JP2022080073A - マルチ制御弁 - Google Patents

マルチ制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2022080073A
JP2022080073A JP2020191038A JP2020191038A JP2022080073A JP 2022080073 A JP2022080073 A JP 2022080073A JP 2020191038 A JP2020191038 A JP 2020191038A JP 2020191038 A JP2020191038 A JP 2020191038A JP 2022080073 A JP2022080073 A JP 2022080073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
spool
pump passage
pump
sliding hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020191038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022080073A5 (ja
Inventor
誠司 青木
Seiji Aoki
善之 東出
Yoshiyuki Higashide
好司 山崎
Koji Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2020191038A priority Critical patent/JP2022080073A/ja
Priority to US18/031,397 priority patent/US20230375096A1/en
Priority to PCT/JP2021/033358 priority patent/WO2022107430A1/ja
Priority to CN202180075104.7A priority patent/CN116529441A/zh
Publication of JP2022080073A publication Critical patent/JP2022080073A/ja
Publication of JP2022080073A5 publication Critical patent/JP2022080073A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • F16K15/063Check valves with guided rigid valve members with guided stems the valve being loaded by a spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/10Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit
    • F16K11/20Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members
    • F16K11/22Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members with an actuating member for each valve, e.g. interconnected to form multiple-way valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • F16K27/041Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves cylindrical slide valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1221Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)

Abstract

【課題】2つのポンプに対して1つのスプールを用いたときの圧力損失を小さく抑えることができるマルチ制御弁を提供する。【解決手段】マルチ制御弁は、特定方向に並ぶ複数のスプール3と、スプール3がそれぞれ挿入される複数の摺動穴20が設けられたハウジング2を含む。ハウジング2には、前記特定方向に延びる第1ポンプ通路11および第2ポンプ通路12がスプール3を挟んで両側に設けられている。スプール3のうちの第1ポンプ通路11および第2ポンプ通路12に共通に用いられる共通スプール4は合流摺動穴20Aに挿入される。ハウジング2には、合流摺動穴20Aに対して第1ポンプ通路11側に第1ポンプ通路11から合流摺動穴20Aへ至る第1連通路6Aが設けられ、合流摺動穴20Aに対して第2ポンプ通路12側に第2ポンプ通路12から合流摺動穴20Aへ至る第2連通路6Bが設けられている。【選択図】図2

Description

本発明は、複数のスプールを含むマルチ制御弁に関する。
従来から、例えば油圧ショベルや油圧クレーンのような建設機械では、当該建設機械を駆動するための油圧回路にマルチ制御弁が用いられている。マルチ制御弁では、複数のスプールがハウジングに摺動可能に保持される。各スプールは、対応する油圧アクチュエータの作動方向及び作動速度を制御するためのものである。
