JP2021521341A - 付加製造のための粉末組成物 - Google Patents

付加製造のための粉末組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021521341A
JP2021521341A JP2020558442A JP2020558442A JP2021521341A JP 2021521341 A JP2021521341 A JP 2021521341A JP 2020558442 A JP2020558442 A JP 2020558442A JP 2020558442 A JP2020558442 A JP 2020558442A JP 2021521341 A JP2021521341 A JP 2021521341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy powder
standard
alloy
based alloy
gamma prime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020558442A
Other languages
English (en)
Inventor
シャルマ,サティヤジート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharma satyajeet
Original Assignee
Sharma satyajeet
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharma satyajeet filed Critical Sharma satyajeet
Publication of JP2021521341A publication Critical patent/JP2021521341A/ja
Priority to JP2023092848A priority Critical patent/JP2023123497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/15Nickel or cobalt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

738LC組成はNiベース超合金ファミリーに属する。この合金は、タービンエンジンのホットセクションに使用される。ブレード、ベーン、およびヒートシールドは、700〜850℃の使用温度に耐えられる合金で作られている。選択的レーザー溶融またはPBF−Lのような付加製造プロセスは、クラックの問題のために合金粉末を使用することに成功していない。また、738LCは、ガンマプライム相の含有量が多いため、非溶接合金のカテゴリーに入ることが知られている。本発明の組成物は、ガンマプライム相の濃度、形態およびサイズ分布が異なる標準的な738LCの外にある。本発明は、AMレーザーをベースとした加工において、クラックの問題を解消することを示す。観察された室温引張特性は、鋳造品738LCの特性よりもはるかに優れる。【選択図】図1

