JP2022067693A - Interactive communication device and information provision method - Google Patents

Interactive communication device and information provision method Download PDF

Info

Publication number
JP2022067693A
JP2022067693A JP2020176405A JP2020176405A JP2022067693A JP 2022067693 A JP2022067693 A JP 2022067693A JP 2020176405 A JP2020176405 A JP 2020176405A JP 2020176405 A JP2020176405 A JP 2020176405A JP 2022067693 A JP2022067693 A JP 2022067693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
terminal device
alarm
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020176405A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
奈津子 榎本
Natsuko Enomoto
登 宮本
Noboru Miyamoto
朋佳 大橋
Tomoka Ohashi
拓也 川田
Takuya Kawada
明子 大野
Akiko Ono
公太 平瀬
Kota Hirase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2020176405A priority Critical patent/JP2022067693A/en
Publication of JP2022067693A publication Critical patent/JP2022067693A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To allow a user to be notified of the alarm status without astonishing the user.SOLUTION: An interactive communication device includes information acquisition means that acquires information on the status of an alarm, storage means that stores information on the acquired state, and means that provides information on the state to the user during conversation between the user and his/her own device.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、対話型コミュニケーション装置及び情報提供方法に関する。 The present invention relates to an interactive communication device and an information providing method.

ガス漏れを知らせるガス警報器は、ガス漏れという万一の事故に備えた機器である。ただし、ガス漏れは万一の自体であるので、通常、ガス警報器が警報を発することはない。このため、ユーザにおいては、ガス警報器が正常に作動しているかどうか不安になることがある。そこで、人の活動中に警報器が正常であることを音声で報知するシステムも存在する。 A gas alarm that notifies a gas leak is a device in case of a gas leak. However, since the gas leak is by any chance, the gas alarm usually does not issue an alarm. Therefore, the user may be worried whether the gas alarm is operating normally. Therefore, there is also a system for notifying by voice that the alarm is normal during human activity.

特開2015-184964号公報JP-A-2015-184964

ところが、普段は音を出力しないガス警報器が突然音声で報知を開始すると、かえってユーザを驚かせる可能性がある。また、ユーザによっては、誤報や故障が発生したと勘違いする懸念もある。 However, if a gas alarm that normally does not output sound suddenly starts an alarm by voice, it may surprise the user. In addition, there is a concern that some users may mistakenly think that a false alarm or failure has occurred.

本発明は、ユーザを驚かせることなく警報器の状態を通知することを目的とする。 An object of the present invention is to notify the state of an alarm without astonishing the user.

請求項1に記載の発明は、警報器の状態に関する情報を取得する情報取得手段と、取得した前記状態に関する情報を記録する記憶手段と、ユーザと自装置との会話中に、前記状態に関する情報を使用者に提供する提供手段と、を有する対話型コミュニケーション装置である。
請求項2に記載の発明は、前記提供手段は、現在の会話中に、予め定めた条件が成立した場合、前記状態に関する情報をユーザに提供する、請求項1に記載の対話型コミュニケーション装置である。
請求項3に記載の発明は、前記予め定めた条件は、現在の会話が、予め定めた頻度又は周期に関する条件を満たすことである、請求項2に記載の対話型コミュニケーション装置である。
請求項4に記載の発明は、前記予め定めた条件は、現在の会話中に、ガス機器又はガスの利用に関する内容が含まれることである、請求項2に記載の対話型コミュニケーション装置である。
請求項5に記載の発明は、前記状態に関する情報は、前記警報器の検出結果に関する情報、当該警報器の動作状態に関する情報、当該警報器の電池の状態に関する情報のうちのいずれか1つ以上を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の対話型コミュニケーション装置である。
請求項6に記載の発明は、対話型コミュニケーション装置に対して情報を提供する情報提供方法であって、警報器の状態に関する情報を取得する処理と、ユーザとの会話中における出力を条件として、前記状態に関する情報を、前記対話型コミュニケーション装置に送信する処理と、を有する情報提供方法である。
請求項7に記載の発明は、対話型コミュニケーション装置に対して情報を提供する情報提供方法であって、前記対話型コミュニケーション装置とユーザとの会話の開始を検知する処理と、前記対話型コミュニケーション装置とユーザとの会話中に、警報器の状態に関する情報の出力を、当該対話型コミュニケーション装置に対して指示する処理と、を有する情報提供方法である。
The invention according to claim 1 is an information acquisition means for acquiring information on the state of an alarm device, a storage means for recording the acquired information on the state, and information on the state during a conversation between the user and the own device. It is an interactive communication device having a providing means for providing the user.
The invention according to claim 2 is the interactive communication device according to claim 1, wherein the providing means provides information regarding the state to the user when a predetermined condition is satisfied during the current conversation. be.
The invention according to claim 3 is the interactive communication device according to claim 2, wherein the predetermined condition is that the current conversation satisfies a condition regarding a predetermined frequency or cycle.
The invention according to claim 4 is the interactive communication device according to claim 2, wherein the predetermined condition includes a gas appliance or a content relating to the use of gas during the current conversation.
In the invention according to claim 5, the information regarding the state is one or more of information regarding the detection result of the alarm, information regarding the operating state of the alarm, and information regarding the state of the battery of the alarm. The interactive communication device according to any one of claims 1 to 4, comprising the above.
The invention according to claim 6 is an information providing method for providing information to an interactive communication device, subject to a process of acquiring information regarding the state of an alarm device and an output during a conversation with a user. It is an information providing method including a process of transmitting information about the state to the interactive communication device.
The invention according to claim 7 is an information providing method for providing information to an interactive communication device, which comprises a process of detecting the start of a conversation between the interactive communication device and a user, and the interactive communication device. This is an information providing method including a process of instructing the interactive communication device to output information regarding the state of an alarm device during a conversation between the user and the user.

本発明によれば、ユーザを驚かせることなく警報器の状態を通知できる。 According to the present invention, the state of the alarm can be notified without astonishing the user.

実施の形態1で想定するコミュニケーションシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication system assumed in Embodiment 1. FIG. 端末装置の外観例を説明する図である。It is a figure explaining the appearance example of the terminal apparatus. 実施の形態1で使用する端末装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional structure of the terminal apparatus used in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1で使用する端末装置の処理動作例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the processing operation example of the terminal apparatus used in Embodiment 1. FIG. ガス警報器等の動作状態に関する情報の通知例を説明する図である。It is a figure explaining the example of notification of the information about the operation state of a gas alarm and the like. ガス警報器等による検出結果に関する情報の通知例を説明する図である。It is a figure explaining the example of notification of the information about the detection result by a gas alarm and the like. ガス警報器等の電池の状態に関する情報の通知例を説明する図である。It is a figure explaining the example of notification of the information about the state of the battery of a gas alarm and the like. 実施の形態2で使用する端末装置の処理動作例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the processing operation example of the terminal apparatus used in Embodiment 2. ガスに関連する会話中にガス警報器等の状態に関する情報の通知例を説明する図である。It is a figure explaining the example of notification of the information about the state of a gas alarm, etc. during a conversation related to gas. 実施の形態2で使用する端末装置の他の処理動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other processing operation of the terminal apparatus used in Embodiment 2. 実施の形態3で想定するコミュニケーションシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication system assumed in Embodiment 3. FIG. 実施の形態3で使用する端末装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional structure of the terminal apparatus used in Embodiment 3. FIG. 実施の形態3で使用する端末装置及び情報提供サーバの処理動作例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the processing operation example of the terminal apparatus and the information providing server used in Embodiment 3. FIG. 実施の形態4で想定するコミュニケーションシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the communication system assumed in Embodiment 4. 実施の形態4で使用する端末装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional structure of the terminal apparatus used in Embodiment 4. 実施の形態4で使用する端末装置及び情報提供サーバの処理動作例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the processing operation example of the terminal apparatus and the information providing server used in Embodiment 4.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
<実施の形態1>
<システムの構成>
図1は、実施の形態1で想定するコミュニケーションシステム1の構成例を示す図である。図1に示すコミュニケーションシステム1は、一般家庭での利用を想定している。もっとも、ガス警報器20やCO警報器30は、事業者のオフィスや店舗に設置されてもよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<Embodiment 1>
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of the communication system 1 assumed in the first embodiment. The communication system 1 shown in FIG. 1 is assumed to be used in a general household. However, the gas alarm 20 and the CO alarm 30 may be installed in the office or store of the business operator.

図1に示すコミュニケーションシステム1は、一般家庭で使用される端末装置10と、ガス漏れを検知した場合に警報を出力するガス警報器20と、不完全燃焼等で発生する一酸化炭素(CO)を検知した場合に警報を出力するCO警報器30とで構成されている。
本実施の形態で使用する端末装置10は、ユーザ(使用者)40との会話が可能であり、不図示の他の端末装置10との通信も可能である。
端末装置10は、ガス警報器20とCO警報器30との無線接続により、コミュニケーションシステム1を構成している。
The communication system 1 shown in FIG. 1 includes a terminal device 10 used in a general household, a gas alarm 20 that outputs an alarm when a gas leak is detected, and carbon monoxide (CO) generated by incomplete combustion or the like. It is composed of a CO alarm device 30 that outputs an alarm when the gas is detected.
The terminal device 10 used in the present embodiment can have a conversation with the user (user) 40, and can also communicate with another terminal device 10 (not shown).
The terminal device 10 constitutes the communication system 1 by wirelessly connecting the gas alarm 20 and the CO alarm 30.

