JP2022039362A - Privilege offering system - Google Patents

Privilege offering system Download PDF

Info

Publication number
JP2022039362A
JP2022039362A JP2020144345A JP2020144345A JP2022039362A JP 2022039362 A JP2022039362 A JP 2022039362A JP 2020144345 A JP2020144345 A JP 2020144345A JP 2020144345 A JP2020144345 A JP 2020144345A JP 2022039362 A JP2022039362 A JP 2022039362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
content list
privilege
user
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020144345A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
優 川久保
Masaru Kawakubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IO Data Device Inc
Original Assignee
IO Data Device Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IO Data Device Inc filed Critical IO Data Device Inc
Priority to JP2020144345A priority Critical patent/JP2022039362A/en
Publication of JP2022039362A publication Critical patent/JP2022039362A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a privilege offering system which offers a privilege to a user when the user gets all contents in a content list created by a poster.SOLUTION: In a privilege offering system, a content list and a privilege associated with the content list are set in a content list server 20 by a poster from a poster terminal 40. The content list server 20 discloses the content list and the privilege associated with the content list. When a user terminal 10 transmits information on contents acquired by a user to the content list server 20, the content list server 20 confirms whether all of the contents in the content list are included in the contents acquired by the user. When all of the contents in the content list are included, the content list server 20 offers the privilege to the user.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、特典付与システムに関する。 The present invention relates to a privilege granting system.

特典付与システムに関しては、多くの発明が開示されている。 Many inventions have been disclosed with respect to the privilege granting system.

例えば、特許文献1(特許6683878号公報)には、広告主、コンテンツの配信者及びユーザの三者がメリットを享受しうるような特典の配信を可能にする特典配信システムに関して、特定のコンテンツを視聴したユーザに特典を取得させる特典付与部であって、特典は少なくとも当該特典を使用可能な現実の店舗またはネットワーク上の仮想店舗と関連付けられている、特典付与部と、特典の使用が可能な店舗にユーザが現実空間またはネットワーク空間において所定の程度以上に接近した場合に、店舗への接近を示す接近情報をユーザのユーザ端末に通知する通知部と、ユーザが特典を前記店舗において使用した場合に、特典の取得の契機となったコンテンツに関するコンテンツ情報をユーザに提示する提示部と、を備え、所定の広告主の商品及びサービス等に関する特典を配信するシステムが開示されている。 For example, Patent Document 1 (Japanese Patent No. 6683878) describes specific content regarding a privilege distribution system that enables distribution of benefits so that an advertiser, a content distributor, and a user can enjoy the benefits. It is a privilege granting unit that allows the viewing user to acquire the privilege, and the privilege can be used with the privilege granting unit that is associated with at least a real store or a virtual store on the network where the privilege can be used. When the user approaches the store more than a predetermined degree in the real space or the network space, the notification unit for notifying the user terminal of the approach information indicating the approach to the store, and the case where the user uses the privilege in the store. Discloses a system that includes a presenting unit that presents content information related to the content that triggered the acquisition of the privilege to the user, and distributes the privilege related to a predetermined advertiser's product, service, or the like.

また、特許文献2(特開2018-185682号公報)には、ポイントサイト経由で複数のアイテムを同じ時期にあわせて購入した場合に、ユーザにメリットを提供でき、当該メリットをユーザに効果的に訴求可能なポイント還元装置に関して、登録部、受付部、取得部、算出部、通知部および還元部を有し、登録部は、各アイテムの購入によって還元されるポイントである還元ポイントまたはポイント還元率を登録し、受付部は、各アイテムの購入希望を受け付け、取得部は、購入希望を受け付けた各アイテムについて、ユーザが購入したことを示す情報を取得し、算出部は、第1のアイテムの購入時点から所定時間内にユーザが第2のアイテムを購入した場合の還元ポイントまたはポイント還元率を増加させて算出し、通知部は、所定時間内に第2のアイテムを購入することによりポイントが増加する旨をユーザに通知し、還元部は、ユーザにポイントを還元する、ポイントサーバ200が開示されている。 Further, in Patent Document 2 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-185682), when a plurality of items are purchased at the same time via a point site, a merit can be provided to the user, and the merit can be effectively given to the user. Regarding the point redemption device that can be appealed, it has a registration unit, a reception unit, an acquisition unit, a calculation unit, a notification unit, and a redemption unit. The reception unit accepts the purchase request of each item, the acquisition unit acquires the information indicating that the user has purchased each item for which the purchase request is accepted, and the calculation unit receives the purchase request of the first item. Calculated by increasing the redemption points or point redemption rate when the user purchases the second item within the predetermined time from the time of purchase, and the notification unit purchases the second item within the predetermined time to earn points. The point server 200, which notifies the user of the increase and returns points to the user, is disclosed by the return unit.

また、特許文献3(国際公開2012/002490号公報)には、更に数品の商品を購入していれば受けられる特典をユーザが見逃してしまう可能性を低減させることのできる商品購入支援装置等を提供する商品購入支援装置に関して、商品の購入時に受けられる特典、および特典の適用に必要な特典適用条件を、特典情報として特典ごとに保持し、特典適用条件が満足されない場合に、ユーザが所望する商品に加えて当該商品とは別商品を購入すれば特典適用条件を満足することとなる別商品を抽出し、別商品および特典適用条件をユーザに提示するための提示情報を端末に提供する商品購入支援装置が開示されている。 Further, in Patent Document 3 (International Publication No. 2012/002490), there is a product purchase support device and the like that can reduce the possibility that the user may overlook the benefits that can be received if several products are purchased. Regarding the product purchase support device that provides the product purchase support device, the privilege received at the time of purchasing the product and the privilege application condition necessary for applying the privilege are retained for each privilege as privilege information, and the user desires when the privilege application condition is not satisfied. In addition to the product to be used, if a product different from the product is purchased, another product that satisfies the privilege application conditions is extracted, and the presentation information for presenting the other product and the privilege application conditions to the user is provided to the terminal. The product purchase support device is disclosed.

また、特許文献4(特開2015-065545号公報)には、視聴者の放送番組に対する視聴時間や視聴回数に応じて、ポイントや特典を、視聴者へ適切なタイミングで付与する放送番組の視聴者向けポイント付与システムに関して、視聴者が放送番組の視聴に用いる利用者装置が、放送事業者が放送する放送番組を特定する放送信号を含んだ放送番組データを受信して該データを再生し、利用者装置が、この再生された放送番組データから視聴した番組の識別子を特定する放送信号を検出し、ネットワークを介して視聴記録に応じて視聴者にポイントを付与するポイントサーバにユーザ識別子とともに送信し、ポイントサーバがこれを受けて視聴者にポイントを付与する、視聴者向けポイント付与システムが開示されている。 Further, in Patent Document 4 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-065545), viewing of a broadcast program in which points and benefits are given to the viewer at an appropriate timing according to the viewing time and the number of viewings of the broadcast program of the viewer. With respect to the point-giving system for users, a user device used by a viewer to watch a broadcast program receives broadcast program data including a broadcast signal that identifies a broadcast program broadcast by the broadcaster, and reproduces the data. The user device detects a broadcast signal that identifies the identifier of the program viewed from the reproduced broadcast program data, and transmits the broadcast signal together with the user identifier to a point server that gives points to the viewer according to the viewing record via the network. However, a point giving system for viewers is disclosed, in which the point server receives this and gives points to the viewer.

特許6683878号公報Japanese Patent No. 6683878 特開2018-185682号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-185682 国際公開2012/002490号公報International Publication No. 2012/002490 特開2015-065545号公報JP-A-2015-065545

最近、音楽コンテンツの供給形態が、CD、ダウンロード販売、およびストリーミングによる供給など、多様化している。これに伴い、ある1つの音楽コンテンツを購入した利用者の把握が困難になり、音楽コンテンツを購入した利用者に特典を付与する場合の障害にもなっている。
また、この傾向は音楽コンテンツに限定されず、映像コンテンツにおいても同様である。特に、今後の5Gによる通信の高速化において、この傾向が加速される。
また、音楽または/および映像のコンテンツだけでなく、電気製品などの商品の購入においても、実店舗からの購入、ネット販売を通じた購入など、購入形態の多様化が進んでおり、同様に、商品を購入した利用者の把握および特典の付与が困難になってきている。
また、音楽コンテンツについては、従来のCD、またはアナログレコードでは、ジャケットに触れて楽しむ、音楽鑑賞時にジャケットを飾るといった楽しみ方があったが、ダウンロード販売された音楽コンテンツに対しては、触ることのできる「物」がないとの課題もある。
Recently, the supply form of music contents has been diversified, such as supply by CD, download sales, and streaming. Along with this, it becomes difficult to grasp the user who purchased a certain music content, and it becomes an obstacle when giving a privilege to the user who purchased the music content.
Further, this tendency is not limited to music content, but is the same for video content. In particular, this tendency will be accelerated in the future increase in communication speed by 5G.
In addition to music and / and video content, the purchase of products such as electrical products is also diversifying, such as purchasing from physical stores and purchasing through online sales. Similarly, products It is becoming difficult to identify the users who have purchased the product and to grant the benefits.
Regarding music content, with conventional CDs or analog records, there were ways to enjoy by touching the jacket and decorating the jacket when listening to music, but for music content sold by download, you can touch it. There is also the issue that there is no "thing" that can be done.

また、最近、ネットワーク環境の充実に伴い、いわゆるプロでない、素人による活動が活発になっている。しかし、例えば、自分が好きな音楽のリストを作り、そのジャケットの絵を描き、音楽のリストに含まれたコンテンツを入手した同好の士に特典として提供したいとしても、提供する場がないとの課題もある。 Recently, with the enhancement of the network environment, activities by so-called non-professional amateurs have become active. However, for example, even if you want to make a list of your favorite music, draw a picture of the jacket, and offer it as a privilege to like-minded people who got the content included in the music list, there is no place to offer it. There are also challenges.

特許文献1に記載の特典配信システムは、ユーザに向けてコンテンツを配信するシステムに適用する特典配信システムであって、特典配信の対象となるユーザはそのシステムでコンテンツを入手したユーザに限定される。
すなわち、例えば音楽コンテンツであれば、この配信システムを通じて音楽コンテンツを入手したユーザのみが特典配信の対象であり、その音楽コンテンツをCDで購入したユーザは特典配信の対象とはならない。
また、このコンテンツを配信するシステムには、素人がコンテンツリスト、または特典を提供することはできない。
The privilege distribution system described in Patent Document 1 is a privilege distribution system applied to a system for distributing content to users, and the target user of privilege distribution is limited to the user who has obtained the content in the system. ..
That is, for example, in the case of music content, only the user who obtained the music content through this distribution system is the target of the privilege distribution, and the user who purchased the music content on the CD is not the target of the privilege distribution.
In addition, an amateur cannot provide a content list or a privilege to the system that distributes this content.

特許文献2に記載のポイント還元装置の場合も、ポイントサーバの受付部が購入希望を受け付けたアイテムがポイント還元の対象であり、アイテムがポイントサーバを経由せず購入された場合にはそのアイテムはポイント還元の対象とはならない。
また、ポイントサーバによって、素人がコンテンツリスト、または特典を提供することはできない。
Also in the case of the point redemption device described in Patent Document 2, the item for which the reception part of the point server has received the purchase request is the target of the point redemption, and if the item is purchased without going through the point server, the item is the target. Not eligible for point redemption.
In addition, the point server does not allow amateurs to provide content lists or benefits.

