JP2022086277A - 高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法 - Google Patents

高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022086277A
JP2022086277A JP2020198197A JP2020198197A JP2022086277A JP 2022086277 A JP2022086277 A JP 2022086277A JP 2020198197 A JP2020198197 A JP 2020198197A JP 2020198197 A JP2020198197 A JP 2020198197A JP 2022086277 A JP2022086277 A JP 2022086277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
pressure
unreacted
low
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020198197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7516228B2 (ja
Inventor
健介 なら木
Kensuke Naraki
太希 菅村
Taiki Sugamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2020198197A priority Critical patent/JP7516228B2/ja
Priority claimed from JP2020198197A external-priority patent/JP7516228B2/ja
Priority to US17/532,997 priority patent/US11708427B2/en
Priority to EP21210061.4A priority patent/EP4005664A1/en
Priority to CN202111424791.7A priority patent/CN114570285A/zh
Publication of JP2022086277A publication Critical patent/JP2022086277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7516228B2 publication Critical patent/JP7516228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/34Polymerisation in gaseous state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/04Pressure vessels, e.g. autoclaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2455Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants
    • B01J19/2465Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants externally, i.e. the mixture leaving the vessel and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/002Component parts of these vessels not mentioned in B01J3/004, B01J3/006, B01J3/02 - B01J3/08; Measures taken in conjunction with the process to be carried out, e.g. safety measures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/02Feed or outlet devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00004Scale aspects
    • B01J2219/00006Large-scale industrial plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00162Controlling or regulating processes controlling the pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2400/00Characteristics for processes of polymerization
    • C08F2400/04High pressure, i.e. P > 50 MPa, 500 bars or 7250 psi

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

【課題】連鎖移動剤をより簡便な装置で供給することができ、反応器に供給される連鎖移動剤濃度の偏差(バラツキ)を小さくすることができ、及び、連鎖移動剤の圧縮エネルギーを少なくすることができるという特徴に優れた高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法を提供する。【解決手段】下記設備を備える高圧法ポリエチレン製造装置;・連鎖移動剤(CTA)供給配管(17):未反応低圧エチレン供給配管(16)に接続し、連鎖移動剤(CTA)を供給する配管。【選択図】なし

Description

本発明は、高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法に関するものである。
エチレンを高温、高圧のもとに、重合開始剤の存在下で重合させエチレンの重合体を得る装置及び方法は知られている(例えば、特許文献1及び2及び非特許文献1)。かかる高圧重合法においては、重合体に含まれるエチレン単位の連鎖長を調整するために、すなわち重合体の分子量を調整するために、連鎖移動剤が取り扱われる。
