JP2021183175A - 対流システムのためのホース連結 - Google Patents

対流システムのためのホース連結 Download PDF

Info

Publication number
JP2021183175A
JP2021183175A JP2021136006A JP2021136006A JP2021183175A JP 2021183175 A JP2021183175 A JP 2021183175A JP 2021136006 A JP2021136006 A JP 2021136006A JP 2021136006 A JP2021136006 A JP 2021136006A JP 2021183175 A JP2021183175 A JP 2021183175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convection
nozzle
item
hose
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2021136006A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ.マグレガー アンドリュー
j mcgregor Andrew
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2021183175A publication Critical patent/JP2021183175A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/0097Blankets with active heating or cooling sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/50Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/22Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts
    • F16L33/227Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts the hose being introduced into or onto the connecting member and automatically locked
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0054Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a closed fluid circuit, e.g. hot water
    • A61F2007/0055Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a closed fluid circuit, e.g. hot water of gas, e.g. hot air or steam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0059Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit
    • A61F2007/006Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit of gas

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ホースが開口部から滑ることを防止するように構成された対流システムを提供する。【解決手段】膨張可能な対流装置と、膨張可能な対流装置を膨張媒体源に連結するように構成されたホースとを備える対流システムである。対流装置は、空気構造物と空気構造物への開口部とを有し、対流装置の少なくとも一部は空気透過性である。ホースは、開口部に挿入するように構成されたノズル1300Cと、ノズル上に配設された妨害装置1330Cとを含み、妨害装置は、ホースが開口部から滑ることを防止するように構成される。【選択図】図13C

