JP2022060855A - フレーム製造方法 - Google Patents

フレーム製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022060855A
JP2022060855A JP2020168587A JP2020168587A JP2022060855A JP 2022060855 A JP2022060855 A JP 2022060855A JP 2020168587 A JP2020168587 A JP 2020168587A JP 2020168587 A JP2020168587 A JP 2020168587A JP 2022060855 A JP2022060855 A JP 2022060855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
flat plate
hollow pipe
frame
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020168587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7371600B2 (ja
Inventor
竜之 林
Tatsuyuki Hayashi
宏 金原
Hiroshi Kanehara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020168587A priority Critical patent/JP7371600B2/ja
Priority to US17/465,538 priority patent/US20220105556A1/en
Priority to CN202111173690.7A priority patent/CN114378530A/zh
Publication of JP2022060855A publication Critical patent/JP2022060855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7371600B2 publication Critical patent/JP7371600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D47/00Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D11/00Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
    • B21D11/08Bending by altering the thickness of part of the cross-section of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/02Making hollow objects characterised by the structure of the objects
    • B21D51/06Making hollow objects characterised by the structure of the objects folded objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/005Girders or columns that are rollable, collapsible or otherwise adjustable in length or height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/014Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs with reinforcing nerves or branches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8103Shaping by folding or bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/811Shaping by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0443Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
    • E04C2003/0465Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section square- or rectangular-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0443Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
    • E04C2003/0469Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section triangular-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】フレームの耐久性を向上する技術を提供する。【解決手段】第1の平板6及び第2の平板7、第3の平板8から成る三角形状の中空パイプ5からハニカム構造1を製造する製造方法は、第1の平板6を除くすべての平板を切断するように中空パイプ5に第1のスリット6Sを形成すると共に、中空パイプ5の長手方向において第1のスリット位置6Pと異なる位置に、第2の平板7を除くすべての平板を切断するように中空パイプ5に第2のスリット7Sを形成するスリット形成工程と、第1のスリット位置6Pにおいて第1の平板6を折り返すと共に、第2のスリット位置7Pにおいて第2の平板7を折り返す折返し工程と、を含む。【選択図】図6

