JP2021536280A - 患者のニューロンを刺激してニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置及び方法 - Google Patents

患者のニューロンを刺激してニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021536280A
JP2021536280A JP2021510394A JP2021510394A JP2021536280A JP 2021536280 A JP2021536280 A JP 2021536280A JP 2021510394 A JP2021510394 A JP 2021510394A JP 2021510394 A JP2021510394 A JP 2021510394A JP 2021536280 A JP2021536280 A JP 2021536280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulus
stimuli
stimulator
control unit
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021510394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020049004A5 (ja
Inventor
アレクサンダー タス,ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gretap AG
Original Assignee
Gretap AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gretap AG filed Critical Gretap AG
Publication of JP2021536280A publication Critical patent/JP2021536280A/ja
Publication of JPWO2020049004A5 publication Critical patent/JPWO2020049004A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0476Array electrodes (including any electrode arrangement with more than one electrode for at least one of the polarities)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0484Garment electrodes worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/36025External stimulators, e.g. with patch electrodes for treating a mental or cerebral condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36031Control systems using physiological parameters for adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36034Control systems specified by the stimulation parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/34Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4058Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
    • A61B5/4064Evaluating the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4076Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1604Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1609Neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1614Shoulder, e.g. for neck stretching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5097Control means thereof wireless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • A61H2205/021Scalp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/081Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/08Other bio-electrical signals
    • A61H2230/10Electroencephalographic signals
    • A61H2230/105Electroencephalographic signals used as a control parameter for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/60Muscle strain, i.e. measured on the user, e.g. Electromyography [EMG]
    • A61H2230/605Muscle strain, i.e. measured on the user, e.g. Electromyography [EMG] used as a control parameter for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0022Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the tactile sense, e.g. vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0027Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0044Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense
    • A61M2021/005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense images, e.g. video
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0055Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus with electric or electro-magnetic fields
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0066Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus with heating or cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0072Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus with application of electrical currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0077Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus with application of chemical or pharmacological stimulus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0272Electro-active or magneto-active materials
    • A61M2205/0294Piezoelectric materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/04General characteristics of the apparatus implanted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/05General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy
    • A61M2205/054General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy with electrotherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/10General characteristics of the apparatus with powered movement mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3317Electromagnetic, inductive or dielectric measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/332Force measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3561Range local, e.g. within room or hospital
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3584Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using modem, internet or bluetooth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/507Head Mounted Displays [HMD]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/04Skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0606Face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0662Ears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0693Brain, cerebrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/08Limbs
    • A61M2210/083Arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/08Limbs
    • A61M2210/086Legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1003Spinal column
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/08Other bio-electrical signals
    • A61M2230/10Electroencephalographic signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/63Motion, e.g. physical activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/322Electromedical brushes, combs, massage devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/323Interference currents, i.e. treatment by several currents summed in the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

本発明は、患者のニューロンを刺激するための治療装置に関する。装置は、患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第1の刺激を生成するための第1の非侵襲的刺激装置と、患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第2の刺激を生成するための第2の非侵襲的刺激装置と、刺激装置を選択的かつ断続的に作動させるための制御ユニットとを含む。第1の動作モードで、制御ユニットは、作動期間中に同時に生成される数nの第1の刺激がシーケンスにわたって様々に決定されるように第1の刺激装置を連続した作動期間のシーケンスで作動させ、第2の刺激装置を作動させて第1の刺激の少なくとも一部分の生成と対にされる第2の刺激を生成するように構成される。第2の動作モードで、制御ユニットは、第2の刺激装置を作動させて第1の刺激の少なくとも一部分の生成から分離された第2の刺激を生成するように構成される。

Description

本発明は、即ち、条件付け及び/又は連合学習の原理を使用することによって、患者のニューロンを刺激してニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置及びそれぞれの治療方法に関する。
パーキンソン病などの幾つかの脳障害は、ニューロンの異常に強い同期活動(即ち、強く同期されたニューロン発射又はバースト)を特徴とする。パーキンソン病の他にも、この特徴は、例えば、本態性振戦、失調症、脳卒中後機能障害、てんかん、抑鬱症、偏頭痛、緊張性頭痛、強迫障害、過敏性大腸症候群、慢性疼痛症候群、骨盤痛、境界性人格障害における解離、及び外傷後ストレス障害にも当てはまりうる。
例えば、L−DOPAによるパーキンソン病の薬物学的治療は、限られた治療効果を有することがあり、きわめて長期の副作用を引き起こしうる。パーキンソン病のための高周波脳深部電気刺激法(DBS)は、パーキンソン病の進行期で薬物療法に不応な患者に標準的なものである。しかしながら、DBSは、大きいリスクと関連する外科手術を必要とする。例えば、脳内のある特定の標的領域に深く電極を埋め込むと出血が起こりうる。更に、標準の連続的な高周波DBSは副作用を引き起こしうる。
更に、非侵襲的な振動触覚多チャンネル刺激治療は、パーキンソン病の兆候を抑制することが知られている。この非侵襲的手法の欠点は、使用される刺激の本質的に周期性の構造にある。実質として、一連の刺激の繰返し率などの特定の刺激パラメータが、異常活動ニューロンの優位周波数に適正に同調されない場合、刺激は効果がないことがある。特に、非侵襲的状況では、長期の非侵襲的脳波聴力検査(EEG)記録の制限により、異常脳活動の周波数持性の確実な推定値を得るのは難しい。より重要なことに、幾つかの脳障害は、パーキンソン病における緩慢と硬直に関連した9Hz〜35Hzに対して、異なる周波数(例えば、パーキンソン病振戦と関連した約4Hz〜5Hz)の異常な脳リズムを特徴とする。更に、複数の中央振動子(即ち、脳リズム)が、パーキンソン病の患者の様々な四肢に振戦を引き起こす。したがって、長期に埋め込まれた脳電極からのフィードバック信号がないと、これまで使用された刺激パターンで最適な刺激結果を達成することが難しいことがある。
異常にアップレギュレートされたシナプス結合が、ニューロンの異常同期活動を引き起こしうることが分かった。しかしながら、繰り返し発生するニューロン活動化によって、それらの相互シナプス結合が強化されうる。したがって、既知の非侵襲的な振動触覚多チャンネル刺激治療で生成された刺激が、ニューロンの病的同期活動と繰り返しかつ同時に重なるとき、この治療はニューロンの病的同期活動を非意図的に強めうる。