図1では、ガス警報器20とCO警報器30がそれぞれ1台だけ表されているが、複数台でもよい。
なお、ガス警報器20は、空気より軽いガス(例えば都市ガス)を使用する家庭では天井付近に取り付けられ、空気より重いガス(例えばLPガス)を使用する家庭では床面付近に取り付けられる。これらのガスは、可燃性ガスである。
In FIG. 1, only one gas alarm 20 and one CO alarm 30 are shown, but a plurality of gas alarms 20 may be used.
The gas alarm 20 is attached near the ceiling in a household that uses a gas lighter than air (for example, city gas), and is attached near the floor in a household that uses a gas heavier than air (for example, LP gas). These gases are flammable gases.

図1の場合、ガス警報器20とCO警報器30は、別の装置として表しているが、実際には一体型の警報器でもよい。なお、CO警報器30は、火災警報器に内蔵されていてもよい。
本実施の形態で使用するガス警報器20とCO警報器30には、BLE(=Bluetooth Low Energy)(登録商標)が内蔵されており、端末装置10との通信が可能である。
In the case of FIG. 1, the gas alarm 20 and the CO alarm 30 are represented as separate devices, but in reality, they may be integrated alarms. The CO alarm 30 may be built in the fire alarm.
The gas alarm 20 and the CO alarm 30 used in the present embodiment have a built-in BLE (= Bluetooth Low Energy) (registered trademark) and can communicate with the terminal device 10.

ただし、ガス警報器20やCO警報器30に設ける通信機能はBLEに限らず、他の通信規格を使用してもよい。例えばLPWA(=Low Power Wide Area)、ZigBee(登録商標)を用いてもよい。
本実施の形態で使用するガス警報器20とCO警報器30は、電池で動作する場合を想定するが、交流電源で動作する機器でもよい。
However, the communication function provided in the gas alarm 20 and the CO alarm 30 is not limited to BLE, and other communication standards may be used. For example, LPWA (= Low Power Wide Area) and ZigBee (registered trademark) may be used.
The gas alarm 20 and the CO alarm 30 used in the present embodiment are assumed to be operated by a battery, but may be devices operated by an AC power source.

図1に示す端末装置10は、ロボットの形状を有している。もっとも、端末装置10の形状はロボットに限らず、例えば動物、ぬいぐるみ、乗り物、花の形状でもよい。また、端末装置10は、スマートスピーカ等で採用されている筒型の形状や箱型の形状でもよい。
端末装置10は、ユーザ40の所有でも良いし、レンタルでもよい。レンタルの場合、有償か無償かは問わない。
The terminal device 10 shown in FIG. 1 has the shape of a robot. However, the shape of the terminal device 10 is not limited to the robot, and may be, for example, the shape of an animal, a stuffed animal, a vehicle, or a flower. Further, the terminal device 10 may have a tubular shape or a box shape adopted in a smart speaker or the like.
The terminal device 10 may be owned by the user 40 or may be rented. In the case of rental, it does not matter whether it is paid or free.

本実施の形態における端末装置10は、ユーザ40との音声による対話又は会話が可能である。
もっとも、本実施の形態では、対話と会話を厳密には区別しない。本実施の形態の場合、会話は、端末装置10からの発声に対するユーザ40の応答、又は、ユーザ40の発声に対する端末装置10の応答が少なくとも1回行われることをいう。
このため、本実施の形態における端末装置10は、対話型コミュニケーション装置の一例である。
The terminal device 10 in the present embodiment is capable of voice dialogue or conversation with the user 40.
However, in this embodiment, dialogue and conversation are not strictly distinguished. In the case of the present embodiment, the conversation means that the response of the user 40 to the utterance from the terminal device 10 or the response of the terminal device 10 to the utterance of the user 40 is performed at least once.
Therefore, the terminal device 10 in this embodiment is an example of an interactive communication device.

本実施の形態における端末装置10には、他の装置と通信するための機能が設けられている。
端末装置10が家庭内のネットワーク環境に接続されている場合、端末装置10は、インターネット経由で不図示の音声認識サーバに接続し、ユーザ40の音声の内容を認識する。
なお、端末装置10と家庭内のネットワーク環境との接続には、例えばWifi(登録商標)、ワイヤレスUSB(=Universal Serial Bus)、ブルートゥース(登録商標)、有線ケーブルを使用する。なお、デザリングにより、家庭内のネットワーク環境に接続してもよい。
The terminal device 10 in the present embodiment is provided with a function for communicating with other devices.
When the terminal device 10 is connected to a network environment in the home, the terminal device 10 connects to a voice recognition server (not shown) via the Internet and recognizes the content of the voice of the user 40.
For the connection between the terminal device 10 and the network environment in the home, for example, Wifi (registered trademark), wireless USB (= Universal Serial Bus), Bluetooth (registered trademark), and a wired cable are used. You may connect to the home network environment by tethering.

また、端末装置10が家庭内のネットワーク環境に接続されていない場合、端末装置10は、移動通信システム経由で音声認識サーバと通信してもよい。移動通信システムは、第4世代(すなわち4G)、第5世代(すなわち5G)、第6世代(すなわち6G)のいずれでもよい。
もっとも、移動通信システムを用いた通信が可能であるのは、端末装置10にSIM(=Subscriber Identity Module)カードが装着されているか、電子的に発行されたSIM情報が不図示の半導体メモリに記憶されている場合に限られる。
もっとも、音声認識機能が内蔵されている場合、音声認識サーバを利用しなくてもよい。
Further, when the terminal device 10 is not connected to the network environment in the home, the terminal device 10 may communicate with the voice recognition server via the mobile communication system. The mobile communication system may be any of a 4th generation (i.e., 4G), a 5th generation (that is, 5G), and a 6th generation (that is, 6G).
However, communication using the mobile communication system is possible because the terminal device 10 is equipped with a SIM (= Subscriber Identity Module) card, or the electronically issued SIM information is stored in a semiconductor memory (not shown). Only if it has been done.
However, if the voice recognition function is built-in, it is not necessary to use the voice recognition server.

<端末装置の外観構成>
図2は、端末装置10の外観例を説明する図である。図2に示したように、本実施の形態における端末装置10の外観は2足歩行型のロボットである。
もっとも、端末装置10が実際に歩行可能である必要はない。ただし、不図示の車輪等により、端末装置10の移動が可能でもよい。なお、ロボットには脚部がなくてもよい。
<Appearance configuration of terminal device>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the appearance of the terminal device 10. As shown in FIG. 2, the appearance of the terminal device 10 in the present embodiment is a bipedal walking type robot.
However, the terminal device 10 does not have to be actually walkable. However, the terminal device 10 may be movable by a wheel or the like (not shown). The robot does not have to have legs.

端末装置10は、情報を送受信する通信アンテナ101と、画像を撮像するカメラ102と、音声を取得するマイクロフォン103と、情報を表示するディスプレイ104と、音声等の音を出力するスピーカ105と、ユーザ40(図1参照)が操作を行う操作ボタン106と、人の存在を検知する人感センサ107と、装置全体の制御を行う制御部108とを備える。 The terminal device 10 includes a communication antenna 101 for transmitting and receiving information, a camera 102 for capturing an image, a microphone 103 for acquiring voice, a display 104 for displaying information, a speaker 105 for outputting sound such as voice, and a user. It includes an operation button 106 operated by 40 (see FIG. 1), a human sensor 107 for detecting the presence of a person, and a control unit 108 for controlling the entire device.

本実施の形態の場合、通信アンテナ101はデザインの一部として現れているが、筐体内に含まれていてもよい。
カメラ102による撮像は、動画でも静止画でもよい。本実施の形態の場合、カメラ102は、ロボットの左目に設けられているが、取り付け位置は任意である。因みに、取り付けられるカメラ102の数は、複数でもよい。
マイクロフォン103は、ロボットの右目に設けられているが、取り付け位置は任意である。マイクロフォン103の数も複数でもよい。
In the case of this embodiment, the communication antenna 101 appears as a part of the design, but may be included in the housing.
The image taken by the camera 102 may be a moving image or a still image. In the case of the present embodiment, the camera 102 is provided in the left eye of the robot, but the mounting position is arbitrary. Incidentally, the number of cameras 102 to be attached may be plural.
The microphone 103 is provided on the right eye of the robot, but the mounting position is arbitrary. The number of microphones 103 may be plural.

ディスプレイ104は、ロボットの胸部に設けられている。ディスプレイ104は、タッチパネルでもよい。もっとも、ディスプレイ104を設けない構成も可能である。
操作ボタン106は、カメラ102による録画を指示する録画ボタン106aと、他の端末装置10やスマートフォン等から受信した情報の再生を指示する再生ボタン106bと、端末装置10の設定等に用いるメニューボタン106cとを備えている。
本実施の形態の場合、録画ボタン106aが操作される画像が記録だけでなく、音も記録される。もっとも、録画ボタン106aに代えて、又は、録画ボタン106aとは別に録音ボタンを用意してもよい。
The display 104 is provided on the chest of the robot. The display 104 may be a touch panel. However, a configuration without the display 104 is also possible.
The operation button 106 includes a recording button 106a for instructing recording by the camera 102, a playback button 106b for instructing reproduction of information received from another terminal device 10 or a smartphone, and a menu button 106c used for setting the terminal device 10 or the like. And have.
In the case of the present embodiment, not only the image in which the record button 106a is operated is recorded, but also the sound is recorded. However, a recording button may be provided in place of the recording button 106a or separately from the recording button 106a.

