JP2021529455A - 情報伝送方法、デバイス及びコンピュータ記憶媒体 - Google Patents

情報伝送方法、デバイス及びコンピュータ記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021529455A
JP2021529455A JP2020571445A JP2020571445A JP2021529455A JP 2021529455 A JP2021529455 A JP 2021529455A JP 2020571445 A JP2020571445 A JP 2020571445A JP 2020571445 A JP2020571445 A JP 2020571445A JP 2021529455 A JP2021529455 A JP 2021529455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pucch
mcr
rnti
mcrs
dci
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020571445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020001580A5 (ja
Inventor
リン、ヤナン
シェン、ジア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021529455A publication Critical patent/JP2021529455A/ja
Publication of JPWO2020001580A5 publication Critical patent/JPWO2020001580A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

本発明の実施例は、情報伝送方法、デバイス及びコンピュータ記憶媒体を提供し、この方法は、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)に対する構成情報を受信し、ここで、前記構成情報は、各PUCCHに対して少なくとも2つの最大符号化率(MCR)を対応して構成し、下り制御情報(DCI)を受信し、ここで、前記DCIが目標PUCCHに使用されるMCRを示す指示情報を含み、前記DCIにおける指示情報に基づいて、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから前記PUCCHに使用されるMCRを決定することを含む。

Description

本発明の実施例は、無線通信技術分野に関し、特に、情報伝送方法、デバイス及びコンピュータ記憶媒体に関する。
符号化率( code rate )は、また符号率と略称され、データストリーム中の有用な部分(すなわち非冗長な部分)の占める割合を意味する。第5世代( 5G、5 th Generation )の新しい無線( NR、New Radio )システムでは、複数の物理上りリンク制御チャネル( PUCCH、Physical Uplink Control CHannel )フォーマットformatが導入され、これらのPUCCH formatの符号化率が構成可能である。PUCCHによって搬送される上り制御情報( UCI、Uplink Control Information )の伝送の信頼性を保証するために、最大符号化率( MCR、Max Code Rate )が定義され、これは、UCI伝送によってサポートされる最大符号化率を意味する。従来技術では、MCRはPUCCH formatに基づいて決定されてもよく、すなわち、各PUCCH formatは、1つのMCRをそれぞれ独立して定義する。MCRは、上り制御情報がサポートする最大符号化率を限定する。
また、PUCCHリソースresourceは、MCRに基づいて取得されてもよい。また、実用上、特別な例(例えばUCIペイロードpayloadが上限値を超える場合)を除き、MCRは、実際にUCIを伝送する際に用いられるcode rateである。
現在、MCRは、RRCシグナリングを介して静的または半静的に構成され、これにより、PUCCHによるUCI伝送の手順がチャネル変動に適応することが困難になる。また、5Gの関連技術では、複数のサービスが導入され、遅延時間と信頼度の要求がそれぞれ異なるため、MCRのために現在構成されている方式は、5Gの関連技術における複数のサービスの要求に適応することができない。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、PUCCHのMCRを動的に調整することができ、様々なチャネルおよび/またはサービスの変動要件を適応する情報伝送方法、デバイス、及びコンピュータ記憶媒体を提供する。
上記目的を達成するために、本発明の技術案は以下のように実現される。
第1の態様として、本発明の実施例は、情報伝送方法を提供し、
PUCCHに対する構成情報を受信し、ここで、前記構成情報が、各PUCCHに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成するために使用されることと、
下り制御情報(DCI、Downlink Control Information)を受信し、ここで、前記DCIが目標PUCCHに使用されるMCRを示す指示情報を含むことと、
前記DCIにおける指示情報に基づいて、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから前記PUCCHに使用されるMCRを決定することとを含む。
第2の態様として、本発明の実施例は、ユーザーデバイスを提供し、前記ユーザーデバイスは、第1の受信部と、第2の受信部と、決定部とを備え、ここで、
前記第1の受信部は、物理上りリンク制御チャネルPUCCHに対する構成情報を受信するように構成され、ここで、前記構成情報が、各PUCCHに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成するために使用され、
前記第2の受信部は、下り制御情報DCIを受信するように構成され、ここで、前記DCIが目標PUCCHに使用されるMCRを示す指示情報を含み、
前記決定部は、前記DCIにおける指示情報に基づいて、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから前記PUCCHに使用されるMCRを決定するように構成される。
第3の態様として、本発明の実施例は、ネットワークインターフェースと、メモリと、プロセッサと、を備えるユーザーデバイスを提供し、ここで、
前記ネットワークインターフェースは、他の外部ネットワーク要素との間で情報を送受信する過程で、信号の送受信を行うように構成され、
前記メモリは、前記第1のプロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成され、
前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行する際に、第1の態様に記載の情報伝送方法のステップを実行するように構成されている。
第4の態様として、本発明の実施例は、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、第1の態様に記載の情報伝送方法のステップを実現する情報伝送方法のプログラムを記憶したコンピュータ記憶媒体を提供する。
本発明の実施例は、情報伝送方法、デバイス、及びコンピュータ記憶媒体を提供し、PUCCHに対して少なくとも2つのMCRを対して構成することによって、ユーザーデバイスが様々なサービス要求またはチャネル品質に適応することを可能にすることができ、また、DCIの指示情報によって、目標PUCCHに使用されるMCRを指示し、MCRを動的に調整することを可能にすることができる。したがって、本発明の実施例が提供する技術案は、複数のサービス要求又はチャネル品質に適応するだけでなく、MCRを動的に調整することによって、複数のサービス要求又は複数のチャネル品質の間の変化に適応することができる。
