JP2021534722A - ツリー構造を有する太陽エネルギー収集装置 - Google Patents

ツリー構造を有する太陽エネルギー収集装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021534722A
JP2021534722A JP2021532502A JP2021532502A JP2021534722A JP 2021534722 A JP2021534722 A JP 2021534722A JP 2021532502 A JP2021532502 A JP 2021532502A JP 2021532502 A JP2021532502 A JP 2021532502A JP 2021534722 A JP2021534722 A JP 2021534722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar panel
solar
panel
assembly
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021532502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020034025A5 (ja
Inventor
グプタ,ヴィヴェック
Original Assignee
グプタ,ヴィヴェック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グプタ,ヴィヴェック filed Critical グプタ,ヴィヴェック
Publication of JP2021534722A publication Critical patent/JP2021534722A/ja
Publication of JPWO2020034025A5 publication Critical patent/JPWO2020034025A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • H02S10/10PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power including a supplementary source of electric power, e.g. hybrid diesel-PV energy systems
    • H02S10/12Hybrid wind-PV energy systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • H02S10/10PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power including a supplementary source of electric power, e.g. hybrid diesel-PV energy systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/007Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations the wind motor being combined with means for converting solar radiation into useful energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/30Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/34Wind motors specially adapted for installation in particular locations on stationary objects or on stationary man-made structures
    • F03D9/35Wind motors specially adapted for installation in particular locations on stationary objects or on stationary man-made structures within towers, e.g. using chimney effects
    • F03D9/37Wind motors specially adapted for installation in particular locations on stationary objects or on stationary man-made structures within towers, e.g. using chimney effects with means for enhancing the air flow within the tower, e.g. by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • F03G6/001Devices for producing mechanical power from solar energy having photovoltaic cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • F03G6/02Devices for producing mechanical power from solar energy using a single state working fluid
    • F03G6/04Devices for producing mechanical power from solar energy using a single state working fluid gaseous
    • F03G6/045Devices for producing mechanical power from solar energy using a single state working fluid gaseous by producing an updraft of heated gas or a downdraft of cooled gas, e.g. air driving an engine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/20Optical components
    • H02S40/22Light-reflecting or light-concentrating means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/38Energy storage means, e.g. batteries, structurally associated with PV modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/40Thermal components
    • H02S40/42Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/40Thermal components
    • H02S40/42Cooling means
    • H02S40/425Cooling means using a gaseous or a liquid coolant, e.g. air flow ventilation, water circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/002Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor  the axis being horizontal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05B2260/24Heat transfer, e.g. cooling for draft enhancement in chimneys, using solar or other heat sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

太陽光および熱エネルギー収集アセンブリの、システムと方法とが開示される。前記システムは、基部上に鉛直に取り付けられた中心柱と、前記中心柱から半径方向に延びる同心のラックを有する支持構造と、各ラックに取り付けられた少なくとも1つのソーラーパネルと、前記中心柱の頂部に配置された気流タービンと、各ソーラーパネル内の光電池および前記発電タービンから得た電力を供給するための電気導体とを含み、前記ラックは、前記中心柱に沿って異なる鉛直距離に位置し、かつ、前記ソーラーパネルを支持する構成を有し、各ラックは前記ラックを通じた空気および光の通過を妨げず、各ソーラーパネルは、前記ソーラーパネルの半径方向縁部に形成される湾曲した反射部を含み、前記中心柱は、加熱された空気を前記気流タービンに向けて導くための1つ以上の開口部およびダクトを有している。

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本開示は一般に、光および熱エネルギーを含む、太陽エネルギーを集め、その集められたエネルギーを電力へと変換する、太陽エネルギー変換システムに関するものである。より詳細には、本開示は、周囲条件に開放され、集められる太陽エネルギーを最大とすべく「ツリー」の形に配置される太陽エネルギー収集装置のアセンブリを有する太陽エネルギー収集システムを含んでいる。
〔背景技術〕
再生可能、高効率でかつ費用対効果の大きいエネルギー源は地球規模でますます必要になっている。ますます高価で、信頼性が低く、環境リスクの大きな化石燃料と、電力を含む、エネルギーの世界的な需要の高まりとにより、代替となる、安全でクリーンで広く使用可能で、費用対効果が大きく、環境にやさしく、そして再生可能な形態のエネルギーが必要とされている。太陽電池を用いた太陽光(Solar photovoltaic(PV))発電は、住宅用、商業用、産業用そして公益事業での用途のニーズを満たすのに、唯一適している。したがって、一般に太陽電池デバイス、特に太陽電池アレイは、極めて効率的であることが望まれている。太陽電池アレイをできる限り効率的にすることで、その全体的な受け入れはますます拡がるだろう。そのうえ、太陽エネルギーの明らかな環境上の利点は、人々が使用することの利益によって、さらに高められる。
しかしながら、太陽電池デバイスとソーラーパネルアセンブリとは克服すべきある非効率性を持っている。従来、太陽電池は20%未満の効率であり、これは太陽光の80%以上が反射されてしまうことを意味している。ソーラーパネルの現在のコスト構造の一端は、太陽電池に反射防止層を加えることにある。従って、反射された光エネルギーを反射するよりもむしろそれを利用し、ソーラーパネル上に高価な反射防止層を必要としないソーラーパネルアセンブリを提供することは有益であろう。
