JP2022053066A - 紙葉類収納容器 - Google Patents

紙葉類収納容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022053066A
JP2022053066A JP2020159669A JP2020159669A JP2022053066A JP 2022053066 A JP2022053066 A JP 2022053066A JP 2020159669 A JP2020159669 A JP 2020159669A JP 2020159669 A JP2020159669 A JP 2020159669A JP 2022053066 A JP2022053066 A JP 2022053066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper leaf
storage container
leaves
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020159669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6945045B1 (ja
Inventor
順亮 上溝
Yorisuke Uemizo
貴司 上田
Takashi Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Cash Machine Co Ltd
Original Assignee
Japan Cash Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Cash Machine Co Ltd filed Critical Japan Cash Machine Co Ltd
Priority to JP2020159669A priority Critical patent/JP6945045B1/ja
Priority to PCT/JP2021/017975 priority patent/WO2022064757A1/ja
Priority to US18/044,112 priority patent/US20230312277A1/en
Priority to CN202180045870.9A priority patent/CN115734927A/zh
Priority to CA3188672A priority patent/CA3188672A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6945045B1 publication Critical patent/JP6945045B1/ja
Publication of JP2022053066A publication Critical patent/JP2022053066A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/12Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/48Air blast acting on edges of, or under, articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/54Pressing or holding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/12Devices relieving the weight of the pile or permitting or effecting movement of the pile end support during piling
    • B65H31/14Springs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/40Device architecture, e.g. modular construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4225Handling piles, sets or stacks of articles in or on special supports
    • B65H2301/42254Boxes; Cassettes; Containers
    • B65H2301/422542Boxes; Cassettes; Containers emptying or unloading processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4225Handling piles, sets or stacks of articles in or on special supports
    • B65H2301/42254Boxes; Cassettes; Containers
    • B65H2301/422548Boxes; Cassettes; Containers filling or loading process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/115Cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】簡単な機構により、紙葉類を1枚ずつ精度良く取り出すことができる紙葉類収納容器を実現する。【解決手段】紙葉類載置台3に載置された紙葉類群の最上部の紙葉類の位置が、エアーを流入させる孔と略同一の位置となるように、紙葉類載置台を弾性部材により上方に付勢しつつ、紙葉類載置台3と挟持部材5a、5bとにより、紙葉類群を挟持する。そして、この状態において、紙葉類収納容器100では、エアーを横から、紙葉類載置台3に載置された紙葉類群の最上部の紙葉類に吹き付けることで、最上部の紙葉類を、その中央付近が持ち上がった状態とすることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、紙葉類を収納する容器についての技術に関する。
例えば、カジノのゲーム機等に脱着可能に装着されるキャッシュボックスに収納された紙幣を回収し、キャッシュボックスごとの売上金額と、実際にキャッシュボックスから回収された紙幣の合計金額とが一致しているか否かを確認するための紙幣処理システムが開発されている。
紙幣処理システムにおいて、キャッシュボックスから回収された紙幣束ごとに紙幣計数処理を行っていては連続的に紙幣計数処理ができず効率が悪い。これに対処するため、紙幣処理システムでは、複数のキャッシュボックスから回収された紙幣束(例えば、図24の紙幣束Bills(CB1)~Bills(CBN)、N:自然数、CBk:k番目(1≦k≦N)のキャッシュボックス、紙幣束Bills(CBk):k番目のキャッシュボックスから回収された紙幣束)をまとめて(積み重ねて)バッチ(紙幣束群)(例えば、図24のバッチBatch1~BatchN)を作成し、さらに、複数のバッチをまとめてバッチ群(例えば、図24のバッチ群Batch_G1)を作成し、当該バッチ群を自動紙幣計数機(ソーター)にかけて、紙幣計数処理を行う。これにより、紙幣処理システムでは、自動紙幣計数機(ソーター)を停止させることなく、連続的に紙幣計数処理を行うことができるため、効率良く紙幣の計数処理ができる。このとき、自動紙幣計数機(ソーター)が、キャッシュボックスごとに収納されていた紙幣の合計金額を取得できるように、各キャッシュボックスから取り出した紙幣束にセパレータカード(例えば、図24のセパレータカードSep_card1~Sep_cardN)を挿入してバッチ(紙幣束群)(例えば、図24のバッチBatch1~BatchN)が生成される(例えば、特許文献1を参照)。セパレータカードには、例えば、バーコードが印字されており、自動紙幣計数機(ソーター)が当該バーコードを読み取ることで、セパレータカードを特定できるようになっている。紙幣処理システムは、例えば、キャッシュボックスごとに付与されたタグ(例えば、RFタグ)の情報を読み取ることで、キャッシュボックスを特定し、当該キャッシュボックスから取り出した紙幣束に挿入したセパレータカードを特定する情報(例えば、セパレータカードの表面に印字されているバーコードにより特定される情報)を取得し、キャッシュボックスを特定する情報とセパレータカードを特定する情報とを紐付けたデータを生成する。そして、紙幣処理システムでは、自動紙幣計数機(ソーター)が、上記のキャッシュボックスを特定する情報とセパレータカードを特定する情報とを紐付けたデータから、セパレータカードで仕切られた紙幣束が、当該セパレータカードに紐付けられたキャッシュボックスから回収された紙幣束であると認識できるとともに、当該キャッシュボックスから回収された金額の合計を取得することができる。
