JP2021536022A - 太陽光反射膜及びその調製方法 - Google Patents

太陽光反射膜及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021536022A
JP2021536022A JP2020541765A JP2020541765A JP2021536022A JP 2021536022 A JP2021536022 A JP 2021536022A JP 2020541765 A JP2020541765 A JP 2020541765A JP 2020541765 A JP2020541765 A JP 2020541765A JP 2021536022 A JP2021536022 A JP 2021536022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
barrier layer
thickness
reflective film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020541765A
Other languages
English (en)
Inventor
栄貴 楊
紹禹 徐
明輝 王
懐倫 ▲ざい▼
毓雷 顔
錚杰 尹
錦玲 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ningbo Radi Cool Advanced Energy Technologies Co Ltd
Ningbo Ruiling Advanced Energy Materials Institute Co Ltd
Original Assignee
Ningbo Radi Cool Advanced Energy Technologies Co Ltd
Ningbo Ruiling Advanced Energy Materials Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201910701748.7A external-priority patent/CN110306164B/zh
Priority claimed from CN201911387627.6A external-priority patent/CN111751916A/zh
Application filed by Ningbo Radi Cool Advanced Energy Technologies Co Ltd, Ningbo Ruiling Advanced Energy Materials Institute Co Ltd filed Critical Ningbo Radi Cool Advanced Energy Technologies Co Ltd
Publication of JP2021536022A publication Critical patent/JP2021536022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/081Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/083Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/10Glass or silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • C23C14/205Metallic material, boron or silicon on organic substrates by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0891Ultraviolet [UV] mirrors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】本願は、太陽光反射膜及びその調製方法に関する。【解決手段】太陽光反射膜は、積層して設置された基体及び機能層を含み、機能層は、基体に順次に積層して設置された第1反射層、バリア層、及び第2反射層を含み、そのうち、バリア層は、互いに積層された第1バリア層及び第2バリア層を含み、第1バリア層は、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、第2バリア層は、金属酸化物、金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、第1バリア層と第2バリア層とは、選択された物質の種類が全く同じではない。

Description

本願は、2019年7月31日に中国特許庁に提出された、出願番号が201910701748.7で発明の名称gが「高反射率層の調製方法及び反射構造」である中国特許出願と、2019年12月30日に中国特許庁に提出された、出願番号が201911387627.6で発明の名称が「バリア層膜構造及びその適用」である中国特許出願との優先権を主張し、ここで、その全ての内容を援用して参照とする。
本発明は、材料科学の技術分野に関し、具体的には、太陽光反射膜及びその調製方法に関する。
銀膜は、可視赤外帯域で高い反射率を有し、現在最も一般的な広帯域高反射膜である。ただし、銀膜の厚さが170nm未満の場合、波長320nmで透過窓が現れ、つまり、光源から放出された紫外光が銀膜を通過するとともに、その透過率と波長範囲も銀膜の厚さが減少していることにつれて大きくなり、太陽光帯全体における銀膜の全スペクトル反射率が高くない。
上記の技術的欠点を克服するために、従来技術は様々な解決策を提供しているが、通常、新しい技術的課題の発生を回避することはできなく、例えば:
案1:銀膜の厚さを増して透過窓の出現を回避することにより、太陽光帯全体における銀膜の全スペクトル反射率が向上される。しかし、銀のコストが高く、銀膜の厚みを増すとコストの向上を回避できない一方、厚みが増すと膜層自身の応力が大きくなりすぎて、曲げたり巻いたりするときに、銀膜に破損や剥がれ現象が生じやくい。
案2:銀とアルミニウムは、互いに独立して存在する技術的欠陥と効果欠陥を補うために複合されており、具体的には、アルミニウムが銀膜に直接スパッタされる。しかしながら、このように設置すれば、ガルバニック腐食現象、すなわち銀とアルミニウムの電気化学反応により銀膜が急速に酸化する現象につながり、膜層の予期寿命が極端に短くなり、高性能反射膜を得ることができない。
本発明の目的は、従来技術に存在する多くの技術的欠陥、技術的課題及び技術的矛盾を解決することができる解決策を提供することである。
本発明の一方面によれば、積層して設置された基体及び機能層を含む太陽光反射膜が提供され、前記機能層は、前記基体に順次に積層して設置された第1反射層、バリア層、及び第2反射層を含み、ここで、前記バリア層は、互いに積層された第1バリア層及び第2バリア層を含み、前記第1バリア層は、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、前記第2バリア層は、金属酸化物、金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、前記第1バリア層と前記第2バリア層とは、選択された物質の種類が全く同じではない。
いくつの実施例において、前記機能層は、前記バリア層から離れた前記第2反射層の側に設置された保護層をさらに含む。
いくつの実施例において、前記保護層の材料は、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物、金属窒化物、非金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択される。
いくつの実施例において、前記機能層は、前記基体と前記第1反射層との間に設置された遷移層をさらに含む。
いくつの実施例において、前記遷移層の材料は、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物、金属窒化物、非金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択される。
いくつの実施例において、前記太陽光反射膜は、前記基体から離れた前記機能層の表面に順次に設置された複合接着剤層及び保護膜をさらに含む。
いくつの実施例において、前記機能層の厚さの総和は、200nm以下であり、前記太陽光反射膜は、300nm〜2500nm波長での反射率が90%以上であり、60℃と90%相対湿度での抗酸化時間が720時間以上であり、塩霧耐性時間が240時間以上である。
いくつの実施例において、1nm〜50nmであり、及び/又は、
前記の遷移層の厚さは、0.1nm〜50nmであり、及び/又は、
前記第1反射層の厚さは、20nm〜120nmであり、及び/又は、
前記第2反射層の厚さは、20nm〜150nmであり、及び/又は、
前記バリア層の厚さは、10nm〜45nmである。
いくつの実施例において、前記第1反射層は、第1層及び第2層を含み、前記第2層は、前記基体から離れた前記第1層の側に設置され、前記第1層の厚さは、0.1nm〜40nmであり、前記第2層の厚さは、20nm〜80nmである。
いくつの実施例において、前記基体の厚さは、1μm〜10000μmであり、前記基体は、300nm〜2500nm波長での透過率が80%以上である。