さらに、太陽に長時間曝されたあとで、ソーラーパネルは高温となり、その効率を失い始める。そういうわけで、ソーラーパネルの温度を最適な動作範囲内に保つことは有益であろう。
さらに、ソーラーパネルは典型的には時の経過とともに効率を失う。従って、ソーラーパネルを必要に応じて簡単に交換できる太陽エネルギー収集装置の構造を提供することは有益であろう。
したがって、特にソーラーパネルとソーラーパネルアセンブリの構造との全体的な動作、品質および信頼性を改善することが望まれている。本明細書で説明される技術は、空間のより効率的な活用をもたらし、太陽から放射される熱エネルギーを利用し役立て得る多層的なアプローチを企図している。
〔発明の概要〕
上記課題に対処するため、本発明は多重反射を介して光エネルギーと熱エネルギーとを捕捉し、エネルギーを電気に変換することを目的とする。すなわち、本発明では、高価な反射防止層を必要としない。さらに、本発明では、ソーラーパネルに受け取られた熱エネルギーはタービン発電機を作動させる熱気の煙突効果を通じて、電気エネルギーに変換される。そうすることにより、それは、ソーラーパネルを周囲の温度に近づけることで、ソーラーパネルの効率を維持する。
本発明は、既存の太陽エネルギー収集システムに対して多数の利点を提供する。本発明において、ソーラーパネルはツリーのような構造に配置され、透明な外シェルは風雨等の自然力からの保護を提供する。ソーラーパネルアセンブリをツリー状に配置することで、ソーラーパネルが光エネルギーの大部分を吸収するように、ソーラーパネル間で光を複数回反射させることが可能になる。時の経過により外シェルが変色した場合には、最低限のコストで交換することができる。太陽光発電の技術が常に変化しているが、本発明によってソーラーパネルを簡単に交換したりアップグレードしたりすることができるようになる。更に、外シェルの傾きは従来のソーラーパネル設備と比較してはるかに急である。よって、重力が外シェルから大部分の障害物とごみを除去するのを助け、それゆえ効率が維持される。内蔵の気流システムは、外シェルからより細かなダスト粒子を取り除く。
本発明の一実施形態は、太陽エネルギー収集システムであって、内部の空洞と中心柱の高さに沿った1つ以上の開口部とを含む鉛直(縦)の前記中心柱と、1つ以上のソーラーパネルアセンブリと、前記中心柱の頂部に配置されて、回転ハブと、内部の空洞を介して気流を受け取る複数のブレードとを備える発電タービンと、各ソーラーパネルの複数の光電池および発電タービンから得られる電力を供給するための電気導体と、を備えており、各ソーラーパネルアセンブリは、前記中心柱から半径方向に延びる第1のソーラーパネルと、前記第1のソーラーパネルの下に配置され、前記第1のソーラーパネルを越えるように前記中心柱から延びる第2のソーラーパネルと、前記第1のソーラーパネルと前記第2のソーラーパネルとの間に縦に配置され、前記中心柱に近接する第3のソーラーパネルとを含み、前記第1のソーラーパネルと前記第2のソーラーパネルとのそれぞれの自由端は光の入り口により分離される、太陽エネルギー収集システムに関するものである。
本発明のいくつかの実施形態では、前記第1のソーラーパネルは熱伝導性の上面と、光を吸収および反射する光起電性の下面とを含み、前記第2のソーラーパネルは光を吸収および反射する光起電性の上面と、熱伝導性の下面とを含み、前記第3のソーラーパネルは光を吸収および反射する光起電性の外面と、熱伝導性の内面とを含む。2つ以上のソーラーパネルアセンブリは、前記中心柱上に異なる高さで同心に積層されてもよく、ここで、各ソーラーパネルアセンブリは、前記中心柱内の対応する開口部によって分離される。さらに、各開口部は前記中心柱の前記内部の空洞内の複数のエアダクトのうちの1つに対応してもよく、ここで、前記エアダクトは、その基部よりも狭い頂部を有する煙突を形成する。前記複数のエアダクトは、同心の層に配置され、複数のセグメントに分割される。
本発明の追加の実施形態では、前記ソーラーパネルの熱伝導表面が熱気を、前記開口部を通じて前記内部の空洞に流入させる。前記複数のエアダクトを通って上昇する熱気は、ノズルによって熱気流へと濃縮されてもよい。前記熱気流は、前記タービンの回転を作動させる前記複数のブレードに力を付与することができる。
本発明の他の実施形態では、前記ソーラーパネルアセンブリが前記第3のソーラーパネルの少なくとも一端に、熱気を逃がすことができる貫通孔を含む。さらに、前記第1のソーラーパネル及び前記第2のパネルの各自由端は、それぞれ、前記ソーラーパネルアセンブリに光を反射するように構成された上方への反りを含んでもよい。更に、前記第1及び前記第2のパネルは、光が各ソーラーパネルアセンブリの光起電性表面の間で複数回反射できるように間隔を置いて配置される。1つ以上の光分散性の媒体が、各自由端に近接する前記第1のソーラーパネルと前記第2のソーラーパネルとの間の空間に配置されてもよい。
本発明のいくつかの構成では、全ての隣接するソーラーパネルアセンブリは、1つのソーラーパネルアセンブリのボトムソーラーパネルの周囲が、隣接して下にあるソーラーパネルアセンブリのトップソーラーパネルの周囲を越えて延在しないように配置される。基部は前記中心柱を取り付けるために設けられてもよく、前記基部は電気エネルギーを蓄積するための少なくとも1つのバッテリ、1つの電力インバータ、および1つのエアポンプを含む。透明なシェルは保護のために、1つ以上のソーラーパネルアセンブリ及び発電タービンを覆うことができる。前記透明なシェルは空気フィルターを通して周囲の空気が流入するのを可能にしてもよく、前記透明シェルは、前記流入する周囲の空気が前記システムから出て周囲の空気と混合することができる開口を有する。前記透明シェルは、気流を外面に噴霧するためのダクトを含んでもよい。
本発明の実施形態は、前記第1のソーラーパネル、前記第2のソーラーパネル、及び前記第3のソーラーパネルを支持するラックをさらに含んでもよく、前記ラックは空気と光との通過を妨げない開口を含む。
本発明の他の実施形態は、ソーラーパネルと熱気タービンから電力を作り出すための方法であって、複数のソーラーパネルを中央柱の周囲に同心に積み重ねる工程と、気流タービンに空気を付与するために、前記中心柱内の前記複数の開口部を、前記中心柱内の複数のエアダクトを通じてノズルと接続する工程と、前記ソーラーパネルおよび気流タービンから収集されたエネルギーを供給する工程と、を含み、前記ソーラーパネルが鉛直に離隔され、円錐構造を形成するように配置される、ソーラーパネルと熱気タービンから電力を作り出すための方法に関するものである。
本発明のさらに他の実施形態は、発電のための装置であって、基部上に鉛直(縦)に取り付けられた中心柱と、前記中心柱から半径方向に延びる同心のラックを有する支持構造と、各ラックに取り付けられた少なくとも1つのソーラーパネルと、前記中心柱の頂部に配置された気流タービンと、各ソーラーパネル内の光電池および前記発電タービンから得た電力を供給するための電気導体とを含み、前記ラックは、前記中心柱に沿って異なる鉛直距離に位置し、かつ、前記ソーラーパネルを支持する構成を有し、各ラックは前記ラックを通じた空気および光の通過を妨げず、各ソーラーパネルは、前記ソーラーパネルの半径方向縁部に形成される湾曲した反射部を含み、前記中心柱は、加熱された空気を前記気流タービンに向けて導くための1つ以上の開口部およびダクトを有する、発電のための装置に関するものである。
前述の概要は、例示的なものにすぎず、決して限定的なものであることを意図するものではない。上述の例示的な態様、実施形態、および特徴に加えて、さらなる態様、実施形態、および特徴が、図面および以下の詳細な説明を参照することによって明らかとなるだろう。
〔図面の簡単な説明〕
本発明のさらなる特徴と利点とは、提案されたソーラーパネルのより好ましいものの排他的ではないような実施形態の説明からより明らかになり、添付の図面では、本発明を限定しないような例示のみによって示される。
図1は、本発明の一実施形態による太陽エネルギー収集装置アセンブリの全体構造の概 略図である。
図2は、本発明の他の実施形態による太陽エネルギー収集装置アセンブリの全体構造の概略図である。
図3Aは、パネル周囲の厚みを示すソーラーパネルの底面図である。
図3Bは、図3Aのソーラーパネルの上面斜視図である。
図3Cは、図3Aのソーラーパネルの底面斜視図である。
図3Dは、パネル周囲の厚みを示すサイドソーラーパネルの底面図である。
図3Eは、図3Dのサイドソーラーパネルの上面斜視図である。
図3Fは、図3Dのサイドソーラーパネルの底面斜視図である。
図3Gは、パネル周囲の厚みを示すソーラーパネルの底面図である。
図3Hは、図3Gのソーラーパネルの上面斜視図である。
図3Iは、図3Gのソーラーパネルの底面斜視図である。
図4は、本発明の一実施形態による、それぞれが2つの円錐状のソーラーパネルと1つのサイドソーラーパネルとを有する、2つのソーラーパネルアセンブリの構成の分解図である。
図5は、本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリおよび太陽エネルギー収集装置アセンブリ内の光の相互作用の詳細な断面図である。
図6は、本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリおよび太陽エネルギー収集装置アセンブリ内の光の相互作用の詳細な断面図である。
図7は、本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリおよび太陽エネルギー収集装置アセンブリ内の熱伝導の詳細な断面図である。
図8Aは、本発明の一実施形態による、前記システム内の太陽エネルギー収集装置アセンブリおよび気流の詳細な断面図である。
図8Bは、本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリの中心柱内のエアダクトの上面図である。
図9Aは、本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリおよびエアダクトの詳細な断面図である。
図9Bは、本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリの中心柱内のエアダクトの上面図である。
図9Cは、太陽エネルギー収集装置アセンブリにおける太陽光曝露の説明図である。
図10Aは、本発明の一実施形態による、タービンが熱気の流れを作動させる様子を示す太陽エネルギー収集装置アセンブリのタービンシステムの詳細な断面図である。
図10Bは、本発明の他の実施形態による、タービンが熱気の流れを作動させる様子を示す太陽エネルギー収集装置アセンブリのタービンシステムの詳細な断面図である。
図11Aは、本発明の一実施形態による、ソーラーパネルアセンブリの構成の詳細な断面図である。
図11Bは、本発明の一実施形態による、円形のソーラーパネルの構成の上面図である。
図11Cは、本発明の一実施形態によるソーラーパネルラックの上面図である。
図11Dは、本発明の一実施形態による、ソーラーパネルおよび透明なケースの構成の部分断面図である。