Description

本開示は、対流システムで加温又は冷却のために使用される対流装置及び部品に関する。
本開示の少なくとも一部の態様は、膨張可能な対流装置と、膨張可能な対流装置を膨張媒体源に連結するように構成されたホースとを備える対流システムを特徴とする。対流装置は、空気構造物と空気構造物への開口部とを有し、対流装置の少なくとも一部は空気透過性である。ホースは、開口部に挿入するように構成されノズル本体を有するノズルと、ノズル本体上に配設された妨害装置とを含む。妨害装置は、本体から突出し、ノズル本体の断面に概ね平行である。妨害装置は、ノズルの周囲の一部に配設される。
本開示の少なくとも一部の態様は、膨張可能な対流装置と、膨張可能な対流装置を膨張媒体源に連結するように構成されたホースとを備える対流システムを特徴とする。膨張可能な対流装置は、空気構造物と空気構造物への開口部とを有し、対流装置の少なくとも一部は空気透過性である。ホースは、第1のノズル端部で開口部に挿入するように構成されたノズルを備え、ノズルは全体としてJ字型である。
本開示の少なくとも一部の態様は、膨張可能な対流装置と、膨張可能な対流装置を膨張媒体源に連結するように構成されたホースとを備える対流システムを特徴とする。膨張可能な対流装置は、空気構造物と空気構造物への開口部とを有し、対流装置の少なくとも一部は空気透過性である。ホースは、開口部に挿入するように構成されノズル本体を有するノズルと、ノズル本体上に配設された穿孔装置とを含む。穿孔装置は、1つ以上の穿孔要素を備える。1つ以上の穿孔要素の各々は、ノズル本体から***し、ノズルの端部に近い下部突出部とノズルの端部から離れた上部突出部とを有する。
添付の図面は、本明細書に援用され、本明細書の一部をなすものであって、説明文と併せて本発明の利点及び原理を説明するものである。
管状対流装置の一実施形態の拡大図を示す。
対流システムの一実施形態を示す。
対流装置の一例を示す。
エアガイド装置のうちの1つで屈曲した、図2Aに示す対流装置を示す。
対流システムの例を示す。 対流システムの例を示す。
対流装置の束のいくつかの例を示す。 対流装置の束のいくつかの例を示す。 対流装置の束のいくつかの例を示す。 対流装置の束のいくつかの例を示す。
対流装置のいくつかの例を示す。 対流装置のいくつかの例を示す。 対流装置のいくつかの例を示す。 対流装置のいくつかの例を示す。
エアガイド装置のいくつかの例を示す。 エアガイド装置のいくつかの例を示す。 エアガイド装置のいくつかの例を示す。 エアガイド装置のいくつかの例を示す。 エアガイド装置のいくつかの例を示す。 エアガイド装置のいくつかの例を示す。 エアガイド装置のいくつかの例を示す。 エアガイド装置のいくつかの例を示す。
管状対流システムのいくつかの例を示す。 管状対流システムのいくつかの例を示す。
固定要素のいくつかの例を示す。 固定要素のいくつかの例を示す。 固定要素のいくつかの例を示す。 固定要素のいくつかの例を示す。 固定要素のいくつかの例を示す。 固定要素のいくつかの例を示す。 固定要素のいくつかの例を示す。
ホースマニホルドのいくつかの例を示す。 ホースマニホルドのいくつかの例を示す。 ホースマニホルドのいくつかの例を示す。 ホースマニホルドのいくつかの例を示す。 ホースマニホルドのいくつかの例を示す。 ホースマニホルドのいくつかの例を示す。 ホースマニホルドのいくつかの例を示す。
ホースクランプの一実施形態の斜視図を示す。 図9Aに示すホースクランプの側面図を示す。
ホースクランプの別の実施形態の側面図を示す。
囲み要素の内面側のホースクランプの平面図である。
図10Aに示すホースクランプの斜視図である。
図10Aに示すホースクランプの側面図である。
係合部品の構成のいくつかの例を示す。 係合部品の構成のいくつかの例を示す。 係合部品の構成のいくつかの例を示す。 係合部品の構成のいくつかの例を示す。
対流システムの例を示す。
管状対流装置を使用するフロー図の例を示す。
管状対流装置を製造するフロー図の例を示す。
ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。 ノズル構成のいくつかの例を示す。
固定要素と共に使用するホースの例を示す。
対流装置と共に使用する、図14Aに示すホースを示す。
図中、同様の参照番号は同様の要素を示す。上記で示した図面は、一定の縮尺で描かれていない場合があり、本開示の様々な実施形態を示すものであるが、「発明を実施するための形態」で記述されるように、他の実施形態もまた想到される。すべての場合に、本開示は、本明細書で開示される開示内容を、明示的な限定によってではなく、例示的実施形態を表現することによって説明する。本開示の範囲及び趣旨に含まれる他の多くの変更及び実施形態を、当業者が考案することが可能である点を理解されたい。
別途の記載のない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用される特徴部のサイズ、量、及び物理的特性を表わすすべての数字は、いずれの場合においても用語「約」によって修飾されているものとして理解されたい。したがって、特に反する記載のない限り、上記の明細書及び添付の特許請求の範囲において示される数値パラメータは、本明細書に開示される教示を利用して当業者が得ようとする所望の特性に応じて変わり得る近似値である。端点による数値範囲の使用は、その範囲内のすべての数字(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、及び5を含む)、及びその範囲内の任意の範囲を含む。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用するときに、単数形「a」、「an」、及び「the」は、その内容について別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象を有する実施形態を包含する。本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用する場合、用語「又は」は、一般に、その内容について別段の明確な指示がない限り、「及び/又は」を含む意味で使用される。
対流装置は一般に、気体状の物質を分配する装置を指す。例えば、対流装置は、加圧加温空気の流れを受け入れ、加圧空気に反応して膨張し、加温空気を空気構造物内に分配し、加温空気を身体の上に放ち、快適性を増す、震えを低減させる、及び低体温症を治療する又は防ぐ等の目的を達成することができる。一部の実施形態において、対流装置は、ブローンフィルムから作られた管状対流装置である。そのような実施形態において、対流装置は、空気構造物を形成するためにシールを使用しない。一部の場合において、対流装置は、空気構造物を形成する均質な材料を含む。一部の場合において、対流装置の少なくとも一部は、加圧流体が通ることのできる様々な形状のアパーチャを有する。一部の実施形態において、切取り孔線のある、又は切取り孔線のない複数の管状対流装置がロール状に形成される。
一部の実施形態において、対流装置は、2つの層により形成された空気構造物を有し、各層は1枚以上のシートを含み、層のうちの少なくとも1つは、空気透過性であって空気の分配を可能にする。本明細書で使用するとき、「膨張可能」とは、空気又は他の気体が大気圧より大きい圧力で構造物の内部に供給されるときに、体積が増える構造物を指す。一般的に、これらの構造物は、100mmHg未満の圧力、好ましくは50mmHg未満の圧力、より好ましくは25mmHg未満の圧力などの比較的低い圧力で膨張する。一部の場合において、膨張可能なセクションの体積は、100%を超えて増加し得る。一般的に、空気構造物は、2つの部分が曲げられると、屈曲領域に近接してよじれ、又はくびれ切れる。一部の場合において、対流装置は、膨張媒体を方向付けて屈曲領域における膨張媒体の圧力低下を減らすように適合されている、空気構造物内のエアガイド装置を更に含む。本明細書で使用される場合、「〜内」は、構造物の縁部を含む、概ね構造物内の空間関係を説明するために使用される。例えば、対流装置は、エアガイド装置を含んで、膨張したときに、1つ以上の折り目をエアガイド装置に近接して形成するようにすることができる。
本開示の少なくとも一部の実施形態は、対流装置と、対流装置の配置を容易にし、かつ/又は対流装置の形状管理を容易にするために使用可能な固定要素とを含む対流システムを対象とする。例えば、2つのリング要素を有する固定要素を使用して、管状対流装置の2つの部品を互いに隣接して保持することによりブランケットを形成してもよい。別の例として、取付装置を有する固定要素を使用して、手術(OR)台、病床、アームレストなどの装備品に対流装置を取り付けてもよい。
本開示の少なくとも一部の実施形態は、対流装置と、1つのホース端部を対流装置の2つ以上の開口部に連結するホースマニホルドとを含む対流システムを対象とする。一部の場合において、ホースマニホルドを使用して、管状対流装置の2つの端部を連結することにより、形状管理を容易にしてもよい。一部の場合において、ホースマニホルドは、加圧膨張媒体の2つ以上の入力をもたらして、膨張媒体の均一な分配を可能にする。加熱空気を分配する一部の場合において、ホースマニホルドに連結する2つの開口部を有する対流装置は、概ね均一な熱分布を有することができる。
本開示の少なくとも一部の実施形態は、対流装置及びホースと共に使用されて、気密な連結を向上させ滑りを防止するように設計されたホースクランプを対象とする。一部の実施形態において、ホースクランプは、ホースの直径に一致する囲み要素と、使用者の操作を容易にする掴み部品とを含む。一部の場合において、ホースクランプは、囲み要素の内面上に配設された係合部品を含んで、ホースクランプの把持力を向上させる。係合部品は、例えば、複数の係合要素、突起、***などを含んでよい。一部の実施において、係合要素は、囲み要素の内面上にパターン状に配設される。一部の場合において、係合要素の少なくとも一部は、囲み要素の一端部又は両端部に近接して配設される。
本開示の少なくとも一部の実施形態は、対流装置と共に使用されて、滑りを防止し、かつ/又は対流装置及び膨張媒体源に連結するホースへの挿入を容易にするように設計されたノズル構成を対象とする。一部の場合において、ノズルは、過挿入を防止するように構成された妨害装置を含む。一部の場合において、ノズルは、ノズルを対流装置と共に使い易くするように構成された穿孔装置を有する。
図1Aは、管状対流装置100Aの一実施形態の拡大図を示す。管状対流装置100Aはブローンフィルム110を含み、このブローンフィルム110は膨張すると管115を形成する。ブローンフィルム110は第1の部分112と第2の部分114とを有し、これら2つの部分は長手方向に分離されている。一部の場合において、複数のアパーチャ130が、ブローンフィルム110の第1の部分112にのみ配設される。一部の他の場合には、複数のアパーチャ130が、第1の部分112と第2の部分114との両方に配設される。ブローンフィルム110を、適切な可撓性ポリマー材料、例えば、ポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレン(PP)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリアミド(PA)などから作ることができる。ブローンフィルム110は、一般的に、均質な材料から作られる。
一部の実施形態において、複数のアパーチャ130は、ブローフィルム110の表面積の少なくとも10%に及ぶ。一部の場合において、複数のアパーチャ130は、ブローフィルム110の表面積の少なくとも20%に及ぶ。一部の場合において、複数のアパーチャ130は、ブローフィルム110の表面積の少なくとも30%に及ぶ。アパーチャ密度は、アパーチャのサイズ、及び管状対流装置100Aに入る膨張媒体の圧力に応じて変化し得る。フィルムを微細に孔開けしてもよく、又はフィルムは大きい孔を有してもよい。アパーチャの密度を管状対流装置100Aの直径と関連付けてもよい。一部の場合において、アパーチャは、弱い空気流をもたらして、身体への空気流の衝突を最小限にしながら対流熱を伝えることができるように配設される。熱伝導率は、空気速度及びアパーチャとの接触面積によって決定される。一部の構成において、管状導電装置の直径は増加し、ブローンフィルムの孔開けされた表面積の割合は低下する。一部の実施形態において、複数のアパーチャ130の各々は、同じサイズ及び同じ幾何形状を有する。一部の場合において、複数のアパーチャ130は、異なるサイズのアパーチャを含んでよい。例えば、複数のアパーチャ130は、管状対流装置の第1の部分に小さいサイズのアパーチャを有し、管状対流装置の第2の部分に大きいサイズのアパーチャを有してよい。一部の場合において、複数のアパーチャ130は、様々な形状、例えば、円形、矩形、卵形、三角形などを有してよい。
一部の実施形態において、第1の部分112及び第2の部分114は各々半部である。一部の場合において、複数のアパーチャ130は、ブローンフィルム110の第1の部分112にのみ配設される。一部の他の場合において、複数のアパーチャ130は、ブローンフィルム110の第1の部分112及び第2の部分114の両方に配設される。更なる一部の他の場合において、複数のアパーチャは、ブローンフィルムの第2の部分114に配設される。一部の実施において、管状対流装置100Aは、異なる部分に異なる密度のアパーチャを有してよく、例えば、開口部に近づくにつれて密度が低くなるアパーチャ、開口部から離れるにつれて密度が高くなるアパーチャを有してよい。
図1Bは、ロール状の管状対流装置105を有する対流システム100Bの一実施形態を示す。図示した実施形態において、対流システム100Bは孔開装置140を含む。孔開装置140は、一連の連結された対流装置105にアパーチャを打ち抜くための複数のピン150を有する。一部の場合において、孔開装置140は、1〜20/平方インチ(1550〜31000/m)のピン密度を有してよい。一部の場合において、対流装置105は既存のアパーチャを有して、孔開装置140が不要であるようになっている。一部の場合において、2つの隣接する対流装置105の各々は、隣接する対流装置105間に分離孔線を有する。一部の他の場合において、隣接する対流装置105間に分離孔線が存在せず、各対流装置105は使用するときに切断される。そのような場合に、対流システム100Bは、カッター及び/又は長さを決定するための測定装置を含んでよい。一部の構成において、管状対流装置をある長さに切断し、折り曲げ、そのうえ包装してもよい。