建設機械の油圧回路では、特定の油圧アクチュエータへ多くの作動油を供給するために2つのポンプが用いられることがある。この場合、一般的に、マルチ制御弁は、一方のポンプから吐出された作動油と他方のポンプから吐出された作動油とが、2つのポンプにそれぞれ対応する2つのスプールの下流側で合流するように構成される。
近年では、2つのポンプに対して1つのスプールを用い、2つのポンプから吐出された作動油をそのスプールの上流側で合流させるマルチ制御弁も提案されている。例えば、特許文献1には、図6に示すようなマルチ制御弁100が開示されている。
具体的に、マルチ制御弁100は、図6の紙面と直交する方向に並ぶ複数のスプール120(図6では1つのみ図示)と、これらのスプール120がそれぞれ挿入される複数の摺動穴111(図6では1つのみ図示)が設けられたハウジング110を含む。
ハウジング110には、第1ポンプから吐出された作動油が流れる第1センターバイパス通路101および第1ポンプ通路103が設けられるとともに、第2ポンプから吐出された作動油が流れる第2センターバイパス通路102および第2ポンプ通路104が設けられている。
第1センターバイパス通路101は、第1ポンプ通路103から分岐した後に全てのスプール120を通過するように延びる通路である。第1センターバイパス通路101は、全てのスプール120が中立位置にあるときに開かれ、いずれかのスプール120が中立位置から移動したときに閉じられる。すなわち、第1センターバイパス通路101は、スプールの存する位置では摺動穴111の一部を利用して構成されており、スプール120と同じピッチでスプール120の軸方向にシフトするパルス状である。一方、第1ポンプ通路103は、スプール120の片側でスプール120の並び方向に延びている。
同様に、第2センターバイパス通路102は、第2ポンプ通路104から分岐した後に全てのスプール120を通過するように延びる通路である。第2センターバイパス通路102は、全てのスプール120が中立位置にあるときに開かれ、いずれかのスプール120が中立位置から移動したときに閉じられる。すなわち、第2センターバイパス通路102は、スプールの存する位置では摺動穴111の一部を利用して構成されており、スプール120と同じピッチでスプール120の軸方向にシフトするパルス状である。一方、第2ポンプ通路104は、第1ポンプ通路103と並走するようにスプール120の並び方向に延びている。
さらに、ハウジング110には、摺動穴111と共に第1ポンプ通路103および第2ポンプ通路104を取り巻くようなブリッジ通路112と、第1ポンプ通路103をブリッジ通路112と連通する第1連通穴105と、第2ポンプ通路104をブリッジ通路112と連通する第2連通穴106が設けられている。
図6に示す例では、第1連通穴105に一方向絞り弁130が設けられ、第2連通穴106に盲プラグ140が設けられているが、特許文献1には、一方向絞り弁130および盲プラグ140の代わりに圧力調整装置を用いてもよいことが記載されている。この場合、第1ポンプ通路103から供給される作動油(第1ポンプから吐出された作動油)と第2ポンプ通路104から供給される作動油(第2ポンプから吐出された作動油)とがブリッジ通路112内で合流する。
特表2007-501914号公報
しかしながら、上記のようにブリッジ通路112内で作動油が合流する構成では、一方のポンプ通路から供給される作動油が他方のポンプ通路に対して設けられた圧力調整弁を通過するため、圧力損失が大きい。
そこで、本発明は、2つのポンプに対して1つのスプールを用いたときの圧力損失を小さく抑えることができるマルチ制御弁を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明のマルチ制御弁は、特定方向に並ぶ複数のスプールと、前記複数のスプールがそれぞれ挿入される複数の摺動穴が設けられるとともに、前記特定方向に延びる第1ポンプ通路および第2ポンプ通路が前記複数のスプールを挟んで両側に設けられたハウジングと、を備え、前記複数のスプールは、前記第1ポンプ通路および前記第2ポンプ通路に共通に用いられる共通スプールを含み、前記複数の摺動穴は、前記共通スプールが挿入される合流摺動穴を含み、前記ハウジングには、前記合流摺動穴に対して前記第1ポンプ通路側に前記第1ポンプ通路から前記合流摺動穴へ至る第1連通路が設けられ、前記合流摺動穴に対して前記第2ポンプ通路側に前記第2ポンプ通路から前記合流摺動穴へ至る第2連通路が設けられている、ことを特徴とする。
上記の構成によれば、第1ポンプ通路から供給される作動油と第2ポンプ通路から供給される作動油は合流摺動穴内で合流する。従って、第1連通路および第2連通路に弁がそれぞれ設けられたとしても、圧力損失を従来よりも小さく抑えることができる。
本発明によれば、2つのポンプに対して1つのスプールを用いたときの圧力損失を小さく抑えることができるマルチ制御弁が提供される。
本発明の一実施形態に係るマルチ制御弁をスプールの軸方向から見た図である。 図1のII-II線に沿った断面図である。 図1のIII-III線に沿った断面図である。 図1のIV-IV線に沿った断面図である。 変形例のマルチ制御弁の断面図である。 従来のマルチ制御弁の断面図である。
図1~4に、本発明の一実施形態に係るマルチ制御弁1を示す。このマルチ制御弁1は、特定方向(図1で上下方向)に一列で並ぶ、互いに平行な複数のスプール3と、これらのスプール3を摺動可能に保持するハウジング2を含む。図例では、スプール3の数が6つであるが、スプール3の数は適宜変更可能である。
