JP2022112542A - Production device, image processing device, production method, image processing method, and program - Google Patents

Production device, image processing device, production method, image processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022112542A
JP2022112542A JP2021008363A JP2021008363A JP2022112542A JP 2022112542 A JP2022112542 A JP 2022112542A JP 2021008363 A JP2021008363 A JP 2021008363A JP 2021008363 A JP2021008363 A JP 2021008363A JP 2022112542 A JP2022112542 A JP 2022112542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
key
unit
useful
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021008363A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
敏樹 金道
Toshiki Kanemichi
和正 田島
Kazumasa Tajima
一希 田村
Kazuki Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanazawa Institute of Technology (KIT)
Original Assignee
Kanazawa Institute of Technology (KIT)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanazawa Institute of Technology (KIT) filed Critical Kanazawa Institute of Technology (KIT)
Priority to JP2021008363A priority Critical patent/JP2022112542A/en
Publication of JP2022112542A publication Critical patent/JP2022112542A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

To solve the problem in which conventionally, it has been difficult to obtain information for accurately detecting an area of a purpose category from a target image including two or more categories.SOLUTION: An image processing device includes: a useful key area information storage unit that stores one or more pieces of useful key area information; an image division unit that divides a target image and acquires two or more small-image fragments; a key area determination unit that determines one or more key areas for each of the two or more small-image fragments acquired by the image division unit; a small-image fragment information amount acquisition unit that inspects whether key area information about each of the one or more key areas is similar to each piece of useful key area information stored in the useful key area information storage unit, and acquires a small-image fragment information amount according to the inspection result for each of the two or more small-image fragments; an image construction unit that constructs an output image that reflects the two or more small-image fragment information amounts; and an image output unit that outputs the output image. The image processing device allows an image for accurately detecting an area of a purpose category to be obtained from the target image including two or more categories.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、対象画像から目的とするカテゴリの領域を検出する画像処理装置等に関するものである。 The present invention relates to an image processing apparatus and the like for detecting a target category area from a target image.

従来、ガン領域であるか否かの2値を示す識別する識別器に関する技術があった(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, there has been a technology related to a discriminator that identifies a binary value indicating whether or not it is a cancerous region (see, for example, Patent Document 1).

IEEE TRANSACTION MEDICAL IMAGING VOL.38, NO.2 FEBRUARY 2019, From Detection of Individual Metastases to Classification of Lymph Node Status at the Patient Level: The CAMELYON17 ChallengeIEEE TRANSACTION MEDICAL IMAGING VOL.38, NO.2 FEBRUARY 2019, From Detection of Individual Metastases to Classification of Lymph Node Status at the Patient Level: The CAMELYON17 Challenge

しかしながら、従来技術においては、2以上のカテゴリを含む対象画像から目的カテゴリの領域を精度高く検出するための情報を得ることが困難であった。 However, in the prior art, it is difficult to obtain information for accurately detecting a target category area from a target image containing two or more categories.

さらに具体的には、従来技術においては、ガン領域であるか否かの2値の識別しかできなかったので、医師に検出された領域を見ることを強いるー方、誤検出・未検出は避けられないため、医師はしばしば医療経験上は無視できる領域を診断することを強いられていた。 More specifically, in the prior art, since only binary discrimination of whether or not the cancerous area was possible, it is possible to force the doctor to look at the detected area, thereby avoiding erroneous detection and non-detection. Due to lack of control, physicians were often forced to diagnose areas that could be ignored from medical experience.

本第一の発明の有用キー領域情報の生産装置は、画像が格納される画像格納部と、キー条件を満たす1以上のキー領域を画像から決定するキー領域決定部と、目的カテゴリの領域を決定する能力に関する情報であり、キー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に関する情報である情報量を取得する情報量取得部と、情報量取得部が取得した情報量を用いて、有用なキー領域を選択するための選択条件を満たす1以上の有用キー領域を決定する有用キー領域決定部と、有用キー領域決定部が決定した1以上の有用キー領域に関する有用キー領域情報を蓄積する蓄積部とを具備する有用キー領域情報の生産装置である。 The apparatus for producing useful key region information according to the first aspect of the present invention comprises an image storage unit for storing images, a key region determining unit for determining one or more key regions that satisfy key conditions from the images, and regions for target categories. an information amount acquisition unit for acquiring an amount of information that is information on the ability to determine and is information on each of the one or more key areas determined by the key area determination unit; a useful key region determination unit for determining one or more useful key regions satisfying selection conditions for selecting a key region of interest; and useful key region information relating to the one or more useful key regions determined by the useful key region determination unit. and an accumulation unit.

かかる構成により、2以上のカテゴリを含む対象画像から目的カテゴリの領域を精度高く検出するための情報を得るための有用な情報を取得できる。 With such a configuration, it is possible to acquire useful information for obtaining information for accurately detecting an area of a target category from a target image including two or more categories.

また、本第二の発明の生産装置は、第一の発明に対して、目的カテゴリの領域を含む画像である1以上の目的参照画像と、目的カテゴリの領域を含まない画像である1以上の他目的参照画像とが格納される参照画像格納部をさらに具備し、情報量取得部は、キー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に対応する領域が1以上の各目的参照画像に存在するか否かの検査である第一検査、およびキー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に対応する領域が1以上の各他参照画像に存在するか否かの検査である第二検査を行い、第一検査および第二検査の結果を用いて、1以上の各キー領域の情報量を取得する、請求項1記載の生産装置である。 In addition, in the production apparatus of the second invention, in contrast to the first invention, there are one or more target reference images that are images including the target category area and one or more images that are images that do not include the target category area. and a reference image storage unit for storing the other purpose reference image, and the information amount acquisition unit stores the area corresponding to each of the one or more key areas determined by the key area determination unit in each of the one or more purpose reference images. The first inspection is to inspect whether or not the key area exists, and the second inspection is to inspect whether or not the area corresponding to each of the one or more key areas determined by the key area determination unit exists in each of the one or more other reference images. 2. The production apparatus according to claim 1, wherein two inspections are performed, and the information amount of each of the one or more key areas is acquired using the results of the first inspection and the second inspection.

かかる構成により、2以上のカテゴリを含む対象画像から目的カテゴリの領域を精度高く検出するための情報を得るための有用な情報を取得できる。 With such a configuration, it is possible to acquire useful information for obtaining information for accurately detecting an area of a target category from a target image including two or more categories.

また、本第三の発明の生産装置は、第一または第二の発明に対して、有用キー領域決定部は、情報量取得部が取得した情報量を用いて、1以上の各キー領域の識別価値を取得し、識別価値が選択条件を満たす1以上の有用領域を決定する、生産装置である。 Further, in the production apparatus of the third invention, in contrast to the first or second invention, the useful key area determination unit uses the amount of information acquired by the information amount acquisition unit to determine one or more key areas. A production device that obtains an identification value and determines one or more useful areas where the identification value satisfies a selection condition.

かかる構成により、2以上のカテゴリを含む対象画像から目的カテゴリの領域を精度高く検出するための情報を得るための有用な情報を取得できる。 With such a configuration, it is possible to acquire useful information for obtaining information for accurately detecting an area of a target category from a target image including two or more categories.

また、本第四の発明の画像処理装置は、1以上の有用キー領域情報が格納される有用キー領域情報格納部と、処理対象の画像である対象画像が格納される対象画像格納部と、対象画像を分割し、2以上の小画像片を取得する画像分割部と、画像分割部が取得した2以上の小画像片ごとに、1以上のキー領域を決定するキー領域決定部と、キー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、有用キー領域情報格納部に格納されている各有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、検査結果に応じた小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得する小画像片情報量取得部と、小画像片情報量取得部が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた情報を出力する出力部とを具備する画像処理装置である。 Further, the image processing apparatus of the fourth aspect of the present invention includes a useful key area information storage unit storing one or more pieces of useful key area information, a target image storage unit storing a target image which is an image to be processed, an image dividing unit that divides a target image and obtains two or more small image pieces; a key region determination unit that determines one or more key regions for each of the two or more small image pieces obtained by the image dividing unit; It is checked whether or not the key area information about one or more key areas determined by the area determination unit is similar to each useful key area information stored in the useful key area information storage unit, and a determination is made according to the inspection result. A small image piece information amount acquisition unit that acquires the small image piece information amount for each of two or more small image pieces, and information that reflects the two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit. and an output unit for outputting.

かかる構成により、2以上のカテゴリを含む対象画像から目的カテゴリの領域を精度高く検出するための情報が得られる。 With such a configuration, information for accurately detecting a target category area from a target image including two or more categories can be obtained.

また、本第五の発明の画像処理装置は、第四の発明に対して、小画像片情報量取得部が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた出力画像を構成する画像構成部をさらに具備し、小画像片情報量取得部が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた情報は、出力画像である、画像処理装置である。 Further, in the image processing apparatus of the fifth invention, in contrast to the fourth invention, an image configuration for forming an output image reflecting the two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit and the information reflecting the two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit is an output image.

かかる構成により、2以上のカテゴリを含む対象画像から目的カテゴリの領域を精度高く検出するための画像が得られる。 With such a configuration, an image for accurately detecting an area of a target category from a target image including two or more categories can be obtained.

また、本第六の発明の画像処理装置は、第四または第五の発明に対して、小画像片情報量取得部が取得した2以上の小画像片情報量を用いて、小画像片の識別価値である小画像片識別価値を取得する小画像片識別価値取得部をさらに具備し、出力部は、対象画像に対して、2以上の小画像片情報量に加えて、または2以上の小画像片情報量に代えて、小画像片識別価値取得部が取得した2以上の小画像片識別価値を反映させた情報を出力する、画像処理装置である。 Further, in the image processing apparatus of the sixth aspect of the present invention, in contrast to the fourth or fifth aspect, the small image piece information amount is obtained by using the two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit. a small image piece identification value obtaining unit for obtaining a small image piece identification value, which is an identification value; An image processing apparatus for outputting information reflecting two or more small image piece identification values acquired by a small image piece identification value acquiring unit instead of the small image piece information amount.

かかる構成により、2以上のカテゴリを含む対象画像から目的カテゴリの領域をより精度高く検出するための情報が得られる。 With such a configuration, information for more accurately detecting the region of the target category from the target image including two or more categories is obtained.

また、本第七の発明の画像処理装置は、第四から第六いずれか1つの発明に対して、小画像片情報量取得部は、類似条件の変更が受け付けられた場合に、当該変更された類似条件に基づいて、キー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、有用キー領域情報格納部に格納されている各有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、当該検査結果に応じた新たな小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得し、出力部は、新たな小画像片情報量を反映させた情報を出力する、画像処理装置である。 Further, in the image processing apparatus of the seventh invention, in the image processing apparatus of any one of the fourth to sixth inventions, when a change of the similarity condition is received, the small image piece information amount acquisition unit Based on the similarity condition, it is determined whether or not the key region information related to one or more key regions determined by the key region determination unit is similar to each useful key region information stored in the useful key region information storage unit. a new small image piece information amount corresponding to the inspection result is obtained for each of two or more small image pieces, and an output unit outputs information reflecting the new small image piece information amount; processing equipment.

かかる構成により、受け付けられた類似条件の変更に応じて、動的に、出力画像を変更できる。 With such a configuration, it is possible to dynamically change the output image according to the change of the received similarity condition.

また、本第八の発明の画像処理装置は、第四から第七のいずれかの発明に対して、有用キー領域情報格納部には、1以上の目的有用キー領域情報と1以上の他有用キー領域情報とが格納され小画像片情報量取得部は、キー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、有用キー領域情報格納部に格納されている各目的有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、当該検査結果に応じた目的小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得し、かつキー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、有用キー領域情報格納部に格納されている各他有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、当該検査結果に応じた他小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得し、出力部は、対象画像に対して、小画像片ごとの、小画像片情報量取得部が取得した目的小画像片情報量と他小画像片情報量とを反映させた情報を出力する、画像処理装置である。 Further, in the image processing apparatus of the eighth invention, in contrast to any one of the fourth to seventh inventions, the useful key area information storage unit stores one or more purpose useful key area information and one or more other useful key area information. Key region information is stored, and a small image piece information amount acquisition unit stores key region information related to one or more key regions determined by the key region determination unit, and each purpose useful key stored in the useful key region information storage unit It inspects whether or not the area information is similar, acquires the target small image piece information amount according to the inspection result for each of the two or more small image pieces, and obtains one or more each of the key area determination unit Inspecting whether or not the key area information on the key area is similar to each other useful key area information stored in the useful key area information storage unit, and calculating the other small image piece information amount according to the inspection result, Each of two or more small image pieces is obtained, and the output unit calculates the target small image piece information amount and the other small image piece information amount obtained by the small image piece information amount obtaining unit for each small image piece with respect to the target image. It is an image processing device that outputs information reflecting the above.

かかる構成により、2以上のカテゴリを含む医用画像から目的カテゴリの領域をより精度高く検出するための情報が得られる。 With such a configuration, information for detecting the region of the target category with higher accuracy from a medical image containing two or more categories can be obtained.

また、本第九の発明の画像処理装置は、第四から第八のいずれかの発明に対して、小画像片情報量取得部が取得した小画像片情報量と閾値とを比較し、小画像片情報量が閾値より大きい場合に検知信号を取得する検知信号取得部をさらに具備し、
出力部は、検知信号を出力する、画像処理装置である。
In addition, the image processing apparatus of the ninth invention compares the small image piece information amount acquired by the small image piece information amount acquiring unit with a threshold, further comprising a detection signal acquisition unit that acquires a detection signal when the image piece information amount is greater than a threshold;
The output unit is an image processing device that outputs a detection signal.

かかる構成により、2以上のカテゴリを含む医用画像から目的カテゴリの領域をより精度高く検出するための情報が得られる。 With such a configuration, information for detecting the region of the target category with higher accuracy from a medical image containing two or more categories can be obtained.

また、本第十の発明の画像処理装置は、第四から第九のいずれかの発明に対して、対象画像は、医用画像である、画像処理装置である。 Further, the image processing apparatus of the tenth invention is an image processing apparatus, in contrast to any one of the fourth to ninth inventions, wherein the target image is a medical image.

かかる構成により、2以上のカテゴリを含む医用画像から目的カテゴリ(例えば、癌)の領域を精度高く検出するための画像が得られる。 With such a configuration, it is possible to obtain an image for accurately detecting a region of a target category (for example, cancer) from a medical image containing two or more categories.

本発明による画像処理装置によれば、2以上のカテゴリを含む対象画像から目的カテゴリの領域を精度高く検出するための画像が得られる。 According to the image processing apparatus of the present invention, it is possible to obtain an image for accurately detecting an area of a target category from a target image including two or more categories.

実施の形態1における生産装置1のブロック図Block diagram of production apparatus 1 according to Embodiment 1 同画像処理装置2のブロック図Block diagram of the same image processing device 2 同生産装置1の動作例について説明するフローチャートFlowchart for explaining an operation example of the production apparatus 1 同情報量取得処理の例について説明するフローチャートFlowchart for explaining an example of the same amount of information acquisition processing 同識別価値取得処理の例について説明するフローチャートFlowchart for explaining an example of the same identification value acquisition process 同画像処理装置2の動作例について説明するフローチャートFlowchart for explaining an operation example of the image processing device 2 同キー領域決定部131の処理例を説明するための図A diagram for explaining a processing example of the same key area determination unit 131 同キー領域決定部131の処理例を説明するための図A diagram for explaining a processing example of the same key area determination unit 131 同キー領域決定部131の処理例を説明するための図A diagram for explaining a processing example of the same key area determination unit 131 同キー領域決定部131の処理例を説明するための図A diagram for explaining a processing example of the same key area determination unit 131 同キー領域決定部131の処理例を説明するための図A diagram for explaining a processing example of the same key area determination unit 131 同キー領域情報と目的有用キー領域情報との対応の概念を説明する図Diagram explaining the concept of correspondence between same key region information and purpose useful key region information 同小画像片情報量取得部233の処理例を説明するための図A diagram for explaining a processing example of the same small image fragment information amount acquisition unit 233. 同小画像片情報量取得部233の処理例を説明するための図A diagram for explaining a processing example of the same small image fragment information amount acquisition unit 233. 同小画像片情報量取得部233の処理例を説明するための図A diagram for explaining a processing example of the same small image fragment information amount acquisition unit 233. 同小画像片識別価値取得部234の処理例を説明するための図A diagram for explaining a processing example of the same small image fragment identification value acquisition unit 234. 上記実施の形態におけるコンピュータシステムの概観図Schematic diagram of a computer system in the above embodiment 同コンピュータシステムのブロック図Block diagram of the same computer system

以下、画像処理装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。 Embodiments of an image processing apparatus and the like will be described below with reference to the drawings. It should be noted that, since components denoted by the same reference numerals in the embodiments perform similar operations, repetitive description may be omitted.