図2Aは対流装置200の一例を示す。対流装置は、第1の縁部220、第2の縁部230、膨張可能なチャネル245、及び対流装置が膨張し曲げられたときに膨張媒体の流れを方向付けるように構成されたエアガイド装置210を有する。一部の場合において、エアガイド装置210は複数のエアガイド要素212を含む。一部の実施において、エアガイド装置210は、第1の縁部220及び/又は第2の縁部230に近接して配設される。一部の場合において、エアガイド要素212は、縁部(220、230)の1つに近接してパターン状に配設される。一部の場合において、縁部(220又は230)に近接して配設されたエアガイド要素212は、等間隔に配設される。図2Bは、エアガイド要素212のうちの1つに近接して曲げられた対流装置200を示し、対流装置200は屈曲位置で第1の部分241と第2の部分242とに分離される。例えば、第1の部分241は方向202に沿って曲げられ、第2の部分242は方向204に沿って曲げられる。一部の場合において、エアガイド装置210は、第1の部分241と第2の部分242とを連結する膨張可能なチャネル245に近接して配設されるが、縁部上には配設されない。一部の場合において、エアガイド装置210及びエアガイド要素212は、対流装置210が膨張し曲げられたときに、エアガイド装置210の縁部における折り目の形成を容易にするように構成される。一部の場合において、エアガイド要素210は、管状対流装置の縁部から管構造物に向かって延びる案内シールを含む。
図3A及び図3Bは、対流システムのいくつかの例を示す。図3Aは、ディスペンサ310Aと対流装置320Aのロールとを有する対流システム300Aを示す。対流装置は、本開示に記載された管状対流装置のいずれの構成を使用してもよい。一部の場合において、対流システム300Aは切断装置330Aを含む。図示した例において、切断装置330Aはディスペンサ310Aに取り付けられる。図3Bは、ディスペンサ310Bと対流装置320Bのロールとを有する対流システム300Bの別の例を示す。ディスペンサ310Bはローラー内にあるため、容易に移動させることができる。
図3C〜図3Fは、連結された対流装置の束のいくつかの例を示す。図3Cは対流装置の束300Cを示し、2つの隣接する対流装置は間に脆弱線310Cを有する。脆弱線310Cにより、対流装置を束300Cから分離することができる。一部の場合において、束300Cになった対流装置の各々は同じ長さを有する。一部の他の場合において、束300Cになった対流装置は様々な長さを有してもよい。図3Dは対流装置の束300Dを示し、2つの隣接する対流装置は間に脆弱線310Dと閉鎖シール320Dとを有する。図示した例において、閉鎖シール320Dは脆弱線310Dに近接して配設される。
図3Eは、取付装置330Eを有する対流装置の束300Eを示す。図示した例において、取付装置330Eは、束300Eにわたって長手方向に延びる接着ストリップを含む。一部の場合において、取付装置330Eは、束300Eの中央に近接して配設される。一部の他の場合において、取付装置330Eは、2つ以上の接着ストリップを含んでよい。図3Fは、取付装置330Fを有する対流装置の束300Fを示す。図示した例において、取付装置330Fは、パターン状に配設された複数の接着セグメント340Fを含む。一部の場合において、複数の接着セグメント340Fは、概ね長手方向に等間隔に配設される。一部の場合において、複数の接着セグメント340Fは、隣接するセグメント間に異なる距離を有して配設される。
図4A〜図4Dは、対流装置のいくつかの例を示す。図4Aは、ブローンフィルムから作られた対流装置400Aを示し、長手方向縁部にシールがない。複数のアパーチャ410Aが、対流装置400Aの一部又は全体の上に配設される。図4Bは、2つの層420B、422Bを含む対流装置400Bを示し、2つの層420B、422Bは、長手方向縁部440Bでシールされて空気構造物を形成する。一部の場合において、1つの層420Bが複数のアパーチャ410Bを含み、このアパーチャ410Bを、2つの層がシールされる前又は後に配設することができる。一部の他の場合において、1つ又は両方の層がアパーチャ又は空気透過性材料を含む。図4Cは、長手方向縁部440Cでシールされた1つの層420Cを含む対流装置400Cを示す。一部の場合において、複数のアパーチャ410Cは、対流装置400Cの一部又は全体の上に配設される。一般的に、対流装置の1つ以上の層が可撓性材料から作られる。
図4Dは、2つ以上の膨張可能なチャネルを有する対流装置400Dの一実施形態の上面図である。本実施形態において、対流装置400Dは、可撓性の第1の層407D、可撓性の第2の層(この図では見えない)、及び2つの開口部430Dを有する。一部の場合において、可撓性の第1の層407Dは空気透過面を有する。可撓性の第2の層は、共通する周囲に沿ったシール406Dにより第1の層に接合して空気構造物440Dを形成し、空気構造物440Dは第1の縁部441Dと対向する第2の縁部442Dとを有する。空気構造物440Dは、第1の部分443D、第2の部分444D、及び第1の部分443Dと第2の部分444Dとを連結する膨張可能なチャネル445Dを有し、第1の部分及び第2の部分は、例えば、概ね同じ線に沿って延びている。膨張可能なチャネル445Dを、例えばシール408Dにより形成してもよい。一部の場合において、対流装置400Dは元の構成において、腕を臨床位置に延ばした人の上半身を覆うのに適した膨張可能な上半身ブランケットである。
一部の実施形態において、対流装置400Dは、空気構造物440D内への少なくとも1つの開口部430Dを含む。開口部430Dは、膨張媒体源(図示せず)に連結し、膨張媒体を供給して空気構造物440Dを膨張させることができる任意の形であってよく、例えば、図4Dに示すような縁部にあるスリーブ開口部の形態をとることができる。他の例として、開口部430Dは、1つ以上の入口、カフ、堅いカラーを有する口、縁部のスリーブ開口部などを含んでよい。一実施形態において、2つの開口部430Dは、2つの出口コネクタと、以下で詳細に説明する膨張媒体源に連結するように構成された1つのホースコネクタと、を有するホースマニホルドに連結することができる。
一部の実施形態において、対流装置400Dはエアガイド装置420Dを含む。一部の場合において、エアガイド装置420Dは、空気構造物440Dの第2の縁部442Dに近接して第1の部分443Dと第2の部分444Dとの間に配設され、これら2つの部分間の膨張媒体の流れを、特に第1の部分443D及び/又は第2の部分444Dが曲げられたときに、方向付けるように適合されている。一部の場合において、エアガイド装置420Dは、第1の部分443Dと第2の部分444Dとの間に配設される。一部の場合において、エアガイド装置420Dは、構成可能な対流装置400Dが膨張し、第1の部分及び第2の部分のうちの少なくとも一方が、膨張可能なチャネル445Dが曲げられるように再配置されたときに、エアガイド装置の縁部に折り目が形成されるように構成される。
一部の場合において、エアガイド装置420Dは、空気構造物の中心部分に配設され、この空気構造物は、一端部から幅の1/4の距離に始点を有し、他端部から幅の1/4の距離に終点を有する。一部の場合において、エアガイド装置420Dは、空気構造物の中心部分に配設され、この空気構造物は、一端部から幅の2/5の距離に始点を有し、他端部から幅の2/5の距離に終点を有する。一部の場合において、エアガイド装置420Dは、第2の縁部442Dに近く、第1の縁部441Dから離れた膨張可能なチャネル445Dの部分に配設される。一部の実施形態において、エアガイド装置420Dは、第2の縁部442Dから空気構造物440Dに向かって延びる案内シールを含む。図示した実施形態において、エアガイド装置420Dは、2つの案内シール421D、422Dを含み、各案内シールは、第2の縁部442Dから空気構造物440Dに向かって延びる。一部の場合において、2つの案内シール(421D、422D)は、空気構造物440Dの異なる部分(第1の部分443D又は第2の部分444D)に方向付けられる。一部の場合において、2つの案内シール(421D、422D)は、互いに概ね垂直である。
一部の実施形態において、対流装置の各層は、材料の1枚以上のシートを含んでよい。一部の実施において、対流装置の層は、可撓性、繊維質、好ましくは不織布の構造物から形成された下面シートを含んでよく、この構造物は、ヒートシール可能なポリマー材料の上面シートに結合可能なポリマー材料から構成される。例えば、下面シートは不織布の水流交絡ポリエステル材料であってもよく、上面層は、ポリエステル層の上に押出被覆、熱積層、又は粘着積層されたポリプロピレンフィルムなどのポリオレフィンを含んでもよい。あるいは、下面シートは、ポリエチレン、ポリエステルか、又はポリプロピレンフィルムを含む上面層が接着積層された不織布ペーパーベースの材料を含んでよい。一実施形態において、上面及び下面シートを、ヒートシール可能なプラスチックの層が予め積層された吸収性のティッシュペーパーの層で作ることができる。一部の場合において、第1の層及び第2の層の両方が同じポリマー材料を含んでよい。
一部の実施形態において、第1の層が上面シート及び下面シートを含み、第2の層が第1の層の上面シートと同じ材料を含む。したがって、第2の層は、第2の層のプラスチックの上面に結合されたプラスチックのシートを含んでよい。好ましくは、このシートは、中断可能なヒートシール工程を提供するステーションを含む連続走行ウェブ工程によって取り付けられる。この中断可能なヒートシール工程を、膨張可能なチャネルを間に画定する細長のヒートシール(例えば図4Dの408D)を形成するように制御してもよい。シールを、連続した空気不透過性シール又は不連続の空気透過性シールとして形成してもよい。中断可能なヒートシール工程を使用して連続シームを形成してもよく、シームの1つは、第1の層及び第2の層の周囲のシームである。一部の場合において、中断可能なヒートシール工程を使用して、不連続ヒートシールを形成してもよい。一部の場合において、吸収性材料を対流装置に適用してもよく、例えば、単一の材料層として適用してもよい。吸収性材料を、熱処理によって又は粘着結合によって、上側プラスチック層に結合することができる。
一部の実施形態において、対流装置は、膨張したときに、空気透過性層を介して対流装置100に導入された、熱制御された膨張媒体を患者が浴びるようにすることができる。層は、例えば、空気透過性材料、アパーチャ、隙間、スリットなどの様々な材料又は機械的構造物を使用して、空気透過性であり得る。アパーチャを有する空気透過性シートの一部の実施形態において、アパーチャの密度は、領域及び/又は膨張可能なセクションの中で変動し得る。
一部の実施形態において、対流装置の1つ又は2つの層は、押出被覆されたポリオレフィン不織布から作られ、それぞれが一側にポリプロピレンの被覆を有する。一部の他の実施形態において、1つ以上の層は、ポリオレフィンベースの押出被覆を有するポリ乳酸スパンボンドであってよい。層の1つが、打抜、スリッティング、又は切断によって形成された孔を有し、加圧された膨張媒体の流れを膨張したセクションから層に通すことができるようにしてもよい。一部の場合において、両方の層を通して孔を開けてもよい。一部の場合において、対流装置が組み立てられるときに、第1の層のポリプロピレン被覆側が、周囲で、及び1つ以上の位置で、第2の層のポリプロピレン被覆側にシールされ構造体を形成する。シール工程は、例えば、超音波溶着、高周波溶着、熱シールなどの様々な技法を使用することができる。あるいは、第1の層及び第2の層は各々、ポリプロピレンとポリオレフィンウェブとの積層体を含み、層のうちの少なくとも1つに孔を形成して加圧空気が通過できるようにしてもよい。更に別の実施形態において、層のうちの少なくとも1つは空気透過性材料、例えば、スパンボンド−メルトブローン−スパンボンド(SMS)不織布材料などを使用してもよい。
図5A〜図5Hは、エアガイド装置/エアガイド要素のいくつかの例を示す。図5Aは、2つの案内シール502A、504Aを含むエアガイド装置又はエアガイド要素500Aを示し、両方のシールが周囲シール510Aから延びる。図5Bは、周囲シール510Bから延びる1つの案内シール502Bを含むエアガイド装置又はエアガイド要素500Bを示す。図5Cは、湾曲形状の連続シール502Cを含むエアガイド装置又はエアガイド要素500Cを示し、この連続シール502Cは、周囲シール510C上の第1の位置511Cで始まり、第1の位置511Cとは異なる周囲シール510C上の第2の位置512Cで終わる。対流装置が膨張すると、エアガイド装置500Cは、対流装置が曲げられるところで、対流装置内のエアガイド装置500Cに近接していくつかの折り目が形成され易くすることができる。図5Dは、連続シール502Dを含むエアガイド装置又はエアガイド要素500Dを示し、この連続シール502Dは、周囲シール510D上の第1の位置511Dで始まり、第1の位置511Dとは異なる周囲シール510D上の第2の位置512Dで終わる。
図5Eは、周囲シール510Eから延びる3つの案内シール502Eを含むエアガイド装置又はエアガイド要素500Eを示す。図5Fは、周囲シール510Fに近接して配設されるが周囲シール510Fに接触しない1つのシール502Fを含むエアガイド装置又はエアガイド要素500Fを示す。図5Gは、周囲シール510Gに近接して配設されるが周囲シール510Gに接触しない、閉形状の1つの連続シール502G又は閉形状シール502Gを含むエアガイド装置又はエアガイド要素500Gを示す。シール502Gは、例えば、円、卵形、正方形、矩形、多角形などの任意の閉形状であってよい。一部の場合において、シール502Gは、周囲シール510Gから1インチ(2.54cm)未満である。一部の場合において、シール502Gは、周囲シール510Gから2インチ(5.08cm)未満である。