Description

本発明は、フレーム製造方法に関する。
特許文献1は、金属製で三角形のハニカムコアを規則的に並べて構成されたハニカムコア構造を開示している。2つのハニカムコアの間には、ガラス繊維をマット状にした結合層が配置されている。結合層の両面には接着剤が塗布されており、これにより結合層は、2つのハニカムコアが連結するようになっている。
特表2017-519663号公報
しかし、特許文献1のハニカムコア構造体は耐久性の面で改善の余地が残されている。
本発明の目的は、フレームの耐久性を向上する技術を提供することにある。
本願発明の観点によれば、第1から第N(Nは3以上の自然数)の平板から成るN角形状の中空パイプからフレームを製造するフレーム製造方法であって、前記第1の平板を除くすべての平板を切断するように前記中空パイプに第1のスリットを形成すると共に、前記中空パイプの長手方向において前記第1のスリットの位置と異なる位置に、前記第2の平板を除くすべての平板を切断するように前記中空パイプに第2のスリットを形成し、前記第1のスリットの位置において前記第1の平板を折り返すと共に、前記第2のスリットの位置において前記第2の平板を折り返す、フレーム製造方法が提供される。以上の製造方法によれば、フレームの耐久性を向上することができる。
好ましくは、前記Nは3であって前記中空パイプは三角形状である。
好ましくは、更に、前記長手方向において前記第1のスリットの位置及び前記第2のスリットの位置と異なる位置に、前記第3の平板を除くすべての平板を切断するように前記中空パイプに第3のスリットを形成し、更に、前記第3のスリットの位置において前記第3の平板を折り返す。以上の製造方法によれば、一直線状に延びるフレームが実現される。
好ましくは、前記Nは4であって前記中空パイプは四角形状である。
好ましくは、前記第1の平板と前記第2の平板は、前記中空パイプの内部空間を挟んで互いに対向している。以上の製造方法によれば、一直線状に延びるフレームが実現される。
好ましくは、更に、前記長手方向において前記第1のスリットの位置及び前記第2のスリットの位置と異なる位置に、前記第1の平板を除くすべての平板を切断するように前記中空パイプに第3のスリットを形成し、更に、前記第3のスリットの位置において前記第1の平板を折り返す。以上の製造方法によれば、大型で一直線状に延びるフレームが実現される。
好ましくは、前記中空パイプは、長方形状である。
好ましくは、前記中空パイプは、台形状である。前記第1の平板及び前記第2の平板は、前記中空パイプの脚に対応している。以上の製造方法によれば、アーチ型のフレームが実現される。
好ましくは、前記中空パイプは、等脚台形状である。
好ましくは、前記中空パイプは、金属製又は樹脂製である。
好ましくは、前記フレームが強度部品、自動車の足回り部品、シャーシ部品、又はラダーフレームである。
本発明によれば、フレームの耐久性を向上することができる。
ハニカム構造の斜視図である。(第1実施形態) ハニカムコアの斜視図である。(第1実施形態) ハニカム構造の製造フローである。(第1実施形態) 中空パイプの斜視図である。(第1実施形態) スリットが形成された中空パイプの斜視図である。(第1実施形態) スリットが形成された中空パイプの斜視図である。(第1実施形態) スリットが形成された中空パイプを折り曲げている様子を示す斜視図である。(第1実施形態) 第1変形例におけるハニカムコアの図である。(第1実施形態) 第2変形例におけるハニカムコアの図である。(第1実施形態) ハニカムコアの斜視図である。(第2実施形態) 中空パイプの斜視図である。(第2実施形態) スリットが形成された中空パイプの斜視図である。(第2実施形態) スリットが形成された中空パイプを折り曲げている様子を示す斜視図である。(第2実施形態) ハニカム構造が適用されたキックバックフレームを示す正面図である。(第2実施形態) スリットが形成された中空パイプの斜視図である。(第3実施形態) ハニカムコアの正面図である。(第3実施形態)
(第1実施形態)
以下、図1から図7を参照して、第1実施形態を説明する。
図1には、ハニカム構造1の斜視図を示している。図1に示すように、ハニカム構造1は、ハニカムコア2と、ハニカムコア2を挟む2つの天板3と、を含んで構成されている。ハニカム構造1は、フレームの一具体例である。ハニカム構造1(フレーム)は、強度を高めるための強度部材として利用することができる。例えば、ハニカム構造1(フレーム)は、自動車の足回り部品やシャーシ部品にも適用可能である。また、ハニカム構造1(フレーム)は、ラダーフレームとして用いることも可能である。したがって、後述するフレーム製造方法は、強度部品、足回り部品、シャーシ部品、又はラダーフレーム等の製造方法ということもできる。
図2には、ハニカムコア2の斜視図を示している。図2に示すように、本実施形態においてハニカムコア2は、三角形状の短尺の中空パイプであるコア要素4をコア要素4の長手方向に対して直交する方向に積み重ねることで形成されている。
図3には、ハニカム構造1の製造フローを示している。以下、図3の製造フローに沿って、ハニカム構造1の製造を説明する。
S100:スリット形成
図4には、三角形状の長尺の中空パイプ5の斜視図を示している。中空パイプ5は、例えば、ステンレス鋼、アルミニウム合金、チタン合金などの金属製又は樹脂製であって、断面形状が中空の三角形状である溶接管である。中空パイプ5は、第1の平板6、第2の平板7、第3の平板8を含む。第1の平板6、第2の平板7、第3の平板8は、各平板が正三角形の各辺に対応するように配置されている。第1の平板6、第2の平板7、第3の平板8は、正三角形の各頂点において互いに接続している。中空パイプ5の板厚、即ち、第1の平板6、第2の平板7、第3の平板8の板厚は、例えば、1ミリメートルから3ミリメートルであるが、これに限定されない。