特許文献3に記載の商品購入支援装置の場合は、複数の店舗が参加するショッピングサイトを運営するために設置されるショッピングサーバとユーザ端末とがネットワークを介して接続されており、ショッピングサーバはユーザ端末から商品の注文を受け付け、ユーザ端末のユーザと店舗との間で売買契約を成立させるための処理を行う。したがって、この場合もこのショッピングサイトを通じて商品を購入したユーザが特典付与の対象である。
また、音楽コンテンツのダウンロードまたは素人によるコンテンツリスト、あるいは特典提供には対応できない。
In the case of the product purchase support device described in Patent Document 3, a shopping server installed for operating a shopping site in which a plurality of stores participate is connected to a user terminal via a network, and the shopping server is a user. It accepts orders for products from the terminal and performs processing to conclude a sales contract between the user of the user terminal and the store. Therefore, in this case as well, the user who purchased the product through this shopping site is the target of the privilege grant.
In addition, it is not possible to download music content, list content by amateurs, or provide benefits.

特許文献4に記載のポイント付与システムは、再生された放送番組データから視聴した番組の識別子を特定する放送信号を検出し、ネットワークを介して視聴記録に応じて視聴者にポイントを付与する。したがって、視聴したコンテンツに応じてポイントを付与することが可能ではあるが、コンテンツは放送番組に限定されており、当然音楽コンテンツのダウンロード、CDの購入など、多様な入手方法に対応することはできない。また、素人によるコンテンツリスト、あるいは特典提供にも対応できない。 The point-giving system described in Patent Document 4 detects a broadcast signal that identifies an identifier of a viewed program from the reproduced broadcast program data, and gives points to the viewer according to the viewing record via the network. Therefore, although it is possible to give points according to the content viewed, the content is limited to broadcast programs, and naturally it is not possible to support various acquisition methods such as downloading music content and purchasing CDs. .. In addition, it is not possible to respond to content lists or privilege provision by amateurs.

本発明の主な目的は、コンテンツを入手した利用者に対する特典の付与にあたって、多様化したコンテンツ供給形態に対応できるコンテンツ入手者の把握方法を備えた特典付与システムを提供することにある。
本発明の第2の目的は、音楽コンテンツなどをダウンロードによりデジタルデータとして入手した利用者に対して、特典として、空のCD-Rと音楽コンテンツに対応したCDジャケットなど、デジタルデータをリアルなモノ、触れられる「物」とするためのツールを特典として提供することのできる特典付与システムを提供することにある。
本発明の第3の目的は、プロの音楽家および/または画家、またはそれらではない素人がコンテンツリストおよび/または特典を提供することにより、コンテンツの広がりに参画できる特典付与システムを提供することにある。なお、この場合のコンテンツリストおよび特典としては、例えば、コンテンツを入手した利用者自身が他の利用者のために作成した好きな音楽のリストと利用者自身が描いたジャケットの絵などであってもよい。
A main object of the present invention is to provide a privilege granting system provided with a method of grasping a content acquirer who can correspond to a diversified content supply form in granting a privilege to a user who has obtained the content.
A second object of the present invention is to provide a user who has obtained music content or the like as digital data by downloading a blank CD-R and a CD jacket corresponding to the music content as a real thing. The purpose is to provide a privilege granting system that can provide a tool for making a "thing" that can be touched as a privilege.
A third object of the present invention is to provide a privilege granting system that allows professional musicians and / or painters, or non-professionals, to participate in the spread of content by providing content lists and / or benefits. .. The content list and benefits in this case include, for example, a list of favorite music created for other users by the user who obtained the content, and a picture of a jacket drawn by the user. May be good.

(1)
一局面に従う特典付与システムは、投稿者が作成したコンテンツリストのコンテンツを利用者が全て入手した場合、特典を利用者に付与するための特典付与システムであって、特典付与システムはネットワークを介して相互に接続される、コンテンツリストサーバと利用者端末と投稿者端末とから構成され、投稿者により投稿者端末からコンテンツリストサーバにコンテンツリストとコンテンツリストに関連付けされる特典とが設定され、コンテンツリストサーバはコンテンツリストとコンテンツリストに関連付けされている特典を開示し、利用者端末が、利用者の入手済コンテンツの情報をコンテンツリストサーバに送信した場合、コンテンツリストサーバは利用者の入手済コンテンツにコンテンツリストのコンテンツがすべて含まれているかどうかを確認し、コンテンツリストのコンテンツがすべて含まれている場合には、コンテンツリストサーバは利用者に特典を付与する。
(1)
The privilege granting system according to one aspect is a privilege granting system for granting a privilege to the user when the user obtains all the contents of the content list created by the poster, and the privilege granting system is via a network. It consists of a content list server, a user terminal, and a poster terminal that are interconnected, and the poster sets the content list and the privilege associated with the content list from the poster terminal to the content list server, and the content list. The server discloses the content list and the benefits associated with the content list, and when the user terminal sends the information of the user's acquired content to the content list server, the content list server becomes the user's acquired content. It checks whether all the contents of the content list are included, and if all the contents of the content list are included, the content list server gives a privilege to the user.

従来の特典付与システムは、コンテンツを配信するシステム、あるいはショッピングサイトなど、コンテンツ/商品の購入システムに付属しており、コンテンツを配信するシステム、あるいはショッピングサイトなどを通じて商品を購入した利用者が特典付与の対象であった。この場合、例えば音楽コンテンツでは、CDの購入、音楽コンテンツのダウンロードなど、いろいろな方法でコンテンツを入手することができるため、従来の特典付与システムでは、コンテンツを入手した利用者を正確に把握することができず、コンテンツを入手した利用者全員に特典を付与することが困難であった。これに対して、一局面に従う特典付与システムでは、利用者端末が利用者の入手済コンテンツの情報をコンテンツリストサーバに送信するため、利用者がどのような方法でそのコンテンツを入手したかによらず、コンテンツリストのコンテンツをすべて入手することにより、コンテンツリストに関連付けされている特典を得ることができる。 The conventional privilege granting system is attached to the content / product purchasing system such as a content distribution system or a shopping site, and the user who purchased the product through the content distribution system or the shopping site grants the privilege. Was the subject of. In this case, for example, in the case of music content, the content can be obtained by various methods such as purchasing a CD or downloading the music content. Therefore, in the conventional privilege granting system, it is necessary to accurately grasp the user who has obtained the content. It was difficult to give benefits to all users who obtained the content. On the other hand, in the privilege granting system that follows one aspect, the user terminal sends the information of the acquired content of the user to the content list server, so it depends on how the user obtained the content. Instead, by getting all the content in the content list, you can get the benefits associated with the content list.

また、一局面に従う特典付与システムでは、コンテンツリストが、例えばCDアルバムの全曲のリストであってもよいし、複数のCDアルバムから抽出された複数の曲で構成されたリストであってもよい。したがって、例えば、ある歌手の評判の良い曲を複数のアルバムから選曲してコンテンツリストを作成し、そのコンテンツリストの特典として空のCD-Rとコンテンツに対応したCDジャケットとを提供することにより、利用者はダウンロードあるいはCDリッピング等、複数の異なる入手手段によりコンテンツリストのコンテンツをすべて入手し、特典の付与を受け、CD-Rにコピーし、ジャケットを貼り付けることによって、その歌手の架空のベストアルバムCDを作成することができる。 Further, in the privilege granting system according to one aspect, the content list may be, for example, a list of all songs of a CD album, or a list composed of a plurality of songs extracted from a plurality of CD albums. Therefore, for example, by selecting a song with a good reputation of a singer from a plurality of albums to create a content list, and providing a blank CD-R and a CD jacket corresponding to the content as a privilege of the content list. The user obtains all the contents of the content list by multiple different acquisition methods such as download or CD ripping, receives benefits, copies to a CD-R, and attaches a jacket to the singer's fictitious best. You can create an album CD.

(2)
第2の発明にかかる特典付与システムは、一局面に従う特典付与システムにおいて、コンテンツはデジタルコンテンツであって、利用者端末は入手済コンテンツのコンテンツ識別子を読み出して前記コンテンツリストサーバに送信し、コンテンツリストサーバはコンテンツ識別子をデータベースで検索することにより、利用者がコンテンツを入手済であるかどうかを判定してもよい。
(2)
The privilege granting system according to the second invention is a privilege granting system according to one aspect, in which the content is digital content, and the user terminal reads the content identifier of the acquired content and sends it to the content list server, and the content list. The server may determine whether or not the user has already obtained the content by searching the database for the content identifier.

この場合、利用者端末が入手済コンテンツのコンテンツ識別子を読み出してコンテンツリストサーバに送信し、コンテンツリストサーバがデータベースで検索することで、利用者がコンテンツを入手済であるかどうかを判断することができる。
ただし、特典の投稿者あるいは提供者が、コンテンツの入手の有無は利用者の自己申告のみでよいとする場合は、コンテンツの入手済かどうかの判断を省略してもよい。
In this case, the user terminal reads out the content identifier of the acquired content and sends it to the content list server, and the content list server searches the database to determine whether or not the user has already acquired the content. can.
However, if the poster or provider of the privilege only needs to self-report whether or not the content has been obtained, the determination of whether or not the content has been obtained may be omitted.

デジタルコンテンツが映像コンテンツの場合は、例えば、TV-Anytimeフォーラムが標準化したCRID(Content reference identifier)という識別子があり、これをコンテンツ識別子として使用してもよい。
また、YouTube(登録商標)では投稿されたコンテンツに対してContentIDを付与しており、ContentIDをコンテンツ識別子として使用してもよい。この場合、次のような利用法が考えられる。
個人で音楽を作っている人が、自分が作った音楽を集めたコンテンツリスト情報(プレイリスト)と特典情報を用意する。
絵を描く人が、自分が作った絵を集めたコンテンツリスト情報(いわゆる、画集)と特典情報を用意する。
音楽を作っている人が自分の曲でコンテンツリスト情報(プレイリスト)を作成して投稿し、そのコンテンツリストに対して、別の人物である絵を描く人などが画集を作って特典情報としてリンクさせる。
この場合のデータベースはTV-Anytimeフォーラムおよびその継承団体が設けたデータベース、あるいはYouTube(登録商標)のデータベースである。
また、識別子は上記に限らず、各コンテンツを識別できる情報ならばどのようなものであっても良い。例えば、電子透かしの技術を利用すれば、投稿者が、画像、動画、または音楽などのデジタルコンテンツに各種情報を埋め込むことができる。このような技術を利用して、各コンテンツを識別できるように識別子をコンテンツに埋め込んでも良い。また、投稿者がコンテンツの識別情報として、コンテンツリストサーバにそれらの識別子を登録している場合は、コンテンツサーバはコンテンツリストサーバ内のデータベースでそれらを検索することが可能である。
When the digital content is a video content, for example, there is an identifier called CRCD (Content reference identifier) standardized by the TV-Anytime forum, and this may be used as the content identifier.
Further, YouTube (registered trademark) assigns a Content ID to the posted content, and the Content ID may be used as the content identifier. In this case, the following usage can be considered.
A person who makes music individually prepares content list information (playlist) and privilege information that collects the music that he / she made.
The person who draws the picture prepares the content list information (so-called art book) and the privilege information that collects the pictures that he / she made.
A person who makes music creates and posts content list information (playlist) with his own song, and a person who draws a picture of another person creates an art book for the content list and uses it as privilege information. Link.
The database in this case is a database established by the TV-Anytime Forum and its successor organization, or a database of YouTube (registered trademark).
Further, the identifier is not limited to the above, and may be any information as long as it can identify each content. For example, digital watermarking technology allows posters to embed various information in digital content such as images, videos, or music. By using such a technique, an identifier may be embedded in the content so that each content can be identified. Further, when the poster registers those identifiers in the content list server as the identification information of the content, the content server can search them in the database in the content list server.

