JP2022104136A - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び端末装置 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022104136A
JP2022104136A JP2020219161A JP2020219161A JP2022104136A JP 2022104136 A JP2022104136 A JP 2022104136A JP 2020219161 A JP2020219161 A JP 2020219161A JP 2020219161 A JP2020219161 A JP 2020219161A JP 2022104136 A JP2022104136 A JP 2022104136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control unit
information processing
user
waiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020219161A
Other languages
English (en)
Inventor
豊和 中嶋
Toyokazu Nakajima
由里香 田中
Yurika Tanaka
匠司 坂本
Takuji Sakamoto
祐介 小林
Yusuke Kobayashi
耕太郎 岡部
Kotaro Okabe
弘忠 中西
hirotada Nakanishi
尚哉 岡
Naoya Oka
大喜 尾谷
Daiki Otani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020219161A priority Critical patent/JP2022104136A/ja
Priority to US17/560,431 priority patent/US20220207549A1/en
Priority to CN202111610908.0A priority patent/CN114693392A/zh
Publication of JP2022104136A publication Critical patent/JP2022104136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0234Rebates after completed purchase
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/145Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas
    • G08G1/148Management of a network of parking areas

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】駐車車両内で待機するユーザの利便性を向上できる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び端末装置を提供する。【解決手段】情報処理装置10は、駐車場52に駐車している駐車車両40に関する駐車車両情報に基づいて駐車車両40の中又は周囲で待機する待機ユーザ42の存在を検出し、待機ユーザ42に通知するサービス情報を端末装置20に出力する制御部12を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び端末装置に関する。
従来、駐車場の利用者に対してサービスを提案する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2018-32179号公報
駐車車両内で待機しているユーザの利便性の向上が求められる。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、駐車車両内で待機しているユーザの利便性を向上させることにある。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置は、駐車場に駐車している駐車車両に関する駐車車両情報に基づいて前記駐車車両の中又は周囲で待機する待機ユーザの存在を検出し、前記待機ユーザに通知するサービス情報を端末装置に出力する制御部を備える。
本開示の一実施形態に係る情報処理システムは、前記情報処理装置と、前記端末装置とを備える。
本開示の一実施形態に係る情報処理方法は、駐車場に駐車している駐車車両に関する駐車車両情報を取得することと、前記駐車車両情報に基づいて、前記駐車車両の中又は周囲で待機する待機ユーザの存在を検出することと、前記待機ユーザに通知するサービス情報を端末装置に出力することとを含む。
本開示の一実施形態に係る端末装置は、出力部と、制御部とを備える。前記出力部は、駐車場に駐車している駐車車両の中又は周囲で待機する待機ユーザに対して情報を出力する。前記制御部は、情報処理装置と通信可能に構成され、前記待機ユーザに通知されるサービス情報を前記情報処理装置から取得して前記サービス情報を前記出力部に出力させる。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び端末装置によれば、駐車車両内で待機しているユーザの利便性が向上し得る。
一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す模式図である。 一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示すブロック図である。 端末装置の構成例を示すブロック図である。 一実施形態に係る情報処理方法の手順例を示すフローチャートである。 一実施形態に係る端末制御方法の手順例を示すフローチャートである。
(情報処理システム1の構成例)