図5及び図6には、第1のスリット6S、第2のスリット7S、第3のスリット8Sが形成された中空パイプ5を示している。
図5及び図6に示すように、中空パイプ5の長手方向において異なる位置に、第1のスリット6S、第2のスリット7S、第3のスリット8Sを形成する。
図6に示すように、中空パイプ5の長手方向において、第1のスリット6Sが形成される位置を第1のスリット位置6Pとし、第2のスリット7Sが形成される位置を第2のスリット位置7Pとし、第3のスリット8Sが形成される位置を第3のスリット位置8Pとする。
中空パイプ5の長手方向において、第1のスリット6S、第2のスリット7S、第3のスリット8Sは、この記載順に形成されている。第1のスリット6S、第2のスリット7S、第3のスリット8Sは、中空パイプ5を中空パイプ5の長手方向において4等分するように形成されている。
第1のスリット6Sは、第1の平板6を除くすべての平板、即ち、第2の平板7及び第3の平板8を完全に切断するように、第2の平板7及び第3の平板8に形成されている。第1のスリット6Sは、中空パイプ5の長手方向に対して直交する方向に延びるように形成されている。第1のスリット6Sは、中空パイプ5の長手方向で見るとV字に延びるように形成されている。第1のスリット6Sのスリット幅は、典型的には中空パイプ5の板厚の2倍である。しかし、第1のスリット6Sのスリット幅は、中空パイプ5の板厚の2倍よりも大きくてもよく、可及的に小さくしてもよい。
第2のスリット7Sは、第2の平板7を除くすべての平板、即ち、第1の平板6及び第3の平板8を完全に切断するように、第1の平板6及び第3の平板8に形成されている。第2のスリット7Sは、中空パイプ5の長手方向に対して直交する方向に延びるように形成されている。第2のスリット7Sは、中空パイプ5の長手方向で見るとV字に延びるように形成されている。第2のスリット7Sのスリット幅は、典型的には中空パイプ5の板厚の2倍である。しかし、第2のスリット7Sのスリット幅は、中空パイプ5の板厚の2倍よりも大きくてもよく、可及的に小さくしてもよい。
第3のスリット8Sは、第3の平板8を除くすべての平板、即ち、第1の平板6及び第2の平板7を完全に切断するように、第1の平板6及び第2の平板7に形成されている。第3のスリット8Sは、中空パイプ5の長手方向に対して直交する方向に延びるように形成されている。第3のスリット8Sは、中空パイプ5の長手方向で見るとV字に延びるように形成されている。第3のスリット8Sのスリット幅は、典型的には中空パイプ5の板厚の2倍である。しかし、第3のスリット8Sのスリット幅は、中空パイプ5の板厚の2倍よりも大きくてもよく、可及的に小さくしてもよい。
このように、中空パイプ5に第1のスリット6S、第2のスリット7S、第3のスリット8Sを形成したことで、中空パイプ5は、中空パイプ5の長手方向において、第1コア要素10、第2コア要素11、第3コア要素12、第4コア要素13に分割される。
第1コア要素10と第2コア要素11は、第1のスリット6Sによって分割されており、第1の平板6を介して互いに繋がっている。第2コア要素11と第3コア要素12は、第2のスリット7Sによって分割されており、第2の平板7を介して互いに繋がっている。第3コア要素12と第4コア要素13は、第3のスリット8Sによって分割されており、第3の平板8を介して互いに繋がっている。
S110:折返し
図7には、中空パイプ5の第1の平板6、第2の平板7、第3の平板8を折り返す途中の様子を示している。
図2及び図7に示すように、第1の平板6を第1のスリット位置6Pで折り返す。即ち、第1のスリット6Sのスリット幅が拡張する方向に第1の平板6を第1のスリット位置6Pで180度、折り返す。同様に、第2の平板7を第2のスリット位置7Pで折り返す。即ち、第2のスリット7Sのスリット幅が拡張する方向に第2の平板7を第2のスリット位置7Pで180度、折り返す。同様に、第3の平板8を第3のスリット位置8Pで折り返す。即ち、第3のスリット8Sのスリット幅が拡張する方向に第3の平板8を第3のスリット位置8Pで180度、折り返す。
この結果、図2に示すように、隣り合うコア要素4は、中空パイプ5の母材自体により互いに連結している。即ち、第1コア要素10及び第2コア要素11は、第1の平板6を第1のスリット位置6PにおいてU字状に湾曲変形させることで形成された第1湾曲部6Rを介して互いに接続している。第2コア要素11及び第3コア要素12は、第2の平板7を第2のスリット位置7PにおいてU字状に湾曲変形させることで形成された第2湾曲部7Rを介して互いに接続している。第3コア要素12及び第4コア要素13は、第3の平板8を第3のスリット位置8PにおいてU字状に湾曲変形させることで形成された第3湾曲部8Rを介して互いに接続している。従って、隣り合うコア要素4を接着剤で連結した場合と比較して、隣り合うコア要素4の結合強度を大きく確保することができる。接着剤は、金属と比較して耐水性や耐熱性に劣る。従って、中空パイプ5が金属製である場合は、隣り合うコア要素4を中空パイプ5の母材自体により繋がることで、耐水性及び耐熱性に優れたハニカムコア2が実現される。
また、図5から図7に示すように、中空パイプ5の長手方向において、第1のスリット6S、第2のスリット7S、第3のスリット8Sをこの記載順で形成することで、図2に示すように複数のコア要素4が一直線上に並んだハニカムコア2が実現される。図4に示す中空パイプ5よりも更に長尺な中空パイプ5に第1のスリット6S、第2のスリット7S、第3のスリット8Sをこの記載順で繰り返し形成することで、図2に示すハニカムコア2を更に大型化することができる。
なお、図2に示すように各コア要素4の長さを互いに等しくすることで、各コア要素4の切断面が同一面内に位置するようになる。