(3)
第3の発明にかかる特典付与システムは、一局面に従う特典付与システムにおいて、コンテンツは音楽コンテンツであって、利用者端末は入手済コンテンツのTOC(Table of Contents)またはMusicID(登録商標)を読み出してコンテンツリストサーバに送信し、コンテンツリストサーバはTOCまたはMusicIDをデータベースで検索することにより、利用者がコンテンツを入手済であるかどうかを判断してもよい。
なお、TOCとはCDの情報の先頭部に記録された、トラックNoおよび各トラックの長さが記載された情報のことであり、CDDB(登録商標:Compact Disc Database)などのデータベースにアクセスすることにより、TOCの情報に対応したアルバムおよび曲の情報を取得することができる。
また、MusicIDはGracenoteが開発した、音楽データからその特徴を抽出し、曲名などを特定するアプリケーションで抽出された識別子であり、MusicIDを用いてCDDBなどのデータベースで検索することにより、アナログレコードなどの音楽データからでも曲名などを特定することができる。また、この場合のデータベースとは例えば上記CDDBである。
(3)
The privilege granting system according to the third invention is a privilege granting system according to one aspect, in which the content is music content, and the user terminal reads the TOC (Table of Contents) or MusicID (registered trademark) of the acquired content. It may be transmitted to the content list server, and the content list server may determine whether or not the user has already obtained the content by searching the database for the TOC or MusicID.
The TOC is information recorded at the beginning of the information of the CD, which describes the track number and the length of each track, and accesses a database such as CDDB (registered trademark: Compact Disc Database). This makes it possible to acquire information on albums and songs corresponding to the information on the TOC.
MusicID is an identifier developed by Gracenote that extracts its characteristics from music data and is extracted by an application that identifies song titles, etc. By searching in a database such as CDDB using MusicID, analog records and the like can be obtained. The song title can be specified even from the music data. The database in this case is, for example, the above-mentioned CDDB.

この場合、利用者端末が入手済コンテンツのTOCまたはMusicIDを読み出してコンテンツリストサーバに送信し、コンテンツリストサーバがデータベースで検索することで、利用者がコンテンツを入手済であるかどうかを判断することができる。
ただし、特典の投稿者あるいは提供者が、コンテンツの入手の有無は利用者の自己申告のみでよいとする場合は、コンテンツの入手済かどうかの判断を省略してもよい。
In this case, the user terminal reads the TOC or MusicID of the acquired content and sends it to the content list server, and the content list server searches the database to determine whether or not the user has already acquired the content. Can be done.
However, if the poster or provider of the privilege only needs to self-report whether or not the content has been obtained, the determination of whether or not the content has been obtained may be omitted.

(4)
第4の発明にかかる特典付与システムは、一局面に従う特典付与システムにおいて、コンテンツは製品であって、利用者端末は製品の固有情報をコンテンツリストサーバに送信し、コンテンツリストサーバは製品の固有情報をデータベースで検索することにより利用者が製品を入手済であるかどうかを確認してもよい。
この場合の製品の固有情報とは、例えば、購入済製品の型名、購入年月日、および製造番号などである。
(4)
The privilege granting system according to the fourth invention is a privilege granting system according to one aspect, in which the content is a product, the user terminal transmits the unique information of the product to the content list server, and the content list server is the unique information of the product. You may check whether the user has already obtained the product by searching the database.
The product-specific information in this case is, for example, the model name, purchase date, and serial number of the purchased product.

この場合、テレビとレコーダー、ネットワーク製品(無線アクセスポイントなど)とハードディスクといった関連商品を(コンテンツ)リストとして開示し、それらの関連商品にプラスアルファするものを特典として、関連商品をすべて入手(購入)した利用者に特典を付与するようにする。
なお、この場合には、コンテンツリストサーバが利用者の入手済コンテンツにコンテンツリストのコンテンツがすべて含まれているかどうかを確認するにあたって、例えば、利用者端末から送付された関連商品の製造番号が実際に存在し、購入年月日との間で矛盾がないこと、および、その製造番号が他の利用者端末から送付された製造番号と重複していないことを確認することが望ましい。
この場合のデータベースは、例えば、製品の製造元あるいは販売元が設ける、製品の型名、製造番号、製造時期などのデータベースである。
In this case, disclose related products such as TVs and recorders, network products (wireless access points, etc.) and hard disks as a (contents) list, and obtain (purchase) all related products as a privilege that adds to those related products. Make sure to give benefits to the users who have done so.
In this case, when the content list server confirms whether or not all the content of the content list is included in the content already obtained by the user, for example, the serial number of the related product sent from the user terminal is actually used. It is desirable to confirm that there is no contradiction with the purchase date and that the serial number does not overlap with the serial number sent from another user terminal.
The database in this case is, for example, a database such as a product model name, a serial number, and a manufacturing time provided by the manufacturer or the seller of the product.

(5)
第5の発明にかかる特典付与システムは、一局面から第4の発明にかかる特典付与システムにおいて、特典がデジタルコンテンツであって、ネットワーク経由でダウンロードによる提供が可能な場合は、特典の付与は、ダウンロードサーバのネットワーク上のアドレス情報の提供であり、特典がネットワーク経由でダウンロードによる提供が不可能な場合は、特典の付与は、利用者の住所への特典の発送であってもよい。
なお、ネットワーク上のアドレス情報とは例えば、ウェブページの保存場所および/または電子メールの宛先を示すURL(Uniform Resource Locator)である。
(5)
The privilege granting system according to the fifth invention is the privilege granting system according to the fourth aspect from the first aspect. If the privilege is digital content and can be provided by download via the network, the privilege granting is performed. If the address information on the network of the download server is provided and the benefit cannot be provided by download via the network, the grant of the benefit may be the delivery of the benefit to the user's address.
The address information on the network is, for example, a URL (Uniform Resource Locator) indicating a storage location of a web page and / or an e-mail destination.

特典をネットワーク経由でダウンロードが可能なものに限定すれば、特典の付与は容易になる。しかし、例えば音楽の供給がCD「物」からストリーミング「データ」へと変わっているように、いろいろなコンテンツがダウンロード販売、ストリーミングによる供給など、バーチャルなモノへと変わってきている中では、単なるデータでは無く、リアルなモノ、触れられる「物」が欲しいという要望が出てきている。したがって、ネットワーク経由ではダウンロードができない、リアルなモノ、触れられる「物」を特典として提供することは大いに有効であると考えられる。 If the benefits are limited to those that can be downloaded via the network, it will be easier to grant the benefits. However, just as the supply of music is changing from CD "things" to streaming "data", while various contents are changing to virtual things such as download sales and streaming supply, it is just data. Instead, there is a demand for real things and "things" that can be touched. Therefore, it is considered very effective to provide real things and touchable "things" that cannot be downloaded via the network.

(6)
第6の発明にかかる特典付与システムは、一局面から第5の発明にかかる特典付与システムにおいて、利用者端末が利用者の入手済コンテンツの情報をコンテンツリストサーバに送信し、利用者の入手済コンテンツにコンテンツリストのコンテンツがすべて含まれていない場合に、コンテンツリストサーバは入手済コンテンツが含まれるコンテンツリストとコンテンツリストに関連付けされている特典の情報とを利用者端末に送信してもよい。
(6)
In the privilege granting system according to the sixth invention, in the privilege granting system according to the fifth aspect from the first aspect, the user terminal transmits the information of the acquired content of the user to the content list server, and the user has already acquired the content. When the content does not include all the contents of the content list, the content list server may send the content list including the acquired content and the information of the privilege associated with the content list to the user terminal.

この場合、利用者は、自分の欲しい特典を付与されるためには、この後、どのコンテンツを入手すれば良いかがわかり、便利である。
また、コンテンツの提供者にとっては、利用者が残りのコンテンツを購入するための有効な動機付けとすることができる。
In this case, it is convenient for the user to know which content should be obtained after that in order to be given the privilege that he / she wants.
It can also be an effective motivation for content providers to purchase the rest of the content.

(7)
第7の発明にかかる特典付与システムは、一局面から第7の発明にかかる特典付与システムにおいて、1つのコンテンツリストに複数の特典が関連付けされてもよい、または、1つの特典に複数のコンテンツリストが関連付けされてもよい。
(7)
In the privilege granting system according to the seventh invention, from one aspect to the privilege granting system according to the seventh invention, a plurality of benefits may be associated with one content list, or a plurality of content lists may be associated with one privilege. May be associated.

1つのコンテンツリストに複数の特典が関連付けされている場合、その中に利用者のより欲しがる特典が含まれている可能性が高まり、利用者がコンテンツを購入するための有効な動機付けとすることができる。
また、1つの特典に複数のコンテンツリストが関連付けされている場合は、利用者は特典を入手するにあたって、自分の欲しいコンテンツの入ったコンテンツリストを選ぶことができ、便利である。
If a content list has multiple perks associated with it, it is more likely that it contains the perks that the user wants more, which is a valid motivation for the user to purchase the content. can do.
Further, when a plurality of content lists are associated with one privilege, the user can select the content list containing the content desired by the user when obtaining the privilege, which is convenient.

(8)
第8の発明にかかる特典付与システムは、一局面から第7の発明にかかる特典付与システムにおいて、コンテンツリストサーバで開示されたコンテンツリストに、コンテンツリストの投稿者以外の投稿者が自ら提供する特典を関連付けすることができるようにしてもよい。
(8)
The privilege granting system according to the eighth invention is the privilege granting system according to the seventh invention from the first aspect, in which a poster other than the poster of the content list provides the privilege to the content list disclosed on the content list server by himself / herself. May be able to be associated.

例えば、コンテンツリストがCDアルバム内の曲リストの場合、そのCDアルバムのファンがCDアルバムのジャケットとして使いたい絵を自分で描き、特典として提供してもよい。この場合は、そのCDアルバムの所有者はその絵をジャケットとして使いたければ申し込むことができるし、その絵が欲しい利用者はコンテンツリストのコンテンツを入手する(CDを購入する、音楽をダウンロードするなど)ことにより、その絵を特典として入手することができる。例えば、絵師等が絵を描いてもよく、素人が絵を描いても良い。 For example, when the content list is a song list in a CD album, fans of the CD album may draw a picture they want to use as a jacket of the CD album and provide it as a privilege. In this case, the owner of the CD album can apply if he wants to use the picture as a jacket, and the user who wants the picture gets the contents of the content list (buy a CD, download music, etc.). ) By doing so, the picture can be obtained as a privilege. For example, a painter or the like may draw a picture, or an amateur may draw a picture.