(実施の形態1)
本実施の形態において、画像からキー領域を決定し、当該キー領域の情報量を取得し、当該情報量を用いて、有用キー領域を決定し、当該有用キー領域情報を蓄積する有用キー領域情報の生産装置について説明する。なお、本実施の形態において、情報量を用いて、識別価値を取得し、情報量に基づく当該識別価値を用いて、有用キー領域を決定することは好適である。
(Embodiment 1)
In the present embodiment, useful key area information for determining a key area from an image, obtaining the amount of information of the key area, determining the useful key area using the amount of information, and accumulating the useful key area information production equipment will be described. In the present embodiment, it is preferable to obtain an identification value using the amount of information, and determine a useful key region using the identification value based on the amount of information.

また、本実施の形態において、処理対象の画像を分割し、取得した2以上の各小画像片ごとに、1以上のキー領域を決定し、当該1以上の各キー領域のキー領域情報が有用キー領域情報に類似するか否かを判断し、判断結果に応じた各小画像片の画像を含む出力画像を構成し、出力する画像処理装置について説明する。 Further, in the present embodiment, the image to be processed is divided, one or more key regions are determined for each of two or more acquired small image pieces, and the key region information of each of the one or more key regions is useful. An image processing apparatus that determines whether or not the image is similar to the key area information, constructs and outputs an output image including the image of each small image piece according to the determination result will be described.

なお、判断結果に応じた各小画像片の画像を含む出力画像は、例えば、類似する有用キー領域情報の数に応じた小画像片ごとの情報量を反映させた出力画像である。また、判断結果に応じた各小画像片の画像を含む出力画像は、例えば、小画像片ごとの情報量を用いて取得された識別価値を反映させた出力画像である。また、判断結果に応じた各小画像片の画像を含む出力画像は、例えば、情報量と識別価値とを反映させた出力画像である。 The output image including the image of each small image piece according to the judgment result is, for example, an output image reflecting the amount of information for each small image piece according to the number of similar useful key region information. Also, the output image including the image of each small image piece according to the judgment result is, for example, an output image reflecting the identification value obtained using the amount of information for each small image piece. Also, the output image including the image of each small image piece according to the determination result is, for example, an output image reflecting the amount of information and the identification value.

図1は、本実施の形態における生産装置1のブロック図である。なお、生産装置1は、後述する有用キー領域情報を取得し、蓄積する装置である。また、有用キー領域情報は、通常、実施の形態2で説明する画像処理装置が使用する情報である。 FIG. 1 is a block diagram of a production apparatus 1 according to this embodiment. The production device 1 is a device that acquires and stores useful key area information, which will be described later. Also, the useful key region information is information normally used by the image processing apparatus described in the second embodiment.

生産装置1は、第一格納部11、第一受付部12、第一処理部13、および第一出力部14を備える。第一格納部11は、画像格納部111、参照画像格納部112、条件格納部113、および有用キー領域情報格納部114を備える。第一処理部13は、キー領域決定部131、情報量取得部132、有用キー領域決定部133、および蓄積部134を備える。 The production apparatus 1 includes a first storage section 11 , a first reception section 12 , a first processing section 13 and a first output section 14 . The first storage section 11 includes an image storage section 111 , a reference image storage section 112 , a condition storage section 113 and a useful key area information storage section 114 . The first processing unit 13 includes a key area determination unit 131 , an information amount acquisition unit 132 , a useful key area determination unit 133 and an accumulation unit 134 .

図2は、本実施の形態における画像処理装置2のブロック図である。画像処理装置2は、第二格納部21、第二受付部22、第二処理部23、および第二出力部24を備える。第二格納部21は、有用キー領域情報格納部114、および対象画像格納部211を備える。第二処理部23は、画像分割部231、キー領域決定部232、小画像片情報量取得部233、小画像片識別価値取得部234、および画像構成部235を備える。第二出力部24は、画像出力部241を備える。 FIG. 2 is a block diagram of the image processing device 2 in this embodiment. The image processing device 2 includes a second storage section 21 , a second reception section 22 , a second processing section 23 and a second output section 24 . The second storage section 21 includes a useful key area information storage section 114 and a target image storage section 211 . The second processing unit 23 includes an image segmentation unit 231 , a key region determination unit 232 , a small image piece information amount acquisition unit 233 , a small image piece identification value acquisition unit 234 , and an image construction unit 235 . The second output section 24 has an image output section 241 .

なお、生産装置1と画像処理装置2とは、一体の装置でも良い。また、生産装置1と画像処理装置2とが実現する処理を、3以上の装置で分担して行っても良い。 Note that the production device 1 and the image processing device 2 may be integrated. Further, the processing realized by the production device 1 and the image processing device 2 may be shared by three or more devices.

生産装置1を構成する第一格納部11には、各種の情報が格納される。各種の情報とは、例えば、後述する画像、後述する判断条件、後述する有用キー領域情報である。 Various types of information are stored in the first storage unit 11 that constitutes the production apparatus 1 . The various types of information are, for example, images to be described later, determination conditions to be described later, and useful key area information to be described later.

画像格納部111は、1または2以上の画像が格納される。ここでの画像は、後述する有用キー領域情報を取得する元になる画像である。画像は、例えば、医用画像である。画像は、例えば、fMRI画像、PET画像、超音波画像等であり、その種類やデータ構造等は問わない。 The image storage unit 111 stores one or more images. The image here is an image from which useful key region information, which will be described later, is obtained. The image is, for example, a medical image. The image is, for example, an fMRI image, a PET image, an ultrasound image, etc., and its type and data structure are not limited.

参照画像格納部112は、2以上の参照画像が格納される。参照画像は、キー領域の情報量を取得する際に使用される画像である。2以上の各参照画像は、2以上のカテゴリのうちのいずれかのカテゴリに対応付いている。2以上の各参照画像には、カテゴリを識別するカテゴリ識別子が対応付いている。例えば、カテゴリが「ガン」または「正常」である場合、2以上の各参照画像は、「ガン」の画像であるか、「正常」である画像である。 The reference image storage unit 112 stores two or more reference images. A reference image is an image used when obtaining the information content of a key region. Each of the two or more reference images is associated with one of the two or more categories. Each of the two or more reference images is associated with a category identifier that identifies the category. For example, if the category is "cancer" or "normal", each of the two or more reference images is an image of "cancer" or an image that is "normal".

キー領域とは、画像の中の領域であり、情報量の多い領域である。キー領域は、例えば、画像から取得されたSIFT特徴量を用いて取得されるキーポイントである。なお、領域とは、1つの画素または2以上の画素の集合である。キー領域は、対象画像の前記カテゴリを区別するために有用な少領域であればよく、例えば、歩行者、車両認識に用いられるViola-Jones法のモザイク状の特徴画像であってもよい。 A key area is an area in an image and has a large amount of information. A key region is, for example, a keypoint obtained using a SIFT feature obtained from an image. A region is one pixel or a set of two or more pixels. The key region may be a small region useful for distinguishing the categories of the target image, and may be, for example, a mosaic feature image of the Viola-Jones method used for pedestrian and vehicle recognition.

カテゴリとは、画像の中の一部の領域の種類である。カテゴリは、例えば、「ガン」の領域、「正常」である細胞の領域である。また、カテゴリは、2でも良いし、3以上でも良い。カテゴリが3以上である場合は、例えば、「ガン」「肝硬変」「正常」である。なお、ここで、検出対象のカテゴリ(例えば、「ガン」の領域)を、適宜、目的カテゴリと言う。また、検出対象以外のカテゴリ(例えば、「正常」の領域)を、適宜、他カテゴリと言う。 A category is a type of some area in an image. The categories are, for example, a “cancer” region and a “normal” cell region. Also, the number of categories may be two, or three or more. If there are three or more categories, for example, they are "cancer", "liver cirrhosis", and "normal". Here, the category to be detected (for example, the area of "cancer") is appropriately called a target category. In addition, categories other than the detection target (for example, “normal” regions) are appropriately referred to as other categories.

参照画像は、例えば、目的参照画像、または他参照画像である。目的参照画像は、目的カテゴリの画像(例えば、「ガン」の領域からなる画像)であり、目的カテゴリに対応付く参照画像である。他参照画像は、他カテゴリの画像(例えば、「正常」の領域からなる画像)であり、他カテゴリに対応付く参照画像である。 The reference image is, for example, a target reference image or other reference image. The target reference image is an image of the target category (for example, an image consisting of a “cancer” area) and is a reference image associated with the target category. The other reference image is an image of another category (for example, an image consisting of a “normal” area), and is a reference image associated with the other category.

条件格納部113には、1以上の条件が格納される。条件は、例えば、キー条件、選択条件、後述する類似条件である。 One or more conditions are stored in the condition storage unit 113 . Conditions are, for example, key conditions, selection conditions, and similar conditions described later.

キー条件は、画像からキー領域を決定するための条件である。キー条件は、例えば、画像から取得されたSIFT特徴量を用いて取得されるキーポイントであると判断されるための条件である。 A key condition is a condition for determining a key area from an image. The key condition is, for example, a condition for determining that the keypoint is acquired using the SIFT feature amount acquired from the image.

選択条件は、キー領域から、後述する有用キー領域を選択するための条件である。選択条件は、例えば、後述する識別価値が閾値以上であること、後述する識別価値が閾値より大きいことである。 The selection condition is a condition for selecting a useful key area, which will be described later, from the key areas. The selection condition is, for example, that the later-described identification value is equal to or greater than a threshold, or that the later-described identification value is greater than the threshold.

有用キー領域情報格納部114には、1または2以上の有用キー領域情報が格納される。有用キー領域情報は、蓄積部134が蓄積した情報である。 The useful key area information storage unit 114 stores one or more pieces of useful key area information. The useful key region information is information accumulated by the accumulation unit 134 .

有用キー領域情報は、有用キー領域に関する情報である。有用キー領域情報は、例えば、有用キー領域の2以上の特徴量の集合である特徴量ベクトルである。特徴量ベクトルを構成する2以上の特徴量は、例えば、画像から取得される1以上のSIFT特徴量を含む。特徴量ベクトルを構成する2以上の特徴量は、例えば、画像から取得される1以上のHOG特徴量を含む。有用キー領域は、キー領域の中で、目的カテゴリの領域(例えば、ガン領域)を識別するために有用な領域である。 The useful key area information is information about useful key areas. The useful key region information is, for example, a feature quantity vector that is a set of two or more feature quantities of useful key regions. The two or more feature amounts forming the feature amount vector include, for example, one or more SIFT feature amounts obtained from the image. The two or more feature amounts forming the feature amount vector include, for example, one or more HOG feature amounts obtained from the image. A useful key region is a region that is useful for identifying a target category region (eg, a cancer region) among key regions.

有用キー領域情報格納部114には、1以上の目的有用キー領域情報と、1以上の他有用キー領域情報とが格納されることは好適である。なお、目的カテゴリを識別する能力の高い有用キー領域の有用キー領域情報を目的有用キー領域情報と言う。また、他カテゴリを識別する能力の高い有用キー領域の有用キー領域情報を他有用キー領域情報と言う。 It is preferable that the useful key area information storage unit 114 stores one or more purpose useful key area information and one or more other useful key area information. Note that useful key area information of a useful key area having a high ability to identify a target category is referred to as useful target key area information. Also, useful key area information of a useful key area having a high ability to identify other categories is referred to as other useful key area information.

第一受付部12は、各種の指示や情報を受け付ける。各種の指示や情報は、例えば、開始指示、画像、参照画像、類似条件である。開始指示とは、有用キー領域情報の取得の開始の指示である。 The first reception unit 12 receives various instructions and information. Various instructions and information are, for example, start instructions, images, reference images, and similarity conditions. A start instruction is an instruction to start acquisition of useful key region information.

類似条件の受け付けとは、2つのベクトルが類似するか否かを判断する際の閾値の受け付けでも良い。また、類似条件の受け付けは、例えば、数値である閾値の受け付け、スライダーバーによる閾値の受け付け等であり、受け付け方法は問わない。 Acceptance of a similarity condition may be acceptance of a threshold for determining whether or not two vectors are similar. Acceptance of a similarity condition is, for example, acceptance of a numerical threshold value, acceptance of a threshold value by a slider bar, or the like, and any acceptance method is acceptable.

なお、ここで、受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。 Here, reception means reception of information input from an input device such as a keyboard, mouse, or touch panel, reception of information transmitted via a wired or wireless communication line, optical disk, magnetic disk, semiconductor memory, etc. This is a concept including acceptance of information read from the recording medium.

また、各種の指示や情報の入力手段は、タッチパネルやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。 Also, any means such as a touch panel, a keyboard, a mouse, or a menu screen may be used as means for inputting various instructions and information.

第一処理部13は、各種の処理を行う。各種の処理とは、例えば、キー領域決定部131、情報量取得部132、有用キー領域決定部133、蓄積部134が行う処理である。 The first processing unit 13 performs various types of processing. The various types of processing are, for example, processing performed by the key region determination unit 131, the information amount acquisition unit 132, the useful key region determination unit 133, and the storage unit 134.

キー領域決定部131は、条件格納部113のキー条件を満たす1以上のキー領域を画像から決定する。なお、画像は、画像格納部111の画像である。キー領域を決定することは、キー領域情報を取得すること、キー領域を特定する情報(例えば、画像内の1以上の座標値)を取得することである。キー領域情報とは、キー領域に関する情報である。キー領域情報は、例えば、キー領域の2以上の特徴量の集合である特徴量ベクトルである。特徴量ベクトルを構成する2以上の特徴量は、例えば、画像から取得される1以上のSIFT特徴量を含む。特徴量ベクトルを構成する2以上の特徴量は、例えば、画像から取得される1以上のHOG特徴量を含む。 The key area determination unit 131 determines one or more key areas that satisfy the key conditions in the condition storage unit 113 from the image. Note that the image is an image in the image storage unit 111 . Determining a key area means obtaining key area information, and obtaining information specifying the key area (for example, one or more coordinate values in the image). Key area information is information about a key area. The key region information is, for example, a feature quantity vector that is a set of two or more feature quantities of the key region. The two or more feature amounts forming the feature amount vector include, for example, one or more SIFT feature amounts obtained from the image. The two or more feature amounts forming the feature amount vector include, for example, one or more HOG feature amounts obtained from the image.

キー領域決定部131は、1または2以上のキーポイントを画像から決定する。なお、画像からキーポイントを決定する処理は公知技術であるので、ここでの詳細な説明は省略する。また、キー領域決定部131は、例えば、対象となる画像から、キーポイントのキー領域情報を取得する。 The key region determination unit 131 determines one or more keypoints from the image. Note that the process of determining keypoints from an image is a well-known technique, so detailed description thereof will be omitted here. Also, the key region determination unit 131 acquires key region information of key points from the target image, for example.

情報量取得部132は、キー領域決定部131が決定した1以上の各キー領域の情報量を取得する。 The information amount acquisition unit 132 acquires the information amount of each of the one or more key areas determined by the key area determination unit 131 .

情報量とは、キー領域に関する情報である。情報量は、目的カテゴリの領域を決定する能力に関する情報である。 The amount of information is information about the key area. The amount of information is information about the ability to determine the domain of the target category.

情報量取得部132は、例えば、第一検査と第二検査とを行い、第一検査の結果と第二検査の結果とを用いて、1以上の各キー領域の情報量を取得する、 The information amount acquisition unit 132, for example, performs a first inspection and a second inspection, and uses the results of the first inspection and the result of the second inspection to acquire the information amount of each of the one or more key regions.

第一検査とは、キー領域決定部131が決定した1以上の各キー領域に対応する領域が1以上の各目的参照画像に存在するか否かの検査である。 The first inspection is an inspection as to whether or not an area corresponding to each of the one or more key areas determined by the key area determination unit 131 exists in each of the one or more target reference images.

第二検査とは、キー領域決定部131が決定した1以上の各キー領域に対応する領域が1以上の各他参照画像に存在するか否かの検査である。 The second inspection is an inspection of whether or not an area corresponding to one or more key areas determined by the key area determination unit 131 exists in one or more other reference images.

なお、キー領域に対応する領域とは、キー領域情報に類似する領域情報に対する領域である。キー領域に対応する領域とは、例えば、キー領域情報と類似条件を満たす領域情報に対する領域である。類似条件は、2つの領域情報(例えば、ベクトル)の類似度が閾値以上であること、または閾値より大きいことである。類似条件は、条件格納部113に格納されている。 Note that the area corresponding to the key area is an area for area information similar to the key area information. The area corresponding to the key area is, for example, the area for the area information that satisfies the key area information and the similarity condition. The similarity condition is that the degree of similarity between two pieces of region information (for example, vectors) is equal to or greater than a threshold. Similar conditions are stored in the condition storage unit 113 .