このように、紙幣処理システムでは、セパレータカードを用いることで、連続的な紙幣計数処理を実現できるとともに、各キャッシュボックスから回収された紙幣束の合計金額を取得することができる。
特開2001-67522号公報
紙幣処理システムでは、上記処理を行うため、セパレータカードを1枚ずつキャッシュボックスから回収した紙幣束に挿入する処理が必要となる。これを実現するために、例えば、複数のセパレータカードを収納した容器から、1枚ずつセパレータを取り出し、取り出したセパレータカードをキャッシュボックスから回収した紙幣束に挿入する(例えば、セパレータカードをキャッシュボックスから回収した紙幣束の上に載置する)ことが考えられる。つまり、複数のセパレータカードを収納した容器から、1枚ずつセパレータカードを取り出す紙葉類送出装置を用いることが考えられる。
しかしながら、このような紙葉類送出装置は、複数のセパレータカードを収納した容器から、1枚ずつセパレータカードを取り出すために、複雑な送出機構(例えば、紙葉類を1枚ずつ取り出すための送出機構)が必要となり、さらに、送出されたセパレータカードが重複していないかを検出するセンサ等も必要となる。このため、上記のような紙葉類送出装置を用いて、複数のセパレータカードを収納した容器から、1枚ずつセパレータを取り出し、取り出したセパレータカードをキャッシュボックスから回収した紙幣束に挿入するとコストが高くなる。
また、人手により、複数のセパレータカードを収納した容器から、1枚ずつセパレータを取り出し、取り出したセパレータカードをキャッシュボックスから回収した紙幣束に挿入することも考えられるが、この場合も人件費が必要となり、コストが高くなる。
このため、簡単な機構により、紙葉類(例えば、セパレータカード)を1枚ずつ確実に取り出すことができる技術が求められている。
そこで、本発明は、上記課題に鑑み、簡単な機構により、紙葉類(例えば、セパレータカード)を1枚ずつ精度良く取り出すことができる紙葉類収納容器を実現することを目的とする。
上記課題を解決するために、第1の発明は、底部と、紙葉類を載置するための紙葉類載置台と、弾性部材と、挟持部材と、側壁部と、を備える紙葉類収納容器である。
弾性部材は、底部と紙葉類載置台との間に配置され、紙葉類載置台を上方に向かって付勢するための部材である。
挟持部材は、紙葉類載置台に載置される紙葉類を、紙葉類載置台とともに挟持するための部材である。
側壁部には、紙葉類載置台に紙葉類を載置したときに、最上端の紙葉類の表面が位置する高さと略同一の高さ付近に外部からエアーを流入させるための孔が設けられている。
この紙葉類収納容器では、紙葉類載置台に載置された紙葉類群の最上部の紙葉類の位置(高さ)が、エアーを流入させる孔と略同一の位置(高さ)となるように、紙葉類載置台を弾性部材により上方に付勢しつつ、紙葉類載置台と挟持部材とにより、紙葉類群を挟持する。そして、この状態において、この紙葉類収納容器では、エアーを横(水平方向)から、紙葉類載置台3に載置された紙葉類群の最上部の紙葉類に吹き付けることで、最上部の紙葉類を、その中央付近が持ち上がった状態とすることができ、また、最上部付近の紙葉類間をエアーで分離する(隙間を作る)ことができる。そして、この状態で、例えば、最上部の紙葉類の中央付近を吸着して、当該紙葉類を上方に持ち上げることで、容易かつ確実に、最上部の紙葉類を紙葉類収納容器100から取り出すことができる。
したがって、この紙葉類収納容器では、簡単な機構により、紙葉類(例えば、セパレータカード)を1枚ずつ精度良く取り出すことができる。
第2の発明は、底部と、紙葉類を載置するための紙葉類載置台と、弾性部材と、挟持部材と、側壁部と、を備える紙葉類収納容器である。
弾性部材は、底部と紙葉類載置台との間に配置され、紙葉類載置台を上方に向かって付勢するための部材である。
挟持部材は、紙葉類載置台に載置される紙葉類を、紙葉類載置台とともに挟持するための部材である。
側壁部には、紙葉類載置台に紙葉類を載置したときに、最上端の紙葉類の表面が位置する高さよりも低い位置に外部からエアーを流入させるための孔が設けられている。
この紙葉類収納容器では、エアーを流入させる孔が、紙葉類載置台に載置された紙葉類群の最上部の紙葉類の位置(高さ)よりも低い位置となるように、紙葉類載置台を弾性部材により上方に付勢しつつ、紙葉類載置台と挟持部材とにより、紙葉類群を挟持する。そして、この状態において、この紙葉類収納容器では、エアーを最上部の紙葉類の下から、紙葉類載置台3に載置された紙葉類群の最上部の紙葉類に吹き付けることで、最上部の紙葉類を、その中央付近が持ち上がった状態とすることができ、また、最上部付近の紙葉類間をエアーで分離する(隙間を作る)ことができる。そして、この状態で、例えば、最上部の紙葉類の中央付近を吸着して、当該紙葉類を上方に持ち上げることで、容易かつ確実に、最上部の紙葉類を紙葉類収納容器100から取り出すことができる。
したがって、この紙葉類収納容器では、簡単な機構により、紙葉類(例えば、セパレータカード)を1枚ずつ精度良く取り出すことができる。
第3の発明は、第1または第2の発明であって、エアーの流路を規制するための流路規制部材をさらに備える。
これにより、この紙葉類収納容器では、エアーの流路を規制することができ、その結果、紙葉類載置台に載置された紙葉類群の最上部の紙葉類をより効率良く持ち上がった状態にすることができる。特に、紙葉類載置台に載置されている紙葉類が残り1枚~数枚になったとき、紙葉類収納容器の内部に流入されるエアーは、その流量が流路規制部材により、紙葉類載置台に載置されている残り1枚~数枚の紙葉類の下面の中央付近で多くなる。このため、紙葉類載置台に載置されている残り1枚~数枚の紙葉類の中央付近が持ち上がった状態となる。したがって、この紙葉類収納容器では、紙葉類載置台に載置されている紙葉類が残り1枚~数枚になったときでも、1枚ずつ確実に紙葉類を取り出すことができる。
第4の発明は、第3の発明であって、流路規制部材は、紙葉類載置台に設けられており、紙葉類載置台上を流れるエアーの流量であって、紙葉類載置台上の中央付近のエアーの流量が、紙葉類載置台上の中央付近以外のエアーの流量よりも多くなるような位置に設けられている。
これにより、この紙葉類収納容器では、紙葉類載置台上の中央付近にエアーを集中させることができ、その結果、紙葉類載置台に載置された紙葉類群の最上部の紙葉類の中央付近をより効率良く持ち上がった状態にすることができる。
第5の発明は、第1から第4のいずれかの発明であって、挟持部材は、側壁部の上端付近において、側壁部の内壁に沿った回転軸周りを回動自在に設置されているとともに、回動をロックするロック機構を備える。そして、挟持部材は、(1)ロック機構により回動がロックされている場合、紙葉類載置台に載置される紙葉類を、紙葉類載置台とともに挟持し、(2)ロック機構により回動がロックされていない場合、挟持部材を回動させて、外部から紙葉類を紙葉類収納容器の内部に挿入することを可能とする。