図5Hは、周囲シール510Hの一体部分である、又は周囲シール510Hに近接したエアガイド装置500Hの例を示す。エアガイド装置500Hは、図1A、図2A、及び図3Aに示すような空気構造物の第1の部分と第2の部分との間にジグザグ部分502Hを含み、例えば、ジグザグ部分502Hは、構成可能な対流装置が膨張し、かつ第1の部分及び第2の部分間の膨張可能なチャネルが曲げられるように第1の部分及び第2の部分の少なくとも一方が再配置されるときに、いくつかの分散された折り目の発生を容易にし、膨張媒体を方向付けて屈曲領域における膨張媒体の圧力低下を減らすように適合されている。一部の場合において、ジグザグ部分502Hは周囲シール510Hと一体化される。一部の場合において、周囲シール全体をジグザグにしてもよい。一部の場合において、ジグザグ部分502Hは波形である。一部の場合において、ジグザグ部分は、湾曲形状、正方形の鋸歯、三角形の鋸歯、又は同様の形状、また形状の組み合わせである。
一部の実施形態において、対流システムは、図6Aに示すように、1つ以上の固定要素及び/又はホースマニホルドを含んでもよい。図示した例において、対流システム600Aは、膨張可能な管状対流装置610、2つの固定要素620、及びホース635に連結するように構成されたホースマニホルド630を含む。対流システム600をベッド605と共に使用してもよい。管状対流装置610を人606の上で使用してもよく、例えば、人606の上半身を覆って、人606の下半身を覆って、人の全身を覆って、又は人606の横で使用してもよい。固定要素620を使用して、対流装置610の配置及び形状を管理してもよい。例えば、対流装置を全体として矩形形状に形成してもよい。別の例として、対流装置を、人606の横に配設されるように「U」字型に形成してもよい。一部の場合において、固定要素620は第1のリングを含み、第1のリングは、管状対流装置610の第1の部分を固定するように構成される。図6Aに示す実施形態において、固定要素620は第1のリングに連結された第2のリングを更に含み、第2のリングは、管状対流装置の第2の部分を固定するように構成される。
一部の場合において、対流装置610は2つの開口部612を有してもよい。一部の場合において、ホースマニホルド630は硬質である。ホースマニホルド630は、ホースに連結するように構成されたホースコネクタ633と、対流装置610の2つの開口部612にそれぞれ連結するように構成された2つの出口コネクタ632とを含み、ホースコネクタ633と2つの出力コネクタ632とは流体連通している。
図6Bは、対流システム600Bの別の例を示す。図示した例において、対流システム600Bは、膨張可能な管状対流装置610と、ホース(図示せず)に連結するように構成されたホースマニホルド630とを含む。本実施形態において、ホースマニホルド630は、管状対流装置610の2つの開口部612に連結され得る2つの拡張可能な出口コネクタ632と、ホースに連結するホースコネクタ633とを含む。
図7A〜図7Gは、固定要素のいくつかの例を示す。図7Aは、第1のリング710と、第1のリング710に連結された第2のリング720とを含む固定要素700Aを示す。図7Bは、第1のリング710と、第1のリング710に連結された第2のリング720とを含む固定要素700Bを示す。図示した例において、第1のリング710及び/又は第2のリング720は開口部730を有する。一部の場合において、開口部730の幅は、対応するリングの直径未満である。
図7Cは、第1のリング710と、第1のリング710に連結された第2のリング720と、配置のために使用可能な1つ又は2つの全体として平坦な要素740とを含む固定要素700Cを示す。図7Dは、第1のリング710と、第1のリング710に連結された第2のリング720と、例えば、手術台、アームレスト、病床などの装備品に取り付けるように構成された取付要素750とを含む固定要素700Cを示す。図示した例において、取付要素750は、全体として「L」字型の部分を含む。
図7Eは、硬質の平坦要素710Eと、対流装置の一部を固定するように構成された可撓性要素720Eとを含む固定要素700Eを示す。一部の場合において、可撓性要素720Eは、一端部721Eで平坦要素710Eに取り付けられ、平坦要素710Eは、他端部722Eに近接して可撓性要素720Eに解放可能に取り付けられるように構成される。例えば、平坦要素710Eは、可撓性要素720Eの他端部722Eを滑り込ませることのできるスリット712Eを有する。一部の他の場合において、可撓性要素720Eを一端部721Eで平坦要素710Eに取り付け、他端部722Eに重量のある部品を有して、可撓性要素720Eが対流装置に巻き付くことができるようにしてもよい。一部の場合において、可撓性要素720Eは、任意の形状、例えば、管、ひも、平ひも、ストラップなどであってよい。一部の実施において、平坦要素710Eを手術台のアームレスト770Eに挿入してもよい。そのような実施において、平坦要素710Eは、接着ストリップ、面ファスナー、再位置決め可能な接着剤、機械的な再閉鎖可能なファスナーなどの配置のための取付要素(図示せず)を有してよい。
図7Fは、第1のリング710と、例えば、手術台、アームレスト、病床などの装備品に取り付けるように構成された取付要素750とを含む固定要素700Fの例を示す。図示した例において、取付要素750は、全体として「L」字型の部分を含む。図7Gは、リング710Gとストラップ720Gとを有する固定要素700Gの例を示す。一部の場合において、ストラップ720Gは、一端部の取付要素721Gと他端部の嵌合取付要素722Gとを有してよい。例えば、取付要素(721G、722G)は、例えば、面ファスナー、接着ストリップなどを含んでよい。
図8A及び図8Bは、管状対流装置と共に使用されるホースマニホルドの2つの例を示す。図8Aは、2つの出口コネクタ810A、820Aと、ホースに連結するように構成されたホースコネクタ830Aとを含むホースマニホルド800Aを示す。図示したように、2つの出口コネクタ810A、820Aは概ね平行で、概ね同じ方向に向かって開く。各出口コネクタ(810A、820A)は、管状対流装置805の一端部に連結される。図8Bは、2つの出口コネクタ810B、820Bと、ホースに連結するように構成されたホースコネクタ830Bとを含むホースマニホルド800Bを示す。2つの出口コネクタ810B、820Bは、概ね反対方向に向かって開く。各出口コネクタ(810B、820B)は、管状対流装置805の一端部に連結される。一部の実施形態において、マニホルドの出口コネクタ810B、820Bを、対流装置の2つの開口部に連結してもよい。
図8C〜図8Eは、ホースマニホルド800Cの別の例を示し、図8Cは斜視図、図8Dは上面図、図8Eは側面図である。マニホルド800Cは、2つの出口コネクタ810C、820Cと、ホースに連結するように構成されたホースコネクタ830Cとを含む。一部の実施形態において、ホースマニホルド800Cは、装備品に取り付けるように構成された取付要素840Cを更に含む。一部の場合において、取付要素は、全体として「L」字型の部分を含んでよい。図示した例において、取付要素840Cは、「V」字型又は三角形の部品を含んでよく、この部品は、装備品の嵌合部品(例えば、860C)に挿入可能である。出口コネクタ810C及び/又は820Cの断面は、任意の形状、例えば、円形、三角形、卵形、多角形などを有してよい。一部の場合において、出口コネクタ810C及び/又は820Cを斜面815Cに沿って傾斜させてもよい。一部の場合において、斜面815Cは、最長の縁部811Cから対向する先端813Cに向かう。図示した例において、全体として三角形の開口部及び傾斜構成により、コネクタを容易に挿入することができる。一部の実施形態において、コネクタ810C及び/又は820Cは、コネクタが滑り出るのを防ぐことのできる1つ以上の可撓性フラップ850Cを含んでよい。一部の場合において、可撓性フラップ850Cは漏れを生じさせ得る。可撓性フラップの代替構造物は、ホースマニホルド全周を囲む可撓性材料の隆条又はフランジを含んでもよい。可撓性フラップ850Cの構成体又は可撓性隆条若しくはフランジ構造物の適切な材料としては、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、若しくはポリオレフィンブレンドなどの軟質若しくは硬質の熱可塑性エラストマー、又は、天然ゴム、並びにラテックス、ニトリル、ミラブルポリウレタン、シリコーン、ブチル、及びネオプレンのような合成ゴムなどの熱硬化性エラストマーが挙げられる。
図8F及び図8Gは、マニホルド800Fの別の例を示す。マニホルド800Fは、2つの出口コネクタ810F、820Fと、ホースに連結するように構成されたホースコネクタ830Fとを含む。出口コネクタ(810F、820F)の一方又は両方は、拡張可能要素815Fを含んでよい。拡張可能要素815Fを、一般的な熱可塑性又は熱硬化性エラストマー材料から構成し、任意の金属又は硬質プラスチックコイルを設けて、膨張媒体の流れを遮断するよじれ又はつまみから拡張可能要素を保護し補強してもよい。図8Gは、拡張可能要素815Fが伸長されて、出口コネクタ810F、820Fが更に離れる様子を示す。一部の場合において、拡張可能要素815Fを拡張させて、伸長を保持してもよい。一部の実施形態において、拡張可能要素815Fをある角度に屈曲又は回転させてもよい。
対流装置を使用する一部の場合において、ホースクランプを使用して、ホースと対流装置との間の適切な気密連結を維持してもよい。図9Aはホースクランプ900の一実施形態の斜視図を示し、図9Bはホースクランプ900の側面図を示す。図示した実施形態において、ホースクランプ900は、囲み要素910、囲み要素から延びる任意の掴み部品920、及び囲み要素上に配設された、又は囲み要素と一体化された任意の係合部品930を含む。囲み要素910は、内面912と対向する外面914とを含む。一部の場合において、囲み要素910の中心角度950は180度超である。一部の場合において、囲み要素910の中心角度950は360度よりも小さい。
一部の実施形態において、係合部品930は複数の係合要素935を含む。一部の実施において、係合部品930は、係合要素935のパターン、例えば、線のパターン、波のパターン、端部に近接して密度の高いパターンなどを含む。囲み要素910は、第1の端部941、第2の端部942、及び中央部分945を有する。一部の場合において、囲み要素910は半硬質又は硬質であってよい。囲み要素910は、例えば、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエチレン、ナイロン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル(PVC)などの材料を含んでよい。一部の場合において、掴み部品920及び係合部品930は囲み要素910と同じ材料を含んでよい。一部の他の場合において、掴み部品920及び係合部品930は囲み要素910と異なる材料を含んでよい。一部の場合において、係合部品は、囲み要素910に使用される材料と同じ材料又は異なる材料を有してよい。一部の場合において、係合部品930は、軟質材料、例えば、ウレタン、熱可塑性材料、熱可塑性エラストマー(TPE)などを使用してよい。係合要素935は、任意の形状、例えば、円筒、半球、角柱、六角柱、台形柱、立方体、直方体、円錐、角錐などを有してよい。
図9Cは、ホースクランプ900Cの別の実施形態の正面図を示す。ホースクランプ900Cは、囲み要素910、囲み要素から延びる任意の掴み部品920C、及び囲み要素上に配設された、又は囲み要素と一体化された任意の係合部品930を含む。同じ符号の部品は、図9A及び図9Bの対応部品と同じ又は同様の構成、組成、機能及び/又は関係を有し得る。図示した実施形態において、掴み部品920Cは2つの要素921、922を含む。
図10Aは、囲み要素の内面側のホースクランプ1000の平面図である。図10Bはホースクランプ1000の斜視図、図10Cはホースクランプ1000の側面図である。ホースクランプ1000は、囲み要素1010、任意の掴み部品1030、及び任意の係合部品1020Aを含む。囲み要素1010は、第1の端部1012、第2の端部1014、及び中央部分1016を有する。係合部品1020Aは、1組以上の係合要素1025を含んでよい。一実施形態において、係合部品1020Aは、囲み要素1010の第1の端部1012に近接して配設された1組の係合要素1022を含む。図10Aに示した例において、1組の係合要素1022は、一列に配設された複数の係合要素1025(3つが図示されている)を含み、これらの係合要素1025は第1の端部1012から傾斜して一列に配設される。一部の実施形態において、係合部品1020Aは、囲み要素1010の第2の端部1014に近接して配設された1組の係合要素1024を含む。図10Aに示した例において、1組の係合要素1024は、一列に配設された複数の係合要素1025を含み、係合要素1025は第2の端部1014から傾斜して一列に配設される。一部の実施形態において、係合部品1020Aは、中央部分1016に配設された1組の係合要素1026を含む。一部の場合において、1組の係合要素1026は、一列に配設された少なくとも3つの係合要素1025を含む。
図10D〜図10Gは、係合部品の一部の構成例を示す。図10Dは、3つの細長係合要素1022D、1024D、1026Dを含む係合部品1020Dを示し、これらの係合要素は互いに概ね平行で、第1の端部1012近くから第2の端部1014へ延びる。図10Eは、3組の係合要素(1022E、1024E、1026E)を含む係合部品1020Eを示す。1組の係合要素1022Eは第1の端部1012に近接し、一列になっている。1組の係合要素1024Eは第2の端部1014に近接し、概ね一列になっている。1組の係合要素1026Eは中心部分1016に近接し、概ね両端部に平行である。