更に、治療効果を保証するには、既知の振動触覚多チャネル刺激処理は、患者が長期間(例えば、数週間又は数ヶ月の期間に1日当たり2時間)刺激を受ける必要がある。これは、コンプライアンス(即ち、患者が治療を行う意欲)を必要とし、特に刺激が日常活動を妨げる場合には不都合なことがある。例えば、患者の手又は両手の指先に送られる振動触覚刺激は、患者を著しく妨げ、したがって、コンプライアンスを低下させうる。そのため、患者は、通常、人前で、患者の皮膚(即ち、患者の顔面)に加えられる振動又は電気刺激器による治療を好まない。
典型的には、既知の振動触覚多チャネル刺激処理は、大きい脳体積の場合、従って大きい皮膚領域が刺激される場合に特に有効である。しかしながら、振動及び/又は電気刺激器が取り付けられる皮膚領域(即ち、身体の異なる部分)が大きくなるほど患者は不快又は面倒に感じうる。これは、特に、治療が数週間又は数ヶ月にわたって毎日長時間行われるときに当てはまる。
技術的背景の観点から、本発明の目的は、患者にとってより好都合な治療を保証し、同時に患者のニューロンの病的同期活動を確実かつ有効に抑制することを可能にする改善された非侵襲的治療装置及びそれぞれの治療方法を提供することである。
この目的は、請求項1の技術的特徴を有する治療装置、請求項37の技術的特徴を有する治療装置、及び請求項41の技術的特徴を有する治療方法によって解決される。
したがって、第1の態様において、患者のニューロンを刺激して前記ニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置が提案される。前記装置は、前記患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第1の刺激を生成するための第1の非侵襲的刺激装置、前記患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第2の刺激を生成するための第2の非侵襲的刺激装置、及び前記第1及び前記第2の刺激装置を選択的かつ断続的に作動させるための制御ユニットとを含む。具体的には、前記制御ユニットは、第1の動作モードで、前記第1の刺激装置を連続した作動期間のシーケンスで作動させて、前記作動期間中に同時に生成されるn個の第1の刺激が、前記シーケンスにわたって様々に決定されるようにし、前記第2の刺激装置を作動させて前記第1の刺激の少なくとも一部分の生成と対にされる前記第2の刺激を生成するように構成される。更に、第2の動作モードで、前記制御ユニットは、前記第2の刺激装置を作動させて前記第1の刺激の少なくとも一部分の前記生成から分離された前記第2の刺激を生成するように構成される。
更に他の態様によれば、患者のニューロンを刺激して前記ニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置が提案される。前記装置は、前記患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第1の刺激を生成するための第1の非侵襲的刺激装置と、前記患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第2の刺激を生成するための第2の非侵襲的刺激装置とを含み、前記第1及び前記第2の刺激がそれぞれ、前記患者の身体に与えられたとき、前記ニューロンの病的同期活動を抑制するように構成される。更に、前記装置は、前記第1及び前記第2の刺激装置を選択的かつ断続的に作動させるための制御ユニットを含む。前記制御ユニットは、前記第1及び前記第2の刺激装置を異なる動作モードで作動させるように構成される。具体的には、第1の動作モードで、前記制御ユニットは、前記第1の刺激装置を前記第1の刺激装置が少なくとも1つの第1の刺激を生成する連続した作動期間の第1のシーケンスで作動させ、前記第2の刺激装置を作動させて、前記第1の刺激の少なくとも一部分の前記生成と対にされる前記第2の刺激を生成するように構成される。第2の動作モードで、前記制御ユニットは、前記第2の刺激装置を作動させて、前記第1の刺激の少なくとも一部分の前記生成から分離された前記第2の刺激を生成するように構成される。更に、第3の動作モードで、前記制御ユニットは、前記第2の刺激装置を前記第2の刺激装置が少なくとも1つの第2の刺激を生成する連続した作動期間の第2のシーケンスで作動させ、前記第1の刺激装置を作動させて、前記第2の刺激の少なくとも一部分の前記生成と対にされる前記第1の刺激を生成するように構成される。更に、第4の動作モードで、前記制御ユニットは、前記第1の刺激装置を作動させて、前記第2の刺激の少なくとも一部分の前記生成から分離された前記第1の刺激を生成するように構成される。
更なる態様によれば、前記患者のニューロンを刺激して前記ニューロンの病的同期活動を抑制するための治療方法が提案される。前記方法は、前記患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第1の刺激を生成するための第1の非侵襲的刺激装置と、前記患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第2の刺激を生成するための第2の非侵襲的刺激装置とを提供するステップを含む。更なるステップで、前記第1及び前記第2の刺激装置は、第1及び第2の動作モードで連続的に選択的かつ断続的に作動される。具体的には、前記第1及び前記第2の刺激装置の前記第1の動作モードで、前記第1の刺激装置が、連続した作動期間のシーケンスで作動され、前記作動期間中に同時に生成されるn個の第1の刺激が、前記シーケンスにわたって様々に決定され、前記第2の刺激装置が、前記第1の刺激の少なくとも一部分の生成と対にされる前記第2の刺激を生成するように作動される。前記第2の動作モードで、前記第2の刺激装置が、前記第1の刺激の少なくとも一部分の前記生成から分離された前記第2の刺激を生成するように作動される。
本開示は、添付図面に関して検討されるとき以下の詳細な説明の参照により容易に理解されよう。
患者のニューロンを刺激してニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置の概略図である。 図1に示された治療装置の第1及び第2の非侵襲的刺激装置が第1の動作モードで作動される第1の動作モードの作動期間の第1のシーケンスを概略的に示す図である。 治療装置の刺激装置が第2の動作モードで作動される第2の動作モードの作動期間の第2のシーケンスを概略的に示す図である。 図2と図3に示されたシーケンスを生成するための治療装置の制御ユニットによって使用される手順を示す流れ図である。 治療装置の刺激装置が第3の動作モード中に作動される第3の動作モードの作動期間の第3のシーケンスを概略的に示す図である。 治療装置の刺激装置が第4の動作モード中に作動される第4の動作モードの作動期間の第4のシーケンスを概略的に示す図である。 治療装置の更なる実施形態を概略的に示す図である。 治療装置の更なる実施形態を概略的に示す図である。 治療装置の更なる実施形態を概略的に示す図である。 治療装置の更なる実施形態を概略的に示す図である。 治療装置の更なる実施形態を概略的に示す図である。 治療装置の更なる実施形態を概略的に示す図である。
以下に、添付図面を参照して本発明がより詳細に説明される。図では、類似要素が同一の参照数字によって示され、その繰り返しの記述は冗長性を回避するために省略されうる。
図1は、条件付け及び/又は連合学習の原理を使用することよって患者のニューロンを刺激してニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置10を概略的に示す。
治療装置10は、神経又は精神疾患、詳細にはパーキンソン病、本態性振戦、失調症などの治療に使用されうる。その目的ため、治療装置10は、てんかん、多発性硬化症の結果として振戦、及び他の病的振戦、うつ病、運動障害、小脳の疾病、強迫障害、トゥーレット症候群、脳卒中後機能障害、けいれん性麻痺、耳鳴り、睡眠障害、統合失調症、過敏性大腸症候群、嗜癖障害、人格障害、注意欠陥障害、注意欠陥・多動性障害、ゲーム依存症、神経症、摂食障害、燃えつき症候群、線維筋痛症、偏頭痛、群発性頭痛、一般的頭痛、神経痛、歩行失調、チック障害又は高血圧などの他の神経又は精神疾患の治療、並びに他の疾患の治療にも使用されうる。
前述した疾病は、特定回路で互いに接続された神経細胞群の生体電気及びシナプス通信の障害によって引き起こされうる。これにより、ニューロン集団が、連続した病的ニューロン活動及び多くの場合これと関連した病的接続(網状構造)を生成する。この点において、多数のニューロンが同期活動ポテンシャルを構成し、即ち関連したニューロンが過度かつ同期的に発射又はバーストする。更に、病的ニューロン集団は振動ニューロン活動を有し、即ちニューロンが律動的に発射又はバーストする。神経又は精神疾患の場合、関連ニューロン群の病的律動的活動の平均周波数は、ほぼ1Hz〜60Hzの範囲でありうるが、この範囲外のこともある。これと対照的に、健康な人のニューロンは、質的に違う風に、例えば非相関式に発射又はバーストする。
換言すると、前述の病気はそれぞれ、病的同期ニューロン活動を有する患者の脳又は脊髄内の少なくとも1つのニューロン集団によって特徴付けられうる。そのような病的同期活動を抑制するため、治療装置10は、冒された神経集団を刺激して、冒された神経集団を非相関的(即ち、非同期的)に発射又はバーストさせるように構成される。
一般に、提案された治療装置10は、非侵襲的治療装置である。これは、治療装置10が、意図した治療効果を達成するために非侵襲的処置を行うことを意味する。換言すると、動作状態で、治療装置10は、患者の身体外にある。換言すると、治療装置10は、患者の身体に埋め込まれず、即ち、患者の身体内への介入処置と関連付けられない。
患者の身体に影響を及ぼし、それにより患者のニューロンを刺激するために、治療装置10は、患者の身体に対する複数の異なる第1の刺激14を生成するための第1の非侵襲的刺激装置12と、患者の身体に対する複数の異なる第2の刺激18を生成するための第2の非侵襲的刺激装置16とを有する。第1及び第2の刺激装置12,16によって生成された熟慮された第1及び第2の刺激14,18は互いに異なる。
一般に、第1及び第2の刺激装置12,16によって生成された刺激14,18は、患者の身体(即ち、それぞれの受容器)によって検出されうる任意の刺激を指しうる。換言すると、そのような刺激は、それぞれの刺激特性により患者の目、耳及び/又は皮膚内の受容器によって知覚されることがあり、その受容器から患者の神経系に導かれて、患者の脳又は脊髄内のニューロンの活動を引き起こす。
通常、刺激特性は、刺激モダリティ及び/又は刺激強度及び/又は刺激頻度及び/又は刺激経時変化及び/又は発生場所(location of origin)及び/又は刺激発生ユニット(stimulating unit of origin)によって指定される。刺激モダリティに関して、刺激は、例えば、触覚刺激及び/又は振動刺激及び/又は振動触覚刺激及び/又は電気刺激及び/又は光刺激及び/又は音刺激及び/又は化学刺激及び/又は温度刺激などの機械的刺激の刺激モダリティを有しうる。第1の刺激装置12によって生成された第1の刺激14と、第2の刺激装置16によって生成された第2の刺激18は、前述の刺激モダリティ又は他の適切な刺激モダリティの少なくとも1つを含みうる。
第1の刺激装置12によって生成された第1の刺激14は、患者の身体に与えられるとき、詳細には患者の脳又は脊髄の少なくとも1つ内のニューロンの病的同期活動を抑制するように構成される。
一般に、ニューロンの同期活動の抑制は、患者のニューロンの同時活動率が低下すること、又はニューロンの体積若しくは集団が脱同期されることを意味しうる。刺激によって引き起こされたニューロンの同時活動率の低下は、シナプス重量を低下させ、したがって病的同期活動を生成する傾向の逆学習をもたらしうる。
具体的には、病的同期活動による影響を受けたニューロン集団を抑制するために、第1の刺激装置12は、患者の身体の受容器によって感知されその後その神経系に導かれたとき、影響を受けたニューロン集団を少なくとも部分的に活動化する患者の身体に対する第1の刺激14を生成するように構成される。具体的には、第1の刺激14は、影響を受けた神経集団を非相関(即ち、非同期)に発射又はバーストさせるように生成され、患者の身体に与えられる。そうするために、生成刺激の特性と活動時間パターン(刺激が患者の身体に与えられる)がそれぞれ、以下により詳細に記述されるように設定される。
第1の刺激14は、治療に有効な感覚刺激なので、「特異(specific)」刺激とも呼ばれる。本開示において、特異刺激は、条件付け及び/又は連合学習手法又は手順を適用せずに十分に長時間与えられた場合に、異常ニューロン同期の長期脱同期を引き起こす刺激を指す。
前述したように、多チャネル刺激治療(即ち、振動触覚刺激を使用する)は、特に大きい脳又は脊髄体積が刺激される場合に有効であることが分かった。したがって、提案された治療装置10では、これは、機械及び/又は電気刺激を生成する第1の刺激装置12を提供することによって可能になる。実質的に、機械及び/又は電気刺激を生成することによって、第1の刺激装置12は、患者の大きい皮膚領域を刺激し、それにより患者の脳又は脊髄の大きいニューロン体積の活動を引き起こすことを可能にする。このようにして、治療装置10によって提供される刺激治療が有効に行なわれうる。したがって、第1の刺激装置12によって生成された第1の刺激14は、触覚刺激及び/又は振動刺激及び/又は振動触覚刺激などの少なくとも1つの機械刺激、及び/又は少なくとも1つの電気刺激を含むか又はこれらからなる。
第1の刺激装置12は、患者の身体の様々な側面に対する第1の刺激14を生成するか引き起こすように構成される。第1の刺激装置12は、第1の刺激14の少なくとも1つをそれぞれが生成する複数の第1の刺激ユニット20を含む。より具体的には、図1に表されたように、第1の生成装置12は、4つの第1の刺激ユニット20a〜dを含み、第1の刺激ユニット20a〜dがそれぞれ、図1に破線によって示されたように第1の刺激14a〜dを生成する。
示された実施形態は、4つの第1の刺激ユニット20を含むが、4以外数の第1の刺激ユニット20を有する治療装置によっても満足な治療効果が達成されうる。更に、代替実施形態において、第1の刺激ユニット20はそれぞれ、複数の第1の刺激14を生成するようにも構成されうる。例えば、第1の刺激ユニット20のうちの1つが、4つの異なる第1の刺激14を生成するように構成されてもよく、第1の刺激ユニット20の別の1つが、4つ以外の異なる第1の刺激14を生成するように構成されてもよい。
第1の刺激ユニット20は、患者の相対的に大きい皮膚領域をカバーするために患者の身体の様々な部位又は部分に取り付けられ、それにより有効な治療処置を提供するように構成される。換言すると、第1の刺激ユニット20は、患者の身体表面に接しているときに患者の身体に対する第1の刺激14を引き起こすように構成される。したがって、治療装置10は、更に、第1の刺激ユニット20を患者の身体の別の部分に取り外し可能に固定するための固定手段(図示せず)を有する。
具体的には、複数の第1の刺激ユニット20を有する第1の刺激装置12は、少なくとも1つの医療用グローブ、少なくとも1つの医療用シートパッド、少なくとも1つの医療用ソール、少なくとも1つの医療用腹巻、少なくとも1つの医療用ネックバンド、少なくとも1つの医療用ショルダバンド、少なくとも1つの医療用ボイスボックス及び/又は少なくとも1つの医療用フェースマスクを含むかその形で提供されうる。
第1の刺激装置12によって生成された第1の刺激14と比較して、第2の刺激装置16によって生成された第2の刺激18は、条件付け及び/又は連合学習手法又は手順を適用することなく患者の身体に与えられたときに、影響を受けたニューロンの病的同期活動を抑制するように構成されうるが、本質的に必須ではない。したがって、治療装置10の一実施形態において、第2の刺激18は、条件付け及び/又は連合学習手法又は手順を適用せずに患者の身体に与えられたとき、特に患者の脳又は脊髄の少なくとも1つ内のニューロンの病的同期活動を抑制するように構成されうる。この場合、第2の刺激装置16によって与えられた第2の刺激18もまた「特異」刺激を構成しうる。
代替又は追加として、第2の刺激18は、条件付け及び/又は連合学習手法又は手順を適用することなく患者の身体に与えられるとき、患者の脳及び/又は脊髄内の異常なニューロン同期性の量を必ずしも減少させない。換言すると、第2の刺激18は、以下に述べる学習フェーズで独力で(即ち、第1の刺激14との協力なしに)得られたとき、患者のニューロンの病的同期ニューロン活動に対する脱同期効果がほとんどない。この場合、第2の刺激装置16によって与えられた第2の刺激18は、「非特異(non-specific)」刺激とも呼ばれうる。換言すると、非特異刺激は、条件付け及び/又は連合学習手法又は手順を適用せずに患者の身体に与えられた場合に脱同期をほとんど引き起こさない。
