JP2022100152A - トランスアクスル - Google Patents

トランスアクスル Download PDF

Info

Publication number
JP2022100152A
JP2022100152A JP2020214346A JP2020214346A JP2022100152A JP 2022100152 A JP2022100152 A JP 2022100152A JP 2020214346 A JP2020214346 A JP 2020214346A JP 2020214346 A JP2020214346 A JP 2020214346A JP 2022100152 A JP2022100152 A JP 2022100152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
strainer
transaxle
casing
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020214346A
Other languages
English (en)
Inventor
由展 久米
Yoshinobu Kume
了一 久保
Ryoichi Kubo
克之 大森
Katsuyuki Omori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2020214346A priority Critical patent/JP2022100152A/ja
Publication of JP2022100152A publication Critical patent/JP2022100152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ストレーナを設けるための部品点数の削減やコストを抑制することができるトランスアクスルの提供を目的とした。【解決手段】本発明のトランスアクスル10は、内部にオイルが収容されるケーシング20と、オイルを圧送するオイルポンプ50と、ストレーナ60と、を有し、ケーシング20が、少なくともハウジング22及びケース23を構成体として含むものであり、ハウジング22及びケース23のうちの一方には、オイルをオイルポンプ50に案内する油路28が形成され、他方にはオイル溜まり26が形成されており、ストレーナ60が、油路28と連通するようケーシング20内のオイル溜まり26に配置されていることを特徴とする。【選択図】図6

Description

本発明は、トランスアクスル内のストレーナやオイルを冷却するための構造に関する。
従来、モータを冷却するために、内部にオイルが収容されたトランスアクスルが提供されている。また、オイルが収容されたトランスアクスルでは、オイル溜まりにストレーナが配置され、オイルがオイルポンプにより汲み上げられる構造とされている。また、下記特許文献1には、このようなストレーナを備えたトランスアクスルが開示されている。
特開2019-138434号公報
特許文献1のような従来のトランスアクスルでは、トランスアクスルの底部(オイル溜まり)からオイルポンプに至る間に管路を設け、その区間にストレーナが設定されている。
しかしながら、このような構成とした場合、管路の形成コストやストレーナのコストがかさむことに加え、ストレーナを固定するためにボルト等の締結要素が必要となる。このように、オイルポンプの吸い込みポートとユニット底面の間に吸い込み経路を備えたストレーナ(管状部材を備えるストレーナ)を設定すると、ストレーナ自体が高価となる。このようなストレーナ設置に関する部品点数やコストを削減したいという要望は高い。
そこで本発明は、ストレーナを設けるための部品点数の削減やコストを抑制することができるトランスアクスルの提供を目的とした。
(1)上述の課題を解決すべく提供される本発明のトランスアクスルは、内部にオイルが収容されるケーシングと、オイルを圧送するオイルポンプと、ストレーナと、を有し、前記ケーシングが、少なくともハウジング及びケースを構成体として含むものであり、前記ハウジング及び前記ケースのうちの一方には、オイルを前記オイルポンプに案内する油路が形成され、他方にはオイル溜まりが形成されており、前記ストレーナが、前記油路と連通するよう前記オイル溜まりに配置されていることを特徴とする。
本発明のトランスアクスルでは、ケーシング(例えばハウジング)に形成された油路と、その油路と連通するように配置されたストレーナにより、オイルポンプまでのオイルの搬送路が構成されている。そのため、オイルポンプまでのオイルの搬送路を構成する部品点数(ボルトなど)を削減し、構造を簡素化することができる。その結果、従来の仕様と比較して安価となり、部品点数の削減によるコストダウンを実現することができる。