なお、図示は省略するが、ハウジング2には、スプール3の並び面(スプール3の並び方向とスプール3の軸方向とで規定される面)上に位置しない、1つまたは複数の別のスプールが摺動可能に保持されてもよい。別のスプールが複数の場合、それらのスプールはスプール3の側方で一列に並んでもよい。
ハウジング2は、スプール3の並び方向に延びる直方体状であり、スプール3の並び方向と直交する一対の端面25,26と、スプール3の並び面と平行な第1側面21および第2側面22と、スプール3の軸方向と直交する第3側面23および第4側面24を有する。つまり、端面25,26はスプール3の並び方向に沿って互いに反対側を向き、第1側面21および第2側面22はスプール3の並び面と直交する方向に沿って互いに反対側を向き、第3側面23および第4側面24はスプール3の軸方向に沿って互いに反対側を向く。
ハウジング2には、スプール3がそれぞれ挿入される複数の摺動穴20が設けられている。各摺動穴20は、ハウジング2を貫通しており、第3側面23および第4側面24上に開口している。各摺動穴20の第3側面23上の開口は板状の第1カバー32で覆われており、各摺動穴20の第4側面24上の開口は容器状の第2カバー34で覆われている。
ただし、マルチ制御弁1の構成は適宜変更可能である。例えば、複数の第1カバー32の代わりに、全ての摺動穴20の第3側面23上の開口を覆うブロックが用いられてもよいし、複数の第2カバー34の代わりに、全ての摺動穴20の第4側面24上の開口を覆うブロックが用いられてもよい。
本実施形態では、各スプール3がパイロット圧により作動する。このため、第1カバー32は、スプール3の一端面との間に、スプール3を軸方向の一方(図2~4では上方)に移動させるためのパイロット圧が導入される第1パイロット室31を形成し、第2カバー34は、スプール3の他端面との間に、スプール3を軸方向の他方(図2~4では下方)に移動させるためのパイロット圧が導入される第2パイロット室33を形成する。
なお、各スプール3は、必ずしもパイロット圧により作動する必要はない。例えば、各スプール3は、電動モータおよび直動機構を含む電動アクチュエータによって移動されてもよい。
第2カバー34内には、スプール3を中立位置に維持するためのスプリング35が配置されている。このスプリング35は、スプール3が軸方向の一方に移動したときも他方に移動したときも、スプール3を中立位置に戻すように付勢する。なお、この構造は公知であるため、詳細な説明は省略する。
ハウジング2には、第1側面21とスプール3の間に、スプール3の並び方向(上述した特定方向)に延びる第1ポンプ通路11が設けられており、第2側面22とスプール3の間に、スプール3の並び方向に延びる第2ポンプ通路12が設けられている。換言すれば、第1ポンプ通路11および第2ポンプ通路12は、スプール3を挟んで両側に設けられている。
第1ポンプ通路11は、ハウジング2を貫通しており、端面25,26上に開口している。一方の開口は図略のプラグで閉塞されており、他方の開口には図略の第1ポンプが配管により接続される。同様に、第2ポンプ通路12は、ハウジング2を貫通しており、端面25,26上に開口している。一方の開口は図略のプラグで閉塞されており、他方の開口には図略の第2ポンプが配管により接続される。
本実施形態では、スプール3が、図2および図3に示すように第1ポンプ通路11および第2ポンプ通路12に共通に用いられる2つの共通スプール4と、図4に示すように第1ポンプ通路11と第2ポンプ通路12の一方(図4では第2ポンプ通路12)に用いられる4つの通常スプール5を含む。ただし、共通スプール4の数および通常スプール5の数は適宜変更可能である。また、スプール3は、共通スプール4のみを含んでもよい。
共通スプール4の最大径(後述するランド部43,45の直径)は、通常スプール5の最大径(後述するランド部53,55の直径)よりも大きい。共通スプール4を通過して流れる作動油の流量は、通常スプール5を通過して流れる作動油の流量よりも多い。従って、共通スプール4の最大径が通常スプール5の最大径よりも大きければ、共通スプール4を大流量に適した構成とすることができる。
ハウジング2には、スプール3ごとに、一対の給排通路13が設けられている。給排通路13は、第1側面21または第2側面22上に開口している。これらの開口には、図略の双方向に作動する油圧アクチュエータ(油圧シリンダまたは油圧モータ)が配管により接続される。
共通スプール4は、給排通路13のどちらか一方への第1ポンプ通路11および第2ポンプ通路12の双方からの作動油の供給を可能とするものである。通常スプール5は、給排通路13のどちらか一方への第1ポンプ通路11または第2ポンプ通路12からの作動油の供給を可能とするものである。
さらに、ハウジング2には、タンク通路14が設けられている。タンク通路14は、端面25,26上および第1~第4側面21~24上のいずれかに開口しており、その開口に図略のタンクが配管により接続される。
まず、図2を参照して、1つの共通スプール4(図1で下から2番目のスプール3)の周囲の構造を説明する。共通スプール4は、摺動穴20のうちの合流摺動穴20Aに挿入されている。
ハウジング2には、合流摺動穴20Aに対して第1ポンプ通路11側に、換言すれば第1側面21と合流摺動穴20Aとの間に、第1ポンプ通路11から合流摺動穴20Aへ至る第1連通路6Aが設けられている。同様に、ハウジング2には、合流摺動穴20Aに対して第2ポンプ通路12側に、換言すれば第2側面22と合流摺動穴20Aとの間に、第2ポンプ通路12から合流摺動穴20Aへ至る第2連通路6Bが設けられている。図2では、一対の給排通路13が第1連通路6Aを挟んで両側に設けられている。ただし、一対の給排通路13は第2連通路6Bを挟んで両側に設けられてもよい。