本発明の実施例における通信システムのアーキテクチャの模式図である。 本発明の実施例におけるリソーススケジューリング方法のフローチャートである。 本発明の実施例におけるユーザーデバイスの構成図である。 本発明の実施例における他のユーザーデバイスの構成図である。 本発明の実施例におけるユーザーデバイスの具体的なハードウェアの構成図である。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明するが、本発明は、この実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。本願における実施形態に基づいて、当業者が創造的な労働をすることなく得られる全ての他の実施形態は、本願の保護範囲に属する。
本発明の実施例の特徴と技術内容をより詳細に理解できるように、以下、添付図面を参照して本発明の実施例の実装を詳細に説明するが、添付図面は、説明のためのものであり、本発明の実施例を限定するものではない。
本願の実施例の技術案は、例えば、Global System of Mobile communicationシステム、符号分割多元接続( Code Division Multiple Access、CDMA )システム、広帯域符号分割多元接続( Wideband Code Division Multiple Access、WCDMA )システム、汎用パケット無線サービス( General Packet Radio Service、GPRS )、LTEシステム、LTE周波数分割複信( Frequency Division Duplex、FDD )システム、LTE時分割腹心( Time Division Duplex、TDD )、汎用移動体通信システム( Universal Mobile Telecommunication System、UMTS )、移動体通信システム( Worldwide Interoperability for Microwave Access、WiMAX )又は5Gシステム等の様々な通信システムに適用可能である。
本発明の実施例が適用される通信システム100は、例えば、図1に示すようなものである。通信システム100は、端末デバイス120 (または通信端末、端末)と通信する装置であり得るネットワークデバイス110を含み得る。ネットワークデバイス110は、特定の地理的エリアに通信カバレージを提供し得、そのカバレージ内に位置する端末デバイスと通信し得る。任意選択で、ネットワークデバイス110は、GSMシステムまたはCDMAシステムにおける基地局( Base Transceiver Station、BTS )、WCDMAシステムにおける基地局( NodeB、NB )、LTEシステムにおける発展型基地局( Evolutional Node B、eNB、またはeNodeB )、又はクラウド無線アクセスネットワーク( Cloud Radio Access Network、CRAN )における無線コントローラであってもよく、または、モバイルスイッチングハブ、中継局、アクセスポイント、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、ハブ、スイッチ、ブリッジ、ルータ、5Gネットワークにおけるネットワーク側デバイス、又は将来進化するパブリック地上モバイルネットワーク( Public Land Mobile Network、PLMN )におけるネットワークデバイスなどであってもよい。
通信システム100は、ネットワークデバイス110のカバレージ内に構成された少なくとも1つの端末デバイス120をさらに含む。本明細書で使用される「端末デバイス」としては、公衆交換電話網( Public Switched Telephone Networks、PSTN )、デジタル加入者線( Digital Subscriber Line、DSL )、デジタルケーブル、直接ケーブル接続などの有線回線を介した接続、および/または別のデータ接続/ネットワーク、および/または、セルラネットワーク、ワイヤレスローカルエリアネットワーク( Wireless Local Area Network、WLAN )、DVB−Hネットワークなどのデジタルテレビジョンネットワーク、衛星ネットワーク、AM−FM放送受信機などの無線インターフェース、及び/又は通信信号を受信/送信するように構成された別の端末デバイスのための手段、および/またはモノのインターネット( Internet of Things、IoT )装置を含む。無線インターフェースを介して通信するように構成された端末デバイスは、「無線通信端末」、「無線端末」、又は「移動端末」と称され得る。移動端末の例は、衛星又は携帯電話を含むがこれらに限定されなく、セルラー無線電話とデータ処理、ファクシミリ、及びデータ通信能力を組み合わせることができるパーソナル通信システム( Personal Communications System、PCS )端末、PDAは、無線電話、ページャ、インターネット/イントラネット接続、ウェブブラウザ、メモ帳、カレンダー、及び/又は全地球測位システム( Global Positioning System、GPS )受信機を含み、従来のノート型受信機やパームトップ型受信機等の電子機器に内蔵されている無線電話送受信機に適用してもよい。端末デバイスは、アクセス端末、ユーザーデバイス( User Equipment、UE )、ユーザーデバイス、ユーザ局、移動局、リモート端末、モバイル機器、ユーザ端末、無線通信機器、ユーザエージェント、又はユーザ装置を指してもよい。アクセス端末は、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル( Session Initiation Protocol、SIP )電話、ワイヤレスローカルループ( Wireless Local Loop、WLL )局、パーソナルデジタル処理( Personal Digital Assistant、PDA )、ワイヤレス通信機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、5Gネットワークにおける端末デバイス、または将来開発されるPLMNにおける端末デバイスなどであり得る。
任意選択で、端末デバイス120間の端末直接接続( Device to Device、D2D )通信が行われてもよい。
任意選択で、5Gシステム又は5Gネットワークは、NRシステム又はNRネットワークとも呼ばれ得る。
図1は、1つのネットワークデバイス及び2つの端末デバイスを例示的に示しているが、通信システム100は、複数のネットワークデバイスを含んでもよく、各ネットワークデバイスのカバレージ内に他の数の端末デバイスを含んでもよく、本願の実施例はこれに限定されない。
任意選択で、この通信システム100は、ネットワークコントローラ、モビリティ管理エンティティなどの他のネットワークエンティティをさらに含むことができ、本願の実施例はこれに限定されない。
なお、本願の実施例におけるネットワーク/システムにおける通信機能を有する装置を通信装置と呼ぶ場合がある。図1に示す通信システム100を例にとると、通信装置は、通信機能を有するネットワークデバイス110及び端末デバイス120を含むことができ、ネットワークデバイス110及び端末デバイス120は、上述した具体的な装置であってもよく、ここでは詳しい説明を省略し、通信デバイスは、通信システム100内の他のデバイス、例えば、ネットワークコントローラ、モビリティ管理エンティティ等の他のネットワークエンティティをさらに含むことができ、これは、本願の実施例において限定されない。
本明細書において、「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば、本明細書において交換可能に使用されることが理解される。ここで、及び/又はとは、単に関連のある対象を記述するための関連関係の1つであり、A及び/又はBのように3つの関係が存在し得ることを意味し、Aのみ、AとBが同時に存在すること、Bのみが存在することの3つの場合が存在し得ることを意味する。なお、本文中の「/」の文字は、前後の関連オブジェクトが一種の「または」の関係であることを一般的に示す。
現在の関連技術では、様々なサービスの遅延及び信頼性の要求、又はチャネル品質の継続的な変化は、ユーザーデバイスが、上り制御情報を送信する際に、伝送に使用されるMCRを調整する必要があるという結果を招く。例えば、サービスの信頼性要求が高い場合、又は上り伝送チャネルの品質が悪い場合、上り伝送チャネルによって搬送される上り情報を対向側が正しく受信できるように、より低いMCRが使用され、すなわち、対向側の正しい受信を保証するためにデータストリームの冗長部分の割合を増加させ、また、通信の信頼性要求が低い場合や、上り伝送路の品質が高い場合には、より高いMCRが使用され、すなわち、データストリーム中の冗長でない部分の割合を増やすことができ、対向側での復調効率を向上させることができる。