情報量取得部132は、例えば、第一検査の結果、キー領域に対応する領域が存在する目的参照画像が多いほど、当該キー領域に対して、大きな情報量を取得する。 For example, the information amount acquisition unit 132 acquires a larger amount of information for the key area as the number of target reference images in which an area corresponding to the key area exists as a result of the first inspection.

情報量取得部132は、例えば、第二検査の結果、キー領域に対応する領域が存在する他参照画像が多いほど、当該キー領域に対して、大きい情報量を取得する。情報量取得部132は、例えば、第二検査の結果、キー領域に対応する領域が存在する他参照画像が多いほど、当該キー領域に対して、小さい情報量を取得しても良い。 For example, the information amount acquisition unit 132 acquires a larger amount of information for the key area as the result of the second inspection shows that there are more other reference images in which an area corresponding to the key area exists. For example, the information amount acquisition unit 132 may acquire a smaller amount of information for the key area as the number of other reference images in which an area corresponding to the key area exists as a result of the second inspection increases.

情報量取得部132は、例えば、1以上の各目的参照画像に対して、キー領域情報と最も類似する領域情報を取得し、かかる類似度をパラメータとする増加関数(例えば、加算)により、情報量を取得する。 For example, the information amount acquisition unit 132 acquires region information that is most similar to the key region information for each of one or more target reference images, and uses an increasing function (for example, addition) with the degree of similarity as a parameter to obtain information get the quantity.

情報量取得部132は、例えば、1以上の各他参照画像に対して、キー領域情報と最も類似する領域情報を取得し、かかる類似度をパラメータとする増加関数により、情報量を取得する。情報量取得部132は、例えば、1以上の各他参照画像に対して、キー領域情報と最も類似する領域情報を取得し、かかる類似度をパラメータとする減少関数(例えば、減算)により、情報量を取得する。 The information amount acquisition unit 132 acquires, for example, the area information most similar to the key area information for each of the one or more other reference images, and acquires the amount of information by an increasing function with the degree of similarity as a parameter. For example, the information amount acquisition unit 132 acquires the region information most similar to the key region information for each of the one or more other reference images, and uses a decreasing function (for example, subtraction) with the degree of similarity as a parameter to obtain the information get the quantity.

情報量取得部132は、例えば、以下の数式1、数式2、数式3を用いて、キー領域に対応する情報量を算出する。 The information amount acquisition unit 132 calculates the amount of information corresponding to the key area using, for example, Equations 1, 2, and 3 below.

Figure 2022112542000002
Figure 2022112542000002

Figure 2022112542000003
Figure 2022112542000003

Figure 2022112542000004
Figure 2022112542000004

ここで、上記の数式において、「Ki」「Ki’」は、i番目のキー領域(例えば、i番目のキーポイント)である。「h(Ki)」は、i番目のキー領域の情報量である。「C」「C’」は、カテゴリである。ここで、カテゴリは、例えれば、「ガン」は「C=1」、「正常」は「C=2」である。また、「p(Ki,C)」は、キー領域
??
??
のカテゴリCについての確率分布である。「q(C)」は、キー領域全体のカテゴリCについての確率分布である。数式3において、「q(C)」は、参照画像を一枚選んだ時に、それがカテゴリCの画像である確率である。「Nc」は、対象とするカテゴリの数である。例えば、ガンと正常の識別の場合は、「Nc=2」である。もカテゴリである。「N(Ki,C)」は、カテゴリCの参照画像の内、キー領域に類似するキー領域がある画像の枚数である。
Here, in the above formula, 'K i ' and 'K i' ' are the i-th key region (for example, the i-th key point). "h(K i )" is the amount of information in the i-th key area. "C" and "C'" are categories. Here, the categories are, for example, "C=1" for "cancer" and "C=2" for "normal". Also, ``p(K i , C)'' is the key region
??
??
is the probability distribution for category C of "q(C)" is the probability distribution for category C over the key region. In Equation 3, "q(C)" is the probability that one reference image is an image of category C when it is selected. " Nc " is the number of categories of interest. For example, for cancer/normal discrimination, "N c =2". is also a category. “N(K i , C)” is the number of images among reference images of category C that have key regions similar to the key region.

なお、情報量取得部132は、数式3に代えて、数式4、数式5により、「q(C)」を算出しても良い。 Note that the information amount acquisition unit 132 may calculate “q(C)” using Equations 4 and 5 instead of Equation 3.

Figure 2022112542000005
Figure 2022112542000005

Figure 2022112542000006
Figure 2022112542000006

数式4、5を用いて「q(C)」を算出する方法は、キー領域「Ki」に類似するキー領域がある画像の枚数を用いて計算する方法である。数式4、5では、「n(C)」の代わりに、カテゴリの参照画像の内、キー領域に類似するキー領域がある画像の枚数を全てのキー領域について足し上げた枚数「Nk(C)」(数式4参照)を使用して、情報量取得部132は、「q(C)」を算出する(数式5参照)。 A method of calculating 'q(C)' using Equations 4 and 5 is a method of calculating using the number of images having a key region similar to the key region 'K i '. In Equations 4 and 5, instead of "n(C)", the number of images "N k (C )” (see formula 4), the information amount acquisition unit 132 calculates “q(C)” (see formula 5).

有用キー領域決定部133は、情報量取得部132が取得した情報量を用いて、有用なキー領域を選択するための選択条件を満たす1以上の有用キー領域を決定する。 The useful key region determination unit 133 uses the amount of information acquired by the information amount acquisition unit 132 to determine one or more useful key regions that satisfy selection conditions for selecting useful key regions.

有用キー領域決定部133は、例えば、情報量取得部132が取得した情報量を用いて、1以上の各キー領域の識別価値を取得し、識別価値が選択条件を満たす1以上の有用領域を決定する。なお、識別価値とは、目的カテゴリを識別する能力に関する情報である。なお、一のキー領域の識別価値を取得する際に用いる情報量は、当該一のキー領域の情報量である。 The useful key region determination unit 133 acquires the identification value of each of the one or more key regions using, for example, the amount of information acquired by the information amount acquisition unit 132, and selects one or more useful regions whose identification value satisfies the selection condition. decide. Note that the identification value is information related to the ability to identify the target category. The amount of information used when acquiring the identification value of one key area is the amount of information of the one key area.

また、選択条件は、例えば、識別価値が閾値以上、識別価値が閾値より大きいこと、識別価値が上位N個のキー領域であること等である。 The selection conditions are, for example, that the identification value is equal to or greater than a threshold value, that the identification value is greater than the threshold value, that the identification value is among the top N key regions, and the like.

なお、有用キー領域決定部133は、例えば、以下の数式6を用いて、識別価値「v(Ki,C)」を算出する。 Note that the useful key region determining unit 133 calculates the identification value "v(K i ,C)" using, for example, the following formula 6.

Figure 2022112542000007
Figure 2022112542000007

ここで、採り得るカテゴリCが「ガン」「正常」の2つである場合、有用キー領域「Ki」の「ガン」を識別する識別価値「v(Ki,ガン)」は、以下の数式7により算出され得る。 Here, if there are two possible categories C, ``cancer'' and ``normal'', the identification value ``v(K i , cancer)'' for identifying ``cancer'' in the useful key region ``K i '' is as follows: It can be calculated by Equation 7.

Figure 2022112542000008
Figure 2022112542000008

有用キー領域決定部133は、例えば、目的参照情報が大きいほど、大きな識別価値を取得する。有用キー領域決定部133は、例えば、目的参照情報をパラメータとする増加関数により識別価値を取得する。なお、目的参照情報とは、キー領域に対応する領域を有する目的参照画像に関する情報である。目的参照情報は、例えば、キー領域に対応する領域を有する目的参照画像の数をパラメータとする増加関数により算出される数である。目的参照情報は、例えば、上述した「p(Ki,目的カテゴリ)」(数式2)である。 For example, the useful key region determination unit 133 acquires a larger identification value as the purpose reference information is larger. The useful key region determination unit 133 acquires the identification value by, for example, an increasing function with the purpose reference information as a parameter. Note that the target reference information is information relating to a target reference image having an area corresponding to the key area. The target reference information is, for example, a number calculated by an increasing function whose parameter is the number of target reference images having a region corresponding to the key region. The purpose reference information is, for example, "p(K i , purpose category)" (Formula 2) described above.

有用キー領域決定部133は、例えば、他参照情報が小さいほど、大きな識別価値を取得する。有用キー領域決定部133は、例えば、他参照情報をパラメータとする減少関数により識別価値を取得する。なお、他参照情報とは、キー領域に対応する領域を有する他参照画像に関する情報である。他参照情報は、例えば、キー領域に対応する領域を有する他参照画像の数をパラメータとする増加関数により算出される数である。他参照情報は、例えば、上述した「p(Ki,他カテゴリ)」(数式2)である。 For example, the useful key region determination unit 133 acquires a larger identification value as the other reference information is smaller. The useful key region determination unit 133 acquires the identification value by, for example, a decreasing function with other reference information as a parameter. Note that the other reference information is information related to another reference image having an area corresponding to the key area. The other reference information is, for example, a number calculated by an increasing function whose parameter is the number of other reference images having regions corresponding to the key regions. Other reference information is, for example, "p(K i , other category)" (Formula 2) described above.

有用キー領域決定部133は、情報量取得部132が取得した情報量が選択条件を満たす1以上の有用領域を決定しても良い。かかる場合、選択条件は、例えば、情報量が閾値以上であること、情報量が閾値より大きいことである。なお、かかる場合の情報量は、キー領域に対応する領域が存在する目的参照画像が多いほど大きな情報量であり、キー領域に対応する領域が存在する他参照画像が多いほど小さな情報量となる情報である。 The useful key region determination unit 133 may determine one or more useful regions whose information amount acquired by the information amount acquisition unit 132 satisfies the selection condition. In such a case, the selection conditions are, for example, that the amount of information is greater than or equal to the threshold, and that the amount of information is greater than the threshold. In this case, the amount of information increases as the number of target reference images having areas corresponding to the key areas increases, and decreases as the number of other reference images including areas corresponding to the key areas increases. Information.

有用キー領域決定部133は、上記では、目的カテゴリを識別する能力の高い有用キー領域を決定した。しかし、有用キー領域決定部133は、他カテゴリを識別する能力の高い有用キー領域を決定しても良い。有用キー領域決定部133は、目的カテゴリと他カテゴリとを入れ替えて、上述した処理を行えば、有用キー領域決定部133は、他カテゴリを識別する能力の高い有用キー領域を決定できる。3以上のカテゴリが存在する場合、有用キー領域決定部133は、カテゴリごとに、当該カテゴリを識別する能力の高い有用キー領域を決定することは好適である。 The useful key area determining unit 133 has determined the useful key areas with high ability to identify the target category. However, the useful key area determination unit 133 may determine a useful key area that is highly capable of identifying other categories. If the useful key area determination unit 133 replaces the target category with the other category and performs the above-described processing, the useful key area determination unit 133 can determine a useful key area that has a high ability to identify the other category. If there are three or more categories, it is preferable that the useful key area determination unit 133 determines, for each category, a useful key area that is highly capable of identifying the category.

蓄積部134は、有用キー領域決定部133が決定した1以上の有用キー領域に関する有用キー領域情報を蓄積する。蓄積部134は、例えば、有用キー領域情報を有用キー領域情報格納部114に蓄積する。 The accumulation unit 134 accumulates useful key area information regarding one or more useful key areas determined by the useful key area determination unit 133 . The accumulation unit 134 accumulates useful key area information in the useful key area information storage unit 114, for example.

蓄積部134は、有用キー領域情報を、情報量取得部132が取得した情報量に対応付けて蓄積することは好適である。また、蓄積部134は、有用キー領域情報を、有用キー領域決定部133が取得した識別価値に対応付けて蓄積することは好適である。 It is preferable that the storage unit 134 stores the useful key region information in association with the amount of information acquired by the information amount acquisition unit 132 . Moreover, it is preferable that the storage unit 134 stores the useful key region information in association with the identification value acquired by the useful key region determination unit 133 .

蓄積部134は、1以上の目的有用キー領域情報と、1以上の他有用キー領域情報とを蓄積することは好適である。かかる場合、蓄積部134は、カテゴリ識別子に対応付けて有用キー領域情報を蓄積することは好適である。なお、カテゴリは3以上でも良い。 The accumulation unit 134 preferably accumulates one or more purpose useful key region information and one or more other useful key region information. In such a case, it is preferable that the accumulation unit 134 accumulates the useful key region information in association with the category identifier. Note that the number of categories may be three or more.

第一出力部14は、各種の情報を出力する。各種の情報は、例えば、有用キー領域情報、処理が終了した旨の情報である。 The first output unit 14 outputs various information. The various types of information are, for example, useful key area information and information indicating that processing has ended.

ここで、出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタでの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。 Here, output means display on a display, projection using a projector, printing on a printer, sound output, transmission to an external device, storage on a recording medium, and transmission to another processing device or other program. This is a concept that includes delivery of processing results.

画像処理装置2を構成する第二格納部21には、各種の情報が格納される。各種の情報とは、例えば、後述する対象画像、有用キー領域情報である。なお、有用キー領域情報格納部114の1または2以上の有用キー領域情報は、生産装置1が取得した有用キー領域情報であることは好適である。 Various types of information are stored in the second storage unit 21 that constitutes the image processing apparatus 2 . Various types of information are, for example, a target image and useful key area information, which will be described later. One or more pieces of useful key area information in useful key area information storage unit 114 are preferably useful key area information acquired by production apparatus 1 .

対象画像格納部211には、1または2以上の対象画像が格納される。対象画像とは、処理対象の画像である。対象画像は、後述する出力画像の元になる画像である。対象画像は、例えば、医用画像である。対象画像は、例えば、ガンの領域を含む医用画像である。対象画像は、例えば、fMRI画像、PET画像、超音波画像等であり、その種類は問わない。対象画像は、例えば、TIFF、PNG、JPEG等の画像であるが、そのデータ構造等は問わない。 One or more target images are stored in the target image storage unit 211 . A target image is an image to be processed. The target image is an image from which an output image, which will be described later, is based. The target image is, for example, a medical image. The target image is, for example, a medical image including a cancer region. The target image is, for example, an fMRI image, a PET image, an ultrasound image, or the like, and any type of image can be used. The target image is, for example, an image of TIFF, PNG, JPEG, etc., but its data structure is not limited.

第二受付部22は、各種の指示や情報を受け付ける。各種の指示や情報は、例えば、開始指示、対象画像、有用キー領域情報、変更される類似条件である。開始指示とは、出力画像の出力処理の開始の指示である。 The second reception unit 22 receives various instructions and information. Various instructions and information are, for example, a start instruction, a target image, useful key area information, and similarity conditions to be changed. A start instruction is an instruction to start output processing of an output image.

各種の指示や情報の入力手段は、タッチパネルやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。 Any means such as a touch panel, a keyboard, a mouse, or a menu screen may be used as means for inputting various instructions and information.

第二処理部23は、各種の処理を行う。各種の処理とは、例えば、画像分割部231、キー領域決定部232、小画像片情報量取得部233、小画像片識別価値取得部234、画像構成部235が行う処理である。 The second processing unit 23 performs various types of processing. The various types of processing are, for example, processing performed by the image segmentation unit 231, the key region determination unit 232, the small image piece information amount acquisition unit 233, the small image piece identification value acquisition unit 234, and the image construction unit 235.

第二処理部23は、例えば、後述する小画像片情報量取得部233が取得した小画像片情報量と閾値とを比較し、小画像片情報量が閾値より大きい場合に検知信号を取得する。かかる検知信号の取得処理は、図示しない検知信号取得部が行っても良い。また、検知信号は、例えば、小画像片が目的カテゴリに該当することを示す情報である。なお、閾値は、第二格納部21に格納されている。 For example, the second processing unit 23 compares the small image piece information amount acquired by the small image piece information amount acquiring unit 233 described later with a threshold, and acquires a detection signal when the small image piece information amount is greater than the threshold. . Such detection signal acquisition processing may be performed by a detection signal acquisition unit (not shown). Also, the detection signal is, for example, information indicating that the small image fragment corresponds to the target category. Note that the threshold is stored in the second storage unit 21 .

画像分割部231は、対象画像を分割し、2以上の小画像片を取得する。対象画像の分割方法は問わない。小画像片は、対象画像が分割された結果の一の部分である。小画像片は、固定サイズ(例えば、xドット×yドットのサイズ(x,yは自然数))であることは好適であるが、固定のサイズでなくても良い。小画像片のサイズも問わない。小画像片は、2以上の画素を有する。また、小画像片は、矩形であることは好適であるが、その形状は問わない。 The image dividing unit 231 divides the target image and acquires two or more small image pieces. It does not matter how the target image is divided. A small image piece is a portion of the segmented result of the target image. The small image piece preferably has a fixed size (for example, a size of x dots×y dots (where x and y are natural numbers)), but does not have to have a fixed size. The size of the small image piece does not matter. A small image piece has two or more pixels. Also, although it is preferable that the small image piece is rectangular, its shape does not matter.