特許文献1には、圧縮機、反応器、高圧分離器、低圧分離器などを備えた高圧法ポリエチレン製造装置及び製造方法が、記載されている。
特許文献2には、前段圧縮機、中段圧縮機、後段圧縮機、反応器、高圧分離器、低圧分離器などを備えた高圧法ポリエチレン製造装置及び製造方法が、記載されている。
非特許文献1の5-11頁及び6-4頁には、ブースターコンプレッサー、プライマリコンプレッサー、ハイパーコンプレッサー、管形反応器又はオートクレーブ反応器、高圧分離器、低圧分離器などを備えた高圧法低密度ポリエチレン製造装置が、記載されている。
特公昭49-37434号公報 特公昭54-15317号公報
SRI Consulting Report No. 36D, LOW DENSITY POLYETHYLENE by SUSAN L. BELL, September 2005
かかる状況の下、本発明が解決しようとする課題は、エチレン高圧重合(本明細書におけるエチレン高圧重合とはエチレンの単独重合のみならず共重合をも含む)において、連鎖移動剤をより効率的に取り扱うことができる、具体的には、連鎖移動剤をより簡便な装置で供給することができ、反応器に供給される連鎖移動剤濃度の偏差(バラツキ)を小さくすることができ、及び、連鎖移動剤の圧縮エネルギーを少なくすることができるという特徴に優れた高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法を提供する点に存するものである。
本発明者は、このような背景に鑑みて鋭意検討をしたところ、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、下記のものである。
[1]
下記設備を備える高圧法ポリエチレン製造装置;
・連鎖移動剤(CTA)供給配管(17):未反応低圧エチレン供給配管(16)に接続し、連鎖移動剤(CTA)を供給する配管。
以下、[2]から[10]は、それぞれ本発明の好ましい態様又は実施形態である。
[2]
連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)が、下記の配管である、[1]に記載の製造装置;
・連鎖移動剤(CTA)供給配管(17):未反応低圧エチレン供給配管(16)に接続し、連鎖移動剤(CTA)を供給する配管であり、連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)の中が、0.01~0.1MPaの圧力及び10~60℃の温度に制御されている配管。
[3]
下記設備を更に備える、[1]又は[2]に記載の製造装置;
・未反応エチレン保持ドラム(15):未反応低圧エチレン供給配管(9)を通して供給された未反応低圧エチレンを、保持するドラム;及び
・未反応低圧エチレン供給配管(16):未反応エチレン保持ドラム(15)と一次圧縮機前段部(1)を接続し、未反応エチレン保持ドラム(15)から一次圧縮機前段部(1)へ未反応低圧エチレンを供給する配管。
[4]
下記設備を更に備える、[3]に記載の製造装置;
・一次圧縮機前段部(1):エチレンを圧縮する圧縮機;
・一次圧縮機後段部(2):一次圧縮機前段(1)から供給されたエチレンを更に圧縮する圧縮機;
・二次圧縮機(3):一次圧縮機後段(2)から供給されたエチレンを更に圧縮する圧縮機;
・反応器(4):、二次圧縮機(3)から供給されたエチレンと反応器(4)に供給される重合開始剤とによって、エチレンを重合して、ポリエチレンを製造する反応器;
・高圧分離器(5):反応器(4)から反応器(4)で得られたポリエチレンと未反応エチレンが供給され、ポリエチレンと未反応高圧エチレンを分離する高圧分離器;
・未反応高圧エチレン供給配管(6):高圧分離器(5)で分離された未反応高圧エチレンを二次圧縮機(3)へ供給するための配管;
・ポリエチレン抜出し配管(7):高圧分離器(5)で分離されたポリエチレンを高圧分離器(5)から抜出し、低圧分離器(8)へ供給するための配管;
・低圧分離器(8):高圧分離器(5)で分離されポリエチレン抜出し配管(7)を通して供給されたポリエチレンに含まれる未反応低圧エチレンとポリエチレンを分離する分離器;
・未反応低圧エチレン供給配管(9):低圧分離器(8)で分離された未反応低圧エチレンを未反応エチレン保持ドラム(15)へ供給するための配管;及び
・ポリエチレン抜出し配管(10):低圧分離器(8)で分離されたポリエチレンを抜出すための配管。
[5]
下記設備を更に備える、[3]又は[4]に記載の製造装置;
・エチレン供給配管(13):一次圧縮機前段部(1)と一次圧縮機後段(2)を接続し、圧縮された未反応エチレンを、一次圧縮機前段部(1)から一次圧縮機後段(2)へ供給するための配管であり、フレッシュエチレン供給配管(14)と合流する配管;及び
・フレッシュエチレン供給配管(14):エチレン供給配管(13)に接続し、フレッシュエチレンを供給するための配管。
[6]
下記工程を含む、高圧法ポリエチレン製造方法;
・未反応低圧エチレンリサイクル工程:低圧分離器(8)で分離された未反応低圧エチレンを未反応低圧エチレン供給配管(9)を通して、未反応エチレン保持ドラム(15)へ供給する工程;及び
・連鎖移動剤(CTA)供給工程:連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)から未反応低圧エチレン供給配管(16)へ、連鎖移動剤(CTA)を供給する工程。
[7]
未反応低圧エチレンリサイクル工程及び連鎖移動剤(CTA)供給工程が下記の工程である、[6]に記載の製造方法;
・未反応低圧エチレンリサイクル工程:低圧分離器(8)で分離された0.01~0.1MPaの圧力で150~220℃の温度の未反応低圧エチレンを、未反応低圧エチレン供給配管(9)を通して、未反応エチレン保持ドラム(15)へ供給する工程;
・連鎖移動剤(CTA)供給工程:0.01~0.1MPaの圧力及び10~60℃の温度に中が制御された連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)から、0.01~0.1MPaの圧力で10~60℃の温度に中が制御された未反応低圧エチレン供給配管(16)へ、連鎖移動剤(CTA)を供給する工程。
