の内部空間10とを接続している。そのため、ファンユニット8により表地2と裏地3との間の内部空間10に送出された空気は、内部空間10で流動するとともに、第1開口部41から表地2の外部へと送出される。
<Configuration of first opening and pocket>
The first opening 41 and the pocket 40 will be described below with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. The first opening 41 is an opening provided in the outer material 2 . The first opening 41 connects the external space outside the outer material 2 and the internal space 10 inside the outer material 2 . Therefore, the air sent into the inner space 10 between the outer fabric 2 and the lining 3 by the fan unit 8 flows in the inner space 10 and is delivered to the outside of the outer fabric 2 through the first openings 41 .

本実施形態では、第1開口部41は、前身頃23における左身頃と右身頃とにそれぞれ設けられている。また、第1開口部41は、着用者の胸部付近に位置している。更に、第1開口部41は、メッシュ生地49で覆われている。本実施形態では、メッシュ生地49として、排気領域32と同じ生地が採用されている。 In this embodiment, the first openings 41 are provided in the left body and the right body of the front body 23, respectively. Also, the first opening 41 is positioned near the wearer's chest. Furthermore, the first opening 41 is covered with a mesh fabric 49 . In this embodiment, the same fabric as the exhaust area 32 is used as the mesh fabric 49 .

ポケット40は、前身頃23における左身頃と右身頃とにそれぞれ設けられている。ポケット40は、第1開口部41から送出される空気を、着用者の顔に向けて送出するように構成されている。ポケット40は、空気を着用者の顔に向けて案内する案内部として機能する。本実施形態では、ポケット40は、図3に示すように、主に、マチ部44を備えるポケット本体43と、第2開口部42とを備える。ポケット40は、更に、スナップボタン45と、形状保持部46とを備える。 The pockets 40 are provided on the left body and the right body of the front body 23, respectively. The pocket 40 is configured to deliver air delivered from the first opening 41 toward the wearer's face. The pocket 40 functions as a guide that guides air toward the wearer's face. In this embodiment, the pocket 40 mainly includes a pocket body 43 having a gusset 44 and a second opening 42, as shown in FIG. The pocket 40 further includes a snap button 45 and a shape retaining portion 46 .

ポケット本体43は、表地2の外表面に袋状に縫い付けられた生地である。図4に示すように、ポケット本体43の内側には、第1開口部41が位置している。ポケット本体43は、第1開口部41を覆うように、表地2に縫い付けられている。本実施形態では、ポケット本体43は、第1開口部41がポケット40(ポケット本体43)の底部付近に位置するように、表地2に縫い付けられている。また、本実施形態では、ポケット本体43には、表地2と同じ生地(つまり、通気度が比較的低い生地)が採用されている。 The pocket main body 43 is a bag-shaped cloth sewn on the outer surface of the outer material 2 . As shown in FIG. 4, the first opening 41 is positioned inside the pocket body 43 . The pocket body 43 is sewn on the outer material 2 so as to cover the first opening 41 . In this embodiment, the pocket main body 43 is sewn to the outer material 2 so that the first opening 41 is positioned near the bottom of the pocket 40 (pocket main body 43). In addition, in this embodiment, the pocket body 43 is made of the same material as the outer material 2 (that is, a material having relatively low air permeability).

第2開口部42は、ポケット本体43の上端と表地2の外表面とによって規定され、ポケット40の開口として機能する部位である。第2開口部42は、着用者の顔へ向けて空気を排出するように設けられている。第2開口部42は、着用者の顔を向いて開口している。つまり、ポケット40は、着用者の顔側に開口している。また、第2開口部42は、第1開口部41よりも上側に位置している。本実施形態では、第2開口部42は、上着1の着用者の胸部より上であって首よりも下に位置している。更に、第2開口部42は、前中心に向かって下方に傾斜している。 The second opening 42 is defined by the upper end of the pocket body 43 and the outer surface of the outer material 2 and functions as the opening of the pocket 40 . The second opening 42 is provided to discharge air toward the wearer's face. The second opening 42 is open facing the wearer's face. In other words, the pocket 40 opens toward the wearer's face. Also, the second opening 42 is located above the first opening 41 . In this embodiment, the second opening 42 is positioned above the chest of the wearer of the jacket 1 and below the neck. Further, the second opening 42 slopes downward toward the front center.

マチ部44は、ポケット本体43の左端部と右端部に折り込みを設けることで形成された部位である。そのため、本実施形態のポケット40は、一対のマチ部44を備えている。着用者は、マチ部44を用いて、第2開口部42の大きさを調整することができる。例えば、着用者は、ポケット本体43を表地2から離れる方向に引っ張ることでマチ部44を伸ばして第2開口部42を大きくしたり、マチ部44を表地2に近づけることで第2開口部42を小さくしたりすることができる。マチ部44は、第2開口部42の大きさを調整する調整部として機能する。 The gusset portion 44 is a portion formed by folding the left end portion and the right end portion of the pocket body 43 . Therefore, the pocket 40 of this embodiment has a pair of gore portions 44 . The wearer can adjust the size of the second opening 42 using the gusset 44 . For example, the wearer pulls the pocket main body 43 in a direction away from the outer material 2 to extend the gusset 44 to enlarge the second opening 42 , or brings the gusset 44 closer to the outer material 2 to increase the size of the second opening 42 . can be made smaller. The gusset portion 44 functions as an adjustment portion that adjusts the size of the second opening 42 .