5G NR方式では、超高信頼の超低遅延通信( URLLC、Ultra Reliable&Low Latency Communication )のサービス導入により、増強モバイルブロードバンド( eMBB、enhance Mobile BroadBand )とは遅延量と信頼性の要求が大きく異なるため、これらのサービスの完了に際して、ユーザーデバイスがサービスやチャネルの変化に適応できるように、上り伝送時の伝送符号化率を動的に調整できることが要求される。これに基づいて、本願では以下の実施例を提案する。
実施例一
図2を参照すると、本発明の実施例によって提供される情報伝送方法が示されており、この方法は、上り伝送を必要とするユーザーデバイス( UE、User Equipment )に適用されてもよく、この方法は、以下のステップを含み、
S101において、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH、Physical Uplink Control CHannel)に対する構成情報を受信し、ここで、前記構成情報は、各PUCCHに対して少なくとも2つの最大符号化率(MCR、Max Code Rate)を対応して構成するために使用され、
S102において、下り制御情報(DCI、Downlink Control Information)を受信し、ここで、前記DCIが目標PUCCHに使用されるMCRを示す指示情報を含み、
S103において、前記DCIにおける指示情報に基づいて、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから前記PUCCHに使用されるMCRを決定する。
図2に示される技術案により、各PUCCHに対して少なくとも2つのMCRが対応して構成して、ユーザーデバイスが多様なサービス要求又はチャネル品質に適応できるようにし、また、DCIの指示情報により目標PUCCHに使用されるMCRを指示することで、MCRを動的に調整することができる。したがって、図2に示す技術案は、複数のサービス要求やチャネル品質に適応するだけでなく、MCRを動的に調整することにより、複数のサービス要求や複数のチャネル品質の間の変化に適応することができる。
なお、MCRが上り制御情報がサポートする最大符号化率を限定し、かつ、実際に上り制御情報を伝送する際に用いられるcode rateであるため、MCRはPUCCHフォーマットformatによって決定されてもよく、PUCCHリソースResourceはMCRに基づいて取得されてもよい。この場合、図2に示される技術案について、1つの可能な形態では、各PUCCHに対応して構成した少なくとも2つの最大符号化率MCRについて、具体的な実現では、PUCCH formatごとに少なくとも2つのMCRが構成され、又は、各PUCCH Resource setに対して少なくとも2つのMCRが構成され、又は、各PUCCH Resourceに対して少なくとも2つMCRが構成される。そして、前記構成情報は、各PUCCH フォーマットformatに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成し、
又は、各PUCCH リソースセットResource setに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成し、
又は、各PUCCH リソースResourceに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成するために使用される。
なお、上記の実現形態によって、各PUCCHに対して少なくとも2つのMCRが対応して構成されることにより、各PUCCHが少なくとも2つのサービス要求または少なくとも2つのチャネル品質に適応することが可能である。
図2に示される技術案において、各PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRは、具体的に、
それぞれ独立した少なくとも2つの絶対最大符号化率、
又は、少なくとも1つの絶対最大符号化率及び前記絶対最大符号化率を基準とする少なくとも1つの相対最大符号化率を含む。
なお、前記少なくとも2つのMCRがそれぞれ独立した少なくとも2つの絶対MCRである場合、ユーザーデバイスは、構成情報を受信した後、PUCCHを直接的に構成することが可能であり、また、相対最大符号化率は、ユーザーデバイスが構成情報を受信した後に、相対MCRと絶対MCRによる処理を行い、ユーザーデバイスの処理負荷を増大させるが、構成情報のシグナリング負荷を低減させる。
構成情報の受信完了後、ユーザーデバイスは、各PUCCHに対応する少なくとも2つの候補MCRを知ることができ、具体的には、候補MCRからどのMCRが上り制御情報伝送を行うように決定されるか、本発明の実施例はDCIを用いて指示することを採用し、具体的な指示方式は、指示情報によって明示的又は暗示的にされてよい。
これに基づいて、好ましい例一として、前記指示情報が前記DCIのフィールドに搬送されるインジケータを含み、ここで、前記インジケータが目標PUCCHに使用されるMCRを示す。
なお、上記の好ましい例では、DCIによって搬送されるインジケータによって、目標PUCCHに使用されるMCRを指示することは、目標PUCCHに使用されるMCRを明示することであると考えられ、具体的に明示される実現手順は、直接的又は間接的に明示されてもよく、例えば、このインジケータが目標PUUCCHに使用されるMCRを直接指示するものであれば、ユーザーデバイスは、このインジケータを解析して得た後、直接インジケータの情報から目標PUCCHに使用されるMCRを知ることができ、この場合、直接明示と考えることができ、このインジケータがMCRと対応関係を有するPUCCH相関パラメータを指示する場合、例えば、MCRが対応するPUCCH format、PUCCH Resource又はPUCCHのサービスタイプ等を指示する場合、ユーザーデバイスは、このインジケータを解析して得た後、このインジケータが示すPUCCHの相関パラメータとMCRとの対応関係に基づいて、目標PUCCHに使用されるMCRを知ることができ、この場合、間接明示と考えることができる。上記の好ましい例によって目標PUCCHに使用されるMCRを明示することにより、ユーザーデバイスはDCI中のインジケータに従って目標PUCCHに使用されるMCRを知ることで、MCRを動的に調整することによって、様々なサービス要求の間又は様々なチャネル品質の間の変化に適応することができる。
好ましい例二として、前記指示情報は、前記DCIの巡回冗長検査(CRC、Cyclic Redundancy Check)のスクランブルに使用される無線ネットワークの一時識別子(RNTI、Radio Network Tempory Identity)を含み、ここで、前記RNTIとMCRとが対応関係を有する。
なお、好ましい例二では、DCIのCRCをスクランブルする時に使用されたRNTIによって、目標PUCCHに使用されたMCRを示し、目標PUCCHに使用されたMCRを暗示すると考えることができ、好ましい例一に比べてDCIシグナリングにフィールドを追加してインジケータを搬送することを回避し、シグナリングオーバーヘッドを節約することができる。
好ましい例二について、RNTIは、サービングService無線ネットワークコントローラ( RNC、Radio Network Controller ) RNTI、すなわち、S−RNTI、移行( Devolve ) RNC RNTI、すなわち、D−RNTI、セル( Cell ) RNTI、一般的な移動通信システムの地上アクセスネットワーク( UTRAN、UMTS Terrestrial Radio Access Network ) RNTI、すなわち、u−RNTI、及び、下りリンク共有チャネル( DSCH、Downlink Shared CHannel ) RNTI、すなわち、DSCH−RNTIなどのような、様々なタイプを含み得る。2つのRNTIを例とし、指示情報が目標PUCCHに使用されるMCRを暗示する場合、前記DCIにおける指示情報に基づいて、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから前記PUCCHに使用されるMCRを決定することは、
