JP2021535666A - 空間関連情報の指示方法及び機器 - Google Patents

空間関連情報の指示方法及び機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021535666A
JP2021535666A JP2021510369A JP2021510369A JP2021535666A JP 2021535666 A JP2021535666 A JP 2021535666A JP 2021510369 A JP2021510369 A JP 2021510369A JP 2021510369 A JP2021510369 A JP 2021510369A JP 2021535666 A JP2021535666 A JP 2021535666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
related information
terminal
pucch resource
pucch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021510369A
Other languages
English (en)
Inventor
飛 王
岩 李
雪穎 侯
亮 夏
光毅 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Mobile Communications Group Co Ltd
China Mobile Group Sichuan Co Ltd
China Mobile Communications Ltd Research Institute
Original Assignee
China Mobile Communications Group Co Ltd
China Mobile Group Sichuan Co Ltd
China Mobile Communications Ltd Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Mobile Communications Group Co Ltd, China Mobile Group Sichuan Co Ltd, China Mobile Communications Ltd Research Institute filed Critical China Mobile Communications Group Co Ltd
Publication of JP2021535666A publication Critical patent/JP2021535666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0404Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas the mobile station comprising multiple antennas, e.g. to provide uplink diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本願の実施例は、空間関連情報の指示方法及び機器を提供する。ここで、前記指示方法は、基地局が端末に物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を送信することであって、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含む、ことを含む。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2018年8月29日に中国で提出された中国特許出願No.201810996264.5に基づく優先権を主張し、該中国特許出願の全内容が参照として本願に組み込まれる。
本願の実施例は、通信技術分野に関し、具体的には空間関連情報の指示方法及び機器に関する。
第5世代の通信技術である新しい無線技術(fifth−generation New Radio:5G NR)において、物理上り制御チャネル(Physical Uplink Control CHannel:PUCCH)の空間関連(Spatial Relation)情報の指示について、現在、上位層シグナリング(PUCCH−Config)におけるPUCCH−SpatialRelationInfoにより、最大限8個の空間関連(spatial relation)情報を端末(UE)に指示することができる。続いて、制御層制御ユニット(MAC CE)により、各PUCCHリソース識別子(PUCCH Resource ID)に対応するPUCCHリソースが具体的にどのSpatial Relationを用いるかを指示することができる。図1は、上記MAC CEの1つの具体的なフォーマットを示す。ここで、具体的なPUCCHリソースID(PUCCH Resource ID)が含まれる。S0〜S7はそれぞれ、8個の空間関連情報に対応する。例えば、Sxが1である場合、該Sxに対応する空間関連情報をアクティブ化することを表す。Sxが0である場合、該Sxに対応する空間関連情報を非アクティブ化することを表す。ここで、xの数値範囲は、0〜7である。S0〜S7により、上記PUCCHリソースIDのために具体的な空間関連情報を指示することができる。
現在、1つの端末に4つのPUCCHリソースセット(PUCCH Resource set)を構成することができ、最大限、計128個のPUCCHリソース(PUCCH Resource)を構成することができる。上記指示方式において、MAC CEにより、各PUCCHリソースID(per PUCCH Resource ID)に応じてSpatial Relationを指示するため、大きなMAC CEオーバーヘッド及び遅延を招く可能性がある。
本願の実施例の1つの目的は、空間関連情報の指示方法及び機器を提供することで、空間関連情報の指示に必要なシグナリングオーバーヘッド及び遅延を低減させることである。
本願の実施例は、空間関連情報の指示方法を提供する。前記指示方法は、
基地局が端末に物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を送信することであって、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含む、ことを含む。
本願の実施例は、もう1つの空間関連情報の指示方法を更に提供する。前記指示方法は、
端末が基地局から送信された物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を受信することであって、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含む、ことと、
前記端末が前記指示情報により指示される空間関連情報に基づいて、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報を決定することと、を含む。
本願の実施例は、基地局を更に提供する。前記基地局は、プロセッサと、送受信機と、を備え、
前記送受信機は、端末に物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を送信するように構成され、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含む。
本願の実施例は、端末を更に提供する。前記端末は、プロセッサと、送受信機と、を備え、
前記送受信機は、基地局から送信された物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を受信するように構成され、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含み、
前記プロセッサは、前記指示情報により指示される空間関連情報に基づいて、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報を決定するように構成される。