より詳しくは、第1連通路6Aは、合流摺動穴20Aと共に第1ポンプ通路11を取り巻くようなブリッジ通路62と、第1ポンプ通路11をブリッジ通路62と連通する連通穴61で構成されている。連通穴61は、第1ポンプ通路11から合流摺動穴20Aと反対向きに延びている。
同様に、第2連通路6Bは、合流摺動穴20Aと共に第2ポンプ通路12を取り巻くようなブリッジ通路64と、第2ポンプ通路12をブリッジ通路64と連通する連通穴63で構成されている。連通穴63は、第2ポンプ通路12から合流摺動穴20Aと反対向きに延びている。
ブリッジ通路62の両端は合流摺動穴20Aに接続されており、上述した一対の給排通路13は、ブリッジ通路62の両端の外側で合流摺動穴20Aに接続されている。さらに、一対の給排通路13の外側では、タンク通路14が合流摺動穴20Aに接続されている。
共通スプール4は、給排通路13を開閉する一対のランド部43,45と、一対のランド部43,45を連結する中央小径部44を含む。さらに、共通スプール4は、ランド部43,45と同径の一端部41および他端部47と、一端部41をランド部43と連結する一端側小径部42と、他端部47をランド部45と連結する他端側小径部46を含む。
ブリッジ通路62の両端およびブリッジ通路64の両端は、合流摺動穴20Aの内周面と中央小径部44の間の環状流路40と連通する。
図2に示す中立位置では、一対の給排通路13がランド部43,45によって閉じられている。共通スプール4が中立位置から軸方向の一方(図2では上方)に移動すると、ランド部45が一方(図2で上側)の給排通路13を開くことによってその給排通路13が環状流路40および第1連通路6Aを通じて第1ポンプ通路11と連通するとともに、環状流路40および第2連通路6Bを通じて第2ポンプ通路12と連通する。同時に、ランド部43が他方(図2で下側)の給排通路13を開くことによってその給排通路13が合流摺動穴20Aの内周面と一端側小径部42との間の環状流路を通じてタンク通路14と連通する。
逆に、共通スプール4が中立位置から軸方向の他方(図2では下方)に移動すると、ランド部43が一方(図2で下側)の給排通路13を開くことによってその給排通路13が環状流路40および第1連通路6Aを通じて第1ポンプ通路11と連通するとともに、環状流路40および第2連通路6Bを通じて第2ポンプ通路12と連通する。同時に、ランド部45が他方(図2で上側)の給排通路13を開くことによってその給排通路13が合流摺動穴20Aの内周面と他端側小径部46の間の環状流路を通じてタンク通路14と連通する。
図2では、第1連通路6Aおよび第2連通路6Bにロジック弁7がそれぞれ設けられている。第1連通路6Aに設けられたロジック弁7は、ブリッジ通路62に対する連通穴61の開口を開閉するように構成されており、第2連通路6Bに設けられたロジック弁7は、ブリッジ通路64に対する連通穴63の開口を開閉するように構成されている。
これらのロジック弁7は、互いに同じ構成を有し、第1ポンプ通路11または第2ポンプ通路12から合流摺動穴20Aへ向かう流れは許容するがその逆の流れは禁止する。さらに、ロジック弁7は、第1ポンプ通路11または第2ポンプ通路12から合流摺動穴20Aへ向かう流れを許容する際の開度が変更可能に構成されている。ロジック弁7は、パイロット圧により開度が変更可能なパイロット式であってもよいし、電気信号により開度が変更可能な電磁式であってもよい。
具体的に、ロジック弁7は、ハウジング2に摺動可能に保持された弁体71と、第1側面21または第2側面22に取り付けられた制御ユニット72と、弁体71と制御ユニット72との間に配置されたスプリング73を含む。なお、ロジック弁7の構造は公知であるため、それ以上の詳細な説明は省略する。
図3に示す別の共通スプール4(図1で上から3番目のスプール3)の周囲の構造が図2に示す共通スプール4の周囲の構造と異なる点は、第1連通路6Aの構成のみである。すなわち、図3では、第1連通路6Aが、L字通路66と、第1ポンプ通路11をL字通路66と連通する連通穴65で構成されている。図3では、一対の給排通路13が第1連通路6Aを挟んで両側に設けられている。ただし、一対の給排通路13は第2連通路6Bを挟んで両側に設けられてもよい。
L字通路66は、第1ポンプ通路11に対して合流摺動穴20Aと反対側に位置する、共通スプール4の軸方向と平行な平行部と、平行部の一端と合流摺動穴20Aとを接続する、共通スプール4の軸方向と垂直な垂直部で構成されている。連通穴65は、第1ポンプ通路11から合流摺動穴20Aと反対向きに延びている。
さらに、図3では、第1連通路6Aにロードチェック弁8が設けられている。ロードチェック弁8は、L字通路66に対する連通穴65の開口を開閉するように構成されている。ロードチェック弁8は、第1ポンプ通路11から合流摺動穴20Aへ向かう流れは許容するがその逆の流れは禁止する。
具体的に、ロードチェック弁8は、ハウジング2に固定された本体82と、本体82に摺動可能に保持された弁体81と、本体82と弁体81との間に配置されたスプリング83を含む。なお、ロードチェック弁8の構造は公知であるため、それ以上の詳細な説明は省略する。
最後に、図4を参照して、1つの通常スプール5(図1で一番下のスプール3)の周囲の構造を説明する。その他の通常スプール5の周囲の構造の説明は省略するが、その他の通常スプール5の周囲の構造は図4に示す構造と同様または類似である。