図12は、本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置を清浄にするための送風ダクトシステムの概略図である。
図13Aは、本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。
図13Bは、本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。
図13Cは、本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。
図13Dは、本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。
図13Eは、本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。
図13Fは、本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。
図13Gは、本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。
図13Hは、本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。
図13Iは、本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。
図13Jは、本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。
図14は、本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリおよび光屈折プリズムを伴う光の相互作用の詳細な断面図である。
図15Aは、本発明の一実施形態による透明な収容セグメントの斜視図である。
図15Bは、本発明の一実施形態による太陽電池パネルの斜視図である。
図15Cは、本発明の一実施形態による、図15Bの光電池パネルを図15Aの透明な収容セグメントに挿入することで形成される、ソーラーパネルアセンブリのパネルセグメントの斜視図である。
図16は、図15に示す複数のパネルセグメントからなるソーラーパネルの一実施形態の上面図である。
図17Aは、多数の小型ソーラーツリーアセンブリを有し、空気が前記アセンブリに出入りすることを可能にするソーラーパネルアセンブリの実施形態の側面図である。
図17Bは、多数の小型ソーラーツリーアセンブリを有する閉じたソーラーパネルアセンブリの実施形態の側面図である。
図17Cは、多数の小型ソーラーツリーアセンブリを有する閉じたソーラーパネルアセンブリの実施形態の側面図である。
図18は、前記実施形態の発電ユニットをさらに示す、図17Aのソーラーパネルアセンブリの実施形態の斜視図である。
〔発明を実施するための形態〕
さて、以下、本発明の実施形態について、本発明の実施形態を示す添付の図面を参照しながら、より十分に説明する。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で実施されてもよく、本明細書に記載された例示の実施形態に限定されるものとして解釈されるべきではない。むしろ、本明細書で説明される実施形態は、本開示が完璧かつ完全であり、本発明の全範囲を当業者に十分に伝えるように提供される。同じ参照符号は全体を通して同じ要素を指す。添付の図面を参照する際の便宜のために、方向に関わる用語は、参照と例示のみのために使用される。例えば、「上部の」、「下部の」、「上に」、「下に」、「頂部」、「底部」などの方向に関わる用語は、関係位置を示すために使用されている。
ソーラーパネルの説明に関する「略円錐形」は、その形状の頂部から底部へと増加する幅を有し、その除かれた頂部は問題とされず、逆さまの漏斗に類似した、または全体的な円錐形の底面の周りに上向きの反りをもった、全体的な円錐形を意味する。
本発明は、その変形や同等のものは当業者には明らかであろうから、構成、動作、正確な素材、または図示され説明された実施形態の正確な詳細に限定されないことを理解されたい。図面および明細書では、本発明の例示的な実施形態が開示されており、また特定の用語が使用されているけれども、それらは一般的かつ説明的な意味でのみ使用されており、限定を目的とするものではない。
別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本発明の開示が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書で定義されるような用語は、関連技術および/または本明細書の文脈においてそれらの意味と一致する意味を有するものとして解釈されるべきであることが、さらに理解されるであろう。
図1を参照すると、太陽エネルギー収集装置システム100の好ましい実施形態は、略円錐形であって、地面又は基部106に取り付けられてもよい鉛直(縦)の中心柱180に同心に配置され取り付けられた、複数のソーラーパネルアセンブリ110を備える。中心柱180は、システム100から熱気を集め換気するための熱気ダクト181を収容する1つ以上の内部の空洞を含む。太陽1からの、矢印で表される光2は、各ソーラーパネルアセンブリ110の複数の反射面で複数回反射される。光の多重反射は、各アセンブリ110のパネルによって吸収される熱エネルギーおよび光エネルギーを増加させる。気流タービン150の位置する、システム100の頂部に向かって位置するソーラーパネルアセンブリ110の直径は、当該システムの底部に向かって位置するソーラーパネルアセンブリに比べて概して小さく、その結果、太陽エネルギーツリーシステム100の全体的な形状は略円錐形である。
太陽エネルギー収集装置システム100はシステムを風雨等の自然力から保護するために、透明な外シェル107に封入されてもよい。周囲の空気は、システムに入る空気を濾過するためのエアフィルタ(破線で表される)で構成される開口107aを通ってシェル107に入ってもよい。空気がシステムに入ると、ソーラーパネルアセンブリ110との接触を通して加熱され、熱気ダクト181に至る開口部145を通って中心柱180に入る。熱気はシステム100の頂部まで上昇し、「煙突」効果を作り出す。好ましくは略円錐形状を有するノズル184は、発電気流タービン150を構成するブレード154に力が分け与えられるように、気流の力を増幅するために、中心柱180を通って上昇する熱い気流を集め濃縮する。この気流によってブレードが回転し、気流タービン150の回転エネルギーが電気エネルギーに変換される。続いて、熱気は、排気導管107bを通ってシステム100から逃げる。
中心柱180は、基部106上に鉛直に取り付けられる。基部106は、ソーラーパネルを介して捕捉された電気エネルギーと、気流タービン150を介して捕捉され変換された気流エネルギーとを蓄積するために、システムの1つ以上のソーラーパネルおよび/または気流タービン150に電気的に接続された1つ以上のバッテリ185を収容してもよい。基部106はさらに、システム100によって生成されたDCエネルギーを、建物または電力グリッドの従来の電気システムによって使用可能なACエネルギーに変換するためのインバータ186を収容してもよい。基部106はさらに、図12により詳細に示すように、外シェル107を清浄にする気流172(図1の矢印で示される)を生み出すために空気を排出するエアダクト171に空気を注入するエアポンプ176を収容してもよい。
中心柱180は、1つ以上の材料で作ることができる。例えば、このような材料としては、金属、セラミック、コンクリート、樹脂、プラスチック、複合材料、木材、木材複合材料、ガラス、ゴム、カーボンなどが挙げられる。基部106は例えば、金属、セラミック、コンクリート、樹脂、プラスチック、複合材料、木材、木材複合材料、ガラス、ゴム、カーボン等のような1つ以上の材料で作ることができる。外シェル107は1つ以上の材料で作ることができるが、主として、例えば、ガラス、アクリル樹脂、樹脂、複合材料などの透明材料で作ることができる。シェル107は例えば、金属、セラミック、コンクリート、樹脂、プラスチック、複合材料、木材、木材複合材料、ガラス、ゴム、カーボン等のような不透明材料で作られたいくつかの部品を含むことができる。このような不透明材料は、シェル107を支持し安定させるフレーム及び複数のフレーム構成要素に使用される複数の部品を形成する。
図2を参照すると、太陽エネルギーツリーシステム100の代替実施形態が示されており、システムの寸法及び設置が、必要に応じて異なる基準又は選択に適合するように変化してもよいことが示されている。図2に示されるシステムの他の全ての構成要素は図1のシステムと同じであるが、しかしながら、基部106および図1で識別されるその構成要素はシステム100の設置面積を節約するために、地面または地下に配置されてもよい。さらに、中心柱180は、様々な高さであってもよく、および/または様々な数のソーラーパネルアセンブリ110を含んでもよい。
図3A〜3Iは、ソーラーパネルアセンブリ110の実施形態の構成要素、すなわち、ボトムパネル121、サイドパネル141、及びトップパネル131の種々の図を提供する。図3A〜3Cは、ボトムパネル121の種々の図を示す。斜交平行線の表面シェーディングは、光エネルギーを吸収するための光起電性材料を示す。点線の表面シェーディングは熱伝導材料を示す。図3Aはパネル周囲の厚みを示すボトムパネルの底面図を示し、外側または上部の層121aは光起電性材料であり、内側または下部の層121bは熱伝導性表面または材料である。図3Bは、外側光起電性表面121aを有するボトムパネル121の上面図を示す。図3Cは、内側熱伝導層121bを有するボトムパネル121の底面図を示す。図3Gはパネル周囲の厚みを示すトップソーラーパネル131の底面図を示し、外側または上部の層131aは熱伝導性材料層であり、内側または下部の層131bは光起電性の層または材料である。図3Hは、外側熱伝導面131aを有するトップパネル131の上面図を示す。図3Iは、内側光起電性層131bを有するトップパネル131の底面図を示す。図3Dはパネル周囲の厚みを示すサイドソーラーパネル141の底面図を示し、外側の層141aは光起電性の層又は材料であり、内側の層141bは熱伝導性の層又は材料である。サイドソーラーパネル141の上面図は、図3Dと同じである。図3E及び図3Fでは、サイドソーラーパネルの双曲面構造及び形状が示されており、外面141aは光起電性であり、内面141bは熱伝導性である。