前述されたように、第2の刺激装置16によって生成された第2の刺激18は、前述された刺激モダリティ又は他の刺激モダリティの少なくとも1つを含みうる。例えば、第2の刺激装置16は、第1の刺激14と同じか異なる刺激モダリティの第2の刺激18を生成するように構成されうる。したがって、第2の刺激装置16は、機械刺激及び/又は電気刺激の少なくとも1つを含む第2の刺激18を生成するように構成されうる。代替又は追加として、第2の刺激18は、光刺激及び/又は音刺激及び/又は化学刺激及び/又は温度刺激を含みうる。
例えば、第2の刺激装置16は、視覚若しくは光刺激を生成するための少なくとも1つの医療視覚刺激ユニット及び/又は音刺激を生成する医療音刺激器を含むかその形で提供されうる。代替又は追加として、第2の刺激装置16は、機械刺激及び/又は電気刺激を提供するように構成されもよく、少なくとも1つの医療用グローブ、少なくとも1つの医療用シートパッド、少なくとも1つの医療用ソール、少なくとも1つの医療用腹巻、少なくとも1つの医療用ネックバンド、少なくとも1つの医療用ショルダバンド及び/又は少なくとも1つの医療用フェースマスクを含むかその形で提供されてもよい。
第2の刺激装置16は、第2の刺激18の少なくとも1つをそれぞれが生成する1つ以上の第2の刺激ユニット22を含む。治療装置10の示された実施形態において、第2の刺激装置16は、2つの刺激ユニット22a,bを音刺激器(即ち、ラウドスピーカ)の形で含み、2つの刺激ユニット22a,bがそれぞれ、図1の破線によって示されたような少なくとも2つの第2の刺激18a〜dを生成する。
第2の刺激ユニット22は、患者の耳に固定されるように構成される。そのため、治療装置10は、更に、第2の刺激ユニット22a,bを患者の頭部(即ち、耳)に取り外し可能に固定するための適切な固定手段(図示せず)を備える。したがって、第2の刺激装置16は、患者の身体の異なる部位(詳細には患者の両耳)に第2の刺激18を生成するように構成される。より具体的には、第1及び第2の刺激14,18は、様々な身体部分に及び/又は様々な刺激モダリティで与えられうる。
示された実施形態は、2つの刺激ユニット22を含むが、2以外の数刺激ユニット22を有する治療装置10によっても満足な治療効果を達成でき、刺激ユニット22はそれぞれ、2より多く又は少ない第2の刺激18を生成するように構成されてもよい。この場合も、本発明は、音刺激の形の第2の刺激18に限定されない。したがって、他の刺激モダリティを有する第2の刺激18を提供するときにも満足な治療効果が達成されうる。
前述されたように、第1及び第2の刺激装置12,16によって生成された熟慮された第1及び第2の刺激14,18は全く異なる。これは、第1及び第2の刺激14,18が、その刺激モダリティ及び/又は刺激強度及び/又は刺激頻度及び/又は刺激経時変化及び/又は発生場所及び/又は刺激発生ユニットの点で互いに異なることを意味する。本開示の分脈で、用語「発生場所」は、それぞれの刺激が患者の身体に対して生成されるか与えられる場所を指すことがあり、用語「刺激発生ユニット」は、それぞれの刺激を生成する刺激ユニットを指すことがある。
治療装置10は、更に、第1及び第2の刺激装置12,16(即ち、第1の刺激ユニット20と第2の刺激ユニット22)を選択的かつ断続的に作動させるための制御ユニット24を含む。制御ユニット24は、接続線26によって第1及び第2の刺激装置12,16のそれぞれに接続され、接続線26を介して、制御信号が制御ユニット24から第1及び第2の刺激ユニット20,22にそれぞれ導かれてこれらを作動させる。接続線26は、無線又は接続線によって実現されうる。
具体的には、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激装置12,16を、図2に示されたような第1の動作モードと図3に示されたような第2の動作モードで作動させるように構成される。具体的には、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激装置12,16を第1の動作モードで作動させ次に第2の動作モードで作動させ(即ち、繰り返し作動させ)るように構成される。
第1の動作モードで、制御ユニット24は、図2に示されたように、第1及び第2の刺激装置12,16を連続する作動期間TA1〜Aiの第1のシーケンスSで作動させて、第1の刺激14a〜d及び第2の刺激18a〜dを生成するように構成され、文字「i」は、第1のシーケンスS内の作動期間の総数を指す。より具体的には、第1の動作モードで、制御ユニット24は、第2の刺激装置16を作動させて、第1の刺激14の少なくとも一部分の生成と対にされる第2の刺激18を生成するように構成される。具体的には、この文脈で、用語「対にされる」は、第1の動作モードで、第2の刺激18が少なくとも部分的に、第1の刺激14の生成に合わせて患者の身体に与えられることを意味する。換言すると、第1の動作モードで、第1及び第2の刺激14,18は少なくとも部分的に、患者の身体に対で与えられる。
対の第1及び第2の刺激14,18を患者の身体に与えることは、患者の神経系が、特異な第1の刺激14と同じように又は少し減衰された形で、非特異刺激でありうる第2の刺激18に対応するように条件付されかつ/又は連合学習するという効果を有しうる。したがって、第1の動作モードは、「学習モード」又は「学習フェーズ」とも呼ばれうる。このモードで、第1及び第2の刺激14,18を対にすることは、その後で、特異又は非特異な第2の刺激18だけを与えることで、対にしない場合よりも大きい脱同期効果が提供されるように行なわれる。
この場合も、条件付け又は連合学習が、第1の動作モードで行われるので、患者の神経系は、第1の刺激14が患者の身体に与えられなくなったときでも、特異な第1の刺激14と同じように又は少し減衰された形で第2の刺激18に反応しうる。換言すると、学習フェーズの後で、神経系は、特異な第1の刺激14が患者の身体に与えられるかのように、単独の第2の刺激18(即ち、第1の刺激14と対ではない)を与えるように反応する。
提案された治療装置10は、第2の動作モードでこの効果を利用できる。実質的に、第2の動作モードで、制御ユニット24は、第2の刺激装置16を作動させて、第1の刺激14の少なくとも一部分の生成から分離された第2の刺激18を生成するように構成される。第1の動作モードでの患者の神経系の条件付け又は連合学習により、患者の神経系は、特異な第1の刺激14が患者の身体に与えられるかのように第2の動作モードで分離された第2の刺激18を与えるように反応する。したがって、第2の刺激18は、第2の動作モードで患者の身体に単独で与えられたときに非特異刺激でよく、ニューロンの病的同期活動を特異な第1の刺激14と同じように又は少し減衰された形で抑制するように構成される。第2の動作モードは、「実刺激モード又はフェーズ」とも呼ばれうる。
第2の動作モードで、前述されたように、第1及び第2の操作装置12,16は、第2の刺激18の生成が分離され、即ち、第1の刺激14の少なくとも一部分の生成から分離されるかその生成がないように作動される。更に、第1及び第2の刺激14,18は、第2の動作モードで、第1の動作モードと類似の方法で対で与えられうる。換言すると、第2の動作モードでのある時間期間に、第2の刺激18は、単独で与えられてよく、第2の動作モードでの他の時間期間に、第1の刺激14と対で与えられてもよい。しかしながら、第2の刺激18が、第1の動作モードで条件付け及び/又は連合学習によって単独で与えられるときも治療効果を提供するので、第2の動作モードでは、特異な第1の刺激14及びしたがって対にされた第1及び第2の刺激14,18を与える必要性が減少する。
その結果として、治療装置10によって意図された治療処置を行なうために、提案された装置は、治療処置中のより長い時間期間に、第2の刺激装置16が単独で(即ち、第1の刺激装置12なしに)作動され、患者が非特異刺激でありうる第2の刺激18だけを受けるようになる。このようにして、第1の刺激装置12を作動させることによって大きい皮膚表面領域を刺激する代わりに、前述された条件付け及び/又は連合学習方法を使用することによって、提案された治療装置10は、第1の刺激装置12の作動時間を大幅に短くすることによって、処置の最中に刺激される統合皮膚表面領域を大幅に小さくすることを可能にする。このようにして、患者は、治療装置10によって提供される治療処置をより快適又はより邪魔でないものと知覚しうる。治療を行う際の高い快適さによって、患者のコンプライアンスが高められ、したがって、治療結果が全体として改善されうる。
このことは、特に、第2の刺激装置16が、第1の刺激装置12によって生成された第1の刺激14よりも患者によって快適なものと知覚される第2の刺激18を生成するように提供されたときに当てはまる。例えば、第1の刺激装置12によって生成された機械又は電気刺激と比較して、音刺激器又は光刺激器によって生成された音又は光刺激は、患者によって大幅に快適なものとして知覚されうる。
第1の動作モードで、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激装置12,16を作動させて、対にされた第1及び第2の刺激14,18だけでなく、単独で(即ち、第1の刺激14から分離又は切り離された)第2の刺激18も生成するように構成されうる。換言すると、第1のシーケンスSの作動期間の一部分で、第2の刺激18が、第1の刺激14の生成と対にされてもよく、第1のシーケンスSの作動期間の他の部分で、第2の刺激18が、単独で生成される(即ち、第1の刺激14から分離又は切り離される)。あるいは、第1の動作モードで、第1及び第2の刺激14,18だけが第1のシーケンスS全体にわたって対で生成されうる。
条件付け及び/又は連合学習が有効に行なわれることを可能にするため、制御ユニット24は、第1の動作モードで、第2の刺激18の大部分(詳細には、50%超え)及び/又は第1のシーケンスS内の作動期間TA1−Aiの大部分(詳細には、50%超え)が少なくとも1つの第1の刺激14の生成に結合されるように構成される。例えば、制御ユニット24は、第1の動作モードで、第2の刺激18の実質的に60%又は60%超(例えば、60%、70%、80%、90%、100%)が、少なくとも1つの第1の刺激14の生成に結合されるように構成されうる。更に、制御ユニット24は、第1の動作モードで、第1の刺激14の大部分(詳細には、50%超え)及び/又は第1のシーケンスS内の作動期間TA1−Aiの大部分(詳細には、50%超え)が、少なくとも1つの第2の刺激18の生成に結合されるように構成されうる。例えば、制御ユニット24は、第1の動作モードで、第1の刺激14の実質的に60%又は60%超え(例えば、60%、70%、80%、90%、100%)が、少なくとも1つの第2の刺激18の生成に結合されるように構成される。
図3から集約できるように、第2の動作モードで、制御ユニット24は、連続する作動期間TA1−Aiの第2のシーケンスSで第1及び第2の刺激装置12,16を断続的に作動させて、第1及び第2の刺激14a〜d,18a〜dを生成するように構成され、文字「i」は、第2のシーケンスS内の作動期間の総数を指す。具体的には、第2の動作モードで、第1及び第2の刺激装置12,16は、作動期間TA1−Aiの少なくとも一部分で、第2の刺激18が単独で生成される(即ち、図3に作動期間TA1、TA3、TA4及びTAiによって表されたように、第1の刺激14の生成から対でなくされるか分離される)ように作動される。更に、第1及び第2の刺激装置12,16は、作動期間TA1−Aiの少なくとも一部分で、第1及び第2の刺激14,18が、図3に作動期間TA2及びTA5によって表されたように対で生成されるように作動される。
具体的には、治療中に患者の快適さを高めるために、制御ユニット24は、第2の動作モードで、第2の刺激18の大部分(詳細には、50%超え)及び/又は第2のシーケンスS内の作動期間の大部分(詳細には、50%超え)が、第1の刺激14の生成から分離されるように構成される。例えば、制御ユニット24は、第2の動作モードで、第2の刺激18の実質的に60%又は60%超え(例えば、60%、70%、80%、90%、又は100%)が第1の刺激14の生成から分離されるように構成される。
要するに、図2と図3に示された第1及び第2の動作モードで、第2の刺激18が、単独で生成され、即ち、第1の刺激14から分離されるか第1の刺激14なしに生成されるか、又は第1の刺激14と対で生成される。より適切に取り扱うため、第1及び第2の刺激14,18からなる刺激は、対刺激「P」と呼ばれ、第2の刺激18だけからなる刺激は、分離刺激「I」として呼ばれる。コントローラ24は、それぞれのシーケンスS,Sのそれぞれの作動期間Tのそれぞれについて、第2の刺激18が、単独で生成されるか(即ち、「I」刺激)、第1の刺激14と対で生成される(即ち、「P」刺激)を決定するように構成される。換言すると、制御ユニット24は、シーケンスS,S全体にわたって「I」及び「P」刺激の連続配列を設定しうる。例えば、制御ユニット24は、例えば第1の動作モードの場合にシーケンス(P−P−P−P−I−I−P−P−P−P−I−I)で周期的な連続配列を設定できる。しかしながら、より頑強でより有効な処置を提供するため、「I」及び「P」刺激の適時パターン又は連続配列が、決定論的又は確率論的、又は確率論と決定論の組み合わせで、例えば、第2の動作モードの場合に以下のシーケンス(P−I−I−I−P−P−P−I−I−I−I−P−P−I−I−I−P−I−I−P−P−I−I−I−I−I−P−I…)でも選択されうる。
更に、第1及び第2の刺激装置12,16の動作モードを設定するため、制御ユニット24は、「I」刺激の比率、即ち第1の刺激14から分離され生成された第2の刺激18を変更、詳細には連続的に変更するように構成されうる。例えば、制御ユニット24は、第1の刺激14の生成から分離され生成される第2の刺激18の割合を、第1の刺激14と対で生成される第2の刺激18の割合より高める、詳細には連続的に高めることによって、治療装置10を第1の動作モードから第2の動作モードに切り換えるように構成されうる。
更なる開発で、治療装置10は、治療装置10の動作モードの変更を示す信号(即ち、患者に対する警告信号)を出力するように構成されうる。例えば、治療装置10は、制御ユニット24が動作モードを第1の動作モードから第2の動作モードに切り換え、かつ逆に切り換えることを示す信号を出力するように構成されうる。換言すると、信号を出力することによって、治療装置10は、制御ユニット24が、治療装置10(即ち、第1及び第2の刺激装置12,16)の動作モードを第1の動作モードから第2の動作モードに及びその逆に切り換えることを患者に示しうる。そのため、制御ユニット24が、第2の動作モード中に第2の刺激装置16だけを作動させるように構成されたとき(即ち、第1の刺激装置12を作動させない)、その出力信号は、治療装置10が第1の動作モードで作動されることを信号が示すときに第1の刺激装置12が患者の身体に取り付けられるべきであることを患者に示しうる。したがって、出力信号は、第1の刺激装置12が作動されない第2の動作モードで治療装置10が作動されることを信号が示すときに、第1の刺激装置12が患者の身体から取り外されることを患者に示してもよい。このようにして、患者は、第1の刺激装置12を自分の身体に取り付け及び/又は取り外すように指示されてもよく、それにより、治療が、少なくとも第2の動作期間中に、より快適か又は邪魔でないと患者が知覚することが可能になる。出力信号は、患者に知覚可能な視覚信号又は音響信号でよい。代替又は追加として、治療装置10は、治療装置10から信号出力を受け取ると音響信号(即ち、ラウドスピーカによって)を生成しかつ/又は視覚信号を生成する(即ち、患者に指示するためのモバイル装置の表示によって)モバイル装置(即ち、スマートフォン)など、外部装置に出力信号を送るように構成されうる。
第1の刺激14の持続時間は、30ミリ秒〜250ミリ秒、詳細には約150ミリ秒でよいが、この範囲外でもよい。第2の刺激18の持続時間は、30ミリ秒〜250ミリ秒、詳細には約150ミリ秒でよいが、この範囲外でもよい。
第1及び第2の刺激14,18が対で与えられたとき、第1の刺激及び第2の刺激14,18が重複しうる。換言すると、作動期間TA1−Ai内で第1及び第2の刺激14,18が重複しうる。重複期間中、第1及び第2の刺激14,18が同時に生成される。この重複は、例えば、第1の刺激14又は第2の刺激18の持続時間の少なくとも10%又は20%又は30%又は40%又は50%又は60%又は70%又は80%又は少なくとも90%更には100%になりうる。
図2と図3に示された動作パターンでは、対の刺激が、第1及び第2の動作モードで生成されたとき、第2の刺激18の生成は、第2の刺激18が第1の刺激14と部分的に10%重複するが、前述されたように10%を超えて(詳細には10%〜100%)重複しうるように、第1の刺激14の生成に時間的に結合される。更に、図2と図3から集約できるように、第1及び第2の刺激14,18が、第1及び第2の動作モードに対で生成されるとき、第2の刺激18は、第1の刺激14に先行する。代替又は追加として、第1及び第2の刺激14,18が対で生成されたときも、第1の刺激14が第2の刺激18に先行しうる。