図10Fは、3つの係合要素(1022F、1024F、1026F)を含む係合部品1020Fを示す。係合要素1022Fは第1の端部1012に近接して配設され、係合要素1024Fは第2の端部1014に近接して配設され、係合要素1026Fは中心部分1016に配設される。図示したように、3つの係合要素1022F、1024F、1026Fを、囲み要素1010の縁部まで異なる距離を置いた位置に配設してもよい。図10Gは、複数の係合要素1025を含む係合部品1020Gを示す。一実施形態において、係合要素1025を、第1の端部1012から第2の端部1014へ囲み要素1010全体にわたって断続的に配設してもよい。
図11は、対流システム1100の例を示す。対流システム1100は、管状対流装置1110、ホースマニホルド1120、及び1つ以上のホースクランプ1130を含む。管状対流装置、ホースマニホルド、及びホースクランプは、本開示で説明したそれぞれの装置及び部品の構成のいずれか1つを使用してもよい。管状連結装置1110はホースマニホルド1120に連結され、ホースクランプ1130は管状連結装置1110とホースマニホルド1120との連結部分の上部に適用されて、概ね気密な連結を維持する。図示した例において、ホースマニホルド1120は2つの出口コネクタ1135を含む。
図12Aは、管状対流装置を使用するフロー図の例を示す。まず、管状対流装置を開き、又はロールから切り取る(ステップ1210A)。管状対流装置を人の上又は周りに配置する(ステップ1220A)。次に、管状対流装置の一端部をホース又はホースマニホルドの出口コネクタに連結する(ステップ1230A)。任意に、ホースマニホルドを使用する場合、管状対流装置の別の端部をホースマニホルドの別の出口コネクタに連結する(ステップ1240A)。任意に、ホースクランプをホース又はホースマニホルドと管状対流装置との間の連結部分に配置する(ステップ1250A)。膨張媒体源のスイッチを入れる(ステップ1260A)。任意に、管状対流装置と共に固定要素を使用して(ステップ1270A)、例えば、管状対流装置を人の近くで維持し、又は人の特定の部分を覆う。
図12Bは、管状対流装置を製造するフロー図の例を示す。ブローンフィルムのロールを機械に入れる(ステップ1210B)。ロールの端部を供給装置に入れる(ステップ1220B)。任意に、孔開装置を始動させる(ステップ1230B)。所定の構成でブローンフィルムに孔開けする(ステップ1240B)。任意に、孔開けしたブローンフィルムを所定の長さで切断する(ステップ1250B)。一部の場合において、測定装置を使用してもよい。測定装置は、例えば、定規、様々な長さを示す1つ以上のマーカなどであってよい。図1Bに示す一部の場合において、ブローンフィルムが平坦に置かれて機械に供給され、孔開けがフィルムの2つの層に行われるようにする。一部の場合において、孔開装置は、1平方メートル当たり少なくとも1500本のピンの密度を有する。
一部の実施形態において、対流システムは、膨張媒体源、対流装置、及び膨張媒体源と対流装置とを連結するホースを含む。対流装置は、空気構造物と空気構造物への開口部とを含む。ホースは、対流装置の開口部に挿入するノズルを含む。対流装置は、本明細書に記載の対流装置のいずれの実施形態を使用してもよい。図13A〜図13Nはノズル構成の一部の例を示す。図13Aはノズル1300Aの側面図を示し、図13Bはノズル端部に面したノズル1300Aの斜視図を示す。図示した実施形態において、ノズル1300Aは全体としてJ字型である。ノズル1300Aは、第1の端部1310Aと第2の端部1320Aとを含む。加えて、第1の端部1310Aの断面は楕円形である。一部の実施形態において、第2の端部1320Aの断面は、全体として円形である。一部の場合において、ノズル1330Aは、妨害装置(図示せず)、例えば***を含んで、ノズルと対流装置との連結を固定してもよい。第1の端部1310Aに近接したフック部分は、第2の端部1320Aに近接した支持部分からの様々な角度、例えば0〜90度と、様々な長さとを有してよい。
図13Cはノズル1320Cの側面図を示す。図13Dはノズル1320Cの別の側面図を示し、図13Eはノズルの一端部に面したノズル1300Cの斜視図を示す。ノズル1300Cは、ノズル本体1305C、第1の端部1310C、及び第2の端部1320Cを含み、第1の端部1310Cは対流装置の開口部に挿入される。一部の場合において、ノズル本体1305Cは、空気を通すことのできる1つ以上のベント(図示せず)を含む。ノズル1300Cは、ノズル上に配設された妨害装置1330Cを含む。一部の場合において、妨害装置1330Cは、ノズルの過挿入を防止するように構成される。一部の構成において、妨害装置1330Cは、ノズル1300Cの周囲の一部又は全部に配設される。
一部の実施形態において、妨害装置1330Cは、ノズルの材料よりも軟質な材料を含む。一部の場合において、妨害装置1330Cは、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、又はポリオレフィンブレンドなどの軟質若しくは硬質の熱可塑性エラストマー、又は、天然ゴム、並びにラテックス、ニトリル、ミラブルポリウレタン、シリコーン、ブチル、及びネオプレンのような合成ゴムなどの熱硬化性エラストマーを含んでよい。図示した例において、妨害装置1330Cは、ノズル1300Cの周囲に沿って配設される。一部の実施形態において、ノズル1300Cは、ノズル1300C上に配設された穿孔装置1340Cを含む。この例において、穿孔装置1340Cは複数の穿孔要素1345Cを含み、各穿孔要素1345Cはノズル本体1305Cから突出する。一部の場合において、穿孔要素1345Cは、断面図で、第1の端部1310Cに近い下部突出部と、第1の端部1310Cから離れた上部突出部とを有する斜面を有する。一部の場合において、穿孔装置1340Cは、挿入を容易にし、かつ/又はホースが対流装置の開口部から滑ることを防止するように構成される。一部の場合において、穿孔装置1340Cは、妨害装置1330Cよりも第1の端部1310Cの近くに配設される。一部の場合において、穿孔要素1345Cのうちの少なくとも1つは台形柱状である。一部の場合において、穿孔要素1345Cのうちの少なくとも1つは三角柱状である。一部の構成において、ノズル1300Cは第1の端部1310Cに突出部分1315Cを含む。
図13Fは、一端部からのノズル1320Fの斜視図を示す。図13Gはノズル1320Fの側面図を示し、図13Hはノズル1300Fの別の側面図を示す。ノズル1300Fは、ノズル本体1305F、第1の端部1310F、及び第2の端部1320Fを含み、第1の端部1310Fは対流装置の開口部に挿入される。ホースはノズル上に配設された妨害装置1330Fを含む。一部の場合において、妨害装置1330Fは、ノズルの過挿入を防ぐように構成される。一部の構成において、妨害装置1330Fは、ノズル1300Fの周囲の一部に配設される。図示した例において、妨害装置1330Fは、ノズル1300F上にパターン状に配設された複数の妨害要素1335Fを含む。一部の実施において、妨害要素1335Fの各々の断面は概ね三角形である。一部の構成において、ノズル1300Fは第1の端部1310Fに突出部分1315Fを含む。
図13Iはノズル1320Iの側面図を示す。図13Jはノズル1320Iの別の側面図を示し、図13Kはノズルの一端部に面するノズル1300Iの斜視図を示す。ノズル1300Iは、ノズル本体1305I、第1の端部1310I、及び第2の端部1320Iを含み、第1の端部1310Iは対流装置の開口部に挿入される。一部の場合において、ノズル本体1305Iは、空気を通すことのできる1つ以上のベント(図示せず)を含む。一部の場合において、ノズル本体1305Iは、ノズル本体の2つの部分の間に角度1303Iを有する。ノズル1300Iは、例えば、凹部1335Iを有することによりノズル本体と一体化された妨害装置1330Iを含む。一部の場合において、妨害装置1330Iは、ノズルの過挿入を防止し、かつ/又は対流装置の開口部、例えば、堅いカラーを有する開口部に一致するように構成される。一部の構成において、妨害装置1330Iはノズル1300Iの周囲の一部又は全部と一体化され、凹部1335Iはノズル1300Iの周囲の一部又は全部に延びる。
一部の実施形態において、ノズル1300Iは、ノズル1300I上に配設された穿孔装置1340Iを含む。この例において、穿孔装置1340Iは複数の穿孔要素1345Iを含み、穿孔要素1345Iはノズル本体1305Iから突出する。一部の場合において、穿孔要素1345Iは、断面図で、第1の端部1310Iに近い下部突出部と、第1の端部1310Iから離れた上部突出部とを有する斜面を有する。一部の場合において、穿孔装置1340Iは、凹部1335Iと共に、挿入を容易にし、かつ/又はホースが対流装置の開口部から滑ることを防止するように構成されることがある。一部の場合において、穿孔装置1340Iは、妨害装置1330Iよりも第1の端部1310Iの近くに配設される。一部の場合において、穿孔要素1345Iは台形柱状である。一部の場合において、穿孔要素1345Iは三角柱状である。
図13Lはノズル1320Lの側面図である。図13Mはノズル1320Lの別の側面図を示し、図13Nはノズルの一端部に面したノズル1300Lの斜視図を示す。ノズル1300Lは、ノズル本体1305L、第1の端部1310L、及び第2の端部1320Lを含み、第1の端部1310Lは対流装置の開口部に挿入される。一部の場合において、ノズル本体1305Lは、空気を通すことのできる1つ以上のベント(図示せず)を含む。一部の場合において、ノズル本体1305Lは、ノズル本体の2つの部分の間に角度1303Lを有する。ノズル1300Lは、ノズル本体1305Lから突出する妨害装置1330Lを含む。一部の場合において、ノズル1300Lは、妨害装置1330Lに隣接する凹部1335Lを含む。一部の場合において、妨害装置1330Lは、ノズルの過挿入を防止し、かつ/又は対流装置の開口部、例えば、堅いカラーを有する開口部に一致するように構成される。一部の構成において、妨害装置1330Lは、ノズル1300Lの周囲の一部又は全部に配設され、凹部1335Lはノズル1300Lの周囲の一部又は全部に延びる。
一部の実施形態において、妨害装置1330Lは、ノズルの材料よりも軟質な材料を含む。一部の場合において、妨害装置1330Lは、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、又はポリオレフィンブレンドなどの軟質若しくは硬質の熱可塑性エラストマー、又は、天然ゴム、並びにラテックス、ニトリル、ミラブルポリウレタン、シリコーン、ブチル、及びネオプレンのような合成ゴムなどの熱硬化性エラストマーを含んでよい。図示した例において、妨害装置1330Lは、ノズル本体1305Lの周囲に沿って配設される。一部の実施形態において、ノズル1300Lは、ノズル1300L上に配設された穿孔装置1340Lを含む。この例において、穿孔装置1340Lは1つ以上の穿孔要素1345Lを含み、穿孔要素1345Lはノズル本体1305Lから突出する。一部の場合において、穿孔要素1345Lは、断面図で、第1の端部1310Lに近い下部突出部と、第1の端部1310Lから離れた上部突出部とを有する斜面を有する。一部の場合において、穿孔装置1340Lは、挿入を容易にし、かつ/又はホースが対流装置の開口部から滑ることを防止するように構成される。一部の場合において、穿孔装置1340Lは、妨害装置1330Lよりも第1の端部1310Lの近くに配設される。一部の場合において、穿孔要素1345Lは台形柱状である。一部の場合において、穿孔要素1345Lは三角柱状である。
図14Aは、固定要素1430と共に使用されるホース1400の例を示す。ホース1400は、ノズル1420とホース本体1410とを含む。ノズルは、本開示に記載されたノズルのいずれの構成を使用してもよい。固定要素1430は、ホース1410と平坦要素1437とに取り付ける取付装置1435を含む。固定要素1430はヒンジ1436を含んでよく、平坦要素1437を例えば90度回転させることができる。固定要素1430は、例えば図14Bに示すようにホースの配置を助けることができる。図示した例において、対流装置1450を手術台で使用し、平坦要素1437をマトリックスと手術台のフレームとの間に挿入する。対流装置1450は、ノズル1420を受け入れる開口部1455を有する。
例示的な実施形態
項目A1.
可撓性材料を含み、少なくとも一部が空気透過性である管状構造物を含む膨張可能な管状対流装置と、
管状対流装置の第1の部分を固定するように構成された第1のリングを含む固定要素と、を含む管状対流システム。
項目A2.固定要素は第1のリングに連結された第2のリングを更に含み、第2のリングが管状対流装置の第2の部分を固定するように構成された、項目A1の管状対流システム。
項目A3.第1のリングが開口部を有する、項目A1又はA2の管状対流システム。
項目A4.開口部の幅が第1のリングの直径未満である、項目A3の管状対流システム。
項目A5.固定要素が全体として平坦な要素を更に含む、項目A1〜A4のいずれか1つの管状対流システム。
項目A6.固定要素が、装備品に取り付けるように構成された取付要素を更に含む、項目A1〜A5のいずれか1つの管状対流システム。
項目A7.取付要素が全体として「L」字型の部分を含む、項目A6の管状対流システム。
項目A8.管状対流装置が、管状対流装置が曲げられたときに膨張媒体の流れを方向付けるように構成されたエアガイド装置を更に含む、項目A1〜A7のいずれか1つの管状対流システム。
項目A9.エアガイド装置が、管状対流装置の縁部から管構造物に向かって延びる案内シールを含む、項目A8の管状対流システム。
項目A10.エアガイド装置が管構造物内に配設された、項目A8の管状対流システム。
項目A11.エアガイド装置が、管状対流装置が膨張し曲げられたときにエアガイド装置の縁部における折り目の形成を容易にするように構成された、項目A8の管状対流システム。
項目A12.管状構造物がブローンフィルムを含む、項目A1〜A11のいずれか1つの管状対流システム。
項目A13.管状構造物がブローンフィルム上に配設された複数のアパーチャを更に含む、項目A12の管状対流システム。
項目A14.管状構造物が、第1の部分と第1の部分から長手方向に分離された第2の部分とを含み、複数のアパーチャが管状構造物の第1の部分にのみ配設された、項目A13の管状対流システム。