図1及び図2に示されるように、一実施形態に係る情報処理システム1は、サーバ10と、端末装置20とを備える。
本実施形態に係る情報処理システム1において、サーバ10は、駐車場52に駐車している車両40の中又は周囲で待機しているユーザ42に対して提供可能なサービスに関する情報を生成して出力する。駐車場52に駐車している車両40は、駐車車両とも称される。駐車車両の中又は周囲で待機しているユーザ42は、待機ユーザとも称される。情報処理システム1は、駐車車両の中又は周囲で待機している待機ユーザに対してサービス情報を提供する。駐車車両の周囲で待機している待機ユーザは、例えば喫煙したり電話で通話したりするために一時的に駐車車両の外に出ているユーザ42を含むとする。
待機ユーザは、例えば、以下に説明する状況で生じ得る。ユーザ42は、駐車場52に車両40を駐車して駐車場52から車両40以外の徒歩等の手段で移動可能な店舗50等を利用する。車両40に複数のユーザ42が乗車してきた場合、一部のユーザ42が駐車車両から降りて店舗50を利用している間、車両40に残ったユーザ42が駐車車両の中又は周囲で待機することがある。この場合において、車両40の中又は周囲で待機するユーザ42が待機ユーザに該当する。待機ユーザは、車両40を駐車場52まで運転してきた運転者を含んでもよいし、車両40を運転せずに同乗してきた人を含んでもよい。
<サーバ10>
サーバ10は、サーバ制御部12と、サーバインタフェース14とを備える。サーバインタフェース14は、サーバI/F14とも称される。
サーバ制御部12は、サーバ10の各構成部を制御する。サーバ制御部12は、単に制御部とも称される。サーバ制御部12は、1つ以上のプロセッサを含んで構成されてよい。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、特定の処理に特化した専用のプロセッサ等であるが、これらに限られない。サーバ制御部12は、1つ以上の専用回路を含んで構成されてもよい。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)を含んでよい。サーバ制御部12は、プロセッサの代わりに専用回路を含んで構成されてもよいし、プロセッサとともに専用回路を含んで構成されてもよい。
サーバ10は、記憶部を更に備えてよい。記憶部は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部は、磁気ディスク等の電磁記憶媒体を含んでよい。記憶部は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を含んでよい。記憶部は、サーバ10の動作に用いられる任意の情報を格納する。例えば、記憶部は、システムプログラム、又はアプリケーションプログラム等を格納してもよい。記憶部は、サーバ制御部12に含まれてもよい。
サーバI/F14は、サーバ制御部12から情報又はデータ等を出力したり、サーバ制御部12に情報又はデータ等を入力したりする。サーバI/F14は、単にインタフェース又はI/Fとも称される。
サーバI/F14は、ネットワーク30を介して端末装置20等の他の機器と通信可能に構成される通信モジュールを含んでよい。通信モジュールは、例えば4G(4th Generation)又は5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応してよい。通信モジュールは、LAN(Local Area Network)等の通信規格に対応してもよい。通信モジュールは、有線又は無線の通信規格に対応してもよい。通信モジュールは、これらに限られず、種々の通信規格に対応してよい。サーバI/F14は、通信モジュールに接続可能に構成されてもよい。
サーバ10は、1つ又は互いに通信可能な複数のサーバ装置を含んでよい。サーバ10は、情報処理装置とも称される。
<端末装置20>
図3に示されるように、端末装置20は、端末制御部21と、端末インタフェース22とを備える。端末インタフェース22は、端末I/F22とも称される。
端末制御部21は、端末装置20の各構成部を制御する。端末制御部21は、単に制御部とも称される。端末制御部21は、サーバ10のサーバ制御部12と同一又は類似に構成されてよい。端末制御部21は、1つ以上のプロセッサを含んで構成されてよい。端末制御部21は、1つ以上の専用回路を含んで構成されてもよい。専用回路は、例えば、FPGA又はASICを含んでよい。端末制御部21は、プロセッサの代わりに専用回路を含んで構成されてもよいし、プロセッサとともに専用回路を含んで構成されてもよい。
端末装置20は、記憶部を更に備えてよい。端末装置20の記憶部は、サーバ10の記憶部と同一又は類似に構成されてよい。記憶部は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部は、磁気ディスク等の電磁記憶媒体を含んでよい。記憶部は、端末装置20の動作に用いられる任意の情報を格納する。例えば、記憶部は、システムプログラム、又はアプリケーションプログラム等を格納してもよい。記憶部は、端末制御部21に含まれてもよい。
端末I/F22は、端末制御部21から情報又はデータ等を出力したり、端末制御部21に情報又はデータ等を入力したりする。端末I/F22は、単にインタフェース又はI/Fとも称される。
端末I/F22は、サーバI/F14と同一又は類似に構成されてよい。端末I/F22は、ネットワーク30を介してサーバ10等の他の機器と通信可能に構成される通信モジュールを含んでよい。通信モジュールは、例えば4G又は5G等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでよいが、これらに限られない。端末I/F22は、通信モジュールに接続可能に構成されてもよい。
端末装置20は、入力部24を更に備える。入力部24は、ユーザ42から情報又はデータ等の入力を受け付ける入力デバイスを含んで構成されてよい。入力デバイスは、例えば、タッチパネル若しくはタッチセンサ、又はマウス等のポインティングデバイスを含んで構成されてよい。入力デバイスは、物理キーを含んで構成されてもよい。入力デバイスは、マイク等の音声入力デバイスを含んで構成されてもよい。