S120:天板取り付け
そして、図1に示すように、2つの天板3でハニカムコア2を挟むように、2つの天板3をハニカムコア2に取り付ける。具体的には、各天板3を各コア要素4の切断面4aに、ロウ付け又はレーザ溶接、アーク溶接により取り付ける。これにより、ハニカム構造1が完成する。なお、ハニカム構造1の使用環境に水気がないようであれば、各天板3を各コア要素4の切断面4aに接着剤で取り付けてもよい。
図1に示すハニカム構造1は、軽量であって高剛性であるため、例えば車両の柱を含む各種梁に適用することができるが、これに限定されない。
以上に、第1実施形態を説明したが、上記実施形態は、以下の特徴を有する。
第1の平板6及び第2の平板7、第3の平板8から成る三角形状の中空パイプ5からハニカム構造1(フレーム)を製造する製造方法は、以下の工程を含む。
図5及び図6に示すように、第1の平板6を除くすべての平板(第2の平板7及び第3の平板8)を切断するように中空パイプ5に第1のスリット6Sを形成すると共に、中空パイプ5の長手方向において第1のスリット位置6P(第1のスリットの位置)と異なる位置に、第2の平板7を除くすべての平板(第1の平板6及び第3の平板8)を切断するように中空パイプ5に第2のスリット7Sを形成するスリット形成工程。
第1のスリット位置6Pにおいて第1の平板6を折り返すと共に、第2のスリット位置7P(第2のスリットの位置)において第2の平板7を折り返す折返し工程。
以上の方法によれば、第1のスリット6S及び第2のスリット7Sによって分割された複数のコア要素4同士が中空パイプ5の母材自体で繋がっているので、コア要素4同士が接着剤で連結される場合と比較して、耐水性及び耐熱性に優れたハニカム構造1が実現される。
また、スリット形成工程においては、更に、長手方向において第1のスリット位置6P及び第2のスリット位置7Pと異なる位置に、第3の平板8を除くすべての平板(第1の平板6及び第2の平板7)を切断するように中空パイプ5に第3のスリット8Sを形成する。そして、折返し工程においては、更に、第3のスリット位置8P(第3のスリットの位置)において第3の平板8を折り返す。以上の方法によれば、図2に示すように、第1のスリット6S及び第2のスリット7S、第3のスリット8Sによって分割された複数のコア要素4が一直線に並んだハニカム構造1が実現される。
上記第1実施形態は、以下のように変更できる。
例えば、図8に示すように、複数のコア要素4を一直線上に並べて構成されたハニカムコア2同士を重ねて用いてもよい。
また、図9に示すように、複数のコア要素4を円弧に沿って並べることで六角形状のハニカムコア2を擬似的に構成してもよい。図9の例では、更に、複数のコア要素4をS字に沿って配置することで、2つの隣り合う六角形状のハニカムコア2を擬似的に実現している。
(第2実施形態)
次に、図10から図14を参照して、第2実施形態を説明する。以下、本実施形態が上記第1実施形態と相違する点を中心に説明し、重複する説明は省略する。
図10には、ハニカム構造21のハニカムコア22の斜視図を示している。ただし、図10では、ハニカム構造21が備える2つの天板の描画を省略している。図10に示すように、本実施形態においてハニカムコア22は、四角形状の短尺の中空パイプであるコア要素24をコア要素24の長手方向に対して直交する方向に一直線上に積み重ねることで形成されている。
本実施形態のハニカム構造21の製造フローは、図3に示す製造フローと同一である。
S100:スリット形成
図11には、四角形状の長尺の中空パイプ25の斜視図を示している。中空パイプ25は、例えば、ステンレス鋼、アルミニウム合金、チタン合金などの金属製又は樹脂製であって、断面形状が中空の正方形状である溶接管である。ここで、正方形状は、長方形状の一具体例である。長方形状は、四角形状の一具体例である。中空パイプ25は、第1の平板26、第2の平板27、第3の平板28、第4の平板29を含む。第1の平板26、第2の平板27、第3の平板28、第4の平板29は、各平板が正方形の各辺に対応するように配置されている。第1の平板26、第2の平板27、第3の平板28、第4の平板29は、正方形の各頂点において互いに接続している。中空パイプ25の板厚、即ち、第1の平板26、第2の平板27、第3の平板28、第4の平板29の板厚は、例えば、1ミリメートルから3ミリメートルであるが、これに限定されない。第1の平板26と第2の平板27は、中空パイプ25の内部空間を挟んで互いに対向している。第1の平板26と第2の平板27は、互いに平行な板である。第3の平板28及び第4の平板29は、中空パイプ25の内部空間を挟んで互いに対向している。第3の平板28及び第4の平板29は、互いに平行な板である。
図12には、第1のスリットS1、第2のスリットS2、第3のスリットS3が形成された中空パイプ25を示している。
図12に示すように、中空パイプ25の長手方向において異なる位置に、第1のスリットS1、第2のスリットS2、第3のスリットS3を形成する。
中空パイプ25の長手方向において、第1のスリットS1が形成される位置を第1のスリット位置P1とし、第2のスリットS2が形成される位置を第2のスリット位置P2とし、第3のスリットS3が形成される位置を第3のスリット位置P3とする。
中空パイプ25の長手方向において、第1のスリットS1、第2のスリットS2、第3のスリットS3は、この記載順に形成されている。第1のスリットS1、第2のスリットS2、第3のスリットS3は、中空パイプ25を中空パイプ25の長手方向において4等分するように形成されている。