これにより、この紙葉類収納容器では、挟持部材が非ロック状態であるときは、外部から紙葉類を紙葉類収納容器の内部に挿入することが可能となるとともに、挟持部材がロック状態であるときは、紙葉類載置台に載置される紙葉類を、紙葉類載置台とともに確実に挟持することができる。
本発明によれば、簡単な機構により、紙葉類(例えば、セパレータカード)を1枚ずつ精度良く取り出すことができる紙葉類収納容器を実現することができる。
第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の外観を示す図(斜視図)。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の平面図(上図)および断面図(A-A線による断面図)(下図)。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の外観を示す図(斜視図)。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の斜視図であり、前方パネル部6の回転軸を示した図。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の斜視図であり、前方パネル部6の回転動作(開閉動作)を説明するための図。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の孔の位置関係を説明するための図。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の平面図(上図)および外観を示す図(斜視図)(下図)であり、紙葉類収納容器100に流入するエアーの流路を模式的に示した図。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の外観を示す図(斜視図)であり、紙葉類の紙葉類載置台3への載置について説明するための図。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の図2のA-A線による断面図であり、紙葉類の紙葉類載置台3への載置について説明するための図。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の平面図であり、エアー流路規制について説明するための図。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の平面図および図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図であり、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bの構成について説明するための図。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図であり、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bの構成について説明するための図。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の一部を拡大した斜視図であり、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bの構成について説明するための図。 第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の前方パネル部6の外観を示す図(斜視図)である。 紙葉類収納容器100の斜視図であり、紙葉類の束G_sep_cardsを挿入するときの動作を説明するための図。 紙葉類収納容器100の図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図であり、紙葉類の束G_sep_cardsを挿入するときの動作を説明するための図。 紙葉類収納容器100の図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図であり、紙葉類の束G_sep_cardsを挿入するときの動作を説明するための図。 紙葉類収納容器100の平面図(上図)と、紙葉類収納容器100の図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図であり、紙葉類取り出し処理を説明するための図。 紙葉類収納容器100の図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図であり、紙葉類挿入処理を説明するための図。 紙葉類収納容器100の図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図であり、紙葉類挿入処理を説明するための図。 紙葉類収納容器100の斜視図であり、エアーを紙葉類収納容器100の内部に流入させるための管を安定して固定するための固定用部材Dev_fixA、Dev_fixBを説明するための図。 紙葉類収納容器100Aの外観を示す図(斜視図)。 紙葉類収納容器100および紙葉類収納容器100Aの配置の一例を示す図。 紙幣束、セパレータカード、バッチ、バッチ群を説明するための図。
[第1実施形態]
第1実施形態について、図面を参照しながら、以下、説明する。
<1.1:紙葉類収納容器の構成>
図1は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の外観を示す図(斜視図)である。
図2は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の平面図(上図)および断面図(A-A線による断面図)(下図)である。
図3は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の外観を示す図(斜視図)である。
図4は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の斜視図であり、前方パネル部6の回転軸を示した図である。
図5は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の斜視図であり、前方パネル部6の回転動作(開閉動作)を説明するための図である。
図6は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の孔の位置関係を説明するための図であり、図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図である。
図7は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の平面図(上図)および外観を示す図(斜視図)(下図)であり、紙葉類収納容器100に流入するエアーの流路を模式的に示した図である。
図8は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の外観を示す図(斜視図)であり、紙葉類の紙葉類載置台3への載置について説明するための図である。
図9は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の図2のA-A線による断面図であり、紙葉類の紙葉類載置台3への載置について説明するための図である。
図10は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の平面図であり、エアー流路規制について説明するための図である。
図11は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の平面図および図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図であり、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bの構成について説明するための図である。