項目A15.
可撓性材料を含み、少なくとも一部が空気透過性である管状構造物を含む膨張可能な管状対流装置と、
平坦要素、及び可撓性要素の第1の端部に近接して平坦要素に取り付けられ、管状対流装置の第1の部分を固定するように構成された可撓性要素を含む固定要素と、を含む管状対流システム。
項目A16.平坦要素が、可撓性要素の第2の端部に近接して可撓性要素に解放可能に取り付けられるように構成された、項目A15の管状対流システム。
項目A17.平坦要素が、可撓性要素を滑り込ませることのできるスリットを含む、項目A16の管状対流システム。
項目A18.可撓性要素が、第2の端部に近接して重量のある部品を含む、項目A15〜A17のいずれか1つの管状対流システム。
項目A19.平坦要素が装備品に固定されるように構成される、項目A15〜A18のいずれか1つの管状対流システム。
項目A20.可撓性要素が、管、ひも、及びストラップのうちの少なくとも1つを含む、項目A15〜A19のいずれか1つの管状対流システム。
項目A21.管状対流装置が、管状対流装置が曲げられたときに膨張媒体の流れを方向付けるように構成されたエアガイド装置を更に含む、項目A15〜A20のいずれか1つの管状対流システム。
項目A22.エアガイド装置が、管状対流装置の縁部から管構造物に向かって延びる案内シールを含む、項目A21の管状対流システム。
項目A23.エアガイド装置が管構造物内に配設された、項目A21の管状対流システム。
項目A24.エアガイド装置が、管状対流装置が膨張し曲げられたときにエアガイド装置の縁部における折り目の形成を容易にするように構成された、項目A21の管状対流システム。
項目A25.管状構造物がブローンフィルムを含む、項目A15〜A24のいずれか1つの管状対流システム。
項目A26.管状構造物がブローンフィルム上に配設された複数のアパーチャを更に含む、項目A25の管状対流システム。
項目A27.管状構造物が、第1の部分と第1の部分から長手方向に分離された第2の部分とを含み、複数のアパーチャが管状構造物の第1の部分にのみ配設された、項目A26の管状対流システム。
項目B1.
空気構造物と空気構造物への2つの開口部とを有し、少なくとも一部が空気透過性である膨張可能な対流装置と、
ホースに連結するように構成されたホースコネクタ、及び
2つの開口部にそれぞれ連結するように構成された2つの出口コネクタを含み、
ホースコネクタと2つの出力コネクタとが流体連通しているホースマニホルドとを含む対流システム。
項目B2.2つの出口コネクタが概ね反対方向に向かって開く、項目B1の対流システム。
項目B3.2つの出口コネクタが概ね平行で、概ね同じ方向に向かって開く、項目B1又はB2の対流システム。
項目B4.ホースマニホルドが、装備品に取り付けるように構成された取付要素を更に含む、項目B1〜B3のいずれか1つの対流システム。
項目B5.2つの出口コネクタのうちの少なくとも1つが、滑りを防止するように構成された可撓性フラップを更に含む、項目B1の対流システム。
項目B6.2つの出口コネクタのうちの少なくとも1つが傾斜した、項目B1〜B5のいずれか1つの対流システム。
項目B7.2つの出口コネクタのうちの少なくとも1つが、全体として三角形の開口部を含む、項目B1〜B6のいずれか1つの対流システム。
項目B8.2つの出口コネクタのうちの少なくとも1つが、全体として円形の開口部を含む、項目B1〜B7のいずれか1つの対流システム。
項目B9.2つの出口コネクタのうちの少なくとも1つが拡張可能要素を含む、項目B1〜B8のいずれか1つの対流システム。
項目B10.ホースマニホルドが硬質である、項目B1〜B9のいずれか1つの対流システム。
項目B11.膨張可能な対流装置が、膨張可能な対流装置が曲げられたときに膨張媒体の流れを方向付けるように構成されたエアガイド装置を更に含む、項目B1〜B10のいずれか1つの対流システム。
項目B12.エアガイド装置が、膨張可能な対流装置の縁部から空気構造物に向かって延びる案内シールを含む、項目B11の対流システム。
項目B13.エアガイド装置が空気構造物内に配設された、項目B11の対流システム。
項目B14.エアガイド装置が、膨張可能な対流装置が膨張し曲げられたときにエアガイド装置の縁部における折り目の形成を容易にするように構成された、項目B11の対流システム。
項目B15.膨張可能な対流装置が管状対流装置である、項目B1〜B14のいずれか1つの管状対流システム。
項目B16.管状対流装置がブローンフィルムを含む、項目B15の対流システム。
項目B17.管状対流装置が、ブローンフィルム上に配設された複数のアパーチャを更に含む、項目B16の対流システム。
項目B18.管状対流装置が、第1の部分と第1の部分から長手方向に分離された第2の部分とを含み、複数のアパーチャが管状構造物の第1の部分にのみ配設された、項目B17の対流システム。
項目C1.
膨張すると管を形成し、第1の部分及び第2の部分を有し、第1の部分及び第2の部分が長手方向に分離されたブローンフィルムと、
ブローンフィルムの第1の部分に配設された複数のアパーチャと、を含む管状対流装置。
項目C2.第1の部分及び第2の部分が各々半部である、項目C1の管状対流装置。
項目C3.複数のアパーチャが、ブローンフィルムの第1の部分にのみ配設された、項目C1又はC2の管状対流装置。
項目C4.複数のアパーチャが、ブローンフィルムの第2の部分に配設された、項目C1〜C3のいずれか1つの管状対流装置。
項目C5.管状対流装置が曲げられたときに膨張媒体の流れを方向付けるように構成されたエアガイド装置を更に含む、項目C1〜C4のいずれか1つの管状対流装置。
項目C6.エアガイド装置が、管状対流装置の縁部から管構造物に向かって延びる案内シールを含む、項目C5の管状対流装置。
項目C7.エアガイド装置が管構造物内に配設された、項目C5の管状対流装置。
項目C8.エアガイド装置が、管状対流装置が膨張し曲げられたときにエアガイド装置の縁部における折り目の形成を容易にするように構成された、項目C5の管状対流装置。
項目C9.管状対流装置がロール状である、項目C1〜C8のいずれか1つの管状対流装置。
項目C10.
項目C1の管状対流装置と、
管状対流装置を含むディスペンサと、を含む管状対流システム。
項目C11.ディスペンサが切断装置を含む、項目C10の管状対流システム。
項目C12.
複数の管状対流装置を備える管状対流システムであって、各管状対流装置が、
可撓性材料を含む管状構造物と、
管状構造物の複数のアパーチャとを含み、
複数の管状対流装置が連結された管状対流システム。
項目C13.複数の管状対流装置のうちの2つの隣接する管状対流装置間に脆弱線を更に含む、項目C12の管状対流システム。
項目C14.複数の管状対流装置のうちの2つの隣接する管状対流装置間に閉鎖シールを更に含む、項目C12又はC13の管状対流システム。
項目C15.複数の管状対流装置のうちの2つの隣接する管状対流装置間に閉鎖シールを更に含み、閉鎖シールが脆弱線に近接して配設された、項目C13の管状対流システム。
項目C16.複数の管状対流装置のうちの2つが互いに異なる長さを有する、項目C12〜C15のいずれか1つの管状対流システム。
項目C17.複数の管状対流装置がロール状である、項目C12〜C16のいずれか1つの管状対流システム。
項目C18.管状構造物がブローンフィルムを含む、項目C12〜C17のいずれか1つの管状対流システム。
項目C19.管状構造物が、長手方向縁部でシールされた可撓性材料の層を含む、項目C12〜C18のいずれか1つの管状対流システム。
項目C20.管状構造物が第1の可撓性層と第2の可撓性層とを含み、第1の可撓性層と第2の可撓性層とが2つの長手方向縁部でシールされた、項目C12〜C19のいずれか1つの管状対流システム。
項目C21.複数のアパーチャが第1の可撓性層の上にのみ配設された、項目C20の管状対流システム。
項目C22.管状構造物が、第1の部分と第1の部分から長手方向に分離された第2の部分とを含み、複数のアパーチャが第1の部分にのみ配設された、項目C12〜C21のいずれか1つの管状対流システム。
項目C23.各管状対流装置が取付装置を含む、項目C12〜C22のいずれか1つの管状対流システム。
項目C24.取付装置が接着ストリップを含む、項目C23の管状対流システム。
項目C25.取付装置が、パターン状に配設された複数の接着セグメントを含む、項目C23の管状対流システム。
項目C26.複数の接着セグメントが、長手方向に概ね等間隔に配設された、項目C25の管状対流システム。
項目C27.管状対流装置の取付装置が、隣接する管状対流装置の取付装置に連結された、項目C23の管状対流システム。
項目C28.
可撓性材料を含む管状構造物と、
管状構造物の複数のアパーチャと、を含む管状対流装置と、
管状対流装置の第1の部分を固定するように構成された固定要素と、を含む管状対流システム。
項目C29.固定要素がリングを含む、項目C28の管状対流システム。
項目C30.固定要素が、平坦要素と、平坦要素に取り付けられた可撓性要素とを含む、項目C28又はC29の管状対流システム。
項目C31.
ホースに連結するように構成されたホースコネクタ、管状対流装置の2つの端部にそれぞれ連結するように構成された2つの出口コネクタを含み、ホースコネクタと2つの出力コネクタとが流体連通しているホースマニホルドを更に含む、項目C28〜C30のいずれか1つの管状対流システム。
項目C32.
可撓性材料を含み、2つの端部を有する管状構造物、及び管状構造物の複数のアパーチャを含む管状対流装置と、
ホースに連結するように構成されたホースコネクタ、管状構造物の2つの端部にそれぞれ連結するように構成された2つの出口コネクタを含み、ホースコネクタと2つの出力コネクタとが流体連通しているホースマニホルドと、を含む管状対流システム。
項目D1.
空気構造物と空気構造物への開口部とを有し、少なくとも一部が空気透過性である膨張可能な対流装置と、
膨張可能な対流装置を膨張媒体源に連結するように構成されたホースと、を備え、ホースが、開口部に挿入するように構成されノズル本体を有するノズルと、ノズル本体上に配設された妨害装置とを備え、妨害装置が主本体から突出し、ノズル本体の断面に概ね平行であり、妨害装置がノズルの周囲の一部に配設された対流システム。
項目D2.妨害装置が、ノズルの材料よりも軟質な材料を備える、項目D1の対流システム。
項目D3.妨害装置が、ノズル上にパターン状に配設された複数の妨害要素を備える、項目D1又はD2の対流システム。
項目D4.ホースが、ノズル上に配設された穿孔装置を更に備える、項目D1〜D3のいずれか1つの対流システム。
項目D5.穿孔装置が複数の穿孔要素を備える、項目D4の対流システム。
項目D6.穿孔装置が、妨害装置よりもノズルの端部近くに配設された、項目D4の対流システム。
項目D7.膨張可能な対流装置が、可撓性の第1の層と、共通する周囲に沿ったシールにより可撓性の第1の層に接合して空気構造物を形成する可撓性の第2の層とを含む、項目D1〜D6のいずれか1つの対流システム。
項目D8.ノズルが突出部分を含む、項目D1〜D7のいずれか1つの対流システム。
項目D9.穿孔要素のうちの少なくとも1つが台形柱状である、項目D5の対流システム。
項目D10.
空気構造物と空気構造物への開口部とを有し、少なくとも一部が空気透過性である膨張可能な対流装置と、
膨張可能な対流装置を膨張媒体源に連結するように構成されたホースと、を備え、ホースが、第1のノズル端部で開口部に挿入するように構成されたノズルを備え、ノズルがJ字型である、対流システム。
項目D11.第1のノズル端部の断面が楕円形である、項目D10の対流システム。
項目D12.第1のノズル端部に対向する第2のノズル端部の断面が、全体として円形の断面を有する、項目D10又はD11の対流システム。
項目D13.
空気構造物と空気構造物への開口部とを有し、少なくとも一部が空気透過性である膨張可能な対流装置と、
膨張可能な対流装置を膨張媒体源に連結するように構成されたホースと、を備え、ホースが、開口部に挿入するように構成されノズル本体を有するノズルと、ノズル本体上に配設された穿孔装置とを備え、
穿孔装置が1つ以上の穿孔要素を備え、1つ以上の穿孔要素の各々がノズル本体から***し、ノズルの端部に近い下部突出部と、ノズルの端部から離れた上部突出部とを有する対流システム。
項目D14.穿孔装置が複数の穿孔要素を備える、項目D13の対流システム。
項目D15.穿孔要素のうちの少なくとも1つが台形柱状である、項目D14の対流システム。
項目D16.穿孔要素の各々が概ね同じ形状である、項目D14の対流システム。
項目D17.ホースが、ノズル上に配設された妨害装置を更に備え、妨害装置が、ホースが開口部から滑ることを防止するように構成された、項目D13〜D16のいずれか1つの対流システム。
項目D18.妨害装置がノズルの周囲の一部にのみ配設される、項目D17の対流システム。
項目D19.妨害装置が、ノズルの材料よりも軟質な材料を備える、項目D17の対流システム。
項目D20.妨害装置が、ノズル上にパターン状に配設された複数の妨害要素を備える、項目D17の対流システム。
項目D21.穿孔装置が、妨害装置よりもノズルの端部近くに配設された、項目D20の対流システム。
項目D22.膨張可能な対流装置が、可撓性の第1の層と、共通する周囲に沿ったシールにより第1の層に接合して空気構造物を形成する可撓性の第2の層とを含む、項目D13〜D21のいずれか1つの対流システム。
項目D23.ホースに取り付けられ、平坦要素を含む固定要素を更に含む、項目D13〜D22のいずれか1つの対流システム。
項目D24.固定要素がヒンジを含んで、平坦要素が回転するように構成された、項目D23の対流システム。
上述の実施形態は本発明の様々な態様の説明を容易にするように詳細に記載されているため、本発明を、上述の特定の実施例及び実施形態に限定されるものとみなすべきではない。むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲及びそれらの等価物によって定義される本発明の趣旨及び範囲に属する様々な修正、等価のプロセス、及び代替の装置を含む、本発明のすべての態様を包含することが理解されるべきである。