(9)
第9の発明にかかる特典付与システムは、一局面から第8の発明にかかる特典付与システムにおいて、コンテンツリストサーバで開示された特典に、特典の提供者以外の投稿者が、特典の提供者の了解を得て別のコンテンツリストを関連付けすることができるようにしてもよい。
(9)
In the privilege granting system according to the ninth invention, in the privilege granting system according to the eighth invention, a poster other than the privilege provider is a privilege provider for the privilege disclosed on the content list server. You may be able to associate another content list with your consent.

例えば、レコード会社が「ベスト オブ ○○」という企画を立て、空のCD-Rとジャケットとを特典として提供し、「ベスト オブ ○○」にふさわしいコンテンツリストを募集するといったことが考えられる。この場合、特典の提供者はレコード会社であり、この特典に関連付けるコンテンツリストは一般の投稿者から募集することになる。そして、レコード会社は最も応募の多かった、あるいはその他の理由で、最もふさわしいと思われる1つまたは複数のコンテンツリストを特典に関連付けすればよい。
具体的には、「ベスト オブ アイドルユニット」、「ベスト オブ ドライブ」、「ベスト オブ クリスマスソング」、等、季節、シチュエーション等において企画することができる。
For example, a record company may make a plan called "Best of XX", provide an empty CD-R and a jacket as a privilege, and solicit a content list suitable for "Best of XX". In this case, the provider of the award is a record company, and the content list associated with this award is solicited from general contributors. The record company may then associate the benefit with one or more content lists that are most likely to be submitted or for other reasons.
Specifically, it can be planned in seasons, situations, etc. such as "Best of Idol Unit", "Best of Drive", "Best of Christmas Song", etc.

(10)
他の局面に従う特典付与システムは、投稿者が作成したコンテンツリストのコンテンツを利用者が全て入手した場合、特典を利用者に付与するための特典付与システムであって、特典付与システムは、ネットワークを介して相互に接続される、コンテンツリストサーバと、利用者端末と、投稿者端末と、から構成され、投稿者により投稿者端末からコンテンツリストサーバにコンテンツリストとコンテンツリストに関連付けされる特典と、が設定され、コンテンツリストサーバはコンテンツリストとコンテンツリストに関連付けされている特典を開示し、利用者端末は、利用者の入手済コンテンツにコンテンツリストのコンテンツがすべて含まれているかどうかを確認し、コンテンツリストのコンテンツがすべて含まれている場合には、利用者端末がコンテンツリストのコンテンツを入手済であることをコンテンツリストサーバに送信し、コンテンツリストサーバは利用者に特典を付与する。
(10)
The privilege granting system according to other aspects is a privilege granting system for granting a privilege to the user when the user obtains all the contents of the content list created by the poster, and the privilege granting system is a network. It consists of a content list server, a user terminal, and a poster terminal that are interconnected via the poster, and the privilege associated with the content list and the content list from the poster terminal to the content list server by the poster. Is set, the content list server discloses the content list and the benefits associated with the content list, and the user terminal checks whether the content obtained by the user includes all the content of the content list. When all the contents of the content list are included, the user terminal sends to the content list server that the contents of the content list have been obtained, and the content list server gives the user a privilege.

一局面に従う特典付与システムでは、入手済コンテンツの確認をコンテンツリストサーバが行うのに対して、他の局面に従う特典付与システムでは、入手済コンテンツの確認を利用者端末が行う点で異なる。最近では、スマートフォンなどの利用者端末にCDレコ(登録商標)、ADレコなどのように、ダウンロード、CDリッピング、またはLPレコード再生により入手した音楽コンテンツの曲名等をGracenote社のCDDB等で検索して確認することのできるアプリケーションがインストールされている場合も多い。そういった場合には、入手済コンテンツの確認を利用者端末で行うことにより、コンテンツリストサーバの負荷を軽くすることができる。 In the privilege granting system according to one aspect, the content list server confirms the acquired content, whereas in the privilege granting system according to the other aspect, the user terminal confirms the acquired content. Recently, the song titles of music contents obtained by downloading, CD ripping, or LP record playback, such as CD reco (registered trademark) and AD reco, are searched on user terminals such as smartphones using Gracenote's CDDB. In many cases, an application that can be checked is installed. In such a case, the load on the content list server can be reduced by confirming the acquired content on the user terminal.

第1の実施形態の特典付与システムの構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the privilege granting system of 1st Embodiment. 図2(a)は第1の実施形態のコンテンツリストの形式、図2(b)は特典の形式、図2(c)はコンテンツリストと特典との関連付けの形式の一例を示す表である。FIG. 2A is a table showing an example of the format of the content list of the first embodiment, FIG. 2B is a format of the privilege, and FIG. 2C is a table showing an example of the format of associating the content list with the privilege. 第1の実施形態の特典付与システムにおける特典付与工程の一例を示す模式的フローチャートである。It is a schematic flowchart which shows an example of the privilege granting process in the privilege granting system of 1st Embodiment. 第2の実施形態の特典付与システムにおける特典付与工程の一例を示す模式的フローチャートである。It is a schematic flowchart which shows an example of the privilege granting process in the privilege granting system of 2nd Embodiment.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付す。また、同符号の場合には、それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さないものとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are designated by the same reference numerals. Further, in the case of the same reference numeral, their names and functions are also the same. Therefore, detailed explanations about them will not be repeated.

[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態における特典付与システム100の構成を示す模式図であり、図2はコンテンツリストサーバ20に開示されるコンテンツリストの一例を示す表であり、図3は特典付与システム100における特典付与工程の一例を示す模式的フローチャートである。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of the privilege granting system 100 in the first embodiment, FIG. 2 is a table showing an example of a content list disclosed to the content list server 20, and FIG. 3 is a table showing an example of the privilege granting system. It is a schematic flowchart which shows an example of the privilege giving process in 100.

(特典付与システム100の構成)
図1に示すように、第1の実施形態の特典付与システム100は利用者端末10、コンテンツリストサーバ20、投稿者端末40、データベース50をネットワーク30で接続して構成されている。
このうち、利用者端末10はパーソナルコンピュータ、スマートフォンなどであり、例えば、CDレコ(登録商標)アプリケーションがインストールされたスマートフォンが好適である。利用者端末10は通信装置を備え、無線、または有線のネットワーク30を通じてコンテンツリストサーバ20に接続可能である。
コンテンツリストのコンテンツが音楽コンテンツであった場合、利用者端末10は入手した音楽コンテンツのTOC(Table of Contents)情報、またはMusicID情報を読み出せることが望ましい。
コンテンツが映像を含むコンテンツの場合は、映画コンテンツなどであれば、利用者端末10はCRID(Content reference identifier)を、YouTube(登録商標)のコンテンツであればContentIDを読み出せることが望ましい。
また、電子透かし技術を利用して識別情報が埋め込まれているコンテンツの場合は、その識別情報を読み出せることが望ましい。
(Structure of privilege grant system 100)
As shown in FIG. 1, the privilege granting system 100 of the first embodiment is configured by connecting a user terminal 10, a content list server 20, a poster terminal 40, and a database 50 via a network 30.
Of these, the user terminal 10 is a personal computer, a smartphone, or the like, and for example, a smartphone on which a CD record (registered trademark) application is installed is suitable. The user terminal 10 is provided with a communication device and can be connected to the content list server 20 via a wireless or wired network 30.
When the content of the content list is music content, it is desirable that the user terminal 10 can read the TOC (Table of Contents) information or the MusicID information of the acquired music content.
When the content is content including video, it is desirable that the user terminal 10 can read the CRCD (Content reference identifier) if it is movie content or the like, and the Content ID if it is YouTube (registered trademark) content.
Further, in the case of content in which identification information is embedded by using digital watermarking technology, it is desirable that the identification information can be read out.

コンテンツリストサーバ20は、例えばパーソナルコンピュータまたはインターネット上の管理サーバ装置であり、演算装置、記憶装置、通信装置、表示装置、入出力インターフェース等を備える。記憶装置は、投稿者端末40から投稿されたコンテンツリストとコンテンツリストに関連付けられた特典の情報とのセットを記憶する。通信装置は、ネットワーク30を通じて、利用者端末10、投稿者端末40、およびデータベース50と通信する。 The content list server 20 is, for example, a personal computer or a management server device on the Internet, and includes an arithmetic unit, a storage device, a communication device, a display device, an input / output interface, and the like. The storage device stores a set of the content list posted from the poster terminal 40 and the privilege information associated with the content list. The communication device communicates with the user terminal 10, the poster terminal 40, and the database 50 through the network 30.

データベース50はコンテンツリストサーバ20からの要求に応じてコンテンツに関するデータを提供する。データベース50が提供するデータの内容は、コンテンツリストのコンテンツの内容によって異なる。
例えば、コンテンツが音楽コンテンツであれば、データベース50はコンテンツリストサーバ20からTOCのデータ、またはMusicIDのデータを受信して、曲名、アルバム名、演奏者などのデータを提供する。
また、コンテンツが製品であれば、データベース50はコンテンツリストサーバ20から、製品の型名、製造番号等を受信して、その製造番号の製品が市場に出ているかどうか、製造時期はいつかなどのデータを提供する。
したがって、特典付与システム100は、コンテンツリストサーバ20に記憶されるコンテンツリストの種類に合わせてそれぞれ必要なデータベース50を準備する必要がある。
ただし、例えば、TOCのデータ、またはMusicIDのデータを受信して、曲名、アルバム名、演奏者などのデータを提供するデータベース50は、Gracenote社が公開しており、したがって、データベース50は商用のデータベース50を利用することができる場合もある。
また、例えば、投稿者が電子透かし技術を利用して画像、動画、または音楽などのコンテンツに著作者名、コンテンツのID、および/またはコンテンツ名など、コンテンツを識別するための識別情報を埋め込んでいる場合は、投稿者はその識別情報をコンテンツリストサーバ20にコンテンツの識別情報として投稿すればよく、その場合、コンテンツリストサーバ20はデータベース50で検索することなく、コンテンツリストサーバ20内で検索することも可能である。
The database 50 provides data about the content in response to a request from the content list server 20. The content of the data provided by the database 50 depends on the content of the content of the content list.
For example, if the content is music content, the database 50 receives TOC data or MusicID data from the content list server 20 and provides data such as a song title, an album name, and a performer.
If the content is a product, the database 50 receives the model name, serial number, etc. of the product from the content list server 20, and determines whether the product with the serial number is on the market, when it is manufactured, and the like. Provide data.
Therefore, the privilege granting system 100 needs to prepare a necessary database 50 according to the type of the content list stored in the content list server 20.
However, for example, the database 50 that receives TOC data or MusicID data and provides data such as song titles, album names, performers, etc. is open to the public by Gracenote, and therefore, the database 50 is a commercial database. In some cases, 50 can be used.
Also, for example, a poster uses digital watermarking technology to embed identification information such as the author's name, content ID, and / or content name in content such as images, videos, or music to identify the content. If so, the poster may post the identification information to the content list server 20 as the content identification information. In that case, the content list server 20 searches in the content list server 20 without searching in the database 50. It is also possible.