治療装置10において、制御ユニット24は、作動期間TA1−Aiの第1及び第2のシーケンスS,Sを生成するように構成される。以下で、作動期間TA1−AiのこれらのシーケンスS,Sの生成についてより詳細に述べる。本発明が以下に示された手法に限定されないことは当業者に明らかである。より正確に言うと、本発明の範囲を逸脱することなくシーケンスを生成するための他の手法を使用できることは理解されよう。
前述したように、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激装置12,16を、第1の動作モードで連続した作動期間TA1−Aiの第1のシーケンスSに従って作動させ、第2の動作モードで連続した作動期間TA1−Aiの第2のシーケンスSに従って動作させるように構成され、ここでは文字「i」は、それぞれのシーケンスS,S内の作動期間の総数を指す。具体的には、これらのシーケンスS,Sは、対にされた第1及び第2の刺激14の比率と比較して、生成された単一の分離された第2の刺激18の比率が互いに異なる。具体的には、第1のシーケンスSでは、生成された対の刺激の比率は、作動期間中に50%超え(詳細には60%超え)である。これと対照的に、第2のシーケンスSでは、生成された対の刺激の比率は、作動期間TA1−Ai中に50%未満(詳細には40%未満)である。
第1及び第2のシーケンスS,Sはそれぞれ、経時変化による刺激装置12,16の動作を示す制御シーケンス又は制御パターンを構成する。したがって、シーケンスS,Sは、刺激装置12,16(即ち、治療装置10の刺激ユニット20,22)が選択的かつ断続的に作動される時間期間を示す。作動期間TA1−Aiの第1及び第2のシーケンスS,Sは、治療装置10によって行なわれる治療処置(例えば、毎日の治療処置)の持続時間に対応する全持続時間を有しうる。毎日の治療処置中、治療装置は、第1の動作モードと第2の動作モードに数回切り換えられうる。したがって、第1及び/又は第2のシーケンスS,Sは、10分〜8時間(例えば、約120分)の全持続時間を有しうる。
第1及び第2のシーケンスS,Sはそれぞれ、i個の時間シフトされた重複しない作動期間TA1−Aiを含む。この文脈で、用語「作動期間」は、刺激14,18を生成でき、したがって患者の身体に与えることができる時間期間を指す。例えば、作動期間TA1−Aiは、30ミリ秒〜250ミリ秒、詳細には約150ミリ秒の持続時間を有しうる。代替実施形態で、第1又は第2のシーケンスS,S内の作動期間は、少なくとも部分的に重複しうる。
図2と図3に示されたように、連続作動期間TA1−Aiの間に休止期間TR1−Riが予定される。この文脈では、用語「休止期間」は、第1及び第2の刺激装置12,16のどれも作動されない時間期間を指す。したがって、休止期間TR1−Ri中、患者の身体は、第1及び第2の刺激装置12,16によって生成された刺激を受けない。
図2と図3で、それぞれの刺激14,18の生成と、したがってそれぞれの刺激装置12,16の動作は、作動期間TA1−Ai内に位置決めされた点線範囲によって示される。
図2に示された第1のシーケンスSで、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激装置12,16を作動させて、作動期間TA1−Aiの各作動期間中に、少なくとも1つの第2の刺激18に対にされるか結合された少なくとも1の第1の刺激14a〜dが生成されるようにする。換言すると、第1のシーケンスSの作動期間TA1−Ai中、制御ユニット24は、対にされた第1及び第2の刺激を生成するが、分離された第1又は第2の刺激を生成しないように構成される。図2に示されていないが、制御ユニット24は、第1のシーケンスSの作動期間TA1−Aiの少なくとも1つ又は一部分で、分離された(即ち、切り離された)第2の刺激18又は第1の刺激14を生成するように構成されうる。
対照として図3に示された第2のシーケンスSで、制御ユニットは、第1及び第2の刺激装置12,16を作動させて、作動期間TA2及びTA5中に、少なくとも1つの第2の刺激18に対にされるか結合された少なくとも1つの第1の刺激14a〜dが生成され、作動期間TA1、TA3、TA4及びTAi中に、分離された(即ち、切り離された)第2の刺激18を生成するように構成される。
更に、第1の刺激装置12を作動させるとき、制御ユニット24は、作動期間TA1−Ai中に単一の第1の刺激14を排他的に生成するか、あるいは作動期間TA1−Ai中に少なくとも2つの第1の刺激14を同時に生成するように構成されうる。本開示の分脈で、それぞれの作動期間TA1−Ai中に作動され、即ち同時に作動される第1又は第2の刺激14,18の数は「n1−i」として示され、ここでnは1以上の整数である。
提案された治療装置において、制御ユニット24は、作動期間TA1−Aiの第1のシーケンスSにわたって、各作動期間TA1−Aiに関して、それぞれの作動期間TA1−Ai中に作動されるn1−i個の第1の刺激14を様々に決定するように構成される。この文脈で、用語「様々に」は、変数n1−iの値が、第1のシーケンスSにわたって多様に(即ち、非周期的に)変化することを意味する。このようにして、規則的又は周期的動作パターンを回避でき、それにより、患者のニューロンの病的同期活動の抑制が頑強で有効になる。
したがって、第2の刺激装置16を作動させるとき、制御ユニット24は、作動期間TA1−Ai中に単一の第2の刺激18を排他的に生成するか、あるいは作動期間TA1−Ai中に少なくとも2つの第2の刺激18を同時に生成するように構成されうる。この文脈で、それぞれの活動期間TA1−Ai中に作動され、即ち同時に作動される第1又は第2の刺激14,18の数は「u1−i」と示され、uは、1以上の整数である。
提案された治療装置において、制御ユニット24は、作動期間TA1−Aiの第2のシーケンスSにわたって、作動期間TA1−Aiごとに、それぞれの作動期間TA1−Ai中に作動されるu1−i個の第1の刺激14を様々に決定するように構成される。この文脈では、用語「様々に」は、変数u1−iの値が、第2のシーケンスS全体にわたって多様に(即ち、非周期的に)変化することを意味する。このようにして、規則的又は周期的な動作パターンを回避でき、それにより、患者のニューロンの病的同期活動の抑制が頑強で有効になる。
以下で、制御ユニット24によって使用される方法を示す流れ図を示す図4を参照して、作動期間のシーケンスSを生成するプロセスが指定される。生成されたシーケンスは、前述されたように第1又は第2のシーケンスS,Sでよい。方法は、生成されたシーケンスSに従って刺激装置12,16を作動させる前に制御ユニット24によって行なわれうる。あるいは、方法は、シーケンスS中(即ち、刺激装置12,16の作動中)に連続的に行なわれうる。
シーケンスSは、図2と図3に示されたようにi個の異なる作動期間TA1−Aiを含む。示された方法で、ステップS2〜S12は、シーケンスS内で作動期間TA1−Aiのそれぞれに繰り返しかつ連続的に実行される。
第1ステップSで、制御変数xの値は1に設定される。このように、手順のステップS2〜S10又はS10’で、最初に、シーケンスSの第1の作動期間TA1が生成される。
作動期間TAxのそれぞれに関して、制御ユニット24は、ステップS2で、それぞれの作動期間TAx中に、少なくとも1つの分離された第2の刺激又は対にされた第1及び第2の刺激が生成される。具体的には、制御ユニット24は、作動期間TA1−Aiにわたって、分離された刺激が生成されるか対にされた刺激が生成されるかを様々に決定し、即ち、確率論及び/又は決定論に、及び/又は確率論と決定論の組み合わせで決定するように構成されうる。例えば、それを行うため、制御ユニット24は、指数分布法及び/又はマルコフ法及び/又は任意の他の適切な確率論的又は決定論的なプロセス、又は決定論と確率論を組み合わせたプロセスを使用しうる。
前述されたように、シーケンス内で生成された対の刺激の比率によって、治療装置10が第1の動作モードで作動されるか第2の動作モードで作動されるかが決まる。したがって、治療装置10を第1の作動モードから第2の動作モードに切り換えるために、制御ユニット24は、時間経過中に、分離された第2の刺激の割合を増やし、したがって対の刺激の割合を減らすように構成されうる。したがって、制御ユニット24は、時間経過中に、分離された第2の刺激の割合を減らし、したがって対の刺激の割合を増やして、治療装置10を第2の動作モードから第1の動作モードに切り換えるように構成されうる。
その後、制御ユニット24は、ステップS3での作動期間TAxの持続時間とステップS4での休止期間TRxの持続時間を様々に(即ち、確率論及び/又は決定論、及び/又は確率論と決定論の組み合わせで)決定する。この文脈で、用語「様々に」は、活動期間TA1−Aiと休止期間TR1−Riの決定された持続時間が、シーケンスSにわたって多様に(即ち、非周期的に)変化することを意味する。制御ユニット24は、少なくとも1つの休止期間TR1−Riに、2つの連続して予定された作動期間TA1−AiがシーケンスS内で次々に直接続きうるように、持続時間を0秒に設定するように構成されうる。
作動期間TA1−Ai及び休止期間TR1−Riを様々に決定するために、制御ユニット24は、持続時間を確率論及び/又は決定論、又は確率論と決定論の組み合わせで決定するように構成されうる。例えば、それを行うため、制御ユニット24は、指数分布法及び/又はマルコフ法及び/又は任意の他の適切な確率論又は決定論な方法、又は確率論と決定論を組み合わせた方法を使用する。このようにして、病的同期及び振動ニューロン活動に固有の周期性を不都合に妨げうるシーケンスS内の規則性又は周期性が回避されうる。
取り扱いを容易にするため、以下では、作動期間TAxとその後の休止期間TRxの合計を作動サイクルTCxと呼ぶ。シーケンス内の1組の作動サイクルTC1−Ciのわずかな周期性又は繰り返しは、通常、提案された治療装置10の治療効果を損なわないことが分かっている。例えば、1組の決定された作動サイクルTC1−Ciが、同一の休止期間の持続時間の10%を構成する場合でも、提案された治療装置10は、意図された治療効果を提供しうる。しかしながら、制御ユニット24は、1組の決定された作動サイクルTC1−Ciが、同一の持続時間の10%、5%又は1%未満を構成するように、休止期間TR1−Riの持続時間を決定するように構成されうる。あるいは、制御ユニット24は、生成されたシーケンスS内で、休止期間TR1−Ri又は作動サイクルTC1−Ciが等しい持続時間を有するように、休止期間TR1−Riを規定又は生成するように構成されうる。
前述されたように、幾つかの脳障害は、特定の周波数帯内で特徴的な異常ニューロン振動活動と関連付けられる。例えば、パーキンソン病の患者の基底核内の深部記録は、振戦と関連したシータ帯域(4Hz〜7Hz)活動と動作緩慢に関連したベータ帯域(9Hz〜35Hz)活動を示した。詳細には、異常ニューロン振動は、様々な周波数帯で見られる。
したがって、制御ユニット24は、休止期間TR1−Riを、活動シーケンスSの平均周波数が、脳疾患と関連した最低周波数帯の上側帯域端(例えば、振戦を伴うパーキンソン患者では7Hz)を超えないように決定するように構成されうる。平均周波数は、シーケンスS内の平均作動期間の持続時間と平均休止期間の持続時間の和の逆数に対応するか又はそれによって計算されうる。例えば、休止期間TR1−Riは、平均休止期間がデルタ周波数範囲(即ち、1Hz〜4Hz)に対応する250ミリ秒〜1000ミリ秒の範囲、又はシータ周波数範囲(即ち、2Hz〜7Hz)に対応する140ミリ秒〜250ミリ秒の範囲内になるように決定されうる。したがって、第1及び/又は第2の刺激14,18の持続時間は、30ミリ秒〜250ミリ秒の範囲内、詳細には約150ミリ秒でよい。
あるいは、制御ユニット24は、休止期間TR1−Riを、活動シーケンスSの平均周波数が、脳疾患と関連した最低優位周波数の5%の範囲内になるか、脳疾患と関連した優位周波数の最大2倍、更には最大5倍以下になるように決定するように構成されうる。
次に、ステップS5〜S10又はS5〜S10’で、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激14,18のどちらが作動期間TAx中に生成されるかを決定する。しかしながら、これらのステップは、対にされた刺激が生成されるか分離された刺激が生成されるかにより異なる。
最初に、ステップS7〜S10に関して、対にされた刺激の生成について以下に述べる。
ステップS7で、制御ユニット24は、対にされた刺激の生成に関連した作動期間TA1−Aiに関して、それぞれの作動期間TA1−Ai中に作動されるn1−i個の第1の刺激14を決定するように構成される。具体的には、nが1の場合、これは、それぞれの作動期間TA1−Ai中に1つの第1の刺激14が生成されることを意味する。これと対照的に、nが1を超える場合、これは、それぞれの作動期間TA1−Ai中に2つ以上(即ち、n個)の第1の刺激14が同時に生成されることを意味する。図2に示された第1のシーケンスSで、nとnが1であり、nとnが2であり、nが3であり、nが4である。
より具体的には、制御ユニット24は、対にされた刺激の生成と関連した作動期間TA1−AiのシーケンスSにわたって、それぞれの作動期間TA1−Ai中に作動させるn1−i個の第1の刺激14を様々に決定するように構成される。この文脈で、用語「様々に」は、変数n1−iの値が、シーケンスSにわたって様々に(即ち、非周期的に)変化することを意味する。
具体的には、刺激によって引き起こされるニューロン活動化の変化性を高めるために、制御ユニット24は、作動期間TA1−Aiの少なくとも1つで、作動期間TA1及びTA5によって図2に表されたように、少なくとも1つの作動期間TA1−Ai中に個々に作動される1つの第1の刺激14a〜dを決定するように構成されうる。換言すると、制御ユニット24は、変数n1−iの少なくとも1つに関して、1に等しい値を決定するように構成されうる。追加又は代替として、制御ユニット24は、作動期間TA1−Aiの少なくとも別の作動期間に関して、作動期間TA2とTA3によって図2に表されたように、少なくとも1つの他の作動期間TA1−Ai中に同時に作動される少なくとも2つの第1の刺激14a〜dを決定するように構成される。換言すると、制御ユニット24は、変数n1−iの少なくとも1つを2に等しい値と決定するように構成されうる。追加又は代替として、制御ユニット24は、作動期間TA1−Aiの少なくとも別の作動期間に関して、作動期間TA4とTAiによって図2に示されたように、同時に生成される少なくとも3つの第1の刺激14a〜dを決定するように構成されうる。換言すると、制御ユニット24は、変数n1−iの少なくとも1つを3以上の値と決定するように構成されうる。
シーケンスSにわたって変数n1−iを様々に決定するために、制御ユニット24は、対にされた刺激の生成と関連した作動期間TA1−Aiのそれぞれに関して、シーケンスSのそれぞれの作動期間TA1−Ai中に生成される(即ち、同時に生成される)第1の刺激14の変数n1−iを確率論及び/又は決定論、又は確率論と決定論の組み合わせで決定するように構成される。例えば、それを行うため、制御ユニット24は、指数分布法及び/又はマルコフ法及び/又は任意の他の適切な確率論的又は決定論的な方法、又は確率論と決定論を組み合わせた方法を使用しうる。このようにして、シーケンスS内の規則性又は周期性を回避でき、それにより、第1の動作モード中に患者のニューロンの病的同期活動の抑制が頑強かつ有効になる。
更なる開発で、生成されるn1−i個の第1の刺激14a〜dを決定するプロセスが、数n1−iの値が等しい確率又は異なる確率で提供されるように実行されうる。このようにして、数n1−iの個々の値の出現頻度がシーケンスSにわたって設定されうる。例えば、示されたシーケンスSで、数n1−iの値1及び2が、それぞれ実質的に33%の確率で提供されてもよく、値3及び4が、16%の確率で提供されてもよい。その結果、i=6の作動期間を有する第1のシーケンスSで、n1−iの値1及び2がそれぞれ2つの作動期間に決定され、n1−iの値3及び4がそれぞれ1つの作動期間に決定されうる。
更に、制御ユニット24は、作動期間TA1−AiのシーケンスSにわたって、4つの第1の刺激14a〜dを含む1組の第1の刺激から決定されたn1−i個の異なる第1の刺激14を様々に選択するように構成され、選択された第1の刺激14a〜dは、それぞれの作動期間TA1−Ai中に個別又は同時に作動される。この文脈で、用語「様々に」は、選択された第1の刺激14が、シーケンスSにわたって多様に(即ち、非周期的に)変化することを意味する。これは、ステップS8で、各作動期間TA1−Aiに、複数の第1の刺激14a〜dのそれぞれを一回だけ選択できるように実行される。