[8]
下記工程を更に備える、[6]又は[7]に記載の製造方法;
・圧縮工程:エチレンを圧縮する工程;
・反応工程:圧縮されたエチレンと重合開始剤を反応器(4)に供給して、エチレンを重合し、ポリエチレンを生成する工程;
・分離工程:反応器(4)で生成したポリエチレンと未反応エチレンを、高圧分離器(5)で分離し、高圧分離器(5)から生成ポリエチレンを抜出し、抜出し配管(7)を通して、低圧分離器(8)へ供給し、低圧分離器(8)でポリエチレンに含まれる未反応エチレンを分離し、ポリエチレンを抜出す工程;
・未反応高圧エチレンリサイクル工程:高圧分離器(5)で分離された未反応エチレンを未反応高圧エチレン供給配管(6)を通して減圧し、減圧した未反応エチレンを二次圧縮機(3)に供給する工程;及び
・フレッシュエチレン供給工程:フレッシュエチレンを、フレッシュエチレン供給配管(14)からエチレン供給配管(13)に供給する工程。
[9]
圧縮工程が、下記の工程である、[8]に記載の製造方法;
・圧縮工程:一次圧縮機前段(1)によってエチレンを0.04MPa~3MPaの範囲に圧縮し、一次圧縮機前段(1)で圧縮されたエチレンを一次圧縮機後段(2)で3MPa~20MPaの範囲に圧縮し、一次圧縮機後段(2)で圧縮されたエチレンを二次圧縮機(3)で20MPa~200MPaの範囲に圧縮する工程。
[10]
高圧法ポリエチレン製造装置を用いる、[6]~[9]のいずれか1項に記載の製造方法。
本発明によれば、連鎖移動剤をより簡便な装置で供給することができ、反応器に供給される連鎖移動剤濃度の偏差(バラツキ)を小さくすることができ、及び、連鎖移動剤の圧縮エネルギーを少なくすることができるという特徴に優れた高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法を提供することができる。
図1は、本発明の高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法の一実施形態の概略プロセス図を示す。
本発明による製造装置及び製造方法の一実施形態を、図1を参照して下記に詳細に説明する。
一次圧縮機後段(2)から二次圧縮機(3)に高圧エチレン配管(18)を通して、エチレンガスを供給し、該高圧エチレン配管(18)に酢酸ビニル(19)(共単量体;図示せず)を供給して重合反応器(4)に酢酸ビニルを供給し、重合開始剤としてt-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエートを添加して、エチレンと酢酸ビニル(19)を重合させる。
重合反応器(4)から高圧分離器(5)に重合混合物を放出し、生成ポリマーと未反応エチレンガスに分離する。
高圧分離器(5)で分離した生成ポリマーを、ポリエチレン抜出し配管(7)を通して、低圧分離器(8)に抜出し、さらにエチレン-酢酸ビニル共重合体と未反応エチレンガスに分離する。エチレン-酢酸ビニル共重合体はポリエチレン抜出し配管(10)を通して抜出し、造粒機でペレットとする。
低圧分離器(8)で分離した未反応エチレンガスを、未反応低圧エチレン配管(9)を通して、未反応エチレン保持ドラム(15)に供給する。未反応エチレン保持ドラム(15)で保持した未反応エチレンガスをエチレン配管(16)を通して一次圧縮機前段1へ供給し、該エチレン配管(16)に連鎖移動剤(CTA)(17)としてプロパンを供給して一次圧縮機前段(1)にプロパンを供給する。
一次圧縮機前段(1)で未反応エチレンガスとプロパンを圧縮して、エチレン配管(13)を通して一次圧縮機後段(2)へ供給する。
高圧分離器(5)で分離した未反応エチレンガスを、未反応高圧エチレン配管(6)を通して、未反応エチレンガスの全量(100重量パーセント)を二次圧縮機(3)の入り口配管へ供給する。
フレッシュエチレンガスをフレッシュエチレン供給配管(14)からエチレン配管(13)を通して一次圧縮機後段(2)へ供給する。
一次圧縮機前段(1)から供給された未反応エチレンガスおよびプロパンと、フレッシュエチレンガスの混合エチレンガスを、一次圧縮機後段(2)で圧縮し、二次圧縮機(3)へ供給する。
二次圧縮機(3)で圧縮されたエチレンガスとプロパンを重合反応器(4)へ供給して、重合反応を連続して行う。
<製造装置>
本発明の製造装置は、
下記設備を備える高圧法ポリエチレン製造装置である;
・連鎖移動剤(CTA)供給配管(17):未反応低圧エチレン供給配管(16)に接続し、連鎖移動剤(CTA)を供給する配管。
一次圧縮機前段部(1)
一次圧縮機前段部(1)は、エチレンを例えば0.04MPa~3MPaの範囲で圧縮する圧縮機である。
一次圧縮機後段部(2)
一次圧縮機後段部(2)は、一次圧縮機前段(1)から供給されたエチレンを例えば3MPa~20MPaの範囲で圧縮する圧縮機である。
二次圧縮機(3)
二次圧縮機(3)は、一次圧縮機後段(2)から供給されたエチレンを例えば20MPa~200MPaの範囲で圧縮する圧縮機である。
反応器(4)
反応器(4)は、二次圧縮機(3)から供給されたエチレンと反応器(4)に供給される重合開始剤とによって、エチレンを重合して、ポリエチレンを製造する反応器である。
反応器(4)は、管状反応器あるいは槽状反応器などの何れであってもよく、エチレン高圧重合は、例えば酸素または過酸化物のような重合開始剤を用いて、圧力を例えば20MPa以上、好ましくは100~500MPa、より好ましくは100~400MPa、温度を例えば100℃以上、好ましくは100~400℃、より好ましくは150~350℃、更により好ましくは150~300℃の条件で実施されることができる。
反応器(4)に入るエチレン流は重合開始剤の外に共単量体、連鎖移動剤を含むことができる。
高圧分離器(5)
高圧分離器(5)は、反応器(4)から減圧して反応器(4)で得られたポリエチレンと未反応エチレンが供給され、ポリエチレンと未反応高圧エチレンを分離する高圧分離器である。
反応器(4)中で生成した重合体ポリマー、未反応エチレンガス、重合副生成物、溶剤および潤滑油等からなる反応生成混合物は、場合により圧力調整弁を経て、高圧分離器(5)入って減圧放出され、反応生成混合物中に含まれる重合体の一部が、例えば10~100MPa、好ましくは50~100MPa、より好ましくは70MPa以下の圧力下で、例えば200~260℃の温度で、分離される。