いくつの実施例において、前記基体の材料は、ガラス、ポリ4−メチル−1−ペンテン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、1,4−シクロヘキサンジメタノールポリフタレート、ポリエチレンテレフタレート−1,4−シクロヘキサンジメタノールエステル、ポリエチレングリコールアセテート、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、アクリロニトリルスチレンコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンターポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、三元乙丙ゴム、ポリオレフィンエラストマー、ポリアミド、エチレン−酢酸ビニルコ共重合体、エチレン−メチルアクリレートコ共重合体、ポリメタクリレートヒドロキシル、ポリテトラフルオロエチレン、パーフルオロ(エチレンプロピレン)共重合体、ポリパーフルオロアルコキシ樹脂、ポリトリフルオロクロロエチレン、エチレン−クロロトリフルオロエチレンコ共重合体、エチレン−テトラフルオロエチレンコ共重合体、ポリフッ化ビニリデン及びポリフッ化ビニル、熱可塑性ポリウレタン、ポリスチレンの何れか1つを含む。
いくつの実施例において、前記第1反射層の材質は、銀又は銀合金であり、前記第2反射層の材質は、Al、Ti、Cu、W、又はTaである。
いくつの実施例において、前記バリア層は、前記第1バリア層と前記第2バリア層との間に位置する第3バリア層をさらに含み、前記第3バリア層は、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物、金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、前記第1バリア層、前記第2バリア層、及び前記第3バリア層は、選択された物質の種類が、いずれも完全に同じではない。
いくつの実施例において、前記金属フッ化物は、MgF、BaF、YF、YbF、GdF、LaF、AlFのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、前記無機非金属酸化物は、SiOであり、前記金属酸化物は、Y、Al、ZnO、SnO、TiO、Ta、Nb、ZrO、HfOのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、前記金属窒化物は、Mg、AlN、CrN、NiCrNx、HfN、TaN、TiN、TiAlN、ZrNのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、前記半導体ドーピング化合物は、AZO、ITO、IZO、ZTO、GZOのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択される。
いくつの実施例において、前記第1バリア層は、下記の技術的特徴のいずれか1つ又はいくつを有し、応力値は、−5Gpa〜−0.01Gpaであり、屈折率は、1.3〜1.8であり、層厚さは、5nm〜15nmであり、
前記第2バリア層は、下記の技術的特徴のいずれか1つ又はいくつを有し、応力値は、−5Gpa〜−0.01GPaであり、屈折率は、1.8〜2.5であり、層厚さは、5nm〜15nmであり、
前記第3バリア層は、下記の技術的特徴のいずれか1つ又はいくつを有し、応力値は、−5Gpa〜−0.01GPaであり、屈折率は、1.8〜2.5であり、層厚さは、5nm〜15nmである。
いくつの実施例において、厚さに従って算出することにより、前記バリア層の関係は、次の二種類のいずれかであり、
δ第1バリア層:δ第2バリア層=3:(1〜9)であり、
δ第1バリア層:δ第2バリア層:δ第3バリア層=3:(1〜9):(1〜9)であり、
ここで、δ第1バリア層は、前記第1バリア層の厚さを示し、δ第2バリア層は、前記第2バリア層の厚さを示し、δ第3バリア層は、前記第3バリア層の厚さを示す。
本発明の他の方面によれば、
基体を提供するステップと、
マグネトロンスパッタ法により前記基体に機能層を形成することにより太陽光反射膜を得るステップと、を含む太陽光反射膜の調製方法が提供され、ここで、前記機能層は、前記基体上に順次に形成された第1反射層、バリア層、及び第2反射層を含み、前記バリア層は、互いに積層された第1バリア層及び第2バリア層を含む。
いくつの実施例において、
ターゲットを提供するステップと、
マグネトロンスパッタ法により前記基体に前記ターゲットを堆積して第1層を形成し、前記ターゲットの電源パワーは、Wであるステップと、
前記ターゲットの電源パワーをWに調整して、前記第1層に第2層を堆積し形成し続けて、前記第1層と前記第2層をともに第1反射層に形成させ、W>Wであるステップと、が含まれる。
いくつの実施例において、0.1kW≦W<5kW、且つ5kW≦W<20kWである。
いくつの実施例において、マグネトロンスパッタ法により前記バリア層から離れた前記第2反射層の側に保護層を形成するステップ、及び/又は、
マグネトロンスパッタ法により前記基体と前記第1反射層との間に遷移層を形成するステップと、がさらに含まれる。
本発明の太陽光反射膜において、第1反射層と第2反射層との二重反射層設計を採用し、各反射層の厚さを減少することができる一方、太陽光波長帯域の全スペクトル反射率を向上させながらコストを削減することもできる。一方では、膜層自身の応力を低減することができ、曲げたり巻いたりするときに、太陽光反射膜に破損や剥がれ現象が生じることを回避できる。
また、本発明は、第1反射層と第2反射層との間では、バリア層によりバリア積層をしながら、バリア層材料の選択及び多層構造の合理的な使用を通じて、各単位バリア層自身の構造欠陥を互いに補う。バリア層構造内部のギャップを効果的に減少又は回避することができ、第1反射層と第2反射層との間のバリアをより完全にし、ガルバニック腐食現象の発生を回避することにより、太陽光反射膜は、通常及び極端な条件で抗酸化性能がより優れており、ギャップの存在により光の反射と透過に影響を与えることをさらに回避でき、太陽光反射膜の全スペクトル反射率をさらに向上させる。
従って、本発明の太陽光反射膜は、優れた太陽光反射率及び抗酸化性能を有するだけではなく、コストが低く、使用寿命が長い。
図1は、本発明の第1実施態様の太陽光反射膜の概念図であり、図面において矢印が光線入射方向を示す。 図2は、本発明の第2実施態様の太陽光反射膜の概念図である。 図3は、本発明の第3実施態様の太陽光反射膜の概念図である。 図4は、本発明の第1反射層の他の構造概念図である。 図5は、本発明のバリア層の他の構造概念図である。 図6は、本発明の第1実施態様の太陽光反射膜の調製方法である。 図7は、本発明の第2実施態様の太陽光反射膜の調製方法である。 図8は、本発明の第3実施態様の太陽光反射膜の調製方法である。 図9は、建物モデル住宅における温度測定点概念図である。 図10は、図9に示している建物が本発明の太陽光反射膜を使用している内部温度、太陽光反射膜を使用していない内部温度、及び環境温度の比較曲線である。 図11は、電力グリッドキャビネット内の温度測定点の概念図である。 図12は、図11に示している電力グリッドキャビネットがそれぞれ本発明の太陽光反射膜を使用している内部温度、及び太陽光反射膜を使用していない内部温度の比較曲線である。 図13は、車室内の温度測定点の概念図である。 図14は、図13に示している車室がそれぞれ本発明の太陽光反射膜を使用している内部温度、及び太陽光反射膜を使用していない内部温度、及び環境温度の比較曲線である。
以下、具体的な実施形態を挙げて本発明をさらに説明するが、なお矛盾がないことを前提として、以下に説明される各実施例間又は各技術的特徴間は、新しい実施例を形成するために任意に組み合わされ得る。
図1に示したように、本発明が提供する第1実施態様の太陽光反射膜1は、積層して設置される基体11及び機能層12を含み、通常、基体11の一方側は光入射側であり、光線が基体11を介してから機能層12に到達し、さらに機能層12の反射により、光線の大部が基体11を介して大気環境に反射される。
そのうち、機能層12は、基体11上に順次に積層して設置される第1反射層121、バリア層122、及び第2反射層123を含み、そのうち、バリア層122は、互いに積層された第1バリア層122a及び第2バリア層122bを含み、第1バリア層122aは、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、第2バリア層122bは、金属酸化物、金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、第1バリア層122aと第2バリア層122bとは、選択された物質の種類が全く同じではない。
本発明の太陽光反射膜において、第1反射層121と第2反射層123との二重反射層設計を採用し、各反射層の厚さを減少することができる一方、太陽光波長帯域の全スペクトル反射率を向上させながらコストを削減することもできる。一方では、膜層自身の応力を低減することができ、曲げたり巻いたりするときに、太陽光反射膜に破損や剥がれ現象が生じることを回避できる。
また、本発明は、第1反射層121と第2反射層123との間では、バリア層122によりバリア積層をすることにより、ガルバニック腐食現象の発生を回避する。しかし、発明者は、バリア層122の堆積密度が低すぎると、バリア層122内部に大量の微小ギャップが存在してしまい、第1反射層121と第2反射層123に対して完全且つ効果的にバリアすることができないだけではなく、同時に特別な環境(例えば、湿度の高い環境や腐食性ガスの存在)で、ギャップからなる毛細構造によって引き起こされる毛細管現象がガルバニック腐食現象の急速な発生を促進することを発見した。
従って、本発明は、さらにバリア層122の材料選択及び多層構造の合理的な使用を通じて、各単位バリア層自身の構造欠陥を互いに補う。バリア層122構造内部のギャップを効果的に減少又は回避することができ、第1反射層121と第2反射層123との間のバリアをより完全にし、ガルバニック腐食現象の発生を回避するだけでなく、太陽光反射膜は、通常及び極端な条件で抗酸化性能がより優れており、ギャップの存在により光の反射と透過に影響を与えることもさらに回避でき、太陽光反射膜1の全スペクトル反射率をさらに向上させる。