例えば、制御ユニット24が、それぞれの数n1−iが1である特異な作動期間TA1−Aiに決定されたとき、制御ユニット24は、作動期間TAx中に個々に生成される1組4つの第1の刺激14a〜dから単一の第1の刺激14を選択する。これと対照的に、制御ユニット24が、それぞれの数n1−iが2であることを決定したときは、制御ユニット24は、作動期間TAx中に同時に生成される1組4つの第1の刺激14a〜dから2つの異なる第1の刺激14を選択する。
生成される第1の刺激14a〜dを様々に選択するために、制御ユニット24は、対にされた刺激の生成と関連した作動期間TA1−Aiのそれぞれに関して、4つの第1の刺激14a〜dを含む1組の第1の刺激から所定のn1−i個の異なる第1の刺激14を、確率論及び/又は決定論、又は確率論と決定論の組み合わせで選択するように構成される。例えば、それを行うため、制御ユニット24は、指数分布法及び/又はマルコフ法及び/又は任意の他の適切な確率論的又は決定論的方法、又は確率論と決定論を組み合わせた方法を使用しうる。このようにして、シーケンスS内の規則性又は周期性を回避でき、それにより、患者のニューロンの病的同期活動の抑制が頑強で有効になる。
更なる開発で、第1の刺激14a〜dはそれぞれ、制御ユニット24によって選択されるための等しい確率又は異なる確率で提供されうる。したがって、制御ユニット24は、個々の第1の刺激14a〜dの所定の確率により第1の刺激14a〜dを選択しうる。このようにして、シーケンスSにわたって、生成される個々の第1の刺激14a〜dの発生頻度が設定されうる。例えば、個々の第1の刺激14a〜dは、シーケンスS中に頻繁に作動されるように、より高い相対的確率で提供されうる。
追加又は代替として、制御ユニット24は、シーケンスS内の作動期間TA1−Aiに単一の第1の刺激14a〜dが個別又は排他的に生成され、かつ/又はシーケンスS内のそれぞれの作動期間TA1−Ai中に第1の刺激14a〜dの組み合わせが同時に生成される出現の所定の確率又は所定の頻度により、それぞれの作動期間TA1−Aiの第1の刺激14a〜dを選択するように構成されうる。例えば、2つの第1の刺激14a〜dの組み合わせの場合、これら2つの第1の刺激14a〜dがシーケンスS中に同時に生成されることを回避するために、出現の確率又は頻度が0と設定されうる。換言すると、所定の出現確率又は頻度は、シーケンスS内で単一の第1の刺激14a〜dが個別又は排他的に生成されかつ/又は第1の刺激14a〜dの特定の組み合わせが同時に生成されるのを防ぐように設定されうる。更に別の例では、特定の単一の第1の刺激14a〜dが個別に生成されかつ/又は第1の刺激14a〜dの特定の組み合わせが同時に生成される出現確率又は頻度は、それらがシーケンスS中により頻繁に生成されるように比較的高く設定されうる。更に、所定の出現確率又は頻度は、シーケンスS中に変化しうる。
対にされた刺激が生成されるとき、制御ユニット24は、第1の刺激14の少なくとも一部分の生成と対にするように第2の刺激18a〜dを生成するよう第2の刺激装置16を作動させるように構成される。治療装置10において、第1の刺激14a〜dのそれぞれに対して、少なくとも1つの特異な第2の刺激18a〜dは、どの第2の刺激18がそれぞれの第1の刺激14と対にされるか又は対にできるかを事前に決定されるように関連付けられる。図2と図3に示された実施形態では、各第1の刺激14a〜dに対して、単一の第2の刺激18a〜dが関連付けられる。具体的には、第1の刺激14aに第2の刺激18aが関連付けられ、第1の刺激14bに第2の刺激18bが関連付けられ、第1の刺激に14cに第2の刺激18cが関連付けられ、第1の刺激14dに第2の刺激18dが関連付けられる。したがって、それぞれの作動期間TA1−Ai中に生成される第1の刺激を決定することによって、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激14,18の所定の相関関係により、それぞれの作動期間TA1−Ai中に第2の刺激18のどれが生成されるかを決定する。
更なる開発で、それぞれの第1の刺激に対にされる各第2の刺激が、それぞれの第1の刺激に関連付けられた1組の第2の刺激から選択されるように、第1の刺激のそれぞれに対して、異なる組の第2の刺激が関連付けられうる。このようにして、医療中の冗長性を回避でき、それにより、患者が治療を面倒及び/又は退屈と思うことが回避される。
複数組の第2の刺激は、第2の刺激18が複数組の第2の刺激の中で異なるように提供されうる。これにより効率的に対にできる。例えば、第2の刺激装置16が音刺激装置の形で提供されるとき、第2の刺激18は、様々な組のトーンの形で提供されてもよく、これらのトーンは、複数組のトーンの各トーンが1つの第1の刺激14だけに割り当てられるように、ばらばらでよい。具体的には、制御ユニット24は、第2の刺激18を第1の刺激14に対にするために、それぞれの第1の刺激に関連付けられた1組の第2の刺激から少なくとも1つの第2の刺激を確率論及び/又は決定論、又は確率論と決定論の組み合わせで選択するように構成されうる。例えば、それを行うため、制御ユニット24は、指数分布法及び/又はマルコフ法及び/又は任意の他の適切な確率論的又は決定論的な方法、又は確率論と決定論を組み合わせた方法を使用できる。
以下では、ステップS7’〜S10’を参照して分離された刺激の生成について述べる。
ステップS7’で、制御ユニット24は、分離された刺激の生成と関連した作動期間TA1−Aiに、それぞれの作動期間TA1−Ai中に作動されるu1−i個の第2の刺激18を決定するように構成される。具体的には、uが1である場合、これは、それぞれの作動期間TA1−Ai中に1つの第2の刺激18が生成されることを意味する。これと対照的に、uが1を超える場合、これは、それぞれの作動期間TA1−Ai中に、2つ以上(即ち、u個)の第2の刺激18が同時に生成されることを意味する。図2に表された第2のシーケンスSで、uは2であり、uとuは3であり、uは4である。
より具体的には、制御ユニット24は、分離された刺激の生成と関連した作動期間TA1−AiのシーケンスSにわたって、それぞれの作動期間TA1−Ai中に作動されるu1−i個の第2の刺激18を様々に決定するように構成される。この文脈で、用語「様々に」は、変数u1−iの値が、シーケンスSにわたって多様に(即ち、非周期的に)変化することを意味する。
具体的には、刺激によって引き起こされるニューロン活動の変化性を高めるために、制御ユニット24は、作動期間TA1−Aiのうちの少なくとも1つの作動期間に、少なくとも1つの作動期間TA1−Ai中に個別に活動化されうる1つの第2の刺激18a〜dを決定するように構成されうる。換言すると、制御ユニット24は、変数u1−iの少なくとも1つを値1と決定するように構成されうる。追加又は代替として、制御ユニット24は、図3に作動期間TA1によって示されたように、作動期間TA1−Aiの少なくとも別の作動期間に、少なくとも1つの他の作動期間TA1−Ai中に同時に作動される少なくとも2つの第2の刺激18a〜dを決定するように構成されうる。換言すると、制御ユニット24は、変数u1−iのうちの少なくとも1つの変数が値2と決定するように構成されうる。追加又は代替として、制御ユニット24は、図3に作動期間TA3、TA4及びTAiによって示されたように、作動期間TA1−Aiの少なくとも別の1つの作動期間に同時に生成される少なくとも3つの第2の刺激18a〜dを決定するように構成されうる。換言すると、制御ユニット24は、変数u1−iの少なくとも1つの変数が3以上の値と決定するように構成されうる。
シーケンスSにわたる変数u1−iを様々に決定するために、制御ユニット24は、分離された刺激の生成と関連した作動期間TA1−Aiのそれぞれの作動期間に、シーケンスSのそれぞれの作動期間TA1−Ai中に生成され、即ち同時に生成される変数u1−iの第2の刺激18を、確率論及び/又は決定論、又は確率論と決定論の組み合わせで決定するように構成される。例えば、それを行うため、制御ユニット24は、指数分布法及び/又はマルコフ法及び/又は任意の他の適切な確率論的又は決定論的な方法、又は確率論と決定論の組み合わせた方法を使用できる。このようにして、シーケンスS内の規則性又は周期性を回避でき、それにより、患者のニューロンの病的同期活動の抑制が頑強で有効になる。
更なる開発で、生成されるu1−i個の第2の刺激18a〜dを決定するプロセスが、数u1−iの値が等しい確率又は異なる確率で提供されるように行われうる。このようにして、u1−i個の個々の値の出現頻度が、シーケンスSにわたって設定されうる。
更に、制御ユニット24は、作動期間TA1−AiのシーケンスSにわたって、4つの第2の刺激18a〜dを含む1組の第2の刺激と異なる所定のu1−i個の第2の刺激18を様々に選択するように構成され、選択された第2の刺激18a〜dが、それぞれの作動期間TA1−Ai中に個々又は同時に作動される。
生成される第2の刺激18a〜dを様々に選択するために、制御ユニット24は、分離された刺激の生成と関連した作動期間TA1−Aiのそれぞれの作動期間に、4つの第2の刺激18a〜dを含む1組の第2の刺激と異なる所定のu1−i個の異なる第2の刺激18を、確率論及び/又は決定論、及び/又は確率論と決定論の組み合わせで選択するように構成される。例えば、それを行うため、制御ユニット24は、指数分布法及び/又はマルコフ法及び/又は任意の他の適切な確率論的又は決定論的な方法、又は確率論と決定論の組み合わせた方法を使用できる。このようにして、シーケンスS内の規則性又は周期性を回避でき、それにより、患者のニューロンの病的同期活動の抑制が頑強で有効になる。
更なる開発で、第2の刺激18a〜dのそれぞれが、制御ユニット24によって選択される等しい確率又は異なる確率で提供されうる。したがって、制御ユニット24は、第2の刺激18a〜dを個々の第2の刺激18a〜dの所定の確率により選択できる。このようにして、生成される個々の第2の刺激18a〜dの出現頻度が、シーケンスSにわたって設定されうる。
追加又は代替として、制御ユニット24は、シーケンスS内の作動期間TA1−Ai中に単一の第2の刺激18a〜dが個々又は排他的に生成され、かつ/又はシーケンスS内のそれぞれの作動期間TA1−Ai中に第2の刺激18a〜dの組み合わせが同時に生成される所定の出現確率又は頻度により、それぞれの作動期間TA1−Aiの第2の刺激18a〜dを選択するように構成されうる。
前述されたように、前述のステップS2〜S10又はS2’〜S10’は、生成されるシーケンスS内の作動期間TA1−Aiのそれぞれに繰り返し実行される。
更なる開発で、制御ユニット24は、更に、治療装置10を第3及び第4の動作モードで作動させるように構成されうる。具体的には、第3と第4の動作モードの作動期間それぞれの対応するシーケンスS,Sを示す図5と図6から推論できるように、第3の動作モードは、第1の刺激装置12と第2の刺激装置16の役割、即ち、したがって、第1の刺激14と第2の刺激18の役割が切り換えられる点が、第1の動作モードと異なる。具体的には、この構成で、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激装置12,16を、第1の動作モード、第2の動作モード、第3の動作モード及び第4の動作モードで連続的に作動させるように構成される。これは、治療装置10の十字形ペアリングモードとも呼ばれうる。
この構成で、第3の動作モードは「学習フェーズ」に対応する。したがって、対にされた第1及び第2の刺激14,18を患者の身体に与えることは、例えば第4の動作モード中に第2の刺激18が患者の身体に与えられなくなったときでも、患者の神経系が、第2の刺激18と同じ方法又は僅かに減衰された形で第1の刺激14に反応するように条件付けされかつ/又は連合学習するという効果を有しうる。このようにして、条件付け及びしたがって治療方法の効率を更に改善できる。
従って、この構成で、第2の刺激18は、治療上有効な感覚刺激であり、したがって「特異」刺激とも呼ばれる。換言すると、第2の刺激18は、条件付け及び/又は連合学習手法又は方法を適用せずに患者の身体に与えられたときに、ニューロンの病的同期活動を抑制するように構成される。
具体的には、第3の動作モードで、制御ユニット24は、第3のシーケンスSにわたって作動期間TA1−Ai中に生成されるu個の第1の刺激14が様々に決定されるように連続した作動期間TA1−Aiの第3のシーケンスS内で第2の刺激装置16を作動させ、かつ第2の刺激18の少なくとも一部分の生成と対にされる第1の刺激14を生成するように第1の刺激装置12を作動させるように構成されうる。第4の動作モードで、制御ユニット24は、第2の刺激18の少なくとも一部分の生成から分離された第1の刺激14を生成するように第1の刺激装置12を作動させるように構成されうる。第3と第4の動作モードの作動期間TA1−AiのシーケンスSは、図4に示された手順に基づいて生成されてもよく、第1及び第2の刺激14,18の役割は、変数n及びuと共に、前述された方法全体にわたって切り換えられる。第3及び第4のシーケンスS,Sを生成する方法を実行する方法は当業者にとって明らかである。したがって、その対応する説明は、冗長性を回避するために省略される。
更なる開発で、治療装置10は、更に、影響を受けたニューロンに対する刺激効果を測定するためのセンサユニット28を含みうる。このセンサユニット28は、図1に破線によって示され、治療装置10の任意の構成要素を構成する。この構成で、センサユニット28は、測定データを制御ユニット24に送るために、制御ユニット24に、即ち無線で又は接続線によって接続される。例えば、センサユニット28は、モバイル装置に含まれ、疾病関連スコアに及び/又は生命品質スコアを得るように構成されうる。
具体的には、制御ユニット24は、センサユニット28によって測定されたデータによりそれぞれの動作モードで第1及び第2の刺激装置12,16を作動させるように構成されうる。更に、制御ユニット24は、センサユニット28によって測定されたニューロンに対する刺激効果を示す値が所定のしきい値に達したときに、第1及び第2の刺激装置12,16を第2の動作モードから第1の動作モードに切り換えるように構成されうる。代替又は追加として、治療装置10は、治療される患者が動作モードを需要制御方式で手動で切り換えうるように構成されうる。
更に、制御ユニット24は、センサユニット24によって測定されたデータにより、第1及び第2の刺激装置12,16によって生成された第1及び第2の刺激14,18及び/又は作動期間TA1−AiのそれぞれのシーケンスSを適応させるように構成されうる。
図7は、治療装置10の別の実施形態を示し、第1の刺激装置12は、患者の右手に固定された医療用グローブ30の形で提供され、第2の刺激装置16は、音刺激器、即ち、患者の耳に固定されたイヤホンの形で提供される。治療装置10は、更に、制御ユニット24に無線で接続されたセンサユニット28を含む。
医療用グローブ30は、患者の手の異なる指(即ち、指先)に固定された5つの第1の刺激ユニット20a〜eを含む。刺激ユニット20a〜eは、患者の手内の受容器を作動させるための質的に異なる機械刺激器を含みうる。例えば、第1の刺激ユニット20a〜eは、ピエゾバイブレータ、リニアモータ及び/又はボイスコイルを含みうる。
一般に、人間の皮膚は、2つの大きい分類、即ち高速適応ユニット(FA)と低速適応ユニット(SA)に分類される刺激(即ち、触覚又は振動刺激)を知覚できる機械受容求心性ユニットを含む。FAユニットは、移動刺激並びにステップ刺激の発生及び除去に応答する。これと対照的に、SAユニットは、維持放電で応答する。更に、その受容野の特性に基づいて、両方のカテゴリは、更に2つの異なるタイプに分類される。RA(急速適合)ユニットとも呼ばれる高速適合タイプI(FA I)ユニットと、低速適合タイプI(SA I)ユニットは、皮膚の表面に小さいが透明な区切られた受容野を構成する。これと対照的に、PC(パチーニ小体)ユニットとも呼ばれる高速適合タイプII(FA II)ユニットと低速適合タイプII(SA II)によって構成された受容野は、より幅広く不明瞭な境界を有する。
典型的には、異なるタイプの機械受容器の分布と密度は、人間の皮膚上の位置により異なる。例えば、人間の手の無毛皮膚に関して、FA Iユニットの密度は、指先の領域内で比較的高い。これと対照的に、FA IIユニットの密度は、指と手の裏の領域内で比較的高い。
4つの異なるタイプの人間皮膚機械受容器は、質的に異なる刺激に対して適切に応答する。具体的には、縁刺激と伸張刺激はそれぞれSA I及びSA II機械受容器に最適である。SA Iユニットは、やや不規則な維持放電を有することが多く、一方SA IIユニットは規則的に放電するが、多くの場合、触覚刺激がない状態で自発放電を表示する。約30Hz〜約60Hzの範囲内の振動垂直正弦波皮膚変位が、FA Iユニットに最適な刺激であるが、約100Hz〜約300Hzの範囲内の振動刺激は、FA IIユニットに最適な刺激である。FA I及び特にSA Iユニットは、顕著な縁輪郭感度を有し、従ってそれらの応答は、刺激接触器表面が受容野に完全には含まれていないときの方が強い。したがって、FA I応答を強化するために、刺激要素の平らで空間的に均一な接触器表面の代わりに、空間的に不均一なくぼみプロファイルを有する接触器表面を使用できる。
