JP2021503099A - 位置合わせ構造体を有するサブディスプレイ及びサブディスプレイから製造されるタイル張り状ディスプレイ - Google Patents

位置合わせ構造体を有するサブディスプレイ及びサブディスプレイから製造されるタイル張り状ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2021503099A
JP2021503099A JP2020526111A JP2020526111A JP2021503099A JP 2021503099 A JP2021503099 A JP 2021503099A JP 2020526111 A JP2020526111 A JP 2020526111A JP 2020526111 A JP2020526111 A JP 2020526111A JP 2021503099 A JP2021503099 A JP 2021503099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
display
bottom plate
press
backplane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020526111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7254795B2 (ja
Inventor
リー クーノ,アレクサンダー
リー クーノ,アレクサンダー
クオ,クアン−ティン
キ ユェン,ポ
キ ユェン,ポ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2021503099A publication Critical patent/JP2021503099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254795B2 publication Critical patent/JP7254795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/18Tiled displays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/89Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using at least one connector not provided for in any of the groups H01L24/81 - H01L24/86
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13336Combining plural substrates to produce large-area displays, e.g. tiled displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

タイル張り状ディスプレイ用のサブディスプレイはバックプレーンと、光源の配列と、複数の押し嵌め連結構造体とを備える。バックプレーンは第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面とを有する。光源の配列は前記バックプレーンの前記第1表面に結合されている。複数の押し嵌め連結構造体は前記バックプレーンの前記第2表面に結合されている。前記複数の押し嵌め連結構造体のそれぞれは、底板の対応する押し嵌め連結構造体と係合して該サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するよう構成されている。

Description

関連出願
本出願は、2017年11月9日に出願された米国特許出願第62/583738号の米国特許法第120条の下の優先権の利益を主張するものであり、その内容全体を本明細書に援用する。
本開示は概ね、タイル張り状ディスプレイに関する。特に、位置合わせ構造体を有する複数のサブディスプレイを備えるタイル張り状ディスプレイに関する。
大面積ディスプレイは、単一の大面積基板上に製造するのは現実的でないかもしれない。例えば、ディスプレイのサイズは既存のプロセス設備が扱いうるよりも大きいかもしないし及び/又は大きなディスプレイサイズの歩留りはより小さなディスプレイサイズの歩留りよりずっと低いかもしない。これらの場合、複数のより小さなサブディスプレイを張ることでディスプレイを製造することは有利である。複数のより小さなサブディスプレイを張ってより大きなディスプレイを作製することは、発光ダイオード(LED)、マイクロLED、有機発光ダイオード(OLED)、及び液晶ディスプレイ(LCD)を含むディスプレイ技術に適用されてよい。タイル張り状ディスプレイの共通の問題は、タイル張り状ディスプレイのサブディスプレイの位置合わせである。
マイクロLEDは小さな(例えば、通常100μm×100μmより小さい)発光素子である。それらは5×10nit(cd/m)までの高輝度を生成する無機半導体素子である。従って、マイクロLEDは高解像度で大きいタイル張り状ディスプレイに特に適している。しかし、タイル張り状マイクロLEDディスプレイのサブディスプレイは、サブディスプレイ間の見える継ぎ目を防ぐために正確に整列されるべきである。従って、サブディスプレイ及び正確に整列されうるサブディスプレイから製造されるタイル張り状が本明細書に開示される。
本開示の幾つかの実施形態はタイル張り状ディスプレイ用のサブディスプレイに関する。サブディスプレイはバックプレーンと、光源の配列と、複数の押し嵌め連結構造体とを備える。バックプレーンは第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面とを有する。光源の配列は前記バックプレーンの前記第1表面に結合されている。複数の押し嵌め連結構造体は前記バックプレーンの前記第2表面に結合されている。前記複数の押し嵌め連結構造体のそれぞれは、底板の対応する押し嵌め連結構造体と係合して該サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するよう構成されている。
本開示の更に他の実施形態はタイル張り状ディスプレイ用のサブディスプレイに関する。サブディスプレイはバックプレーンと、光源の配列と、複数の押し嵌め連結構造体とを備える。バックプレーンは第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面と、前記第1表面と前記第2表面の間に延在する側壁とを有する。光源の配列は前記バックプレーンの前記第1表面に結合されている。複数の押し嵌め連結構造体は前記バックプレーンの前記側壁に結合されている。前記複数の押し嵌め連結構造体のそれぞれは、別のサブディスプレイの対応する押し嵌め連結構造体と係合して該サブディスプレイを前記別のサブディスプレイに位置合わせし固定するよう構成されている。
本開示の更に他の実施形態はタイル張り状ディスプレイ用のサブディスプレイに関する。サブディスプレイはバックプレーンと、光源の配列と、複数の磁石とを備える。バックプレーンは第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面とを有する。光源の配列は前記バックプレーンの前記第1表面に結合されている。複数の磁石は前記バックプレーンの前記第2表面に結合されている。前記複数の磁石のそれぞれは、底板の1つの磁石と係合して該サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するよう構成されている。
本開示の更に他の実施形態はタイル張り状ディスプレイ用のサブディスプレイに関する。サブディスプレイはバックプレーンと、光源の配列と、複数の磁石とを備える。バックプレーンは第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面と、前記第1表面と前記第2表面の間に延在する複数の側壁とを有する。光源の配列は前記バックプレーンの前記第1表面に結合されている。複数の磁石は前記バックプレーンの前記複数の側壁に結合されている。前記複数の磁石のそれぞれは、別のサブディスプレイの1つの磁石と係合して該サブディスプレイを前記別のサブディスプレイに位置合わせし固定するよう構成されている。