Claims (15)

  1. 空気構造物と前記空気構造物への開口部とを有し、少なくとも一部が空気透過性である膨張可能な対流装置と、
    前記膨張可能な対流装置を膨張媒体源に連結するように構成されたホースと、を備え、前記ホースが、前記開口部に挿入するように構成されノズル本体を有するノズルと、前記ノズル本体上に配設された妨害装置とを備え、前記妨害装置が前記ノズル本体から突出し、前記ノズル本体の断面に概ね平行であり、前記妨害装置が前記ノズルの周囲の一部に配設された対流システム。
  2. 前記妨害装置が、前記ノズル本体の材料よりも軟質な材料を備える、請求項1に記載の対流システム。
  3. 前記妨害装置が、前記ノズル上にパターン状に配設された複数の妨害要素を備える、請求項1に記載の対流システム。
  4. 前記ホースが、前記ノズル上に配設された穿孔装置を更に備える、請求項1に記載の対流システム。
  5. 前記穿孔装置が1つ以上の穿孔要素を備える、請求項4に記載の対流システム。
  6. 前記穿孔装置が、前記妨害装置よりも前記ノズルの端部近くに配設された、請求項4に記載の対流システム。
  7. 前記1つ以上の穿孔要素の各々が前記ノズル本体から***し、前記ノズルの前記端部に近い下部突出部と、前記ノズルの前記端部から離れた上部突出部とを有する、請求項6に記載の対流システム。
  8. 空気構造物と前記空気構造物への開口部とを有し、少なくとも一部が空気透過性である膨張可能な対流装置と、
    前記膨張可能な対流装置を膨張媒体源に連結するように構成されたホースと、を備え、前記ホースが、第1のノズル端部で前記開口部に挿入するように構成されたノズルを備え、前記ノズルは全体としてJ字型である、対流システム。
  9. 前記第1のノズル端部の断面が楕円形である、請求項8に記載の対流システム。
  10. 空気構造物と前記空気構造物への開口部とを有し、少なくとも一部が空気透過性である膨張可能な対流装置と、
    前記膨張可能な対流装置を膨張媒体源に連結するように構成されたホースと、を備え、前記ホースが、前記開口部に挿入するように構成されノズル本体を有するノズルと、前記ノズル本体上に配設された穿孔装置とを備え、
    前記穿孔装置が1つ以上の穿孔要素を備え、前記1つ以上の穿孔要素の各々が前記ノズル本体から***し、前記ノズルの前記端部に近い下部突出部と、前記ノズルの前記端部から離れた上部突出部とを有する対流システム。
  11. 前記穿孔要素のうちの少なくとも1つが三角柱状である、請求項10に記載の対流システム。
  12. 前記穿孔要素のうちの少なくとも1つが台形柱状である、請求項10に記載の対流システム。
  13. 前記穿孔要素の各々が概ね同じ形状である、請求項11に記載の対流システム。
  14. 前記ホースが、前記ノズル上に配設された妨害装置を更に備え、
    前記妨害装置が、前記ホースが前記開口部から滑ることを防止するように構成された、請求項10に記載の対流システム。
  15. 前記妨害装置が、前記ノズルの材料よりも軟質な材料を備える、請求項14に記載の対流システム。
JP2021136006A 2014-12-23 2021-08-24 対流システムのためのホース連結 Withdrawn JP2021183175A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462096133P 2014-12-23 2014-12-23
US62/096,133 2014-12-23
US201562213504P 2015-09-02 2015-09-02
US62/213,504 2015-09-02
JP2017533786A JP6990585B2 (ja) 2014-12-23 2015-12-23 対流システムのためのホース連結