本願の実施例は、通信機器を更に提供する。前記通信機器は、メモリと、プロセッサと、メモリに記憶された、プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムと、を備え、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサに、上述した空間関連情報の指示方法のステップを実行させる。
本願の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体を更に提供する。前記コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサに、上述した空間関連情報の指示方法のステップを実行させる。
本願の実施例で提供される空間関連情報の指示情報及び機器は、1つの指示情報において、1組(グループ)又は2つ以上のPUCCHリソースのために空間関連情報を同時に構成することができる。これにより、空間関連情報の指示に必要なシグナリングオーバーヘッド及び遅延を低減させることができる。
関連技術における5G移動体通信システムのMAC CEの構造を示す概略図である。 本願の実施例による空間関連情報の適用シーンを示す概略図である。 本願の実施例による空間関連情報の指示方法を示す第1フローチャートである。 本願の実施例による空間関連情報を構成するMAC CEの構造を示す概略図である。 本願の実施例による空間関連情報を構成するもう1つのMAC CEの構造を示す概略図である。 本願の実施例による空間関連情報の指示方法を示す第2フローチャートである。 本願の実施例による基地局の構造を示す第1図である。 本願の実施例による基地局の構造を示す第2図である。 本願の実施例による端末の構造を示す第1図である。 本願の実施例による端末の構造を示す第2図である。
下記任意選択的な実施形態に関する詳細な説明を読むことで、種々の他の利点及び有益な効果は、当業者にとって明らかになる。図面は、任意選択的な実施形態を示すためのものだけであり、本願を限定するものと認められない。図面全体において、同一の符号で同一の部材を表す。
以下、図面を参照しながら、本願の例示的な実施例をより詳しく説明する。図面に本願の例示的な実施例を示したが、本願は、ここで記述した実施例に限定されるものではなく、種々の形態で実現可能であることを理解すべきである。むしろ、これらの実施例を提供するのは、本願をより徹底的に理解できるようにし、さらに本願の範囲を完全に当業者に伝えることができるようにするためである。
なお、本願の明細書及び特許請求の範囲における「第1」、「第2」等の用語は、類似した対象を区別するためのものであり、特定の順番又は前後順序を説明するためのものではない。このように用いられたデータは、ここで記述された本願の実施例がここで図示又は記載した順番以外のものに従って実施可能であるようにするために、適切な場合で交換可能であることを理解すべきである。なお、「備える」と「有する」という用語及びそれらの変形は、非排他的な包含を網羅することを意図している。例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は機器は、明確に記載されたそれらのステップ又はユニットに限定されず、明確に列挙されていない他のステップ又はユニットを含んでもよいか又はこのようなプロセス、方法、製品又は機器に固有の他のステップ又はユニットを含んでもよい。明細書及び特許請求の範囲における「及び/又は」は、接続される対象の少なくとも1つを表す。
本明細書に記載の技術は、長期的進化(Long Time Evolution:LTE)/LTEの進化型(LTE−Advanced:LTE−A)システムに限定されず、例えば、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access:CDMA)、時分割多元接続(Time Division Multiple Access:TDMA)、周波数分割多元接続(Frequency Division Multiple Access:FDMA)、直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(Single−carrier Frequency−Division Multiple Access:SC−FDMA)及び他のシステムのような種々の無線通信システムにも適用可能である。用語「システム」及び「ネットワーク」は互換的に用いられる。CDMAシステムは、例えば、CDMA2000、汎用地上波無線アクセス(Universal Terrestrial Radio Access:UTRA)等の無線技術を実現できる。UTRAは、広帯域CDMA(Wideband Code Division Multiple Access:WCDMA(登録商標))及び他のCDMA変形体を含む。TDMAシステムは、例えば、グローバルモバイル通信システム(Global System for Mobile Communication:GSM)のような無線技術を実現できる。OFDMAシステムは、例えば、ウルトラモバイルブロードバンド(Ultra−Mobile Broadband:UMB)、進化型UTRA(Evolution−UTRA:E−UTRA)、IEEE 802.11(Wi−Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、Flash−OFDM等の無線技術を実現できる。UTRA及びE−UTRAは、ユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunications System:UMTS)の一部である。LTE及びより進化したLTE(例えば、LTE−A)は、E−UTRAを用いた新たなUMTSバージョンである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−A及びGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3rd Generation Partnership Project:3GPP)と命名された組織からの文献に記載された。CDMA2000及びUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP2)と命名された組織からの文献に記載された。本明細書に記載の技術は、上記言及したシステム及び無線技術に適用可能であるだけでなく、他のシステム及び無線技術にも適用可能である。以下の記述において、例としてNRシステムについて説明し、以下の記述の大半においてNR用語が使用されるが、これらの技術は、NRシステム適用例以外にも適用可能である。
以下の記述は例を提供するものであり、特許請求の範囲に記載される範囲、適用性、または構成を限定するものではない。本開示の範囲及び精神から逸脱することなく、説明される要素の機能および配置に対して変更がなされうる。種々の例を適当に省略、置換えすることができるか又は種々の手順又はユニットを追加することができる。例えば、記述される方法を記述される順番と異なる順番に応じて実行することができ、また、種々のステップを追加、省略又は組み合わせすることができる。なお、幾つかの例を参照しながら記述される特徴は、他の例において組み合わせられてもよい。