分離された重合体は、重量平均分子量5000以下の低分子量物を殆んど含んでいない。
高圧分離器(5)において分離された重合体は、低圧分離器(8)に送られ、重合体中に残留する未反応エチレンガスを分離除去した後、ポリエチレン抜出し配管(10)から製品ポリエチレンとして取出される。
未反応高圧エチレン供給配管(6)
未反応高圧エチレン供給配管(6)は、高圧分離器(5)で分離された未反応高圧エチレンを、二次圧縮機(3)へ供給するための配管である。
ポリエチレン抜出し配管(7)
ポリエチレン抜出し配管(7)は、高圧分離器(5)で分離されたポリエチレンを高圧分離器(5)から抜出し、低圧分離器(8)へ供給するための配管である。
低圧分離器(8)
低圧分離器(8)は、高圧分離器(5)で分離されポリエチレン抜出し配管(7)を通して供給されたポリエチレンに含まれる未反応低圧エチレンとポリエチレンを分離する分離器である。
低圧分離器(8)で頭部に分離された例えば約200~250℃の未反応ガスは、例えば冷却器で20~50℃に冷却された後、例えば分離器に送られ溶剤等の不純物を除去する。不純物を除去した未反応ガスエチレンは、未反応低圧エチレン配管(9)を通して、一次圧縮機前段(1)の入口にもどされる。
未反応低圧エチレン供給配管(9)
未反応低圧エチレン供給配管(9)は、低圧分離器(8)で分離された未反応低圧エチレンを一次圧縮機前段へ供給するための配管である。未反応低圧エチレン供給配管(9)の中は、例えば0.01~0.1MPaの圧力で例えば150~220℃の温度に制御されることができる。
ポリエチレン抜出し配管(10)
ポリエチレン抜出し配管(10)は、低圧分離器(8)で分離されたポリエチレンを抜出すための配管である。ポリエチレン抜出し配管(10)から抜出されたポリエチレンは、押出機、冷却器及び造粒機などを通って、ペレット製品に加工することができる。得られるポリエチレンは、低密度ポリエチレンであることができ、例えば、910~920kg/mの密度を有する。
エチレン供給配管(13)
エチレン供給配管(13)は、一次圧縮機前段部(1)と一次圧縮機後段(2)を接続し、例えば0.04MPa~3MPaに圧縮された未反応エチレンを、一次圧縮機前段部(1)から一次圧縮機後段(2)へ供給するための配管であり、フレッシュエチレン供給配管(14)と合流する。
フレッシュエチレン供給配管(14)
フレッシュエチレン供給配管(14)は、エチレン供給配管(13)に接続し、フレッシュエチレンを供給するための配管である。例えば0.8MPa~3MPaのフレッシュエチレンガスが供給される。
一実施形態として、原料エチレンガスは、フレッシュエチレン供給配管(14)から一次圧縮機後段部(2)に送られ、例えば3MPa~20MPaの範囲に圧縮された後、二次圧縮機(3)でさらに例えば20MPa~200MPaの範囲に圧縮される。重合圧力まで昇圧されたガスは反応器(4)に送られ、例えば150~300℃の所定温度で酸素あるいは過酸化物開始剤を用いて重合される。
未反応エチレン保持ドラム(15)
未反応エチレン保持ドラム(15)は、未反応低圧エチレン供給配管(9)を通して供給された未反応低圧エチレンを、例えば0.01~0.1MPaの圧力で例えば10~60℃の温度に保持するドラムである。
未反応低圧エチレン供給配管(16)
未反応低圧エチレン供給配管(16)は、未反応エチレン保持ドラム(15)と一次圧縮機前段部(1)を接続し、未反応エチレン保持ドラム(15)から一次圧縮機前段部(1)へ未反応低圧エチレンを供給する配管である。未反応低圧エチレン供給配管(16)の中は、例えば0.01~0.1MPaの圧力で例えば10~60℃の温度に制御されることができる。
連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)
連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)は、未反応低圧エチレン供給配管(16)に接続し、連鎖移動剤(CTA)を供給する配管である。連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)の中は、例えば0.01~0.1MPaの圧力及び例えば10~60℃の温度に制御されることができる。
高圧エチレン配管(18)
高圧エチレン配管(18)は、一次圧縮機後段部(2)と二次圧縮機(3)を接続する配管であり、未反応高圧エチレン供給配管(6)から二次圧縮機(3)へ、高圧分離器(5)で分離された未反応高圧エチレンを供給するための、及び、一次圧縮機後段(2)から二次圧縮機(3)へエチレンを供給するための配管である。高圧エチレン配管(18)の中は、例えば10MPa~20MPaの圧力で例えば10~60℃の温度に制御されることができる。
<製造方法>
本発明の製造方法は、
下記工程を含む、高圧法ポリエチレン製造方法である;
・未反応低圧エチレンリサイクル工程:低圧分離器(8)で分離された未反応低圧エチレンを未反応低圧エチレン供給配管(9)を通して、未反応エチレン保持ドラム(15)へ供給する工程;及び
・連鎖移動剤(CTA)供給工程:連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)から未反応低圧エチレン供給配管(16)へ、連鎖移動剤(CTA)を供給する工程。
圧縮工程
圧縮工程は、1段に限らず、2段以上の段階で圧縮する工程を含むことができる。
例えば、圧縮工程は、
一次圧縮機前段(1)によってエチレンを例えば0.04MPa~3MPaの範囲に圧縮し、
一次圧縮機前段(1)で圧縮されたエチレンを一次圧縮機後段(2)で例えば3MPa~20MPaの範囲に圧縮し、
一次圧縮機後段(2)で圧縮されたエチレンを二次圧縮機(3)で例えば20MPa~200MPaの範囲に圧縮する工程である。
反応工程
反応工程は、
二次圧縮機(3)で圧縮されたエチレンと重合開始剤を反応器(4)に供給して、エチレンを重合し、ポリエチレンを生成する工程である。
反応工程の詳細な運転条件は、上記の反応器(4)の説明で記載した条件を適用することができる。
分離工程
分離工程は、
反応器(4)で生成したポリエチレンと未反応エチレンを、高圧分離器(5)で分離し、