スナップボタン45は、第2開口部42付近のポケット本体43と表地2とに配置されている。本実施形態では、スナップボタン45は、相互に結合することで第2開口部42の開口の中心付近を閉じるように、ポケット本体43と表地2とに配置されている。スナップボタン45は、ポケット40の第2開口部42の一部を開閉するための開閉部として機能する。 The snap button 45 is arranged on the pocket body 43 and the outer material 2 near the second opening 42 . In this embodiment, the snap button 45 is arranged on the pocket main body 43 and the outer material 2 so as to close the vicinity of the center of the opening of the second opening 42 by being connected to each other. The snap button 45 functions as an opening/closing part for opening/closing part of the second opening 42 of the pocket 40 .

形状保持部46は、ポケット本体43のうち第2開口部42の縁に沿って設けられ、第2開口部42の形状を保持するように構成された部材である。形状保持部46は、例えば、合成樹脂や金属などの材料で形成することができる。形状保持部46は、ポケット本体43の縁を補強するための布製の芯材であってもよい。 The shape retaining portion 46 is a member provided along the edge of the second opening 42 in the pocket body 43 and configured to retain the shape of the second opening 42 . The shape retaining portion 46 can be made of a material such as synthetic resin or metal, for example. The shape retaining portion 46 may be a cloth core material for reinforcing the edges of the pocket body 43 .

以下、第1開口部41及びポケット40と、ファンユニット8による送風との関係について説明する。上述したように、モータ82が駆動され、ファン83が回転されると、吸引された空気は、表地2と裏地3の間の内部空間10に送出される。内部空間10内の空気は、表地2に設けられ、表地2の外側の外部空間と表地2の内側の内部空間10とを接続する第1開口部41から排出される。排出された空気は、ポケット本体43と表地2との間に形成される空間(ポケット本体43と表地2とによって囲まれた空間)を案内されて、着用者の顔を向いた第2開口部42から排出される。その結果、ファンユニット8によって送出された空気は、内部空間10を通り、第2開口部42から着用者の顔へ向けて送出される。 The relationship between the first opening 41 and the pocket 40 and the blowing of air by the fan unit 8 will be described below. As described above, when the motor 82 is driven and the fan 83 is rotated, the sucked air is delivered to the interior space 10 between the outer material 2 and the lining material 3 . The air in the internal space 10 is discharged from the first opening 41 provided in the outer material 2 and connecting the external space outside the outer material 2 and the internal space 10 inside the outer material 2 . The discharged air is guided through the space formed between the pocket main body 43 and the outer material 2 (the space surrounded by the pocket main body 43 and the outer material 2), and is directed to the second opening facing the face of the wearer. 42 is discharged. As a result, the air delivered by the fan unit 8 passes through the interior space 10 and is delivered from the second opening 42 toward the wearer's face.

<第1実施形態の効果>
以上で説明した第1実施形態の上着1によれば、以下の効果を奏する。
<Effects of the first embodiment>
The jacket 1 of the first embodiment described above has the following effects.

(E1-1)上着1は、表地2の外側の外部空間と表地2の内側の内部空間10とを接続するように設けられた第1開口部41と、着用者の顔へ空気を排出するように設けられた第2開口部42を有するポケット40とを備える。ポケット40は、第1開口部41から排出された内部空間10の空気を、第2開口部42に向けて案内するように構成されている。そのため、ファンユニット8によって内部空間10に送出された空気を第1開口部41から送出し、ポケット40によって着用者の顔に向けて送出することができる。したがって、着用者は、排気領域32及び主領域31から流出する空気、並びに内部空間10を流動する空気によって冷感を得ることができるとともに、顔に直接的に吹き付けられる空気によっても冷感を得ることができる。その結果、着用者の冷感を増加させることができる。 (E1-1) The jacket 1 has a first opening 41 provided to connect the outer space outside the outer material 2 and the inner space 10 inside the outer material 2, and discharges air to the wearer's face. and a pocket 40 having a second opening 42 adapted to accommodate. The pocket 40 is configured to guide the air in the internal space 10 discharged from the first opening 41 toward the second opening 42 . Therefore, the air sent to the internal space 10 by the fan unit 8 can be sent from the first opening 41 and can be sent to the wearer's face by the pocket 40 . Therefore, the wearer can feel coolness from the air flowing out from the exhaust area 32 and the main area 31 and from the air flowing through the internal space 10, and also from the air blown directly onto the face. be able to. As a result, the coolness of the wearer can be increased.

(E1-2)上着1では、表地2の外表面に取り付けられたポケット40が、内部空間10の空気を着用者の顔に向けて案内する案内部として機能する。そのため、表地2の内側に、当該案内部が取り付けられる構成と比較して、上着1の着用感を向上させることができる。また、案内部が着用者の作業の妨げになることを、抑制することができる。 (E1-2) In the outer garment 1, the pocket 40 attached to the outer surface of the outer material 2 functions as a guide portion that guides the air in the internal space 10 toward the wearer's face. Therefore, compared with a configuration in which the guide portion is attached to the inner side of the outer material 2, the feeling of wearing the jacket 1 can be improved. Moreover, it is possible to prevent the guide portion from interfering with the work of the wearer.

(E1-3)第2開口部42は、上着1の着用者の胸部よりも上であって着用者の首よりも下に位置している。そのため、第2開口部42が、着用者の胸部よりも下や着用者の首よりも上に位置する構成と比較して、第2開口部42から排出される空気は、着用者の顔により届きやすい。したがって、着用者の冷感をより増加させることができる。 (E1-3) The second opening 42 is located above the chest of the wearer of the jacket 1 and below the neck of the wearer. Therefore, the air discharged from the second openings 42 is more sensitive to the wearer's face than in a configuration in which the second openings 42 are positioned below the wearer's chest or above the wearer's neck. Easy to reach. Therefore, the cool feeling of the wearer can be further increased.