図2に示したように、本発明が提供する第2実施態様の太陽光反射膜1は、この実施態様が第1実施態様を基づいて、機能層12はバリア層122から離れた第2反射層123の側に設置された保護層125をさらに含み、太陽光反射膜1の抗酸化性能を向上させる。
具体的には、保護層125の材料は、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物、金属窒化物、非金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択される。
図3に示したように、本発明が提供する第3実施態様の太陽光反射膜1は、この実施態様が第1又は第2実施態様を基づいて、機能層12が、基体11と第1反射層121との間に設置された遷移層124をさらに含み、機能層12と基体11との密着力を向上させる。
具体的には、遷移層124の材料は、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物、金属窒化物、非金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択される。
保護層125と遷移層124の材料において、金属フッ化物は、MgF、BaF、YF、YbF、GdF、LaF、AlFのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、無機非金属酸化物は、SiOであり、金属酸化物は、Y、Al、ZnO、SnO、TiO、Ta、Nb、ZrO、HfOのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、前記金属窒化物は、Mg、AlN、CrN、NiCrNx、HfN、TaN、TiN、TiAlN、ZrNのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、非金属窒化物は、Si、BNのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、半導体ドーピング化合物は、AZO、ITO、IZO、ZTO、GZOのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択される。
いくつの実施例において、本発明が提供する第4実施態様の太陽光反射膜1は、この実施態様が第1、第2又は第3実施態様を基づいて、太陽光反射膜1は、基体11から離れた機能層12の表面に順次に設置された複合接着剤層及び保護膜をさらに含み、機能層12の酸化を防止でき、太陽光反射膜1が極端及び通常条件での耐酸化性能をさらに向上させる。
具体的には、複合接着剤層の材料は、ポリウレタン系、ポリアクリレート系、シリコーン系、エポキシ樹脂系の何れか1つを含み、好ましくは、ポリウレタン系、ポリアクリレート系の何れか1つを含む。複合接着剤層の厚さは、3μm〜15μmであり、好ましくは、5μm〜10μmである。
具体的には、保護膜の材料は、高分子重合体であり、そのうち、高分子重合体は、ポリ4−メチル−1−ペンテン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、1,4−シクロヘキサンジメタノールポリフタレート、ポリエチレンテレフタレート−1,4−シクロヘキサンジメタノールエステル、ポリエチレングリコールアセテート、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、パーフルオロ(エチレンプロピレン)共重合体、ポリパーフルオロアルコキシ樹脂、ポリトリフルオロクロロエチレン、エチレン−クロロトリフルオロエチレンコ共重合体、エチレン−テトラフルオロエチレンコ共重合体、ポリフッ化ビニリデンとポリフッ化ビニル、ポリスチレンの何れか、またはいくつを含み、好ましくは、前記高分子重合体は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、1,4−シクロヘキサンジメタノールポリフタレート、ポリエチレンテレフタレート−1,4−シクロヘキサンジメタノールエステルを含む。保護膜の厚さは、10μm〜100μmであり、好ましくは20μm〜50μmである。
上記の四つの実施態様に基づいて、好ましくは、機能層12の厚さの総和は、200nm以下であり、太陽光反射膜1は、300nm〜2500nm波長での反射率が90%以上であり、高温高湿試験での抗酸化時間が720時間以上であり、塩霧試験での抗酸化時間が240時間以上である。コストが低く高性能の太陽光反射膜1を得ることができ、沿岸地域など、湿った環境や腐食性ガスなどの特殊な屋外環境によりよく適用することができる。
具体的には、保護層125の厚さは、1nm〜50nmであってもよく、遷移層124の厚さは、0.1nm〜50nmであってもよく、第1反射層121の厚さは、20nm〜120nmであってもよく、第2反射層123の厚さは、20nm〜150nmであってもよく、バリア層122の厚さは、10nm〜45nmであってもよい。各層厚さを制御することにより、機能層12の厚さの総和を200nm以下にしながら、性能も上記の要求を満たさせる。
図4を結び付けて示したように、第1反射層121は、第1層121a及び第2層121bを含み、第2層121bは、基体11から離れた第1層121aの側に設置され、第1層121aの厚さは、0.1nm〜40nmであり、第2層121bの厚さは、20nm〜80nmである。そのうち、第1層121aの結晶は第2層121bの結晶よりも大きいため、第1層121aの粒界等の欠陥が少なく、散乱度が低く、第2層121bの緻密度が高く、両者を組み合わせることで第1反射層12を形成することにより、各層の利点を効果的に発揮することができるとともに、各層の欠点を補完して、高い反射率の膜層を得ることができる。
具体的には、基体11の厚さは、1μm〜10000μmであり、基体11が300nm〜2500nm波長での透過率は80%以上である。
基体11は、ガラス又は高分子材料層であってもよい。高分子材料層は高分子基材層を含む。高分子基材層に分散された有機粒子及び/または無機粒子をさらに含み、有機粒子及び/または無機粒子の粒径は、5μm〜30μmである。
ここで、高分子基材層の材質は、熱塑性重合体であり、そのうち、熱塑性重合体は、ポリ4−メチル−1−ペンテン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、1,4−シクロヘキサンジメタノールポリフタレート、ポリエチレンテレフタレート−1,4−シクロヘキサンジメタノールエステル、ポリエチレングリコールアセテート、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、アクリロニトリルスチレンコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンターポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、三元乙丙ゴム、ポリオレフィンエラストマー、ポリアミド、エチレン−酢酸ビニルコ共重合体、エチレン−メチルアクリレートコ共重合体、ポリメタクリレートヒドロキシル、ポリテトラフルオロエチレン、パーフルオロ(エチレンプロピレン)共重合体、ポリパーフルオロアルコキシ樹脂、ポリトリフルオロクロロエチレン、エチレン−クロロトリフルオロエチレンコ共重合体、エチレン−テトラフルオロエチレンコ共重合体、ポリフッ化ビニリデン及びポリフッ化ビニル、熱可塑性ポリウレタン、ポリスチレンの何れか、またはいくつを含む。
無機粒子は、シリカ粒子、炭化ケイ素粒子、水酸化アルミニウム粒子、アルミナ粒子、酸化亜鉛粒子、硫化バリウム粒子、ケイ酸マグネシウム粒子、硫酸バリウム粒子、炭酸カルシウム粒子、二酸化チタン粒子の何れか1つ又はいくつの組合せである。
有機粒子は、アクリル樹脂粒子、シリコーン樹脂粒子、ナイロン樹脂粒子、ポリスチレン樹脂粒子、ポリエステル樹脂粒子、ポリウレタン樹脂粒子の何れか1つ又はいくつの組合せである。
さらには、第1反射層121の材質は、銀又は銀合金であり、第2反射層123の材質は、Al、Ti、Cu、W、又はTaである。重量パーセントに従って算出すると、銀合金は80%〜99.99%の銀と0.01%〜20%の残り部分からなり、残り部分は回避できない不純物及びRn、Co、Cu、In、Nd、Ge、Sn、Si、Pt、Pd、Zn、Cd、Auの何れか1つ又はいくつからなる。
図5を結び付けて示したように、バリア層122は第3バリア層122cをさらに含み、第3バリア層122cは、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物、金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、第1バリア層122a、第2バリア層122b、及び第3バリア層122cは、選択された物質の種類が、いずれも完全に同じではない。より好ましくは、第3バリア層122cが第1バリア層122aと第2バリア層122bとの間に位置する。
さらには、金属フッ化物は、MgF、BaF、YF、YbF、GdF、LaF、AlFのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、無機非金属酸化物は、SiOであり、金属酸化物は、Y、Al、ZnO、SnO、TiO、Ta、Nb、ZrO、HfOのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、金属窒化物は、Mg、AlN、CrN、NiCrNx、HfN、TaN、TiN、TiAlN、ZrNのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、半導体ドーピング化合物は、AZO、ITO、IZO、ZTO、GZOのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択される。
