JP2022022550A - アピキサバンの新規製造方法 - Google Patents

アピキサバンの新規製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022022550A
JP2022022550A JP2020110365A JP2020110365A JP2022022550A JP 2022022550 A JP2022022550 A JP 2022022550A JP 2020110365 A JP2020110365 A JP 2020110365A JP 2020110365 A JP2020110365 A JP 2020110365A JP 2022022550 A JP2022022550 A JP 2022022550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apixaban
reaction
compound
production method
formamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020110365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022022550A5 (ja
Inventor
瑶平 堀
Yohei Hori
悠 忠田
Yu Chuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daito KK
Original Assignee
Daito KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daito KK filed Critical Daito KK
Priority to JP2020110365A priority Critical patent/JP2022022550A/ja
Priority to CN202180059664.3A priority patent/CN116137814A/zh
Priority to PCT/JP2021/020478 priority patent/WO2021261172A1/ja
Publication of JP2022022550A publication Critical patent/JP2022022550A/ja
Publication of JP2022022550A5 publication Critical patent/JP2022022550A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 工業的に応用し得る、アピキサバンを直接製造し得る簡易な製造方法を提供することを課題とする。【解決手段】 次式(I)【化1】TIFF2022022550000015.tif4045で示される化合物を、反応溶媒、好ましくはアセトニトリル、メタノール又はエタノールの存在下に、ホルムアミド及び塩基、好ましくはナトリウムメトキシドを加え反応させることにより、中間製造物を単離することなく、ワンポット反応で目的とするアピキサバンが直接調製される製造方法である。【選択図】 なし

Description

本発明は、アピキサバンの新規な製造方法に関する。
次式:
Figure 2022022550000001
で示される化学名:1-(4-メトキシフェニル)-7-オキソ-6-[4-(2-オキソピペリジン-1-イル)フェニル]-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-c]ピリジン-3-カルボキサミドを有するアピキサバン(INN)は、経***性化血液凝固第X因子(FXa)阻害剤として、臨床的にエリキュース(登録商標)錠の名称で、静脈血栓塞栓症(深部静脈血栓症及び肺血栓塞栓症)の治療及び再発抑制に使用されている(非特許文献1)薬物である。
これまでにアピキサバンの製造方法は、下記化学反応式:
Figure 2022022550000002
に示すように、
<ステップ1(反応式1)>
化合物(I)に強塩基と相間移動触媒を加えて反応し、化合物(II)を結晶として得た後(特許文献1)、
<ステップ2(反応式2)>
得られた化合物(II)にホルムアミドおよび塩基を加えて反応することで、アピキサバン得る製法が知られている(特許文献2)。
また、ステップ2の別の製法として、化合物(II)にアンモニアを吹き込み反応することでアピキサバンを得る製法が知られている(特許文献3)。
上記の製造方法にあっては、化合物(I)から一旦中間体化合物(II)を製造し、当該化合物(II)を結晶として単離し、アピキサバンへと誘導するものであり、また、化合物(II)の製造にあたっては、反応溶媒として環境負荷の大きいジクロロメタンを使用する必要があり、さらには反応後の後処理操作において、濃縮操作等も必要となる欠点がある。
CN104045637A WO2003049681A2 WO2016035007A2
エリキュース(登録商標)錠 薬品インタビューフォーム 2020年1月改訂(第10版)
本発明はかかる現状を鑑み、工業的に応用し得るアピキサバンの簡易な製造方法を提供することを課題とする。