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533786A Division JP6990585B2 (ja) 2014-12-23 2015-12-23 対流システムのためのホース連結

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021183175A true JP2021183175A (ja) 2021-12-02

Family

ID=55349922

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533786A Active JP6990585B2 (ja) 2014-12-23 2015-12-23 対流システムのためのホース連結
JP2021136006A Withdrawn JP2021183175A (ja) 2014-12-23 2021-08-24 対流システムのためのホース連結

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533786A Active JP6990585B2 (ja) 2014-12-23 2015-12-23 対流システムのためのホース連結

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180344513A1 (ja)
EP (1) EP3236894A2 (ja)
JP (2) JP6990585B2 (ja)
CN (1) CN107106322A (ja)
AU (1) AU2015371636B2 (ja)
BR (1) BR112017013735A2 (ja)
MX (1) MX2017007742A (ja)
WO (1) WO2016105460A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018075575A1 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 3M Innovative Properties Company Forced-air warming blanket

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572188A (en) * 1984-03-05 1986-02-25 Augustine Scott D Airflow cover for controlling body temperature
US5773275A (en) * 1995-09-21 1998-06-30 Augustine Medical, Inc. Inflatable thermal blanket with provision for being secured during use
US5792224A (en) * 1997-01-23 1998-08-11 The Scott Fetzer Company Connector system
US5970519A (en) * 1998-02-20 1999-10-26 Weber; Stanley Air cooling garment for medical personnel
US6143020A (en) * 1998-07-10 2000-11-07 Respiratory Support Products, Inc. Air warming system for providing a controlled temperature of air to an air blanket
US6440157B1 (en) * 1998-07-10 2002-08-27 Respiratory Support Products Inc. Air warming system for providing a controlled temperature of air to an air blanket
US6126681A (en) * 1998-08-24 2000-10-03 Augustine Medical, Inc. Detection of a condition between an inflatable thermal device and an air hose in a convective warming system
WO2001015652A2 (en) 1999-08-31 2001-03-08 Advanced Respiratory, Inc. Chest compression vest with connecting belt
US7338515B2 (en) * 2000-04-10 2008-03-04 Arizant Healthcare Inc. System, combination and method for controlling airflow in convective treatment
EP2255759B1 (en) 2002-04-10 2017-09-20 3M Innovative Properties Company Patient comfort apparatus and system
US6679432B1 (en) * 2002-08-08 2004-01-20 Arizant Healthcare Inc. Audible indication of disconnection between a convective device and an air hose in a convective warming system
US7550000B2 (en) * 2005-05-27 2009-06-23 Smiths Medical Asd, Inc. Restrictor regulated air flow blanket, system utilizing such blanket and method therefor
US7658756B2 (en) * 2006-04-12 2010-02-09 Smiths Medical Asd, Inc. Hose retainer for thermal blanket
EP2325538A1 (de) * 2009-11-18 2011-05-25 Berlin Heart GmbH Vorrichtung mit wenigstens einem Hohlelement zur Leitung eines Fluids und mit einem Verbindungselement
JP5025031B2 (ja) 2010-04-26 2012-09-12 敬一 川村 モップの埃の吸引具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016105460A2 (en) 2016-06-30
EP3236894A2 (en) 2017-11-01
MX2017007742A (es) 2017-09-05
AU2015371636A1 (en) 2017-07-06
JP6990585B2 (ja) 2022-01-12
JP2018500100A (ja) 2018-01-11
AU2015371636B2 (en) 2018-08-30
WO2016105460A3 (en) 2016-08-25
CN107106322A (zh) 2017-08-29
BR112017013735A2 (pt) 2018-03-13
US20180344513A1 (en) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220160539A1 (en) Garment with a configurable convective device
JP2021183175A (ja) 対流システムのためのホース連結
US20170360598A1 (en) Configurable convective device
JP2018500105A (ja) 固定要素を含む対流システム
JP6339745B2 (ja) ホースマニホールドを備えた対流システム
US10401098B2 (en) Tubular convective device
US11590023B2 (en) Low profile forced-air blanket
US11690755B2 (en) Convective device with partially detachable duct
US20190336328A1 (en) Forced-air warming blanket
US11338951B1 (en) Bag holder clamp and Method
US20180340631A1 (en) Hose clamp for convective device
CN116322847A (zh) 开放手术患者接口
AU2015371639B2 (en) Flexible duct for convective device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220527

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220613