制御部108は、プログラムの実行を通じて各種の機能を実現するCPU(=Central Processing Unit)と、半導体メモリで構成される。半導体メモリは、BIOS(=Basic Input Output System)等が記憶されたROM(=Read Only Memory)と、主記憶装置として用いられるRAM(=Random Access Memory)とを有している。また、制御部108は、補助記憶装置としての半導体メモリも有している。補助記憶装置としての半導体メモリには、会話中の音声データやプログラムが記憶されている。補助記憶装置としての半導体メモリは、書き換えが可能な不揮発性のメモリである。 The control unit 108 is composed of a CPU (= Central Processing Unit) that realizes various functions through the execution of a program and a semiconductor memory. The semiconductor memory has a ROM (= Read Only Memory) in which a BIOS (= Basic Input Output System) and the like are stored, and a RAM (= Random Access Memory) used as a main storage device. The control unit 108 also has a semiconductor memory as an auxiliary storage device. The semiconductor memory as an auxiliary storage device stores voice data and programs during conversation. The semiconductor memory as an auxiliary storage device is a rewritable non-volatile memory.

<端末装置の機能構成>
図3は、実施の形態1で使用する端末装置10の機能構成の一例を示す図である。図3に示す機能は、本実施の形態に関連する機能のみを選択的に表している。
<Functional configuration of terminal device>
FIG. 3 is a diagram showing an example of the functional configuration of the terminal device 10 used in the first embodiment. The functions shown in FIG. 3 selectively represent only the functions related to the present embodiment.

端末装置10は、ユーザ宅に設置されているガス警報器20及びCO警報器30(以下「ガス警報器20等」ともいう)のそれぞれから、状態に関する情報を取得する動作状態取得部111と、取得された情報を半導体メモリに記録する情報記録部112と、ガス警報器20等の状態に関する情報をユーザ40(図1参照)に提供するタイミングを指示する情報提供指示部113と、ユーザ40に対する音声を出力する音声出力部114と、ユーザ40が発した音声を取得する音声取得部115とを有している。ここでの半導体メモリは、記憶手段の一例である。 The terminal device 10 includes an operation state acquisition unit 111 that acquires information on the state from each of the gas alarm 20 and the CO alarm 30 (hereinafter, also referred to as “gas alarm 20 and the like”) installed in the user's home. The information recording unit 112 that records the acquired information in the semiconductor memory, the information provision instruction unit 113 that instructs the user 40 (see FIG. 1) to provide information on the state of the gas alarm 20 and the like, and the user 40. It has an audio output unit 114 that outputs audio, and an audio acquisition unit 115 that acquires the audio emitted by the user 40. The semiconductor memory here is an example of a storage means.

本実施の形態における動作状態取得部111は、ペアリング済みのガス警報器20等との通信により、ガス警報器20等を識別する情報、ガス警報器20等による可燃性ガスやCOの検出結果に関する情報、ガス警報器20等の動作状態に関する情報、ガス警報器20等における電池の状態に関する情報の少なくとも1つを取得する。動作状態取得部111は、情報取得手段の一例である。
ここでの動作状態に関する情報は、ガス警報器20等が正常に動作しているかの情報、故障や異常の有無や問題が見つかった箇所の情報を含む。また、電池の状態に関する情報には、電池の電圧が閾値以上か否かの情報を含む。
The operating state acquisition unit 111 in the present embodiment communicates with the paired gas alarm 20 and the like to identify the gas alarm 20 and the like, and the gas alarm 20 and the like detect combustible gas and CO. At least one of information about the gas alarm 20, information about the operating state of the gas alarm 20 and the like, and information about the state of the battery in the gas alarm 20 and the like is acquired. The operation state acquisition unit 111 is an example of information acquisition means.
The information regarding the operating state here includes information on whether the gas alarm 20 or the like is operating normally, information on the presence or absence of a failure or abnormality, and information on a location where a problem is found. Further, the information regarding the state of the battery includes information on whether or not the voltage of the battery is equal to or higher than the threshold value.

なお、ガス警報器20等の動作状態に関する情報には、通信の成立や不成立も含まれる。通信の不成立は、ガス警報器20等の故障の他、電池切れによっても発生する。
動作状態取得部111による状態の取得の頻度や周期、取得を実行する時刻は、ユーザ40による設定や変更が可能である。取得の頻度を上げれば、ガス警報器20等の異常をほぼリアルタイムで検知できるが、ガス警報器20等の電池の消耗が増加してしまう。因みに、ガス警報器20等に対する端末装置10からの状態に関する情報の要求は、不定期に実行してもよい。
また、端末装置10がガス警報器20等に対して状態に関する情報の送信を要求するのではなく、ガス警報器20等によるプッシュ配信を端末装置10が受信する仕組みでもよい。
The information regarding the operating state of the gas alarm 20 and the like includes the establishment or failure of communication. Communication failure occurs not only due to a failure of the gas alarm 20 or the like, but also due to a dead battery.
The frequency and cycle of state acquisition by the operation state acquisition unit 111 and the time at which acquisition is executed can be set or changed by the user 40. If the acquisition frequency is increased, an abnormality of the gas alarm 20 or the like can be detected in almost real time, but the battery consumption of the gas alarm 20 or the like increases. Incidentally, the request for information regarding the state from the terminal device 10 to the gas alarm 20 and the like may be executed irregularly.
Further, the terminal device 10 may receive the push distribution by the gas alarm device 20 or the like instead of requesting the gas alarm device 20 or the like to transmit the information regarding the state.

情報記録部112は、新たな情報が取得されるたび、情報を半導体メモリに追加する。もっとも、最新の情報だけを上書き記録してもよい。
情報提供指示部113は、ガス警報器20等の状態に関する情報をユーザ40に提供するタイミングを監視し、予め定めた条件を満たすと、音声出力部114を通じてガス警報器20等の状態に関する情報を音声で出力する。本実施の形態における情報提供指示部113は、提供手段の一例である。
本実施の形態の場合、情報提供指示部113は、自装置とユーザ40とが会話中である場合、ガス警報器20等の状態に関する情報の出力を指示する。一方、自装置とユーザ40とが会話中でない場合、情報提供指示部113は、ガス警報器20等の状態に関する情報の出力を指示しない。
The information recording unit 112 adds information to the semiconductor memory each time new information is acquired. However, only the latest information may be overwritten and recorded.
The information provision instruction unit 113 monitors the timing of providing the information on the status of the gas alarm 20 and the like to the user 40, and when a predetermined condition is satisfied, the information provision instruction unit 113 outputs the information on the status of the gas alarm 20 and the like through the voice output unit 114. Output by voice. The information provision instruction unit 113 in the present embodiment is an example of the provision means.
In the case of the present embodiment, the information providing instruction unit 113 instructs to output information regarding the state of the gas alarm 20 and the like when the own device and the user 40 are talking. On the other hand, when the own device and the user 40 are not in conversation, the information providing instruction unit 113 does not instruct the output of information regarding the state of the gas alarm 20 or the like.

本実施の形態の場合、情報提供指示部113は、音声取得部115でユーザ40の声が検出された場合、自装置とユーザ40が会話中であると判定する。なお、会話は、例えば端末装置10が出力した音や音声に対してユーザ40から応答が検知された場合、ユーザ40からの呼び掛けや問い合わせが検知された場合、ユーザ40から端末装置10に対する動作の指示があった場合がある。 In the case of the present embodiment, when the voice of the user 40 is detected by the voice acquisition unit 115, the information providing instruction unit 113 determines that the own device and the user 40 are in conversation. In the conversation, for example, when a response is detected from the user 40 to the sound or voice output by the terminal device 10, when a call or inquiry from the user 40 is detected, the operation from the user 40 to the terminal device 10 is performed. You may have been instructed.

因みに、ガス警報器20等の動作に関する情報を子供に伝えても意味を理解できない可能性がある。そのため、ユーザ40の声が大人の声である場合に限り、会話中と判定してもよい。この機能は、例えばユーザ40の声と一緒に、ユーザ40の年齢や呼び名等が事前に登録されている場合に利用が可能である。 Incidentally, there is a possibility that the meaning cannot be understood even if the information regarding the operation of the gas alarm 20 or the like is transmitted to the child. Therefore, it may be determined that the conversation is in progress only when the voice of the user 40 is an adult voice. This function can be used, for example, when the age, nickname, etc. of the user 40 are registered in advance together with the voice of the user 40.

例えば声の主として認証されたユーザ40が中学生以上の年齢であれば、ガス警報器20等の動作に関する情報の出力を許可してもよい。もっとも、出力を許可する年齢の基準は、ユーザ40による変更が可能である。
また例えば認定された声の主に、パパ、ママ、おじいさん、おばあさん等の大人を表す呼び名が割り当てられている場合に限り、ガス警報器20等の動作に関する情報の出力を許可してもよい。
音声による提供とは別に、状態に関する情報を連携しているスマートフォン等の端末にメッセージとして送信してもよい。メッセージは、音声ファイル、電子メール、ショートメッセージのいずれでもよい。
For example, if the user 40, who is mainly authenticated as a voice, is a junior high school student or older, the output of information regarding the operation of the gas alarm 20 or the like may be permitted. However, the criteria for the age at which output is permitted can be changed by the user 40.
Further, for example, the output of information on the operation of the gas alarm 20 or the like may be permitted only when a name representing an adult such as a dad, a mom, a grandfather, or a grandmother is assigned to the certified voice.
In addition to the provision by voice, information on the status may be sent as a message to a terminal such as a linked smartphone. The message may be an audio file, an email, or a short message.