図12は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図であり、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bの構成について説明するための図である。
図13は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の一部を拡大した斜視図であり、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bの構成について説明するための図である。
図14は、第1実施形態に係る紙葉類収納容器100の前方パネル部6の外観を示す図(斜視図)である。
なお、図1~図14に示したように、x軸、y軸、z軸を設定するものとする。
紙葉類収納容器100は、例えば、紙幣処理システムにおいて、複数のキャッシュボックスから回収された紙幣束をまとめて(積み重ねて)バッチ(紙幣束群)を作成するときに用いられる紙葉類(例えば、セパレータカード(例えば、図24のセパレータカードSep_card1~Sep_cardN))を収容するための容器である。
紙葉類収納容器100は、図1に示すように、底部1と、側壁部2と、紙葉類載置台3と、第1流路規制部4a(流路規制部材)と、第2流路規制部4b(流路規制部材)と、第1フラップ部5a(挟持部材)と、第2フラップ部5b(挟持部材)と、開閉自在に設置される前方パネル部6と、を備える。
また、紙葉類収納容器100は、図2に示すように、底部1と紙葉類載置台3との間に配置される弾性部材Spr1とを備える。
底部1は、例えば、矩形の平板状部材であり、紙葉類収納容器100を平坦な床や机上に設置することを可能にするとともに、側壁部2を支持するための部材である。また、底部1は、その上面で弾性部材Spr1を支持するための部材である。そして、底部1は、側壁部2、前方パネル部6(閉じた状態の前方パネル部6)とともに、紙葉類を紙葉類載置台3に載置した状態で収納する空間を確保する。
側壁部2は、例えば、矩形の平板状の部材により構成されている。側壁部2は、第1側壁部2a、第2側壁部2b、および、第3側壁部2cを含む。側壁部2(第1側壁部2a、第2側壁部2b、および、第3側壁部2c)は、図1に示すように、底部1の周縁部において、鉛直方向(図1のz軸正方向)に延びるように設置される。これにより、側壁部2は、底部1および前方パネル部6(閉じた状態の前方パネル部6)とともに、紙葉類を紙葉類載置台3に載置した状態で収納する空間を確保する。なお、図4に示すように、第1側壁部2aは、前方パネル部6を回動して開閉させるための回転軸rot_ax_6を支持する回転軸支部2a1を有しており、第2側壁部2bは、前方パネル部6を回動して開閉させるための回転軸rot_ax_6を支持する回転軸支持部2b1を有している。これにより、図5に示すように、前方パネル部6を回転軸rot_ax_6周りに回動自在に設置することができ、前方パネルを開閉自在に設置することができる。なお、前方パネル部6を閉じた状態にする場合、所定のロック機構により、前方パネル部6を閉じた状態を維持できるものとする。例えば、側壁部2および前方パネル部6の対応する位置にそれぞれ設けた磁石と金属板とを吸引させて前方パネルが側壁部2に当接している状態(金属板が磁石に吸引されている状態)を維持させることで前方パネル部6を閉じた状態にする。
また、側壁部2は、図1、図2、図3に示すように、上部付近において、紙葉類収納容器100の外部から内部へのエアーを流入させるための孔が設けられている。具体的には、図1、図2、図3に示すように、第2側壁部2bは、その上部付近において、3つの孔Hole1(2b)、Hole2(2b)およびHole3(2b)を有しており、第3側壁部2cは、その上部付近において、1つの孔Hole1(2c)を有している。
3つの孔Hole1(2b)、Hole2(2b)およびHole3(2b)は、図6に示すように、それぞれ、筒状の形状を有しており、その中心軸の高さ、すなわち、z座標値z_centerは、略同一であるように、第2側壁部2bに形成されている。そして、3つの孔Hole1(2b)、Hole2(2b)およびHole3(2b)は、図6に示すように、その中心軸の位置(z座標値z_center)が、紙葉類載置台3に紙葉類が載置されていない状態における紙葉類載置台3の上面の位置と略同一(略同じ高さ)となるように形成されている。
また、孔Hole1(2c)は、筒状の形状を有しており、その中心軸の高さ(z座標値z_center)は、孔Hole1(2b)、Hole2(2b)およびHole3(2b)と略同一の高さ(略同一のz座標値)であり、中心軸に直交する断面は、孔Hole1(2b)、Hole2(2b)およびHole3(2b)の中心軸に直交する断面と略同形となるように、第3側壁部2cに形成されている。そして、孔Hole1(2c)は、その中心軸の位置(z座標値z_center)が、紙葉類載置台3に紙葉類が載置されていない状態における紙葉類載置台3の上面の位置と略同一(略同じ高さ)となるように形成されている。
なお、紙葉類載置台3に紙葉類が載置されていない状態における第2流路規制部4bの上面の位置(z座標値)と、第1流路規制部4aの上面の位置(z座標値)とは、略同一となるように、第1流路規制部4aおよび第2流路規制部4bは、紙葉類載置台3に設置される。
また、例えば、図7に示すように、側壁部2の孔Hole1(2b)、Hole2(2b)、Hole3(2b)、および、Hole1(2c)には、エアー(例えば、空気流)を紙葉類収納容器100の内部に流入させるための管(例えば、図7の管Pipe1~Pipe4)が接続される。そして、当該管(例えば、図7の管Pipe1~Pipe4)からのエアーが、側壁部2の孔Hole1(2b)、Hole2(2b)、Hole3(2b)、および、Hole1(2c)を介して、紙葉類収納容器100の内部に流入される。なお、紙葉類収納容器100の内部に流入させるための管(例えば、図7の管Pipe1~Pipe4)は、例えば、図7に示すように、管Pipe0を分配器Pdist1により分岐し、分岐した管Pipe1~Pipe4を、それぞれ、側壁部2の孔Hole1(2b)、Hole2(2b)、Hole3(2b)、および、Hole1(2c)に接続するようにしてもよい。そして、管Pipe0がポンプ(不図示)に接続され、当該ポンプからエアーが管Pipe0に供給されるようにすればよい。
また、第1側壁部2aは、図11に示すように、第1フラップ部5aを回動可能に支持するための回転軸rot_ax_5aを支持するための回転軸支持部2a2、2a3を有している。
また、第2側壁部2bは、図11に示すように、第1フラップ部5aを回動可能に支持するための回転軸rot_ax_5aを支持するための回転軸支持部2b2、2b3を有している。
紙葉類載置台3は、例えば、図8、図9に示すように、紙葉類(例えば、セパレータカード)を平積み状態(紙葉類を広げた状態)で載置する台である。紙葉類載置台3は、紙葉類を平積み状態で載置できるように、その形状が載置する対象の紙葉類と略同形または略相似形であり、そのサイズが当該紙葉類と略同一または当該紙葉類よりも大きい。紙葉類載置台3は、底部1、側壁部2および前方パネル部6(閉じた状態の前方パネル部6)により確保される空間内に配置される。そして、紙葉類載置台3は、その下面が、図2の下図に示すように、一端が底部1に設置された弾性部材Spr1の他端に接続されている。紙葉類載置台3が弾性部材Spr1により上方(z軸正方向)に付勢されることで、紙葉類載置台3は、紙葉類載置台3に載置された物体(例えば、紙葉類)を、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bとともに挟持することができる(例えば、図8、図9を参照)。
また、紙葉類載置台3には、図10に示すように、紙葉類を載置する側の面上に、第1流路規制部4aおよび第2流路規制部4bが設置されている。