入力部24は、端末装置20自身又はユーザ42の位置情報を取得可能に構成されてよい。入力部24は、衛星測位システムに対応する受信機を含んで構成されてよい。衛星測位システムに対応する受信機は、例えばGPS(Global Positioning System)受信機等を含んでもよい。
入力部24は、カメラを含んで構成されてもよい。入力部24は、周囲をカメラで撮影することによって、周囲に存在するユーザ42に関する情報を取得してよい。入力部24は、端末装置20が車両40に搭載されている場合、車両40に乗車しているユーザ42に関する情報を取得してよい。
入力部24は、取得した情報を端末I/F22を介してサーバ10に出力してよい。端末制御部21は、入力部24で取得した情報を端末I/F22に出力させてよい。
端末装置20は、出力部23を更に備える。出力部23は、ユーザ42に対して情報又はデータ等を出力する出力デバイスを含んで構成される。出力デバイスは、例えば、画像又は文字若しくは図形等の視覚情報を出力する表示デバイスを含んでよい。表示デバイスは、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ若しくは無機ELディスプレイ、又は、PDP(Plasma Display Panel)等を含んで構成されてよい。表示デバイスは、これらのディスプレイに限られず、他の種々の方式のディスプレイを含んで構成されてよい。表示デバイスは、LED(Light Emission Diode)又はLD(Laser Diode)等の発光デバイスを含んで構成されてよい。表示デバイスは、他の種々のデバイスを含んで構成されてよい。出力デバイスは、例えば、音声等の聴覚情報を出力するスピーカ等の音声出力デバイスを含んでよい。出力デバイスは、これらの例に限られず、他の種々のデバイスを含んでよい。
出力部23は、端末I/F22を介してサーバ10から取得した情報を出力してよい。端末制御部21は、端末I/F22で取得した情報を出力部23に出力させてよい。
情報処理システム1が備える端末装置20の数は、1つに限られず、2つ以上であってよい。端末装置20は、車両40に搭載されている車載端末20aを含んでよい。車載端末20aは、車両40のナビゲーション機能を提供するカーナビゲーション装置として構成されてよい。端末装置20は、ユーザ42によって所持されているユーザ端末20bを含んでよい。ユーザ端末20bは、スマートフォン若しくはタブレット等の携帯端末、又は、ノートPC(Personal Computer)若しくはタブレットPC等のPCを含んで構成されてよい。端末装置20は、これらの例に限られず、種々の機器を含んで構成されてよい。
ユーザ42のユーザ端末20bは、ユーザ42が乗車する車両40に関連づけられていてもよい。ユーザ42のユーザ端末20bは、ユーザ42が乗車する車両40に搭載されている車載端末20aに関連づけられていてもよい。
<店舗50及び駐車場52に関する構成>
図1及び図2に示されるように、情報処理システム1は、必須ではないが監視カメラ54を更に備える。監視カメラ54は、駐車場52に駐車されている車両40を撮影し、撮影した画像をサーバ10に出力する。情報処理システム1は、必須ではないが店舗50に設置されている店舗サーバ56を更に備える。店舗サーバ56は、サーバ10と同一又は類似に構成されてよい。情報処理システム1は、必須ではないが運搬装置60を更に備える。後述するように、待機ユーザは、駐車車両の中又は周囲で待機しながら商品を購入できる。運搬装置60は、駐車車両に商品を配達可能に構成される。運搬装置60は、ドローン62、又は、搬送ロボット64等の種々の装置を含んでよい。
店舗50は、駐車場52に隣接して位置してよいし、駐車場52から所定距離以内に位置してもよい。店舗50は、ユーザ42が駐車場52から徒歩又はシャトルバス等によって訪問できるように位置してよい。店舗50は、駐車場52まで商品を配達するサービスを提供してもよい。店舗50は、駐車場52に車両40を駐車したユーザ42が利用できるように構成されてよい。駐車場52に車両40を駐車したユーザ42が利用できる店舗50は、駐車場52に関連づけられてよい。駐車場52に関連づけられた店舗50は、関連店舗とも称される。関連店舗は、ユーザ42が駐車場52に車両40を駐車した状態で訪問できる店舗50を含んでもよいし、訪問できない店舗50を含んでもよい。
(情報処理システム1の動作例)
本実施形態に係る情報処理システム1は、駐車車両の中又は周囲で待機する待機ユーザに対してサービス情報を通知する。サービス情報は、待機ユーザが利用可能なサービスに関する情報を含む。以下、情報処理システム1のサーバ10及び端末装置20が待機ユーザに対してサービス情報を通知するための動作例が説明される。
<駐車車両及び待機ユーザの検出>
サーバ制御部12は、駐車車両の中又は周囲で待機している待機ユーザを検出するために、駐車車両に関する情報を取得する。駐車車両に関する情報は、駐車車両情報とも称される。サーバ制御部12は、駐車車両情報に基づいて駐車車両の中又は周囲で待機している待機ユーザを検出する。
サーバ制御部12は、駐車車両を検出する。例えば、サーバ制御部12は、駐車車両情報として駐車場52を監視カメラ54で撮影した画像を取得してよい。サーバ制御部12は、取得した画像に基づいて、駐車場52に駐車されている車両40を駐車車両として検出してよい。また、サーバ制御部12は、車両40に搭載されている車載端末20aの位置情報に基づいて、車両40が駐車場52に駐車されているか判定してよい。サーバ制御部12は、車両40が駐車場52に駐車されている場合、その車両40を駐車車両として検出してよい。