(E1-4)第2開口部42は着用者の顔に向けて空気を排出するように設けられており、第1開口部41は表地2の前身頃23に配置されているので、第1開口部41が後身頃に配置されている構成と比較して、ポケット40の形状を簡易にすることができる (E1-4) The second opening 42 is provided to discharge air toward the wearer's face, and the first opening 41 is arranged in the front body 23 of the outer material 2, so that the first opening The shape of the pocket 40 can be simplified compared to the configuration in which the opening 41 is arranged on the back body.

(E1-5)第1開口部41及び第2開口部42は表地2の前身頃23に配置されており、第1開口部41は第2開口部42よりも下に配置されている。そのため、第2開口部42が第1開口部41よりも下に配置されている構成と比較して、ポケット40の形状を簡易にすることができる。 (E1-5) The first opening 41 and the second opening 42 are arranged in the front body 23 of the outer material 2, and the first opening 41 is arranged below the second opening . Therefore, the shape of the pocket 40 can be simplified compared to the configuration in which the second opening 42 is arranged below the first opening 41 .

(E1-6)第2開口部42は、上着1の前中心に向けて下方に傾斜するように表地2に配置されているので、第2開口部42から着用者の顔の中心付近に向けて、空気を排出することができる。そのため、第2開口部42が上着1の前中心に向けて下方に傾斜していない構成と比較して、空気を着用者の顔に集中して送出することができる。したがって、着用者の冷感をよりいっそう増加させることができる。 (E1-6) Since the second opening 42 is arranged in the outer material 2 so as to be inclined downward toward the center of the front of the jacket 1, the second opening 42 is positioned near the center of the wearer's face. You can direct the air out. Therefore, compared to a configuration in which the second openings 42 are not inclined downward toward the front center of the jacket 1, air can be delivered intensively to the wearer's face. Therefore, the coolness of the wearer can be further increased.

(E1-7)ポケット40は、第2開口部42の大きさを調整可能なマチ部44を備えるので、着用者は、マチ部44によって第2開口部42の大きさを所望の大きさに調整することができる。そのため、例えば、着用者の顔に送出される空気の強さや量を、所望の強さや量に調整することができる。 (E1-7) Since the pocket 40 has a gusset 44 that can adjust the size of the second opening 42, the wearer can adjust the size of the second opening 42 to a desired size by using the gusset 44. can be adjusted. Thus, for example, the strength and amount of air delivered to the wearer's face can be adjusted to a desired strength and amount.

(E1-8)ポケット40は、ポケット本体43のうち第2開口部42の縁に設けられ、第2開口部42の形状を保持するように構成された形状保持部46を備える。そのため、第2開口部42の形状を安定させることができるので、第2開口部42から排出される空気の強さ、量、方向等が変化することを抑制することができる。 (E1-8) The pocket 40 includes a shape retaining portion 46 provided at the edge of the second opening 42 in the pocket body 43 and configured to retain the shape of the second opening 42 . Therefore, since the shape of the second opening 42 can be stabilized, it is possible to suppress changes in the strength, amount, direction, etc. of the air discharged from the second opening 42 .

(E1-9)ポケット40は、第2開口部42の一部を開閉可能なスナップボタン45を備える。そのため、着用者は、スナップボタン45によって第2開口部42の一部を閉じたり開いたりすることができる。したがって、例えば、スナップボタン45を結合させて第2開口部42の一部を閉じることで、顔に送出される空気を減少させたり、スナップボタン45を外して第2開口部42を開くことで、顔に空気を充分に送出したりすることができる。 (E1-9) The pocket 40 has a snap button 45 capable of opening and closing a part of the second opening 42 . Therefore, the wearer can partially close or open the second opening 42 with the snap button 45 . Thus, for example, by coupling the snap button 45 to partially close the second opening 42 , the air delivered to the face is reduced, or by removing the snap button 45 to open the second opening 42 . , the air can be sufficiently delivered to the face.

(E1-10)上着1は、表地2と裏地3とを備えており、ファン取付部212は、表地2の外側にファンユニット8の吸気口860を配置し、表地2と裏地3との間の内部空間10に排気口880を配置するように、ファンユニット8が着脱可能に構成されている。また、第1開口部41は、表地2に設けられている。そのため、ファンユニット8から送出される空気は、吸気口860から表地2の裏表面と裏地3との間に送出される。したがって、表地2と裏地3との間で流動する空気によって、裏地3によって吸収された汗を効率的に蒸発させ、冷感を高めることができる。 (E1-10) The outer garment 1 includes an outer material 2 and a lining 3, and the fan attachment part 212 has an air intake port 860 of the fan unit 8 arranged outside the outer material 2, and the outer material 2 and the lining 3 The fan unit 8 is detachable so that the exhaust port 880 is arranged in the internal space 10 between them. Also, the first opening 41 is provided in the outer material 2 . Therefore, the air sent from the fan unit 8 is sent from the intake port 860 to between the back surface of the outer fabric 2 and the lining 3 . Therefore, the air flowing between the outer material 2 and the lining 3 efficiently evaporates the sweat absorbed by the lining 3, thereby enhancing the feeling of coolness.

(E1-11)第1開口部41は空気の流通が可能なメッシュ生地49で覆われているので、第2開口部42からポケット40内に物品を入れる場合には、当該物品が第1開口部41から内部空間10へ落下することを抑制することができる。 (E1-11) The first opening 41 is covered with a mesh fabric 49 that allows air to flow. Dropping from the portion 41 into the internal space 10 can be suppressed.