投稿者端末40はパーソナルコンピュータ、スマートフォンなどであり、通信装置を備え、無線、または有線のネットワーク30を通じてコンテンツリストサーバ20に接続可能である。
投稿者は投稿者端末40を通じてコンテンツリストサーバ20にコンテンツリスト、およびコンテンツリストに関連付けられる特典の情報を投稿する。コンテンツリストと特典の情報との投稿は、1人の投稿者が1台の投稿者端末40を使って両方を投稿する場合もあるし、別々の投稿者がそれぞれの投稿者端末40を使ってコンテンツリストと特典の情報とを投稿する場合もある。
The contributor terminal 40 is a personal computer, a smartphone, or the like, includes a communication device, and can connect to the content list server 20 through a wireless or wired network 30.
The poster posts the content list and the privilege information associated with the content list to the content list server 20 through the poster terminal 40. In the posting of the content list and the privilege information, one contributor may post both using one contributor terminal 40, or different contributors may post both using each contributor terminal 40. In some cases, we will post content lists and information on benefits.

(コンテンツリストの形式例)
図2(a)に、コンテンツリストの形式の一例、図2(b)に特典の形式の一例、図2(c)にはコンテンツリストと特典との関連付けの形式の一例を示す。
図2(a)のコンテンツリストにおいて、コンテンツリストID欄にはコンテンツリストの識別番号および名前が記入される。各コンテンツの識別情報には、音楽コンテンツであれば曲名、演奏者名など、製品コンテンツであれば製品名、型名など、そのコンテンツを識別するための情報が記入される。また、コンテンツリスト3のように別のコンテンツリストのコンテンツをすべてコンテンツとして含む場合は、コンテンツの識別情報の欄にコンテンツリストIDを記入してもよい。補足情報の欄には、例えば、コンテンツリストの投稿者のハンドルネーム、あるいは投稿者のコンテンツリストに対するコメント、コンテンツリストのコンテンツの入手先のURLの情報、あるいは、コンテンツリストに対する評価情報(いわゆる「いいね」の数など)などが記入される。
(Content list format example)
FIG. 2A shows an example of the content list format, FIG. 2B shows an example of the privilege format, and FIG. 2C shows an example of the association between the content list and the privilege.
In the content list of FIG. 2A, the identification number and name of the content list are entered in the content list ID field. In the identification information of each content, information for identifying the content such as a song name and a performer name in the case of music content and a product name and a model name in the case of product content is entered. Further, when all the contents of another content list are included as the contents as in the content list 3, the content list ID may be entered in the content identification information column. In the supplementary information column, for example, the handle name of the poster of the content list, the comment on the content list of the poster, the URL information of the source of the content of the content list, or the evaluation information of the content list (so-called "good"). The number of "ne" etc.) is entered.

図2(b)の特典リストにおいて、特典IDには特典の識別番号および名前が記入される。特典の内容には具体的な特典の内容、例えば、音楽コンテンツ用の特典であれば、「空のCD―R、ジャケットの絵、および歌詞カード」など、電気製品コンテンツ用の特典であれば、「オーディオケーブル、または、USBメモリ」などが記入される。入手方法の欄には特典がダウンロードによって提供されるか、郵便物として発送されるかなどが記入される。補足情報の欄には、例えば、特典の投稿者(提供者)のハンドルネーム、コメントなどが記入される。特典の投稿者あるいは提供者が、コンテンツの入手の有無は利用者の自己申告のみでよいとする場合はその情報も補足情報の欄に記載される。 In the privilege list of FIG. 2B, the privilege identification number and the name are entered in the privilege ID. The content of the privilege includes specific content of the privilege, for example, if it is a privilege for music content, if it is a privilege for electric product content such as "empty CD-R, jacket picture, and lyrics card". "Audio cable or USB memory" etc. are entered. In the acquisition method column, whether the benefit is provided by download or shipped as mail is entered. In the supplementary information column, for example, the handle name, comment, etc. of the poster (provider) of the privilege are entered. If the poster or provider of the award decides that the content is not available only by the user's self-report, that information is also described in the supplementary information column.

図2(c)の関連付け情報においてはコンテンツリストIDと特典IDとの関連付けが記入される。この場合、1つのコンテンツリストに対して複数の特典が提供される場合、複数のコンテンツリストに対して1つの特典が提供される場合、および複数のコンテンツリストに対して複数の特典が提供される場合がある。複数のコンテンツリストが記入されている場合は、それらのうちのどれか1つのコンテンツリストのコンテンツをすべて入手すれば特典が提供されるのか、または、すべてのコンテンツリストのコンテンツをすべて入手する必要があるのかも記入される。また、複数の特典が記入されている場合は、複数の特典のうちの利用者が選択した1つの特典が提供されるのか、すべての特典が提供されるのかも記入される。 In the association information of FIG. 2C, the association between the content list ID and the privilege ID is entered. In this case, a plurality of benefits are provided for one content list, one benefit is provided for a plurality of content lists, and a plurality of benefits are provided for a plurality of content lists. In some cases. If multiple content lists are filled in, will the benefit be offered if I get all the content from one of them, or I need to get all the content from all the content lists. It is also filled in if there is. In addition, when a plurality of benefits are entered, it is also entered whether one benefit selected by the user among the plurality of benefits is provided or all the benefits are provided.

(特典付与工程フローチャート)
図3は、特典付与システム100における特典付与工程のフローチャートの一例である。図3では、利用者端末10、コンテンツリストサーバ20、投稿者端末40、およびデータベース50の間のやり取りを中心に特典付与の流れを説明している。
以下、ステップごとにその動作を説明する。
(Flow chart of privilege granting process)
FIG. 3 is an example of a flowchart of the privilege granting process in the privilege granting system 100. In FIG. 3, the flow of privilege granting is described focusing on the exchange between the user terminal 10, the content list server 20, the poster terminal 40, and the database 50.
The operation will be described below for each step.

(ステップS1)
投稿者が投稿者端末40を介してコンテンツリストサーバ20に接続し、コンテンツリストと特典の情報を関連付けて投稿する。この場合、ある投稿者がコンテンツリストを投稿した後、別の投稿者がそのコンテンツリストに関連付けて特典の情報を投稿してもよい。また、すでに投稿されたある特典の情報に対して、別の投稿者が、特典の提供者の了解を得たうえで、コンテンツリストを関連付けて投稿してもよい。コンテンツリストサーバ20は、これら投稿されたコンテンツリストと特典の情報にコンテンツリストIDおよび特典IDを割り振り、それぞれコンテンツリスト情報と特典情報として管理する。また、コンテンツリストと特典との関連付けに関しては、関連付けIDを割り振って関連付け情報として管理する。(図2(a)(b)(c)参照)
また、音楽コンテンツの場合は、投稿者は、利用者がコンテンツを入手したことを確認するにあたって、例えばTOCまたはMusicID情報などの音楽コンテンツを識別するための情報が必要かどうかも指定することが望ましい。映像コンテンツおよびその他のデジタルコンテンツの場合も同様である。
また、コンテンツリストのコンテンツのうちの一部に、シークレットコンテンツ(例えば音楽であれば曲名が記載されていないコンテンツおよび/または、利用者がその曲を入手済みとなるまで曲名が利用者端末10に開示されないコンテンツ)を含めてもよい。この場合に、コンテンツの名前の代わりにヒントとなる情報をそのシークレットコンテンツの情報として記載するようにしてもよい。
また、コンテンツリストには、投稿者が推奨するコンテンツリスト内の各コンテンツの再生順番の情報を含んでいても良い。
また、コンテンツリスト情報には、各コンテンツを購入可能なURLの情報を内包していても良い。この場合、利用者はコンテンツリストを見ながら容易にコンテンツを入手することができる。また、各コンテンツを購入可能なURLの情報はコンテンツリストサーバ20がコンテンツリストに追加してもよい。
また、コンテンツが製品の場合は、製品の製造元、あるいは販売元が推奨する製品の組み合わせ、例えば、テレビとDVDレコーダーとオーディオ機器とをコンテンツリストとして登録し、オプションのケーブルなどのアクセサリーパーツを特典として登録してもよい。
(Step S1)
The poster connects to the content list server 20 via the poster terminal 40, and posts the content list and the privilege information in association with each other. In this case, after one contributor posts the content list, another contributor may post the privilege information in association with the content list. Further, another poster may post the information of a certain benefit that has already been posted in association with the content list with the consent of the benefit provider. The content list server 20 allocates a content list ID and a privilege ID to the posted content list and privilege information, and manages them as the content list information and the privilege information, respectively. Further, regarding the association between the content list and the privilege, the association ID is assigned and managed as the association information. (See FIGS. 2 (a), (b) and (c))
In the case of music content, it is desirable for the poster to specify whether information for identifying the music content, such as TOC or MusicID information, is required to confirm that the user has obtained the content. .. The same is true for video content and other digital content.
In addition, secret content (for example, in the case of music, the content in which the song title is not described and / or the song title is stored in the user terminal 10 until the user has already obtained the song) is included in a part of the content of the content list. Content that is not disclosed) may be included. In this case, hint information may be described as the secret content information instead of the content name.
Further, the content list may include information on the playback order of each content in the content list recommended by the poster.
Further, the content list information may include information on a URL at which each content can be purchased. In this case, the user can easily obtain the content while looking at the content list. Further, the content list server 20 may add the information of the URL at which each content can be purchased to the content list.
If the content is a product, register the combination of products recommended by the manufacturer or seller of the product, for example, a TV, DVD recorder, and audio equipment as a content list, and use accessory parts such as optional cables as a privilege. You may register.

(ステップS2)
利用者が利用者端末10を介して、コンテンツリストサーバ20にコンテンツリストとコンテンツリストに関連付けられた特典の開示を要求する。
この場合、利用者はすでに入手済みのコンテンツの情報を、利用者端末10を介してコンテンツリストサーバ20に送信することが望ましい。コンテンツリストサーバ20は、利用者端末10から送信されてきたコンテンツを含むコンテンツリストIDと、そのコンテンツリストIDに関連付けされている関連付けIDとを抽出する。
また、コンテンツリストサーバ20は、例えば音楽コンテンツであれば、そのジャンル別、演奏者別などの分類された表示機能、あるいはキーワードによる検索機能などを備えていることが望ましい。また、音楽コンテンツの場合は、利用者がコンテンツを入手したことを確認するにあたって、例えばTOCまたはMusicID情報などの情報が必要かどうかも利用者端末10に開示することが望ましい。映像コンテンツおよびその他のデジタルコンテンツの場合も同様である。また、コンテンツリスト、特典、関連付けについて、評価の高い方から順番に表示できることが望ましい。
また、利用者の入手済みコンテンツを含むコンテンツリストが複数ある場合には、それらのコンテンツリストに対して、利用者が入手済みであるコンテンツの割合(コンテンツの入手率)が高いコンテンツリストから順に提示しても良い。
なお、利用者はコンテンツをまったく未入手の場合もある。その場合は、コンテンツ未入手という情報がコンテンツリストサーバ20に利用者端末10を介して送信される。
(Step S2)
The user requests the content list server 20 to disclose the content list and the privilege associated with the content list via the user terminal 10.
In this case, it is desirable that the user transmits the information of the already obtained content to the content list server 20 via the user terminal 10. The content list server 20 extracts a content list ID including the content transmitted from the user terminal 10 and an association ID associated with the content list ID.
Further, for example, in the case of music content, it is desirable that the content list server 20 has a display function classified by genre, performer, etc., or a search function by keyword. Further, in the case of music content, it is desirable to disclose to the user terminal 10 whether or not information such as TOC or MusicID information is required in order to confirm that the user has obtained the content. The same is true for video content and other digital content. In addition, it is desirable that the content list, benefits, and associations can be displayed in order from the one with the highest evaluation.
In addition, if there are multiple content lists that include the content that the user has already acquired, the content list that has the highest percentage of content that the user has already acquired (content acquisition rate) is presented in order from those content lists. You may.
The user may not have obtained the content at all. In that case, the information that the content has not been obtained is transmitted to the content list server 20 via the user terminal 10.