サーバ制御部12は、駐車車両情報に基づいて、駐車車両の中又は周囲で待機している待機ユーザを検出する。例えば、サーバ制御部12は、駐車車両情報として、駐車車両を監視カメラ54で撮影した画像を取得してよい。サーバ制御部12は、取得した画像に基づいて駐車車両の中又は周囲に存在するユーザ42を待機ユーザとして検出してよい。
サーバ制御部12は、駐車車両として検出した車両40に搭載されている車載端末20aが出力する情報を駐車車両情報として取得してよい。サーバ制御部12は、車載端末20aから駐車車両内の画像を取得し、その画像に基づいて駐車車両の中に存在するユーザ42を待機ユーザとして検出してよい。
サーバ制御部12は、駐車車両として検出した車両40又は駐車車両に搭載されている車載端末20aに関連づけられているユーザ端末20bが出力する情報を駐車車両情報として取得してよい。サーバ制御部12は、ユーザ端末20bからユーザ42の位置情報を取得し、ユーザ42の位置情報に基づいてユーザ42が駐車車両の中又は周囲にとどまっていると判定した場合、ユーザ42を待機ユーザとして検出してよい。
サーバ制御部12は、ユーザ42が所持しているユーザ端末20bが車両40又は車両40に搭載されている車載端末20aに関連づけられている場合、ユーザ42の位置情報を駐車車両情報としてユーザ端末20bから取得してよい。サーバ制御部12は、ユーザ42の位置情報に基づいてユーザ42が駐車場52内にいると判定した場合、ユーザ42が待機ユーザに該当すると判定してよい。つまり、サーバ制御部12は、ユーザ端末20bから取得したユーザ42の位置情報に基づいて、待機ユーザの存在を検出してよい。サーバ制御部12は、ユーザ42の車載端末20aに関連づけられている車両40又はユーザ端末20bの位置情報に基づいて車両40が駐車場52に駐車されていると判定した場合、ユーザ42が待機ユーザに該当すると判定してもよい。つまり、サーバ制御部12は、ユーザ42の車載端末20aに関連づけられている車両40又はユーザ端末20bの位置情報に更に基づいて、待機ユーザの存在を検出してよい。
サーバ制御部12は、駐車車両の中又は周囲に所定時間以上とどまっているユーザ42を待機ユーザとして検出してもよい。サーバ制御部12は、駐車車両から所定距離以内にとどまっているユーザ42を待機ユーザとして検出してもよい。
<サービス情報の出力>
サーバ制御部12は、駐車車両の中又は周囲で待機している待機ユーザを検出した場合、待機ユーザに対して提供するサービス情報を生成し、端末装置20に出力する。
<<店舗50に関する情報>>
サーバ制御部12は、サービス情報として、待機ユーザが利用可能な店舗50に関する情報を出力してよい。待機ユーザが利用可能な店舗50は、利用可能店舗とも称される。
サーバ制御部12は、利用可能店舗の情報として、例えば、利用可能店舗で販売している商品の種類又は価格に関する情報を出力してよい。サーバ制御部12は、利用可能店舗の情報として、利用可能店舗で提供しているサービスの種類又は価格に関する情報を出力してよい。
サーバ制御部12は、利用可能店舗の情報として、待機ユーザが利用可能店舗に来店した場合等に付与されるインセンティブに関する情報を出力してもよい。サーバ制御部12が待機ユーザにインセンティブを付与する動作は、後述される。
<<商品購入に関する情報>>
サーバ制御部12は、サービス情報として、待機ユーザが商品を購入するための情報を出力してよい。待機ユーザが商品を購入するための情報は、購入情報とも称される。サーバ制御部12は、購入情報として、待機ユーザが駐車車両の中又は周囲で待機しながら商品を購入したり注文したりできる手段を提供する情報を出力してもよい。
情報処理システム1において、駐車場52に関連づけられている店舗50が待機ユーザから購入又は注文の申し込みを受け付けるとする。駐車場52に関連づけられている店舗50は、関連店舗とも称される。関連店舗は、利用可能店舗の少なくとも一部を含んでもよいし、利用可能店舗ではない店舗50を含んでもよい。
サーバ制御部12は、購入情報として、例えばショッピングサイト又はクーポンサイト等に端末装置20からアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)を出力してもよい。サーバ制御部12は、購入情報として、待機ユーザが購入できる商品の割引に関する情報を出力してもよい。サーバ制御部12は、購入情報として、待機ユーザが商品の購入に使用可能なクーポンの情報を出力してもよい。
サーバ制御部12は、購入情報として、関連店舗で販売している商品を待機ユーザが購入するための情報を出力してもよい。サーバ制御部12は、購入情報を関連店舗の店舗サーバ56から取得し、端末装置20に出力してもよい。
サーバ制御部12は、購入情報として、駐車場52まで配達可能な商品の情報を出力してもよい。駐車場52まで配達可能な商品は、配達商品とも称される。
<待機ユーザによるサービスの利用>
端末装置20の端末制御部21は、端末I/F22を介してサーバ10からサービス情報を取得する。端末制御部21は、サービス情報を出力部23に出力させることによって待機ユーザに通知する。待機ユーザは、通知されたサービス情報に基づいて、サービスを利用してよい。
待機ユーザは、サービス情報として通知された利用可能店舗の情報に基づいて、利用可能店舗を訪れたり利用可能店舗で商品を購入したり利用可能店舗でサービスの提供を受けたりしてよい。待機ユーザが利用可能店舗に来店してサービスを利用した場合、利用可能店舗の店舗サーバ56又は待機ユーザのユーザ端末20bは、待機ユーザが利用可能店舗のサービスを利用した情報をサーバ10に出力してよい。サーバ制御部12は、待機ユーザが利用可能店舗のサービスを利用した場合、待機ユーザにインセンティブを付与してよい。
待機ユーザは、サービス情報として通知された購入情報に基づいて、商品の購入を申し込んだり商品を注文したりしてよい。具体的に、待機ユーザは、端末装置20に情報を入力することによって、商品の購入を申し込んだり商品を注文したりできる。端末装置20の端末制御部21は、待機ユーザが購入情報に基づいて商品の購入を申し込んだり商品を注文したりする場合、入力部24によって待機ユーザからの購入又は注文の入力を受け付ける。端末制御部21は、待機ユーザが申し込んだ商品が配達商品である場合、入力部24によって商品の配達希望に関する入力も受け付けてよい。端末制御部21は、待機ユーザから入力された情報を端末I/F22を介してサーバ10に出力する。待機ユーザから入力された商品に購入又は注文の申し込みに関する情報は、申込情報とも称される。