Description

本発明は、738LC合金粉末の印刷性を目的とする。この合金粉末は、レーザーベースの粉末ベッドプロセス時にその非印刷性とクラックの形成があることが知られている。現在、付加製造(AM)ユーザーは、熱間等方圧プレス(HIP)プロセスを使用して、一定量のクラックを軽減している。しかしながら、プロセスの性質上、プロセス中に生じたすべてのクラックおよび不完全性をHIPによって治癒することができるわけではない。
本発明は、特定のAMプロセスのためのより好適な組成物を開示することを目的とする。本発明は、より信頼性の高い解決策をAMコミュニティに提供することができる。本発明の新規な合金粉末の1つの重要な用途は、高温部材のための新規な設計を開発するために使用することができるので、ランドベースのタービン産業向けであろう。
上述した目的は、最小からゼロのクラックで印刷することができる非標準のNiベース合金組成物で満たされる。本明細書では、標準738LC合金は、図1に記載されているような組成を有するものとする。標準738LCのように、ガンマプライム相は、定量的にも定性的にも改質されている。新しい合金の1つのガンマプライム相は、それがバイモーダルおよび角形態である先行技術の標準組成物と比較して、より微細であり、非モーダルである。第2の新しい合金では、ガンマプライム相はそのバイモーダル分布を保持しているが、形態は比較的滑らかなエッジを有する。これにより得られる室温引張特性は、標準的な738LC組成物よりも高い。上述したように、標準的な738LC組成物は、レーザーベースの粉末床融合プロセス中にクラックが発生しやすい。いくつかのメカニズムがこのような合金のマイクロクラックを引き起こす可能性があり、それは、内部残留応力を発生させるガンマプライム相の析出または、大きい内部応力を発生させることが知られている特定のタイプの粒界の偏析または形成による低融点相の形成による凝固クラックが原因であり得、これは、元素の偏析と組み合わせてホットクラックを引き起こし得る。このような応力を緩和し、合金の印刷性を高めるために、ガンマプライム含有量を低減し、粒界特性を改善するアプローチを行った。しかし、ガンマプライム相も高温強度および安定性に寄与することが知られているため、この相の低減は他の強化技術で補う必要がある。この要求は、耐高温性および原子サイズを有する固溶強化剤を増加させることで達成された。
以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明する。
標準738LC粉末の組成を示す表である。 本発明の第1実施形態の組成を示す表である。 本発明の第2実施形態の組成を示す表である。 標準鋳造品および熱処理された738LC合金と比較した室温特性を示す。 以下の改質されたガンマプライム相を示す。 a)738−Mod1および b)以下と比較した738−Mod2 c)鋳造品&HT 標準および非標準の738LC合金粉末組成物の材料特性を示す図である。 部材の水平方向および垂直方向の微細構造を示す図である。
図2から分かるように、第1実施形態によれば、ホウ素含有量は経済的に可能な限り低く抑えられているが、0.007wt%未満、好ましくは0.005wt%未満、より好ましくは0.001wt%未満に抑えられている(標準粉体の0.007wt%および0.012wt%の間と比べて)。これに加えて、鉄は、3.5wt%および10wt%の間、好ましくは3.5wt%の間4wt%(標準粉体中に鉄が含まれていない場合と比較して、または多くても0.05wt%)の量で導入される。窒素の含有量は、0.08wt%まで、好ましくは0.06wt%まで含有してもよい。
本発明の第2実施形態によれば、図3から分かるように、アルミニウムおよびチタンの含有量は3wt%未満、好ましくは2wt%未満に減少されている。8.5wt%超、好ましくは8wt%および9wt%の間になるようにモリブデンの含有量を増加させる。
図4は、室温でX、Y、およびZ方向に付加的に製造された標準および非標準738LC合金粉末組成物の材料特性を示す。
IDは合金粉末の略である。方向とは、部屋の方向を指す。
UTSとは、究極の引張強度を意味する。究極の引張強度(UTS)は、しばしば引張強度(TS)、究極の強度、または方程式内のFtuと短縮され、サイズを小さくする傾向がある荷重に耐える圧縮強度とは対照的に、伸びる傾向がある荷重に耐える材料または構造の容量である。言い換えれば、引張強度は張力に抵抗する(引き離される)のに対し、圧縮強度は圧縮に抵抗する(押し合わされる)。究極の引張強度とは、材料が破断する前に引き伸ばされたりまたは引っ張られたりしている間に耐えられる最大の応力によって測定される。材料の強度の研究では、引張強度、圧縮強度、およびせん断強度を独立して解析することができる。一部の材料は、脆性破壊と呼ばれるもので、塑性変形せずに非常に鋭利に破壊する。その他にも、ほとんどの金属を含む、より延性のあるものは、破壊の前にいくつかの塑性変形および可能性のあるネッキングを経験する。UTSは通常、引張試験を実施し、工学的応力対ひずみを記録することで発見される。応力−ひずみ曲線の最高点はUTSである。それは集中的な特性であり、したがって、その価値は試験片の大きさに依存しない。しかし、それは、試験片の準備、表面欠陥の有無、ならびに試験環境および材料の温度などの他の要因に依存する。