高圧分離器(5)から生成ポリエチレンを抜出し、抜出し配管(7)を通して、低圧分離器(8)へ供給し、
低圧分離器(8)でポリエチレンに含まれる未反応エチレンを分離し、ポリエチレンを抜出す工程である。
高圧分離器(5)及び低圧分離器(8)での分離工程の詳細な運転条件は、上記の高圧分離器(5)及び低圧分離器(8)の説明で記載した条件を適用することができる。
未反応高圧エチレンリサイクル工程
未反応高圧エチレンリサイクル工程は、
高圧分離器(5)で分離された未反応エチレンを未反応高圧エチレン供給配管(6)を通して、未反応エチレンを二次圧縮機(3)に供給する工程である。
未反応高圧エチレンリサイクル工程の詳細な運転条件は、上記の未反応高圧エチレン供給配管(6)の説明で記載した条件を適用することができる。
未反応低圧エチレンリサイクル工程
未反応低圧エチレンリサイクル工程は、
低圧分離器(8)で分離された未反応低圧エチレンを未反応低圧エチレン供給配管(9)を通して、未反応エチレン保持ドラム(15)へ供給する工程である。
未反応低圧エチレンリサイクル工程の詳細な運転条件は、上記の低圧分離器(8)及び未反応低圧エチレン供給配管(9)及び未反応エチレン保持ドラム(15)の説明で記載した条件を適用することができる。
連鎖移動剤(CTA)供給工程
連鎖移動剤(CTA)供給工程は、連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)から未反応低圧エチレン供給配管(16)へ、連鎖移動剤(CTA)を供給する工程である。
連鎖移動剤(CTA)供給工程の詳細な運転条件は、上記の連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)及び未反応低圧エチレン供給配管(16)の説明で記載した条件を適用することができる。
フレッシュエチレン供給工程
フレッシュエチレン供給工程は、
フレッシュエチレンを、フレッシュエチレン供給配管(14)からエチレン供給配管(13)に供給し、
エチレン供給配管(13)を通して一次圧縮機後段(2)へ供給する工程である。
フレッシュエチレン供給工程の詳細な運転条件は、上記のフレッシュエチレン供給配管(14)及びエチレン供給配管(13)の説明で記載した条件を適用することができる。
本発明は高圧循環ガス系を備えた高圧エチレン重合装置を用いて実施することができる。
本発明においては、エチレンの重合又は共重合に用いることの知られているすべての重合開始剤及び連鎖移動剤を用いることができる。
<重合開始剤>
本発明においては、エチレンの重合又は共重合に用いることの知られているすべての重合開始剤を用いることができる。
重合開始剤としては、例えば、過酸化水素、過酸化ラウロイル、過酸化ジプロピオニル、過酸化ベンゾイル、過酸化ジ第三ブチル、第三ブチルヒドロパーオキシド、過酸化トリメチルヘキサノイル、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、第三ブチルパーアセテート、第三ブチルパーイソブチレートのような有機過酸化物、過酸化水素:分子状酸素;アゾビスイソブチロニトリル、アゾイソブチルバレロニトリルのようなアゾ化合物、t-ブチルパーオキシベンゾエート、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、酸素等を、好適な例としてあげることができる。
<連鎖移動剤>
本発明においては、エチレンの重合又は共重合に用いることの知られているすべての連鎖移動剤を用いることができる。
連鎖移動剤としては、例えば、エタン、プロパン、ブタン、ヘフタン、ヘキサン、ペンタンのようなパラフィン炭化水素;プロピレン、ブテン-1、ヘキセン-1、3-メチルブテン-1のようなα-オレフィン;ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピレンアルデヒド、n-ブチルアルデヒドのようなアルデヒド;アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、ジイソプロピルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソプロピルケトンのようなケトン;芳香族炭化水素;塩素化炭化水素等を好適な例としてあげることができる。
<共単量体>
本発明の装置及び方法はエチレンと他のエチレンと共重合し得る共単量体との共重合にも適用できる。
本発明においては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸及びそれらのアルキルエステル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、塩化ビニル、塩化ビニリチン、フッ化ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、N-ビニルイミド化合物、ビニルアリール化合物、ビニルエーテル化合物及びビニルケトン化合物等を包含するエチレン性不飽和基を有する化合物のようなエチレンと共重合することの知られているすべての共単量体を用いることができる。
共単量体は、得られる共重合中に、0重量%を超え約50重量%以下、好ましくは約40重量%以下、より好ましくは約30重量%以下、更により好ましくは約20重量%以下の量で含まれるように、使用することができる。
共単量体は、いずれの設備及び工程に、添加することができる。共単量体は、例えば、圧縮機周辺から反応器周辺に至るまでの設備及び工程などに、添加することができる。
実施例1
一次圧縮機後段2から二次圧縮機3に高圧エチレン配管18を通して、14,400Kg/Hrでエチレンガスを供給し、該高圧エチレン配管18に酢酸ビニル19(共単量体;図示せず)を供給して重合反応器4に酢酸ビニルを560Kg/Hrで供給し、圧力191MPa、温度210℃の条件で、重合開始剤としてt-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエートを添加して、エチレンと酢酸ビニル19を重合させた。生成ポリマー量は2,400Kg/Hrであった。
重合反応器4から21.3MPaの高圧分離器5に重合混合物を放出し、238℃で生成ポリマーと未反応エチレンガスに分離した。