本願の実施例で適用可能な無線通信システムを示すブロック図である図2を参照されたい。無線通信システムは、端末21と、ネットワーク機器22と、を備える。ここで、端末21は、ユーザ端末又はユーザ機器(User Equipment:UE)と呼ばれてもよい。端末21は、携帯電話、タブレットパーソナルコンピュータ(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant:PDA)、モバイルインターネットデバイス(Mobile Internet Device:MID)、ウェアラブル機器(Wearable Device)又は車載機器などの端末側機器であってもよい。本願の実施例において、端末21の具体的なタイプを限定しない。ネットワーク機器22は、基地局及び/又はコアネットワークエレメントであってもよい。ここで、上記基地局は、5G以降のバージョンの基地局(例えば、gNB、5G NR NB等)又は他の通信システムにおける基地局(例えば、eNB、WLANアクセスポイント又は他のアクセスポイント等)であってもよい。ここで、基地局は、ノードB、進化型ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバステーション(Base Transceiver Station:BTS)、無線基地局、無線送受信機、基本サービスセット(Basic Service Set:BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set:ESS)、ノードB、進化型ノードB(eNB)、ホームノードB、進化型ホームノードB、WLANアクセスポイント、WiFiノード又は前記分野における他の適切な用語と呼ばれてもよい。同様な技術的効果を達成できれば、前記基地局は、特定の技術的用語に限定されない。本願の実施例において、NRシステムにおける基地局のみを例とするが、基地局の具体的なタイプを限定しない。
基地局は、基地局コントローラによる制御下で、端末21と通信することができる。種々の例において、基地局コントローラは、コアネットワーク又は基地局の一部であってもよい。幾つかの基地局は、バックホールを介してコアネットワークと制御情報又はユーザデータの通信を行うことができる。幾つかの例において、これらの基地局のうちの一部は、バックホールリンクを介して直接的又は間接的に相互通信することができる。バックホールリンクは、有線又は無線通信リンクであってもよい。無線通信システムは、複数のキャリア(周波数が異なる波形信号)での動作をサポートできる。マルチキャリア送信機は、変調された信号を該複数のキャリアで同時に伝送することができる。例えば、各通信リンクは、種々の無線技術に従って変調されたマルチキャリア信号であってもよい。各変調された信号は、様々なキャリアで送信され、かつ制御情報(例えば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、データなどを搬送することができる。
基地局は、1つ又は複数のアクセスポイントアンテナを介して端末21と無線通信を行うことができる。各基地局は、それぞれ対応するカバレッジエリアに通信カバレッジを提供することができる。アクセスポイントのカバレッジエリアは、該カバレッジエリアの一部のみを構成するセクタに分割されてもよい。無線通信システムは、タイプの異なる基地局(例えば、マクロ基地局、マイクロ基地局、又はピコ基地局)を含んでもよい。基地局は、例えばセルラー又はWLAN無線アクセス技術のような種々の無線技術を利用することもできる。基地局は、同じ又は異なるアクセスネットワーク又はオペレーター配置に関連してもよい。種々の基地局のカバレッジエリア(タイプが同じ又は異なる基地局のカバレッジエリア、同じ又は異なる無線技術を用いたカバレッジエリア、又は同じ又は異なるアクセスネットワークに属するカバレッジエリアを含む)は、オーバーラップされ得る。
無線通信システムにおける通信リンクは、上りリンク(Uplink:UL)伝送(例えば、端末21からネットワーク機器22へ)を搬送するための上りリンク、又は、下りリンク(Downlink:DL)伝送(例えば、ネットワーク機器22から端末21へ)を搬送するための下りリンクを含んでもよい。UL伝送は、逆方向リンク伝送と呼ばれてもよく、DL伝送は、順方向リンク伝送と呼ばれてもよい。下りリンク伝送は、ライセンスバンド、アンライセンスバンド又はこれらの両者により実行されてもよい。同様に、上りリンク伝送は、ライセンスバンド、アンライセンスバンド又はこれらの両者により実行されてもよい。
図3に示すように、本願の実施例は、空間関連情報の指示方法を提供する。該方法は、基地局に適用され、以下を含む。
ステップ31において、基地局が端末にPUCCHの空間関連情報の指示情報を送信し、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含む。
ここで、前記指示情報は具体的には、MAC CEであってもよい。
上記ステップにより、本願の実施例は、1つの指示情報により、端末に一組又は2つ以上のPUCCHリソースの空間関連情報を指示することができる。これにより、空間関連情報の指示効率を向上させ、空間関連情報の指示に必要なシグナリングオーバーヘッド及び遅延を低減させる。
一実施形態として、上記ステップ31において、基地局は、端末にPUCCHの空間関連情報の第1指示情報を送信することができる。前記第1指示情報は、任意のPUCCHリソース識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースに用いられる。具体的には、図1に示したMAC CEである、関連技術における空間関連情報に用いられるMAC CEを援用することができる。該MAC CEを利用して上記第1指示情報を送信する。この場合、MAC CEにより搬送されたPUCCHリソース識別子は、任意のPUCCHリソース識別子であってもよい。例えば、端末のいずれか1つのPUCCHリソースの識別子である。
もう1つの実現形態として、上記ステップ31において、基地局は、端末にPUCCHの空間関連情報の第2指示情報を送信することができる。前記第2指示情報は、アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しているが、如何なるPUCCHリソース識別子も搬送していない。前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースに用いられる。具体的には、関連技術における空間関連情報に用いられるMAC CEを改良し、新たなMAC CEを導入し、該MAC CEを利用して上記第2指示情報を送信することができる。この場合、MAC CEで如何なるPUCCHリソース識別子も搬送されていないが、アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報が搬送されている。図4は、上記MAC CEの構造を示す概略図である。図面における長い横線は、8ビットのOct2を省略又はリザーブしてもよいことを表す。
また1つの実現形態として、上記ステップ31において、基地局は、端末にPUCCHの空間関連情報の第3指示情報を送信することができる。前記第3指示情報は、第1PUCCHリソースグループのグループ識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送している。前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記第1PUCCHリソースグループにおける全てのPUCCHリソースに用いられる。具体的には、関連技術における空間関連情報に用いられるMAC CEを改良し、新たなMAC CEを導入し、該MAC CEを利用して上記第3指示情報を送信することができる。この場合、MAC CEでPUCCHリソースグループのグループ識別子(PUCCH Resource Group ID)及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報が搬送されている。図5は、上記MAC CEの構造を示す概略図である。図面における「PUCCH Resource Group ID」は、関連技術におけるMAC CEの(PUCCH Resource ID)のフィールドを改良したことを表す。
本願の実施例において、PUCCHリソースグループの形態で空間関連情報を指示する場合、上記ステップ31の前に、基地局は、端末にPUCCHリソースグループの構成情報を送信することができる。前記構成情報は、前記PUCCHリソースグループにおけるPUCCHリソースを構成するためのものである。例えば、基地局は、端末のためにPUCCHリソースグループを構成するように、RRCシグナリングのような上位層シグナリングを事前に通知することができる。具体的には、PUCCHリソースグループのグループ識別子及びPUCCHリソースグループに含まれる1つ又は複数のPUCCHリソースを含んでもよい。