音声出力部114は、外部から与えられた音声メッセージや予め用意された音声メッセージ、スケジュールされた情報、ユーザ40が発話した内容に応じた情報等をスピーカ105(図2参照)から出力する。
音声取得部115は、マイクロフォン103(図2参照)を通じて取得されたユーザ40の音声を解析し、質問の内容を特定する。具体的には、音声取得部115は、取得された音声を不図示の音声認識サーバに送信し、音声に対応するテキストデータを取得する。
なお、端末装置10だけで音声認識の実行が可能な場合、音声認識サーバとの通信は不要である。
この音声取得部115と音声出力部114との連携により、端末装置10とユーザ40との会話が実現される。
The voice output unit 114 outputs a voice message given from the outside, a voice message prepared in advance, scheduled information, information according to the content spoken by the user 40, and the like from the speaker 105 (see FIG. 2).
The voice acquisition unit 115 analyzes the voice of the user 40 acquired through the microphone 103 (see FIG. 2) and identifies the content of the question. Specifically, the voice acquisition unit 115 transmits the acquired voice to a voice recognition server (not shown), and acquires text data corresponding to the voice.
If voice recognition can be executed only by the terminal device 10, communication with the voice recognition server is unnecessary.
By the cooperation between the voice acquisition unit 115 and the voice output unit 114, a conversation between the terminal device 10 and the user 40 is realized.

<処理動作>
図4は、実施の形態1で使用する端末装置10の処理動作例を説明するフローチャートである。なお、図4に示す処理動作は、制御部108(図2参照)によるプログラムの実行を通じて実現される。なお、図中における記号のSはステップを表している。
<Processing operation>
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing operation example of the terminal device 10 used in the first embodiment. The processing operation shown in FIG. 4 is realized through the execution of the program by the control unit 108 (see FIG. 2). The symbol S in the figure represents a step.

まず、端末装置10は、管理対象とするガス警報器20等から状態に関する情報を取得する(ステップ1)。本実施の形態における端末装置10は、不図示の電源ボタンがオン操作されることで起動する。また、人感センサ107(図2参照)が人の動きを検知することで起動してもよい。
次に、端末装置10は、取得された情報を半導体メモリに記録する(ステップ2)。
その後、端末装置10は、自装置はユーザと会話中か否かを判定する(ステップ3)。例えば端末装置10は、ユーザの音声が検出されているか否かを判定する。
First, the terminal device 10 acquires information on the state from the gas alarm 20 or the like to be managed (step 1). The terminal device 10 in the present embodiment is activated by turning on a power button (not shown). Further, the motion sensor 107 (see FIG. 2) may be activated by detecting the movement of a person.
Next, the terminal device 10 records the acquired information in the semiconductor memory (step 2).
After that, the terminal device 10 determines whether or not the own device is talking with the user (step 3). For example, the terminal device 10 determines whether or not the user's voice is detected.

ステップ3で肯定結果が得られた場合、端末装置10は、ユーザ40との会話中に、ガス警報器20等の状態に関する情報を音声で通知する(ステップ4)。例えば端末装置10は、ユーザ40が発した音声に対する応答中に、ガス警報器20等の状態に関する情報を追加する。
一方、ステップ3で否定結果が得られた場合、端末装置10は、取得しているガス警報器20等の状態に関する情報を取得することなく処理を一旦終了する。
端末装置10は、処理の終了後も定期的に前述した処理を繰り返し実行する。
If an affirmative result is obtained in step 3, the terminal device 10 voicely notifies information about the state of the gas alarm 20 and the like during the conversation with the user 40 (step 4). For example, the terminal device 10 adds information about the state of the gas alarm 20 and the like while responding to the voice emitted by the user 40.
On the other hand, when a negative result is obtained in step 3, the terminal device 10 temporarily ends the process without acquiring the acquired information regarding the state of the gas alarm 20 or the like.
The terminal device 10 periodically repeatedly executes the above-mentioned processing even after the processing is completed.

<会話の進行例>
以下、図5~図7を使用して、本実施の形態で想定するコミュニケーションシステム1で実行される会話の具体例を説明する。
図5は、ガス警報器20等の動作状態に関する情報の通知例を説明する図である。
図5の場合、ユーザ40が「今日は疲れたわ」と端末装置10に話し掛けている。端末装置10は、この言葉を受けて「お疲れ様!」と応答している。この応答は、端末装置10が備えている会話の機能により実行される。
<Example of conversation progress>
Hereinafter, specific examples of conversations executed by the communication system 1 assumed in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 5 to 7.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of notification of information regarding an operating state of the gas alarm 20 and the like.
In the case of FIG. 5, the user 40 is talking to the terminal device 10 "I'm tired today." The terminal device 10 receives this word and responds with "Thank you for your hard work!". This response is executed by the conversation function provided in the terminal device 10.

図5の端末装置10は、更に続けて「そうそう、ガス警報器は正常に作動していますよ。ご安心ください。」と出力し、ガス警報器20等の動作状態を通知する。ユーザ40は、端末装置10に話し掛けた時点で端末装置10からの応答を期待しているので、ガス警報器20等の状態に関する情報の通知があっても、驚かずに済む。 The terminal device 10 of FIG. 5 further outputs "Oh yeah, the gas alarm is operating normally. Please be assured." And notifies the operating state of the gas alarm 20 and the like. Since the user 40 expects a response from the terminal device 10 when he / she speaks to the terminal device 10, he / she does not have to be surprised even if he / she is notified of information about the state of the gas alarm 20 or the like.

図6は、ガス警報器20等による検出結果に関する情報の通知例を説明する図である。
図6の場合、ユーザ40が「ラジオを付けて」と端末装置10に話し掛けている。端末装置10は、この言葉を受けて「かしこまりました」と応答している。この応答は、端末装置10が備えている会話の機能により実行される。また、端末装置10とブルートゥース等でペアリングされているラジオをオン動作させる。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of notification of information regarding a detection result by a gas alarm 20 or the like.
In the case of FIG. 6, the user 40 is talking to the terminal device 10 "turn on the radio". In response to this word, the terminal device 10 responds, "I'm clever." This response is executed by the conversation function provided in the terminal device 10. In addition, the radio paired with the terminal device 10 via Bluetooth or the like is turned on.

図6の端末装置10は、更に続けて「そうそう、ガス漏れは検知されていません。」と出力し、ガス警報器20等の状態を通知する。この場合も、ユーザ40は、端末装置10に話し掛けた時点で端末装置10からの応答を期待しているので、ガス警報器20等の状態に関する情報の通知があっても、驚かずに済む。 The terminal device 10 of FIG. 6 further outputs "Oh yeah, no gas leak has been detected" and notifies the state of the gas alarm 20 and the like. In this case as well, since the user 40 expects a response from the terminal device 10 when he / she speaks to the terminal device 10, he / she does not have to be surprised even if he / she is notified of information about the state of the gas alarm 20 or the like.

図7は、ガス警報器20等の電池の状態に関する情報の通知例を説明する図である。
図7の場合も、ユーザ40が「ラジオを付けて」と端末装置10に話し掛けている。そして、端末装置10は、この言葉を受けて「かしこまりました」と応答している。この応答も、端末装置10が備えている会話の機能により実行される。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of notification of information regarding the state of a battery such as a gas alarm 20.
Also in the case of FIG. 7, the user 40 is talking to the terminal device 10 "turn on the radio". Then, the terminal device 10 responds to this word by saying, "I'm clever." This response is also executed by the conversation function included in the terminal device 10.

図7の端末装置10は、更に続けて「ところで、ガス警報器の電池が減っているようです。交換をおすすめします。」と出力し、ガス警報器20等の状態を通知する。この場合も、ユーザ40は、端末装置10に話し掛けた時点で端末装置10からの応答を期待しているので、ガス警報器20等の状態に関する情報の通知があっても、驚かずに済む。 The terminal device 10 in FIG. 7 further outputs "By the way, the battery of the gas alarm seems to be low. It is recommended to replace it." And notifies the status of the gas alarm 20 and the like. In this case as well, since the user 40 expects a response from the terminal device 10 when he / she speaks to the terminal device 10, he / she does not have to be surprised even if he / she is notified of information about the state of the gas alarm 20 or the like.

このように、本実施の形態における端末装置10は、ユーザ40が端末装置10からの返事を期待するタイミングに、通常の会話の内容に追加して、ガス警報器20等の状態に関する情報を通知するので、ユーザ40を驚かせることなく、現在のガス警報器20等の状態に関する情報を通知することが可能になる。また、定期点検等の機会によらず、ガス警報器20等の状態を知ることで、ユーザ40は安心してガス機器を利用することができる。 As described above, the terminal device 10 in the present embodiment notifies the information about the state of the gas alarm 20 and the like in addition to the contents of the normal conversation at the timing when the user 40 expects a reply from the terminal device 10. Therefore, it is possible to notify the information regarding the current state of the gas alarm 20 and the like without astonishing the user 40. In addition, the user 40 can use the gas appliance with peace of mind by knowing the state of the gas alarm 20 and the like regardless of the opportunity such as periodic inspection.