バリア層に用いる材料を選択する時、無放射性の基本的な要求を満たす必要があり、また非毒性又は低毒性であるべきであり、特定の厚さの層膜を形成する時、透過率が高く緻密であり、吸收が低く、スパッタ成型がされやすく、非水溶性に属す。上記技術案においていくつの好ましい候補物質種類を提供し、研究により、特に物質範囲がMgF、BaF、YF、YbF、GdF、LaF、AlF、SiO、Y、Al、ZnO、SnO、TiO、Ta、Nb、ZrO、HfO、Mg、AlN、CrN、NiCrNx、HfN、TaN、TiN、TiAlN、ZrN、Si、BN、AZO、ITO、IZO、ZTO、GZOを選定する時、本発明の技術的要旨をよりよく実現することができることを発見した。
さらには、第1バリア層122aは、下記の技術的特徴のいずれか1つ又はいくつを有し、応力値は、−5GPa〜−0.01GPaであり、屈折率は、1.3〜1.8であり、層厚さは、5nm〜15nmである。
第2バリア層122bは、下記の技術的特徴のいずれか1つ又はいくつを有し、応力値は、−5GPa〜−0.01GPaであり、屈折率は、1.8〜2.5であり、層厚さは、5nm〜15nmである。
第3バリア層122cは、下記の技術的特徴のいずれか1つ又はいくつを有し、応力値は、−5GPa〜−0.01GPaであり、屈折率は、1.8〜2.5であり、層厚さは、5nm〜15nmである。
引張応力は正の符号「+」で表示し、圧縮応力は負の符号「−」で表示する。圧縮応力を現すバリア層122は、より緻密の微構造を得ることができ、そして太陽光反射膜1全体おいて、引張応力材料及び圧縮応力材料を互いに積載してスパッタすることにより、太陽光反射膜1全体の応力を減少させて互いに補わせ、第1反射層121と第2反射層123の剥離を防止することに貢献する。応力の大小は、バリア層122を構成する物質の具体的な種類によって制限されるだけでなく、バリア層122自身の厚さにも関係する。上記技術案によれば、応力と厚さの関係が、常に正の相関または負の相関があるとは限らないことを知る必要がある。厚さの安定した成長を観察軸線として、バリア層122が薄い初期段階では、応力は厚さと正の相関があり、即ち応力がバリア層122厚さの増加につれて増加し、バリア層122が島状構造から互いに網状構造に合併する時、応力が最大値で現れ、その後減衰し始め、即ち正の相関から負の相関に変換し、この時の中期段階では、バリア層122の厚さが増加し続けると再結晶現象を生じることを促進し、応力が次第に減少され、応力が最低値になった後、再び負の相関から正の相関に変換して後期段階に入る。
上記の三つの種類のパラメータである応力値、屈折率、及び厚さは、必ずしも互いに影響を受けるわけではなく、取値とは、各パラメータ単独又は総合の好ましいものだけである。各パラメータの具体的な選択は、上記の数値範囲内で実際の状況に応じて調整できる。そのうち、応力範囲は、−1GPa〜−0.1GPaがさらに好ましく、厚さは、5nm〜10nmがさらに好ましい。
さらには、厚さに従って算出することにより、バリア層122の関係は、次の二種類のいずれかであり、
δ第1バリア層:δ第2バリア層=3:(1〜9)であり、
δ第1バリア層:δ第2バリア層:δ第3バリア層=3:(1〜9):(1〜9)であり、
ここで、δ第1バリア層は、第1バリア層122aの厚さを示し、δ第2バリア層は、第2バリア層122bの厚さを示し、δ第3バリア層は、第3バリア層122cの厚さを示す。
単位バリア層材料の種類の選択によって、互いの厚さ比も異なる表現を持ち、全体的に、好ましい取値範囲は上記の好ましい技術案に記載されている通りになるが、何れの場合でも、各単位バリア層間の厚さの比率は、大きすぎても小さすぎてもいけなく、即ち互いの3倍の差値を超えないはずである。
さらには、バリア層122は、以下の何れか1つの物質積層方式を含み、
a、第1バリア層122aは、Al層であり、第2バリア層122bは、TiO層であり、
b、第1バリア層122aは、YF層であり、第2バリア層122bは、Y層であり、
c、第1バリア層122aは、SiO層であり、第2バリア層122bは、Ta層であり、
d、第1バリア層122aは、Al層であり、第2バリア層122bは、TiO層であり、第3バリア層122cは、SiO層であり、
e、第1バリア層122aは、AlN層であり、第2バリア層122bは、ITO層であり、第3バリア層122cは、YF層であり、
f、第1バリア層122aは、YbF層であり、第2バリア層122bは、Y層であり、第3バリア層122cは、ZrO層である。
上記abc三つの物質積層方式が依拠する主要な原理は、バリア層122にはルーズな柱状構造が存在していないことを確保することを前提として、低屈折率材料と高屈折率材料の積載階層配置(例えば、スパッタ)は、膜層の光学干渉原理により、太陽光区の反射率をさらに高めることができるということである。
def三つの物質積層方式は、上記の原理以外に依拠し、バリア層122の結合力をさらに向上することができ、同時にルーズな柱状構造の存在をさらに低減することができる。同時に、物質積層方式dにおいて、SiO膜層を増加したため、AlとTiOの反応による白濁現象の発生を防止することができる。
さらには、バリア層122の形成ステップは、スパッタ法によりバリア層122における各単位バリア層を第1反射層121に順次に設置することによりバリア層122を調製することを含む。例えば、第1バリア層122aを第1反射層121に設置することができ、第2バリア層122bを第1反射層121に設置することもできる。
さらには、バリア層122の形成ステップにおいて、何れかの単位バリア層に金属酸化物が含まれた時、バリア層122における少なくとも最初の3nm以内のスパッタ厚さのスパッタ環境は無酸素環境である。
図6に示したように、本発明は、
S1、基体11を提供するステップと、
S2、マグネトロンスパッタ法により基体11に機能層12を形成することにより太陽光反射膜1を得るステップと、を含み、そのうち、機能層12は、基体11に順次に形成された第1反射層121、バリア層122、及び第2反射層123を含み、バリア層122は、互いに積層された第1バリア層122a及び第2バリア層122bを含む太陽光反射膜1の調製方法をさらに提供する。
発明者は、単一パワーにより反射層を調製すると、異なるターゲット電源パワーにより調製された反射層構造は大きな違いがあり、単一高パワーコーティングプロセスにより調製された膜層の緻密性が高く、光透過率が小さいが、結晶が細かく、粒界等の欠陥が増加して散乱が増大してしまい、単一低パワーコーティングプロセスにより調製された膜層の結晶が粗く、粒界等の欠陥が少なく散乱度が低いが、膜層の緻密性が良くなく、穴が存在して光透過率が増加してしまうことを発見した。発明者は、これは異なる電源パワーで、ターゲットの異なる堆積速度によるものであると分析し、これを基づいて、本発明は、
S21、ターゲットを提供するステップと、
S22、マグネトロンスパッタ法により基体11にターゲットを堆積して第1層121aを形成し、ターゲットの電源パワーはWであるステップと、
S23、ターゲットの電源パワーをWに調整して、第1層121aに第2層121bを堆積し形成し続けて、第1層121aと第2層121bをともに第1反射層121に形成させ、W>Wであるステップと、を含む第1反射層121の調製方法をさらに提供する。
従って、第1層121aを堆積する時、ターゲットの電源パワーが低く、粗い結晶を形成することに有利であり、その粒界等の欠陥が少なく、散乱度が低く、反射率を向上することに有利であるが、結晶が大きく第1層121aの緻密性が良くないため、光線のかなりの部分が第1層121aを透過して第2層121bに到達しており、第2層121bを堆積する時、ターゲット電源パワーが高く、緻密性の高い膜層を形成することに有利であり、従って光透過率が小さい。従って、第1層121aと第2層121bを組み合わせて反射層121を形成する時、各層の利点を効果的に発揮することができ、そして各層の欠点を補完して反射率の高い膜層を得る。
また、第1層121aに高い電源パワーにより第2層121bを堆積する時、第1層121aに衝突作用があり、第1層121aの緻密性を向上することに有利であり、第1層121a光入射側の反射率をさらに向上させる。
具体的には、0.1kW≦W<5kW、且つ5kW≦W<20kWである。
図7に示したように、ステップS2において、マグネトロンスパッタ法によりバリア層122から離れた第2反射層123の側に保護層125を形成するステップをさらに含む。
図8に示したように、ステップS2において、マグネトロンスパッタ法により基体11と第1反射層121との間に遷移層124を形成するステップをさらに含む。
従って、本発明の太陽光反射膜は、優れた反射率、耐老化性能、及び抗酸化性能を有するだけではなく、さらに調製方法は簡単で、コストが低く、使用寿命が長い。
本発明の太陽光反射膜は、建築分野、太陽光発電分野、物流貯蔵及び輸送分野、ハイテク農業分野、屋外製品分野、電子電力分野、又は航空宇宙分野に用いることができる。
建築分野については、例えば、建築ガラスの外面、建築屋根、外壁の外面、建築用防水フェルトの外面、建築用鋼板、鋼タイルの外面等に用いる。
太陽エネルギー利用分野については、例えば、太陽熱発電、太陽エネルギー合焦集熱機等に用いる。
物流貯蔵及び輸送分野については、例えば、輸送ツールの頂部のガラスの外面、輸送ツール車室の外面等に用いる。
ハイテク農業分野については、例えば、農業温室の外面等に用いる。
屋外製品分野については、例えば、屋外製品の外面、例えば帽子、衣類、テント、パラソル、車のカバー、車のボンネット等に用いる。
電子電力分野については、例えば、電力キャビネットの外面等に用いる。
航空宇宙分野については、例えば、宇宙船放熱面の外面等に用いる。