以上は、基地局側での、本願の実施例の空間関連情報の指示方法のフローを提供する。以下、図6を参照しながら、端末側でのフローを更に説明する。図6に示すように、本願の実施例で提供される空間関連情報の指示方法は、端末側に適用される時、以下を含む。
ステップ61において、端末が基地局から送信された物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を受信し、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含む。
ここで、指示情報は、MAC CEにより搬送されてもよい。
ステップ62において、端末が前記指示情報により指示される空間関連情報に基づいて、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報を決定する。
上記ステップにより、端末は、指示情報を一回受信することで、複数又は一組(グループ)のPUCCHリソースの空間関連情報を得ることができる。これにより、空間関連情報の指示効率を向上させ、空間関連情報の指示に必要なシグナリングオーバーヘッド及び遅延を低減させる。
上記ステップの62の後に、本願の実施例の端末は、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報に基づいて、PUCCH伝送を行うこともできる。例えば、上記空間関連情報に基づいて、対応する送信ビームを決定し、PUCCH伝送を行う。
具体的には、一実現形態として、前記指示情報は、任意のPUCCHリソース識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送している。この場合、上記ステップ62において、端末は、前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定することができる。
具体的には、もう1つの実現形態として、前記指示情報は、アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しているが、如何なるPUCCHリソース識別子も搬送していない。この場合、上記ステップ62において、端末は、前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定することができる。
具体的には、また1つの実施形態として、前記第3指示情報は、第1PUCCHリソースグループのグループ識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送している。この場合、上記ステップ62において、端末は、前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記第1PUCCHリソースグループにおける全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定することができる。
PUCCHリソースグループの形態で空間関連情報を指示する場合、上記ステップ61の前に、端末は、基地局から送信されたPUCCHリソースグループの構成情報を受信することができる。前記構成情報は、前記端末のPUCCHリソースグループ及びPUCCHリソースグループにおけるPUCCHリソースを構成するためのものである。また、上記構成情報に基づいて、端末のPUCCHリソースグループを決定することができる。例えば、基地局から送信された、RRCシグナリングのような上位層シグナリングを受信する。該上位層シグナリングは、PUCCHリソースグループのグループ識別子及びPUCCHリソースグループに含まれる1つ又は複数のPUCCHリソースを含んでもよい。
上記方法によれば、本願の実施例は、上記方法を実行する機器を更に提供する。
図7に示すように、本願の実施例は、基地局700の構造を示す概略図を提供する。該基地局は、プロセッサ701と、送受信機702と、を備え、
前記送受信機702は、端末に物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を送信するように構成され、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含む。
任意選択的に、前記送受信機702は更に、端末にPUCCHの空間関連情報の第1指示情報を送信するように構成され、前記第1指示情報は、任意のPUCCHリソース識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースに用いられる。
任意選択的に、前記送受信機702は更に、端末にPUCCHの空間関連情報の第2指示情報を送信するように構成され、前記第2指示情報は、アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しているが、如何なるPUCCHリソース識別子も搬送しておらず、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースに用いられる。
任意選択的に、前記送受信機702は更に、端末にPUCCHの空間関連情報の第3指示情報を送信するように構成され、前記第3指示情報は、第1PUCCHリソースグループのグループ識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記第1PUCCHリソースグループにおける全てのPUCCHリソースに用いられる。
任意選択的に、前記送受信機702は更に、端末にPUCCHリソースグループの構成情報を送信するように構成され、前記構成情報は、前記PUCCHリソースグループにおけるPUCCHリソースを構成するためのものである。
図8に示すように、本願の実施例は、基地局800の構造を示す概略図を提供する。該基地局は、プロセッサ801と、送受信機802と、メモリ803と、バスインタフェースと、を備え、
前記送受信機802は、端末に物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を送信するように構成され、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含む。
任意選択的に、前記送受信機802は更に、端末にPUCCHの空間関連情報の第1指示情報を送信するように構成され、前記第1指示情報は、任意のPUCCHリソース識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースに用いられる。
任意選択的に、前記送受信機802は更に、端末にPUCCHの空間関連情報の第2指示情報を送信するように構成され、前記第2指示情報は、アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しているが、如何なるPUCCHリソース識別子も搬送しておらず、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースに用いられる。
任意選択的に、前記送受信機802は更に、端末にPUCCHの空間関連情報の第3指示情報を送信するように構成され、前記第3指示情報は、第1PUCCHリソースグループのグループ識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記第1PUCCHリソースグループにおける全てのPUCCHリソースに用いられる。
任意選択的に、前記送受信機802は更に、端末にPUCCHリソースグループの構成情報を送信するように構成され、前記構成情報は、前記PUCCHリソースグループにおけるPUCCHリソースを構成するためのものである。