(2)本発明のトランスアクスルは、前記オイル溜まりには凹凸が形成されており、上下方向に形成された前記凹凸のうち、前記オイル溜まりの内側から外側に向かう方向に窪むように形成された部分を凹部とした場合、前記ストレーナの少なくとも一部が、前記凹部に配置されているものであるとよい。
上述の構成では、凹凸により底面部(オイル溜まりの底面)においてオイルが存在する面積が少なくなり、少ない油量で油面の高さを大きくできる。そのため、ストレーナの空気吸い込み(エア吸い)に対する耐力を向上することができる。さらに、凹凸がユニットの姿勢変化によるオイル移動を和らげる(バッフルプレート的な効果)ことにより、姿勢変化に対するエア吸い耐力も向上する。このように、本発明のトランスアクスルは、エア吸いのリスクを低減することができる。
(3)本発明のトランスアクスルは、前記油路が、前記ハウジングに形成されており、前記オイル溜まりには凹凸が形成され、上下方向に形成された前記凹凸のうち、前記オイル溜まりの内側から外側に向かう方向に窪むように形成された部分を凹部とした場合、前記ストレーナの両端のうち、一方の端部が前記油路の下方側に連結されており、他方の端部が前記ケースと当接するように配置されているものであるとよい。
上述の構成によれば、ハウジングとケースとでストレーナを挟み込み、ストレーナを位置決め(ストレーナを固定)することができる。これにより、ストレーナの固定用として必要となるボルト等の部品が不要となり、コストダウンに貢献することができる。
(4)本発明のトランスアクスルは、前記オイル溜まりの下方にはオイルと冷却媒体との熱交換によりオイルを冷却するためのオイル冷却部が設けられており、前記オイル冷却部による熱交換領域となる部分には、凹凸が形成されており、前記凹凸のうち、前記オイル溜まりの内部から窪むように形成された部分を凹部とした場合、前記ストレーナが、前記凹部に配置されているものであるとよい。
上述の構成では、オイル冷却用の凹凸(オイル冷却部の凹凸)を利用して、凹部にストレーナを組み合わせるように配置されている。言い換えれば、上述の構成では、オイルが冷却される部分(オイル冷却部)に囲まれる位置にストレーナが配置されている。そのため、オイル冷却部のすぐ横の冷却されたオイルを吸い込むことができ、オイルポンプの容積効率が向上し(オイル粘度が高い)、モータの冷却にも有利となる。
また、上述の構成では、オイル冷却部の凹凸により、底面部(オイル溜まり)においてオイルが存在する面積が少なくなり、少ない油量で油面の高さを大きくできる。そのため、ストレーナの空気吸い込み(エア吸い)に対する耐力を向上することができる。さらに、オイル冷却部の凹凸がユニットの姿勢変化によるオイル移動を和らげる(バッフルプレート的な効果)ことにより、姿勢変化に対するエア吸い耐力も向上する。このように、本発明のトランスアクスルは、エア吸いのリスクを低減することができる。
(5)本発明のトランスアクスルは、前記ストレーナが、前記油路が延びる方向に対して交差する方向に延びるような細長い形状とされているものであるとよい。
上述の構成によれば、必要幅(ストレーナ構成に必要となる幅)が少ないことで、上述したようなケーシング底面に形成されたオイル冷却部の凹凸形状にも対応可能となる(ボルト類も不要となる)。より詳細に説明すると、ケーシング底面にオイル冷却部の凹凸を設ける構成とした場合(ケーシング底面でオイルを冷却するために冷却面積確保を狙ってユニット底面形状を凹凸化した場合)、ストレーナを構成するためのスペースが狭くなり、ストレーナ形状が複雑化する懸念がある。これに対して上述の構成では、必要幅(ストレーナ構成に必要となる幅)が少ないことで底面冷却の凹凸形状にも対応可能となる。
本発明によれば、ストレーナを設けるための部品点数の削減やコストを抑制することができるトランスアクスルを提供することができる。
本発明の実施形態に係るトランスアクスルを示す断面図である。 図1のトランスアクスルの底面側の斜視図である。 図1のトランスアクスルのケーシングに設けられたオイル冷却部となる部分を示す斜視図である。 図3のオイル冷却部の断面図である。 図3のオイル冷却部の流路を示す図である。 図1のトランスアクスルのストレーナの配置を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態に係るトランスアクスル10について、図面を参照しつつ説明する。
図1に示すとおり、トランスアクスル10は、第一電動機12、及び第二電動機14を備えている。また、トランスアクスル10は、ケーシング20を備えており、ケーシング20の内部には第一電動機12や第二電動機14が収容されている。さらに、トランスアクスル10の内部(ケーシング20の内部)には、各電動機を冷却するため、あるいはギアを潤滑するためのオイルが収容されており、オイルは電動機(第一電動機12や第二電動機14)を冷却した後にケーシング20の底部に溜まるようになっている。