高圧分離器5で分離した生成ポリマーを、ポリエチレン抜出し配管7を通して、0.042MPaの低圧分離器8に抜出し、204℃で、さらにエチレン-酢酸ビニル共重合体と未反応エチレンガスに分離した。エチレン-酢酸ビニル共重合体はポリエチレン抜出し配管10を通して抜出し、造粒機でペレットとした。
低圧分離器8で分離した未反応エチレンガスを、未反応低圧エチレン配管9を通して、0.040MPaで33℃の温度の未反応エチレン保持ドラム15に供給した。未反応エチレン保持ドラム15で保持した0.040MPaの未反応エチレンガスをエチレン配管16を通して一次圧縮機前段1へ供給し、該エチレン配管16に連鎖移動剤(CTA)17としてプロパンを供給して一次圧縮機前段1にプロパンを19.9Kg/Hrで供給した。
一次圧縮機前段1で未反応エチレンガスとプロパンを3.0MPaに圧縮して、エチレン配管13を通して一次圧縮機後段2へ供給した。
高圧分離器5で分離した未反応エチレンガスを、未反応高圧エチレン配管6を通して16.0MPaまで減圧して、未反応エチレンガスの全量(100重量パーセント)を二次圧縮機3の入り口配管へ供給した。
3.0MPaのフレッシュエチレンガスをフレッシュエチレン供給配管14からエチレン配管13を通して一次圧縮機後段2へ供給した。
一次圧縮機前段1から供給された未反応エチレンガスおよびプロパンと、フレッシュエチレンガスの混合エチレンガスを、一次圧縮機後段2で16.7MPaに圧縮し、二次圧縮機3へ供給した。
二次圧縮機3で202MPaに圧縮されたエチレンガスとプロパンを重合反応器4へ供給して、重合反応を連続して行った。
高圧エチレン配管18に設置したガスクロマトグラフィーで、酢酸ビニル(共単量体)とプロパン(連鎖移動剤)のそれぞれの濃度を約200回測定して平均値濃度及び濃度の標準偏差を求めた。その結果を表1に示す。
Figure 2022086277000001

低圧部に供給したプロパンの方が濃度の標準偏差が小さく、濃度のバラツキが少ないことが分かる。
実施例2
一次圧縮機後段2から二次圧縮機3に高圧エチレン配管18を通して、12900Kg/Hrでエチレンガスを供給し、該高圧エチレン配管18に酢酸ビニル19(共単量体;図示せず)を供給して重合反応器4に酢酸ビニルを167Kg/Hrで供給し、圧力151MPa、温度238℃の条件で、重合開始剤としてt-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネートを添加して、エチレンと酢酸ビニル19を重合させた。生成ポリマー量は2,500Kg/Hrであった。
重合反応器4から21.3MPaの高圧分離器5に重合混合物を放出し、241℃で生成ポリマーと未反応エチレンガスに分離した。
高圧分離器5で分離した生成ポリマーを、ポリエチレン抜出し配管7を通して、0.042MPaの低圧分離器8に抜出し、208℃で、さらにエチレン-酢酸ビニル共重合体と未反応エチレンガスに分離した。エチレン-酢酸ビニル共重合体はポリエチレン抜出し配管10を通して抜出し、造粒機でペレットとした。
低圧分離器8で分離した未反応エチレンガスを、未反応低圧エチレン配管9を通して、0.040MPaで32℃の温度の未反応エチレン保持ドラム15に供給した。未反応エチレン保持ドラム15で保持した0.040MPaの未反応エチレンガスをエチレン配管16を通して一次圧縮機前段1へ供給し、該エチレン配管16に連鎖移動剤(CTA)17としてプロパンを供給して一次圧縮機前段1にプロパンを20.8Kg/Hrで供給した。
一次圧縮機前段1で未反応エチレンガスとプロパンを3.0MPaに圧縮して、エチレン配管13を通して一次圧縮機後段2へ供給した。
高圧分離器5で分離した未反応エチレンガスを、未反応高圧エチレン配管6を通して17.6MPaまで減圧して、未反応エチレンガスの全量(100重量パーセント)を二次圧縮機3の入り口配管へ供給した。
3.0MPaのフレッシュエチレンガスをフレッシュエチレン供給配管14からエチレン配管13を通して一次圧縮機後段2へ供給した。
一次圧縮機前段1から供給された未反応エチレンガスおよびプロパンと、フレッシュエチレンガスの混合エチレンガスを、一次圧縮機後段2で18.7MPaに圧縮し、二次圧縮機3へ供給した。
二次圧縮機3で158.9MPaに圧縮されたエチレンガスとプロパンを重合反応器4へ供給して、重合反応を連続して行った。
高圧エチレン配管18に設置したガスクロマトグラフィーで、酢酸ビニル(共単量体)とプロパン(連鎖移動剤)のそれぞれの濃度を約300回測定して平均値濃度及び濃度の標準偏差を求めた。その結果を表2に示す。
Figure 2022086277000002

低圧部に供給したプロパンの方が濃度の標準偏差が小さく、濃度のバラツキが少ないことが分かる。
エチレン-酢酸ビニル共重合体の物性
抜出し配管10を通して抜出し、造粒機でペレットとしたエチレン-酢酸ビニル共重合体のメルトフローレート及び酢酸ビニル含有率を表3に示す。
Figure 2022086277000003
<分析・測定方法>
(1)メルトフローレートは、JIS K7210-1に準じて、温度190±0.5℃、荷重2.16kg±0.5%の条件で測定した。
(2)酢酸ビニル含量率は、JIS K7192に準じて、けん化法で測定した。
圧縮エネルギーの計算
連鎖移動剤(Chain Transfer Agent: CTA)としてプロパンを用いて、プロパンを低圧エチレン配管16に供給する場合に必要な圧縮エネルギーをゼロとして、エチレン配管13に供給する場合に必要な圧縮エネルギーと、高圧エチレン配管18に供給する場合に必要な圧縮エネルギーを計算した。
プロパンをエチレン配管13に供給するために、0.004MPaのプロパンを3.0MPaに圧縮するために必要な圧縮エネルギーは、47.5W/Kgであり、PE生産量1tonあたりでは、396W/ton-PEである。
プロパンを高圧エチレン配管18に供給するために、0.004MPaのプロパンを24MPaに圧縮するために必要な圧縮エネルギーは、92.9W/Kgであり、PE生産量1tonあたりでは、774W/ton-PEである。
よって、プロパンを低圧部分に供給する方が、圧縮に必要なエネルギーが少ないことが分かる。
以上の結果から、連鎖移動剤を、より簡便な装置(高圧を必要とせずに低圧で十分な装置)で供給するのが有利であることが、より明確になった。