図4は、2つのソーラーパネルアセンブリ110、アセンブリ110a及びアセンブリ110bの分解図を示す。各アセンブリ110aおよび110bにおいて、円形または楕円形のボトムソーラーパネル121がサイドソーラーパネル141の下に配置され、貫通孔146によって少なくとも部分的にサイドソーラーパネルから分離される。円形または楕円形のトップソーラーパネル131は同じサイドソーラーパネル141の上に配置され、各ソーラーパネルアセンブリ110aおよび110bの同様の貫通孔146によって、少なくとも部分的に、サイドパネルから分離される。図4はアセンブリ110a及び110bの分解図を示すが、各アセンブリはトップパネル131の頂部開口143がサイドパネル141の高さだけボトムパネル121の頂部開口から鉛直に分離されるように典型的には配置される。各貫通孔146は、アセンブリ110aのパネル121とアセンブリ110bのパネル131との間のような、システム内に配置された複数のアセンブリ間の通路210内へと、空洞147から熱を逃がすことを可能にする。いくつかの実施態様において、ソーラーパネル121及び/又は131は、パネルの中心から周囲へ半径方向に延びるアセンブリ110bのパネル121上などに光反射リッジ190を含んでもよい。太陽光への曝露量を最大にするために、1つ以上のリッジ190をパネル上に使用してもよい。さらに、各アセンブリ110aおよび110bのパネル121、131、および141は図3A〜3Iによって示され、説明されるように、光起電性および熱伝導性の層または表面を有する。
各アセンブリ110a及び110bにおいて、トップソーラーパネル131の直径は、ボトムソーラーパネル121の直径以下である。ソーラーパネル121および131が楕円形である場合、直径はパネル121および131の平均直径を指す。アセンブリが円形又は楕円形に一致しない場合、直径は、アセンブリ110のパネル121及び131が中心柱180から半径方向に延びる最大の長さを指す。
さらに、各アセンブリ110が光を受け取り、ツリー状の構造を付与することを可能にするために、各連続するアセンブリ110の全体の最大直径は、前にあるアセンブリよりも大きく、また地面に近づくにつれて大きくなる。全体の最大直径は、ソーラーパネルアセンブリ110のボトムパネル121の直径を指す。アセンブリ110の形状が楕円形である場合、全体の最大直径は、アセンブリ110のボトムソーラーパネル121の平均直径を指す。アセンブリが円形又は楕円形に一致しない場合、全体の最大直径は、中心柱180から半径方向に延びるアセンブリ110のボトムソーラーパネル121の最大の長さを指す。一般に、それらが連続的に地面に接近して配置されるにつれ、各アセンブリ110のサイズが増大することは、例えば、図1に示されるような三角形の断面形状を与えるだろうことが理解されるだろう。そういうわけで、アセンブリ110b内のパネル121の直径は、図4のアセンブリ110a内のパネル121の直径よりも大きいだろう。
図5を参照すると、システム100の一実施形態は中心柱180の周囲に配置された略円錐状のソーラーパネル121および131を有するいくつかのソーラーパネルアセンブリ110を有し、各アセンブリ110のソーラーパネル121および131は中心柱の縦軸から半径方向に離れて延在し、中心柱への取り付け点に対して下向きに傾斜する。そういうわけで、アセンブリ110のソーラーパネルの各層は略円錐形状を形成してもよく、ここで、各層の自由端は、中心柱の縦軸を基準として、結合点により定義される頂点に対して、円錐の基部によりその外周を画定される。2つの縦に隣接するアセンブリがどのように配置されるかを示すために、上側のアセンブリ110は、図5の中心柱の左側面にのみ示されている。システム100のこの実施形態におけるパネル121および131は略円錐形であり、頂部開口を通してパネルを中心柱上に挿入することを可能にするために、円錐の頂部が欠けているので、上側のアセンブリは、中心柱の右側にも対称的な構造を有する。
中心柱は、地面に対して鉛直または実質的に鉛直に向けられる。各ソーラーパネル121、131、及び141は少なくとも1つの個々のソーラーパネルを備えるが、各々が好ましくは多数の個々のソーラーパネル部分の設置を含み、これらのソーラーパネル部分は中心柱に取り付けられた1つ以上の剛性構造によって支持される。剛性構造は単一のアセンブリとしてソーラーパネル121及び131の両方を支持してもよく、又は各ソーラーパネル121、131は、別個の対応する剛性構造によって支持されてもよい。サイドソーラーパネル141は、2つの層の間に縦に配置され、中心柱180に近接している。介在するサイドパネル141を有するソーラーパネル121及び131は、単一の構造体を形成してもよく、又は個々の構成要素を形成してもよい。
さらに図5を参照すると、好ましい実施形態では、各ソーラーパネルアセンブリ110は同心に積層された2つのソーラーパネル121及び131と、中心柱180に近接してパネル121及び131の間に配置されたサイドパネル141とを備える。各アセンブリ110において、下側の又はボトムソーラーパネル121は、光起電性面とも呼ばれる光吸収及び反射上面121aと、熱エネルギーを捕捉するための熱伝導下面121bとを有する。上部ソーラーパネル131は、光吸収および反射下面131bと、熱エネルギーを捕捉するための熱伝導上面131aとを有する。光吸収・反射外面141aと、熱エネルギーを捕捉する熱伝導内面141bとを提供するサイドソーラーパネル141は、中心柱180に近接して、パネル121と131との間に配置される。アセンブリ110の下部ソーラーパネル121、上部ソーラーパネル131、及びサイドパネル141によって画定される3つの側面を有し、略U字形状の断面を有する空洞147内に光は受けとられる。当該光は、パネル121及び131の自由端によって画定されるギャップを通って当該空洞に入射する。アセンブリ110の好ましい実施形態は、空洞147内へのさらなる太陽光の捕捉及び反射を可能にするために、空に向かって上方に湾曲するソーラーパネル121及び131の各々の自由端に、又は周囲に、連続した反り161を含む。反り161はソーラーパネルアセンブリ上に光を反射して戻し、太陽1が正午あたりの空高くに位置している間、光を空洞147へと反射するのに特に有用である。さもなければ、互いの上部に鉛直に積み重ねられた略水平のソーラーパネルは、その構造の内部が光を受け取らないような時間中、効率を失うだろう。下部パネル121の半径方向の長さは、光の捕捉を最大にするために、上部パネル131の半径方向の長さよりも長くしてもよい。
図5の太陽1からの矢印で表されるように、太陽光2はアセンブリ110の空洞147に入射し、同じアセンブリ110内のソーラーパネル131の下面131b、サイドソーラーパネル141の外面141a、およびソーラーパネル121の上面121aの間で、複数回反射する。したがって、太陽の光エネルギーの大部分は、これらのパネルによって吸収されるだろう。本発明の実施形態は、平坦な、円錐形の、または凸状のソーラーパネルを利用することができる。ソーラーパネル121、131、及び141は、1つのアセンブリとして構成することができる。サイドパネル141は、パネル121及び131と組み合わせることができる。サイドパネル141の一方または両方の端部にある、ソーラーパネルアセンブリ110内の孔146によって、熱が、ソーラーパネルアセンブリ110の空洞147から、およびサイドパネル141の裏から逃げることができる。各ソーラーパネルアセンブリ110は、図11A〜11Dに関して後述する、ソーラーパネル121及び131を保持するラック140を更に備えることができる。
限定ではなく一例として、2つの隣接するソーラーパネルアセンブリ110間の相互作用を、図6、7、及び8A〜8Bを参照してさらに説明する。
図6はソーラーパネル121および131のそれぞれの自由端における反り161の有益な特性を示し、太陽1は、システム100に対して太陽正午(solar noon)またはその近くに位置している。太陽光2は、地面に対して実質的に90°の角度で下方を向き、真昼の光がアセンブリ110およびシステム100とどのように相互作用するかを表している。各ソーラーパネル121及び131の自由端は反り161を有するので、光は空洞147内に向けられる。各ソーラーパネル121及び131の自由端における反り161がなければ、光の吸収は午前及び午後の日中の時間の一部分にのみ最適であり、ここで、ボトムソーラーパネル121は、空洞147内に太陽光を最適に反射するように角度付けされるだろう。反りがあれば、日中のすべての時間にわたって最適な吸収が可能となるように、ボトムソーラーパネル121に沿って角度が提供される。
図7は、太陽光2へのソーラーパネルの曝露及びシステム100内の対応する熱の移動を示す。太陽光2への直接の曝露の間、直射日光に曝されている各ボトムパネル121の曝露長さ198は、パネル121の非曝露長さ199よりも高温である。各パネル121の曝露長さ198からの熱は、伝導によって残りの非曝露長さ199に伝わるだろう。太陽光に曝露しないボトムパネル121の残りの非曝露の横方向表面領域は、熱を伝導するためのヒートシンクとしてさらに作用する。パネル121、131、141内の熱は、各空洞147内部の空気に伝達され、熱気ダクト181に通じる開口部145を通る気流を促進する。
図8Aでは、システム100内の2つのソーラーパネルアセンブリ110の間の熱及び熱気191の流れの動きを示すために、第1のソーラーパネルアセンブリ110が、第2のソーラーパネルアセンブリ110の上方に、隣接して図示されている。本発明の目的のために、熱気191は、熱がパネル121、131、および141から、そして空洞147に入る太陽光2から伝えられるとき、伝導する熱の移動を通じて空洞147および通路210内で熱せられる周囲の空気である。通路210は上側のアセンブリ110の表面121bと下側のアセンブリ110の表面131aとの間に形成され、上記通路は、上側のアセンブリ110の下部パネル121および下側のアセンブリ110の上部パネル131の自由端から、中心柱180へ、開口部145を通って延在する。
さらに図8Aを参照すると、空洞147および通路210内の周囲の空気は、パネル121、131、および141の表面に接触するときに加熱され、その結果、熱気191の流れを生成する。空洞147内の熱気191は貫通孔146を通って空洞から出て、通路210内に入り、中心柱180の開口部145を通る。各パネル121及び131の略円錐形状によって、熱気191は膨張及び密度差により上昇するため、貫通孔146を通り、そして通路210の先端に中心柱に沿って位置する開口部145を通って、上方に移動することができる。熱気191の流れは、中心柱180内で鉛直上方に延びる1つ以上の熱気ダクトによって形成される、鉛直な煙突182内の複数の熱気ダクト181の1つへ導かれる。ソーラーパネルアセンブリ110間の各通路210は、別個のダクト181に対応しており、熱気流は煙突182に入ることができる。太陽に曝されるとき、パネル121及び131の表面は、周囲の空気よりも高温になる。したがって、パネル121および131の表面の両側で接触する空気は、周囲の空気と比べてより速く加熱され、上昇することになる。
図8Bを参照すると、いくつかの実施態様において、熱気ダクト181は、中心柱180の煙突182内に同心円として配置されてもよい。煙突182内の熱気ダクト181の各層は、2つ以上のセグメント192に分割されてもよい。図8Bは、4つのセグメント192に分割された煙突の実施形態を示す。所与の時間に、各ソーラーパネルの一部が太陽1に曝露される。各ソーラーパネルの非曝露部199と比較して、周囲の空気は、曝露部198の周囲でより速く加熱され、上昇する。熱気191が煙突182に流入すると、各セグメント192は空気の温度差と空気の速さを維持することになる。図8Bの最も内側の円は最下部のパネルアセンブリ110と結びつき、最も外側の円は最上部のパネルアセンブリ110と結びついている。最下部のパネルアセンブリ110は最も幅が広く、したがって、最大の気流を発生させる。その逆もまたしかりである。より多くの熱気191の流れを収容するために、最も内側の環に対しては、煙突182内のより多くの容積が必要とされる。より狭い頂部に対してより広い基部を有する略円錐形の煙突182は、システムの性能を向上させる。しかしながら、煙突182は、直管状構造を有する円筒状であり得る。あるいは、より広い頂部に対してより狭い基部を有する煙突182が構想される。