一般的にはUTSを測定する測定方法がよく知られており、その試験は、一定の断面積を持つ小さな試料を採取し、次いで一定のひずみ(ゲージ長の変化量を初期ゲージ長で割った値)で試料が破断するまでテンソメーターでそれを引っ張ることを含む。一部の金属を試験する場合、インデンテーション硬度は引張強度と直線的に相関する。この重要な関係により、ハンドヘルドロックウェル硬度試験機のような軽量で持ち運び可能な装置を使用して、バルク金属の納入品の経済的に重要な非破壊試験を行い得る。この実用的な相関関係は、金属加工産業における品質保証を、実験室および万能試験機をはるかに超えて拡張するのに役立つ。
YSは降伏強度を意味する。降伏点とは、応力−ひずみ曲線上の点で、弾性的な挙動の限界と塑性的な挙動の始まりを示す。降伏強度または降伏応力は、材料が塑性変形を始める応力として定義される材料特性であり、降伏点は非線形(弾性+塑性)変形が始まる点である。降伏点前の材料は弾性的に変形し、加えられた応力が除去されると元の形状に戻る。降伏点を超えると、変形の一部は永続的で元に戻せなくなるであろう。降伏点は、永続変形なしに加えることができる力の上限を表すため、機械部材の性能の限界を決定する。構造工学では、座屈を加速させない限り、これは通常、破局破壊または究極の破壊を起こさない軟弱な破壊モードである。降伏強度は、材料加工の多くの基本的な技術で利用されている重要な材料特性である:(鍛造、圧延、プレス、曲げ、押し出し、またはハイドロフォーミングなどの)圧力で材料を再成形したり、切断(機械加工など)または剪断によって材料を分離したり、ファスナーで部材を強固に結合したりすること。降伏荷重は、その葉をまっすぐにするためにキャリッジスプリングの中心にかかる荷重として取られ得る。オフセット降伏点(またはプルーフ応力)は、0.2%の塑性変形が発生する応力である。
YSの測定方法はよく知られている。これは、例えば、固定された断面積を有する小さな試料を取り、その後、試料が形状を変えるかまたは壊れるまで、制御された、徐々に増加する力でそれを引っ張ることによって行い得る。これを引張試験という。縦方向および/または横方向のひずみは、機械的または光学的な伸縮計を使用して記録される。特に巨視的な降伏が研究対象の材料の微細構造によって支配される場合には、降伏挙動を仮想試験(材料のコンピュータモデル上で)を使用してシミュレーションすることもできる。インデンテーション硬度は、ほとんどの鋼の引張強度とほぼ直線的な相関があり、ある材料の測定値を別の材料の強度を測定する尺度として使用することはできない。したがって、硬度試験は、引張試験の経済的な代用になるだけでなく、例えば溶接または成形作業による降伏強度の局所的な変動を提供し得る。しかし、重要な状況では、引張試験は曖昧さを排除するために行われる。
Elは伸長を意味し、ASTM E139(Standard Test Methods for Conducting Creep, Creep−Rupture, and Stress−Rupture Tests of Metallic Materials)に従って測定され、測定原理は「Under load after break」(https://www.astm.org/Standards/E139.htm)である。
図5に見られるように、本発明はガンマプライム相を定量的にも定性的にも改質することに関与する。したがって、高温特性を調査する必要があった。実施形態の図6は、図2および図3で説明したような非標準組成物の両方についての高温特性を示す。
改質の両方において、特性は、鋳造品およびHT標準738LC合金に匹敵する。AM材料のための非最適化熱処理の使用のために、1つのケースでは、伸長は、鋳造材料のために得られるものよりも低いことが示されていることに留意されたい。これは、非標準組成物の図6に見られるようなエッチングされた微細構造によって証明される。図7から、付加製造時に発生するエピタキシャル粒成長により、エージング処理後(組み立て方向に垂直な方向)であっても、結晶粒構造の形態が伸長していることがわかる。これは、以下の工程を含む、AMS 5410の標準的な熱処理サイクルに基づいて、最大の材料特性を得るために、結晶粒構造の再結晶が発生していないことを観察することにつながる:
2時間の保持時間のための2050°F+/−10°Fの温度での溶液アニーリング
24時間の1550°F+/−10°Fの温度をエージング
改質された738LC合金粉末に対応する組成物を有するNiベース合金粉末が開示された。組成物は、低減されたクラック、好ましくは最小化されたクラック、最も好ましくはゼロのクラック密度を有する部品を製造するために、例えば、標準の738LC合金と比較して、レーザーまたは電子ビームベースの粉末床融合プロセスまたは直接金属蒸着プロセスのような付加製造において使用することができるように、標準の738LC合金粉末とは異なる。
Niベース合金粉末は、738LC合金粉末と比較して、定量的および/または定性的に改質されたガンマプライム相を有し得る。
一実施形態によるNiベース合金粉末は、最大で0.007wt%、このましくはそれ未満のホウ素を含み、それは3.5〜10wt%、より好ましくは3.5〜4wt%の間の鉄を含む。
Niベース合金粉末はまた、3wt%未満のアルミニウム含有量と、8.5wt%超、好ましくは9wt%に等しい量のモリブデン含有量とを含み得る。
定性的に改質されたガンマプライム相は、クラック密度が少なくとも10%、好ましくは少なくとも25%、特に好ましくは少なくとも50%、特に同じプロセスパラメータで低減なければならないように好ましく改質される。
上述したようなNiベース合金粉末による材料組成物を含む、3Dプリント部材が開示された。
3Dプリント部材は、本質的に細長い結晶粒構造の形態を有し得る。
図5−a)738−Mod1およびb)738−Mod2とc)鋳造品&HT、SEM画像(20000倍拡大)を比較した場合の改質されたガンマプライム相
図7−水平および垂直方向の微細構造