(E1-12)上着1では、ポケット40に、物品を入れるための機能と、第1開口部41から排出される空気を第2開口部42へ向けて案内させる機能とを発揮させることができる。そのため、顔に向けて空気を排出するための案内部を、ポケットと分けて設ける場合と比較して、上着1の意匠性を向上させることができる。 (E1-12) In the outer garment 1, the pocket 40 can have a function of putting an article in and a function of guiding the air discharged from the first opening 41 toward the second opening 42. can. Therefore, the design of the jacket 1 can be improved as compared with the case where the guide portion for discharging air toward the face is provided separately from the pocket.

<第2実施形態>
図5を参照して、第2実施形態に係る衣服について説明する。第2実施形態の衣服は、袖を有していない、いわゆるベスト1aとして構成されている。ベスト1aは、両腕の付け根の背中側の部分に対応した排気領域32が設けられていない点において、第1実施形態の上着1と異なる。
<Second embodiment>
A garment according to the second embodiment will be described with reference to FIG. The garment of the second embodiment is configured as a so-called vest 1a without sleeves. The vest 1a differs from the outerwear 1 of the first embodiment in that the exhaust area 32 corresponding to the back side of the base of both arms is not provided.

ベスト1aにおける第1開口部41a及びポケット40aについて説明する。第1開口部41aは、第1実施形態の第1開口部41と同様に、前身頃23における右身頃と左身頃とに配置されている。なお、本実施形態の第1開口部41aは、メッシュ生地49で覆われていない。 The first opening 41a and the pocket 40a in the vest 1a will be described. The first openings 41a are arranged on the right body and the left body of the front body 23, like the first openings 41 of the first embodiment. It should be noted that the first opening 41a of this embodiment is not covered with the mesh fabric 49 .

ポケット40aは、第2開口部42を開閉可能に設けられたフラップ45aを備える。フラップ45aの生地は、表地2と同じ生地が採用されている。フラップ45aは、ポケット本体43の中に入れて使用することができる。フラップ45aは、ポケット本体43の中に入れられることで(つまり、閉じられることで)第2開口部42のほぼ全域を覆うことが可能な大きさに形成されている。フラップ45aは、ポケット40aの第2開口部42を開閉するための開閉部として機能する。なお、フラップ45aと表地2とには、相互に結合することで、フラップ45aが開いた状態で表地2に留め付けることが可能なスナップボタンが設けられていてもよい。第2実施形態におけるベスト1aのその他の構成は、第1実施形態の上着1と同様であるため説明を省略する。 The pocket 40a includes a flap 45a that can open and close the second opening 42. As shown in FIG. The same material as the outer material 2 is used for the material of the flap 45a. The flap 45a can be put into the pocket body 43 and used. The flap 45a is sized so that it can cover almost the entire second opening 42 when it is put into the pocket body 43 (that is, when it is closed). The flap 45a functions as an opening/closing part for opening/closing the second opening 42 of the pocket 40a. The flap 45a and the outer material 2 may be provided with a snap button that can be attached to the outer material 2 while the flap 45a is open. Other configurations of the vest 1a according to the second embodiment are the same as those of the jacket 1 according to the first embodiment, so description thereof will be omitted.

<第2実施形態の効果>
第2実施形態のベスト1aによれば、ポケット40aは、閉じられた場合に第2開口部42のほぼ全域を覆うように形成されたフラップ45aを備えるので、着用者は、フラップ45aを閉じることで顔に送出される空気を減少させることができる。また、着用者は、フラップ45aを開けることで、顔に空気を充分に送出することができる。
<Effects of Second Embodiment>
According to the vest 1a of the second embodiment, the pocket 40a has the flap 45a formed to cover substantially the entire second opening 42 when closed, so that the wearer can close the flap 45a. can reduce the air delivered to the face. Further, the wearer can sufficiently send air to the face by opening the flap 45a.

また、第2実施形態の衣服(ベスト1a)は、上記のフラップ45aを備える点と、第1開口部41aがメッシュ生地49で覆われていない点とを除いて、第1実施形態と同様の構成を備える。そのため、第1実施形態の効果(E1-1)~(E1-8)、(E1-10)、(E-12)と同様の効果を奏する。 The garment (vest 1a) of the second embodiment is similar to that of the first embodiment except that the flap 45a is provided and the first opening 41a is not covered with the mesh fabric 49. with configuration. Therefore, the same effects as the effects (E1-1) to (E1-8), (E1-10), and (E-12) of the first embodiment are obtained.

<対応関係>
上記実施形態の各構成要素と本開示の技術の各構成要素の対応関係を以下に示す。但し、実施形態の各構成要素は単なる一例であって、本開示の技術の各構成要素を限定するものではない。
上着1、ベスト1aは、「衣服」の一例である。
ファンユニット8は、「送風装置」の一例である。
表地2は、「表地」の一例であり、裏地3は、「裏地」の一例である。
ファン取付部212は、「取付部」の一例である。
第1開口部41、41aは、「第1開口部」の一例である。
第2開口部42は、「第2開口部」の一例である。
ポケット40、40a、ポケット本体43は、「案内部」の一例である。また、ポケット40、40a、ポケット本体43は、「ポケット」の一例でもある。
前身頃23は、「前身頃」の一例である。
マチ部44は、「調整部」、「マチ部」の一例である。
スナップボタン45、フラップ45aは、「開閉部」の一例である。
形状保持部46は、「形状保持部」の一例である。
メッシュ生地49は、「メッシュ生地」の一例である。
<Correspondence relationship>
A correspondence relationship between each component of the above embodiment and each component of the technique of the present disclosure is shown below. However, each component of the embodiment is merely an example, and does not limit each component of the technology of the present disclosure.
The jacket 1 and the vest 1a are examples of "clothes."
The fan unit 8 is an example of a "blower".
The outer material 2 is an example of the "outer material", and the lining material 3 is an example of the "lining material".
The fan mounting portion 212 is an example of a "mounting portion."
The first openings 41 and 41a are examples of "first openings".
The second opening 42 is an example of a "second opening".
The pockets 40, 40a and the pocket main body 43 are examples of "guides". The pockets 40 and 40a and the pocket body 43 are also examples of "pockets."
The front body 23 is an example of a "front body."
The gusset portion 44 is an example of an “adjustment portion” or a “gusset portion”.
The snap button 45 and the flap 45a are examples of the "opening/closing part".
The shape retaining portion 46 is an example of a “shape retaining portion”.
The mesh fabric 49 is an example of "mesh fabric".