通常スプール5は、摺動穴20のうちの通常摺動穴20Bに挿入されている。図4では、ハウジング2に、通常摺動穴20Bに対して第2ポンプ通路12側に、換言すれば第2側面22と通常摺動穴20Bとの間に、第2ポンプ通路12から通常摺動穴20Bへ至る連通路6Cが設けられている。図4では、一対の給排通路13が第1連通路6Cを挟んで両側に設けられている。
より詳しくは、連通路6Cは、通常摺動穴20Bと共に第2ポンプ通路12を取り巻くようなブリッジ通路68と、第2ポンプ通路12をブリッジ通路68と連通する連通穴67で構成されている。連通穴67は、第2ポンプ通路12から通常摺動穴20Bと反対向きに延びている。
ブリッジ通路68の両端は通常摺動穴20Bに接続されており、上述した一対の給排通路13は、ブリッジ通路68の両端の外側で通常摺動穴20Bに接続されている。さらに、一対の給排通路13の外側では、タンク通路14が通常摺動穴20Bに接続されている。
通常スプール5は、給排通路13を開閉する一対のランド部53,55と、一対のランド部53,55を連結する中央小径部54を含む。さらに、通常スプール5は、ランド部53,55と同径の一端部51および他端部57と、一端部51をランド部53と連結する一端側小径部52と、他端部57をランド部55と連結する他端側小径部56を含む。
ブリッジ通路68の両端は、通常摺動穴20Bの内周面と中央小径部54の間の環状流路50と連通する。
図4に示す中立位置では、一対の給排通路13がランド部53,55によって閉じられている。通常スプール5が中立位置から軸方向の一方(図4では上方)に移動すると、ランド部55が一方(図4で上側)の給排通路13を開くことによってその給排通路13が環状流路50および連通路6Cを通じて第2ポンプ通路12と連通する。同時に、ランド部53が他方(図4で下側)の給排通路13を開くことによってその給排通路13が通常摺動穴20Bの内周面と一端側小径部52との間の環状流路を通じてタンク通路14と連通する。
逆に、通常スプール5が中立位置から軸方向の他方(図4では下方)に移動すると、ランド部53が一方(図4で下側)の給排通路13を開くことによってその給排通路13が環状流路50および連通路6Cを通じて第2ポンプ通路12と連通する。同時に、ランド部55が他方(図4で上側)の給排通路13を開くことによってその給排通路13が通常摺動穴20Bの内周面と他端側小径部56の間の環状流路を通じてタンク通路14と連通する。
図4では、連通路6Cにロードチェック弁8が設けられている。ロードチェック弁8は、ブリッジ通路68に対する連通穴67の開口を開閉するように構成されている。ロードチェック弁8は、第2ポンプ通路12から通常摺動穴20Bへ向かう流れは許容するがその逆の流れは禁止する。
図4に示すように、第1側面21から第1ポンプ通路11までの距離D1は、第2側面22から第2ポンプ通路12までの距離D2よりも大きい。この構成によれば、第1側面21と第1ポンプ通路11の間のスペースを利用して別の装置を配置することができる。
図4では、第1側面21と第1ポンプ通路11の間で、スプール3とは別のスプール9が挿入される摺動穴27がハウジング2に設けられている。また、ハウジング2には、第1ポンプ通路11から摺動穴27へ至る連通路6Dが設けられている。摺動穴27は第3側面23上に開口しており、その開口は容器状のカバー92で覆われている。
スプール9は、パイロット圧により作動する。このため、カバー92は、スプール9の一端面との間に、スプール9を軸方向の一方(図4では上方)に移動させるためのパイロット圧が導入される第1パイロット室91を形成する。スプール9の長さはスプール3の半分程度であり、スプール9を軸方向の他方(図4では下方)に移動させるためのパイロット圧が導入される第2パイロット室94はハウジング2に形成されている。カバー92内には、スプール3と同様に、スプール9を中立位置に維持するためのスプリング93が配置されている。
以上説明した構成のマルチ制御弁1では、共通スプール4が作動するとき、第1ポンプ通路11から供給される作動油と第2ポンプ通路12から供給される作動油が合流摺動穴20A内で合流する。従って、第1連通路6Aおよび第2連通路6Bにロジック弁7やロードチェック弁8などの弁がそれぞれ設けられたとしても、圧力損失を従来よりも小さく抑えることができる。
しかも、図2および図3に示すように、第1連通路6Aおよび第2連通路6Bの少なくとも一方にロジック弁7が設けられていれば、第1ポンプ通路11から供給される作動油と第2ポンプ通路12から供給される作動油とが合流するときのそれらの流量比を調整することができる。
ところで、図6に示す従来のマルチ制御弁100では、第1ポンプ通路103と第2ポンプ通路104とがスプール120の軸方向に並んでいるので、スプール120の軸方向におけるハウジング110の寸法が大きかった。これに対し、本実施形態のマルチ制御弁1では、第1ポンプ通路11と第2ポンプ通路12とがスプール3を挟んで両側に設けられているので、スプール3の軸方向におけるハウジング2の寸法を小さくすることができる。
(変形例)
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
例えば、図示は省略するが、共通スプール4の中央小径部44に代えて、中央ランド部とその両側の小径部を採用することも可能である。ただし、前記実施形態のように中央小径部44が採用されていれば、ブリッジ通路(62または64)に連通穴(61または63)から両側に向かって作動油が流れることが可能である。従って、共通スプール4の中央にランド部がある場合に比べて、圧力損失を低減することができる。