この太陽光反射膜1については、建築分野、太陽光発電分野、物流貯蔵及び輸送分野、ハイテク農業分野、屋外製品分野、電子電力分野、又は航空宇宙分野の形成体を製造するために用いることができる。
建築分野の形成体は、例えば、建築用ガラス、建築用鋼板、建築用鋼タイル、建築用防水フェルト等がある。
太陽エネルギー利用分野の形成体は、例えば、太陽光発電バックプレーン、太陽光発電アセンブリ等がある。
物流貯蔵及び輸送分野の形成体は、例えば、輸送ツールの頂部用ガラス、輸送ツール用金属板等がある。
ハイテク農業分野の形成体は、例えば、農業カーテン、農業用ガラス、農業用膜等がある。
屋外製品分野の形成体は、例えば、帽子、衣類、テント、パラソル、車のカバー、車のボンネット等がある。
電子電力分野の形成体は、例えば、電力キャビネット用金属板等がある。
航空宇宙分野の形成体は、例えば、宇宙船放熱面等がある。
以下、具体的な実施例により、太陽光反射膜及びその調製方法をさらに説明する。
前期用意:処理済みのフレキシブルPET基体を巻出室の巻出ロールに置いて巻取ロールに巻き付けながら、必要なターゲットをカソードの対応するターゲット位置に置く。全てのチャンバードアを閉じて、前級ポンプと分子ポンプを順次にオンにして、チャンバー真空度が5×10−4Paに到達した時、プロセスガスをプロセスの真空まで満たし、カソードと伝達ロールを開けてコーティングを開始する。
基体の前処理工程:真空チャンバーにアルゴンガスを導入し、イオン源パワーを800Wに上げて、アルゴンガスをイオン化することにより、さらにフレキシブルPET基体の表面をクリーニングする。
遷移層の形成:純度99.99%以上のArとOのスパッタガスを一定の割合でチャンバーに導入し、中間周波数マグネトロンスパッタ法により0.3Paの圧力でスパッタコーティングを行い、Alターゲットにより比較例2〜3、実施例2〜4の基体に一定厚さのAl遷移層を形成する。
第1反射層の形成:マグネトロンスパッタ法により基体にターゲットを堆積して厚さの20nmの第1層を形成し、ターゲットの電源パワーWは1kWであり、そしてターゲットの電源パワーWを7kWに調整し、第1層に厚さの25nmの第2層を堆積して形成し続ける。
バリア層の形成:第1反射層を形成した後、純度99.99%以上のスパッタガスArをチャンバーに導入し、中間周波数マグネトロンスパッタ法により、0.3Paの圧力でスパッタコーティングを行い、ターゲットにより第1反射層に一定厚さのバリア層を順次に形成し、そのうち、比較例においてバリア層は単層のTiO又はNbバリア層であり、実施例において一定厚さで重ねられた状態の単位バリア層であり、Al層は第1バリア層であり、TiO層は第2バリア層であり、実施例3は第3バリア層をさらに含み、第3バリア層はSiO層である。
第2反射層の形成:バリア層を形成した後、純度99.99%以上のスパッタガスArをチャンバーに導入し、直流マグネトロンスパッタ法により、0.3Paの圧力でスパッタコーティングを行い、Alターゲットによりバリア層構造に一定厚さのAl膜層を形成し、Al膜層の組成がスパッタAlターゲットに対応して同じである。
保護層の形成:第2反射層を形成した後、純度99.99%以上のスパッタガスArをチャンバーに導入し、中間周波数マグネトロンスパッタ法により0.3Paの圧力でスパッタコーティングを行い、ターゲットにより実施例1〜3の第2反射層に一定厚さの保護層を形成する。
複合接着剤層と保護膜の形成:全ての上記製品がプロセス室を経て巻取室に到達した後、チャンバーを吸気処理した後に巻取室のチャンバードアを開いて、巻取室の製品を取り出した後、第2反射層又は保護層にポリウレタン接着剤層を塗布して、さらにポリウレタン接着剤層にPET保護膜を貼り付ける。
上記プロセスに従って、3組の比較例及び4組の実施例を提供し、表1と表2に示す。
Figure 2021536022
Figure 2021536022
上記のデータから、少なくとも以下の情報を取得することができる。
比較例1と実施例1を結び付けて分かるように、階層スパッタのバリア層が単独材料調製のバリア層と比べて、高温高湿試験と塩霧試験の時、黄色の縁が現れた時間が明らかに増加し、太陽光反射膜全体の抗酸化性能を顕著に向上させ、特に太陽光反射膜が塩霧試験での抗酸化時間を向上させる。
実施例1と実施例2を結び付けて分かるように、遷移層を増加することにより密着力を効果的に改善することができ、さらに太陽光反射膜全体の抗酸化性能を向上させる。密着力を向上する原理は、遷移層が第1反射層に密着基盤を提供することである。
実施例2と実施例4を結び付けて分かるように、保護層を増加することにより太陽光反射膜の抗酸化性能を効果的に増加することができる。
実施例2に従って、太陽光発射膜の構造と各層厚さパラメータを調整して、3組の対応する比較例及び相応する試験データを提供し、表3に示す。
Figure 2021536022
比較例4と実施例2から分かるように、第1反射層と第2反射層の間にバリア層を設置し、高温高湿試験と塩霧試験の時、黄色の縁が現れた時間が明らかに増加し、太陽光反射膜全体の抗酸化性能を顕著に向上させる。
比較例5と実施例2から分かるように、比較例5の膜面反射率は、82.0%であり、実施例2の膜面反射膜よりも11.3%低減し、第1反射層の厚さが薄い時、第2反射層がなければ、太陽光反射膜の膜面反射率が高くない。
比較例6と実施例2から分かるように、比較例6の膜面反射率は、93.1%であり、実施例2の膜面反射膜と比べてほとんど同じであるが、実施例2のコストが比較例6のコストと比べて約45%低減する。
前期用意、前処理工程、及び遷移層の形成:フレキシブルPET基体をガラス基体に交換し、ガラス基体を直接対応するターゲット位置に置いて、上記の同じ方法により表面クリーニングを行い、実施例6〜8における基体表面にMgF遷移層を形成する。
第1反射層の形成:マグネトロンスパッタ法により、基体にターゲットを堆積して厚さの20nmの第1層を形成し、ターゲットの電源パワーWは1kWであり、そしてターゲットの電源パワーWを7kWに調整し、第1層に厚さの40nmの第2層を堆積して形成し続ける。
バリア層の形成:第1反射層を形成した後、純度99.99%以上のスパッタガスArをチャンバーに導入し、中間周波数マグネトロンスパッタ法により、0.3Paの圧力でスパッタコーティングを行い、ターゲットにより第1反射層に一定厚さのバリア層を順次に形成し、そのうち、比較例において単層のZrO又はYバリア層であり、実施例において一定厚さで重ねられた状態の単位バリア層であり、YbF又はY層は第1バリア層であり、ZrO層は第2バリア層であり、実施例7は第3バリア層をさらに含み、第3バリア層はY層である。
残りの具体的な製作流れは、基本的に上記と同じであり、このプロセスに従って、4組の実施例と3組の対応する比較例、及び相応する試験データを提供し、表4と表5に示す。
Figure 2021536022
Figure 2021536022
比較例7、8と実施例5を結び付けて分かるように、バリア層の材料組成は、単独のZrO又はY材料をZrOとYが階層スパッタによって得られた2層のバリア層に変換して、高温高湿試験での抗酸化時間は、55h及び51hから740hに増加し、塩霧試験での抗酸化時間は、27hと25hから301hに増加し、太陽光反射膜全体の抗酸化性能を顕著に向上させる。
実施例5と実施例6を比較して、遷移層を増加することにより密着力を効果的に改善することができ、太陽光反射膜全体の抗酸化性能をさらに向上させる。実施例6と実施例8を比較して、保護層を増加することにより太陽光反射膜全体の抗酸化性能をさらに向上することができ、特に太陽光反射膜が塩霧試験での抗酸化時間を向上させる。
複合パワーの方法により調製された第1反射層の膜面反射率が高いことを検証するために、以下、第1反射層の調製方法及び相応する比較データを単独で提供する。
<実施例9>
(1)基体として透明なプラスチックフィルムを提供し、単体の銀ターゲットを提供する。
(2)マグネトロンスパッタプロセスにより基体にターゲットを堆積して厚さの30nmの第1層を形成し、ターゲットの電源パワーWは1kWである。
(3)調整ターゲットの電源パワーWは7kWであり、第1層に厚さの65nmの第2層を堆積して形成し続ける。
<実施例10>
(1)基体として透明なプラスチックフィルムを提供し、単体の銀ターゲットを提供する。
(2)マグネトロンスパッタプロセスにより基体にターゲットを堆積して厚さの30nmの第1層を形成し、ターゲットの電源パワーWは1kWである。
(3)ターゲットの電源パワーWを10kWに調整し、第1層に厚さの65nmの第2層を堆積して形成し続ける。
<実施例11>
(1)基体として透明なプラスチックフィルムを提供し、単体の銀ターゲットを提供する。
(2)マグネトロンスパッタプロセスにより基体にターゲットを堆積して形成厚さの30nmの第1層を形成し、ターゲットの電源パワーWは4kWである。
(3)ターゲットの電源パワーWを20kWに調整し、第1層に厚さの65nmの第2層を堆積して形成し続ける。
<実施例12>
(1)基体として透明なプラスチックフィルムを提供し、単体の銀ターゲットを提供する。
(2)マグネトロンスパッタプロセスにより基体にターゲットを堆積して厚さの30nmの第1層を形成し、ターゲットの電源パワーWは1kWである。
(3)ターゲットの電源パワーWを7kWに調整し、第1層に厚さの65nmの第2層を堆積して形成し続ける。
(比較例10)
(1)基体として透明なプラスチックフィルムを提供し、単体の銀ターゲットを提供する。
(2)マグネトロンスパッタプロセスにより基体にターゲットを堆積して厚さの95nmの銀膜を形成し、ターゲットの電源パワーは7kWである。
(比較例11)
(1)基体として透明なプラスチックフィルムを提供し、単体の銀ターゲットを提供する。
(2)マグネトロンスパッタプロセスにより基体にターゲットを堆積して厚さの95nmの銀膜を形成し、ターゲットの電源パワーは1kWである。