また、図1に示すとおり、トランスアクスル10には、オイル冷却部30、オイルポンプ50(図6参照)、及びストレーナ60(図6参照)が設けられている。なお、後で詳述するとおり、オイル冷却部30は、ケーシング20(ハウジング22及びケース23)に対して一体的に形成されている(図2参照)。
トランスアクスル10が搭載される車両には、エンジン(図示を省略)及びバッテリ(図示を省略)が設けられている。トランスアクスル10が搭載される車両は、エンジンを動力源として第一電動機12を駆動させ、第一電動機12の駆動により第二電動機14を駆動させて走行可能とされている。また、トランスアクスル10が搭載される車両は、エンジンを停止させてバッテリを動力源として第二電動機14を駆動させて走行可能(EV走行)とされている、いわゆるシリーズ式ハイブリッド車とされている。
なお、以下の説明では、トランスアクスル10を車両に搭載した状態における上下方向を、単に「上下方向H」と記載して説明する場合がある。また、上下方向Hにおける上方を単に「上方Up」と、下方を単に「下方Lw」と記載して説明する場合がある。また、上下方向Hと交差する方向を、単に「横方向X」と記載して説明する場合がある。
ケーシング20は、第一電動機12や第二電動機14等を収容するための収容体である。図2に示すとおり、ケーシング20は、複数の構成体21を締結することによりひとつの収容体をなしている。また、上述のとおり、ケーシング20の内部には、オイルが収容されている。
図2に示すとおり、本実施形態では、ケーシング20は、第一の構成体21であるハウジング22、第二の構成体21であるケース23、及び第三の構成体21であるリアカバー24からなる三つの構成体21を締結して一体化したものとされている。
以下の説明では、ハウジング22、ケース23、及びリアカバー24を総称して、「ケーシング20」と記載して説明する場合がある。なお、本実施形態では、ケーシング20を三つの構成体21により構成されるものとした例を示したが、ケーシングは、二つ、あるいは四つ以上の構成体により形成されるものであってもよい。
図1及び図2に示すとおり、ハウジング22とケース23とは、ハウジング22に合わせ面として形成されたフランジ部22aと、ケース23に合わせ面として形成されたフランジ部23aとがボルトを介して締結されて接合されている。
図1に示すとおり、ケーシング20の底部には、オイル溜まり26が形成されている。また、オイル溜まり26の下方Lwには、オイルと冷却水との熱交換によりオイルを冷却するためのオイル冷却部30が設けられており、オイル冷却部30による熱交換領域となる部分には、凹凸が形成されている。このように、オイル溜まり26の底面は、オイル冷却部30との熱交換領域(冷却領域)となる。
図1及び図6に示すとおり、ケーシング20には、オイル溜まり26のオイルをオイルポンプ50に案内する(吸い上げる)油路28が形成されている。図6に示すとおり、油路28は、上下方向Hに延びるように形成されている。すなわち、油路28は、上下方向Hに延びる(縦に延びる)ように形成された連通孔(縦孔)とされており、下方Lw側には横方向X(第一電動機12の軸線方向)に開口する横孔28aを備えている。また、油路28は、オイル溜まり26からオイルポンプ50に(オイルポンプ50の吸い込みポートに)到達するように形成されている。なお、油路28は、ハウジング22に形成されている。
オイルポンプ50は、オイルを圧送するためのものである。本実施形態のトランスアクスル10では、オイルポンプ50は、エンジン軸(図示を省略)に取り付けられており、ハウジング22とケース23とが隣接する位置に配置されている。
ストレーナ60は、ケーシング20の内部のオイル(オイル溜まり26のオイル)を汲み上げるためのものである。図6に示すとおり、ストレーナ60は、メッシュ材を成型したものであり、細長い円筒状の形状とされている。また、ストレーナ60は、先端60aが縮小するような略円錐状(テーパ状)の外観とされている。すなわち、ストレーナ60は、先端60aに向けて径の大きさが縮小するような先細り形状とされている。
図6に示すとおり、ストレーナ60は、油路28が延びる方向に対して交差する方向(横方向X)に長手方向が向くように、オイル溜まり26に配置されている。より詳細に説明すると、図6に示すとおり、ストレーナ60は、オイル溜まり26の底部(熱交換領域)に形成された凹部42に配置されている。また、ストレーナ60の長手方向の両端のうち、基端60bは油路28の下方Lw側と連結されており、先端60aがケース23(凹部42の壁面)と向かい合うように配置されている。このように、ストレーナ60は、油路28と連通するように基端60bが横孔28aに挿し込まれてケーシング20内のオイル溜まり26に配置されている。
なお、図6に示す例では、ストレーナ60の先端60aがケース23(凹部42の壁面)と僅かに離間して向かい合うように配置した例を示したが、ストレーナ60は先端60aがケース23と当接するように配置してもよい。いずれにしても、ストレーナ60は、ケース23とハウジング22との間に挟み込まれるように配置されて、抜け方向への移動をケース23が規制するように(ケース23が抜け止めとして機能するように)配置されることが望ましい。