サーバ制御部12は、端末装置20から待機ユーザの申込情報を取得した場合、関連店舗の店舗サーバ56に対して、購入が申し込まれた商品の情報又は注文された商品の情報を出力してよい。サーバ制御部12は、関連店舗の店舗サーバ56に待機ユーザの申込情報そのものを出力してもよい。サーバ制御部12が店舗サーバ56に対して出力する商品の購入又は注文に関する情報は、発注情報とも称される。店舗サーバ56は、発注情報を関連店舗の従業員に通知し、従業員から待機ユーザに商品を提供させてよい。
待機ユーザが購入を申し込んだり注文したりした商品が配達商品である場合、店舗サーバ56は、関連店舗の従業員に配達商品を駐車車両まで配達するように通知してよい。
店舗サーバ56は、運搬装置60に関連店舗から駐車車両まで商品を配達させてよい。店舗サーバ56は、運搬装置60に配達商品を駐車車両の中に収容させるように、運搬装置60に対する制御情報を出力してもよい。運搬装置60は、配達商品を駐車車両の中に収容するために、待機ユーザに駐車車両のドアを開けることを要求できるように構成されてよい。運搬装置60は、駐車車両にドアを開錠させたり開かせたりできるように構成されてもよい。運搬装置60は、駐車車両のドアを開錠したり開いたりできるように構成されてもよい。
情報処理システム1は、待機ユーザが商品の購入を申し込む場合、商品の代金を決済してから申し込みを受け付けてもよい。例えば、端末制御部21は、待機ユーザからの商品の購入の申し込みの入力を受け付ける際に、商品の代金の決済情報として、クレジットカード情報又はバーコード決済若しくはQRコード(登録商標)決済の情報等の種々の決済情報を取得してよい。
情報処理システム1は、待機ユーザが商品を注文する場合、商品の代金を決済してから注文を受け付けてもよい。また、情報処理システム1は、商品の受け渡しと引き換えに商品の代金を決済してもよい。商品の受け渡しと引き換えに商品の代金が決済される場合、関連店舗の従業員又は運搬装置60が代金を受け取ってもよい。
サーバ制御部12は、待機ユーザが関連店舗から商品を購入した場合、待機ユーザにインセンティブを付与してよい。
<インセンティブの付与>
サーバ制御部12は、待機ユーザがインセンティブを付与される条件を満たした場合に、待機ユーザのユーザ端末20b又は待機ユーザが待機していた車両40の車載端末20aにインセンティブを付与する情報を出力してよい。インセンティブを付与される条件は、付与条件とも称される。付与条件は、例えば、待機ユーザが関連店舗に来店することを含んでよい。付与条件は、待機ユーザが関連店舗で商品を購入したり対価を支払ってサービスの提供を受けたりすることを含んでよい。
サーバ制御部12は、待機ユーザのユーザ端末20bから、待機ユーザが関連店舗に来店したり関連店舗で商品を購入したりした情報を取得してよい。サーバ制御部12は、関連店舗の店舗サーバ56から、待機ユーザが関連店舗に来店したり関連店舗で商品を購入したりした情報を取得してもよい。
サーバ制御部12は、インセンティブとして、例えばポイントを付与してよい。サーバ制御部12は、インセンティブとして、関連店舗又は他の店舗50において提供されている有価物又は有償サービスと交換可能なポイントを付与してもよい。サーバ制御部12は、インセンティブとして電子マネーを付与してもよい。
サーバ制御部12は、利用可能店舗の混雑状況に応じて、待機ユーザに付与するインセンティブを決定してよい。サーバ制御部12は、例えば利用可能店舗に来店している人数が所定数未満である場合、又は、利用可能店舗の店内の人口密度が所定値未満である場合等において、待機ユーザが利用可能店舗に来店した場合に付与するインセンティブを増やしてよい。逆に、サーバ制御部12は、利用可能店舗に来店している人数が所定数以上である場合、又は、利用可能店舗の店内の人口密度が所定値以上である場合等において、待機ユーザが利用可能店舗に来店した場合に付与するインセンティブを減らしてよい。
サーバ制御部12は、関連店舗の混雑状況に応じて、待機ユーザに付与するインセンティブを決定してよい。例えば、関連店舗で受け付けた申し込みの数が所定数以上である場合、サーバ制御部12は、配達商品を関連店舗で受け取ることを希望する待機ユーザに付与するインセンティブを増やしてよい。逆に、サーバ制御部12は、配達商品の配達を希望する待機ユーザに付与するインセンティブを減らしてよい。
<情報処理方法の手順例>
以上述べてきたように、本実施形態に係る情報処理システム1は、待機ユーザにサービス情報を通知し、待機ユーザにサービスを利用させることができる。サーバ10のサーバ制御部12は、例えば図4に例示されるフローチャートの手順を含む情報処理方法を実行してよい。サーバ制御部12は、例示される情報処理方法を実行することによって、駐車車両の中の待機ユーザに通知する情報を生成して出力できる。情報処理方法は、サーバ制御部12に実行させる情報処理プログラムとして実現されてもよい。
サーバ制御部12は、駐車車両情報を取得する(ステップS1)。サーバ制御部12は、駐車車両情報に基づいて待機ユーザを検出する(ステップS2)。サーバ制御部12は、検出した待機ユーザに通知するサービス情報を生成し端末装置20に出力する(ステップS3)。
サーバ制御部12は、待機ユーザが店舗50を利用したか判定する(ステップS4)。具体的には、サーバ制御部12は、待機ユーザが利用可能店舗に来店したり利用可能店舗で商品を購入したりした場合に待機ユーザが店舗50を利用したと判定してよい。サーバ制御部12は、待機ユーザが店舗50を利用した場合(ステップS4:YES)、待機ユーザにインセンティブを付与する(ステップS5)。サーバ制御部12は、ステップS5の手順の実行後、ステップS6の手順に進む。サーバ制御部12は、待機ユーザが店舗50を利用しなかった場合(ステップS4:NO)、ステップS6の手順に進む。