本開示の更に他の実施形態はタイル張り状ディスプレイに関する。タイル張り状ディスプレイは底板と、第1サブディスプレイと、第2サブディスプレイとを備える。底板は第1領域に複数の第1押し嵌め連結構造体と第2領域に複数の第2押し嵌め連結構造体とを備える。第1サブディスプレイは複数の第3押し嵌め連結構造体を備え、前記複数の第3押し嵌め連結構造体は前記複数の第1押し嵌め連結構造体と係合されて第1サブディスプレイは前記底板の前記第1領域に位置合わせされ固定される。第2サブディスプレイは複数の第4押し嵌め連結構造体を備え、前記複数の第4押し嵌め連結構造体は前記複数の第2押し嵌め連結構造体と係合されて第2サブディスプレイは前記底板の前記第2領域に位置合わせされ固定される。
本開示の更に他の実施形態はディスプレイを製造するための方法に関する。その方法は第1の数の第1押し嵌め連結構造体を備える第1サブディスプレイを複数の第2押し嵌め連結構造体を備える底板に、前記第1の数の第1押し嵌め連結構造体が前記複数の第2押し嵌め連結構造体の第1部分と係合するように取り付けて前記第1サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するステップを含む。その方法は第2の数の第1押し嵌め連結構造体を備える第2サブディスプレイを前記底板に、前記第2の数の第1押し嵌め連結構造体が前記複数の第2押し嵌め連結構造体の第2部分と係合するように取り付けて前記第2サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するステップを含む。
本明細書に開示されたタイル張り状ディスプレイは、複数のサブディスプレイの底板との及び/又は互いとの正確な位置合わせを提供する。タイル張り状ディスプレイは必要に応じ組み立てられても分解されてもよい。押し嵌め連結構造体は複数のサブディスプレイの底板との及び/又は互いとの自己位置合わせを可能にする。
追加の特徴と利点は下記の詳細な説明において記述され、その説明から当業者にとって容易に明白となるか、又は下記の詳細な説明、請求項、及び添付図面を含めて本明細書に記載した実施形態を実施することにより認識されるであろう。
上記概要説明と下記の詳細な説明の両方とも様々な実施形態を説明し、請求項に記載された対象物の特質及び特性を理解するための概観又は枠組みを提供するよう意図されていることは理解されるべきである。添付図面はそれら様々な実施形態の更なる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれ一部をなしている。図面は本明細書に記載された様々な実施形態を例示し、記述内容と共に請求項に記載された対象物の原理と動作を説明するよう働く。
一例のサブディスプレイを概略的に描く。 一例のサブディスプレイを概略的に描く。 一例の底板を概略的に描く。 一例の組み立て体であるタイル張り状ディスプレイを描く。 別の例のサブディスプレイを概略的に描く。 別の例のサブディスプレイを概略的に描く。 別の例の底板を概略的に描く。 別の例の組み立て体であるタイル張り状ディスプレイを描く。 サブディスプレイの安全特徴の一例を描く。 底板の安全特徴の一例を描く。 底板の安全特徴に結合されたサブディスプレイの安全特徴の一例を描く。 サブディスプレイのロック安全特徴の一例と底板を描く。 サブディスプレイの押し嵌め連結構造体の一例を描く。 サブディスプレイの押し嵌め連結構造体の一例を描く。 底板の押し嵌め連結構造体の一例を描く。 別の例の組み立て体であるタイル張り状ディスプレイを描く。 ペアの押し嵌め連結構造体の一例を描く。 ペアの押し嵌め連結構造体の一例を描く。 互いに係合した図14A〜14Bの押し嵌め連結構造体のペアの例を描く。 互いに係合した図14A〜14Bの押し嵌め連結構造体のペアの例を描く。 図15A〜15Bの係合した押し嵌め連結構造体の内部図を描く。 押し嵌め連結構造体の他の例を描く。 ディスプレイを製造する方法の一例を示すフロー図である。
本開示の複数の実施形態を、それらの例を添付の図面に例示し、詳細に記述する。可能ならいつでも、同じ又は類似の部品を指すために同じ符号を全図面に亘って使用する。しかし、本開示は多くの異なる形態で具体化されてよいし、本明細書に明記された実施形態に限定されると解釈されるべきではない。
本明細書では範囲は、「約」特定の値から及び/又は「約」別の特定の値までとして表されうる。そのような範囲が表された時、別の実施形態はその1つの特定の値から及び/又はその別の特定の値までを含む。同様に、値が先行する「約」を使って近似値として表された時、その特定の値は別の実施形態を形成することは理解されよう。また、各範囲の端点は他方の端点と関係して、また他方の端点とは独立して意味があることは理解されよう。
本明細書で使用される方向の用語、例えば上へ、下へ、右へ、左へ、前、後、上部、底部、垂直の、水平のは描かれた図を参照してのみ使用され、絶対的な向きを意味するように意図されていない。
そうでないと明確に記述されていない限り、本明細書で明らかにされるどんな方法も、特定の順序でそのステップが実行されることを要求していると解釈されることも、どんな装置も特定の向きが要求されることも決して意図していない。従って、方法請求項がそのステップが従う順序を実際に明記しない場合、又はどんな装置請求項も個々の構成要素の順序も向きも実際に明記しない場合、又は請求項又は説明でステップが特定の順序に限定されるべきであると明確に記述されていない場合、又は装置の構成要素の特定の順序も向きも明記されていない場合、順序や向きが推測されることはいかなる点でも全く意図されていない。この事は、ステップの配列、動作フロー、構成要素の順序、又は構成要素の向きに関する論理事項、文法構成又は句読点から導出される平易な意味、及び本明細書で説明される実施形態の数又は種類を含む、解釈のためのどんな可能な非明示の根拠にも当てはまる。
本明細書で使用されるように、文脈からそうでないと明らかに指示されない限り、英語の単数形「a」、「an」、及び「the」は複数の指示対象を含む。従って、例えば、1つの構成要素への言及は、文脈からそうでないと明らかに示されない限り、2つ以上のそのような構成要素を有する態様を含む。
本書で使用されるように、用語「押し嵌め」は構成要素の1つ以上の接触部が押し合わされる時に構成要素が結合する任意の結合を含む。幾つかの実施形態では、押し嵌めは、2つの構成要素が少なくとも部分的に合わせ面間の摩擦により付着されている摩擦嵌めを含む。他の実施形態では、押し嵌めは、結合された構成要素が互いに干渉する干渉嵌め(例えば、雄及び雌ルアーなどの挿入される穴より僅かに大きい中実又は中空のシャフト)を含む。他の実施形態では、押し嵌めは弾力的な係合(例えば、弾性スリーブの穴に挿入されたピンであって、その穴の内径がピンの直径より小さい、ピン)を含んでもよい。
本書で使用されるように、用語「スタッド」は構成要素の表面上の任意の突起を含む。スタッドは中実又は中空であって、例えば出っ張り、***、突起、又はピンを含んでもよい。スタッドは、例えば、丸い、正方形、矩形、台形、楕円形、又はそれらの任意の組み合わせを含む任意の適切な形状を有してもよい。幾つかの実施形態では、スタッドは表面上の1つ以上のスタッドが別の構成要素と結合されるのを許す物理的許容範囲内に形成されてもよい。
図1A〜1Bを参照すると、代表的なサブディスプレイ100が概略的に描かれている。図1Aはサブディスプレイ100の上面図であり、図1Bはサブディスプレイ100の底面図である。サブディスプレイ100はバックプレーン102、光源108の配列、複数の押し嵌め連結構造体110、複数の磁石112、及びシャフト114を含む。バックプレーン102は第1表面104(図1A)と、第1表面104と反対側の第2表面106(図1B)とを有する。各光源108はバックプレーン102の第1表面104に結合されている。光源108は任意の適切な数の行及び列を含むアレイ状に配列されてよい。各光源108は発光ダイオード(LED)、マイクロLED、有機発光ダイオード(OLED)、又は別の適切な光源を含んでよい。各光源108は各光源の動作を制御するための回路(不図示)に電気的に結合されている。
各押し嵌め連結構造体110はバックプレーン102の第2表面106に結合されている。この例では、4つの押し嵌め連結構造体110がバックプレーン102に結合され、各押し嵌め連結構造体110は バックプレーン102の角に近接して配置されている。他の例では、別の適切な数の押し嵌め連結構造体110がバックプレーン102に結合されてよく、各押し嵌め連結構造体110はバックプレーン102上の任意の適切な位置に配置されてよい。押し嵌め連結構造体110は、例えば1組の行、列、又はそれらの組み合わせを含むパターンに配列されてもよい。各押し嵌め連結構造体110は下記に説明する底板の対応する押し嵌め連結構造体に係合してサブディスプレイを底板に位置合わせし固定するよう構成されている。