<他の実施形態>
第1開口部41、41a及び第2開口部42の数は、1であってもよいし、3以上であってもよい。
<Other embodiments>
The number of the first openings 41, 41a and the second openings 42 may be one, or three or more.

第1開口部41、41aは、衣服を構成する表地に設けられ、該表地2の外側と表地2の内側とを接続していれば、前身頃23以外の他の箇所に配置されていてもよい。例えば、第1開口部41、41aは、後身頃21に配置されていてもよい。 The first openings 41 and 41a are provided in the outer material that constitutes the garment, and if they connect the outer side of the outer material 2 and the inner side of the outer material 2, they may be arranged in other places than the front body 23. good. For example, the first openings 41 , 41 a may be arranged on the back body 21 .

第2開口部42は、着用者の顔に向けて開口していれば、前身頃23以外の他の箇所に配置されていてもよい。例えば、第2開口部42は、袖25や、襟に配置されていてもよい。また、第2開口部42が前身頃23に配置される場合には、その位置は、着用者の胸部よりも下であってもよい。 The second opening 42 may be arranged at a location other than the front body 23 as long as it opens toward the wearer's face. For example, the second opening 42 may be located in the sleeve 25 or the collar. Also, when the second opening 42 is arranged in the front body 23, its position may be below the chest of the wearer.

第1開口部41、41aは、上着1、ベスト1aの裾に近い位置に配置され、第2開口部42は、着用者の胸よりも上であって首よりも下に配置されていてもよい。 The first openings 41 and 41a are arranged near the hem of the jacket 1 and the vest 1a, and the second opening 42 is arranged above the chest and below the neck of the wearer. good too.

第2開口部42は、着用者の顔に限らず、着用者の後頭部や耳付近に向けて空気を排出するように設けられていてもよい。つまり、第2開口部42は、頭部に向けて空気を排出するように設けられていてもよい。例えば、第2開口部42は、表地2の後身頃21に設けられて着用者の後頭部に向けて空気を排出するように構成されていてもよいし、袖25に設けられて着用者の耳付近に向けて空気を排出するように構成されていてもよい。 The second openings 42 may be provided so as to discharge air not only toward the face of the wearer but also toward the back of the head and the vicinity of the ears of the wearer. That is, the second opening 42 may be provided so as to discharge air toward the head. For example, the second openings 42 may be provided in the back body 21 of the outer material 2 and configured to discharge air toward the back of the wearer's head, or may be provided in the sleeves 25 and configured to discharge air toward the wearer's ears. It may be configured to discharge air toward the vicinity.

第1開口部41、41aから排出される空気を着用者の顔に向けて案内する案内部として、ポケット40、40a以外の構成が採用されてもよい。例えば、表地2の外表面に、第1開口部41、41aと接続されたダクト(ホース)を設け、ダクトの開口(つまり、第2開口部)が着用者の顔を向くようにダクトを表地2の外表面に固定し、当該ダクトにより、第1開口部41、41aから排出される空気を着用者の顔に向けて案内するようにしてもよい。このように、案内部の構成や、表地2への取付方法は、第1開口部41、41aから第2開口部42へ実質的に空気を導くことが可能な範囲において、変更可能である。また、案内部の通気度は、第1開口部41、41aから第2開口部42へ実質的に空気を導くことが可能な程度であればよい。案内部の通気度は、例えば、表地2と同程度であってもよいし、表地2よりも高くてもよい。なお、案内部の通気度は、第1開口部41、41aから第2開口部42へ空気を導く間に、外部へ空気が漏れることが抑制可能な通気度であることが好ましい。 Configurations other than the pockets 40 and 40a may be employed as guide portions that guide the air discharged from the first openings 41 and 41a toward the wearer's face. For example, a duct (hose) connected to the first openings 41 and 41a is provided on the outer surface of the outer material 2, and the duct is connected to the outer material so that the opening of the duct (that is, the second opening) faces the wearer's face. 2, and the duct may guide the air discharged from the first openings 41, 41a toward the wearer's face. In this way, the configuration of the guide portion and the mounting method to the outer material 2 can be changed as long as the air can be substantially guided from the first openings 41 and 41 a to the second opening 42 . Moreover, the air permeability of the guide portion may be such that it is possible to substantially guide the air from the first openings 41 and 41a to the second opening 42 . The air permeability of the guide portion may be, for example, approximately the same as that of the outer material 2 or may be higher than that of the outer material 2 . In addition, it is preferable that the air permeability of the guide portion is such that air leakage to the outside can be suppressed while the air is guided from the first openings 41 and 41 a to the second opening 42 .