図9Aは、中心柱の内部中空領域内に略円錐形の煙突182を有するシステム100の好ましい実施形態の、中心柱180のより詳細な断面図を示す。図9Bは中心柱180及び煙突182の上面図を示し、煙突182は、上方に延びるダクトD1、D2、D3、D4、及びD5を含む。図9Aに示されるように、ダクトD1、D2、D3、D4、およびD5は、それぞれ、対応する開口部145の上方の中心柱180の内部表面に取り付けられ、中心柱の内部表面の円周の周りに連続的に延在する。各ダクトは代わりに、同様の方法で、対応する開口部145の下方に取り付けてもよい。ダクトをこのように構造化することで、互いに横方向に分離された複数の層を有する中心柱内に、層状の内部を有する煙突182が作り出される。各ダクトは空洞147および通路210からの熱気191の流れを煙突182を通って上方に導き、システム100の頂部にあるタービン150を働かせて熱エネルギーを電気に変換する。
各ダクトは、図9Bのように上下面視において環を形成する。ダクトD1なる最も内側の環は底部のパネルアセンブリに対応する。ダクトD5なる最も外側の環は頂部のパネルアセンブリに対応する。D2−D4の環と対応するアセンブリ110は、その間にある。底部のパネルアセンブリは最も幅が広く、したがって、最大の気流を生成する。頂部のパネルアセンブリについては、その逆が然りである。5つのダクトD1、D2、D3、D4、およびD5は例としてのみ示されており、システム100を限定するものと解釈されるべきではない。システム100は、少なくとも2つのダクト181を有する煙突182を有してもよい。煙突182の代替実施形態は、ダクトを2つ以上の別個の領域に分割する煙突セグメント192を含む。
所与の時間に、各パネルアセンブリの一部が直射日光2に曝露し、他の部分は曝露しない。太陽光に曝露しない同一のパネルアセンブリの別の部分(NE)と比較して、直射日光に曝露するパネルアセンブリの部分(E)から、空気はより速く上昇する。この曝露の違いを図9Cに示す。セグメント192は図9Bに示すように、煙突182内の空気の温度差と空気の速さを維持して、煙突182を通る熱気191の流れを最大にする。セグメント192は、アセンブリ110の曝露側(E)の熱気191内の熱が非曝露側(NE)の冷たい空気中に拡散するのを防止する。冷たい空気は煙突182およびタービン150を通る気流量を下げてしまうだろう。
図10Aおよび図10Bを参照すると、開示された発明の実施形態は、1つ以上の気流タービン150を含む。図10Aは、中心柱180の頂部又は頂点の上方に配置されたハブ155に接続された、構成ブレード154を有する気流タービン150の一実施形態を示す。上昇する熱気191の流れは、速度と圧力が増加し、気流ノズル184によって濃縮され、発電気流タービン150のブレード154の回転を引き起こし、したがって、タービン150により電気に変換される回転エネルギーを生成する。より広い基部とより狭い頂部とを有する煙突は、熱気191の流れの速さを増加させるだろう。その熱気の流れは、ノズル184で濃縮され、システム100の頂部のタービン150を回転させる。熱気が気流タービン150に向かうと、熱気はブレード154に当たってブレードを回転させ、上述の実施形態と同様、発電作用によって電力を生み出す。図10Bはタービン150の代替実施形態を示している。気流タービン150は、システム100の構造から分離され、熱気191が導かれる空気導管187を介して接続されてもよい。
図11Aは更に、破線で示されるラック140上に支持されるように構成された、ソーラーパネル121及びソーラーパネル131を表す断面図を示す。アセンブリのこの実施形態では、セグメント化されたラック140が、システム100の中心柱180に直接、取り付けられる。ソーラーパネル121及びソーラーパネル131は、下にあるラック140の上に敷設され、支持されている。本明細書の他の箇所に記載されるように、ラック140は、パネル121および131の熱伝導/対流または光吸収/反射を妨げないように、フレームを提供するか、そうでなければ複数の開口を含む。図11Bは、図11Cの上面図に図示するラック140上に位置づけることができる、ソーラーパネル121、及び/又はパネル131のセグメントの上面図である。図11Dを参照すると、ソーラーパネル121及び131は、ソーラーパネルをさらに保護するために、透明なケース又はシェル183と、ケース内に収容された太陽電池とを備えてもよい。さらに、このようなケース183は、ソーラーパネル121/131およびラック140の上面図に示すように、ラック140上に直接、配置されてもよい。
図12は、システム100の外側を清浄にするために、ダクト171を通して空気を送るためのエアポンプ176を示す。気流172は、ダクト171を通ってポンプで送られ、シェル107の外面に吹き付ける。加えて、ダクト171は、更なる構造的強度を提供するために、シェル107に固定される。図12は、図示を容易にするために、図1に示されるシステム100の残りの部分がない状態の、エアダクト171と基部106内のエアポンプ176とを示す。エアダクト171は、シェル107の表面またはシェル内に固定されてもよい。さらに、ダクト171は図12に示すように、エアダクト171の部材間およびシェル107の外面へ、空気を移動させるために操作可能に接続された、1つ以上の実質的に円形の部材に加えて、1つ以上の実質的に線形の部材を含んでもよい。エアポンプ176は、システム100の外部を清浄にするために、必要に応じて、断続的に、バースト状に、または常に、気流172を提供するように構成してもよい。
ソーラーパネルは、図13A〜13Jのさまざまな可能なソーラーパネル形状の上面図で図示されているように、種々の形状で実施してもよい。図13A〜13Jでは、パネルが、完全な円または円の小さな部分、あるいは他の形状であることもできる、ということが示されている。当業者は、第三者によって販売されているような、様々なタイプのソーラーパネルを使用して、特許請求される発明を実施してもよい、ということを認識するだろう。
図14は、例えばプリズムのような、光屈折装置201が太陽光2のスペクトルを分散するために使用される、システム100の他の実施形態を示す。多くのシリコン系太陽電池は特定のスペクトルの光のみを吸収することができるので、効率を高めるために、スペクトル特異的な電池を使用することができる。したがって、ソーラーパネルは、様々なスペクトル特異的な電池から作ることができる。光を様々な成分に分散させることによって、スペクトル特異的な電池は、それ自体の光スペクトルを容易に吸収することができる。1つ以上の光分散性の媒体を1つ以上の層に加えてもよい。
図15A〜15Cは、ソーラーパネルの一実施形態のパネルセグメント300の斜視図である。パネルセグメント300は、透明な収容セグメント301に挿入された太陽電池パネル303を備える。図15Aは透明な収容セグメント301を示し、これは、1つ以上のピン305を有する側面を除いて、ほぼ全ての側面が透明である。セグメント301の透明性は、太陽電池パネル303の上面及び下面の両方に沿った、光の吸収及び/又は反射を可能にする。1つ以上のピン305を有する側面は、中心柱の1つ以上の対応する開口に挿入された1つ以上のピン305を介して、中心柱180の外面に沿ってパネルセグメント300を固定する。
収容セグメント301の理想的な材料は、ガラス、クリスタル、または同様の材料である。これらの材料は透明で熱伝導性がある。パネルセグメント300の一方の側は光を必要とし、反対の側は周囲の空気に熱を伝達する必要がある。パネル303の熱伝導性の側は、透明な収容セグメント301に接触することになる。透明な収容セグメント301は、パネル303のための気密性および水密性のカバーを提供するために必要である。1つ以上のピン305を有する表面は透明である必要はなく、最小限の光がセグメント300の一部と反応または相互作用をすることが予想される。図15Bは、太陽電池パネル303を示す。ピン305は更に、バッテリ185に電気を伝えるために、太陽電池パネル303を電気システムに電気的に接続することができる。図15Cは、透明な収容セグメント301内に固定された太陽電池パネル303を備えた完備のパネルセグメント300を示す。パネルセグメント300は電球と同様に、気密かつ水密であるべきである。また、パネルセグメント300に適切なガスを充填して、太陽電池の寿命を伸ばすことができる。このような構成は、有機太陽電池またはペロブスカイト型太陽電池に有用である。
各パネルセグメント300は先行の実施形態と同様に、自由縁部に沿って反り161をさらに含んでもよい。このような実施形態では、パネル303および収容セグメント301の両方が反り161を含む。
さらに、各パネル303は、その対応する透明な収容セグメント301から取り外し可能であってもよい。このように、各セグメント301は、気密かつ水密の封止を形成するために互いに接続するように形成された2つの別々の部分を含んでもよく、この2つの別々の部分はパネル303に対応し、パネル303を収容するセグメント内の空洞を形成する。
図16は、ソーラーパネル350の一実施形態の上面図であり、それはボトムパネル121及び/又はトップパネル131に対応してもよく、図15A〜15Cに示されるような複数のパネルセグメント300からなっている。図16のソーラーパネル350の実施形態は、8つのパネルセグメント300を備える。しかし、円形または楕円形の形状を完成するために、ピン305を介して中心柱180に取り付けられた、パネル350のサイズおよび形状に基づく、合計1つ以上のパネルセグメント300を含んでもよい。ソーラーパネル350は、図1〜8Aに示され説明されるアセンブリ110におけるソーラーパネル131及び121と同様、ソーラーパネルアセンブリを完成させるためにもう1つのソーラーパネルと共に、中心柱180に取り付け可能である。図16では、パネルセグメントが、ピン305を介して矢印で示す方向で、中心柱180に取り付けられる様子が示されている。