かかる課題を解決するべく本発明者らは鋭意検討した結果、上記ステップ1の出発化合物である化合物(I)に、塩基の存在下ホルムアミドを加えることで、中間製造物として化合物(II)を単離することなく、ワンポット反応で目的とするアピキサバンが直接製造されることを見出し、本発明を完成させるに至った。
したがって本発明は、次式(I):
Figure 2022022550000003
で示される化合物に、反応溶媒の存在下に、ホルムアミド及び塩基を加え反応させることを特徴とする、次式:
Figure 2022022550000004
で示されるアピキサバンの製造方法である。
より具体的には、使用するホルムアミドの当量として、化合物(I)1当量に対して、1.5~30.0当量使用する上記の製造方法である。
さらに具体的には、使用する塩基が、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムアミド、水素化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウムより選択される塩基である上記の製造方法である。
またさらに具体的な本発明は、使用する反応溶媒が、アセトニトリル、メタノール、エタノール、ホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトン、トルエンまたはこれらの混合溶媒より選択される有機溶媒である上記の製造方法であり、さらには、ワンポット反応として処理する製造方法である。
本発明により、工業的に応用し得るアピキサバンの簡易な製造方法、特に化合物(I)からワンポット合成によりアピキサバンが直接合成される製造方法が提供される。
化合物(I)から化合物(II)を単離して得る従来の製造方法は、強塩基性条件でテトラブチルアンモニウムブロミドのような相間移動触媒を使用し、反応溶媒に環境負荷の大きいジクロロメタンを用いている。
本発明による製造方法では、ジクロロメタンの使用を回避することができ、工業生産時の環境負荷の軽減につながる。
また、化合物(II)を単離する従来の製造方法では、化合物(I)からアピキサバンを得るのに最短でも2日間かかり、総収率も76.6%であった。
本発明による製造方法では、化合物(I)からアピキサバンを得るまで8時間程度しか必要とせず(後記実施例参照)、大幅な製造時間の短縮が見込める。さらに、収率も87.8%と高収率である。
したがって、本発明が提供するアピキサバンの簡易な製造方法は、化合物(I)からアピキサバンへの反応が定量的に進行し、反応時間も短いため、極めて効率の良い工業的に有用性の高い製造方法である。
以下に、本発明者らが検討した内容を逐次記載することにより、本発明を詳細に説明する。
まず、化合物(II)からアピキサバンを得る反応は、ホルムアミドやアンモニアガスを使用する報告例のみであった(特許文献1及び2)。
ホルムアミドを使用する(特許文献1)と、次式で示されるアピキサバンのホルミル保護体(III):
Figure 2022022550000005
を経由すると推定されるため、処理に多段階を要し、反応経路としてはスムーズではないと考えられた。
また、アンモニアガスを用いる方法(特許文献2)では、アンモニアガスが気体であるために、反応容器中への吹き込み操作や、アンモニアガス濃度の調整が必要であって、扱いにくいものである。
そこで、下記反応式(3)に示すように、固体であるナトリウムアミドを使用することで化合物(II)からアピキサバンへの反応が進行するのではないかと予想した。
Figure 2022022550000006
さらに、ナトリウムアミドはアミド構造のプロトンを引き抜くために十分な塩基性を有しているため、下記反応式(4)に示すように、化合物(I)に対してナトリウムアミドを作用させれば、分子内6員環形成とエステル骨格からアミド骨格への反応の両方が進行し、化合物(II)を単離せずに、直接アピキサバンを得られるのではないかと考えられ、それらの検討を行ったが、望ましい反応が進行せず、期待した結果を得ることができなかった。
Figure 2022022550000007
すなわち、これらの反応においては、ナトリウムアミドの塩基性が高いものであることから、加水分解反応が優先的に進行し、例えば、式(I)の化合物との反応の場合には、下記反応式(5):
Figure 2022022550000008
に示したように、アピキサバンの加水分解体(IV)が得られてしまうものであった。
そこで、求核性を抑え、かつアミド結合形成可能な塩基として、ホルムアミドアニオンを用いることで、化合物(I)から直接アピキサバンとすることができるのではないかと考えた(下記反応式6)。
Figure 2022022550000009
なおこの際、アピキサバンのホルミル保護体(III)を経由する可能性があるが、ホルミル保護体(III)は加水分解されやすいので、容易にアピキサバンへと誘導できるものと考えられた。
また、化合物(II)からアピキサバンへ変換する反応条件は、ホルムアミドアニオンを使用していると考えられる(特許文献2)。
以上を踏まえ、化合物(II)の代わりに化合物(I)を用いて、直接アピキサバンへ誘導する反応条件を種々検討し、化合物(I)を反応溶媒の存在下に、ホルムアミド及び塩基を作用させることで、目的のアピキサバンを得ることに成功し、本発明に至ったのである。
上記したとおり、本発明は、化合物(I)に反応溶媒の存在下に、ホルムアミド及び塩基を加え反応させることを特徴とするアピキサバンの製造方法である。