第1のRNTI又は第2のRNTIに基づいて前記DCIのCRCをデスクランブルすることと、
前記第1のRNTIによる前記DCIのCRCデスクランブルが成功した場合、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから、前記PUCCHに使用されるMCRを前記第1のRNTIに対応する第1のMCRとして決定することと、
前記第2のRNTIによる前記DCIのCRCデスクランブルが成功した場合、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから、前記PUCCHに使用されるMCRを前記第2のRNTIに対応する第2のMCRとして決定することとを含み、前記第1のMCRと前記第2のMCRのいずれも前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRに属する。
具体的に形態において、前記第1のRNTIがセル無線ネットワークの一時識別子C−RNTIを含み、前記第2のRNTIが前記C−RNTI以外の他のタイプのRNTIを含む。
また、ユーザーデバイスが指示情報に基づいて目標PUCCHに使用されるMCRを決定するためには、ユーザーデバイスに指示情報とMCRとの対応関係を予め確立しておく必要があるため、前記方法は、さらに、DCIにおける指示情報とMCRとの対応関係は、予め構成されることを含む。
事前構成手順を通して、ユーザーデバイスは、DCIを受信した後、受信されたDCI中の指示情報によって指示される目標PUCCHに使用されるMCRを、この対応関係に従って決定することができる。
具体的には、上記事前構成手順は、ユーザーデバイスがネットワークデバイスから送信された構成情報を受信した後、構成情報における関連内容により構成され、該構成情報はRRCシグナリング又はシステム情報に搬送されてもよいし、プロトコルに応じて予め構成されていてもよい。この実施例ではその説明を省略する。
この実施例で提供される情報伝送方法により、各PUCCHに少なくとも2つのMCRが対応して構成して、ユーザーデバイスが多様なサービス要求又はチャネル品質に適応できるようにし、また、DCIの指示情報により目標PUCCHに使用されるMCRを指示することでMCRを動的に調整することができる。したがって、この実施例に記載の技術案は、複数のサービス要求やチャネル品質にのみ対応することができるだけでなく、MCRを動的に調整することにより、複数のサービス要求の間や複数のチャネル品質の間の変化に適応することができる。
実施例二
この実施例は、前述した実施例と同じ発明思想に基づいて、前述した実施例の技術的思想の具体な例説明する。
具体な例一
この具体例では、構成情報は、各PUCCH formatに対して2つのMCRを構成する。まず、構成情報は、PUCCH format2、PUCCH format3およびPUCCH format4のそれぞれに対応して構成される第1のMCRの番号は、それぞれ1、1、2である。これらの第1のMCRは、第1のRNTIスクランブルに対応する下りスケジューリングに対応する上りフィードバックを構成する。具体的なMCRの番号及び具体的なMCRの数値は表1を参照し、以下では詳細な説明を省略する。
Figure 2021529455
次に、構成情報は、PUCCH format2、PUCCH format3およびPUCCH format4のそれぞれに対応して構成される第2 MCRの番号、それぞれ3、3、4である。これらの第2のMCRは、第2のRNTIスクランブルに対応する下りスケジューリングに対応する上りフィードバックを構成する。
第1のMCRと第2のMCRの具体的な数値から、同じPUCCH formatに対して、第1のMCRの具体的な数値は、第2のMCRの具体的な数値よりも低いことが分かる。すなわち、下りデータが高信頼性データであるか、又は上りチャネル条件が悪い場合、データの正確な送受信を確保するために、第1 MCRを構成する必要があり、下りデータが信頼性を高く要求しないデータであったり、上りチャネル条件が良い場合には、第2のMCRを構成しても良い。
または、構成情報の第1のMCRは、各PUCCH formatそれぞれに対応する第1のMCRの絶対番号であり、第2のMCRは、各PUCCH formatに対応する第1のMCRの絶対番号を基準としたオフセット値、即ち相対値であってもよい。本具体例では、このオフセット値を2としているので、第1のMCRの番号を知った後、各PUCCH formatに対応する第1のMCRの番号にオフセット値を加算することで、各PUCCH formatに対応する第2のMCRの番号が得られ、表1を参照し、各PUCCH formatに対応する第2のMCRの具体的な数値が得られる。
また、任意選択で、構成情報の第1のMCRは、各PUCCH formatがそれぞれ対応する第1のMCRの絶対番号であってもよく、第2のMCRは、各PUCCH formatが対応する第2のMCRの絶対番号を直接構成して、ユーザーデバイスが各PUCCH formatが対応する第2のMCRの具体的な数値を直接問い合わせることができるようにしてもよい。
各PUCCH formatに対して第1のMCR及び第2のMCRを対応して構成した後、ユーザーデバイスは、第1のRNTIスクランブルの下りスケジューリングを受信し、その下りデータに対する上りフィードバックは、第1のMCRを採用し、ユーザーデバイスが第2のRNTIによってスクランブルされた下りスケジューリングを受信すると、その下りデータに対応する上りフィードバックは、第2のMCRを採用する。
具体的な例二
この具体例では、構成情報は、各PUCCH resourceに対して2つのMCRを構成する。まず、構成情報は、3つのPUCCH resourceに対してそれぞれ第1 MCRの番号が1、1、2であることを対応して構成する。これらの第1のMCRは、第1のRNTIスクランブルに対応する下りスケジューリングに対応する上りフィードバックを構成する。具体的なMCRの番号及び具体的なMCRの数値は表1を参照し、以下では詳細な説明を省略する。
次に、構成情報は、上記3つのPUCCH resourceがそれぞれ対応して構成される第2 MCRの符号は、それぞれ3、4である。これらの第2のMCRは、第2のRNTIスクランブルに対応する下りスケジューリングに対応する上りフィードバックを構成する。
第1のMCRと第2のMCRの具体的な数値から、同じPUCCH resourceに対して、第1のMCRの具体的な数値は、第2のMCRの具体的な数値よりも低いことが分かる。すなわち、下りデータが高信頼性データであるか、又は上りチャネル条件が悪い場合、データの正確な送受信を確保するために、第1 MCRを構成する必要があり、下りデータが信頼性を高く要求しないデータであったり、上りチャネル条件が良い場合には、第2のMCRを構成しても良い。
または、構成情報は、第2のMCRに対して、各PUCCH resourceに対応するオフセット値を構成してもよく、この具体例では、オフセット値を2に構成しているので、第1のMCRの番号を知った後、各PUCCH resourceに対応する第1のMCRの番号をオフセット値に加算することで、各PUCCH resourceに対応する第2のMCRの番号が得られ、表1を参照し、各PUCCH resourceに対応する第2のMCRの具体的な数値が得られる。
なお、任意選択で、構成情報は、第2のMCR に対して、各PUCCH resourceに対応する第2のMCRの番号を直接構成してもよく、これにより、ユーザーデバイスが各PUCCH resourceに対応する具体的な数値を直接問い合わせることができる。
各PUCCH resourceに対して第1のMCR及び第2のMCRを対応して構成した後、ユーザーデバイスは、第1のRNTIによってスクランブルされた下りスケジューリングを受信し、その下りデータに対する上りフィードバックは、第1のMCRを採用し、ユーザーデバイスが第2のRNTIによってスクランブルされた下りスケジューリングを受信すると、その下りデータに対応する上りフィードバックは、第2のMCRを採用する。
実施例三