図17A〜17Cは、複数の小型ソーラーツリーアセンブリ402を有する、ソーラーパネルアセンブリ400の実施形態の側面図である。複数のソーラーツリーアセンブリ402がソーラーパネル406に取り付けられており、ソーラーパネル406は、図示され説明された複数の実施形態に記載された基部106と同様に働く。ただし、ソーラーパネルそれ自体が、光を吸収、反射して、電気に変換できる点を除く。ソーラーツリーアセンブリ402の各々は、示され説明されたソーラーツリーシステム100のうちの任意のものと同様の構造を備えてもよい。透明カバー404は、複数のソーラーツリーアセンブリ402及びソーラーパネル406上に据えられて、光がなおもカバーを通過することを可能にしながら、内部に収容された太陽電池及び他の構造を保護する。複数のソーラーツリーアセンブリ402をソーラーパネル406上に含めることによって、光吸収材料の総表面積は、所与の領域内で電気を生成するために最大化される。図17Aは、ソーラーパネルアセンブリ400の一実施形態を示している。そこでは複数の開口409が透明カバー404の張り出しに存在しており、周囲の空気が該アセンブリ内を出入りできるようになっている。矢印は、ソーラーパネル406の周囲の開口409から入る周囲の空気と、カバー404の頂部から抜ける周囲の空気とを示す。図17Bは、完全に密閉されたカバー404を有するアセンブリ400の一実施形態を示す。そこでは、アセンブリ内への空気の出入りができないようになっている。図17Cでは、完全に密閉されたカバー404を有するアセンブリ400の一実施形態が示されている。そこでは、アセンブリ内への空気の出入りができないようになっている。こちらの実施形態は、円筒形または球形であってもよい。該アセンブリの曝露側が熱くなると、円筒形または球形は、太陽光を吸収するための光起電性表面を絶えず提供しながら、パネルを冷却するため回転をしてもよい。図17Bおよび17Cのアセンブリ400は、両方とも、宇宙空間での用途に適している。
図18は、例えば、より大きな電力生成システム450の一部としての、図17Aのソーラーパネルアセンブリ400の実施形態の斜視図である。図17Bおよび17Cのアセンブリ400の実施形態についても同じく、同様の方法で利用されることができる。図18では、透明カバー404は見やすくするために取り除かれているが、そうでなければ、図17Aに示すようにアセンブリ400を覆うだろう。該ソーラーパネルアセンブリでは、複数のソーラーツリーアセンブリ402が1つのソーラーパネル406に取り付けられていることを含んでいる。しかしながら、図18に示すシステム450の実施形態では、エアダクト408のシステムは、任意選択で、熱気の流れを集め、1つの接続ダクト410を介して1つのタービンシステム412の1つの発電煙突414へ運ぶことができるよう、各ソーラーツリーアセンブリを接続することができる。集められた熱気は、煙突を上昇し、複数のブレードに作用してハブを回し、ハブは回転エネルギーを生み出し、回転エネルギーは電力に変換されることができる。複数の接続ダクト410は、図18に示されるような複数のソーラーパネルアセンブリ400がシステム450に含まれてもよいことを表すに示される。ここで、各接続ダクトは別個のアセンブリ400に対応している。
本発明の実施形態は、ソーラーパネルアセンブリ110からの電力や、内部の気流タービン150によって生み出される電力などの追加の供給源からの電力を得るべく、様々に構成される。出力は、導体(図示せず)を介してバッテリ185に供給されてもよい。これらの供給源からの電力は、生み出される電力のパラメータによって許容される場合、適宜、組み合わされてもよい。一実施形態では、ソーラーパネルおよび気流タービンは、太陽エネルギーツリーから出る、単一の電力導体の使用を可能にするDC電力を生成する。DC電力は、インバータ186においてAC電力に変換され、消費者によって直接使用されるか、または配電網に入力される。インバータ186および関連する制御装置は、基部106に配置することも、別個の近接する構成に配置することもできる。
気流タービン150は、電力を発生させる発電機を回す、回転駆動軸155から延びる複数のブレード154を備える。発電機は、交流または直流電流を生み出してもよく、当業者に知られているように、整流および誘導原理に従って動作してもよい。本発明は、光源及び熱気流源から電力を発生させるための全てのタイプの装置を包含することを意図している。発電機および気流タービンの当業者は、いくつかの異なる発電機型(およびコイル巻線)のいずれもが、電力を発生させるために気流タービンと共に使用されてもよいことを認識するのであろう。これらの発電機および巻線型のいずれも、本発明の範囲内である。
記載された実施形態の多くは、同じ全体構造内にソーラーパネルと気流タービンとの両方を含む。しかしながら、本発明の特徴は、光から電力を発生させるための太陽エネルギーツリー、及び、太陽エネルギーツリーアセンブリからの熱気の運動及び換気から電力を発生させる気流タービンのための別個の構成を作り出すために、別々に適用することができるので、このことは必須ではない。
本発明を好ましい実施形態を参照して説明してきたが、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更がなされてもよく、また、ある要素の代わりにそれと等価な要素を用いてもよいことが、当業者には理解されよう。本発明の範囲は、記載された様々な実施形態からの要素の任意の組み合わせをさらに含む。さらに、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況を本発明の教示するところに適合させるように、修正がなされてもよい。したがって、本発明は、本発明を実施するために熟慮された最良の形態として開示された、特定の実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲内にあるすべての実施形態を含むことが、意図されている。
本発明の一実施形態による太陽エネルギー収集装置アセンブリの全体構造の概略図である。 本発明の他の実施形態による太陽エネルギー収集装置アセンブリの全体構造の概略図である。 パネル周囲の厚みを示すソーラーパネルの底面図である。 図3Aのソーラーパネルの上面斜視図である。 図3Aのソーラーパネルの底面斜視図である。 パネル周囲の厚みを示すサイドソーラーパネルの底面図である。 図3Dのサイドソーラーパネルの上面斜視図である。 図3Dのサイドソーラーパネルの底面斜視図である。 パネル周囲の厚みを示すソーラーパネルの底面図である。 図3Gのソーラーパネルの上面斜視図である。 図3Gのソーラーパネルの底面斜視図である。 本発明の一実施形態による、それぞれが2つの円錐状のソーラーパネルと1つのサイドソーラーパネルとを有する、2つのソーラーパネルアセンブリの構成の分解図である。 本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリおよび太陽エネルギー収集装置アセンブリ内の光の相互作用の詳細な断面図である。 本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリおよび太陽エネルギー収集装置アセンブリ内の光の相互作用の詳細な断面図である。 本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリおよび太陽エネルギー収集装置アセンブリ内の熱伝導の詳細な断面図である。 本発明の一実施形態による、前記システム内の太陽エネルギー収集装置アセンブリおよび気流の詳細な断面図である。 本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリの中心柱内のエアダクトの上面図である。 本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリおよびエアダクトの詳細な断面図である。 本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリの中心柱内のエアダクトの上面図である。 太陽エネルギー収集装置アセンブリにおける太陽光曝露の説明図である。 本発明の一実施形態による、タービンが熱気の流れを作動させる様子を示す太陽エネルギー収集装置アセンブリのタービンシステムの詳細な断面図である。 本発明の他の実施形態による、タービンが熱気の流れを作動させる様子を示す太陽エネルギー収集装置アセンブリのタービンシステムの詳細な断面図である。 本発明の一実施形態による、ソーラーパネルアセンブリの構成の詳細な断面図である。 本発明の一実施形態による、円形のソーラーパネルの構成の上面図である。 本発明の一実施形態によるソーラーパネルラックの上面図である。 本発明の一実施形態による、ソーラーパネルおよび透明なケースの構成の部分断面図である。 本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置を清浄にするための送風ダクトシステムの概略図である。 本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。 本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。 本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。 本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。 本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。 本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。 本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。 本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。 本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。 本発明の一実施形態によるソーラーパネルの平面図である。 本発明の一実施形態による、太陽エネルギー収集装置アセンブリおよび光屈折プリズムを伴う光の相互作用の詳細な断面図である。 本発明の一実施形態による透明な収容セグメントの斜視図である。 本発明の一実施形態による太陽電池パネルの斜視図である。 本発明の一実施形態による、図15Bの光電池パネルを図15Aの透明な収容セグメントに挿入することで形成される、ソーラーパネルアセンブリのパネルセグメントの斜視図である。 図15に示す複数のパネルセグメントからなるソーラーパネルの一実施形態の上面図である。 多数の小型ソーラーツリーアセンブリを有し、空気が前記アセンブリに出入りすることを可能にするソーラーパネルアセンブリの実施形態の側面図である。 多数の小型ソーラーツリーアセンブリを有する閉じたソーラーパネルアセンブリの実施形態の側面図である。 多数の小型ソーラーツリーアセンブリを有する閉じたソーラーパネルアセンブリの実施形態の側面図である。 前記実施形態の発電ユニットをさらに示す、図17Aのソーラーパネルアセンブリの実施形態の斜視図である。

Claims (20)

  1. 太陽エネルギー収集システムであって、
    内部の空洞および中心柱の高さに沿って1つ以上の開口部を含む前記中心柱と、
    1つ以上のソーラーパネルアセンブリと、
    前記中心柱の頂部に配置され、かつ、回転ハブと、前記開口部を介して前記中心柱の前記内部の空洞に入る気流を受け取るように構成された複数のブレードとを有する発電タービンと、
    各ソーラーパネルアセンブリの1つ以上の光電池と前記発電タービンとから得られる電力を供給するための複数の電気導体と、を備えており、