反応に使用するホルムアミドの当量は、化合物(I)1当量に対して、1.5~30.0当量、より好ましくは10.0~20.0当量である。
使用する塩基としては、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、カリウムtert-ブトキシド、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムより選択することによりができるが、これらに限定されるものではない。
なかでも、塩基としてナトリウムメトキシドもしくはカリウムメトキシドが好ましく、ナトリウムメトキシドがより好ましい。
反応は溶媒の存在下に行われるが、そのような溶媒としては、アセトニトリル、メタノール、エタノール、ホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、トルエン、ジメチルスルホキシド、アセトン、ジクロロメタン、テトラヒドロフランまたはこれらの混合溶媒より選択できるが、これらに限定されるものではない。
アピキサバンの収率および純度ならびに環境負荷の軽減を考慮すると、アセトニトリル、メタノール、エタノール、ホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、トルエン、アセトン、ジメチルスルホキシドが好ましく、なかでも特に、アセトニトリル、メタノール、エタノールがより好ましい。
反応時間は、用いる溶媒等により一概に限定し得ないが、0.5~24時間程度の範囲である。加水分解抑制のため、塩基は10℃以下で添加するのが好ましい。その後の反応温度も一概に限定し得ないが、0℃~60℃程度、好ましくは15℃~45℃以下、より好ましくは25℃~35℃で行うのが良い。
反応終了後、反応混合物より目的とするアピキサバンを結晶物として濾取し、減圧乾燥することにより白色結晶として、純度良くアピキサバンを得ることができる。
したがって、本発明のアピキサバンの製造方法は、ワンポット反応として目的のアピキサバンを調製し得るものであり、工業的な製造方法として特に優れたものである。
以下に、本発明を実施例/比較例を記載することにより詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
なお、下記の実施例/比較例における反応率分析条件は、以下のとおりである。
<反応率分析条件>
高速液体クロマトグラフ:Shimazu LC-2010HT
検出器:紫外吸光光度計(測定波長:224nm)
カラム: YMC-Pack ODS-AQ 250×4.6mm 5.0μm
カラム温度:30℃
移動相:緩衝液600mLとアセトニトリル400mLの混液
緩衝液:リン酸二水素カリウム1.36gを水1000mLに溶解し、水酸化カリウム試液を加えてpH6.0に調整した溶液
流量:1.0mL/分
面積測定範囲:70分
試料注入量:10μL
サンプル希釈液:移動相
サンプル濃度:反応液1滴に移動相を加えて5mLに希釈
実施例1:
アセトニトリル(70mL)とメタノール(10mL)の混合溶媒に化合物(I)(10.0g、19.1mmol)、ホルムアミド(8.6g、190.3mmol;10当量)を加えて5℃以下に冷却した。
その後、同温度にて28%ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(11.0g、57.4mmol;3当量)を加えて30分攪拌した後、30℃に加熱して2時間攪拌した。
HPLCで反応率を確認した後、反応溶液を5℃に冷却し、水(140mL)を加えて1時間攪拌した後、ろ過した。ろ過物を水(20mL)とエタノール(20mL)で洗浄した後、40℃で減圧乾燥し、アピキサバンを白色結晶として7.7g得た。
収率は87.8%(アピキサバン無水物として算出)であった。純度は99.1%であった。
実施例2:
アセトニトリル(14mL)とメタノール(2mL)の混合溶媒に化合物(I)(2.0g、3.8mmol)、ホルムアミド(1.5~30.0当量、下記表1)を加えて5℃以下に冷却した。
その後、同温度にて28%ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(2.2g、11.4mmol;3当量)を加えて30分攪拌した後、30℃に加熱して2時間攪拌した。
HPLCで反応率を確認した後、反応溶液を5℃に冷却し、水(28mL)を加えて1時間攪拌した後、ろ過した。ろ過物を水(4mL)とエタノール(4mL)で洗浄した後、40℃で減圧乾燥し、アピキサバンを白色結晶として得た。
使用したホルムアミドの当量に対する反応率、アピキサバンの収率(アピキサバン無水物として算出)及び純度を、下記表1にまとめて示した。
Figure 2022022550000010
実施例3:
下記表2に記載した溶媒に化合物(I)(1.0g、1.9mmol)、ホルムアミド(0.9g、19.1mmol;10当量)を加えて5℃以下に冷却した。
その後、同温度にて28%ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(1.1g、5.7mmol;3当量)を加えて30分攪拌した後、30℃から45℃で攪拌した。
HPLCで反応率を確認した後、反応溶液を5℃に冷却し、水を加えて1時間攪拌した後、ろ過した。ろ過物を水(2mL)とエタノール(2mL)で洗浄した後、40℃で減圧乾燥し、アピキサバンを白色結晶として得た。