上記の実施例と同じ発明思想に基づいて、図3を参照し、本発明の実施例におけるユーザーデバイス20の構成を示し、第1の受信部201、第2の受信部202及び決定部203を備え、ここで、
前記第1の受信部201は、物理上りリンク制御チャネルPUCCHに対する構成情報を受信するように構成され、ここで、前記構成情報が、各PUCCHに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成するために使用され、
前記第2の受信部202は、下り制御情報DCIを受信するように構成され、ここで、前記DCIが目標PUCCHに使用されるMCRを示す指示情報を含み、
前記決定部203は、前記DCIにおける指示情報に基づいて、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから前記PUCCHに使用されるMCRを決定するように構成される。
上記の形態において、前記構成情報は、各PUCCH フォーマットformatに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成し、
又は、各PUCCH リソースセットResource setに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成し、
又は、各PUCCH リソースResourceに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成するために使用される。
上記の形態において、前記少なくとも2つの最大符号化率MCRは、
それぞれ独立した少なくとも2つの絶対最大符号化率、
又は、少なくとも1つの絶対最大符号化率及び前記絶対最大符号化率を基準とする少なくとも1つの相対最大符号化率を含む。
上記の形態において、前記指示情報が前記DCIのフィールドに搬送されるインジケータを含み、ここで、前記インジケータが目標PUCCHに使用されるMCRを示す。
上記の形態において、前記指示情報が、前記DCIの巡回冗長検査CRCスクランブルに使用される無線ネットワークの一時識別子RNTIを含み、ここで、前記RNTIとMCRとが対応関係を有する。
上記の形態において、前記決定部203は、
第1のRNTI又は第2のRNTIに基づいて前記DCIのCRCをデスクランブルし、
前記第1のRNTIによる前記DCIのCRCデスクランブルが成功した場合、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから、前記PUCCHに使用されるMCRを前記第1のRNTIに対応する第1のMCRとして決定し、
前記第2のRNTIによる前記DCIのCRCデスクランブルが成功した場合、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから、前記PUCCHに使用されるMCRを前記第2のRNTIに対応する第2のMCRとして決定するように構成され、前記第1のMCRと前記第2のMCRのいずれも前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRに属する。
上記の形態において、前記第1のRNTIがセル無線ネットワークの一時識別子C−RNTIを含み、前記第2のRNTIが前記C−RNTI以外の他のタイプのRNTIを含む。
上記の形態において、図4を参照し、ユーザーデバイス20がさらに構成部204を含み、構成部204は、DCIにおける指示情報とMCRとの対応関係を予め構成するように構成される。
なお、この実施例において、「部分」は、回路の一部、プロセッサの一部、プログラムの一部、またはソフトウェアの一部などであってもよく、もちろん、ユニットであってもよく、モジュールであってもよく、非モジュールであってもよい。
また、この実施例における各構成要素は、1つの処理装置に集積されていてもよいし、各構成要素が物理的に別々に存在していてもよいし、2つ以上の構成要素が1つの処理装置に集積されていてもよい。上記統合されたユニットは、ハードウェアの形態で実現されてもよいし、ソフトウェア機能ブロックの形態で実現されてもよい。
統合されたユニットは、ソフトウェア機能モジュールの形態で実現され、独立した製品として販売又は使用されない場合、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよく、そのような理解に基づいて、本実施形態の技術的解決策の本質又は従来技術に寄与する部分、又は技術的解決策の全部又は一部は、1つの記憶媒体に記憶されたソフトウェア製品の形態で具現化されてもよく、コンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワークデバイスなどであってもよい)又はprocessor (プロセッサ)に本実施形態に記載の方法のステップの全部又は一部を実行させるための複数の命令を含む。なお、前記記憶媒体としては、U-ディスク、リムーバブルハードディスク、リードオンリーメモリ( ROM、Read Only Memory )、ランダムアクセスメモリ( RAM、Random Access Memory )、磁気ディスク、光ディスク等のプログラムコードを記憶できる種々の媒体を包含する。
従って、この実施例は、コンピュータ記憶媒体、具体的にはコンピュータ可読記憶媒体を提供し、該コンピュータ記憶媒体は、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、上述の実施例1又は実施例2に記載の情報伝送方法のステップを実現する情報伝送方法のプログラムを記憶している。
図5は、上記のようなユーザーデバイス20及びコンピュータ記憶媒体を基に、本発明の実施形態に係るユーザ装置20の具体的なハードウェア構成を示す図であり、ネットワークインタフェース401、メモリ402、プロセッサ403を備え、各構成要素は、バスシステム404を介して接続されている。バスシステム404は、これらの構成要素間の接続通信を可能にするために使用されることが理解される。バスシステム404は、データバスの他に、電源バス、制御バス、ステータス信号バスを有する。ただし、説明を明確にするために、図5では、様々なバスをバスシステム404と標記している。ネットワークインタフェース401は、他の外部ネットワークとの間で情報を送受信する過程において、信号の送受信を行、
メモリ402は、プロセッサ403上で実行可能なコンピュータプログラムを記憶し、
プロセッサ403は、前記コンピュータプログラムを実行する際に、
物理上りリンク制御チャネルPUCCHに対する構成情報を受信し、ここで、前記構成情報が、各PUCCHに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成するために使用され、
下り制御情報DCIを受信し、ここで、前記DCIが目標PUCCHに使用されるMCRを示す指示情報を含み、
前記DCIにおける指示情報に基づいて、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから前記PUCCHに使用されるMCRを決定するように構成される。
本発明の実施例におけるメモリ402は、揮発性メモリまたは不揮発性メモリのいずれかであってもよく、または揮発性メモリおよび不揮発性メモリの両方を含んでもよいことが理解される。ここで、不揮発性メモリは、リードオンリーメモリ( Read−Only Memory、ROM )、プログラマブルリードオンリーメモリ( Programmable ROM、PROM )、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ( Erasable PROM、EPROM )、電気的消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ( Electrically EPROM、EEPROM )、又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは、外部キャッシュとして使用されるランダムアクセスメモリ( Random Access Memory、RAM )であってよい。限定ではなく例として、RAMは、スタティックランダムアクセスメモリ( Static RAM、SRAM )、ダイナミックランダムアクセスメモリ( Dynamic RAM、DRAM )、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ( Synchronous DRAM、SDRAM )、ダブルデータレートシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ( Double Data Rate SDRAM、DDRSDRAM )、拡張シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ( Enhanced SDRAM、ESDRAM )、シンクロナス接続ダイナミックランダムアクセスメモリ( Synchlink DRAM、SLDRAM )、及びダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ( Direct Rambus RAM、DRRAM )など、多くの形態で利用可能である。本明細書に記載のシステム及び方法のメモリ402は、これら及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むことを意図しているが、これらに限定されない。