オイル冷却部30は、オイルと冷却水との熱交換によりオイルを冷却するために設けられている。図1及び図2に示すとおり、オイル冷却部30は、ケーシング20と一体的に形成されており、オイル溜まり26の下方Lwに設けられている。また、図3に示すとおり、オイル冷却部30による熱交換領域となる部分(オイル溜まり26の底面)には、凹凸が形成されている。
なお、オイル冷却部30に上下方向Hに形成された凹凸のうち、オイル溜まり26の外側から内側に向かう方向に突出するように形成された部分(上方Upに向けて突出するように形成された部分)を単に「凸部40」と、オイル溜まり26の内側から外側に向かう方向に向けて窪むように形成された部分(下方Lwに窪むように形成された部分)を単に「凹部42」と記載して説明する場合がある。
図2に示すとおり、本実施形態のトランスアクスル10では、オイル冷却部30として、ハウジング22に一体的に形成された第一オイル冷却部32と、ケース23に一体的に形成された第二オイル冷却部33とを備えている。また、図3に示すとおり、第一オイル冷却部32と第二オイル冷却部33とは、連通部34を介して接続されている。
図4に示すとおり、オイル冷却部30は、カバー体38により閉塞されることで、内部に冷却水を流入させるための冷却水流入領域44が形成される。また、図3に示すとおり、第一オイル冷却部32及び第二オイル冷却部33には、冷却水を流入あるいは流出させる出入口35が形成されている。さらに、第一オイル冷却部32及び第二オイル冷却部33の間は、連通部34を介して連通しており、連通部34を介して冷却水が流出入可能とされている。
図4に示すとおり、オイル冷却部30の内部には、板状あるいは凸状とされた複数の仕切り部37が設けられている。また、オイル冷却部30の内部は、仕切り部37により仕切られて、仕切り部37によって形成される流路に沿って冷却水が往来するように進む経路が形成されている。より詳細に説明すると、図5に示すとおり、オイル冷却部30内では、冷却水が蛇行するように(ジグザグを描くように)迷路のような経路(ラビリンス状の経路)が形成されている。さらに付言すると、オイル冷却部30内では、一筆書きとなるような冷却水の流路が形成されている。
このように、トランスアクスル10では、オイル溜まり26のオイルを冷却するための凹凸が形成されており、オイル冷却部30の凹凸部分により、オイルと冷却水との伝熱面積をかせぐことができる。その結果、トランスアクスル10は、オイルクーラ(外製品)を廃止して原価を低減し、コストダウンに貢献することができる。
<ストレーナの配置及び油路の構造について>
続いて、ストレーナ60の配置や油路28の構成について、図面を参照しつつ説明する。
本実施形態のトランスアクスル10では、オイルを吸い上げるための油路28をハウジング22に上下方向Hに延びるように形成し(縦孔とし)、ストレーナ60はメッシュを円筒状に成形したもので構成している。また、ストレーナ60は、基端60bがハウジング22の縦孔(油路28)に連通する横孔28aに挿入され、先端60aがケース23で抑えられている(抜け止めとされている)。
上述のとおり、トランスアクスル10では、ケーシング20には、オイルをオイルポンプ50に案内する(吸い上げる)油路28が形成されている。また、ストレーナ60は、油路28と連通するようケーシング20内のオイル溜まりに配置されている。
すなわち、トランスアクスル10では、ケーシング20(本実施形態ではハウジング22)に形成された油路28と、その油路28と連通するように配置されたストレーナ60により、オイルポンプ50までのオイルの搬送路が構成されている。そのため、オイルポンプ50までのオイルの搬送路を構成する部品点数(ボルトなど)を削減し、構造を簡素化することができる。その結果、従来の仕様と比較して安価となり、部品点数の削減によるコストダウンを実現することができる。
また、トランスアクスル10では、オイル溜まり26には凹凸が形成されており、ストレーナ60が凹部42に配置されている。
これにより、トランスアクスル10では、オイル冷却部30の凹凸により、底面部(オイル溜まり26)においてオイルが存在する面積が少なくなり、少ない油量で油面の高さを大きくできる。そのため、ストレーナ60の空気吸い込み(エア吸い)に対する耐力を向上することができる。さらに、オイル冷却部30の凹凸がユニットの姿勢変化によるオイル移動を和らげる(バッフルプレート的な効果)ことにより、姿勢変化に対するエア吸い耐力も向上する。このように、トランスアクスル10は、エア吸いのリスクを低減することができる。
さらに、図6に示すとおり、トランスアクスル10では、油路28がハウジング22に形成されており、ストレーナ60の両端のうち、一方の端部(基端60b)が油路28の下方Lw側に連結されており、他方の端部(先端60a)がケース23に向かい合うように配置されている。