第1流路規制部4aは、図1~図10に示すように、細長い平板状の部材であり、紙葉類載置台3の上面に設置される。第1流路規制部4aは、側壁部2の孔Hole1(2b)、Hole2(2b)、Hole3(2b)、および、Hole1(2c)により、外部から、紙葉類収納容器100の内部に流入されるエアー(例えば、空気流)の流れの方向を規制するための部材である。
第2流路規制部4bは、図1~図10に示すように、細長い平板状の部材であり、紙葉類載置台3の上面に設置される。第2流路規制部4bは、側壁部2の孔Hole1(2b)、Hole2(2b)、Hole3(2b)、および、Hole1(2c)により、外部から、紙葉類収納容器100の内部に流入されるエアー(例えば、空気流)の流れの方向を規制するための部材である。
なお、第1流路規制部4aおよび第2流路規制部4bは、外部から紙葉類収納容器100の内部にエアーを流入させるとき、紙葉類載置台3の上面の中央付近への流量が多くなるような位置に配置されることが好ましい。例えば、図10に示すように、側壁部2の孔Hole1(2b)、Hole2(2b)、Hole3(2b)、および、Hole1(2c)が配置されている場合、第1流路規制部4aの位置が、x軸方向において、孔Hole1(2b)の位置よりも前方パネル部6側となるように、第1流路規制部4aが設置されることが好ましい。また、上記の場合、第2流路規制部4bの位置が、y軸方向において、孔Hole1(2c)の位置よりも第1側壁部2a側となるように、第2流路規制部4bが設置されることが好ましい。
このように、第1流路規制部4aおよび第2流路規制部4bを配置することにより、紙葉類載置台3に載置されている紙葉類が残り1枚~数枚になったときでも、紙葉類収納容器100から紙葉類を1枚ずつ確実に取り出すことができる。紙葉類載置台3に載置されている紙葉類が残り1枚~数枚になったとき、紙葉類収納容器100の内部に流入されるエアーの流量が、第1流路規制部4aおよび第2流路規制部4bにより、紙葉類載置台に載置されている残り1枚~数枚の紙葉類の下面の中央付近で多くなる。このため、紙葉類載置台3に載置されている残り1枚~数枚の紙葉類の中央付近が持ち上がった状態となる。
そして、この状態において、例えば、吸着装置により、当該紙葉類を吸着することで、紙葉類収納容器100から1枚ずつ取り出すことが可能となる。
つまり、紙葉類収納容器100において、上記のように第1流路規制部4aおよび第2流路規制部4bを配置することで、紙葉類載置台3に載置されている紙葉類が残り1枚~数枚になったときでも、1枚ずつ確実に紙葉類を取り出すことができる。
第1フラップ部5aは、図11に示すように、平面視において、略矩形の形状を有しており、第1側壁部2aの上端部において、第1側壁部2aの内壁に沿うように配置される。第1フラップ部5aは、図11、図12に示すように、第1側壁部2aの回転軸支持部2a2、2a3により支持される回転軸rot_ax_5aの周りを回動自在に設置される。第1フラップ部5aまたは回転軸rot_ax_5aには、例えば、つるまきバネ(不図示)が設置されており、当該つるまきバネにより、図12の回転方向DirAに力を加えると、当該力に反発する方向(回転方向DirAの反対方向)に弾性力を発生させる。これにより、第1フラップ部5aは、回転方向DirAに力が加えられた後、当該力が解放されると、図12の状態B1に戻る。なお、図12に示すように、第1フラップ部5aの面5a_s1が、第1側壁部2aの面2a_s1に当接することで、第1フラップ部5aの回動(つるまきバネによる弾性力による回動)が規制され、第1フラップ部5aは、状態B1の状態で維持される。
また、第1フラップ部5aは、図13に示すように、前方パネル部6を閉じた状態で、第1フラップ部5aが回動しないようにロックするためのロック用突出部51aを有している。
第2フラップ部5bは、図11に示すように、平面視において、略矩形の形状を有しており、第2側壁部2bの上端部において、第2側壁部2bの内壁に沿うように配置される。第2フラップ部5bは、図11、図12に示すように、第2側壁部2bの回転軸支持部2b2、2b3により支持される回転軸rot_ax_5bの周りを回動自在に設置される。第2フラップ部5bまたは回転軸rot_ax_5bには、例えば、つるまきバネ(不図示)が設置されており、当該つるまきバネにより、図12の回転方向DirBに力を加えると、当該力に反発する方向(回転方向DirBの反対方向)に弾性力を発生させる。これにより、第2フラップ部5bは、回転方向DirBに力が加えられた後、当該力が解放されると、図12の状態B1に戻る。なお、図12に示すように、第2フラップ部5bの面5b_s1が、第2側壁部2bの面2b_s1に当接することで、第2フラップ部5bの回動(つるまきバネによる弾性力による回動)が規制され、第2フラップ部5bは、状態B1の状態で維持される。
また、第2フラップ部5bは、図13に示すように、前方パネル部6を閉じた状態で、第2フラップ部5bが回動しないようにロックするためのロック用突出部51bを有している。
前方パネル部6は、図14に示すように、回転軸を貫通した状態で設置するための回転軸保持部62と、前方パネル部6を閉じた状態において、第1フラップ部5aが回動しないようにロックするためのロック用凹部61aと、前方パネル部6を閉じた状態において、第2フラップ部5bが回動しないようにロックするためのロック用凹部61bと、を備える。
ロック用凹部61aは、前方パネル部6を閉じた状態において、第1フラップ部5aのロック用突出部51aが収容される位置に設けられている。
ロック用凹部61bは、前方パネル部6を閉じた状態において、第2フラップ部5bのロック用突出部51bが収容される位置に設けられている。
弾性部材Spr1は、底部1の上面と、紙葉類載置台3の下面との間に配置され、紙葉類載置台3を上方(z軸正方向)へ付勢するための部材である。弾性部材Spr1は、例えば、バネにより実現される。なお、弾性部材Spr1は、弾性力を発生させるものであれば、バネ以外のものであってもよい。
<1.2:紙葉類収納容器を用いた処理(動作)>
上記のように構成された紙葉類収納容器100を用いた処理(動作)について、図面を参照しながら説明する。
図15は、紙葉類収納容器100の斜視図であり、紙葉類の束G_sep_cardsを挿入するときの動作を説明するための図である。
図16、図17は、紙葉類収納容器100の図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図であり、紙葉類の束G_sep_cardsを挿入するときの動作を説明するための図である。
図18は、紙葉類収納容器100の平面図(上図)と、紙葉類収納容器100の図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図であり、紙葉類取り出し処理を説明するための図である。
図19、図20は、紙葉類収納容器100の図2のA-A線による断面図の一部を拡大して示した図であり、紙葉類取り出し処理を説明するための図である。
(1.2.1:ロック解除処理)
まず、紙葉類収納容器100において、前方パネル部6を、例えば、図5に示した矢印と反対方向に回転させ、前方パネル部6を開いた状態とする。この状態において、第1フラップ部5aのロック用突出部51aおよび第2フラップ部5bのロック用突出部51bは、開放された状態であり、その結果、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bが、それぞれ、回転軸rot_ax_5aおよびrot_ax_5b周りに回動できる状態(非ロック状態)である。
(1.2.2:紙葉類挿入処理)
次に、紙葉類を紙葉類収納容器100に挿入し、紙葉類収納容器100に格納する。具体的には、図15に示すように、前方パネル部6を開けて第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bが回動できる状態で、紙葉類の束(紙葉類群G_sep_cards)を、上方から、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bに押し当てて、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bを下方向に回動させ、紙葉類の束(紙葉類群G_sep_cards)を紙葉類載置台3に載置する。この様子を図16、図17に示す。