各磁石112はバックプレーン102の第2表面106に結合されている。この例では、4つの磁石112がバックプレーン102に結合されている。各磁石112はバックプレーン102の対応する側壁に近接して配置され、その対応する側壁に沿って概ね中央に位置する。他の例では、別の適切な数の磁石112がバックプレーン102に結合されてよく、各磁石112はバックプレーン102上の任意の適切な位置に配置されてよい。磁石112は、例えば1組の行、列、又はそれらの組み合わせを含むパターンに配列されてもよい。各磁石112は下記に説明する底板の対応する磁石に係合してサブディスプレイを底板に位置合わせし固定するよう構成されている。ある代表的な実施形態では、少なくとも1つの磁石112又は複数の磁石112の少なくとも一部が該配列の光源108に電気的に結合されている。
シャフト114はバックプレーン102の第2表面106に結合されている。この例では、シャフト114はバックプレーン102上の概ね中央に位置する。他の例では、サブディスプレイ100は、バックプレーン102上の他の適切な位置に配置された複数のシャフト114を含んでもよい。シャフト114は、下記に説明するようにサブディスプレイ100を底板に位置合わせし固定するために使用される。
図2は代表的な底板120を概略的に描いている。底板120は図2において底板120の縁及び破線により画定される複数の領域122〜122を有する。各領域122〜122は前に図1A〜1Bを参照して説明例示したサブディスプレイ100を受け取るよう構成されている。各領域122〜122は複数の押し嵌め連結構造体124、複数の磁石126、及び貫通孔130を備える。
各押し嵌め連結構造体124は底板120の上面(即ち、サブディスプレイを受け取る底板の表面)に結合されている。この例では、各領域122〜122では、4つの押し嵌め連結構造体124が底板120に結合され、各押し嵌め連結構造体124は各領域122〜122の角に近接して配置されている。他の例では、各領域122〜122で、別の適切な数の押し嵌め連結構造体124が底板120に結合されてよく、各押し嵌め連結構造体124は各領域122〜122の任意の適切な位置に配置されてよい。各領域122〜122内で、押し嵌め連結構造体124は例えば1組の行、列、又はそれらの組み合わせを含むパターンに配列されてもよい。どんな場合でも、各押し嵌め連結構造体124はサブディスプレイ100の対応する押し嵌め連結構造体110(図1B)と係合するよう構成されている。
各磁石126は底板120の上面に結合されている。この例では、各領域122〜122で、4つの磁石126が底板120に結合されている。各磁石126は各領域122〜122の対応する縁に近接して配置され、その対応する縁に沿って概ね中央に位置する。他の例では、別の適切な数の磁石126が底板120に結合されてよく、各磁石126は各領域122〜122の任意の適切な位置に配置されてよい。磁石126は、各領域122〜122内で、例えば1組の行、列、又はそれらの組み合わせを含むパターンに配列されてもよい。どんな場合も、各磁石126はサブディスプレイ100の対応する磁石112(図1B)と係合するよう構成されている。ある代表的な実施形態では、各領域122〜122の少なくとも1つの磁石126が信号路128を介して別の領域122〜122の少なくとも1つの磁石に電気的に結合されている。磁石126は電気信号及び/又は電力をサブディスプレイ100の磁石112に伝えるために使用されてもよい。磁石112は次に電気信号及び/又は電力を該配列の光源108に伝えてよい。
各貫通孔130は領域122〜122内で底板102を貫通する。この例では、各貫通孔130は各領域122〜122内で概ね中央に位置する。他の例では、底板120は各領域122〜122内の他の適切な位置に配置された複数の貫通孔130を含んでもよい。どんな場合でも、各貫通孔130はサブディスプレイ100のシャフト114(図1B)を受け入れるよう構成されている。
図3は一例の組み立て体であるタイル張り状ディスプレイ140を示す。タイル張り状ディスプレイ140は前に図2を参照して説明例示した底板120と複数のサブディスプレイ100〜100とを含む。各サブディスプレイ100〜100は前に図1A〜1Bを参照して説明例示したサブディスプレイ100である。図3は底板120に取り付けられたサブディスプレイ100〜100と底板120への取り付け前のサブディスプレイ100とを例示する。タイル張り状ディスプレイ140は4つのサブディスプレイ100〜100と、サブディスプレイを受け取るための対応する4つの領域122〜122を有する底板120とを含むが、他の例では、タイル張り状ディスプレイ140は任意の適切な数の行及び列に配列された任意の適切な数のサブディスプレイと、サブディスプレイを受け取るための対応する数の領域を有する底板とを含んでもよい。
底板120の各領域122〜122は対応するサブディスプレイ100〜100を受け取る。従って、底板120の各領域122〜122の押し嵌め連結構造体124は、それぞれのサブディスプレイ100〜100の対応する押し嵌め連結構造体110と係合する。また、底板120の各領域122〜122の磁石126は、それぞれのサブディスプレイ100〜100の対応する磁石112と係合する。底板120及び各サブディスプレイ100〜100の押し嵌め連結構造体同士の係合と磁石同士の係合とは、各サブディスプレイ100〜100の底板120との位置合わせ及びサブディスプレイ100〜100の互いとの位置合わせを保証する。また、底板120及び各サブディスプレイ100〜100の係合した押し嵌め連結構造体及び係合した磁石は、例えばタイル張り状ディスプレイ140を分解及び/又はサブディスプレイ100を交換するために外されてもよい。
各サブディスプレイ100〜100のシャフト114は底板120のそれぞれの領域122〜122の貫通孔130に受け入れられる。ある代表的な実施形態では、シャフト114及び貫通孔130は、各サブディスプレイ100〜100の底板120のそれぞれの領域122〜122との粗い位置合わせを提供し、押し嵌め連結構造体110、124及び磁石112、126は、各サブディスプレイ100〜100の底板120のそれぞれの領域122〜122との細かい位置合わせを提供する。各サブディスプレイ100〜100のシャフト114は、例えばタイル張り状ディスプレイ140を分解及び/又はサブディスプレイ100を交換するために対応する貫通孔130から取り外されてもよい。
図4A〜4Bは別の例のサブディスプレイ200を概略的に描いている。図4Aはサブディスプレイ200の上面斜視図であり、図4Bはサブディスプレイ200の底面図である。サブディスプレイ200はバックプレーン202、光源208の配列、複数の押し嵌め連結構造体210、複数の磁石212及び212、及びシャフト214を含む。バックプレーン202は第1表面204(図4A)と、第1表面204と反対側の第2表面206(図4B)とを有する。バックプレーン202はまた、第1表面204と第2表面206の間に延在する複数の側壁205〜205を有する。各光源208はバックプレーン202の第1表面204に結合されている。光源208は任意の適切な数の行及び列を含むアレイ状に配列されている。各光源208はLED、マイクロLED、OLED、又は別の適切な光源を含んでよい。各光源208は各光源の動作を制御するための回路(不図示)に電気的に結合されている。
各押し嵌め連結構造体210はバックプレーン202の側壁205又は205に結合されている。他の例では、押し嵌め連結構造体210は側壁205及び/又は205の代わりに又は加えて側壁205及び/又は205に結合されてもよい。この例では、2つの押し嵌め連結構造体210が側壁205に結合され、2つの押し嵌め連結構造体210が側壁205に結合されている。各押し嵌め連結構造体210は バックプレーン202の角に近接して配置されている。他の例では、別の適切な数の押し嵌め連結構造体210が各側壁205、205に結合されてよく、各押し嵌め連結構造体210は各側壁205、205上の任意の適切な位置に配置されてよい。各押し嵌め連結構造体210は、隣接するサブディスプレイ200の対応する押し嵌め連結構造体210と係合して各サブディスプレイ200を隣接するサブディスプレイ200に位置合わせし固定するよう構成されている。