キー領域決定部232は、画像分割部231が取得した2以上の小画像片ごとに、1以上のキー領域を決定する。キー領域決定部232が、画像からキー領域を決定する処理は、キー領域決定部131と同じ処理で良い。 The key region determination unit 232 determines one or more key regions for each of the two or more small image pieces acquired by the image division unit 231 . The process of determining the key area from the image by the key area determining section 232 may be the same as that of the key area determining section 131 .

小画像片情報量取得部233は、キー領域決定部232が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、有用キー領域情報格納部114に格納されている各有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、検査結果に応じた小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得する。小画像片情報量とは、小画像片の情報量である。 The small image piece information amount acquisition unit 233 determines that the key area information related to each of the one or more key areas determined by the key area determination unit 232 is similar to each useful key area information stored in the useful key area information storage unit 114. Then, the information amount of the small image piece corresponding to the inspection result is obtained for each of two or more small image pieces. The small image piece information amount is the information amount of the small image piece.

なお、類似することは、通常、類似条件を満たすことである。ここでの類似条件は、例えば、「類似度が閾値以上であること」「類似度が閾値より大きいこと」である。 It should be noted that being similar usually means satisfying a similarity condition. The similarity condition here is, for example, "the degree of similarity is equal to or greater than the threshold" and "the degree of similarity is greater than the threshold".

また、小画像片情報量取得部233は、通常、キー領域情報と有用キー領域情報格納部114に格納されている1以上の各有用キー領域情報との類似度を算出し、類似度が類似条件を満たすか否かにより、類似するか否かを判断する。 In addition, the small image piece information amount acquisition unit 233 normally calculates the degree of similarity between the key region information and one or more pieces of useful key region information stored in the useful key region information storage unit 114, and the degree of similarity It is determined whether or not they are similar depending on whether or not the conditions are satisfied.

小画像片情報量取得部233は、例えば、上記の検査の結果、類似する有用キー領域情報が多いほど、大きな小画像片情報量を取得する。 The small image piece information amount acquiring unit 233 acquires a larger small image piece information amount as a result of the above examination, for example, as the number of similar useful key region information increases.

小画像片情報量取得部233は、例えば、小画像片の中の1以上の各キー領域のキー領域情報のうち、いずれかの有用キー領域情報と類似するキー領域情報が多いほど、大きな小画像片情報量を取得する。 For example, the small image piece information amount acquisition unit 233 obtains a large small size as the number of key area information items similar to any useful key area information among the key area information of one or more key areas in the small image piece increases. Get the image piece information amount.

小画像片情報量取得部233は、例えば、小画像片の中の1以上の各キー領域のキー領域情報のうち、いずれかの有用キー領域情報と類似すると判断した1以上の各キー領域情報の情報量をパラメータとする増加関数により、小画像片情報量を算出する。なお、かかる増加関数は、例えば、加算である。 For example, the small image piece information amount acquisition unit 233 determines that one or more pieces of key region information are similar to any useful key region information among the key region information of one or more key regions in the small image pieces. The small image piece information amount is calculated by an increasing function with the information amount of as a parameter. Note that such an increasing function is, for example, addition.

小画像片情報量取得部233は、例えば、小画像片の中の1以上の各キー領域のキー領域情報と類似する1以上の各有用キー領域情報と対になる情報量を有用キー領域情報格納部114から取得し、当該情報量をパラメータとする増加関数(例えば、加算)により、小画像片情報量を算出する。 For example, the small image piece information amount acquisition unit 233 obtains the information amount paired with the one or more useful key area information similar to the key area information of the one or more key areas in the small image piece as useful key area information. The small image piece information amount is calculated by an increasing function (for example, addition) obtained from the storage unit 114 and using the information amount as a parameter.

小画像片情報量取得部233は、2以上の小画像片ごとに、目的小画像片情報量と他小画像片情報量とを取得することは好適である。つまり、小画像片情報量取得部233は、キー領域決定部232が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、有用キー領域情報格納部114に格納されている各目的有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、当該検査結果に応じた目的小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得し、かつキー領域決定部232が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、有用キー領域情報格納部114に格納されている各他有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、当該検査結果に応じた他小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得することは好適である。 It is preferable that the small image piece information amount acquisition unit 233 acquires the target small image piece information amount and the other small image piece information amount for each of two or more small image pieces. That is, the small image piece information amount acquisition unit 233 obtains key area information related to one or more key areas determined by the key area determination unit 232 and useful key area information for each purpose stored in the useful key area information storage unit 114. are similar to each other, the target small image piece information amount corresponding to the inspection result is obtained for each of the two or more small image pieces, and the one or more keys determined by the key area determination unit 232 It is checked whether or not the key area information about the area is similar to each other useful key area information stored in the useful key area information storage unit 114, and the other small image piece information amount according to the inspection result is It is preferable to acquire every two or more small image pieces.

小画像片識別価値取得部234は、小画像片ごとに、小画像片情報量取得部233が取得した小画像片情報量を用いて、小画像片の識別価値である小画像片識別価値を取得する。 The small image piece identification value acquisition unit 234 uses the small image piece information amount acquired by the small image piece information amount acquisition unit 233 for each small image piece to obtain the small image piece identification value, which is the identification value of the small image piece. get.

小画像片識別価値取得部234は、例えば、小画像片の中の1以上の各キー領域のキー領域情報のうち、いずれかの有用キー領域情報と類似すると判断した1以上の各キー領域情報の識別価値をパラメータとする増加関数により、小画像片情報量を算出する。なお、かかる増加関数は、例えば、加算である。 The small image piece identification value acquisition unit 234, for example, determines that one or more pieces of key region information similar to any useful key region information out of the key region information of one or more key regions in the small image piece. The information amount of the small image piece is calculated by an increasing function whose parameter is the identification value of . Note that such an increasing function is, for example, addition.

また、小画像片識別価値取得部234は、例えば、小画像片の中の1以上の各キー領域のキー領域情報と類似する1以上の各有用キー領域情報と対になる識別価値を有用キー領域情報格納部114から取得し、当該識別価値をパラメータとする増加関数(例えば、加算)により、小画像片識別価値を算出する。 In addition, the small image fragment identification value acquisition unit 234, for example, obtains the identification value paired with the one or more useful key region information similar to the key region information of each of the one or more key regions in the small image piece. A small image piece identification value is calculated by an increasing function (for example, addition) obtained from the area information storage unit 114 and using the identification value as a parameter.

また、小画像片識別価値取得部234は、例えば、小画像片情報量をパラメータとする増加関数により、小画像片識別価値を算出する。 In addition, the small image piece identification value acquisition unit 234 calculates the small image piece identification value using, for example, an increasing function with the small image piece information amount as a parameter.

小画像片識別価値取得部234は、例えば、小画像片ごとに、目的小画像片情報量と他小画像片情報量との差異に関する情報(例えば、差、比)を算出し、当該差異に関する情報を用いて小画像片識別価値を取得する。なお、小画像片識別価値は、差異に関する情報でも良い。小画像片識別価値取得部234は、例えば、小画像片ごとに、目的小画像片情報量をパラメータとする増加関数であり、他小画像片情報量をパラメータとする減少関数を用いて、小画像片識別価値を算出する。 For example, for each small image piece, the small image piece identification value acquisition unit 234 calculates information (e.g., difference, ratio) regarding the difference between the target small image piece information amount and the other small image piece information amount, and The information is used to obtain a small image strip identification value. Note that the small image piece identification value may be information about the difference. For each small image piece, the small image piece identification value acquisition unit 234 uses, for example, an increasing function with the target small image piece information amount as a parameter and a decreasing function with the other small image piece information amount as a An image piece identification value is calculated.

画像構成部235は、小画像片情報量取得部233が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた出力画像を構成する。画像構成部235は、例えば、小画像片ごとに、小画像片情報量を反映させた出力画像を構成する。 The image construction unit 235 constructs an output image reflecting the two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit 233 . The image construction unit 235, for example, constructs an output image reflecting the information amount of the small image piece for each small image piece.

なお、小画像片情報量を反映させた出力画像とは、小画像片識別価値を反映させた出力画像でも良い。画像構成部235は、例えば、小画像片識別価値取得部234が取得した2以上の小画像片識別価値を反映させた出力画像を構成する。 The output image reflecting the small image piece information amount may be an output image reflecting the small image piece identification value. The image constructing unit 235 constructs an output image reflecting the two or more small image piece identification values acquired by the small image piece identification value acquiring unit 234, for example.

画像構成部235は、例えば、小画像片情報量取得部233が取得した2以上の小画像片情報量、および小画像片識別価値取得部234が取得した2以上の小画像片識別価値を反映させた出力画像を構成する。小画像片の小画像片情報量、または/および小画像片識別価値を反映させた出力画像とは、当該小画像片の小画像片情報量に対応する画像パラメータ、または/および当該小画像片の小画像片識別価値に対応する画像パラメータを有する小画像片を配置した出力画像である。画像パラメータとは、画像のパラメータであり、例えば、輝度、明度、彩度、色である。 The image construction unit 235 reflects, for example, two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit 233 and two or more small image piece identification values acquired by the small image piece identification value acquisition unit 234. compose the output image. The output image reflecting the small image piece information amount of the small image piece and/or the small image piece identification value is an image parameter corresponding to the small image piece information amount of the small image piece and/or the small image piece is an output image of arranged image fragments having image parameters corresponding to the image fragment identification values of . Image parameters are parameters of an image, such as brightness, brightness, saturation, and color.

画像構成部235は、対象画像に対して、小画像片ごとの小画像片情報量または小画像片識別価値を反映させた出力画像を構成しても良い。 The image constructing unit 235 may construct an output image in which the small image piece information amount or the small image piece identification value for each small image piece is reflected in the target image.

第二出力部24は、各種の情報を出力する。各種の情報とは、例えば、小画像片情報量取得部233が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた情報である。小画像片情報量取得部233が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた情報は、上述した小画像片識別価値を反映させた情報でも良い。また、かかる小画像片情報量取得部233が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた情報は、例えば、出力画像である。また、かかる小画像片情報量取得部233が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた情報は、例えば、検知信号である。なお、第二出力部24が出力画像を出力しない場合、画像構成部235や画像出力部241は不要である。 The second output unit 24 outputs various information. The various types of information are, for example, information reflecting two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit 233 . The information reflecting the two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit 233 may be information reflecting the small image piece identification value described above. Further, the information reflecting the two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit 233 is, for example, an output image. Further, the information reflecting the two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit 233 is, for example, a detection signal. Note that if the second output unit 24 does not output an output image, the image construction unit 235 and the image output unit 241 are unnecessary.

画像出力部241は、画像構成部235が構成した出力画像を出力する。ここで、出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタでの印字、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。 The image output section 241 outputs the output image configured by the image configuration section 235 . Here, output means display on a display, projection using a projector, printing on a printer, transmission to an external device, accumulation on a recording medium, processing results to another processing device or other program, etc. This is a concept that includes handing over.

第一格納部11、画像格納部111、参照画像格納部112、条件格納部113、有用キー領域情報格納部114、第二格納部21、および対象画像格納部211は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。 The first storage unit 11, the image storage unit 111, the reference image storage unit 112, the condition storage unit 113, the useful key area information storage unit 114, the second storage unit 21, and the target image storage unit 211 are stored in non-volatile recording media. Although preferred, a volatile recording medium is also feasible.

第一格納部11等に情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して情報が第一格納部11等で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された情報が第一格納部11等で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報が第一格納部11等で記憶されるようになってもよい。 It does not matter how the information is stored in the first storage unit 11 or the like. For example, information may be stored in the first storage section 11 or the like via a recording medium, and information transmitted via a communication line or the like may be stored in the first storage section 11 or the like. Alternatively, information input via an input device may be stored in the first storage unit 11 or the like.

第一受付部12、および第二受付部22は、タッチパネルやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。 The first reception unit 12 and the second reception unit 22 can be realized by a device driver for input means such as a touch panel or a keyboard, control software for a menu screen, or the like.

第一処理部13、キー領域決定部131、情報量取得部132、有用キー領域決定部133、蓄積部134、第二処理部23、画像分割部231、キー領域決定部232、小画像片情報量取得部233、小画像片識別価値取得部234、および画像構成部235は、通常、プロセッサやメモリ等から実現され得る。第一処理部13等の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。なお、プロセッサは、例えば、CPU、MPU、GPU等であり、その種類は問わない。 First processing unit 13, key region determination unit 131, information amount acquisition unit 132, useful key region determination unit 133, accumulation unit 134, second processing unit 23, image division unit 231, key region determination unit 232, small image piece information The amount acquisition unit 233, the small image piece identification value acquisition unit 234, and the image construction unit 235 are usually implemented by a processor, memory, or the like. The processing procedure of the first processing unit 13 and the like is normally realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit). Note that the processor is, for example, a CPU, MPU, GPU, or the like, and any type of processor does not matter.

第一出力部14、第二出力部24、および画像出力部241は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。第一出力部14は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。 The first output unit 14, the second output unit 24, and the image output unit 241 may or may not include output devices such as displays and speakers. The first output unit 14 can be realized by output device driver software, or by output device driver software and an output device.

次に、生産装置1の動作例について、図3のフローチャートを用いて説明する。なお、例えば、第一受付部12が開始指示を受け付けた場合に、ステップS301以降の処理が行われる。 Next, an operation example of the production apparatus 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that, for example, when the first reception unit 12 receives a start instruction, the processes after step S301 are performed.

(ステップS301)第二処理部23は、カウンタiに1を代入する。 (Step S301) The second processing unit 23 substitutes 1 for the counter i.

(ステップS302)第二処理部23は、画像格納部111にi番目の画像が存在するか否かを判断する。i番目の画像が存在する場合はステップS303に行き、i番目の画像が存在しない場合は処理を終了する。 (Step S302) The second processing unit 23 determines whether the i-th image exists in the image storage unit 111 or not. If the i-th image exists, the process goes to step S303, and if the i-th image does not exist, the process ends.

(ステップS303)キー領域決定部131は、画像格納部111からi番目の画像を取得する。 (Step S<b>303 ) The key area determination unit 131 acquires the i-th image from the image storage unit 111 .

(ステップS304)キー領域決定部131は、ステップS303で取得したi番目の画像から1以上のキー領域情報を取得し、図示しないバッファに一時蓄積する。なお、画像からキー領域情報を取得する処理は公知技術により可能である。 (Step S304) The key region determination unit 131 acquires one or more pieces of key region information from the i-th image acquired in step S303, and temporarily stores the information in a buffer (not shown). Note that processing for acquiring key region information from an image can be performed using a known technique.

(ステップS305)第二処理部23は、カウンタjに1を代入する。 (Step S305) The second processing unit 23 substitutes 1 for the counter j.

(ステップS306)第二処理部23は、図示しないバッファに、j番目のキー領域情報が存在するか否かを判断する。j番目のキー領域情報が存在する場合はステップS307に行き、存在しない場合はステップS312に行く。 (Step S306) The second processing unit 23 determines whether j-th key region information exists in a buffer (not shown). If the j-th key area information exists, go to step S307; if not, go to step S312.

(ステップS307)情報量取得部132は、j番目のキー領域情報の情報量を取得する。かかる情報量取得処理の例について、図4のフローチャートを用いて説明する。 (Step S307) The information amount acquisition unit 132 acquires the information amount of the j-th key region information. An example of such information amount acquisition processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS308)有用キー領域決定部133は、j番目のキー領域情報の識別価値を取得する。かかる識別価値取得処理の例について、図5のフローチャートを用いて説明する。 (Step S308) The useful key region determination unit 133 acquires the identification value of the j-th key region information. An example of such identification value acquisition processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS309)有用キー領域決定部133は、条件格納部113から選択条件を取得する。有用キー領域決定部133は、ステップS308で取得した識別価値が選択条件を満たすか否かを判断する。選択条件を満たす場合はステップS310に行き、選択条件を満たさない場合はステップS311に行く。 (Step S<b>309 ) The useful key area determination unit 133 acquires selection conditions from the condition storage unit 113 . The useful key region determination unit 133 determines whether or not the identification value acquired in step S308 satisfies the selection condition. When the selection condition is satisfied, the process goes to step S310, and when the selection condition is not satisfied, the process goes to step S311.