Claims (7)

  1. 改質された738LC合金粉末に対応する組成物を有するNiベース合金粉末であって、前記組成物は、標準的な738LC合金と比較して減少したクラック、好ましくは最小化されたクラック、最も好ましくはクラックがゼロになるように、例えば層別3D印刷などの付加製造に使用することができるように、前記標準的な738LC合金粉末とは異なることを特徴とする、Niベース合金粉末。
  2. 738LC合金粉末と比較して、ガンマプライム相は、定量的および/または定性的に改質されていることを特徴とする、請求項1に記載のNiベース合金粉末。
  3. 前記粉末は、最大で0.007wt%、好ましくはそれ未満のホウ素を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載のNiベース合金粉末。
  4. 3.5〜10wt%、好ましくは3.5〜4wt%の鉄を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のNiベース合金粉末。
  5. 前記粉末は、3wt%未満のアルミニウム含有量を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のNiベース合金粉末。
  6. 前記粉末は、8.5wt%超、好ましくは9wt%に等しいモリブデン含有量を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のNiベース合金粉末。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の粉体による材料組成物を含む3Dプリント部材。
JP2020558442A 2018-04-25 2019-04-25 付加製造のための粉末組成物 Pending JP2021521341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023092848A JP2023123497A (ja) 2018-04-25 2023-06-06 付加製造のための粉末組成物

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862662352P 2018-04-25 2018-04-25
US62/662,352 2018-04-25
DE102019002231 2019-03-28
DE102019002231.9 2019-03-28
PCT/IB2019/053413 WO2019207518A1 (en) 2018-04-25 2019-04-25 Powder composition for additive manufacturing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023092848A Division JP2023123497A (ja) 2018-04-25 2023-06-06 付加製造のための粉末組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021521341A true JP2021521341A (ja) 2021-08-26

Family

ID=66752149

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020558442A Pending JP2021521341A (ja) 2018-04-25 2019-04-25 付加製造のための粉末組成物
JP2023092848A Pending JP2023123497A (ja) 2018-04-25 2023-06-06 付加製造のための粉末組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023092848A Pending JP2023123497A (ja) 2018-04-25 2023-06-06 付加製造のための粉末組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US12000025B2 (ja)
EP (1) EP3784809A1 (ja)
JP (2) JP2021521341A (ja)
KR (1) KR20210003838A (ja)
CN (1) CN112567056B (ja)
CA (1) CA3096440A1 (ja)
WO (1) WO2019207518A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113996805A (zh) * 2021-10-27 2022-02-01 北京科技大学 一种gh4169高温合金铸锭成型方法
CN114226708B (zh) * 2021-11-24 2023-07-07 恒新增材制造研究中心(佛山)有限公司 用于3d打印的钢粉末及其制备方法
KR102616606B1 (ko) * 2022-12-09 2023-12-27 터보파워텍(주) 3d프린팅에 의한 가스터빈의 베인 수리 및 코어플러그 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017036485A (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 山陽特殊製鋼株式会社 積層造形用Ni基超合金粉末
JP2017508877A (ja) * 2013-12-23 2017-03-30 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH 粉末に基づく付加製造プロセスにおいて使用されるガンマプライム析出強化ニッケル基超合金