上記形態において、ポケット40、40aは、それぞれ、第2開口部42の少なくとも一部を覆うスナップボタン45やフラップ45aを備えていなくともよい。つまり、第2開口部42は常時開かれていてもよい。 In the above embodiment, the pockets 40 and 40a do not have to include the snap button 45 and the flap 45a that cover at least a portion of the second opening 42, respectively. That is, the second opening 42 may be open all the time.

ポケット40、40aは、スナップボタン45、フラップ45aに代えて、第2開口部42を開閉するためのスライドファスナ又は面ファスナを備えていてもよい。 The pockets 40 and 40a may have slide fasteners or hook-and-loop fasteners for opening and closing the second openings 42 instead of the snap buttons 45 and the flaps 45a.

上記形態において、[0]裏地3は、より低い通気度を有する主領域31と、より高い通気度を有する排気領域32とを有していた。これに対し、裏地3の通気度は、部位によらず均一であってもよい。例えば、裏地3は、主領域31のみで形成されていてもよいし、排気領域32のみで形成されていてもよい。また、裏地3が排気領域32を有する場合には、表地2の通気度と裏地3の通気度との関係は、上記形態の例に限られない。更に、排気領域32は、メッシュ生地で形成されるのではなく、単なる開口であってもよい。このような開口は、例えば、裏地3に形成された貫通孔であってもよいし、表地2と裏地3の接合部の切れ目であってもよい。排気領域32は、例えば、スライドファスナで開閉可能に構成されていてもよい。排気領域32は、上記実施形態に例示されたのとは異なる位置に配置されていてもよい。 In the above embodiment, the [0] lining 3 had a main region 31 with lower air permeability and an exhaust region 32 with higher air permeability. On the other hand, the air permeability of the lining 3 may be uniform regardless of the part. For example, the lining 3 may be formed of only the main region 31 or may be formed of only the exhaust region 32 . Further, when the lining 3 has the exhaust area 32, the relationship between the air permeability of the outer material 2 and the air permeability of the lining 3 is not limited to the above example. Further, the venting area 32 may be simply an opening rather than being formed of mesh fabric. Such an opening may be, for example, a through hole formed in the lining 3 or a break at the joint between the outer lining 2 and the lining 3 . The exhaust area 32 may be configured to be openable and closable with, for example, a slide fastener. The exhaust area 32 may be arranged at a position different from that exemplified in the above embodiment.

衣服は、表地2と裏地3との二層構造でなくともよい。つまり、衣服は、表地2のみの一層構造であってもよい。この場合には、ファンユニット8は、表地2の内側(使用者の側)へ向けて空気を送出するように、衣服(表地2)に着脱可能であってもよい。つまり、ファンユニット8は、表地2の内表面と着用者の身体(肌着を着用した状態を含む)との間に向けて空気を送出してもよい。 The garment does not have to have a two-layer structure consisting of the outer material 2 and the lining material 3. That is, the garment may have a single-layer structure of only the outer material 2 . In this case, the fan unit 8 may be detachable from the clothes (outer material 2) so as to send air toward the inside of the outer material 2 (toward the user). That is, the fan unit 8 may send air toward between the inner surface of the outer material 2 and the wearer's body (including the state in which underwear is worn).

ポケット40、40aは、形状保持部46を備えていなくともよい。あるいは、形状保持部46に代えて、表地2の外表面とポケット本体43との間に介在する少なくとも1つのスペーサが、表地2の外表面及びポケット本体43の一方に取り付けられていてもよい。 The pockets 40 and 40a do not have to have the shape retaining portion 46 . Alternatively, at least one spacer interposed between the outer surface of the outer material 2 and the pocket body 43 may be attached to one of the outer surface of the outer material 2 and the pocket body 43 instead of the shape retaining portion 46 .

衣服におけるファン取付部212の位置や数(つまり、取付け可能なファンユニット8の数)は、1であってもよいし、3以上であってもよい。 The position and the number of fan attachment portions 212 on clothing (that is, the number of attachable fan units 8) may be one, or three or more.

ファンユニット8を着脱可能な衣服は、上着1のような長袖の上衣や、ベスト1aのような袖なしの上衣である必要はなく、例えば、半袖の上衣、ズボンのような下衣、あるいは、上衣と下衣が一体にされたつなぎ服(オーバーオール、カバーオール、ジャンプスーツとも呼ばれる)であってもよい。 Clothing to which the fan unit 8 can be attached and detached does not have to be a long-sleeved top like the jacket 1 or a sleeveless top like the vest 1a. , coveralls (also called overalls, coveralls, jumpsuits) in which the upper and lower garments are integrated.

ファンユニット8の電源として、バッテリホルダ96に内蔵された充電式のバッテリに限らず、各種の電動工具(スクリュードライバ、ハンマドリル等)に装着されて、電動工具の電源としても使用可能な周知のバッテリパックが適用されてもよい。この場合には、上着1、ベスト1aのポケット304に、バッテリホルダ96に代えて、ファンユニット8の電源としての充電式のバッテリパックを装着可能、かつ、電気的に接続可能なバッテリホルダを収容してもよい。 As a power supply for the fan unit 8, not only the rechargeable battery built in the battery holder 96, but also a well-known battery that can be attached to various electric tools (screwdriver, hammer drill, etc.) and can be used as a power supply for electric tools. A pack may be applied. In this case, instead of the battery holder 96, the pocket 304 of the jacket 1 and the vest 1a is provided with a battery holder to which a rechargeable battery pack as a power supply for the fan unit 8 can be attached and which can be electrically connected. may be accommodated.