第1のスリットS1は、第1の平板26を除くすべての平板、即ち、第2の平板27、第3の平板28、第4の平板29を完全に切断するように、第2の平板27、第3の平板28、第4の平板29に形成されている。第1のスリットS1は、中空パイプ25の長手方向に対して直交する方向に延びるように形成されている。第1のスリットS1は、中空パイプ25の長手方向で見るとU字に延びるように形成されている。第1のスリットS1のスリット幅は、典型的には中空パイプ25の板厚の2倍である。しかし、第1のスリットS1のスリット幅は、中空パイプ25の板厚の2倍よりも大きくてもよく、可及的に小さくしてもよい。
第2のスリットS2は、第2の平板27を除くすべての平板、即ち、第1の平板26、第3の平板28、第4の平板29を完全に切断するように、第1の平板26、第3の平板28、第4の平板29に形成されている。第2のスリットS2は、中空パイプ25の長手方向に対して直交する方向に延びるように形成されている。第2のスリットS2は、中空パイプ25の長手方向で見るとU字に延びるように形成されている。第2のスリットS2のスリット幅は、典型的には中空パイプ25の板厚の2倍である。しかし、第2のスリットS2のスリット幅は、中空パイプ25の板厚の2倍よりも大きくてもよく、可及的に小さくしてもよい。
第3のスリットS3は、第1の平板26を除くすべての平板、即ち、第2の平板27、第3の平板28、第4の平板29を完全に切断するように、第2の平板27、第3の平板28、第4の平板29に形成されている。第3のスリットS3は、中空パイプ25の長手方向に対して直交する方向に延びるように形成されている。第3のスリットS3は、中空パイプ25の長手方向で見るとU字に延びるように形成されている。第3のスリットS3のスリット幅は、典型的には中空パイプ25の板厚の2倍である。しかし、第3のスリットS3のスリット幅は、中空パイプ25の板厚の2倍よりも大きくてもよく、可及的に小さくしてもよい。
このように、中空パイプ5に第1のスリットS1、第2のスリットS2、第3のスリットS3を形成したことで、中空パイプ25は、中空パイプ25の長手方向において、第1コア要素30、第2コア要素31、第3コア要素32、第4コア要素33に分割される。
第1コア要素30と第2コア要素31は、第1のスリットS1によって分割されており、第1の平板26を介して互いに繋がっている。第2コア要素31と第3コア要素32は、第2のスリットS2によって分割されており、第2の平板27を介して互いに繋がっている。第3コア要素32と第4コア要素33は、第3のスリットS3によって分割されており、第1の平板26を介して互いに繋がっている。
S110:折返し
図13には、中空パイプ25の第1の平板26及び第2の平板27を折り返す途中の様子を示している。
図10及び図13に示すように、第1の平板26を第1のスリット位置P1で折り返す。即ち、第1のスリットS1のスリット幅が拡張する方向に第1の平板26を第1のスリット位置P1で180度、折り返す。同様に、第2の平板27を第2のスリット位置P2で折り返す。即ち、第2のスリットS2のスリット幅が拡張する方向に第2の平板27を第2のスリット位置P2で180度、折り返す。同様に、第1の平板26を第3のスリット位置P3で折り返す。即ち、第3のスリットS3のスリット幅が拡張する方向に第1の平板26を第3のスリット位置P3で180度、折り返す。
この結果、図10に示すように、隣り合うコア要素24は、中空パイプ25の母材自体により互いに連結している。即ち、第1コア要素30及び第2コア要素31は、第1の平板26を第1のスリット位置P1においてU字状に湾曲変形させることで形成された第1湾曲部R1を介して互いに接続している。第2コア要素31及び第3コア要素32は、第2の平板27を第2のスリット位置P2においてU字状に湾曲変形させることで形成された第2湾曲部R2を介して互いに接続している。第3コア要素32及び第4コア要素33は、第1の平板26を第3のスリット位置P3においてU字状に湾曲変形させることで形成された第3湾曲部R3を介して互いに接続している。従って、隣り合うコア要素24を接着剤で連結した場合と比較して、隣り合うコア要素24の結合強度を大きく確保することができる。接着剤は、金属と比較して耐水性や耐熱性に劣る。従って、中空パイプ25が金属製である場合は、隣り合うコア要素24を中空パイプ25の母材自体により繋がることで、耐水性及び耐熱性に優れたハニカムコア22が実現される。
また、図12及び図13に示すように、中空パイプ25の長手方向において、第1のスリットS1、第2のスリットS2、第3のスリットS3をこの記載順で形成することで、図10に示すように複数のコア要素24が一直線上に並んだハニカムコア22が実現される。図11に示す中空パイプ25よりも更に長尺な中空パイプ25に第1のスリットS1、第2のスリットS2、第3のスリットS3をこの記載順で繰り返し形成することで、図10に示すハニカムコア22を更に大型化することができる。
なお、図10に示すように各コア要素24の長さを互いに等しくすることで、各コア要素24の切断面24aが同一面内に位置するようになる。
S120:天板取り付け
2つの天板をハニカムコア22に取り付けることは、第1実施形態を説明する際に説明した通りである。
図10に示すハニカム構造21は、軽量であって高剛性であるため、例えば車両の柱を含む各種梁に適用することができるが、これに限定されない。
中空パイプ25のどの平板にスリットを形成するかによって中空パイプ25を曲げる方向を自在に変更可能となる。従って、例えば、図14に示すように、ハニカム構造21を車室のフロア材40として用いることに加えて、ハニカム構造21を車軸41周りのキックアップフレーム42に適用できる。この場合、キックアップフレーム42のキック角を大きく確保できるので、結果としてフロア材40の底床化に寄与する。
以上に、第2実施形態を説明したが、上記実施形態は、以下の特徴を有する。
第1の平板26、第2の平板27、第3の平板28、第4の平板29から成る四角形状の中空パイプ25からハニカム構造21(フレーム)を製造する製造方法は、以下の工程を含む。