各磁石212はバックプレーン202の側壁205又は205に結合されている。他の例では、磁石212は側壁205及び/又は205の代わりに又は加えて側壁205及び/又は205に結合されてもよい。この例では、1つの磁石212が側壁205に結合され、1つの磁石212が側壁205に結合されている。各磁石212は対応する側壁に沿って概ね中央に位置する。他の例では、別の適切な数の磁石212が各側壁205、205に結合されてよく、各磁石212は各側壁205、205の任意の適切な位置に配置されてよい。各磁石212は、隣接するサブディスプレイ200の対応する磁石212と係合して当該サブディスプレイを隣接するサブディスプレイ200に位置合わせし固定するよう構成されている。ある代表的な実施形態では、少なくとも1つの磁石212又は複数の磁石212の少なくとも一部が該配列の光源208に電気的に結合されている。
各磁石212はバックプレーン202の第2表面206に結合されている。この例では、4つの磁石212がバックプレーン202に結合されている。各磁石212はバックプレーン202の対応する側壁に近接して配置され、その対応する側壁に沿って概ね中央に位置する。他の例では、別の適切な数の磁石212がバックプレーン202に結合されてよく、各磁石212はバックプレーン202上の任意の適切な位置に配置されてよい。磁石212は、例えば1組の行、列、又はそれらの組み合わせを含むパターンに配列されてもよい。各磁石212は下記に説明する底板の対応する磁石に係合して各サブディスプレイ200を底板に位置合わせし固定するよう構成されている。ある代表的な実施形態では、少なくとも1つの磁石212又は複数の磁石212の少なくとも一部が該配列の光源208に電気的に結合されている。
シャフト214はバックプレーン202の第2表面206に結合されている。この例では、シャフト214はバックプレーン202上の概ね中央に位置する。他の例では、サブディスプレイ200は、バックプレーン202上の他の適切な位置に配置された複数のシャフト214を含んでもよい。シャフト214は、下記に説明するようにサブディスプレイ200を底板に位置合わせし固定するために使用される。
図5は底板220の別の例を概略的に描いている。底板220は図5において底板220の縁及び破線により画定される複数の領域222〜222を有する。各領域222〜222は前に図4A〜4Bを参照して説明例示したようにサブディスプレイ200を受け取るよう構成されている。各領域222〜222は複数の磁石226及び貫通孔230を備える。
各磁石226は底板220の上面に結合されている。この例では、各領域222〜222で、4つの磁石226が底板220に結合されている。各磁石226は各領域222〜222の対応する縁に近接して配置され、その対応する縁に沿って概ね中央に位置する。他の例では、別の適切な数の磁石226が底板220に結合されてよく、各磁石226は各領域222〜222の任意の適切な位置に配置されてよい。磁石226は、各領域222〜222内で、例えば1組の行、列、又はそれらの組み合わせを含むパターンに配列されてもよい。どんな場合も、各磁石226はサブディスプレイ200の対応する磁石212(図4B)と係合するよう構成されている。ある代表的な実施形態では、各領域222〜222の少なくとも1つの磁石226が信号路228を介して別の領域222〜222の少なくとも1つの磁石に電気的に結合されている。磁石226は電気信号及び/又は電力をサブディスプレイ200の磁石212に伝えるために使用されてもよい。磁石212は次に電気信号及び/又は電力を該配列の光源208に伝えてよい。
各貫通孔230は領域222〜222内で底板220を貫通する。この例では、各貫通孔230は各領域222〜222内で概ね中央に位置する。他の例では、底板220は各領域222〜222内の他の適切な位置に配置された複数の貫通孔230を含んでもよい。どんな場合でも、各貫通孔230はサブディスプレイ200のシャフト214(図4B)を受け入れるよう構成されている。
図6は別の例の組み立て体であるタイル張り状ディスプレイ240を示す。タイル張り状ディスプレイ240は前に図5を参照して説明例示した底板220と複数のサブディスプレイ200〜200とを含む。各サブディスプレイ200〜200は前に図4A〜4Bを参照して説明例示したサブディスプレイ200である。図6は底板220に取り付けられたサブディスプレイ200〜200と底板220への取り付け前のサブディスプレイ200とを例示する。タイル張り状ディスプレイ240は4つのサブディスプレイ200〜200と、サブディスプレイを受け取るための対応する4つの領域222〜222を有する底板220とを含むが、他の例では、タイル張り状ディスプレイ240は任意の適切な数の行及び列に配列された任意の適切な数のサブディスプレイと、サブディスプレイを受け取るための対応する数の領域を有する底板とを含んでもよい。
底板220の各領域222〜222は対応するサブディスプレイ200〜200を受け取る。従って、底板220の各領域222〜222の磁石226は、それぞれのサブディスプレイ200〜200の対応する磁石212と係合する。また、サブディスプレイ200の押し嵌め連結構造体210は隣接するサブディスプレイ200の対応する押し嵌め連結構造体210と係合し、サブディスプレイ200の押し嵌め連結構造体210は隣接するサブディスプレイ200の対応する押し嵌め連結構造体210と係合する。サブディスプレイ200の磁石212は隣接するサブディスプレイ200の対応する磁石212と係合し、サブディスプレイ200の磁石212は隣接するサブディスプレイ200の対応する磁石212と係合する。サブディスプレイ200〜200の押し嵌め連結構造体210同士の係合と磁石212同士の係合とは、サブディスプレイ200〜200の互いとの位置合わせを保証する。サブディスプレイ200〜200及び底板220の磁石212、226の係合は各サブディスプレイ200〜200の底板220との位置合わせを保証する。また、底板220及び各サブディスプレイ200〜200の係合した押し嵌め連結構造体及び係合した磁石は、例えばタイル張り状ディスプレイ240を分解及び/又はサブディスプレイを交換するために外されてもよい。
各サブディスプレイ200〜200のシャフト214は底板220のそれぞれの領域222〜222の貫通孔230に受け入れられる。ある代表的な実施形態では、シャフト214及び貫通孔230は、各サブディスプレイ200〜200の底板220のそれぞれの領域222〜222との粗い位置合わせを提供し、押し嵌め連結構造体210及び磁石212、212、226は、各サブディスプレイ200〜200の底板220のそれぞれの領域222〜222との及び互いとの細かい位置合わせを提供する。各サブディスプレイ200〜200のシャフト214は、例えばタイル張り状ディスプレイ240を分解及び/又はサブディスプレイを交換するために対応する貫通孔230から取り外されてもよい。
図7はサブディスプレイの代表的な安全特徴300を描いている。安全特徴300は図1A〜1Bのサブディスプレイ100又は図4A〜4Bのサブディスプレイ200などのサブディスプレイのバックプレーン302に結合されたシャフト304を含む。ある代表的な実施形態では、シャフト304がサブディスプレイ100のシャフト114又はサブディスプレイ200のシャフト214の代わりに使用される。シャフト304の第1端はバックプレーン302の底面(即ち、第2表面)に結合される。シャフト304の第1端と反対側の第2端は貫通孔306を有す。
図8は底板の代表的な安全特徴320を描いている。安全特徴320は図2の底板120又は図5の底板220などの底板322の底面に結合された中空のシャフト324を含む。底板322及び中空のシャフト324は貫通孔326を画定する。ある代表的な実施形態では、貫通孔326は底板120の各貫通孔130又は底板220の各貫通孔230の代わりに使用される。
図9は底板の安全特徴320に結合されたサブディスプレイの安全特徴300の代表的な実施形態を描いている。図7の安全特徴300のシャフト304は図8の安全特徴320の貫通孔326に挿入され、バックプレーン302の底面(即ち、第2表面)が底板322の上面に接触する。シャフト304は中空のシャフト324を通って延び、シャフト304の一部が中空のシャフト324の底を過ぎて延在する。図10に描かれているように、取外し可能ロックピン308が貫通孔306内に挿入される。取外し可能ロックピン308はシャフト304を通って延在し、シャフト304と係合するとロックピンが中空のシャフト324を通過するのを防ぐサイズを有し、サブディスプレイを底板に固定する。貫通孔306内に挿入された取外し可能ロックピン308により、底板からのサブディスプレイの意図しない分離を防止する。取外し可能ロックピン308は、例えば貫通孔306から取り外されてサブディスプレイを底板から分離してもよい。ある代表的な実施形態では、ロックピンが貫通孔306に挿入されない場合、取外し可能ロックピン308は底板322にケーブル(不図示)を介して結合されそのロックピンを底板322に固定する。