    前記1つ以上の開口部は、前記中心柱の前記内部の空洞へ空気が流れることを可能にし、
    各ソーラーパネルアセンブリは、
    前記1つ以上の光電池を有し、かつ、前記中心柱から半径方向に延在する、第1のソーラーパネルと、
    前記1つ以上の光電池を有し、前記中心柱から半径方向に延在し、かつ、前記第1のソーラーパネルの下に配置される、第2のソーラーパネルと、
    前記1つ以上の光電池を有し、かつ、前記第1のソーラーパネルと前記第2のソーラーパネルと、の間に縦に配置される、第3のソーラーパネルと、を備え、
    前記第3のソーラーパネルは、前記中心柱に近接しており、前記第1のソーラーパネルと前記第2のソーラーパネルとのそれぞれの自由端は、前記第1のソーラーパネルと、前記第2のソーラーパネルと、前記第3のソーラーパネルと、の間に空洞を形成するように離隔されており、光は、前記空洞に入射し、前記第1のソーラーパネルと、前記第2のソーラーパネルと、前記第3のソーラーパネルとの前記1つ以上の光電池により吸収されて、電力を発生させ、
    前記気流は、上方に移動し、前記複数のブレードを駆動し、前記回転ハブを回転させ、電力を発生させる、太陽エネルギー収集システム。
  2. 前記第1のソーラーパネルは、熱伝導性の上面を含み、前記1つ以上の光電池は、下面に沿って配置されて、光を吸収および反射し、
    前記第2のソーラーパネルの前記1つ以上の光電池は、上面に沿って配置されて、光を吸収および反射し、前記第2のソーラーパネルはまた、熱伝導性の下面を有し、
    前記第3のソーラーパネルの前記1つ以上の光電池は、外面に沿って配置されて、光を吸収および反射し、前記第3のソーラーパネルはまた、熱伝導性の内面を有する、請求項1に記載の太陽エネルギー収集システム。
  3. 前記中心柱上に異なる高さで同心に積み重ねられた2つ以上のソーラーパネルアセンブリを備え、各ソーラーパネルアセンブリは、前記中心柱内の前記1つ以上の開口部のうちの1つの開口部によって分離される、請求項2に記載の太陽エネルギー収集システム。
  4. 前記1つ以上のソーラーパネルアセンブリの各々の前記第2のソーラーパネルは、前記ソーラーパネルアセンブリの前記第1のソーラーパネルを越えて半径方向に延在する、請求項3に記載の太陽エネルギー収集システム。
  5. 前記1つ以上の開口部の各々は、前記中心柱の前記内部の空洞内の1つのエアダクトに対応し、前記気流は、各エアダクトを通って移動する、請求項1に記載の太陽エネルギー収集システム。
  6. 前記ソーラーパネルの熱伝導性の表面は、前記開口部を通じて前記内部の空洞の中へ、熱気を含む前記気流を導く、請求項3に記載の太陽エネルギー収集システム。
  7. 前記内部の空洞内の前記気流は、前記中心柱の頂部に取り付けられたノズルにより濃縮される、請求項6に記載の太陽エネルギー収集システム。
  8. 前記ノズルを通る前記気流は、前記タービンの回転を作動させる前記複数のブレードに力を付与する、請求項7に記載の太陽エネルギー収集システム。
  9. 前記ソーラーパネルアセンブリは、前記第3のソーラーパネルの少なくとも一端に、熱気が前記空洞から出ていくことを可能にする貫通孔を含む、請求項1に記載の太陽エネルギー収集システム。
  10. 前記第1のソーラーパネル及び前記第2のソーラーパネルの前記それぞれの自由端は、それぞれ、各ソーラーパネルアセンブリの前記空洞内に光を反射するように構成された上方への反りを含む、請求項1に記載の太陽エネルギー収集システム。
  11. 前記第1のソーラーパネルおよび前記第2のソーラーパネルの前記それぞれの自由端の近傍に、前記空洞内に配置された1つ以上の光分散性の媒体をさらに含む、請求項1に記載の太陽エネルギー収集システム。
  12. 隣接する複数のソーラーパネルアセンブリは、1つのソーラーパネルアセンブリのボトムソーラーパネルの周囲が、隣接して下にあるソーラーパネルアセンブリのトップソーラーパネルの周囲を越えて延在しないように配置される、請求項3に記載の太陽エネルギー収集システム。
  13. 前記中心柱を取り付けるための基部をさらに備え、
    前記基部は、前記システムによって生成された電気エネルギーを蓄えるための少なくとも1つのバッテリと、電力インバータと、エアポンプとを含む、請求項1に記載の太陽エネルギー収集システム。
  14. 1つ以上のソーラーパネルアセンブリおよび発電タービンを覆うための、透明なシェルをさらに備える、請求項1に記載の太陽エネルギー収集システム。
  15. 前記透明なシェルは、フィルターを通して周囲の空気が流入するのを可能にし、前記周囲の空気が前記システムから出ていくことのできる開口を有し、かつ、前記透明なシェルの外面に、デブリを除去するために気流を噴霧するダクトを含む、請求項14に記載の太陽エネルギー収集システム。
  16. 前記ソーラーパネルアセンブリは、前記中心柱に取り付けられ、前記第1のソーラーパネル、前記第2のソーラーパネルおよび前記第3のソーラーパネルを支持する、1つ以上のラックをさらに備え、
    前記1つ以上のラックは、空気および光の通過を妨げない開口を含む、請求項1に記載の太陽エネルギー収集システム。
  17. 各ソーラーパネルアセンブリの前記第1のソーラーパネルおよび前記第2のソーラーパネルは、前記1つ以上の光電池のそれぞれを収容する透明なシェルを含む、請求項1に記載の太陽エネルギー収集システム。
  18. ソーラーパネルおよび熱気タービンから電力を作り出すための方法であって、
    複数のソーラーパネルを中心柱の周囲に同心に積み重ねる工程と、
    空気を気流タービンに付与するために、前記中心柱の内部に形成された複数のエアダクトを通じて、前記中心柱の複数の開口部をノズルと接続する工程と、
    前記ソーラーパネルおよび気流タービンから収集されたエネルギーを供給する工程と、を含み、
    前記複数のソーラーパネルは、鉛直方向に離隔され、円錐構造を形成するように配置される、ソーラーパネルおよび熱気タービンから電力を作り出すための方法。
  19. 電力を発生させるための装置であって、
    ソーラーパネルと、
    前記ソーラーパネルの表面に取り付けられた透明な収容部と、
    前記ソーラーパネルの前記表面に取り付けられ、かつ、前記透明な収容部内に収容される複数の太陽エネルギー収集システムと、を備えており、
    各太陽エネルギー収集システムは、
    内部の空洞および中心柱の高さに沿って1つ以上の開口部を含む前記中心柱と、
    1つ以上のソーラーパネルアセンブリと、
    前記中心柱の頂部に配置され、かつ、回転ハブと、前記開口部を介して前記中心柱の前記内部の空洞に入る気流を受け取るように構成された複数のブレードとを有する発電タービンと、
    各ソーラーパネルアセンブリの1つ以上の光電池と前記発電タービンとから得られる電力を供給するための電気導体と、を備えており、
    前記1つ以上の開口部は、前記中心柱の前記内部の空洞へ空気が流れることを可能にし、
    各ソーラーパネルアセンブリは、
    前記1つ以上の光電池を有し、かつ、前記中心柱から半径方向に延在する、第1のソーラーパネルと、
    前記1つ以上の光電池を有し、前記中心柱から半径方向に延在し、かつ、前記第1のソーラーパネルの下に配置される、第2のソーラーパネルと、
    前記1つ以上の光電池を有し、かつ、前記第1のソーラーパネルと前記第2のソーラーパネルと、の間に縦に配置される、第3のソーラーパネルと、を備え、
    前記第3のソーラーパネルは、前記中心柱の近傍にあり、前記第1のソーラーパネルと前記第2のソーラーパネルとのそれぞれの自由端は、前記第1のソーラーパネルと、前記第2のソーラーパネルと、前記第3のソーラーパネルと、の間に空洞を形成するように離隔されており、光は、前記空洞に入射し、前記第1のソーラーパネルと、前記第2のソーラーパネルと、前記第3のソーラーパネルとの前記1つ以上の光電池により吸収されて、電力を発生させ、
    前記気流は、上方に移動し、前記複数のブレードを駆動し、前記回転ハブを回転させ、電力を発生させる、電力を発生させるための装置。
  20. ソーラーファームシステムであって、
    請求項19に記載の装置を複数備え、
    各装置は、各装置の各太陽エネルギー収集システムに取り付けられた一連のダクトによって中央の発電タービンに接続され、
    各一連のダクトは、接続エアダクトによって前記中央の発電タービンにさらに接続され、
    気流は、各太陽エネルギー収集システムから前記一連のダクト内に進み、前記接続エアダクト内に進み、前記中央の発電タービンを通って発電する、ソーラーファームシステム。
JP2021532502A 2018-08-17 2019-08-16 ツリー構造を有する太陽エネルギー収集装置 Pending JP2021534722A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862719408P 2018-08-17 2018-08-17
US62/719,408 2018-08-17
PCT/CA2019/000118 WO2020034025A1 (en) 2018-08-17 2019-08-16 Solar energy collector having a tree structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021534722A true JP2021534722A (ja) 2021-12-09
JPWO2020034025A5 JPWO2020034025A5 (ja) 2022-08-19

Family

ID=69524595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021532502A Pending JP2021534722A (ja) 2018-08-17 2019-08-16 ツリー構造を有する太陽エネルギー収集装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11088653B1 (ja)
EP (1) EP3837764A4 (ja)
JP (1) JP2021534722A (ja)
CN (1) CN112514243B (ja)
CA (1) CA3109413A1 (ja)
WO (1) WO2020034025A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022153081A1 (en) * 2021-01-14 2022-07-21 Odeh Asalem Automation Systems- Odasco (Llc) A photovoltaic system for providing full autonomy power to a base transceiver station
CN117713666A (zh) * 2023-11-24 2024-03-15 泗阳腾晖光电有限公司 一种太阳能光伏装置