図12に示すように、第1の平板26を除くすべての平板(第2の平板27、第3の平板28、第4の平板29)を切断するように中空パイプ25に第1のスリットS1を形成すると共に、中空パイプ25の長手方向において第1のスリット位置P1(第1のスリットS1の位置)と異なる位置に、第2の平板27を除くすべての平板(第1の平板26、第3の平板28、第4の平板29)を切断するように中空パイプ25に第2のスリットS2を形成するスリット工程。
第1のスリット位置P1において第1の平板26を折り返すと共に、第2のスリット位置P2(第2のスリットS2の位置)において第2の平板27を折り返す折返し工程。
以上の方法によれば、第1のスリットS1及び第2のスリットS2によって分割された複数のコア要素24同士が中空パイプ25の母材自体で繋がっているので、コア要素24同士が接着剤で連結される場合と比較して、耐水性及び耐熱性に優れたハニカム構造21が実現される。
また、スリット形成工程においては、更に、長手方向において第1のスリット位置P1及び第2のスリット位置P2と異なる位置に、第1の平板26を除くすべての平板(第2の平板27、第3の平板28、第4の平板29)を切断するように中空パイプ25に第3のスリットS3を形成する。折返し工程においては、更に、第3のスリット位置P3(第3のスリットS3の位置)において第1の平板26を折り返す。以上の方法によれば、図10に示すように、第1のスリットS1及び第2のスリットS2、第3のスリットS3によって分割された複数のコア要素24が一直線に並んだハニカム構造21が実現される。
(第3実施形態)
以下、図15及び図16を参照して、第3実施形態を説明する。以下、本実施形態が上記第2実施形態と相違する点を中心に説明し、重複する説明は省略する。
上記第2実施形態では、図11に示すように、断面形状が正方形状の中空パイプ25を用いてハニカム構造21を製造した。これに対し、本実施形態では、図15に示すように、断面形状が等脚台形状の中空パイプ25を用いてハニカム構造21を製造する。等脚台形状は、台形状の一具体例である。
具体的には、第1の平板26及び第2の平板27が、中空パイプ25の断面形状である台形の脚に対応している。そして、第3の平板28及び第4の平板29が、中空パイプ25の断面形状である台形の上辺及び下辺にそれぞれ対応している。
断面形状が等脚台形状の中空パイプ25を用いることで、図16に示すようなアーチ型のハニカムコア22が実現される。アーチ型のハニカムコア22は、後輪側のサスペンションメンバー(suspension crossmember)に適用可能である。その他、アーチ型のハニカムコア22は、フェンダーやルールなどアーチ形状が求められる梁に適用可能である。更には、アーチ型のハニカムコア22は、橋梁や家屋といった構造物の梁にも適用可能である。
1 ハニカム構造
2 ハニカムコア
3 天板
4 コア要素
4a 切断面
5 中空パイプ
6 第1の平板
6S 第1のスリット
6P 第1のスリット位置
6R 第1湾曲部
7 第2の平板
7S 第2のスリット
7P 第2のスリット位置
7R 第2湾曲部
8 第3の平板
8S 第3のスリット
8P 第3のスリット位置
8R 第3湾曲部
10 第1コア要素
11 第2コア要素
12 第3コア要素
13 第4コア要素
21 ハニカム構造
22 ハニカムコア
24 コア要素
24a 切断面
25 中空パイプ
26 第1の平板
27 第2の平板
28 第3の平板
29 第4の平板
30 第1コア要素
31 第2コア要素
32 第3コア要素
33 第4コア要素
S1 第1のスリット
S2 第2のスリット
S3 第3のスリット
P1 第1のスリット位置
P2 第2のスリット位置
P3 第3のスリット位置
R1 第1湾曲部
R2 第2湾曲部
R3 第3湾曲部
40 フロア材
41 車軸
42 キックアップフレーム

Claims (11)

  1. 第1から第N(Nは3以上の自然数)の平板から成るN角形状の中空パイプからフレームを製造するフレーム製造方法であって、
    前記第1の平板を除くすべての平板を切断するように前記中空パイプに第1のスリットを形成すると共に、前記中空パイプの長手方向において前記第1のスリットの位置と異なる位置に、前記第2の平板を除くすべての平板を切断するように前記中空パイプに第2のスリットを形成し、
    前記第1のスリットの位置において前記第1の平板を折り返すと共に、前記第2のスリットの位置において前記第2の平板を折り返す、
    フレーム製造方法。
  2. 前記Nは3であって前記中空パイプは三角形状である、
    請求項1に記載のフレーム製造方法。
  3. 更に、前記長手方向において前記第1のスリットの位置及び前記第2のスリットの位置と異なる位置に、前記第3の平板を除くすべての平板を切断するように前記中空パイプに第3のスリットを形成し、
    更に、前記第3のスリットの位置において前記第3の平板を折り返す、
    請求項2に記載のフレーム製造方法。
  4. 前記Nは4であって前記中空パイプは四角形状である、
    請求項1に記載のフレーム製造方法。
  5. 前記第1の平板と前記第2の平板は、前記中空パイプの内部空間を挟んで互いに対向している、
    請求項4に記載のフレーム製造方法。
  6. 更に、前記長手方向において前記第1のスリットの位置及び前記第2のスリットの位置と異なる位置に、前記第1の平板を除くすべての平板を切断するように前記中空パイプに第3のスリットを形成し、
    更に、前記第3のスリットの位置において前記第1の平板を折り返す、
    請求項5に記載のフレーム製造方法。
  7. 前記中空パイプは、長方形状である、
    請求項4から請求項6までの何れか1項に記載のフレーム製造方法。
  8. 前記中空パイプは、台形状であって、
    前記第1の平板及び前記第2の平板は、前記中空パイプの脚に対応している、
    請求項4から請求項7までの何れか1項に記載のフレーム製造方法。