図11A〜11Bはサブディスプレイ400の代表的な押し嵌め連結構造体410を描いている。図11Aはサブディスプレイ400の上面図であり、図11Bはサブディスプレイ400の底面図である。サブディスプレイ400はバックプレーン402、光源の配列(不図示)、及び複数の押し嵌め連結構造体410を含む。バックプレーン402は第1表面404(図11A)と、第1表面404と反対側の第2表面406(図11B)とを有する。
各押し嵌め連結構造体410はバックプレーン402の第2表面406に結合されている。この例では、4つの押し嵌め連結構造体410がバックプレーン402に結合され、各押し嵌め連結構造体410は バックプレーン402の角に近接して配置されている。他の例では、別の適切な数の押し嵌め連結構造体410がバックプレーン402に結合されてよく、各押し嵌め連結構造体410はバックプレーン402上の任意の適切な位置に配置されてよい。押し嵌め連結構造体410は、例えば1組の行、列、又はそれらの組み合わせを含むパターンに配列されてもよい。各押し嵌め連結構造体410は下記に説明する底板の対応する押し嵌め連結構造体に係合してサブディスプレイを底板に位置合わせし固定するよう構成されている。この例では、各押し嵌め連結構造体410はスタッド、例えばピン、出っ張り、雄ルアーなどである。バックプレーン402はガラス基板を含んでもよく、これらのスタッドは、例えばレーザープロセスでガラス基板上に作製されてもよい。
図12は底板420の代表的な押し嵌め連結構造体424を描いている。底板420は図12において底板420の縁及び破線により画定される複数の領域422及び422を有する。各領域422及び422は前に図11A〜11Bを参照して説明例示したサブディスプレイ400を受け取るよう構成されている。各領域422及び422は複数の押し嵌め連結構造体424を備える。
各押し嵌め連結構造体424は底板420の上面内に延在する。この例では、各領域422及び422では、4つの押し嵌め連結構造体424が底板420内に延在し、各押し嵌め連結構造体424はそれぞれの領域422及び422の角に近接して配置されている。他の例では、各領域422及び422では、別の適切な数の押し嵌め連結構造体424が底板420内に延在し、各押し嵌め連結構造体424はそれぞれの領域422及び422の任意の適切な位置に配置されてよい。各領域422及び422内で、押し嵌め連結構造体424は例えば1組の行、列、又はそれらの組み合わせを含むパターンに配列されてもよい。どんな場合でも、各押し嵌め連結構造体424はサブディスプレイ400の対応する押し嵌め連結構造体410(図11A〜11B)と係合するよう構成されている。この例では、各押し嵌め連結構造体424は結合凹所、例えば穴、空洞、雌ルアーなどを含む。
図13は一例の組み立て体であるタイル張り状ディスプレイ440を示す。タイル張り状ディスプレイ440は前に図12を参照して説明例示した底板420と複数のサブディスプレイ400及び400とを含む。各サブディスプレイ400及び400は前に図11A〜11Bを参照して説明例示したサブディスプレイ400である。図13は底板420への取り付け直前のサブディスプレイ400及び400を例示する。タイル張り状ディスプレイ440は2つのサブディスプレイ400及び400と、サブディスプレイを受け取るための対応する2つの領域422及び422を有する底板420とを含むが、他の例では、タイル張り状ディスプレイ440は任意の適切な数の行及び列に配列された任意の適切な数のサブディスプレイと、サブディスプレイを受け取るための対応する数の領域を有する底板とを含んでもよい。
底板420の各領域422及び422は対応するサブディスプレイ400及び400を受け取る。従って、底板420の各領域422及び422の押し嵌め連結構造体424は、それぞれのサブディスプレイ400及び400の対応する押し嵌め連結構造体410と係合する。底板420及び各サブディスプレイ400及び400の押し嵌め連結構造体同士の係合は、各サブディスプレイ400及び400の底板420との位置合わせ及びサブディスプレイ400及び400の互いとの位置合わせを保証する。また、底板420及び各サブディスプレイ400及び400の係合した押し嵌め連結構造体は、例えばタイル張り状ディスプレイ440を分解及び/又はサブディスプレイを交換するために外されてもよい。
図14A〜14Bは代表的なペアの押し嵌め連結構造体を描いている。図14Aは、図14Bで描かれた押し嵌め連結構造体520と係合するよう構成された押し嵌め連結構造体500を描いている。ある代表的な実施形態では、押し嵌め連結構造体500及び520はサブディスプレイ100(図1A〜1B)の押し嵌め連結構造体110、底板120(図2)の押し嵌め連結構造体124、及び/又はサブディスプレイ200(図4A〜4B)の押し嵌め連結構造体210の代わりに使用されてもよい。押し嵌め連結構造体500は表面502に結合された複数(即ち、この例では9つ)の中実スタッド510を含む。対応する押し嵌め連結構造体520は表面522に結合された複数(即ち、この例では4つ)の中空スタッド524を含む。
図15A〜15Bは互いに係合した図14A〜14Bの押し嵌め連結構造体のペアの例を描いている。図15Aは、押し嵌め連結構造体520は底板の押し嵌め連結構造体であり、押し嵌め連結構造体500はサブディスプレイのバックプレーンの対応する押し嵌め連結構造体である代表的な実施形態を描いている。従って、スタッド524は底板の上面に結合され、スタッド510はサブディスプレイのバックプレーンの底面(即ち、第2表面)に結合されている。図15Bは、押し嵌め連結構造体500は底板の押し嵌め連結構造体であり、押し嵌め連結構造体520はサブディスプレイのバックプレーンの対応する押し嵌め連結構造体である代表的な実施形態を描いている。従って、スタッド510は底板の上面に結合され、スタッド524はサブディスプレイのバックプレーンの底面(即ち、第2表面)に結合されている。他の例では、第1及び第2サブディスプレイを互いに位置合わせし固定するために、押し嵌め連結構造体500は第1サブディスプレイのバックプレーンの側壁の押し嵌め連結構造体であり、押し嵌め連結構造体520は第2サブディスプレイのバックプレーンの側壁の対応する押し嵌め連結構造体であってもよい。
図16は図15Bの係合した押し嵌め連結構造体の内部図を描いている。4つの中空スタッド524は9つの中実スタッド510間に押し入れられ、押し嵌め連結構造体520を押し嵌め連結構造体500と係合させる。
図17は押し嵌め連結構造体の他の例を描いている。この例では、押し嵌め連結構造体520の4つの中空スタッド524はスタッド530、532、及び534に置き換えられている。スタッド530は中空で形状が八角形であり、スタッド532は中実でX字形であり、スタッド534は中実で矩形形状である。他の例では、スタッドは他の適切な形状、サイズ、及び/又は構成を有してもよい。スタッド530、532、及び534は押し嵌め連結構造体500のスタッド510と係合するよう構成されている。
図18はディスプレイを製造するための方法600の代表的な実施形態を例示するフロー図である。602では、方法600は第1の数の第1押し嵌め連結構造体を備える第1サブディスプレイを複数の第2押し嵌め連結構造体を備える底板に、第1の数の第1押し嵌め連結構造体が複数の第2押し嵌め連結構造体の第1部分と係合するように取り付けて第1サブディスプレイを底板に位置合わせし固定するステップを含む。604では、方法600は第2の数の第1押し嵌め連結構造体を備える第2サブディスプレイをその底板に、第2の数の第1押し嵌め連結構造体が複数の第2押し嵌め連結構造体の第2部分と係合するように取り付けて第2サブディスプレイをその底板に位置合わせし固定するステップを含む。
ある代表的な実施形態では、第1サブディスプレイは第1のマイクロLEDサブディスプレイからなり、第2サブディスプレイは第2のマイクロLEDサブディスプレイからなる。第1サブディスプレイを底板に取り付けるステップは、例えば第1サブディスプレイの第1の数の第1磁石をその底板の複数の第2磁石の第1部分と係合することを含む。同様に、第2サブディスプレイを底板に取り付けるステップは、例えば第2サブディスプレイの第2の数の第1磁石をその底板の複数の第2磁石の第2部分と係合することを含む。方法600はまた、例えば第1サブディスプレイ及び第2サブディスプレイのそれぞれのシャフトを底板の対応する貫通孔に通し第1サブディスプレイ及び第2サブディスプレイのそれぞれのシャフトをその対応する貫通孔内に固定して、第1サブディスプレイ及び第2サブディスプレイのそれぞれの底板からの分離を防止するステップを含んでもよい。