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997038144A1 (en) * 1996-04-10 1997-10-16 The Penn State Research Foundation Improved superalloys with improved oxidation resistance and weldability
FR2949234B1 (fr) 2009-08-20 2011-09-09 Aubert & Duval Sa Superalliage base nickel et pieces realisees en ce suparalliage
US10378087B2 (en) 2015-12-09 2019-08-13 General Electric Company Nickel base super alloys and methods of making the same
JP6793689B2 (ja) 2017-08-10 2020-12-02 三菱パワー株式会社 Ni基合金部材の製造方法
FR3085967B1 (fr) * 2018-09-13 2020-08-21 Aubert & Duval Sa Superalliages a base de nickel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508877A (ja) * 2013-12-23 2017-03-30 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH 粉末に基づく付加製造プロセスにおいて使用されるガンマプライム析出強化ニッケル基超合金
JP2017036485A (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 山陽特殊製鋼株式会社 積層造形用Ni基超合金粉末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023123497A (ja) 2023-09-05
CN112567056A (zh) 2021-03-26
CN112567056B (zh) 2022-08-23
US20210086259A1 (en) 2021-03-25
US12000025B2 (en) 2024-06-04
EP3784809A1 (en) 2021-03-03
WO2019207518A1 (en) 2019-10-31
CA3096440A1 (en) 2019-10-31
KR20210003838A (ko) 2021-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023123497A (ja) 付加製造のための粉末組成物
Chen et al. New insights on the relationship between flow stress softening and dynamic recrystallization behavior of magnesium alloy AZ31B
Detrois et al. Hot deformation behavior and flow stress modeling of a Ni-based superalloy
Wang et al. Effect of cold rolling on the microstructure and mechanical properties of Al0. 25CoCrFe1. 25Ni1. 25 high-entropy alloy
Won et al. High strength and ductility of pure titanium via twin-structure control using cryogenic deformation
Mungole et al. A critical examination of the paradox of strength and ductility in ultrafine-grained metals
JP7312112B2 (ja) 構造的および非構造的なニアネット鋳造用アルミニウム合金、ならびにその製造方法
Chiba et al. Construction of processing map for biomedical Co–28Cr–6Mo–0.16 N alloy by studying its hot deformation behavior using compression tests
Kong et al. Characterization of hot deformation behavior of as-forged TiAl alloy
Bystrzanowski et al. Evolution of microstructure and texture in Ti–46Al–9Nb sheet material during tensile flow at elevated temperatures
JP2013220472A (ja) Al−Cu系アルミニウム合金鍛造品
Wu et al. Characterization of hot deformation behavior of a new Ni–Cr–Co based P/M superalloy
Ebrahimi Fatigue behaviors of materials processed by planar twist extrusion
Wang et al. Tensile deformation behavior of superalloy 718 at elevated temperatures
WO2016152985A1 (ja) Ni基超耐熱合金およびそれを用いたタービンディスク
Kang et al. Hot working characteristics of S32760 super duplex stainless steel
Rosso et al. Development of industrial components by advanced squeeze casting
Tang et al. Hot deformation study and interface characterization for TiAl/Ti2AlNb diffusion bonds based on the serial constitutive model
Gupta et al. Deformation behaviour of γ+ α2 Ti aluminide processed through reaction synthesis
Shakhov et al. Effect of heat treatment and hot working on microstructure and mechanical properties of a novel nickel base superalloy
Chakravarthi et al. Optimization of hot workability and control of microstructure in 18Ni (M250 Grade) maraging steel using processing maps
Detrois et al. Compositional design and mechanical properties of INCONEL® alloy 725 variants
Al-Saadi et al. Microstructure characterisation in alloy 825
Joseph et al. Anisotropy of room temperature ductility in Haynes 282 forgings
Bommakanti et al. Effect of hypoeutectic boron modification on the dynamic properties of Ti-6Al-4V alloy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231013