プロセッサ403は、信号の処理能力を有する集積回路チップであってもよい。実施において、方法のステップは、プロセッサ403内のハードウェアの集積論理回路またはソフトウェア形態の命令によって実行されてもよい。上述のプロセッサ403は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ( Digital Signal Processor、DSP )、特定用途向け集積回路( Application Specific Integrated Circuit、ASIC )、既存のプログラマブルゲートアレイ( Field Programmable Gate Array、FPGA )又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネントであってもよい。本発明の実施形態に開示された方法、ステップ、および論理ブロック図は、実施され得るか、または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、プロセッサは任意の従来のプロセッサなどであってもよい。本発明の実施形態に関連して開示された方法のステップは、ハードウェアデコーディングプロセッサ実行として直接具体化され得るか、または、デコーディングプロセッサ内のハードウェアおよびソフトウェアモジュールの組み合わせで実行され得る。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラム可能読み取り専用メモリ、または電気的に消去可能なプログラム可能メモリ、レジスタなどの当技術分野で熟練した記憶媒体内に構成され得る。この記憶媒体は、メモリ402に位置し、プロセッサ403は、メモリ402内の情報を読み出し、そのハードウェアとともに、上述した方法のステップを実行する。
本明細書に記載される実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、またはそれらの組み合わせで実装され得ることが理解されよう。ハードウェア実装の場合、処理ユニットは、1つ又は複数の特定用途向け集積回路( Application Specific Integrated Circuits、ASIC )、デジタル信号プロセッサ( Digital Signal Processing、DSP )、デジタル信号処理デバイス( DSP Device、DSPD )、プログラマブル論理デバイス( Programmable Logic Device、PLD )、フィールドプログラマブルゲートアレイ( Field−Programmable Gate Array、FPGA )、汎用プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本明細書に記載される機能を実行するための他の電子ユニット、又はそれらの組み合わせで実装されてもよい。
ソフトウェア実装の場合、本明細書に説明される技術は、本明細書に説明される機能を実行するモジュール(例えば、プロセス、関数など)によって実装され得る。ソフトウェアコードは、メモリに記憶され、プロセッサによって実行され得る。メモリは、プロセッサ内に実装されてもよく、またはプロセッサの外部に実装されてもよい。
具体的には、ユーザーデバイス20のプロセッサ403は、コンピュータプログラムを実行することにより、前述の実施例1又は実施例2に記載の方法ステップを実行するように更に構成され、ここでその説明が省略される。
なお、本発明の実施の形態に記載された技術的手段は、矛盾なき限り、任意に組み合わせることが可能である。
以上の説明は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。

Claims (18)

  1. 物理上りリンク制御チャネルPUCCHに対する構成情報を受信し、前記構成情報が、各PUCCHに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成するために使用されることと、
    下り制御情報DCIを受信し、前記DCIが目標PUCCHに使用されるMCRを示す指示情報を含むことと、
    前記DCIにおける指示情報に基づいて、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから前記PUCCHに使用されるMCRを決定することとを含む
    ことを特徴とする情報伝送方法。
  2. 前記構成情報は、
    各PUCCH フォーマットformatに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成し、
    又は、
    各PUCCH リソースセットResource setに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成し、
    又は、
    各PUCCH リソースResourceに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成するために使用される
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報伝送方法。
  3. 前記少なくとも2つの最大符号化率MCRは、
    それぞれ独立した少なくとも2つの絶対最大符号化率、
    又は、
    少なくとも1つの絶対最大符号化率及び前記絶対最大符号化率を基準とする少なくとも1つの相対最大符号化率を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報伝送方法。
  4. 前記指示情報が前記DCIのフィールドに搬送されるインジケータを含み、前記インジケータが目標PUCCHに使用されるMCRを示す
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報伝送方法。
  5. 前記指示情報が、前記DCIの巡回冗長検査CRCスクランブルに使用される無線ネットワークの一時識別子RNTIを含み、前記RNTIとMCRとが対応関係を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報伝送方法。
  6. 前記DCIにおける指示情報に基づいて、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから前記PUCCHに使用されるMCRを決定することは、
    第1のRNTI又は第2のRNTIに基づいて前記DCIのCRCをデスクランブルすることと、
    前記第1のRNTIによる前記DCIのCRCデスクランブルが成功した場合、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから、前記PUCCHに使用されるMCRを前記第1のRNTIに対応する第1のMCRとして決定することと、
    前記第2のRNTIによる前記DCIのCRCデスクランブルが成功した場合、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから、前記PUCCHに使用されるMCRを前記第2のRNTIに対応する第2のMCRとして決定することとを含み、