本開示の実施形態に対して様々な部分変更及び変形が本開示の要旨及び範囲から逸脱することなくされうることは当業者には明らかであろう。従って、本開示はそのような部分変更及び変形を、それらが添付の請求項とそれらの等価物の範囲内に入る場合、包含することが意図されている。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
タイル張り状ディスプレイ用のサブディスプレイであって、
第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面とを有するバックプレーンと、
前記バックプレーンの前記第1表面に結合された光源の配列と、
前記バックプレーンの前記第2表面に結合された複数の押し嵌め連結構造体と
を備え、
前記複数の押し嵌め連結構造体のそれぞれは、底板の対応する押し嵌め連結構造体と係合して該サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するよう構成されている、サブディスプレイ。
実施形態2
前記バックプレーンの前記第2表面に結合された複数の磁石を更に備え、
前記複数の磁石のそれぞれは前記底板の1つの磁石と係合するよう構成されている、実施形態1記載のサブディスプレイ。
実施形態3
前記複数の磁石の少なくとも一部が前記配列の光源に電気的に結合されている、実施形態2記載のサブディスプレイ。
実施形態4
前記バックプレーンの前記第1表面と前記第2表面の間に延在する側壁に結合された少なくとも1つの磁石を更に備える、実施形態1記載のサブディスプレイ。
実施形態5
前記少なくとも1つの磁石が前記配列の光源に電気的に結合されている、実施形態4記載のサブディスプレイ。
実施形態6
前記バックプレーンの前記第2表面に結合された第1端と前記第1端と反対側の第2端とを有するシャフトと、
前記シャフトの前記第2端を通って延在する取外し可能ロックピンと
を更に備え、
前記シャフトは前記底板の孔に通され、前記サブディスプレイを前記底板に固定するように構成されている、実施形態1記載のサブディスプレイ。
実施形態7
前記取外し可能ロックピンは迅速解放ロックピンである、実施形態6記載のサブディスプレイ。
実施形態8
前記複数の押し嵌め連結構造体はスタッドを備える、実施形態1記載のサブディスプレイ。
実施形態9
前記スタッドは中空である、実施形態8記載のサブディスプレイ。
実施形態10
前記スタッドはピン、出っ張り、又は雄ルアーからなる、実施形態8記載のサブディスプレイ。
実施形態11
前記複数の押し嵌め連結構造体の1つの押し嵌め連結構造体が前記バックプレーンの各角に配置されている、実施形態1記載のサブディスプレイ。
実施形態12
前記複数の押し嵌め連結構造体の1つの押し嵌め連結構造体が前記バックプレーンの前記第1表面と前記第2表面の間に延在する1つの側壁に配置されている、実施形態1記載のサブディスプレイ。
実施形態13
光源の前記配列はマイクロLEDの配列からなる、実施形態1記載のサブディスプレイ。
実施形態14
タイル張り状ディスプレイ用のサブディスプレイであって、
第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面と、前記第1表面と前記第2表面の間に延在する側壁とを有するバックプレーンと、
前記バックプレーンの前記第1表面に結合された光源の配列と、
前記バックプレーンの前記側壁に結合された複数の押し嵌め連結構造体と
を備え、
前記複数の押し嵌め連結構造体のそれぞれは、別のサブディスプレイの対応する押し嵌め連結構造体と係合して該サブディスプレイを前記別のサブディスプレイに位置合わせし固定するよう構成されている、サブディスプレイ。
実施形態15
前記バックプレーンの前記側壁に結合された少なくとも1つの磁石を更に備える、実施形態14記載のサブディスプレイ。
実施形態16
前記少なくとも1つの磁石が前記配列の光源に電気的に結合されている、実施形態15記載のサブディスプレイ。
実施形態17
タイル張り状ディスプレイ用のサブディスプレイであって、
第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面とを有するバックプレーンと、
前記バックプレーンの前記第1表面に結合された光源の配列と、
前記バックプレーンの前記第2表面に結合された複数の磁石と
を備え、
前記複数の磁石のそれぞれは、底板の1つの磁石と係合して該サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するよう構成されている、サブディスプレイ。
実施形態18
前記複数の磁石の少なくとも一部が前記配列の光源に電気的に結合されている、実施形態17記載のサブディスプレイ。
実施形態19
前記バックプレーンの前記第2表面に結合された第1端と前記第1端と反対側の第2端とを有するシャフトと、
前記シャフトの前記第2端を通って延在する取外し可能ロックピンと
を更に備え、
前記シャフトは前記底板の孔に通され、前記サブディスプレイを前記底板に固定するように構成されている、実施形態17記載のサブディスプレイ。
実施形態20
タイル張り状ディスプレイ用のサブディスプレイであって、
第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面と、前記第1表面と前記第2表面の間に延在する複数の側壁とを有するバックプレーンと、
前記バックプレーンの前記第1表面に結合された光源の配列と、
前記バックプレーンの前記複数の側壁に結合された複数の磁石と
を備え、
前記複数の磁石のそれぞれは、別のサブディスプレイの1つの磁石と係合して該サブディスプレイを前記別のサブディスプレイに位置合わせし固定するよう構成されている、サブディスプレイ。
実施形態21
前記複数の磁石のうち少なくとも1つの磁石が前記配列の光源に電気的に結合されている、実施形態20記載のサブディスプレイ。
実施形態22
第1領域に複数の第1押し嵌め連結構造体と第2領域に複数の第2押し嵌め連結構造体とを備える底板と、
複数の第3押し嵌め連結構造体を備える第1サブディスプレイであって、前記複数の第3押し嵌め連結構造体は前記複数の第1押し嵌め連結構造体と係合されて前記底板の前記第1領域に位置合わせされ固定される第1サブディスプレイと、
複数の第4押し嵌め連結構造体を備える第2サブディスプレイであって、前記複数の第4押し嵌め連結構造体は前記複数の第2押し嵌め連結構造体と係合されて前記底板の前記第2領域に位置合わせされ固定される第2サブディスプレイと
を備えるタイル張り状ディスプレイ。
実施形態23
前記底板は前記第1領域に複数の第1磁石と前記第2領域に複数の第2磁石とを備え、
前記第1サブディスプレイは前記複数の第1磁石と係合された複数の第3磁石を備え、
前記第2サブディスプレイは前記複数の第2磁石と係合された複数の第4磁石を備える、実施形態22記載のタイル張り状ディスプレイ。
実施形態24
前記複数の第1磁石のうち少なくとも1つが前記複数の第2磁石のうち少なくとも1つに電気的に結合されている、実施形態23記載のタイル張り状ディスプレイ。
実施形態25
前記底板は前記第1領域に第1貫通孔と前記第2領域に第2貫通孔とを有し、
前記第1サブディスプレイは前記第1貫通孔を通って延在する第1シャフトと、前記第1シャフトを前記第1貫通孔内に固定する第1ロックピンとを備え、
前記第2サブディスプレイは前記第2貫通孔を通って延在する第2シャフトと、前記第2シャフトを前記第2貫通孔内に固定する第2ロックピンとを備える、実施形態22記載のタイル張り状ディスプレイ。
実施形態26
前記複数の第1押し嵌め連結構造体及び前記複数の第2押し嵌め連結構造体は穴、空洞、又は雌ルアーを備え、
前記複数の第3押し嵌め連結構造体及び前記複数の第4押し嵌め連結構造体は前記穴、空洞、又は雌ルアーと係合するピン、出っ張り、又は雄ルアーを備える、実施形態22記載のタイル張り状ディスプレイ。
実施形態27
前記第1サブディスプレイ及び前記第2サブディスプレイのそれぞれはマイクロLEDサブディスプレイからなる、実施形態22記載のタイル張り状ディスプレイ。
実施形態28
ディスプレイを製造するための方法であって、
第1の数の第1押し嵌め連結構造体を備える第1サブディスプレイを複数の第2押し嵌め連結構造体を備える底板に、前記第1の数の第1押し嵌め連結構造体が前記複数の第2押し嵌め連結構造体の第1部分と係合するように取り付けて前記第1サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するステップと、