<実施の形態2>
前述した実施の形態1では、ユーザ40(図1参照)との会話のたびに、ガス警報器20(図1参照)等の状態に関する情報が端末装置10(図1参照)からユーザ40に通知される。
しかし、ユーザ40によっては、ガス警報器20等の状態に関する情報が会話の度に通知されることを望まない可能性がある。
また、会話の内容とは関係なく、ガス警報器20等の状態に関する情報が通知されるのでは、端末装置10の故障を疑う可能性すらある。
<Embodiment 2>
In the first embodiment described above, the terminal device 10 (see FIG. 1) notifies the user 40 of information about the state of the gas alarm 20 (see FIG. 1) and the like each time the conversation is made with the user 40 (see FIG. 1). Will be done.
However, some users may not want to be notified of information about the status of the gas alarm 20 and the like at each conversation.
Further, if the information regarding the state of the gas alarm 20 or the like is notified regardless of the content of the conversation, there is a possibility that the terminal device 10 may be suspected of being out of order.

そこで、本実施の形態では、ガス警報器20等の状態に関する情報の出力に関し、会話以外の出力条件を追加的に要求する。
なお、コミュニケーションシステム1(図1参照)の構成や端末装置10の装置構成は実施の形態1と同様である。
Therefore, in the present embodiment, output conditions other than conversation are additionally required for the output of information regarding the state of the gas alarm 20 and the like.
The configuration of the communication system 1 (see FIG. 1) and the device configuration of the terminal device 10 are the same as those of the first embodiment.

<処理動作1>
図8は、実施の形態2で使用する端末装置10の処理動作例を説明するフローチャートである。なお、図8には図4との対応部分に対応する符号を付して示している。図8に示す処理動作も、制御部108(図2参照)によるプログラムの実行を通じて実現される。なお、図中における記号のSはステップを表している。
まず、端末装置10は、管理対象とするガス警報器20等から状態に関する情報を取得する(ステップ1)。
<Processing operation 1>
FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing operation example of the terminal device 10 used in the second embodiment. It should be noted that FIG. 8 is shown with reference numerals corresponding to the portions corresponding to those in FIG. The processing operation shown in FIG. 8 is also realized through the execution of the program by the control unit 108 (see FIG. 2). The symbol S in the figure represents a step.
First, the terminal device 10 acquires information on the state from the gas alarm 20 or the like to be managed (step 1).

次に、端末装置10は、取得された情報を半導体メモリに記録する(ステップ2)。
その後、端末装置10は、自装置はユーザと会話中か否かを判定する(ステップ3)。例えば端末装置10は、ユーザの音声が検出されているか否かを判定する。
ステップ3で肯定結果が得られた場合、端末装置10は、ユーザ40との会話中に「ガス機器又はガスの利用に関する内容」が含まれるか否かを判定する(ステップ11)。この判定が、実施の形態2に特有の処理である。
Next, the terminal device 10 records the acquired information in the semiconductor memory (step 2).
After that, the terminal device 10 determines whether or not the own device is talking with the user (step 3). For example, the terminal device 10 determines whether or not the user's voice is detected.
If an affirmative result is obtained in step 3, the terminal device 10 determines whether or not "contents related to gas equipment or gas utilization" is included in the conversation with the user 40 (step 11). This determination is a process peculiar to the second embodiment.

ガス機器に関する内容には、「ガスコンロ」、「ガスヒータ」、「ガス乾燥機」、「ガス給湯器」、「湯沸かし器」、「家庭用燃料電池」、「ガス温水床暖房」、「浴室暖房乾燥機」、「食器洗い乾燥機」、「ガスエアコン」等の言葉が含まれる場合がある。
また、ガスの利用に関する内容には、「ガス代」、「○○ガス」、「ガス点検」等がある。また、ガス会社等が提供する各種のサービス名も、ガスの利用に関する内容に含まれる。
The contents related to gas equipment include "gas stove", "gas heater", "gas dryer", "gas water heater", "water heater", "household fuel cell", "gas hot water floor heating", "bathroom heater / dryer". , "Dishwasher", "Gas air heater", etc. may be included.
In addition, the contents related to the use of gas include "gas charge", "○○ gas", "gas inspection" and the like. In addition, various service names provided by gas companies, etc. are also included in the content related to the use of gas.

ステップ11で肯定結果が得られた場合、端末装置10は、ユーザ40との会話中にガス警報器20等の状態に関する情報を音声で通知する(ステップ4)。例えば端末装置10は、ユーザ40が発した音声に対する応答中に、ガス警報器20等の状態に関する情報を追加する。
一方、ステップ3で否定結果が得られた場合、端末装置10は、取得しているガス警報器20等の状態に関する情報を取得することなく処理を一旦終了する。
これに対し、ステップ11で否定結果が得られた場合、端末装置10は、ユーザ40との会話の内容に応じた音声を出力する(ステップ12)。
端末装置10は、処理の終了後も定期的に前述した処理を繰り返し実行する。
If an affirmative result is obtained in step 11, the terminal device 10 voicely notifies information about the state of the gas alarm 20 and the like during the conversation with the user 40 (step 4). For example, the terminal device 10 adds information about the state of the gas alarm 20 and the like while responding to the voice emitted by the user 40.
On the other hand, when a negative result is obtained in step 3, the terminal device 10 temporarily ends the process without acquiring the acquired information regarding the state of the gas alarm 20 or the like.
On the other hand, when a negative result is obtained in step 11, the terminal device 10 outputs voice according to the content of the conversation with the user 40 (step 12).
The terminal device 10 periodically repeatedly executes the above-mentioned processing even after the processing is completed.

図9は、ガスに関連する会話中にガス警報器20等の状態に関する情報の通知例を説明する図である。
図9の場合、ユーザ40が「今月のガス料金を教えて」と端末装置10に話し掛けている。そして、端末装置10は、この言葉を受けて「今月は5,000円です」と応答している。この応答は、端末装置10が備えている会話の機能により実行される。
続いて、図9の端末装置10は、「そうそう、警報器は正常に作動していますよ。ご安心ください。」と出力している。
このように、本実施の形態の場合には、ガスに関連する会話中に、ガス警報器20等の状態が通知される。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of notification of information regarding the state of the gas alarm 20 and the like during a conversation related to gas.
In the case of FIG. 9, the user 40 is talking to the terminal device 10 "Tell me the gas charge for this month." Then, the terminal device 10 responds to this word by saying, "This month is 5,000 yen." This response is executed by the conversation function provided in the terminal device 10.
Subsequently, the terminal device 10 in FIG. 9 outputs, "Oh yeah, the alarm is working normally. Please be assured."
As described above, in the case of the present embodiment, the state of the gas alarm 20 and the like is notified during the conversation related to gas.

本実施の形態の場合、ユーザ40が端末装置10と会話中でもガスに関連する会話で無い場合には、ガス警報器20等に関する情報は通知しない。このため、ユーザ40は、自身に関心がある話題で、端末装置10と会話を進めることができる。
一方、本実施の形態では、ガスに関連する話題を含む会話中に、ガス警報器20等の状態に関する情報をユーザ40に通知するので、ユーザ40は、ガス警報器20等の状態に関する情報の通知に対して驚かずに済む。
また、本実施の形態では、ガス警報器20等の状態に関する情報が必要以上に頻繁に通知されずに済む。
In the case of the present embodiment, if the user 40 is talking with the terminal device 10 but not in a gas-related conversation, the information about the gas alarm 20 and the like is not notified. Therefore, the user 40 can have a conversation with the terminal device 10 on a topic that he / she is interested in.
On the other hand, in the present embodiment, since the user 40 is notified of the information regarding the state of the gas alarm 20 and the like during the conversation including the topic related to gas, the user 40 can use the information regarding the state of the gas alarm 20 and the like. Don't be surprised at the notification.
Further, in the present embodiment, information on the state of the gas alarm 20 and the like does not need to be notified more frequently than necessary.

<処理動作2>
図10は、実施の形態2で使用する端末装置10の他の処理動作を説明するフローチャートである。なお、図10には図8との対応部分に対応する符号を付して示している。図10に示す処理動作も、制御部108(図2参照)によるプログラムの実行を通じて実現される。なお、図中における記号のSはステップを表している。
図10に処理動作の場合、ステップ3で肯定結果を得た端末装置10は、今回の会話は、通知の頻度又は周期の基準を満たすか否かを判定する(ステップ21)。この判定が、図8を用いて説明した「処理動作1」との違いである。
<Processing operation 2>
FIG. 10 is a flowchart illustrating another processing operation of the terminal device 10 used in the second embodiment. It should be noted that FIG. 10 is shown with reference numerals corresponding to the portions corresponding to those in FIG. The processing operation shown in FIG. 10 is also realized through the execution of the program by the control unit 108 (see FIG. 2). The symbol S in the figure represents a step.
In the case of the processing operation shown in FIG. 10, the terminal device 10 that obtained the affirmative result in step 3 determines whether or not the current conversation satisfies the criteria of the frequency or cycle of notification (step 21). This determination is different from the "processing operation 1" described with reference to FIG.