図8において、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続されたバス及びブリッジを含んでもよい。具体的には、プロセッサ801で表された1つ又は複数のプロセッサ及びメモリ803で表されたメモリの種々の回路を介してリンクされる。バスアーキテクチャは、外部機器、レギュレータ及び電力管理回路などのような種々の他の回路をリンクすることもできる。これらはいずれも本分野における周知のものであるため、本明細書において詳細な説明を省略する。バスインタフェースは、インタフェースを提供する。送受信機802は、複数の素子であってもよい。つまり、送信機及び受信機を含み、伝送媒体で種々の他の装置と通信するためのユニットを提供する。
プロセッサ801は、バスアーキテクチャの管理及び一般的な処理を担う。メモリ803は、プロセッサ801が操作を実行する時に用いられるデータを記憶することができる。
図9に示すよう901と、送受信機902と、を備え、
前記送受信機902は、基地局から送信された物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を受信するように構成され、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含み、
前記プロセッサ901は、前記指示情報により指示される空間関連情報に基づいて、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報を決定するように構成される。
任意選択的に、前記プロセッサ901は更に、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報に基づいて、PUCCH伝送を行うように構成される。
任意選択的に、前記指示情報は、任意のPUCCHリソース識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記プロセッサ901は更に、前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定するように構成される。
任意選択的に、前記指示情報は、アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しているが、如何なるPUCCHリソース識別子も搬送しておらず、前記プロセッサ901は更に、前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定するように構成される。
任意選択的に、前記指示情報は、第1PUCCHリソースグループのグループ識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記プロセッサ901は更に、前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記第1PUCCHリソースグループにおける全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定するように構成される。
任意選択的に、前記送受信機902は更に、基地局から送信されたPUCCHリソースグループの構成情報を受信するように構成され、前記構成情報は、前記端末のPUCCHリソースグループ及びPUCCHリソースグループにおけるPUCCHリソースを構成するためのものである。
本願の実施例による端末の構造を示すもう1つの概略図である図10に示すように、該端末1000は、プロセッサ1001と、送受信機1002と、メモリ1003と、ユーザインタフェース1004と、バスインタフェースと、を備え、
本願の実施例において、端末1000は、メモリ1003に記憶された、プロセッサ1001で実行可能なコンピュータプログラムを更に備える。
前記送受信機1002は、基地局から送信された物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を受信するように構成され、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含み、
前記プロセッサ1001は、メモリにおけるプログラムを読み取り、前記指示情報により指示される空間関連情報に基づいて、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報を決定することを実行するように構成される。
任意選択的に、前記プロセッサ1001は更に、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報に基づいて、PUCCH伝送を行うように構成される。
任意選択的に、前記指示情報は、任意のPUCCHリソース識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記プロセッサ1001は更に、前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定するように構成される。
任意選択的に、前記指示情報は、アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しているが、如何なるPUCCHリソース識別子も搬送しておらず、前記プロセッサ1001は更に、前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定するように構成される。
任意選択的に、前記指示情報は、第1PUCCHリソースグループのグループ識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記プロセッサ1001は更に、前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記第1PUCCHリソースグループにおける全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定するように構成される。
任意選択的に、前記送受信機1002は更に、基地局から送信されたPUCCHリソースグループの構成情報を受信するように構成され、前記構成情報は、前記端末のPUCCHリソースグループ及びPUCCHリソースグループにおけるPUCCHリソースを構成するためのものである。
図10において、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続されたバス及びブリッジを含んでもよい。具体的には、プロセッサ1001で表された1つ又は複数のプロセッサ及びメモリ1003で表されたメモリの種々の回路を介してリンクされる。バスアーキテクチャは、外部機器、レギュレータ及び電力管理回路などのような種々の他の回路をリンクすることもできる。これらはいずれも本分野における周知のものであるため、本明細書において詳細な説明を省略する。バスインタフェースは、インタフェースを提供する。送受信機1002は、複数の素子であってもよい。つまり、送信機及び受信機を含み、伝送媒体で種々の他の装置と通信するためのユニットを提供する。様々なユーザ機器に対して、ユーザインタフェース1004は、必要な外部機器又は内部機器を接続できるインタフェースであってもよい。接続される機器は、テンキー、ディスプレイ、スピーカー、マイクロホン、操縦レバーなどを含むが、これらに限定されない。
プロセッサ1001は、バスアーキテクチャの管理及び一般的な処理を担う。メモリ1003は、プロセッサ1001が操作を実行する時に用いられるデータを記憶することができる。
当業者であれば、本明細書に開示されている実施例に関係して記載された種々の例示的なユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせとして実現されることが理解され得る。ハードウェアとソフトウェアとのどちらで、これらの機能を実行するかは、技術的解決手段の特定の応用及び設計上の制限条件により決められる。当業者は、特定の用途毎に記載の機能を実現するために異なる方法を使用してもよいが、この実現が本発明の範囲を超えるものとして考えられるべきではない。