示された実施形態で、第1の刺激ユニット20a〜eは、FA I、FA II、SA I及び/又はSA IIユニット刺激の応答特性に適応された刺激を生成するように設計され構成されうる。この構成で、第1の刺激ユニット20a〜eはそれぞれ、FA I、FA II、SA I及びSA IIユニットの少なくとも1つに応答するように適応された第1の刺激14を生成するように構成されうる。例えば、刺激ユニット20a〜eは、FA I、FA II、SA I及びSA IIユニットのうちの1つだけを標的にする第1の刺激14を生成するように構成されうる。換言すると、これらの第1の刺激ユニット20a〜eは、FA I、FA II、SA I及びSA IIユニットのうちの1つの応答特性に適応された第1の刺激14を生成する。代替又は追加として、第1の刺激ユニット20a〜eは、複数のFA I、FA II、SA I及びSA IIユニットを標的としうる。例えば、そのような第1の刺激ユニット20a〜eは、FA I、FA II、SA I及びSA IIユニットの2つ以上によって検出される第1の刺激14を生成するように構成されうる。代替又は追加として、そのような刺激ユニット20a〜eは、異なる動作モードで作動されるように構成されてもよく、異なるFA I、FA II、SA I及びSA IIユニットの特性に応じて、それぞれ適応された異なる第1の刺激14が生成される。
具体的には、FA I型受容器を標的とするために、第1の刺激ユニット20a〜eは、30Hz〜60Hzの振動数(即ち、30Hz)と0.25mmの振動頂点間振幅を有する振動刺激を生成するように構成されうる。例えば、この第1の刺激ユニット20a〜eは、患者の指先に固定されるように意図されうる。更に、FA II型受容器を標的にするため、第1の刺激ユニット20a〜eは、100Hz〜300Hzの振動周波数(即ち、250Hz)と、0.015mm〜0.8mm(例えば、0.015mm〜0.2mm)の頂点間振幅とを有する振動刺激を生成するように構成されうる。例えば、この第1の刺激ユニット20a〜eは、患者の指又は手の裏に固定されるように意図されうる。更に、振動頂点間振幅が十分に大きい場合、FA I型受容器を標的とする低周波数振動がFA II型受容器を更に活動化しその逆もあることが分かった。したがって、頂点間振幅を大きくすることによって(例えば、頂点間振幅を3.0mmに)、前述の第1の刺激ユニット20a〜eはそれぞれ、FA I及びFA II型受容器の両方を刺激するように適応された振動刺激を生成できる。
第2の刺激装置16は、非特異の聴覚の第2の刺激18を、音楽、トーン、自然音の形(即ち、自然又は加工された方法)及び/又は非不調和な階調(例えば、五音音階)の一連のトーンで生成するように構成されうる。具体的には、第2の刺激装置16は、一方的又は双方向の聴覚の第2の刺激18を提供できる。典型的には、第2の刺激18の正常な持続時間は、20ミリ秒〜250ミリ秒(詳細には、150ミリ秒)の範囲であり、治療トーンの強度は、患者に快適になる(即ち、5dBのレベル又は他の快適なdBレベルを有する)ように設定され、このレベルは、必要に応じて患者によって(即ち、周囲騒音レベルに対して)調整できる。
前述されたように、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激装置12,16(即ち、第1の刺激ユニット20と第2の刺激ユニット22)を選択的かつ断続的に作動させるために提供される。このようにして、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激の生成を制御する。より具体的には、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激の特徴(例えば、刺激持続時間、刺激強度、刺激頻度及び/又は刺激経時変化の点で)を適応又は設定するように構成されうる。
例えば、第1及び/又は第2の刺激装置12,16によって生成される刺激は、刺激強度の経時変化を指す振幅曲線に基づいて指定されうる。この文脈では、刺激は、例えば、機械刺激又は振動の形で提供されるとき、様々な波形で生成されうる。詳細には、制御ユニット24は、一連の作動期間中及び/又はそれぞれの作動期間の間に様々な刺激の波形を設定するように構成されうる。例えば、それを行うため、制御ユニット24は、指数分布法及び/又はマルコフ法及び/又は任意の他の適切な確率論的又は決定論的な方法、又は確率論と決定論を組み合わせた方法を使用できる。具体的には、刺激は、正弦波又は台形波の形で提供されるように生成されうる。
様々な波形が異なる電力スペクトルを有しうるので、様々な波形が固有受容器を様々に活動化しうることが分かった。実質に関して、台形波形のスペクトルは、より高い周波数成分を含みうる。したがって、前述のRA(迅速適合)ユニットと前述のPC(パチーニ小体)ユニットの同調特性が既知の場合、十分に小さい振幅で正弦波を有する30Hzの振動が、高速適合タイプI(FA I)ユニットとも呼ばれるRAユニットの受容器を活動化(即ち、支配的に活動化)しうる。更に、正弦波と比較して実質的に対応するか又は同一の振動振幅を有する台形波形を有する30Hzの振動は、更に、高速適合タイプII(FA II)ユニットとも呼ばれるPAユニットの受容器を活動化しうる。
したがって、身体の同一部分(例えば、同じ指先)に送られた異なる振動刺激によって刺激されたニューロンの部分母集団の範囲と構成を変更するために、特にシーケンス内の刺激波形が、例えばある刺激から別の刺激に、詳細には決定論的又は確率論的な方法、又は決定論と確率論を組み合わせた方法で変更されうる。
センサユニット28は、任意選択でよく、少なくとも1つの非侵襲的センサを含みうる。例えば、脳波記録法(EEG)記録(脳活動の評価)、電磁式脳造影法(MEG)記録(脳活動の評価)、筋電計測法(EMG)記録(筋肉活動、例えば振戦)を取得するためのセンサを含みうる。更に、センサユニット28は、加速度計(振戦又は運動生産量を測定する)などの運動学パラメータを記録するためのセンサを含みうる。
代替又は追加として、センサユニット28は、少なくとも1つの侵襲性センサを含みうる。例えば、そのような侵襲性センサは、活動ニューロンによって生成された信号(詳細には局所場ポテンシャル(LFP)を提供するために、患者の脳に埋め込まれるように構成された電極(例えば、上皮質、硬膜外、皮質内、深さ電極)の形で提供されうる。より侵襲性の低い代替は、皮下電極(即ち、頭部の皮膚下に埋め込まれた電極)である。
示された実施形態では、刺激効果及びニューロン活動を測定するために、センサユニット28は、センサユニット28のコントローラ36に接続された2つの非侵襲的EEG電極32,34を含む。代替実施形態では、センサユニット28は、代替又は追加として、侵襲性電極(図示せず)(例えば、上皮質電極)を含みうる。コントローラ36は、電極32,34によって提供された信号を増幅して分析し、これにより取得された情報を制御ユニット24に無線で送る。代替実施形態で、制御ユニット24は、接続線によってセンサユニット28のコントローラ36に接続されうる。
より具体的には、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激14,18の特徴を、センサユニット28によって取得された情報又はデータにより、例えば、刺激持続時間、刺激強度、刺激頻度及び/又は刺激経時変化の形で適応させるように構成されうる。例えば、センサユニット28が、EEG、MEG、EMG又はLFP記録において高レベルの疾病に関連したスペクトルパワーを検出又は測定した場合、制御ユニット24は、対の第1及び第2の刺激14及び18の割合を増やすことによって、刺激強度をそれぞれ高めるように構成されうる。
更に、制御ユニット24は、センサユニット28によって取得された情報又はデータにより、第1及び第2の刺激14,18の特徴を繰り返し適応させるように構成されうる。詳細には、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激14,18の特徴を選択的に適応させるためにセンサユニット28の取得データを分析するように構成されうる。例えば、制御ユニット24は、センサユニット28によって取得されたEEG、MEG、EMG及び/又はLFP記録に基づいて分光分析を行ないうる。次に、治療装置10によって行なわれた1つ以上の治療方法の持続時間にわたって、制御ユニット24は、脳活動の変化(詳細には、第1及び第2の刺激装置12,16によって患者の身体を刺激することによって引き起こされた疾病関連の周波数帯(例えば、パーキンソン病ではシータ及び/又はβバンド)内のスペクトルパワーの変化を記録するように構成されうる。その後、第1及び第2の刺激14,18の特徴は、スペクトルパワーを変化させセンサユニット28によってその変化を追跡するために、段階的又は繰り返し変更される。例えば、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激14,18の比率を増加又は減少させるように構成されうる。このようにして、制御ユニット24は、疾病関連スペクトルパワーの最も著しい減少を引き起こす第1及び第2の刺激14,18の関連特徴又はパラメータを自動的に識別し適応させうる。
更に、センサユニット28によって取得される情報又はデータは、活動シーケンスの平均周波数を適応させるため、即ち、シーケンスS内の休止期間TR1−Riをそれぞれ変化させることによって、制御ユニット24によって使用されうる。例えば、制御ユニット24は、支配的振動周波数成分を決定するために、センサユニット28によって取得されたEEG、MEG、EMG及び/又はLFP記録に基づいて分光分析を行ないうる。それに基づいて、制御ユニット24は、活動シーケンスSの平均周波数を、フィードバック信号の最低優位周波数の下限の±5%の範囲内になるか、フィードバック信号の最低優位周波数の下側縁になるか、フィードバック信号の優位周波数の最大2倍更には最大5倍以下になるように、適応させるように構成されうる。
追加又は代替として、制御ユニット24は、センサユニット28による取得データ又は情報に応じて、患者に警告信号を生成するように構成され、警告信号は、例えば毎日の治療持続時間の増加を示す。したがって、治療装置10は、警告信号を出力するための手段(例えば、表示、送信ユニット)を含みうる。具体的には、送信ユニットは、警告信号を患者に表示できる患者の携帯電話(モバイル装置など)に警告信号を出力するように構成されうる。
示された治療装置10では、第1及び第2の刺激装置12,16は、前述の第1及び第2の動作モードで繰り返し作動される。
更なる開発で、治療装置10は、患者に伝えかつ/又は指示するために、治療装置10の動作モードの変化を示す更なる信号をモバイル装置(即ち、スマートフォン)及び/又は警告信号(即ち、聴覚警告信号又は視覚警告信号)を生成する外部装置に出力するように構成されうる。例えば、制御ユニット24が、第2の動作モード中に第2の刺激装置16だけを作動させるように構成されたとき(即ち、第1の刺激装置12を作動させずに)、更なる信号は、治療装置10が第1の動作モードで作動されるときは医療用グローブ30の形の第1の刺激装置12をその手に付け、治療装置10が第2の動作モードで作動されるときは医療用グローブ30をその手から外さなければならないことを患者に指示できる。このようにして、患者は、治療装置10が第1の動作モードで作動されるときだけ医療用グローブ30を着用するように指示される。その結果、患者にとってより便利な医療が提供されうる。
図8は、振動シートパッド38と振動腹巻40を第1の刺激装置12が更に含む点が図7に示した実施形態と異なる治療装置10の更なる実施形態を概略的に示し、振動シートパッド38と振動腹巻40がそれぞれ、更に、第1の刺激14を生成するための第1の刺激ユニット20を収容する。したがって、前述された技術的特徴は、治療装置10のこの実施形態にも関連し適用されうる。代替実施形態で、第1の刺激装置12は、追加又は代替として、振動ネックバンド及び振動ショルダバンドを含みうる。
図9は、第2の刺激装置16が視覚刺激器の形で提供される点が図7で示された実施形態と異なる治療装置10の更なる実施形態を概略的に示す。視覚刺激器は、視覚刺激パターンを提供することによって光学的又は視覚的な第2の刺激18を生成できる。具体的には、視覚刺激器は、患者の目の前に位置決めされた医療用眼鏡の形で提供される。視覚刺激器は、患者の目によって検出される光を操作できる。これは、眼鏡の視野の異なる区分の輝度及び/又は強度及び/又は透明度を選択的に制御して第2の刺激18を生成することによって実現されうる。例えば、それを行うため、眼鏡は、その異なる区分内の透過特性(即ち、透明度)を別々に変化させうる(即ち、最大透過度(60%〜100%)から最小透過度(即ち、0%〜30%の範囲)までにわたる電流又は電圧を設定することによって)透過眼鏡を含みうる。代替又は追加として、眼鏡は、例えば1cd/cm〜20cd/cmの範囲で最大光強度を有する光を放射するためのLEDアレイ又は他の手段を備えうる。代替又は追加として、眼鏡は、例えば60%〜100%の範囲の最大強度と例えば0%〜30%の範囲の最小強度を有する区分光強度変化を有するビデオ及び/又は動画表示を備えうる。
この構成で、治療装置10は、第2の動作モードで作動されるときに、対にされない第1及び対にされない第2の刺激14,18が生成されるように、第1及び第2の刺激装置12,16の両方を作動させるように構成される。この状態で、第1及び第2の刺激14,18は重複しない。
図10は、第1及び第2の刺激装置12,16が両方とも特定の刺激を生成するように構成される点が図7に示された実施形態と異なる治療装置10の更なる実施形態を概略的に示す。したがって、前述された技術的特徴は、治療装置10のこの実施形態にも関連し適用されうる。具体的には、第2の刺激装置16は、医療用グローブ30と比較して、患者の他方の手に固定された更に他の医療用グローブ42の形で提供される。第2の刺激装置16は、異なる特異な第2の刺激18を生成するために制御ユニット24に無線で接続された5つの第2の刺激ユニット22a〜eを含み、第2の刺激ユニット22a〜eの構成及び設計は、第1の刺激ユニット20a〜eのものに対応する。
この構成で、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激装置12,16を前述の第1の動作モード、第2の動作モード、第3の動作モード及び第4の動作モードで連続的に作動させるように構成される。このようにして、治療装置10は、いわゆる十文字ペアリングモードで使用される。
より具体的には、第1の動作モード中、第2の刺激装置16によって生成された第2の刺激18が、第1の刺激装置12の第1の刺激14に対にされる。このようにして、第1の動作モード中に両方の刺激を首尾よく対にした後、第2の動作モード中の更に他の医療用グローブ42による左手の振動指先刺激は、平均で、両方の刺激装置12,16(即ち、医療用グローブ30,42)を使用した双方向振動指先刺激と類似するが同一でない効果を有する。
次に、更に医療の効率を高めるために、制御ユニット24が、第1及び第2の刺激装置12,16を第3の動作モードに切り換え、その後で第4の動作モードに切り換え、第1と第2の刺激装置12,16の役割が切り換えられ、第1と第2の刺激14,18の役割が切り換えられ、その結果、前者の第1の刺激が第2の刺激になり、その逆にもなる。したがって、第3の動作モードで、第1の刺激装置12によって生成された第1の刺激14が、第2の刺激装置16の第2の刺激18に対にされる。その結果、後で第4又は第2の動作モードで作動されたとき、十文字ペアリングがない場合と対照的に、一方向刺激(例えば、右手の振動指先刺激)の双方向刺激効果が、双方向刺激(即ち、右手と左手の振動指先刺激)の効果に更に近づく。このようにして、十文字ペアリングモードによって両方の刺激の相互条件付けが改善されうる。
具体的には、十文字動作モードは、第1の動作モードの治療装置10の動作時間が第2の動作モードの動作時間より長い(即ち、非能率的ペアリング又は条件付けの指標でありうる)と制御ユニット24が決定したときに行なわれうる。この場合、十文字ペアリングは、逆ペアリングが条件付けのより高い可能性を有しうるかどうかを試験するために行なわれうる。更に、制御ユニット24は、第1及び第2の刺激の相互条件付けを高めるために十文字動作モードで治療装置10を作動させるように構成されうる。それを行うため、例えば、コントローラ24は、第1の動作モードの動作時間が、詳細には治療装置10の全動作時間の10%〜50%の値(即ち、10%、20%、30%、40%、50%)でありうるしきい値に達するときに、治療装置10を十文字動作モードで使用するように構成されうる。代替又は追加として、コントローラ24は、治療装置10が第2の動作モードから第1の動作モードに所定のN回(Nは3〜50の範囲でありうる整数)切り換えられたことを制御ユニット24が決定したときに、治療装置10を第3及び第4の動作モードで作動させるように構成されうる。