下記表2に、使用した溶媒に対する反応率、アピキサバンの収率(アピキサバン無水物として算出)及び純度をまとめて示した。
Figure 2022022550000011
実施例4:
アセトニトリル(14mL)とメタノール(2mL)の混合溶媒に化合物(I)(2.0g、3.8mmol)、ホルムアミド(1.7g、38.2mmol;10当量)を加えて5℃以下に冷却した。
その後、同温度にて下記表3に記載した塩基(3当量)を加えて30分攪拌した後、30℃に加熱して2時間攪拌した。
HPLCで反応率を確認した後、反応溶液を5℃に冷却し、水(28mL)を加えて1時間攪拌した後、ろ過した。ろ過物を水(4mL)とエタノール(4mL)で洗浄した後、40℃で減圧乾燥し、アピキサバンを白色結晶として得た。
下記表3に、使用した塩基に対する反応率、アピキサバンの収率(アピキサバン無水物として算出)及び純度をまとめて示した。
Figure 2022022550000012
比較例1:化合物(II)の製造(特許文献1を参考)
ジクロロメタン(90mL)に化合物(I)(1.8g、3.4mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.2g、0.7mmol;0.2当量)と水酸化ナトリウム(0.3g、6.8mmol;2.0当量)を加えて、室温で3時間攪拌した後、水(15mL)を加えた。
ジクロロメタン層と水層を分離し、ジクロロメタン層を水(15mL)で洗浄した。ジクロロメタン層を減圧下、濃縮乾固した。得られた油状物質に酢酸エチル(18mL)を加えて、再結晶し、結晶をろ過した。ろ過物を40℃で減圧乾燥し、化合物(II)を白色結晶性の粉末として1.4g得た。収率は86.4%であった。純度は99.2%であった。
比較例2:アピキサバンの製造(特許文献2を参照)
N,N-ジメチルホルムアミド(6.0mL)に化合物(II)(1.2g、2.5mmol)、ホルムアミド(1.1g、24.4mmol;10当量)と28%ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(1.0g、4.9mmol;2.0当量)を加え、25℃で1時間攪拌した後、反応溶液に水(25mL)を加え、ろ過した。ろ過物を40℃で減圧乾燥し、アピキサバンを白色結晶の粉末として1.0g得た。収率は88.6%(アピキサバン無水物として算出)であった。純度は98.3%であった。
以上記載のように、本発明により、工業的に応用し得るアピキサバンの簡易な製造方法、特に化合物(I)からワンポット合成により直接アピキサバンが合成される製造方法が提供される。
本発明が提供するアピキサバンの製造方法は、従来方法に比較して極めて簡便な条件により、純度よく高収率で製造し得るものであり、その産業上の利用可能性は多大なものである。

Claims (5)

  1. 次式(I)
    Figure 2022022550000013
    で示される化合物に、反応溶媒の存在下にホルムアミド及び塩基を加えて反応させることを特徴とする、次式:
    Figure 2022022550000014
    で示されるアピキサバンの製造方法。
  2. ホルムアミドの当量として、化合物(I)1当量に対して、1.5~30.0当量使用する請求項1に記載の製造方法。
  3. 使用する塩基が、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムアミド、水素化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウムより選択される塩基である請求項1に記載の製造方法。
  4. 使用する反応溶媒が、アセトニトリル、メタノール、エタノール、ホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトン、トルエンまたはこれらの混合溶媒より選択される有機溶媒である請求項1に記載の製造方法。
  5. ワンポット反応として処理する請求項1に記載の製造方法。
JP2020110365A 2020-06-26 2020-06-26 アピキサバンの新規製造方法 Pending JP2022022550A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020110365A JP2022022550A (ja) 2020-06-26 2020-06-26 アピキサバンの新規製造方法
CN202180059664.3A CN116137814A (zh) 2020-06-26 2021-05-28 阿哌沙班的新型制造方法
PCT/JP2021/020478 WO2021261172A1 (ja) 2020-06-26 2021-05-28 アピキサバンの新規製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020110365A JP2022022550A (ja) 2020-06-26 2020-06-26 アピキサバンの新規製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022022550A true JP2022022550A (ja) 2022-02-07
JP2022022550A5 JP2022022550A5 (ja) 2022-11-29

Family