図16に示すように、非ロック状態の紙葉類収納容器100の上方から紙葉類群G_sep_cardsを下方へ降下させると(図16の状態C1)、最下部にある紙葉類の端部が第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bと当接し、下方向に加えられる力により、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bが、それぞれ、図16の回転方向DirAおよびDirBの方向へ回転軸rot_ax_5aおよびrot_ax_5b周りに回転する(図16の状態C2)。さらに、紙葉類群G_sep_cardsを下降させることで、紙葉類群G_sep_cardsを紙葉類載置台3に載置させることができる(図16の状態C3)。なお、紙葉類群G_sep_cardsの最終部の紙葉類の下面が略同一の高さ(略同一のz座標値)を有する第1流路規制部4aおよび第2流路規制部4bの上面と当接する状態となり、紙葉類群G_sep_cardsが紙葉類載置台3の上面と略平行な状態で載置される。
第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bは、紙葉類群G_sep_cardsの最終下面から加えられていた力が解放されると、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bに設置されているつるまきバネの弾性力により、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bは、図17に示す方向DirA’、DirB’に回転する(図17の状態C4)。
そして、紙葉類群G_sep_cardsの最上部の紙葉類の上面が、第1フラップ部5aの下面および第2フラップ部5bの下面と当接し、かつ、紙葉類群G_sep_cardsの最下部の紙葉類の下面が、弾性部材Spr1により、紙葉類載置台3および第1流路規制部4a、第2流路規制部4bを介して、上方に付勢される。これにより、紙葉類群G_sep_cardsが、第1フラップ部5aの下面および第2フラップ部5bと、紙葉類載置台3との間で挟持された状態が保たれる(図17の状態C5)。
(1.2.3:ロック処理)
次に、紙葉類収納容器100において、図17の状態C5の状態で、前方パネル部6を、例えば、図5に示した矢印に回転させ、前方パネル部6を閉じた状態とする。これにより、第1フラップ部5aのロック用突出部51aおよび第2フラップ部5bのロック用突出部51bが、それぞれ、前方パネル部6のロック用凹部61a、61bに収容された状態となり、その結果、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bが、それぞれ、回転軸rot_ax_5aおよびrot_ax_5b周りに回動できない状態(ロック状態)となる。このロック状態を検知センサ(不図示)で検知することも可能である。この場合、前方パネル部6の側に検知センサを付けることも可能である。これにより、前方パネル部6の閉め忘れを防止することができる。
(1.2.4:紙葉類取り出し処理)
紙葉類収納容器100を上記のようにロック状態とした後、例えば、外部のポンプから、管Pipe1~Pipe4、並びに、紙葉類収納容器100の第2側壁部2bの孔Hole1(2b)、Hole2(2b)、Hole3(2b)、および、第3側壁部2cの孔Hole1(2c)を介して、紙葉類収納容器100の内部へのエアー(例えば、空気流)を流入させる(図18、図19の状態D1)。
第1流路規制部4aおよび第2流路規制部4bは、図10に示すように、外部から紙葉類収納容器100の内部にエアーを流入させるとき、紙葉類載置台3の上面の中央付近への流量が多くなるように配置されている。
さらに、側壁部2に形成されている孔Hole1(2b)、Hole2(2b)、Hole3(2b)、および、Hole1(2c)は、その中心軸の高さ(z座標値z_center)が、略同一であり、紙葉類載置台3に紙葉類が載置されていない状態における紙葉類載置台3の上面の位置と略同一(略同じ高さ)となるように形成されている。
したがって、紙葉類収納容器100に、外部から、紙葉類収納容器100の第2側壁部2bの孔Hole1(2b)、Hole2(2b)、Hole3(2b)、および、第3側壁部2cの孔Hole1(2c)を介して、紙葉類収納容器100の内部へのエアー(例えば、空気流)を流入させると、紙葉類載置台3の最上部の紙葉類の上面の中央付近が持ち上がる。
そして、例えば、吸着機構を有するロボットアーム等により、上面の中央付近が持ち上がっている状態の紙葉類を吸着し、吸着した状態で紙葉類を上方に持ち上げることで、紙葉類収納容器100から、最上部の紙葉類を容易に取り出すことができる。
これについて、図18~図20を用いて説明する。
紙葉類収納容器100に、外部から、紙葉類収納容器100の第2側壁部2bの孔Hole1(2b)、Hole2(2b)、Hole3(2b)、および、第3側壁部2cの孔Hole1(2c)を介して、紙葉類収納容器100の内部へのエアー(例えば、空気流)を流入させると、孔Hole1(2b)、Hole2(2b)、Hole3(2b)、および、Hole1(2c)の中心軸の高さ(z座標値)が、紙葉類載置台3に載置された紙葉類群G_sep_cardsの最上部の紙葉類の位置(z座標値)と略同一であるため、紙葉類群G_sep_cardsの最上部の紙葉類に横から(水平方向から)エアーを吹き付けることになる。紙葉類載置台3に載置されている紙葉類群G_sep_cardsは、図19に示すように、第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bと、紙葉類載置台3との間で挟持されているので、紙葉類載置台3に載置された紙葉類群G_sep_cardsの最上部の紙葉類に横(水平方向)からエアーを吹き付けると、最上部の紙葉類の下面に入り込んだエアーが中央付近に集中し、最上部の紙葉類の上面が上方に持ち上がったような状態となる(図19の状態D2)。
そして、この状態で、例えば、吸着機構を有するロボットアーム等により、上面の中央付近が持ち上がっている状態の紙葉類を吸着し、吸着した状態で紙葉類を上方に持ち上げることで、紙葉類収納容器100から、最上部の紙葉類を容易に取り出すことができる(図19の状態D3)。そして、上記のようにエアーを紙葉類収納容器100に流入させることで、最上部にある紙葉類の中央部分が持ち上がる状態となるので、上記のように処理することで、紙葉類を1枚ずつ確実に取り出すことが可能となる。
そして、紙葉類載置台3の最上部の紙葉類が取り出された後、最上部の次の紙葉類が最上部となり、かつ、当該紙葉類の位置(z座標値(高さ))が、孔Hole1(2b)、Hole2(2b)、Hole3(2b)、および、Hole1(2c)の中心軸の高さ(z座標値)と略同一となる状態(状態D1の状態)となる。そして、上記と同様の処理を行うことで、最上部の次の紙葉類も確実に取り出すことができる。この操作を繰り返すことで、紙葉類載置台3に載置された紙葉類を1枚ずつ確実取り出すことができる。
そして、図20に示すように、紙葉類載置台3に載置されている紙葉類が最後の1枚となったとき、紙葉類収納容器100の内部に流入されるエアーは、その流量が第1流路規制部4aおよび第2流路規制部4bにより、最後の紙葉類の下面の中央付近で多くなる。このため、最後の1枚の紙葉類もその中央付近が持ち上がった状態となる(状態D5)。
そして、この状態で、上記と同様に、例えば、吸着機構を有するロボットアーム等により、上面の中央付近が持ち上がっている状態の最後の紙葉類を吸着し、吸着した状態で当該紙葉類を上方に持ち上げることで、紙葉類収納容器100から、最後の1枚の紙葉類も確実に取り出すことができる。