これにより、トランスアクスル10では、ハウジング22とケース23とでストレーナ60を挟み込み、ストレーナ60を位置決め(ストレーナを固定)することができる。その結果、ストレーナ60の固定用として必要となる部品が不要となり、コストダウンに貢献することができる。
さらに、上述のとおりトランスアクスル10では、ストレーナ60が、オイル冷却部30の凹部42に配置されている。すなわち、トランスアクスル10では、オイル冷却用の凹凸を利用して、凹部42に細長い円錐状のストレーナ60を組み合わせるように配置されている。言い換えれば、トランスアクスル10では、オイルが冷却される部分(オイル冷却部30)に囲まれる位置にストレーナ60が配置されている。そのため、トランスアクスル10では、オイル冷却部30のすぐ横の冷却されたオイルを吸い込むことができ、オイルポンプ50の容積効率が向上し(オイル粘度が高い)、電動機(第一電動機12や第二電動機14)の冷却にも有利となる。
さらに、図6に示すとおり、ストレーナ60は、油路28と連通するようケーシング20内のオイル溜まり26に配置されている。また、トランスアクスル10では、ストレーナ60の近傍に冷却のための水路(オイル冷却部30の流路)がある。そのため、トランスアクスル10では、冷却されたオイルを循環させることができる。
また、ストレーナ60は、底面に対し横方向Xに(略平行に)配置されており(吸い上げのための油路28と略直角に配置されており)、オイル冷却部30の冷却水路がオイル溜まり26の底面に広がっている。そのため、効率よく冷却されたオイルを循環させることができる。
また、トランスアクスル10では、オイル冷却部30の凹凸により、底面部(オイル溜まり26)においてオイルが存在する面積が少なくなり、少ない油量で油面の高さを大きくできる。そのため、ストレーナ60の空気吸い込み(エア吸い)に対する耐力を向上することができる。さらに、オイル冷却部30の凹凸がユニットの姿勢変化によるオイル移動を和らげる(バッフルプレート的な効果)ことにより、姿勢変化に対するエア吸い耐力も向上する。このように、トランスアクスル10は、エア吸いのリスクを低減することができる。
さらに、トランスアクスル10では、ストレーナ60が、横方向X(油路28が延びる方向に対して交差する方向)に延びるような細長い形状とされている。
これにより、トランスアクスル10は、必要幅(ストレーナ60の構成に必要となる幅)が少ないことで、ケーシング20の底面に形成されたオイル冷却部30の凹凸形状にも対応可能となる(ボルト類も不要となる)。より詳細に説明すると、ケーシング20の底面(オイル溜まり26)にオイル冷却部30の凹凸を設ける構成とした場合(ケーシング20の底面でオイルを冷却するために冷却面積確保を狙ってユニット底面形状を凹凸化した場合)、ストレーナ60を構成するためのスペースが狭くなり、ストレーナ60の形状が複雑化する懸念がある。これに対して上述の構成では、必要幅(ストレーナ60の構成に必要となる幅)が少ないことで底面冷却の凹凸形状にも対応可能となる。
さらに、上述のとおり、本実施形態のトランスアクスル10では、ストレーナ60が、細長い円筒状であり、かつ先端60aに向かうに従って径方向に縮小するような先細り形状とされている。
これにより本実施形態のトランスアクスル10では、ユニットの姿勢が変化した場合(坂道などで車両全体の姿勢が変化するなどしてトランスアクスル10の姿勢が変化した場合など)、ストレーナ60の先端60aが油面から露出することを抑制することができる(ストレーナ60の先端60aが油面から出にくくなる)。これにより、さらに姿勢変化に対するエア吸い耐力を向上することができ、エア吸いのリスクを低減することができる。
以上、本発明の実施形態に係るトランスアクスル10について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されない。例えば、上述の実施形態では、オイル冷却部30をハウジング22及びケース23の双方に設けた例を示したが、オイル冷却部はハウジング及びケースのうち、一方に設けてもよい。
本発明は、上述した実施形態や変形例等として示したものに限定されるものではなく、特許請求の範囲を逸脱しない範囲でその教示および精神から他の実施形態があり得る。上述した実施形態の構成要素は任意に選択して組み合わせて構成するとよい。また実施形態の任意の構成要素と、発明を解決するための手段に記載の任意の構成要素または発明を解決するための手段に記載の任意の構成要素を具体化した構成要素とは任意に組み合わせて構成してもよい。
本発明は、トランスアクスル内のオイルを冷却するための構造として、好適に採用することができる。
10 トランスアクスル
20 ケーシング
22 ハウジング(ケーシング)
23 ケース(ケーシング)
26 オイル溜まり
28 油路
30 オイル冷却部
32 第一オイル冷却部(オイル冷却部)