また、共通スプール4は必ずしも単一のスプールである必要はない。例えば、図5に示すように、共通スプール4は、一方の給排通路13を開閉するランド部43を含む第1スプール4Aと、他方の給排通路13を開閉するランド部45を含む第2スプール4Bとに分割されてもよい。この構成であれば、メータイン制御とメータアウト制御とを互いに独立して行うことができる。
なお、図5に示すように共通スプール4が同軸上に配置された第1スプール4Aおよび第2スプール4Bで構成される場合、第1スプール4Aと第2スプール4Bの間の部分の両側に第1ポンプ通路11および第2ポンプ通路12が在る構成も、第1ポンプ通路11および第2ポンプ通路12が共通スプール4を挟んで両側に設けられる構成に含まれる。
より詳しくは、図5に示す変形例では、合流摺動穴20Aがハウジング2を貫通しておらず、同軸上の2つの有底穴20C,20Dで構成されている。第3側面23上に開口する有底穴20C内に第1スプール4Aが挿入され、第4側面24上に開口する有底穴20D内に第2スプール4Bが挿入されている。
また、図5に示す変形例では、第1カバー32が容器状に形成されており、この第1カバー32と第1スプール4Aの一端面との間に第1パイロット室31が形成されている。第1カバー32内には、第1スプール4Aを中立位置に維持するためのスプリング36が配置されている。一方、第2カバー34内に配置されたスプリング35は、第2スプール4Bを中立位置に維持するための役割を果たす。
第1スプール4Aの他端面と有底穴20Cの底との間には第3パイロット室37が形成されており、第2スプール4Bの一端面と有底穴20Dの底との間には第4パイロット室38が形成されている。
第1スプール4Aは、前記実施形態で説明した一端部41、一端側小径部42およびランド部43を含むとともに、ランド部43と同径の他端部48bと、他端部48bをランド部43と連結する他端側小径部48aを含む。同様に、第2スプール4Bは、前記実施形態で説明した他端部47、他端側小径部46およびランド部45を含むとともに、ランド部45と同径の一端部49bと、一端部49bをランド部45と連結する一端側小径部49aを含む。
また、図3および図5では、第1連通路6Aおよび第2連通路6Bにロジック弁7が設けられているが、第1連通路6Aおよび/または第2連通路6Bにはロジック弁7の代わりにロードチェック弁8が設けられてもよい。
(まとめ)
本発明のマルチ制御弁は、特定方向に並ぶ複数のスプールと、前記複数のスプールがそれぞれ挿入される複数の摺動穴が設けられるとともに、前記特定方向に延びる第1ポンプ通路および第2ポンプ通路が前記複数のスプールを挟んで両側に設けられたハウジングと、を備え、前記複数のスプールは、前記第1ポンプ通路および前記第2ポンプ通路に共通に用いられる共通スプールを含み、前記複数の摺動穴は、前記共通スプールが挿入される合流摺動穴を含み、前記ハウジングには、前記合流摺動穴に対して前記第1ポンプ通路側に前記第1ポンプ通路から前記合流摺動穴へ至る第1連通路が設けられ、前記合流摺動穴に対して前記第2ポンプ通路側に前記第2ポンプ通路から前記合流摺動穴へ至る第2連通路が設けられている、ことを特徴とする。
上記の構成によれば、第1ポンプ通路から供給される作動油と第2ポンプ通路から供給される作動油は合流摺動穴内で合流する。従って、第1連通路および第2連通路に弁がそれぞれ設けられたとしても、圧力損失を従来よりも小さく抑えることができる。
前記ハウジングには、前記第1連通路または前記第2連通路を挟んで両側に一対の給排通路が設けられており、前記共通スプールは、前記一対の給排通路を開閉する一対のランド部と、前記一対のランド部を連結する小径部を含み、前記第1連通路と前記第2連通路の少なくとも一方は、前記合流摺動穴の内周面と前記小径部との間の環状流路と両端が連通するブリッジ通路と、前記第1ポンプ通路または前記第2ポンプ通路を前記ブリッジ通路と連通する連通穴を含んでもよい。この構成によれば、ブリッジ通路に連通穴から両側に向かって作動油が流れることが可能である。従って、共通スプールの中央にランド部がある場合に比べて、圧力損失を低減することができる。
あるいは、前記ハウジングには、前記第1連通路または前記第2連通路を挟んで両側に一対の給排通路が設けられており、前記共通スプールは、前記一対の給排通路の一方を開閉するランド部を含む第1スプールと、前記一対の給排通路の他方を開閉するランド部を含む第2スプールとに分割されてもよい。この構成によれば、メータイン制御とメータアウト制御とを互いに独立して行うことができる。
例えば、前記複数のスプールは、前記第1ポンプ通路と前記第2ポンプ通路の一方に用いられる通常スプールを含んでもよい。
前記共通スプールの最大径は、前記通常スプールの最大径よりも大きくてもよい。この構成によれば、共通スプールを大流量に適した構成とすることができる。
前記ハウジングは、前記複数のスプールの並び面と平行な、互いに反対側を向く第1側面および第2側面を有し、前記第1ポンプ通路は、前記第1側面と前記複数のスプールの間に設けられており、前記第2ポンプ通路は、前記第2側面と前記複数のスプールの間に設けられており、前記第1側面から前記第1ポンプ通路までの距離は、前記第2側面から前記第2ポンプ通路までの距離よりも長くてもよい。この構成によれば、第1側面と第1ポンプ通路の間のスペースを利用して別の装置を配置することができる。
例えば、前記ハウジングには、前記第1側面と前記第1ポンプ通路の間に、前記複数のスプールとは別のスプールが挿入される摺動穴が設けられてもよい。