(比較例12)
(1)基体として透明なプラスチックフィルムを提供し、単体の銀ターゲットを提供する。
(2)マグネトロンスパッタプロセスにより基体にターゲットを堆積して厚さの95nmの銀膜を形成し、ターゲットの電源パワーは4kWである。
(比較例13)
(1)基体として透明なプラスチックフィルムを提供し、単体の銀ターゲットを提供する。
(2)マグネトロンスパッタプロセスにより基体にターゲットを堆積して厚さの95nmの銀膜を形成し、ターゲットの電源パワーは20kWである。
実施例9〜12及び比較例10〜13により調製して得られた太陽光反射膜が300nm〜2500nm範囲での膜面反射率を測定し、即ち、基体を光入射側として測定し、テスト結果は、表6に示す。
Figure 2021536022
本願における膜面反射率/全スペクトル反射率とは、300nmから2500nm波長帯域のスペクトルに対するサンプルの反射率の平均値を指す。
実施例9と比較例10のデータを例として、フィルムの第1層の光入射側の反射率が91.6%から93.3%に上がり、即ち、吸收される光が8.4%から6.7%に低減され、減り幅は1.7%である。従って、この概算から、フィルムが吸收する熱は大幅に低減され、降温効果は約20.23%向上する。
上記の実験データは、以下の方法に従って取得する。
黄色の縁が現れた時間−抗酸化性能−高温高湿試験:形成された太陽光反射膜を60mm*60mmの小片に切り取り、サンプルとして温度60℃、相対湿度90%の湿熱老化箱に置いた後、膜面縁に黄色の縁が現れた時間を観察して記録し、太陽光反射膜が高温高湿での抗酸化時間とする。
黄色の縁が現れた時間−抗酸化性能−塩霧試験:形成された太陽光反射膜を60mm*60mmの小片に切り取り、サンプルとして、テスト方法についてGB/T10125−2012における5.2節を参照し、膜面縁に黄色の縁が現れた時間を観察して記録し、太陽光反射膜が塩霧試験での抗酸化時間とする。
膜面反射率R:プラチナ・エルマーの分光光度計lambda950を用いて5°の入射角で基体表面の反射率を測定し、全体スペクトル(波長範囲0.3μm〜2.5μm)の平均反射率を算出して膜面反射率Rの値とする。また、入射角とは、膜面に垂直な直線に対する角度をいう。
クロスカット密着力−クロスカットテープ剥離試験:太陽光反射膜に複合接着剤層と保護膜を設置する前に、カッターにより形成された太陽光反射膜のコーティング層をカットして、100個のセクションを形成する。次に手でテープ(モデル3M−610)を膜面にしっかり貼り付け、そして力を入れてそれを均一に剥離した後、膜面の各セクションに剥離の有無を確認し、全てが剥離されていない時に100/100と示し、全てが剥離された時に0/100と示す。
(プロジェクト応用事例1)
太陽光反射膜が建物に適用することをシミュレートするために、建物内部の降温効果について、深セン市内に位置する同じ環境での図9に示すA、B2つのモデルハウスを選択し、Bモデルハウス外面に何れの処理を行わず、Aモデルハウス外面に実施例2の太陽光反射膜を設置し、A、B2つのモデル住宅における中部領域に1つの温度測定点A1、B1をそれぞれ取り付け、モデルハウスの傍に環境温度測定点を取り付け、温度測定点A1、B1において、2019年10月17日から2019年10月25日までの環境温度の温度データを連続的に採集し、図10における温度曲線を参照する。
図10から分かるように、(1)太陽光反射膜は、モデルハウス内部の温度を効果的に低減することができ、AモデルハウスとBモデルハウスの最大コントラスト温度差が15℃に達し、(2)毎日正午頃に、太陽の放射強度が最大になり、この時2つのモデルハウスの温度差が最大になり、(3)太陽光反射膜によりモデルハウスの全体温度を継続的且つ効果的に低減することができ、エネルギーを節約し、環境を保護する。
(プロジェクト応用事例2)
内部に熱源を有する電力グリッドキャビネットは、一般的に屋外に設置され且つ長期間の走行状態にあり、高温の天候では、電力グリッドキャビネットは長期間の高温状態にあり、機器素子に使用リスクがあり、そのため、電力グリッドキャビネットを降温してグリッド負荷圧力を減少させる必要があり、故障率が低減され、メンテナンスコストが減少され、安全問題が低減される。
寧波市に位置する同じ環境での図11に示すC、D2つの電力グリッドキャビネットを選択し、C電力グリッドキャビネットの外面に何れの処理を行わず、D電力グリッドキャビネットの外面に実施例3の太陽光反射膜を設置し、C、D2つの電力グリッドキャビネットにおける中部領域に1つの温度測定点C1、D1をそれぞれ取り付け、温度測定点C1、D1において、2019年7月28日から2019年8月3日までの温度データを連続的に採集し、図12における温度曲線を参照する。
図12から分かるように、電力グリッドキャビネットの外に太陽光反射膜を用いることは、電力グリッドキャビネットの全体温度を継続的且つ効果的に低減することができ、太陽光反射膜を設置していない電力グリッドキャビネットと比べて、降温が14℃と高く、グリッド負荷圧力が減少され、故障率が低減され、メンテナンスコストが減少され、安全問題が低減される。
(プロジェクト応用事例3)
太陽光反射膜が車室での降温効果をシミュレートするために、青島市内に位置する同じ環境での図13に示すE、F2つの冷藏セミトレーラーを選択し、2つのE、F車の機種と配置は同じであり、長さ、幅、及び高さは、それぞれ14600mm、2600mm、3000mmであり、E車の車室の外面に何れの処理を行わず、F車の車室の頂部に実施例3の38mの太陽光反射膜を貼り付け、車頂フィルム面積は、車室の総面積の27%を占めし、2つのE、F車内の中央と上部の領域に1つの温度測定点E1、F1をそれぞれ取り付け、車の旁に環境温度測定点を取り付け、温度測定点E1、F1において、2019年5月28日での環境温度の温度データを連続的に採集し、図14における温度曲線を参照する。
図14から分かるように、(1)太陽光反射膜を冷藏車車室の頂部に設置しても、車内部の温度を効果的に低減することもでき、太陽光反射膜を設置していない車室と比べて、最大コントラスト温度差は4℃に達し、(2)太陽光反射膜により車の全体温度を継続的且つ効果的に低減することができ、機器走行環境が明らかに改善され、故障率が低減され、メンテナンスコストが減少され、安全問題が低減される。
太陽光反射膜が車室での降温効果をさらにシミュレートするために、E、F車室ドアを開き、E、F車室内温度が環境温度と同じになる時、E、Fの車室ドアを閉じて、エアコンをオンにし、E、F車の温度を−20℃に設定し、E、F車室内が環境温度から−20℃まで下がるのに必要な時間を記録する。
Figure 2021536022
表7から分かるように、太陽光反射膜を設置する車室内温度が環境温度から−20℃まで下がる時間は、太陽光反射膜を設置していない車室より27分を節約し、節約時間の比率は24.5%である。
太陽光反射膜が冷藏セミトレーラーにおいて奏する燃料節約効果をシミュレートするために、E、Fオイルタンクのオイルを空にし、計量カップを用いて一定量のディーゼルを正確に計量して2つのE、F車へ同じ量のディーゼルを注入し、E、F車室ドアを開き、E、F車室内温度が環境温度と同じになる時、E、F車室ドアを閉じ、エアコンをオンにし、E、F車の温度を−20℃に設定し、一定時間走行した後、2つのE、F車の残りオイルを全て計量カップに排出させ、E、F車の残りオイルを正確に計量し、これによりE、F車の正確な燃料消費量を取得する。
Figure 2021536022
2019年6月25日から2019年6月28日までの三日間の車の燃料消費量を連続的にテストし、上記の表から分かるように、太陽光反射膜を設置するF車燃料消費量は、太陽光反射膜を設置していないE車より明らかに低く、燃料節約率は32%であり、E、F車の走行時間が長くなるほど、F車の燃料節約率が高くなる。
上記の実施形態は、本発明の好ましい実施形態にすぎず、本発明の保護の範囲を限定するために使用することはできない。本発明に基づいて当業者によって行われる何れの実質的でない変化および置換は、いずれも本発明により請求される保護の範囲に属す。
1 太陽光反射膜、11 基体、12 機能層、121 第1反射層、122 バリア層、123 第2反射層、124 遷移層、125 保護層、121a 第1層、121b 第2層、122a 第1バリア層、122b 第2バリア層、122c 第3バリア層。

Claims (20)

  1. 積層して設置された基体及び機能層を含む太陽光反射膜であって、
    前記機能層は、前記基体に順次に積層して設置された第1反射層、バリア層、及び第2反射層を含み、
    ここで、前記バリア層は、互いに積層された第1バリア層及び第2バリア層を含み、
    前記第1バリア層は、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、
    前記第2バリア層は、金属酸化物、金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、
    前記第1バリア層と前記第2バリア層とは、選択された物質の種類が全く同じではない、ことを特徴とする太陽光反射膜。
  2. 前記機能層は、前記バリア層から離れた前記第2反射層の側に設置された保護層をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の太陽光反射膜。
  3. 前記保護層の材料は、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物、金属窒化物、非金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択される、ことを特徴とする請求項2に記載の太陽光反射膜。