図10に示された治療装置10の更なる実施形態では、第1及び/又は第2の刺激ユニット20,22は、更に、振動フェースマスク、振動ボイスボックス、振動腹巻、及び/又は振動シートパッドの形で提供されるか、それらを含みうる。この文脈で、図11は、第2の刺激装置16が患者の顔に振動性の第2の刺激18を引き起こすための複数の第2の刺激ユニット22を有する振動フェースマスク44であるという点が図10に示した実施形態と異なる治療装置10の更なる実施形態を概略的に示す。したがって、前述された技術的特徴は、治療装置10のこの実施形態にも関連し適用されうる。
図12は、第2の刺激装置16が患者のボイスボックスに振動性の第2の刺激18を引き起こすための複数の第2の刺激ユニット22を有する振動ボイスボックス46である点が図10に示された実施形態と異なる治療装置10の更なる実施形態を概略的に示す。したがって、前述された技術的特徴は、治療装置10のこの実施形態にも関連し適用されうる。
これらの実施形態と要素は複数の可能性の例を表すに過ぎないことは当業者に明らかであろう。したがって、ここに示された実施形態は、これらの特徴及び構成を制限すると理解されるべきではない。記載された特徴のいかなる組み合わせ及び構成も本発明の範囲内で選択されうる。
10 治療装置
12 第1の刺激装置
14 第1の刺激
16 第2の刺激装置
18 第2の刺激
20 第1の刺激ユニット
22 第2の刺激ユニット
24 制御ユニット
26 接続線
28 センサユニット
30 医療用グローブ
32,34 電極
36 コントローラ
38 医療用シートパッド
40 医療用腹巻
42 更に他の医療用グローブ
44 医療用フェースマスク
46 医療用ボイスボックス

Claims (40)

  1. 患者のニューロンを刺激して前記ニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置であって、
    前記患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第1の刺激を生成するための第1の非侵襲的刺激装置と、
    前記患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第2の刺激を生成するための第2の非侵襲的刺激装置と、
    前記第1及び前記第2の刺激装置を選択的かつ断続的に作動させるための制御ユニットとを備え、前記制御ユニットが、
    第1の動作モードで、前記第1の刺激装置を連続した作動期間のシーケンスで作動させて、前記作動期間中に同時に生成されるn個の第1の刺激が、前記シーケンスにわたって様々に決定されるようにし、前記第2の刺激装置を作動させて、前記第1の刺激の少なくとも一部分の生成に対にされる前記第2の刺激を生成するようにし、
    第2の動作モードで、前記第2の刺激装置を作動させて、前記第1の刺激の少なくとも一部分の前記生成から分離された前記第2の刺激を生成するように構成された医療装置。
  2. 前記第1及び前記第2の刺激が、詳細には刺激モダリティ及び/又は刺激強度及び/又は刺激周波数及び/又は刺激経時変化及び/又は発生場所及び/又は刺激発生ユニットの点で互いに異なる、請求項1に記載の治療装置。
  3. 前記第1及び前記第2の刺激が、機械刺激の少なくとも1つのモダリティ、詳細には触覚刺激及び/又は振動刺激、及び/又は電気刺激及び/又は光刺激及び/又は音刺激及び/又は化学刺激及び/又は温度刺激を含み、詳細には前記第1の刺激が、機械刺激及び/又は電気刺激の少なくとも一方を含む、請求項1又は2に記載の治療装置。
  4. 前記第1の及び/又は前記第2の刺激装置が、前記患者の身体の異なる部位に対する第1又は第2の刺激を生成するように構成された、請求項1〜3のいずれかに記載の治療装置。
  5. 前記第1の刺激装置が、前記第1の刺激の少なくとも1つをそれぞれが生成する複数の第1の刺激ユニットを含み、
    前記第2の刺激装置が、前記第2の刺激の少なくとも1つをそれぞれが生成する複数の第2の刺激ユニットとを含む、請求項1〜4のいずれかに記載の治療装置。
  6. 前記第1の刺激は、前記患者の身体に与えられたとき、詳細には前記患者の脳又は脊髄の少なくとも1つ内の前記ニューロンの病的同期活動を抑制するように構成された、請求項1〜5のいずれかに記載の治療装置。
  7. 前記第2の刺激は、前記患者の身体に与えられたとき、詳細には前記患者の脳又は脊髄の少なくとも1つ内の前記ニューロンの病的同期活動を抑制するように構成された、請求項1〜6のいずれかに記載の治療装置。
  8. 前記制御ユニットは、前記第1及び前記第2の刺激装置を前記第1の動作モードで作動させ、続いて前記第2の動作モードで作動させるように構成された、請求項1〜7のいずれかに記載の治療装置。
  9. 前記第2の動作モードで、前記第1及び前記第2の動作装置は、前記第2の刺激の前記生成が前記第1の刺激の少なくとも一部分の前記生成から分離されるか前記生成なしに作動される、請求項1〜8のいずれかに記載の治療装置。
  10. 前記第2の刺激は、前記第2の動作モード中に前記患者の身体に与えられているとき、前記ニューロンの病的同期活動を抑制する、請求項1〜9のいずれかに記載の治療装置。
  11. 前記第1の動作モードで、前記第2の刺激の大部分、詳細には50%又は60%超え、及び/又は前記シーケンス内の前記作動期間の大部分、詳細には50%又は60%超えが、少なくとも1つの前記第1の刺激の前記生成に結合された、請求項1〜10のいずれかに記載の治療装置。
  12. 前記制御ユニットが、前記第2の動作モードで、前記第2の刺激装置を、前記作動期間の更なる前記シーケンス内で断続的に作動させるように構成された、請求項1〜11のいずれかに記載の治療装置。
  13. 前記第2の動作モードで、前記第2の刺激の大部分、詳細には50%又は60%超え、及び/又は前記更なるシーケンス内の前記作動期間の大部分、詳細には50%又は60%超えが、前記第1の刺激の前記生成から分離された、請求項1〜12のいずれかに記載の治療装置。
  14. 前記制御ユニットは、前記第1の刺激の前記生成から分離され生成された第2の刺激の比率を高め、詳細には連続的に高めることによって、前記第1の動作モードから前記第2の動作モードに切り換えるように構成された、請求項1〜13のいずれかに記載の治療装置。
  15. 前記第1及び/又は第2の動作モードで、前記第2の刺激の前記生成が、詳細には前記第2の刺激が前記第1の刺激と少なくとも部分的に、詳細には10%〜100%重なるように前記第1の刺激の前記生成と時間的に結合された、請求項1〜14のいずれかに記載の治療装置。
  16. nが、1と前記第1の刺激装置によって生成される異なる第1の刺激の総数との間の整数である、請求項1〜15のいずれかに記載の治療装置。
  17. 前記制御ユニットが、前記シーケンスの少なくとも1つの前記作動期間に、少なくとも1つの前記作動期間中に個別の作動される1つの前記第1の刺激を決定し、及び/又は前記シーケンスの少なくとも1つの前記作動期間に、少なくとも1つの前記作動期間中に同時に作動される少なくとも2つの前記第1の刺激を決定し、及び/又は前記少なくとも1つの作動期間中に同時に作動される少なくとも3つ以上、例えば3つ又は4つの前記第1の刺激を決定するように構成された、請求項1〜16のいずれかに記載の治療装置。
  18. 前記制御ユニットが、前記シーケンスの前記作動期間のそれぞれに、前記シーケンスのそれぞれの前記作動期間中に生成されるn個の第1の刺激を確率論及び/又は決定論、又は確率論と決定論の組み合わせで決定するように構成された、請求項1〜17のいずれかに記載の治療装置。
  19. 前記制御ユニットが、前記作動期間のシーケンス中に、前記第1の刺激装置によって生成される前記少なくとも2つの第1の刺激と異なる前記決定されたn個の第1の刺激を様々に選択するように構成され、詳細には、前記制御ユニットが、前記シーケンスの前記作動期間のそれぞれに、前記第1の刺激装置によって生成された前記少なくとも2つの第1の刺激とは異なる前記n個の第1の刺激を確率論及び/又は決定論、及び/又は確率論と決定論の組み合わせで決定するように構成された、請求項1〜18のいずれかに記載の治療装置。
  20. 前記制御ユニットが、前記シーケンスの連続した作動期間の間に休止期間を規定するように構成され、詳細には、前記制御ユニットが、前記休止期間のそれぞれの持続時間を確率論及び/又は決定論、及び/又は確率論と決定論の組み合わせで決定するように構成された、請求項1〜19のいずれかに記載の治療装置。
  21. 前記第1の刺激のそれぞれに対して、異なる組の第2の刺激が、前記第1の動作モード中に、それぞれの第1の刺激と対にされる各第2の刺激が前記それぞれの第1の刺激と関連付けられた前記組の第2の刺激から選択されるように関連付けられ、詳細には前記第2の刺激が前記組の第2の刺激間で異なる、請求項1〜20のいずれかに記載の治療装置。
  22. 前記制御ユニットは、前記第1の動作モード中に第2の刺激を第1の刺激と対にするために、前記それぞれの第1の刺激と関連付けられた前記組の第2の刺激から少なくとも1つの第2の刺激を確率論及び/又は決定論、及び/又は確率論と決定論の組み合わせで選択するように構成された、請求項21に記載の治療装置。
  23. 前記制御ユニットが、前記第2の動作モードで、前記第2の刺激装置を作動期間の更なるシーケンスで作動させて、それぞれの作動期間中に同時に生成されたu個の第2の刺激が、前記更なるシーケンスにわたって様々に決定されるように構成された、請求項1〜22のいずれかに記載の治療装置。
  24. 前記uが、1と前記第2の刺激装置によって生成される異なる第2の刺激の総数との間の整数である、請求項23に記載の治療装置。
  25. 前記制御ユニットが、前記更なるシーケンスの少なくとも1つの作動期間に、前記少なくとも1つの作動期間中に個別に作動される1つの第2の刺激を決定し、及び/又は前記更なるシーケンスの少なくとも1つの作動期間に、前記少なくとも1つの作動期間中に同時に作動される少なくとも2つの第2の刺激を決定し、及び/又は前記更なるシーケンスの少なくとも1つの作動期間に、前記少なくとも1つの作動期間中に同時に作動される少なくとも3つ以上、例えば3つ又は4つの第2の刺激を決定するように構成された、請求項23又は24に記載の治療装置。
  26. 前記制御ユニットが、前記更なるシーケンスの前記作動期間のそれぞれに、前記更なるシーケンスのそれぞれの前記作動期間中に作動される前記u個の第2の刺激を、確率論及び/又は決定論、又は確率論と決定論の組み合わせで決定するように構成された、請求項23〜25のいずれかに記載の治療装置。
  27. 前記制御ユニットは、前記作動期間の前記更なるシーケンス中に、前記第1の刺激装置によって生成される前記少なくとも2つの第2の刺激と異なる所定の前記u個の第2の刺激を様々に選択するように構成され、詳細には前記制御ユニットは、前記シーケンスの前記作動期間のそれぞれに、前記第2の刺激装置によって生成される前記少なくとも2つの第2の刺激と異なる前記u個の第2の刺激を、確率論及び/又は決定論、及び/又は確率論と決定論の組み合わせで決定するように構成された、請求項23〜26のいずれかに記載の治療装置。
  28. 前記制御ユニットは、前記更なるシーケンスの連続した前記作動期間の間に休止期間を規定するように構成され、詳細には、前記制御ユニットは、前記休止期間のそれぞれの持続時間を確率論及び/又は決定論、及び/又は確率論と決定論の組み合わせで決定するように構成された、請求項23〜27のいずれかに記載の医療装置。
  29. 前記制御ユニットが、
    第3の動作モードで、連続した作動期間の第3のシーケンスで、前記第2の刺激装置を作動させて前記作動期間中に生成されるu個の第1の刺激が様々に決定されるようにし、前記第1の刺激装置を作動させて前記第2の刺激の少なくとも一部分の生成に対にされる前記第1の刺激を生成するようにし、
    第4の動作モードで、第2の刺激装置を作動させて前記第2の刺激の少なくとも一部分の前記生成から分離される前記第1の刺激を生成するように構成された、請求項1〜28のいずれかに記載の治療装置。
  30. 前記制御ユニットが、前記第1及び前記第2の刺激装置を、第1の動作モード、第2の動作モード、前記第3の動作モード及び前記第4の動作モードで連続的に作動させるように構成された、請求項29に記載の治療装置。
  31. 前記ニューロンに対する刺激効果を測定するためのセンサユニットを更に含む、請求項1〜30のいずれかに記載の治療装置
  32. 前記制御ユニットは、前記センサユニットによって測定されたデータにより前記それぞれの動作モードで前記第1及び前記第2の刺激装置を作動させるように構成され、詳細には、前記制御ユニットは、前記センサユニットによって測定された前記ニューロンに対する刺激効果を示す値が所定のしきい値に達したときに前記第1及び前記第2の刺激装置を前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに切り換えるように構成された、請求項31に記載の治療装置。
  33. 前記制御ユニットは、前記第1及び前記第2の刺激装置によって生成された前記第1及び前記第2の刺激及び/又は前記作動期間の前記シーケンスを前記センサユニットによって測定されたデータにより適応させるように構成された、請求項31又は32に記載の治療装置。
  34. 前記制御ユニットは、更に、前記作動期間の更なる前記シーケンスを前記センサユニットによって測定された前記データにより適応させるように構成された、請求項31〜33のいずれかに記載の治療装置。
  35. 前記第1及び/又は前記第2の刺激装置が、医療用グローブ、医療用シートパッド、医療用ソール、医療用腹巻、医療用ネックバンド、医療用ショルダバンド、医療用視覚刺激ユニット、及び/又は医療用フェースマスクの形で提供されるかそれらに含まれる、請求項1〜35のいずれかに記載の治療装置。
  36. 患者のニューロンを刺激して前記ニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置において、
    前記患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第1の刺激を生成するための第1の非侵襲的刺激装置と、前記患者の身体に対する少なくとも2つの第2の刺激を生成するための第2の非侵襲的刺激装置とを含み、前記第1及び前記第2の刺激のそれぞれが、前記患者の身体に与えられたときに前記ニューロンの病的同期活動を抑制するように構成され、
    前記第1及び前記第2の刺激装置を選択的かつ断続的に作動させるための制御ユニットであって、
    第1の動作モードで、前記第1の刺激装置が少なくとも1つの第1の刺激を生成する連続した作動期間の第1のシーケンスで前記第1の刺激装置を作動させ、前記第1の刺激の少なくとも一部分の生成と対にされる前記第2の刺激を生成するように前記第1の刺激装置を作動させ、
    第2の動作モードで、前記第1の刺激の少なくとも一部分の前記生成から分離された前記第2の刺激を生成するように前記第2の刺激装置を作動させ、
    第3の動作モードで、前記第2の刺激装置が少なくとも1つの第2の刺激を生成する連続した作動期間の第2のシーケンスで前記第2の刺激装置を作動させ、前記第2の刺激の少なくとも一部分の前記生成と対にされる前記第1の刺激を生成するように前記第1の刺激装置を作動させ、
    第4の動作モードで、前記第2の刺激の少なくとも一部分の前記生成から分離される前記第1の刺激を生成するように第1の刺激装置を作動させように構成された制御ユニットとを含む治療装置。
  37. 前記第1及び前記第2の刺激がそれぞれ、前記患者の身体に与えられたとき、詳細には前記患者の脳又は脊髄の少なくとも1つ内の前記ニューロンの病的同期活動を抑制するように構成された、請求項37に記載の治療装置。
  38. 第1の動作モードで、第2の刺激の大部分、即ち50又は60%超えが、少なくとも1つの第1の刺激の生成と結合され、
    第2の動作モードで、前記第2の刺激の大部分、即ち50%又は60%超えが、前記第1の刺激の前記生成から分離され、
    第3の動作モードで、前記第1の刺激の大部分、即ち50%又は60%超えが、少なくとも1つの第2の刺激の前記生成に結合され、
    第4の動作モードで、前記第1の刺激の大部分、即ち50%又は60%超えが、前記第2の刺激の前記生成から分離された、請求項37又は38に記載の治療装置。
  39. 前記制御ユニットが、前記第1及び前記第2の刺激装置を前記第1の動作モード、前記第2の動作モード、前記第3の動作モード及び前記第4の動作モードで連続的に作動させるように構成された、請求項37〜39のいずれかに記載の治療装置。