本発明の高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法は、エチレン高圧重合において、連鎖移動剤をより簡便な装置で供給することができ、反応器に供給される連鎖移動剤濃度の偏差(バラツキ)を小さくすることができ、及び、連鎖移動剤の圧縮エネルギーを少なくすることができるという優れた特徴を有するので、製造されるポリエチレンは、多種多様なフィルム、各種自動車内外装部品をはじめ、家電機器の各種部品、各種住宅設備機器部品、各種工業部品、各種建材部品などの用途に好適に用いられ、家庭用品、輸送機械産業、電気電子産業、建築建設産業等の産業の各分野において高い利用可能性を有する。

Claims (10)

  1. 下記設備を備える高圧法ポリエチレン製造装置;
    ・連鎖移動剤(CTA)供給配管(17):未反応低圧エチレン供給配管(16)に接続し、連鎖移動剤(CTA)を供給する配管。
  2. 連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)が、下記の配管である、請求項1に記載の製造装置;
    ・連鎖移動剤(CTA)供給配管(17):未反応低圧エチレン供給配管(16)に接続し、連鎖移動剤(CTA)を供給する配管であり、連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)の中が、0.01~0.1MPaの圧力及び10~60℃の温度に制御されている配管。
  3. 下記設備を更に備える、請求項1又は2に記載の製造装置;
    ・未反応エチレン保持ドラム(15):未反応低圧エチレン供給配管(9)を通して供給された未反応低圧エチレンを、保持するドラム;及び
    ・未反応低圧エチレン供給配管(16):未反応エチレン保持ドラム(15)と一次圧縮機前段部(1)を接続し、未反応エチレン保持ドラム(15)から一次圧縮機前段部(1)へ未反応低圧エチレンを供給する配管。
  4. 下記設備を更に備える、請求項3に記載の製造装置;
    ・一次圧縮機前段部(1):エチレンを圧縮する圧縮機;
    ・一次圧縮機後段部(2):一次圧縮機前段(1)から供給されたエチレンを更に圧縮する圧縮機;
    ・二次圧縮機(3):一次圧縮機後段(2)から供給されたエチレンを更に圧縮する圧縮機;
    ・反応器(4):二次圧縮機(3)から供給されたエチレンと反応器(4)に供給される重合開始剤とによって、エチレンを重合して、ポリエチレンを製造する反応器;
    ・高圧分離器(5):反応器(4)から反応器(4)で得られたポリエチレンと未反応エチレンが供給され、ポリエチレンと未反応高圧エチレンを分離する高圧分離器;
    ・未反応高圧エチレン供給配管(6):高圧分離器(5)で分離された未反応高圧エチレンを二次圧縮機(3)へ供給するための配管;
    ・ポリエチレン抜出し配管(7):高圧分離器(5)で分離されたポリエチレンを高圧分離器(5)から抜出し、低圧分離器(8)へ供給するための配管;
    ・低圧分離器(8):高圧分離器(5)で分離されポリエチレン抜出し配管(7)を通して供給されたポリエチレンに含まれる未反応低圧エチレンとポリエチレンを分離する分離器;
    ・未反応低圧エチレン供給配管(9):低圧分離器(8)で分離された未反応低圧エチレンを未反応エチレン保持ドラム(15)へ供給するための配管;及び
    ・ポリエチレン抜出し配管(10):低圧分離器(8)で分離されたポリエチレンを抜出すための配管。
  5. 下記設備を更に備える、請求項3又は4に記載の製造装置;
    ・エチレン供給配管(13):一次圧縮機前段部(1)と一次圧縮機後段(2)を接続し、圧縮された未反応エチレンを、一次圧縮機前段部(1)から一次圧縮機後段(2)へ供給するための配管であり、フレッシュエチレン供給配管(14)と合流する配管;及び
    ・フレッシュエチレン供給配管(14):エチレン供給配管(13)に接続し、フレッシュエチレンを供給するための配管。
  6. 下記工程を含む、高圧法ポリエチレン製造方法;
    ・未反応低圧エチレンリサイクル工程:低圧分離器(8)で分離された未反応低圧エチレンを未反応低圧エチレン供給配管(9)を通して、未反応エチレン保持ドラム(15)へ供給する工程;及び
    ・連鎖移動剤(CTA)供給工程:連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)から未反応低圧エチレン供給配管(16)へ、連鎖移動剤(CTA)を供給する工程。
  7. 未反応低圧エチレンリサイクル工程及び連鎖移動剤(CTA)供給工程が下記の工程である、請求項6に記載の製造方法;
    ・未反応低圧エチレンリサイクル工程:低圧分離器(8)で分離された0.01~0.1MPaの圧力で150~220℃の温度の未反応低圧エチレンを、未反応低圧エチレン供給配管(9)を通して、未反応エチレン保持ドラム(15)へ供給する工程;
    ・連鎖移動剤(CTA)供給工程:0.01~0.1MPaの圧力及び10~60℃の温度に中が制御された連鎖移動剤(CTA)供給配管(17)から、0.01~0.1MPaの圧力で10~60℃の温度に中が制御された未反応低圧エチレン供給配管(16)へ、連鎖移動剤(CTA)を供給する工程。
  8. 下記工程を更に備える、請求項6又は7に記載の製造方法;
    ・圧縮工程:エチレンを圧縮する工程;
    ・反応工程:圧縮されたエチレンと重合開始剤を反応器(4)に供給して、エチレンを重合し、ポリエチレンを生成する工程;
    ・分離工程:反応器(4)で生成したポリエチレンと未反応エチレンを、高圧分離器(5)で分離し、高圧分離器(5)から生成ポリエチレンを抜出し、抜出し配管(7)を通して、低圧分離器(8)へ供給し、低圧分離器(8)でポリエチレンに含まれる未反応エチレンを分離し、ポリエチレンを抜出す工程;
    ・未反応高圧エチレンリサイクル工程:高圧分離器(5)で分離された未反応エチレンを未反応高圧エチレン供給配管(6)を通して減圧し、減圧した未反応エチレンを二次圧縮機(3)に供給する工程;及び
    ・フレッシュエチレン供給工程:フレッシュエチレンを、フレッシュエチレン供給配管(14)からエチレン供給配管(13)に供給する工程。
  9. 圧縮工程が、下記の工程である、請求項8に記載の製造方法;