以上のように、紙葉類収納容器100では、紙葉類載置台3に載置された紙葉類群の最上部の紙葉類の位置(高さ)が、エアーを流入させる孔と略同一の位置(高さ)となるように、紙葉類載置台3を弾性部材Spr1により上方に付勢しつつ、紙葉類載置台3と、回動をロックされた第1フラップ部5aおよび第2フラップ部5bとにより、紙葉類群を挟持する。そして、この状態で、紙葉類収納容器100では、エアーを横(水平方向)から、紙葉類載置台3に載置された紙葉類群の最上部の紙葉類に吹き付けることで、最上部の紙葉類を、その中央付近が持ち上がった状態とすることができる。そして、この状態で、最上部の紙葉類の中央付近を吸着して、当該紙葉類を上方に持ち上げることで、容易かつ確実に、最上部の紙葉類を紙葉類収納容器100から取り出すことができる。
つまり、紙葉類収納容器100では、簡単な機構により、紙葉類(例えば、セパレータカード)を1枚ずつ精度良く取り出すことができる。
紙葉類収納容器100は、上記の通り、簡単な機構により、紙葉類(例えば、セパレータカード)を1枚ずつ精度良く取り出すことができるため、例えば、紙幣処理システムにおいて、複数のセパレータカードを収納した容器から、1枚ずつセパレータを取り出し、取り出したセパレータカードをキャッシュボックスから回収した紙幣束に挿入する場合に用いることができる。なお、紙葉類収納容器100の用途は、上記に限定されることはなく、1枚ずつ紙葉類を確実取り出す要請のある用途に用いることができる。
[他の実施形態]
上記実施形態では、紙葉類収納容器100の側壁部2に4つの孔が設けられている場合について説明したが、これに限定されず、紙葉類収納容器100の側壁部2に設ける孔(エアーの流入口)の数は、他の数であってもよい(1つであってもよい)。例えば、紙葉類収納容器100において、第1側壁部2a、第2側壁部2b、第3側壁部2c、および、前方パネル部6(平面視で4辺に相当)のうちの少なくとも2つに、1つ以上の孔が設けられていてもよい(平面視で4辺の内の少なくとも2辺に相当する部材に1つ以上の孔が設けられていてもよい)。
また、側壁部2の孔の形状は、他の形状(例えば、中心軸に直交する断面が円以外の形状(例えば、矩形、楕円形))であってもよい。
また、上記実施形態では、側壁部2の孔の設置の位置(高さ(z座標値))は、紙葉類載置台3の最上部の紙葉類に横からエアーを吹き付けることができる高さ(紙葉類載置台3の最上部の紙葉類と略同一の高さ)である場合について、説明したが、これに限定されることはなく、側壁部2の孔の設置の位置(高さ(z座標値))が紙葉類載置台3の最上部の紙葉類よりも低い位置(例えば、孔の中心軸の位置が紙葉類載置台3の最上部の紙葉類よりも低い位置)となるように、側壁部2に孔が設けられてもよい。
また、図21に示すように、紙葉類収納容器100において、エアー(例えば、空気流)を紙葉類収納容器100の内部に流入させるための管(例えば、図21の管Pipe1~Pipe4)を安定して固定するための固定用部材Dev_fixA、Dev_fixBを設置するようにしてもよい。
固定用部材Dev_fixA(2b)は、図21に示すように、第2側壁部2bに設置されており、管Pipe1~Pipe3の先端を、第2側壁部2bに設けられた孔にガイドするとともに、管Pipe1~Pipe3を束ねるための固定用部材Dev_fixB(2b)と接続されている。
固定用部材Dev_fixB(2b)は、管Pipe1~Pipe3を束ねるための部材であり、固定部部材Dev_fixA(2b)に接続される。
固定用部材Dev_fixA(2c)は、図21に示すように、第3側壁部2cに設置されており、管Pipe4の先端を、第3側壁部2cに設けられた孔にガイドするとともに、管Pipe4を固定するための固定用部材Dev_fixB(2c)と接続されている。
固定用部材Dev_fixB(2c)は、管Pipe4を固定するための部材であり、固定部部材Dev_fixA(2c)に接続される。
紙葉類収納容器100に、このような固定用部材Dev_fixA(2b)、Dev_fixB(2b)、Dev_fixA(2c)、Dev_fixB(2c)を設置することで、エアー(例えば、空気流)を紙葉類収納容器100の内部に流入させるための管を安定して配置させることができる。
また、上記実施形態では、紙葉類収納容器100において、図21に示すように、孔、第1流路規制部4a(流路規制部材)と、第2流路規制部4b(流路規制部材)が配置されている場合について説明したが、これに限定されることはなく、紙葉類収納容器100において、孔、第1流路規制部4a(流路規制部材)と、第2流路規制部4b(流路規制部材)の配置を他の配置としてもよい。
図22に、孔、流路規制部材の配置を変更した紙葉類収納容器100Aの外観を示す。図22に示すように、第2側壁部2aに3つの孔を設け、第3側壁部に1つの孔を配置し、さらに、図22に示すように、第1流路規制部4a’、第2流路規制部4b’を配置してもよい。
また、孔、流路規制部材の配置が互いに異なる、紙葉類収納容器100と、紙葉類収納容器100Aとを、例えば、図23に示すように配置し、紙葉類収納容器100と、紙葉類収納容器100Aとから紙葉類を取り出すシステムを構築してよい。なお、図23では、台TB1に、紙葉類収納容器100と、紙葉類収納容器100Aと、廃棄用容器Bx_rejectとを示している。廃棄用容器Bx_rejectは、紙葉類収納容器100、および/または、紙葉類収納容器100Aに収納されている紙葉類が、例えば、不正規な使用類(例えば、不正規なセパレータカード)である場合、紙葉類収納容器100、および/または、紙葉類収納容器100Aから取り出した紙葉類を投入し廃棄するための紙葉類をためる容器である。
また、上記実施形態において、「略同一」、「略平行」等の表現があるが、これらは、目標値(あるいは設計値)として「同一」に、あるいは「平行」となるように制御等を行ったときに生じる誤差や設計誤差、あるいは、分解能によって決まる誤差等を含むものであり、当業者が「同一」である、あるいは、「平行」と判断(認識)する範囲を含む概念である。
また、上記実施形態において、構成部材のうち、上記実施形態に必要な主要部材のみを簡略化して示している。したがって、上記実施形態において明示されなかった任意の構成部材を備えうる。また、上記実施形態および図面において、各部材の寸法は、必ずしも実際の寸法および寸法比率等を忠実に表しているわけではない。したがって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で寸法や寸法比率等の変更は可能である。
なお、本発明の具体的な構成は、前述の実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更および修正が可能である。
100 紙葉類収納容器
1 底部
2 側壁部
3 紙葉類載置台
4a 第1流路規制部(流路規制部材)
4b 第2流路規制部(流路規制部材)
51a、51b ロック用突出部(ロック機構)
61a、61b ロック用凹部(ロック機構)
Spr1 弾性部材

Claims (5)

  1. 底部と、
    紙葉類を載置するための紙葉類載置台と、
    前記底部と前記紙葉類載置台との間に配置され、前記紙葉類載置台を上方に向かって付勢するための弾性部材と、
    前記紙葉類載置台に載置される紙葉類を、前記紙葉類載置台とともに挟持するための挟持部材と、
    前記紙葉類載置台に紙葉類を載置したときに、最上端の紙葉類の表面が位置する高さと略同一の高さ付近に外部からエアーを流入させるための孔が設けられている側壁部と、
    を備える紙葉類収納容器。
  2. 底部と、
    紙葉類を載置するための紙葉類載置台と、
    前記底部と前記紙葉類載置台との間に配置され、前記紙葉類載置台を上方に向かって付勢するための弾性部材と、
    前記紙葉類載置台に載置される紙葉類を、前記紙葉類載置台とともに挟持するための挟持部材と、