  4. 前記機能層は、前記基体と前記第1反射層との間に設置された遷移層をさらに含む、ことを特徴とする請求項2に記載の太陽光反射膜。
  5. 前記遷移層の材料は、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物、金属窒化物、非金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択される、ことを特徴とする請求項4に記載の太陽光反射膜。
  6. 前記太陽光反射膜は、前記基体から離れた前記機能層の表面に順次に設置された複合接着剤層及び保護膜をさらに含む、ことを特徴とする請求項4に記載の太陽光反射膜。
  7. 前記機能層の厚さの総和は、200nm以下であり、
    前記太陽光反射膜は、300nm〜2500nm波長での反射率が90%以上であり、60℃と90%相対湿度での抗酸化時間が720時間以上であり、塩霧耐性時間が240時間以上である、ことを特徴とする請求項6に記載の太陽光反射膜。
  8. 前記保護層の厚さは、1nm〜50nmであり、及び/又は、
    前記の遷移層の厚さは、0.1nm〜50nmであり、及び/又は、
    前記第1反射層の厚さは、20nm〜120nmであり、及び/又は、
    前記第2反射層の厚さは、20nm〜150nmであり、及び/又は、
    前記バリア層の厚さは、10nm〜45nmである、ことを特徴とする請求項7に記載の太陽光反射膜。
  9. 前記第1反射層は、第1層及び第2層を含み、
    前記第2層は、前記基体から離れた前記第1層の側に設置され、
    前記第1層の厚さは、0.1nm〜40nmであり、
    前記第2層の厚さは、20nm〜80nmである、ことを特徴とする請求項8に記載の太陽光反射膜。
  10. 前記基体の厚さは、1μm〜10000μmであり、
    前記基体は、300nm〜2500nm波長での透過率が80%以上である、ことを特徴とする請求項1に記載の太陽光反射膜。
  11. 前記基体の材料は、ガラス、ポリ4−メチル−1−ペンテン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、1,4−シクロヘキサンジメタノールポリフタレート、ポリエチレンテレフタレート−1,4−シクロヘキサンジメタノールエステル、ポリエチレングリコールアセテート、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、アクリロニトリルスチレンコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンターポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、三元乙丙ゴム、ポリオレフィンエラストマー、ポリアミド、エチレン−酢酸ビニルコ共重合体、エチレン−メチルアクリレートコ共重合体、ポリメタクリレートヒドロキシル、ポリテトラフルオロエチレン、パーフルオロ(エチレンプロピレン)共重合体、ポリパーフルオロアルコキシ樹脂、ポリトリフルオロクロロエチレン、エチレン−クロロトリフルオロエチレンコ共重合体、エチレン−テトラフルオロエチレンコ共重合体、ポリフッ化ビニリデン及びポリフッ化ビニル、熱可塑性ポリウレタン、ポリスチレンの何れか1つを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の太陽光反射膜。
  12. 前記第1反射層の材質は、銀又は銀合金であり、
    前記第2反射層の材質は、Al、Ti、Cu、W、又はTaである、ことを特徴とする請求項1に記載の太陽光反射膜。
  13. 前記バリア層は、前記第1バリア層と前記第2バリア層との間に位置する第3バリア層をさらに含み、
    前記第3バリア層は、金属フッ化物、無機非金属酸化物、金属酸化物、金属窒化物、半導体ドーピング化合物のいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、
    前記第1バリア層、前記第2バリア層、及び前記第3バリア層は、選択された物質の種類が、いずれも完全に同じではない、ことを特徴とする請求項1に記載の太陽光反射膜。
  14. 前記金属フッ化物は、MgF、BaF、YF、YbF、GdF、LaF、AlFのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、
    前記無機非金属酸化物は、SiOであり、
    前記金属酸化物は、Y、Al、ZnO、SnO、TiO、Ta、Nb、ZrO、HfOのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、
    前記金属窒化物は、Mg、AlN、CrN、NiCrNx、HfN、TaN、TiN、TiAlN、ZrNのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択され、
    前記半導体ドーピング化合物は、AZO、ITO、IZO、ZTO、GZOのいずれか1つ、又はそれらのいくつかの物質組合せから選択される、ことを特徴とする請求項13に記載の太陽光反射膜。
  15. 前記第1バリア層は、下記の技術的特徴のいずれか1つ又はいくつを有し、
    応力値は、−5Gpa〜−0.01Gpaであり、屈折率は、1.3〜1.8であり、層厚さは、5nm〜15nmであり、
    前記第2バリア層は、下記の技術的特徴のいずれか1つ又はいくつを有し、
    応力値は、−5Gpa〜−0.01GPaであり、屈折率は、1.8〜2.5であり、層厚さは、5nm〜15nmであり、
    前記第3バリア層は、下記の技術的特徴のいずれか1つ又はいくつを有し、
    応力値は、−5Gpa〜−0.01GPaであり、屈折率は、1.8〜2.5であり、層厚さは、5nm〜15nmである、ことを特徴とする請求項13に記載の太陽光反射膜。
  16. 厚さに従って算出することにより、前記バリア層の関係は、次の二種類のいずれかであり、
    δ第1バリア層:δ第2バリア層=3:(1〜9)であり、
    δ第1バリア層:δ第2バリア層:δ第3バリア層=3:(1〜9):(1〜9)であり、
    ここで、δ第1バリア層は、前記第1バリア層の厚さを示し、δ第2バリア層は、前記第2バリア層の厚さを示し、δ第3バリア層は、前記第3バリア層の厚さを示す、ことを特徴とする請求項13に記載の太陽光反射膜。
  17. 基体を提供するステップと、
    マグネトロンスパッタ法により前記基体に機能層を形成することにより太陽光反射膜を得るステップと、を含み、
    ここで、前記機能層は、前記基体上に順次に形成された第1反射層、バリア層、及び第2反射層を含み、
    前記バリア層は、互いに積層された第1バリア層及び第2バリア層を含む、ことを特徴とする太陽光反射膜の調製方法。
  18. ターゲットを提供するステップと、
    マグネトロンスパッタ法により前記基体に前記ターゲットを堆積して第1層を形成し、前記ターゲットの電源パワーは、Wであるステップと、
    前記ターゲットの電源パワーをWに調整して、前記第1層上に第2層を堆積し形成し続けて、前記第1層と前記第2層をともに第1反射層に形成させ、W>Wであるステップと、を含むことを特徴とする請求項17に記載の太陽光反射膜の調製方法。
  19. 0.1kW≦W<5kW、且つ5kW≦W<20kWである、ことを特徴とする請求項18に記載の太陽光反射膜の調製方法。
  20. マグネトロンスパッタ法により前記バリア層から離れた前記第2反射層の側に保護層を形成するステップと、及び/又は、
    マグネトロンスパッタ法により前記基体と前記第1反射層との間に遷移層を形成するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の太陽光反射膜の調製方法。
JP2020541765A 2019-07-31 2020-04-10 太陽光反射膜及びその調製方法 Pending JP2021536022A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910701748.7A CN110306164B (zh) 2019-07-31 2019-07-31 一种高反射率层的制备方法以及反射结构
CN201910701748.7 2019-07-31
CN201911387627.6A CN111751916A (zh) 2019-12-30 2019-12-30 一种阻隔层膜结构及其应用
CN201911387627.6 2019-12-30
PCT/CN2020/084092 WO2021017522A1 (zh) 2019-07-31 2020-04-10 太阳光反射膜及其制备方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021536022A true JP2021536022A (ja) 2021-12-23

Family

ID=74229750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541765A Pending JP2021536022A (ja) 2019-07-31 2020-04-10 太陽光反射膜及びその調製方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11899227B2 (ja)
JP (1) JP2021536022A (ja)
AU (1) AU2020210219B2 (ja)
BR (1) BR112020017704A2 (ja)
MX (1) MX2020008705A (ja)
PH (1) PH12020551123A1 (ja)
SG (1) SG11202007260TA (ja)
TW (1) TWI780458B (ja)