本開示は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。 The present disclosure is not limited to the embodiments described above, and can be implemented in various configurations without departing from the scope of the present disclosure. For example, the technical features in the embodiments corresponding to the technical features in each form described in the Summary of the Invention column are used to solve some or all of the above problems, or to Substitutions and combinations may be made as appropriate to achieve some or all. Moreover, if the technical feature is not described as essential in this specification, it can be deleted as appropriate.

1...上着
1a...ベスト
2...表地
3...裏地
8...ファンユニット
10...内部空間
21...後身頃
23...前身頃
25...袖
29...引き紐
30...縁部
31...主領域
32...排気領域
40...ポケット
40a...ポケット
41...第1開口部
41a...第1開口部
42...第2開口部
43...ポケット本体
44...マチ部
45...スナップボタン
45a...フラップ
46...形状保持部
49...メッシュ生地
81...本体部
82...モータ
83...ファン
84...ハウジング
85...筒状部
86...吸気部
87...フランジ部
88...排気部
89...リング部材
91...ケーブル
96...バッテリホルダ
211...取付け開口
212...ファン取付部
231...スライドファスナ
251...ストラップ
301...開口
302...スライドファスナ
304...ポケット
306...開口
831...羽根
860...吸気口
880...排気口
891...筒状部
893...フランジ部
A1...回転軸
1...Jacket 1a...Vest 2...Outer fabric 3...Lining 8...Fan unit 10...Internal space 21...Back body 23...Front body 25...Sleeves 29... Drawstring 30... Edge 31... Main area 32... Exhaust area 40... Pocket 40a... Pocket 41... First opening 41a... First opening 42... Second opening 43... Pocket main body 44... Gusset part 45... Snap button 45a... Flap 46... Shape retaining part 49... Mesh fabric 81... Main body part 82...Motor 83...Fan 84...Housing 85...Cylindrical part 86...Intake part 87...Flange part 88...Exhaust part 89...Ring member 91... Cable 96... Battery holder 211... Mounting opening 212... Fan mounting part 231... Slide fastener 251... Strap 301... Opening 302... Slide fastener 304... Pocket 306.. .Aperture 831... Blade 860... Intake port 880... Exhaust port 891... Cylindrical part 893... Flange part A1... Rotating shaft

Claims (14)