(ステップS310)蓄積部134は、j番目のキー領域情報と、j番目のキー領域情報の情報量と、j番目のキー領域情報の識別価値とを対応付けて、有用キー領域情報格納部114に蓄積する。 (Step S310) The storage unit 134 associates the j-th key area information, the amount of information of the j-th key area information, and the identification value of the j-th key area information, and stores them in the useful key area information storage unit 114. accumulate in

(ステップS311)第二処理部23は、カウンタjを1、インクリメントする。ステップS306に戻る。 (Step S311) The second processing unit 23 increments the counter j by 1. Return to step S306.

(ステップS312)第二処理部23は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS302に戻る。 (Step S312) The second processing unit 23 increments the counter i by 1. Return to step S302.

次に、ステップS307の情報量取得処理の例について、図4のフローチャートを用いて説明する。 Next, an example of information amount acquisition processing in step S307 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS401)情報量取得部132は、初期化の処理を行う。つまり、情報量取得部132は、変数「目的参照情報」、変数「他参照情報」に0を代入する。 (Step S401) The information amount acquisition unit 132 performs initialization processing. That is, the information amount acquisition unit 132 substitutes 0 for the variable “purpose reference information” and the variable “other reference information”.

なお、変数「目的参照情報」は、目的参照画像から取得される情報であり、対象となるキー領域の情報量を取得するための元になる情報である。変数「目的参照情報」は、例えば、対象となるキー領域情報と類似する(類似条件を満たす)キー領域情報を有する目的参照画像の数である。変数「目的参照情報」は、例えば、対象となるキー領域情報と類似するキー領域情報を有する目的参照画像における、類似するキー領域情報の類似度を加算した値である。 Note that the variable “purpose reference information” is information acquired from the purpose reference image, and serves as a basis for acquiring the amount of information of the target key region. The variable “target reference information” is, for example, the number of target reference images having key region information similar (satisfying a similarity condition) to the target key region information. The variable “target reference information” is, for example, a value obtained by adding the similarity of similar key region information in a target reference image having key region information similar to the target key region information.

変数「他参照情報」は、他参照画像から取得される情報であり、対象となるキー領域の情報量を取得するための元になる情報である。変数「他参照情報」は、例えば、対象となるキー領域情報と類似する(類似条件を満たす)キー領域情報を有する他参照画像の数である。変数「他参照情報」は、例えば、対象となるキー領域情報と類似するキー領域情報を有する他参照画像における、類似するキー領域情報の類似度を加算した値である。 The variable “other reference information” is information acquired from other reference images, and is information that is the basis for acquiring the information amount of the target key region. The variable “other reference information” is, for example, the number of other reference images having key region information similar (satisfying a similarity condition) to the target key region information. The variable “other reference information” is, for example, a value obtained by adding the similarity of similar key region information in another reference image having key region information similar to the target key region information.

(ステップS402)情報量取得部132は、カウンタiに1を代入する。 (Step S402) The information amount acquisition unit 132 substitutes 1 for the counter i.

(ステップS403)情報量取得部132は、i番目の目的参照画像が参照画像格納部112に存在するか否かを判断する。i番目の目的参照画像が存在する場合はステップS404に行き、存在しない場合はステップS413に行く。 (Step S<b>403 ) The information amount acquisition unit 132 determines whether or not the i-th target reference image exists in the reference image storage unit 112 . If the i-th target reference image exists, go to step S404, otherwise go to step S413.

(ステップS404)情報量取得部132は、i番目の目的参照画像を参照画像格納部112から取得する。 (Step S<b>404 ) The information amount acquisition unit 132 acquires the i-th target reference image from the reference image storage unit 112 .

(ステップS405)キー領域決定部131は、ステップS404で取得されたi番目の目的参照画像から、キー領域情報である1以上の参照キー領域情報を取得する。 (Step S405) The key region determination unit 131 acquires one or more pieces of reference key region information, which are key region information, from the i-th target reference image acquired in step S404.

(ステップS406)情報量取得部132は、カウンタjに1を代入する。 (Step S406) The information amount acquisition unit 132 substitutes 1 for the counter j.

(ステップS407)情報量取得部132は、ステップS405で取得した参照キー領域情報のうち、j番目の参照キー領域情報が存在するか否かを判断する。j番目の参照キー領域情報が存在する場はステップS408に行き、存在しない場合はステップS411に行く。 (Step S407) The information amount acquisition unit 132 determines whether or not j-th reference key area information exists among the reference key area information acquired in step S405. If the j-th reference key region information exists, go to step S408, otherwise go to step S411.

(ステップS408)情報量取得部132は、対象となるキー領域情報とj番目の参照キー領域情報との類似度を算出する。 (Step S408) The information amount acquisition unit 132 calculates the degree of similarity between the target key region information and the j-th reference key region information.

(ステップS409)情報量取得部132は、ステップS408で算出した類似度が類似条件を満たすか否かを判断する。類似条件を満たす場合(類似する場合)はステップS410に行き、類似条件を満たさない場合(類似しない場合)はステップS412に行く。 (Step S409) The information amount acquisition unit 132 determines whether or not the degree of similarity calculated in step S408 satisfies a similarity condition. If the similarity condition is satisfied (similar), the process goes to step S410, and if the similarity condition is not satisfied (not similar), the process goes to step S412.

(ステップS410)情報量取得部132は、変数「目的参照情報」を更新する。なお、情報量取得部132は、通常、変数「目的参照情報」を増加させる。情報量取得部132は、例えば、変数「目的参照情報」に1を加える。情報量取得部132は、例えば、変数「目的参照情報」に、ステップS408で算出した類似度を加える。 (Step S410) The information amount acquisition unit 132 updates the variable “purpose reference information”. Note that the information amount acquisition unit 132 normally increases the variable “purpose reference information”. The information amount acquisition unit 132 adds 1 to the variable “purpose reference information”, for example. For example, the information amount acquisition unit 132 adds the similarity calculated in step S408 to the variable “purpose reference information”.

なお、次に、ステップS411に移行せずに、キー領域情報と、i番目の目的参照画像のすべての参照キー領域情報との類似度を取得し、当該類似度を用いて、当該キー領域情報の目的参照情報を取得しても良い。 Next, without proceeding to step S411, the degree of similarity between the key region information and all the reference key region information of the i-th target reference image is obtained, and the degree of similarity is used to obtain the key region information You may acquire the purpose reference information of

(ステップS411)情報量取得部132は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS402に戻る。 (Step S411) The information amount acquisition unit 132 increments the counter i by 1. Return to step S402.

(ステップS412)情報量取得部132は、カウンタjを1、インクリメントする。ステップS407に戻る。 (Step S412) The information amount acquisition unit 132 increments the counter j by 1. Return to step S407.

(ステップS413)情報量取得部132は、カウンタkに1を代入する。 (Step S413) The information amount acquisition unit 132 substitutes 1 for the counter k.

(ステップS414)情報量取得部132は、k番目の他参照画像が参照画像格納部112に存在するか否かを判断する。k番目の他参照画像が存在する場合はステップS415に行き、存在しない場合はステップS424に行く。 (Step S<b>414 ) The information amount acquisition unit 132 determines whether or not the k-th other reference image exists in the reference image storage unit 112 . If the k-th other reference image exists, go to step S415, otherwise go to step S424.

(ステップS415)情報量取得部132は、k番目の他参照画像を参照画像格納部112から取得する。 (Step S<b>415 ) The information amount acquisition unit 132 acquires the k-th other reference image from the reference image storage unit 112 .

(ステップS416)キー領域決定部131は、ステップS415で取得されたk番目の他参照画像から、キー領域情報である1以上の参照キー領域情報を取得する。 (Step S416) The key region determination unit 131 acquires one or more pieces of reference key region information, which are key region information, from the k-th other reference image acquired in step S415.

(ステップS417)情報量取得部132は、カウンタlに1を代入する。 (Step S417) The information amount acquisition unit 132 substitutes 1 for the counter l.

(ステップS418)情報量取得部132は、ステップS416で取得した参照キー領域情報のうち、l番目の参照キー領域情報が存在するか否かを判断する。l番目の参照キー領域情報が存在する場はステップS419に行き、存在しない場合はステップS422に行く。 (Step S418) The information amount acquisition unit 132 determines whether or not l-th reference key region information exists among the reference key region information acquired in step S416. If the l-th reference key region information exists, go to step S419, otherwise go to step S422.

(ステップS419)情報量取得部132は、対象となるキー領域情報とl番目の参照キー領域情報との類似度を算出する。 (Step S419) The information amount acquisition unit 132 calculates the degree of similarity between the target key region information and the l-th reference key region information.

(ステップS420)情報量取得部132は、ステップS419で算出した類似度が類似条件を満たすか否かを判断する。類似条件を満たす場合はステップS421に行き、類似条件を満たさない場合はステップS423に行く。 (Step S420) The information amount acquisition unit 132 determines whether or not the degree of similarity calculated in step S419 satisfies a similarity condition. If the similarity condition is satisfied, the process goes to step S421, and if the similarity condition is not satisfied, the process goes to step S423.

(ステップS421)情報量取得部132は、変数「他参照情報」を更新する。なお、情報量取得部132は、通常、変数「他参照情報」を増加させる。情報量取得部132は、例えば、変数「他参照情報」に1を加える。情報量取得部132は、例えば、変数「他参照情報」に、ステップS408で算出した類似度を加える。 (Step S421) The information amount acquisition unit 132 updates the variable "other reference information". Note that the information amount acquisition unit 132 normally increases the variable “other reference information”. The information amount acquisition unit 132 adds 1 to the variable “other reference information”, for example. For example, the information amount acquisition unit 132 adds the similarity calculated in step S408 to the variable "other reference information".

なお、次に、ステップS422に移行せずに、キー領域情報と、i番目の他参照画像のすべての参照キー領域情報との類似度を取得し、当該類似度を用いて、当該キー領域情報の他参照情報を取得しても良い。 Next, without proceeding to step S422, the degree of similarity between the key region information and all the reference key region information of the i-th other reference image is acquired, and the degree of similarity is used to obtain the key region information Other reference information may be acquired.

(ステップS422)情報量取得部132は、カウンタkを1、インクリメントする。ステップS414に戻る。 (Step S422) The information amount acquisition unit 132 increments the counter k by 1. Return to step S414.

(ステップS423)情報量取得部132は、カウンタlを1、インクリメントする。ステップS418に戻る。 (Step S423) The information amount acquisition unit 132 increments the counter l by 1. Return to step S418.

(ステップS424)情報量取得部132は、変数「目的参照情報」と変数「他参照情報」とを用いて、情報量を算出する。上位処理にリターンする。なお、情報量取得部132は、通常、変数「目的参照情報」の値をパラメータとする増加関数により、情報量を算出する。また、情報量取得部132は、通常、変数「他参照情報」の値をパラメータとする減少関数により、情報量を算出する。なお、「目的参照情報」と「他参照情報」は一方が大きくなれば他方が小さくなるという性質を持っているから、カテゴリを区別する効果を得るために、情報量取得部132は、変数「他参照情報」の値をパラメータとする増加関数により、情報量を算出しても良い。 (Step S424) The information amount acquisition unit 132 calculates the amount of information using the variable "purpose reference information" and the variable "other reference information". Return to upper process. Note that the information amount acquisition unit 132 normally calculates the amount of information using an increasing function with the value of the variable “purpose reference information” as a parameter. In addition, the information amount acquisition unit 132 normally calculates the information amount using a decreasing function using the value of the variable "other reference information" as a parameter. Note that the "purpose reference information" and the "other reference information" have the property that the larger one becomes, the smaller the other becomes. The amount of information may be calculated by an increasing function with the value of "other reference information" as a parameter.

次に、ステップS408の識別価値取得処理の例について、図5のフローチャートを用いて説明する。 Next, an example of the identification value acquisition process in step S408 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS501)有用キー領域決定部133は、変数「目的参照情報」の値を取得する。 (Step S501) The useful key area determination unit 133 acquires the value of the variable "purpose reference information".

(ステップS502)有用キー領域決定部133は、変数「他参照情報」の値を取得する。 (Step S502) The useful key region determination unit 133 acquires the value of the variable "other reference information".

(ステップS503)有用キー領域決定部133は、変数「目的参照情報」の値と変数「他参照情報」の値とを用いて、識別価値を算出し、当該識別価値を、対象とするキー領域情報に対応付け、図示しないバッファに一時蓄積する。上位処理にリターンする。 (Step S503) The useful key region determining unit 133 calculates an identification value using the value of the variable 'purpose reference information' and the value of the variable 'other reference information', and assigns the identification value to the target key region. It is associated with information and temporarily stored in a buffer (not shown). Return to upper process.

なお、有用キー領域決定部133は、常、変数「目的参照情報」の値をパラメータとする増加関数により、識別価値を算出する。また、有用キー領域決定部133は、例えば、変数「他参照情報」の値をパラメータとする減少関数により、識別価値を算出する。 Note that the useful key region determination unit 133 always calculates the identification value by an increasing function using the value of the variable “purpose reference information” as a parameter. Also, the useful key region determination unit 133 calculates the identification value by a decreasing function with the value of the variable “other reference information” as a parameter, for example.

次に、画像処理装置2の動作例について、図6のフローチャートを用いて説明する。なお、ここでは、一の対象画像から出力画像を取得する処理について説明する。 Next, an operation example of the image processing device 2 will be described using the flowchart of FIG. Here, processing for obtaining an output image from one target image will be described.

(ステップS601)画像分割部231は、対象画像格納部211から対象画像を取得する。 (Step S<b>601 ) The image division unit 231 acquires the target image from the target image storage unit 211 .

(ステップS602)画像分割部231は、ステップS601で取得した対象画像を分割し、2以上の小画像片を取得する。 (Step S602) The image dividing unit 231 divides the target image obtained in step S601 to obtain two or more small image pieces.

(ステップS603)第二処理部23は、カウンタiに1を代入する。 (Step S603) The second processing unit 23 substitutes 1 for the counter i.

(ステップS604)第二処理部23は、初期化処理を行う。初期化処理は、変数「小画像片情報量」に0を代入する処理、および変数「小画像片識別価値」に0を代入する処理である。 (Step S604) The second processing unit 23 performs initialization processing. The initialization process is a process of assigning 0 to the variable "small image piece information amount" and a process of assigning 0 to the variable "small image piece identification value".

(ステップS605)キー領域決定部232は、ステップS602で取得された小画像片の中に、i番目の小画像片が存在するか否かを判断する。i番目の小画像片が存在する場合はステップS606に行き、存在しない場合はステップS620に行く。 (Step S605) The key region determination unit 232 determines whether or not the i-th small image piece exists among the small image pieces acquired in step S602. If the i-th small image fragment exists, go to step S606, otherwise go to step S620.

(ステップS606)キー領域決定部232は、i番目の小画像片の中の1以上のキー領域情報を取得する。 (Step S606) The key region determination unit 232 acquires one or more key region information in the i-th small image piece.

(ステップS607)第二処理部23は、カウンタjに1を代入する。 (Step S607) The second processing unit 23 substitutes 1 for the counter j.

(ステップS608)第二処理部23は、ステップS606で取得されたキー領域情報の中に、j番目のキー領域情報が存在するか否かを判断する。j番目のキー領域情報が存在する場合はステップS609に行き、存在しない場合はステップS617に行く。 (Step S608) The second processing unit 23 determines whether or not j-th key region information exists in the key region information acquired in step S606. If the j-th key area information exists, go to step S609; if not, go to step S617.

(ステップS609)第二処理部23は、カウンタkに1を代入する。 (Step S609) The second processing unit 23 substitutes 1 for the counter k.

(ステップS610)第二処理部23は、有用キー領域情報格納部114に、k番目の有用キー領域情報が存在するか否かを判断する。k番目の有用キー領域情報が存在する場合はステップS611に行き、存在しない場合はステップS616に行く。 (Step S<b>610 ) The second processing unit 23 determines whether or not the k-th useful key area information exists in the useful key area information storage unit 114 . If the k-th useful key area information exists, go to step S611, otherwise go to step S616.

(ステップS611)小画像片情報量取得部233は、j番目のキー領域情報とk番目の有用キー領域情報との類似度を算出する。 (Step S611) The small image piece information amount acquisition unit 233 calculates the degree of similarity between the j-th key region information and the k-th useful key region information.

(ステップS612)小画像片情報量取得部233は、ステップS611で算出した類似度が類似条件を満たすか否かを判断する。類似条件を満たす場合はステップS613に行き、類似条件を満たさない場合はステップS615に行く。 (Step S612) The small image piece information amount acquisition unit 233 determines whether or not the degree of similarity calculated in step S611 satisfies a similarity condition. If the similarity condition is satisfied, the process goes to step S613, and if the similarity condition is not satisfied, the process goes to step S615.