第2の数の第1押し嵌め連結構造体を備える第2サブディスプレイを前記底板に、前記第2の数の第1押し嵌め連結構造体が前記複数の第2押し嵌め連結構造体の第2部分と係合するように取り付けて前記第2サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するステップと
を含む方法。
実施形態29
前記第1サブディスプレイ及び前記第2サブディスプレイのそれぞれのシャフトを前記底板の対応する貫通孔に通すステップと、
前記第1サブディスプレイ及び前記第2サブディスプレイのそれぞれの前記シャフトを前記対応する貫通孔内に固定して前記第1サブディスプレイ及び前記第2サブディスプレイのそれぞれの前記底板からの分離を防止するステップと
を更に含む実施形態28記載の方法。
実施形態30
前記第1サブディスプレイを前記底板に取り付けるステップは、前記第1サブディスプレイの第1の数の第1磁石を前記底板の複数の第2磁石の第1部分と係合させることを含み、
前記第2サブディスプレイを前記底板に取り付けるステップは、前記第2サブディスプレイの第2の数の第1磁石を前記底板の前記複数の第2磁石の第2部分と係合させることを含む、実施形態28記載の方法。
実施形態31
前記第1サブディスプレイは第1のマイクロLEDサブディスプレイからなり、前記第2サブディスプレイは第2のマイクロLEDサブディスプレイからなる、実施形態28記載の方法。
100、100〜100、200、200〜200 サブディスプレイ
102、202 バックプレーン
104、204 第1表面
106、206 第2表面
108、208 光源
110、210 押し嵌め連結構造体
112、212、212 磁石
114、214 シャフト
120 底板
122〜122、222〜222 領域
124 押し嵌め連結構造体
126、226 磁石
128、228 信号路
130、230 貫通孔
140、240 タイル張り状ディスプレイ
205〜205 側壁
300、320 安全特徴
302 バックプレーン
304 シャフト
306、326 貫通孔
308 取外し可能ロックピン
322 底板
324 中空のシャフト324
400、400、400 サブディスプレイ
402 バックプレーン
404 第1表面
406 第2表面
410、424 押し嵌め連結構造体
420 底板
422、422 領域
440 タイル張り状ディスプレイ
500、520 押し嵌め連結構造体
502、522 表面
510 中実スタッド
524 中空スタッド
530、532、534 スタッド

Claims (5)

  1. タイル張り状ディスプレイ用のサブディスプレイであって、
    第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面とを有するバックプレーンと、
    前記バックプレーンの前記第1表面に結合された光源の配列と、
    前記バックプレーンの前記第2表面に結合された複数の押し嵌め連結構造体と
    を備え、
    前記複数の押し嵌め連結構造体のそれぞれは、底板の対応する押し嵌め連結構造体と係合して該サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するよう構成されている、サブディスプレイ。
  2. タイル張り状ディスプレイ用のサブディスプレイであって、
    第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面とを有するバックプレーンと、
    前記バックプレーンの前記第1表面に結合された光源の配列と、
    前記バックプレーンの前記第2表面に結合された複数の磁石と
    を備え、
    前記複数の磁石のそれぞれは、底板の1つの磁石と係合して該サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するよう構成されている、サブディスプレイ。
  3. タイル張り状ディスプレイ用のサブディスプレイであって、
    第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面と、前記第1表面と前記第2表面の間に延在する複数の側壁とを有するバックプレーンと、
    前記バックプレーンの前記第1表面に結合された光源の配列と、
    前記バックプレーンの前記複数の側壁に結合された複数の磁石と
    を備え、
    前記複数の磁石のそれぞれは、別のサブディスプレイの1つの磁石と係合して該サブディスプレイを前記別のサブディスプレイに位置合わせし固定するよう構成されている、サブディスプレイ。
  4. 第1領域に複数の第1押し嵌め連結構造体と第2領域に複数の第2押し嵌め連結構造体とを備える底板と、
    複数の第3押し嵌め連結構造体を備える第1サブディスプレイであって、前記複数の第3押し嵌め連結構造体は前記複数の第1押し嵌め連結構造体と係合されて前記底板の前記第1領域に位置合わせされ固定される第1サブディスプレイと、
    複数の第4押し嵌め連結構造体を備える第2サブディスプレイであって、前記複数の第4押し嵌め連結構造体は前記複数の第2押し嵌め連結構造体と係合されて前記底板の前記第2領域に位置合わせされ固定される第2サブディスプレイと
    を備えるタイル張り状ディスプレイ。
  5. ディスプレイを製造するための方法であって、
    第1の数の第1押し嵌め連結構造体を備える第1サブディスプレイを複数の第2押し嵌め連結構造体を備える底板に、前記第1の数の第1押し嵌め連結構造体が前記複数の第2押し嵌め連結構造体の第1部分と係合するように取り付けて前記第1サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するステップと、
    第2の数の第1押し嵌め連結構造体を備える第2サブディスプレイを前記底板に、前記第2の数の第1押し嵌め連結構造体が前記複数の第2押し嵌め連結構造体の第2部分と係合するように取り付けて前記第2サブディスプレイを前記底板に位置合わせし固定するステップと
    を含む方法。
JP2020526111A 2017-11-09 2018-11-02 位置合わせ構造体を有するサブディスプレイ及びサブディスプレイから製造されるタイル張り状ディスプレイ Active JP7254795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762583738P 2017-11-09 2017-11-09
US62/583,738 2017-11-09
PCT/US2018/058892 WO2019094287A1 (en) 2017-11-09 2018-11-02 Sub-displays with alignment structures and tiled displays fabricated from the sub-displays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021503099A true JP2021503099A (ja) 2021-02-04
JP7254795B2 JP7254795B2 (ja) 2023-04-10

Family

ID=66439258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526111A Active JP7254795B2 (ja) 2017-11-09 2018-11-02 位置合わせ構造体を有するサブディスプレイ及びサブディスプレイから製造されるタイル張り状ディスプレイ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7254795B2 (ja)
KR (1) KR20200071770A (ja)
CN (1) CN111448658B (ja)
TW (1) TWI821212B (ja)
WO (1) WO2019094287A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210017498A (ko) * 2019-08-08 2021-02-17 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈, 디스플레이 패널, 및 디스플레이 장치