サーバ制御部12は、待機ユーザが配達商品を購入したか判定する(ステップS6)。サーバ制御部12は、待機ユーザが配達商品を購入した場合(ステップS6:YES)、運搬装置60に配達商品を配達させる制御情報を出力する(ステップS7)。サーバ制御部12は、ステップS7の手順の実行後、図4のフローチャートの手順の実行を終了する。サーバ制御部12は、待機ユーザが配達商品を購入しなかった場合(ステップS6:NO)、図4のフローチャートの手順の実行を終了する。
ステップS7の手順において、サーバ制御部12が運搬装置60に制御情報を出力する代わりに、店舗サーバ56が運搬装置60に制御情報を出力してもよい。
<端末制御方法の手順例>
端末装置20の端末制御部21は、例えば図5に例示されるフローチャートの手順を含む端末制御方法を実行してよい。端末制御部21は、例示される端末制御方法を実行することによって、駐車車両の中の待機ユーザに情報を通知できる。端末制御方法は、端末制御部21に実行させる端末制御プログラムとして実現されてもよい。
端末制御部21は、サーバ10からサービス情報を取得する(ステップS11)。端末制御部21は、出力部23にサービス情報を出力させる(ステップS12)。
端末制御部21は、待機ユーザから申込情報の入力を受け付けたか判定する(ステップS13)。端末制御部21は、待機ユーザから申込情報の入力を受け付けなかった場合(ステップS13:NO)、ステップS17の手順に進む。
端末制御部21は、待機ユーザから申込情報の入力を受け付けた場合(ステップS13:YES)、サーバ10に申込情報を出力する(ステップS14)。ここで、申込情報は、待機ユーザが配達商品を購入して配達を希望する情報を含むとする。申込情報を取得したサーバ10は、配達商品を運搬装置60又は関連店舗の従業員に配達させるとする。端末制御部21は、配達商品の配達が完了したことをサーバ10に報告する(ステップS15)。端末制御部21は、サーバ10から出力されるインセンティブを付与する情報を取得する(ステップS16)。端末制御部21は、ステップS16の手順の実行後、図5のフローチャートの手順の実行を終了する。
端末制御部21は、待機ユーザから申込情報の入力を受け付けなかった場合(ステップS13:NO)、待機ユーザが店舗50を利用したか判定する(ステップS17)。端末制御部21は、待機ユーザが店舗50を利用しなかった場合(ステップS17:NO)、図5のフローチャートの手順の実行を終了する。端末制御部21は、待機ユーザが店舗50を利用した場合(ステップS17:YES)、インセンティブを付与する情報を取得し(ステップS16)、図5のフローチャートの手順の実行を終了する。
<小括>
以上述べてきたように、情報処理システム1は、駐車車両の中又は周囲で待機する待機ユーザにサービス情報を通知し、待機ユーザにサービスを利用させることができる。また、情報処理システム1は、待機ユーザが駐車車両の中又は周囲で待機しながら商品を購入できる。その結果、待機ユーザの利便性が向上する。また、情報処理システム1は、待機ユーザにサービスの利用を促すことができる。その結果、利用可能店舗又は関連店舗等の店舗50の集客力が向上し得る。
(他の実施形態)
サーバ制御部12は、サービス情報の閲覧権限を待機ユーザだけに付与してよい。具体的には、サーバ制御部12は、サービス情報として、待機ユーザだけがアクセスできるサイトを特定するURLを出力してよい。また、サーバ制御部12は、サービス情報として、ユーザ42が待機ユーザに該当する間だけアクセスできるサイトを特定するURLを出力してよい。このようにすることで、待機ユーザにサービスの利用を促すことができる。
サーバ制御部12は、待機ユーザに関する情報に基づいて、サービス情報を生成してよい。待機ユーザに関する情報は、例えば、待機ユーザの年齢層又は性別等の属性情報を含んでよい。サーバ制御部12は、駐車車両に搭載されている車載端末20aから、待機ユーザに関する情報を取得してよい。サーバ制御部12は、待機ユーザが所持しているユーザ端末20bから、待機ユーザに関する情報を取得してよい。待機ユーザに関する情報に基づいてサービス情報を生成することによって、待機ユーザがサービスを利用する可能性が高められ得る。
情報処理システム1は、待機ユーザが購入情報に基づいて購入を申し込んだり注文したりした商品を、待機ユーザが駐車場52で待機している間に受け取らせてもよいが、待機ユーザが駐車場52から車両40で出発した後に受け取らせてもよい。例えば、待機ユーザが購入情報に基づいて購入を申し込んだり注文したりした商品は、待機ユーザの自宅等の待機ユーザによって指定される場所に配達されてもよい。
駐車場52は、コインパーキング、パーキングメータ等で駐車時間を管理される駐車スペース、又は、駅前ロータリーの駐車スペース等の種々の駐車スペースを含んでよい。
サーバ10は、動作毎に異なるサーバ装置を含んで構成されてよい。例えば、サーバ10は、待機ユーザを検出するサーバ装置と、サービス情報を生成して出力するサーバ装置とをそれぞれ別の装置として含んで構成されてもよい。
本開示に係る実施形態について、諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び改変を行うことが可能であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び改変は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
1 情報処理システム
10 サーバ(12:サーバ制御部、14:サーバI/F)
20 端末装置(20a:車載端末、20b:ユーザ端末、21:端末制御部、22:端末I/F、23:出力部、24:入力部)
30 ネットワーク
40 車両(42:待機ユーザ)
50 店舗(56:店舗サーバ)
52 駐車場(54:監視カメラ)