    前記第1のMCRと前記第2のMCRのいずれも前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRに属する
    ことを特徴とする請求項5に記載の情報伝送方法。
  7. 前記第1のRNTIがセル無線ネットワークの一時識別子C−RNTIを含み、前記第2のRNTIが前記C−RNTI以外の他のタイプのRNTIを含む
    ことを特徴とする請求項5に記載の情報伝送方法。
  8. 前記方法は、さらに、
    DCIにおける指示情報とMCRとの対応関係は、予め構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報伝送方法。
  9. 第1の受信部と、第2の受信部と、決定部と、を備える前記ユーザーデバイスであって、
    前記第1の受信部は、物理上りリンク制御チャネルPUCCHに対する構成情報を受信するように構成され、前記構成情報が、各PUCCHに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成するために使用され、
    前記第2の受信部は、下り制御情報DCIを受信するように構成され、前記DCIが目標PUCCHに使用されるMCRを示す指示情報を含み、
    前記決定部は、前記DCIにおける指示情報に基づいて、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから前記PUCCHに使用されるMCRを決定するように構成される
    ことを特徴とするユーザーデバイス。
  10. 前記構成情報は、
    各PUCCH フォーマットformatに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成し、
    又は、
    各PUCCH リソースセットResource setに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成し、
    又は、
    各PUCCH リソースResourceに対して少なくとも2つの最大符号化率MCRを対応して構成するために使用される
    ことを特徴とする請求項9に記載のユーザーデバイス。
  11. 前記少なくとも2つの最大符号化率MCRは、
    それぞれ独立した少なくとも2つの絶対最大符号化率、
    又は、
    少なくとも1つの絶対最大符号化率及び前記絶対最大符号化率を基準とする少なくとも1つの相対最大符号化率を含む
    ことを特徴とする請求項9に記載のユーザーデバイス。
  12. 前記指示情報が前記DCIのフィールドに搬送されるインジケータを含み、前記インジケータが目標PUCCHに使用されるMCRを示す
    ことを特徴とする請求項9に記載のユーザーデバイス。
  13. 前記指示情報が、前記DCIの巡回冗長検査CRCスクランブルに使用される無線ネットワークの一時識別子RNTIを含み、前記RNTIとMCRとが対応関係を有する
    ことを特徴とする請求項9に記載のユーザーデバイス。
  14. 前記決定部は、
    第1のRNTI又は第2のRNTIに基づいて前記DCIのCRCをデスクランブルし、
    前記第1のRNTIによる前記DCIのCRCデスクランブルが成功した場合、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから、前記PUCCHに使用されるMCRを前記第1のRNTIに対応する第1のMCRとして決定し、
    前記第2のRNTIによる前記DCIのCRCデスクランブルが成功した場合、前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRから、前記PUCCHに使用されるMCRを前記第2のRNTIに対応する第2のMCRとして決定するように構成され、
    前記第1のMCRと前記第2のMCRのいずれも前記目標PUCCHに対応して構成した少なくとも2つのMCRに属する
    ことを特徴とする請求項13に記載のユーザーデバイス。
  15. 前記第1のRNTIがセル無線ネットワークの一時識別子C−RNTIを含み、前記第2のRNTIが前記C−RNTI以外の他のタイプのRNTIを含む
    ことを特徴とする請求項13に記載のユーザーデバイス。
  16. 前記ユーザーデバイスは、さらに、構成部を含み、
    前記構成部は、DCIにおける指示情報とMCRとの対応関係を予め構成するように構成される
    ことを特徴とする請求項9に記載のユーザーデバイス。
  17. ネットワークインターフェースと、メモリと、プロセッサと、を備えるユーザーデバイスであって、
    前記ネットワークインターフェースは、他の外部ネットワーク要素との間で情報を送受信する過程で、信号の送受信を行うように構成され、
    前記メモリは、前記第1のプロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムを記憶するように構成され、
    前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行する際に、請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報伝送方法のステップを実行するように構成されている
    ことを特徴とするユーザーデバイス。
  18. 少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報伝送方法のステップを実現する情報伝送のプログラムを記憶した
    ことを特徴とするコンピュータ記憶媒体。
JP2020571445A 2018-06-28 2019-06-28 情報伝送方法、デバイス及びコンピュータ記憶媒体 Withdrawn JP2021529455A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810686758.3 2018-06-28
CN201810686758 2018-06-28
PCT/CN2019/093508 WO2020001580A1 (zh) 2018-06-28 2019-06-28 一种信息传输的方法、设备及计算机存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021529455A true JP2021529455A (ja) 2021-10-28
JPWO2020001580A5 JPWO2020001580A5 (ja) 2022-06-09

Family

ID=68985957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571445A Withdrawn JP2021529455A (ja) 2018-06-28 2019-06-28 情報伝送方法、デバイス及びコンピュータ記憶媒体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11368242B2 (ja)
EP (1) EP3799468A4 (ja)
JP (1) JP2021529455A (ja)
KR (1) KR20210022583A (ja)
CN (2) CN115085885B (ja)
AU (1) AU2019296313A1 (ja)
BR (1) BR112020026526A2 (ja)
CA (1) CA3105134C (ja)
MX (1) MX2020014125A (ja)
WO (1) WO2020001580A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2019296313A1 (en) 2018-06-28 2021-01-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Information transmission method and device, and computer storage medium

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865393B1 (en) * 2000-03-03 2005-03-08 Motorola, Inc. Method and system for excess resource distribution in a communication system