頻度の基準には、例えば10回の会話に1回の割合、20回の会話に1回の割合等が定められる。なお、会話は、ユーザ40と端末装置10との間の言葉の往復を1回とカウントしてもよいし、一連の言葉のやり取りが終了するまでを1回とカウントしてもよい。頻度の基準は、ユーザ40が自由に設定できる。
また、周期の基準は、例えば1日に1回の割合、1週間に1回の割合、2週間に1回の割合、1月に1回の割合等が定められる。
例えば1日に1回の割合を基準として用いる場合、1日の会話の回数が何回でも、既にガス警報器20等の状態に関する情報が通知されている場合には、同日中に情報の通知は実行されない。なお、1日は、日付の切り替わりに限らず、前回の通知が行われた時刻から24時間以上経過することを条件としてもよい。
As the frequency standard, for example, a ratio of once in 10 conversations, a ratio of once in 20 conversations, and the like are set. In the conversation, the round trip of words between the user 40 and the terminal device 10 may be counted as one time, or the conversation may be counted as one time until the exchange of a series of words is completed. The frequency standard can be freely set by the user 40.
Further, as the standard of the cycle, for example, a rate of once a day, a rate of once a week, a rate of once every two weeks, a rate of once a month, and the like are determined.
For example, when using the rate of once a day as a standard, if the information about the status of the gas alarm 20 or the like has already been notified no matter how many times the conversation is made in a day, the information is notified within the same day. Is not executed. In addition, one day is not limited to the change of date, and may be a condition that 24 hours or more have passed from the time when the previous notification was given.

ステップ21で肯定結果が得られた場合、端末装置10は、ユーザ40との会話中にガス警報器20等の状態に関する情報を音声で通知する(ステップ4)。
一方、ステップ21で否定結果が得られた場合、端末装置10は、ユーザ40との会話の内容に応じた音声を出力する(ステップ12)。
なお、ステップ3で否定結果が得られた場合、端末装置10は、取得しているガス警報器20等の状態に関する情報を取得することなく処理を一旦終了する。
端末装置10は、処理の終了後も定期的に前述した処理を繰り返し実行する。
If an affirmative result is obtained in step 21, the terminal device 10 voicely notifies information about the state of the gas alarm 20 and the like during the conversation with the user 40 (step 4).
On the other hand, when a negative result is obtained in step 21, the terminal device 10 outputs voice according to the content of the conversation with the user 40 (step 12).
If a negative result is obtained in step 3, the terminal device 10 temporarily ends the process without acquiring the acquired information on the state of the gas alarm 20 or the like.
The terminal device 10 periodically repeatedly executes the above-mentioned processing even after the processing is completed.

図10では、会話の内容とは無関係に予め定めた基準を用いて通知の回数を低減しているが、前述した「処理動作1」と組み合わせてもよい。
例えばステップ11(図8参照)で肯定結果が得られるとステップ21を実行し、ステップ21でも肯定結果が得られた場合に限り、会話中にガス警報器20等の状態に関する情報を音声で通知してもよい。この組み合わせであれば、ガスの話題が出る度に毎回、ガス警報器20等の状態に関する情報が音声で通知されずに済む。
In FIG. 10, the number of notifications is reduced by using a predetermined standard regardless of the content of the conversation, but it may be combined with the above-mentioned “processing operation 1”.
For example, if a positive result is obtained in step 11 (see FIG. 8), step 21 is executed, and only when a positive result is obtained in step 21, information on the state of the gas alarm 20 and the like is notified by voice during the conversation. You may. With this combination, information about the state of the gas alarm 20 and the like does not need to be notified by voice every time the topic of gas appears.

<実施の形態3>
<システムの構成>
本実施の形態では、端末装置10A(図11参照)が、ガス警報器20等と直接通信しない又はできない環境を想定する。
図11は、実施の形態3で想定するコミュニケーションシステム1Aの構成例を示す図である。図11には、図1との対応部分に対応する符号を付して示している。
図11に示すコミュニケーションシステム1Aでは、家庭側にガススマートメータ50が設けられており、このガススマートメータ50にガス警報器20とCO警報器30が無線で接続されている。
<Embodiment 3>
<System configuration>
In this embodiment, it is assumed that the terminal device 10A (see FIG. 11) does not or cannot directly communicate with the gas alarm 20 or the like.
FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of the communication system 1A assumed in the third embodiment. FIG. 11 is shown with reference numerals corresponding to the portions corresponding to those in FIG.
In the communication system 1A shown in FIG. 11, a gas smart meter 50 is provided on the home side, and the gas alarm 20 and the CO alarm 30 are wirelessly connected to the gas smart meter 50.

本実施の形態におけるガススマートメータ50は、スマートメータ通信ネットワーク60経由で情報提供サーバ70と接続されている。スマートメータ通信ネットワーク60には、電気事業者や水道事業者のスマートメータも接続されている。
ガススマートメータ50とスマートメータ通信ネットワーク60との接続には、例えば消費電力が少ない移動通信システムの規格を使用する。
もっとも、ガススマートメータ50が家庭内のネットワーク環境に接続可能な場合には、家庭内のネットワーク環境を通じてガススマートメータ50を情報提供サーバ70に接続してもよい。
The gas smart meter 50 in this embodiment is connected to the information providing server 70 via the smart meter communication network 60. Smart meters of electric power companies and water companies are also connected to the smart meter communication network 60.
For the connection between the gas smart meter 50 and the smart meter communication network 60, for example, a standard of a mobile communication system with low power consumption is used.
However, if the gas smart meter 50 can be connected to the network environment in the home, the gas smart meter 50 may be connected to the information providing server 70 through the network environment in the home.

情報提供サーバ70は、各家庭のガス消費量等を集中管理する機能に加え、ガス警報器20等の状態に関する情報をインターネット80や家庭内ネットワーク経由で端末装置10Aに提供するサーバである。本実施の形態における情報提供サーバ70は、ガス事業者やガス事業者等から委託を受けた事業者が運用している。
情報提供サーバ70は、各家庭から収集したガス警報器20等の状態に関する情報を契約者に提供するサービスを提供するコンピュータであれば、いわゆるブレードサーバに限らず、デスクトップ型のコンピュータでも、ノート型のコンピュータでも、タブレット型のコンピュータでもよい。
The information providing server 70 is a server that provides information on the status of the gas alarm 20 and the like to the terminal device 10A via the Internet 80 and the home network, in addition to the function of centrally managing the gas consumption of each household. The information providing server 70 in the present embodiment is operated by a gas business operator, a business operator entrusted by the gas business operator, or the like.
The information providing server 70 is not limited to a so-called blade server as long as it is a computer that provides a service that provides a contractor with information on the status of a gas alarm 20 or the like collected from each household. It may be a computer or a tablet computer.

情報提供サーバ70は、不図示のCPUによるアプリケーションプログラムの実行を通じ、端末装置10Aと連携する。
本実施の形態における情報提供サーバ70は、クラウド型のサーバでもオンプレミス型のサーバでもよい。
情報提供サーバ70には、事前に登録された端末装置10Aを識別する情報と、契約者の情報と、ガス警報器20やCO警報器30を識別する情報とが対応付けて記憶されている。
The information providing server 70 cooperates with the terminal device 10A by executing an application program by a CPU (not shown).
The information providing server 70 in the present embodiment may be a cloud type server or an on-premises type server.
The information providing server 70 stores information for identifying the terminal device 10A registered in advance, information of the contractor, and information for identifying the gas alarm 20 and the CO alarm 30 in association with each other.

本実施の形態における情報提供サーバ70は、出力条件付きで、ガス警報器20等の状態に関する情報を該当するユーザ40の端末装置10Aに宛てて送信する。
本実施の形態の場合、出力条件は、端末装置10Aがユーザ40との会話中であることである。もっとも、実施の形態2で説明したように、会話の頻度や会話中の話題に関する追加の出力条件を要求してもよい。
The information providing server 70 in the present embodiment transmits information about the state of the gas alarm 20 and the like to the terminal device 10A of the corresponding user 40 with an output condition.
In the case of this embodiment, the output condition is that the terminal device 10A is in conversation with the user 40. However, as described in the second embodiment, additional output conditions regarding the frequency of conversation and the topic during conversation may be requested.

<端末装置の機能構成>
図12は、実施の形態3で使用する端末装置10Aの機能構成の一例を示す図である。図12には、図3との対応部分に対応する符号を付して示している。
図12に示す端末装置10Aには、ユーザ宅に設置されているガス警報器20等との通信を通じて状態に関する情報を取得する動作状態取得部111が設けられていない一方、会話判定部116が設けられる点で、図3に示す端末装置10と相違する。
<Functional configuration of terminal device>
FIG. 12 is a diagram showing an example of the functional configuration of the terminal device 10A used in the third embodiment. FIG. 12 is shown with reference numerals corresponding to the portions corresponding to those in FIG.
The terminal device 10A shown in FIG. 12 is not provided with an operation state acquisition unit 111 for acquiring information regarding a state through communication with a gas alarm 20 or the like installed in the user's home, while a conversation determination unit 116 is provided. This is different from the terminal device 10 shown in FIG.

本実施の形態で使用する端末装置10Aは、ガス警報器20等の状態に関する情報が情報提供サーバ70から提供されると、情報記録部112に記録する。
会話判定部116は、音声取得部115による音声の取得を監視し、ユーザ40と端末装置10Aとが会話中か否かを判定し、会話中と判定された場合には、不図示の半導体メモリに記憶されているガス警報器20等の状態に関する情報を音声出力部114に与える。
When the information regarding the state of the gas alarm 20 or the like is provided from the information providing server 70, the terminal device 10A used in the present embodiment records in the information recording unit 112.
The conversation determination unit 116 monitors the acquisition of voice by the voice acquisition unit 115, determines whether or not the user 40 and the terminal device 10A are in conversation, and if it is determined that the user 40 and the terminal device 10A are in conversation, a semiconductor memory (not shown) is not shown. Information about the state of the gas alarm 20 and the like stored in the voice output unit 114 is given to the voice output unit 114.