60 運搬装置(62:ドローン、64:搬送ロボット)

Claims (20)

  1. 駐車場に駐車している駐車車両に関する駐車車両情報に基づいて前記駐車車両の中又は周囲で待機する待機ユーザの存在を検出し、前記待機ユーザに通知するサービス情報を端末装置に出力する制御部を備える、情報処理装置。
  2. 前記制御部は、前記サービス情報として、前記待機ユーザが利用可能な店舗の情報を出力する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、前記待機ユーザが前記利用可能な店舗に来店した場合に付与するインセンティブに関する情報を前記端末装置に出力する、請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、前記利用可能な店舗の混雑状況に応じて前記インセンティブを決定する、請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御部は、前記サービス情報として、前記待機ユーザが前記駐車車両で待機しながら商品を購入するための購入情報を出力する、請求項1から4までのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、前記購入情報として、商品の割引に関する情報又は商品の購入に使用可能なクーポンの情報を出力する、請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記制御部は、前記購入情報として、前記駐車場に関連づけられている関連店舗で販売する商品の情報を出力する、請求項5又は6に記載の情報処理装置。
  8. 前記制御部は、前記購入情報として、前記駐車場まで配達可能な配達商品の情報を出力する、請求項5から7までのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  9. 前記制御部は、前記待機ユーザが前記配達商品を購入した場合、前記配達商品を配達可能に構成される運搬装置に前記配達商品を前記駐車車両まで配達させるように前記運搬装置に対する制御情報を出力する、請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 前記制御部は、前記運搬装置に前記配達商品を前記駐車車両の中に収容させるように前記運搬装置に対する制御情報を出力する、請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 前記制御部は、前記待機ユーザが前記購入情報に基づいて商品を購入した場合に付与するインセンティブに関する情報を前記端末装置に出力する、請求項5から10までのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  12. 前記制御部は、前記サービス情報の閲覧権限を前記待機ユーザに付与する、請求項1から11までのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  13. 前記制御部は、前記駐車車両情報として取得した前記駐車車両の画像に基づいて前記待機ユーザの存在を検出する、請求項1から12までのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  14. 前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて前記待機ユーザの存在を検出する、請求項1から13までのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  15. 請求項1から14までのいずれか一項に記載の情報処理装置と、前記端末装置とを備える情報処理システム。
  16. 駐車場に駐車している駐車車両に関する駐車車両情報を取得することと、
    前記駐車車両情報に基づいて、前記駐車車両の中又は周囲で待機する待機ユーザの存在を検出することと、
    前記待機ユーザに通知するサービス情報を端末装置に出力することと
    を含む、情報処理方法。
  17. 前記サービス情報として、前記待機ユーザが利用可能な関連店舗の情報を出力することを更に含む、請求項16に記載の情報処理方法。
  18. 前記サービス情報として、前記待機ユーザが前記駐車車両の中又は周囲で待機しながら商品を購入するための購入情報を出力することを更に含む、請求項16又は17に記載の情報処理方法。
  19. 駐車場に駐車している駐車車両の中又は周囲で待機する待機ユーザに対して情報を出力する出力部と、
    情報処理装置と通信可能に構成され、前記待機ユーザに通知されるサービス情報を前記情報処理装置から取得して前記サービス情報を前記出力部に出力させる制御部と
    を備える、端末装置。
  20. 前記待機ユーザの入力を受け付ける入力部を更に備え、
    前記制御部は、前記待機ユーザが前記サービス情報に基づいて商品の購入を申し込む入力を前記入力部から取得し、前記情報処理装置に出力する、請求項19に記載の端末装置。
JP2020219161A 2020-12-28 2020-12-28 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び端末装置 Pending JP2022104136A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020219161A JP2022104136A (ja) 2020-12-28 2020-12-28 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び端末装置
US17/560,431 US20220207549A1 (en) 2020-12-28 2021-12-23 Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and terminal apparatus