ID=79282492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020110365A Pending JP2022022550A (ja) 2020-06-26 2020-06-26 アピキサバンの新規製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2022022550A (ja)
CN (1) CN116137814A (ja)
WO (1) WO2021261172A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200303201A (en) * 2001-12-10 2003-09-01 Bristol Myers Squibb Co Synthesis of 4,5-dihydro-pyrazolo [3,4-c] pyrid-2-ones
US7396932B2 (en) * 2004-09-28 2008-07-08 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing 4,5-dihydro-pyrazolo[3,4-c]pyrid-2-ones
CN104045637B (zh) * 2014-04-18 2016-04-06 河北科技大学 一种阿哌沙班的制备方法
ES2651480T3 (es) * 2014-07-11 2018-01-26 Laboratorios Lesvi S.L. Procedimiento para preparar apixabán
CN104892601B (zh) * 2015-06-09 2017-09-19 江苏中邦制药有限公司 一种抗血栓药物阿哌沙班的制备方法
CN110862389A (zh) * 2018-08-28 2020-03-06 江苏康缘药业股份有限公司 一种阿哌沙班晶型的制备方法
CN110615788B (zh) * 2019-10-17 2021-07-06 江西国药有限责任公司 一种高纯度阿哌沙班的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN116137814A (zh) 2023-05-19
WO2021261172A1 (ja) 2021-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6574474B2 (ja) キラルジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害剤の製造方法
JP2018523662A (ja) クロマノン誘導体の新規な製造方法
JP2020518661A (ja) ベンゾイミダゾール系化合物およびその製造方法
JP4408578B2 (ja) 3−(1−ヒドロキシ−ペンチリデン)−5−ニトロ−3h−ベンゾフラン−2−オン、その製造方法及びその用途
JP2022022550A (ja) アピキサバンの新規製造方法
KR101427221B1 (ko) 플루복사민 자유 염기의 정제방법 및 이를 이용한 고순도 플루복사민 말레이트의 제조방법
KR20170070038A (ko) 1-(3,5-디클로로페닐)-2,2,2-트리플루오로에타논 및 그의 유도체의 제조 방법
RU2608317C2 (ru) Улучшенный способ получения 1-замещенных 2-трифторметил-5-алкилпиридинов
CN110092751B (zh) 一种2-烃基喹啉的合成方法
CN111620788B (zh) 一种制备(2s,3s)-3-氨基-二环[2.2.2]辛烷-2-甲酸酯的方法
US5446166A (en) Preparation of pyrrol and oxazole compounds: formation of porphyrins and C-acyl-α-amino acid esters therefrom
CN109836383B (zh) 一种制备3,4-二氢喹啉-2(1h)-酮类化合物的方法
CN109134351B (zh) S-3-(4-氨基苯基)哌啶的合成方法
CN109721523B (zh) 一种二氢吲哚衍生物及其制备方法
CN114621218A (zh) 一种唑吡坦中间体化合物
CN107954960B (zh) 一种1,3-二氢异苯并呋喃类化合物的合成方法
CA2445766A1 (en) Improved process for preparing zolpidem
CN111362795A (zh) 一类取代丁酸酯类衍生物的制备方法
JP3547590B2 (ja) 不斉ジルコニウム触媒
CN111018784B (zh) 一种苯并氮杂卓类化合物的制备方法
JPS61229852A (ja) 1−メチル−5−ヒドロキシピラゾ−ルの製造法
KR102622992B1 (ko) 이미다졸린 유도체 및 이의 중간체 제조방법
CN111440147B (zh) N-(2-甲基-5-氨基苯基)-4-(3-吡啶基)-2-嘧啶胺的合成方法
CN110981702B (zh) 一种2,3-二溴苯酚或其衍生物的高效合成方法
JPH03261741A (ja) 4―フェニル―3―ブテン―2―オンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240319