    前記紙葉類載置台に紙葉類を載置したときに、最上端の紙葉類の表面が位置する高さよりも低い位置に外部からエアーを流入させるための孔が設けられている側壁部と、
    を備える紙葉類収納容器。
  3. エアーの流路を規制するための流路規制部材をさらに備える、
    請求項1または2に記載の紙葉類収納容器。
  4. 前記流路規制部材は、前記紙葉類載置台に設けられており、前記紙葉類載置台上を流れるエアーの流量であって、前記紙葉類載置台上の中央付近のエアーの流量が、前記紙葉類載置台上の中央付近以外のエアーの流量よりも多くなるような位置に設けられている、
    請求項3に記載の紙葉類収納容器。
  5. 前記挟持部材は、
    前記側壁部の上端付近において、前記側壁部の内壁に沿った回転軸周りを回動自在に設置されているとともに、回動をロックするロック機構を備え、
    前記挟持部材は、
    前記ロック機構により回動がロックされている場合、前記紙葉類載置台に載置される紙葉類を、前記紙葉類載置台とともに挟持し、
    前記ロック機構により回動がロックされていない場合、前記挟持部材を回動させて、外部から紙葉類を紙葉類収納容器の内部に挿入することを可能とする、
    請求項1から4のいずれかに記載の紙葉類収納容器。
JP2020159669A 2020-09-24 2020-09-24 紙葉類収納容器 Active JP6945045B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020159669A JP6945045B1 (ja) 2020-09-24 2020-09-24 紙葉類収納容器
PCT/JP2021/017975 WO2022064757A1 (ja) 2020-09-24 2021-05-12 紙葉類収納容器
US18/044,112 US20230312277A1 (en) 2020-09-24 2021-05-12 Paper Sheet Storage Container
CN202180045870.9A CN115734927A (zh) 2020-09-24 2021-05-12 纸张收纳容器
CA3188672A CA3188672A1 (en) 2020-09-24 2021-05-12 Paper sheet storage container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020159669A JP6945045B1 (ja) 2020-09-24 2020-09-24 紙葉類収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6945045B1 JP6945045B1 (ja) 2021-10-06
JP2022053066A true JP2022053066A (ja) 2022-04-05

Family

ID=77915254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020159669A Active JP6945045B1 (ja) 2020-09-24 2020-09-24 紙葉類収納容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230312277A1 (ja)
JP (1) JP6945045B1 (ja)
CN (1) CN115734927A (ja)
CA (1) CA3188672A1 (ja)
WO (1) WO2022064757A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613440U (ja) * 1979-07-12 1981-02-04
JPH0423747A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JPH0680261A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Sharp Corp 給紙装置
JPH0840585A (ja) * 1994-08-02 1996-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板の供給装置
JPH1111706A (ja) * 1997-06-30 1999-01-19 Konica Corp 給紙装置
JP2006001682A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613440U (ja) * 1979-07-12 1981-02-04
JPH0423747A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JPH0680261A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Sharp Corp 給紙装置
JPH0840585A (ja) * 1994-08-02 1996-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板の供給装置
JPH1111706A (ja) * 1997-06-30 1999-01-19 Konica Corp 給紙装置
JP2006001682A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA3188672A1 (en) 2022-03-31
US20230312277A1 (en) 2023-10-05
JP6945045B1 (ja) 2021-10-06
CN115734927A (zh) 2023-03-03
WO2022064757A1 (ja) 2022-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5763230B2 (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
KR101229727B1 (ko) 지엽류 처리 장치
JP2012198678A (ja) 紙葉類処理装置
US20140037421A1 (en) Cassette replenishment
WO2013084645A1 (ja) 紙幣処理装置
WO2022064757A1 (ja) 紙葉類収納容器
US20060244193A1 (en) Apparatus of withdrawing cash from cash transaction machine
KR20110132691A (ko) 카세트의 매체집적장치
JP5898041B2 (ja) 搬送ユニット付き紙葉類取扱装置
WO2022064758A1 (ja) 紙葉類取り出し方法、および、紙葉類取り出し処理システム
JP2015056062A (ja) 紙葉類処理システム、及び紙葉類処理方法
CN109064624B (zh) 介质暂存装置、介质处理机及组装方法
JP3685612B2 (ja) 紙葉類収納箱及び現金自動取引装置
JP2010113499A (ja) 紙幣処理装置
JP6264153B2 (ja) 媒体収納装置及び媒体処理装置
KR20160077908A (ko) 계원용 금융자동화기기
JP5697715B2 (ja) 紙幣処理装置
KR101629015B1 (ko) 리젝트박스의 지폐 스택구조
KR20060042596A (ko) 금융자동화기기의 지폐저장장치
KR200374274Y1 (ko) 금융자동화기기의 지폐저장장치
JP3844697B2 (ja) 紙幣入出金機
JP5619958B2 (ja) 紙幣処理装置
JP5840753B2 (ja) 紙幣処理装置および紙幣処理方法
JP5806775B2 (ja) 紙幣処理装置および紙幣処理方法
JPS61169992A (ja) 現金通帳類搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150