    ・圧縮工程:一次圧縮機前段(1)によってエチレンを0.04MPa~3MPaの範囲に圧縮し、一次圧縮機前段(1)で圧縮されたエチレンを一次圧縮機後段(2)で3MPa~20MPaの範囲に圧縮し、一次圧縮機後段(2)で圧縮されたエチレンを二次圧縮機(3)で20MPa~200MPaの範囲に圧縮する工程。
  10. 高圧法ポリエチレン製造装置を用いる、請求項6~9のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2020198197A 2020-11-30 2020-11-30 高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法 Active JP7516228B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020198197A JP7516228B2 (ja) 2020-11-30 高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法
US17/532,997 US11708427B2 (en) 2020-11-30 2021-11-22 Apparatus and method for manufacturing high-pressure method low-density polyethylene
EP21210061.4A EP4005664A1 (en) 2020-11-30 2021-11-23 Apparatus and method for manufacturing high-pressure method low-density polyethylene
CN202111424791.7A CN114570285A (zh) 2020-11-30 2021-11-26 高压法低密度聚乙烯的制造装置和制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020198197A JP7516228B2 (ja) 2020-11-30 高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022086277A true JP2022086277A (ja) 2022-06-09
JP7516228B2 JP7516228B2 (ja) 2024-07-16

Family

ID=

Also Published As

Publication number Publication date
EP4005664A1 (en) 2022-06-01
CN114570285A (zh) 2022-06-03
US20220169755A1 (en) 2022-06-02
US11708427B2 (en) 2023-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10005862B2 (en) Process for copolymerizing ethylene and esters of vinyl alcohol
US9631035B2 (en) Process for separating components of a reaction mixture obtained by high-pressure polymerization of ethylenically unsaturated monomers
US9243082B2 (en) Process for polymerizing or copolymerizing ethylenically unsaturated monomers in the presence of free-radical polymerization initiators
EP3262084B1 (en) High-pressure polymerization process of ethylenically unsaturated monomers
US9637569B2 (en) Vessel for separating components of a reaction mixture obtained by high-pressure polymerization of ethylenically unsaturated monomers with integrated bursting discs
US9931608B2 (en) Process for separating components of a polymer-monomer mixture obtained by high-pressure polymerization of ethylenically unsaturated monomers
US9272979B2 (en) Process for separating vinyl esters from a gas stream comprising ethylene and vinyl esters
JP2022086277A (ja) 高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法
JP7516228B2 (ja) 高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法
JP2022086275A (ja) 高圧法低密度ポリエチレン製造装置及び製造方法
CA2854847C (en) Mitigation of wax levels in the high pressure low density polyethylene process
EP4365208A1 (en) High-pressure polymerization process with controlled gas velocity
EP4045586A1 (en) Cooling of reaction mixture obtained by high-pressure polymerization process of ethylenically unsaturated monomers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240628