(ステップS3)
コンテンツリストサーバ20は要求されたコンテンツリストとコンテンツリストに関連付けられた特典の情報をWEBに表示するか、またはファイルとして転送する。すなわち、コンテンツリストサーバ20は、利用者端末10からの要求に合致する関連付けIDのコンテンツリストと特典の情報を利用者端末10に送信する。
なお、利用者がコンテンツを未入手である場合は、コンテンツリストサーバ20は関連付けIDを抽出することができない。その場合は、利用者が指定した検索キーワード(例えば音楽コンテンツであれば、そのジャンル名など)に合致するコンテンツリストID、特典ID、関連付けIDを表示するようにしても良い。またその際、評価の高い順に表示するようにしても良い。
(ステップS4)
利用者は、利用者端末10を介して、コンテンツリストサーバ20のコンテンツリストに評価情報、いわゆる「いいね」を投稿できる。この場合、例えば、コンテンツリストに対する「いいね」、特典に対する「いいね」、コンテンツリストと特典が関連付けされた関連付に対して「いいね」(いわゆる総合的な「いいね」)、投稿者に対する「いいね」などを投稿できるようにするのが望ましい。
それらの評価情報はコンテンツリストサーバ20内に記録され、他の利用者から投稿された「いいね」の数などを含め、コンテンツリストサーバ20が集計した評価情報は、ステップS3のWEB表示、またはファイル転送時に一緒に開示される。
(Step S3)
The content list server 20 displays the requested content list and the information of the privilege associated with the content list on the WEB, or transfers the information as a file. That is, the content list server 20 transmits the content list of the association ID matching the request from the user terminal 10 and the privilege information to the user terminal 10.
If the user has not obtained the content, the content list server 20 cannot extract the association ID. In that case, the content list ID, privilege ID, and association ID that match the search keyword specified by the user (for example, in the case of music content, its genre name, etc.) may be displayed. At that time, it may be displayed in descending order of evaluation.
(Step S4)
The user can post evaluation information, so-called "likes", to the content list of the content list server 20 via the user terminal 10. In this case, for example, "Like" for the content list, "Like" for the privilege, "Like" for the association between the content list and the privilege (so-called comprehensive "Like"), and the poster. It is desirable to be able to post "likes" to.
The evaluation information is recorded in the content list server 20, and the evaluation information aggregated by the content list server 20, including the number of "likes" posted by other users, is displayed on the WEB in step S3 or displayed on the WEB. It will be disclosed together with the file transfer.

(ステップS5)
利用者はコンテンツリストに掲載されたコンテンツを入手する。
例えばコンテンツが音楽コンテンツであれば、利用者はCDのリッピング、音楽ダウンロードサイトからのダウンロードなど複数の異なる入手手段により、利用者端末10(例えばCDレコなどのアプリケーションをインストールした端末)に保存する。また、音楽コンテンツがLPレコードなどのアナログソースであればアナログソースを取りこむことのできる利用者端末10(例えばADレコなどのアプリケーションをインストールした端末)を用いることが望ましい。
例えばコンテンツが電気製品であれば、利用者端末10に製品の固有情報、例えば型名、購入年月日、製造番号などを保存できるようにし、製品の購入時にそれらの情報を入力する。製品購入時の情報は、例えばQRコード(登録商標)および/またはNFC(近距離無線通信)で提供され、利用者は利用者端末10のカメラおよび/またはNFC受信部によって、それらの情報を取得できることが望ましい。
(Step S5)
The user obtains the content posted on the content list.
For example, if the content is music content, the user stores it in the user terminal 10 (for example, a terminal on which an application such as a CD record is installed) by a plurality of different acquisition means such as ripping a CD or downloading from a music download site. Further, if the music content is an analog source such as an LP record, it is desirable to use a user terminal 10 (for example, a terminal on which an application such as AD record is installed) capable of incorporating the analog source.
For example, if the content is an electric product, the user terminal 10 can store unique information of the product, for example, a model name, a date of purchase, a serial number, and the like, and input the information at the time of purchasing the product. Information at the time of product purchase is provided, for example, by QR code (registered trademark) and / or NFC (Near Field Communication), and the user acquires such information by the camera and / or NFC receiver of the user terminal 10. It is desirable to be able to do it.

(ステップS6)
利用者はコンテンツリストのコンテンツを入手した後、利用者端末10からコンテンツリストサーバ20に入手済コンテンツを報告する。
例えばコンテンツが音楽コンテンツであれば、入手済コンテンツの報告にあたって、そのコンテンツの識別情報として入手したコンテンツの曲名および/またはTOC情報あるいはMusicID情報を送信する。ただし、特典の投稿者あるいは提供者が、入手済コンテンツのTOC情報またはMusicID情報は不要で、入手済コンテンツの曲名を自己申告するだけでよいと判断している場合は、入手済コンテンツのTOC情報またはMusicID情報の送信は不要である。その場合、利用者が利用者端末10に曲名を入力することによって利用者端末10からコンテンツリストサーバ20へ曲名が送信されるようにしても良い。映像コンテンツの場合も同様である。
例えば電気製品であれば、入手した製品の固有情報、例えば型名、購入年月日、製造番号などを送信する。また、例えば、電子透かし技術を利用して識別情報が埋め込まれている画像、動画、または音楽などのコンテンツの場合は、その識別情報を送信する。
(Step S6)
After obtaining the content of the content list, the user reports the acquired content from the user terminal 10 to the content list server 20.
For example, if the content is music content, when reporting the acquired content, the song title and / or TOC information or MusicID information of the acquired content is transmitted as the identification information of the content. However, if the poster or provider of the award determines that the TOC information or MusicID information of the acquired content is not required and it is sufficient to self-declare the song title of the acquired content, the TOC information of the acquired content Alternatively, it is not necessary to send MusicID information. In that case, the song name may be transmitted from the user terminal 10 to the content list server 20 by the user inputting the song name to the user terminal 10. The same applies to video content.
For example, in the case of an electric product, unique information of the obtained product, such as a model name, a date of purchase, and a serial number, is transmitted. Further, for example, in the case of content such as an image, a moving image, or music in which identification information is embedded by using a digital watermarking technique, the identification information is transmitted.

(ステップS7、S8)
コンテンツリストサーバ20は、利用者端末10から送られた入手済コンテンツについて、それが本当に入手済であるかどうかを確認する。
コンテンツが音楽コンテンツの場合は、コンテンツリストサーバ20は、利用者端末10から送られてきたコンテンツを識別するための情報であるTOC情報またはMusicID情報をGracenote社のCDDBなどのデータベース50に送信し、データベース50から得た曲名と、コンテンツリストサーバ20のコンテンツリスト情報内のコンテンツの識別情報との整合性を確認する。例えば、TOC情報等をデータベース50に送信した結果、データベース50から得た曲名とコンテンツリストサーバ20内のコンテンツの識別情報の曲名とが一致していることを確認する。ただし、コンテンツリストサーバ20は特典情報内の補足情報を確認し、特典の投稿者あるいは提供者が、入手済コンテンツのTOC情報またはMusicID情報は不要で、入手済コンテンツの曲名を自己申告するだけでよいと判断している場合は、この確認は不要である。その場合は、利用者が利用者端末10に曲名を入力することによって利用者端末10からコンテンツリストサーバ20へ送信された曲名とコンテンツリストサーバ20のコンテンツリスト情報内のコンテンツの識別情報との整合性を確認してもよい。
コンテンツが電気製品などの場合は、特典の提供者(通常、製品の製造元あるいは販売元)に製品の型名、購入年月日、製造番号などを入力して、その製造番号の製品が市場に出ているかどうか、製造時期はいつかなどのデータを検索できるデータベース50を用意してもらい、データベース50から受け取ったデータに基づき、利用者端末10から送られてきた情報に矛盾がないことを確認する。また、その製造番号の製品が別の利用者端末10から送信されていないことも確認する。
また、例えば電子透かし技術を利用して識別情報を埋め込んだコンテンツの場合は、利用者端末10から送られてきた、その識別情報とコンテンツリストサーバ20内のコンテンツの識別情報とが一致していることを確認する。もちろん、コンテンツリストサーバ20のコンテンツの情報として、例えばコンテンツの名称を登録する。そして、データベース50には、コンテンツの名称と識別情報を対応付けて管理させ、コンテンツリストサーバ20は利用者端末10から送られてきた識別情報をデータベース50に送信した結果、得られたコンテンツの名称と、コンテンツリストサーバ20内のコンテンツの名称との一致を確認する構成としても良い。
(Steps S7, S8)
The content list server 20 confirms whether or not the acquired content sent from the user terminal 10 is really acquired.
When the content is music content, the content list server 20 transmits TOC information or MusicID information, which is information for identifying the content sent from the user terminal 10, to a database 50 such as a CDDB of Gracenote. The consistency between the song title obtained from the database 50 and the content identification information in the content list information of the content list server 20 is confirmed. For example, as a result of transmitting the TOC information or the like to the database 50, it is confirmed that the song title obtained from the database 50 and the song title of the content identification information in the content list server 20 match. However, the content list server 20 confirms the supplementary information in the privilege information, and the poster or the provider of the privilege does not need the TOC information or MusicID information of the acquired content, and only self-declares the song title of the acquired content. If you are happy with it, this confirmation is not necessary. In that case, the song name transmitted from the user terminal 10 to the content list server 20 by the user inputting the song name to the user terminal 10 matches the content identification information in the content list information of the content list server 20. You may check the sex.
If the content is an electrical product, etc., enter the model name, purchase date, serial number, etc. of the product in the privilege provider (usually the manufacturer or seller of the product), and the product with that serial number will be put on the market. Ask them to prepare a database 50 that can search for data such as whether it is available and when it is manufactured, and confirm that the information sent from the user terminal 10 is consistent based on the data received from the database 50. .. It is also confirmed that the product with the serial number is not transmitted from another user terminal 10.
Further, for example, in the case of content in which identification information is embedded using a digital watermarking technique, the identification information sent from the user terminal 10 and the identification information of the content in the content list server 20 match. Make sure that. Of course, for example, the name of the content is registered as the information of the content of the content list server 20. Then, the database 50 is managed by associating the name of the content with the identification information, and the content list server 20 transmits the identification information sent from the user terminal 10 to the database 50, and as a result, the name of the content obtained is obtained. And may be configured to confirm the match with the name of the content in the content list server 20.