CN202111610908.0A CN114693392A (zh) 2020-12-28 2021-12-27 信息处理装置、信息处理***、信息处理方法以及终端装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020219161A JP2022104136A (ja) 2020-12-28 2020-12-28 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022104136A true JP2022104136A (ja) 2022-07-08

Family

ID=82118802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020219161A Pending JP2022104136A (ja) 2020-12-28 2020-12-28 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220207549A1 (ja)
JP (1) JP2022104136A (ja)
CN (1) CN114693392A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10997570B1 (en) * 2015-07-10 2021-05-04 Wells Fargo Bank, N.A. Context-aware, vehicle-based mobile banking
JP6695238B2 (ja) * 2016-08-24 2020-05-20 株式会社日立製作所 駐車場案内装置、駐車場案内方法及び駐車場案内プログラム
JP6852625B2 (ja) * 2017-09-05 2021-03-31 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、記録媒体
US10933994B2 (en) * 2018-10-22 2021-03-02 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for delivering a package from a drone to a vehicle
US20200201354A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Here Global B.V. Methods and systems for autonomous vehicle navigation

Also Published As

Publication number Publication date
CN114693392A (zh) 2022-07-01
US20220207549A1 (en) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11836789B1 (en) Virtual salesperson system and method
US11200614B2 (en) Identifying items in images
US10629017B2 (en) Parking lockers
WO2012151690A1 (en) System and method of capturing point-of-sale data and providing real-time advertising content
US10043171B2 (en) System and method for performing automatic payment transactions
CN111192074A (zh) 信息处理装置、信息处理***以及向车辆的广告投放方法
CN110073348A (zh) 用于在应用内访问第三方服务的方法和***
KR101007285B1 (ko) 순번대기 서비스 방법 및 이를 수행하는 스마트폰
JP2018073268A (ja) 仮想通貨を運用するためのシステムおよびそのシステム内で用いられる装置、方法、プログラム
KR20110111719A (ko) 스마트폰을 이용한 상품 구매 시스템 및 방법
US10586231B2 (en) Receipt retrieval based on location
JP7133591B2 (ja) 輸送仲介装置、輸送仲介方法、およびプログラム
JP6446499B2 (ja) 決済を処理する方法およびシステム
KR101631609B1 (ko) 사용자 자동 인증 전자지갑 서비스 제공 방법
CN114723383A (zh) 信息处理装置、信息处理***、信息处理方法及终端装置
KR20210115785A (ko) 온라인 쇼핑몰 서비스 제공방법
JP2022104136A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び端末装置
KR20110035571A (ko) 위젯을 이용한 쇼핑 서비스 제공 장치 및 방법
JP2005149053A (ja) 顧客誘導システム、管理サーバ、およびプログラム
JP6616587B2 (ja) 施設利用者管理装置および施設利用者管理システム
KR100485360B1 (ko) 상품위치정보를 이용한 상품구매방법
JP2020154445A (ja) プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
KR20200025594A (ko) 지역관광을 위한 정보제공 및 결제 서비스 시스템 및 그 방법
US20220138668A1 (en) On-demand transportation of objects
KR20180084005A (ko) 스마트폰의 앱을 이용한 주문 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240716