US7885293B2 (en) * 2005-03-08 2011-02-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for implementing and using a maximum rate option indicator
CN112202536A (zh) * 2009-10-01 2021-01-08 交互数字专利控股公司 上行链路控制数据传输
US20120202512A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Richard Neil Braithwaite Data throughput for cell-edge users in a lte network using alternative power control for up-link harq relays
US8780789B2 (en) * 2011-02-16 2014-07-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and nodes related to coding of channel status information (CSI) payload
WO2014005322A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Nokia Siemens Networks Oy Search spaces for wireless communications
KR102096927B1 (ko) * 2012-09-04 2020-04-06 삼성전자주식회사 제어 채널 엘리먼트들에 대한 어그리게이션 레벨들 개수 조정 장치 및 방법
KR102201284B1 (ko) * 2014-12-08 2021-01-11 엘지전자 주식회사 5개를 초과하는 셀들을 반송파 집성에 따라 사용할 때의 pucch 전송 방법 및 사용자 장치
EP3264633B1 (en) * 2015-04-10 2021-03-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, apparatus and device for determining application time of csi report
US10708938B2 (en) * 2016-10-31 2020-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission of UL control channels with dynamic structures
JP7121031B2 (ja) * 2017-10-06 2022-08-17 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
JP7201618B2 (ja) * 2017-12-27 2023-01-10 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及びシステム
WO2019140635A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-25 Lenovo (Beijing) Limited Uplink control information retransmission
AU2019296313A1 (en) 2018-06-28 2021-01-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Information transmission method and device, and computer storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019296313A1 (en) 2021-01-21
EP3799468A1 (en) 2021-03-31
EP3799468A4 (en) 2021-08-11
CA3105134A1 (en) 2020-01-02
CN112042220A (zh) 2020-12-04
CA3105134C (en) 2023-10-10
MX2020014125A (es) 2021-03-25
US20210111830A1 (en) 2021-04-15
US11368242B2 (en) 2022-06-21
BR112020026526A2 (pt) 2021-03-23
CN115085885A (zh) 2022-09-20
CN115085885B (zh) 2023-12-26
WO2020001580A1 (zh) 2020-01-02
KR20210022583A (ko) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112703779B (zh) 一种上行传输的功率控制方法及终端设备
US20220200764A1 (en) Method for activating or updating path loss rs of srs and device
CN111741479B (zh) 一种策略确定方法及装置、终端、芯片、计算机存储介质
CN111989984A (zh) 一种策略确定方法及装置、终端
US20210211175A1 (en) Method for feeding back and receiving information, and device
JP7179092B2 (ja) 隣接セル関係の維持方法および装置、ネットワーク機器
US20220046632A1 (en) Communication method in d2d system, terminal device, and network device
JP2021502007A (ja) 無線通信方法及び装置
EP3879894B1 (en) Wireless communication method, network device, and terminal device
CN112534738B (zh) 一种参考信号测量配置方法、终端设备及网络设备
US11805563B2 (en) Wireless communication method and base station
JP7195346B2 (ja) 車両インターネットにおける通信方法及び端末装置、ネットワーク装置
JP2021529455A (ja) 情報伝送方法、デバイス及びコンピュータ記憶媒体
WO2020034161A1 (zh) 一种下行信号传输方法、终端和计算机可读存储介质
US20210153084A1 (en) Wireless communication method, terminal device, and network device
US11259353B2 (en) Bearer configuration method and apparatus, and network device
CN114208252A (zh) 无线通信的方法、终端设备和网络设备
CN115037705A (zh) 通信方法和设备
KR102683100B1 (ko) 상향 제어 정보의 결정 방법 및 통신 디바이스
RU2784559C2 (ru) Способ и устройство конфигурации однонаправленного канала, а также сетевое устройство
CN115001642B (zh) 一种物理下行控制信道检测方法、设备及存储介质
JP7201794B2 (ja) 伝送停止を指示する方法、端末装置、ネットワーク装置、及び記憶媒体
WO2020132992A1 (zh) 下行控制信号传输方法、终端设备、网络设备及存储介质
KR20220075318A (ko) 무선 통신 방법, 장치 및 네트워크 디바이스
CN113078990A (zh) 一种数据处理方法、终端设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220531

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220825