(ステップS613)小画像片情報量取得部233は、変数「小画像片情報量」を更新する。小画像片情報量取得部233は、例えば、変数「小画像片情報量」に、k番目の有用キー領域情報と対になる情報量を加算する。小画像片情報量取得部233は、例えば、変数「小画像片情報量」に1を加算する。 (Step S613) The small image piece information amount acquisition unit 233 updates the variable "small image piece information amount". For example, the small image piece information amount acquisition unit 233 adds the information amount paired with the k-th useful key region information to the variable “small image piece information amount”. The small image piece information amount acquisition unit 233 adds 1 to the variable “small image piece information amount”, for example.

(ステップS614)小画像片識別価値取得部234は、変数「小画像片識別価値」を更新する。小画像片情報量取得部233は、例えば、変数「小画像片識別価値」に、k番目の有用キー領域情報と対になる識別価値を加算する。小画像片識別価値取得部234は、例えば、変数「小画像片識別価値」に1を加算する。 (Step S614) The small image piece identification value acquisition unit 234 updates the variable “small image piece identification value”. The small image piece information amount acquisition unit 233 adds, for example, the identification value paired with the k-th useful key region information to the variable “small image piece identification value”. The small image piece identification value acquisition unit 234 adds 1 to the variable “small image piece identification value”, for example.

(ステップS615)カウンタkを1、インクリメントする。ステップS610に戻る。 (Step S615) The counter k is incremented by 1. Return to step S610.

(ステップS616)カウンタjを1、インクリメントする。ステップS608に戻る。 (Step S616) The counter j is incremented by 1. Return to step S608.

(ステップS617)画像構成部235は、i番目の小画像片に対する変数「小画像片情報量」と変数「小画像片識別価値」との値を用いて、対象画像内のi番目の小画像片の画像を取得する。なお、画像構成部235は、例えば、対象画像内のi番目の小画像片の輝度や明度や色等の属性値を、変数「小画像片情報量」または/および変数「小画像片識別価値」の値を用いて決定し、i番目の小画像片の画像を構成する。 (Step S617) The image construction unit 235 uses the values of the variable "small image piece information amount" and the variable "small image piece identification value" for the i-th small image piece to determine the i-th small image in the target image. Get an image of the piece. Note that the image construction unit 235, for example, sets attribute values such as brightness, brightness, and color of the i-th small image piece in the target image to the variable "small image piece information amount" and/or the variable "small image piece identification value". , and constructs the image of the i-th small image piece.

(ステップS618)画像構成部235は、ステップS617で取得したi番目の小画像片の画像を、i番目の小画像片の位置に配置する。 (Step S618) The image constructing unit 235 arranges the image of the i-th small image piece acquired in step S617 at the position of the i-th small image piece.

(ステップS619)第二処理部23は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS605に戻る。 (Step S619) The second processing unit 23 increments the counter i by 1. Return to step S605.

(ステップS620)画像出力部241は、ステップS618における処理により構成された出力画像を出力する。処理を終了する。 (Step S620) The image output unit 241 outputs the output image configured by the processing in step S618. End the process.

なお、図6のフローチャートにおいて、小画像片情報量取得部233は、小画像片ごとに、目的小画像片情報量と他小画像片情報量とを取得しても良い。 In the flowchart of FIG. 6, the small image piece information amount acquisition unit 233 may acquire the target small image piece information amount and the other small image piece information amount for each small image piece.

また、図6のフローチャートにおいて、小画像片識別価値取得部234は、小画像片ごとに、目的小画像片情報量と他小画像片情報量とを用いて、小画像片識別価値を取得しても良い。 Further, in the flowchart of FIG. 6, the small image piece identification value acquisition unit 234 acquires the small image piece identification value for each small image piece using the target small image piece information amount and the other small image piece information amount. can be

以下、本実施の形態における生産装置1の具体的な動作例について説明する。 A specific operation example of the production apparatus 1 according to the present embodiment will be described below.

生産装置1の画像格納部111には、1または2以上の医用画像が格納されている、とする。医用画像は、ガンの領域と正常な領域とを含む、とする。 It is assumed that one or more medical images are stored in the image storage unit 111 of the production apparatus 1 . Assume that the medical image includes cancerous areas and normal areas.

また、参照画像格納部112には、カテゴリ識別子「ガン」に対応付いた2以上の参照画像が格納されている、とする。かかる参照画像は、ガン細胞の領域の画像である。また、参照画像格納部112には、カテゴリ識別子「正常」に対応付いた2以上の参照画像が格納されている、とする。かかる参照画像は、正常な細胞の領域の画像である。 It is also assumed that the reference image storage unit 112 stores two or more reference images associated with the category identifier “cancer”. Such a reference image is an image of an area of cancer cells. It is also assumed that the reference image storage unit 112 stores two or more reference images associated with the category identifier “normal”. Such a reference image is an image of a region of normal cells.

かかる状況において、ユーザは、生産装置1に対して、開始指示を入力した、とする。次に、生産装置1の第一受付部12は、開始指示を受け付ける。 Assume that the user inputs a start instruction to the production apparatus 1 in this situation. Next, the first reception unit 12 of the production device 1 receives the start instruction.

すると、画像格納部111の1以上の各医用画像に対して、以下のような処理が行われ、多数の有用キー領域情報が有用キー領域情報格納部114に蓄積される。 Then, one or more medical images in the image storage unit 111 are processed as follows, and a large amount of useful key region information is accumulated in the useful key region information storage unit 114 .

つまり、まず、キー領域決定部131は、画像格納部111から医用画像(以下、適宜「画像」と言う)を取得する。 That is, first, the key region determination unit 131 acquires a medical image (hereinafter referred to as “image” as appropriate) from the image storage unit 111 .

次に、キー領域決定部131は、取得した画像から、1以上のキーポイント(キー領域の一例)を決定する。好ましい画像特徴量としてS I F Tを用いて説明すると、、キー領域決定部131は、図7に示すように、取得した画像701に対して、異なるスケール(σ、kσ、kσ、kσ、kσ・・・(σ、kは正の数、xは自然数)の平滑化画像を取得する。次に、キー領域決定部131は、スケールが隣接する2つの平滑化画像の差分の画像であるDoc画像を取得する(図7参照)。 Next, the key region determination unit 131 determines one or more key points (an example of key regions) from the acquired image. Using SIFT as a preferred image feature quantity, the key region determination unit 131 applies different scales (σ, k 1 σ, k 2 σ, k 3 σ, k 4 σ (σ, k x are positive numbers, x is a natural number) Smoothed images are acquired Next, the key region determination unit 131 determines two smoothed images whose scales are adjacent to each other. A Doc image, which is a differential image, is obtained (see FIG. 7).

次に、キー領域決定部131は、各Doc画像から極値を検出する。キー領域決定部131は、注目画素のDoG値を画像スケール空間の26近傍と比較する。その26近傍よりも極大・極小の場合、その点をキーポイントの候補とする(図8参照)。なお、図8において、キー領域決定部131は、注目画素(3枚1組のDoc画像の真ん中のDoc画像の中の色付きの画素の中央の画素)のDoG値と、当該注目画素に隣接する画素のDoG値、および3枚1組のDoc画像の上のDoc画像と下のDoc画像の中の対応する画素(上のDoc画像と下のDoc画像の中の色付きの画素)のDoc画像とを比較し、注目画素のDoG値が比較対象の他の画素のDoG値よりも極大または極小の場合、当該注目画素をキーポイントの候補とする。 Next, the key region determination unit 131 detects extreme values from each Doc image. The key region determiner 131 compares the DoG value of the pixel of interest with 26 neighbors in the image scale space. If the point is greater or less than the 26 neighbors, that point is taken as a keypoint candidate (see FIG. 8). Note that in FIG. 8, the key region determining unit 131 determines the DoG value of a pixel of interest (the central pixel of the colored pixels in the middle Doc image of a set of three Doc images) and The DoG value of the pixel and the Doc image of the corresponding pixel in the top and bottom Doc images of the Doc image triplet (the colored pixels in the top and bottom Doc images) are compared, and if the DoG value of the pixel of interest is greater or smaller than the DoG values of other pixels to be compared, the pixel of interest is determined as a keypoint candidate.

また、キー領域決定部131は、キーポイントの候補から、エッジ上の点やDoG値が小さいもの(例えば、0.03以下のもの)を除外すること等により、キーポイントの候補の絞り込みを行う。なお、キー領域決定部131は、サブピクセル位置推定、およびコントラストの閾値処理を行うことは好適である。 In addition, the key region determination unit 131 narrows down the keypoint candidates by excluding points on edges and small DoG values (for example, 0.03 or less) from the keypoint candidates. . Note that the key region determination unit 131 preferably performs sub-pixel position estimation and contrast threshold processing.

次に、キー領域決定部131は、残った1以上の各キーポイントが持つスケールに対応する領域から、勾配方向を算出する。かかる概念図は図9である。また、キー領域決定部131は、ガウス窓と勾配強度を掛け合わせた重みを、36方向の勾配方向ヒストグラムに加算する。また、キー領域決定部131は、ヒストグラムの最大値から、ここでは、例えば、80%以上となるピークを、キーポイントのオリエンテーションとして割り当てる(図10参照)。かかる割り当てられたキーポイントが、選択されたキーポイントである。なお、キーポイントによっては、オリエンテーションが2つとなる場合もある。 Next, the key region determination unit 131 calculates the gradient direction from the region corresponding to the scale of each of the remaining one or more keypoints. Such a conceptual diagram is shown in FIG. The key region determining unit 131 also adds the weight obtained by multiplying the Gaussian window by the gradient strength to the histogram of gradient orientations in the 36 directions. Also, the key region determination unit 131 assigns a peak, which is, for example, 80% or more from the maximum value of the histogram, as the orientation of the keypoint (see FIG. 10). Such assigned keypoints are selected keypoints. Depending on the key point, there may be two orientations.

次に、キー領域決定部131は、検出されたオリエンテーションをもとにして、キー領域情報として、128次元の特徴量のベクトルを取得する。まず、キー領域決定部131は、特徴量を記述する領域をキーポイントがもつオリエンテーションに合わせて回転させる。特徴量のベクトルは、キーポイント周辺の勾配情報を要素とする。この勾配情報は、キーポイントを中心として、そのキーポイントがもつスケールを半径とした円から求められる情報である。この領域は4×4のブロックに分割した各ブロック単位となり、1つのブロックは8つの方向からなるため、領域には、合計して128次元の特徴量が存在することとなる。キー領域決定部131は、この特徴量を用いて、図11のような勾配方向ヒストグラムを作成する。その際、キー領域決定部131は、128次元の特徴ベクトルの長さをベクトルの総和で正規化する。これにより、キー領域決定部131は、照明変化に耐性のあるSIFT特徴量ベクトルを取得することとなる。 Next, the key region determination unit 131 acquires a 128-dimensional feature amount vector as key region information based on the detected orientation. First, the key region determination unit 131 rotates the region describing the feature quantity in accordance with the orientation of the keypoint. The vector of the feature quantity has gradient information around the keypoint as elements. This gradient information is information obtained from a circle centered at a keypoint and having a radius corresponding to the scale of the keypoint. This area is divided into 4×4 blocks, each of which is a block unit, and one block consists of eight directions, so that the area has a total of 128-dimensional feature amounts. The key region determination unit 131 uses this feature amount to create a histogram of gradient directions as shown in FIG. At that time, the key region determining unit 131 normalizes the length of the 128-dimensional feature vector by the sum of the vectors. As a result, the key region determination unit 131 acquires a SIFT feature vector that is resistant to changes in illumination.

以上の処理もしくはカテゴリの違いを評価するために有用な小さな画像領域を抽出できる他の処理を、複数の医用画像に対して行うことにより、多数のキー領域情報が取得される。キー領域情報は、ここでは、SIFT特徴量として計算された128次元の特徴ベクトルである。 A large amount of key region information is obtained by performing the above processing or other processing capable of extracting useful small image regions for evaluating differences in categories on a plurality of medical images. The key region information here is a 128-dimensional feature vector calculated as a SIFT feature amount.

次に、情報量取得部132 キー領域決定部131により取得された1以上の各キー領域情報の情報量を、上述した数式1、数式2、数式3を用いて、算出する。 Next, the information amount acquisition unit 132 calculates the information amount of each of the one or more key area information acquired by the key area determination unit 131 using Equations 1, 2, and 3 described above.

次に、有用キー領域決定部133は、1以上の各キー領域情報の情報量を上述した数式7(数式6とも言える)に代入し、当該数式7を実行することにより、1以上の各キー領域情報の「ガン」を識別する識別価値「v(Ki,ガン)」を算出する。 Next, the useful key region determination unit 133 substitutes the information amount of each key region information of one or more into the above-described formula 7 (also referred to as formula 6), and executes the formula 7 to obtain one or more of each key An identification value "v(K i , cancer)" for identifying "cancer" in the region information is calculated.

次に、有用キー領域決定部133は、1以上の各キー領域情報の識別価値が、選択条件に合致するか否かを判断し、選択条件に合致しる1以上の各キー領域情報を、有用キー領域情報として取得する。 Next, the useful key region determining unit 133 determines whether or not the identification value of each of the one or more pieces of key region information matches the selection condition, and selects one or more pieces of key region information that match the selection condition. Acquired as useful key region information.

次に、蓄積部134は、1以上の各有用キー領域情報と、各有用キー領域情報の情報量と、各有用キー領域情報の識別価値とを対応付けて、有用キー領域情報格納部114に蓄積する。 Next, the accumulation unit 134 associates one or more pieces of useful key region information, information amount of each useful key region information, and identification value of each useful key region information, and stores them in the useful key region information storage unit 114. accumulate.

以上の処理により、生産装置1は、「ガン」を識別する能力の高い多数の有用キー領域情報を蓄積できた。なお、ここで、「ガン」を識別する能力の高い有用キー領域情報を目的有用キー領域情報と言う。 By the above processing, the production apparatus 1 was able to accumulate a large amount of useful key region information with high ability to identify "cancer". Here, the useful key area information having a high ability to identify "cancer" is referred to as purpose useful key area information.

また、上記の処理と同じアルゴリズムの処理を行い、生産装置1は、「正常」を識別する能力の高い多数の有用キー領域情報を蓄積できた、とする。なお、ここで、「ガン」の画像と、「正常」の画像とを入れ替えて、上記と同じアルゴリズムで生産装置1が動作すれば、「正常」を識別する能力の高い多数の有用キー領域情報を蓄積できる。また、ここで、「正常」を識別する能力の高い有用キー領域情報を他有用キー領域情報と言う。 Further, it is assumed that the same algorithm processing as the above processing is performed, and that the production apparatus 1 has accumulated a large amount of useful key region information with a high ability to identify "normal". Here, if the "cancer" image and the "normal" image are exchanged and the production apparatus 1 operates according to the same algorithm as above, a large amount of useful key region information with a high ability to distinguish "normal" can be obtained. can be accumulated. Here, the useful key area information with high ability to identify "normal" is referred to as other useful key area information.

次に、画像処理装置2は、以下に示す処理により、生産装置1が蓄積した多数の有用キー領域情報を用いて、ガン領域を含む医用画像から出力画像を構成し、出力する。なお、画像処理装置2の有用キー領域情報格納部114には、生産装置1が取得した多数の目的有用キー領域情報と多数の他有用キー領域情報とが蓄積されている、とする。また、対象画像格納部211には、ガン領域を含む医用画像(以下、適宜、「対象画像」と言う。)が格納されている、とする。 Next, the image processing apparatus 2 uses a large amount of useful key area information accumulated by the production apparatus 1 to compose and output an output image from the medical image including the cancer area by the following processing. It is assumed that the useful key area information storage unit 114 of the image processing apparatus 2 stores a large amount of purpose useful key area information and a large amount of other useful key area information acquired by the production apparatus 1 . It is also assumed that the target image storage unit 211 stores a medical image including a cancer region (hereinafter referred to as a “target image” as appropriate).

かかる状況において、ユーザは、画像処理装置2に対して、開始指示を入力した、とする。すると、画像処理装置2の第二受付部22は、開始指示を受け付ける。 Assume that the user inputs a start instruction to the image processing apparatus 2 in such a situation. Then, the second reception unit 22 of the image processing device 2 receives the start instruction.

次に、画像分割部231は、対象画像格納部211から対象画像を取得する。次に、画像分割部231は、取得した対象画像を分割し、2以上の小画像片を取得する。 Next, the image dividing section 231 acquires the target image from the target image storage section 211 . Next, the image dividing unit 231 divides the obtained target image to obtain two or more small image pieces.

次に、キー領域決定部232は、例えば、2以上の各小画像片ごとに、キーポイントのキー領域情報を取得する。なお、ここで、キー領域情報は、SIFT特徴量のベクトルである、とする。 Next, the key region determining unit 232 acquires key region information of key points, for example, for each of two or more small image pieces. Here, it is assumed that the key region information is a vector of SIFT features.