説明上の便宜及び簡素化を図るために、上記説明されたシステム、装置及びユニットの具体的な作動過程は、前記方法の実施例における対応した過程を参照することができるから、ここで詳しく説明しないようにすることは、当業者にはっきり理解されるべきである。
本願で提供する幾つかの実施例で開示した装置及び方法は、他の方式によって実現できることを理解すべきである。例えば、以上に記載した装置の実施例はただ例示的なもので、例えば、前記ユニットの分割はただロジック機能の分割で、実際に実現する時は他の分割方式によってもよい。例えば、複数のユニット又は組立体を組み合わせてもよいし、別のシステムに組み込んでもよい。又は若干の特徴を無視してもよいし、実行しなくてもよい。また、示したか或いは検討した相互間の結合又は直接的な結合又は通信接続は、幾つかのインタフェース、装置又はユニットによる間接的な結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的または他の形態であってもよい。
分離部材として説明した前記ユニットは、物理的に別個のものであってもよいし、そうでなくてもよい。ユニットとして示された部材は、物理的ユニットであってもよいし、そうでなくてもよい。即ち、同一の位置に位置してもよいし、複数のネットワークに分布してもよい。実際の需要に応じてそのうちの一部又は全てのユニットにより本実施例の方策の目的を実現することができる。
また、本願の各実施例における各機能ユニットは一つの処理ユニットに集積されてもよいし、各ユニットが物理的に別個のものとして存在してもよいし、2つ以上のユニットが一つのユニットに集積されてもよい。
前記機能はソフトウェア機能ユニットの形で実現され、かつ独立した製品として販売または使用されるとき、コンピュータにより読み取り可能な記憶媒体内に記憶されてもよい。このような理解のもと、本発明の技術的解決手段は、本質的に、又は、従来技術に対して貢献をもたらした部分又は該技術的解決手段の一部は、ソフトウェア製品の形式で具現することができ、このようなコンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶しても良く、また、コンピュータ設備(パソコン、サーバ、又はネットワーク装置など)に、本発明の各実施例に記載の空間関連情報の指示方法の全部又は一部のステップを実行させるための若干の命令を含む。前記の記憶媒体は、USBメモリ、リムーバブルハードディスク、ROM、RAM、磁気ディスク、又は光ディスクなど、プログラムコードを記憶可能な各種の媒体を含む。
以上は本願の具体的な実施形態に過ぎず、本願の保護の範囲はそれらに制限されるものではなく、当業者が本発明に開示された技術範囲内で容易に想到しうる変更や置換はいずれも、本発明の保護範囲内に含まれるべきである。従って、本発明の保護範囲は特許請求の範囲の保護範囲を基準とするべきである。

Claims (24)

  1. 基地局側に適用される空間関連情報の指示方法であって、
    基地局が端末に物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を送信することであって、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含む、ことを含む、空間関連情報の指示方法。
  2. 前記端末に物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を送信することは、
    前記端末にPUCCHの空間関連情報の第1指示情報を送信することであって、前記第1指示情報は、任意のPUCCHリソース識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースに用いられる、ことを含む
    請求項1に記載の指示方法。
  3. 前記端末に物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を送信することは、
    前記端末にPUCCHの空間関連情報の第2指示情報を送信することであって、前記第2指示情報は、アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しているが、如何なるPUCCHリソース識別子も搬送しておらず、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースに用いられる、ことを含む
    請求項1に記載の指示方法。
  4. 前記端末に物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を送信することは、
    前記端末にPUCCHの空間関連情報の第3指示情報を送信することであって、前記第3指示情報は、第1PUCCHリソースグループのグループ識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記第1PUCCHリソースグループにおける全てのPUCCHリソースに用いられる、ことを含む
    請求項1に記載の指示方法。
  5. 前記第3指示情報を送信する前に、前記指示方法は、
    前記端末にPUCCHリソースグループの構成情報を送信することであって、前記構成情報は、前記PUCCHリソースグループにおけるPUCCHリソースを構成するためのものである、ことを更に含む
    請求項4に記載の指示方法。
  6. 端末側に適用される空間関連情報の指示方法であって、
    端末が基地局から送信された物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を受信することであって、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含む、ことと、
    前記端末が前記指示情報により指示される空間関連情報に基づいて、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報を決定することと、を含む、空間関連情報の指示方法。
  7. 前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報に基づいて、PUCCH伝送を行うことを更に含む
    請求項6に記載の指示方法。
  8. 前記指示情報は、任意のPUCCHリソース識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記指示情報により指示される空間関連情報に基づいて、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報を決定することは、
    前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定することを含む
    請求項6に記載の指示方法。
  9. 前記指示情報は、アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しているが、如何なるPUCCHリソース識別子も搬送しておらず、前記指示情報により指示される空間関連情報に基づいて、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報を決定することは、
    前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定することを含むこと特徴とする
    請求項6に記載の指示方法。
  10. 前記指示情報は、第1PUCCHリソースグループのグループ識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記指示情報により指示される空間関連情報に基づいて、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報を決定することは、
    前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記第1PUCCHリソースグループにおける全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定することを含むこと特徴とする