<処理動作>
図13は、実施の形態3で使用する端末装置10A及び情報提供サーバ70の処理動作例を説明するフローチャートである。なお、図中における記号のSはステップを表している。
まず、情報提供サーバ70がガス警報器20等の状態に関する情報を取得する(ステップ31)。前述したように、本実施の形態の場合、ユーザ宅のガス警報器20等の状態に関する情報は、情報提供サーバ70によって収集される。
この後、情報提供サーバ70は、取得した情報に出力条件を付けて端末装置10Aに送信する(ステップ32)。ここでの情報提供サーバ70が実行する処理が情報提供方法の一例である。
<Processing operation>
FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing operation example of the terminal device 10A and the information providing server 70 used in the third embodiment. The symbol S in the figure represents a step.
First, the information providing server 70 acquires information regarding the state of the gas alarm 20 and the like (step 31). As described above, in the case of the present embodiment, the information regarding the state of the gas alarm 20 and the like at the user's home is collected by the information providing server 70.
After that, the information providing server 70 attaches an output condition to the acquired information and transmits it to the terminal device 10A (step 32). The process executed by the information providing server 70 here is an example of the information providing method.

一方、端末装置10Aは、受信した情報を半導体メモリに記録する(ステップ33)。この後、端末装置10Aは、自装置がユーザと会話中か否かを判定する(ステップ34)。
ステップ34で否定結果が得られた場合、端末装置10Aは、ステップ34の判定を繰り返す。一方、ステップ34で肯定結果が得られた場合、端末装置10Aは、ユーザとの会話中にガス警報器20等の状態を音声で通知する(ステップ35)。通知するガス警報器20等の情報は、最新の情報が選択される。
On the other hand, the terminal device 10A records the received information in the semiconductor memory (step 33). After that, the terminal device 10A determines whether or not the own device is talking with the user (step 34).
If a negative result is obtained in step 34, the terminal device 10A repeats the determination in step 34. On the other hand, when an affirmative result is obtained in step 34, the terminal device 10A notifies the state of the gas alarm 20 and the like by voice during the conversation with the user (step 35). The latest information is selected as the information of the gas alarm 20 or the like to be notified.

例えば前回のユーザ40との会話から次回のユーザ40との会話までの間に、ガス警報器20等の状態が「正常である」との通知と「異常である」との通知があった場合、端末装置10Aは、最新の情報である「異常である」との通知のみをユーザ40に通知する。これにより、ユーザ40を混乱させずに済む。 For example, when there is a notification that the state of the gas alarm 20 or the like is "normal" and a notification that the state is "abnormal" between the previous conversation with the user 40 and the next conversation with the user 40. , The terminal device 10A notifies the user 40 only of the latest information "abnormal". This does not confuse the user 40.

本実施の形態の場合、端末装置10Aがガス警報器20等と直接通信しない又はできない環境でも、ユーザ40に対してガス警報器20等が正常に動作していること等を、ユーザ40を驚かせることなく通知することが可能になる。
なお、本実施の形態の場合にも実施の形態2で説明した出力条件を、ガス警報器20等の状態に関する情報の出力に用いてもよい。
In the case of the present embodiment, the user 40 is surprised that the gas alarm 20 and the like are operating normally for the user 40 even in an environment where the terminal device 10A does not or cannot directly communicate with the gas alarm 20 and the like. It will be possible to notify without any notice.
In the case of this embodiment as well, the output conditions described in the second embodiment may be used for outputting information regarding the state of the gas alarm 20 and the like.

<実施の形態4>
<システムの構成>
本実施の形態も、端末装置10A(図11参照)が、ガス警報器20(図11参照)及びCO警報器30(図11参照)と直接通信しない又はできない環境を想定する。
図14は、実施の形態4で想定するコミュニケーションシステム1Bの構成例を示す図である。図14には、図11との対応部分に対応する符号を付して示している。図14に示すコミュニケーションシステム1Bの場合、情報提供サーバ70Aに、端末装置10Bとユーザ40とが会話中であることを検知する機能を設け、ガス警報器20等の状態に関する情報のユーザ40に対する提供も指示する。
<Embodiment 4>
<System configuration>
This embodiment also assumes an environment in which the terminal device 10A (see FIG. 11) does not or cannot directly communicate with the gas alarm 20 (see FIG. 11) and the CO alarm 30 (see FIG. 11).
FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of the communication system 1B assumed in the fourth embodiment. 14 is shown with a reference numeral corresponding to the portion corresponding to FIG. 11. In the case of the communication system 1B shown in FIG. 14, the information providing server 70A is provided with a function of detecting that the terminal device 10B and the user 40 are in a conversation, and information on the state of the gas alarm 20 and the like is provided to the user 40. Also instruct.

<端末装置の機能構成>
図15は、実施の形態4で使用する端末装置10Bの機能構成の一例を示す図である。図15には、図3との対応部分に対応する符号を付して示している。
図15に示す端末装置10Bには、情報記録部112と、音声出力部114と、音声取得部115のみが設けられる。すなわち、端末装置10Bには、動作状態取得部111や情報提供指示部113は設けられていない。また、実施の形態3で用いた会話判定部116(図12参照)も設けられていない。
<Functional configuration of terminal device>
FIG. 15 is a diagram showing an example of the functional configuration of the terminal device 10B used in the fourth embodiment. FIG. 15 is shown with reference numerals corresponding to the portions corresponding to those in FIG.
The terminal device 10B shown in FIG. 15 is provided with only an information recording unit 112, a voice output unit 114, and a voice acquisition unit 115. That is, the terminal device 10B is not provided with the operation state acquisition unit 111 or the information provision instruction unit 113. Further, the conversation determination unit 116 (see FIG. 12) used in the third embodiment is not provided.

本実施の形態の場合、音声出力部114は、ユーザ40との会話に必要な情報を半導体メモリや音声認識サーバから取得してスピーカ105(図2参照)から出力する他、情報提供サーバ70Aから受信したガス警報器20等の状態に関する情報をスピーカ105から出力する。
また、本実施の形態における音声取得部115は、マイクロフォン103(図2参照)による音声の受信を情報提供サーバ70Aに通知する。
もっとも、情報提供サーバ70Aは、音声認識サーバとの連携により、端末装置10Bとユーザ40との会話の開始や会話にガス等の予め定めた情報が含まれることの通知を受けてもよい。
In the case of the present embodiment, the voice output unit 114 acquires information necessary for conversation with the user 40 from the semiconductor memory or the voice recognition server and outputs it from the speaker 105 (see FIG. 2), and also from the information providing server 70A. The received information on the state of the gas alarm 20 and the like is output from the speaker 105.
Further, the voice acquisition unit 115 in the present embodiment notifies the information providing server 70A of the reception of voice by the microphone 103 (see FIG. 2).
However, the information providing server 70A may be notified that the start of a conversation between the terminal device 10B and the user 40 and that the conversation includes predetermined information such as gas in cooperation with the voice recognition server.

<処理動作>
図16は、実施の形態4で使用する端末装置10B及び情報提供サーバ70Aの処理動作例を説明するフローチャートである。なお、図中における記号のSはステップを表している。
まず、情報提供サーバ70Aがガス警報器20等の状態に関する情報を取得する(ステップ41)。
この後、情報提供サーバ70Aは、端末装置10B(図14参照)はユーザ40(図14参照)と会話中か否かを判定する(ステップ42)。
<Processing operation>
FIG. 16 is a flowchart illustrating a processing operation example of the terminal device 10B and the information providing server 70A used in the fourth embodiment. The symbol S in the figure represents a step.
First, the information providing server 70A acquires information regarding the state of the gas alarm 20 and the like (step 41).
After that, the information providing server 70A determines whether or not the terminal device 10B (see FIG. 14) is talking with the user 40 (see FIG. 14) (step 42).

ステップ42で否定結果が得られた場合、情報提供サーバ70Aは、ステップ42の判定を繰り返し、取得されたガス警報器20等に関する情報は端末装置10Bに通知しない。
やがて、ステップ42で肯定結果が得られた場合、情報提供サーバ70Aは、ガス警報器20等の状態に関する情報を端末装置10Bに送信する(ステップ43)。通知するガス警報器20等の状態は、最新の情報である。ここでの情報提供サーバ70Aが実行する処理が情報提供方法の一例である。
If a negative result is obtained in step 42, the information providing server 70A repeats the determination in step 42, and does not notify the terminal device 10B of the acquired information regarding the gas alarm 20 and the like.
Eventually, when an affirmative result is obtained in step 42, the information providing server 70A transmits information regarding the state of the gas alarm 20 and the like to the terminal device 10B (step 43). The status of the gas alarm 20 and the like to be notified is the latest information. The process executed by the information providing server 70A here is an example of the information providing method.

一方、端末装置10Bは、情報提供サーバ70Aから情報を受信すると、ユーザ40との会話中にガス警報器20等の状態を音声で通知する(ステップ44)。
本実施の形態の場合、端末装置10Bにユーザ40との会話の実行を判定する機能が設けられていない場合でも、ユーザ40に対してガス警報器20等が正常に動作していること等を、ユーザ40を驚かせることなく通知することが可能になる。
なお、本実施の形態の場合にも実施の形態2で説明した出力条件を、ステップ42における判定に適用してもよい。
On the other hand, when the terminal device 10B receives the information from the information providing server 70A, the terminal device 10B voicely notifies the state of the gas alarm 20 and the like during the conversation with the user 40 (step 44).
In the case of the present embodiment, even if the terminal device 10B is not provided with the function of determining the execution of the conversation with the user 40, the gas alarm 20 or the like is normally operating for the user 40 or the like. , It becomes possible to notify the user 40 without astonishing.
In the case of this embodiment as well, the output conditions described in the second embodiment may be applied to the determination in step 42.