KR20210086292A (ko) * 2019-12-31 2021-07-08 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치와 이를 이용한 멀티 표시 장치
US20220206546A1 (en) * 2020-12-30 2022-06-30 Innolux Corporation Electronic panel, tiling electronic device, and manufacturing method thereof
CN115793323B (zh) * 2022-12-07 2024-03-19 惠科股份有限公司 背光模组和显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150083A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Sony Corp 表示装置およびその製造方法ならびに表示パネル
JP2004037707A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2007248498A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Toppan Printing Co Ltd 表示装置
KR20080058910A (ko) * 2006-12-22 2008-06-26 엘지디스플레이 주식회사 타일드 액정표시장치
JP2008233832A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ユニット構造体
JP2013051417A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Silicon Works Co Ltd 照明用oledタイル装置
JP2017062454A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 レボリューション ディスプレイ,エルエルシー モザイク状ディスプレイ・システムを作成するためのデバイス、及び同一物を備えるディスプレイ・モザイク・システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3252775B2 (ja) * 1997-11-19 2002-02-04 日本電気株式会社 液晶表示モジュール
US20020163301A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 Morley Roland M. Large format emissive display
KR20080061916A (ko) * 2006-12-28 2008-07-03 엘지디스플레이 주식회사 타일드 액정표시장치
CN102231385B (zh) * 2011-06-30 2013-07-17 四川虹视显示技术有限公司 Oled显示器、oled显示器模组及其拼接结构
JP5711675B2 (ja) * 2012-01-18 2015-05-07 日本電信電話株式会社 ネットワーク異常検出装置およびネットワーク異常検出方法
CN102931214A (zh) * 2012-11-26 2013-02-13 李崇 Oled显示单元以及采用该显示单元的oled显示装置
US10310565B2 (en) * 2015-06-27 2019-06-04 Intel Corporation Flexible display structure
KR102366516B1 (ko) * 2015-08-31 2022-02-22 엘지디스플레이 주식회사 접이식 디스플레이 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150083A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Sony Corp 表示装置およびその製造方法ならびに表示パネル
JP2004037707A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2007248498A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Toppan Printing Co Ltd 表示装置
KR20080058910A (ko) * 2006-12-22 2008-06-26 엘지디스플레이 주식회사 타일드 액정표시장치
JP2008233832A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ユニット構造体
JP2013051417A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Silicon Works Co Ltd 照明用oledタイル装置
JP2017062454A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 レボリューション ディスプレイ,エルエルシー モザイク状ディスプレイ・システムを作成するためのデバイス、及び同一物を備えるディスプレイ・モザイク・システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7254795B2 (ja) 2023-04-10
TW201923724A (zh) 2019-06-16
TWI821212B (zh) 2023-11-11
CN111448658A (zh) 2020-07-24
CN111448658B (zh) 2023-12-29
KR20200071770A (ko) 2020-06-19
WO2019094287A1 (en) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021503099A (ja) 位置合わせ構造体を有するサブディスプレイ及びサブディスプレイから製造されるタイル張り状ディスプレイ
EP3499052B1 (en) Tiled display device and tiling apparatus therefor
JP5318853B2 (ja) 光源装置及びそれを備えた表示装置
EP2116986B1 (en) Support structure for a LED display system
KR20170000575A (ko) 디스플레이 모듈, 디스플레이 장치 및 디스플레이 모듈의 조립 또는 해체 방법
US11212925B2 (en) LED panel for a modular display screen
KR102000904B1 (ko) 원터치 체결구조의 케비넷이 구비된 엘이디전광판
US11393363B2 (en) LED panel
US20200064677A1 (en) Display apparatus
TWI624929B (zh) 顯示器的製作方法
KR101742093B1 (ko) 평판 디스플레이 모듈의 테스트용 지그
KR100759896B1 (ko) 적어도 하나의 발광소자가 장착된 백라이트 모듈 및 그제작 방법
WO2017193655A1 (zh) 背光模组及其组装方法、显示装置
JP2019207293A (ja) 表示基板およびled素子の実装方法
US20160180756A1 (en) Display device
CN106287394A (zh) 光源模组
US20240040710A1 (en) Tiling component and tiled display screen
KR20190057723A (ko) 타일형 표시장치
US20130128420A1 (en) Back Frame Of Flat Panel Display Device, Method For Manufacturing Back Frame, And Backlight System
KR102597904B1 (ko) 강화된 엘이디 모듈 체결구조를 가지는 엘이디 디스플레이 장치
KR20170041065A (ko) 커넥터 및 이를 구비한 전자기기
KR101002177B1 (ko) 백라이트 유닛용 램프 소켓
WO2016201816A1 (zh) 边框组件和显示装置
TW202001829A (zh) 顯示磚支撐結構
JP2015010657A (ja) 取付装置、面光源、光源取付装置および発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150