WO (1) WO2021017522A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230119066A (ko) * 2022-02-06 2023-08-16 주식회사 보종 글로벌 헬스케어 온열챔버용 근적외선 투과 의류

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170075045A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Solar mirrors and methods of making solar mirrors having improved properties
CN106564242A (zh) * 2016-11-07 2017-04-19 福耀玻璃工业集团股份有限公司 含有两层红外反射层的低辐射镀膜玻璃及其夹层玻璃制品
WO2018160616A2 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 Guardian Glass, LLC Coated article with low-e coating having protective doped silver layer for protecting silver based ir reflecting layer(s), and method of making same
WO2018232162A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Corning Incorporated Extending the reflection bandwidth of silver coating stacks for highly reflective mirrors

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3078458B2 (ja) 1993-10-22 2000-08-21 キヤノン株式会社 イメージセンサー用フィルター、イメージセンサー及び画像情報処理装置
DE19808795C2 (de) 1998-03-03 2001-02-22 Sekurit Saint Gobain Deutsch Wärmestrahlen reflektierendes Schichtsystem für transparente Substrate
JP2006159580A (ja) 2004-12-06 2006-06-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd 熱線遮蔽積層体
US20100086775A1 (en) 2008-10-06 2010-04-08 Bruce Lairson Optical spectrally selective coatings
WO2012113464A1 (de) 2011-02-22 2012-08-30 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Reflexionsschichtsystem und verfahren zu dessen herstellung
DE102015102496B4 (de) 2014-10-27 2024-06-20 Almeco Gmbh Temperatur- und korrosionsstabiler Oberflächenreflektor
CN104459848A (zh) 2014-11-27 2015-03-25 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于氧化铝中间层的铝银多层宽带反射膜
CN110103559A (zh) 2019-05-13 2019-08-09 宁波瑞凌新能源科技有限公司 一种辐射降温材料及其制备方法和应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170075045A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Solar mirrors and methods of making solar mirrors having improved properties
CN106564242A (zh) * 2016-11-07 2017-04-19 福耀玻璃工业集团股份有限公司 含有两层红外反射层的低辐射镀膜玻璃及其夹层玻璃制品
WO2018160616A2 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 Guardian Glass, LLC Coated article with low-e coating having protective doped silver layer for protecting silver based ir reflecting layer(s), and method of making same
WO2018232162A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Corning Incorporated Extending the reflection bandwidth of silver coating stacks for highly reflective mirrors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230119066A (ko) * 2022-02-06 2023-08-16 주식회사 보종 글로벌 헬스케어 온열챔버용 근적외선 투과 의류
KR102605948B1 (ko) 2022-02-06 2023-11-24 주식회사 보종 글로벌 헬스케어 온열챔버용 근적외선 투과 의류

Also Published As

Publication number Publication date
TW202106505A (zh) 2021-02-16
MX2020008705A (es) 2021-02-26
US20230161085A1 (en) 2023-05-25
BR112020017704A2 (pt) 2022-07-12
AU2020210219B2 (en) 2022-04-07
AU2020210219A1 (en) 2021-02-18
WO2021017522A1 (zh) 2021-02-04
US11899227B2 (en) 2024-02-13
TWI780458B (zh) 2022-10-11
SG11202007260TA (en) 2021-03-30
PH12020551123A1 (en) 2021-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017225164B2 (en) Optical film exhibiting improved light to solar gain heat ratio
JP2019197877A (ja) コーティングパネル及びその製造方法、ソーラーモジュール
JP2011513101A (ja) 反射防止コーティングを有する透明基材
WO2019214037A1 (zh) 一种曲面镀膜板及其制备方法和一种太阳能组件
US10132964B2 (en) Low-emissivity coating film, method for manufacturing same, and functional construction material for window and doors including same
KR101949541B1 (ko) 에너지 차폐 플라스틱 필름
KR101194257B1 (ko) 광대역 반사방지 다층코팅을 갖는 태양전지용 투명 기판 및 그 제조방법
KR101775252B1 (ko) 무기막 및 적층체
JPWO2016117436A1 (ja) 多層積層基板
CN101846756A (zh) 一种用于玻璃表面增透的MgF2/氧化物复合膜
CN109971382A (zh) 一种节能降温隔热车衣膜及其制备方法
JP6702720B2 (ja) 耐久性ソーラーミラーフィルム
JP2021536022A (ja) 太陽光反射膜及びその調製方法
CN103066161B (zh) 一种太阳电池复合减反射膜的制备工艺
JP2000141531A (ja) 太陽電池用カバーフィルムおよびその製造方法、およびそのカバーフィルムを用いた太陽電池モジュール
KR20120107203A (ko) 광대역 반사방지 다층코팅을 갖는 태양전지용 투명 기판 및 그 제조방법
CN204566817U (zh) 节能玻璃及节能玻璃用的基板结构
US20120263885A1 (en) Method for the manufacture of a reflective layer system for back surface mirrors
KR102081370B1 (ko) 적외선 반사필름 및 이의 제조방법
EP3771930A1 (en) Solar reflecting film and preparation method thereof
CN210048693U (zh) 一种节能降温隔热车衣膜
JP6303559B2 (ja) 積層フィルムおよびその製造方法
CN217438080U (zh) 一种双铝隔热遮阳膜
KR101498184B1 (ko) 능동형 광량 조절 스마트 필름 및 그 제조 방법
CN111733390A (zh) 一种用于双反射层膜中的复合阻隔材料及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220906