    請求項6に記載の指示方法。
  11. 前記指示情報を受信する前に、前記指示方法は、
    前記基地局から送信されたPUCCHリソースグループの構成情報を受信することであって、前記構成情報は、前記端末のPUCCHリソースグループ及びPUCCHリソースグループにおけるPUCCHリソースを構成するためのものである、ことを更に含む
    請求項10に記載の指示方法。
  12. プロセッサと、送受信機と、を備える基地局であって、
    前記送受信機は、端末に物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を送信するように構成され、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含む、基地局。
  13. 前記送受信機は更に、前記端末にPUCCHの空間関連情報の第1指示情報を送信するように構成され、前記第1指示情報は、任意のPUCCHリソース識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースに用いられる
    請求項12に記載の基地局。
  14. 前記送受信機は更に、前記端末にPUCCHの空間関連情報の第2指示情報を送信するように構成され、前記第2指示情報は、アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しているが、如何なるPUCCHリソース識別子も搬送しておらず、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースに用いられる
    請求項12に記載の基地局。
  15. 前記送受信機は更に、前記端末にPUCCHの空間関連情報の第3指示情報を送信するように構成され、前記第3指示情報は、第1PUCCHリソースグループのグループ識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、前記アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報は、前記第1PUCCHリソースグループにおける全てのPUCCHリソースに用いられる
    請求項12に記載の基地局。
  16. 前記送受信機は更に、前記端末にPUCCHリソースグループの構成情報を送信するように構成され、前記構成情報は、前記PUCCHリソースグループにおけるPUCCHリソースを構成するためのものである
    請求項15に記載の基地局。
  17. プロセッサと、送受信機と、を備える端末であって、
    前記送受信機は、基地局から送信された物理上り制御チャネル(PUCCH)の空間関連情報の指示情報を受信するように構成され、前記指示情報により指示される空間関連情報は、前記端末の少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループに適用され、前記PUCCHリソースグループは、少なくとも1つのPUCCHリソースを含み、
    前記プロセッサは、前記指示情報により指示される空間関連情報に基づいて、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報を決定するように構成される、端末。
  18. 前記プロセッサは更に、前記少なくとも2つのPUCCHリソース又は前記端末のPUCCHリソースグループの空間関連情報に基づいて、PUCCH伝送を行うように構成される
    請求項17に記載の端末。
  19. 前記指示情報は、任意のPUCCHリソース識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、
    前記プロセッサは更に、前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定するように構成される
    請求項17に記載の端末。
  20. 前記指示情報は、アクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しているが、如何なるPUCCHリソース識別子も搬送しておらず、
    前記プロセッサは更に、前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記端末に構成された全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定するように構成される
    請求項17に記載の端末。
  21. 前記指示情報は、第1PUCCHリソースグループのグループ識別子及びアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報を搬送しており、
    前記プロセッサは更に、前記指示情報に含まれるアクティブ化/非アクティブ化空間関連情報に基づいて、前記第1PUCCHリソースグループにおける全てのPUCCHリソースの空間関連情報を決定するように構成される
    請求項17に記載の端末。
  22. 前記送受信機は更に、基地局から送信されたPUCCHリソースグループの構成情報を受信するように構成され、前記構成情報は、前記端末のPUCCHリソースグループ及びPUCCHリソースグループにおけるPUCCHリソースを構成するためのものである
    請求項21に記載の端末。
  23. メモリと、プロセッサと、メモリに記憶された、プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムと、を備える通信機器であって、
    前記コンピュータプログラムが前記プロセッサに、請求項1から11のうちいずれか一項に記載の空間関連情報の指示方法を実行させる、通信機器。
  24. コンピュータに、請求項1から11のうちいずれか一項に記載の空間関連情報の指示方法を実行させるためのコンピュータプログラムを記憶した、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2021510369A 2018-08-29 2019-08-21 空間関連情報の指示方法及び機器 Pending JP2021535666A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810996264.5A CN110876194B (zh) 2018-08-29 2018-08-29 一种空间相关信息的指示方法和设备
CN201810996264.5 2018-08-29
PCT/CN2019/101769 WO2020042981A1 (zh) 2018-08-29 2019-08-21 空间相关信息的指示方法和设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021535666A true JP2021535666A (ja) 2021-12-16

Family

ID=69643835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021510369A Pending JP2021535666A (ja) 2018-08-29 2019-08-21 空間関連情報の指示方法及び機器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210329625A1 (ja)
EP (1) EP3829242B1 (ja)
JP (1) JP2021535666A (ja)
CN (1) CN110876194B (ja)
AU (1) AU2019327700B2 (ja)
CA (1) CA3110742A1 (ja)
SG (1) SG11202102000SA (ja)