33 第二オイル冷却部(オイル冷却部)
42 凹部
50 オイルポンプ
60 ストレーナ
60a 先端
60b 基端
H 上下方向

Claims (3)

  1. 内部にオイルが収容されるケーシングと、
    オイルを圧送するオイルポンプと、
    ストレーナと、を有し、
    前記ケーシングが、少なくともハウジング及びケースを構成体として含むものであり、
    前記ハウジング及び前記ケースのうちの一方には、オイルを前記オイルポンプに案内する油路が形成され、他方にはオイル溜まりが形成されており、
    前記ストレーナが、前記油路と連通するよう前記オイル溜まりに配置されていることを特徴とする、トランスアクスル。
  2. 前記オイル溜まりには凹凸が形成されており、
    上下方向に形成された前記凹凸のうち、前記オイル溜まりの内側から外側に向かう方向に窪むように形成された部分を凹部とした場合、
    前記ストレーナの少なくとも一部が、前記凹部に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載のトランスアクスル。
  3. 前記油路が、前記ハウジングに形成されており、
    前記オイル溜まりには凹凸が形成され、上下方向に形成された前記凹凸のうち、前記オイル溜まりの内側から外側に向かう方向に窪むように形成された部分を凹部とした場合、
    前記ストレーナの両端のうち、一方の端部が前記油路の下方側に連結されており、他方の端部が前記ケースと当接するように配置されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のトランスアクスル。
JP2020214346A 2020-12-23 2020-12-23 トランスアクスル Pending JP2022100152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020214346A JP2022100152A (ja) 2020-12-23 2020-12-23 トランスアクスル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020214346A JP2022100152A (ja) 2020-12-23 2020-12-23 トランスアクスル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022100152A true JP2022100152A (ja) 2022-07-05

Family

ID=82269781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020214346A Pending JP2022100152A (ja) 2020-12-23 2020-12-23 トランスアクスル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022100152A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113424418B (zh) 马达单元
CN111835138B (zh) 马达单元
US11732795B2 (en) Drive device
JP4850782B2 (ja) モータユニット
CN109565225A (zh) 马达单元
US10808831B2 (en) Vehicular power transmitting system
CN109643936A (zh) 马达单元
CN109565201A (zh) 马达
CN109565224A (zh) 马达单元
JP7281639B2 (ja) モータユニット
WO2019208083A1 (ja) モータユニット
WO2019208081A1 (ja) モータユニットおよび車両駆動装置
CN115031011A (zh) 传递机构装置及驱动装置
CN113328553A (zh) 驱动装置
JP5802586B2 (ja) 動力伝達機構の潤滑装置
WO2021200537A1 (ja) モータユニット及び電気自動車
JP2022100152A (ja) トランスアクスル
CN112020817A (zh) 马达单元和马达单元的控制方法
US20230155448A1 (en) Inverter device, motor, and motor unit
CN111817504B (zh) 马达和驱动装置
JP7400291B2 (ja) モータユニット
CN114857248A (zh) 齿轮箱和动力装置
JP2021105424A (ja) トランスアクスル
JP7318287B2 (ja) 駆動装置
WO2019208082A1 (ja) モータユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240702