次に、小画像片情報量取得部233は、2以上の各小画像片ごとに、キー領域決定部232が取得した1以上の各キー領域情報に対応する目的有用キー領域情報を決定する。そして、小画像片情報量取得部233は、2以上の各小画像片ごとに、目的有用キー領域情報に対応するキー領域情報の数を算出する。なお、キー領域情報に対応する有用キー領域情報とは、キー領域情報に対して類似条件を満たす有用キー領域情報である。また、キー領域情報と目的有用キー領域情報とが対応する概念を、図12に示す。図12の(a)は、「ガン」を識別する能力の高い目的有用キー領域を含む画像であり、(b)は対象画像である。対象画像の中の(a)の画像との対応が良く付いている領域は「ガン」細胞のある領域である、と判断できる。 Next, the small image piece information amount acquisition unit 233 determines useful key area information corresponding to the one or more pieces of key area information acquired by the key area determination unit 232 for each of the two or more small image pieces. Then, the small image piece information amount acquisition unit 233 calculates the number of pieces of key area information corresponding to the useful key area information for each of the two or more small image pieces. The useful key area information corresponding to the key area information is the useful key area information that satisfies the similarity condition with respect to the key area information. FIG. 12 shows the concept of correspondence between key area information and purpose-useful key area information. (a) of FIG. 12 is an image including purpose-useful key regions having a high ability to identify "cancer", and (b) is a target image. It can be judged that a region in the target image that has a good correspondence with the image of (a) is a region with "cancer" cells.

また、小画像片情報量取得部233が行う処理のイメージを図13に示す。図13の1301は、「ガン」を識別する能力の高い目的有用キー領域情報(キーポイントのベクトル)に対応する画像(「ガン」の領域の画像)である。また、1301の○は、目的有用キー領域情報である。また、1302は、対象画像であり、多数の小画像片を有する。そして、1303は、小画像片ごとの目的有用キー領域情報に対応するキー領域情報の数である。かかる数が小画像片情報量である。つまり、小画像片情報量取得部233は、小画像片ごとに、目的有用キー領域情報に対応するキー領域情報の数を算出する。 Also, FIG. 13 shows an image of processing performed by the small image piece information amount acquisition unit 233 . Reference numeral 1301 in FIG. 13 denotes an image (an image of a "cancer" area) corresponding to purpose-useful key area information (a vector of keypoints) with a high ability to identify "cancer". In addition, 1301 ◯ is purpose useful key region information. A target image 1302 has a large number of small image pieces. 1303 is the number of pieces of key area information corresponding to purposeful key area information for each small image piece. This number is the small image piece information amount. In other words, the small image piece information amount acquisition unit 233 calculates the number of pieces of key region information corresponding to the useful key region information for each small image piece.

なお、ここで、小画像片情報量取得部233が取得した小画像片ごとの目的有用キー領域情報を用いて構成される画像の例は、図14である。図14の1401は、目的有用キー領域情報に対応する画像であり、ガン領域の標本画像である。1402は、対象画像である。対象画像は、ガン領域と正常領域とが含まれる。そして、図13の1303の小画像片ごとの数値(目的有用キー領域情報に対応するキー領域情報の数)が大きいほど濃い色となる小画像片を配置した画像が1403である。1403は、ガンらしさが認められる小画像片が明示された画像である。 Here, FIG. 14 shows an example of an image configured using purpose useful key region information for each small image piece acquired by the small image piece information amount acquisition unit 233 . Reference numeral 1401 in FIG. 14 denotes an image corresponding to the useful key area information, which is a sample image of the cancer area. 1402 is a target image. A target image includes a cancer region and a normal region. An image 1403 is an image in which small image pieces of 1303 in FIG. Reference numeral 1403 denotes an image in which a small image fragment that looks like cancer is clearly shown.

次に、小画像片情報量取得部233は、2以上の各小画像片ごとに、キー領域決定部232が取得した1以上の各キー領域情報に対応する他有用キー領域情報を決定する。そして、小画像片情報量取得部233は、2以上の各小画像片ごとに、他有用キー領域情報に対応するキー領域情報の数を算出する。 Next, the small image piece information amount acquisition unit 233 determines other useful key area information corresponding to the one or more pieces of key area information acquired by the key area determination unit 232 for each of the two or more small image pieces. Then, the small image piece information amount acquisition unit 233 calculates the number of pieces of key area information corresponding to other useful key area information for each of two or more small image pieces.

なお、ここで、小画像片情報量取得部233が取得した小画像片ごとの目的有用キー領域情報を用いて構成される画像の例は、図15である。図15の1501は、他有用キー領域情報に対応する画像であり、正常領域の標本画像である。1502は、対象画像である。対象画像は、ガン領域と正常領域とが含まれる。そして、小画像片ごとの数値(他有用キー領域情報に対応するキー領域情報の数)が大きいほど濃い色となる小画像片を配置した画像が1503である。1503は、正常らしさが認められる小画像片が明示された画像である。 Here, FIG. 15 shows an example of an image configured using purpose useful key region information for each small image piece acquired by the small image piece information amount acquisition unit 233 . Reference numeral 1501 in FIG. 15 denotes an image corresponding to other useful key area information, which is a specimen image of a normal area. 1502 is a target image. A target image includes a cancer region and a normal region. 1503 is an image in which small image pieces are arranged such that the color becomes darker as the numerical value of each small image piece (the number of key region information corresponding to other useful key region information) increases. Reference numeral 1503 denotes an image in which a small image fragment recognized as normal is specified.

次に、小画像片識別価値取得部234は、2以上の各小画像片ごとに、目的有用キー領域情報に対応するキー領域情報の数と他有用キー領域情報に対応するキー領域情報の数との差を算出する。なお、かかる差が、各小画像片ごとの小画像片識別価値である。 Next, the small image piece identification value acquisition unit 234 calculates the number of key area information corresponding to the purpose useful key area information and the number of key area information corresponding to other useful key area information for each of the two or more small image pieces. Calculate the difference between This difference is the small image piece identification value for each small image piece.

次に、画像構成部235は、各小画像片ごとの小画像片識別価値を用いて、出力画像を構成する。 Next, the image construction unit 235 constructs an output image using the small image piece identification value for each small image piece.

次に、画像出力部241は、当該出力画像を出力する。 Next, the image output unit 241 outputs the output image.

なお、小画像片識別価値取得部234と画像出力部241の動作を説明する図は、図16である。図16の1601は、ガンらしさが認められる小画像片が明示された画像であり、1403と同じである。1602は、正常らしさが認められる小画像片が明示された画像であり、1503と同じである。そして、1603は、ガンらしさから正常らしさを除いた図であり、1403よりガンらしい領域の小画像片の色が濃くなっており、人がガン領域を認識し易い画像になっている。 FIG. 16 is a diagram for explaining the operations of the small image fragment identification value acquisition section 234 and the image output section 241. As shown in FIG. 1601 in FIG. 16 is an image in which a small image piece having cancer-likeness is clearly indicated, which is the same as 1403 . 1602 is an image in which a small image fragment recognized as normal is clearly indicated, which is the same as 1503 . 1603 is a diagram in which normality is removed from cancer-likeness, and the color of the small image pieces in the cancer-like region is darker than in 1403, making the image easier for people to recognize the cancerous region.

なお、画像処理装置2の出力を、画像ではなく、閾値より大きい小画像片情報量を持つ対象画像中の小画像片位置とする簡便な構成をとることも可能である。なお、閾値は、例えば、予め格納されている情報、または入力され、第二受付部22が受け付けた情報である。また、小画像片位置は、一つの座標、領域を表す長方形の対角の2点の座標、円の中心と半径等であっても良い。 It is also possible to employ a simple configuration in which the output of the image processing device 2 is not the image but the position of the small image piece in the target image having the information amount of the small image piece larger than the threshold value. Note that the threshold is, for example, information stored in advance or information that is input and received by the second receiving unit 22 . Also, the position of the small image piece may be one coordinate, the coordinates of two diagonal points of a rectangle representing the area, the center and radius of a circle, or the like.

以上、本実施の形態の生産装置1によれば、2以上のカテゴリを含む対象画像から目的カテゴリの領域を精度高く検出するための画像を得るための有用な情報を取得できる。 As described above, according to the production apparatus 1 of the present embodiment, it is possible to acquire useful information for obtaining an image for accurately detecting an area of a target category from a target image including two or more categories.

また、本実施の形態の画像処理装置2によれば、2以上のカテゴリを含む対象画像から目的カテゴリの領域を精度高く検出するための画像が得られる。 Further, according to the image processing apparatus 2 of the present embodiment, an image for accurately detecting the area of the target category from the target image including two or more categories is obtained.

さらに、本実施の形態の画像処理装置2によれば、受け付けられた類似条件の変更に応じて、動的に、出力画像を変更できる。 Furthermore, according to the image processing apparatus 2 of the present embodiment, it is possible to dynamically change the output image according to the received similarity condition change.

なお、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD-ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における生産装置1を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、キー条件を満たす1以上のキー領域を画像から決定するキー領域決定部と、目的カテゴリの領域を決定する能力に関する情報であり、前記キー領域決定部が決定した前記1以上の各キー領域に関する情報である情報量を取得する情報量取得部と、前記情報量取得部が取得した情報量を用いて、有用なキー領域を選択するための選択条件を満たす1以上の有用キー領域を決定する有用キー領域決定部と、前記有用キー領域決定部が決定した1以上の有用キー領域に関する有用キー領域情報を蓄積する蓄積部として機能させるためのプログラムである。 Note that the processing in this embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Also, this software may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and distributed. Note that this also applies to other embodiments in this specification. The software that implements the production apparatus 1 in this embodiment is the following program. In other words, this program comprises a key area determining unit for determining one or more key areas that satisfy key conditions from an image, and information on the ability to determine the area of the target category, which is determined by the key area determining unit. 1 satisfying a selection condition for selecting a useful key region by using an information amount acquisition unit that acquires an amount of information that is information about each of the one or more key areas; and using the amount of information acquired by the information amount acquisition unit: It is a program for functioning as a useful key area determination section for determining the useful key area and as an accumulation section for accumulating useful key area information regarding one or more useful key areas determined by the useful key area determination section.

また、画像処理装置2を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、1以上の有用キー領域情報が格納される有用キー領域情報格納部と、処理対象の画像である対象画像が格納される対象画像格納部とにアクセス可能なコンピュータを、前記対象画像を分割し、2以上の小画像片を取得する画像分割部と、前記画像分割部が取得した2以上の小画像片ごとに、1以上のキー領域を決定するキー領域決定部と、前記キー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、前記有用キー領域情報格納部に格納されている各有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、当該検査結果に応じた小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得する小画像片情報量取得部と、前記小画像片情報量取得部が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた情報を出力する出力部として機能させるためのプログラムである。 Also, the software that implements the image processing apparatus 2 is the following program. That is, the program provides a computer capable of accessing a useful key region information storage section storing one or more pieces of useful key region information and a target image storage section storing a target image, which is an image to be processed. an image dividing unit that divides a target image and obtains two or more small image pieces; a key region determination unit that determines one or more key regions for each of the two or more small image pieces obtained by the image dividing unit; inspecting whether or not the key area information related to one or more key areas determined by the key area determination unit is similar to each useful key area information stored in the useful key area information storage unit; a small image piece information amount acquiring unit for acquiring a small image piece information amount according to the result for each of two or more small image pieces; This is a program for functioning as an output unit that outputs reflected information.

また、図17は、本明細書で述べたプログラムを実行して、上述した種々の実施の形態の生産装置1、画像処理装置2を実現するコンピュータの外観を示す。上述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。図17は、このコンピュータシステム300の概観図であり、図18は、システム300のブロック図である。 Also, FIG. 17 shows the appearance of a computer that executes the programs described in this specification and implements the production apparatus 1 and the image processing apparatus 2 of the various embodiments described above. The embodiments described above may be implemented in computer hardware and computer programs running thereon. FIG. 17 is an overview diagram of this computer system 300, and FIG. 18 is a block diagram of the system 300. As shown in FIG.

図17において、コンピュータシステム300は、CD-ROMドライブを含むコンピュータ301と、キーボード302と、マウス303と、モニタ304とを含む。 In FIG. 17, computer system 300 includes computer 301 including a CD-ROM drive, keyboard 302 , mouse 303 and monitor 304 .

図18において、コンピュータ301は、CD-ROMドライブ3012に加えて、MPU3013と、CD-ROMドライブ3012等に接続されたバス3014と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM3015と、MPU3013に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供するためのRAM3016と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するためのハードディスク3017とを含む。ここでは、図示しないが、コンピュータ301は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを含んでも良い。 18, a computer 301 includes a CD-ROM drive 3012, an MPU 3013, a bus 3014 connected to the CD-ROM drive 3012, a ROM 3015 for storing programs such as a boot-up program, It includes a RAM 3016 connected and for temporarily storing application program instructions and providing temporary storage space, and a hard disk 3017 for storing application programs, system programs and data. Although not shown here, computer 301 may also include a network card that provides connection to a LAN.

コンピュータシステム300に、上述した実施の形態の画像処理装置2等の機能を実行させるプログラムは、CD-ROM3101に記憶されて、CD-ROMドライブ3012に挿入され、さらにハードディスク3017に転送されても良い。これに代えて、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ301に送信され、ハードディスク3017に記憶されても良い。プログラムは実行の際にRAM3016にロードされる。プログラムは、CD-ROM3101またはネットワークから直接、ロードされても良い。 A program that causes the computer system 300 to execute the functions of the image processing apparatus 2 of the embodiment described above may be stored in the CD-ROM 3101, inserted into the CD-ROM drive 3012, and transferred to the hard disk 3017. . Alternatively, the program may be transmitted to computer 301 via a network (not shown) and stored in hard disk 3017 . Programs are loaded into RAM 3016 during execution. The program may be loaded directly from CD-ROM 3101 or network.

プログラムは、コンピュータ301に、上述した実施の形態の画像処理装置2等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいれば良い。コンピュータシステム300がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。 The program does not necessarily include an operating system (OS) or a third party program that causes the computer 301 to execute the functions of the image processing apparatus 2 of the above-described embodiment. A program need only contain those parts of instructions that call the appropriate functions (modules) in a controlled manner to produce the desired result. How the computer system 300 operates is well known and will not be described in detail.

なお、上記プログラムにおいて、情報を送信するステップや、情報を受信するステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。 In the above program, the step of transmitting information, the step of receiving information, etc. are performed by hardware. processing) are not included.

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。 Also, the number of computers that execute the above programs may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、上記各実施の形態において、各処理は、単一の装置によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。 Further, in each of the above embodiments, each process may be implemented by centralized processing by a single device, or may be implemented by distributed processing by a plurality of devices.

分散処理の一例として、以下が挙げられる。つまり、十分な通信帯域の確保が難しい離島と拠点診断センターとにおいて分散処理を行う場合は、離島に対象画像を入力する遠隔入力部(図示しない)と異常画像小片位置受信部(図示しない)とをおき、前記画像処理装置2の出力を異常画像小片の位置だけとすることにより、拠点診断センターから離島への出力結果の送信を素早く行うことができる。 An example of distributed processing is as follows. In other words, when distributed processing is performed on a remote island where it is difficult to secure a sufficient communication band and a base diagnosis center, a remote input unit (not shown) that inputs the target image to the remote island and an abnormal image piece position reception unit (not shown) are used. , and the output of the image processing device 2 is limited to the position of the abnormal image piece, the output result can be quickly transmitted from the base diagnostic center to the remote island.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and that various modifications are possible and are also included within the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる画像処理装置は、2以上のカテゴリを含む対象画像から目的カテゴリの領域を精度高く検出するための画像が得られるという効果を有し、画像処理装置等として有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY As described above, the image processing apparatus according to the present invention has the effect of obtaining an image for accurately detecting an area of a target category from a target image including two or more categories, and is useful as an image processing apparatus or the like. is.