  40. 患者のニューロンを刺激して前記ニューロンの病的同期活動を抑制するための治療方法であって、
    前記患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第1の刺激を生成するための第1の非侵襲的刺激装置と、前記患者の身体に対する少なくとも2つの異なる第2の刺激を生成するための第2の非侵襲的刺激装置とを提供するステップと、
    前記第1及び前記第2の刺激装置を連続的に第1及び第2の動作モードで選択的かつ断続的に作動させるステップと、
    前記第1の動作モードで、前記第1の刺激装置が、前記作動期間中に同時に生成されるn個の第1の刺激が、シーケンスにわたって様々に決定され、前記第2の刺激装置が、前記第1の刺激の少なくとも一部分の生成と対にされる前記第2の刺激を生成するように作動されるステップと、
    前記第2の動作モードで、前記第2の刺激装置が、前記第1の刺激の少なくとも一部分の前記生成から分離された前記第2の刺激を生成するように作動されるステップとを含む方法。
JP2021510394A 2018-09-03 2019-09-03 患者のニューロンを刺激してニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置及び方法 Pending JP2021536280A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862726330P 2018-09-03 2018-09-03
US62/726,330 2018-09-03
PCT/EP2019/073493 WO2020049004A1 (en) 2018-09-03 2019-09-03 Medical treatment device and method for stimulating neurons of a patient to suppress a pathologically synchronous activity of the neurons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021536280A true JP2021536280A (ja) 2021-12-27
JPWO2020049004A5 JPWO2020049004A5 (ja) 2022-10-17

Family

ID=67851134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021510394A Pending JP2021536280A (ja) 2018-09-03 2019-09-03 患者のニューロンを刺激してニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210316110A1 (ja)
EP (1) EP3846895A1 (ja)
JP (1) JP2021536280A (ja)
CN (1) CN113286629A (ja)
WO (1) WO2020049004A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4225427A1 (en) 2020-10-06 2023-08-16 Gretap AG Medical device for stimulating neurons of a patient to suppress a pathologically synchronous activity thereof
WO2022117736A1 (en) * 2020-12-02 2022-06-09 Gretap Ag Medical device for stimulating neurons of a patient to suppress a pathologically synchronous neuronal activity
WO2022268836A1 (en) 2021-06-21 2022-12-29 Gretap Ag Medical device for stimulating neurons of a patient which prevents blank window stimulation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100324631A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Forschungszentrum Juelich Gmbh Device and method for stimulating neuronal tissue by means of optical stimuli
JP2013523357A (ja) * 2010-04-12 2013-06-17 フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー 条件付けを用いて脱同期化をもたらす非侵襲性刺激の装置および方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10318071A1 (de) * 2003-04-17 2004-11-25 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur Desynchronisation von neuronaler Hirnaktivität
EP1648553A4 (en) * 2003-06-24 2017-05-31 MedRelief Inc. Apparatus and method for bioelectric stimulation, healing acceleration, pain relief, or pathogen devitalization
DE102004025945A1 (de) * 2004-05-27 2005-12-29 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Entkopplung und/oder Desynchronisation neuronaler Hirnaktivität
US9089707B2 (en) * 2008-07-02 2015-07-28 The Board Of Regents, The University Of Texas System Systems, methods and devices for paired plasticity
DE102008052078B4 (de) * 2008-10-17 2011-06-01 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur konditionierten desynchronisierenden Stimulation
DE102012002436B4 (de) * 2012-02-08 2014-08-21 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur Eichung einer nicht-invasiven desynchronisierenden Neurostimulation
DE102012002437B4 (de) * 2012-02-08 2014-08-21 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur Eichung einer invasiven, elektrischen und desynchronisierenden Neurostimulation
DE102013013278A1 (de) * 2013-08-08 2015-02-12 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Eichung einer akustischen desynchronisierenden Neurostimulation
DE102014115994B4 (de) * 2014-11-03 2016-12-22 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur effektiven invasiven desynchronisierenden Neurostimulation
DE102014117427B4 (de) * 2014-11-27 2016-12-15 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur effektiven nicht-invasiven Neurostimulation mittels variierender Reizsequenzen
DE102015101823A1 (de) * 2015-02-09 2016-08-11 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Kalibrierung einer nicht-invasiven mechanisch taktilen und/oder thermischen Neurostimulation
US20180036531A1 (en) * 2015-02-18 2018-02-08 Wearable Life Science Gmbh Device, system and method for the transmission of stimuli
DE102015109986B4 (de) * 2015-06-22 2017-04-27 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur effektiven nicht-invasiven Zwei-Stufen-Neurostimulation
DE102015109988B4 (de) * 2015-06-22 2017-04-27 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur effektiven invasiven Zwei-Stufen-Neurostimulation
DE102015122888B4 (de) * 2015-12-29 2017-12-21 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung und Verfahren zur effektiven invasiven Mehrsegment-Neurostimulation
US10188865B2 (en) * 2016-06-15 2019-01-29 Pacesetter, Inc. Systems and methods of combined tonic DBS and random DBS
DE102016009874A1 (de) * 2016-08-12 2018-02-15 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Hörschwellen-adaptierten akustischen Stimulation
EP3606604A4 (en) * 2017-04-03 2020-12-16 Cala Health, Inc. PERIPHERAL NEUROMODULATION SYSTEMS, METHODS AND DEVICES FOR THE TREATMENT OF DISEASES ASSOCIATED WITH BLADDER HYPERACTIVITY
EP3630274A1 (en) * 2017-06-02 2020-04-08 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Enhanced selectivity and modulation in coordinated reset in deep brain stimulation
WO2019036180A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation SYSTEMS AND METHODS FOR CONTROLLING ELECTRICAL STIMULATION USING MULTIPLE STIMULATION FIELDS
WO2019099887A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for generating intermittent stimulation using electrical stimulation systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100324631A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Forschungszentrum Juelich Gmbh Device and method for stimulating neuronal tissue by means of optical stimuli
JP2013523357A (ja) * 2010-04-12 2013-06-17 フォースチュングスヌートラム ユーリッヒ ゲーエムベーハー 条件付けを用いて脱同期化をもたらす非侵襲性刺激の装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113286629A (zh) 2021-08-20
EP3846895A1 (en) 2021-07-14
US20210316110A1 (en) 2021-10-14
WO2020049004A1 (en) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10722678B2 (en) Device and method for effective non-invasive two-stage neurostimulation
US10350410B2 (en) Device and method for effective non-invasive neurostimulation by means of varying stimulus sequences
JP5491676B2 (ja) 条件付けを用いて脱同期化をもたらす非侵襲性刺激の装置および方法
JP7269010B2 (ja) 脳に刺激を与えるための方法およびシステム
JP6113760B2 (ja) 非侵襲性非同期神経刺激を較正するための装置
JP5275471B2 (ja) 条件付き脱同期化刺激のための装置
CN110799092A (zh) 用生物传感器调节对脑部的刺激的方法和***
US10722711B2 (en) Device for non-invasive neuro-stimulation by means of multichannel bursts
JP7165759B2 (ja) 患者のニューロンを刺激してその病的同期活動を抑制するための治療装置及び方法
JP2021536280A (ja) 患者のニューロンを刺激してニューロンの病的同期活動を抑制するための治療装置及び方法
KR20090097150A (ko) 청각, 촉각, 또는 시각적 자극을 통해 대상체의 감각, 반사, 및/또는 운동 기전을 향상시키는 방법 및 시스템
CN115607806B (zh) 一种基于脑电波信号的参数调节方法及相关设备
US20170333711A1 (en) Device for effective non-invasive desynchronizing neurostimulation
JP6779868B2 (ja) 効果的な侵襲性の脱同期化神経刺激の装置
JP7522481B2 (ja) 患者のニューロンを刺激してニューロンの病的同期活動を抑制する医療用治療装置及び方法
WO2022268836A1 (en) Medical device for stimulating neurons of a patient which prevents blank window stimulation
WO2019083410A1 (ru) Стимулятор сложноструктурированными оптическими сигналами и способ его использования

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20221005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230808

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20231027