CN117674729B (zh) * 2024-02-02 2024-04-26 山西晋南钢铁集团有限公司 一种光伏板组排安装支架

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07317649A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Les-Ben:Kk 太陽光発電装置及びその発電方法
JP3023045U (ja) * 1995-05-02 1996-04-12 収平 岩田 鉄塔利用の風力・太陽光複合発電システム
US5983634A (en) * 1998-03-18 1999-11-16 Drucker; Ernest R. Solar energy powerplant with mobile reflector walls
JP2003502562A (ja) * 1999-06-16 2003-01-21 プライム エナジー コーポレーション エネルギー変換システムおよび関連する方法
JP2005147054A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Yosuke Osone 垂直軸風車発電装置
JP2007127124A (ja) * 2005-11-03 2007-05-24 General Electric Co <Ge> 発電システム及びそれを作動させる方法
JP2009544894A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 クリッパー・ウィンドパワー・テクノロジー・インコーポレーテッド 格納式ロータブレード構造
JP2012186870A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Shigetaka Yamahashi 太陽光利用による複合発電装置
KR20130052836A (ko) * 2011-11-14 2013-05-23 인하대학교 산학협력단 태양광 및 풍력을 이용한 하이브리드 발전기
JP2013546187A (ja) * 2010-11-30 2013-12-26 アクティヴ イノヴァシオン マナジュマン ボイアントソーラーパネル及び前記パネルのアセンブリからなるソーラーパワープラント
WO2015198348A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 Kumar Prakash Tarun Solar tree
JP2018512833A (ja) * 2015-03-04 2018-05-17 ボリメディア・ホールディングス・カンパニー・リミテッド 表面ソーラーシステム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122675A (en) 1977-03-17 1978-10-31 Jack Polyak Solar heat supplemented convection air stack with turbine blades
US4433544A (en) 1982-05-19 1984-02-28 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Wind and solar powered turbine
IL153247A0 (en) * 2000-06-14 2003-07-06 Ernest R Drucker Solar chimney wind turbine
US7888584B2 (en) 2003-08-29 2011-02-15 Lyden Robert M Solar cell, module, array, network, and power grid
US8487469B2 (en) * 2009-02-21 2013-07-16 Frank L. Christy Solar wind tree
US9151273B2 (en) 2009-02-21 2015-10-06 Frank L. Christy Solar tree with optional wind turbine generator
SK6432Y1 (sk) * 2012-06-05 2013-05-03 Michal Masaryk Cooling method of photovoltaic panel and system for carrying out this method
GR20130100574A (el) * 2013-10-08 2015-05-18 Χρηστος Δημητριου Παπαγεωργιου Περικλειστος ηλεκτροπαραγωγικος σταθμος με ηλιακη καμιναδα
US9334853B2 (en) * 2014-10-02 2016-05-10 Hollick Solar Systems Limited Transpired solar collector chimney tower
CN106452292B (zh) * 2016-10-26 2018-11-02 中天光伏材料有限公司 一种光伏光热一体化太阳能塔
US20190040849A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Gravity Wells Technology, Inc. Solar-thermal power generator

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07317649A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Les-Ben:Kk 太陽光発電装置及びその発電方法
JP3023045U (ja) * 1995-05-02 1996-04-12 収平 岩田 鉄塔利用の風力・太陽光複合発電システム
US5983634A (en) * 1998-03-18 1999-11-16 Drucker; Ernest R. Solar energy powerplant with mobile reflector walls
JP2003502562A (ja) * 1999-06-16 2003-01-21 プライム エナジー コーポレーション エネルギー変換システムおよび関連する方法
JP2005147054A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Yosuke Osone 垂直軸風車発電装置
JP2007127124A (ja) * 2005-11-03 2007-05-24 General Electric Co <Ge> 発電システム及びそれを作動させる方法
JP2009544894A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 クリッパー・ウィンドパワー・テクノロジー・インコーポレーテッド 格納式ロータブレード構造
JP2013546187A (ja) * 2010-11-30 2013-12-26 アクティヴ イノヴァシオン マナジュマン ボイアントソーラーパネル及び前記パネルのアセンブリからなるソーラーパワープラント
JP2012186870A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Shigetaka Yamahashi 太陽光利用による複合発電装置
KR20130052836A (ko) * 2011-11-14 2013-05-23 인하대학교 산학협력단 태양광 및 풍력을 이용한 하이브리드 발전기
WO2015198348A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 Kumar Prakash Tarun Solar tree
JP2018512833A (ja) * 2015-03-04 2018-05-17 ボリメディア・ホールディングス・カンパニー・リミテッド 表面ソーラーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3837764A1 (en) 2021-06-23
US20210249985A1 (en) 2021-08-12
US11088653B1 (en) 2021-08-10
EP3837764A4 (en) 2022-05-04
CN112514243A (zh) 2021-03-16
CA3109413A1 (en) 2020-02-20
WO2020034025A1 (en) 2020-02-20
CN112514243B (zh) 2021-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101255852B (zh) 太阳能热风风力发电方法
JP2021534722A (ja) ツリー構造を有する太陽エネルギー収集装置
JP2008547209A5 (ja)
JP2008547209A (ja) 個々の関節動作式集光素子を有する平面集光型光起電性太陽電池板
US10378519B1 (en) Method for generating electrical power using a solar chimney having an inflatable fresnel lens
CN2630515Y (zh) 囱式太阳能发电装置
CN201215068Y (zh) 一种太阳能热风风力发电装置
CN1996738A (zh) 一种高性能太阳能装置
CN110440463B (zh) 光束下射方式太阳热发电装置
CN101515770A (zh) 一种高效太阳能光电转化装置
US20200208603A1 (en) Wind Power Generator
CN102022274A (zh) 可控式太阳能储热的热气流结合风力发电***
CN202350334U (zh) 太阳能光热光电转化装置
KR101118525B1 (ko) 태양에너지 및 풍력에너지를 이용한 발전장치
KR101155217B1 (ko) 태양에너지와 풍력을 이용한 복합 발전시스템
CN111510063A (zh) 一种点阵式太阳能收集装置
CN2884537Y (zh) 一种高性能太阳能装置
CN205051633U (zh) 光伏光热一体化装置
CN205090637U (zh) 太阳能平板式集热器
CN201635927U (zh) 太阳风、汽能发电装置
CN109442767A (zh) 一种太阳能风能相结合的集热装置
KR101393617B1 (ko) 태양광 집광장치 및 이를 갖는 태양열 발전장치
CN212183476U (zh) 一种点阵式太阳能收集装置
KR20110048782A (ko) 풍력발전기를 구비한 태양열 발전장치
KR101123215B1 (ko) 태양광에너지 축열장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220810

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230509