1 生産装置
2 画像処理装置
11 第一格納部
12 第一受付部
13 第一処理部
14 第一出力部
21 第二格納部
22 第二受付部
23 第二処理部
24 第二出力部
111 画像格納部
112 参照画像格納部
113 条件格納部
114 有用キー領域情報格納部
131、232 キー領域決定部
132 情報量取得部
133 有用キー領域決定部
134 蓄積部
211 対象画像格納部
231 画像分割部
233 小画像片情報量取得部
234 小画像片識別価値取得部
235 画像構成部
241 画像出力部
1 production device 2 image processing device 11 first storage unit 12 first reception unit 13 first processing unit 14 first output unit 21 second storage unit 22 second reception unit 23 second processing unit 24 second output unit 111 image storage Unit 112 Reference image storage unit 113 Condition storage unit 114 Useful key region information storage unit 131, 232 Key region determination unit 132 Information amount acquisition unit 133 Useful key region determination unit 134 Storage unit 211 Target image storage unit 231 Image division unit 233 Small image Piece information amount acquisition unit 234 Small image piece identification value acquisition unit 235 Image construction unit 241 Image output unit

Claims (14)

画像が格納される画像格納部と、
キー条件を満たす1以上のキー領域を前記画像から決定するキー領域決定部と、
目的カテゴリの領域を決定する能力に関する情報であり、前記キー領域決定部が決定した前記1以上の各キー領域に関する情報である情報量を取得する情報量取得部と、
前記情報量取得部が取得した情報量を用いて、有用なキー領域を選択するための選択条件を満たす1以上の有用キー領域を決定する有用キー領域決定部と、
前記有用キー領域決定部が決定した1以上の有用キー領域に関する有用キー領域情報を蓄積する蓄積部とを具備する有用キー領域情報の生産装置。
an image storage unit in which images are stored;
a key region determination unit that determines one or more key regions satisfying key conditions from the image;
an information amount acquisition unit that acquires an amount of information that is information related to the ability to determine an area of a target category and that is information related to each of the one or more key areas determined by the key area determination unit;
a useful key region determination unit that determines one or more useful key regions that satisfy a selection condition for selecting a useful key region using the amount of information acquired by the information amount acquisition unit;
a useful key area information production apparatus comprising: an accumulation unit for accumulating useful key area information relating to one or more useful key areas determined by the useful key area determination unit.
目的カテゴリの領域を含む画像である1以上の目的参照画像と、目的カテゴリの領域を含まない画像である1以上の他目的参照画像とが格納される参照画像格納部をさらに具備し、
前記情報量取得部は、
前記キー領域決定部が決定した前記1以上の各キー領域に対応する領域が前記1以上の各目的参照画像に存在するか否かの検査である第一検査、および前記キー領域決定部が決定した前記1以上の各キー領域に対応する領域が前記1以上の各他参照画像に存在するか否かの検査である第二検査を行い、当該第一検査および当該第二検査の結果を用いて、前記1以上の各キー領域の情報量を取得する、請求項1記載の生産装置。
further comprising a reference image storage unit for storing one or more target reference images that are images containing target category regions and one or more other-purpose reference images that are images that do not include target category regions;
The information amount acquisition unit
a first inspection for inspecting whether or not an area corresponding to each of the one or more key areas determined by the key area determination unit exists in each of the one or more target reference images; and determination by the key area determination unit. performing a second inspection for inspecting whether or not an area corresponding to each of the one or more key areas exists in each of the one or more other reference images, and using the results of the first inspection and the second inspection 2. The production apparatus according to claim 1, wherein the amount of information of each of the one or more key areas is obtained by
前記有用キー領域決定部は、
前記情報量取得部が取得した情報量を用いて、前記1以上の各キー領域の識別価値を取得し、当該識別価値が前記選択条件を満たす1以上の有用領域を決定する、請求項1または請求項2記載の生産装置。
The useful key region determining unit
2. The identification value of each of the one or more key areas is obtained using the information amount obtained by the information amount obtaining unit, and the one or more useful areas whose identification value satisfies the selection condition are determined. 3. The production apparatus according to claim 2.
1以上の有用キー領域情報が格納される有用キー領域情報格納部と、
処理対象の画像である対象画像が格納される対象画像格納部と、
前記対象画像を分割し、2以上の小画像片を取得する画像分割部と、
前記画像分割部が取得した2以上の小画像片ごとに、1以上のキー領域を決定するキー領域決定部と、
前記キー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、前記有用キー領域情報格納部に格納されている各有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、当該検査結果に応じた小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得する小画像片情報量取得部と、
前記小画像片情報量取得部が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた情報を出力する出力部とを具備する画像処理装置。
a useful key region information storage unit storing one or more useful key region information;
a target image storage unit that stores a target image that is an image to be processed;
an image dividing unit that divides the target image and acquires two or more small image pieces;
a key region determining unit that determines one or more key regions for each of the two or more small image pieces acquired by the image dividing unit;
inspecting whether or not the key area information related to one or more key areas determined by the key area determination unit is similar to each useful key area information stored in the useful key area information storage unit; a small image piece information amount acquisition unit that acquires a small image piece information amount according to the result for each of two or more small image pieces;
and an output unit that outputs information reflecting the two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit.
前記小画像片情報量取得部が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた出力画像を構成する画像構成部をさらに具備し、
前記小画像片情報量取得部が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた情報は、前記出力画像である、請求項4記載の画像処理装置。
further comprising an image construction unit that constructs an output image that reflects the two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit;
5. The image processing apparatus according to claim 4, wherein the output image is the information reflecting the two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquisition unit.
前記小画像片情報量取得部が取得した2以上の小画像片情報量を用いて、小画像片の識別価値である小画像片識別価値を取得する小画像片識別価値取得部をさらに具備し、
前記出力部は、
前記対象画像に対して、前記2以上の小画像片情報量に加えて、または前記2以上の小画像片情報量に代えて、前記識別価値取得部が取得した2以上の小画像片識別価値を反映させた情報を出力する、請求項4または請求項5記載の画像処理装置。
further comprising a small image piece identification value obtaining unit for obtaining a small image piece identification value, which is an identification value of the small image piece, using the two or more small image piece information amounts obtained by the small image piece information amount obtaining unit. ,
The output unit
two or more small image piece identification values obtained by the identification value obtaining unit in addition to the two or more small image piece information amounts or in place of the two or more small image piece information amounts for the target image; 6. The image processing apparatus according to claim 4, which outputs information reflecting the above.
前記小画像片情報量取得部は、
類似条件の変更が受け付けられた場合に、当該変更された類似条件に基づいて、前記キー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、前記有用キー領域情報格納部に格納されている各有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、当該検査結果に応じた新たな小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得し、
前記出力部は、
前記新たな小画像片情報量を反映させた情報を出力する、請求項4から請求項6いずれか一項に記載の画像処理装置。
The small image piece information amount acquisition unit
When a change of the similarity condition is accepted, the key region information about one or more key regions determined by the key region determination unit and stored in the useful key region information storage unit based on the changed similarity condition. inspecting whether or not each useful key region information is similar, and obtaining a new small image piece information amount according to the inspection result for each of the two or more small image pieces;
The output unit
7. The image processing apparatus according to any one of claims 4 to 6, wherein information reflecting the new small image piece information amount is output.
前記有用キー領域情報格納部には、
1以上の目的有用キー領域情報と1以上の他有用キー領域情報とが格納され
前記小画像片情報量取得部は、
前記キー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、前記有用キー領域情報格納部に格納されている各目的有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、当該検査結果に応じた目的小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得し、かつ
前記キー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、前記有用キー領域情報格納部に格納されている各他有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、当該検査結果に応じた他小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得し、
前記出力部は、
前記対象画像に対して、小画像片ごとの、前記小画像片情報量取得部が取得した目的小画像片情報量と他小画像片情報量とを反映させた情報を出力する、請求項4から請求項7いずれか一項に記載の画像処理装置。
In the useful key region information storage unit,
One or more purpose useful key area information and one or more other useful key area information are stored, and the small image piece information amount acquiring unit
It is checked whether or not the key area information related to one or more key areas determined by the key area determination unit is similar to each purpose useful key area information stored in the useful key area information storage unit, and A target small image piece information amount corresponding to an inspection result is obtained for each of two or more small image pieces, and key area information on each of the one or more key areas determined by the key area determining unit, and the useful key area information. inspecting whether each other useful key region information stored in the storage unit is similar, and acquiring the other small image piece information amount corresponding to the inspection result for each of the two or more small image pieces;
The output unit
5. Outputting information reflecting the target small image piece information amount and the other small image piece information amount acquired by the small image piece information amount acquiring unit for each small image piece, with respect to the target image. 8. The image processing apparatus according to any one of claims 7 to 7.
前記小画像片情報量取得部が取得した小画像片情報量と閾値とを比較し、前記小画像片情報量が前記閾値より大きい場合に検知信号を取得する検知信号取得部をさらに具備し、
前記出力部は、前記検知信号を出力する、請求項4から請求項8いずれか一項に記載の画像処理装置。
a detection signal acquisition unit that compares the small image piece information amount acquired by the small image piece information amount acquisition unit with a threshold value and acquires a detection signal when the small image piece information amount is greater than the threshold value;
The image processing apparatus according to any one of claims 4 to 8, wherein the output section outputs the detection signal.
前記対象画像は、医用画像である、請求項4から請求項9いずれか一項に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to any one of claims 4 to 9, wherein the target image is a medical image. キー領域決定部と、情報量取得部と、有用キー領域決定部と、蓄積部とにより実現される有用キー領域情報の生産方法であって、
前記キー領域決定部が、キー条件を満たす1以上のキー領域を画像から決定するキー領域決定ステップと、
前記情報量取得部が、目的カテゴリの領域を決定する能力に関する情報であり、前記キー領域決定ステップで決定された前記1以上の各キー領域に関する情報である情報量を取得する情報量取得ステップと、
前記有用キー領域決定部が、前記情報量取得ステップで取得された情報量を用いて、有用なキー領域を選択するための選択条件を満たす1以上の有用キー領域を決定する有用キー領域決定ステップと、
前記蓄積部が、前記有用キー領域決定ステップで決定された1以上の有用キー領域に関する有用キー領域情報を蓄積する蓄積ステップとを具備する有用キー領域情報の生産方法。
A method for producing useful key region information realized by a key region determination unit, an information amount acquisition unit, a useful key region determination unit, and a storage unit,
a key region determination step in which the key region determination unit determines one or more key regions satisfying key conditions from an image;
an information amount acquisition step of acquiring an information amount, which is information related to the ability of the information amount acquisition unit to determine the area of the target category and information related to each of the one or more key areas determined in the key area determination step; ,
A useful key area determination step in which the useful key area determination unit determines one or more useful key areas that satisfy a selection condition for selecting a useful key area, using the information amount acquired in the information amount acquisition step. When,
A method for producing useful key area information, comprising an accumulation step in which the accumulation unit accumulates useful key area information relating to one or more useful key areas determined in the useful key area determination step.
1以上の有用キー領域情報が格納される有用キー領域情報格納部と、処理対象の画像である対象画像が格納される対象画像格納部と、画像分割部と、キー領域決定部と、小画像片情報量取得部と、画像構成部と、出力部とにより実現される画像処理方法であって、
前記画像分割部が、前記対象画像を分割し、2以上の小画像片を取得する画像分割ステップと、
前記キー領域決定部が、前記画像分割ステップで取得された2以上の小画像片ごとに、1以上のキー領域を決定するキー領域決定ステップと、
前記小画像片情報量取得部が、前記キー領域決定ステップで決定された1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、前記有用キー領域情報格納部に格納されている各有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、当該検査結果に応じた小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得する小画像片情報量取得ステップと、
前記出力部が、前記小画像片情報量取得ステップで取得された2以上の小画像片情報量を反映させた情報を出力する出力ステップとを具備する画像処理方法。
A useful key region information storage unit storing one or more pieces of useful key region information, a target image storage unit storing a target image that is an image to be processed, an image dividing unit, a key region determination unit, and a small image. An image processing method implemented by a piece information acquisition unit, an image construction unit, and an output unit,
an image dividing step in which the image dividing unit divides the target image to obtain two or more small image pieces;
a key region determination step in which the key region determination unit determines one or more key regions for each of the two or more small image pieces acquired in the image division step;
The small image piece information amount acquisition unit acquires key area information related to one or more key areas determined in the key area determination step and useful key area information stored in the useful key area information storage unit. a small image piece information amount acquiring step of inspecting whether or not there is similarity, and acquiring the small image piece information amount corresponding to the inspection result for each of two or more small image pieces;
and an output step in which the output unit outputs information reflecting the two or more small image piece information amounts obtained in the small image piece information amount obtaining step.
コンピュータを、
キー条件を満たす1以上のキー領域を画像から決定するキー領域決定部と、
目的カテゴリの領域を決定する能力に関する情報であり、前記キー領域決定部が決定した前記1以上の各キー領域に関する情報である情報量を取得する情報量取得部と、
前記情報量取得部が取得した情報量を用いて、有用なキー領域を選択するための選択条件を満たす1以上の有用キー領域を決定する有用キー領域決定部と、
前記有用キー領域決定部が決定した1以上の有用キー領域に関する有用キー領域情報を蓄積する蓄積部として機能させるためのプログラム。
the computer,
a key region determination unit that determines one or more key regions that satisfy key conditions from an image;
an information amount acquisition unit that acquires an amount of information that is information related to the ability to determine an area of a target category and that is information related to each of the one or more key areas determined by the key area determination unit;
a useful key region determination unit that determines one or more useful key regions that satisfy a selection condition for selecting a useful key region using the amount of information acquired by the information amount acquisition unit;
A program for functioning as an accumulation section for accumulating useful key area information relating to one or more useful key areas determined by the useful key area determination section.
1以上の有用キー領域情報が格納される有用キー領域情報格納部と、処理対象の画像である対象画像が格納される対象画像格納部とにアクセス可能なコンピュータを、
前記対象画像を分割し、2以上の小画像片を取得する画像分割部と、
前記画像分割部が取得した2以上の小画像片ごとに、1以上のキー領域を決定するキー領域決定部と、
前記キー領域決定部が決定した1以上の各キー領域に関するキー領域情報と、前記有用キー領域情報格納部に格納されている各有用キー領域情報とが類似するか否かを検査し、当該検査結果に応じた小画像片情報量を、2以上の小画像片ごとに取得する小画像片情報量取得部と、
前記小画像片情報量取得部が取得した2以上の小画像片情報量を反映させた情報を出力する出力部として機能させるためのプログラム。
A computer capable of accessing a useful key region information storage unit storing one or more pieces of useful key region information and a target image storage unit storing a target image that is an image to be processed,
an image dividing unit that divides the target image and acquires two or more small image pieces;
a key region determining unit that determines one or more key regions for each of the two or more small image pieces acquired by the image dividing unit;
inspecting whether or not the key area information related to one or more key areas determined by the key area determination unit is similar to each useful key area information stored in the useful key area information storage unit; a small image piece information amount acquisition unit that acquires a small image piece information amount according to the result for each of two or more small image pieces;
A program for functioning as an output unit for outputting information reflecting two or more small image piece information amounts acquired by the small image piece information amount acquiring unit.
JP2021008363A 2021-01-22 2021-01-22 Production device, image processing device, production method, image processing method, and program Pending JP2022112542A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021008363A JP2022112542A (en) 2021-01-22 2021-01-22 Production device, image processing device, production method, image processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021008363A JP2022112542A (en) 2021-01-22 2021-01-22 Production device, image processing device, production method, image processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022112542A true JP2022112542A (en) 2022-08-03

Family

ID=82657175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021008363A Pending JP2022112542A (en) 2021-01-22 2021-01-22 Production device, image processing device, production method, image processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022112542A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11842556B2 (en) Image analysis method, apparatus, program, and learned deep learning algorithm
US20200066407A1 (en) Method and System for Assisting Pathologist Identification of Tumor Cells in Magnified Tissue Images
JP6422198B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5576775B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5442542B2 (en) Pathological diagnosis support device, pathological diagnosis support method, control program for pathological diagnosis support, and recording medium recording the control program
TWI254891B (en) Face image detection method, face image detection system, and face image detection program
JP2006153742A (en) Pathological diagnosis support device, pathological diagnosis support program, pathological diagnosis support method and pathological diagnosis support system
US10956795B2 (en) Predicting recurrence in early stage non-small cell lung cancer (NSCLC) using spatial arrangement of clusters of tumor infiltrating lymphocytes and cancer nuclei
CN111656393A (en) Histological image analysis
Hossain et al. Tissue artifact segmentation and severity assessment for automatic analysis using wsi
US20170367677A1 (en) Analysis method for breast image and electronic apparatus using the same
JP6733984B2 (en) Image analysis device
JP4804742B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2016058018A (en) Image processing method, image processing program and image processor
Arar et al. High-quality immunohistochemical stains through computational assay parameter optimization
JP2022112542A (en) Production device, image processing device, production method, image processing method, and program
CN114372970B (en) Surgical reference information generation method and device
JP6546385B2 (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP2019170881A (en) Computer program, classification device, classification method, image output device, and operation method of image output device
JP2015156894A (en) Medical image processor, medical object area extraction method thereof and medical object area extraction processing program
CN111260606B (en) Diagnostic device and diagnostic method
CN115393246A (en) Image segmentation system and image segmentation method
JP2024014265A (en) Production device, image processing device, production method, image processing method and program
JP5910637B2 (en) Biological image analysis system, biological image analysis method, and biological image analysis program
JP7426712B2 (en) Image processing device, image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231225