  9. 前記中空パイプは、等脚台形状である、
    請求項8に記載のフレーム製造方法。
  10. 前記中空パイプは、金属製又は樹脂製である、
    請求項1から9までの何れか1項に記載のフレーム製造方法。
  11. 前記フレームが強度部品、自動車の足回り部品、シャーシ部品、又はラダーフレームである請求項1~10の何れか1項に記載のフレーム製造方法。
JP2020168587A 2020-10-05 2020-10-05 ハニカムコアの製造方法 Active JP7371600B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020168587A JP7371600B2 (ja) 2020-10-05 2020-10-05 ハニカムコアの製造方法
US17/465,538 US20220105556A1 (en) 2020-10-05 2021-09-02 Frame manufacturing method
CN202111173690.7A CN114378530A (zh) 2020-10-05 2021-09-30 框架制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020168587A JP7371600B2 (ja) 2020-10-05 2020-10-05 ハニカムコアの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022060855A true JP2022060855A (ja) 2022-04-15
JP7371600B2 JP7371600B2 (ja) 2023-10-31

Family

ID=80932103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020168587A Active JP7371600B2 (ja) 2020-10-05 2020-10-05 ハニカムコアの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220105556A1 (ja)
JP (1) JP7371600B2 (ja)
CN (1) CN114378530A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11724746B2 (en) * 2021-10-13 2023-08-15 GM Global Technology Operations LLC Chassis assembly having mixed materials

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09253757A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Sanko Kogyo Kk 中空角パイプを用いた三次元立方体形のフレーム筐体工法
US20120138185A1 (en) * 2006-12-11 2012-06-07 Witzenmann Gmbh Method and preprocessed tube for producing a tube with a bent progression or a bend embodied as a traverse progression
JP2017070968A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社アマダホールディングス 長尺材の折曲げ加工方法及び折曲げ加工品
JP2019211062A (ja) * 2018-06-09 2019-12-12 株式会社共栄設機 パイプ製曲管

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1389294A (en) * 1919-08-18 1921-08-30 John D Howe Artificial honeycomb
US2933122A (en) * 1957-04-29 1960-04-19 Charles W Christman Method of making cellular core material from fluted stock
DE19913830A1 (de) * 1999-03-26 2000-09-28 Jochen Pflug Faltwabe aus Wellpappe, Verfahren und Vorrichtung zu deren Herstellung
DE602005022482D1 (de) * 2004-11-19 2010-09-02 Leuven K U Res & Dev Halb geschlossene thermoplastische wabe, ihr herstellungsverfahren und herstellungseinrichtungen
US8668855B2 (en) * 2006-12-05 2014-03-11 Bradford Company Method of making core for sandwich-like product starting with extruded profile
JP5409053B2 (ja) * 2008-04-02 2014-02-05 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
DK2376277T3 (en) * 2008-12-15 2018-02-19 Ericsson Telefon Ab L M HALF-OPEN STRUCTURE WITH PUBLISHED CELLS