<他の実施の形態>
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の技術的範囲は、前述の実施の形態に記載の範囲に限定されない。前述した実施の形態に、種々の変更又は改良を加えたものも、本発明の技術的範囲に含まれることは、特許請求の範囲の記載から明らかである。
<Other embodiments>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above-described embodiments. It is clear from the description of the claims that the above-mentioned embodiments with various modifications or improvements are also included in the technical scope of the present invention.

(1)例えば実施の形態1の場合、端末装置10は、ガス警報器20及びCO警報器30と直接通信しているが、ルータ経由で通信してもよい。
また、HEMS(=Home Energy Management System)や住宅情報モニター付きインターホン等の住宅内の情報を集約的に扱う情報端末にガス警報器20及びCO警報器30の状態に関する情報を集約した後、端末装置10に転送してもよい。
この場合、ユーザ40に対するガス警報器20等の状態に関する情報の音声による通知のタイミングは、実施の形態1、2及び3で説明したように端末装置10内で判定してもよいし、実施の形態4で説明したように情報提供サーバ70等で判定してもよい。
(1) For example, in the case of the first embodiment, the terminal device 10 directly communicates with the gas alarm 20 and the CO alarm 30, but may communicate via a router.
In addition, after collecting information on the status of the gas alarm 20 and CO alarm 30 in an information terminal that intensively handles information in the house such as HEMS (= Home Energy Management System) and an intercom with a housing information monitor, the terminal device. It may be transferred to 10.
In this case, the timing of voice notification of information about the state of the gas alarm 20 or the like to the user 40 may be determined in the terminal device 10 as described in the first, second, and third embodiments, or may be determined. As described in the fourth embodiment, the information providing server 70 or the like may be used for determination.

(2)前述の実施の形態では、警報器としてガス警報器20とCO警報器30を例示したが、火災警報器や防犯警報器等でもよい。
(3)前述の実施の形態では、ガス警報器20がガス漏れ等を検知した場合やCO警報器30がCOを検知した場合には、各警報器が警報を出力する場合を想定しているが、端末装置10等が音声により異常の発生を通知してもよい。この場合の通知は、ユーザ40との会話中か否かとは無関係に実行する。
(4)実施の形態3では、情報提供サーバ70をガス事業者やガス事業者等から委託を受けた事業者が運用すると説明したが、電気事業者や水道事業者等やその委託を受けた事業者等が運用してもよい。また、情報提供サーバ70は、例えば行政機関、マンション等の管理組合、管理を請け負う事業者が運用してもよい。
(2) In the above-described embodiment, the gas alarm 20 and the CO alarm 30 are exemplified as the alarm, but a fire alarm, a crime prevention alarm, or the like may be used.
(3) In the above-described embodiment, it is assumed that each alarm outputs an alarm when the gas alarm 20 detects a gas leak or the like or when the CO alarm 30 detects CO. However, the terminal device 10 or the like may notify the occurrence of the abnormality by voice. The notification in this case is executed regardless of whether or not the user is in conversation with the user 40.
(4) In the third embodiment, it was explained that the information providing server 70 is operated by a gas business operator, a business operator entrusted by the gas business operator, etc. It may be operated by a business operator or the like. Further, the information providing server 70 may be operated by, for example, an administrative agency, a management association such as a condominium, or a business operator undertaking management.

1、1A、1B…コミュニケーションシステム、10、10A、10B…端末装置、20…ガス警報器、30…CO警報器、40…ユーザ、50…ガススマートメータ、60…スマートメータ通信ネットワーク、70、70A…情報提供サーバ、80…インターネット、111…動作状態取得部、112…情報記録部、113…情報提供指示部、114…音声出力部、115…音声取得部、116…会話判定部 1, 1A, 1B ... Communication system, 10, 10A, 10B ... Terminal device, 20 ... Gas alarm, 30 ... CO alarm, 40 ... User, 50 ... Gas smart meter, 60 ... Smart meter communication network, 70, 70A ... Information providing server, 80 ... Internet, 111 ... Operating state acquisition unit, 112 ... Information recording unit, 113 ... Information provision instruction unit, 114 ... Voice output unit, 115 ... Voice acquisition unit, 116 ... Conversation judgment unit

Claims (7)

警報器の状態に関する情報を取得する情報取得手段と、
取得した前記状態に関する情報を記憶する記憶手段と、
ユーザと自装置との会話中に、前記状態に関する情報を使用者に提供する提供手段と、
を有する対話型コミュニケーション装置。
Information acquisition means for acquiring information on the status of alarms,
A storage means for storing the acquired information regarding the state, and
A means of providing information about the state to the user during a conversation between the user and the own device, and
Interactive communication device with.
前記提供手段は、現在の会話中に、予め定めた条件が成立した場合、前記状態に関する情報をユーザに提供する、
請求項1に記載の対話型コミュニケーション装置。
The providing means provides information about the state to the user when a predetermined condition is satisfied during the current conversation.
The interactive communication device according to claim 1.
前記予め定めた条件は、現在の会話が、予め定めた頻度又は周期に関する条件を満たすことである、請求項2に記載の対話型コミュニケーション装置。 The interactive communication device according to claim 2, wherein the predetermined condition is that the current conversation satisfies a condition relating to a predetermined frequency or cycle. 前記予め定めた条件は、現在の会話中に、ガス機器又はガスの利用に関する内容が含まれることである、請求項2に記載の対話型コミュニケーション装置。 The interactive communication device according to claim 2, wherein the predetermined condition is that the content relating to the gas appliance or the use of gas is included in the current conversation. 前記状態に関する情報は、前記警報器の検出結果に関する情報、当該警報器の動作状態に関する情報、当該警報器の電池の状態に関する情報のうちのいずれか1つ以上を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の対話型コミュニケーション装置。 The information regarding the state includes any one or more of information regarding the detection result of the alarm device, information regarding the operating state of the alarm device, and information regarding the battery state of the alarm device, according to claims 1 to 4. The interactive communication device according to any one of the items. 対話型コミュニケーション装置に対して情報を提供する情報提供方法であって、
警報器の状態に関する情報を取得する処理と、
ユーザとの会話中における出力を条件として、前記状態に関する情報を、前記対話型コミュニケーション装置に送信する処理と、
を有する情報提供方法。
An information provision method that provides information to an interactive communication device.
The process of acquiring information about the status of the alarm and
A process of transmitting information about the state to the interactive communication device, subject to output during a conversation with the user.
Information provision method.
対話型コミュニケーション装置に対して情報を提供する情報提供方法であって、
前記対話型コミュニケーション装置とユーザとの会話の開始を検知する処理と、
前記対話型コミュニケーション装置とユーザとの会話中に、警報器の状態に関する情報の出力を、当該対話型コミュニケーション装置に対して指示する処理と、
を有する情報提供方法。
An information provision method that provides information to an interactive communication device.
The process of detecting the start of a conversation between the interactive communication device and the user,
A process of instructing the interactive communication device to output information regarding the state of the alarm during a conversation between the interactive communication device and the user.
Information provision method.
JP2020176405A 2020-10-21 2020-10-21 Interactive communication device and information provision method Pending JP2022067693A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020176405A JP2022067693A (en) 2020-10-21 2020-10-21 Interactive communication device and information provision method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020176405A JP2022067693A (en) 2020-10-21 2020-10-21 Interactive communication device and information provision method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022067693A true JP2022067693A (en) 2022-05-09

Family

ID=81456045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020176405A Pending JP2022067693A (en) 2020-10-21 2020-10-21 Interactive communication device and information provision method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022067693A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9536419B2 (en) Security alarm systems and methods
JP6554157B2 (en) Behavior analysis apparatus, behavior analysis method and behavior analysis program
CN108877126A (en) System, the method and apparatus of activity monitoring are carried out via house assistant
US20160364114A1 (en) Systems and Methods for Smart Home Automation Using a Multifunction Status and Entry Point Icon
CN108028009A (en) The remote alarm that there is verification using acoustics is mute
US20140095635A1 (en) Operation-assisting apparatus, operation-assisting method, and recording medium containing control program
US8811953B2 (en) Interactive property communication system
CN103955179A (en) Remote intelligent control method and device
JP2007281923A (en) Television with communication function, and operating device of equipment with television system and communication function
US9922529B2 (en) Remote management of electronic and electrical devices
CN101467215B (en) Auxiliary output device
CN111971647A (en) Speech recognition apparatus, cooperation system of speech recognition apparatus, and cooperation method of speech recognition apparatus
CN107948679A (en) A kind of recourse method and system based on old man&#39;s smart television
JP2015163920A (en) Voice system
JP2005111637A (en) Network robot service system
US10403126B1 (en) Security alarm systems and methods
JP5283196B2 (en) Safety confirmation system, safety confirmation method
JP2022067693A (en) Interactive communication device and information provision method
JP7272265B2 (en) Information processing equipment
JP5544593B2 (en) Television having communication function, television system, and operation device for equipment having communication function
JPWO2019244304A1 (en) Device control signal registration device, device control signal registration system, device control signal registration method, and device control signal registration program
Park et al. " Nobody's Happy": Design Insights from {Privacy-Conscious} Smart Home Power Users on Enhancing Data Transparency, Visibility, and Control
JP6260013B2 (en) Television having communication function, television system, and operation device for equipment having communication function
JP2018137545A (en) Intercom system
JP7193034B2 (en) Information gathering program, information gathering method and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240409