前記第1連通路と前記第2連通路の少なくとも一方には、前記第1ポンプ通路または前記第2ポンプ通路から前記合流摺動穴へ向かう流れは許容するがその逆の流れは禁止するとともに、前記第1ポンプ通路または前記第2ポンプ通路から前記合流摺動穴へ向かう流れを許容する際の開度が変更可能なロジック弁が設けられてもよい。この構成によれば、第1ポンプ通路から供給される作動油と第2ポンプ通路から供給される作動油とが合流するときのそれらの流量比を調整することができる。
1 マルチ制御弁
11 第1ポンプ通路
12 第2ポンプ通路
2 ハウジング
20 摺動穴
20A 合流摺動穴
21~24 側面
27 摺動穴
3 スプール
4 共通スプール
4A 第1スプール
4B 第2スプール
40 環状流路
43,45 ランド部
42,44,46 小径部
5 通常スプール
6A 第1連通路
6B 第2連通路
7 ロジック弁

Claims (8)

  1. 特定方向に並ぶ複数のスプールと、
    前記複数のスプールがそれぞれ挿入される複数の摺動穴が設けられるとともに、前記特定方向に延びる第1ポンプ通路および第2ポンプ通路が前記複数のスプールを挟んで両側に設けられたハウジングと、を備え、
    前記複数のスプールは、前記第1ポンプ通路および前記第2ポンプ通路に共通に用いられる共通スプールを含み、
    前記複数の摺動穴は、前記共通スプールが挿入される合流摺動穴を含み、
    前記ハウジングには、前記合流摺動穴に対して前記第1ポンプ通路側に前記第1ポンプ通路から前記合流摺動穴へ至る第1連通路が設けられ、前記合流摺動穴に対して前記第2ポンプ通路側に前記第2ポンプ通路から前記合流摺動穴へ至る第2連通路が設けられている、マルチ制御弁。
  2. 前記ハウジングには、前記第1連通路または前記第2連通路を挟んで両側に一対の給排通路が設けられており、
    前記共通スプールは、前記一対の給排通路を開閉する一対のランド部と、前記一対のランド部を連結する小径部を含み、
    前記第1連通路と前記第2連通路の少なくとも一方は、前記合流摺動穴の内周面と前記小径部との間の環状流路と両端が連通するブリッジ通路と、前記第1ポンプ通路または前記第2ポンプ通路を前記ブリッジ通路と連通する連通穴を含む、請求項1に記載のマルチ制御弁。
  3. 前記ハウジングには、前記第1連通路または前記第2連通路を挟んで両側に一対の給排通路が設けられており、
    前記共通スプールは、前記一対の給排通路の一方を開閉するランド部を含む第1スプールと、前記一対の給排通路の他方を開閉するランド部を含む第2スプールとに分割されている、請求項1に記載のマルチ制御弁。
  4. 前記複数のスプールは、前記第1ポンプ通路と前記第2ポンプ通路の一方に用いられる通常スプールを含む、請求項1~3の何れか一項に記載のマルチ制御弁。
  5. 前記共通スプールの最大径は、前記通常スプールの最大径よりも大きい、請求項4に記載のマルチ制御弁。
  6. 前記ハウジングは、前記複数のスプールの並び面と平行な、互いに反対側を向く第1側面および第2側面を有し、
    前記第1ポンプ通路は、前記第1側面と前記複数のスプールの間に設けられており、
    前記第2ポンプ通路は、前記第2側面と前記複数のスプールの間に設けられており、
    前記第1側面から前記第1ポンプ通路までの距離は、前記第2側面から前記第2ポンプ通路までの距離よりも長い、請求項1~5の何れか一項に記載のマルチ制御弁。
  7. 前記ハウジングには、前記第1側面と前記第1ポンプ通路の間に、前記複数のスプールとは別のスプールが挿入される摺動穴が設けられている、請求項6に記載のマルチ制御弁。
  8. 前記第1連通路と前記第2連通路の少なくとも一方には、前記第1ポンプ通路または前記第2ポンプ通路から前記合流摺動穴へ向かう流れは許容するがその逆の流れは禁止するとともに、前記第1ポンプ通路または前記第2ポンプ通路から前記合流摺動穴へ向かう流れを許容する際の開度が変更可能なロジック弁が設けられている、請求項1~7の何れか一項に記載のマルチ制御弁。
JP2020191038A 2020-11-17 2020-11-17 マルチ制御弁 Pending JP2022080073A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020191038A JP2022080073A (ja) 2020-11-17 2020-11-17 マルチ制御弁
US18/031,397 US20230375096A1 (en) 2020-11-17 2021-09-10 Multi-control valve
PCT/JP2021/033358 WO2022107430A1 (ja) 2020-11-17 2021-09-10 マルチ制御弁
CN202180075104.7A CN116529441A (zh) 2020-11-17 2021-09-10 多控制阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020191038A JP2022080073A (ja) 2020-11-17 2020-11-17 マルチ制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022080073A true JP2022080073A (ja) 2022-05-27
JP2022080073A5 JP2022080073A5 (ja) 2023-09-12

Family