WO (1) WO2020042981A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020198993A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Zte Corporation Systems and methods of configuration using group identifiers
US11510192B2 (en) 2019-05-02 2022-11-22 Qualcomm Incorporated Control channel resource grouping and spatial relation configuration
WO2021120205A1 (zh) * 2019-12-20 2021-06-24 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信的方法、终端设备和网络设备
CN114793363B (zh) * 2020-03-06 2023-11-28 Oppo广东移动通信有限公司 资源指示方法、终端设备和网络设备
CN113497684B (zh) * 2020-03-18 2023-04-07 ***通信有限公司研究院 空间关系指示的方法及设备
CN113709873B (zh) * 2020-05-22 2024-05-03 大唐移动通信设备有限公司 物理上行控制信道资源的配置方法及设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102196571B (zh) * 2010-03-12 2015-07-15 株式会社Ntt都科摩 载波配置方法及装置
EP4007196B1 (en) * 2012-03-05 2023-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Harq-ack signal transmission in response to detection of control channel type in case of multiple control channel types
CN107172708B (zh) * 2016-03-08 2019-11-19 大唐移动通信设备有限公司 一种载波聚合下的pucch资源的配置方法及配置装置
US10798693B2 (en) * 2016-04-01 2020-10-06 Nokia Technologies Oy Method for confirming uplink semi-persistent scheduling deactivation and terminal device
CN108024365B (zh) * 2016-11-03 2024-03-15 华为技术有限公司 一种信息传输方法及设备
CN108282885B (zh) * 2017-01-06 2021-12-31 华为技术有限公司 信号传输的方法和装置
CN111919397B (zh) * 2018-03-28 2024-03-08 瑞典爱立信有限公司 物理上行控制信道(pucch)资源的有效空间关系指示
CN112567800A (zh) * 2018-06-18 2021-03-26 株式会社Ntt都科摩 用户终端
US10986617B2 (en) * 2018-08-07 2021-04-20 FG Innovation Company Limited Method and apparatus for activating PUCCH spatial relation

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "Remaining details of beam management[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #92B R1-1804974, JPN6022015929, 7 April 2018 (2018-04-07), ISSN: 0004761036 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3829242A1 (en) 2021-06-02
AU2019327700B2 (en) 2022-02-03
WO2020042981A1 (zh) 2020-03-05
SG11202102000SA (en) 2021-04-29
CA3110742A1 (en) 2020-03-05
CN110876194A (zh) 2020-03-10
EP3829242B1 (en) 2023-08-09
AU2019327700A1 (en) 2021-04-01
EP3829242A4 (en) 2021-09-22
US20210329625A1 (en) 2021-10-21
CN110876194B (zh) 2022-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021535666A (ja) 空間関連情報の指示方法及び機器
JP7193598B2 (ja) 基地局及び通信方法
EP3504893B1 (en) Identification of potentially neighboring network nodes in a wireless communication network
EP3100583B1 (en) Radio access technology (rat) controller and method of controlling rat communication managers
JP6159530B2 (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム及び通信方法
EP3442255B1 (en) Method of handling measurement and related communication device
US20230232390A1 (en) Beam indication method, beam indication apparatus, terminal and network side device
US20220150883A1 (en) Terminal energy saving method based on bandwidth part
KR20210153718A (ko) 통신 방법, 장치 및 시스템
WO2021036774A1 (zh) 小区重选方法及设备
WO2021008521A1 (zh) 邻区信息接收方法、邻区信息发送方法、终端及基站
CN108141774B (zh) 测量报告组的布置
CA3183315A1 (en) Information sending method, information receiving method and device
CN111867010B (zh) 一种节能参数的发送方法、接收方法及设备
CN111567118B (zh) 基站装置
CN112291850A (zh) 一种终端配置方法、终端及基站
CN114128351B (zh) 无线通信中rat间蜂窝小区重选期间的早期测量
WO2021208778A1 (zh) 一种信息接收方法、信息发送方法及设备
US20230300812A1 (en) Beam determination apparatus, user equipment and network device
CN112996043A (zh) 一种通信设备的层间映射方法及设备
CN111031603B (zh) 物理下行控制信道的配置、接收和发送方法以及设备
CN111865528A (zh) 一种触发信道状态信息上报的方法及设备
CN111669804A (zh) 一种资源配置的方法及设备
CN114584998B (zh) 无线资源控制实体的组件间的交互方法及设备
CN112399592A (zh) 一种信息发送方法、接收方法、终端及网络设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220809