US8303744B2 (en) * 2011-02-10 2012-11-06 Bradford Company Method of making multilayer product having honeycomb core
US8454781B2 (en) * 2011-04-13 2013-06-04 Bradford Company Method of making multilayer product having honeycomb core of improved strength
CN107531002B (zh) * 2015-05-08 2019-10-01 三菱瓦斯化学株式会社 蜂窝结构体及夹层结构体以及用于制造它们的蜂窝用基材
US10443496B2 (en) * 2016-07-18 2019-10-15 The Boeing Company Acoustic paneling
KR20200128041A (ko) * 2018-03-29 2020-11-11 엠티-텍 고도카이샤 자동차용 부품
MX2021001715A (es) * 2018-09-14 2021-04-19 Mt Tec Llc Material de absorcion de sonido automotriz.
CN110465785A (zh) * 2019-09-11 2019-11-19 青岛泰泓轨道装备有限公司 一种蜂窝芯材的制备方法
CN111098559A (zh) * 2019-12-26 2020-05-05 江苏奇一科技有限公司 一种蜂窝芯三明治复合板及其制备方法和设备
CN111267452B (zh) * 2020-01-21 2021-02-09 江苏奇一科技有限公司 连续蜂窝芯材、蜂窝芯三明治复合板及其制备方法和设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09253757A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Sanko Kogyo Kk 中空角パイプを用いた三次元立方体形のフレーム筐体工法
US20120138185A1 (en) * 2006-12-11 2012-06-07 Witzenmann Gmbh Method and preprocessed tube for producing a tube with a bent progression or a bend embodied as a traverse progression
JP2017070968A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社アマダホールディングス 長尺材の折曲げ加工方法及び折曲げ加工品
JP2019211062A (ja) * 2018-06-09 2019-12-12 株式会社共栄設機 パイプ製曲管

Also Published As

Publication number Publication date
CN114378530A (zh) 2022-04-22
JP7371600B2 (ja) 2023-10-31
US20220105556A1 (en) 2022-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100428539B1 (ko) 구조체 및 차량구조체 제작방법과 이에 의하여 제조되는 구조체 및 차량구조체
KR100756629B1 (ko) 하니콤 코아 및 이를 이용한 샌드위치패널
US4049855A (en) Boxcell core and panel
JP4486655B2 (ja) 建設機械の運転室構造
US20040178652A1 (en) Reinforcing structure for automotive vehicles
JPWO2017073484A1 (ja) 骨格構造体
JP5695556B2 (ja) 自動車のキャビン構造
JP2022060855A (ja) フレーム製造方法
JP6343435B2 (ja) 鉄道車両の軽量車体構造
JP3293120B2 (ja) フレーム車体の部材結合構造
JP4452159B2 (ja) パネル構造材
KR100698562B1 (ko) 대체로 관 모양의 금속 벽을 가진 구조 요소를 제조하는방법 및 구조 요소
JP3010925B2 (ja) ろう付け積層パネル及びその製作方法
JP4450391B2 (ja) 建物壁部の制振構造及び制振パネル
JP2978225B2 (ja) 車両の側構体構造
ES2276659T3 (es) Metodo para aumentar la rigidez de componentes de forma plana, asi como el elemento plano y su utilizacion.
JPH047136A (ja) 地上用複合構造材
JP3801586B2 (ja) 角形鋼管柱の製造方法
JP3313338B2 (ja) パネル製造方法、鉄道車両構体及びパネル
JP3183790B2 (ja) ろう付けハニカムパネルユニットおよびその製造方法
JP4368300B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2932955B2 (ja) ハニカムパネル
JPH05318004A (ja) アルミニウム製サンドイッチパネル
JP6115537B2 (ja) 柱梁接合部構造
KR20070107417A (ko) 하니콤 샌드위치 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231002

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7371600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151