ID=81708781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020191038A Pending JP2022080073A (ja) 2020-11-17 2020-11-17 マルチ制御弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230375096A1 (ja)
JP (1) JP2022080073A (ja)
CN (1) CN116529441A (ja)
WO (1) WO2022107430A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023132228A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 川崎重工業株式会社 流体制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203033A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Zexel Corp スタック弁型油圧制御装置
JPH06123123A (ja) * 1992-05-22 1994-05-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧駆動装置
JP3691197B2 (ja) * 1997-02-27 2005-08-31 日立建機株式会社 油圧機械の油圧駆動装置及び方向切換弁装置
JP4170493B2 (ja) * 1999-01-19 2008-10-22 ナブテスコ株式会社 多連方向切換弁
JP2002181008A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
JP2004019810A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 方向切換弁装置
JP4907143B2 (ja) * 2005-10-14 2012-03-28 カヤバ工業株式会社 バルブ構造
EP2573282B1 (en) * 2010-05-17 2015-09-09 Volvo Construction Equipment AB Hydraulic pressure-regulating valve for construction equipment
JP6773421B2 (ja) * 2016-02-08 2020-10-21 ナブテスコ株式会社 方向切換弁及び油圧システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023132228A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 川崎重工業株式会社 流体制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN116529441A (zh) 2023-08-01
US20230375096A1 (en) 2023-11-23
WO2022107430A1 (ja) 2022-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7818966B2 (en) Hydraulic control valve system with isolated pressure compensation
JP5452993B2 (ja) 圧力補償付き電磁比例方向流量制御弁
US9200647B2 (en) Pre- and post- compensational valve arrangement
AU2015293278B2 (en) Directional control valve
US6212886B1 (en) Hydraulic drive system and directional control valve apparatus in hydraulic machine
JP3471814B2 (ja) 分流弁付き方向制御弁
WO2022107430A1 (ja) マルチ制御弁
JP5984871B2 (ja) 制御弁装置
WO2023132228A1 (ja) 流体制御装置
JP2002181008A (ja) 油圧制御装置
WO2022080311A1 (ja) 方向・流量制御弁および液圧システム
KR940008818B1 (ko) 유압회로
KR20200109242A (ko) 제어 밸브 및 건설 기계용 유압 시스템
JP4859786B2 (ja) 制御装置
JP7360858B2 (ja) 流体制御装置及び建設機械
JP4685412B2 (ja) フローディバイダ
WO2018147108A1 (ja) 方向切換弁
US20200166148A1 (en) Valve device
JP6924951B2 (ja) 油圧駆動装置
US11460053B2 (en) Open center control valve configured to combine fluid flow received from multiple sources
WO2023176031A1 (ja) バルブブロック、及びそれを備えるマルチコントロール弁装置
JP7397561B2 (ja) 弁装置
JP2023144499A (ja) 方向制御弁
JP2018128063A (ja) 油圧駆動装置
JP2018128064A (ja) 油圧駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240524