(ステップS9)
コンテンツリストサーバ20は、利用者端末10から送られてきた入手済コンテンツにコンテンツリストのすべてのコンテンツが含まれているかどうかを確認する。コンテンツリストにシークレットコンテンツが含まれている場合は、シークレットコンテンツも含めてコンテンツリストと送られてきた入手済コンテンツとの比較を行う。
(ステップS10)
利用者端末10から送られてきた入手済コンテンツにコンテンツリストのすべてのコンテンツが含まれている場合は、コンテンツリストサーバ20はその旨を利用者端末10に送信し、例えば利用者が特典を希望する場合に、コンテンツリストサーバ20は利用者に特典を提供する。
付与する特典がネットワーク30を通じてダウンロードできるものであれば、コンテンツリストサーバ20は利用者端末10に、ダウンロードすることのできるサイトのURLとダウンロードするためのパスワードを送信する。なお、例えばダウンロードすることができるURLを都度変更して送信し、利用者が特典をダウンロードした後にそのURLを無効化する場合は、パスワードの送信は不要としても良い。
付与する特典がデータではなく「物」である場合は、コンテンツリストサーバ20は利用者端末10から利用者の住所などの個人情報を入手し、コンテンツリストサーバ20は特典の提供者に利用者への特典の発送を依頼する。なお、予め利用者がコンテンツリストサーバ20に対して住所などの個人情報を利用者登録として登録している場合は、その情報を利用して特典の発送を依頼してもよい。
なお、特典は無料でも良いし、有料でも良い。利用者が有料の特典を希望する場合は、クレジットカード支払いまたは銀行振り込みといった一般的な購入処理が行われる。
(Step S9)
The content list server 20 confirms whether or not all the contents of the content list are included in the acquired contents sent from the user terminal 10. If the content list contains secret content, the content list including the secret content is compared with the received content sent.
(Step S10)
If the acquired content sent from the user terminal 10 includes all the contents of the content list, the content list server 20 sends a message to that effect to the user terminal 10, for example, the user desires a privilege. When doing so, the content list server 20 provides a privilege to the user.
If the privilege to be given can be downloaded through the network 30, the content list server 20 transmits the URL of the site that can be downloaded and the password for downloading to the user terminal 10. For example, if the URL that can be downloaded is changed each time and the URL is invalidated after the user downloads the privilege, the password may not be transmitted.
When the privilege to be given is not data but "thing", the content list server 20 obtains personal information such as the user's address from the user terminal 10, and the content list server 20 informs the user of the privilege provider. Request the shipping of the benefits of. If the user has previously registered personal information such as an address in the content list server 20 as user registration, the user may request the delivery of the privilege by using the information.
The benefits may be free or paid. If the user wants a paid benefit, a general purchase process such as credit card payment or bank transfer will be performed.

(ステップS11)
利用者端末10から送られてきた入手済コンテンツにコンテンツリストのすべてのコンテンツが含まれていない場合は、コンテンツリストサーバ20はコンテンツリストのうちの未入手コンテンツの情報を利用者端末10に送信する。そうした場合、利用者は希望する特典を得るためにどのコンテンツを入手すべきなのかを把握することができる。
また、例えば、コンテンツリストに関連付けされている特典は、そのコンテンツリスト内のコンテンツを全て入手済みとなった場合に利用者にとって意味を成すものとすることができる。例えば、コンテンツリストが複数の音楽を含む音楽アルバムを想定したものであって、その特典がその音楽アルバムを意識したジャケット、CDケース、歌詞カード等の場合である。その場合は、その特典を利用者が満足できる形で入手するために、どのコンテンツを入手すれば良いかを把握することができる。
また、利用者の入手済コンテンツを含むコンテンツリストが複数ある場合には、複数のコンテンツリストとその特典を提示する。その際、評価情報がコンテンツリストに含まれている場合は、評価の高い順に提示することが望ましい。
また、利用者の入手済みコンテンツを含むコンテンツリストが複数ある場合には、それらのコンテンツリストに対して、利用者が入手済みであるコンテンツの割合(コンテンツの入手率)が高いコンテンツリストから順に提示しても良い。
(Step S11)
If the acquired content sent from the user terminal 10 does not include all the contents of the content list, the content list server 20 transmits the information of the unobtained content in the content list to the user terminal 10. .. In such a case, the user can know which content should be obtained in order to obtain the desired privilege.
Further, for example, the privilege associated with the content list can be meaningful to the user when all the contents in the content list have been obtained. For example, the content list assumes a music album containing a plurality of music, and the privilege is a jacket, a CD case, a lyrics card, etc. that are conscious of the music album. In that case, it is possible to grasp which content should be obtained in order to obtain the privilege in a form that the user is satisfied with.
In addition, when there are a plurality of content lists including the contents already obtained by the user, a plurality of content lists and their benefits are presented. At that time, if the evaluation information is included in the content list, it is desirable to present it in descending order of evaluation.
In addition, if there are multiple content lists that include the content that the user has already acquired, the content list that has the highest percentage of content that the user has already acquired (content acquisition rate) is presented in order from those content lists. You may.

[第2の実施形態]
第2の実施形態の特典付与システム100は入手済コンテンツのチェックを利用者端末10で行い、コンテンツリストサーバ20では行わない点が第1の実施形態の特典付与システム100と異なる。
第2の実施形態のコンテンツリストの形式、特典の形式、およびコンテンツリストと特典との関連付けの形式は、図2に記載の第1の実施形態のコンテンツリストの形式、特典の形式、およびコンテンツリストと特典との関連付けの形式と同一である。
図4は、第2の実施形態の特典付与システム100における特典付与工程の一例を示す模式的フローチャートである。以下に、第2の実施形態の特典付与システム100における特典付与工程について、第1の実施形態の特典付与システム100における特典付与工程との違いを説明する。
[Second Embodiment]
The privilege granting system 100 of the second embodiment is different from the privilege granting system 100 of the first embodiment in that the obtained content is checked by the user terminal 10 and not by the content list server 20.
The format of the content list of the second embodiment, the format of the privilege, and the format of the association between the content list and the privilege are the format of the content list of the first embodiment, the format of the privilege, and the content list shown in FIG. It is the same as the form of association between and benefits.
FIG. 4 is a schematic flowchart showing an example of the privilege granting process in the privilege granting system 100 of the second embodiment. Hereinafter, the difference between the privilege granting process in the privilege granting system 100 of the second embodiment and the privilege granting process in the privilege granting system 100 of the first embodiment will be described.

第2の実施形態においても、コンテンツリストと特典との提供(ステップS1)、コンテンツリスト特典の開示要求(ステップS2)、コンテンツリストと特典との開示(ステップS3)、コンテンツリストの評価(ステップS4)、コンテンツの入手(ステップS5)までの工程は第1の実施形態と同一である。 Also in the second embodiment, the provision of the content list and the privilege (step S1), the disclosure request of the content list privilege (step S2), the disclosure of the content list and the privilege (step S3), and the evaluation of the content list (step S4). ), The process up to the acquisition of the content (step S5) is the same as that of the first embodiment.

(ステップS12、S13)
利用者端末10は入手済コンテンツがコンテンツリストのコンテンツであることを、データベース50を利用して確認する。または、コンテンツリストサーバ20から取得したコンテンツリスト内の識別情報を直接確認する。例えば、利用者端末10にCDレコ(登録商標)がインストールされていれば、CDDBを使って検索することによって、ダウンロードした、あるいはCDリッピングした音楽コンテンツがどのアルバムのどの曲であり、だれが演奏しているかを容易に確認することができる。本システムで使用するプログラムも同様の手法で確認しても良い。
ただし、利用者端末10は、コンテンツリストサーバ20から取得した特典情報内の補足情報を確認し、特典の投稿者あるいは提供者が、入手済コンテンツの曲名を利用者が自己申告するだけでよいと判断している場合は、入手済コンテンツのチェックは行わなくてもよい。
(Steps S12, S13)
The user terminal 10 confirms that the acquired content is the content of the content list by using the database 50. Alternatively, the identification information in the content list acquired from the content list server 20 is directly confirmed. For example, if a CD recorder (registered trademark) is installed on the user terminal 10, the music content downloaded or ripped by searching using CDDB is which song of which album and who plays it. You can easily check if you are doing it. The program used in this system may be confirmed by the same method.
However, the user terminal 10 only needs to confirm the supplementary information in the privilege information acquired from the content list server 20, and the poster or the provider of the privilege only self-declares the song title of the acquired content. If so, it is not necessary to check the acquired content.

(ステップS14)
利用者端末10はコンテンツリストサーバ20から取得したコンテンツリストのコンテンツがすべて入手済であるかどうかを確認し、未入手コンテンツがある場合は未入手コンテンツを入手する。
(Step S14)
The user terminal 10 confirms whether or not all the contents of the content list acquired from the content list server 20 have already been obtained, and if there is unobtained content, obtains the unobtained content.

(ステップS15)
コンテンツリストのコンテンツがすべて入手済である場合、利用者端末10はコンテンツリストサーバ20にコンテンツリストのコンテンツをすべて入手した旨を報告する。
(Step S15)
When all the contents of the content list have been obtained, the user terminal 10 reports to the content list server 20 that all the contents of the content list have been obtained.

(ステップS16)
コンテンツリストサーバ20は利用者に特典を提供する。
(Step S16)
The content list server 20 provides a privilege to the user.

最近では、スマートフォンなどの利用者端末10にCDレコ、ADレコなどのように、ダウンロード、CDリッピング、またはLPレコード再生により入手した音楽コンテンツの曲名等をGracenote社のCDDB等で検索して確認することのできるアプリケーションがインストールされている場合も多い。すなわち、利用者端末側でも容易に入手済みコンテンツの確認を行うことは可能である。そういった場合には、入手済コンテンツの確認を利用者端末10で行うことにより、コンテンツリストサーバ20の負荷を軽くすることができる。
第2の実施形態の特典付与システム100は、このような、CDレコ、ADレコなどのアプリケーションと同様に音楽コンテンツの曲名等を検索することができるアプリケーションがインストールされた利用者端末10を用いて特典付与システム100を構成する場合に用いることが望ましい。
Recently, the song titles of music contents obtained by downloading, CD ripping, or LP record playback on a user terminal 10 such as a smartphone, such as a CD record or AD record, are searched and confirmed by Gracenote's CDDB or the like. In many cases, an application that can be used is installed. That is, it is possible to easily confirm the acquired contents on the user terminal side as well. In such a case, the load on the content list server 20 can be reduced by confirming the acquired content on the user terminal 10.
The privilege granting system 100 of the second embodiment uses a user terminal 10 in which an application capable of searching a song title or the like of music content is installed in the same manner as such an application such as a CD record or an AD record. It is desirable to use it when configuring the privilege granting system 100.