少なくとも表地を有する衣服であって、
前記表地に設けられ、前記表地の外側に吸気口を配置し、前記表地の内側に排気口を配置するように送風装置が着脱可能な取付部と、
前記表地に設けられ、前記表地の外側と前記表地の内側とを接続する第1開口部と、
前記表地に取り付けられた案内部であって、前記衣服の着用者の顔に向けて空気を排出する第2開口部を有し、前記表地の内側から前記第1開口部を通って排出される空気を前記第2開口部に向けて案内する、案内部と、
を備える、衣服。
A garment having at least an outer material,
a mounting portion provided on the outer material, wherein the air blower can be attached and detached such that an air inlet is arranged outside the outer material and an air outlet is arranged inside the outer material;
A first opening provided in the outer material and connecting the outer side of the outer material and the inner side of the outer material;
A guide attached to the outer material and having a second opening for exhausting air toward the face of the wearer of the garment and being discharged from the inside of the outer material through the first opening. a guiding portion that guides air toward the second opening;
Equipped with clothing.
請求項1に記載の衣服であって、
前記第2開口部は、前記着用者の胸部よりも上であって前記着用者の首よりも下に位置するように、前記表地に配置されている、衣服。
The garment according to claim 1,
The garment, wherein the second opening is arranged in the outer material so as to be above the chest of the wearer and below the neck of the wearer.
請求項1又は請求項2記載の衣服であって、
前記第1開口部は、前記表地の前身頃に配置されている、衣服。
The garment according to claim 1 or claim 2,
The garment, wherein the first opening is arranged on the front body of the outer material.
請求項3に記載の衣服であって、
前記第2開口部は、前記前身頃に配置され、かつ、前記第1開口部よりも前記着用者の顔に近い位置に配置されている、衣服。
The garment according to claim 3,
The garment, wherein the second opening is arranged in the front body and at a position closer to the wearer's face than the first opening.
請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の衣服であって、
前記第2開口部は、前記表地の前中心に向けて下方に傾斜するように前記表地に配置されている、衣服。
The garment according to any one of claims 1 to 4,
The garment, wherein the second opening is arranged in the outer material so as to be inclined downward toward the front center of the outer material.
請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の衣服であって、
前記案内部は、前記第2開口部の大きさを調整可能な調整部を備える、衣服。
The garment according to any one of claims 1 to 5,
Garment, wherein the guide section includes an adjustment section capable of adjusting the size of the second opening.
請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の衣服であって、
前記案内部は、前記第2開口部の形状を保持するための形状保持部を備える、衣服。
The garment according to any one of claims 1 to 6,
The garment, wherein the guide section includes a shape retaining section for retaining the shape of the second opening.
請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載の衣服であって、更に、
前記第2開口部の少なくとも一部を開閉可能な開閉部を備える、衣服。
A garment according to any one of claims 1 to 7, further comprising:
Garment comprising an opening/closing part capable of opening and closing at least part of the second opening.
請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載の衣服であって、
前記表地の内側に取り付けられた裏地を更に備え、
前記取付部は、前記表地の外側に前記送風装置の前記吸気口を配置し、前記表地と前記裏地との間に前記排気口を配置するように、前記送風装置が着脱可能である、衣服。
The garment according to any one of claims 1 to 8,
Further comprising a lining attached inside the outer material,
The garment, wherein the air blower is detachable from the attachment part such that the air intake port of the air blower device is arranged outside the outer material and the exhaust port is arranged between the outer material and the lining material.
請求項1から請求項9までのいずれか一項に記載の衣服であって、
前記第1開口部は、空気の流通が可能なメッシュ生地で覆われている、衣服。
A garment according to any one of claims 1 to 9,
The garment, wherein the first opening is covered with a mesh fabric that allows air to circulate.
請求項1から請求項10までのいずれか一項に記載の衣服であって、
前記案内部は、前記表地の外表面に生地を袋状に取付けることで形成されており、ポケットとして機能する、衣服。
A garment according to any one of claims 1 to 10,
The garment, wherein the guide part is formed by attaching a cloth to the outer surface of the outer material in a bag shape, and functions as a pocket.
請求項1から請求項11までのいずれか一項に記載の衣服であって、
前記第2開口部は、前記衣服の着用者の顔を向いた開口である、衣服。
A garment according to any one of claims 1 to 11,
The garment, wherein the second opening faces the face of the wearer of the garment.
請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の衣服であって、
前記表地の内側に取り付けられた裏地を更に備え、
前記取付部は、前記表地の外側に前記送風装置の前記吸気口を配置し、前記表地と前記裏地との間に前記排気口を配置するように、前記送風装置が着脱可能であり、
前記案内部は、前記表地の外表面に生地を袋状に取り付けることで形成され、ポケットとして機能するものであり、更に、
前記第1開口部が底部付近に位置するように前記表地に縫い付けられ、上端が前記第2開口部を規定する、ポケット本体と、
前記第2開口部付近の前記ポケット本体と前記表地とを留め付け可能に構成され、前記第2開口部の少なくとも一部を開閉するための開閉部と、
前記ポケット本体のうち前記第2開口部の縁に設けられ、前記第2開口部の形状を保持するための形状保持部と、
前記ポケット本体の一部を折り込むことで形成され、前記第2開口部の大きさを調整可能に構成されたマチ部と、
を備える、衣服。
The garment according to any one of claims 1 to 5,
Further comprising a lining attached inside the outer material,
The mounting portion is detachable from the blower so that the air intake port of the blower device is arranged outside the outer material and the exhaust port is arranged between the outer material and the lining,
The guide part is formed by attaching a cloth to the outer surface of the outer material in a bag shape and functions as a pocket, and
a pocket body sewn into the outer material such that the first opening is located near the bottom, and a top edge defining the second opening;
an opening/closing part configured to be able to fasten the pocket body and the outer material near the second opening, and for opening/closing at least a part of the second opening;
a shape retaining portion provided at the edge of the second opening of the pocket body for retaining the shape of the second opening;
a gusset formed by folding a part of the pocket body and configured to adjust the size of the second opening;
Equipped with clothing.
少なくとも表地を有する衣服であって、
前記表地に設けられ、前記表地の外側に吸気口を配置し、前記表地の内側に排気口を配置するように送風装置が着脱可能な取付部と、
前記表地に設けられ、前記表地の外側と前記表地の内側とを接続する第1開口部と、
前記表地に取り付けられた案内部であって、前記衣服の着用者の頭部に向けて空気を排出する第2開口部を有し、前記表地の内側から前記第1開口部を通って排出される空気を前記第2開口部に向けて案内する、案内部と、
を備える、衣服。
A garment having at least an outer material,
a mounting portion provided on the outer material, wherein the air blower can be attached and detached such that an air inlet is arranged outside the outer material and an air outlet is arranged inside the outer material;
A first opening provided in the outer material and connecting the outer side of the outer material and the inner side of the outer material;
A guide attached to the outer material and having a second opening for discharging air toward the head of the wearer of the garment, the air being discharged from inside the outer material through the first opening. a guiding portion that guides the air toward the second opening;
Equipped with clothing.
JP2021015497A 2021-02-03 2021-02-03 Garment Pending JP2022118779A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021015497A JP2022118779A (en) 2021-02-03 2021-02-03 Garment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021015497A JP2022118779A (en) 2021-02-03 2021-02-03 Garment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022118779A true JP2022118779A (en) 2022-08-16

Family

ID=82845215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021015497A Pending JP2022118779A (en) 2021-02-03 2021-02-03 Garment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022118779A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7023896B2 (en) clothes
EP3763233B1 (en) Garment
JP7159004B2 (en) clothes
JP6766288B2 (en) clothes
US20070050878A1 (en) Cooling Suit
JP6908910B2 (en) Garment and cooling system
TW200913912A (en) Venting clothes
JP2006307354A (en) Air-conditioning garment
JP2023175913A (en) Main clothing body of air-conditioning garment and air-conditioning garment
JP6278373B1 (en) Cooling air discharge mechanism
EP3841900B1 (en) Garment and air-conditioned garment
JP6664443B2 (en) Helmet-compatible air-conditioning clothing body and helmet-compatible air-conditioning clothing
JP2022118779A (en) Garment
JP3212889U (en) Cooling clothing
JP3226938U (en) Cooling clothes
JP2021139063A (en) Garment
JP7239915B2 (en) Body of air-conditioned clothing and air-conditioned clothing
JP3217144U (en) Cooling clothing
WO2019146363A1 (en) Garment
JP2021172938A (en) Garment body for air-conditioning garment and air-conditioning garment
JP3246953U (en) Fan-equipped clothing and fan-equipped clothing
JP2020186515A (en) Garment
JP3246102U (en) Air-conditioned clothing and air-conditioned clothing
JP6827482B2 (en) Air conditioning wear
JP3241405U (en) Wear body of wear with fan and wear with fan

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231117