本発明において、特典付与システム100が『特典付与システム』に相当し、ネットワーク30が『ネットワーク』に相当し、コンテンツリストサーバ20が『コンテンツリストサーバ』に相当し、利用者端末10が『利用者端末』に相当し、投稿者端末40が『投稿者端末』に相当し、データベース50が『データベース』に相当する。 In the present invention, the privilege granting system 100 corresponds to the "privilege granting system", the network 30 corresponds to the "network", the content list server 20 corresponds to the "content list server", and the user terminal 10 corresponds to the "user". The poster terminal 40 corresponds to the "poster terminal", and the database 50 corresponds to the "database".

本発明の好ましい実施形態は上記の通りであるが、本発明はそれだけに制限されない。本発明の精神と範囲から逸脱することのない様々な実施形態が他になされることは理解されよう。さらに、本実施形態において、本発明の構成による作用および効果を述べているが、これら作用および効果は、一例であり、本発明を限定するものではない。 Preferred embodiments of the present invention are as described above, but the present invention is not limited thereto. It will be appreciated that various embodiments are made that do not deviate from the spirit and scope of the invention. Further, in the present embodiment, the actions and effects according to the constitution of the present invention are described, but these actions and effects are examples and do not limit the present invention.

10 利用者端末
20 コンテンツリストサーバ
30 ネットワーク
40 投稿者端末
50 データベース
100 特典付与システム

10 User terminal 20 Content list server 30 Network 40 Poster terminal 50 Database 100 Benefit grant system

Claims (10)

投稿者が作成したコンテンツリストのコンテンツを利用者が全て入手した場合、特典を前記利用者に付与するための特典付与システムであって、
前記特典付与システムは、ネットワークを介して相互に接続される、コンテンツリストサーバと、利用者端末と、投稿者端末と、から構成され、
前記投稿者により前記投稿者端末から前記コンテンツリストサーバに前記コンテンツリストと前記コンテンツリストに関連付けされる前記特典と、が設定され、
前記コンテンツリストサーバは、前記コンテンツリストと、前記コンテンツリストに関連付けされている前記特典と、を開示し、
前記利用者端末が、前記利用者の入手済コンテンツの情報を前記コンテンツリストサーバに送信した場合、前記コンテンツリストサーバは前記利用者の前記入手済コンテンツに前記コンテンツリストの前記コンテンツがすべて含まれているかどうかを確認し、
前記コンテンツリストの前記コンテンツがすべて含まれている場合には、前記コンテンツリストサーバは、前記利用者に前記特典を付与する、特典付与システム。
It is a privilege granting system for granting a privilege to the user when the user obtains all the contents of the content list created by the poster.
The privilege granting system is composed of a content list server, a user terminal, and a poster terminal, which are connected to each other via a network.
The poster sets the content list and the privilege associated with the content list from the poster terminal to the content list server.
The content list server discloses the content list and the privilege associated with the content list.
When the user terminal transmits information on the acquired contents of the user to the content list server, the content list server includes all the contents of the content list in the acquired contents of the user. Check if there is,
When all the contents of the content list are included, the content list server is a privilege granting system that grants the privilege to the user.
前記コンテンツは、デジタルコンテンツであって、前記利用者端末は、前記入手済コンテンツのコンテンツ識別子を読み出して前記コンテンツリストサーバに送信し、
前記コンテンツリストサーバは前記コンテンツ識別子をデータベースで検索することにより、前記利用者が前記コンテンツを入手済であるかどうかを判定する、請求項1に記載の特典付与システム。
The content is digital content, and the user terminal reads out the content identifier of the acquired content and transmits it to the content list server.
The privilege granting system according to claim 1, wherein the content list server determines whether or not the user has already obtained the content by searching the database for the content identifier.
前記コンテンツは音楽コンテンツであって、前記利用者端末は、前記入手済コンテンツのTOC(Table of Contents)またはMusicIDを読み出して前記コンテンツリストサーバに送信し、
前記コンテンツリストサーバは、前記TOCまたは前記MusicIDをデータベースで検索することにより、前記利用者が前記コンテンツを入手済であるかどうかを判定する、請求項1に記載の特典付与システム。
The content is music content, and the user terminal reads the TOC (Table of Contents) or MusicID of the acquired content and transmits it to the content list server.
The privilege granting system according to claim 1, wherein the content list server determines whether or not the user has already obtained the content by searching the database for the TOC or the MusicID.
前記コンテンツは製品であって、前記利用者端末は前記製品の固有情報を前記コンテンツリストサーバに送信し、
前記コンテンツリストサーバは前記製品の固有情報をデータベースで検索することにより、前記利用者が前記製品を入手済であるかどうかを確認する、請求項1に記載の特典付与システム。
The content is a product, and the user terminal transmits the unique information of the product to the content list server.
The privilege granting system according to claim 1, wherein the content list server confirms whether or not the user has already obtained the product by searching a database for unique information of the product.
前記特典が、デジタルコンテンツであって、ネットワーク経由でダウンロードによる提供が可能な場合は、前記特典の付与は、ダウンロードサーバのネットワーク上のアドレス情報の提供であり、
前記特典が、前記ネットワーク経由でダウンロードによる提供が不可能な場合は、前記特典の付与は、前記利用者の住所への前記特典の発送である、請求項1から4のいずれか1項に記載の特典付与システム。
When the privilege is digital content and can be provided by download via the network, the grant of the privilege is the provision of address information on the network of the download server.
If the privilege cannot be provided by download via the network, the grant of the privilege is described in any one of claims 1 to 4, wherein the privilege is sent to the address of the user. Benefit grant system.
前記利用者端末が前記利用者の前記入手済コンテンツの情報を前記コンテンツリストサーバに送信し、前記利用者の前記入手済コンテンツに前記コンテンツリストの前記コンテンツがすべて含まれていない場合に、前記コンテンツリストサーバは前記入手済コンテンツが含まれる前記コンテンツリストと前記コンテンツリストに関連付けされている前記特典の情報とを前記利用者端末に送信する、請求項1から5のいずれか1項に記載の特典付与システム。 When the user terminal transmits information on the acquired content of the user to the content list server and the acquired content of the user does not include all the content of the content list, the content is described. The privilege according to any one of claims 1 to 5, wherein the list server transmits the content list including the acquired content and the information of the privilege associated with the content list to the user terminal. Grant system. 1つの前記コンテンツリストに複数の前記特典が関連付けされる、または、
1つの前記特典に複数の前記コンテンツリストが関連付けされる、請求項1から6のいずれか1項に記載の特典付与システム。
A plurality of the above-mentioned benefits are associated with one said-mentioned content list, or
The privilege granting system according to any one of claims 1 to 6, wherein a plurality of the content lists are associated with one privilege.
前記コンテンツリストサーバで開示された前記コンテンツリストに、前記コンテンツリストの前記投稿者以外の投稿者が自ら提供する前記特典を関連付けすることができる、請求項1から7のいずれか1項に記載の特典付与システム。 The item according to any one of claims 1 to 7, wherein the content list disclosed by the content list server can be associated with the privilege provided by a contributor other than the contributor of the content list. Benefit grant system. 前記コンテンツリストサーバで開示された前記特典に、前記特典の提供者以外の投稿者が、前記特典の提供者の了解を得て別のコンテンツリストを関連付けすることができる、請求項1から8のいずれか1項に記載の特典付与システム。 Claims 1 to 8, wherein a poster other than the provider of the benefit can associate another content list with the benefit disclosed on the content list server with the consent of the provider of the benefit. The privilege granting system described in any one of the items. 投稿者が作成したコンテンツリストのコンテンツを利用者が全て入手した場合、特典を前記利用者に付与するための特典付与システムであって、
前記特典付与システムは、ネットワークを介して相互に接続される、コンテンツリストサーバと、利用者端末と、投稿者端末と、から構成され、
前記投稿者により前記投稿者端末から前記コンテンツリストサーバに前記コンテンツリストと前記コンテンツリストに関連付けされる前記特典と、が設定され、
前記コンテンツリストサーバは、前記コンテンツリストと、前記コンテンツリストに関連付けされている前記特典と、を開示し、
前記利用者端末は、前記利用者の入手済コンテンツに前記コンテンツリストの前記コンテンツがすべて含まれているかどうかを確認し、
前記コンテンツリストの前記コンテンツがすべて含まれている場合には、前記利用者端末が前記コンテンツリストの前記コンテンツを入手済であることを前記コンテンツリストサーバに送信し、前記コンテンツリストサーバは前記利用者に前記特典を付与する、特典付与システム。
It is a privilege granting system for granting a privilege to the user when the user obtains all the contents of the content list created by the poster.
The privilege granting system is composed of a content list server, a user terminal, and a poster terminal, which are connected to each other via a network.
The poster sets the content list and the privilege associated with the content list from the poster terminal to the content list server.
The content list server discloses the content list and the privilege associated with the content list.
The user terminal confirms whether or not all the contents of the content list are included in the acquired contents of the user.
When all the contents of the content list are included, the user terminal transmits to the content list server that the content of the content list has been obtained, and the content list server is the user. A privilege granting system that grants the above privilege to.
JP2020144345A 2020-08-28 2020-08-28 Privilege offering system Pending JP2022039362A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020144345A JP2022039362A (en) 2020-08-28 2020-08-28 Privilege offering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020144345A JP2022039362A (en) 2020-08-28 2020-08-28 Privilege offering system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022039362A true JP2022039362A (en) 2022-03-10

Family

ID=80498403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020144345A Pending JP2022039362A (en) 2020-08-28 2020-08-28 Privilege offering system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022039362A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9066130B1 (en) Standardizing video content for use in generating an advertising overlay
US7739723B2 (en) Media engine user interface for managing media
US7979447B2 (en) Method and apparatus for use in providing information to accessing content
US20020154157A1 (en) Website system and process for selection and delivery of electronic information on a network
US20070156697A1 (en) Method and system for dynamically organizing audio-visual items stored in a central database
US9799055B1 (en) Personalizing content for users
WO2001078304A1 (en) Website system and process for selection and delivery of electronic information on a network
CN1965327A (en) Method and system for sharing playlists
EP2612295A2 (en) Networked system with supporting media access and social networking
JP4497508B2 (en) Intelligent content distribution method and distribution system
WO2013106195A2 (en) Campaign manager
JP4588020B2 (en) Terminal device, playback device, playback method, and recording medium
WO2005098656A2 (en) A method of using fractional sampling to access tangible or intangible works of art or objects
JP5306555B1 (en) System capable of providing a plurality of digital contents and method using the same
JP2001326921A (en) Contents management system, contents management method, camera apparatus
JP2003168051A (en) System and method for providing electronic catalog, program thereof and recording medium with the program recorded thereon
KR100854143B1 (en) Method for advertisement using moving picture user-created contents
KR100921430B1 (en) Method and system for providing business for sound of music using internet
JP2002074053A (en) Business method of electronic content distribution, distribution support system and recording medium with its program recorded on it
JP2022039362A (en) Privilege offering system
JP2007226286A (en) Content information distribution system and program
JP6234080B2 (en) System capable of providing a plurality of digital contents and method using the same
JP2008097122A (en) Content catalogue display method and content purchase browsing system
EP1801715A2 (en) Method for dynamically organizing audio-visual items stored in a central database
JP4173956B2 (en) Website guidance system and website guidance device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507